グラン浜田が藤波の事を運動神経が良いと褒めてたのがよく分からん。小さい割には
鈍臭いと思ったけどな。
探検
【ビンス・マクマホン】昭和の新日本プロレス40【フランシス・フローレス】 】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
106お前名無しだろ (ワッチョイW a5bd-SF2F)
2022/01/28(金) 16:43:27.42ID:hwJdxUgY0107お前名無しだろ (ワッチョイ 2a6d-g+qu)
2022/01/28(金) 17:52:13.47ID:MuoOe2sm0 長州は谷津の過去の件からの掌返しみたいなのに呆れてた感じやね
片足切断みたいなああいう状態だし、上手いことやって生きてるうちに和解できりゃいいと外側からは思うけど
なかなか当人同士じゃっていう
片足切断みたいなああいう状態だし、上手いことやって生きてるうちに和解できりゃいいと外側からは思うけど
なかなか当人同士じゃっていう
109お前名無しだろ (ワッチョイ 662c-bU36)
2022/01/28(金) 17:57:44.68ID:aVsrMPL60 >>107
怒らせた方が怒ってる方に和解持ち掛けても無理だろうな。
谷津には谷津の言い分があるんだろうけど、長州にしてみれば
「WJ辞めるなら別にいいけど、なんで後ろ足で
砂ひっかけるように余計な事しゃべるんだ?」
って思ってるんだろうな。
怒らせた方が怒ってる方に和解持ち掛けても無理だろうな。
谷津には谷津の言い分があるんだろうけど、長州にしてみれば
「WJ辞めるなら別にいいけど、なんで後ろ足で
砂ひっかけるように余計な事しゃべるんだ?」
って思ってるんだろうな。
110お前名無しだろ (ワッチョイ a6a4-21ac)
2022/01/28(金) 17:58:00.71ID:paE2I6fB0 猪木とブッチャーの都体育館の一騎打ち、今日が40周年ですぞ。。
全くスイングしない凡戦だった、かな。当初の予想もそんな感じだったはず。
猪木はブッチャーのスタイル認めていないんだし。。
ちなみにセミは佐山とキッドのWWFジュニア、ラッシャーと坂口のIWGPアジアゾーン予選でした。
全くスイングしない凡戦だった、かな。当初の予想もそんな感じだったはず。
猪木はブッチャーのスタイル認めていないんだし。。
ちなみにセミは佐山とキッドのWWFジュニア、ラッシャーと坂口のIWGPアジアゾーン予選でした。
111お前名無しだろ (ワッチョイ 662c-bU36)
2022/01/28(金) 18:10:42.11ID:aVsrMPL60112お前名無しだろ (ワッチョイ b524-6J+F)
2022/01/28(金) 18:23:23.45ID:39Zbfdmy0 馬場とブッチャー
猪木とシン
この組み合わせはスイングして猪木も「最高のライバルレスラーはシン」と評した位なんだが
馬場とシン
猪木とブッチャー
だとスイングしないんだよな
この辺もプロレスの面白さ
猪木とシン
この組み合わせはスイングして猪木も「最高のライバルレスラーはシン」と評した位なんだが
馬場とシン
猪木とブッチャー
だとスイングしないんだよな
この辺もプロレスの面白さ
113お前名無しだろ (ワッチョイ a6a4-21ac)
2022/01/28(金) 18:31:21.94ID:paE2I6fB0 まあ、気心知れた仲かどうかは分からないが、
お互いの呼吸とかタイミングが身体で分かってて、場外に落としたり技を決めたりとか
一挙手一投足が型にはまるという感じで馬場ブッチャー、猪木シンが成り立ってたんだろうね。。
お互いの呼吸とかタイミングが身体で分かってて、場外に落としたり技を決めたりとか
一挙手一投足が型にはまるという感じで馬場ブッチャー、猪木シンが成り立ってたんだろうね。。
114お前名無しだろ (ワッチョイ 2a6d-g+qu)
2022/01/28(金) 18:35:02.42ID:MuoOe2sm0 1週間後同じ東京体育館で馬場vsハンセンか
馬場、猪木どちらとも好勝負生み出せた外人レスラーって案外少ないかな
馬場、猪木どちらとも好勝負生み出せた外人レスラーって案外少ないかな
115お前名無しだろ (ワッチョイ 2a6d-g+qu)
2022/01/28(金) 18:36:37.25ID:MuoOe2sm0 >>109
今の長州なら、って谷津にも甘い気持ちあったんだろうなあと
今の長州なら、って谷津にも甘い気持ちあったんだろうなあと
116お前名無しだろ (ワッチョイW 7d24-Djua)
2022/01/28(金) 18:51:02.14ID:m5XDfcws0 >>114
馬場×ビルロビンソン戦はまあまあ好勝負だったような。大木金太郎戦はシングルはものたりなかったけどインタータッグでの攻防はなかなかよかった方だと思うが。
彼らとハンセン以外思い浮かばん。ていうか、元々二人と対戦してるのが少ない。
異論はもちろん認める。
馬場×ビルロビンソン戦はまあまあ好勝負だったような。大木金太郎戦はシングルはものたりなかったけどインタータッグでの攻防はなかなかよかった方だと思うが。
彼らとハンセン以外思い浮かばん。ていうか、元々二人と対戦してるのが少ない。
異論はもちろん認める。
117お前名無しだろ (ワッチョイW 3aea-NXpb)
2022/01/28(金) 18:57:24.18ID:DJbO7zC00 ジャックブリスコはどう?
あと日本人になるけどラッシャー木村
あと日本人になるけどラッシャー木村
118お前名無しだろ (スッップ Sd0a-DxY5)
2022/01/28(金) 18:59:59.48ID:46zF2PCNd 真説長州力の著者が言うには、カーンの批判や健介のコメント拒否には鼻で笑う程度の長州が、唯一谷津だけには怒っていたという話だから和解は無理そう。
119お前名無しだろ (オッペケ Srbd-P0dY)
2022/01/28(金) 19:08:49.32ID:4fPlkaIbr120お前名無しだろ (ワッチョイ a6a4-21ac)
2022/01/28(金) 19:09:24.45ID:paE2I6fB0 >>114
「ほぼ」初対決で名勝負になったんだよな。82年2月4日。
80年代に入って一旦は鶴田がCC優勝とか、世代交代が見え始めてたが
翌年は馬場が再び優勝奪還、10周年興行でサンマルチノと夢のタッグ、
そして当の引き抜き合戦で前面に立ち(まあハンセンに関してはテリーファンクだけど)、
馬場の存在感は鶴田以上に益々磨きがかかって。。w
「ほぼ」初対決で名勝負になったんだよな。82年2月4日。
80年代に入って一旦は鶴田がCC優勝とか、世代交代が見え始めてたが
翌年は馬場が再び優勝奪還、10周年興行でサンマルチノと夢のタッグ、
そして当の引き抜き合戦で前面に立ち(まあハンセンに関してはテリーファンクだけど)、
馬場の存在感は鶴田以上に益々磨きがかかって。。w
121お前名無しだろ (JP 0Hee-26/q)
2022/01/28(金) 19:11:19.28ID:lnlT0ZO/H 馬場猪木どちらともリアルKOしたレスラーなんて
スティーブウィリアムスだけだろう
スティーブウィリアムスだけだろう
122お前名無しだろ (ワッチョイ 662c-bU36)
2022/01/28(金) 19:19:19.92ID:aVsrMPL60 >>120
馬場って相手レスラーを光らせて、自分も光ったりする。
アンドレも最後は全日本に上がって馬場と組んで、悪役商会と
コミカルファイトしたりして、楽しそうだったな。
これが新日本だったらもう使い道がないと思われたら最後、猪木に
ボコボコにされて「俺様ずげー」の生贄になってただろうな。
馬場って相手レスラーを光らせて、自分も光ったりする。
アンドレも最後は全日本に上がって馬場と組んで、悪役商会と
コミカルファイトしたりして、楽しそうだったな。
これが新日本だったらもう使い道がないと思われたら最後、猪木に
ボコボコにされて「俺様ずげー」の生贄になってただろうな。
124お前名無しだろ (オッペケ Srbd-Ifyd)
2022/01/28(金) 19:54:26.72ID:1fwCDXRTr ハンセンが言ってたけど、馬場との試合をプロレス大賞のベストバウトに
させることを最大の使命と考えて、アメリカのヒールの立場でとにかく馬場が
強く見えることに全力を尽くしたから、あの試合で馬場の評価が上がったことが
どれだけ嬉しかったか、皆には理解できないだろう、って
ビデオ見直しても、この馬場戦でのハンセンの気の遣いようは凄まじいものなあ
させることを最大の使命と考えて、アメリカのヒールの立場でとにかく馬場が
強く見えることに全力を尽くしたから、あの試合で馬場の評価が上がったことが
どれだけ嬉しかったか、皆には理解できないだろう、って
ビデオ見直しても、この馬場戦でのハンセンの気の遣いようは凄まじいものなあ
125お前名無しだろ (JP 0Hee-26/q)
2022/01/28(金) 20:01:15.22ID:lnlT0ZO/H 馬場だからハンセン猛攻を受けきれた
猪木が同じことやられたら死んでたね
猪木が同じことやられたら死んでたね
126お前名無しだろ (ワッチョイW eaa5-qbYZ)
2022/01/28(金) 20:04:13.70ID:H80SU1ZJ0 >>122
新日に参戦してたら、1983年IWGPの猪木失神KOの相手は馬場だったかもしれない
新日に参戦してたら、1983年IWGPの猪木失神KOの相手は馬場だったかもしれない
127お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-21ac)
2022/01/28(金) 20:16:23.95ID:ugHiDkSo0128お前名無しだろ (JP 0Hee-26/q)
2022/01/28(金) 20:21:49.01ID:lnlT0ZO/H 殺人医師はレッドブル軍団も圧倒してたな
129お前名無しだろ (ワッチョイ a615-Xc5L)
2022/01/28(金) 20:28:18.93ID:HZ/pzYIs0 >>127
シンはBI・鶴藤長天・三銃士・四天王・大仁田・小川と対戦
シンはBI・鶴藤長天・三銃士・四天王・大仁田・小川と対戦
130お前名無しだろ (ワントンキン MMae-i7HN)
2022/01/28(金) 20:36:42.88ID:DIRzddHzM131お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-21ac)
2022/01/28(金) 21:00:26.57ID:w+aEse+I0 >>118
「健介はどうでもいいがマサさんは・・・」と真説・長州力でのマサ斉藤の取材拒否は
残念がっていた。谷津はそんな長州の気持ちはお構い無しに自分の主催する興行へ参加
を平然と要請して拒絶されていた。
「健介はどうでもいいがマサさんは・・・」と真説・長州力でのマサ斉藤の取材拒否は
残念がっていた。谷津はそんな長州の気持ちはお構い無しに自分の主催する興行へ参加
を平然と要請して拒絶されていた。
132お前名無しだろ (ワッチョイW 3aea-NXpb)
2022/01/28(金) 21:22:04.56ID:DJbO7zC00 >>118
カーンや健介には長州自身は何も損害ないどころか色々負い目持ってるけど谷津はWJで長州自身が負債抱える起因作った一人だと思ってるからね!
カーンや健介には長州自身は何も損害ないどころか色々負い目持ってるけど谷津はWJで長州自身が負債抱える起因作った一人だと思ってるからね!
134お前名無しだろ (ワッチョイW 1115-9pt2)
2022/01/28(金) 21:57:24.57ID:w6wQXwxX0135お前名無しだろ (ワッチョイ a58d-21ac)
2022/01/28(金) 21:58:39.90ID:ylJKhRAb0 馬場の負傷そのものがフェイクの可能性が高いな
136お前名無しだろ (オッペケ Srbd-Ifyd)
2022/01/28(金) 22:01:24.27ID:1fwCDXRTr そりゃそうでしょうwww
137お前名無しだろ (オッペケT Srbd-dw97)
2022/01/28(金) 22:12:23.91ID:i5zJFhcyr スパインバスターで猪木が後頭部打って
カウント3入りかけて思わず引き起こしちゃったんだよな。ウイリアムス。
カウント3入りかけて思わず引き起こしちゃったんだよな。ウイリアムス。
138お前名無しだろ (ワッチョイ 794b-albb)
2022/01/28(金) 22:40:34.38ID:bgzBRoYs0 たまたま「昭和プロレスマガジン」クーデター事件特集買ってきたが
いやあムチャクチャ面白い
この中で書かれてるけど、ブッチャーの新日移籍は馬場猪木合意の
トレードだったけれど、形の上で「引き抜き」の体裁をとらなければならず
梶原・トルコは外部に向けての見せかけの仲介役でしかないので、猪木から
すれば既定路線の交換トレードで梶原に仲介料を払う気なんかなかったと
ところが怒った梶原が監禁事件を起こして関係が完全悪化、仲介役のはずの
梶原トルコが宙に浮き、ブッチャーが新日に来る回数が激減してしまった
新日が干したとも梶原がストップをかけたとも言われるけど、IWGPにも
参戦させなかったのは、「通常シリーズの興行の核にしようとした」なんて
ことじゃなかったんだとデータで示されるとよく分かるというか納得させられる、
これ一つとっても実に面白い特集だったわ
いやあムチャクチャ面白い
この中で書かれてるけど、ブッチャーの新日移籍は馬場猪木合意の
トレードだったけれど、形の上で「引き抜き」の体裁をとらなければならず
梶原・トルコは外部に向けての見せかけの仲介役でしかないので、猪木から
すれば既定路線の交換トレードで梶原に仲介料を払う気なんかなかったと
ところが怒った梶原が監禁事件を起こして関係が完全悪化、仲介役のはずの
梶原トルコが宙に浮き、ブッチャーが新日に来る回数が激減してしまった
新日が干したとも梶原がストップをかけたとも言われるけど、IWGPにも
参戦させなかったのは、「通常シリーズの興行の核にしようとした」なんて
ことじゃなかったんだとデータで示されるとよく分かるというか納得させられる、
これ一つとっても実に面白い特集だったわ
139お前名無しだろ (ワッチョイ 7512-21ac)
2022/01/28(金) 22:48:10.68ID:ZB45Jd3Q0 https://twitter.com/nehitsuji/status/1486681424904482819
なんで永源ごときが国際軍団に歯向かうんだと思ってたが
以前の対抗戦でIWA世界タッグ王者になったことあるんだったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんで永源ごときが国際軍団に歯向かうんだと思ってたが
以前の対抗戦でIWA世界タッグ王者になったことあるんだったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
141お前名無しだろ (ワッチョイ a58d-21ac)
2022/01/28(金) 22:51:25.14ID:ylJKhRAb0 別にブッチャーはIWGPには必要なかったと思うぞw
いなくてもチケットが売れまくってたんだから
いなくてもチケットが売れまくってたんだから
142お前名無しだろ (ワッチョイ 7510-bU36)
2022/01/28(金) 23:15:38.38ID:dAv6XmIb0 ブッチャーは猪木に合わず、シンも馬場には合わなかったな
ただ、ブッチャーは田舎町でも知名度抜群で集客に貢献したし、粗い輪島を誤魔化すのにシンはちょうど良かった
ただ、ブッチャーは田舎町でも知名度抜群で集客に貢献したし、粗い輪島を誤魔化すのにシンはちょうど良かった
144お前名無しだろ (ワッチョイW 3aea-NXpb)
2022/01/28(金) 23:37:19.51ID:DJbO7zC00 >>141
猪木自身もブッチャーに興味なかったけどライバル団体のエース外人ですらIWGPには関心持ってると思わせるある意味IWGPの箔付けに利用しただけw
猪木自身もブッチャーに興味なかったけどライバル団体のエース外人ですらIWGPには関心持ってると思わせるある意味IWGPの箔付けに利用しただけw
145お前名無しだろ (ワッチョイ 662c-bU36)
2022/01/28(金) 23:39:38.40ID:aVsrMPL60146お前名無しだろ (オッペケ Srbd-ZF8q)
2022/01/29(土) 00:24:02.93ID:fseMaU6Or 猪木もブッチャーも受けの美学だからね
相手の攻撃を受けまくって光る二人だから似た者同士
猪木はシンやハンセン、アンドレの攻撃を受けて最後に逆転が当たり前だしブッチャーも実は相手の攻撃を受けて光るタイプだから相性が悪いのは当たり前
相手の攻撃を受けまくって光る二人だから似た者同士
猪木はシンやハンセン、アンドレの攻撃を受けて最後に逆転が当たり前だしブッチャーも実は相手の攻撃を受けて光るタイプだから相性が悪いのは当たり前
147お前名無しだろ (オッペケ Srbd-nwCU)
2022/01/29(土) 00:44:08.19ID:g5l2ObiRr148お前名無しだろ (オッペケ Srbd-ZF8q)
2022/01/29(土) 00:45:59.72ID:fseMaU6Or ブッチャーと実現してほしかったカード
ブッチャー対マスクド・スーパースター
ブッチャー対アドリアン・アドニス
ブッチャー対カネック
ブッチャー対キングコング・バンディ
ブッチャー対ボブ・バックランド
ブッチャーアレン対マードックローデス
ブッチャー対マスクド・スーパースター
ブッチャー対アドリアン・アドニス
ブッチャー対カネック
ブッチャー対キングコング・バンディ
ブッチャー対ボブ・バックランド
ブッチャーアレン対マードックローデス
149お前名無しだろ (スッップ Sd0a-DxY5)
2022/01/29(土) 01:20:39.47ID:wvyBgEGHd ブッチャーがマードックとブラボーから、ブラボーを選択した時のガッカリ感は当時小学校低学年だったけど今でもハッキリ思い出せるな。
マードックとブッチャーのシングルが見れるとワクワクしてたけど、裏には人種差別やら子供が知るよしもない複雑な事情があったんだな。
マードックとブッチャーのシングルが見れるとワクワクしてたけど、裏には人種差別やら子供が知るよしもない複雑な事情があったんだな。
150お前名無しだろ (ワッチョイW 7d24-Djua)
2022/01/29(土) 08:07:24.23ID:2TbIb4ES0 >>138
ブッチャー移籍が馬場猪木の合意だってのを信じてんのかい。
あれは引き抜き合戦で負けた新日好きの負け惜しみによる作り話だよ。トレードという形にしておけば引き抜きや監禁での新日・猪木のダメージを減らす効果があるからね。
ブッチャー移籍が馬場猪木の合意だってのを信じてんのかい。
あれは引き抜き合戦で負けた新日好きの負け惜しみによる作り話だよ。トレードという形にしておけば引き抜きや監禁での新日・猪木のダメージを減らす効果があるからね。
151お前名無しだろ (ワッチョイW ea6d-vveS)
2022/01/29(土) 08:28:09.57ID:SRfkkDHJ0 大幅なギャラアップ等を伴なってるわけだからトレードというのは考えにくい
あるいは会社同士でなくBI個人間の暗黙の裏結託という可能性は無くもないが
あるいは会社同士でなくBI個人間の暗黙の裏結託という可能性は無くもないが
152お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-21ac)
2022/01/29(土) 08:40:56.98ID:c0joJmOv0153お前名無しだろ (ワッチョイ b524-6J+F)
2022/01/29(土) 09:23:07.97ID:lDRGK2Lx0 引き抜き合戦が出来レースだったとしたら一番の疑問になるのは
出来レースならなんであんな新日が大損するトレードになったかと言うこと
その解答は書いてあるのかね?
主要なメンバーだと
ハンセン、シン、チャボ⇔ブッチャー、マードック、戸口
じゃ新日が損をしすぎだよ
ハンセン:当時30代前半で間違いなく人気No.1外人レスラー
シン:人気No.1はハンセンに奪われたがまだ絶大な集客力があった
ブッチャー:太り過ぎと加齢でロートルに片足を突っ込んでいた
マードック:良いレスラーだけど大関関脇クラスのポジション
出来レースならなんであんな新日が大損するトレードになったかと言うこと
その解答は書いてあるのかね?
主要なメンバーだと
ハンセン、シン、チャボ⇔ブッチャー、マードック、戸口
じゃ新日が損をしすぎだよ
ハンセン:当時30代前半で間違いなく人気No.1外人レスラー
シン:人気No.1はハンセンに奪われたがまだ絶大な集客力があった
ブッチャー:太り過ぎと加齢でロートルに片足を突っ込んでいた
マードック:良いレスラーだけど大関関脇クラスのポジション
154お前名無しだろ (テテンテンテン MM3e-fU5I)
2022/01/29(土) 09:48:20.52ID:YAsU347jM シンは、猪木自身が超マンネリでやりたくなくなってたんだろう、だからもう何処へいこうが構わない
155お前名無しだろ (ワッチョイ a6a4-21ac)
2022/01/29(土) 11:04:31.73ID:YLFIJHmc0 外人レスラーたちのビジネスとしての考え方も大きいな。
自分らはどうしても義理とか長年世話になったとか、そういったものに囚われがちで
ドライに考えることに違和感を持つ。まあハンセンやブッチャー、シンも日本で大きくなって
稼げるようになったが、それとこれは別で本人たちの努力やセンスもあった。
自分らはどうしても義理とか長年世話になったとか、そういったものに囚われがちで
ドライに考えることに違和感を持つ。まあハンセンやブッチャー、シンも日本で大きくなって
稼げるようになったが、それとこれは別で本人たちの努力やセンスもあった。
156お前名無しだろ (オッペケ Srbd-ZF8q)
2022/01/29(土) 11:12:47.83ID:fseMaU6Or シンは単純にヒールとして同タイプのブッチャーがシンに知らされず新日に来た事に対してプライドを傷付けられたからってずっと言っていたはず
ギャラの事はどうでもいいと
本当だと思うけどね
ギャラの事はどうでもいいと
本当だと思うけどね
157お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-gLkm)
2022/01/29(土) 11:22:58.62ID:a0P/WQNOa ハンセンはブッチャー引き抜きがきっかけで、自分の価値を考え始めたらしいよね。
テリーからのコンタクトの時期は、絶妙なタイミングだったんじゃないかと思うな。
テリーからのコンタクトの時期は、絶妙なタイミングだったんじゃないかと思うな。
158お前名無しだろ (ワッチョイW 3aea-NXpb)
2022/01/29(土) 11:30:14.65ID:zqtUjVFL0 >>156
美談過ぎるwシンはブッチャーよりハンセンの台頭で新日での地位下がるの恐れてたところ全日からの誘いがあり乗っただけ!
美談過ぎるwシンはブッチャーよりハンセンの台頭で新日での地位下がるの恐れてたところ全日からの誘いがあり乗っただけ!
159お前名無しだろ (ワッチョイ a6a4-21ac)
2022/01/29(土) 11:33:51.96ID:YLFIJHmc0 それにしても、ハンセン離脱前後から佐山や国際軍団、長州革命と今度は日本人活況な場を示した
新日のしたたかさはやっぱ凄いんだろうな。。TV視聴率は揺るぎないものになったし。
そのおかげの興行収益は猪木の事業に消えたけどw
新日のしたたかさはやっぱ凄いんだろうな。。TV視聴率は揺るぎないものになったし。
そのおかげの興行収益は猪木の事業に消えたけどw
160お前名無しだろ (ワッチョイW eaa5-qbYZ)
2022/01/29(土) 11:57:31.62ID:cXxbjBCw0161お前名無しだろ (ニククエW 6a6d-gLkm)
2022/01/29(土) 12:05:29.56ID:9DjKqysC0NIKU162お前名無しだろ (ニククエW eaa5-qbYZ)
2022/01/29(土) 12:05:55.33ID:cXxbjBCw0NIKU >>159
90年代もなかなか
闘強導夢初開催とレッドブル軍団
↓
闘魂三銃士の台頭と全日との外人トレード
↓
誠心会館との抗争〜反選手会同盟
↓
WARとの抗争
↓
蝶野の狼群団、昭和維新軍vs平成維震軍
↓
UWFインターとの対抗戦
↓
nWoブーム
↓
橋本vs小川
2000年以降はそれまでの貯金を使い果たしてしまってた感じ
90年代もなかなか
闘強導夢初開催とレッドブル軍団
↓
闘魂三銃士の台頭と全日との外人トレード
↓
誠心会館との抗争〜反選手会同盟
↓
WARとの抗争
↓
蝶野の狼群団、昭和維新軍vs平成維震軍
↓
UWFインターとの対抗戦
↓
nWoブーム
↓
橋本vs小川
2000年以降はそれまでの貯金を使い果たしてしまってた感じ
163お前名無しだろ (ニククエW eaa5-qbYZ)
2022/01/29(土) 12:10:01.85ID:cXxbjBCw0NIKU >>161
団体が用意してくれると思ってたシンと、自前に決まってるだろっていうケチな全日の図式だと思ってた
団体が用意してくれると思ってたシンと、自前に決まってるだろっていうケチな全日の図式だと思ってた
164お前名無しだろ (ニククエ a6a4-21ac)
2022/01/29(土) 12:11:13.74ID:YLFIJHmc0NIKU うん、90年代もよかった。。TVは深夜になったけど定番で見てたな。
ノートンやスタイナー兄弟とか外人もしっかり役を演じた
ノートンやスタイナー兄弟とか外人もしっかり役を演じた
165お前名無しだろ (ニククエ Srbd-ZF8q)
2022/01/29(土) 12:39:42.74ID:fseMaU6OrNIKU 全日とトレードとか絶対に有り得ない話になってるな
166お前名無しだろ (ニククエ a6a4-21ac)
2022/01/29(土) 13:05:40.05ID:YLFIJHmc0NIKU しょーもない話だが、ここプ板ではビンスマクマホンとファーストネームは「ビンス」というカタカナが見慣れてるが、
洋楽の話になるとヴィンスニールとか「ヴ」表記が普通で、ビンスニールってすごいマヌケな感じなのだw
慣れとは面白い。。
洋楽の話になるとヴィンスニールとか「ヴ」表記が普通で、ビンスニールってすごいマヌケな感じなのだw
慣れとは面白い。。
167お前名無しだろ (ニククエW eaa5-qbYZ)
2022/01/29(土) 13:06:54.19ID:cXxbjBCw0NIKU それ言ったらマクマーンのほうがw
168お前名無しだろ (ニククエW 794b-Ifyd)
2022/01/29(土) 13:10:16.35ID:RirOSKsH0NIKU 今じゃ「グラハム」も「グレアム」が一般的らしいね
拳銃の「モーゼル」が「マウザー」になっていたのは衝撃だった
拳銃の「モーゼル」が「マウザー」になっていたのは衝撃だった
169お前名無しだろ (ニククエW 3aea-NXpb)
2022/01/29(土) 13:17:48.11ID:zqtUjVFL0NIKU 最近出たムック本でも書かれていたがブッチャーはオールスター戦で猪木との遭遇に観客のボルテージが凄かったので新日に移籍したら今まで以上の人気者になれると思って移籍決意したらしいけど
170お前名無しだろ (ニククエ a6a4-21ac)
2022/01/29(土) 13:18:33.39ID:YLFIJHmc0NIKU スーパースター・ビリーグレアム
ん〜〜、ちょっと違うねw
ん〜〜、ちょっと違うねw
171お前名無しだろ (ニククエ 794b-albb)
2022/01/29(土) 13:25:00.33ID:RirOSKsH0NIKU >>149
藤波対長州、タイガー対寺西の試合のあった猪木抜きの
大阪府立興行、トリプルメインでブッチャー対マードックが
ちゃんと行なわれてるんだが、とにかく語られないよね
この試合「メイン」と言いながらTV放送すらされなかった
この試合の一か月ほど前に梶原一騎が逮捕されていて、
この興行の翌日には新間と猪木をホテルで脅迫したとして
梶原は追送検されている
一年前の監禁事件がここで送検されたのは、梶原一騎を
麻薬の元締めと思って逮捕したものの証拠が挙がらない
警察が、拘留期間を引き延ばすために別件での逮捕を
繰り返していたのが理由だろうと言われている
新日としては、この辺りでもう梶原・トルコと関わりのある
ブッチャーとは縁を切りたがっていたんだろうな
結局ブッチャーは翌年から3年間で3回しか新日に参戦
させてもらえなくなり、全日に出戻っている
藤波対長州、タイガー対寺西の試合のあった猪木抜きの
大阪府立興行、トリプルメインでブッチャー対マードックが
ちゃんと行なわれてるんだが、とにかく語られないよね
この試合「メイン」と言いながらTV放送すらされなかった
この試合の一か月ほど前に梶原一騎が逮捕されていて、
この興行の翌日には新間と猪木をホテルで脅迫したとして
梶原は追送検されている
一年前の監禁事件がここで送検されたのは、梶原一騎を
麻薬の元締めと思って逮捕したものの証拠が挙がらない
警察が、拘留期間を引き延ばすために別件での逮捕を
繰り返していたのが理由だろうと言われている
新日としては、この辺りでもう梶原・トルコと関わりのある
ブッチャーとは縁を切りたがっていたんだろうな
結局ブッチャーは翌年から3年間で3回しか新日に参戦
させてもらえなくなり、全日に出戻っている
172お前名無しだろ (ニククエT Srbd-dw97)
2022/01/29(土) 13:31:07.44ID:Jlju7WVHrNIKU そして伝説の後楽園ホール最強タッグ開幕戦になるのか。
ほとほとブッチャーは全日だって思わされたな。
ほとほとブッチャーは全日だって思わされたな。
173お前名無しだろ (ニククエ 794b-albb)
2022/01/29(土) 13:31:45.93ID:RirOSKsH0NIKU 鶴田をエースに従っていた日本テレビから社長を降ろされ、
下手をすると切り捨てられ兼ねない立場に追いやられた
馬場に対して、マンネリを嫌っていた猪木がトレードによる
双方の活性化を申し出た可能性は絶対にあるよね
その際、テリトリーを3か月周期で入れ変わるのが当たり前
だった外国人レスラーにいちいち内幕を教える必要なんか
あるわけがなくて、間に入っているブッカーや大物レスラーに
仲介を頼むだけでよかったろう
ロビンソンなんて全日に行くことが前提だったのに、その間
新日でちょッと
ハンセンなんかブッチャーやホーガンのギャラアップで将来が
敷アになったというけれど、そうやって「心理的に追い込んで
人を思い通りに動かす」なんてまさに猪木の得意技だしw
下手をすると切り捨てられ兼ねない立場に追いやられた
馬場に対して、マンネリを嫌っていた猪木がトレードによる
双方の活性化を申し出た可能性は絶対にあるよね
その際、テリトリーを3か月周期で入れ変わるのが当たり前
だった外国人レスラーにいちいち内幕を教える必要なんか
あるわけがなくて、間に入っているブッカーや大物レスラーに
仲介を頼むだけでよかったろう
ロビンソンなんて全日に行くことが前提だったのに、その間
新日でちょッと
ハンセンなんかブッチャーやホーガンのギャラアップで将来が
敷アになったというけれど、そうやって「心理的に追い込んで
人を思い通りに動かす」なんてまさに猪木の得意技だしw
174お前名無しだろ (ニククエ 794b-albb)
2022/01/29(土) 13:38:59.50ID:RirOSKsH0NIKU ありゃ飛んじゃった、
なんで文字を変換するだけで書きこんじゃうかねJANEは
ロビンソンなんて全日に行くことが前提だったのに、その間
新日でちょょと
なんで文字を変換するだけで書きこんじゃうかねJANEは
ロビンソンなんて全日に行くことが前提だったのに、その間
新日でちょょと
175お前名無しだろ (ニククエ 794b-albb)
2022/01/29(土) 13:48:15.57ID:RirOSKsH0NIKU (また飛んだ!何なんだよこれは!)
