>>125
隼人
「鶴田さん天龍さん、高千穂さん、小鹿さん、大熊さん・・・全日本はみんないい人ばかりでしたな。
そんな中佐藤昭雄がボロクソに言ってきた。百田光雄がうるさかった。
元子さんから入団しないかと言ってもらったが昭雄がいるので断った(笑)」
【日本テレビ】昭和の全日本プロレス109【スポーツテーマ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
151お前名無しだろ (タナボタ 6b15-kf3V)
2021/07/07(水) 18:57:32.47ID:zB85CrxU00707152お前名無しだろ (タナボタ 6b15-kf3V)
2021/07/07(水) 18:59:51.65ID:zB85CrxU00707 >>150
BI返上→馬場、吉村vsリソワスキー、ミラーで王座決定戦
BI返上→馬場、吉村vsリソワスキー、ミラーで王座決定戦
153お前名無しだろ (タナボタW bbad-uX/j)
2021/07/07(水) 19:05:18.83ID:gtUUach600707 鶴龍とシン、上田が2回
そのあと鶴龍とブロディ、ブラックウェルでようやく新王者が決まったんだよな
そのあと鶴龍とブロディ、ブラックウェルでようやく新王者が決まったんだよな
154お前名無しだろ (タナボタ Sacf-kXQz)
2021/07/07(水) 19:07:01.24ID:nAkj9gKCa0707 >>152
それもあったか、雪で会場入りできないとかだっけ?
それもあったか、雪で会場入りできないとかだっけ?
155お前名無しだろ (タナボタ bb10-kf3V)
2021/07/07(水) 19:22:29.69ID:Xj/T7hMB00707157お前名無しだろ (タナボタ 8ab7-Ijop)
2021/07/07(水) 19:52:12.25ID:uchtqk/h00707 なんか如何にもキムケンらしいわ
UWF相手にそういうところを見せてほしかったけど無理だわな
UWF相手にそういうところを見せてほしかったけど無理だわな
158お前名無しだろ (タナボタ bb10-kf3V)
2021/07/07(水) 20:05:30.08ID:Xj/T7hMB00707159お前名無しだろ (タナボタ 1e83-XVAm)
2021/07/07(水) 20:46:50.49ID:QTDOMUxR00707 ほとんどのレスラーが佐藤昭雄の事を悪く言わないのに
マッハ隼人だけはボロクソなんだよな。余程相性が悪かったのか
マッハ隼人だけはボロクソなんだよな。余程相性が悪かったのか
160お前名無しだろ (ワッチョイW 8a1c-xGUC)
2021/07/07(水) 22:05:33.67ID:xcsB9XzV0 昭夫さんとハルが残留してたらなあと
162お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-kXQz)
2021/07/07(水) 22:18:33.43ID:4Npf8Pe3a 昭夫さんって誰だろ?
163お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-uX/j)
2021/07/07(水) 22:20:15.00ID:17IeKsCya 元々明夫だったのを昭雄に変えたんだっけ
164お前名無しだろ (ワッチョイ bb10-kf3V)
2021/07/07(水) 22:20:26.65ID:Xj/T7hMB0 俺は結構馴染みがあるけどな。昭夫。
165お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-uX/j)
2021/07/07(水) 22:20:39.02ID:17IeKsCya >>163
明夫じゃない、昭夫だった
明夫じゃない、昭夫だった
166お前名無しだろ (ワッチョイ 063a-XVAm)
2021/07/07(水) 23:46:32.57ID:6ZnJnRgF0 昭雄って英語以外にスペイン語とイタリア語のWikiもあるのか。
やはりWWFではたらいていたのは大きいね。
やはりWWFではたらいていたのは大きいね。
167お前名無しだろ (ワッチョイW 8f10-MFbV)
2021/07/08(木) 00:28:44.92ID:DgKgWzMX0 >>145
浜口、寺西組でちょうどバランス取れる感じなのに、前座の保永じゃなあ、という感じだった。
浜口、寺西組でちょうどバランス取れる感じなのに、前座の保永じゃなあ、という感じだった。
170お前名無しだろ (スプッッ Sd4a-Enxb)
2021/07/08(木) 07:59:16.19ID:bbdnHF42d クリス・ヤングブラッドが亡くなったようです。
55歳、若い…合掌
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4008119229237345&id=100001179236183
55歳、若い…合掌
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4008119229237345&id=100001179236183
171お前名無しだろ (スップ Sd4a-M8Gi)
2021/07/08(木) 08:22:07.63ID:lFqdd8u2d テリーやばいらしいな
172お前名無しだろ (ワッチョイ 8a24-XVAm)
2021/07/08(木) 08:54:23.57ID:nn5Jz49T0 >>123>>124
「これ以上居たら関係が悪くなる・・・」と最強タッグの鶴龍初優勝を見届けてブッカーから
身を引いた。日プロ付き人時代から関係から「レスラーと人間・G馬場」を見てきたので全て
がわかるとコメントしていてそれが"慎重居士"の馬場との交渉に生かされた。
当人もレスラーより裏方の方に能力を見いだしていたみたいね。
>>124
全日中継のPが大成功に喜んで第二弾にその気になっていた。キャンセルまで考えたのに
ビンスはこの成功からマニアツアーで再上陸して失敗する・・・
>>135
WWFのロードマネジャー時代に出待ちしていたら出てきてくれてサインしてくれた。
人が良さそうだった・・・
>>132
川田は冬木より天龍と仲は良く冬木がSWSに走ったのは意外だったと馬場が話していた。
>>158
あるベテラン俳優が自分より年下の監督の指示に素直に従っていたが日芸の映画学科の
先輩・後輩で指導教授も同じとわかると態度を豹変させて急に先輩風を吹かしてきた
らしいw
「これ以上居たら関係が悪くなる・・・」と最強タッグの鶴龍初優勝を見届けてブッカーから
身を引いた。日プロ付き人時代から関係から「レスラーと人間・G馬場」を見てきたので全て
がわかるとコメントしていてそれが"慎重居士"の馬場との交渉に生かされた。
当人もレスラーより裏方の方に能力を見いだしていたみたいね。
>>124
全日中継のPが大成功に喜んで第二弾にその気になっていた。キャンセルまで考えたのに
ビンスはこの成功からマニアツアーで再上陸して失敗する・・・
>>135
WWFのロードマネジャー時代に出待ちしていたら出てきてくれてサインしてくれた。
人が良さそうだった・・・
>>132
川田は冬木より天龍と仲は良く冬木がSWSに走ったのは意外だったと馬場が話していた。
>>158
あるベテラン俳優が自分より年下の監督の指示に素直に従っていたが日芸の映画学科の
先輩・後輩で指導教授も同じとわかると態度を豹変させて急に先輩風を吹かしてきた
らしいw
173お前名無しだろ (ワッチョイW 0a2f-vDCw)
2021/07/08(木) 08:55:36.25ID:0NmjJVva0 >>151
マッハ隼人
「百田さんはお兄さん(義浩)はいい人ですが、弟(光雄)の方がうるさくてね、
トペはダメ、バックドロップやブレーンバスターもダメとか言われて、グラウンドばかり
やらされたんですよ。国際プロレスでそんなことを言う人はいませんでしたからね(苦笑)」
「高千穂さんは同じ九州人で、私は昔からファンでした。実際、この人の試合は参考になりましたし、
人柄も素晴らしいですよ。他にも小鹿さん、大熊さん… 全日本はいい人ばかりでした」
マッハ隼人
「百田さんはお兄さん(義浩)はいい人ですが、弟(光雄)の方がうるさくてね、
トペはダメ、バックドロップやブレーンバスターもダメとか言われて、グラウンドばかり
やらされたんですよ。国際プロレスでそんなことを言う人はいませんでしたからね(苦笑)」
「高千穂さんは同じ九州人で、私は昔からファンでした。実際、この人の試合は参考になりましたし、
人柄も素晴らしいですよ。他にも小鹿さん、大熊さん… 全日本はいい人ばかりでした」
174お前名無しだろ (スプッッ Sdaa-M8Gi)
2021/07/08(木) 12:39:47.91ID:1PrihW2td テリーファンクの認知症はフォーク攻撃の後遺症だとか言われてるが、凶器は腕ばかり攻撃されてて、頭を打つ技はあまり受けてなかった気が
受けのレスラーだしヘッドバットは沢山喰らってたけど
受けのレスラーだしヘッドバットは沢山喰らってたけど
175お前名無しだろ (スプッッ Sdaa-M8Gi)
2021/07/08(木) 12:41:25.03ID:1PrihW2td と思ったがAWA戦の特別レフェリーで場外に落ちて足がもつれてたな
176お前名無しだろ (ワッチョイW a3bd-4nep)
2021/07/08(木) 13:48:02.30ID:VFLV22xW0 ガニア、ホッジも認知症だったな。ガニアは実際に人を殺したしホッジは徘徊して
行方不明になってた時期あったな、ジジイとは言えあんなのウロウロしてたら危険だわ。
行方不明になってた時期あったな、ジジイとは言えあんなのウロウロしてたら危険だわ。
177お前名無しだろ (ワッチョイ 6af9-Q9JX)
2021/07/08(木) 15:36:41.56ID:hZSKTxIv0 75歳以上は5人に1人は認知症というから不思議ではないけどな
178お前名無しだろ (スッップ Sdaa-Enxb)
2021/07/08(木) 15:54:06.48ID:YBFnp5SCd モンゴリアン・ストンパーも長く認知症だったと海外サイトで読んだ。
179お前名無しだろ (ワッチョイW 0a2f-vDCw)
2021/07/08(木) 16:44:29.61ID:0NmjJVva0 どうしても受け身で頭を打つからね
テリーに凶器攻撃の影響があるとしたら血液関係への関わりじゃないのかな
テリーに凶器攻撃の影響があるとしたら血液関係への関わりじゃないのかな
180お前名無しだろ (ワッチョイW 7372-brEz)
2021/07/08(木) 17:08:57.26ID:873KmOrk0 >>174
テリーといえば四つん這いになっての特攻頭突き
テリーといえば四つん這いになっての特攻頭突き
181お前名無しだろ (ワッチョイW 7372-brEz)
2021/07/08(木) 17:11:36.81ID:873KmOrk0 テリーは全日本設立時は田鶴浜さんがヨダレを垂らしそうな僧帽筋をしてたから受け身とかでも頭へのダメージ少なかっただろうけどハンセンが移籍した頃は筋肉落ちてたからダメージ大きかっただろうな
182お前名無しだろ (ワッチョイ 1e71-NaZp)
2021/07/08(木) 17:37:58.10ID:L2TZm2+70183お前名無しだろ (ワッチョイW 8703-Enxb)
2021/07/08(木) 18:46:01.77ID:9Dj3pJ350184お前名無しだろ (ワッチョイ 8615-/WEj)
2021/07/08(木) 20:42:56.61ID:PvzF2QI90 >>182
昭雄と百田は現場の憎まれ役みたいなもんか。
他のレスラー、特にうるさ型のカブキや小鹿あたりは新参者に柔らかく接しつつ
裏では「あいつ(マッハ)、勘違いしてるぞ。ちゃんと教育しとけよ」とか佐藤に言ってそう。
海外行く前の川田も佐藤から「タイガーマスク(三沢)と同じ動きしちゃダメ。目立っちゃダメ」と厳しく抑えられたんだよね。
でも川田が2号やる予定だったタイガーマスク兄弟っての見たかったな…
昭雄と百田は現場の憎まれ役みたいなもんか。
他のレスラー、特にうるさ型のカブキや小鹿あたりは新参者に柔らかく接しつつ
裏では「あいつ(マッハ)、勘違いしてるぞ。ちゃんと教育しとけよ」とか佐藤に言ってそう。
海外行く前の川田も佐藤から「タイガーマスク(三沢)と同じ動きしちゃダメ。目立っちゃダメ」と厳しく抑えられたんだよね。
でも川田が2号やる予定だったタイガーマスク兄弟っての見たかったな…
185お前名無しだろ (ガラプー KK96-JKRn)
2021/07/08(木) 22:02:18.82ID:aB1MJK32K テリーの日本でのシングルの頂点試合はやはり鶴田とのNWA戦か
186お前名無しだろ (ワッチョイW de15-M8Gi)
2021/07/08(木) 22:07:13.65ID:jvmNT7lO0 話題だとブッチャー戦も、やっぱりタッグの思い出になるが
187お前名無しだろ (ワッチョイW de15-M8Gi)
2021/07/08(木) 22:08:44.29ID:jvmNT7lO0 言い方を変える
印象に残るのはタッグが多い、特に最強タッグと引退試合
印象に残るのはタッグが多い、特に最強タッグと引退試合
188お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-kXQz)
2021/07/08(木) 22:15:12.93ID:30cqxu/aa テリーとブッチャーのシングル、そんなに数多くはやっていないんじゃなかったかな?
覚えているのは78年7月の品川プリンスアイスアリーナ、
78年12月の後楽園ホールで
最強タッグ開幕戦、79年7月の金沢?土俵の上にリング作った櫓屋根がある会場だったような。
覚えているのは78年7月の品川プリンスアイスアリーナ、
78年12月の後楽園ホールで
最強タッグ開幕戦、79年7月の金沢?土俵の上にリング作った櫓屋根がある会場だったような。
189お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-Enxb)
2021/07/08(木) 22:21:52.41ID:85zdzjte0 一緒になったシリーズは少なくとも一回は組まれてるだろ。
チャンピオンカーニバルとかUN戦とか。
チャンピオンカーニバルとかUN戦とか。
190お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-kXQz)
2021/07/08(木) 22:27:49.51ID:30cqxu/aa >>189
そうだチャンカーの対戦忘れていた。UN戦は全然覚えていないな。
そうだチャンカーの対戦忘れていた。UN戦は全然覚えていないな。
191お前名無しだろ (ワッチョイW de15-M8Gi)
2021/07/08(木) 22:49:33.89ID:jvmNT7lO0 芸スポに写真あったが病気になって一気に老けたな、下は本当にテリー?
https://www.njpw.co.jp/wp-content/uploads/2016/11/news_15281.jpg
https://www.ringsidenews.com/wp-content/uploads/2020/10/terry-funk.jpg
https://www.njpw.co.jp/wp-content/uploads/2016/11/news_15281.jpg
https://www.ringsidenews.com/wp-content/uploads/2020/10/terry-funk.jpg
193お前名無しだろ (ワッチョイ 063a-XVAm)
2021/07/08(木) 22:52:55.10ID:PxzJGDUy0 テリーは全日の旗揚げシリーズに「野生児」のニックネームで
サンマルチノの次の二番手のポジションで参戦したり、
外人エース務めたシリーズで馬場のPWFにチャレンジしたり、
全日の初期はシングルプレーヤーの印象も結構強いんだよな
例のブッチャーシーク戦以降はタッグ屋の印象だけど、
その後単身で来日したことあったっけ?
サンマルチノの次の二番手のポジションで参戦したり、
外人エース務めたシリーズで馬場のPWFにチャレンジしたり、
全日の初期はシングルプレーヤーの印象も結構強いんだよな
例のブッチャーシーク戦以降はタッグ屋の印象だけど、
その後単身で来日したことあったっけ?
194お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-kXQz)
2021/07/08(木) 22:59:30.27ID:30cqxu/aa >>193
スレーターとインタータッグに挑戦した78年7月のシリーズ、
テリー軍団vsブッチャー軍団の抗争になった80年のチャンカー、
記者会見まで行って引退発表した80年秋のジャイアントシリーズ。
半年後にブッチャーが引き抜かれるなんて、想像もできなかったな。
スレーターとインタータッグに挑戦した78年7月のシリーズ、
テリー軍団vsブッチャー軍団の抗争になった80年のチャンカー、
記者会見まで行って引退発表した80年秋のジャイアントシリーズ。
半年後にブッチャーが引き抜かれるなんて、想像もできなかったな。
195お前名無しだろ (ワッチョイW bbad-uX/j)
2021/07/08(木) 23:01:14.78ID:YLW/35ff0196お前名無しだろ (ガラプー KK96-JKRn)
2021/07/08(木) 23:11:55.49ID:aB1MJK32K そしてドリーはオープン選手権から82年のジャイアントシリーズまで単独参戦なし
197お前名無しだろ (ワッチョイ a38d-XVAm)
2021/07/08(木) 23:15:19.12ID:4F9aAb4f0 もったいないな
ドリーもテリーももっとシングルプレーヤーとして使うべきだった
馬場、鶴田とドリーのシングルマッチは昭和50年が最後というのはあまりにも
何らかのストーリーは組めただろ
ドリーもテリーももっとシングルプレーヤーとして使うべきだった
馬場、鶴田とドリーのシングルマッチは昭和50年が最後というのはあまりにも
何らかのストーリーは組めただろ
198お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-kXQz)
2021/07/08(木) 23:21:38.98ID:30cqxu/aa 馬場はオープン選手権でドリーにフォール負けしたが、その後は一度も
リベンジの試合すら組まなかったんだよな。馬場らしいと言うか、
猪木だったら負けてその抗争おしまいとか、絶対なさそうな気がする。
リベンジの試合すら組まなかったんだよな。馬場らしいと言うか、
猪木だったら負けてその抗争おしまいとか、絶対なさそうな気がする。
199お前名無しだろ (ワッチョイW bbad-uX/j)
2021/07/08(木) 23:22:52.50ID:YLW/35ff0200お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-kXQz)
2021/07/08(木) 23:31:41.27ID:30cqxu/aa 馬場もインター挑戦してほしかったな。PWFをハンセンに奪われてる時とかチャンスだったのに。
201お前名無しだろ (ワッチョイ a38d-XVAm)
2021/07/08(木) 23:49:29.20ID:4F9aAb4f0202お前名無しだろ (ワッチョイW 8a1c-xGUC)
2021/07/08(木) 23:51:37.98ID:yWkanfk60203お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-Enxb)
2021/07/08(木) 23:56:18.26ID:85zdzjte0204お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/09(金) 00:03:01.80ID:tvwVonxLK ドリーが久しぶりにシングルで注目を浴びたのはやはりブロディとのインター抗争か
205お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/09(金) 00:30:51.55ID:x06QOM600 馬場自身がドリータイプとは好勝負になりにくいと思ってたんじゃないか
ファンからの要望もなかったろうけど
ファンからの要望もなかったろうけど
206お前名無しだろ (ワッチョイ d524-6Mb1)
2021/07/09(金) 01:13:23.84ID:d2nJMGCp0 調べたら86年に輪島と遠征した時に馬場とドリーのシングルが二日連続で組まれてた
9月20日マヤグエ・パラシオ・デ・ドス・デポルテス 観衆12000人
20分1本勝負
輪島大士(3分30秒体固め=ゴールデン・アームボンバー)メキシカン・エンゼル
ジャイアント馬場(時間切れ)ドリー・ファンク・ジュニア
------------
9月21日サンファン・イラム・ビトン 観衆25000人
20分1本勝負
輪島大士(5分29秒体固め=ゴールデン・アームボンバー)エル・ヒギンス
ジャイアント馬場(時間切れ)ドリー・ファンク・ジュニア
9月20日マヤグエ・パラシオ・デ・ドス・デポルテス 観衆12000人
20分1本勝負
輪島大士(3分30秒体固め=ゴールデン・アームボンバー)メキシカン・エンゼル
ジャイアント馬場(時間切れ)ドリー・ファンク・ジュニア
------------
9月21日サンファン・イラム・ビトン 観衆25000人
20分1本勝負
輪島大士(5分29秒体固め=ゴールデン・アームボンバー)エル・ヒギンス
ジャイアント馬場(時間切れ)ドリー・ファンク・ジュニア
207お前名無しだろ (ワッチョイW cd10-ToZq)
2021/07/09(金) 01:52:27.32ID:GhOfgoZM0 >>206
何処の国?
何処の国?
208お前名無しだろ (ワッチョイW 1572-RTDR)
2021/07/09(金) 03:16:06.51ID:IHjg+Ebu0 >>199>>205
ドリーは寝ないから
ドリーは寝ないから
210お前名無しだろ (ワッチョイW d524-8gMl)
2021/07/09(金) 05:58:36.02ID:Zq4uxJ0L0211お前名無しだろ (ワッチョイ a510-v8zp)
2021/07/09(金) 06:35:34.43ID:3tS0sHhS0 >>210
週プロに掲載されてて吹いた記憶があるw
週プロに掲載されてて吹いた記憶があるw
212お前名無しだろ (ガラプー KK2b-vvUX)
2021/07/09(金) 07:01:10.08ID:Wu7zUeW4K 馬場のショルダーは記憶ないなあ。
高木入門後なら88年頃?
高木入門後なら88年頃?
213お前名無しだろ (ワッチョイW 0301-4x/S)
2021/07/09(金) 07:10:16.46ID:FomvPio50 >>212
また福井か!
また福井か!
214お前名無しだろ (ワッチョイW a5ad-GwQR)
2021/07/09(金) 07:10:53.54ID:fNJhvuMD0 福井バカに騙されんなよw
215お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/09(金) 07:40:36.92ID:o0n4b1BJ0216お前名無しだろ (オッペケ Sra1-kMlu)
2021/07/09(金) 08:24:56.74ID:vjcazgO6r ドリーが「仕事を超えた友人だと思っていたんだが、ビジネスがなくなった途端
馬場からはクリスマスカード一枚来なくなった」と言っていたなあ
馬場からはクリスマスカード一枚来なくなった」と言っていたなあ
217お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/09(金) 08:31:05.30ID:tvwVonxLK218お前名無しだろ (ガラプー KK2b-vvUX)
2021/07/09(金) 08:37:35.97ID:Wu7zUeW4K 藤波がロングタイツんときは週プロに記載された。
これぁ覚えちょる。
確か藤波 木村 マシーンでみんな黒のロングだったはず。
マシーンは元々そぉだが、藤波 木村のロングは珍しい。
理由は書いてなかったが。
珍しいから週プロも敢えてそれを掲載したんよ。
マシーンの新日Uターン後だから87年頃だったかな?
あと78年か79年頃に猪木の黒のロングタイツも何かで見たなぁ。
これぁ覚えちょる。
確か藤波 木村 マシーンでみんな黒のロングだったはず。
マシーンは元々そぉだが、藤波 木村のロングは珍しい。
理由は書いてなかったが。
珍しいから週プロも敢えてそれを掲載したんよ。
マシーンの新日Uターン後だから87年頃だったかな?
あと78年か79年頃に猪木の黒のロングタイツも何かで見たなぁ。
219お前名無しだろ (ワッチョイW 1b94-/me7)
2021/07/09(金) 08:41:52.35ID:QeuWBbSu0 惜しいな
内容的には割と普通なのに
NGだわ
内容的には割と普通なのに
NGだわ
220お前名無しだろ (スッップ Sd43-WZXh)
2021/07/09(金) 09:27:01.74ID:3y+7TvWYd 猪木のロングタイツは75年だな。
221お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-6Mb1)
2021/07/09(金) 09:33:39.56ID:XNidXl5s0 >>194
テリーはなぜか「ブッチャーいなくなるよ!」と知っていて事前に馬場に警告していた。
馬場も事前にブッチャーから別れの挨拶を受けるもギャラ交渉としか受け取らなかった。
ブッチャー引き抜きは馬場にとっては寝耳に水では無かった。
>>197
ファンクスはシングルプレーヤーとして全米でも売れっ子で兄弟コンビを見るのは貴重
だった。そんなコンビを数週間も見られる日本のファンは贅沢だったらしい。
>>198
ココナッツクラッシュを乱発しなくなったのはこの時にバックドロップでフォール負けして
ドリーに「背後に隙ができる!」と指摘されたのが原因らしい。
>>217
馬場としては旗揚げ時の全面協力と新日より先んじて総会前にNWA加盟させてもらった
大恩があってその付き合いの延長みたいな感覚だった。ドリーのサイン会を現地で見た
日本人ファンが怒号で現場を仕切る夫人を見て「アメリカ版・元子夫人」と表現していたw
テリーはなぜか「ブッチャーいなくなるよ!」と知っていて事前に馬場に警告していた。
馬場も事前にブッチャーから別れの挨拶を受けるもギャラ交渉としか受け取らなかった。
ブッチャー引き抜きは馬場にとっては寝耳に水では無かった。
>>197
ファンクスはシングルプレーヤーとして全米でも売れっ子で兄弟コンビを見るのは貴重
だった。そんなコンビを数週間も見られる日本のファンは贅沢だったらしい。
>>198
ココナッツクラッシュを乱発しなくなったのはこの時にバックドロップでフォール負けして
ドリーに「背後に隙ができる!」と指摘されたのが原因らしい。
>>217
馬場としては旗揚げ時の全面協力と新日より先んじて総会前にNWA加盟させてもらった
大恩があってその付き合いの延長みたいな感覚だった。ドリーのサイン会を現地で見た
日本人ファンが怒号で現場を仕切る夫人を見て「アメリカ版・元子夫人」と表現していたw
222お前名無しだろ (ワッチョイW cd89-46X9)
2021/07/09(金) 09:55:23.75ID:vXD0GiDV0 >>218
前田顔面蹴り直後の長浜大会だった。
前田顔面蹴り直後の長浜大会だった。
223お前名無しだろ (ワッチョイW 5512-ToeJ)
2021/07/09(金) 10:56:52.88ID:uduylLhx0 >>191
下の写真は、ジュニアと言うよりシニアにそっくりw
下の写真は、ジュニアと言うよりシニアにそっくりw
224お前名無しだろ (ガラプー KK2b-vvUX)
2021/07/09(金) 10:57:23.31ID:Wu7zUeW4K225お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/09(金) 12:59:58.53ID:tvwVonxLK226お前名無しだろ (テテンテンテン MMcb-ak+v)
2021/07/09(金) 13:24:43.18ID:ExL+NW4XM レイスやブリスコ、ローデスやニックも逝っちゃってるからなぁ〜
テリーが呆けちゃってても仕方ない。
そう考えると、マスカラスやブッチャーとか坂口は元気だね。ドリーも。
テリーが呆けちゃってても仕方ない。
そう考えると、マスカラスやブッチャーとか坂口は元気だね。ドリーも。
227お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-6Mb1)
2021/07/09(金) 17:31:20.73ID:lJMOK85n0 現・前・元NWA世界ヘビー級王者が一堂に集結した豪華なシリーズ!
https://pbs.twimg.com/media/E0YdYxXVIAIdz0l.jpg
NWA会長サム・マソニックの招待まで含めて大赤字
https://pbs.twimg.com/media/E0YdYxXVIAIdz0l.jpg
NWA会長サム・マソニックの招待まで含めて大赤字
228お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/09(金) 17:37:12.83ID:tvwVonxLK229お前名無しだろ (ワッチョイW cd89-46X9)
2021/07/09(金) 18:20:03.17ID:vXD0GiDV0230お前名無しだろ (オッペケ Sra1-kMlu)
2021/07/09(金) 18:38:14.02ID:vjcazgO6r >>227
これだけ大盤振る舞いしてマクガイヤー兄弟とシンしかいない新日に、視聴率でも
観客動員でも負けたと語り継がれたシリーズか
NWAを巻かせてもらうために長く続けたバーネットへの土下座外交と言われてたけど
837 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 21:38:46
馬場は外人には気前がいいんだよ。
1974年にNWA王者を集めたシリーズを組んだ時、王者ブリスコ一人に
ファイトマネー週8000ドル、タイトルマッチ料として25000ドル、
2週間で10万ドル以上のカネを払った。
当時のレートで3000万円。週給1500万円の大盤振る舞いだ。
当時日本人レスラーは食うや食わずのはした金で使われていた中での
この金額は、いまなら週給5000万円以上に相当するだろう。
ちなみに20年以上後になって、三沢が社長給込みでもらえた年収は
1200万円。
馬場は外人チャンプには、日本人エース5人分の年俸くらいの額を
2週間の仕事代として振る舞っていたことになる。
そりゃ経営が苦しくなるはずだよ。
これだけ大盤振る舞いしてマクガイヤー兄弟とシンしかいない新日に、視聴率でも
観客動員でも負けたと語り継がれたシリーズか
NWAを巻かせてもらうために長く続けたバーネットへの土下座外交と言われてたけど
837 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 21:38:46
馬場は外人には気前がいいんだよ。
1974年にNWA王者を集めたシリーズを組んだ時、王者ブリスコ一人に
ファイトマネー週8000ドル、タイトルマッチ料として25000ドル、
2週間で10万ドル以上のカネを払った。
当時のレートで3000万円。週給1500万円の大盤振る舞いだ。
当時日本人レスラーは食うや食わずのはした金で使われていた中での
この金額は、いまなら週給5000万円以上に相当するだろう。
ちなみに20年以上後になって、三沢が社長給込みでもらえた年収は
1200万円。
馬場は外人チャンプには、日本人エース5人分の年俸くらいの額を
2週間の仕事代として振る舞っていたことになる。
そりゃ経営が苦しくなるはずだよ。
231お前名無しだろ (ワッチョイ a510-0sKs)
2021/07/09(金) 18:40:12.60ID:Jad0aAhk0232お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/09(金) 18:51:01.14ID:o0n4b1BJ0233お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/09(金) 19:30:05.39ID:tvwVonxLK234お前名無しだろ (ワッチョイW 4b15-pN/5)
2021/07/09(金) 20:12:26.55ID:htWAm46o0 AWA戦の特別レフェリーで最後に騒いでたのは徳光?
235お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/09(金) 20:17:23.44ID:86TrbWUDa 徳光がレフェリーやった試合なんてないだろ?何の勘違い?
236お前名無しだろ (ワッチョイW 4b15-pN/5)
2021/07/09(金) 20:19:38.50ID:htWAm46o0 テリー!テリー!だったと思う
樋口に変わったはずなのにテリーがカウント叩いてて、その時に騒ぎ声が聞こえた
樋口に変わったはずなのにテリーがカウント叩いてて、その時に騒ぎ声が聞こえた
237お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/09(金) 20:27:07.45ID:86TrbWUDa 「テリーが特別レフェリーやったAWA戦、フィニッシュ時に騒いでいたのは徳光?」
とか聞けばわかるのに。ID:htWAm46o0は日本語が苦手な人なのかな?
とか聞けばわかるのに。ID:htWAm46o0は日本語が苦手な人なのかな?
238お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/09(金) 20:44:43.24ID:tvwVonxLK >>237
あれもやはり鶴田というよりニックの日本ベストバウトという印象
とにかくゴング直後のフライングボディアタックに驚かされた
ベテランの奇襲攻撃としてあるいは同じ蔵前の猪木戦でのテーズの奇襲バックドロップと双璧か
あれもやはり鶴田というよりニックの日本ベストバウトという印象
とにかくゴング直後のフライングボディアタックに驚かされた
ベテランの奇襲攻撃としてあるいは同じ蔵前の猪木戦でのテーズの奇襲バックドロップと双璧か
239お前名無しだろ (スッップ Sd43-pN/5)
2021/07/09(金) 21:02:06.49ID:RBPWZOjYd あの日のニックは普段よりワイルドなイメージ
240お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-6Mb1)
2021/07/09(金) 21:15:06.20ID:lJMOK85n0 事前にAWA王座獲られるって分かってたら
ノラリクラリで相手を引き立てる必要がないと
ニックはあんなに力強いレスリングすんのかって
ノラリクラリで相手を引き立てる必要がないと
ニックはあんなに力強いレスリングすんのかって
241お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/09(金) 21:21:26.41ID:o0n4b1BJ0 長州がニックとシングルで対戦した後
「強い!今までやった中で五本指に入る」と言ってたけど
あの日のニックはさらにギアを上げていたからな
その日対戦したのが長州だったら、五本指が三本指くらいに
なっていたかも。
「強い!今までやった中で五本指に入る」と言ってたけど
あの日のニックはさらにギアを上げていたからな
その日対戦したのが長州だったら、五本指が三本指くらいに
なっていたかも。
242お前名無しだろ (ワッチョイW 231c-mrnp)
2021/07/09(金) 21:43:39.88ID:hOccNrI70 ニックのフィニッシュホールドは印象にないんだよな
243お前名無しだろ (ワッチョイW 153c-FDVe)
2021/07/09(金) 21:56:26.36ID:CPXWEnlA0 90年からファンになった私にとって鶴田vsニックのAWA戦は
レンズに光の輪(?)がかかるバックドロップと3カウント後の樋口のセーフ!セーフ!
あるいは、鉄棒で真似したテリーの足バタバタの映像ばっかり何回も見たが・・フルで見たこと無かったなぁ。
奇襲ボディアタックなんてやるんだ、youtube の時代なんだしもうちょっと勉強しよう・・やはり、このスレは楽しい。
レンズに光の輪(?)がかかるバックドロップと3カウント後の樋口のセーフ!セーフ!
あるいは、鉄棒で真似したテリーの足バタバタの映像ばっかり何回も見たが・・フルで見たこと無かったなぁ。
奇襲ボディアタックなんてやるんだ、youtube の時代なんだしもうちょっと勉強しよう・・やはり、このスレは楽しい。
244お前名無しだろ (ワッチョイ 0524-6Mb1)
2021/07/09(金) 22:17:17.00ID:4MQmjiKh0 ニック対天龍のフィニッシュ、バックドロップ・オン・サードロープの連続写真は
デラックスプロレスのポスターになった。
デラックスプロレスのポスターになった。
245お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/09(金) 22:24:39.58ID:o0n4b1BJ0246お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/09(金) 22:30:09.63ID:86TrbWUDa >>245
そのハワイのAWA選手権試合って、馬場がゲスト解説じゃなかったっけ?
馬場が「3本勝負だから、我慢しないでギブアップした方がいいですよ」
って言ってた記憶がある。シカゴでPWF奪回した試合の翌週放送じゃなかったかな?
そのハワイのAWA選手権試合って、馬場がゲスト解説じゃなかったっけ?
馬場が「3本勝負だから、我慢しないでギブアップした方がいいですよ」
って言ってた記憶がある。シカゴでPWF奪回した試合の翌週放送じゃなかったかな?
247お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/09(金) 23:10:47.94ID:tvwVonxLK >>246
実はその前後のミネアポリスで馬場もニックに挑戦していたとか
実はその前後のミネアポリスで馬場もニックに挑戦していたとか
248お前名無しだろ (ワッチョイW 75bd-LLSC)
2021/07/10(土) 00:57:05.50ID:Cljo8RRn0249お前名無しだろ (ワッチョイW 75bd-LLSC)
2021/07/10(土) 01:37:05.54ID:Cljo8RRn0 翌年にドラゴンスープレックスくらうアーマンド・ゲレロ
https://i.pinimg.com/736x/c1/02/6a/c1026a2f29e8f583784db5b9d7a5e1ce.jpg
1972年 ニックも馬場もハワイによく出てた、これにはないけどスヌーカも。
http://50thstatebigtimewrestling.com/classicmatches/sep20_1972ad300.jpg
https://i.pinimg.com/736x/c1/02/6a/c1026a2f29e8f583784db5b9d7a5e1ce.jpg
1972年 ニックも馬場もハワイによく出てた、これにはないけどスヌーカも。
http://50thstatebigtimewrestling.com/classicmatches/sep20_1972ad300.jpg
251お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-6Mb1)
2021/07/10(土) 07:04:07.28ID:XBUvTfhS0 >>224
アメリカの空港でtトランジットした時に荷物が行方不明になってしまってリングシューズ
はサイズが同じの藤波から借りられたがタイツはそうはいかず他の選手から借りた。
荷物が遅れて届いて次の試合には間に合った。自分も全米旅行をした時に同じ目に
遭って空港で「次の便で来るから」と言われて荷物が届くまでホテルで不安な日々
を過ごした。
アメリカの空港でtトランジットした時に荷物が行方不明になってしまってリングシューズ
はサイズが同じの藤波から借りられたがタイツはそうはいかず他の選手から借りた。
荷物が遅れて届いて次の試合には間に合った。自分も全米旅行をした時に同じ目に
遭って空港で「次の便で来るから」と言われて荷物が届くまでホテルで不安な日々
を過ごした。
252お前名無しだろ (ワンミングク MMa3-m2Hx)
2021/07/10(土) 07:45:01.05ID:Q5UFhBnaM >>243
87年からファンになった俺は倉敷のインター戦が好き
勝ち名乗りを受ける鶴田の「手強かったなぁ」って顔が印象的
ギリギリ現役時代のニックが見れて良かった
AWA戦は当時放送版がオススメ
山田隆の名解説「ニックのキ◯ガイじみた攻撃」が聞ける
87年からファンになった俺は倉敷のインター戦が好き
勝ち名乗りを受ける鶴田の「手強かったなぁ」って顔が印象的
ギリギリ現役時代のニックが見れて良かった
AWA戦は当時放送版がオススメ
山田隆の名解説「ニックのキ◯ガイじみた攻撃」が聞ける
255お前名無しだろ (ワッチョイW 0524-u1mz)
2021/07/10(土) 08:09:18.69ID:QODmSFtq0 >>251
>リングシューズはサイズが同じの藤波から
>借りられたがタイツはそうはいかず他の選手から借りた。
この部分が分からないのだがw
シューズはOK、タイツは無理←衛生的な面からとかで分かる
じゃあ他の人から借りよう←なんで???
>リングシューズはサイズが同じの藤波から
>借りられたがタイツはそうはいかず他の選手から借りた。
この部分が分からないのだがw
シューズはOK、タイツは無理←衛生的な面からとかで分かる
じゃあ他の人から借りよう←なんで???