「昭和プロレスマガジン」は、ロビンソンが新日に出場した際に
怖い人たちを巻き込んで大騒動になったのは、もともと全日に
行くことが前提だったロビンソンが、アメリカの興行の感覚で
「テリトリーを移動するならその間、新日のテリトリーにも顔を
出してちょっと稼いでも別に構わないだろ」という軽い気持ちで
新日の要請に応じたのが、日本では「全日=日テレが契約した
タレントを横から引き抜いた」と大騒動になったということじゃ
ないかと推論していたけど、外国人からすればテリトリーを
一定周期で渡り歩くのが当たり前だった時代だからね
マードックも新日でのキャリアが長くなった頃
「だいたい日本はいつまでも同じ顔ぶれでやりすぎなんだよ、
アメリカじゃヒールは三か月で移動するぜ、俺もいい加減
別のカンパニーに移ったほうがファンも喜ぶんじゃないか?」
なんて言ってたそうで、昭和日本のファン気質とはやっぱり
埋まらないギャップがあったんだろうなあ
「昭和プロレスマガジン」は、ロビンソンが新日に出場した際に
怖い人たちを巻き込んで大騒動になったのは、もともと全日に
行くことが前提だったロビンソンが、アメリカの興行の感覚で
「テリトリーを移動するならその間、新日のテリトリーにも顔を
出してちょっと稼いでも別に構わないだろ」という軽い気持ちで
新日の要請に応じたのが、日本では「全日=日テレが契約した
タレントを横から引き抜いた」と大騒動になったということじゃ
ないかと推論していたけど、外国人からすればテリトリーを
一定周期で渡り歩くのが当たり前だった時代だからね
マードックも新日でのキャリアが長くなった頃
「だいたい日本はいつまでも同じ顔ぶれでやりすぎなんだよ、
アメリカじゃヒールは三か月で移動するぜ、俺もいい加減
別のカンパニーに移ったほうがファンも喜ぶんじゃないか?」
なんて言ってたそうで、昭和日本のファン気質とはやっぱり
埋まらないギャップがあったんだろうなあ
176お前名無しだろ (ニククエW 1572-sP0u)
2022/01/29(土) 13:49:49.19ID:dW27Tlgi0NIKU トレードなんてリック・フレアーとスティーブ・ウイリアムスくらいだろ
177お前名無しだろ (ニククエ Srbd-ZF8q)
2022/01/29(土) 13:57:02.53ID:fseMaU6OrNIKU 猪木と馬場ほ本当に関係悪かったからトレードなんてある訳無い
178お前名無しだろ (ニククエ 794b-albb)
2022/01/29(土) 13:57:21.60ID:RirOSKsH0NIKU トレードだったら何で新日が損な取引をしたんだ、というのも
「当時新日が一方的に優位だったから」
に決まってるだろ、という感じで
猪木もハイセルで金には困っていたかもしれないけど、盟友の
馬場がテレビ局に完全に抑え込まれて、窓際に追い込まれそうに
なっているのに比べたら圧倒的に有利な立場だったんだし、
初来日から異様に優遇していたホーガンをスターに仕立てる
気だった猪木からしたら、シンやハンセンを馬場にプレゼント
することでBIがTVを牛耳る時代を続けたいと思うのはかなり
自然なことだと思うんだがなあ
まあ猪木の個人的な思いを理解できない新間大塚ケロなんかが
「全日を潰せ!馬場を叩き潰せ!」と必死になっていたのが
気の毒なんだけど、大塚の言うように
「まだ若かった当時の自分には、猪木さんと馬場さんのそういう
心理の綾はまるで理解できていなかった」
というのに尽きるんだろうな
キッド・スミス問題もミスター・ヒトの勇み足なんだろうし
「当時新日が一方的に優位だったから」
に決まってるだろ、という感じで
猪木もハイセルで金には困っていたかもしれないけど、盟友の
馬場がテレビ局に完全に抑え込まれて、窓際に追い込まれそうに
なっているのに比べたら圧倒的に有利な立場だったんだし、
初来日から異様に優遇していたホーガンをスターに仕立てる
気だった猪木からしたら、シンやハンセンを馬場にプレゼント
することでBIがTVを牛耳る時代を続けたいと思うのはかなり
自然なことだと思うんだがなあ
まあ猪木の個人的な思いを理解できない新間大塚ケロなんかが
「全日を潰せ!馬場を叩き潰せ!」と必死になっていたのが
気の毒なんだけど、大塚の言うように
「まだ若かった当時の自分には、猪木さんと馬場さんのそういう
心理の綾はまるで理解できていなかった」
というのに尽きるんだろうな
キッド・スミス問題もミスター・ヒトの勇み足なんだろうし
179お前名無しだろ (ニククエ Srbd-ZF8q)
2022/01/29(土) 14:14:02.35ID:fseMaU6OrNIKU 当時の時代背景を知っていれば有り得ない
お互いに潰したくてしょうがないのに
猪木と馬場は所詮、水と油
大嫌い同士
お互いに潰したくてしょうがないのに
猪木と馬場は所詮、水と油
大嫌い同士
180お前名無しだろ (ニククエW eaa5-qbYZ)
2022/01/29(土) 14:17:46.71ID:cXxbjBCw0NIKU >>176
スティーブ・ウイリアムス←→リック・フレアー
※実現せず
スティーブ・ウイリアムス←→ハンセン、鶴田、谷津、天龍、タイガー
※フレアー来日中止の原因が馬場とWWFビンスの接触だったから
長州、マサ、蝶野、橋本、ライガー、野上←→ハンセン、鶴田、谷津、天龍、タイガー
※日米レスリングサミット(3団体合同興行となっているが事実上のお返し)
バンバン・ビガロ←→スタン・ハンセン
スティーブ・ウイリアムス←→ロード・ウォリアーズ
※90年8月に猪木が会長として新日復帰した為、それまでのような積極的なトレードは行われないように
スティーブ・ウイリアムス←→タイガー・ジェット・シン
※シンは新日に完全移籍、ウイリアムスも90年12月の新日参戦を最後に全日完全移籍
ちなみに当時の週プロには、新日と全日が妄想で外人トレードするプ板のスレのようなコーナーがあった
スティーブ・ウイリアムス←→リック・フレアー
※実現せず
スティーブ・ウイリアムス←→ハンセン、鶴田、谷津、天龍、タイガー
※フレアー来日中止の原因が馬場とWWFビンスの接触だったから
長州、マサ、蝶野、橋本、ライガー、野上←→ハンセン、鶴田、谷津、天龍、タイガー
※日米レスリングサミット(3団体合同興行となっているが事実上のお返し)
バンバン・ビガロ←→スタン・ハンセン
スティーブ・ウイリアムス←→ロード・ウォリアーズ
※90年8月に猪木が会長として新日復帰した為、それまでのような積極的なトレードは行われないように
スティーブ・ウイリアムス←→タイガー・ジェット・シン
※シンは新日に完全移籍、ウイリアムスも90年12月の新日参戦を最後に全日完全移籍
ちなみに当時の週プロには、新日と全日が妄想で外人トレードするプ板のスレのようなコーナーがあった
181お前名無しだろ (ニククエ 794b-albb)
2022/01/29(土) 14:21:30.45ID:RirOSKsH0NIKU 個人的な考えでは、猪木と馬場に「いっちょ仕掛けてみるか」
という誘惑を引き起こさせたのは、79年のオールスター戦じゃ
ないかと思ってる
当時の記録とかを見ても、関係者たちはあの「夢の興行」が
そこまで大当たりするとは全っ然思ってなかったのがよく分かる
(パンフレットなんか通常の興行と同じ程度の部数しか刷ろうと
していなかったというんだから今考えると呆れるしかない)
あれで「潜在的なプロレスファンは日本にまだまだいる!」
「何か仕掛ければこいつらを熱狂させられる!」と猪木馬場が
思っても不思議はない突然変異だった
実際猪木はNWFタイトルを看板にしたビジネスに「飽きるじゃん、
おんなじことばっかりで」と退屈していながらアリ戦の借金が
まだテレ朝に残っていて首輪をはめられた状態、一方の全日は
同じ年にTV中継はゴールデンから外され、馬場が外国人勢に
気前よく払っていたギャラのせいで遂に税金を滞納してしまい、
日テレに社長権限を剥奪されて先も見えず腐っていた頃
「全日対新日・猪木対馬場」ではなく、「馬場・猪木対TV局」で
レスラー社長のBIが生き残るために何か仕掛け、ファンの力で
自分達の地位を有利にしたいと考えて当然の時期だったはず
当時子供だったファンはそんなことを知るよしもなく、
「猪木新日と馬場全日(&ファンクスら外人勢)は互いに憎み合い
潰し合いをしようとしているはず!」と無邪気に信じ込んで
月刊プロレス読者欄で罵り合いをしていたのだけれどwww
という誘惑を引き起こさせたのは、79年のオールスター戦じゃ
ないかと思ってる
当時の記録とかを見ても、関係者たちはあの「夢の興行」が
そこまで大当たりするとは全っ然思ってなかったのがよく分かる
(パンフレットなんか通常の興行と同じ程度の部数しか刷ろうと
していなかったというんだから今考えると呆れるしかない)
あれで「潜在的なプロレスファンは日本にまだまだいる!」
「何か仕掛ければこいつらを熱狂させられる!」と猪木馬場が
思っても不思議はない突然変異だった
実際猪木はNWFタイトルを看板にしたビジネスに「飽きるじゃん、
おんなじことばっかりで」と退屈していながらアリ戦の借金が
まだテレ朝に残っていて首輪をはめられた状態、一方の全日は
同じ年にTV中継はゴールデンから外され、馬場が外国人勢に
気前よく払っていたギャラのせいで遂に税金を滞納してしまい、
日テレに社長権限を剥奪されて先も見えず腐っていた頃
「全日対新日・猪木対馬場」ではなく、「馬場・猪木対TV局」で
レスラー社長のBIが生き残るために何か仕掛け、ファンの力で
自分達の地位を有利にしたいと考えて当然の時期だったはず
当時子供だったファンはそんなことを知るよしもなく、
「猪木新日と馬場全日(&ファンクスら外人勢)は互いに憎み合い
潰し合いをしようとしているはず!」と無邪気に信じ込んで
月刊プロレス読者欄で罵り合いをしていたのだけれどwww
182お前名無しだろ (ニククエ MM3e-qbYZ)
2022/01/29(土) 14:25:26.98ID:zU+SarU+MNIKU >実際猪木はNWFタイトルを看板にしたビジネスに「飽きるじゃん、
>おんなじことばっかりで」と退屈していながらアリ戦の借金が
>まだテレ朝に残っていて首輪をはめられた状態、
猪木は異種格闘技戦シリーズでアリ戦の借金を返した(値切ったが)
格闘技戦だとレギュラー枠とは別に特番の放映料が入ってくるからな
>おんなじことばっかりで」と退屈していながらアリ戦の借金が
>まだテレ朝に残っていて首輪をはめられた状態、
猪木は異種格闘技戦シリーズでアリ戦の借金を返した(値切ったが)
格闘技戦だとレギュラー枠とは別に特番の放映料が入ってくるからな
183お前名無しだろ (ニククエT Sa21-piNG)
2022/01/29(土) 14:51:12.14ID:WOpK13ceaNIKU >>153
トレードに大損などつきものだぞ 南海ファンだが
トレードに大損などつきものだぞ 南海ファンだが
184お前名無しだろ (ニククエ 7512-21ac)
2022/01/29(土) 15:53:58.85ID:7Yn13RSy0NIKU 越中は新日に移籍した時、坂口が窓口だったので、猪木と碌に挨拶もしてなかった
ところが骨折で休業した時、猪木がわざわざ見舞いに来てくれたので感動したそうな
ところが骨折で休業した時、猪木がわざわざ見舞いに来てくれたので感動したそうな
185お前名無しだろ (ニククエW a5bd-SF2F)
2022/01/29(土) 16:31:40.63ID:2qvrWW0V0NIKU 何でも歴史修正主義みたいなド阿呆が現れるんだな。現に引き抜きでギャラが
上がって団体にとって不利益だったから防止する協定作ったんだろよ。
上がって団体にとって不利益だったから防止する協定作ったんだろよ。
186お前名無しだろ (ニククエW ea6d-vveS)
2022/01/29(土) 16:31:42.97ID:SRfkkDHJ0NIKU 猪木の人たらしの上手さだな
187お前名無しだろ (ニククエW 7d24-Djua)
2022/01/29(土) 16:33:27.26ID:2TbIb4ES0NIKU なんかどうしても引き抜き合戦をトレードにしたい勢力がいまだにいるんだね
188お前名無しだろ (ニククエ Srbd-Ifyd)
2022/01/29(土) 16:57:52.29ID:MLK1KOXBrNIKU >>182
新日がテレ朝に対してアリ戦の借金を完済したのは1980年のウィリー戦の
スペシャル枠の放映権料を(帳簿の上で)獲得した時
オールスター戦の企画が持ち上がったのは1979年の春で、その前年の78年は
格闘技路線の水曜スペシャルも6月のモンスターマンとの再戦で頭打ち、
MSGシリーズやプレ日本選手権などを立ち上げたものの、猪木としても
もう一つ何かしかたかっただろうね
80年は第2回オールスター用に押さえていた9月の武道館の4大スペシャルマッチ
(バックランド、ハンセン、パテラなど揃い踏み)も、シン・ハンセンが
タッグを組み、ラッシャー木村ら国際勢も参戦した12月の東京体育館も
客入りが悪く、81年のIWGP構想・外人トレード・国際軍団の完全取り込み・
タイガーデビューによるブームはまだまだ見えない状況だった
新日がテレ朝に対してアリ戦の借金を完済したのは1980年のウィリー戦の
スペシャル枠の放映権料を(帳簿の上で)獲得した時
オールスター戦の企画が持ち上がったのは1979年の春で、その前年の78年は
格闘技路線の水曜スペシャルも6月のモンスターマンとの再戦で頭打ち、
MSGシリーズやプレ日本選手権などを立ち上げたものの、猪木としても
もう一つ何かしかたかっただろうね
80年は第2回オールスター用に押さえていた9月の武道館の4大スペシャルマッチ
(バックランド、ハンセン、パテラなど揃い踏み)も、シン・ハンセンが
タッグを組み、ラッシャー木村ら国際勢も参戦した12月の東京体育館も
客入りが悪く、81年のIWGP構想・外人トレード・国際軍団の完全取り込み・
タイガーデビューによるブームはまだまだ見えない状況だった
189お前名無しだろ (ニククエ Srbd-ZF8q)
2022/01/29(土) 16:59:17.16ID:fseMaU6OrNIKU さすがにあの状況下でトレードは無いわ
イタすぎるw
イタすぎるw
192お前名無しだろ (ニククエ 794b-albb)
2022/01/29(土) 17:08:33.56ID:RirOSKsH0NIKU しかし全日でいまだにNWA神話を信奉している人とかもそうだけど、
子どもの頃に刷り込まれた昭和時代のファンタジーをどうしても
否定したくないっていう人がいるものなんだねえ
(個人的には子どもの頃は昭和のムチャなプロレス幻想で楽しみ、
オトナになってビジネスライクな裏側を二度楽しめるのは、実に
ありがたいコンテンツだと思えるんだが…)
まあ1980年当時20歳だった人間はもう還暦過ぎ
今さら自分の青春時代に信じ込まされたことを修正なんかしたくない!
という気持ちも分からないではないし、学生時代の思い出を抱えて
そのまま死にたいというのも自然な感情だろうけど、
しかし当時のプロレスマスコミの「報道」がどんなものだったかなんて
いいお品になった今、流石にわかりそうなものなのに、考えの元になる
データの素材だけは当時喧伝されたパーツをそのまま使って、それで
まともな結論が出るわけはないと思うんだが、まあ証拠の検証から
ああだこうだ外野が語りあうのも、プロレスの楽しみというものかw
子どもの頃に刷り込まれた昭和時代のファンタジーをどうしても
否定したくないっていう人がいるものなんだねえ
(個人的には子どもの頃は昭和のムチャなプロレス幻想で楽しみ、
オトナになってビジネスライクな裏側を二度楽しめるのは、実に
ありがたいコンテンツだと思えるんだが…)
まあ1980年当時20歳だった人間はもう還暦過ぎ
今さら自分の青春時代に信じ込まされたことを修正なんかしたくない!
という気持ちも分からないではないし、学生時代の思い出を抱えて
そのまま死にたいというのも自然な感情だろうけど、
しかし当時のプロレスマスコミの「報道」がどんなものだったかなんて
いいお品になった今、流石にわかりそうなものなのに、考えの元になる
データの素材だけは当時喧伝されたパーツをそのまま使って、それで
まともな結論が出るわけはないと思うんだが、まあ証拠の検証から
ああだこうだ外野が語りあうのも、プロレスの楽しみというものかw
193お前名無しだろ (ニククエ Srbd-ZF8q)
2022/01/29(土) 17:16:10.47ID:fseMaU6OrNIKU 燃料投下w
194お前名無しだろ (ニククエ Sdea-hv96)
2022/01/29(土) 17:27:15.47ID:nEWE7jbldNIKU NWAはドリーまで
195お前名無しだろ (ニククエW ea6d-vveS)
2022/01/29(土) 17:42:35.05ID:SRfkkDHJ0NIKU >>192
NWAの価値は大きな各州のプロモーションが共同推戴したという点にある
NWAの価値は大きな各州のプロモーションが共同推戴したという点にある
196お前名無しだろ (ニククエ 7d24-21ac)
2022/01/29(土) 17:43:16.57ID:ekRhooJa0NIKU 新日本は、鶴田、マスカラスにも声を掛けている。鶴田はテレ朝役員との会談、
マスカラスはMSGで新間が接触。
マスカラスはMSGで新間が接触。
197お前名無しだろ (ニククエ a615-Xc5L)
2022/01/29(土) 17:49:58.84ID:RKm+f7A50NIKU >>196
マスカラスは80年第2次サマー・アクションSで来日したとき
マスカラスは80年第2次サマー・アクションSで来日したとき
198お前名無しだろ (ニククエT Srbd-dw97)
2022/01/29(土) 17:53:55.82ID:EXmJr11prNIKU199お前名無しだろ (ニククエ b524-6J+F)
2022/01/29(土) 17:58:28.47ID:lDRGK2Lx0NIKU 鶴田については1981年初頭にも新間が引き抜こうとしていた
「沢村忠に真空を飛ばせた男/昭和のプロモーター・野口修評伝」に載っていた
テレ朝の永里は早大レスリング部OBなので中大レスリング部OBの鶴田を引く抜くことに加えて
新間がやりたい放題しているのを気に入らなくてその引き抜きを潰したとか
「沢村忠に真空を飛ばせた男/昭和のプロモーター・野口修評伝」に載っていた
テレ朝の永里は早大レスリング部OBなので中大レスリング部OBの鶴田を引く抜くことに加えて
新間がやりたい放題しているのを気に入らなくてその引き抜きを潰したとか
200お前名無しだろ (ニククエ Srbd-ZF8q)
2022/01/29(土) 18:02:07.79ID:fseMaU6OrNIKU201お前名無しだろ (ニククエ Srbd-ZF8q)
2022/01/29(土) 18:09:42.78ID:fseMaU6OrNIKU 猪木馬場本当は裏で繋がっていた
引き抜きではなくトレード
なんなの?
これw
引き抜きではなくトレード
なんなの?
これw
202お前名無しだろ (ニククエ 6d10-bU36)
2022/01/29(土) 18:09:58.02ID:nVqegOGQ0NIKU203お前名無しだろ (ニククエW 3aea-NXpb)
2022/01/29(土) 18:21:48.84ID:zqtUjVFL0NIKU 猪木は馬場にもハイセル事業の協力お願いしてるからその辺りの駆け引きもあったのかも?
204お前名無しだろ (ニククエT Srbd-dw97)
2022/01/29(土) 18:23:13.41ID:EXmJr11prNIKU >>200
引き抜き抗争の時でも、
馬場とたまたま会ったら、猪木がニコニコデレデレして馬場に近づいて行って、
ずっこけたって誰か証言してなかったっけか?
新間だったかな、、俺たちは何のために苦労して全日とやりあってるのかバカらしくなったって
引き抜き抗争の時でも、
馬場とたまたま会ったら、猪木がニコニコデレデレして馬場に近づいて行って、
ずっこけたって誰か証言してなかったっけか?
新間だったかな、、俺たちは何のために苦労して全日とやりあってるのかバカらしくなったって
205お前名無しだろ (ニククエW ea6d-vveS)
2022/01/29(土) 18:31:36.22ID:SRfkkDHJ0NIKU 馬場も猪木とお互いだけが敵じゃないからな
206お前名無しだろ (ニククエW eaa5-qbYZ)
2022/01/29(土) 18:56:42.98ID:cXxbjBCw0NIKU >>204
全日の移動バスに急用の猪木が「馬場さん電話貸して」と入ってきたのは有名
全日の移動バスに急用の猪木が「馬場さん電話貸して」と入ってきたのは有名
207お前名無しだろ (ニククエ eab7-Cnlt)
2022/01/29(土) 19:20:50.23ID:Bx1eIpE/0NIKU たらればの話になって申し訳ないが
タイガーマスクが登場していなかったら新日ブームもまた違った形になっていただろうね
猪木の糖尿病欠場も含めてやっぱり藤波をジュニアのままプッシュだったかな
あの頃の痩せマッチョの藤波めちゃくちゃカッコよかったから更に人気が出たと思う
タイガーマスクが登場していなかったら新日ブームもまた違った形になっていただろうね
猪木の糖尿病欠場も含めてやっぱり藤波をジュニアのままプッシュだったかな
あの頃の痩せマッチョの藤波めちゃくちゃカッコよかったから更に人気が出たと思う
208お前名無しだろ (ニククエW 9ed3-Lhhn)
2022/01/29(土) 19:30:21.81ID:AcAm372x0NIKU 新間が「猪木の前で馬場さんの悪口言うと怒られた」と言ってた気がする。
猪木は自分が馬場の事悪く言うのは良いが人に言われると腹が立つのかも?
猪木は自分が馬場の事悪く言うのは良いが人に言われると腹が立つのかも?
209お前名無しだろ (ニククエ Sa21-n01e)
2022/01/29(土) 20:07:45.42ID:ysGCBZceaNIKU >>207
当時の新日本トップ外人が、藤波に寝るブックを呑むかな?
当時の新日本トップ外人が、藤波に寝るブックを呑むかな?
210お前名無しだろ (ニククエ eab7-Cnlt)
2022/01/29(土) 20:13:40.47ID:Bx1eIpE/0NIKU >>209
藤波がヘビーではなくジュニアヘビーのトップどころとの対戦で大ブレイクとか
ヘビーは猪木欠場で眠れる獅子?低迷していた坂口が猪木復帰までは!と大覚醒して
今更ながらトップ外人と渡り合うとかはやっぱり無理だったかな
藤波がヘビーではなくジュニアヘビーのトップどころとの対戦で大ブレイクとか
ヘビーは猪木欠場で眠れる獅子?低迷していた坂口が猪木復帰までは!と大覚醒して
今更ながらトップ外人と渡り合うとかはやっぱり無理だったかな
211お前名無しだろ (ニククエ 15ef-YwZJ)
2022/01/29(土) 20:33:17.47ID:4aYfcuQB0NIKU >>204
大仁田が馬場の付け人をやっている時も
そんな光景を見て驚いたとか言っていた。
ニコニコでもないが、外で鉢合わせになり、
大仁田が臨戦態勢を取ると、
猪木が馬場に向かって「お疲れ様です」
馬場は「おう!」
大仁田が馬場の付け人をやっている時も
そんな光景を見て驚いたとか言っていた。
ニコニコでもないが、外で鉢合わせになり、
大仁田が臨戦態勢を取ると、
猪木が馬場に向かって「お疲れ様です」
馬場は「おう!」
213お前名無しだろ (ニククエW 3aea-NXpb)
2022/01/29(土) 20:44:22.61ID:zqtUjVFL0NIKU >>207
藤波は遅かれ早かれヘビーに転向してジョージ高野(コブラではなく)がジュニアで引き継ぐ路線では?あくまで佐山不在という前提
藤波は遅かれ早かれヘビーに転向してジョージ高野(コブラではなく)がジュニアで引き継ぐ路線では?あくまで佐山不在という前提
214お前名無しだろ (ニククエ Srbd-ZF8q)
2022/01/29(土) 21:19:32.10ID:fseMaU6OrNIKU 今頃こんなスレで猪木と馬場の美談聞かされても二人が本心では嫌っていたのは事実だからどうにもならんね
一人が自演してるのかね
一人が自演してるのかね
216お前名無しだろ (ニククエ 0Hee-26/q)
2022/01/29(土) 21:32:08.04ID:vAI0Ct/2HNIKU 馬場も猪木も相手が窮地のときは助けるんだよ
217お前名無しだろ (ニククエ 7d6d-Cnlt)
2022/01/29(土) 21:40:23.58ID:kyDmB0He0NIKU218お前名無しだろ (ニククエ Srbd-ZF8q)
2022/01/29(土) 21:40:24.51ID:fseMaU6OrNIKU 猪木も馬場も引き抜きでお互いの団体を潰そうと思っていたのに助けるとか考えられん
馬場は長州達を上げてキッドスミスを引き抜いた時にとどめを刺そうと思っていたぐらいなのにw
馬場は長州達を上げてキッドスミスを引き抜いた時にとどめを刺そうと思っていたぐらいなのにw
219お前名無しだろ (ニククエW 3aea-NXpb)
2022/01/29(土) 22:22:28.90ID:zqtUjVFL0NIKU あの大量離脱が続いた時代に馬場と密約なんてあるわけない!猪木坂口藤波健悟ぐらいしかいなくて地方のプロモーターからも突き上げ食らってたのに!
220お前名無しだろ (ニククエW eaa5-qbYZ)
2022/01/29(土) 22:39:33.97ID:cXxbjBCw0NIKU221お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-sP0u)
2022/01/30(日) 01:43:04.78ID:cQUQPEXwa 馬場は猪木をライバルとか思ってないし猪木は
「馬場さんマジレスしないでくださいね」
「馬場さんマジレスしないでくださいね」
222お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-21ac)
2022/01/30(日) 06:42:58.20ID:ReF5yAQK0 UWFやジャパンの誕生で自分たちの立場を揺るがす存在が出てきてBIが表だって初めて
手を握ったのは「引き抜き防止協定」だった。このリストに載ると日本はおろかアメリカ
でも顔の広い馬場からお達しまで出てプロレスができなくなるほどの凄まじさで「BIに
逆らうな!」と言う宣言であり大塚氏もこの協定の厳しさに驚愕していた。
>>198
ライバルでもあるが共通の敵や利害関係が一致すると時には手を握ると言うまさに
ゴルゴ13のような国際諜報戦の世界。ビートたけしとタモリも全共闘世代で個人的には
仲良しだけどお付き達が変に競争意識全開だったらしいw
手を握ったのは「引き抜き防止協定」だった。このリストに載ると日本はおろかアメリカ
でも顔の広い馬場からお達しまで出てプロレスができなくなるほどの凄まじさで「BIに
逆らうな!」と言う宣言であり大塚氏もこの協定の厳しさに驚愕していた。
>>198
ライバルでもあるが共通の敵や利害関係が一致すると時には手を握ると言うまさに
ゴルゴ13のような国際諜報戦の世界。ビートたけしとタモリも全共闘世代で個人的には
仲良しだけどお付き達が変に競争意識全開だったらしいw
223お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-bU36)
2022/01/30(日) 07:05:47.01ID:rqcp+Fxb0224お前名無しだろ (スフッ Sd0a-3zd5)
2022/01/30(日) 07:55:55.31ID:RjEjcXG6d 1987年ニューイヤーダッシュの地方巡業、ガラガラだっただろうな?
225お前名無しだろ (ワッチョイW eaa5-qbYZ)
2022/01/30(日) 08:51:19.83ID:+46j5zuM0 平成の試合だけど、本人としてはマスクド・スーパースターよりもデモリッションのほうが気に入ってたんかな
フライングスリーパーかっこいい
https://twitter.com/yagisingh/status/1325754631427743746
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フライングスリーパーかっこいい
https://twitter.com/yagisingh/status/1325754631427743746
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
226お前名無しだろ (オッペケ Srbd-ZF8q)
2022/01/30(日) 08:58:09.29ID:WmPO6d5Tr >>224
当時の水増しの観客動員数で1000人代が多いから実数は300~500人ぐらいのところばっかりだったろうね
セミで前田対ブラックバートとかメインにコンガザバーバリアンキューバンアサシン組とか本当につまらないカードだらけだった
当時の水増しの観客動員数で1000人代が多いから実数は300~500人ぐらいのところばっかりだったろうね
セミで前田対ブラックバートとかメインにコンガザバーバリアンキューバンアサシン組とか本当につまらないカードだらけだった
227お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-gLkm)
2022/01/30(日) 09:06:42.19ID:+0PC4Yl+a >>225
馬場ともアンドレともよくスイングしていて、かなりの好試合なんだよね。
大巨人コンビが東京ドームで初結成、にふさわしい相手だったのは間違いない。
本人もデモリッションズのキャラは気に入っていたんじゃないかな?
https://youtube.com/watch?v=RlY0agb7LoE
馬場ともアンドレともよくスイングしていて、かなりの好試合なんだよね。
大巨人コンビが東京ドームで初結成、にふさわしい相手だったのは間違いない。
本人もデモリッションズのキャラは気に入っていたんじゃないかな?
https://youtube.com/watch?v=RlY0agb7LoE
228お前名無しだろ (オッペケ Srbd-ZF8q)
2022/01/30(日) 09:22:59.54ID:WmPO6d5Tr >>225
以前のスレでも少し話題になったけどこのシリーズってカナディアンジャイアント売出しの為かアックスの方がジョバーでピン取られてたんだよね
流石にウドの大木ぶりが改善されずシリーズ最終戦のこの試合でジャイアントがやっとピン取られた印象
アックスの扱いが勿体なかったな
以前のスレでも少し話題になったけどこのシリーズってカナディアンジャイアント売出しの為かアックスの方がジョバーでピン取られてたんだよね
流石にウドの大木ぶりが改善されずシリーズ最終戦のこの試合でジャイアントがやっとピン取られた印象
アックスの扱いが勿体なかったな
230お前名無しだろ (ワッチョイW a5bd-SF2F)
2022/01/30(日) 09:57:16.26ID:TlnmTpCL0 カナディアン・ジャイアントは7'5"なんてある訳なかったけど7'2"くらいはあった。
北米でもアックスと少し活動してた。
https://amazing-everything.fandom.com/wiki/Garry_Robbins
北米でもアックスと少し活動してた。
https://amazing-everything.fandom.com/wiki/Garry_Robbins
231お前名無しだろ (ワッチョイW 3693-fU5I)
2022/01/30(日) 10:20:09.72ID:DFdsKqhc0232お前名無しだろ (ワッチョイ 7512-21ac)
2022/01/30(日) 10:57:48.56ID:0GvbpVnf0 https://twitter.com/nehitsuji/status/1487373069954207749
自ら走りこんでのパワースラム、いつみても見事だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自ら走りこんでのパワースラム、いつみても見事だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
234お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-21ac)
2022/01/30(日) 13:31:42.06ID:mxZDLJQ30236お前名無しだろ (ワッチョイ 3d3a-Y4FF)
2022/01/30(日) 13:44:11.18ID:RorGoq5L0 https://pbs.twimg.com/media/FGDp6PgVgAAVYBj.jpg
元NBAのウィルト・チェンバレン(216p)との写真だけど、
アンドレが相手を見上げてるシーンって初めて見た。
元NBAのウィルト・チェンバレン(216p)との写真だけど、
アンドレが相手を見上げてるシーンって初めて見た。
237お前名無しだろ (ブーイモ MMc9-vjVp)
2022/01/30(日) 13:52:32.70ID:0cgPKv/yM >>236
姿勢もあるし、チェンバレンはこんない背が高いのに更にシークレットブーツっぽいぞ
https://images3.memedroid.com/images/UPLOADED194/5ec422618fae0.jpeg
姿勢もあるし、チェンバレンはこんない背が高いのに更にシークレットブーツっぽいぞ
https://images3.memedroid.com/images/UPLOADED194/5ec422618fae0.jpeg
238お前名無しだろ (ワッチョイW 7d24-DxY5)
2022/01/30(日) 13:57:32.84ID:dJMa3Bvn0 新日ドームに一回だけ参戦したジャイアント魔神は公称250cmだったね。
239お前名無しだろ (ワッチョイ 3d3a-Y4FF)
2022/01/30(日) 14:02:10.45ID:RorGoq5L0 >>237
まあシークレットブーツでも何でもいいが、アンドレが見上げる自体に驚いたよ。
まあシークレットブーツでも何でもいいが、アンドレが見上げる自体に驚いたよ。
240お前名無しだろ (ワッチョイW eaa5-vjVp)
2022/01/30(日) 14:07:58.89ID:+46j5zuM0 驚くべきは顔のデカさの違いだろう
241お前名無しだろ (ワッチョイ 3d3a-Y4FF)
2022/01/30(日) 14:10:16.86ID:RorGoq5L0242241 (ワッチョイ 3d3a-Y4FF)
2022/01/30(日) 14:11:00.35ID:RorGoq5L0 ○異常
×以上
×以上
243お前名無しだろ (ワッチョイW c589-fTxN)
2022/01/30(日) 16:54:25.11ID:j9HkqPjH0244お前名無しだろ (ワッチョイW c589-4wqD)
2022/01/30(日) 17:08:32.95ID:6j/bS5HC0 モンスター異形感を出す為には顔のデカさが重要だね
245お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-21ac)
2022/01/30(日) 19:39:46.57ID:mxZDLJQ30 馬場・アンドレ対ランド・オブ・ジャイアンツは、ある意味究極のプロレスだったよな。
246お前名無しだろ (オッペケT Srbd-dw97)
2022/01/30(日) 19:44:31.07ID:af+Swpsnr ランド・オブ・ジャイアンツ、いたなあw
オーストラリアの背の高い兄ちゃんたちが小遣い稼ぎ程度にプロレスやってたんだよな。
一人は俳優らしいから、プロレスもうまく馴染んでたな
オーストラリアの背の高い兄ちゃんたちが小遣い稼ぎ程度にプロレスやってたんだよな。
一人は俳優らしいから、プロレスもうまく馴染んでたな
247お前名無しだろ (ワッチョイ 7512-21ac)
2022/01/30(日) 19:49:43.49ID:0GvbpVnf0 https://pbs.twimg.com/media/EcBmaBnVcAARHvv.jpg
ナッシュの208cmが実寸ならホールは196cmくらいか?
ナッシュの208cmが実寸ならホールは196cmくらいか?
249お前名無しだろ (ワッチョイW 3a01-Djua)
2022/01/30(日) 20:33:47.48ID:RTqwpQ1S0250お前名無しだろ (ワッチョイW 3a01-Djua)
2022/01/30(日) 20:37:17.97ID:RTqwpQ1S0 スコットホールって、
山田船木と一緒に骨法習ったとか、あのジャパンカップタッグリーグの坂口ホール組とか、ネタガイジンだったのに…凄くカッコ良くなったよね。
晩年は…だったけどね。
山田船木と一緒に骨法習ったとか、あのジャパンカップタッグリーグの坂口ホール組とか、ネタガイジンだったのに…凄くカッコ良くなったよね。
晩年は…だったけどね。
251お前名無しだろ (ワッチョイW 3a01-Djua)
2022/01/30(日) 20:37:18.63ID:RTqwpQ1S0 スコットホールって、
山田船木と一緒に骨法習ったとか、あのジャパンカップタッグリーグの坂口ホール組とか、ネタガイジンだったのに…凄くカッコ良くなったよね。
晩年は…だったけどね。
山田船木と一緒に骨法習ったとか、あのジャパンカップタッグリーグの坂口ホール組とか、ネタガイジンだったのに…凄くカッコ良くなったよね。
晩年は…だったけどね。
252お前名無しだろ (ワッチョイW 3a01-Djua)
2022/01/30(日) 20:37:56.58ID:RTqwpQ1S0 なんで2回になるんだろう
253お前名無しだろ (ワッチョイW 3aea-NXpb)
2022/01/30(日) 22:09:15.77ID:AvpY6HUS0 猪木対バックランド戦での猪木の卍固めがいつも足のかかりが高かったのは何故かな?バックランドの身体の硬さ?それともロープエスケープさせる為にわざと不完全にしてる?
255お前名無しだろ (ワッチョイ a58d-21ac)
2022/01/30(日) 22:21:59.27ID:5REVZGvJ0256お前名無しだろ (ワッチョイ 7512-21ac)
2022/01/30(日) 22:37:08.11ID:0GvbpVnf0 https://twitter.com/tanaka_kero_mg/status/1487763606599254024
また脳ベルでプロレス特集やるんか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
また脳ベルでプロレス特集やるんか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
257お前名無しだろ (ワッチョイW 9ed3-Lhhn)
2022/01/30(日) 23:00:52.02ID:XyWjRQuK0 ケロ復帰出来たのか。
とりあえず良かったな。
とりあえず良かったな。
258お前名無しだろ (ワッチョイ 662c-bU36)
2022/01/31(月) 00:36:09.39ID:ecXhzsvw0 >>225
全日本に登場したデモリッションズの片方が
マスクド・スーパースターだったのか。
今の今まで知らなかった。
全日は少しだけだから論評できないけど、新日では日本人対決が
主流になっていたから、便利屋扱いみたいだったのが残念。
卍固め掛けられてすぐギブしていたときは、ガチで観ていた自分は
「まだきつくないだろ。もう少し粘れよ」
と思ってしまった。
全日本に登場したデモリッションズの片方が
マスクド・スーパースターだったのか。
今の今まで知らなかった。
全日は少しだけだから論評できないけど、新日では日本人対決が
主流になっていたから、便利屋扱いみたいだったのが残念。
卍固め掛けられてすぐギブしていたときは、ガチで観ていた自分は
「まだきつくないだろ。もう少し粘れよ」
と思ってしまった。
259お前名無しだろ (オッペケ Srbd-ZF8q)
2022/01/31(月) 01:08:54.84ID:G6jV57I4r デモリッションズの3人中2人が新日主戦のマスクドスーパースターとブライアンアダムスとは奇妙な縁を感じる
260お前名無しだろ (ワッチョイ 9e5d-Y4FF)
2022/01/31(月) 01:26:52.80ID:2K1stLhd0261お前名無しだろ (ワッチョイW a5bd-SF2F)
2022/01/31(月) 03:22:39.55ID:KbYSA/TA0 Axは試合ではちょこっとハンマーパンチみたいの連発したら直ぐにタッチしてた。
年齢的なものもあるけど身体の具合がやはり悪かったんだろうな。
年齢的なものもあるけど身体の具合がやはり悪かったんだろうな。
262お前名無しだろ (エムゾネW FF0a-OMMA)
2022/01/31(月) 08:24:15.84ID:iwcnUEi7F 正…デモリッション
誤…デモリッションズ
誤…デモリッションズ
263お前名無しだろ (スップ Sd0a-fda+)
2022/01/31(月) 08:58:49.96ID:+SyW3iQBd もう一人はクラッシャー クルスチェフだっけ?
264お前名無しだろ (オッペケ Srbd-ZF8q)
2022/01/31(月) 09:31:43.77ID:G6jV57I4r265お前名無しだろ (オッペケ Srbd-ZF8q)
2022/01/31(月) 09:33:41.73ID:G6jV57I4r ブライアンアダムスってミッドナイトソルジャーとかいう謎設定の覆面レスラーになって来日した時もあったね
全日に比べて新日は謎設定の覆面レスラーが多かったw
全日に比べて新日は謎設定の覆面レスラーが多かったw
266お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-21ac)
2022/01/31(月) 10:03:58.55ID:2Km9AbS20267お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-gLkm)
2022/01/31(月) 10:39:23.04ID:PhchupDJa コロナ渦じゃなくて、コロナ禍。
268お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-jiMp)
2022/01/31(月) 12:30:18.42ID:I4ZKoEnra269お前名無しだろ (ワッチョイ 9e5d-Y4FF)
2022/01/31(月) 12:31:39.70ID:gfx0Q6Hj0 >>264
ラシアンズが全日に来た時、同時期の新日の新春シリーズに来たマッドマックス
あれはヒドかったね、ワカマツがマネージャー役でついてたな
あの時期はコンガ・ザ・バーバリアンとかも含めて
ペイント&マッチョのウォリアーズもどきが増えてたね
ラシアンズが全日に来た時、同時期の新日の新春シリーズに来たマッドマックス
あれはヒドかったね、ワカマツがマネージャー役でついてたな
あの時期はコンガ・ザ・バーバリアンとかも含めて
ペイント&マッチョのウォリアーズもどきが増えてたね
270お前名無しだろ (ワッチョイ 7d6d-Cnlt)
2022/01/31(月) 12:32:12.88ID:bhdk6cGN0 「ザ」デモリッション だけ?
WWFでノシてきたチームというから注目してみたら
中身が流星仮面とクルスチェフだったのにちょっと拍子抜けw いくら実力者でも
WWFでノシてきたチームというから注目してみたら
中身が流星仮面とクルスチェフだったのにちょっと拍子抜けw いくら実力者でも
271お前名無しだろ (ワッチョイW a5bd-SF2F)
2022/01/31(月) 13:08:46.25ID:KbYSA/TA0 カナディアン・ジャイアントはわりと出演作が多い。
Giant Gustav もTyler Mane もカナダ人の元レスラーの俳優だな。
http://www.popflock.com/learn?s=Garry_Robbins
Giant Gustav もTyler Mane もカナダ人の元レスラーの俳優だな。
http://www.popflock.com/learn?s=Garry_Robbins
272お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
2022/01/31(月) 13:18:06.57ID:G6jV57I4r ラシアンズは全日より新日に来て欲しかったな
全日じゃ全然活きなかった
新日ならもっと活躍出来たような気がする
全日じゃ全然活きなかった
新日ならもっと活躍出来たような気がする
273お前名無しだろ (アウアウキー Sa55-9Tww)
2022/01/31(月) 14:44:19.22ID:uj51543Ca274お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5a2T)
2022/01/31(月) 14:57:13.73ID:24lLfsSPr275お前名無しだろ (オッペケ Srbd-Lhhn)
2022/01/31(月) 15:11:31.79ID:OsRYbFC0r 船木は1人だと面白いんだけどな
276お前名無しだろ (スプッッ Sd6d-WVRG)
2022/01/31(月) 16:04:22.80ID:0y9/sWgSd277お前名無しだろ (ワッチョイW 3aea-NXpb)
2022/01/31(月) 16:40:33.21ID:zchZQZp40 >>269
マッドマックスの中身はロードヒューマンガスで凄いと来日前から週刊ファイトのI編集長が推してたけど中身が代わったのか期待ハズレに終わったね!
マッドマックスの中身はロードヒューマンガスで凄いと来日前から週刊ファイトのI編集長が推してたけど中身が代わったのか期待ハズレに終わったね!
278お前名無しだろ (ワッチョイW 0a21-67VD)
2022/01/31(月) 16:42:47.75ID:xCXeJ6zS0280お前名無しだろ (ワッチョイ 7512-21ac)
2022/01/31(月) 18:42:25.98ID:LgXJaUi90 https://twitter.com/nehitsuji/status/1488076696062672896
フラフラ動き回るから左手でラリアートしてしまった長州
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フラフラ動き回るから左手でラリアートしてしまった長州
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
281お前名無しだろ (ワッチョイW eaa5-vjVp)
2022/01/31(月) 18:51:37.71ID:HVDLNyGx0 >>280
リップ・モーガンだったかな?ロープに飛んだとき逆背受けになるの
リップ・モーガンだったかな?ロープに飛んだとき逆背受けになるの
282お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-Cnlt)
2022/01/31(月) 19:29:32.26ID:BGBz0yBq0 >>265
ゴングだかのインタビューで「あんたほんとはブライアン・アダムスでしょ」っていじられまくって
最後には「お前らバカにしやがって、絶対ビッグになってお前ら見返してやるからな」ってキレてたな
まぁ実際ほんとにビッグになったわけだが
ゴングだかのインタビューで「あんたほんとはブライアン・アダムスでしょ」っていじられまくって
最後には「お前らバカにしやがって、絶対ビッグになってお前ら見返してやるからな」ってキレてたな
まぁ実際ほんとにビッグになったわけだが
283お前名無しだろ (ワッチョイW e56a-Lhhn)
2022/01/31(月) 19:46:03.17ID:cgwmVlu60 ブライアンアダムスと言えばロック歌手の方のブライアンが83年11月蔵前大会の外国人控室を訪れてたんだよな。
バンピートとかと写真撮ってたのが週プロに載ってた。
その後世界的なスーパースターになるなんてあの頃は思いもしなかったがw
バンピートとかと写真撮ってたのが週プロに載ってた。
その後世界的なスーパースターになるなんてあの頃は思いもしなかったがw
284お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-Cnlt)
2022/01/31(月) 19:56:15.60ID:BGBz0yBq0285お前名無しだろ (ワッチョイ e56d-26/q)
2022/01/31(月) 20:08:19.63ID:Urib5oG00286お前名無しだろ (ワッチョイ e56d-26/q)
2022/01/31(月) 20:13:46.73ID:Urib5oG00287お前名無しだろ (ワッチョイ a58d-21ac)
2022/01/31(月) 20:24:25.13ID:P/c94W3U0 >>286
UWFのメインレフリーのミスター空中かな
UWFのメインレフリーのミスター空中かな
288お前名無しだろ (ワッチョイW 3aea-NXpb)
2022/01/31(月) 20:25:45.71ID:zchZQZp40 久しぶりに猪木対ロビンソン観たけどやっぱり屈指の名勝負だった!もし一本勝負なら両者ノーフォール引き分けだったのかな?ロビンソンが一本目に取った逆さ押さえ込みは一本勝負でも返せなかった(勿論返す手筈が不可抗力で)かも?
289お前名無しだろ (ワッチョイW b524-865J)
2022/01/31(月) 20:39:06.04ID:IwJbpi0G0290お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
2022/01/31(月) 21:49:24.73ID:G6jV57I4r ミッドナイトソルジャーの参加したシリーズはガスパーズにサムライウォリアーまで参加した今となってはオカルトシリーズだった
誰が何だか当時は全く判らんw
誰が何だか当時は全く判らんw
291お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
2022/02/01(火) 10:35:17.41ID:+mFTNV8ar 86年調べたら本当に酷いカードだらけ
チャレンジスピリットなんてメインが
猪木藤波キムケン対エンゼルオブデス、ジェリーグレイ、ブラックタイガー
セミが前田対ケビンケリー
こんなの誰が見に行くの?w
チャレンジスピリットなんてメインが
猪木藤波キムケン対エンゼルオブデス、ジェリーグレイ、ブラックタイガー
セミが前田対ケビンケリー
こんなの誰が見に行くの?w
292お前名無しだろ (オッペケ Srbd-Lhhn)
2022/02/01(火) 11:15:53.79ID:RnJplbnRr あの頃はテレビマッチ以外は事前にカードなんて発表してなかったからな。
実際に会場行ってがっかりするパターンだったw
実際に会場行ってがっかりするパターンだったw
293お前名無しだろ (ワッチョイW b524-61kW)
2022/02/01(火) 11:34:23.58ID:XTeCe5tB0 86年チャレンジスピリットは金曜8時の最後のシリーズだったな
山田壮行試合やIWGPタッグのリターンマッチがあった後楽園はチケットが売り切れたけどホール入り口で粘ってたら紺ブレ着た新日社員がペラペラの紙チケットを切ってくれて2000円でいいよ!て入れてくれたよ
山田壮行試合やIWGPタッグのリターンマッチがあった後楽園はチケットが売り切れたけどホール入り口で粘ってたら紺ブレ着た新日社員がペラペラの紙チケットを切ってくれて2000円でいいよ!て入れてくれたよ
294お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-21ac)
2022/02/01(火) 21:03:33.25ID:6B8rxN8Q0295お前名無しだろ (アークセーT Sxbd-bU36)
2022/02/01(火) 22:02:20.50ID:6Vb1u0uIx >>291
でも観客動員は80年のブラディファイトシリーズとそう変わらないんだよな。
要は83年が異常すぎただけ。
冬の時代と言われてる80年代後半は実はそんなに悪くなかったんじゃないか?
(85年と87年の初め頃は除く)
でも観客動員は80年のブラディファイトシリーズとそう変わらないんだよな。
要は83年が異常すぎただけ。
冬の時代と言われてる80年代後半は実はそんなに悪くなかったんじゃないか?
(85年と87年の初め頃は除く)
296お前名無しだろ (JP 0Hee-26/q)
2022/02/01(火) 23:59:08.47ID:vIkvY+OBH > セミが前田対ケビンケリー
UWFとアメリカンプロレスこういう異色対決大好き
ケリーの意地が見えてよかった
UWFとアメリカンプロレスこういう異色対決大好き
ケリーの意地が見えてよかった
297お前名無しだろ (オッペケ Srbd-nwCU)
2022/02/02(水) 00:03:09.84ID:mhF74n8ur298お前名無しだろ (スッップ Sd0a-4nL7)
2022/02/02(水) 00:19:48.92ID:DFDvRTjSd ケビンケリーと書かれるとネイルズさんかと勘違いする
299お前名無しだろ (オッペケ Srbd-nwCU)
2022/02/02(水) 00:28:11.07ID:mhF74n8ur ?そのネイルズさんの事ですよ?
300お前名無しだろ (スッップ Sd0a-4nL7)
2022/02/02(水) 00:37:25.13ID:/l+hTifhd うぎゃーマジでボケてた
エリック兄弟のことかと。スマン
エリック兄弟のことかと。スマン
301お前名無しだろ (ワッチョイW a910-KYyy)
2022/02/02(水) 00:46:06.00ID:ypkN0lIB0 オモロいなぁ
302お前名無しだろ (ワッチョイ 2a6d-g+qu)
2022/02/02(水) 01:03:59.04ID:ZBm4b1cB0 前田vプロボクサーのケリー・ワコーズと考えるとまあw
303お前名無しだろ (アタマイタイー Sd0a-UL4b)
2022/02/02(水) 02:00:52.66ID:eQxC0lywd0202 FMWにも来てたねケビン・ケリー
304お前名無しだろ (アタマイタイー Sd0a-fda+)
2022/02/02(水) 07:14:09.22ID:CxKZ+JL2d0202 当時前田は「今シーズンの外人は最低にレベルが低いね。ケビンケリーがちょっといいくらいで」と多少認めてた
305お前名無しだろ (アタマイタイーW 3aea-NXpb)
2022/02/02(水) 07:50:49.19ID:fB5TzXTm00202 >>296
後楽園ホールのケリーフォンエリックと勘違いしてない?
後楽園ホールのケリーフォンエリックと勘違いしてない?
306お前名無しだろ (アタマイタイー Sd0a-3WiX)
2022/02/02(水) 07:56:53.49ID:703CBZDfd0202 前田も「スティーブ・ウイリアムスは凄いよ」と認めていた
307お前名無しだろ (アタマイタイーW 6d15-t5ol)
2022/02/02(水) 08:11:39.98ID:HFwyp5gm00202 前田に「アイライクユー」って囁いたとされる外人てのはアンドレ戦翌日のケリー・ブラウンで確定?
308お前名無しだろ (アタマイタイー Sa21-KYyy)
2022/02/02(水) 08:22:40.41ID:vVF5XhTza0202 前田は、ホーガンは弱いがケリー・フォン・エリックは強い、と徳光司会の番組で言っていた。当時も言っていたし、前田としては認めてるんだろうね。
あ、ケビン・ケリーとは全く関係ないか。
あ、ケビン・ケリーとは全く関係ないか。
309お前名無しだろ (アタマイタイー MMb5-oxsj)
2022/02/02(水) 08:24:20.67ID:/Q9TwKNxM0202 ガチから逃げてた前田がアイツは強いだの弱いだの言うなよな
310お前名無しだろ (アタマイタイー Srbd-nwCU)
2022/02/02(水) 09:01:24.61ID:5p6nRGn+r0202 そういや、ネイルズとしても94年くらいに新日に再来日してるんだよね。あまり印象ないけど。
WWFでのキャラ使って大丈夫だったんかな?
WWFでのキャラ使って大丈夫だったんかな?
311お前名無しだろ (アタマイタイーW 3aea-NXpb)
2022/02/02(水) 09:52:12.59ID:fB5TzXTm00202 前田対ボブループ見たかった!
312お前名無しだろ (アタマイタイー 3d3a-Y4FF)
2022/02/02(水) 10:10:03.75ID:/tKCdI3O00202 >>306
ウィリアムス初来日の86年にマードックとのシングル見たかったな。
年齢的にはマードック40歳、ウィリアムス26歳と二世代くらい違うんだけど、
当時、ビル・ワットのUWF(旧ミッド・サウス)では名物の対決だった。
新日本でも見たかったよ。
ウィリアムス初来日の86年にマードックとのシングル見たかったな。
年齢的にはマードック40歳、ウィリアムス26歳と二世代くらい違うんだけど、
当時、ビル・ワットのUWF(旧ミッド・サウス)では名物の対決だった。
新日本でも見たかったよ。
313お前名無しだろ (アタマイタイー 9e5d-Y4FF)
2022/02/02(水) 10:39:17.44ID:5mEnYvms00202 >>312
ウィリアムスの初来日の時、H・ヒギンスも来てた覚えがある
前年ぐらいはマスコミ主導とはいえ、エース外人候補に推されてたけど
ウィリアムスと一緒の時はずいぶん扱いが下げられてたね
正月に来たジム・ドゥガンも「第二のハンセン候補」と推されてたが
鼻につくパフォーマンスで台無しになったね。
ウィリアムスの初来日の時、H・ヒギンスも来てた覚えがある
前年ぐらいはマスコミ主導とはいえ、エース外人候補に推されてたけど
ウィリアムスと一緒の時はずいぶん扱いが下げられてたね
正月に来たジム・ドゥガンも「第二のハンセン候補」と推されてたが
鼻につくパフォーマンスで台無しになったね。
314お前名無しだろ (アタマイタイー Srbd-5XY5)
2022/02/02(水) 10:42:04.72ID:gKs587jAr0202315お前名無しだろ (アタマイタイー Srbd-5XY5)
2022/02/02(水) 10:43:56.17ID:gKs587jAr0202316お前名無しだろ (アタマイタイーW 6d15-t5ol)
2022/02/02(水) 12:18:58.94ID:HFwyp5gm00202 ヒギンスもウィリアムスもドゥガンもジタバタドタバタ系でキャラが被ってたのも良くなかった。
それらを代わる代わる、時には抱き合わせで呼んでたらシリーズごとの風情がないわな。
それらを代わる代わる、時には抱き合わせで呼んでたらシリーズごとの風情がないわな。
317お前名無しだろ (アタマイタイー Sdea-OMMA)
2022/02/02(水) 12:39:54.97ID:tdRB9fthd0202318お前名無しだろ (アタマイタイー Srbd-5XY5)
2022/02/02(水) 12:41:41.94ID:gKs587jAr0202 86年のチャレンジスピリットなんて前半はエンゼルオブデス始め酷い外人メンバーで何故か最終週にはフロディとドゥガンが一緒に特別参加だった
福岡で藤波対ブロディ、猪木対ドゥガン
無策もいいとこ
福岡で藤波対ブロディ、猪木対ドゥガン
無策もいいとこ
319お前名無しだろ (アタマイタイー 2a6d-g+qu)
2022/02/02(水) 12:44:37.44ID:ZBm4b1cB00202 ウィリアムスとドゥガンどっちもボーン・イン・ザ・USA入場テーマ曲に使ってたってのも
320お前名無しだろ (アタマイタイー Sdea-DxY5)
2022/02/02(水) 12:49:32.33ID:tPhBRjG6d0202 前田VSウィリアムスって今思えばドリームマッチだったけど凡戦だったなー。
流れた前田ブロディ戦も、大した試合にはならなかった気がする。
流れた前田ブロディ戦も、大した試合にはならなかった気がする。
321お前名無しだろ (アタマイタイー Srbd-5XY5)
2022/02/02(水) 13:02:34.88ID:gKs587jAr0202 前田は表情が変わらないのがね
プロレスはある意味顔芸が上手くないとね
プロレスはある意味顔芸が上手くないとね
322お前名無しだろ (アタマイタイーW 6a20-9cNe)
2022/02/02(水) 13:04:25.61ID:acRtmlSn00202 リーグ戦とはいえ、前田、高田対ウィリアムス、リックスタイナーとかやってたんだよな。
323お前名無しだろ (アタマイタイーW b602-ZHzw)
2022/02/02(水) 13:04:42.59ID:YWzvq5+V00202 CS無料の日 テレ朝ch2
2/6(日) 午後1:30-よる7:00 【新日50周年記念!】
#18「長州力特集」▽藤波辰巳vs長州力▽アントニオ猪木vsラッシャー木村、アニマル浜口、寺西勇(テレビ朝日放送日:1982年11月5日)
#19「長州力特集」▽アブドーラ・ザ・ブッチャーvs坂口征二▽長州力、谷津嘉章vs藤波辰巳、前田日明▽アントニオ猪木vsダスティ・ローデス(テレビ朝日放送日:1984年1月2日)
#20「長州力特集」▽谷津嘉章vsアドリアン・アドニス▽坂口征二、木村健悟vsディック・マードック、エド・レスリー▽アントニオ猪木、藤波辰巳vs長州力、アニマル浜口(テレビ朝日放送日:1984年3月16日)
#21「長州力特集」▽星野勘太郎、高田延彦vs寺西勇、小林邦昭▽坂口征二、木村健悟vsディック・マードック、アドリアン・アドニス▽アントニオ猪木、藤波辰巳、藤原喜明vs長州力、アニマル浜口、谷津嘉章(テレビ朝日放送日:1984年3月23日)
#147「長州力特集」▽長州力vs前田日明(テレビ朝日放送日:1983年11月4日)▽長州力vs藤波辰巳(テレビ朝日放送日:1983年9月23日)
#148「長州力特集」▽長州力、アニマル浜口vs藤原喜明、木村健悟(テレビ朝日放送日:1984年5月4日)▽長州力、アニマル浜口vsエリージャー・アキム、モハメド・カリム(テレビ朝日放送日:1984年3月3日)▽長州力vsアントニオ猪木(テレビ朝日放送日:1984年4月20日)
2/6(日) 午後1:30-よる7:00 【新日50周年記念!】
#18「長州力特集」▽藤波辰巳vs長州力▽アントニオ猪木vsラッシャー木村、アニマル浜口、寺西勇(テレビ朝日放送日:1982年11月5日)
#19「長州力特集」▽アブドーラ・ザ・ブッチャーvs坂口征二▽長州力、谷津嘉章vs藤波辰巳、前田日明▽アントニオ猪木vsダスティ・ローデス(テレビ朝日放送日:1984年1月2日)
#20「長州力特集」▽谷津嘉章vsアドリアン・アドニス▽坂口征二、木村健悟vsディック・マードック、エド・レスリー▽アントニオ猪木、藤波辰巳vs長州力、アニマル浜口(テレビ朝日放送日:1984年3月16日)
#21「長州力特集」▽星野勘太郎、高田延彦vs寺西勇、小林邦昭▽坂口征二、木村健悟vsディック・マードック、アドリアン・アドニス▽アントニオ猪木、藤波辰巳、藤原喜明vs長州力、アニマル浜口、谷津嘉章(テレビ朝日放送日:1984年3月23日)
#147「長州力特集」▽長州力vs前田日明(テレビ朝日放送日:1983年11月4日)▽長州力vs藤波辰巳(テレビ朝日放送日:1983年9月23日)
#148「長州力特集」▽長州力、アニマル浜口vs藤原喜明、木村健悟(テレビ朝日放送日:1984年5月4日)▽長州力、アニマル浜口vsエリージャー・アキム、モハメド・カリム(テレビ朝日放送日:1984年3月3日)▽長州力vsアントニオ猪木(テレビ朝日放送日:1984年4月20日)
324お前名無しだろ (アタマイタイー 0Hee-26/q)
2022/02/02(水) 13:56:32.09ID:mIHzJOPAH0202 >>305
勘違いした
山崎が新日外人に何も出来なくてショックを受けてるUWFファンに
サブミッションやキックだけではなく
押しても引いても動からない体の大きさもシュートなんですよと言ってた
ビリージャックだったかな
勘違いした
山崎が新日外人に何も出来なくてショックを受けてるUWFファンに
サブミッションやキックだけではなく
押しても引いても動からない体の大きさもシュートなんですよと言ってた
ビリージャックだったかな
326お前名無しだろ (アタマイタイー Sa21-sP0u)
2022/02/02(水) 16:09:56.05ID:Ye42gpOza0202 >>308
ケリーはヤバいと思ったから信者達が「殺せ!」「やれー前田!」とイキってる前でタイガークローだけでなくディスカスパンチまで喰らってたんだろうな
あと前田はディック・マードックが強いと言ってた
もっとやる気があればNWA世界王者になって長期政権を築けたとあピンと外れのことを言ってたが
ケリーはヤバいと思ったから信者達が「殺せ!」「やれー前田!」とイキってる前でタイガークローだけでなくディスカスパンチまで喰らってたんだろうな
あと前田はディック・マードックが強いと言ってた
もっとやる気があればNWA世界王者になって長期政権を築けたとあピンと外れのことを言ってたが
327お前名無しだろ (アタマイタイー Sd0a-UL4b)
2022/02/02(水) 16:33:32.78ID:eQxC0lywd0202 >>326
「マードックが本気になれば」は多くの関係者が言っていたと思うよ
「マードックが本気になれば」は多くの関係者が言っていたと思うよ
328お前名無しだろ (アタマイタイー 66ef-YwZJ)
2022/02/02(水) 16:52:12.72ID:w3RxXn6B00202329お前名無しだろ (アタマイタイー Sdea-2rk4)
2022/02/02(水) 17:07:14.59ID:MaeqMBqad0202 >>323
坂口、藤波対スーパースター、ムラコも見たかったな
坂口、藤波対スーパースター、ムラコも見たかったな
330お前名無しだろ (アタマイタイーW b524-fcBQ)
2022/02/02(水) 18:35:54.34ID:9P8uWlv400202 埼玉立てこもり医師銃殺 渡辺容疑者は「初代タイガーマスク」を観たがった
https://bunshun.jp/articles/-/51810
https://bunshun.jp/articles/-/51810
331お前名無しだろ (アタマイタイー 7d24-Cnlt)
2022/02/02(水) 18:51:20.40ID:dpTboSFk00202 前田はバズ・ソイヤーのことも高く評価してたな
吠えたり噛みついたりとかふざけたことしなければもっと評価されるのにと
でも試合でペース握れず翻弄されたのはそのせいじゃなく単にソイヤーが強かったせいだと思うが
吠えたり噛みついたりとかふざけたことしなければもっと評価されるのにと
でも試合でペース握れず翻弄されたのはそのせいじゃなく単にソイヤーが強かったせいだと思うが
332お前名無しだろ (アタマイタイー b524-6J+F)
2022/02/02(水) 19:16:33.09ID:A3ojzcCa00202333お前名無しだろ (アタマイタイーW eaa5-vjVp)
2022/02/02(水) 19:24:10.25ID:wleJowS100202 レッドブル軍団にライバル心むき出しだった時のバズ・ソイヤーも好き
334お前名無しだろ (アタマイタイー 7d24-21ac)
2022/02/02(水) 19:49:38.61ID:HUVhq+d600202335お前名無しだろ (アタマイタイー 7510-Xc5L)
2022/02/02(水) 19:52:08.58ID:egBEd2Jq00202 レッドブル軍団は持ち上げ過ぎだなとつくづく思ってたなあ
水車落としとか一撃必殺にはとても見えないし、プッシュが終わったら扱いも酷かったな
水車落としとか一撃必殺にはとても見えないし、プッシュが終わったら扱いも酷かったな
336お前名無しだろ (アタマイタイーW eaa5-vjVp)
2022/02/02(水) 19:54:31.92ID:wleJowS100202 >>335
バズ・ソイヤーvsビクトル・ザンギエフのジャーマン対決最高じゃん
バズ・ソイヤーvsビクトル・ザンギエフのジャーマン対決最高じゃん
337お前名無しだろ (アタマイタイー Srbd-5XY5)
2022/02/02(水) 19:55:44.02ID:gKs587jAr0202 スティーブウイリアムスに関しては藤原が良くシングルで試合して酷評してたね
確かバイクだかなんかのマシーンだかに例えて乗り手が下手じゃどうしようもないとか言ってたはず
確かバイクだかなんかのマシーンだかに例えて乗り手が下手じゃどうしようもないとか言ってたはず
338お前名無しだろ (アタマイタイー Srbd-5XY5)
2022/02/02(水) 19:58:17.63ID:gKs587jAr0202 >>335
週刊ファイトがローラン・ボックのような選手の軍団で新日にとっては最大の脅威みたいに煽ってたねw
週刊ファイトがローラン・ボックのような選手の軍団で新日にとっては最大の脅威みたいに煽ってたねw
339お前名無しだろ (アタマイタイーW 1572-sP0u)
2022/02/02(水) 20:01:26.09ID:oia4ljKC00202 >>337
新日本にいた頃のウイリアムスはラリアットもディンゴ・ウォリアーみたいに腕を伸ばしたまま走ったり下手くそで全日本に移籍してゴディと組むようになって物凄く上手くなってドロップキックとかも見違えるようになった
新日本の時の荒削りがよかったという声もあるけど
ゴディが来日しなくなってからは頭から落とすだけの雑なレスラーになってしまったが
新日本にいた頃のウイリアムスはラリアットもディンゴ・ウォリアーみたいに腕を伸ばしたまま走ったり下手くそで全日本に移籍してゴディと組むようになって物凄く上手くなってドロップキックとかも見違えるようになった
新日本の時の荒削りがよかったという声もあるけど
ゴディが来日しなくなってからは頭から落とすだけの雑なレスラーになってしまったが
340お前名無しだろ (アタマイタイー Sa21-vveS)
2022/02/02(水) 20:13:03.35ID:WQgqEgE2a0202 週プロの歴史コーナーで上田の北米タッグ奪取
吉村時代のアジアタッグに準えていたがインタータッグには及ばないという事か
吉村時代のアジアタッグに準えていたがインタータッグには及ばないという事か
341お前名無しだろ (アタマイタイーW 3aea-NXpb)
2022/02/02(水) 21:07:31.72ID:fB5TzXTm00202 ウイリアムスは普通に見たら新日向きで全日には合わないと思ってたけどゴーディと相性良かったのが幸いしたね!
因みにウイリアムス対ホーガン ウイリアムス対ブロディってあったかな?
因みにウイリアムス対ホーガン ウイリアムス対ブロディってあったかな?
342お前名無しだろ (アタマイタイー Srbd-nwCU)
2022/02/02(水) 21:45:35.69ID:NQa2klFNr0202 ケリーは円盤投げで高校・大学の記録持った人だし、身体能力はかなり高かったんだろうな。
343お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-21ac)
2022/02/02(水) 22:25:48.45ID:HUVhq+d60 若手だった鈴木みのるが、ケリーとスパーリングして、義足にアキレス腱固めを
決めたため、ケビンが怒ってボコボコにしたらしい。
決めたため、ケビンが怒ってボコボコにしたらしい。
344お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-gLkm)
2022/02/02(水) 22:33:12.49ID:a+LSctOTa 痛くないだろうに
345お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-gLkm)
2022/02/02(水) 22:33:59.81ID:a+LSctOTa 痛くなくても、傷んでしまうのか。
346お前名無しだろ (ワッチョイ 3d3a-Y4FF)
2022/02/02(水) 22:42:53.98ID:/tKCdI3O0 >>313
ジム・ドゥガンか・・・
アメプロタイプではあるけど、アメリカのファンすら「角材担いだだけのでくの坊」評価だしね。
とても当時の日本マットで「ハンセン二世」とは言えないだろうね。
>>331
「あんなことしないで "小型ハンセン" みたいになって欲しい」と言っていたよね。
>>334
勿論、知ってるよ。ケリー・キニスキーが2号のこともね。
デビアス&ウィリアムス vs マードック&スーパースター、個人的に是非、日本で見たいカードだったよ。
87年のクロケット・プロモーションでもマードック vs ウィリアムスをやってるんだけど、バンテージ巻いた
ウィリアムスのパンチが入って、マードックがリング中央で大の字になりピクリとも動かないでピンフォール
されるシーンがなぜか大好きだよ。マードック役者すぎw
ジム・ドゥガンか・・・
アメプロタイプではあるけど、アメリカのファンすら「角材担いだだけのでくの坊」評価だしね。
とても当時の日本マットで「ハンセン二世」とは言えないだろうね。
>>331
「あんなことしないで "小型ハンセン" みたいになって欲しい」と言っていたよね。
>>334
勿論、知ってるよ。ケリー・キニスキーが2号のこともね。
デビアス&ウィリアムス vs マードック&スーパースター、個人的に是非、日本で見たいカードだったよ。
87年のクロケット・プロモーションでもマードック vs ウィリアムスをやってるんだけど、バンテージ巻いた
ウィリアムスのパンチが入って、マードックがリング中央で大の字になりピクリとも動かないでピンフォール
されるシーンがなぜか大好きだよ。マードック役者すぎw
347お前名無しだろ (ワッチョイ 3d3a-Y4FF)
2022/02/02(水) 23:02:09.99ID:/tKCdI3O0349お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
2022/02/02(水) 23:38:02.06ID:gKs587jAr マスクドスーパースター2号ってビッグ・ジョン・スタッドとケリーキニスキーと二人いたんだな
351お前名無しだろ (ワッチョイ 2a6d-g+qu)
2022/02/03(木) 05:36:50.73ID:eSbxIIpG0 ああいうの見るとやっぱエースクラスはタッパ欲しいわなっていう
352お前名無しだろ (オッペケ Srbd-nwCU)
2022/02/03(木) 06:27:16.26ID:9Ozdb0pmr 当時の新日は、ザンビアエキスプレスみたいにデカくてキャラも面白いチームを上手く活かせなかったのが残念すぎる。
二人とも後に再来日してるし全くのデクの棒ではなかったろうに。
二人とも後に再来日してるし全くのデクの棒ではなかったろうに。
353お前名無しだろ (ワッチョイ ea6d-kUjT)
2022/02/03(木) 06:44:02.79ID:2W3PY0Jz0 エドレスリーはまだ見ぬ強豪、未完の大器の代表
全日本でいえばジェシーバー
全日本でいえばジェシーバー
354お前名無しだろ (ワッチョイW ea6d-vveS)
2022/02/03(木) 06:53:51.17ID:nbHe28z20 バーの初来日は身体もガッシリしていてレイスに見劣りしなかったからな
受けも上手いし当時はこれでレイスの後継は決まったとすら思った物だったが
受けも上手いし当時はこれでレイスの後継は決まったとすら思った物だったが
355お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
2022/02/03(木) 08:29:04.25ID:iNDYGrr5r エドレスリーはホーガンの幼馴染みだけど当時は本当に弟だと思っていた
ホーガンのプッシュで来日したけど本当に関してはプロレス下手だったな
ブルータスビーフケーキになってからも大して成長しなった
ドームにも参加したけど完全なホーガンのバーター
ホーガンのプッシュで来日したけど本当に関してはプロレス下手だったな
ブルータスビーフケーキになってからも大して成長しなった
ドームにも参加したけど完全なホーガンのバーター
356お前名無しだろ (オッペケ Srbd-nwCU)
2022/02/03(木) 09:07:32.27ID:KDjh5z4Zr WWFのレギュラーまでにはなったから、まあまあ出世した方でしょ
357お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
2022/02/03(木) 09:16:37.59ID:iNDYGrr5r あれだけホーガンと一緒にだとホーガンはバイなのかとさえ思ってしまう
ホーガンとデキてたって事は無いかw
ホーガンとデキてたって事は無いかw
358お前名無しだろ (ワッチョイ b524-6J+F)
2022/02/03(木) 09:49:30.52ID:wK3QH/Ni0 ケロが「ホーガンを呼ぶといらないオマケまで付いてくる」と言ってたんだっけ?
361お前名無しだろ (オッペケ Srbd-Lhhn)
2022/02/03(木) 10:55:26.28ID:n94BdLW7r 立野記代もダンプのラリアット1回転受けしてたけどどっちが早いかな?
362お前名無しだろ (アウアウウーT Sa21-piNG)
2022/02/03(木) 12:21:55.70ID:aZqMj0l6a >>345
これ高えんだよ 扱いに気をつけろ! ってことか
これ高えんだよ 扱いに気をつけろ! ってことか
363お前名無しだろ (ワッチョイ 9e5d-Y4FF)
2022/02/03(木) 13:05:44.28ID:rFq9lZxj0 >>347
ウィリアムスが一方的にブロディをリスペクトしてる発言、そういう文献読んだ事はある
デストロイヤーの引退式を見て感激したようなインタビューの時に
「自分がオールジャパンに来た時、一番残念だったのはブルーザー・ブロディがいない事だった」
「いずれブロディもデストみたいな引退式を用意されたはず、その時に花束を渡したかった」
そんな内容だったかと…東スポだか週プロだか忘れたけど。
「ブロディはヒーローなんだよ、このヒゲも似てるだろう(笑)」みたいな事を言ってたかな。
ウィリアムスが一方的にブロディをリスペクトしてる発言、そういう文献読んだ事はある
デストロイヤーの引退式を見て感激したようなインタビューの時に
「自分がオールジャパンに来た時、一番残念だったのはブルーザー・ブロディがいない事だった」
「いずれブロディもデストみたいな引退式を用意されたはず、その時に花束を渡したかった」
そんな内容だったかと…東スポだか週プロだか忘れたけど。
「ブロディはヒーローなんだよ、このヒゲも似てるだろう(笑)」みたいな事を言ってたかな。
364お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-Zvse)
2022/02/03(木) 14:15:30.56ID:lE3ADSRX0366お前名無しだろ (ワッチョイW 6a20-9cNe)
2022/02/03(木) 17:05:44.07ID:/xncG9kT0 戸口「いいこと教えてあげようか?◯◯にプロレスを教えたのは俺」
367お前名無しだろ (ワッチョイ 1515-dw97)
2022/02/03(木) 18:12:25.63ID:lxaTKVas0 >長州力、谷津嘉章vs藤波辰巳、前田日明
この試合見ると、マサ斎藤、浜口、健吾の素晴らしさを実感する。
前田は試合開始早々からゼエゼエ言ってるし、谷津も試合の流れについていけてない。
藤波と長州がお互い終始、ゴム毬やスーパーボールみたいに弾けまくってるだけに落差が大きい。
この試合見ると、マサ斎藤、浜口、健吾の素晴らしさを実感する。
前田は試合開始早々からゼエゼエ言ってるし、谷津も試合の流れについていけてない。
藤波と長州がお互い終始、ゴム毬やスーパーボールみたいに弾けまくってるだけに落差が大きい。
368お前名無しだろ (スップ Sd0a-DxY5)
2022/02/03(木) 19:38:43.87ID:squlk5fMd 天山の脱水事件の時、前田が俺の若い頃は冷房のない真夏の旧大阪府立で平気で60分とか戦ってたとか豪語してたな。
そんな試合してたっけ?
そんな試合してたっけ?
369お前名無しだろ (ワッチョイW 79ad-YCcj)
2022/02/03(木) 19:42:14.99ID:4j6unvA90370お前名無しだろ (ワッチョイ 7510-Xc5L)
2022/02/03(木) 19:58:35.14ID:f8LZhzcJ0 ここ数年のプロレスを語る前田を持ち上げる風潮なんなんだろうな
371お前名無しだろ (オイコラミネオ MMb5-oxsj)
2022/02/03(木) 20:18:03.42ID:GIj8sN/9M 前田のWiki見てたら「大学受験に失敗し〜」とあるけど、受かるか落ちるかレベルの学力だったのかな
当時は名前書けば入れる大学なんて無かったと思うけど
当時は名前書けば入れる大学なんて無かったと思うけど
372お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
2022/02/03(木) 20:18:12.85ID:iNDYGrr5r 前田はプロレスラーとしては三流
373お前名無しだろ (ワッチョイ a610-Cnlt)
2022/02/03(木) 21:52:53.24ID:qUD6dBww0 今日は節分
昭和の新日には赤鬼・獄門鬼・関節技の鬼と数多くいたなw
昭和の新日には赤鬼・獄門鬼・関節技の鬼と数多くいたなw
374お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-vveS)
2022/02/03(木) 22:03:29.70ID:FeQiTAzla >>360
札幌のメインで元NWA王者三人に囲まれて引き分けたのがピークだったか
札幌のメインで元NWA王者三人に囲まれて引き分けたのがピークだったか
377お前名無しだろ (ワッチョイ 3d3a-Y4FF)
2022/02/03(木) 23:17:14.99ID:Nkp7OBiC0378お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
2022/02/04(金) 00:36:23.29ID:hd6KGtddr 横レスすまんけど平成になってからの96年G1CLIMAXスペシャルって凄いシリーズだったんだね
すっかり失念していたわ
フレアー、スティング、レックスルガー、アニマルウォリアー、リックスタイナー、スティーブリーガル、ノートン、アーンアンダーソン、マーカスバグウェル
こんな豪華な選手がシリーズに帯同とか考えられんわ
当時のWCWがそっくり来てるじゃん
このシリーズもう一回観たいわ
横から平成の話題すんません
すっかり失念していたわ
フレアー、スティング、レックスルガー、アニマルウォリアー、リックスタイナー、スティーブリーガル、ノートン、アーンアンダーソン、マーカスバグウェル
こんな豪華な選手がシリーズに帯同とか考えられんわ
当時のWCWがそっくり来てるじゃん
このシリーズもう一回観たいわ
横から平成の話題すんません
379お前名無しだろ (スプッッ Sdea-2rk4)
2022/02/04(金) 00:44:46.11ID:K7t1dmeYd >>376
サージェント・スローター
サージェント・スローター
380お前名無しだろ (ワッチョイ 6def-YwZJ)
2022/02/04(金) 00:55:40.82ID:uuAbdUSU0 >>378
確かに、凄いメンバーを集めて日本側(長州、藤波、橋本ら)と
日米スーパースタートーナメントを開催したんだが、
フレアー、スティング、レックスルガーが越中、健介に負け、
横浜アリーナの決勝は、この二人で争ったんだよ(苦笑)
あと、クロサワ名義で中西も凱旋帰国して、トーナメントとは
別枠でWCWのスター選手と対戦したが、噛ませ犬にされた。
確かに、凄いメンバーを集めて日本側(長州、藤波、橋本ら)と
日米スーパースタートーナメントを開催したんだが、
フレアー、スティング、レックスルガーが越中、健介に負け、
横浜アリーナの決勝は、この二人で争ったんだよ(苦笑)
あと、クロサワ名義で中西も凱旋帰国して、トーナメントとは
別枠でWCWのスター選手と対戦したが、噛ませ犬にされた。
381お前名無しだろ (ワッチョイW eaa5-vjVp)
2022/02/04(金) 01:31:55.22ID:fLJB1fbU0 ここで冷遇したからnWo全盛時にはマンデーナイトウォーズを理由に固定メンバーしか貸してくれなくなった
明らかに選手が飽和状態だったのにね
明らかに選手が飽和状態だったのにね
382お前名無しだろ (スッップ Sd0a-UL4b)
2022/02/04(金) 03:39:02.57ID:eHnjNWtsd >>380
健介がフレアーに勝ち、越中がスティングに勝ち。これだけでもスゴい…というか酷いのに、リーガルが橋本の垂直落下DDTをうっかりカウント2で返しちゃった後楽園大会は伝説。
健介がフレアーに勝ち、越中がスティングに勝ち。これだけでもスゴい…というか酷いのに、リーガルが橋本の垂直落下DDTをうっかりカウント2で返しちゃった後楽園大会は伝説。
383お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
2022/02/04(金) 04:15:17.33ID:hd6KGtddr 横アリの武藤対ペドロオタービオの印象が強すぎてそこまで豪華だった事を完全に忘れていたw
384お前名無しだろ (ワッチョイ 3d24-W19S)
2022/02/04(金) 06:23:58.94ID:ouY3mgyx0 >>382
リーガルって広島サンプラザのIWGP戦でも橋本の垂直落下DDTを2で返してなかったっけw
リーガルって広島サンプラザのIWGP戦でも橋本の垂直落下DDTを2で返してなかったっけw
385お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-t5ol)
2022/02/04(金) 07:02:19.05ID:EfBn7c8Ra 90年代のWCWとの提携は、はたして新日本にとって提携料に見合うだけの旨味があるのか常に疑問だったが、nwoでやっとトントンにしたって印象だな。
最初にUインターに絡まれて、「NWA王者蝶野と戦いたいならリスク料として二千万払え」と条件出してそれをバラされた時に、「年間いくらWCWに払ってると思ってんだ!」と長州が変なキレ方してたのが思い出深い。
最初にUインターに絡まれて、「NWA王者蝶野と戦いたいならリスク料として二千万払え」と条件出してそれをバラされた時に、「年間いくらWCWに払ってると思ってんだ!」と長州が変なキレ方してたのが思い出深い。
387お前名無しだろ (ワッチョイW 3aea-NXpb)
2022/02/04(金) 07:30:53.41ID:x2JHXMLZ0 >>385
あの時のUインターとの巌流島でバトルロイヤル提案は不可思議だった!もしUインター側がリスク料も含めて提案飲んでいたら(宮戸はやる気あったけど)その後の対抗戦もどうなっていたかな?
あの時のUインターとの巌流島でバトルロイヤル提案は不可思議だった!もしUインター側がリスク料も含めて提案飲んでいたら(宮戸はやる気あったけど)その後の対抗戦もどうなっていたかな?
388お前名無しだろ (ワッチョイW 7d24-Djua)
2022/02/04(金) 07:37:37.42ID:sADc6l7k0389お前名無しだろ (ワッチョイ 3d24-W19S)
2022/02/04(金) 07:58:08.41ID:ouY3mgyx0391お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-gLkm)
2022/02/04(金) 08:15:03.19ID:lSvcei7ea392お前名無しだろ (ワッチョイW 6d15-t5ol)
2022/02/04(金) 08:31:52.99ID:rQOYEeBr0 荒木由美子売れてんなあ
で、ワープロはなんでこんな時間帯に追いやられてんの?