258お前名無しだろ (スップ Sd03-uFD0)
2021/07/10(土) 08:43:51.92ID:bwassmIfd >>244
それ観に行った。エプロンにいる天龍を引っこ抜いたんだよな。
それ観に行った。エプロンにいる天龍を引っこ抜いたんだよな。
259お前名無しだろ (スップ Sd03-uFD0)
2021/07/10(土) 08:46:00.07ID:bwassmIfd >>255
タイツのサイズが合わないんじゃない?藤波のタイツちっちゃかったし。
タイツのサイズが合わないんじゃない?藤波のタイツちっちゃかったし。
261お前名無しだろ (ワンミングク MMa3-m2Hx)
2021/07/10(土) 08:55:24.68ID:Q5UFhBnaM >>254
本国に帰ってから試合してない(後のエキシビション除く)という話もあったから事実上の引退試合だと思ってる
メインの生中継の調整か、10分足らずの試合だけどキチンシンクの応酬や巻き付くようなラリアットなど見応え十分な内容だった
本国に帰ってから試合してない(後のエキシビション除く)という話もあったから事実上の引退試合だと思ってる
メインの生中継の調整か、10分足らずの試合だけどキチンシンクの応酬や巻き付くようなラリアットなど見応え十分な内容だった
262お前名無しだろ (ガラプー KK2b-vvUX)
2021/07/10(土) 09:15:56.65ID:1fpG+vwWK 当時のゴングにはタイツ、シューズ共に藤波から借りたとあったんよ。
この名古屋大会がバックランドの来日第一戦だったか。
詳細は詳しく知らなかったが。
因みにこの名古屋大会は猪木 バックランド × ハンセン ホーガンの公式戦。
また特別試合でアンドレ ハングマン × シン 上田もあった。
ノーテレが勿体ない。
所で>>251お主はよくそこまでの詳細を知ってるな。
こちとら当時のゴングの記事でしか知らんかったわぃ。
この名古屋大会がバックランドの来日第一戦だったか。
詳細は詳しく知らなかったが。
因みにこの名古屋大会は猪木 バックランド × ハンセン ホーガンの公式戦。
また特別試合でアンドレ ハングマン × シン 上田もあった。
ノーテレが勿体ない。
所で>>251お主はよくそこまでの詳細を知ってるな。
こちとら当時のゴングの記事でしか知らんかったわぃ。
263お前名無しだろ (ワッチョイW 1572-RTDR)
2021/07/10(土) 09:21:40.78ID:l40tGiIW0 ニックのフィニッシュ
4の字固め
スリーパーホールド
レフェリーへの暴行
4の字固め
スリーパーホールド
レフェリーへの暴行
264お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/10(土) 09:30:45.83ID:FYb9wK1y0265お前名無しだろ (ワッチョイ a324-YZTS)
2021/07/10(土) 09:43:20.72ID:GpKNFlYb0 全日でいえば、オープン選手権中にシューズを無くしてマードックに借りたドリー。
王者時代にはシューズの穴に紐を全部通さずに部分的に括っている写真を見たことがある。
かなりずぼらな人なんだろうなあ。
王者時代にはシューズの穴に紐を全部通さずに部分的に括っている写真を見たことがある。
かなりずぼらな人なんだろうなあ。
267お前名無しだろ (スップ Sd03-uFD0)
2021/07/10(土) 09:59:22.39ID:bwassmIfd 急遽デビュー戦が決まったり、若手がコインランドリーで紛失したりで、タイツを借りて試合をするケースってたまにあるよね。ドン荒川が山田の青ロングタイツで試合したこともあった。
268お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/10(土) 10:39:49.78ID:DulcFG2x0 ほとんど大技を使わず、せいぜいボデイスラムとかショルダースルーくらいで
長時間の試合をするのがニックの技術だけど
印象が薄いと言えば薄い
長時間の試合をするのがニックの技術だけど
印象が薄いと言えば薄い
270お前名無しだろ (ワッチョイ 9b0d-6Mb1)
2021/07/10(土) 11:28:13.56ID:m0Gaof/w0 ドリーは王座転落後はアメリカでは荒くれカウボーイみたいなヒールで
あごひげにウエスタンブーツ姿だったな。
あごひげにウエスタンブーツ姿だったな。
271お前名無しだろ (ワッチョイ cbef-pAk4)
2021/07/10(土) 11:48:36.59ID:gEiCoYnT0 >>246
>日本じゃ4の字=デストだけど、向こうじゃダーティチャンプの代名詞なのかも
1961年〜63年NWAのダーティ王者だったバディ・ロジャーズの決め技。
リック・フレアーや二ック・ボックウインクルは、その継承者。
>日本じゃ4の字=デストだけど、向こうじゃダーティチャンプの代名詞なのかも
1961年〜63年NWAのダーティ王者だったバディ・ロジャーズの決め技。
リック・フレアーや二ック・ボックウインクルは、その継承者。
273お前名無しだろ (ワッチョイW 232f-kMlu)
2021/07/10(土) 12:22:04.03ID:Y5fmX8og0 >>270
NWA王者は基本的にヒールだろう
ひ弱に見えるドリーは父のシニアが悪役マネージャー化していたけど
NWAの稼ぎ頭フロリダでは、ファンクスが地元のアイドル、スティーブ・カーン&
マイク・グラハム組にのされていたりしたんだよなあ
NWA王者は基本的にヒールだろう
ひ弱に見えるドリーは父のシニアが悪役マネージャー化していたけど
NWAの稼ぎ頭フロリダでは、ファンクスが地元のアイドル、スティーブ・カーン&
マイク・グラハム組にのされていたりしたんだよなあ
274お前名無しだろ (ワッチョイW 232f-kMlu)
2021/07/10(土) 12:25:10.14ID:Y5fmX8og0 >>271
馬場のアイドル・ロジャースは受け身主体のヒールなのに、たまに出すジョルド式の
ドロップキックやフライング・ヘッドシザースとか実に鮮やかなんだよなあ
馬場が「カーッとファンになってしまった」と言うのも分かる、惚れ惚れする
馬場のアイドル・ロジャースは受け身主体のヒールなのに、たまに出すジョルド式の
ドロップキックやフライング・ヘッドシザースとか実に鮮やかなんだよなあ
馬場が「カーッとファンになってしまった」と言うのも分かる、惚れ惚れする
275お前名無しだろ (ワッチョイ 0515-0sKs)
2021/07/10(土) 12:32:37.45ID:TgBbF1BW0276お前名無しだろ (ワッチョイ cbef-pAk4)
2021/07/10(土) 12:33:21.22ID:gEiCoYnT0 >>274
上の方で、二ックがAWA世界戦で鶴田にゴング直後の
フライング・ボディ・アタックが素晴らしい!というレスがあったが、
ロジャーズがテーズに挑戦した試合で、やはり出鼻を挫く
ドロップキックがあった。
ニックのゴング直後のドロップキックは、1970年秋、日本プロレスの
第一回NWAタッグリーグ戦中、猪木との60分3本勝負で
開始直後、向かってくる猪木にドロップキック3連発、わずか11秒で
先制フォールを奪った。まぁ2本目は22秒、コブラで敗れ、3本目は
パートナーJ・クインの乱入で反則負けだが。
上の方で、二ックがAWA世界戦で鶴田にゴング直後の
フライング・ボディ・アタックが素晴らしい!というレスがあったが、
ロジャーズがテーズに挑戦した試合で、やはり出鼻を挫く
ドロップキックがあった。
ニックのゴング直後のドロップキックは、1970年秋、日本プロレスの
第一回NWAタッグリーグ戦中、猪木との60分3本勝負で
開始直後、向かってくる猪木にドロップキック3連発、わずか11秒で
先制フォールを奪った。まぁ2本目は22秒、コブラで敗れ、3本目は
パートナーJ・クインの乱入で反則負けだが。
277お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/10(土) 13:08:46.01ID:2BJ1AjLWK279お前名無しだろ (ワッチョイW 75bd-LLSC)
2021/07/10(土) 13:34:55.70ID:Cljo8RRn0280お前名無しだろ (ワッチョイW 75bd-LLSC)
2021/07/10(土) 13:37:38.92ID:Cljo8RRn0281お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-4x/S)
2021/07/10(土) 14:35:23.23ID:PjwafBbpa カマタの弟のコーア・ティキじゃないの?
282お前名無しだろ (スッップ Sd43-WZXh)
2021/07/10(土) 15:09:33.50ID:DdN+A5Yad カマタの本名はカマカだけどね。
283お前名無しだろ (ワッチョイ 0524-6Mb1)
2021/07/10(土) 16:42:08.32ID:igAu4lRf0 ニックの試合は、スタンドとグラウンドのヘッドロックで5分経過する印象
284お前名無しだろ (オイコラミネオ MM51-ToZq)
2021/07/10(土) 17:24:26.43ID:Xkvb2cWmM ニックのヘッドロック、カッコいいよね。絶対に外させない、という構え。
285お前名無しだろ (ワッチョイ 9b0d-6Mb1)
2021/07/10(土) 17:25:54.43ID:m0Gaof/w0 ニック&スチーブンスVSモラレス&ワフー これはちょっと見てみたいなあ。
モラレスはハワイで認定されたUSヘビー級王者で、モラレスを降して戴冠したのがデストロイヤー。
そのままUS王座は日本に定着したという話。
モラレスはハワイで認定されたUSヘビー級王者で、モラレスを降して戴冠したのがデストロイヤー。
そのままUS王座は日本に定着したという話。
286お前名無しだろ (ワッチョイ 2365-ffoZ)
2021/07/10(土) 17:45:34.60ID:RE2Tq3n60 70年代はまだ日米直行便がない時代、その乗り継ぎがハワイとかアラスカのアンカレッジだったわけで、
その日米の往復途中で、ハワイに強豪が立ち寄ったりしたんじゃね?
79年2月ハワイでの、ニックvs鶴田AWA戦で解説の馬場が、
「先日までのシカゴと違って、こちらのハワイは気候もいいですからね」
と言ってたのを聞いて子供心に、「シカゴ=極寒 ハワイ=温暖」がインプットされたわw
その日米の往復途中で、ハワイに強豪が立ち寄ったりしたんじゃね?
79年2月ハワイでの、ニックvs鶴田AWA戦で解説の馬場が、
「先日までのシカゴと違って、こちらのハワイは気候もいいですからね」
と言ってたのを聞いて子供心に、「シカゴ=極寒 ハワイ=温暖」がインプットされたわw
287お前名無しだろ (ワッチョイW a5ad-GwQR)
2021/07/10(土) 17:57:48.95ID:Qh8I/N9w0 ニックと言えば、パイルドライバーも上手いんだよな
288お前名無しだろ (オッペケ Sra1-8gMl)
2021/07/10(土) 18:00:51.61ID:mwK6NbM6r >>234
思わず徳光がレフェリーやってるところ想像しちゃったじゃないか!
思わず徳光がレフェリーやってるところ想像しちゃったじゃないか!
290お前名無しだろ (ガラプー KK2b-vvUX)
2021/07/10(土) 19:45:41.11ID:1fpG+vwWK アホ丸だしのアポ
↓↓↓↓↓↓↓↓
本人ですが…
いや敗北はしていませんよ
相変わらず先生と高っかいお金払っての対策を練っていますよ
かなり制約があるので迂闊なことも書けないし手の内、今後の展開等も書けないのでかなり歯がゆいのですが
結論から言えば名誉棄損で彼には損害賠償請求手続きをしています
あと火付け、家に押し入っての殺人予告等は警察にすべて報告し、該当するスレのその部分は全て提出してあります
やっこさんだからあれ以来一回も殺害や放火予告していませんよね
あれやって強制的に医療刑務所も嫌だしもっと嫌なのは精神病院の閉鎖病棟の大部屋での隔離だそうです
過去に精神病院内でかなり辛いことでもあったのでしょうか(笑)
こちらもさすがに5ちゃんに一切書きこむなと向こうさんの代理人&精神障碍者サポート機関「あじさい」さんにそこまでの要求は酷かなと思いしませんでした
それが今のマングリ返しだの程度の低い荒らし行為で憂さ晴らしということなのでしょう
ま、殺害予告をしなくなったからと言ってしつこい私がこれで許すはずもなく今後もいろいろ仕掛けますよ
もうここまで来て色々分かっているのでね彼に支払い能力がないことと精神障害2級の手帳持ちの生き物だということも過去に同じようなことを起こして書類送検とかね
まぁボーナス無駄になるぐらい弁護士事務所さんに儲けさせてしまったのでその分の怒りも込めて奴が安心しきった頃をピンポイントで狙って訴訟、通報、拡散で狂わせてやりますよ
興奮して今すぐ殺しに行ってやるとでも書きこんでくれたらこちらの思惑通りになって最高なのですが煽り行為は禁止されているので悔しいところです
まぁ楽しみにしていてください長い戦いで追い込んでやりますよあのキチガイ
↓↓↓↓↓↓↓↓
本人ですが…
いや敗北はしていませんよ
相変わらず先生と高っかいお金払っての対策を練っていますよ
かなり制約があるので迂闊なことも書けないし手の内、今後の展開等も書けないのでかなり歯がゆいのですが
結論から言えば名誉棄損で彼には損害賠償請求手続きをしています
あと火付け、家に押し入っての殺人予告等は警察にすべて報告し、該当するスレのその部分は全て提出してあります
やっこさんだからあれ以来一回も殺害や放火予告していませんよね
あれやって強制的に医療刑務所も嫌だしもっと嫌なのは精神病院の閉鎖病棟の大部屋での隔離だそうです
過去に精神病院内でかなり辛いことでもあったのでしょうか(笑)
こちらもさすがに5ちゃんに一切書きこむなと向こうさんの代理人&精神障碍者サポート機関「あじさい」さんにそこまでの要求は酷かなと思いしませんでした
それが今のマングリ返しだの程度の低い荒らし行為で憂さ晴らしということなのでしょう
ま、殺害予告をしなくなったからと言ってしつこい私がこれで許すはずもなく今後もいろいろ仕掛けますよ
もうここまで来て色々分かっているのでね彼に支払い能力がないことと精神障害2級の手帳持ちの生き物だということも過去に同じようなことを起こして書類送検とかね
まぁボーナス無駄になるぐらい弁護士事務所さんに儲けさせてしまったのでその分の怒りも込めて奴が安心しきった頃をピンポイントで狙って訴訟、通報、拡散で狂わせてやりますよ
興奮して今すぐ殺しに行ってやるとでも書きこんでくれたらこちらの思惑通りになって最高なのですが煽り行為は禁止されているので悔しいところです
まぁ楽しみにしていてください長い戦いで追い込んでやりますよあのキチガイ
291お前名無しだろ (ガラプー KK2b-vvUX)
2021/07/10(土) 19:46:20.43ID:1fpG+vwWK ネタ大好き死に損ない君
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本人ですが…
いや敗北はしていませんよ
相変わらず先生と高っかいお金払っての対策を練っていますよ
かなり制約があるので迂闊なことも書けないし手の内、今後の展開等も書けないのでかなり歯がゆいのですが
結論から言えば名誉棄損で彼には損害賠償請求手続きをしています
あと火付け、家に押し入っての殺人予告等は警察にすべて報告し、該当するスレのその部分は全て提出してあります
やっこさんだからあれ以来一回も殺害や放火予告していませんよね
あれやって強制的に医療刑務所も嫌だしもっと嫌なのは精神病院の閉鎖病棟の大部屋での隔離だそうです
過去に精神病院内でかなり辛いことでもあったのでしょうか(笑)
こちらもさすがに5ちゃんに一切書きこむなと向こうさんの代理人&精神障碍者サポート機関「あじさい」さんにそこまでの要求は酷かなと思いしませんでした
それが今のマングリ返しだの程度の低い荒らし行為で憂さ晴らしということなのでしょう
ま、殺害予告をしなくなったからと言ってしつこい私がこれで許すはずもなく今後もいろいろ仕掛けますよ
もうここまで来て色々分かっているのでね彼に支払い能力がないことと精神障害2級の手帳持ちの生き物だということも過去に同じようなことを起こして書類送検とかね
まぁボーナス無駄になるぐらい弁護士事務所さんに儲けさせてしまったのでその分の怒りも込めて奴が安心しきった頃をピンポイントで狙って訴訟、通報、拡散で狂わせてやりますよ
興奮して今すぐ殺しに行ってやるとでも書きこんでくれたらこちらの思惑通りになって最高なのですが煽り行為は禁止されているので悔しいところです
まぁ楽しみにしていてください長い戦いで追い込んでやりますよあのキチガイ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本人ですが…
いや敗北はしていませんよ
相変わらず先生と高っかいお金払っての対策を練っていますよ
かなり制約があるので迂闊なことも書けないし手の内、今後の展開等も書けないのでかなり歯がゆいのですが
結論から言えば名誉棄損で彼には損害賠償請求手続きをしています
あと火付け、家に押し入っての殺人予告等は警察にすべて報告し、該当するスレのその部分は全て提出してあります
やっこさんだからあれ以来一回も殺害や放火予告していませんよね
あれやって強制的に医療刑務所も嫌だしもっと嫌なのは精神病院の閉鎖病棟の大部屋での隔離だそうです
過去に精神病院内でかなり辛いことでもあったのでしょうか(笑)
こちらもさすがに5ちゃんに一切書きこむなと向こうさんの代理人&精神障碍者サポート機関「あじさい」さんにそこまでの要求は酷かなと思いしませんでした
それが今のマングリ返しだの程度の低い荒らし行為で憂さ晴らしということなのでしょう
ま、殺害予告をしなくなったからと言ってしつこい私がこれで許すはずもなく今後もいろいろ仕掛けますよ
もうここまで来て色々分かっているのでね彼に支払い能力がないことと精神障害2級の手帳持ちの生き物だということも過去に同じようなことを起こして書類送検とかね
まぁボーナス無駄になるぐらい弁護士事務所さんに儲けさせてしまったのでその分の怒りも込めて奴が安心しきった頃をピンポイントで狙って訴訟、通報、拡散で狂わせてやりますよ
興奮して今すぐ殺しに行ってやるとでも書きこんでくれたらこちらの思惑通りになって最高なのですが煽り行為は禁止されているので悔しいところです
まぁ楽しみにしていてください長い戦いで追い込んでやりますよあのキチガイ
292お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/10(土) 19:53:25.50ID:2BJ1AjLWK >>276
後にロジャースがテーズにNWAを明け渡したのって結局は支持者のマクマホンたちが従わなかった場合に没収されるボンド金をロジャースに保証しなかったって事か
後にロジャースがテーズにNWAを明け渡したのって結局は支持者のマクマホンたちが従わなかった場合に没収されるボンド金をロジャースに保証しなかったって事か
294お前名無しだろ (ワッチョイ 23b7-xNKK)
2021/07/10(土) 20:20:53.55ID:nZezNd0G0 ガラプーさん効いているね
そろそろかなw
そろそろかなw
296お前名無しだろ (ワッチョイW a5ad-GwQR)
2021/07/10(土) 21:08:08.69ID:Qh8I/N9w0297お前名無しだろ (ワッチョイ 0515-0sKs)
2021/07/10(土) 21:36:33.16ID:TgBbF1BW0 木村が鶴田にフォール勝ちしたのもパイルドライバー
298お前名無しだろ (ワッチョイ 9b0d-6Mb1)
2021/07/10(土) 21:55:16.79ID:m0Gaof/w0 ニックは白、水色、黄色と言ったライトなカラーのショートタイツが良く似合ってたが、
これも刷り込みなんだろうね。もし自分が当初からニックが黒や赤のコスを見ていたらそれが
定番だったかもしれないな。。
これも刷り込みなんだろうね。もし自分が当初からニックが黒や赤のコスを見ていたらそれが
定番だったかもしれないな。。
299お前名無しだろ (ワッチョイ cbd6-56/R)
2021/07/10(土) 22:00:40.89ID:LHYpR9ob0 どの色でも違和感なくかっこよかったよな
300お前名無しだろ (JPW 0H13-m2Hx)
2021/07/10(土) 22:11:31.33ID:I6nkJZEVH キャリア終盤のワインレッドも渋い
301お前名無しだろ (ワッチョイ 9b0d-6Mb1)
2021/07/10(土) 22:14:04.98ID:m0Gaof/w0 変幻自在というかカメレオンというか、アメリカではヒールのダーティチャンプ、
日本ではオーソドックスな正統ファイトだったりで変わり身の術を地で行ったニックの
個性そのものが「何でも似合う」というイメージかもね。。
日本ではオーソドックスな正統ファイトだったりで変わり身の術を地で行ったニックの
個性そのものが「何でも似合う」というイメージかもね。。
302お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/10(土) 22:19:08.35ID:DulcFG2x0 ニックはもともとハワイやカリフォルニアで活躍したレスラーで
寒いAWA地区に来たのは30代半ばを過ぎてからなんだよな
若い頃はカリフォルニアの夕日とかそんなニックネームだったらしい
寒いAWA地区に来たのは30代半ばを過ぎてからなんだよな
若い頃はカリフォルニアの夕日とかそんなニックネームだったらしい
303お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/10(土) 22:36:34.84ID:FYb9wK1y0304お前名無しだろ (JPW 0H13-m2Hx)
2021/07/10(土) 22:41:11.46ID:I6nkJZEVH 日本のAWA戦でヒーナンを帯同しなかったのが正解だったのかな
305お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-RTDR)
2021/07/10(土) 22:45:15.16ID:2FDZQmtSa アンドレvsストロング小林がアップされてるけどアンドレのジャンピングツームストンドライバー恐ろしいな
306お前名無しだろ (スプッッ Sd03-uFD0)
2021/07/10(土) 22:50:27.89ID:lX8PkvvOd ニックもフレアーもレイスも、タイツ・シューズ・ニーパットの色の合わせ方が絶妙だったよな。単純に同じ色にしないあたりが好きだった。
307お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/10(土) 22:57:50.01ID:DulcFG2x0 ニックのテーマのプロレス・イン・ハワイは日テレの梅垣ディレクターが
AWAから送られてきたニックのプロモーションビデオの曲を取り出して
使ったので音質が悪い
AWAから送られてきたニックのプロモーションビデオの曲を取り出して
使ったので音質が悪い
308お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-GwQR)
2021/07/10(土) 23:06:54.12ID:Dka05Ta5a 音質といえば、木戸修のテーマもあまりよくないな
あれはどこかの地区ではレースガイドの曲で使われていたらしいな
あれはどこかの地区ではレースガイドの曲で使われていたらしいな
309お前名無しだろ (ワッチョイ 23c6-6Mb1)
2021/07/10(土) 23:14:59.71ID:+t0xnGll0 ビル・ロビンソン vs ニック・ボックウィンクル
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31643696
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31643696
310お前名無しだろ (ワッチョイ 9b0d-6Mb1)
2021/07/10(土) 23:21:57.64ID:m0Gaof/w0 しかし何でニックとハワイって印象を繋げちゃったんだろう。
まあ実際、定期的にAWAの防衛で遠征はしてたんだろうけど、さして主戦場という訳じゃないし。
猪木と言えばパラオみたいなもんか。。w
まあ実際、定期的にAWAの防衛で遠征はしてたんだろうけど、さして主戦場という訳じゃないし。
猪木と言えばパラオみたいなもんか。。w
311お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/10(土) 23:26:17.14ID:FYb9wK1y0312お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-6Mb1)
2021/07/10(土) 23:59:29.34ID:5fby3ECs0 ニックボックウィンクルにインディアンデスロックを決められた天龍。
「膠着状態から新しい面を引き出すにはどうしたら良いですか?」というアナの問いに
馬場さん「苦し紛れに目を突くとかねぇ」という解説。それで良いのか!?
https://pbs.twimg.com/media/EQvjkaCUwAEYR5s.jpg
アメリカではヒールも演じた馬場さんらしいアドバイス
「膠着状態から新しい面を引き出すにはどうしたら良いですか?」というアナの問いに
馬場さん「苦し紛れに目を突くとかねぇ」という解説。それで良いのか!?