で、ワープロはなんでこんな時間帯に追いやられてんの?
393お前名無しだろ (ワッチョイ 9e5d-Y4FF)
2022/02/04(金) 08:51:23.11ID:HKPBuuml0394お前名無しだろ (ワッチョイ 2a6d-g+qu)
2022/02/04(金) 09:00:12.13ID:qKfO7F5/0395お前名無しだろ (アークセーT Sxbd-bU36)
2022/02/04(金) 09:09:00.21ID:dSJPdAt8x396お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-N39O)
2022/02/04(金) 11:05:39.19ID:bqboIKpNa この頃のワールドプロレスは毎週深夜だったの?
397お前名無しだろ (ワッチョイW 3693-iU4W)
2022/02/04(金) 12:27:06.41ID:4F/WP5qN0 プロレスを録画するために、ビデオ買ったなあ
買ってからはプロレスよりもAVの方にお世話になったが、、、
買ってからはプロレスよりもAVの方にお世話になったが、、、
398お前名無しだろ (ワッチョイ 2a6d-g+qu)
2022/02/04(金) 16:21:32.20ID:qKfO7F5/0 テレ朝改編期の特番みたいな形で、この週はゴールデンタイムに1週間帯でルーツ2やってたから、
ワープロはこの週がたまたま時間帯変更で深夜枠だったみたいね
しかし本来ワープロの時間帯に国際の特番中継上手く持ってきたもんだ
ワープロはこの週がたまたま時間帯変更で深夜枠だったみたいね
しかし本来ワープロの時間帯に国際の特番中継上手く持ってきたもんだ
399お前名無しだろ (スップ Sdea-DxY5)
2022/02/04(金) 16:28:03.27ID:AChjDwptd 土曜16時の時代は、秋になるとゴルフや日本シリーズやらで潰されまくりでイライラしたなあ。
400お前名無しだろ (ワッチョイ 662c-bU36)
2022/02/04(金) 16:36:58.35ID:0iw9YfOb0 >>393
深夜でも全国ネットの方がいいと思う。
国際プロレスがTBSから打ち切られたあと、かつて放送していた
地方に行っても、凄い勢いで忘れられていったと聞いた。
テレビ東京も今じゃかなりネット局持ってるけど、当時は本当に
関東ローカルだったし。
深夜でも全国ネットの方がいいと思う。
国際プロレスがTBSから打ち切られたあと、かつて放送していた
地方に行っても、凄い勢いで忘れられていったと聞いた。
テレビ東京も今じゃかなりネット局持ってるけど、当時は本当に
関東ローカルだったし。
401お前名無しだろ (ワッチョイ b524-6J+F)
2022/02/04(金) 17:37:16.39ID:jIXtqFyN0 >>400
>国際プロレスがTBSから打ち切られたあと、かつて放送していた
>地方に行っても、凄い勢いで忘れられていったと聞いた。
それを言っていたのは寺西
時間帯よりTBS→12チャンネルの方がキツかったそうだ
>国際プロレスがTBSから打ち切られたあと、かつて放送していた
>地方に行っても、凄い勢いで忘れられていったと聞いた。
それを言っていたのは寺西
時間帯よりTBS→12チャンネルの方がキツかったそうだ
402お前名無しだろ (ワッチョイ 2a6d-g+qu)
2022/02/04(金) 17:42:40.30ID:qKfO7F5/0 テレビ東京に屋号変更は国際中継打ち切り後だっけか
テレビ大阪、テレビ愛知なんか開業もその後だしねえ
テレビ大阪、テレビ愛知なんか開業もその後だしねえ
403お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-t5ol)
2022/02/04(金) 18:03:28.34ID:g4XPpM3aa404お前名無しだろ (オッペケT Srbd-dw97)
2022/02/04(金) 18:26:13.27ID:lNgCi5l3r405お前名無しだろ (ワッチョイW eaa0-6e4k)
2022/02/04(金) 18:51:15.75ID:aB2Y+TbS0 >>404
元々、子役やで。
ウルトラマンレオにも出てた。
元々、子役やで。
ウルトラマンレオにも出てた。
406お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-Djua)
2022/02/04(金) 19:39:47.00ID:9tFTFxgYa407お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-gLkm)
2022/02/04(金) 19:59:36.95ID:IdHxxC/ra >>402
テレビ東京に変わるからこそ、国際プロレスアワーを月曜20時→土曜20時に
移動させて引導を渡したんだよ。全員集合の裏なんて勝ち目ないわけだから。
「局が新しくなるのに、金網マッチなんかとんでもない」って見方だったらしいし。
テレビ東京に変わるからこそ、国際プロレスアワーを月曜20時→土曜20時に
移動させて引導を渡したんだよ。全員集合の裏なんて勝ち目ないわけだから。
「局が新しくなるのに、金網マッチなんかとんでもない」って見方だったらしいし。
408お前名無しだろ (ワッチョイ a58d-21ac)
2022/02/04(金) 20:29:02.76ID:yRXMPhOj0409お前名無しだろ (アウアウキー Sa55-9Tww)
2022/02/04(金) 20:49:51.60ID:E2e2TQULa410お前名無しだろ (ワッチョイW 6a20-9cNe)
2022/02/04(金) 20:54:55.21ID:zC0xNY/40 82年の新春黄金シリーズは、ブッチャー、ラッシャー木村、ワフーと、元日のボックと、猪木のシングルマッチが多かったんだな。
411お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-vveS)
2022/02/04(金) 22:18:25.83ID:S+CvpyDma412お前名無しだろ (テテンテンテン MM3e-fU5I)
2022/02/04(金) 23:24:41.14ID:HreDZB9oM >>409
国際プロレスのあった時代にはまだテレビ大阪は無かったんだ、まあサンTVで見てたんだろうな
国際プロレスのあった時代にはまだテレビ大阪は無かったんだ、まあサンTVで見てたんだろうな
413お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-cPXN)
2022/02/05(土) 00:09:26.03ID:2r/wj2N2d >>410
藤波、タイガーマスク、木村対キッド、ハート、ベビーフェースの6人タッグマッチを憶えているな
藤波、タイガーマスク、木村対キッド、ハート、ベビーフェースの6人タッグマッチを憶えているな
414お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/05(土) 00:44:13.87ID:g9eP0SBUr 子どもの頃タイガー・ジェット・シンばかり観てたからダスティ・ローデスペドロ・モラレス組を初めて観た時は衝撃的で感動的だったな
415お前名無しだろ (アークセーT Sx0b-foD4)
2022/02/05(土) 01:12:30.57ID:u4f8t0CDx416お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-AiWJ)
2022/02/05(土) 08:37:40.45ID:HPRpxveQ0 >>398
前年の「ルーツ」が大当たりして10月の番組改編期に海外ドラマの大作ミニシリーズを
集中放送する編成が長く続いた。テレ朝の目玉番組だったから事前の発表に合わせて
ワープロとぶつからないように金八に特番を組んだはず。
前年の「ルーツ」が大当たりして10月の番組改編期に海外ドラマの大作ミニシリーズを
集中放送する編成が長く続いた。テレ朝の目玉番組だったから事前の発表に合わせて
ワープロとぶつからないように金八に特番を組んだはず。
417お前名無しだろ (ワッチョイ 1789-AiWJ)
2022/02/05(土) 08:39:29.38ID:wKBC8w5J0418お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/05(土) 08:44:38.84ID:cqsmf8Mja 最初は東芝も三洋もベータだったんだよな。ソニーが次々に新機能を発表するから
ベータの機器はソニーしか売れなくなり、東芝も三洋もVHSに寝返ってしまった。
ベータの機器はソニーしか売れなくなり、東芝も三洋もVHSに寝返ってしまった。
419お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-F14E)
2022/02/05(土) 09:12:46.09ID:dHfAPlc20 新日は猪木の試合中心にビデオ出てたけど
あの猪木最強タッグシリーズはラインナップが凄かったよな
ゴッチテーズ組ハンセンホーガン組はいいとして後の3巻はなんであの試合が選ばれたのか当時でもわからなかったよ
しかも30分収録で1万円近かったし
あの猪木最強タッグシリーズはラインナップが凄かったよな
ゴッチテーズ組ハンセンホーガン組はいいとして後の3巻はなんであの試合が選ばれたのか当時でもわからなかったよ
しかも30分収録で1万円近かったし
420お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/05(土) 09:16:07.14ID:g9eP0SBUr 当時は生き残るのはベータって言われていたんだよね
子供の俺はだまされて貯めた小遣いで高いベータのデッキを買ってしまった
わすが2、3年後にVHSを買う事になるとは
子供の俺はだまされて貯めた小遣いで高いベータのデッキを買ってしまった
わすが2、3年後にVHSを買う事になるとは
421お前名無しだろ (ワッチョイW 9fa5-fJhR)
2022/02/05(土) 09:17:38.32ID:7DzV4kC60 ベータは3倍録画でもVHSの標準より綺麗だった
422お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-w6GL)
2022/02/05(土) 09:18:45.59ID:c03liY+I0423お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6d-e/Vd)
2022/02/05(土) 09:28:26.45ID:PP07x2BY0 ベータで保存されてた番組つべでアップロードされてたりするけど、映像も音も良くて驚くことがあるわ
でもあの時代3倍で6時間録れるっていうVHSの利便性の方に傾いちゃうよなあ
ソフトも高かった時代、猪木のフルタイムシリーズ友人からロビンソン戦借りて見た思い出が
でもあの時代3倍で6時間録れるっていうVHSの利便性の方に傾いちゃうよなあ
ソフトも高かった時代、猪木のフルタイムシリーズ友人からロビンソン戦借りて見た思い出が
424お前名無しだろ (ワッチョイ ffa4-AiWJ)
2022/02/05(土) 09:33:04.92ID:x5MECYdu0 英語由来の「ルーツ」という言葉もこのころから普及した。何かの始祖的な意味。
あとチャンピオンを略した「チャンプ」とか。NWA世界チャンプとかよく目にしたな。
あとチャンピオンを略した「チャンプ」とか。NWA世界チャンプとかよく目にしたな。
425お前名無しだろ (テテンテンテン MM8f-AX59)
2022/02/05(土) 09:45:55.36ID:95/cEAjYM VHSは敢えて特許を取らず、技術を全て公開する事で世界標準となったんだよな
426お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-2cIz)
2022/02/05(土) 11:24:01.12ID:r8ZnhM8R0 8ミリビデオというベータよりさらに高画質で長時間も録画でき
サイズも通常の音楽カセットテープ並み
最強だと思われたけど、結局は普及しなかったね
サイズも通常の音楽カセットテープ並み
最強だと思われたけど、結局は普及しなかったね
427お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-ycOS)
2022/02/05(土) 11:25:12.84ID:jcbGQzvc0 いまクラシックスでIWGP優勝戦を放送中
429お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-riX0)
2022/02/05(土) 11:53:16.58ID:O5lDSfpx0 リングサイドが豪華だな。
坂口、木村、前田、カーン、佐野、剛、タイガーマスク
坂口、木村、前田、カーン、佐野、剛、タイガーマスク
430お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-riX0)
2022/02/05(土) 11:56:34.32ID:O5lDSfpx0 前田高田と越中武藤のタッグ戦か。凄い!
431お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/05(土) 11:57:16.96ID:cqsmf8Mja 武藤の髪がフサフサw
432お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-riX0)
2022/02/05(土) 11:59:01.99ID:O5lDSfpx0 >>431
身体が凄い。こんなにしなやかで鍛えられた肉体のレスラーは今探すのが難しい。ビルダーか腹ぼてかどっちかだもんね
身体が凄い。こんなにしなやかで鍛えられた肉体のレスラーは今探すのが難しい。ビルダーか腹ぼてかどっちかだもんね
433お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-riX0)
2022/02/05(土) 12:00:13.81ID:O5lDSfpx0 1995.10.9.はこの8年後なんだな。
良い時代だった
良い時代だった
434お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-2cIz)
2022/02/05(土) 12:00:57.51ID:r8ZnhM8R0 この頃の武藤はまだ線が細く見えるな
やはり1990年に帰国した時だな、武藤の本領は…
オレンジタイツの時のビルドアップした変化は目を見張った
やはり1990年に帰国した時だな、武藤の本領は…
オレンジタイツの時のビルドアップした変化は目を見張った
435お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-w6GL)
2022/02/05(土) 12:05:30.02ID:c03liY+I0 武藤をコーチしたのは荒川だが
荒川は「あいつは10年に1人の才能だ」と評したって話
頭髪については自分の家族を見ていてハゲるのを覚悟していたそうだ
荒川は「あいつは10年に1人の才能だ」と評したって話
頭髪については自分の家族を見ていてハゲるのを覚悟していたそうだ
436お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/05(土) 12:09:43.61ID:cqsmf8Mja このころのレフェリーは柴田父が一番良かったな、高橋も小鉄も大嫌いだった。
437お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-riX0)
2022/02/05(土) 12:10:24.03ID:O5lDSfpx0 映画光る女が1987年だから同じ年なんだな。
髭面で秋吉満ちると全裸ファックシーンを演じたが
当時の武藤なら相米慎二がオファーしたのも判らないでもない。
髭面で秋吉満ちると全裸ファックシーンを演じたが
当時の武藤なら相米慎二がオファーしたのも判らないでもない。
438お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/05(土) 12:15:36.99ID:cqsmf8Mja セコンド蝶野若い
440お前名無しだろ (ワッチョイ 17ef-iyHH)
2022/02/05(土) 12:25:02.53ID:ru3pV2yV0441お前名無しだろ (スフッ Sdbf-ADW8)
2022/02/05(土) 12:32:00.49ID:PBNrMrMLd 95年頃の頭髪が少し怪しいあたりが武藤の全盛期だろ。
442お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-2cIz)
2022/02/05(土) 12:32:03.65ID:r8ZnhM8R0443お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-riX0)
2022/02/05(土) 12:38:10.31ID:O5lDSfpx0 この当時でも猪木のバックドロップはキレがあったのね
444お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-riX0)
2022/02/05(土) 12:38:39.03ID:O5lDSfpx0 ここまで良い試合だったのに海賊w
445お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-tqox)
2022/02/05(土) 12:42:41.01ID:Cm6pRfqG0 マサ斉藤がブラックキャットの海賊男にブチ切れて何か言っている時って
カメラマンには丸聞こえだったんだろうね
テレビ中継ありで大観衆入れての本番でこんなのって最悪だな
カメラマンには丸聞こえだったんだろうね
テレビ中継ありで大観衆入れての本番でこんなのって最悪だな
447お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-riX0)
2022/02/05(土) 12:44:16.16ID:O5lDSfpx0 ピーターがマサさんに蹴りw
448お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-tqox)
2022/02/05(土) 12:50:22.54ID:Cm6pRfqG0 >>446
怒気を含んだニュアンスや表情でこれはアングルではないなって気付いたと思う
皆?だっただろうけど一旦、通路奥に消えてからと試合後の控室でのカミナリとか制裁とか想像すると…
ホント、何でキャットにやらせたんだろう
怒気を含んだニュアンスや表情でこれはアングルではないなって気付いたと思う
皆?だっただろうけど一旦、通路奥に消えてからと試合後の控室でのカミナリとか制裁とか想像すると…
ホント、何でキャットにやらせたんだろう
449お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-riX0)
2022/02/05(土) 12:56:24.43ID:O5lDSfpx0 1983年の長州前田戦か。
来年で40年も経つとはね
来年で40年も経つとはね
450お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-riX0)
2022/02/05(土) 12:56:48.62ID:O5lDSfpx0 見たいけど仕事に行かないと。あとは任せた
451お前名無しだろ (スプッッ Sdcb-7CnF)
2022/02/05(土) 13:27:45.65ID:oHalCmUpd452お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/05(土) 15:58:49.12ID:g9eP0SBUr さっき戦慄のセメントマッチとかいう雑訴を立ち読みしてら戸口のインタビューが面白かった
福岡のベイダー対ハンセンは半ガチになった
日本人で1番強いのは藤原
小川直也が大嫌い
バックランドにプロレスを教えたのは戸口w
福岡のベイダー対ハンセンは半ガチになった
日本人で1番強いのは藤原
小川直也が大嫌い
バックランドにプロレスを教えたのは戸口w
453お前名無しだろ (ワッチョイW 9fa5-fJhR)
2022/02/05(土) 16:01:00.50ID:7DzV4kC60454お前名無しだろ (スップ Sdbf-wZT0)
2022/02/05(土) 16:09:32.22ID:rM/t/dQ/d 戸口って小川と何か接点あったの?
455お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/05(土) 16:38:04.04ID:g9eP0SBUr 戦慄のセメントマッチじゃなくて戦慄ケンカマッチだった
>>454
小川の息子が戸口と高校が一緒で小川が柔道部のコーチに来るんだけど相手が高校生なのに絞め落としてカカトで蹴って起こすんだって
酷い苛め
それで小川に問い詰めたら惚けられたみたい
なんか言ってきたら殴ってやろうと思ってたとかw
逆に絞め落とされそうz
>>454
小川の息子が戸口と高校が一緒で小川が柔道部のコーチに来るんだけど相手が高校生なのに絞め落としてカカトで蹴って起こすんだって
酷い苛め
それで小川に問い詰めたら惚けられたみたい
なんか言ってきたら殴ってやろうと思ってたとかw
逆に絞め落とされそうz
456お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/05(土) 16:39:57.30ID:g9eP0SBUr >>453
試合の前にハンセンとベイダーがメキシコで揉めたみたい
試合の前にハンセンとベイダーがメキシコで揉めたみたい
458お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/05(土) 17:09:48.06ID:g9eP0SBUr >>457
栗栖と組んでた
栗栖と組んでた
459お前名無しだろ (ワッチョイW b710-jdKw)
2022/02/05(土) 17:12:07.55ID:XWKLhKyK0 戸口は、新日本系に限らず日本人の中で藤原と言ったの?
460お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/05(土) 17:21:03.56ID:g9eP0SBUr462お前名無しだろ (ワッチョイW b710-jdKw)
2022/02/05(土) 17:29:37.43ID:XWKLhKyK0 >>460
ありがとう。当時の日本人主要レスラー全員の全盛期を知ってる戸口の言葉だから、流石に重いな。
ありがとう。当時の日本人主要レスラー全員の全盛期を知ってる戸口の言葉だから、流石に重いな。
463お前名無しだろ (JPW 0H7b-QL4X)
2022/02/05(土) 17:32:55.80ID:3VZ+fO8hH >>462
面白い冗談だw
面白い冗談だw
464お前名無しだろ (ワッチョイ 9712-AiWJ)
2022/02/05(土) 17:47:54.29ID:byW1QxtY0 バックランドはエディ・シャーキーの下でプロレスを学んだと言っていた
ファンクファミリーにはジョーバーとして呼ばれたと言ってたし
ゴッチにプロレス教わったこともキッパリと否定した。
戸口の事は言葉の箸にもかかってなかった
記憶にすら残ってないんじゃないか
ファンクファミリーにはジョーバーとして呼ばれたと言ってたし
ゴッチにプロレス教わったこともキッパリと否定した。
戸口の事は言葉の箸にもかかってなかった
記憶にすら残ってないんじゃないか
465お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/05(土) 17:50:36.10ID:g9eP0SBUr SWSのみのる対アポロ菅原と北尾対テンタの不穏試合の事も別で出ていたけど田中社長の奥さんが試合後北尾に注意したら「うるせーパバァ!」とか言って田中社長がプロレスに対する夢を亡くしたとか出てたな
466お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/05(土) 17:52:27.03ID:g9eP0SBUr467お前名無しだろ (ワッチョイW 9f21-dghJ)
2022/02/05(土) 17:53:21.14ID:D1jbmv0d0 >>465
おめーはまずはロムってろ
おめーはまずはロムってろ
469お前名無しだろ (ワッチョイW 9fa5-fJhR)
2022/02/05(土) 18:12:05.98ID:7DzV4kC60 フレアースティングルガーと体格負けもせずガンガンやってたのにジュニアヘビーって…
470お前名無しだろ (ワッチョイW 1fea-id10)
2022/02/05(土) 18:39:37.01ID:9K3bNDLY0 大阪城の猪木対斎藤で仮に海賊男が間違わず猪木に手錠かけてたらどういう展開になってたのかな?なんかそれでも結果次第で暴動になってたような感じもする!
471お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6d-yw1q)
2022/02/05(土) 18:43:33.28ID:QWAOwyZZ0 スウィンギングネックブリーカー
場外カウンテッドアウト
場外カウンテッドアウト
472お前名無しだろ (ワッチョイ d724-AiWJ)
2022/02/05(土) 18:51:52.89ID:kEkzBJX50 戦うド根性ガエル
一人宇宙家族ロビンソン
一人宇宙家族ロビンソン
473お前名無しだろ (スッップ Sdbf-XKvu)
2022/02/05(土) 19:07:49.59ID:MKfwNPifd >>470
そうなんだよ。キャットが間違えなかったとしてもグダグダの有耶無耶になってたと思う。
そうなんだよ。キャットが間違えなかったとしてもグダグダの有耶無耶になってたと思う。
474お前名無しだろ (スププ Sdbf-bOML)
2022/02/05(土) 19:08:12.89ID:bYkJVXWld 当たり前だがスティングが予選で負けたのは2試合やるとギャラが上がるから。
片方だけ準決勝いくと格の問題あるから両方負けさせる。
そんなトーナメントやるなよとw
片方だけ準決勝いくと格の問題あるから両方負けさせる。
そんなトーナメントやるなよとw
475お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-ycOS)
2022/02/05(土) 19:44:35.44ID:jcbGQzvc0476お前名無しだろ (スッップ Sdbf-XKvu)
2022/02/05(土) 19:49:53.40ID:MKfwNPifd ザックもKENTAも飯伏もジュニアだけど、G1の優勝戦線にギリギリまで残ってたからな。内藤も100s無さそうだし。
477お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-tqox)
2022/02/05(土) 19:56:19.05ID:Cm6pRfqG0 バーン・ガニアで思い出したけど
84年か85年に新日がAWAと提携するかもって記事を雑誌で読んだけど
𠮷原顧問が表敬訪問しただけで終わったんだったっけ?
ダラスと組んだ時も驚いたけどAWAとの提携が実現していたらどうだったかな
それ以前のベンチュラとかAWA圏にいた選手はどうやって呼べたんだろう?
84年か85年に新日がAWAと提携するかもって記事を雑誌で読んだけど
𠮷原顧問が表敬訪問しただけで終わったんだったっけ?
ダラスと組んだ時も驚いたけどAWAとの提携が実現していたらどうだったかな
それ以前のベンチュラとかAWA圏にいた選手はどうやって呼べたんだろう?
478お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6d-yw1q)
2022/02/05(土) 20:06:42.78ID:QWAOwyZZ0 えーんーちょっえーんーちょっ
こーてーつっこーてーつっ
こーてーつっこーてーつっ
479お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/05(土) 20:25:35.11ID:g9eP0SBUr >>467
なんで?
なんで?
480お前名無しだろ (ワッチョイ 178d-AiWJ)
2022/02/05(土) 20:32:23.88ID:SXX8rnaZ0 平成の新日はWCWとの提携路線で地道にやっていこうとする矢先に
いつも天龍だのUインターだの小川だのが現れえてそっちに話題が行ってしまっていたな
そうこうしているうちに特需頼みの体質になってドーム病にかかって冬の時代に突入することになる
いつも天龍だのUインターだの小川だのが現れえてそっちに話題が行ってしまっていたな
そうこうしているうちに特需頼みの体質になってドーム病にかかって冬の時代に突入することになる
481お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-ycOS)
2022/02/05(土) 20:33:24.98ID:jcbGQzvc0482お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-ycOS)
2022/02/05(土) 20:33:25.62ID:jcbGQzvc0483お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-ycOS)
2022/02/05(土) 20:33:26.39ID:jcbGQzvc0484お前名無しだろ (ブーイモ MMcf-CeK4)
2022/02/05(土) 21:04:28.50ID:T7gNRMcgM やかましい、クソバカ
485お前名無しだろ (ワッチョイW 1789-5d2P)
2022/02/05(土) 21:51:47.01ID:zNuI7sKk0486お前名無しだろ (ワッチョイW 1789-5d2P)
2022/02/05(土) 21:52:01.58ID:zNuI7sKk0487お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6d-yw1q)
2022/02/05(土) 22:03:07.21ID:QWAOwyZZ0 オメーはそれでいいや
488お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/05(土) 22:07:31.88ID:cqsmf8Mja489お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/05(土) 22:07:51.42ID:cqsmf8Mja490お前名無しだろ (ワッチョイW d724-QL4X)
2022/02/05(土) 22:48:25.73ID:8OMjVE7M0 どうしたどうした
491お前名無しだろ (ワッチョイ 17bd-AiWJ)
2022/02/05(土) 22:59:26.31ID:cSUgCG8h0 アドニスとベンチュラは当時のwwfのルートで新日に来てアドニスは帰国したらawaに移ってるな。ベンチュラもawaに戻った。
493お前名無しだろ (ワッチョイ d724-AiWJ)
2022/02/05(土) 23:11:56.07ID:kEkzBJX50 新日本とAWAの提携で、ザ・ロード・ウォリアーズが獲得できたろ。
494お前名無しだろ (オイコラミネオ MMeb-yEsA)
2022/02/05(土) 23:12:13.60ID:WM3bG5sOM 新日に限らずだけど、どうしてこんなに小さい人ばかりになったのかね
平均身長は昭和の時代よりずっと伸びてるのに
今、実寸で180超えてるレスラーって数えるほどでしょ
平均身長は昭和の時代よりずっと伸びてるのに
今、実寸で180超えてるレスラーって数えるほどでしょ
495お前名無しだろ (ワッチョイ d724-xAiv)
2022/02/05(土) 23:32:58.32ID:tQQDJApK0496お前名無しだろ (ワッチョイW 9fa5-fJhR)
2022/02/05(土) 23:35:15.60ID:7DzV4kC60 身長はしょうがないにしても厚みがない
497お前名無しだろ (ワッチョイW 17bd-WfW5)
2022/02/05(土) 23:39:19.78ID:cSUgCG8h0 ウォーリアーズは新日に来る前頃は久しくAWAには出てないな。
498お前名無しだろ (オイコラミネオ MMeb-yEsA)
2022/02/05(土) 23:42:49.01ID:WM3bG5sOM 小坊の頃に見た長州の厚みはハンパなかった
499お前名無しだろ (スッップ Sdbf-cPXN)
2022/02/05(土) 23:51:40.37ID:9dHzRItld >>491
アドニスとベンチュラは10cmくらいの身長差があったんだね
アドニスとベンチュラは10cmくらいの身長差があったんだね
500お前名無しだろ (ワッチョイ d73a-2cIz)
2022/02/06(日) 00:08:25.65ID:90xj2q6E0502お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/06(日) 00:13:03.46ID:rBVP7Lykr503お前名無しだろ (ワッチョイ d73a-2cIz)
2022/02/06(日) 00:16:37.68ID:90xj2q6E0505お前名無しだろ (ワッチョイW 17bd-WfW5)
2022/02/06(日) 00:31:14.54ID:OrQdMcmQ0 レスラーの身長ってアポロ菅原さんがブロディの実際に測定したら197cmだったと
自身の動画で言ってられて、国際的な通説とか自分が思ってた数字が何だか信用
出来なくなって来た。アポロさんが嘘言ってるようにも記憶違いある様にも見えない
から。
自身の動画で言ってられて、国際的な通説とか自分が思ってた数字が何だか信用
出来なくなって来た。アポロさんが嘘言ってるようにも記憶違いある様にも見えない
から。
506お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-fJhR)
2022/02/06(日) 00:34:48.49ID:FdwDpndya 何でそういうことわざわざ言うかねといつも思う
プロ意識がない
プロ意識がない
507お前名無しだろ (ワッチョイW d724-1JtK)
2022/02/06(日) 00:53:25.70ID:qXGHegO+0 北尾は実測2m以上あったけど、怪物チックで嫌なので199と過小申告していた。
508お前名無しだろ (ワッチョイ 9712-AiWJ)
2022/02/06(日) 01:30:57.18ID:06+KAfPj0 https://pbs.twimg.com/media/FK1dkk0aAAA-7r0.jpg
ビッグジョンスタッドはホーガンよりデカいのに、当時の公称がなぜかホーガンと同じにされていた
ビッグジョンスタッドはホーガンよりデカいのに、当時の公称がなぜかホーガンと同じにされていた
509お前名無しだろ (ワッチョイ f7ef-iyHH)
2022/02/06(日) 01:52:33.27ID:NPGHULau0 武藤も入門時、188くらいあって
新日のサバ読み公式に当てはめれば
少なくても190になるのだが、
あえて、188に止めておいた。
後年、公称190の大森と戦った時、
明らかに武藤のほうが背は高かったのだが
新日のサバ読み公式に当てはめれば
少なくても190になるのだが、
あえて、188に止めておいた。
後年、公称190の大森と戦った時、
明らかに武藤のほうが背は高かったのだが
510お前名無しだろ (ワッチョイ 9710-wadS)
2022/02/06(日) 02:03:02.95ID:4WQX1h6D0 でも、ベイダー自伝にはぼろくそ書いてたなハンセン戦
翻訳者の問題もあるかもしれんがあの本は終始俺様口調
TPGの時はなぜか得意満面に語ってるのが笑った
翻訳者の問題もあるかもしれんがあの本は終始俺様口調
TPGの時はなぜか得意満面に語ってるのが笑った
511お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-wadS)
2022/02/06(日) 07:16:40.26ID:ILLQ55xS0 >>508
そうか?ホーガン201p、スタッド203pが公称だったと記憶してるが。
そうか?ホーガン201p、スタッド203pが公称だったと記憶してるが。
512お前名無しだろ (ワッチョイW d724-QL4X)
2022/02/06(日) 07:33:28.88ID:ym9v5Fem0 >>504
それもあるが、女性ウケを狙った体づくりになってるから、という理由もあるはず。
それもあるが、女性ウケを狙った体づくりになってるから、という理由もあるはず。
513お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-w6GL)
2022/02/06(日) 07:42:54.66ID:+xCxjOho0514お前名無しだろ (スッップ Sdbf-XKvu)
2022/02/06(日) 08:18:03.67ID:hNQojcahd >>504
逆でしょ。大きい選手がいないからジュニアっぽい要素を取り入れないといけなくなった。
以前はジュニアも90s台後半ぐらいはあったけど、今は80s台が普通。ヘビーとの境目は90sでもいいのかも。それでもKENTAとザックはジュニアか。
逆でしょ。大きい選手がいないからジュニアっぽい要素を取り入れないといけなくなった。
以前はジュニアも90s台後半ぐらいはあったけど、今は80s台が普通。ヘビーとの境目は90sでもいいのかも。それでもKENTAとザックはジュニアか。
516お前名無しだろ (ワッチョイW 9772-LDUk)
2022/02/06(日) 08:30:16.58ID:79HdUKas0 >>493
アニマルの自伝だと確か馬場から頼まれたフレアーに言われて新日本に行ったとか
アニマルの自伝だと確か馬場から頼まれたフレアーに言われて新日本に行ったとか
517お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/06(日) 09:47:06.28ID:rBVP7Lykr ウォリアーズと言えば96年末のシリーズに3週間も参加したんだよね
いつも特別参加だったからよく地方巡業に帯同したなと
ほぼ毎日パワーウォリアーとのトリプルウォリアーズだったけどホークがジョバー化していて悲しかったな
ホークが何度もクイックでピン取られてた
いつも特別参加だったからよく地方巡業に帯同したなと
ほぼ毎日パワーウォリアーとのトリプルウォリアーズだったけどホークがジョバー化していて悲しかったな
ホークが何度もクイックでピン取られてた
518お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/06(日) 10:06:22.89ID:rBVP7Lykr >>480
そんな集大成が96年4月29日のドームだったね
新日対WCWで天山対サベージ、蝶野対ルガー
ドリームマッチでトリプルウォリアーズ対ノートンスタイナーブラザーズ、ムタ対白使、新日だったけどWARで藤波対天龍、新日対∪インターで橋本対高田
当時は豪華過ぎて感覚が麻痺していた
その後にあんな冬の時代が来るとはおもってもいなかった
全く別の団体というかジャンルを見ているようだったな
そんな集大成が96年4月29日のドームだったね
新日対WCWで天山対サベージ、蝶野対ルガー
ドリームマッチでトリプルウォリアーズ対ノートンスタイナーブラザーズ、ムタ対白使、新日だったけどWARで藤波対天龍、新日対∪インターで橋本対高田
当時は豪華過ぎて感覚が麻痺していた
その後にあんな冬の時代が来るとはおもってもいなかった
全く別の団体というかジャンルを見ているようだったな
519お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/06(日) 10:09:00.66ID:rBVP7Lykr ×新日だったけどWARで藤波対天龍
○新日対WARで藤波対天龍
○新日対WARで藤波対天龍
520お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/06(日) 10:35:38.25ID:2NlaygqYa >>518
その日はライガーvsサスケのタイトル戦もあったね。豪華な1日だったな。
その日はライガーvsサスケのタイトル戦もあったね。豪華な1日だったな。
521お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-ycOS)
2022/02/06(日) 10:40:38.77ID:uHXLf4rF0522お前名無しだろ (ワッチョイ ff2c-foD4)
2022/02/06(日) 10:41:17.92ID:pLXnShYn0523お前名無しだろ (ワッチョイW 17bd-WfW5)
2022/02/06(日) 10:50:31.97ID:OrQdMcmQ0 日本人の体格からしたらルチャリブレっぽい方向性になるのも当然かも。
寝技とか見てる方からすると時間の無駄だしな、昔はある程度レスリングっぽさ
出すのにとか休憩で寝技の為に多用してたんだろうけど。
寝技とか見てる方からすると時間の無駄だしな、昔はある程度レスリングっぽさ
出すのにとか休憩で寝技の為に多用してたんだろうけど。
524お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/06(日) 11:26:19.12ID:rBVP7Lykr 今のプロレスは総合格闘技との区別化と関係者が言っていたね
プロレス最強論は総合格闘技やK-1の出現で崩れ去った上にファンも激減したから再浮上する為には格闘技でやれない事をやるしか無い
それが現在のスタイル
プロレス最強論は総合格闘技やK-1の出現で崩れ去った上にファンも激減したから再浮上する為には格闘技でやれない事をやるしか無い
それが現在のスタイル
525お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-QL4X)
2022/02/06(日) 11:35:12.57ID:YCRmmsRGa526お前名無しだろ (ブーイモ MMcf-fJhR)
2022/02/06(日) 11:52:13.40ID:35af5rsdM WJの旗揚げ時のグダグダを見れば新日暗黒期突入の戦犯が誰かわかるじゃん
527お前名無しだろ (ワッチョイW 9f21-dghJ)
2022/02/06(日) 12:04:13.75ID:GnOdaM3O0 今って劣化ドラゴンゲートじゃん
528お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-1JtK)
2022/02/06(日) 12:10:23.62ID:3LkiLTfdd 87年の新日本隊、UWF、長州軍、ガイジン部隊が同時に巡業していた時代に観戦して見たかった。
529お前名無しだろ (ワッチョイ 17ef-iyHH)
2022/02/06(日) 12:27:31.65ID:otMs75qI0 >>522
昨夜のオカダ&棚橋対ノアの清宮&武藤は
武藤は言う間でもなく、90年代からのスターだし、
清宮もどちらかと言えばオーソドックスなファイトをする
普段の新日、鷹木、飯伏、内藤の方がずっと
軽い試合をしている。
まぁ、彼らはドラゲー、DDT上がり、メキシコで試合を
していたからそうなったのだが。
昨夜のオカダ&棚橋対ノアの清宮&武藤は
武藤は言う間でもなく、90年代からのスターだし、
清宮もどちらかと言えばオーソドックスなファイトをする
普段の新日、鷹木、飯伏、内藤の方がずっと
軽い試合をしている。
まぁ、彼らはドラゲー、DDT上がり、メキシコで試合を
していたからそうなったのだが。
530お前名無しだろ (ワッチョイ 17ef-iyHH)
2022/02/06(日) 12:42:56.30ID:otMs75qI0 >>480
>平成の新日はWCWとの提携路線で地道にやっていこう
別に「地道」にやっていこう、とは思っていなかっただろ?
WCWの選手だって、いつか飽きられてしまう
フレアーは全日色が強く、ピークを過ぎていた。
スティング、ルーガーは日本ではいま一つ受けなかった。
スタイナー兄弟は、当たりだったが、そう毎シリーズ呼べない。
天龍でも高田でも集客力のある選手、団体と対抗戦が出来れば
そっちも取る。それで東京ドームなどのビッグマッチが多くなり
その後、ネタがなくなっって、ドームのカードが組めなくなっただけ。
>平成の新日はWCWとの提携路線で地道にやっていこう
別に「地道」にやっていこう、とは思っていなかっただろ?
WCWの選手だって、いつか飽きられてしまう
フレアーは全日色が強く、ピークを過ぎていた。
スティング、ルーガーは日本ではいま一つ受けなかった。
スタイナー兄弟は、当たりだったが、そう毎シリーズ呼べない。
天龍でも高田でも集客力のある選手、団体と対抗戦が出来れば
そっちも取る。それで東京ドームなどのビッグマッチが多くなり
その後、ネタがなくなっって、ドームのカードが組めなくなっただけ。
531お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/06(日) 12:44:48.59ID:rBVP7Lykr 何年か前に当時結構な有名格闘家でプロレスの興行にも何回か上がった事がある選手と一緒に仕事で話した時にプロレスは難しいと言っていた
結局その選手はプロレスに馴染めず格闘技関係の仕事に戻っていったよ
結局その選手はプロレスに馴染めず格闘技関係の仕事に戻っていったよ
532お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-QL4X)
2022/02/06(日) 13:04:47.73ID:AzpxAf7Ra >>531
長くやってたら最低でも1回は良い目に会わせてもらえるのがプロレスの良い所なのに勿体ないね
長くやってたら最低でも1回は良い目に会わせてもらえるのがプロレスの良い所なのに勿体ないね
533お前名無しだろ (ワッチョイ d724-AiWJ)
2022/02/06(日) 13:37:09.81ID:dviK3asM0 2019年1月4日はテレ朝チャンネルで、
オレの激闘!ベスト5藤波編 ⇒ 東京ドーム大会生中継
という編成だった。
藤波対チャボ・ゲレロの濃淡のあるレスリングの後、
第1試合の飯伏対オスプレイはいっさいグラウンドの攻防が無く、
その対比にびっくりしたよ。
オレの激闘!ベスト5藤波編 ⇒ 東京ドーム大会生中継
という編成だった。
藤波対チャボ・ゲレロの濃淡のあるレスリングの後、
第1試合の飯伏対オスプレイはいっさいグラウンドの攻防が無く、
その対比にびっくりしたよ。
534お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/06(日) 13:48:37.46ID:rBVP7Lykr >>532
ロープワークや技の受け掛けのタイミングとか難しかったみたい
あと格闘技は完全な個人競技だけどプロレスは団体競技に近いとも言っていたような
歩調を合わせる事が苦手な人には無理なんだろうね
特に最近のプロレスは
ロープワークや技の受け掛けのタイミングとか難しかったみたい
あと格闘技は完全な個人競技だけどプロレスは団体競技に近いとも言っていたような
歩調を合わせる事が苦手な人には無理なんだろうね
特に最近のプロレスは
535お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-ycOS)
2022/02/06(日) 14:05:22.28ID:uHXLf4rF0 いまクラシックスで猪木と国際軍団の変則マッチ
536お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-LDUk)
2022/02/06(日) 14:33:13.95ID:zm1GPc2wa サム・グレコとかも一時期プロレスやってたけど馴染めないでやめたよな
537お前名無しだろ (オッペケT Sr0b-zD41)
2022/02/06(日) 15:05:51.93ID:vAgYKHJyr アントンヘーシンクなんて二年もやってダメだったんだよな
538お前名無しだろ (ワッチョイW 1789-5d2P)
2022/02/06(日) 15:12:21.06ID:HwZK/mZW0539お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-w6GL)
2022/02/06(日) 15:19:41.48ID:+xCxjOho0 ブッチャーが自伝で
「格闘家が長く稼げるからなんて理由でプロレスをやりだしたら
その奥深さと難しさに驚くはずだ」と書いていたが実際そうだろうね
柔道金メダルのルスカも馴染めなかったしアマレスでは鬼神の強さと言われた
ブラッド・レイガンズもプロレスでは中堅から脱することができなかった
「格闘家が長く稼げるからなんて理由でプロレスをやりだしたら
その奥深さと難しさに驚くはずだ」と書いていたが実際そうだろうね
柔道金メダルのルスカも馴染めなかったしアマレスでは鬼神の強さと言われた
ブラッド・レイガンズもプロレスでは中堅から脱することができなかった
540お前名無しだろ (ワッチョイ 9712-AiWJ)
2022/02/06(日) 20:06:36.78ID:06+KAfPj0 柔道銅メダリストのバッドニュースアレンなんか馴染み過ぎて
元アスリートの風格がまったく感じられず、集客能力皆無で
エース外人としてイマイチ使えずに難しい立ち位置だったよな
それでいて強さだけはあってラッシャー木村のノドを潰してしまったり
元アスリートの風格がまったく感じられず、集客能力皆無で
エース外人としてイマイチ使えずに難しい立ち位置だったよな
それでいて強さだけはあってラッシャー木村のノドを潰してしまったり
541お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/06(日) 20:10:19.98ID:2NlaygqYa アレンは花束嬢にトペもさせちゃうし。
https://youtube.com/watch?v=QNfoYnq2_9c
https://youtube.com/watch?v=QNfoYnq2_9c
542お前名無しだろ (ワッチョイW 9fa5-fJhR)
2022/02/06(日) 20:14:06.82ID:XWVBmTgf0 アレンはWWFでもそこそこの扱いだったはず
得意技はゲットー・ブラスター(延髄斬り)
得意技はゲットー・ブラスター(延髄斬り)
543お前名無しだろ (ワッチョイW 577d-MFGx)
2022/02/06(日) 20:52:27.54ID:MIOfuSpr0 バッドニュースブラウン時代ね。
そういえばアレンは猪木のイタリア遠征の時も呼ばれてたよね。
そういえばアレンは猪木のイタリア遠征の時も呼ばれてたよね。
544お前名無しだろ (アウアウエーT Sadf-wadS)
2022/02/06(日) 20:59:36.40ID:UUCYWq24a アレンについては猪木を凄く尊敬していて、誰かのイタズラで「猪木がピンチだからすぐ来てくれ」という電話を受けて、
オーストラリアから日本に駆けつけたという話が好きだ。新日本に連絡して呼んでないことがわかって帰ったとか。
オーストラリアから日本に駆けつけたという話が好きだ。新日本に連絡して呼んでないことがわかって帰ったとか。
545お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/06(日) 21:09:23.03ID:rBVP7Lykr アレンの使い方は勿体無かった
見た目で損をしていたのかも
新日側がデビュー当初からコーディネイトをしてやれば良かったのに
見た目で損をしていたのかも
新日側がデビュー当初からコーディネイトをしてやれば良かったのに
546お前名無しだろ (ワッチョイW 9fa5-fJhR)
2022/02/06(日) 21:17:48.37ID:XWVBmTgf0 アレンはイラクにも参加してたよね
547お前名無しだろ (ワッチョイ d724-AiWJ)
2022/02/06(日) 21:19:44.18ID:dviK3asM0 Uインターに参戦した時は、ベイダーみたいに訴訟にならず、
坂口から「差し上げます」と軽く扱われた。
坂口から「差し上げます」と軽く扱われた。
548お前名無しだろ (ワッチョイ d724-tqox)
2022/02/06(日) 21:40:56.73ID:KGhMg+Qh0 メキシコでの名前はブファロ・アレン
コージがないだけでバッファロー・アレンに戻った
コージがないだけでバッファロー・アレンに戻った
549お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/06(日) 21:56:51.47ID:rBVP7Lykr 猪木はもしかしたら柔道家を軽く見ていたのかもしれないね
それは強い弱いとかではなくて
坂口、小川、ルスカ、アレンと考えるとと上手く利用していたのかも
それは強い弱いとかではなくて
坂口、小川、ルスカ、アレンと考えるとと上手く利用していたのかも
550お前名無しだろ (ワッチョイW 17bd-WfW5)
2022/02/06(日) 22:17:36.52ID:OrQdMcmQ0 北米なら黒人枠も必要だろうけど日本ではブッチャーやブラジルくらいの
ビッグネームでないと要らへんわな。
ハート家の後ろ盾でWWEでは長く使われたらしいね。
ビッグネームでないと要らへんわな。
ハート家の後ろ盾でWWEでは長く使われたらしいね。
551お前名無しだろ (ワッチョイW 1fea-id10)
2022/02/06(日) 22:35:35.93ID:62iNAH8l0 テレ朝クラシックスで前田対高田やってたけど当時はグラウンドの攻防でも緊張感持って観てたが今観たらチンタラしてるようにしか見えなかったw一般の視聴者に受けなかったのが理解出来た!
552お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-eZhR)
2022/02/07(月) 04:21:18.87ID:96TARCLWr バッドニュースやバッファローだとカッコいいけど、
本名のアレン・コージだと日本人のコウジという名前をどうしても連想するからカッコ悪いよねw
本名のアレン・コージだと日本人のコウジという名前をどうしても連想するからカッコ悪いよねw
553お前名無しだろ (ワッチョイW 9fa5-fJhR)
2022/02/07(月) 06:15:53.77ID:vlCFPbuw0 クリスチャン・ケイジみたいな
554お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-w6GL)
2022/02/07(月) 06:19:20.76ID:RXEup5Eo0 コージー・パウエルは日本で大人気だよ
555お前名無しだろ (アウアウアー Sa4f-WSOk)
2022/02/07(月) 06:33:06.83ID:B+dkSd9Ea アレンはオリジナルのテーマ曲を用意されるくらいだから期待はされてたんだろうな
556お前名無しだろ (アウウィフW FF9b-joyt)
2022/02/07(月) 06:56:49.84ID:jnJiVxliF 頭は剃り上げるよりもアフロのままの方がキャラが立った気がするなあ。
557お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-1JtK)
2022/02/07(月) 10:18:30.30ID:J6WnBfAtd ブッチャーとのシングルの時、回りのレスラーからセメントで痛めつけてテレビで恥をかかせろと吹き込まれたけど耳を貸さなかったって話がカッコ良かった。
558お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-ycOS)
2022/02/07(月) 11:07:21.45ID:J+QSRz4S0 よっぽど人望が無かったんだなブッチャー
559お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6d-e/Vd)
2022/02/07(月) 11:10:31.68ID:G+RqUiGl0 >>552>>554
吉川晃司が追っかけの女の子たちにコージ!ってキャーキャー叫ばれてたら、
しばらくして野太い声でコージー!って声が聞こえたから何事だと思ったら
コージー・パウエルが同じホテル泊まってて、ロック小僧連中もいたっていう話を吉川本人がしてたな
吉川晃司が追っかけの女の子たちにコージ!ってキャーキャー叫ばれてたら、
しばらくして野太い声でコージー!って声が聞こえたから何事だと思ったら
コージー・パウエルが同じホテル泊まってて、ロック小僧連中もいたっていう話を吉川本人がしてたな
560お前名無しだろ (ワッチョイW b710-jdKw)
2022/02/07(月) 11:39:07.27ID:vu+75uTY0 ブッチャーとのシングルの時、来日してたのは誰?
アイアン・マイク・シャープとかキッドとかスミス?
キッドが言った?
アイアン・マイク・シャープとかキッドとかスミス?
キッドが言った?
561お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/07(月) 11:40:29.75ID:p9FQ7oyGr アレンは同時期のルスカがいたのがね
ルスカがいなかったら初期からもう少し出番があったんじゃないかと思う
シン、ハンセン、ブッチャー、ブロディらの地味な6人タッグパートナーって印象が強かった
ルスカがいなかったら初期からもう少し出番があったんじゃないかと思う
シン、ハンセン、ブッチャー、ブロディらの地味な6人タッグパートナーって印象が強かった
562お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-ycOS)
2022/02/07(月) 11:56:31.69ID:J+QSRz4S0 クラシックスでのウィリアムとの硬派コンビはなかなか良かった
563お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/07(月) 12:08:52.93ID:p9FQ7oyGr564お前名無しだろ (スッップ Sdbf-XKvu)
2022/02/07(月) 12:17:33.38ID:yxvfLQKVd 藤波とアイアン・マイク・シャープの試合は、カウンターのエルボーをかわした藤波が、走り込んでのフライングボディアタックで仕留めるのが定番。
565お前名無しだろ (ワッチョイW d724-QL4X)
2022/02/07(月) 13:43:19.49ID:hwYDtXmz0 >>540
柔道オリンピック銅メダルってのが、オリンピックでは金じゃないとという柔道王国日本では売りにならないんだよね。実際日本人以外の銀・銅メダリストなんかほとんど覚えてもらえない。
柔道オリンピック銅メダルってのが、オリンピックでは金じゃないとという柔道王国日本では売りにならないんだよね。実際日本人以外の銀・銅メダリストなんかほとんど覚えてもらえない。
566お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-LDUk)
2022/02/07(月) 14:10:29.51ID:ANfVaTM6a >>560
キッドはブッチャーと仲は悪くない
キッドはブッチャーと仲は悪くない
568お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-LDUk)
2022/02/07(月) 15:11:55.89ID:MvuhbGSWa >>560
キッドはブッチャーと仲は悪くない
キッドはブッチャーと仲は悪くない
570お前名無しだろ (ワッチョイ d76d-GMRF)
2022/02/07(月) 16:44:44.84ID:rrp0tgH30574お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6d-e/Vd)
2022/02/07(月) 19:40:41.33ID:G+RqUiGl0575お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-TJBp)
2022/02/07(月) 21:34:28.30ID:MZrlwG0hr エマーソン・レイク&パウエルって全員亡くなってるのか...
カール・パーマーはまた俺だけ仲間外れかよって思ってるんだろうな
カール・パーマーはまた俺だけ仲間外れかよって思ってるんだろうな
576お前名無しだろ (ワッチョイ 9788-rbqE)
2022/02/08(火) 00:21:09.92ID:Lu9DqpLe0 最強のドラマーはアルティメット・ウォリアーとも戦ったフィル・コリンズだなw
本当はミック・タッカーが最高何だが誰も知らんだろ。
本当はミック・タッカーが最高何だが誰も知らんだろ。
577お前名無しだろ (ワッチョイ ff2c-foD4)
2022/02/08(火) 01:53:10.09ID:osPihcUs0 >>557-558
昭和59年あたりのゴングのグラビアで、外人移動用バスの
最後尾にブッチャーが座ってて、前の座席からアレンが身を
乗り出して挑発してて、他のレスラーが囃し立ててるのがあった。
あれ見て、ブッチャーは仲間から嫌われてるんだなと悲しくなった。
あとブッチャーの試合は面白いけど、アレンの試合は別に
面白くはなかったのもなんだか微妙だった。
何だか知らないけどブッチャーの試合は見入ってしまうんだな。
昭和59年あたりのゴングのグラビアで、外人移動用バスの
最後尾にブッチャーが座ってて、前の座席からアレンが身を
乗り出して挑発してて、他のレスラーが囃し立ててるのがあった。
あれ見て、ブッチャーは仲間から嫌われてるんだなと悲しくなった。
あとブッチャーの試合は面白いけど、アレンの試合は別に
面白くはなかったのもなんだか微妙だった。
何だか知らないけどブッチャーの試合は見入ってしまうんだな。
578お前名無しだろ (スッップ Sdbf-XKvu)
2022/02/08(火) 02:50:50.31ID:AxbZ1sbkd バンディ&アレンとかブロディ&アレンなんかは魅力的なタッグだったけどな
579お前名無しだろ (アウアウウーT Sa9b-GMRF)
2022/02/08(火) 07:15:03.45ID:U0dTgt6ca >>577
やつは世の中マネーしか信用しない主義だからな!
やつは世の中マネーしか信用しない主義だからな!
580お前名無しだろ (ワッチョイW 1fea-id10)
2022/02/08(火) 08:40:12.36ID:CKQmENhW0 >>579
引退式のセレモニーでも佐山から貰った金一封だけは離さなかったね!
引退式のセレモニーでも佐山から貰った金一封だけは離さなかったね!
581お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-Hdem)
2022/02/08(火) 12:48:04.43ID:vg7QVXlwr >>576
スウィートの人?
スウィートの人?
582お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/08(火) 14:14:41.20ID:Yp5aoKPer NWFって44回しか防衛戦がおこなわれていなかったんだな
1番多いのは当たり前だけどシンの16回
https://news.yahoo.co.jp/articles/53a58343d423b139aa09223d0ba4ad56553554cb
1番多いのは当たり前だけどシンの16回
https://news.yahoo.co.jp/articles/53a58343d423b139aa09223d0ba4ad56553554cb
583お前名無しだろ (スフッ Sdbf-n/NI)
2022/02/08(火) 14:34:26.59ID:qp9OCPDKd >>104
86年の全日新春シリーズで長州・寺西vs鶴田・石川が組まれたけど、ゴング前に鶴田と石川が長州を襲い流血退場させ急遽谷津が代打出場したことがあったね。
テレビマッチで長州・寺西組ってこれだけだったかと思うが、どんな試合をしたか見たかったね。
86年の全日新春シリーズで長州・寺西vs鶴田・石川が組まれたけど、ゴング前に鶴田と石川が長州を襲い流血退場させ急遽谷津が代打出場したことがあったね。
テレビマッチで長州・寺西組ってこれだけだったかと思うが、どんな試合をしたか見たかったね。
584お前名無しだろ (ワッチョイ d73a-2cIz)
2022/02/08(火) 14:35:32.32ID:onoK+Lwz0585お前名無しだろ (ワッチョイ 9fd9-2zGl)
2022/02/08(火) 16:42:50.86ID:yLMd/21F0 パワーズから猪木が奪ってからのNWF戦は全て猪木がらみ
最初は馬場の個人王座で始まりながらカマタ以降は馬場抜きでも行われたPWFと実に対称的
最初は馬場の個人王座で始まりながらカマタ以降は馬場抜きでも行われたPWFと実に対称的
586お前名無しだろ (ワッチョイ ff2c-foD4)
2022/02/08(火) 17:25:36.88ID:osPihcUs0588お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-2cIz)
2022/02/08(火) 17:53:53.12ID:VBeItkVO0 >>586
ジャパン参戦して丸1年が過ぎ、マンネリ打破でしょう
鶴田や天龍の会場人気がパッとしなくて、長州コールが大半だったのもあるし
だったらいっそ大きく振って、鶴田ヒール路線をお試ししように見えた
抗争にも少し味付けを変えて、東京体育館や札幌への動員の弾みにもなるし
あ、もちろん個人的な主観だけど…
片や同時期の新日は、UWF参戦とマッドマックス&ワカマツというカオス状態だったね。
ジャパン参戦して丸1年が過ぎ、マンネリ打破でしょう
鶴田や天龍の会場人気がパッとしなくて、長州コールが大半だったのもあるし
だったらいっそ大きく振って、鶴田ヒール路線をお試ししように見えた
抗争にも少し味付けを変えて、東京体育館や札幌への動員の弾みにもなるし
あ、もちろん個人的な主観だけど…
片や同時期の新日は、UWF参戦とマッドマックス&ワカマツというカオス状態だったね。
589お前名無しだろ (スフッ Sdbf-n/NI)
2022/02/08(火) 18:16:57.53ID:qp9OCPDKd >>586
この試合は鹿児島大会だったが、鹿児島の客はおとなしいからリングで起こったことを受け入れるしかありませんでしたね。
谷津は試合を終えアンダータイツに裸足だったから、このアクシデントは本物?
余談だが翌年新日本へ出戻りした長州が初めて試合出場することになったのも鹿児島大会。
しかし花道で藤原喜明に襲われてまたも流血退場。
SSマシンが代打出場したが事態を把握できない観客は非情にも帰れコールを浴びせた。
この試合は鹿児島大会だったが、鹿児島の客はおとなしいからリングで起こったことを受け入れるしかありませんでしたね。
谷津は試合を終えアンダータイツに裸足だったから、このアクシデントは本物?
余談だが翌年新日本へ出戻りした長州が初めて試合出場することになったのも鹿児島大会。
しかし花道で藤原喜明に襲われてまたも流血退場。
SSマシンが代打出場したが事態を把握できない観客は非情にも帰れコールを浴びせた。
590お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-wadS)
2022/02/08(火) 18:38:23.09ID:2WmZArd60 >>582
78年広島が抜けてるな
モラレスが2度対戦、広島県立体育館は3回
シンとメキシコ(エル・トレオ)でやったのはUWAだな
このサイトだとシンは14回になってるが
http://www.asahi-net.or.jp/~yf7m-on/belt07.html
78年広島が抜けてるな
モラレスが2度対戦、広島県立体育館は3回
シンとメキシコ(エル・トレオ)でやったのはUWAだな
このサイトだとシンは14回になってるが
http://www.asahi-net.or.jp/~yf7m-on/belt07.html
591お前名無しだろ (ワッチョイ ff2c-foD4)
2022/02/08(火) 18:59:48.35ID:osPihcUs0 >>589
鹿児島のお客が可哀想。
団体は違っても2回連続で欠場はないわ。
団体からしたら「珍しいものが見れてよかっただろ?」
と思ってるかもしれないけど、たまにしか見られない
地方のファンをないがしろにしてる。
鹿児島のお客が可哀想。
団体は違っても2回連続で欠場はないわ。
団体からしたら「珍しいものが見れてよかっただろ?」
と思ってるかもしれないけど、たまにしか見られない
地方のファンをないがしろにしてる。
592お前名無しだろ (ワッチョイW 37ad-K2bM)
2022/02/08(火) 19:14:34.35ID:8TIHMMov0593お前名無しだろ (ワッチョイW d724-1JtK)
2022/02/08(火) 19:25:12.63ID:B3N/cVPz0 引退後の寺西が全日の売店スタッフを辞めて復帰した時、仕事を与えてやったのにまだ現役に未練あるのかと馬場が話してた。
寺西的には売店の売り子とか屈辱だったのかな。
寺西的には売店の売り子とか屈辱だったのかな。
594お前名無しだろ (スフッ Sdbf-n/NI)
2022/02/08(火) 19:27:17.28ID:qp9OCPDKd595お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-wadS)
2022/02/08(火) 19:29:37.37ID:2WmZArd60596お前名無しだろ (スップ Sd3f-cPXN)
2022/02/08(火) 19:31:45.55ID:sIFIxb0Wd >>591
84年鹿児島で長州対ブッチャーの一騎打ちが行われたね!
84年鹿児島で長州対ブッチャーの一騎打ちが行われたね!
597お前名無しだろ (スフッ Sdbf-n/NI)
2022/02/08(火) 19:50:29.65ID:qp9OCPDKd598お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-0Rim)
2022/02/08(火) 19:51:00.12ID:cJMW7lpBa 鹿児島の件やら6対6、タイガー対小林、など
新日の二番煎じばかりやってた印象
新日の二番煎じばかりやってた印象
599お前名無しだろ (ワッチョイ 9712-AiWJ)
2022/02/08(火) 19:51:37.71ID:Sk/X+AGK0600お前名無しだろ (ワッチョイ d73a-2cIz)
2022/02/08(火) 19:58:52.12ID:onoK+Lwz0601お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-GuZV)
2022/02/08(火) 20:19:04.55ID:z/ana8Dv0602お前名無しだろ (ワッチョイ d724-AiWJ)
2022/02/08(火) 20:27:45.93ID:LlE0jivo0 >>595
鶴田「長州、来い!コノヤロー、・・・・来い!コノヤロー!」
数年後、試合前にカブキが天龍に毒霧で戦闘不能に。
鶴田「天龍、来い!コノヤロー。来い!コノヤロー!冬木、こっち来い、コノヤロー!」
鶴田「長州、来い!コノヤロー、・・・・来い!コノヤロー!」
数年後、試合前にカブキが天龍に毒霧で戦闘不能に。
鶴田「天龍、来い!コノヤロー。来い!コノヤロー!冬木、こっち来い、コノヤロー!」
603お前名無しだろ (スッップ Sdbf-pUYk)
2022/02/08(火) 20:47:07.04ID:aqXw63nqd 天龍に寺西がジャーマンをかけた試合かな
ジャーマンがまだ必殺技だった時代だけど「こりゃ決まんねーだろうな」と覚めた目で見ていた
最近知ったんだけど国際時代にも天龍にジャーマンかけて返されてたね
ジャーマンがまだ必殺技だった時代だけど「こりゃ決まんねーだろうな」と覚めた目で見ていた
最近知ったんだけど国際時代にも天龍にジャーマンかけて返されてたね
604お前名無しだろ (スップ Sd3f-cPXN)
2022/02/08(火) 20:57:41.72ID:sIFIxb0Wd >>597
このシリーズはブッチャーが1週間しか参加しなかったので貴重でしたね
このシリーズはブッチャーが1週間しか参加しなかったので貴重でしたね
605お前名無しだろ (ワッチョイW 1fea-id10)
2022/02/08(火) 22:09:00.30ID:CKQmENhW0 なんか昭和の全日スレ特別編になってないか?
606お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/08(火) 22:10:36.03ID:80Jyw+nXr >>461
これマジでヤバいw
さっき戦慄ケンカマッチをもう1回立ち読みして確認したけど戸口が福岡のハンセン対ベイダーの時にいて、ドッタンバッタン音がしてこれは不味いと思ったらしい
確認したけど戸口はこの時いないよね
戸口ってどんどけ嘘つきなの?
虚言癖にも程があるわw
これマジでヤバいw
さっき戦慄ケンカマッチをもう1回立ち読みして確認したけど戸口が福岡のハンセン対ベイダーの時にいて、ドッタンバッタン音がしてこれは不味いと思ったらしい
確認したけど戸口はこの時いないよね
戸口ってどんどけ嘘つきなの?
虚言癖にも程があるわw
607お前名無しだろ (JPW 0H7b-QL4X)
2022/02/08(火) 22:18:53.82ID:1tU6NktmH >>606
1970年代からビッグマウスと言われているんだからそりゃ年季が違うわ。
もう何が本当の事か自分でも分かんなくなっている。ていうか、自分が話すエピソードが面白ければ事実なんてどうでもいいと思ってそうだね。
1970年代からビッグマウスと言われているんだからそりゃ年季が違うわ。
もう何が本当の事か自分でも分かんなくなっている。ていうか、自分が話すエピソードが面白ければ事実なんてどうでもいいと思ってそうだね。
608お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/08(火) 22:33:40.19ID:80Jyw+nXr しかも90年の段階でキム・ドク栗栖はピラニア軍団と呼ばれ新日で暴れた事になってる
こんなデタラメ雑誌販売して良いの?
てか聞いてる方も戸口をからかってる感じだしw
こんなデタラメ雑誌販売して良いの?
てか聞いてる方も戸口をからかってる感じだしw
609お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/08(火) 22:45:12.14ID:80Jyw+nXr 戸口ってもしかしたら新日移籍当初はもっと上で使おうと思っていたけど、引き抜いてみたらあまりにも変なオジサンで使い勝手が悪くなったのかもしれないね
610お前名無しだろ (ワッチョイ ff2c-foD4)
2022/02/08(火) 22:50:10.03ID:KayLNR9C0 今月はクラシックスの放送が多くてうれしいね。
1988/9/12の福岡国際センターでの5vs5を今見てるんだが、
マサを血だるまにした藤波のパンチ攻撃は説得力がある。
当時まったく意識してなかったから新鮮だわ。
特にジャブがいい。テリーにも引けを取らない。もっと使っていけばよかったに
1988/9/12の福岡国際センターでの5vs5を今見てるんだが、
マサを血だるまにした藤波のパンチ攻撃は説得力がある。
当時まったく意識してなかったから新鮮だわ。
特にジャブがいい。テリーにも引けを取らない。もっと使っていけばよかったに
611お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/08(火) 23:07:48.19ID:80Jyw+nXr612お前名無しだろ (ワッチョイ ff2c-foD4)
2022/02/09(水) 00:32:49.86ID:F8R8rDj40 >>597
>ブッチャーが珍しく場外戦をやらずにいい攻防だったのに突然維新軍が乱入してブッチャーを袋叩き。
新日ってヒールでもないのに乱入して試合を有耶無耶にする手を使うよな。
87年年末の猪木対長州での馳乱入とか。
とても悪手と思うんだが、予定調和を嫌い意外性を好む猪木のアイディアか?
馬場なら、こんな勝敗をはっきり付けさせられないカードだと両リンか
ブッチャーの暴走反則負けで終わらせそうだ。
>ブッチャーが珍しく場外戦をやらずにいい攻防だったのに突然維新軍が乱入してブッチャーを袋叩き。
新日ってヒールでもないのに乱入して試合を有耶無耶にする手を使うよな。
87年年末の猪木対長州での馳乱入とか。
とても悪手と思うんだが、予定調和を嫌い意外性を好む猪木のアイディアか?
馬場なら、こんな勝敗をはっきり付けさせられないカードだと両リンか
ブッチャーの暴走反則負けで終わらせそうだ。
613お前名無しだろ (ワッチョイ ff2c-foD4)
2022/02/09(水) 02:04:46.36ID:S1Mv1TEa0 サザンボーイズをボジョレーヌーボーに例える辻の意味不明な実況
614お前名無しだろ (ワッチョイW f73b-LDUk)
2022/02/09(水) 02:43:27.68ID:PsCPsdsv0 >>612
ブロディの試合に鶴田が角材を持って乱入という謎ムーブがあったぞ
ブロディの試合に鶴田が角材を持って乱入という謎ムーブがあったぞ
615お前名無しだろ (ワッチョイ ff2c-foD4)
2022/02/09(水) 03:17:57.78ID:S1Mv1TEa0 昭和の最後にエリュミネーショントーナメントみたいなバカバカしいことやってたんだな。
数カ月前のシーズンの7番勝負といい、猪木の安売りがひどい。
トーナメント優勝した猪木が一番つまらなさそうな寂しい顔してたな。
この大会、長州とマードックはすごく楽しそう。
営業サイドか、テレ朝の意向か知らんが、伝説の燃える闘魂に
あんなリングから落ちるかどうとかの遊びやらせたらいかんよ。
若い頃やってたネイルマッチや国際との1対3とはわけが違う。
あの頃は猪木も親日の為に命をかけてイロモノマッチをやってた。
実際それがあたってたんだし。
数カ月前のシーズンの7番勝負といい、猪木の安売りがひどい。
トーナメント優勝した猪木が一番つまらなさそうな寂しい顔してたな。
この大会、長州とマードックはすごく楽しそう。
営業サイドか、テレ朝の意向か知らんが、伝説の燃える闘魂に
あんなリングから落ちるかどうとかの遊びやらせたらいかんよ。
若い頃やってたネイルマッチや国際との1対3とはわけが違う。
あの頃は猪木も親日の為に命をかけてイロモノマッチをやってた。
実際それがあたってたんだし。
616お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-w6GL)
2022/02/09(水) 05:43:57.33ID:ISn+QdHI0617お前名無しだろ (ワッチョイW 9fa5-fJhR)
2022/02/09(水) 05:59:17.79ID:arjPjYLo0 >>615
イリミネーションタッグリーグは最高だったし、猪木7番勝負も闘魂復活がテーマだったから良し
猪木の安売りじゃなくて、逆にもうそんなに現役長くないと考えてたからだと思うけど
翌年の1シリーズずっと第1試合でシングルのやつとかも
イリミネーションタッグリーグは最高だったし、猪木7番勝負も闘魂復活がテーマだったから良し
猪木の安売りじゃなくて、逆にもうそんなに現役長くないと考えてたからだと思うけど
翌年の1シリーズずっと第1試合でシングルのやつとかも
618お前名無しだろ (アウアウウーT Sa9b-GMRF)
2022/02/09(水) 06:57:11.26ID:W9JWj73Ka >>600
パイプ椅子ひとつだけじゃないよな?
パイプ椅子ひとつだけじゃないよな?
619お前名無しだろ (ワッチョイW d724-QL4X)
2022/02/09(水) 08:00:34.29ID:eYQq28lB0620お前名無しだろ (スッップ Sdbf-XKvu)
2022/02/09(水) 08:37:41.59ID:OamWeFv+d Gスピリッツでの国際勢のインタビュー読むと、やけに記憶力がよくて驚くんだけど、戸口は記憶力が衰えているのかただの嘘つきなのか
621お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-O5fg)
2022/02/09(水) 08:40:46.63ID:6G3is0bta 戸口が、藤波にあっさり寝たのには、ガッカリ。
622お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/09(水) 09:59:00.15ID:Zgsnz66/r 今の時代ちょっと調べれば分かる事を嘘付く戸口はある意味凄い
623お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-+7OW)
2022/02/09(水) 10:01:48.81ID:Z/A+nGUH0 インタビューする人間が時系列など確認せずに、
そのまま掲載しちゃうのが罪だと思う。
堀江ガンツとかね。
そのまま掲載しちゃうのが罪だと思う。
堀江ガンツとかね。
624お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/09(水) 10:31:46.32ID:Zgsnz66/r 戸口対前田とか見たかっな
お互いにもっさりしているから意外と噛み合いそう
お互いにもっさりしているから意外と噛み合いそう
625お前名無しだろ (ワッチョイ d73a-2cIz)
2022/02/09(水) 10:40:30.01ID:LD9hB+SB0 >>618
もう37年も前の小学生時代なんでハッキリ覚えてないな。
ただ、座ってるブラックウェルに握手しようとして拒否されたわw
今考えたら、試合会場で試合前にそんなことしてすまなかったよ、ブラックウェル。
もう37年も前の小学生時代なんでハッキリ覚えてないな。
ただ、座ってるブラックウェルに握手しようとして拒否されたわw
今考えたら、試合会場で試合前にそんなことしてすまなかったよ、ブラックウェル。
626お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-QL4X)
2022/02/09(水) 11:59:15.71ID:r5JgkYmVa >>601
よかったら、勇が怒鳴られた理由と元子の怒鳴り方がどんなんだったか教えて。
よかったら、勇が怒鳴られた理由と元子の怒鳴り方がどんなんだったか教えて。
627お前名無しだろ (ワッチョイ d7ef-iyHH)
2022/02/09(水) 12:05:42.67ID:PUyxsQ6i0628お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/09(水) 12:09:27.15ID:Zgsnz66/r その場にいなかったのに試合をしていた事にしてしまうのは凄すぎる
誰も真似できないだろう
誰も真似できないだろう
629お前名無しだろ (ワッチョイW 5715-joyt)
2022/02/09(水) 12:18:29.29ID:A9zKnSTu0 出たなインタビュラー!