https://pbs.twimg.com/media/EQvjkaCUwAEYR5s.jpg
アメリカではヒールも演じた馬場さんらしいアドバイス
314お前名無しだろ (ガラプー KK2b-vvUX)
2021/07/11(日) 00:22:37.01ID:2J7B2VcJK 脅かしにもならず
↓↓↓↓↓↓↓↓
本人ですが…
いや敗北はしていませんよ
相変わらず先生と高っかいお金払っての対策を練っていますよ
かなり制約があるので迂闊なことも書けないし手の内、今後の展開等も書けないのでかなり歯がゆいのですが
結論から言えば名誉棄損で彼には損害賠償請求手続きをしています
あと火付け、家に押し入っての殺人予告等は警察にすべて報告し、該当するスレのその部分は全て提出してあります
やっこさんだからあれ以来一回も殺害や放火予告していませんよね
あれやって強制的に医療刑務所も嫌だしもっと嫌なのは精神病院の閉鎖病棟の大部屋での隔離だそうです
過去に精神病院内でかなり辛いことでもあったのでしょうか(笑)
こちらもさすがに5ちゃんに一切書きこむなと向こうさんの代理人&精神障碍者サポート機関「あじさい」さんにそこまでの要求は酷かなと思いしませんでした
それが今のマングリ返しだの程度の低い荒らし行為で憂さ晴らしということなのでしょう
ま、殺害予告をしなくなったからと言ってしつこい私がこれで許すはずもなく今後もいろいろ仕掛けますよ
もうここまで来て色々分かっているのでね彼に支払い能力がないことと精神障害2級の手帳持ちの生き物だということも過去に同じようなことを起こして書類送検とかね
まぁボーナス無駄になるぐらい弁護士事務所さんに儲けさせてしまったのでその分の怒りも込めて奴が安心しきった頃をピンポイントで狙って訴訟、通報、拡散で狂わせてやりますよ
興奮して今すぐ殺しに行ってやるとでも書きこんでくれたらこちらの思惑通りになって最高なのですが煽り行為は禁止されているので悔しいところです
まぁ楽しみにしていてください長い戦いで追い込んでやりますよあのキチガイ
↓↓↓↓↓↓↓↓
本人ですが…
いや敗北はしていませんよ
相変わらず先生と高っかいお金払っての対策を練っていますよ
かなり制約があるので迂闊なことも書けないし手の内、今後の展開等も書けないのでかなり歯がゆいのですが
結論から言えば名誉棄損で彼には損害賠償請求手続きをしています
あと火付け、家に押し入っての殺人予告等は警察にすべて報告し、該当するスレのその部分は全て提出してあります
やっこさんだからあれ以来一回も殺害や放火予告していませんよね
あれやって強制的に医療刑務所も嫌だしもっと嫌なのは精神病院の閉鎖病棟の大部屋での隔離だそうです
過去に精神病院内でかなり辛いことでもあったのでしょうか(笑)
こちらもさすがに5ちゃんに一切書きこむなと向こうさんの代理人&精神障碍者サポート機関「あじさい」さんにそこまでの要求は酷かなと思いしませんでした
それが今のマングリ返しだの程度の低い荒らし行為で憂さ晴らしということなのでしょう
ま、殺害予告をしなくなったからと言ってしつこい私がこれで許すはずもなく今後もいろいろ仕掛けますよ
もうここまで来て色々分かっているのでね彼に支払い能力がないことと精神障害2級の手帳持ちの生き物だということも過去に同じようなことを起こして書類送検とかね
まぁボーナス無駄になるぐらい弁護士事務所さんに儲けさせてしまったのでその分の怒りも込めて奴が安心しきった頃をピンポイントで狙って訴訟、通報、拡散で狂わせてやりますよ
興奮して今すぐ殺しに行ってやるとでも書きこんでくれたらこちらの思惑通りになって最高なのですが煽り行為は禁止されているので悔しいところです
まぁ楽しみにしていてください長い戦いで追い込んでやりますよあのキチガイ
316お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/11(日) 00:45:09.17ID:ZfYr8iaKK 現在はレイス最後のPWF挑戦試合
317お前名無しだろ (ワッチョイ 23b7-xNKK)
2021/07/11(日) 02:34:49.05ID:tob9eBJC0 >>314
見苦しいから精神不調で逃げ回っていないでさっさと出廷して土下座でもしてくればいいじゃん
散々、殺害予告や放火予告やでっち上げや漢字荒らしや語呂合わせでたっぷりと昭和系スレ荒らしてきたんだからさ
それが嫌ならガソリンでも被って火をつけて派手に自殺しちゃいなよキチガイなんだから
見苦しいから精神不調で逃げ回っていないでさっさと出廷して土下座でもしてくればいいじゃん
散々、殺害予告や放火予告やでっち上げや漢字荒らしや語呂合わせでたっぷりと昭和系スレ荒らしてきたんだからさ
それが嫌ならガソリンでも被って火をつけて派手に自殺しちゃいなよキチガイなんだから
319お前名無しだろ (ワッチョイ d524-6oml)
2021/07/11(日) 09:14:00.56ID:Kp8bT1FO0 天龍がYAHOOニュースでロッキー羽田について語っている
家庭が上手くいってなくて酒に溺れてダメになったとか
家庭が上手くいってなくて酒に溺れてダメになったとか
320お前名無しだろ (ワッチョイW 4b15-pN/5)
2021/07/11(日) 09:40:48.48ID:/2xyJBqn0 ガラプーは二人いるんだな、良いガラプーと悪いガラプー
良い方を無視しててすいませんでした
良い方を無視しててすいませんでした
321お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-6Mb1)
2021/07/11(日) 10:21:16.04ID:CDnBV2ab0 >>265
リングシューズは紐が多いから時間がかかって大変みたい。新弟子時代の
川田は会場で先輩から雑用を押しつられて自分の試合の準備もままならなくてトイレで
シューズの紐を結び方法を編み出した。さすがトイレまで来て雑用を頼む人もいない。
>>267
コインランドリーがそんなに無い時代は泊めるホテルのボイラー室を使わせてもらったり
したらしい。
>>273
BI砲を撃破しインタータッグチャンプになってはしゃぐテリーは寡黙なドリーを横目に
「馬場と^木がすぐにアマリロまで来てタイトル戦ができると思うなよ!興行も成功させたい
から一ヶ月こっち実績を作ってからだ!」と憎らしいくらいに吠えまくった。のちの
アイドルの姿は微塵も無かった・・・
>>286
米国内でも直行便より乗り継いだ方が安くつくらしい。アトランタは国内有数の
ハブ空港で離陸時に窓から見たら離陸専用の滑走路で飛行機が一列に並んで何機も待機
していた。
>>302
ニックはドリーの後のチャンピオン候補としてNWA首脳陣の評価が高かったがそれを
知らない当人はAWAへ転出してしまってNWA幹部連をがっかりさせた。
リングシューズは紐が多いから時間がかかって大変みたい。新弟子時代の
川田は会場で先輩から雑用を押しつられて自分の試合の準備もままならなくてトイレで
シューズの紐を結び方法を編み出した。さすがトイレまで来て雑用を頼む人もいない。
>>267
コインランドリーがそんなに無い時代は泊めるホテルのボイラー室を使わせてもらったり
したらしい。
>>273
BI砲を撃破しインタータッグチャンプになってはしゃぐテリーは寡黙なドリーを横目に
「馬場と^木がすぐにアマリロまで来てタイトル戦ができると思うなよ!興行も成功させたい
から一ヶ月こっち実績を作ってからだ!」と憎らしいくらいに吠えまくった。のちの
アイドルの姿は微塵も無かった・・・
>>286
米国内でも直行便より乗り継いだ方が安くつくらしい。アトランタは国内有数の
ハブ空港で離陸時に窓から見たら離陸専用の滑走路で飛行機が一列に並んで何機も待機
していた。
>>302
ニックはドリーの後のチャンピオン候補としてNWA首脳陣の評価が高かったがそれを
知らない当人はAWAへ転出してしまってNWA幹部連をがっかりさせた。
322お前名無しだろ (ワッチョイ a324-YZTS)
2021/07/11(日) 10:28:47.81ID:kSd9LTez0 そのリングのシューズなんだが、なんであんなに長い必要あるんだろう。
ふくらはぎより長いのは足首固定とかの意味を超えて見た目重視だよね?
あれだけ紐で固く締めるのは実用性だと思うんだけど
猪木にすっぽりと抜かれてしまったブロディのような例もあってよくわかんない。
ふくらはぎより長いのは足首固定とかの意味を超えて見た目重視だよね?
あれだけ紐で固く締めるのは実用性だと思うんだけど
猪木にすっぽりと抜かれてしまったブロディのような例もあってよくわかんない。
323お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/11(日) 11:18:30.52ID:JuI/0+xi0 アメリカのプロレスルールでは厳密には足の裏以外のキックは禁止なんだな
馬場の16文は足の裏なので合法
トーキック(つま先蹴り)だけじゃなくシューズの紐部分での蹴りも禁止
だからUWF勢のキックに反発する外人レスラーもいた
馬場の16文は足の裏なので合法
トーキック(つま先蹴り)だけじゃなくシューズの紐部分での蹴りも禁止
だからUWF勢のキックに反発する外人レスラーもいた
324お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/11(日) 11:23:38.87ID:tVOB4G7Va たしか旧UWFも、藤原や木戸がプロテクターなしリングシューズで蹴るのは反則だったな。
325お前名無しだろ (スフッ Sd43-pN/5)
2021/07/11(日) 11:45:24.68ID:o751Htfyd >>312
目つぶしもそうだし凶器を奪ってやりかえしたりとか完全な善玉じゃないのが日本だとトップの条件だね
平成だが鶴田も中盤にローブ顔面こすりとかやって「田上が途中でへばったから反則技に変えた」と言ってて引き出しが広いなと思ったわ
目つぶしもそうだし凶器を奪ってやりかえしたりとか完全な善玉じゃないのが日本だとトップの条件だね
平成だが鶴田も中盤にローブ顔面こすりとかやって「田上が途中でへばったから反則技に変えた」と言ってて引き出しが広いなと思ったわ
326お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-6Mb1)
2021/07/11(日) 11:50:52.73ID:IDqjbi0u0 >>324
旧UWFのパンフでルールに反則と明記されていたのに、木戸と藤原は従わずキックし続けた
旧UWFのパンフでルールに反則と明記されていたのに、木戸と藤原は従わずキックし続けた
327お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-GwQR)
2021/07/11(日) 11:54:49.91ID:b9oa4Xa7a 佐山提唱のUWFルールか
あと頭突き禁止とかもあったな
あのルールブックが一般発売されてて買ったなぁ、そういえば
まだ探せばあるな
あと頭突き禁止とかもあったな
あのルールブックが一般発売されてて買ったなぁ、そういえば
まだ探せばあるな
328お前名無しだろ (ワッチョイ d524-6oml)
2021/07/11(日) 11:56:41.76ID:Kp8bT1FO0 >>323
マードック「お前、プロレスがやりたいのか?喧嘩がやりたいのか?」
マードック「お前、プロレスがやりたいのか?喧嘩がやりたいのか?」
330お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/11(日) 12:19:20.30ID:JuI/0+xi0 アメプロのルールは危険防止というのは建前で
ベビーフェイスとヒールを分けるためのもの
ロープ際でクリーンブレイクするのがベビーでパンチを入れるのがヒール
靴紐で顔面をこすったりタイツや髪をつかんだり
ロープに足をかけて抑え込むのがヒール
マスカラスなんかは絶対的なベビーだから
ブレーンバスターでも相手のタイツを持たなかった
ベビーフェイスとヒールを分けるためのもの
ロープ際でクリーンブレイクするのがベビーでパンチを入れるのがヒール
靴紐で顔面をこすったりタイツや髪をつかんだり
ロープに足をかけて抑え込むのがヒール
マスカラスなんかは絶対的なベビーだから
ブレーンバスターでも相手のタイツを持たなかった
331お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/11(日) 12:32:30.03ID:JuI/0+xi0 あと佐山タイガーもタイツを持たない無理な形のブレンバスターにしてた
332お前名無しだろ (スフッ Sd43-pN/5)
2021/07/11(日) 12:33:05.70ID:o751Htfyd 解説の馬場は特にダークな発言も多かった、相手に勝つためにはしたたかに非情でいかないとって意味だろうが
333お前名無しだろ (ワッチョイ bdef-pAk4)
2021/07/11(日) 12:36:11.63ID:c0Ig9m8s0 >>330
>ロープ際でクリーンブレイクするのがベビーでパンチを入れるのがヒール
ルーテーズがNWA世界王者(48年〜58年)の試合を見ても、
テーズはロープブレイクで、ビンタやエルボーをかます。
相手がエキサイトしたら、ロープに逃げる。
実に、姑息な王者だ。(苦笑)
>ロープ際でクリーンブレイクするのがベビーでパンチを入れるのがヒール
ルーテーズがNWA世界王者(48年〜58年)の試合を見ても、
テーズはロープブレイクで、ビンタやエルボーをかます。
相手がエキサイトしたら、ロープに逃げる。
実に、姑息な王者だ。(苦笑)
334お前名無しだろ (ワッチョイ bdef-pAk4)
2021/07/11(日) 12:37:31.02ID:c0Ig9m8s0335お前名無しだろ (スフッ Sd43-pN/5)
2021/07/11(日) 12:38:02.00ID:o751Htfyd 天龍同盟末期にはテレビで試合後のコメントを顔写真つきで載せてたが、天龍の顔面攻撃に
鶴田「やりすぎだ!あれはプロレスじゃない!」
馬場「プロレスにやりすぎはない」
と即否定コメントが載ってた
鶴田「やりすぎだ!あれはプロレスじゃない!」
馬場「プロレスにやりすぎはない」
と即否定コメントが載ってた
336お前名無しだろ (ワッチョイW 0524-4x/S)
2021/07/11(日) 12:49:03.28ID:nl5yxgRI0 >>322
ブロディのブーツって紐あったっけ?
ブロディのブーツって紐あったっけ?
337お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/11(日) 13:33:34.60ID:ZfYr8iaKK338お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/11(日) 13:33:58.11ID:oXC6S0CE0339お前名無しだろ (ワンミングク MMa3-m2Hx)
2021/07/11(日) 14:01:48.81ID:yoG5bRFVM >>335
鶴田の発言って、今思えばハードヒットに対する苦言というより攻め手と受け手の同意の有無に触れてたんじゃないかと思う
ブロディ急死の報を受けて「なんてバカな事をしたんだ」という本質に触れたコメントをしていたのを思い出した
鶴田の発言って、今思えばハードヒットに対する苦言というより攻め手と受け手の同意の有無に触れてたんじゃないかと思う
ブロディ急死の報を受けて「なんてバカな事をしたんだ」という本質に触れたコメントをしていたのを思い出した
340お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/11(日) 14:04:22.69ID:ZfYr8iaKK341お前名無しだろ (スフッ Sd43-pN/5)
2021/07/11(日) 14:12:25.31ID:FkrS90Nwd まあ鶴田も天龍同盟以降は怖さを出してたし苦言の効果は出たのかも
342お前名無しだろ (ワッチョイW 1bda-uY9K)
2021/07/11(日) 14:21:30.73ID:suqAEBMS0 俺も読んだ
朝鮮人参酒は飲むんじゃなくって消毒に使えばよかったんじゃないか
朝鮮人参酒は飲むんじゃなくって消毒に使えばよかったんじゃないか
343お前名無しだろ (ガラプー KKc9-vvUX)
2021/07/11(日) 14:34:42.83ID:2J7B2VcJK 鶴田は気持ち面では最もプロレスラーらしくない。
345お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/11(日) 15:12:21.12ID:oXC6S0CE0 天龍と原、プライベートでは一切交流なかったのか
一心同体のイメージあったから意外だったが、
確かにとんねるずの2人みたいな関係だったのかも
一心同体のイメージあったから意外だったが、
確かにとんねるずの2人みたいな関係だったのかも
346お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/11(日) 16:08:33.68ID:JuI/0+xi0 鶴田はプロレス社会では特殊だったからな
後輩は〇〇君と呼ぶ、イジメや理不尽なことをしない
洗濯も自分でやるとか
そのかわり一切おごらないで全部ワリカン
後輩は〇〇君と呼ぶ、イジメや理不尽なことをしない
洗濯も自分でやるとか
そのかわり一切おごらないで全部ワリカン
347お前名無しだろ (ガラプー KKc9-vvUX)
2021/07/11(日) 17:28:50.54ID:2J7B2VcJK 上司が鶴田か天龍ならぁ。
鶴田の方がやり易くていい。
100人中100人がそぉ答えると。
しかしぃ鶴田が上司ならぁ大変さはなくてもつまらないっちゅう意見も。
張り合いがないっちゅう意見もあってもぉちゃる。
逆にぃ天龍が上司ならかなりぃ大変でもおもろいと。
ただぁ天龍は無理矢理ぃ酒を飲ませたりするかんな。
鶴田はそぉゆぅ事ぁ全くない。
そんでもぉ割り勘とかなぁ。
天龍が上司の方が色々と学べて社会勉強にゃなるわなぁ。
馬場もどちらかっちゅうと鶴田っぽいなぁ。
下の者にあんま酒を無理矢理ぃ飲ませたりしなさそぉ。
鶴田の方がやり易くていい。
100人中100人がそぉ答えると。
しかしぃ鶴田が上司ならぁ大変さはなくてもつまらないっちゅう意見も。
張り合いがないっちゅう意見もあってもぉちゃる。
逆にぃ天龍が上司ならかなりぃ大変でもおもろいと。
ただぁ天龍は無理矢理ぃ酒を飲ませたりするかんな。
鶴田はそぉゆぅ事ぁ全くない。
そんでもぉ割り勘とかなぁ。
天龍が上司の方が色々と学べて社会勉強にゃなるわなぁ。
馬場もどちらかっちゅうと鶴田っぽいなぁ。
下の者にあんま酒を無理矢理ぃ飲ませたりしなさそぉ。
348お前名無しだろ (ワッチョイ 23b7-KGMb)
2021/07/11(日) 18:02:01.58ID:tob9eBJC0 お前もう書き込むなよ
349お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-6Mb1)
2021/07/11(日) 18:11:10.56ID:IDqjbi0u0 サムソンクツワダに唆されなければ、鶴田は全日のトップになれたんだろうか
あのクツワダの事件以来、原Pや昭雄に何言われても権限から逃げ回ってばかり
あのクツワダの事件以来、原Pや昭雄に何言われても権限から逃げ回ってばかり
350お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/11(日) 18:12:48.99ID:ZfYr8iaKK351お前名無しだろ (ワッチョイ d524-6oml)
2021/07/11(日) 18:17:31.24ID:Kp8bT1FO0 36歳の時に「日本のプロレス界が変なのは
「社長にならないとトップじゃない」みたいな考え方があることです。
僕は全然そんなことは思わない。」
と言っていた>鶴田
確かに今になって考えると何で昭和のプロレス界ってあんなに
クーデターや分裂を起こしていたんだろうな
トチ狂っていたとしか思えん
「社長にならないとトップじゃない」みたいな考え方があることです。
僕は全然そんなことは思わない。」
と言っていた>鶴田
確かに今になって考えると何で昭和のプロレス界ってあんなに
クーデターや分裂を起こしていたんだろうな
トチ狂っていたとしか思えん
352お前名無しだろ (ワッチョイW 2306-+Wlc)
2021/07/11(日) 18:34:53.62ID:IWO5Dqqv0 >>350
鶴田は自分に適した職業と言ったらしいのに、就職という言葉で伝わった
鶴田は自分に適した職業と言ったらしいのに、就職という言葉で伝わった
353お前名無しだろ (ワッチョイ d524-6oml)
2021/07/11(日) 18:37:09.69ID:Kp8bT1FO0 馬場の方も「中央大学法学部卒の青年にそう言ってもらえて本当に嬉しかった」と
言っていたんだよ
言っていたんだよ
354お前名無しだろ (アウアウキー Sa91-GEh+)
2021/07/11(日) 18:38:41.93ID:XUdQzrBza 相撲村のごっつぁん体質ではなかったよね
355お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/11(日) 18:56:42.73ID:oXC6S0CE0 >>351
≻何で昭和のプロレス界ってあんなに
≻クーデターや分裂を起こしていたんだろうな
プロレスってランキングや番付みたいな絶対的な指標も
各団体を統括するコミッションもないからな
上昇志向の強い奴が序列や待遇に不満抱いたり
タニマチに焚きつけられたりして勘違いしたケースが多々あったんだろう。
≻何で昭和のプロレス界ってあんなに
≻クーデターや分裂を起こしていたんだろうな
プロレスってランキングや番付みたいな絶対的な指標も
各団体を統括するコミッションもないからな
上昇志向の強い奴が序列や待遇に不満抱いたり
タニマチに焚きつけられたりして勘違いしたケースが多々あったんだろう。
356お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/11(日) 19:09:47.36ID:JuI/0+xi0 レスラーが頭いいわけではないからな
自分がトップになったらどのくらい観客が入って
どれだけ利益があるかという計算ができなかったんだと思う
自分がトップになったらどのくらい観客が入って
どれだけ利益があるかという計算ができなかったんだと思う
357お前名無しだろ (ワッチョイW a302-e1E2)
2021/07/11(日) 19:32:05.06ID:az06NROE0 やっぱ締めは宮原だな
358お前名無しだろ (ワッチョイW a302-e1E2)
2021/07/11(日) 19:32:22.93ID:az06NROE0 まちがえた
359お前名無しだろ (ワッチョイW bd15-pN/5)
2021/07/11(日) 19:40:46.31ID:B6FW8/hg0 締めはコブラクローだな
フォール負けの意味はわからんが
フォール負けの意味はわからんが
360お前名無しだろ (ワッチョイW 232f-kMlu)
2021/07/11(日) 19:49:41.80ID:eHZgyG4p0 佐藤昭雄、鶴田を語る (Gスピリッツ42号より)
アメリカのプロレスにしても日本のプロレスにしても、本当のトップはプレイング・
マネージャーだよな。 ジャンボはなぜそういうことを考えないんだろうな、と思ったよ。
それはさっき言ったように、若い頃にクツワダさんとやったことが影響しているとは
思うんだけれども。
オフィス(フロント)入りするというのが日本を含めたテリトリー時代の選手の出世の
過程だったんだよ。 日本プロレス時代は、馬場さんも猪木さんも役員だったしね。
その当時のレスラーの出世の最高峰は、テリトリーのボスになり、日本の場合は 特に
団体のトップになって自分が社長としてやっていくのがゴールだから。
それが最終的にジャンボ鶴田は決め手がない男だった、というイメージが 付いた要因じゃないか。
そこまで極めないとトップじゃないんだよ。
俺にしても、 後にWWF(現WWE)のビンス・マクマホン(ジュニア)に「もうリングに
上がるのはやめて、オフィスに入れよ」という感じで言われて入ったけど、それは
凄い出世だったわけよ。
アメリカのプロレスにしても日本のプロレスにしても、本当のトップはプレイング・
マネージャーだよな。 ジャンボはなぜそういうことを考えないんだろうな、と思ったよ。
それはさっき言ったように、若い頃にクツワダさんとやったことが影響しているとは
思うんだけれども。
オフィス(フロント)入りするというのが日本を含めたテリトリー時代の選手の出世の
過程だったんだよ。 日本プロレス時代は、馬場さんも猪木さんも役員だったしね。
その当時のレスラーの出世の最高峰は、テリトリーのボスになり、日本の場合は 特に
団体のトップになって自分が社長としてやっていくのがゴールだから。
それが最終的にジャンボ鶴田は決め手がない男だった、というイメージが 付いた要因じゃないか。
そこまで極めないとトップじゃないんだよ。
俺にしても、 後にWWF(現WWE)のビンス・マクマホン(ジュニア)に「もうリングに
上がるのはやめて、オフィスに入れよ」という感じで言われて入ったけど、それは
凄い出世だったわけよ。
361お前名無しだろ (ワッチョイW 232f-kMlu)
2021/07/11(日) 19:52:26.82ID:eHZgyG4p0 佐藤昭雄、鶴田を語る (Gスピリッツ42号より)
レイスもトップでやっている若い時からオフィスで株を持っていたし、ドリーとテリーは
親父がプロモーターだったから(シニア)亡き後に(経営を)引き継いだし、ザ・シークは
デトロイトのプロモーターだったし、フロリダではブリスコ、デューク・ケオムカさん、
ヒロ・マツダさんが株をもってオフィス入りしていたよね。
それが出世の証なんだよ。
当時のAWAでは、ブラックジャック・ランザが株を持ってオフィス入りしていた。
一方でニック・ポックウィンクルはあれだけ長くAWAでチャンピオンをやっていても、
株を持ってなかったんだよ。だから、格的にはニックよりランザの方が上なんだ。
それがテリトリー時代の仕組みなんだよ。それがジャンボには欠けていた。
結局、ジャンボがリングの中でどんなにいい試合をやって、控室に帰ってきて意気揚々と
コメントしていても、常に横で馬場さんが葉巻をくわえて、もっと大きな態度で座ってるわけよ。
そこなんだよ。
レイスもトップでやっている若い時からオフィスで株を持っていたし、ドリーとテリーは
親父がプロモーターだったから(シニア)亡き後に(経営を)引き継いだし、ザ・シークは
デトロイトのプロモーターだったし、フロリダではブリスコ、デューク・ケオムカさん、
ヒロ・マツダさんが株をもってオフィス入りしていたよね。
それが出世の証なんだよ。
当時のAWAでは、ブラックジャック・ランザが株を持ってオフィス入りしていた。
一方でニック・ポックウィンクルはあれだけ長くAWAでチャンピオンをやっていても、
株を持ってなかったんだよ。だから、格的にはニックよりランザの方が上なんだ。
それがテリトリー時代の仕組みなんだよ。それがジャンボには欠けていた。
結局、ジャンボがリングの中でどんなにいい試合をやって、控室に帰ってきて意気揚々と
コメントしていても、常に横で馬場さんが葉巻をくわえて、もっと大きな態度で座ってるわけよ。
そこなんだよ。
362お前名無しだろ (スップ Sd43-pN/5)
2021/07/11(日) 20:17:25.73ID:P7dZebu+d 鶴田は引き出しが多いからアメリカでもヒールで出来ると思ってたがAWA王者でアメリカに行った時とかは普通の試合をしてて驚いた
日本のテレビが入ってたからで他の試合はヒールだったのかね、輪島と一緒に行った時はベビー扱いだったが
日本のテレビが入ってたからで他の試合はヒールだったのかね、輪島と一緒に行った時はベビー扱いだったが
363お前名無しだろ (ワッチョイ a5ef-pAk4)
2021/07/11(日) 20:20:41.30ID:CuqQHb5U0 >>333
自己レス
>ルーテーズのNWA世界王者(48年〜57年)の試合を見ても、
テーズはロープブレイクで、ビンタやエルボーをかます。
Youtubeにあった。↓の0:52当たり、対力道山戦。
https://www.youtube.com/watch?v=31pT_AkHDVU
自己レス
>ルーテーズのNWA世界王者(48年〜57年)の試合を見ても、
テーズはロープブレイクで、ビンタやエルボーをかます。
Youtubeにあった。↓の0:52当たり、対力道山戦。
https://www.youtube.com/watch?v=31pT_AkHDVU
364お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/11(日) 20:28:25.56ID:JuI/0+xi0 鶴田は引退後、プロレス界に残る気はなかったんじゃないか
365お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/11(日) 20:48:01.12ID:oXC6S0CE0366お前名無しだろ (ワッチョイ 2394-/C3i)
2021/07/11(日) 21:06:25.87ID:HoEdthi20367お前名無しだろ (ワッチョイ cbd5-ucCN)
2021/07/11(日) 21:20:55.13ID:IYc/1y6K0 三沢「全日本プロレスの社長になってもオーナーがずっと元子さんだったら雇われママと同じ」
368お前名無しだろ (ワッチョイ 9b15-jjVx)
2021/07/11(日) 21:31:47.50ID:B/K19JQ70 なまじ権力を握ったため佐藤ですら結果的に全日からフェードアウトする羽目になった。
「全日よりそりゃWWFだろ」はあくまで結果論。
馬場から「お前、ウチでは要らないわ、外で食って行けるなら好きにやってくれ」=放逐ってことだもの。
この点鶴田は冷静な観察者だった。
日テレがバックアップするって言ってもブッカー引き受けず身をかわしたもんな。
「全日よりそりゃWWFだろ」はあくまで結果論。
馬場から「お前、ウチでは要らないわ、外で食って行けるなら好きにやってくれ」=放逐ってことだもの。
この点鶴田は冷静な観察者だった。
日テレがバックアップするって言ってもブッカー引き受けず身をかわしたもんな。
369お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/11(日) 21:35:37.79ID:ZfYr8iaKK370お前名無しだろ (ワッチョイW 2320-TtOy)
2021/07/11(日) 21:35:57.17ID:z/OhkAHY0 ブッカーって大変そうな印象しかない。
372お前名無しだろ (ワッチョイ 232f-C4NE)
2021/07/11(日) 23:17:43.56ID:eHZgyG4p0 >>362
鶴田は一応ヒールだったよ
英語の悪役インタビューが出来ないから、ヒール専科のマネがつき
憎まれごとをがなる横で腕組んでムスッとしてる、っていう日本人
レスラーのテンプレの一つを演じていたけど、当時AWAの抗争は
卍どもえだったのでなんとなくベビー側にいたこともあったらしい
マーテルにタイトルを奪取された試合でもバックドロップホールドを
返されて「カウントが遅い」とレフェリーを突き飛ばすヒールムーブを
やっていたし、ブランゼルに挑戦された試合でも苦戦してなんとか
勝つという、ある意味あちらの王者らしい試合をしていたし
鶴田は一応ヒールだったよ
英語の悪役インタビューが出来ないから、ヒール専科のマネがつき
憎まれごとをがなる横で腕組んでムスッとしてる、っていう日本人
レスラーのテンプレの一つを演じていたけど、当時AWAの抗争は
卍どもえだったのでなんとなくベビー側にいたこともあったらしい
マーテルにタイトルを奪取された試合でもバックドロップホールドを
返されて「カウントが遅い」とレフェリーを突き飛ばすヒールムーブを
やっていたし、ブランゼルに挑戦された試合でも苦戦してなんとか
勝つという、ある意味あちらの王者らしい試合をしていたし
373お前名無しだろ (ワッチョイ 232f-C4NE)
2021/07/11(日) 23:29:46.98ID:eHZgyG4p0 だいたいみんな「鶴田はクツワダ事件のせいで、全日本にいる間は
野心を持たない・馬場を脅かさない立場でじっとしているしかないと
諦めた」という見方をしていたね
プロモーターの道は閉ざされていて、いち社員として使われて、
いちレスラーとして会社を去る以外の道はないと自覚していたと
(1977年にサムソン・クツワダが鶴田を引き込んで新団体を
設立しようとして失敗した件について)
戸口 その件、ジャンボはノリノリに聞いたんですけど馬場さんが
嫌だったんですか?それとも、選手の待遇を良くしようとか?
カブキ そこまで考えてない。あいつらにそんな頭なんてないから(笑)
サムソン、口がうまいから、ジャンボは乗せられちゃったじゃないの。
「日本船舶振興会の笹川良一さんが新団体に億単位の資金を出す」って
吹き込まれたって言われてるけど、サムソンは相撲つながりでちょっと
知ってるだけの関係で、それで笹川さんに持っていこうとしたけれど
その話は口だけで、笹川さん本人までには行ってなかった。
戸口 なのに、噂が馬場さんの耳に入ったわけですか?
カブキ そうそう、選手を誘いはじめたから当然馬場さんの耳に入って。
二人が呼ばれてお前ら何考えてるんだ、ってサムソンはクビになって、
それがきっかけでJ&Bっていう元子さんが社長の会社が作られて、
ジャンボもそこに押し込まれたわけ。それでがっちり固められて、馬場
さんに頭も上がらないし、あの後、選手との交際を一切なくされた。
野心を持たない・馬場を脅かさない立場でじっとしているしかないと
諦めた」という見方をしていたね
プロモーターの道は閉ざされていて、いち社員として使われて、
いちレスラーとして会社を去る以外の道はないと自覚していたと
(1977年にサムソン・クツワダが鶴田を引き込んで新団体を
設立しようとして失敗した件について)
戸口 その件、ジャンボはノリノリに聞いたんですけど馬場さんが
嫌だったんですか?それとも、選手の待遇を良くしようとか?
カブキ そこまで考えてない。あいつらにそんな頭なんてないから(笑)
サムソン、口がうまいから、ジャンボは乗せられちゃったじゃないの。
「日本船舶振興会の笹川良一さんが新団体に億単位の資金を出す」って
吹き込まれたって言われてるけど、サムソンは相撲つながりでちょっと
知ってるだけの関係で、それで笹川さんに持っていこうとしたけれど
その話は口だけで、笹川さん本人までには行ってなかった。
戸口 なのに、噂が馬場さんの耳に入ったわけですか?
カブキ そうそう、選手を誘いはじめたから当然馬場さんの耳に入って。
二人が呼ばれてお前ら何考えてるんだ、ってサムソンはクビになって、
それがきっかけでJ&Bっていう元子さんが社長の会社が作られて、
ジャンボもそこに押し込まれたわけ。それでがっちり固められて、馬場
さんに頭も上がらないし、あの後、選手との交際を一切なくされた。
374お前名無しだろ (ワッチョイ 232f-C4NE)
2021/07/11(日) 23:30:04.48ID:eHZgyG4p0 戸口 それビックリしたんですよ。全日本に上がるようになって地方
行くと、馬場さんが出かける時、どこにでも必ず連れていくから。
どえらい田舎で試合した後も、シャワー浴びてるとこに馬場さんが
「おい鶴田!」って(呼び出して)二人だけでトコトコ出て行った。
カブキ 試合の後、ジャンボを絶対に他の選手と一緒にさせなかったの。
密談されて、別の派閥を作られると困るから。馬場さんと元子さんが
ホテルの中で夕食食べる時は、ジャンボは外にも出してもらえなかった。
付きき人の菊地とホテルの部屋で二人っきりで、菊地に2000円渡して
「弁当買ってこい」って、それで夕飯済ませていた。
戸口 ひどいなあ
カブキ 俺らなんて、地方に行くと事務所のスタッフが「お客さんを
入れるの手伝ってもらった人たちと一席持ってるんで、一緒に飲み会
やってもらえますか?」って来るわけ。「どれぐらい選手、連れて行けば
いいですか?」「誰でも、何人でもいいです」じゃみんなに声をかけるよ、
ってことになり、天龍やみんなに声をかける。 ジャンボと菊地以外は。
それで、みんなは酒飲んで、ステーキ食べてたんだから。
戸口 鶴田は弁当食って、テレビ見て終わりなんだ
カブキ それで「飯が足りない」って言われた菊地がバーッとコンビニに
走って久野。「鶴田さんがご飯が足りないっていうんで、ご飯だけ買いに
行きます」って。
戸口 気の毒だなあ、気の毒以外の何物でもないなあ。そん時、俺は
アメリカにいたからなぁ。
行くと、馬場さんが出かける時、どこにでも必ず連れていくから。
どえらい田舎で試合した後も、シャワー浴びてるとこに馬場さんが
「おい鶴田!」って(呼び出して)二人だけでトコトコ出て行った。
カブキ 試合の後、ジャンボを絶対に他の選手と一緒にさせなかったの。
密談されて、別の派閥を作られると困るから。馬場さんと元子さんが
ホテルの中で夕食食べる時は、ジャンボは外にも出してもらえなかった。
付きき人の菊地とホテルの部屋で二人っきりで、菊地に2000円渡して
「弁当買ってこい」って、それで夕飯済ませていた。
戸口 ひどいなあ
カブキ 俺らなんて、地方に行くと事務所のスタッフが「お客さんを
入れるの手伝ってもらった人たちと一席持ってるんで、一緒に飲み会
やってもらえますか?」って来るわけ。「どれぐらい選手、連れて行けば
いいですか?」「誰でも、何人でもいいです」じゃみんなに声をかけるよ、
ってことになり、天龍やみんなに声をかける。 ジャンボと菊地以外は。
それで、みんなは酒飲んで、ステーキ食べてたんだから。
戸口 鶴田は弁当食って、テレビ見て終わりなんだ
カブキ それで「飯が足りない」って言われた菊地がバーッとコンビニに
走って久野。「鶴田さんがご飯が足りないっていうんで、ご飯だけ買いに
行きます」って。
戸口 気の毒だなあ、気の毒以外の何物でもないなあ。そん時、俺は
アメリカにいたからなぁ。
375お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/11(日) 23:31:00.75ID:JuI/0+xi0 鶴田の防衛戦の相手はニックが多かったし
完全なヒールというのも難しかったみたいだな
完全なヒールというのも難しかったみたいだな
376お前名無しだろ (ワッチョイ 9b15-jjVx)
2021/07/11(日) 23:37:08.31ID:B/K19JQ70 鶴田のアメリカでのAWA防衛戦はブランゼル戦が好きだな。
ロビンソンと大違いで、ブランゼルはしっかり受けれるからいい試合になってる。
フィニッシュもテーズっぽくて、いかにもガニア好みの試合って感じ。
ロビンソンと大違いで、ブランゼルはしっかり受けれるからいい試合になってる。
フィニッシュもテーズっぽくて、いかにもガニア好みの試合って感じ。
377お前名無しだろ (JPW 0H13-DZmj)
2021/07/11(日) 23:39:52.39ID:ZfCv3TltH ブランセル戦は大宮の防衛戦も良かった
豪快なリバーススープレックスで決めた試合
豪快なリバーススープレックスで決めた試合
378お前名無しだろ (ワッチョイW 0301-4x/S)
2021/07/12(月) 00:00:05.54ID:fuZlyNMM0 >>374
あのカブキと戸口がインタビュー料もらって
得意げに喋った話を貴重な証言だとでも
言いたいのか?
この2人は時系列とか事実との整合性とか
何も考えずに喋った上、出版社もそれを
そのまま印刷しちゃってるんだぞ。
慰安婦の証言とやらと良く似ているわ。
あのカブキと戸口がインタビュー料もらって
得意げに喋った話を貴重な証言だとでも
言いたいのか?