630お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-O5fg)
2022/02/09(水) 12:18:59.46ID:6G3is0bta バックランドをコーチしたって、本当かよ
631お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-+7OW)
2022/02/09(水) 12:54:55.68ID:Z/A+nGUH0 ドクがバックランドにコーチした時期が
1973年秋〜74秋ならありうる。
1973年秋〜74秋ならありうる。
632お前名無しだろ (スップ Sd3f-1JtK)
2022/02/09(水) 14:09:05.65ID:e9j2tc0kd 武藤もムタ名義の自伝で、TNTは新日の扱いが悪かったから全日に移籍したとかデタラメ書いてたな。
633お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/09(水) 14:14:35.60ID:Zgsnz66/r TNTは全日が先だよね
634お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-MFGx)
2022/02/09(水) 14:49:27.63ID:7+d2wdOYr 藤波もこの前の吉田豪のShowroomで
「札幌テロ事件の後にホテルチェックアウトして飛行機で帰ろうとしたけど、飛行機が無くてまた同じホテルにチェックインした」
と言ってて沖縄の時とごっちゃになってたから、レスラーと言うか人の記憶は当てにならない。
「札幌テロ事件の後にホテルチェックアウトして飛行機で帰ろうとしたけど、飛行機が無くてまた同じホテルにチェックインした」
と言ってて沖縄の時とごっちゃになってたから、レスラーと言うか人の記憶は当てにならない。
635お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6d-e/Vd)
2022/02/09(水) 14:51:22.85ID:5wdvxqYB0 ブッチャーとのコンビが最初だったっけ
あれで結構トリッキーな動きとか注目されて、今度は新日に来るんだっていう記憶
あれで結構トリッキーな動きとか注目されて、今度は新日に来るんだっていう記憶
636お前名無しだろ (ワッチョイW d724-QL4X)
2022/02/09(水) 15:40:27.63ID:eYQq28lB0 >>634
年齢が高くなればなるほど記憶がごっちゃになるのは致し方ない
年齢が高くなればなるほど記憶がごっちゃになるのは致し方ない
638お前名無しだろ (ワッチョイ 9710-wadS)
2022/02/09(水) 16:24:09.64ID:vZd/oZb10 あーいうのは訊いて文章にしてる側が精査して正さないとダメなんだよな
まあ小佐野なんかも間違いや誤字だらけだししょうもないのが多いけど
まあ小佐野なんかも間違いや誤字だらけだししょうもないのが多いけど
641お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-TJBp)
2022/02/09(水) 18:30:39.27ID:iq+t3sE6r 明らかな間違いでも勝手に直したらまずいだろ
注釈を入れるのが精々
注釈を入れるのが精々
643お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/09(水) 19:28:44.74ID:DMF7hqo0r 今でもワフー初参戦の時にいきなり戸口とのシングルか実現して放映されたのは謎
まんま全日由来のカード
しかも超凡戦であれでワフーにケチが付いた
まんま全日由来のカード
しかも超凡戦であれでワフーにケチが付いた
644お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6d-e/Vd)
2022/02/09(水) 19:31:44.47ID:5wdvxqYB0 ワフー、戸口、ブッチャー、なんかまとめて移籍してきたけど扱い微妙に終わっちゃったねえ
結局移籍組マードックは独自のポジション築けたけど
結局移籍組マードックは独自のポジション築けたけど
645お前名無しだろ (ワッチョイW 9fa5-fJhR)
2022/02/09(水) 20:14:26.74ID:arjPjYLo0646お前名無しだろ (ワッチョイ 9712-v6+h)
2022/02/09(水) 20:21:57.36ID:Ya2Q1LFh0 https://pbs.twimg.com/media/FLIXdnNaUAEO3q8.jpg
坂口と並んでもデカい北尾とマスクのデザインがダサい三沢タイガー
坂口と並んでもデカい北尾とマスクのデザインがダサい三沢タイガー
647お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-2zGl)
2022/02/09(水) 20:47:21.94ID:F/Y7bhJ90 >>638
誤字脱字は仕方ないにしてもチェックする人間はせめてプロレスファンであってほしい
外人レスラーの自伝のひでぇ間違いとかカブキ&戸口の本のデタラメさとか突っ込みどころが多すぎる
読んでいるプオタの俺らの方がほぼ正確に出来事とか覚えているから色々と文句を言いたくなる
訳者注とか※付けて「本人の記憶違いで実際には〜」とかで訂正してあるとモヤモヤが消えるんだけど
誤字脱字は仕方ないにしてもチェックする人間はせめてプロレスファンであってほしい
外人レスラーの自伝のひでぇ間違いとかカブキ&戸口の本のデタラメさとか突っ込みどころが多すぎる
読んでいるプオタの俺らの方がほぼ正確に出来事とか覚えているから色々と文句を言いたくなる
訳者注とか※付けて「本人の記憶違いで実際には〜」とかで訂正してあるとモヤモヤが消えるんだけど
648お前名無しだろ (オッペケT Sr0b-zD41)
2022/02/09(水) 20:50:24.62ID:yypynqLwr >>617
猪木の引退見据えた興業はわかるんだけど、
長州藤波も一緒に落ちていった感がある。
え?長州そこに収まるの?みたいな。
藤波のドラゴンバックブリーカーからドラゴンスリーパーのいつものフィニッシュも迫力不足だし。
鶴田と天龍がバチバチやりあってた真裏でこれは残念だった。
猪木の引退見据えた興業はわかるんだけど、
長州藤波も一緒に落ちていった感がある。
え?長州そこに収まるの?みたいな。
藤波のドラゴンバックブリーカーからドラゴンスリーパーのいつものフィニッシュも迫力不足だし。
鶴田と天龍がバチバチやりあってた真裏でこれは残念だった。
649お前名無しだろ (JP 0H4f-57Yh)
2022/02/09(水) 20:59:23.09ID:v9s0DhpVH ザ・ジャガーとザ・タイガーって意味不明な企画だったね
猪木のアイデアだったの
猪木のアイデアだったの
650お前名無しだろ (スッップ Sdbf-pUYk)
2022/02/09(水) 21:17:34.89ID:g+WgWUH5d 永島オヤジが何かのインタビューで
週プロを取材拒否したのは「地方で手をぬくと書かれたから」と答えたことがあった
その記事の中で注釈があり、これは永島の記憶違いで取材拒否→週プロ記事の順番が正しいと捕捉していた
週プロを取材拒否したのは「地方で手をぬくと書かれたから」と答えたことがあった
その記事の中で注釈があり、これは永島の記憶違いで取材拒否→週プロ記事の順番が正しいと捕捉していた
651お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-foD4)
2022/02/09(水) 21:22:39.46ID:xUfNkVwK0 >>鶴田と天龍がバチバチ
ペチペチもさもさだったろ
後楽園武道館以外は集客につながらなかったし
ペチペチもさもさだったろ
後楽園武道館以外は集客につながらなかったし
652お前名無しだろ (スフッ Sdbf-ADW8)
2022/02/09(水) 21:37:14.82ID:timmW1Wtd 鶴龍対決や後の四天王プロレスを否定するつもりはないが、
今に至るまでの日本における名勝負のフレームを作ったのは藤波と長州だろ。
今に至るまでの日本における名勝負のフレームを作ったのは藤波と長州だろ。
653お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-wadS)
2022/02/09(水) 21:44:35.96ID:9JtnSsFg0654お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-QL4X)
2022/02/09(水) 21:56:02.34ID:y32tnKyha655お前名無しだろ (オッペケT Sr0b-zD41)
2022/02/09(水) 21:57:33.38ID:yypynqLwr656お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-wadS)
2022/02/09(水) 21:59:36.68ID:9JtnSsFg0657お前名無しだろ (ワッチョイ d724-AiWJ)
2022/02/09(水) 22:01:45.00ID:lqt08q340 藤波対長州の焼き直しが、全日本での天龍対長州。
維新軍団の焼き直しが、天龍同盟。
鶴龍対決の焼き直しが、四天王プロレス。
維新軍団の焼き直しが、天龍同盟。
鶴龍対決の焼き直しが、四天王プロレス。
658お前名無しだろ (オイコラミネオ MMeb-yEsA)
2022/02/09(水) 22:03:40.75ID:xH6H7d2FM 全日は見世物プロレスだからな
660お前名無しだろ (スフッ Sdbf-ADW8)
2022/02/09(水) 22:08:50.69ID:timmW1Wtd >>656
厳密に言うと4.3蔵前の試合なんだが、
お互いの持つ技を全部出し合い、決め技で決めさせず
最後は渾身の得意技で決める試合は、恐らくあれが出発点だろ。
藤波と長州はお互いの得意技も対になってて
ラリアットとドロップキック
サソリとボーアンドアロー
バックドロップとジャーマン
とバランスもとれてる。
当時ドラゴンを封印してた藤波に、僅かに長州が上回る図式もしっくりくる。
まあ感じ方なんで異論はあるだろうが、numberでもあの試合の評価が高かった。
厳密に言うと4.3蔵前の試合なんだが、
お互いの持つ技を全部出し合い、決め技で決めさせず
最後は渾身の得意技で決める試合は、恐らくあれが出発点だろ。
藤波と長州はお互いの得意技も対になってて
ラリアットとドロップキック
サソリとボーアンドアロー
バックドロップとジャーマン
とバランスもとれてる。
当時ドラゴンを封印してた藤波に、僅かに長州が上回る図式もしっくりくる。
まあ感じ方なんで異論はあるだろうが、numberでもあの試合の評価が高かった。
661お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/09(水) 22:12:15.40ID:pyt6lsVwa 見世物じゃないプロレスww あるわけないよなw
662お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-wadS)
2022/02/09(水) 22:14:28.15ID:9JtnSsFg0 >>660
> 最後は渾身の得意技で決める試合は、恐らくあれが出発点だろ。
ラリアットで勝ったのはあれが初めてだろ。
> 藤波と長州はお互いの得意技も対になってて
> ラリアットとドロップキック
> サソリとボーアンドアロー
> バックドロップとジャーマン
この対は説得力を感じない。
> 最後は渾身の得意技で決める試合は、恐らくあれが出発点だろ。
ラリアットで勝ったのはあれが初めてだろ。
> 藤波と長州はお互いの得意技も対になってて
> ラリアットとドロップキック
> サソリとボーアンドアロー
> バックドロップとジャーマン
この対は説得力を感じない。
664お前名無しだろ (オイコラミネオ MMeb-yEsA)
2022/02/09(水) 22:17:19.12ID:xH6H7d2FM 見世物小屋的なプロレスって言った方が良かったか
665お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-wadS)
2022/02/09(水) 22:23:23.37ID:9JtnSsFg0666お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/09(水) 22:25:22.80ID:pyt6lsVwa 新日も、その見世物小屋的なプロレスを真似してしまったから自業自得だな。
豪華メンバーにこだわった第1回MSGタッグリーグが、その最たる例だよね。
豪華メンバーにこだわった第1回MSGタッグリーグが、その最たる例だよね。
667お前名無しだろ (ワッチョイW 373c-UnFY)
2022/02/09(水) 22:35:34.72ID:Wco5KHvF0 CS無料の日 テレ朝ch2
2/12(土) 午前11:00-午後4:40
【新日50周年記念!】
#35「タイガーマスク特集」
▽タイガーマスクvsダイナマイト・キッド(テレビ朝日放送日:1981年5月1日)
▽タイガーマスク、藤波辰巳vsクリス・アダムス、マイク・マスターズ(テレビ朝日放送日:1981年6月19日)
▽タイガーマスクvsビジャノ3号(テレビ朝日放送日:1981年6月24日)
#39
▽タイガーマスクvsダイナマイト・キッド(テレビ朝日放送日:1982年1月29日)
▽タイガーマスクvsベビー・フェイス(テレビ朝日放送日:1982年2月12日)
▽タイガーマスクvsブラックタイガー(テレビ朝日放送日:1982年5月28日)
#40
▽タイガーマスクvsウルトラマン(テレビ朝日放送日:1982年6月18・7月9日)
▽タイガーマスクvsダイナマイト・キッド(テレビ朝日放送日:1982年7月23日)
#41
▽タイガーマスクvsダイナマイト・キッド(テレビ朝日放送日:1982年8月6日)
▽タイガーマスクvsブラックタイガー(テレビ朝日放送日:1982年10月1日)
#42
▽タイガーマスクvs小林邦昭(テレビ朝日放送日:1982年10月29日・11月5日)
#43
▽タイガーマスクvs小林邦昭(テレビ朝日放送日:1983年1月7日)
▽タイガーマスクvsグラン浜田(テレビ朝日放送日:1983年2月4日)
2/12(土) 午前11:00-午後4:40
【新日50周年記念!】
#35「タイガーマスク特集」
▽タイガーマスクvsダイナマイト・キッド(テレビ朝日放送日:1981年5月1日)
▽タイガーマスク、藤波辰巳vsクリス・アダムス、マイク・マスターズ(テレビ朝日放送日:1981年6月19日)
▽タイガーマスクvsビジャノ3号(テレビ朝日放送日:1981年6月24日)
#39
▽タイガーマスクvsダイナマイト・キッド(テレビ朝日放送日:1982年1月29日)
▽タイガーマスクvsベビー・フェイス(テレビ朝日放送日:1982年2月12日)
▽タイガーマスクvsブラックタイガー(テレビ朝日放送日:1982年5月28日)
#40
▽タイガーマスクvsウルトラマン(テレビ朝日放送日:1982年6月18・7月9日)
▽タイガーマスクvsダイナマイト・キッド(テレビ朝日放送日:1982年7月23日)
#41
▽タイガーマスクvsダイナマイト・キッド(テレビ朝日放送日:1982年8月6日)
▽タイガーマスクvsブラックタイガー(テレビ朝日放送日:1982年10月1日)
#42
▽タイガーマスクvs小林邦昭(テレビ朝日放送日:1982年10月29日・11月5日)
#43
▽タイガーマスクvs小林邦昭(テレビ朝日放送日:1983年1月7日)
▽タイガーマスクvsグラン浜田(テレビ朝日放送日:1983年2月4日)
668お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/09(水) 22:44:04.87ID:pyt6lsVwa ウルトラマン戦は見たいな。「胸に♪つけてる♪マークは流星♪」のテーマで入場だったよね。
669お前名無しだろ (ワッチョイ f73f-GMRF)
2022/02/09(水) 23:05:49.27ID:cGiRzL3U0 「あのウルトラマンは体重が軽いし それにスペシウム光線が出ないからダメだね」
と駆け出しのシーナマコト先生に語っていたメヒコ修行時代の虎ハンター
と駆け出しのシーナマコト先生に語っていたメヒコ修行時代の虎ハンター
670お前名無しだろ (ワッチョイW 9f10-GRdp)
2022/02/10(木) 01:06:25.39ID:ocY176+a0 >>649
マスクマントリオを1チームでマシン、コブラとあと1人誰かって予定がジョージがコブラを嫌がったから苦肉の策じゃない?
マスクマントリオを1チームでマシン、コブラとあと1人誰かって予定がジョージがコブラを嫌がったから苦肉の策じゃない?
671お前名無しだろ (スップ Sd3f-XKvu)
2022/02/10(木) 01:27:05.65ID:mdkKrBm/d 新日本はビッグマッチのメインでも15分ぐらいで終わっていて、最強タッグフルタイムや四天王プロレスと比べて物足りなさを感じたけど、今思うとあの頃の新日本の方が心地よかったな。四天王の長時間の削り合うプロレスは見ていてしんどいし「長い時間やればいい試合」みたいな悪影響を多くの団体に与えてしまった。
672お前名無しだろ (ワッチョイW 9fa5-fJhR)
2022/02/10(木) 03:45:45.27ID:hpPwLo2s0673お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-w6GL)
2022/02/10(木) 06:30:15.04ID:wyJvDrF/0 >>658からの流れでこのやり取りを思い出した
そのオートンもこの後に海賊男の中身になった
記者「新日とWWFで違いはありますか?」
ボブ・オートン「何も変わらない」
記者「しかしWWFはあまりにもショービジネスの香りが強すぎます」
ボブ・オートン「それを言うならあのビッグバン・ベイダーと言う奴も
ショービジネスの香りが強いんじゃないのか?」
そのオートンもこの後に海賊男の中身になった
記者「新日とWWFで違いはありますか?」
ボブ・オートン「何も変わらない」
記者「しかしWWFはあまりにもショービジネスの香りが強すぎます」
ボブ・オートン「それを言うならあのビッグバン・ベイダーと言う奴も
ショービジネスの香りが強いんじゃないのか?」
674お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/10(木) 06:51:01.52ID:xwOB8kDrr ビリーガスパー…
675お前名無しだろ (ワッチョイ d724-tqox)
2022/02/10(木) 07:05:34.19ID:+dvtHW2y0 オートンが海賊になったのはベイダーの新日本登場より前のはずだけどな
676お前名無しだろ (ワッチョイW 9fa5-fJhR)
2022/02/10(木) 07:08:55.97ID:hpPwLo2s0 >>675
レスラーとして本格参戦のガスパー(オートン)はベイダー登場のちょい後
レスラーとして本格参戦のガスパー(オートン)はベイダー登場のちょい後
677お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-w6GL)
2022/02/10(木) 07:12:20.73ID:wyJvDrF/0 >>675
後だよ
オートンが海賊男になったのは1988年2月から
■1988.01.25放送
1988.01.25 岐阜産業会館(生放送)
高田伸彦 vs 山崎一夫(ダイジェスト)
越中詩郎 vs 山田恵一(ダイジェスト)
星野勘太郎&ジョージ高野
vs ビッグバン・ベイダー
藤波辰巳 vs カウボーイ・ボブ・オートン
ヒロ斎藤
長州力
馳浩
vs スティーブ・ウィリアムス
バズ・ソイヤー
オーエン・ハート
後だよ
オートンが海賊男になったのは1988年2月から
■1988.01.25放送
1988.01.25 岐阜産業会館(生放送)
高田伸彦 vs 山崎一夫(ダイジェスト)
越中詩郎 vs 山田恵一(ダイジェスト)
星野勘太郎&ジョージ高野
vs ビッグバン・ベイダー
藤波辰巳 vs カウボーイ・ボブ・オートン
ヒロ斎藤
長州力
馳浩
vs スティーブ・ウィリアムス
バズ・ソイヤー
オーエン・ハート
678お前名無しだろ (ワッチョイW d724-QL4X)
2022/02/10(木) 07:44:25.13ID:zY/SYT010 見世物プロレスを一番わかっていたのは猪木。だから新宿で襲わせたり、異種格闘技したり、舌出して失神したりした。その意を汲んでたのが新間を筆頭の新日首脳陣。
679お前名無しだろ (ワッチョイW 5715-joyt)
2022/02/10(木) 07:59:53.18ID:ImYTOPxU0 ガスパーズが後楽園に現れた時、何故か前田コール起きてたな。
背が高いから「もしや?」って思ったのかね。いやいや、ありえんてw
背が高いから「もしや?」って思ったのかね。いやいや、ありえんてw
680お前名無しだろ (ガラプー KK4f-9zMn)
2022/02/10(木) 08:36:19.32ID:imTfqO9WK 今日2月10日は全日参戦のドーム大会から32年。
平成だけど。。。
平成だけど。。。
682お前名無しだろ (ワッチョイW 5715-joyt)
2022/02/10(木) 08:56:36.83ID:ImYTOPxU0 >>681
イヤーエンドの時に起きた前田コールはそうなんだけど、ガスパー後楽園のやつは、それとは質が違う感じがするんだよね。
イヤーエンドの時に起きた前田コールはそうなんだけど、ガスパー後楽園のやつは、それとは質が違う感じがするんだよね。
683お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/10(木) 09:15:10.14ID:TXi5HBxOr 海賊男は時系列がね
87年の春に初登場してIWGPチャンピオンシリーズ決勝の猪木対マサ斎藤に乱入→年末にベイダー初登場→88年春にガスパーズとして初参戦
今のように先々かんがえてのプランじゃなくて行きあたりばったりで1年掛かったんだろうね
87年の春に初登場してIWGPチャンピオンシリーズ決勝の猪木対マサ斎藤に乱入→年末にベイダー初登場→88年春にガスパーズとして初参戦
今のように先々かんがえてのプランじゃなくて行きあたりばったりで1年掛かったんだろうね
684お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/10(木) 09:18:32.43ID:TXi5HBxOr ベイダーが思いの外、人気がでなくてガスパーズを思いついたのか、逆にベイダーのギミックが受けて二匹目のドジョウでガスパーズを思いついたのか
685お前名無しだろ (ワッチョイW 1723-MFGx)
2022/02/10(木) 09:35:39.55ID:V3HnTpHW0 アドニスと共に新日復帰したからまたオートンとアドニスのタッグ見たかったな。
88年のIWGPではマードック&アドニスとガスパーズの対戦が実現してたよね。アドニスはそれが最後の来日になってしまったが…
88年のIWGPではマードック&アドニスとガスパーズの対戦が実現してたよね。アドニスはそれが最後の来日になってしまったが…
686お前名無しだろ (オッペケT Sr0b-zD41)
2022/02/10(木) 10:06:42.41ID:CBXytNJVr マードックもオートンもろくに練習してる身体じゃないよな。
それでもプロレスができてしまうんだから大したもんだ。
それでもプロレスができてしまうんだから大したもんだ。
688お前名無しだろ (ワッチョイ 9fd9-2zGl)
2022/02/10(木) 10:34:29.94ID:fy4VKazs0 今日は新日本の武道館での初の純粋プロレス興行日
689お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-2cIz)
2022/02/10(木) 11:00:32.74ID:On6eVwKY0690お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-wadS)
2022/02/10(木) 11:34:14.65ID:Ym7XbEO40691お前名無しだろ (スップ Sd3f-1JtK)
2022/02/10(木) 11:35:39.85ID:ump/Pt7Cd 88年頃だかオートンが無気力試合したとかで、猪木が強制送還させた事あったな。
その頃の猪木も大した試合してないだろと思ったな。
その頃の猪木も大した試合してないだろと思ったな。
692お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-w6GL)
2022/02/10(木) 12:16:28.37ID:wyJvDrF/0 >>690
手元に雑誌が無いけど
「WWFの試合は殴る蹴るで大味だと思うんですが」
「WWFにもクラシカルなレスリングをするレスラーは大勢いる
レイス、デビアス、マーテルもグッドレスラーだ」
なんてやり取りがあったね
手元に雑誌が無いけど
「WWFの試合は殴る蹴るで大味だと思うんですが」
「WWFにもクラシカルなレスリングをするレスラーは大勢いる
レイス、デビアス、マーテルもグッドレスラーだ」
なんてやり取りがあったね
693お前名無しだろ (ワッチョイW 5715-joyt)
2022/02/10(木) 12:17:55.20ID:ImYTOPxU0 オートンて試合後バスに乗ろうとした時ファンにジュースかけられてキレて凹って捕まって新聞載ったよね。
うち読売だったからコボちゃんの下あたりの記事だった。
うち読売だったからコボちゃんの下あたりの記事だった。
694お前名無しだろ (スップ Sd3f-XKvu)
2022/02/10(木) 12:27:22.95ID:mdkKrBm/d >>693
あれマシン軍団に対しての怒りなんだよね。メインが乱入で終わって、怒ったファンが外国人バスに投げたらオートンに当たってキレたオートンが暴れたってやつ。
あれマシン軍団に対しての怒りなんだよね。メインが乱入で終わって、怒ったファンが外国人バスに投げたらオートンに当たってキレたオートンが暴れたってやつ。
695お前名無しだろ (ブーイモ MMcf-fJhR)
2022/02/10(木) 12:37:38.53ID:p1IeQi1eM 本格参戦前の海賊男の犯行声明文好き
696お前名無しだろ (スフッ Sdbf-ADW8)
2022/02/10(木) 12:38:54.56ID:qdaOWoNQd >>689
上の方でも少し触れられてたけど、第2回IWGPも大阪城も結構良い試合してたんだよね。
上の方でも少し触れられてたけど、第2回IWGPも大阪城も結構良い試合してたんだよね。
697お前名無しだろ (ワッチョイ 9710-wadS)
2022/02/10(木) 16:02:08.20ID:cwjzqSRA0 海賊男は完全に迷走時代の産物だったな
698お前名無しだろ (オッペケT Sr0b-zD41)
2022/02/10(木) 16:36:41.22ID:CBXytNJVr レスラー間では都合はいいが、
客受け最悪のオーバーフェンスっていつまであったんだっけ
平成では廃止されてた気がするが
客受け最悪のオーバーフェンスっていつまであったんだっけ
平成では廃止されてた気がするが
699お前名無しだろ (ワッチョイW 1fea-id10)
2022/02/10(木) 16:38:33.74ID:p+o4rUeT0 海賊男は猪木のアイデアらしいけどストロングマシンでも大概新日ファンは冷めてた(レスラーの大量離脱で受け入れられたけど)!結局のところ猪木は海賊男で何がしたかったのかな?
700お前名無しだろ (ワッチョイW 9f21-dghJ)
2022/02/10(木) 16:41:51.38ID:dUo+9BWM0 ストンピングと動きでわかってしまう中身健吾の海賊
701お前名無しだろ (スップ Sd3f-XKvu)
2022/02/10(木) 16:46:43.88ID:mdkKrBm/d >>700
ひとしきり暴れたあと、軽快なステップでリングを降りる姿でわかるよね。大阪のミスター・パートナーは膝をつく地獄突きでバレた
ひとしきり暴れたあと、軽快なステップでリングを降りる姿でわかるよね。大阪のミスター・パートナーは膝をつく地獄突きでバレた
702お前名無しだろ (ワッチョイW 9f20-pZpf)
2022/02/10(木) 16:47:29.04ID:+sUwqWA00 >>698
87年のイヤーエンドで、藤原山崎対木戸高田がフェンスアウト決着。
で、暴動があって、後日ファン達との話し合いの中で
フェンスアウトルールの撤廃も提案されて、新日が受け入れたと記憶してる。
間違ってたらスマン。
87年のイヤーエンドで、藤原山崎対木戸高田がフェンスアウト決着。
で、暴動があって、後日ファン達との話し合いの中で
フェンスアウトルールの撤廃も提案されて、新日が受け入れたと記憶してる。
間違ってたらスマン。
704お前名無しだろ (アウアウアー Sa4f-WSOk)
2022/02/10(木) 17:03:17.45ID:3obBnfvWa マシン軍団も海賊も好きな子供でした
ああいうのが居た方がカード的に賑やかになると思うんだけど評判悪かったですねー
ああいうのが居た方がカード的に賑やかになると思うんだけど評判悪かったですねー
705お前名無しだろ (スップ Sd3f-XKvu)
2022/02/10(木) 17:04:10.38ID:mdkKrBm/d >>702
88年のスーパージュニア、高田vs馳は、場外で馳が先導するカタチで両者フェンスアウトだったよ。高田が「逃げたな」って言ったとか。
88年のスーパージュニア、高田vs馳は、場外で馳が先導するカタチで両者フェンスアウトだったよ。高田が「逃げたな」って言ったとか。
706お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-2cIz)
2022/02/10(木) 17:11:13.26ID:On6eVwKY0 1984年IWGPだったか、あの結末に怒号したファン代表と
坂口が話し合いの場を設けた事があったはず
でも数年後には長州が海賊に変わっただけで、本質は同じだったんだな
まあファンの要望に何から何まで従うのでは、それもまた違う気もするが
坂口が話し合いの場を設けた事があったはず
でも数年後には長州が海賊に変わっただけで、本質は同じだったんだな
まあファンの要望に何から何まで従うのでは、それもまた違う気もするが
707お前名無しだろ (ワッチョイ 9710-wadS)
2022/02/10(木) 17:28:57.84ID:cwjzqSRA0 ファン代表と話し合いをしたのはTPG両国暴動の後じゃなかったっけ
高橋がファンに言われてルールを変えていいのかとか言ってたが、一番つまらないよなフェンスアウト
高橋がファンに言われてルールを変えていいのかとか言ってたが、一番つまらないよなフェンスアウト
708お前名無しだろ (オッペケT Sr0b-zD41)
2022/02/10(木) 17:43:50.03ID:CBXytNJVr ファン代表って、どうやって選んだのかね?
会社とずぶずぶの労組代表みたいなのだったらいやだ
会社とずぶずぶの労組代表みたいなのだったらいやだ
709お前名無しだろ (スフッ Sdbf-ADW8)
2022/02/10(木) 17:59:15.97ID:XsqWvyfFd710お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-wadS)
2022/02/10(木) 18:03:07.57ID:eCI0bKNE0711お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-joyt)
2022/02/10(木) 18:10:14.03ID:d5quF1Bba 力抜山とジェイク・リーが日本人だったらマット界の歴史も変わってたと思う
712お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-MFGx)
2022/02/10(木) 18:29:21.61ID:TXJEpx8Cr 海賊初代の猪木も動きが猪木そのものだったもんなw
713お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-wadS)
2022/02/10(木) 18:53:19.11ID:Ym7XbEO40 >>683
IWGPチャンピオンシリーズ決勝の猪木対マサ斎藤には乱入してない
IWGPチャンピオンシリーズ決勝の猪木対マサ斎藤には乱入してない
714お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/10(木) 19:06:05.19ID:YNbsc8O8a716お前名無しだろ (ワッチョイW 9ff6-fJhR)
2022/02/10(木) 19:13:09.16ID:4X8oFaAN0718お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-wadS)
2022/02/10(木) 19:15:46.40ID:Ym7XbEO40719お前名無しだろ (ワッチョイW 9ff6-fJhR)
2022/02/10(木) 19:18:09.39ID:4X8oFaAN0 >>718
2008年にIGFでビリー・ガスパーのマスクを取ったボブ・オートンが猪木と和解
2008年にIGFでビリー・ガスパーのマスクを取ったボブ・オートンが猪木と和解
720お前名無しだろ (ワッチョイ 9712-v6+h)
2022/02/10(木) 19:28:54.37ID:hXg5X8aH0 https://pbs.twimg.com/media/FK9qvr6aAAAXpl8.jpg
ヤ〇ザを殴ったせいで素顔で試合できなくなって海賊男になったというのはデマだったのか
ヤ〇ザを殴ったせいで素顔で試合できなくなって海賊男になったというのはデマだったのか
722お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/10(木) 19:55:45.80ID:YNbsc8O8a >>717
従来のファンに嫌われても、必死にゴールデンタイムを維持したかったんだよな。
それだけゴールデンタイムを追われることが、団体側にとっては恐怖だったんだろう。
当時はもちろん反発したけど、振り返ると背に腹は変えられなかったのが理解できる。
従来のファンに嫌われても、必死にゴールデンタイムを維持したかったんだよな。
それだけゴールデンタイムを追われることが、団体側にとっては恐怖だったんだろう。
当時はもちろん反発したけど、振り返ると背に腹は変えられなかったのが理解できる。
723お前名無しだろ (ワッチョイ 178d-v6+h)
2022/02/10(木) 20:09:36.13ID:1dS1gsm70 テレビ局側のごり押しには逆らえないという面もある
724お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-0Rim)
2022/02/10(木) 20:12:00.67ID:ZyyjJoqga >>702
ブロンドアウトローズ絡みでなくなったはず。89年の11月くらいだと思う
ブロンドアウトローズ絡みでなくなったはず。89年の11月くらいだと思う
725お前名無しだろ (ワッチョイW 37ad-K2bM)
2022/02/10(木) 20:12:59.25ID:cRJLff5q0 88ワールドプロレスになって、夕方の時間帯に移行した時は確かに絶望感しかなかったな
00年代が暗黒期と言う奴がいるけど、ゴールデンから土曜夕方って、比べ物にならないくらい堕ちた感が強かった
00年代が暗黒期と言う奴がいるけど、ゴールデンから土曜夕方って、比べ物にならないくらい堕ちた感が強かった
726お前名無しだろ (ワッチョイ f7ef-NRXb)
2022/02/10(木) 20:25:29.60ID:j8vkafIQ0727お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/10(木) 20:34:42.58ID:YNbsc8O8a 新日の場合は「ノーテレビで旗揚げ→テレビついて以降はずっとゴールデンタイム」
だったから余計にこだわりもあったと思う。全日は一度夕方に都落ちをしていたし、
国際がTBSゴールデンから転がり落ちるさまを見て、恐怖心があったのは間違いない。
だったから余計にこだわりもあったと思う。全日は一度夕方に都落ちをしていたし、
国際がTBSゴールデンから転がり落ちるさまを見て、恐怖心があったのは間違いない。
728お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-w6GL)
2022/02/10(木) 20:37:57.70ID:wyJvDrF/0 夕方に落ちてからは視聴率の呪縛から解き放たれたのか
高橋が悪のレフェリー化、海賊男、TPGみたいな糞アングルは無くなったね
>>727
国際が時間帯変更からTBSに見捨てられて落ちぶれたのを横目で見ていたからね
「ああなったら終わりだ」というのがあったのかもしれない
高橋が悪のレフェリー化、海賊男、TPGみたいな糞アングルは無くなったね
>>727
国際が時間帯変更からTBSに見捨てられて落ちぶれたのを横目で見ていたからね
「ああなったら終わりだ」というのがあったのかもしれない
729お前名無しだろ (ワッチョイ 9712-v6+h)
2022/02/10(木) 21:10:59.51ID:hXg5X8aH0 https://twitter.com/nehitsuji/status/1491556676687650819
栗栖はまだ現役なのにレフェリーやらされてたんだね
頭が禿げてるから違和感ないけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
栗栖はまだ現役なのにレフェリーやらされてたんだね
頭が禿げてるから違和感ないけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
730お前名無しだろ (スップ Sd3f-yEET)
2022/02/10(木) 21:15:26.47ID:cPKwxIZod731お前名無しだろ (ワッチョイ 178d-v6+h)
2022/02/10(木) 21:35:29.24ID:1dS1gsm70732お前名無しだろ (ワッチョイ f7ef-NRXb)
2022/02/10(木) 21:50:07.84ID:j8vkafIQ0 >>702
>87年のイヤーエンドで、
その興行は生観戦したよ。
>藤原山崎対木戸高田がフェンスアウト決着。
その結果は不満があったが、それで暴動が起きたわけでもない。
まぁ暴動の要因の一部とは言える。
>後日ファン達との話し合いの中
で、その暴動の後でファンとの話し合いなんかあったかな?
それは84年第2回IWGPの蔵前暴動の後じゃないか?
その時、すでに両者フェンスアウトの撤廃が要求されていたが
新日は、受け入れなかったと思う。
>87年のイヤーエンドで、
その興行は生観戦したよ。
>藤原山崎対木戸高田がフェンスアウト決着。
その結果は不満があったが、それで暴動が起きたわけでもない。
まぁ暴動の要因の一部とは言える。
>後日ファン達との話し合いの中
で、その暴動の後でファンとの話し合いなんかあったかな?
それは84年第2回IWGPの蔵前暴動の後じゃないか?
その時、すでに両者フェンスアウトの撤廃が要求されていたが
新日は、受け入れなかったと思う。
733お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/10(木) 22:21:06.99ID:ph8Sk+Ubr734お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-2cIz)
2022/02/10(木) 22:31:30.52ID:On6eVwKY0 >>722
ゴールデン降格後の時間帯が悪いよね
土曜はいいとしても、夕方16時というのが…
全日の17時半ですらメインあたりの時間でやっと18時過ぎ
ギリギリ薄暗くなってくる頃で、まあやっと見れてた
全日は同時にゴールデン降格したけど、日曜の2230だったかな…
もう一度1730に復帰すれば、新日との時間的な連携で逆の意味で生きた可能性もあったかも。
正月や盆とかのG1とかは別としても、プロレスは夜の方がいいよね、全部主観だけど…。
ゴールデン降格後の時間帯が悪いよね
土曜はいいとしても、夕方16時というのが…
全日の17時半ですらメインあたりの時間でやっと18時過ぎ
ギリギリ薄暗くなってくる頃で、まあやっと見れてた
全日は同時にゴールデン降格したけど、日曜の2230だったかな…
もう一度1730に復帰すれば、新日との時間的な連携で逆の意味で生きた可能性もあったかも。
正月や盆とかのG1とかは別としても、プロレスは夜の方がいいよね、全部主観だけど…。
735お前名無しだろ (ワッチョイ 97af-rbqE)
2022/02/10(木) 22:57:34.60ID:LZql8/3J0736お前名無しだろ (スップ Sd3f-XKvu)
2022/02/10(木) 23:21:46.99ID:mdkKrBm/d むしろ土曜日16:00はゴルフの時間。ゴルフがないときにプロレスを放送していた
737お前名無しだろ (ワッチョイ 9712-v6+h)
2022/02/10(木) 23:58:14.68ID:hXg5X8aH0 ゴルフにはスポンサーが付いてるからプロレスより立場が強いとか
スポーツ新聞で語られてたなぁ
スポーツ新聞で語られてたなぁ
738お前名無しだろ (スッップ Sdbf-pUYk)
2022/02/10(木) 23:59:06.45ID:uukTSuCzd 福沢にプロレスニュースで
月に一度放送があるかないかの…と嫌味言われていたな
月に一度放送があるかないかの…と嫌味言われていたな
739お前名無しだろ (ワッチョイ ffa4-v6+h)
2022/02/11(金) 00:08:22.36ID:tcHDAkhL0 正直、ゴールデンタイムにプロレスって違和感も多少あった。
夜10時かもっと遅くてもいいくらいが似つかわしかった。だから全日や自分が見てた地区の12ch国際とか
それくらいだったので、なんというか子供心ながらプロレスって世間的にメジャーなコンテンツじゃないってのは
どこか肌で感じてた。。
夜10時かもっと遅くてもいいくらいが似つかわしかった。だから全日や自分が見てた地区の12ch国際とか
それくらいだったので、なんというか子供心ながらプロレスって世間的にメジャーなコンテンツじゃないってのは
どこか肌で感じてた。。
740お前名無しだろ (ワッチョイW 1fea-id10)
2022/02/11(金) 00:18:31.61ID:zr1/NmHl0 視聴率の為に海賊男使ったとは思えないな!そもそも海賊男で視聴率上がるのか?それこそプロレスはショーだとバカにされるだけでは?
741お前名無しだろ (ワッチョイW 9f21-dghJ)
2022/02/11(金) 00:57:19.61ID:09oqzn3J0 あの伝説のコブラのデビュー戦、会場の横断幕のバンビートのところが修正されてるんだけど
もともとは誰だったんだろ?
ダイナマイトキッド?
もともとは誰だったんだろ?
ダイナマイトキッド?
742お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-eZhR)
2022/02/11(金) 01:22:30.54ID:33NEBWK5r 土曜の夕方4時に家にいてテレビ見てるのって、昔も今も爺さん婆さんくらいじゃないの?って思っちゃうけどな。
743お前名無しだろ (ワッチョイW 9ff6-fJhR)
2022/02/11(金) 01:27:13.74ID:kcq4RdUg0 >>742
この頃見てた小中高生とかが90年代ブームのメイン層だぞ
この頃見てた小中高生とかが90年代ブームのメイン層だぞ
744お前名無しだろ (ワッチョイW 9ff6-fJhR)
2022/02/11(金) 01:29:13.10ID:kcq4RdUg0 ちょうど週休二日制が主流になりつつあった時期でもある
746お前名無しだろ (ワッチョイW d73c-HbFd)
2022/02/11(金) 04:59:59.85ID:jb+ESu+x0 平成ですまんが、中学の帰りにコンビニで弁当や菓子買ってダチの家でそれ食いながら桜ッ子クラブ→新日見てたよ。
747お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-2zGl)
2022/02/11(金) 05:49:19.01ID:owjdYoW90 俺の住んでる県も東京と同じ土曜4時から放送してたんだが
途中から月曜深夜に時間変更された。
途中から月曜深夜に時間変更された。
748お前名無しだろ (ワッチョイW 5715-joyt)
2022/02/11(金) 07:57:20.18ID:uDdGjTH10 毎週ゴールデン→潰れまくりの夕方→深夜ながらも毎週やる
この流れは寧ろ良かったかもね。
深夜帯移行のネガティブイメージをそこそこ誤魔化せた気がする。
この流れは寧ろ良かったかもね。
深夜帯移行のネガティブイメージをそこそこ誤魔化せた気がする。
749お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-foD4)
2022/02/11(金) 07:59:10.94ID:wxVNXFFe0 >>740
暴動が起こったTPGだけどビートたけしが出た途端に視聴率はビーンと上がったと当時の記事で読んだ
一般はそういうもんなんだよ
逆にUWFとの提携はUWFの会場人気はあったけど視聴率は全然上がらなかったんだよね
それもあって新日は長州に対して億の金と役員待遇で「復帰して欲しい」と頭を下げたとも言える
全日はそもそもが日本テレビがバックアップしての独立だから「馬場がいる限りは中継を続ける」みたいな約束があったんだと思う
新日は坂口が合流してやっとこさTVが付いたからそんなものは無いだろうし
「ゴールデンから落ちてテレ朝に見捨てられたら国際プロレス状態になって崩壊する」という恐怖があったんだと思う
暴動が起こったTPGだけどビートたけしが出た途端に視聴率はビーンと上がったと当時の記事で読んだ
一般はそういうもんなんだよ
逆にUWFとの提携はUWFの会場人気はあったけど視聴率は全然上がらなかったんだよね
それもあって新日は長州に対して億の金と役員待遇で「復帰して欲しい」と頭を下げたとも言える
全日はそもそもが日本テレビがバックアップしての独立だから「馬場がいる限りは中継を続ける」みたいな約束があったんだと思う
新日は坂口が合流してやっとこさTVが付いたからそんなものは無いだろうし
「ゴールデンから落ちてテレ朝に見捨てられたら国際プロレス状態になって崩壊する」という恐怖があったんだと思う
750お前名無しだろ (ワッチョイ 57f0-2zGl)
2022/02/11(金) 08:10:53.46ID:nNWfsCiT0 高州園と日産レンタカー、田中信夫のナレーションが88ワールドプロレスリング
751お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-GuZV)
2022/02/11(金) 08:13:19.75ID:tdKJ8mOZ0753お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/11(金) 08:43:04.68ID:q4+cZluaa 昭和の時代は「テレビ放送のないプロレス団体は崩壊する」と思われていたわけだからね。
第二次UWFとかFMWとかテレビなしでも成功したのは、みんな平成になってからの話。
第二次UWFとかFMWとかテレビなしでも成功したのは、みんな平成になってからの話。
755お前名無しだろ (ワッチョイW 1fea-id10)
2022/02/11(金) 09:06:41.31ID:zr1/NmHl0756お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/11(金) 09:12:49.57ID:q4+cZluaa757お前名無しだろ (ワッチョイW 9ff6-fJhR)
2022/02/11(金) 09:20:32.33ID:kcq4RdUg0 馬場がラジャ・ライオンと異種格闘技戦をやったのも日テレからの要望を受けたゴールデン維持対策
758お前名無しだろ (ワッチョイ 57f0-2zGl)
2022/02/11(金) 09:23:01.84ID:nNWfsCiT0 番組後半はスポットCMばかりでノンスポンサーだった。
759お前名無しだろ (ワッチョイ 178d-v6+h)
2022/02/11(金) 09:36:47.78ID:qGackO640 きっかけ一つで中堅、若手が大化けする例が佐山、長州、藤原と続いた悪影響が
マシンや海賊だったかもしれないな
マシンや海賊だったかもしれないな
761お前名無しだろ (ワッチョイW 9ff6-fJhR)
2022/02/11(金) 09:48:25.72ID:kcq4RdUg0 海賊男のアイディアは良かったが試合をぶち壊すのは良くなかった
それじゃ今の新日と変わらん
それじゃ今の新日と変わらん
762お前名無しだろ (ワッチョイW 9ff6-fJhR)
2022/02/11(金) 09:49:48.99ID:kcq4RdUg0763お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-/nAd)
2022/02/11(金) 09:50:51.30ID:q4+cZluaa >>760
毎週見てるファンを相手にしてたら、視聴率が下がりっぱなしだったわけだから。
毎週見てるファンを相手にしてたら、視聴率が下がりっぱなしだったわけだから。
764お前名無しだろ (ブーイモ MM8f-fJhR)
2022/02/11(金) 09:59:15.66ID:5K6rglI5M 87年のギブUPまで待てないを88年の川口浩探検隊風にしとけば人気が戻ってたかもしれない
765お前名無しだろ (スップ Sd3f-SKjd)
2022/02/11(金) 10:14:09.79ID:PI33XPRRd タイガーマスクは佐山が天才だったんだよね
WWFに出場した時は現地の客が大盛り上がりだった
現地の客は漫画やアニメのタイガーマスクなんて知らないわけで
WWFに出場した時は現地の客が大盛り上がりだった
現地の客は漫画やアニメのタイガーマスクなんて知らないわけで
766お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-YRqB)
2022/02/11(金) 10:28:26.83ID:3m74wrKX0 >>764
>88年の川口浩探検隊風
あの冒頭のナレーション風のやつ、ほとんどダイジェストだよね
見る前から試合展開を延々(五分以上?)と映像付きで語るんだから
オレはけっこうシラケてたな…最終的な試合結果以外は八割ぐらい把握できた気がする
>88年の川口浩探検隊風
あの冒頭のナレーション風のやつ、ほとんどダイジェストだよね
見る前から試合展開を延々(五分以上?)と映像付きで語るんだから
オレはけっこうシラケてたな…最終的な試合結果以外は八割ぐらい把握できた気がする
767お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/11(金) 10:57:14.12ID:OiO68lJ7r マシンは当初の予定通りキン肉マンだったらどうなっていたんだろ?