この2人は時系列とか事実との整合性とか
何も考えずに喋った上、出版社もそれを
そのまま印刷しちゃってるんだぞ。
慰安婦の証言とやらと良く似ているわ。
379お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/12(月) 00:01:08.21ID:n2/aRyvt0 クツワダはロッキー羽田より良いレスラーだったと思う
380お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/12(月) 00:13:09.18ID:GvolfKyKK381お前名無しだろ (JPW 0H13-DZmj)
2021/07/12(月) 00:14:31.53ID:R2qpENSeH 鶴田アンチのコピペ荒らしは相変わらずワンパターン
382お前名無しだろ (ワッチョイ 0524-pAk4)
2021/07/12(月) 00:38:33.73ID:Tj0yZ2ck0 >>263
ニックのフィニッシュホールドは、フロント・ネック・チャンスリー・ドロップだったのが、いつからか足四の字固めとかパイルドライバーになったんじゃなかったかな。
ニックのフィニッシュホールドは、フロント・ネック・チャンスリー・ドロップだったのが、いつからか足四の字固めとかパイルドライバーになったんじゃなかったかな。
383お前名無しだろ (ワッチョイ a5ef-pAk4)
2021/07/12(月) 00:59:13.43ID:EvMPGp0C0384お前名無しだろ (ガラプー KKc9-vvUX)
2021/07/12(月) 02:02:35.59ID:FZqjoch9K >>374
それはひどいなあ。
天龍より鶴田が上司の方々やり易いと思った。
でもそういうのがあると逆にやり辛いだろ。
寧ろそういう面では天龍が上司の方がいいな。
天龍なら付き人に絶対にそんな事はしない。
それはひどいなあ。
天龍より鶴田が上司の方々やり易いと思った。
でもそういうのがあると逆にやり辛いだろ。
寧ろそういう面では天龍が上司の方がいいな。
天龍なら付き人に絶対にそんな事はしない。
385お前名無しだろ (アウアウキー Sa91-GEh+)
2021/07/12(月) 03:02:21.14ID:AjW8pmf8a 天龍はアルコールハラスメント野郎だから大酒のみでないとつらそう
386お前名無しだろ (ワッチョイ d524-6oml)
2021/07/12(月) 05:48:16.85ID:41/IiUCk0 >>364
前述の36歳の時のインタビューで
「この世界では相撲界の様に引退して親方として残る事もできない
僕には引退後のプランがあります」と言っていたから
当時から大学院進学を考えていたと思う
鶴田が大学院に進学した時に馳が「先を越されちゃったかも」と言っていたが
確かにプロレスラーで大学院進学ができそうなのは鶴田と馳位だ
前述の36歳の時のインタビューで
「この世界では相撲界の様に引退して親方として残る事もできない
僕には引退後のプランがあります」と言っていたから
当時から大学院進学を考えていたと思う
鶴田が大学院に進学した時に馳が「先を越されちゃったかも」と言っていたが
確かにプロレスラーで大学院進学ができそうなのは鶴田と馳位だ
387お前名無しだろ (JPW 0H13-DZmj)
2021/07/12(月) 05:54:01.55ID:R2qpENSeH ド深夜に馬塲の宿泊先まで給料の前借りに行かされるほうが嫌だなw
388お前名無しだろ (ワッチョイ d524-6oml)
2021/07/12(月) 06:06:35.69ID:41/IiUCk0 >>385
川田が憂鬱な顔をして「おい、今日はどこに行くと言ってた?」って折原に聞いていたそうだ
川田が憂鬱な顔をして「おい、今日はどこに行くと言ってた?」って折原に聞いていたそうだ
389お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-pLoO)
2021/07/12(月) 06:41:43.78ID:wJGALz+ua 鶴田がブッチャーに愚痴ってたっていう話もわかるな
390お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-+Wlc)
2021/07/12(月) 07:28:39.62ID:nNAHefEja >>388
酒の飲めない川田に強引に酒飲ませて病院送りしたパワハラ天龍
酒の飲めない川田に強引に酒飲ませて病院送りしたパワハラ天龍
392お前名無しだろ (ワッチョイW 3589-wAfN)
2021/07/12(月) 07:52:03.28ID:RIVkKlyi0 北尾なんて救急車で運ばれたんだよな
よくもまあ、大事故を起こさず現役を終えられたもんだ
よくもまあ、大事故を起こさず現役を終えられたもんだ
393お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/12(月) 08:13:56.43ID:IKJxM6FQ0 >>386
鶴田は若い頃に「アマレスの指導者の給料がどの程度か知っていた」とか言っていた。
指導者になることに魅力を感じなかったからもっと稼げそうなプロレスに就職したんだろうけど、
体壊してプロレスではこれ以上稼げないと思い、指導者に転身することにしたわけか。
筑波の大学院が社会人入試初めて、年取ってからでも大学に戻れることを知って決断したんだろうな
馳は国文科出で前職が国語の教師だったから、大学院でも国文やりたかったんだろうけど、
鶴田に先を越されて焦ってた時に森から政界入りの誘いがあって、そっちに乗り換えたんだろうな。
大学院に進学したレスラーというと、あとカシンか
鶴田は若い頃に「アマレスの指導者の給料がどの程度か知っていた」とか言っていた。
指導者になることに魅力を感じなかったからもっと稼げそうなプロレスに就職したんだろうけど、
体壊してプロレスではこれ以上稼げないと思い、指導者に転身することにしたわけか。
筑波の大学院が社会人入試初めて、年取ってからでも大学に戻れることを知って決断したんだろうな
馳は国文科出で前職が国語の教師だったから、大学院でも国文やりたかったんだろうけど、
鶴田に先を越されて焦ってた時に森から政界入りの誘いがあって、そっちに乗り換えたんだろうな。
大学院に進学したレスラーというと、あとカシンか
394お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-6Mb1)
2021/07/12(月) 08:19:18.56ID:ACPdYFay0 >>388
越中にはバクチ、天龍には酒と好きでも無いのに付き合わされた川田はかわいそうだね。
>>362
促成栽培ではなくじっくり数年かけて全米を武者修行してヒールとして観客の反応を
見ながら闘うの力をつけるべきだった。
>>373
クーデターは再発防止策として移動、宿泊は他の選手と別にしてJ&Bを設立して日テレでさえ
手とつけられなかった馬場利権が暖簾分けされた。晩年は当時としてはめずらしい携帯端末
で株式情報を会場入りしても入念にチェックしていた。大学院行きを相談された馬場が
不動産関係と思うほど不動産投資にも長けていた。今の全日道場の敷地も情報通の
鶴田から紹介された土地だった。
>>366
WARで経営に関与するようになった天龍が「一見、客は入っていても台所事情はラクじゃ
ない」とか「宿泊先を定期利用する事で割引してもらう」とか経営の苦労がわかったらしい。
>>337
テクニシャンを気取りながらラフファイターが攻撃を仕掛けるそれなりの対応をして
報復するがテーズだった。ブルーザーがひつこくベアハッグで締め付けると目元にに
エルボー連打とエゲツない攻撃を仕掛けてきた。テーズとレイスは怒らせていけないね。
越中にはバクチ、天龍には酒と好きでも無いのに付き合わされた川田はかわいそうだね。
>>362
促成栽培ではなくじっくり数年かけて全米を武者修行してヒールとして観客の反応を
見ながら闘うの力をつけるべきだった。
>>373
クーデターは再発防止策として移動、宿泊は他の選手と別にしてJ&Bを設立して日テレでさえ
手とつけられなかった馬場利権が暖簾分けされた。晩年は当時としてはめずらしい携帯端末
で株式情報を会場入りしても入念にチェックしていた。大学院行きを相談された馬場が
不動産関係と思うほど不動産投資にも長けていた。今の全日道場の敷地も情報通の
鶴田から紹介された土地だった。
>>366
WARで経営に関与するようになった天龍が「一見、客は入っていても台所事情はラクじゃ
ない」とか「宿泊先を定期利用する事で割引してもらう」とか経営の苦労がわかったらしい。
>>337
テクニシャンを気取りながらラフファイターが攻撃を仕掛けるそれなりの対応をして
報復するがテーズだった。ブルーザーがひつこくベアハッグで締め付けると目元にに
エルボー連打とエゲツない攻撃を仕掛けてきた。テーズとレイスは怒らせていけないね。
395お前名無しだろ (スップ Sd03-pN/5)
2021/07/12(月) 08:56:56.28ID:dTMMq08Pd AWA王者の時はヒールだったんだ、日テレだけ見てたから知らなかった、客が歓迎してないのは伝わってきたけど
鶴田ならローブを使った反則技が上手いからそういう試合するかと思ったが普通の試合だったし
鶴田ならローブを使った反則技が上手いからそういう試合するかと思ったが普通の試合だったし
396お前名無しだろ (ワッチョイ d524-zrTw)
2021/07/12(月) 09:08:06.34ID:nm3B0/7O0 >>395
二度目の米国での防衛線サーキットでは連戦が続き、その大半以上が反則負け防衛だった。
二度目の米国での防衛線サーキットでは連戦が続き、その大半以上が反則負け防衛だった。
397お前名無しだろ (オッペケ Sra1-C5Eu)
2021/07/12(月) 09:24:29.00ID:/eOg7ieer 歌会始をもじった闘会始に反応するとこなんか
馳は自分の役割がわかってるよな
馳は自分の役割がわかってるよな
398お前名無しだろ (スップ Sd43-pN/5)
2021/07/12(月) 10:48:16.80ID:LGwn7IaYd >>396
うろ覚えだがテレビで見たときはアクシデント?みたいな予期せぬ反則決着が何回かあって、毎回毎回珍しいアクシデントが起こるなwと見てた
日本なら樋口が失神するのが悪い、失神したから間違った裁定、で納得したけど
うろ覚えだがテレビで見たときはアクシデント?みたいな予期せぬ反則決着が何回かあって、毎回毎回珍しいアクシデントが起こるなwと見てた
日本なら樋口が失神するのが悪い、失神したから間違った裁定、で納得したけど
399お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/12(月) 10:57:43.55ID:n2/aRyvt0 鶴田のAWA防衛戦は日本にはないオーバー・ザ・トップロープが
多かったんだよな
多かったんだよな
400お前名無しだろ (スップ Sd43-pN/5)
2021/07/12(月) 11:11:28.31ID:LGwn7IaYd 両者フェンスアウト、オーバー・ザ・トップロープ両方ともやって問題ない全日本ではほとんど見られなかった不思議
401お前名無しだろ (ワントンキン MMa9-7ZMj)
2021/07/12(月) 12:06:09.35ID:5wMFHnJ+M 鶴田の海外AWA戦は日本で放送されたランザ、ロビンソン、ブランゼル、マーテル戦以外は
殆ど反則決着、その頃は日本で中継が有るのときは鶴田も気合いの入り方が違うんだろうと
純粋におもってた
殆ど反則決着、その頃は日本で中継が有るのときは鶴田も気合いの入り方が違うんだろうと
純粋におもってた
402お前名無しだろ (ワッチョイW 75bd-LLSC)
2021/07/12(月) 12:24:31.51ID:9el33GJJ0403お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/12(月) 12:29:37.36ID:n2/aRyvt0 AWAはガニアのワンマン団体だから
ガニアと戦って見映えのするマッドドッグ・バションとかクラッシャーが
何度も王者になってる
ガニアと戦って見映えのするマッドドッグ・バションとかクラッシャーが
何度も王者になってる
404お前名無しだろ (ワッチョイ cbef-pAk4)
2021/07/12(月) 12:38:35.47ID:wJkH+bCQ0405お前名無しだろ (スッップ Sd43-pN/5)
2021/07/12(月) 12:44:09.76ID:bCBs7PXgd マーテルも胸毛がなかったらベビーすぎて王者になれなかったりして
406お前名無しだろ (ワッチョイ 0515-0sKs)
2021/07/12(月) 12:46:42.58ID:1hVTGcbq0407お前名無しだろ (オッペケ Sra1-8gMl)
2021/07/12(月) 13:36:37.68ID:RIiBd4hGr >>390
そんな川田も酒が飲めるようになり超世代の頃は
小橋と菊地と浅子が川田の餌食になった
小橋曰く川田さんのおかげで一気飲みしても酔わなくなったとは言ってた
天龍の飲み会はマスコミも混ぜてワイワイガヤガヤやってそうだけど
川田らの飲み会ってどんな雰囲気だったんだろう
そんな川田も酒が飲めるようになり超世代の頃は
小橋と菊地と浅子が川田の餌食になった
小橋曰く川田さんのおかげで一気飲みしても酔わなくなったとは言ってた
天龍の飲み会はマスコミも混ぜてワイワイガヤガヤやってそうだけど
川田らの飲み会ってどんな雰囲気だったんだろう
408お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/12(月) 16:32:51.10ID:GvolfKyKK >>403
ニックはガニアのオーナーとしての権威を損ねない最高の雇われマダムだったんだな
ニックはガニアのオーナーとしての権威を損ねない最高の雇われマダムだったんだな
411お前名無しだろ (ワッチョイW cb8a-GEh+)
2021/07/12(月) 16:37:48.60ID:X9pxhDWz0 あとカルボの3人
413お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/12(月) 16:56:23.50ID:n2/aRyvt0 ガニアが身長180なかったせいかもしらんが
でかいやつをAWAチャンピオンにしないんだよな
キニスキーとかエリックはなっても短期だし
(キニスキーは1ヶ月弱、エリックは12日)
バションやクラッシャーは実寸176くらい
ガニアが引退して少し変わったが
でかいやつをAWAチャンピオンにしないんだよな
キニスキーとかエリックはなっても短期だし
(キニスキーは1ヶ月弱、エリックは12日)
バションやクラッシャーは実寸176くらい
ガニアが引退して少し変わったが
414お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/12(月) 19:33:51.00ID:IKJxM6FQ0 >>397
今も同じかどうか知らんけど、昔専修の大学院には
社会人特別選抜制度があって、馳はそれを利用して
大学に戻りたがっていたが、プロレスで忙しくしているうちに
年齢制限をオーバーしてその資格を失ったことを
えらい悔しがっていたってSKが証言していたな
今も同じかどうか知らんけど、昔専修の大学院には
社会人特別選抜制度があって、馳はそれを利用して
大学に戻りたがっていたが、プロレスで忙しくしているうちに
年齢制限をオーバーしてその資格を失ったことを
えらい悔しがっていたってSKが証言していたな
415お前名無しだろ (ワッチョイW bd15-pN/5)
2021/07/12(月) 20:49:37.15ID:5gfpQGM70 ガニアはカネに汚い印象があるがリング上やスター選びは悪くないと思うけどね、WWF侵攻に最初に屈した伝統のアメプロ終焉の張本人みたいに言われてるが当時はNWAもひどかったし
416お前名無しだろ (ワッチョイ 0524-6Mb1)
2021/07/12(月) 20:59:17.32ID:zrv8bIg90 ケツの穴の毛を抜く、という表現はバーン・ガニアから学んだ。
417お前名無しだろ (ワッチョイ 9b15-jjVx)
2021/07/12(月) 21:04:03.27ID:X2gxRiEc0 ガニアは70年代に「バーン・ガニアメソッド」という
アイソメトリックトレーニングの本を自費出版してるらしいが、
これ月刊プロレスの増刊でやり方の一部が紹介されてて、
実際簡単に出来て、結構体が引き締まる。実用的なトレーニング法。
アイソメトリックトレーニングの本を自費出版してるらしいが、
これ月刊プロレスの増刊でやり方の一部が紹介されてて、
実際簡単に出来て、結構体が引き締まる。実用的なトレーニング法。
418お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-6Mb1)
2021/07/12(月) 21:28:59.49ID:7qrSXhmJ0 浜口「バーン・ガニアが来日して国際プロレスのリングに上がるときは、いつも財布を渡されていましたね。
革の分厚い財布で、中に100ドル札がビッシリと入っていました。
僕は彼の付け人というわけではないんですけど、信用されていたのか
『俺の試合中、預かっておけ』と」
革の分厚い財布で、中に100ドル札がビッシリと入っていました。
僕は彼の付け人というわけではないんですけど、信用されていたのか
『俺の試合中、預かっておけ』と」
419お前名無しだろ (ラクペッ MM31-pAk4)
2021/07/12(月) 21:32:42.85ID:C/Py8duZM 馬場は元子と登別温泉に行った際、
観光客のオバさんが「あ、アントニオ猪木さんだ」とはしゃいだので、
いきなりオバさんの脳天に「アッポー!」と脳天唐竹割りを叩き込んで流血させたそうな。
逆の状況で猪木が馬場に間違えられても、猪木は黙りこくだけだろうからな
間違ってもジャイアントコーンを食べながら「馬場うれP〜」とは絶対にやらないだろ
観光客のオバさんが「あ、アントニオ猪木さんだ」とはしゃいだので、
いきなりオバさんの脳天に「アッポー!」と脳天唐竹割りを叩き込んで流血させたそうな。
逆の状況で猪木が馬場に間違えられても、猪木は黙りこくだけだろうからな
間違ってもジャイアントコーンを食べながら「馬場うれP〜」とは絶対にやらないだろ
420お前名無しだろ (スプッッ Sd03-pN/5)
2021/07/12(月) 21:45:56.26ID:BnS4Askxd そんな悪評レスラーと団体でも馬場は欲しかったのかな、ガニアなんて年取ってもトップで使ったし
421お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/12(月) 22:13:52.18ID:GvolfKyKK まもなくジータスでチャボと旧国際勢の対戦を放送
422お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/12(月) 23:03:37.70ID:JSKjCzU7a 京平フサフサw
423お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/12(月) 23:37:41.27ID:GvolfKyKK 井上がジャーマンを見せたのはこれが初めてか
424お前名無しだろ (ワッチョイ 23e0-xNKK)
2021/07/13(火) 00:27:51.82ID:+K/5uhTo0 >>418
ブロディの有名なエピソードで、日本で貰ったギャラを持った状態で試合に出たら
そこには控室を漁って金を盗むという噂のあるレスラー仲間がいたんだが
ブロディはみんなのいる前で件のレスラーに「おい、この金を預かっておいてくれ
あんたに見ててもらうのが一番安心だって聞いたんでな」と金の詰まったトランクを押し付けて
金を盗られることを未然に防いだってのがあるんだが
つまりガニアは…
ブロディの有名なエピソードで、日本で貰ったギャラを持った状態で試合に出たら
そこには控室を漁って金を盗むという噂のあるレスラー仲間がいたんだが
ブロディはみんなのいる前で件のレスラーに「おい、この金を預かっておいてくれ
あんたに見ててもらうのが一番安心だって聞いたんでな」と金の詰まったトランクを押し付けて
金を盗られることを未然に防いだってのがあるんだが
つまりガニアは…
425お前名無しだろ (JPW 0H13-DZmj)
2021/07/13(火) 00:42:42.72ID:twsjtnH/H 馬塲VSブロディの後にフルタイム戦も裁いてたのか
ジョー樋口の体力パネェ
ジョー樋口の体力パネェ
426お前名無しだろ (スプッッ Sd81-pN/5)
2021/07/13(火) 01:24:53.82ID:nQY2IgCfd 樋口は髪の毛を剃ってたのかな
427お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/13(火) 05:05:01.09ID:sjwPvgMka 馬傷ってのは何?
428お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/13(火) 05:05:52.50ID:V1XERhq+a 間違えた、馬塲か。
429お前名無しだろ (ワッチョイW bd3b-yFqO)
2021/07/13(火) 07:09:50.34ID:EfPWSAAj0431お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-6Mb1)
2021/07/13(火) 07:57:49.04ID:SI9IyE5P0432お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/13(火) 08:04:40.65ID:8aSrqrbya 未来にレスするなよ
433お前名無しだろ (ワッチョイ a324-YZTS)
2021/07/13(火) 08:59:59.14ID:U0MaJc6p0434お前名無しだろ (ワッチョイ f53a-O0xy)
2021/07/13(火) 10:14:32.02ID:FrAgS0200 ガニアとブロディ。日本人記者がいるけど、どこの会場かな。
https://i.pinimg.com/originals/e9/bc/80/e9bc80a5e4b4698eaf3dd9ac2581d9d3.jpg
https://i.pinimg.com/originals/e9/bc/80/e9bc80a5e4b4698eaf3dd9ac2581d9d3.jpg
435お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-O0xy)
2021/07/13(火) 10:24:38.64ID:erGwgxDw0 昨夜のクラシックの再放送
1983年6月8日、蔵前の井上チャボ戦
同日カードで鶴田vsフレアー・馬場vsブロディだったかな
友達のお兄ちゃんに連れてってもらった、懐かしいな…
好カードだが、1週前にIWGP蔵前が行われたから余裕で当日券が買えると思ってたらしく
なんと長蛇の列…結果的にギリギリ買えたけど、あんなに動員数が伸びるとは思ってなかった
1年後の最後の蔵前、7月31日も行ったけど
馬場vsハンセン・鶴田vsマーテル・タイガーのお披露目…
これは札止め間違いないと思い早々に買ったが、いざ当日を迎えると当日券余りはかなりあるようで
場内もマス席とか全体的にかなり空席も目立ってた覚えがある…
夏休みの最中だったし、後者の方が動員が悪いとは興行というのはわからんもんだね…
プレイガイドで買うのは当たり前の頃、その日の予定とチケットの買う時期のタイミングは苦労した時代だね。
1983年6月8日、蔵前の井上チャボ戦
同日カードで鶴田vsフレアー・馬場vsブロディだったかな
友達のお兄ちゃんに連れてってもらった、懐かしいな…
好カードだが、1週前にIWGP蔵前が行われたから余裕で当日券が買えると思ってたらしく
なんと長蛇の列…結果的にギリギリ買えたけど、あんなに動員数が伸びるとは思ってなかった
1年後の最後の蔵前、7月31日も行ったけど
馬場vsハンセン・鶴田vsマーテル・タイガーのお披露目…
これは札止め間違いないと思い早々に買ったが、いざ当日を迎えると当日券余りはかなりあるようで
場内もマス席とか全体的にかなり空席も目立ってた覚えがある…
夏休みの最中だったし、後者の方が動員が悪いとは興行というのはわからんもんだね…
プレイガイドで買うのは当たり前の頃、その日の予定とチケットの買う時期のタイミングは苦労した時代だね。
436お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-O0xy)
2021/07/13(火) 11:11:12.38ID:erGwgxDw0437お前名無しだろ (スフッ Sd43-pN/5)
2021/07/13(火) 11:31:40.01ID:Wk484e0Qd タイツはくから尻毛は見えないがシンの毛むくじゃらは幼少期に見て本当気持ち悪かった
特に天龍が寝技で密集してるシーンが多くて偉いなと思ってたわ
特に天龍が寝技で密集してるシーンが多くて偉いなと思ってたわ
438お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/13(火) 11:37:15.13ID:gKfNeDqna >>436
蔵前は4大カードでしょ。IWA、インター、NWA、友情タッグのメイン。
蔵前は4大カードでしょ。IWA、インター、NWA、友情タッグのメイン。
440お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-O0xy)
2021/07/13(火) 14:23:35.41ID:eMHqYBu/0441お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-vYJe)
2021/07/13(火) 15:04:41.48ID:agMaZRG1a >>415
全米侵攻に最初に屈したのはブリスコ兄弟だろ
ガニアはアンドレ、ホーガン、フレアー、ウォリアーズ、アドニス、ロビンソンといいレスラーを集めるんだけど金に汚いから皆んな出て行く
良い点はグレッグをAWA世界ヘビー級王座につかせなかったことくらいか
全米侵攻に最初に屈したのはブリスコ兄弟だろ
ガニアはアンドレ、ホーガン、フレアー、ウォリアーズ、アドニス、ロビンソンといいレスラーを集めるんだけど金に汚いから皆んな出て行く
良い点はグレッグをAWA世界ヘビー級王座につかせなかったことくらいか
442お前名無しだろ (ワッチョイ a324-YZTS)
2021/07/13(火) 15:38:48.60ID:U0MaJc6p0443お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-O0xy)
2021/07/13(火) 16:03:08.63ID:eMHqYBu/0 >>442
子供感覚の体感だから実数まではわからないけど
動員は明らかに 83年6月>84年7月 なのは間違いないと思う
でも発表だと全く逆だったのが不可解、どなたか当時もっと大人で観客数とかにも敏感な方はいないかなあ…
ただしその当時の全日だと明かに入りがひどかったのは
蔵前から両国に変わったけど、1985年10月の両国 フレアーvsマーテル 鶴龍vsウォリアーズ
あとは同じく85年の最強タッグの最終戦の武道館かな
前者は7割がいいとこ、後者は6割いくかいかないか?ぐらいかな
なんでゴールデンに移行したばかりなのに動員ががっくり落ちてるんだろう?と思ってた
「長州が連れてきたファンよりも、豪華外人が好きな旧ファンが去った人数の方が多いんじゃないか?」とも思っていた。
子供感覚の体感だから実数まではわからないけど
動員は明らかに 83年6月>84年7月 なのは間違いないと思う
でも発表だと全く逆だったのが不可解、どなたか当時もっと大人で観客数とかにも敏感な方はいないかなあ…
ただしその当時の全日だと明かに入りがひどかったのは
蔵前から両国に変わったけど、1985年10月の両国 フレアーvsマーテル 鶴龍vsウォリアーズ
あとは同じく85年の最強タッグの最終戦の武道館かな
前者は7割がいいとこ、後者は6割いくかいかないか?ぐらいかな
なんでゴールデンに移行したばかりなのに動員ががっくり落ちてるんだろう?と思ってた
「長州が連れてきたファンよりも、豪華外人が好きな旧ファンが去った人数の方が多いんじゃないか?」とも思っていた。
444お前名無しだろ (ワッチョイW 1572-vYJe)
2021/07/13(火) 16:25:48.78ID:8YizvnwH0 >>443
ジャパンの勝ちブックあさりに辟易したんだろ
基本もできてない奴がマスカラスにブースカ言ったり
飛べないマスカラスとか叩いてた週プロとかも同罪だが
いろんなメキシカンストレッチを次々繰り出すマスカラスは面白かったのに
ジャパンの勝ちブックあさりに辟易したんだろ
基本もできてない奴がマスカラスにブースカ言ったり
飛べないマスカラスとか叩いてた週プロとかも同罪だが
いろんなメキシカンストレッチを次々繰り出すマスカラスは面白かったのに
445お前名無しだろ (ワッチョイ adef-pAk4)
2021/07/13(火) 16:28:11.88ID:VQPs3eeh0446お前名無しだろ (ラクッペペ MMcb-MGvQ)
2021/07/13(火) 18:05:17.74ID:mjgR56dxM ちょいとお尋ねします 昭和40年代にいた外国人レスラーで
アニマル浜口の気合いだのポーズ 肩をイカらせ両腕を上下に動かすポーズ
それをしながらリングをぐるぐる回り相手を威嚇するレスラーって誰でしたっけ?
イワンコロフとかキラーコワルスキーでしたっけ?
アニマル浜口の気合いだのポーズ 肩をイカらせ両腕を上下に動かすポーズ
それをしながらリングをぐるぐる回り相手を威嚇するレスラーって誰でしたっけ?
イワンコロフとかキラーコワルスキーでしたっけ?
447お前名無しだろ (ラクッペペ MMcb-MGvQ)
2021/07/13(火) 18:27:57.00ID:mjgR56dxM キングイヤウケアでしたっけ
448お前名無しだろ (スプッッ Sd03-WZXh)
2021/07/13(火) 18:43:05.69ID:piybIxKUd ブルート・バーナード
449お前名無しだろ (スプッッ Sd03-WZXh)
2021/07/13(火) 18:43:20.44ID:piybIxKUd450お前名無しだろ (ワッチョイW d524-8gMl)
2021/07/13(火) 19:02:04.86ID:ESX9tDe60 人格者で馬場に従順だったMドラゴンに短期間でもいいから
Jrのベルト巻かせてあげたかったな
Jrのベルト巻かせてあげたかったな
451お前名無しだろ (ワッチョイ 758d-6Mb1)
2021/07/13(火) 19:11:47.39ID:/l4UeKQH0 >「長州が連れてきたファンよりも、豪華外人が好きな旧ファンが去った人数の方が多いんじゃないか?」とも思っていた。
この理屈だとフレアー対マーテルの不入りの説明としてはおかしい
この理屈だとフレアー対マーテルの不入りの説明としてはおかしい
452お前名無しだろ (ワッチョイ cb2c-6bEN)
2021/07/13(火) 19:13:12.25ID:V07k4A0q0 >>450
ハル薗田って動きもキレてるしもっと使えばいいのに思ってしまうよね
ハル薗田って動きもキレてるしもっと使えばいいのに思ってしまうよね
453お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/13(火) 19:16:00.74ID:4ENwawz40 >>441
英語版のWIKIによると、ガニアはオリンピック代表に内定していたのが、カーニバルレスリングで
銭儲けしていたのがコーチに見つかってアマチュア資格を問題視され、代表を外されたらしい
目先の金のためにアマレスキャリア棒に振ったから、一層目先の金にこだわるようになったのかも
英語版のWIKIによると、ガニアはオリンピック代表に内定していたのが、カーニバルレスリングで
銭儲けしていたのがコーチに見つかってアマチュア資格を問題視され、代表を外されたらしい
目先の金のためにアマレスキャリア棒に振ったから、一層目先の金にこだわるようになったのかも
454お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/13(火) 19:22:07.06ID:/xDrAYoJ0 馬場が取ってわたした航空券の飛行機で事故死したんだよな
456お前名無しだろ (スップ Sd03-mGM9)
2021/07/13(火) 19:45:37.23ID:QcSCUHopd 薗田は惜しかったな…
457お前名無しだろ (ワッチョイW cb8a-w45g)
2021/07/13(火) 20:13:13.33ID:zOsgShtY0 ハル園田の運命が分かっていたら、王者してあげたかったな。
まさか新婚旅行を兼ねた遠征で亡くなるなんて。
まさか新婚旅行を兼ねた遠征で亡くなるなんて。
458お前名無しだろ (ワッチョイ 1515-jjVx)
2021/07/13(火) 20:17:51.79ID:YPx7i0cx0 カブキの日本陣営脱退時のかませ犬みたいな役割も見事にこなしてた。
あと原とのシングルも良いんだよな。
長州勢離脱を睨んだ、86年以降の若い選手が多く入ってきたときの合宿所のコーチも務めてたんだな。
あと原とのシングルも良いんだよな。
長州勢離脱を睨んだ、86年以降の若い選手が多く入ってきたときの合宿所のコーチも務めてたんだな。
460お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/13(火) 20:23:49.57ID:GOs2kG7Ea シンがあの南ア遠征に関して責任を感じていたらしいが、
あれだけ多くの日本人が
犠牲になった大事故だから仕方ないと思うよな。当時は南アなんか行くからいけない、
みたいな報道が結構あったが、飛行機が年がら年中落ちてるわけじゃないしな。
あれだけ多くの日本人が
犠牲になった大事故だから仕方ないと思うよな。当時は南アなんか行くからいけない、
みたいな報道が結構あったが、飛行機が年がら年中落ちてるわけじゃないしな。
461お前名無しだろ (ワッチョイ 758d-6Mb1)
2021/07/13(火) 20:25:03.89ID:/l4UeKQH0 そんな園田も生きてたらSWSに行ってたかもしれないな
462お前名無しだろ (スップ Sd03-ULXg)
2021/07/13(火) 20:30:24.61ID:n/x0hZMkd >>461
デビューから全日一筋なので、移籍する可能性はかなり低かったと思うぞ
デビューから全日一筋なので、移籍する可能性はかなり低かったと思うぞ
463お前名無しだろ (スプッッ Sd43-mGM9)
2021/07/13(火) 20:40:15.14ID:L36GwQXad 薗田はマジックドラゴンのままの方がキャラがあって良かった気がする
464お前名無しだろ (スフッ Sd43-U/Xx)
2021/07/13(火) 20:43:20.37ID:Jbdvg//5d ガニア乾坤一擲の大勝負、「レッスルロック」
465お前名無しだろ (ワッチョイ d524-6oml)
2021/07/13(火) 20:47:19.76ID:sn4bTmsy0 ハンセン「ガニアは50年代のプロレスをやっている」
人格者のハンセンに見捨てられた時点でAWAに先は無くなっていた
人格者のハンセンに見捨てられた時点でAWAに先は無くなっていた
466お前名無しだろ (ワッチョイ cbd6-56/R)
2021/07/13(火) 20:55:51.53ID:5soNVgUv0 83年6月と84年7月、両方とも当日券買って2階席で観たよ。
上から俯瞰した感じだと、後者のほうがお客さん入ってたように見えたけどなあ。
前者はIWGP決勝直後の興行だったから、数字のマジックもあったと思う。
上から俯瞰した感じだと、後者のほうがお客さん入ってたように見えたけどなあ。
前者はIWGP決勝直後の興行だったから、数字のマジックもあったと思う。
467お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/13(火) 21:14:19.01ID:4ENwawz40468お前名無しだろ (アークセーT Sxa1-C4NE)
2021/07/13(火) 21:14:21.59ID:JNjUZo6qx469お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/13(火) 21:28:10.03ID:Xa1aXO/aK >>463
園田の日本での唯一のタイトルマッチを蔵前で見られたのは思い出
園田の日本での唯一のタイトルマッチを蔵前で見られたのは思い出
470お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/13(火) 21:30:54.79ID:Xa1aXO/aK471お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/13(火) 21:56:36.55ID:4ENwawz40 >>470
普通のスクリュー式は回転している途中で相手を蹴り、
蹴った勢いでさらに体を回転させて着地するもんだけど、
ガニアのは回転が速く、完全に背が上になった状態で
相手を蹴り、後はそのまま落ちていく。姿勢もやや猫背。
正直見栄えはあまりよくないが、年取って跳躍力が衰えてからでも
打てるのがメリットなのかも
正面式は打点が高くて滞空時間が長くないとキツイね。
どちらも欠けていると、ジャンピング後ろ受け身に見える
普通のスクリュー式は回転している途中で相手を蹴り、
蹴った勢いでさらに体を回転させて着地するもんだけど、
ガニアのは回転が速く、完全に背が上になった状態で
相手を蹴り、後はそのまま落ちていく。姿勢もやや猫背。
正直見栄えはあまりよくないが、年取って跳躍力が衰えてからでも
打てるのがメリットなのかも
正面式は打点が高くて滞空時間が長くないとキツイね。
どちらも欠けていると、ジャンピング後ろ受け身に見える
472お前名無しだろ (ワッチョイW 0301-4x/S)
2021/07/13(火) 22:11:06.17ID:oF+p1z000473お前名無しだろ (ワッチョイ f53a-O0xy)
2021/07/13(火) 22:19:57.01ID:FrAgS0200 >>465
>>467
補足させてもらうと、ハンセンが「ガニアは時代遅れ。1950年代のプロレスをしている。」と言ったのは、
ガニアのレスリングでなく「AWAのビジネス戦略」についてね。
以下、ハンセンがAWA王座を剥奪されて『'86サマー・アクション・シリーズ』に来日したときのコメント。
「WWFが全米ネットワークケーブルを使って大会場のビッグマッチをアメリカ中に放送しているから、
ここ2〜3年プロレスのボルテージが上がった。ガニアのオヤジは、ビッグマッチをテレビ放映すると
だれもチケットを買ってアリーナに試合を観に来なくなると本気で信じている。
せっかくESPNケーブルで時間帯を持っているのに、番組内容はスタジオ・マッチばかり。
これでは、とてもWWFやクロケット・プロモーションには勝てない。テレビを見ている
ファンはAWAだけがマイナーと思ってしまうよな。でも、ガニアにはそれが分かってないんだ。」
>>467
補足させてもらうと、ハンセンが「ガニアは時代遅れ。1950年代のプロレスをしている。」と言ったのは、
ガニアのレスリングでなく「AWAのビジネス戦略」についてね。
以下、ハンセンがAWA王座を剥奪されて『'86サマー・アクション・シリーズ』に来日したときのコメント。
「WWFが全米ネットワークケーブルを使って大会場のビッグマッチをアメリカ中に放送しているから、
ここ2〜3年プロレスのボルテージが上がった。ガニアのオヤジは、ビッグマッチをテレビ放映すると
だれもチケットを買ってアリーナに試合を観に来なくなると本気で信じている。
せっかくESPNケーブルで時間帯を持っているのに、番組内容はスタジオ・マッチばかり。
これでは、とてもWWFやクロケット・プロモーションには勝てない。テレビを見ている
ファンはAWAだけがマイナーと思ってしまうよな。でも、ガニアにはそれが分かってないんだ。」
474お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-6Mb1)
2021/07/13(火) 22:24:08.66ID:cuZRWarW0 >>471
https://ameblo.jp/canekhbk/entry-12576351647.html
ガニアのドロップキックを凄い技みたいに描いた大昔の映画
ロビンソン「ドロップキックがなんだ。怖くないぞ」
https://ameblo.jp/canekhbk/entry-12576351647.html
ガニアのドロップキックを凄い技みたいに描いた大昔の映画
ロビンソン「ドロップキックがなんだ。怖くないぞ」
476お前名無しだろ (ワッチョイ 23c6-6Mb1)
2021/07/13(火) 22:29:06.58ID:UEE8k7dT0 バーン・ガニアのスリーパーって技術的にはどうだったんだろう
477お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-O0xy)
2021/07/13(火) 22:29:34.36ID:eMHqYBu/0478お前名無しだろ (ワッチョイ 9b89-wCRI)
2021/07/13(火) 22:33:40.65ID:TJeraphP0479お前名無しだろ (スッップ Sd43-pN/5)
2021/07/13(火) 22:35:28.24ID:vNsz0VgYd 年取ったガニアしか知らないからな、後は金に汚いことと
480お前名無しだろ (ワッチョイ f53a-O0xy)
2021/07/13(火) 22:37:05.47ID:FrAgS0200 >>475
ハンセンは「WWFと比べて」という意味で言ってるんだろ。
ハンセンは「WWFと比べて」という意味で言ってるんだろ。
481お前名無しだろ (アウアウクー MM21-vXjX)
2021/07/13(火) 22:38:41.58ID:3FUEW+DDM >>443
まだ中学生だったので会場に行ったりはしなかったけど、全日派ファンとしては外人路線からちんちくりんの長州路線になったこの頃は一時的に全日中継を見なくなった。
天龍と鶴田がやりあう時期の後半くらいからまた見るようになったけど、長州がいた頃の全日はなんかイヤだったなあ。
同じようなファンが結構いたのでしょうかね
まだ中学生だったので会場に行ったりはしなかったけど、全日派ファンとしては外人路線からちんちくりんの長州路線になったこの頃は一時的に全日中継を見なくなった。
天龍と鶴田がやりあう時期の後半くらいからまた見るようになったけど、長州がいた頃の全日はなんかイヤだったなあ。
同じようなファンが結構いたのでしょうかね
482お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/13(火) 22:41:02.41ID:djZtC8QZa 薗田はFMWで、大仁田の相手をやっても面白かったかもしれないな。
前座時代の三羽烏の中では、一番ラフファイトが強かったイメージだったし。
本人が「大仁田のところなんて絶対イヤだ」と言えばそれまでだけど。
前座時代の三羽烏の中では、一番ラフファイトが強かったイメージだったし。
本人が「大仁田のところなんて絶対イヤだ」と言えばそれまでだけど。
483お前名無しだろ (ワッチョイW 0515-WVXW)
2021/07/13(火) 22:46:45.56ID:DKQsFz3i0484お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-O0xy)
2021/07/13(火) 22:46:48.48ID:eMHqYBu/0 >>460
>シンがあの南ア遠征に関して責任を感じていたらしいが
当時の報道番組のニュース、シンが神妙な顔つきでインタビューに応じてたのは覚えてる
翌年にあれほど嫌いだったブッチャーとタッグ案を受け入れたのは、馬場に対してのせめてもの償いみたいなものもあったんだろうか?
まあ、それとは別に輪島の好敵手としての役割を終えたシン、あの頃にはそれぐらいのインパクトがないと第一線では難しい立場だとは思うが…
しかしブッチャーシン組までのストーリーは段差の流れがあったね…
ブロディ死去→スヌーカ・ブッチャー組
チェーン資格騒動で仲間割れ
スヌーカ・タイガー組 ブッチャーシン組…みたいな流れだったかな?
>シンがあの南ア遠征に関して責任を感じていたらしいが
当時の報道番組のニュース、シンが神妙な顔つきでインタビューに応じてたのは覚えてる
翌年にあれほど嫌いだったブッチャーとタッグ案を受け入れたのは、馬場に対してのせめてもの償いみたいなものもあったんだろうか?
まあ、それとは別に輪島の好敵手としての役割を終えたシン、あの頃にはそれぐらいのインパクトがないと第一線では難しい立場だとは思うが…
しかしブッチャーシン組までのストーリーは段差の流れがあったね…
ブロディ死去→スヌーカ・ブッチャー組
チェーン資格騒動で仲間割れ
スヌーカ・タイガー組 ブッチャーシン組…みたいな流れだったかな?
485お前名無しだろ (ワッチョイW 0301-4x/S)
2021/07/13(火) 22:56:52.70ID:oF+p1z000 >>481
不思議なもので、カブキや三沢タイガーが
登場した83〜84年の間に子供ファンが
ゴッソリいなくなったんだよ。
83年最強タッグ蔵前では子供ファンの鶴田コールが聞こえるけど、84年後半位からは
鶴田のみならず、誰であろうと子供ファンの
声援がめっきり減った。
10代後半〜20台半ばの声援は増えたけど。
不思議なもので、カブキや三沢タイガーが
登場した83〜84年の間に子供ファンが
ゴッソリいなくなったんだよ。
83年最強タッグ蔵前では子供ファンの鶴田コールが聞こえるけど、84年後半位からは
鶴田のみならず、誰であろうと子供ファンの
声援がめっきり減った。
10代後半〜20台半ばの声援は増えたけど。
486お前名無しだろ (アウアウクー MM21-vXjX)
2021/07/13(火) 23:20:35.70ID:3FUEW+DDM >>485
83年頃というとファミコンが出始めた頃かな?
子供だから会場に行くには大人に連れてってもらう。
子供たちの興味がプロレスよかファミコンに移ってしまったので、プロレスも好きだけど会場に行く為のお金はファミコンに使ってしまう、と。プロレスはTVだけで良いや、と。
(大人に連れてってー。とせがんでたのが、ゲーム買ってー。に変わっていった)
83年頃というとファミコンが出始めた頃かな?