ロビンマスクやネプチューンマンとか期待してしまうw
ロビンマスクやネプチューンマンとか期待してしまうw
768お前名無しだろ (スプッッ Sdcb-1JtK)
2022/02/11(金) 11:08:16.73ID:GR8jA2cod ゆでは馬場派だったから、新日から会いたいと言われても断ってたと話してたな。
ヒーローのキン肉マンを悪役として猪木と戦わせる発想はさすが新日本だと感心していたとか。
ヒーローのキン肉マンを悪役として猪木と戦わせる発想はさすが新日本だと感心していたとか。
770お前名無しだろ (スップ Sdbf-XKvu)
2022/02/11(金) 11:11:13.20ID:g8t4fLPbd 懐かしいな須藤公三
771お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-w6GL)
2022/02/11(金) 11:15:38.29ID:wxVNXFFe0 >>768
そもそも日本テレビでアニメをやっていたキン肉マンをテレ朝に登場させるのは無理だ
そもそも日本テレビでアニメをやっていたキン肉マンをテレ朝に登場させるのは無理だ
772お前名無しだろ (ワッチョイW 5715-joyt)
2022/02/11(金) 11:50:25.53ID:uDdGjTH10 NNNドキュメント→全日本プロレス中継→クロージング→そして月曜日
この鬱コースでは楽しむもんも楽しめなかったわ正直。
てか新日スレだったなごめん。
この鬱コースでは楽しむもんも楽しめなかったわ正直。
てか新日スレだったなごめん。
773お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-/nAd)
2022/02/11(金) 12:05:37.44ID:31S17Vdg0 Yahoo!見てたらハリウッドブロンドスの画像が。懐かしいな。
北米タッグを狙って3代にわたってベルトを狙ってきた名タッグとは? 新日本プロレス歴史街道50年<11>【週刊プロレス】
https://news.yahoo.co.jp/articles/46c09ae77c78c8570f5f029520e80328c4298f2d
北米タッグを狙って3代にわたってベルトを狙ってきた名タッグとは? 新日本プロレス歴史街道50年<11>【週刊プロレス】
https://news.yahoo.co.jp/articles/46c09ae77c78c8570f5f029520e80328c4298f2d
774お前名無しだろ (ワッチョイW 5725-MFGx)
2022/02/11(金) 12:13:18.00ID:i9JT+aBu0 金曜夜テレ朝の
ドラえもん→宇宙刑事シリーズ→ワールドプロレスリング→ハングマン
この流れは最高だった。
ドラえもん→宇宙刑事シリーズ→ワールドプロレスリング→ハングマン
この流れは最高だった。
775お前名無しだろ (ワッチョイ 9fef-NRXb)
2022/02/11(金) 12:32:58.47ID:rb45Kto30776お前名無しだろ (ワッチョイW 9f21-dghJ)
2022/02/11(金) 12:35:26.24ID:09oqzn3J0 >>761
国際軍団も維新軍もそこから入ったからな
国際軍団も維新軍もそこから入ったからな
777お前名無しだろ (ワッチョイ 9fef-NRXb)
2022/02/11(金) 12:35:34.39ID:rb45Kto30778お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
2022/02/11(金) 12:44:24.09ID:OiO68lJ7r マシン軍団にしてもガスパーズにしても魔界倶楽部しかり中の人が人気無いから被らされた感じがね
オートンや平田はともかく他は誰それ?って人選だからなぁ
オートンや平田はともかく他は誰それ?って人選だからなぁ
780お前名無しだろ (ワッチョイ 9fef-NRXb)
2022/02/11(金) 12:48:37.71ID:rb45Kto30 ある問題が提起され、その解決策が協議される
その時、従来の方法論ではダメ、だということで
恐ろしく突拍子もない方法が採用され、大失敗になったことがある。
新日本プロレスでは、たけし起用だったが、
教育界では「ゆとり教育」の導入だった。
その時、従来の方法論ではダメ、だということで
恐ろしく突拍子もない方法が採用され、大失敗になったことがある。
新日本プロレスでは、たけし起用だったが、
教育界では「ゆとり教育」の導入だった。
781お前名無しだろ (ワッチョイ 178d-v6+h)
2022/02/11(金) 13:21:11.88ID:qGackO640 視聴層の拡大を図ってかえって失敗して打ち切りの道を進むなんて
プロレスに限らずテレビ業界ではよくあること
地上波の新日中継がいつまで続くかわからないが今日までよく持ってきたと思うよ
プロレスに限らずテレビ業界ではよくあること
地上波の新日中継がいつまで続くかわからないが今日までよく持ってきたと思うよ
782お前名無しだろ (ワッチョイW 9f20-pZpf)
2022/02/11(金) 13:28:02.20ID:WghHmmrq0 視聴率は横に置いておいて、もし平成に入ってもゴールデンで生中継を多くやってたら、放送時間を気にして大雑把な内容の試合が増えていたかもしれない。
783お前名無しだろ (ワッチョイW 1fea-id10)
2022/02/11(金) 13:33:11.58ID:zr1/NmHl0 金曜8時から月曜→火曜と移行したのも大きかったと思う!プロレス=金曜8時
784お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-w6GL)
2022/02/11(金) 13:34:01.74ID:wxVNXFFe0785お前名無しだろ (アウアウウーT Sa9b-GMRF)
2022/02/11(金) 13:40:10.76ID:i0bu5Sqwa >>771
ナチグロンなんて今は地上波ムリだな
ナチグロンなんて今は地上波ムリだな
786お前名無しだろ (ワッチョイW 9f20-pZpf)
2022/02/11(金) 13:46:13.18ID:WghHmmrq0787お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-eZhR)
2022/02/11(金) 15:04:02.08ID:33NEBWK5r ビッグバン・ベイダーは人選に成功した例だよね。
あの甲冑とかのキャラクターがブレイクに一役買ったとは思う。
もし本名で普通に初来日してたらあそこまで人気が出たかどうか。
あの甲冑とかのキャラクターがブレイクに一役買ったとは思う。
もし本名で普通に初来日してたらあそこまで人気が出たかどうか。
789お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-jdKw)
2022/02/11(金) 16:15:46.39ID:6P+RYVDma 地味な実力者、という感じだから派手に登場させて成功したのかもね。
790お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-LDUk)
2022/02/11(金) 17:01:55.41ID:kVQfzNXwa >>788
全日本だとゴディや鶴田、デビアスと同じくらいだから怪物的なパワーファイトスタイルにならず持ち味がイマイチ発揮できなったかも
全日本だとゴディや鶴田、デビアスと同じくらいだから怪物的なパワーファイトスタイルにならず持ち味がイマイチ発揮できなったかも
791お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-LDUk)
2022/02/11(金) 17:04:41.12ID:kVQfzNXwa ビッグ・ブーバと同じくらいの身長体重でワンマン・ギャングよりひと回り小さい感じか
792お前名無しだろ (ワッチョイ ff2c-foD4)
2022/02/11(金) 18:32:24.34ID:CxfR/vuT0793お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-GuZV)
2022/02/11(金) 18:38:38.62ID:tdKJ8mOZ0 キン肉マンでなくゴレンジャーにすれば良かったのではと思う
794お前名無しだろ (ワッチョイW 7f93-AX59)
2022/02/11(金) 18:48:56.01ID:6qSIEkJD0 初めから五人揃えるのは、無理があるな
795お前名無しだろ (ワッチョイW 1fea-id10)
2022/02/11(金) 18:52:07.13ID:zr1/NmHl0 キン肉マンじゃなくストロングマシンで良かったと思う!もしキン肉マンでいけたとしても平田では荷が重かったんでは?
796お前名無しだろ (ワッチョイ ff2c-foD4)
2022/02/11(金) 19:02:38.82ID:CxfR/vuT0797お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-/nAd)
2022/02/11(金) 19:09:07.58ID:31S17Vdg0 >>796
だって中身が力抜山とかフジイとかなんだから。前座クラスのレスラーだろ?
だって中身が力抜山とかフジイとかなんだから。前座クラスのレスラーだろ?
798お前名無しだろ (ワッチョイW 9ff6-fJhR)
2022/02/11(金) 19:23:13.03ID:kcq4RdUg0 何だかんだでWWFでもマシーン軍団増殖したんだから凄い
799お前名無しだろ (ワッチョイW 1fea-id10)
2022/02/11(金) 19:29:58.66ID:zr1/NmHl0 >>796
何人増える(増殖する)かだけ注目されてたと思うよ!維新軍>マシン軍団>海賊男=魔界倶楽部
何人増える(増殖する)かだけ注目されてたと思うよ!維新軍>マシン軍団>海賊男=魔界倶楽部
800お前名無しだろ (スッップ Sdbf-pUYk)
2022/02/11(金) 19:30:11.05ID:Trz9DBQHd 肝心の平田マシンは4月に軍団離脱で8月には新日離脱
ダメ元でアンドレに話をふったらノリノリで快諾というのが面白い
ダメ元でアンドレに話をふったらノリノリで快諾というのが面白い
801お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-QnSB)
2022/02/11(金) 19:30:28.17ID:OiO68lJ7r どっちにしても平田のキン肉マンは無理があるな
体型的にはキン肉マンにはピリージャックか合いそう
体型的にはキン肉マンにはピリージャックか合いそう
802お前名無しだろ (ワッチョイW 9f20-pZpf)
2022/02/11(金) 19:40:18.70ID:WghHmmrq0 テレビのチャンネルがリモコン式が一般にになったのっていつ頃なんだろう。
対してプロレスに興味が無くても、
ザッピングしてるときに何人ものマスクマンがごちゃごちゃやってたら
ちょっと見てしまうかもしれない。
対してプロレスに興味が無くても、
ザッピングしてるときに何人ものマスクマンがごちゃごちゃやってたら
ちょっと見てしまうかもしれない。
803お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-QnSB)
2022/02/11(金) 19:46:03.32ID:OiO68lJ7r テリー・ファンクよりもディック・マードックに似ているテリーマン
804お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-wadS)
2022/02/11(金) 19:51:57.73ID:j+E/C2a10805お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-csXM)
2022/02/11(金) 19:54:46.65ID:RSOMCqVS0 初ドームでベイダーと蝶野が対峙した時さほど身長が変わらず驚いた
806お前名無しだろ (スッップ Sdbf-pUYk)
2022/02/11(金) 19:57:02.46ID:NqLaKc0id807お前名無しだろ (ワッチョイ 9710-wadS)
2022/02/11(金) 20:09:34.12ID:/M5iTso10 ベイダーは厚底リングシューズだよ
普通のトレーニングシューズの時に握手してもらったことあるけど小さいなと思った
普通のトレーニングシューズの時に握手してもらったことあるけど小さいなと思った
808お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-LDUk)
2022/02/11(金) 20:12:37.07ID:HxMXzKB2a >>804
ウイリアムスは180ちょいしかないだろ
ウイリアムスは180ちょいしかないだろ
809お前名無しだろ (ワッチョイW d724-QL4X)
2022/02/11(金) 20:13:01.30ID:v8F3L0XD0 >>796
テレビで見てて気づいてくれよ
テレビで見てて気づいてくれよ
810お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-LDUk)
2022/02/11(金) 20:14:07.70ID:HxMXzKB2a >>806
195くらいだな
195くらいだな
812お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-wadS)
2022/02/11(金) 20:39:49.74ID:j+E/C2a10 そもそも足元が写ってないんだから参考にはならんな。
813お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-QL4X)
2022/02/11(金) 22:36:32.29ID:hnC3K5Jka 膝壊れてアメフト引退した人が厚底履いて大丈夫なもんなの?
814お前名無しだろ (ワッチョイW 7f10-I/x7)
2022/02/11(金) 22:55:51.04ID:vAVGMPAl0 ハンセンより低くなかったか?
815お前名無しだろ (ワッチョイ 162c-v0o9)
2022/02/12(土) 00:01:54.05ID:YRGCuyZt0816お前名無しだろ (オッペケ Src7-QbtO)
2022/02/12(土) 00:30:41.34ID:h7zhaM8Nr マシン軍団は、目新しい合体攻撃を次々にやるのが面白かったな。
ベアバッグから横に寝かせたところにダイビングギロチンとか、ネックハンギング+ダイビングラリアットとか。
ベアバッグから横に寝かせたところにダイビングギロチンとか、ネックハンギング+ダイビングラリアットとか。
817お前名無しだろ (ワッチョイ de5d-oh2Q)
2022/02/12(土) 01:13:00.47ID:8j+cBMSc0 マシン2号の、ノータッチトップロープ越えの場外トぺ
あれだけは見ごたえあった、マジで凄かったよな
猪木とシングルやった時、特にあれがベスト
それからほとんどやらなくなった気もする、それが残念だった
あれだけは見ごたえあった、マジで凄かったよな
猪木とシングルやった時、特にあれがベスト
それからほとんどやらなくなった気もする、それが残念だった
818お前名無しだろ (ワッチョイ e712-piVT)
2022/02/12(土) 01:22:45.11ID:rCOH7/2M0 https://twitter.com/nehitsuji/status/1491929773152829440
ホンマに指無いやんけ、怖いわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ホンマに指無いやんけ、怖いわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
819お前名無しだろ (アウアウアー Sa6e-1T4h)
2022/02/12(土) 04:20:28.91ID:8gdFksPQa820お前名無しだろ (ワッチョイ a724-YeJ5)
2022/02/12(土) 07:21:45.73ID:B+BLPUJq0 「マシン軍団はメカニカルな時代に即した面白さがあったが海賊男は失笑でしかなかった」
なんて評もあったからね
平田は一時期素顔に戻ったがずっとマシンを続けたし息子もストロングマシーン・Jでデビューしているから
そこまで失敗でもなかった
なんて評もあったからね
平田は一時期素顔に戻ったがずっとマシンを続けたし息子もストロングマシーン・Jでデビューしているから
そこまで失敗でもなかった
821お前名無しだろ (ワイーワ2W FF6a-NeWh)
2022/02/12(土) 07:28:47.23ID:O1BH5Iv5F 若松は80歳になったんだな。今でも現役の市議会議員。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E5%B8%82%E6%94%BF
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E5%B8%82%E6%94%BF
822お前名無しだろ (オイコラミネオ MM0f-g4Qd)
2022/02/12(土) 08:26:41.01ID:GEJvgRL/M 4月から転勤で芦別だ
823お前名無しだろ (スップ Sd52-rZRx)
2022/02/12(土) 09:32:13.81ID:F2nsyFGbd マシン初登場の時、ワカマツがキン消しを客席にばら蒔いてたな。
ギリギリまでキン肉マンで出るつもりだったのかな。
ギリギリまでキン肉マンで出るつもりだったのかな。
824お前名無しだろ (ワッチョイ e712-piVT)
2022/02/12(土) 10:15:51.38ID:rCOH7/2M0 https://pbs.twimg.com/media/FLSwuysaQAMpvEf.jpg
イナヅマ先生ヤンキーと対峙する
イナヅマ先生ヤンキーと対峙する
825お前名無しだろ (ワッチョイW 7239-joeC)
2022/02/12(土) 10:33:21.33ID:O5RTqUZq0 マシン2号が初登場した時のマスクはちょっと変わったデザインだったね。
結局1号と同じになったけど。
結局1号と同じになったけど。
826お前名無しだろ (ワッチョイ df24-piVT)
2022/02/12(土) 11:44:37.39ID:T/aZ4j/l0 マシン2号は、トップロープ越えのトぺをやるから、最初は韓国の
リー・ワンピョウかと思ったが、正体は韓国の力抜山だった。
力抜山として試合する時はもっさりした動きだったので、意外だったな。
※韓国での猪木・斎藤対力抜山・金戦では、素顔でトップロープからの
ソバットを出していた。
リー・ワンピョウかと思ったが、正体は韓国の力抜山だった。
力抜山として試合する時はもっさりした動きだったので、意外だったな。
※韓国での猪木・斎藤対力抜山・金戦では、素顔でトップロープからの
ソバットを出していた。
827お前名無しだろ (オッペケT Src7-rCQD)
2022/02/12(土) 15:34:18.12ID:VFPtpK/3r タイガー特集を見て改めて思うのは
本当に二年っていうのは最高のタイミングで辞めたのではないかと。
相手が誰になろうと結局はタイガーの美技を見るプロレスなので、
これが3年、4年になるときつかったのではと思ってしまう。
体操競技やフィギュアスケートのような決められた枠の戦いを見るようなイメージ。
そうなると常に技を進化させていかないとマンネリになる。
本当に二年っていうのは最高のタイミングで辞めたのではないかと。
相手が誰になろうと結局はタイガーの美技を見るプロレスなので、
これが3年、4年になるときつかったのではと思ってしまう。
体操競技やフィギュアスケートのような決められた枠の戦いを見るようなイメージ。
そうなると常に技を進化させていかないとマンネリになる。
828お前名無しだろ (ワッチョイW 9789-MVZw)
2022/02/12(土) 15:52:17.04ID:UYgWY1050 負けなしで駆け抜けたのは良かったのか悪かったのか
829お前名無しだろ (ワッチョイW 63ad-wz3x)
2022/02/12(土) 16:04:26.87ID:U/Qa9/Gu0 タイガーといえば83年初頭のタイツのデザイン、お尻にもあのギザギザを付けたのは大失敗だな
多分失敗だと思ってすぐに元に戻したんだろうけど
多分失敗だと思ってすぐに元に戻したんだろうけど
830お前名無しだろ (ワッチョイW b7bd-GJM3)
2022/02/12(土) 16:21:32.35ID:l1A/ma3B0 寺西や小林との絡みはおもろなかったわ、経費節減なのか対戦相手がつまらなくなった。
831お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-LZ0T)
2022/02/12(土) 16:54:24.26ID:3Ii4fGyva >>830
ショルダースルーされた寺西が偶然立っちゃったって感じで立つのが面白かった
ショルダースルーされた寺西が偶然立っちゃったって感じで立つのが面白かった
832お前名無しだろ (ワッチョイ b78d-piVT)
2022/02/12(土) 17:39:49.83ID:ukuzQMXJ0 >>830
覆面剥ぎは視聴率に大いに貢献したと思う
覆面剥ぎは視聴率に大いに貢献したと思う
833お前名無しだろ (ワッチョイW b7bd-GJM3)
2022/02/12(土) 17:45:05.39ID:l1A/ma3B0 佐山と小林が仲良いとは当時知らんかったけど、あまりにマスク剥ぎに拘り過ぎて
プロレスがおなざりだった印象だな。
何れにせよ、寺西や小林の試合を時間割いてまでみようとは当時も今も思わんわな。
プロレスがおなざりだった印象だな。
何れにせよ、寺西や小林の試合を時間割いてまでみようとは当時も今も思わんわな。
834お前名無しだろ (オッペケ Src7-U7M4)
2022/02/12(土) 17:45:29.38ID:8agbZpJVr タイガーマスクに1シリーズでウルトラマンが2回挑戦したのには興醒めだったな
何回やったってウルトラマンが勝つ事は愚か好勝負になるとさえ思えなかった
何回やったってウルトラマンが勝つ事は愚か好勝負になるとさえ思えなかった
835お前名無しだろ (ワッチョイW 926d-NeWh)
2022/02/12(土) 18:01:47.63ID:7qNgvXWK0 今見るとジュニア時代のキッドも凄いね。もしスミスが出てきてブルドッグスを
組んだりしなかったら、キッドもステロイドやらずに大きくならなかったかも。
全然違ったレスラー人生だったような気がする。
組んだりしなかったら、キッドもステロイドやらずに大きくならなかったかも。
全然違ったレスラー人生だったような気がする。
836お前名無しだろ (ワッチョイ de5d-oh2Q)
2022/02/12(土) 18:20:39.07ID:xPhD4+aL0 >>835
キッドがステロイドを「常用」というレベルに至ったのは
WWF移籍もあるね、つまり遡ると全米進出やレッスルマニアの成功による
それによりWWFがより稼げるマーケットになった
まあ、スミスがいなくてシングルプレーヤーならWWFが多額でキッドを重用したかは未知数だから
そういう意味ではスミスと組んだのは確かに人生変えたかも。
キッドがステロイドを「常用」というレベルに至ったのは
WWF移籍もあるね、つまり遡ると全米進出やレッスルマニアの成功による
それによりWWFがより稼げるマーケットになった
まあ、スミスがいなくてシングルプレーヤーならWWFが多額でキッドを重用したかは未知数だから
そういう意味ではスミスと組んだのは確かに人生変えたかも。
837お前名無しだろ (ワッチョイW a724-2p3k)
2022/02/12(土) 18:22:58.49ID:nH7bpguQ0840お前名無しだろ (ワッチョイ df24-piVT)
2022/02/12(土) 19:34:48.48ID:T/aZ4j/l0 >>834
2回目の挑戦では、ウルトラマン・ゴールドに進化していたろ。
2回目の挑戦では、ウルトラマン・ゴールドに進化していたろ。
841お前名無しだろ (ブーイモ MM0e-KXeA)
2022/02/12(土) 19:57:53.31ID:8rh0qrSoM842お前名無しだろ (ワッチョイ 92ef-TWj/)
2022/02/12(土) 20:09:11.80ID:9I7MAkI30 >>827
まだまだ見たい試合や相手はあったけどやり残したことがある状態でやめたのがまた余韻もあって結果的に良かったかも
まだまだ見たい試合や相手はあったけどやり残したことがある状態でやめたのがまた余韻もあって結果的に良かったかも
844お前名無しだろ (ワッチョイ e710-B80Q)
2022/02/12(土) 20:16:34.35ID:gGHvRnfy0 こんなスレで寺西のお得意ムーヴしらんのがいるんだな
845お前名無しだろ (ワッチョイ e712-piVT)
2022/02/12(土) 20:17:23.01ID:rCOH7/2M0 邦昭はロサンゼルスでマスカラスも巻いたアメリカスヘビー級王者にもなっているんだがなぁ
846お前名無しだろ (ワッチョイW 12f6-0d+s)
2022/02/12(土) 20:19:45.74ID:KK3eVMNQ0 和製カーペンティアな
847お前名無しだろ (オッペケ Src7-U7M4)
2022/02/12(土) 21:02:59.74ID:RDL/B8Snr 寺西って大川栄策みたいでやられてるのを見ると可哀想だった
848お前名無しだろ (ワッチョイ de10-Y/G5)
2022/02/12(土) 21:13:48.58ID:eCW0UJiy0 数年の間に何度かあった寺西の地元富山での寺西コールが印象深い
当時寺西の真価を理解してなかったからこんなレスラーでも地元出身という事で応援するのかと。。
当時寺西の真価を理解してなかったからこんなレスラーでも地元出身という事で応援するのかと。。
849お前名無しだろ (ワッチョイ df24-piVT)
2022/02/12(土) 21:16:02.46ID:T/aZ4j/l0 >>843
武道館でタイガーを負けさせたのは良かった。
武道館でタイガーを負けさせたのは良かった。
850お前名無しだろ (オッペケ Src7-U7M4)
2022/02/12(土) 21:29:29.23ID:RDL/B8Snr 今思うと寺西って猪木と組むとこを見たかったな
猪木藤波寺西のトリオとかハマる印象
新日で脚光浴びさせたかったな
寺西は何をやっても憎めなかった
猪木藤波寺西のトリオとかハマる印象
新日で脚光浴びさせたかったな
寺西は何をやっても憎めなかった
851お前名無しだろ (アークセーT Sxc7-v0o9)
2022/02/12(土) 21:37:03.96ID:/65Z1UgXx 猪木も永源は日プロに連れてきたのに、
寺西は連れてこなかったな。
寺西は連れてこなかったな。
852お前名無しだろ (ワッチョイ df24-ShCo)
2022/02/12(土) 21:39:30.18ID:qJ3BVUWJ0853お前名無しだろ (オッペケ Src7-U7M4)
2022/02/12(土) 21:39:48.54ID:RDL/B8Snr 永源はタニマチ多いからね
寺西は不器用そうだし
寺西は不器用そうだし
854お前名無しだろ (スッップ Sd32-Ayvi)
2022/02/12(土) 21:41:58.90ID:69P2/rqtd 長州藤波の4.3蔵前に佐山欠場で急遽決まった小林キッド戦
ロープ越しのブレンバスターを仕掛けられたキッドが、逆に小林を場外にぶん投げた場面は驚いた
ロープ越しのブレンバスターを仕掛けられたキッドが、逆に小林を場外にぶん投げた場面は驚いた
855お前名無しだろ (オッペケ Src7-U7M4)
2022/02/12(土) 22:02:33.88ID:RDL/B8Snr 猪木対スコットマギー
ホーガン対アンドレ
藤波対カネック
タイガーマスク対ウルトラマン
これが蔵前国技館
ホーガン対アンドレ以外酷すぎるw
ホーガン対アンドレ
藤波対カネック
タイガーマスク対ウルトラマン
これが蔵前国技館
ホーガン対アンドレ以外酷すぎるw
856お前名無しだろ (JP 0Hae-t83V)
2022/02/12(土) 22:25:48.43ID:5kfr4O6iH857お前名無しだろ (ワッチョイ b78d-piVT)
2022/02/12(土) 22:50:55.37ID:ukuzQMXJ0858お前名無しだろ (ブーイモ MM0e-KXeA)
2022/02/12(土) 22:54:14.35ID:oFP8pK4CM >>843
確かに偽タイガーにレベルの違いを見せつけてると考えてたから、その意味では当時の自分は楽しんでた
確かに偽タイガーにレベルの違いを見せつけてると考えてたから、その意味では当時の自分は楽しんでた
859お前名無しだろ (ワッチョイW 63ad-2p3k)
2022/02/12(土) 23:01:58.28ID:5g85vN1j0861お前名無しだろ (オッペケ Src7-QbtO)
2022/02/12(土) 23:06:16.01ID:h7zhaM8Nr >>850
そうかなあ。自分は猪木と大ヒール国際軍団の抗争から見始めたので寺西は小賢しく細かいラフファイトで猪木を痛めつける、
憎ったらしい小悪党って思ってたんだよなあw
国際時代はテクニシャンだと知ったのは後からで、タイガーマスクほどじゃないにしろなかなかの身体能力を見せたタイガー戦は面白かった
そうかなあ。自分は猪木と大ヒール国際軍団の抗争から見始めたので寺西は小賢しく細かいラフファイトで猪木を痛めつける、
憎ったらしい小悪党って思ってたんだよなあw
国際時代はテクニシャンだと知ったのは後からで、タイガーマスクほどじゃないにしろなかなかの身体能力を見せたタイガー戦は面白かった
862お前名無しだろ (JP 0Hae-t83V)
2022/02/12(土) 23:09:26.77ID:5kfr4O6iH アイドル歌手が好きなレスラーに寺西を挙げたら
田中ケロは失笑したが猪木はオオ?!と微かに反応していた
田中ケロは失笑したが猪木はオオ?!と微かに反応していた
863お前名無しだろ (ワッチョイW c2ea-jTTY)
2022/02/12(土) 23:17:39.94ID:mqtwVlo90 >>842
Gスピ紙上でチャボゲレロ戦がチャボの移籍で幻に終わったのが残念がってたね
Gスピ紙上でチャボゲレロ戦がチャボの移籍で幻に終わったのが残念がってたね
864お前名無しだろ (ワッチョイ 120d-TWj/)
2022/02/12(土) 23:43:30.83ID:71A7iBWW0 >>855
テレビ的にはタイガーVS ウルトラマンなんていいカードでしょ
テレビ的にはタイガーVS ウルトラマンなんていいカードでしょ
865お前名無しだろ (ワッチョイ b7ef-TBBw)
2022/02/12(土) 23:55:21.47ID:P/nMhCq/0 日本プロレス所属から東京プロレスに移籍して
猪木と共に、日プロに復帰できたのは
北沢 幹之だけなんだよね。
あと日プロ所属になったのは、この2人に加え、永源と柴田勝久
だが、この両名は東京プロレス入門者。
芳の里にすれば、猪木はともかく、日プロを出て行った選手は
戻したくなかっただろう。
猪木と共に、日プロに復帰できたのは
北沢 幹之だけなんだよね。
あと日プロ所属になったのは、この2人に加え、永源と柴田勝久
だが、この両名は東京プロレス入門者。
芳の里にすれば、猪木はともかく、日プロを出て行った選手は
戻したくなかっただろう。
866お前名無しだろ (ワッチョイW d615-QX4Y)
2022/02/13(日) 00:04:04.03ID:LebTQDsq0867お前名無しだろ (ワッチョイ d26d-EIIy)
2022/02/13(日) 00:44:27.97ID:KG9IEJsU0868お前名無しだろ (オッペケ Src7-U7M4)
2022/02/13(日) 01:19:16.33ID:YclsS50Ur しかしウルトラマンといい高杉のウルトラセブンといい良く許可降りたな
あんなのウルトラマンシリーズの人気暴落に繋がり兼ねないでしょ
円谷プロの懐の大きさに感服するわ
あんなのウルトラマンシリーズの人気暴落に繋がり兼ねないでしょ
円谷プロの懐の大きさに感服するわ
869お前名無しだろ (ワッチョイ 1f10-TWj/)
2022/02/13(日) 01:30:28.60ID:LJMzGLJC0 許可どころか円谷プロから来たウルトラマンの着ぐるみ来た人がルチャのウルトラマンを激励(?)したりと協力してる
870お前名無しだろ (ワッチョイ e712-piVT)
2022/02/13(日) 01:33:48.38ID:9x1SGCSJ0 円谷プロの版権がいい加減だったころに上手く説き伏せて認めさせた
インディーの三流レスラーウルトラマンロビン
https://pbs.twimg.com/media/Cmrqkj0UIAEB7NK.jpg
その直後、メキシコに帰ってきたウルトラマンが誕生したが
その時は権利関係がしっかりしだして、クレームによりアミーゴウルトラに変更させた
https://pbs.twimg.com/media/Ea1CL8nXkAIJ1pA.jpg
インディーの三流レスラーウルトラマンロビン
https://pbs.twimg.com/media/Cmrqkj0UIAEB7NK.jpg
その直後、メキシコに帰ってきたウルトラマンが誕生したが
その時は権利関係がしっかりしだして、クレームによりアミーゴウルトラに変更させた
https://pbs.twimg.com/media/Ea1CL8nXkAIJ1pA.jpg
871お前名無しだろ (オッペケ Src7-U7M4)
2022/02/13(日) 01:46:20.87ID:YclsS50Ur >>870
中国の偽ガンダムみたいでワロタw
中国の偽ガンダムみたいでワロタw
872お前名無しだろ (ワッチョイ de12-xbkH)
2022/02/13(日) 04:03:56.28ID:PYjZkpBV0 >>864
本来ウルトラマンの方が圧倒的に強いはずなのに
本来ウルトラマンの方が圧倒的に強いはずなのに
873お前名無しだろ (ワッチョイW df24-tJUj)
2022/02/13(日) 06:49:09.05ID:8fD/zLws0 >>872
3分間しかもたない
3分間しかもたない
874お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-NeWh)
2022/02/13(日) 07:11:22.95ID:jwR+Ao4sa 平成に入ると、版権にうるさくなったよね。FMWのウルトラマンはアミーゴウルトラ、
バルタン星人はバルタニアン星人に改名させられていたし。
バルタン星人はバルタニアン星人に改名させられていたし。
875お前名無しだろ (スップ Sd32-3Hss)
2022/02/13(日) 07:18:38.05ID:buXbf+Yqd >>860
そんなこと言ったらカルロス コロンやビッグダディも高く評価しなきゃならなくならない?
そんなこと言ったらカルロス コロンやビッグダディも高く評価しなきゃならなくならない?
876お前名無しだろ (ワッチョイ a724-YeJ5)
2022/02/13(日) 07:24:06.01ID:rc4L1PJ10877お前名無しだろ (ワッチョイ de89-jocL)
2022/02/13(日) 09:41:17.64ID:/NR2PpHL0 >>860
カネックの評価が高かったことなんてないだろw
カネックの評価が高かったことなんてないだろw
878お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-NeWh)
2022/02/13(日) 10:35:50.76ID:jwR+Ao4sa 本人がとても乗り気だったのが微笑ましい。気に入りすぎてWWFでも。
素顔になったスーパーマシーンとは、東京ドームで対戦しましたね。
【怪奇覆面大集合】ジャイアント・マシーン 雲をつかむような大男「ひと目でバレバレ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/90ea6d0b65e343791b0ced59dd9c676a9a4f84b8
素顔になったスーパーマシーンとは、東京ドームで対戦しましたね。
【怪奇覆面大集合】ジャイアント・マシーン 雲をつかむような大男「ひと目でバレバレ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/90ea6d0b65e343791b0ced59dd9c676a9a4f84b8
881お前名無しだろ (ワッチョイ e712-piVT)
2022/02/13(日) 11:00:26.60ID:9x1SGCSJ0 https://www.youtube.com/watch?v=IfA8XMG9ZlM
モンスーンのツッコミにスーパースターが詰まった途端に助舟を出すホーガン
モンスーンのツッコミにスーパースターが詰まった途端に助舟を出すホーガン
882お前名無しだろ (ワッチョイ 1f3a-oh2Q)
2022/02/13(日) 11:28:08.83ID:N1xh5Cvw0 >>878
WWFでデビューするときの、ジャイアント・マシーン&スーパー・マシーンと "ミーン" ジーンの掛け合いが最高w
https://www.youtube.com/watch?v=31I4ZisP8hU
ジーン「ちょっと待ってください。あなた達の声はどこかで聞き覚えがあるような・・・どこかで会ってますよね」
ジャイアント「一度もないよ、アナウンサーさん」
スーパー「あなたは何か勘違いをしてる」
WWFでデビューするときの、ジャイアント・マシーン&スーパー・マシーンと "ミーン" ジーンの掛け合いが最高w
https://www.youtube.com/watch?v=31I4ZisP8hU
ジーン「ちょっと待ってください。あなた達の声はどこかで聞き覚えがあるような・・・どこかで会ってますよね」
ジャイアント「一度もないよ、アナウンサーさん」
スーパー「あなたは何か勘違いをしてる」
883お前名無しだろ (ワッチョイW 7239-joeC)
2022/02/13(日) 12:08:11.68ID:tfrt9tNr0 猪木も海賊男とか白覆面とかああいうの好きなんだから一回くらいアントニオマシーンやれば良かったのにw
884お前名無しだろ (ワッチョイ 12ef-TBBw)
2022/02/13(日) 12:17:12.89ID:0uPrdXMj0 死神酋長で、もう懲りた
885お前名無しだろ (ワッチョイW 9220-TbeH)
2022/02/13(日) 12:19:33.80ID:+Cp3sI/50 >>883
倍賞美津子が「面白そうじゃない?」なんて言ってたらやったかもしれない。
倍賞美津子が「面白そうじゃない?」なんて言ってたらやったかもしれない。
886お前名無しだろ (ワッチョイ d224-v0o9)
2022/02/13(日) 12:26:24.17ID:MuqSbXFS0887お前名無しだろ (スップ Sd32-tGL4)
2022/02/13(日) 12:54:18.07ID:9QQt52Old FMWの帰ってきたウルトラマンは、アミーゴ・ウルトラに改名したけど、コスチュームは本家のウルトラマンに寄せてたよね。彼なりの反抗だったのかな
888お前名無しだろ (ワッチョイ a724-YeJ5)
2022/02/13(日) 13:00:13.13ID:rc4L1PJ10 仮面シューター・スーパーライダーは東映から抗議が来たが佐山と一緒に東映に出向いて許可を貰った
889お前名無しだろ (オッペケ Src7-TZLZ)
2022/02/13(日) 13:22:58.65ID:fFDAd03Ur 寺西がタイガーに負けて試合後詰め寄りタイガーがトロフィーを振りかざして威嚇したら
寺西の殴れよ、殴ってみろよという声がばっちり音声に入ってたな
寺西の殴れよ、殴ってみろよという声がばっちり音声に入ってたな
890お前名無しだろ (ワッチョイ df24-piVT)
2022/02/13(日) 13:59:38.25ID:0HKstkGt0 ジャイアント馬場は、漫画タイガーマスクの中でグレート・ゼブラとして登場したな。
891お前名無しだろ (ワッチョイW a33b-rMdG)
2022/02/13(日) 14:02:15.31ID:CIqOGmVl0892お前名無しだろ (ワッチョイ de5d-oh2Q)
2022/02/13(日) 14:06:42.52ID:DPwps+AS0 1983年4月3日 蔵前
1983年4月19日 蔵前
いくら人気絶頂とはいえ、たった二週間ちょいでよく連続開催したもんだ
確か3日の方が特番だったから、放送が決まって急いで放送用の蔵前を押さえたのかな?
3日の特番が決まってて、それで二週後に開催する19日はさすがに後から組まないだろうし…
それとも強気強気のイケイケで、最初から蔵前を連続でやるつもりだったんだろうか?
1983年4月19日 蔵前
いくら人気絶頂とはいえ、たった二週間ちょいでよく連続開催したもんだ
確か3日の方が特番だったから、放送が決まって急いで放送用の蔵前を押さえたのかな?
3日の特番が決まってて、それで二週後に開催する19日はさすがに後から組まないだろうし…
それとも強気強気のイケイケで、最初から蔵前を連続でやるつもりだったんだろうか?
893お前名無しだろ (ワッチョイW 63ad-wz3x)
2022/02/13(日) 14:10:39.22ID:xTz346Ev0894お前名無しだろ (ワッチョイ de5d-oh2Q)
2022/02/13(日) 14:14:13.37ID:DPwps+AS0 >>893
サンクス
前年も連続開催してるのか…やはり81年から勢いがついたんだろうか
翌年の1984年もUWFの蔵前を新日とのセットと考えたら、これも二回開催だね
しかも4月17日、4月19日と中1日という凄さ
サンクス
前年も連続開催してるのか…やはり81年から勢いがついたんだろうか
翌年の1984年もUWFの蔵前を新日とのセットと考えたら、これも二回開催だね
しかも4月17日、4月19日と中1日という凄さ
895お前名無しだろ (スップ Sd32-3Hss)
2022/02/13(日) 15:22:04.76ID:buXbf+Yqd >>880
関係ないけどNHKの人形劇「新八犬伝」は高さ数十センチの人形が使われていたところある時突然「雲つくような大男」として人間の演者が出てきたの思い出した。
関係ないけどNHKの人形劇「新八犬伝」は高さ数十センチの人形が使われていたところある時突然「雲つくような大男」として人間の演者が出てきたの思い出した。
896お前名無しだろ (ワッチョイW 1e5a-qEB+)
2022/02/13(日) 15:23:58.08ID:GTA4JosE0897お前名無しだろ (ワッチョイ e710-B80Q)
2022/02/13(日) 15:56:56.05ID:yCx1IMWZ0 最近クラシックの特集で久々に見る試合があるけど辻の実況はほんと酷いな
解説の話を勝手に止めてペラペラペラペラ自己陶酔実況ばっか
解説の話を勝手に止めてペラペラペラペラ自己陶酔実況ばっか
898お前名無しだろ (ワッチョイ b7bd-rUM+)
2022/02/13(日) 16:04:51.43ID:hKewBf5B0 >>896
負けなかったって言うか内容的にあれでいいの?ってレベルで圧倒させてたね
負けなかったって言うか内容的にあれでいいの?ってレベルで圧倒させてたね
899お前名無しだろ (ワッチョイ 126d-CBfF)
2022/02/13(日) 16:50:33.41ID:TF6b21pF0 坂口さんが輪島さんデビューより先に喉輪落としのような技を披露してたりタイガーマスクが裏投していてびっくり
リアルタイムで見てたはずなのに
リアルタイムで見てたはずなのに
900お前名無しだろ (ワッチョイ df24-piVT)
2022/02/13(日) 16:56:04.47ID:0HKstkGt0 佐山タイガーへの刺客として、イギリスのテラー・マーク・ロッカが
ブラックタイガーに変身して来日したが、メキシコのブラック・ブロンコは
ついに来日しなかったな。
ブラックタイガーに変身して来日したが、メキシコのブラック・ブロンコは
ついに来日しなかったな。
901お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-OFZT)
2022/02/13(日) 17:40:24.53ID:Veh9TFuXa 円が高すぎてレフェリー買収できないからだよ
902お前名無しだろ (ワッチョイW 926d-NeWh)
2022/02/13(日) 19:10:01.92ID:fMv3EJE20903お前名無しだろ (ワッチョイ a724-YeJ5)
2022/02/13(日) 19:15:56.77ID:rc4L1PJ10 みちのくプロレスでグレート・ゼブラ(高野拳磁)を出したが梶原関係者の許可をとったんだろうか
904お前名無しだろ (オッペケT Src7-rCQD)
2022/02/13(日) 20:01:20.42ID:Nlh3kBQur クラシックスで改めてみると、
藤波や武藤の異種格闘技戦の相手は本当にひどい。
どこから見つけてきたんだってレベル。
87年に健吾とやった人は強さを感じた。
トムマギーやラジャ・ライオンの全日異種格闘技戦を笑っていたが、新日もかなり適当な選手上げてる
藤波や武藤の異種格闘技戦の相手は本当にひどい。
どこから見つけてきたんだってレベル。
87年に健吾とやった人は強さを感じた。
トムマギーやラジャ・ライオンの全日異種格闘技戦を笑っていたが、新日もかなり適当な選手上げてる
905お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-NeWh)
2022/02/13(日) 20:06:05.91ID:jwR+Ao4sa >>904
猪木と試合したミスターXだって、そこら辺歩いていた大男に覆面被せただけじゃないか?
猪木と試合したミスターXだって、そこら辺歩いていた大男に覆面被せただけじゃないか?
906お前名無しだろ (ワッチョイW 7239-joeC)
2022/02/13(日) 20:13:22.83ID:tfrt9tNr0 >>904
武藤の対戦相手のペドロオタービオはそこそこ有名な奴じゃなかったっけ?
武藤の対戦相手のペドロオタービオはそこそこ有名な奴じゃなかったっけ?
907お前名無しだろ (ワッチョイ b78d-piVT)
2022/02/13(日) 20:17:38.77ID:GtEelnyU0 >>904
K1やPRIDEが出てくる前までは
大きくて動ける格闘家というのは超貴重品だったんだよ
動けてもチビとか大きくても木偶の坊とかばかりだった
ニールセンやモーリス・スミスなんて掘り出し物だった
K1やPRIDEが出てくる前までは
大きくて動ける格闘家というのは超貴重品だったんだよ
動けてもチビとか大きくても木偶の坊とかばかりだった
ニールセンやモーリス・スミスなんて掘り出し物だった
908お前名無しだろ (ワッチョイW c2ea-jTTY)
2022/02/13(日) 20:36:37.14ID:ybUQWckS0 レフトフックデイトンは掘り出し物だったね!異種格闘技戦はモンスターマン戦が凡戦だったら継続危なかった!
909お前名無しだろ (ワッチョイW 12f6-0d+s)
2022/02/13(日) 21:35:28.48ID:TISzjBfp0910お前名無しだろ (ワッチョイ df24-piVT)
2022/02/13(日) 21:37:12.97ID:0HKstkGt0 >>904
長州力対トム・マギーは、元々はジャパンプロレス、カリガリーハリケーンズ、
第1次UWFの3グループが参加するTBS主催の興行「格闘技大戦争」の
メインカードだった。これが頓挫して、正月のジャパン興行にスライドした。
長州力対トム・マギーは、元々はジャパンプロレス、カリガリーハリケーンズ、
第1次UWFの3グループが参加するTBS主催の興行「格闘技大戦争」の
メインカードだった。これが頓挫して、正月のジャパン興行にスライドした。
911お前名無しだろ (ワッチョイ e712-piVT)
2022/02/13(日) 21:54:45.60ID:9x1SGCSJ0 クラシックの映像にレフェリーとして田中米太郎がいたり
試合後の勝者讃える役にヒロマツダが来ていたり
古参のプロレスラーOBが時たま見かけて微笑ましくなる
吉村道明ほどのインパクトはないが
試合後の勝者讃える役にヒロマツダが来ていたり
古参のプロレスラーOBが時たま見かけて微笑ましくなる
吉村道明ほどのインパクトはないが
912お前名無しだろ (スップ Sd32-3Hss)
2022/02/13(日) 22:34:23.23ID:buXbf+Yqd >>904
相手に強さを感じるというよりやっぱ健吾はダメだなと感じた人が多かったのでは
相手に強さを感じるというよりやっぱ健吾はダメだなと感じた人が多かったのでは
913お前名無しだろ (オッペケ Src7-U7M4)
2022/02/13(日) 22:44:39.90ID:Yhn5Z/i+r >>904
藤波って異種格闘技戦やったっけ?
藤波って異種格闘技戦やったっけ?
914お前名無しだろ (ワッチョイ 162c-oFCC)
2022/02/13(日) 22:48:44.66ID:4bQp/UZU0 VSリチャード・バーン戦は藤波の復帰後のベストバウトだな
試合中にルール変更、場外乱闘もあり、
フィニッシュへの流れが異種格闘技戦なのに
ブレーンバスター〜トップロープからのニー、膝十字ってのが素晴らしい
試合中にルール変更、場外乱闘もあり、
フィニッシュへの流れが異種格闘技戦なのに
ブレーンバスター〜トップロープからのニー、膝十字ってのが素晴らしい
915お前名無しだろ (ワッチョイW 12f6-0d+s)
2022/02/13(日) 22:54:21.27ID:TISzjBfp0 実はリチャード・バーン戦の直前にも海外でカンフー黒人と異種格闘技戦してる
916お前名無しだろ (ワッチョイW a724-2p3k)
2022/02/13(日) 22:58:13.96ID:EOSM7YG70 身体も絞ってヒゲもはやしてあの時の藤波はカッコ良かった
マイクアピール終わってトップロープ飛び越えてリング降りてたもんな
マイクアピール終わってトップロープ飛び越えてリング降りてたもんな
917お前名無しだろ (ワッチョイW d615-QX4Y)
2022/02/13(日) 22:58:52.02ID:LebTQDsq0 藤波初の異種格闘技戦は91年のvs青柳
918お前名無しだろ (スップ Sd32-rZRx)
2022/02/13(日) 23:20:07.05ID:luTfgPu7d 健吾が練習していたジェットセンターのベニーユキーデやニールセンがいうには、よくある絵作りじゃない厳しい練習を泊まりこみでしてたという話。
919お前名無しだろ (ワッチョイW a33b-rMdG)
2022/02/13(日) 23:56:55.83ID:CIqOGmVl0 藤波の海外修行を見て、涙する西田敏行。
920お前名無しだろ (ワッチョイ 162c-v0o9)
2022/02/14(月) 00:10:42.72ID:isEWzw0O0 >>910
トム・マギー物凄くでかくて筋肉質が凄い。
長州が可哀想なくらい小さく見える。
でも重量挙げの選手がなぜプロレス?と不思議に思ったな。
これからレスラー人生歩むのかと思ったらあれきりだし。
いったい何だったんだろう?
トム・マギー物凄くでかくて筋肉質が凄い。
長州が可哀想なくらい小さく見える。
でも重量挙げの選手がなぜプロレス?と不思議に思ったな。
これからレスラー人生歩むのかと思ったらあれきりだし。
いったい何だったんだろう?
921お前名無しだろ (ワッチョイ d26d-EIIy)
2022/02/14(月) 00:21:50.08ID:1ajnft4/0 トム・ナギーのバク宙とか運動神経良さそうだったから面白いかと思ったけど、
プロレスってそれだけじゃどうにもならんねえ
プロレスってそれだけじゃどうにもならんねえ
922お前名無しだろ (ワッチョイW c610-9tOf)
2022/02/14(月) 00:39:40.43ID:ndDOx9qa0923お前名無しだろ (ワッチョイW c610-9tOf)
2022/02/14(月) 00:41:17.04ID:ndDOx9qa0 輪島戦、なんとつべに上がってた!
https://youtu.be/P4zYfaTBLk0
https://youtu.be/P4zYfaTBLk0
924お前名無しだろ (ワッチョイ efe5-TWj/)
2022/02/14(月) 01:05:53.63ID:v2vcQTpQ0 トム・マギーは顔いい背が高い、体も美しい、力もあって運動神経抜群
逸材すぐるけど大成しなかったな
逸材すぐるけど大成しなかったな
925お前名無しだろ (オッペケ Src7-U7M4)
2022/02/14(月) 01:37:02.08ID:g6LBZ8qEr927!ninja (スッップ Sd32-9Ls2)
2022/02/14(月) 06:59:58.04ID:mzmVj4bsd 同じ話の繰り返しだな。未来永劫このスレは続いてゆくんだね
928お前名無しだろ (中止W ef15-OFZT)
2022/02/14(月) 07:25:25.68ID:696S/Fl40St.V 猪木、藤波、健吾の中でなら、健吾が一番ボクシングが様になってたと思う
929お前名無しだろ (中止W b7bd-GJM3)
2022/02/14(月) 08:44:47.72ID:fTDi3dgz0St.V 健吾は父親がボクサーだったんでしょ。
930お前名無しだろ (中止 Src7-U7M4)
2022/02/14(月) 08:48:59.17ID:EIsTpCOcrSt.V 藤波は格闘技のセンスはまるでなかったな
931お前名無しだろ (中止W b7bd-GJM3)
2022/02/14(月) 08:56:14.37ID:fTDi3dgz0St.V 『ビッグレスラー』だったか藤波のパンチがあまりに下手過ぎて観客から
「藤波!パンチの練習して来い〜」って野次言われてたという記事が載ってたな。
「藤波!パンチの練習して来い〜」って野次言われてたという記事が載ってたな。
932お前名無しだろ (中止 de5d-oh2Q)
2022/02/14(月) 09:20:47.56ID:Ps+ggY8Z0St.V933お前名無しだろ (中止T Src7-rCQD)
2022/02/14(月) 09:41:52.02ID:ytI9b8HxrSt.V 相手を倒すというパンチではだめでも、
わりと藤波のジャブや左フックのムーブは上手いと思ったけどな。
でもあれって、テリー・ファンクとかの真似事にもろなってしまうから、
そうそうやりにくい。。
外人にも同じ動きするレスラー多いし。
その点猪木のbナックルアローはよくできてる。
ナックルアローと言えば猪木!そこまで浸透している。
その辺が、一流と世界的スターとの差なのかもな
わりと藤波のジャブや左フックのムーブは上手いと思ったけどな。
でもあれって、テリー・ファンクとかの真似事にもろなってしまうから、
そうそうやりにくい。。
外人にも同じ動きするレスラー多いし。
その点猪木のbナックルアローはよくできてる。
ナックルアローと言えば猪木!そこまで浸透している。
その辺が、一流と世界的スターとの差なのかもな
934お前名無しだろ (中止 Sac3-kZ+i)
2022/02/14(月) 10:31:29.66ID:khsR5ooLaSt.V トム・マギーは初登場の時のシューティングスターリングインは凄かったがコールの前にミスターヒトが指を回して指示するとクルリとバク宙する姿が猿回しの猿みたいだった
ジャイアント馬場のグレートゼブラをオマージュしたのがジャイアントマシーンか
ジャイアント馬場のグレートゼブラをオマージュしたのがジャイアントマシーンか
935お前名無しだろ (中止 Sac3-1XXw)
2022/02/14(月) 11:15:32.07ID:p3LrPRxQaSt.V >>918
89年頃は健悟への野次でジェットセンターでもう一度鍛え直して貰えとか言われていたな。
89年頃は健悟への野次でジェットセンターでもう一度鍛え直して貰えとか言われていたな。
936お前名無しだろ (中止W c2ea-jTTY)
2022/02/14(月) 12:21:45.36ID:UQIz0Dip0St.V マシン軍団に若松つけたのは良かったのかな?自分は若松の存在がちゃちに見えた。アーノルドスコーランみたいなマネージャーだったらと思うけど!
937お前名無しだろ (中止 Sac3-kZ+i)
2022/02/14(月) 12:25:17.14ID:ELP8tdPwaSt.V >>936
WWFのプロモーションで座敷に座ってインタビュー受けてるジャイアントマシーンとスーパーマシーンが「ワカマツサン」を連呼してるからよかったのでは
若松が絡んでなかったらアンドレがジャイアントマシーンになることはなかったかも
WWFのプロモーションで座敷に座ってインタビュー受けてるジャイアントマシーンとスーパーマシーンが「ワカマツサン」を連呼してるからよかったのでは
若松が絡んでなかったらアンドレがジャイアントマシーンになることはなかったかも
938お前名無しだろ (中止 df6d-TxqZ)
2022/02/14(月) 12:28:50.02ID:TtZfVaJL0St.V939お前名無しだろ (中止 Sac3-kZ+i)
2022/02/14(月) 12:31:11.58ID:dJfd8CT1aSt.V スーパーマシーンオオキイマシーンハルクマシーンのインタビューでちょいちょい日本語挟むのは誰が台本考えたんだろうな
「スタッドさんバンディさん」とか相手にもさんつけてるし
「スタッドさんバンディさん」とか相手にもさんつけてるし
940お前名無しだろ (中止W 12f6-0d+s)
2022/02/14(月) 18:34:46.93ID:qPgHOt/V0St.V ジャイアント・マシーンとスーパー・マシーンはサッポロ出身
これ豆な
これ豆な
941お前名無しだろ (中止W a724-2p3k)
2022/02/14(月) 18:40:17.53ID:d9dyzOvz0St.V 新春黄金シリーズ絡みだけどワールドでいきなりキラーカンの試合がアップされたぞ
942お前名無しだろ (中止W 163b-rMdG)
2022/02/14(月) 19:06:28.64ID:IXaDvD2w0St.V943お前名無しだろ (中止 126d-CBfF)
2022/02/14(月) 19:21:27.28ID:AZ5Ft1z70St.V ナックルアリローか
ナックルパートで覚えたのは古舘さんのせいかな
猪木怒りの鉄拳制裁も
ナックルパートで覚えたのは古舘さんのせいかな
猪木怒りの鉄拳制裁も
944お前名無しだろ (中止 Sd32-kkg+)
2022/02/14(月) 19:36:23.04ID:xvK9979AdSt.V >>933
藤波の張り手はまさに名人芸だろ。
藤波の張り手はまさに名人芸だろ。
945お前名無しだろ (中止W 9220-TbeH)
2022/02/14(月) 20:58:32.96ID:6N9KSmjm0St.V お笑いウルトラクイズで春一番に決めたのは強烈だった。
947お前名無しだろ (ワッチョイW c2ea-jTTY)
2022/02/14(月) 22:20:24.32ID:UQIz0Dip0 >>946
若松がギャーギャー喚いてるのがちゃちくてマシン軍団が子供騙しにしか見えなかったって事
若松がギャーギャー喚いてるのがちゃちくてマシン軍団が子供騙しにしか見えなかったって事
948お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-NeWh)
2022/02/14(月) 22:28:34.01ID:3Hz6Wj8Xa 第一次UWFで選手が抜けて、ジャパンプロ結成で選手が抜けて、その後の
ゴールデンタイムを死守したのが、若松、平田、力抜山だったわけだから、
コストパフォーマンスは良かったよな。あの連中のギャラが高いはずがない。
ゴールデンタイムを死守したのが、若松、平田、力抜山だったわけだから、
コストパフォーマンスは良かったよな。あの連中のギャラが高いはずがない。
949お前名無しだろ (ワッチョイ d224-v0o9)
2022/02/14(月) 23:49:21.58ID:lPICKRib0 ワールドにこのスレ住人向けの渋い試合が多数アップされたな
950お前名無しだろ (ワッチョイ e712-piVT)
2022/02/15(火) 00:10:59.32ID:b56piWwW0 https://pbs.twimg.com/media/E-_kkPrVIAAMuNV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FE_USjmaIAASX62.jpg
ドラゴンゲートのマシーン軍団は若松の許可を得ているのか?
https://pbs.twimg.com/media/FE_USjmaIAASX62.jpg
ドラゴンゲートのマシーン軍団は若松の許可を得ているのか?
951お前名無しだろ (ワッチョイ cb10-iMjj)
2022/02/15(火) 00:27:10.46ID:L/6kiGkG0 マシン軍は若松がいたから画になったんだよ
953お前名無しだろ (ワッチョイW 77aa-Qztb)
2022/02/15(火) 01:24:39.94ID:H2EYAW9B0 >>944
張り手以上に意外なくらい上手かったのが逆水平チョップ
腕の振りが速くてパシーンッ!と綺麗な音を立てる所なんか正に名人芸だったんだけど
何故かヘビー級転向直後の82年によく見せていた後は
隠し技的な使い方に止まっていた
藤波の場合ジュニア時代に多用していたエルボースマッシュといいドラスクといい
腰の負傷から復帰後の一時期使っていたフライングボディシザースといい
コレはイイ!!と思える技に限って繰り出さなくなる
張り手以上に意外なくらい上手かったのが逆水平チョップ
腕の振りが速くてパシーンッ!と綺麗な音を立てる所なんか正に名人芸だったんだけど
何故かヘビー級転向直後の82年によく見せていた後は
隠し技的な使い方に止まっていた
藤波の場合ジュニア時代に多用していたエルボースマッシュといいドラスクといい
腰の負傷から復帰後の一時期使っていたフライングボディシザースといい
コレはイイ!!と思える技に限って繰り出さなくなる
955お前名無しだろ (スップ Sd52-tGL4)
2022/02/15(火) 03:43:30.94ID:A6S+raGwd 怒りの鉄拳制裁
956お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-NeWh)
2022/02/15(火) 07:02:43.05ID:BAM56Ekoa957お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-tJUj)
2022/02/15(火) 09:19:14.85ID:NLUW/xdda >>950
必要なのはワカマツの許可じゃなくて新日の許可じゃない?
関係ないけど菊ちゃんが大阪を退団したらえべっさんを使えなくなったのは意外だった。
えべっさんは菊ちゃんのアイディアだけど、権利は会社で押さえちゃうんだね。
必要なのはワカマツの許可じゃなくて新日の許可じゃない?
関係ないけど菊ちゃんが大阪を退団したらえべっさんを使えなくなったのは意外だった。
えべっさんは菊ちゃんのアイディアだけど、権利は会社で押さえちゃうんだね。
958お前名無しだろ (ワッチョイW d2a7-CKS3)
2022/02/15(火) 10:33:59.81ID:jUUn6yfx0 第二回のIWGPでブッチャー見たかった
959お前名無しだろ (オッペケ Src7-U7M4)
2022/02/15(火) 10:41:38.61ID:3Ug6Mo6Xr 関係無い話してすまんが、たまに新日総合スレ見るとプロレスって本当に客質というかファン層が変わってきたんだな
昔は政治的な突っ込んだ話や裏話で盛り上がったりしてたけど最近は本当にライトというか目先だけの話というか
ほんの数年前の事を知らず興味も無く悪い言い方をすればニワカが増え過ぎてビックリする
昔は政治的な突っ込んだ話や裏話で盛り上がったりしてたけど最近は本当にライトというか目先だけの話というか
ほんの数年前の事を知らず興味も無く悪い言い方をすればニワカが増え過ぎてビックリする
960お前名無しだろ (オッペケT Src7-rCQD)
2022/02/15(火) 10:43:48.59ID:KhByBZPer サブカルからエンターテインメントへ
広く浅くが儲かるのは事実。
新日の80年代初頭もそんな雰囲気だったはずだ
広く浅くが儲かるのは事実。
新日の80年代初頭もそんな雰囲気だったはずだ
961お前名無しだろ (ワッチョイW 163b-rMdG)
2022/02/15(火) 11:39:43.11ID:lcjo4P5h0962お前名無しだろ (ワッチョイW c2ea-jTTY)
2022/02/15(火) 12:44:32.06ID:YTKAO/hJ0 2年前3年前のG1決勝って誰と誰がやって優勝誰?って答えられる?自分は去年すら分からないけどw
963お前名無しだろ (スププ Sd32-kxAa)
2022/02/15(火) 12:49:58.16ID:BegKxIxYd964お前名無しだろ (スップ Sd32-9tOf)
2022/02/15(火) 13:56:57.71ID:AjuE7Pu+d965お前名無しだろ (ワッチョイ d224-v0o9)
2022/02/15(火) 15:34:39.21ID:sDl5QaQB0 おい、新日
ワールドに84IWGPの放送された予選試合全部入れろ
ワールドに84IWGPの放送された予選試合全部入れろ
966お前名無しだろ (ワッチョイ 162c-v0o9)
2022/02/15(火) 15:57:38.74ID:gE7EXGVc0 IWGPって結局、成功だったのかな?
各タイトルを封印しただけ損になった気がするけど。
各タイトルを封印しただけ損になった気がするけど。
968お前名無しだろ (ササクッテロロ Spc7-2p3k)
2022/02/15(火) 16:41:17.17ID:F3OXMnkep 第一回IWGP開催前に藤波がWWFインターヘビー王者になったのは首傾げたな。
藤波の売り出しのためとはいえ、舌の根もかわかぬうちにヘビーのシングル王座あっさり復活させて。
WWFインターの王者長州も前王者藤波も第一回IWGPに出てないんだよな。
無理やり作ったヨーロッパヘビー級王者の前田は出たけど。
藤波の売り出しのためとはいえ、舌の根もかわかぬうちにヘビーのシングル王座あっさり復活させて。
WWFインターの王者長州も前王者藤波も第一回IWGPに出てないんだよな。
無理やり作ったヨーロッパヘビー級王者の前田は出たけど。
969お前名無しだろ (ワッチョイ ef10-B80Q)
2022/02/15(火) 17:04:33.20ID:lhRQE0Oy0970お前名無しだろ (スプッッ Sd52-rMdG)
2022/02/15(火) 17:13:24.51ID:6nLZjQl0d G-1も、予選をやる時もあれば、やらない時も。
971お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-OFZT)
2022/02/15(火) 18:02:58.80ID:2KmNdkAwa972お前名無しだろ (ワッチョイ 162c-v0o9)
2022/02/15(火) 18:31:42.91ID:gE7EXGVc0 >>971
NWF封印は猪木がシングル戦線からの離脱を自然に成功させた意味はあるな。
恐らく本人からしたら予期せぬ効果だっただろうけど。
ただ維新軍ブームやマシン軍団の時代に、タッグタイトルが
なかったのはもったいなかったと思うな。
今思うとシングルは封印しても、「最強のレスラーを決める」のに
タッグタイトルは関係ないんだから残してもよかった。
NWF封印は猪木がシングル戦線からの離脱を自然に成功させた意味はあるな。
恐らく本人からしたら予期せぬ効果だっただろうけど。
ただ維新軍ブームやマシン軍団の時代に、タッグタイトルが
なかったのはもったいなかったと思うな。
今思うとシングルは封印しても、「最強のレスラーを決める」のに
タッグタイトルは関係ないんだから残してもよかった。
973お前名無しだろ (スププ Sd32-kxAa)
2022/02/15(火) 19:30:02.46ID:5KKljwVGd974お前名無しだろ (ワッチョイ e712-piVT)
2022/02/15(火) 19:58:33.63ID:b56piWwW0 https://pbs.twimg.com/media/EhmPUduWsAI38nQ.jpg
営業としては興行のウリになるベルトを無くすなんてとんでもないと不満タラタラ
営業としては興行のウリになるベルトを無くすなんてとんでもないと不満タラタラ
975お前名無しだろ (ワッチョイW ff71-Qztb)
2022/02/15(火) 20:21:33.99ID:dsMP8W6L0976お前名無しだろ (ワッチョイW df24-tJUj)
2022/02/15(火) 20:22:28.10ID:EcnDpwMc0 >>974
たしかにそうだね。藤波とトニーロコの試合なんてそんなに魅力あるカードじゃないのに、タイトル戦だと見たくなるな。
たしかにそうだね。藤波とトニーロコの試合なんてそんなに魅力あるカードじゃないのに、タイトル戦だと見たくなるな。
977お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-NeWh)
2022/02/15(火) 20:25:09.50ID:BAM56Ekoa978お前名無しだろ (ワッチョイW 3389-Qztb)
2022/02/15(火) 21:10:53.36ID:V2ZmZk/L0 >>977
メキシコでは一応トーナメント戦をやって
そこで勝ち進んだカネックとエンリケ・ベラが代表に選出されている
欧州だと当時西ドイツで普通に開催されていたトーナメント(相撲の本場所の様に3週間〜4週間1ヶ所に留まってリーグ戦を行う)を
予選リーグ扱いにしていたんじゃないかな
そこで82年のハンブルクか何処かのトーナメントで優勝したクラウス・カーロフ(来日せず代わりに前田が出場)と
ブレーメンのトーナメントを制したオットー・ワンツが代表という事になっていた筈
メキシコでは一応トーナメント戦をやって
そこで勝ち進んだカネックとエンリケ・ベラが代表に選出されている
欧州だと当時西ドイツで普通に開催されていたトーナメント(相撲の本場所の様に3週間〜4週間1ヶ所に留まってリーグ戦を行う)を
予選リーグ扱いにしていたんじゃないかな
そこで82年のハンブルクか何処かのトーナメントで優勝したクラウス・カーロフ(来日せず代わりに前田が出場)と
ブレーメンのトーナメントを制したオットー・ワンツが代表という事になっていた筈
979お前名無しだろ (ワッチョイW a724-S3DX)
2022/02/15(火) 22:32:40.35ID:1XxG1b5z0980お前名無しだろ (ワッチョイW 7239-joeC)
2022/02/15(火) 22:40:03.94ID:GJgA4bcB0 IWGPの予選で当時革命軍同士だった長州とキラーカーンの試合が突然あったよね。
最後揉み合いになってマサさんが止めてた写真月刊プロレスで見た覚えあるけど。
最後揉み合いになってマサさんが止めてた写真月刊プロレスで見た覚えあるけど。
981お前名無しだろ (ワッチョイ df24-piVT)
2022/02/15(火) 23:22:24.97ID:lH05QAfg0 デラックス・プロレスの記事の中では、北米予選は
ロサンゼルス地区で行っていて、ビリー・グラハムとクリス・アダムスが
有力と書かれていた。
ロサンゼルス地区で行っていて、ビリー・グラハムとクリス・アダムスが
有力と書かれていた。
982お前名無しだろ (ワッチョイ e712-piVT)
2022/02/15(火) 23:31:57.37ID:b56piWwW0 米国と北米を区分けするってことは北米はカナダの事
ブラボーはカナダ育ちだが、何故アンドレがカナダ代表なんだ
ブラボーはカナダ育ちだが、何故アンドレがカナダ代表なんだ
983お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-NeWh)
2022/02/15(火) 23:45:03.24ID:BAM56Ekoa 81年MSGシリーズの日本人同士の対戦が、アジア予選を兼ねていたんじゃなかったかな?
長州は噛み付いてブレイクする前だし、当然のようにヒドい成績に終わった。
蔵前国技館で唐突に組まれた、健吾戦で勝ったぐらいしかいい思いなかったんじゃ?
長州は噛み付いてブレイクする前だし、当然のようにヒドい成績に終わった。
蔵前国技館で唐突に組まれた、健吾戦で勝ったぐらいしかいい思いなかったんじゃ?
984お前名無しだろ (ワッチョイW df24-rZRx)
2022/02/15(火) 23:52:34.75ID:8NncEOly0 リックマーテルが第二回IWGPのカナダ代表になってたね。
来日してたら新日本向きだった様な気がする。
来日してたら新日本向きだった様な気がする。
985お前名無しだろ (スップ Sd52-9tOf)
2022/02/16(水) 00:10:12.17ID:seYu47mLd IWGP構想って第一回チャンピオンカーニバルと似たり寄ったりだな。
986お前名無しだろ (オッペケ Src7-QbtO)
2022/02/16(水) 00:18:41.94ID:jaFcdUqyr988お前名無しだろ (スップ Sd52-tGL4)
2022/02/16(水) 00:24:25.07ID:yVhpU6+Bd 結局、10人中四人が日本人
989お前名無しだろ (ワッチョイ 162c-v0o9)
2022/02/16(水) 00:35:43.24ID:O0ouX+Zj0 >>988
IWGPそのものがグダグダなんだから、早いうちにタイトル化して
シングル、タッグ、ジュニアとベルト化すればよかったと思う。
地方の売り興行でもタイトル戦があるとその分高く売れたそうだ。
猪木・坂口組、藤波健吾組、長州浜口もしくはマサ組、カーン戸口組、
それに外人勢が絡んだらとても面白そうじゃないか。
シングル戴冠させるのが怖い(陥落させるのが面倒)アンドレも
タッグでスペシャルマンみたいな外人と組ませたらおもろいし。
IWGPそのものがグダグダなんだから、早いうちにタイトル化して
シングル、タッグ、ジュニアとベルト化すればよかったと思う。
地方の売り興行でもタイトル戦があるとその分高く売れたそうだ。
猪木・坂口組、藤波健吾組、長州浜口もしくはマサ組、カーン戸口組、
それに外人勢が絡んだらとても面白そうじゃないか。
シングル戴冠させるのが怖い(陥落させるのが面倒)アンドレも
タッグでスペシャルマンみたいな外人と組ませたらおもろいし。
990お前名無しだろ (ワッチョイW b7bd-GJM3)
2022/02/16(水) 05:45:32.86ID:1NdwZopI0 アンドレは1980〜1982年はモントリオールの団体の共同オーナーだったし
カナダ中で活動してた。
https://www.sportsnet.ca/wwe/montreal-became-andre-giants-home-away-home/
カナダ中で活動してた。
https://www.sportsnet.ca/wwe/montreal-became-andre-giants-home-away-home/
991お前名無しだろ (オッペケ Src7-U7M4)
2022/02/16(水) 09:17:19.86ID:eyMTANBMr992お前名無しだろ (オッペケ Src7-U7M4)
2022/02/16(水) 09:18:33.06ID:eyMTANBMr ×仙寿→○選手
993お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-tJUj)
2022/02/16(水) 11:02:40.81ID:AgYZNLG6a ま、結局のところ初代を超えるえべっさんは現れなかったし。
気前良く菊ちゃんに差し上げた方が良かったんじゃないかと。
気前良く菊ちゃんに差し上げた方が良かったんじゃないかと。
994お前名無しだろ (ワッチョイW e7aa-Qztb)
2022/02/16(水) 16:38:52.43ID:DRyIK9Oy0995お前名無しだろ (ワッチョイW e7aa-Qztb)
2022/02/16(水) 16:46:31.48ID:DRyIK9Oy0 >>>994
スマン途中送信してしまった
このスレの住人ならアンドレがモントリオールでレストランを経営していて
(本当の話かどうか知らないけど)ピーター高橋が「陽気な裸のギャングたち」の中で
グレート・アントニオがアンドレのレストランで無銭飲食をしたのどうのでアンドレと喧嘩になったという逸話を
書いていた事ぐらい知っていて当たり前の筈なんだけどねぇ
何でアンドレがカナダ代表になのかイチャモンを付ける方が今更の話って感じだし
スマン途中送信してしまった
このスレの住人ならアンドレがモントリオールでレストランを経営していて
(本当の話かどうか知らないけど)ピーター高橋が「陽気な裸のギャングたち」の中で
グレート・アントニオがアンドレのレストランで無銭飲食をしたのどうのでアンドレと喧嘩になったという逸話を
書いていた事ぐらい知っていて当たり前の筈なんだけどねぇ
何でアンドレがカナダ代表になのかイチャモンを付ける方が今更の話って感じだし
996お前名無しだろ (ワッチョイW c2ea-jTTY)
2022/02/16(水) 17:37:35.24ID:BCKvVzz+0 >>991
奥方がでしゃばってギクシャクなるケース多い!デルフィンの嫁(早坂好恵)はプロレスファンだったから尚更現場に介入してきた!
奥方がでしゃばってギクシャクなるケース多い!デルフィンの嫁(早坂好恵)はプロレスファンだったから尚更現場に介入してきた!
997お前名無しだろ (オッペケ Src7-NN1q)
2022/02/16(水) 17:39:05.76ID:pVJ5vS8Zr 日本代表…アントニオ猪木 北米代表…ボブ・バックランドとスタン・ハンセン ヨーロッパ代表…ローランド・ボックとアンドレ・ザ・ジャイアント 特別参加でブッチャーとシン…これが理想的なIWGPだったんじゃないか?
998お前名無しだろ (オッペケT Src7-rCQD)
2022/02/16(水) 18:19:07.32ID:sMb/q+2rr 次スレ
【梶原一騎】昭和の新日本プロレス41【野末陳平】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1645003033/
引き続き昭和新日に外部からいっちょかみし、時には暗躍した怪しい人物たちについて語りつくしましょう
【梶原一騎】昭和の新日本プロレス41【野末陳平】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1645003033/
引き続き昭和新日に外部からいっちょかみし、時には暗躍した怪しい人物たちについて語りつくしましょう
999お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-tJUj)
2022/02/16(水) 18:25:31.00ID:UxuCH74oa 梅コブラ
1000お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-tJUj)
2022/02/16(水) 18:25:57.50ID:UxuCH74oa プラム麻里子
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 0時間 48分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 0時間 48分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【野球】パ・リーグ H 1-2 F [4/29] 日本ハム水野が延長10回勝ち越しホームラン!伊藤大海9回1失点 ホークス3連敗 [鉄チーズ烏★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【朗報】暇空茜、結婚まで秒読み状態。 [485187932]
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 【石破悲惨】 チー牛、ライブでアイドルのパンツ覗こうとして殴る蹴るの暴行を受ける [732912476]
- 大阪万博のリングに上がった人ら「虫がめちゃいてやばい」という声が多数。ゴミの島だから虫が湧いてるのか🤔 [931948549]
- 【悲報】大阪万博ガラガラ、警備員もさっさと帰れよ感丸出し [616817505]
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]