子供だから会場に行くには大人に連れてってもらう。
子供たちの興味がプロレスよかファミコンに移ってしまったので、プロレスも好きだけど会場に行く為のお金はファミコンに使ってしまう、と。プロレスはTVだけで良いや、と。
(大人に連れてってー。とせがんでたのが、ゲーム買ってー。に変わっていった)
487お前名無しだろ (スプッッ Sd03-uFD0)
2021/07/14(水) 01:42:55.06ID:72dO/v83d ハル薗田は当初は前日の便に乗るはずだったんだよな。奥さんと空港行ったら手違いでチケットが用意されておらず、翌日搭乗して事故に遭った。
488お前名無しだろ (ワッチョイ 0524-pAk4)
2021/07/14(水) 02:53:08.31ID:4STTHECS0 >>485
当時の小学校では、カブキ全日初登場をテレビで観た奴らは毒霧だのヌンチャクの話題で持ち切りだったけどな。
当時の小学校では、カブキ全日初登場をテレビで観た奴らは毒霧だのヌンチャクの話題で持ち切りだったけどな。
489お前名無しだろ (ワッチョイW bd3b-vYJe)
2021/07/14(水) 05:01:45.18ID:6hW7THKm0 全日本の子供ファンがいなくなったのはマスカラスとテリーの衰えと新日本にタイガーマスクが出てきて皆んな移った
ブロディvsドリーとか鶴田vsブロディじゃ子供受けしない
ブロディvsドリーとか鶴田vsブロディじゃ子供受けしない
490お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/14(水) 06:57:05.21ID:AC1rjRJtK491お前名無しだろ (ワッチョイW 0524-4x/S)
2021/07/14(水) 07:43:48.08ID:pk1gB3As0492お前名無しだろ (ワッチョイ cbd6-56/R)
2021/07/14(水) 07:50:27.60ID:q5s8+g9R0 今は知らないけど、当時の蔵前と両国の升席は4人掛けだった。
493お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-6Mb1)
2021/07/14(水) 07:54:46.03ID:fFxfekQ80 >>436
吉原社長の反旗を翻し井上の離脱に他の選手も続いてたった三人が参戦させてしまい。
全面対抗戦に「看板に偽り有り」として楔を入れた論功行賞だった。
>>441
代りにオフィスの実権は譲渡していたがこれがまた崩壊の一因だったらしい。
同じ二代目でもビンスとは違った・・・ただ馬場は「規模の小さいAWAはWWFに
飲み込まれる・・・」と危惧して提携させたが一時的なモノで昨日しなかった。
>>460
南アで興行を行うシンからの日本人レスラーの派遣要請があり何人かレスラーにいい返事が
来ず新婚旅行がまだだった薗田に夫人の航空券代も頼み込んで送り出した。ただ薗田も最初は
難色を示していた。夫人も巻き込まれたから馬場やシンは余計に責任を感じたかも・・・
他に日本の遠洋漁業の交代要員の人達も犠牲になっている。
当時、アパルトヘイトで経済封鎖を受けていた南ア政府が民間機で武器か火薬を密輸して
いてそれが機内火災の原因とも言われていた。ディスカバリーチャンネルの世界の航空機
10大事故でも特集されたていた。
>>473
全米のプロスポーツは地元開催はノーテレビで満員の目処が立つと地元局でTV放映されたり
する。今のWWFは地上レギュラー放送は月イチペーパービューやクローズドサーキット
の壮大な宣伝でしかない。
吉原社長の反旗を翻し井上の離脱に他の選手も続いてたった三人が参戦させてしまい。
全面対抗戦に「看板に偽り有り」として楔を入れた論功行賞だった。
>>441
代りにオフィスの実権は譲渡していたがこれがまた崩壊の一因だったらしい。
同じ二代目でもビンスとは違った・・・ただ馬場は「規模の小さいAWAはWWFに
飲み込まれる・・・」と危惧して提携させたが一時的なモノで昨日しなかった。
>>460
南アで興行を行うシンからの日本人レスラーの派遣要請があり何人かレスラーにいい返事が
来ず新婚旅行がまだだった薗田に夫人の航空券代も頼み込んで送り出した。ただ薗田も最初は
難色を示していた。夫人も巻き込まれたから馬場やシンは余計に責任を感じたかも・・・
他に日本の遠洋漁業の交代要員の人達も犠牲になっている。
当時、アパルトヘイトで経済封鎖を受けていた南ア政府が民間機で武器か火薬を密輸して
いてそれが機内火災の原因とも言われていた。ディスカバリーチャンネルの世界の航空機
10大事故でも特集されたていた。
>>473
全米のプロスポーツは地元開催はノーテレビで満員の目処が立つと地元局でTV放映されたり
する。今のWWFは地上レギュラー放送は月イチペーパービューやクローズドサーキット
の壮大な宣伝でしかない。
494お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-nOUw)
2021/07/14(水) 09:19:28.04ID:x07Q6o1o0 >>491
なるほど、ただ個人的にはマス席は二人売りにしてほしいもんだ
足を伸ばして観戦できるから…四人だと正座か胡坐になるが、二時間半〜三時間はキツい
>>493
ガニアの考えがどれぐらい古いのかは自分にはわからないけど
プロレスに限らず全米のプロスポーツ、特にボクシングのヘビー級タイトル戦の中継とかは
会場のトランプ・プラザ等の観戦者は1万人強で、その試合を見てる有料PVだと数十万だか百万だかの時代にはなっていたみたいね
まだ日本では東京ドームで新日がやり始めた前後で、まだまだ会場規模による動員を中心に考えられてた時代
もちろんスカパーなどはないころで、やっとPRIDE等で五万人契約とか長州大仁田で四万人とかなった頃は2000年代だよね?
ハンセンがガニアに言及したのは昭和だから、そのハンセンがPVもない日本をどう見ていたのかも気になる。
なるほど、ただ個人的にはマス席は二人売りにしてほしいもんだ
足を伸ばして観戦できるから…四人だと正座か胡坐になるが、二時間半〜三時間はキツい
>>493
ガニアの考えがどれぐらい古いのかは自分にはわからないけど
プロレスに限らず全米のプロスポーツ、特にボクシングのヘビー級タイトル戦の中継とかは
会場のトランプ・プラザ等の観戦者は1万人強で、その試合を見てる有料PVだと数十万だか百万だかの時代にはなっていたみたいね
まだ日本では東京ドームで新日がやり始めた前後で、まだまだ会場規模による動員を中心に考えられてた時代
もちろんスカパーなどはないころで、やっとPRIDE等で五万人契約とか長州大仁田で四万人とかなった頃は2000年代だよね?
ハンセンがガニアに言及したのは昭和だから、そのハンセンがPVもない日本をどう見ていたのかも気になる。
495お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-+Wlc)
2021/07/14(水) 09:49:35.49ID:YfeWruOja 馬場もガニアと変わらんぐらい古い考え方の人ってイメージだな
496お前名無しだろ (ガラプー KK2b-vvUX)
2021/07/14(水) 10:55:27.72ID:DvknGlD8K497お前名無しだろ (ワッチョイ cb71-O0xy)
2021/07/14(水) 11:22:06.56ID:4jFpQfxo0 新婚旅行が80年代の南アというのがすごい、鶴見のプエルトリコと双璧だ
498お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/14(水) 12:07:36.77ID:dDf13KdK0 >>494
>ハンセンがガニアに言及したのは昭和だから、そのハンセンがPVもない日本をどう見ていたのかも気になる。
当時のハンセンは、全日のシリーズで全国を巡業した時、北海道から九州までどこ行っても
相撲や巨人戦やってるのを見てただろうし、日本みたいな狭い国でPVは普及しないだろうと
思っていたのでは?
>>495
馬場のプロレス観はもちろん古いだろうけど、嫌いなタイプだが集客力のあったマスカラスや
ロビンソンを優遇したり、ジャパン勢の勝ちブック漁りを容認したり、ビジネスに関しては
比較的柔軟な印象。一番気を使っていたのは日テレとの関係なんだろうけど。
>>497
プエルトリコって気候も温暖だし、アメリカでは有名な保養地なんだが
(鶴見もそれで選んだんだろうけど)、日本じゃ馴染みないね
カリブの東端という位置とほぼスペイン語圏という言語上の問題が大きいのかな
>ハンセンがガニアに言及したのは昭和だから、そのハンセンがPVもない日本をどう見ていたのかも気になる。
当時のハンセンは、全日のシリーズで全国を巡業した時、北海道から九州までどこ行っても
相撲や巨人戦やってるのを見てただろうし、日本みたいな狭い国でPVは普及しないだろうと
思っていたのでは?
>>495
馬場のプロレス観はもちろん古いだろうけど、嫌いなタイプだが集客力のあったマスカラスや
ロビンソンを優遇したり、ジャパン勢の勝ちブック漁りを容認したり、ビジネスに関しては
比較的柔軟な印象。一番気を使っていたのは日テレとの関係なんだろうけど。
>>497
プエルトリコって気候も温暖だし、アメリカでは有名な保養地なんだが
(鶴見もそれで選んだんだろうけど)、日本じゃ馴染みないね
カリブの東端という位置とほぼスペイン語圏という言語上の問題が大きいのかな
499お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-nOUw)
2021/07/14(水) 12:29:36.59ID:x07Q6o1o0 >>498
>日本みたいな狭い国でPVは普及しないだろうと思っていたのでは?
なるほど、確かにそんな感じもする
ただ、これは現代だけど映画とかドラマの動画配信がこれだけ幅をきかせるとはね…
あくまで個人的に見た感じだけど、近所のツタヤなんて大変そうだよ
DVDレンタルが主軸だった時代は去り、コロナ渦も拍車をかけてYouTubeも含む配信系の躍進は凄いね…
ハンセンが見た日本とは当然とはいえ全く文化が変わっちゃった
プロレスや映画となると臨場感がキモだから、無観客配信オンリーになることは無いと思いたいが…
馬場の感性に関しては古い云々とは違う観点かもしてれないけど
川田と高山の半ガチ取り決め試合とか、天龍革命時の外人選手との軋轢やら
エグいとこまで容認する事がある、ある意味では「過激なプロレスはどちらだよ?」…的なね。
小川直也なんかも言ってたけど「新日は自分と戦うのに何だかんだ煽りに時間かかって一向に実現しない」
「その点ではノアはわかりやすい、ポンポンと流れが進んで大将とのカードが組まれた」みたいな事を言ってた。
勝ちブック云々の団体間の取り決めとか色々とあるだろうから、一概に馬場や三沢を持ち上げるつもりはないけど
ただ、巷でずっと言われてた「新日は過激、全日はショー」という見方が破れるまでは時間かかったね…。
>日本みたいな狭い国でPVは普及しないだろうと思っていたのでは?
なるほど、確かにそんな感じもする
ただ、これは現代だけど映画とかドラマの動画配信がこれだけ幅をきかせるとはね…
あくまで個人的に見た感じだけど、近所のツタヤなんて大変そうだよ
DVDレンタルが主軸だった時代は去り、コロナ渦も拍車をかけてYouTubeも含む配信系の躍進は凄いね…
ハンセンが見た日本とは当然とはいえ全く文化が変わっちゃった
プロレスや映画となると臨場感がキモだから、無観客配信オンリーになることは無いと思いたいが…
馬場の感性に関しては古い云々とは違う観点かもしてれないけど
川田と高山の半ガチ取り決め試合とか、天龍革命時の外人選手との軋轢やら
エグいとこまで容認する事がある、ある意味では「過激なプロレスはどちらだよ?」…的なね。
小川直也なんかも言ってたけど「新日は自分と戦うのに何だかんだ煽りに時間かかって一向に実現しない」
「その点ではノアはわかりやすい、ポンポンと流れが進んで大将とのカードが組まれた」みたいな事を言ってた。
勝ちブック云々の団体間の取り決めとか色々とあるだろうから、一概に馬場や三沢を持ち上げるつもりはないけど
ただ、巷でずっと言われてた「新日は過激、全日はショー」という見方が破れるまでは時間かかったね…。
500お前名無しだろ (スッップ Sd43-pN/5)
2021/07/14(水) 12:47:56.76ID:OVDRtsIid >>497
俺も長年そう思ってたが歳とったら温暖で静かな場所に行きたくなった
後は金だろうな、20代の明石家さんまが番組でハワイ旅行一人分もらってすぐ旅行に行ったくらい吉本の給料が安かったと言ってたし
俺も長年そう思ってたが歳とったら温暖で静かな場所に行きたくなった
後は金だろうな、20代の明石家さんまが番組でハワイ旅行一人分もらってすぐ旅行に行ったくらい吉本の給料が安かったと言ってたし
501お前名無しだろ (ワッチョイ 23c6-6Mb1)
2021/07/14(水) 13:03:20.01ID:K1LsoEVs0502お前名無しだろ (ワッチョイ a510-0sKs)
2021/07/14(水) 13:12:17.64ID:EZlKEa4o0503お前名無しだろ (ワッチョイ a510-0sKs)
2021/07/14(水) 13:15:06.89ID:EZlKEa4o0504お前名無しだろ (ワッチョイW 23c6-pLoO)
2021/07/14(水) 13:17:02.11ID:K1LsoEVs0505お前名無しだろ (オッペケ Sra1-8gMl)
2021/07/14(水) 13:20:24.27ID:KK7XeFJNr ハル薗田の追悼セレモニー当時やってた2時のワイドショーという番組で生放送された
自分中学生だったけど熱出して学校休んで意識朦朧の中見た記憶が残ってる
馬場の弔辞、小橋や菊地もデビュー前だったけど参加したバトルロイヤルなど流してた
自分中学生だったけど熱出して学校休んで意識朦朧の中見た記憶が残ってる
馬場の弔辞、小橋や菊地もデビュー前だったけど参加したバトルロイヤルなど流してた
506お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-nOUw)
2021/07/14(水) 13:29:52.34ID:x07Q6o1o0 薗田の売り出しに関しては…これは皆も思ってただろうし、あえて言及するのもなんだけど
ジュニアとしてはあの腹を何とかしないと…オリエンタルコンビとか言われたカブキもそうだけど
まあ、何をもってオリエンタルなのか、体形とは関係ないかもしれないけど
カブキ・薗田とも「ミステリアスなムードとは何か違う」ような違和感はあったよねえ…
プロレスはイメージ産業だから、その辺のちょっとした肉体改造はやってほしかったな。
ジュニアとしてはあの腹を何とかしないと…オリエンタルコンビとか言われたカブキもそうだけど
まあ、何をもってオリエンタルなのか、体形とは関係ないかもしれないけど
カブキ・薗田とも「ミステリアスなムードとは何か違う」ような違和感はあったよねえ…
プロレスはイメージ産業だから、その辺のちょっとした肉体改造はやってほしかったな。
507お前名無しだろ (ワッチョイ a510-0sKs)
2021/07/14(水) 13:31:53.37ID:EZlKEa4o0 >>504
地域差があるのかな。俺の周りでは全く列伝の話題は出なかった。
地域差があるのかな。俺の周りでは全く列伝の話題は出なかった。
508お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-nOUw)
2021/07/14(水) 13:43:46.46ID:x07Q6o1o0 >>507
サンデーだから、というのはどうかな?
自分の地域ではジャンプ・マガジン・サンデーはトップ3で
連載されてるマンガによるという感じ、あだち充のヒット作もサンデーだったし
あと野球漫画ならドカベンの流れをくむチャンピオンが圧倒的に皆が読んでた
部数の差はあっただろうけど、子供世界ではあまり関係なかったような…列伝も皆が読んでた覚えがある。
サンデーだから、というのはどうかな?
自分の地域ではジャンプ・マガジン・サンデーはトップ3で
連載されてるマンガによるという感じ、あだち充のヒット作もサンデーだったし
あと野球漫画ならドカベンの流れをくむチャンピオンが圧倒的に皆が読んでた
部数の差はあっただろうけど、子供世界ではあまり関係なかったような…列伝も皆が読んでた覚えがある。
509お前名無しだろ (ワッチョイ a510-0sKs)
2021/07/14(水) 13:50:27.67ID:EZlKEa4o0510お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-nOUw)
2021/07/14(水) 14:15:13.78ID:x07Q6o1o0 >>509
断定的な言い方に聞こえて、もしかして気を悪くしたら失礼…
何が言いたいかといえば、プロレスファンは連載さえあればどの雑誌も追いかけてた
自分の世代はフレッシュジャンプの「プロレス・スターウォーズ」が最高人気
もちろん週刊ジャンプ派生の「闘将ラーメンマン」があったのも大きいけど…
断定的な言い方に聞こえて、もしかして気を悪くしたら失礼…
何が言いたいかといえば、プロレスファンは連載さえあればどの雑誌も追いかけてた
自分の世代はフレッシュジャンプの「プロレス・スターウォーズ」が最高人気
もちろん週刊ジャンプ派生の「闘将ラーメンマン」があったのも大きいけど…
511お前名無しだろ (ワッチョイ a510-0sKs)
2021/07/14(水) 14:22:04.98ID:EZlKEa4o0 >>510
> 何が言いたいかといえば、プロレスファンは連載さえあればどの雑誌も追いかけてた
それも個人差があるよ。俺はそういう漫画の類は一切読んでなかったし
俺の周りでも一切話題に出なかった。
プロレスのざし
> 何が言いたいかといえば、プロレスファンは連載さえあればどの雑誌も追いかけてた
それも個人差があるよ。俺はそういう漫画の類は一切読んでなかったし
俺の周りでも一切話題に出なかった。
プロレスのざし
512お前名無しだろ (ワッチョイ a510-0sKs)
2021/07/14(水) 14:23:44.08ID:EZlKEa4o0 途中で送っちゃったw
プロレスの雑誌の類は全部買って読んでたけどね。
プロレスの雑誌の類は全部買って読んでたけどね。
513お前名無しだろ (スッップ Sd43-pN/5)
2021/07/14(水) 14:51:39.09ID:OVDRtsIid 俺もプロレスマンガは筋肉マンだけだったな
勝手な推測だが全日本ファンはあんまりそういうの興味ないんかも、最強とか
勝手な推測だが全日本ファンはあんまりそういうの興味ないんかも、最強とか
514お前名無しだろ (ワッチョイ 2315-jjVx)
2021/07/14(水) 15:12:38.38ID:BlGNozJu0 >>485
猪木信者の人が猪木一強時代を「男騒ぎの新日本」、
テリー、マスカラスの頃を「女、子供の全日本」なんて呼んでたけど
その図式が崩れたのがそのあたりか。
同時にテリー、マスカラス時代の子供が成長して若者になったということなんだろうけど。
そして彼らが大人になって88年あたりに過激化していく…
猪木信者の人が猪木一強時代を「男騒ぎの新日本」、
テリー、マスカラスの頃を「女、子供の全日本」なんて呼んでたけど
その図式が崩れたのがそのあたりか。
同時にテリー、マスカラス時代の子供が成長して若者になったということなんだろうけど。
そして彼らが大人になって88年あたりに過激化していく…
515お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-nOUw)
2021/07/14(水) 16:25:38.35ID:x07Q6o1o0 >>513
興味ないというか、自分らの仲間内ではどのみちハンセンブロディが最強だと思ってたし
新日ファンの友達もそこだけは否定しなかった
「猪木とやってた時よりもハンセンは強くなってる」
「ブロデイは三年前の猪木なら互角に渡り合える」
「ファンクスでは相手にならない、無残だろあれは」
そんな感じだったな。
興味ないというか、自分らの仲間内ではどのみちハンセンブロディが最強だと思ってたし
新日ファンの友達もそこだけは否定しなかった
「猪木とやってた時よりもハンセンは強くなってる」
「ブロデイは三年前の猪木なら互角に渡り合える」
「ファンクスでは相手にならない、無残だろあれは」
そんな感じだったな。
516お前名無しだろ (スッップ Sd43-pN/5)
2021/07/14(水) 17:08:48.44ID:OVDRtsIid 確かに日本人最強は猪木でもハンセンブロディのが上と見てたな、ジャパン後期くらいから鶴田が抜いたと見てたわ、新日本ファンには言わなかったがw
517お前名無しだろ (ワッチョイ d524-6oml)
2021/07/14(水) 17:11:37.84ID:HzcXNF/m0518お前名無しだろ (スッップ Sd43-pN/5)
2021/07/14(水) 19:37:04.12ID:OVDRtsIid ハンセンブロディをというかブロディを主役にしたのは先見あったね、初来日で馬場が負けるのは誰の進言だったんだろう
集客力のない最強レスラーの必然性を感じてたのか
集客力のない最強レスラーの必然性を感じてたのか
519お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/14(水) 19:45:24.88ID:AC1rjRJtK520お前名無しだろ (スッップ Sd43-pN/5)
2021/07/14(水) 19:48:33.54ID:OVDRtsIid 当時の宝島?かの記事だが天龍が猪木にフォール勝ちして負けなかったことは馬場が一番喜んでるだろうとあった
ブロディが猪木に負けなかったことは馬場のブロディ引き上げの成功とも言える
ブロディが猪木に負けなかったことは馬場のブロディ引き上げの成功とも言える
521お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/14(水) 20:08:58.59ID:dDf13KdK0522お前名無しだろ (スッップ Sd43-pN/5)
2021/07/14(水) 20:19:08.79ID:OVDRtsIid >>521
長州とスイングした試合をしないと叩かれたけど鶴田はあれで良かったかもね、俺は違うが最強幻想とかあるし
長州とスイングした試合をしないと叩かれたけど鶴田はあれで良かったかもね、俺は違うが最強幻想とかあるし
523お前名無しだろ (ワッチョイ 9b89-C4NE)
2021/07/14(水) 21:43:13.08ID:5jcer4LS0524お前名無しだろ (ワッチョイ cbef-pAk4)
2021/07/14(水) 22:17:37.18ID:/qrGpLQ70525お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-6Mb1)
2021/07/14(水) 22:35:20.75ID:Zi3s9kLD0 まーたカブキの店で不愉快な思いしたバカが八つ当たりにスレに粘着か
526お前名無しだろ (ワッチョイW 1572-vYJe)
2021/07/14(水) 22:35:55.51ID:a6HjC+Gh0 馬場猪木vsマスカラス、アリオンを見たけど猪木とマスカラスが手が合ってた
馬場に頭を踏んづけられたマスカラスが激昂して馬場に張り手した後の馬場が怖すぎる
マスカラスを完全に格下扱いして冷静な顔で足首固めたりギロチンチョークやったり
鶴田が仲野にキレた時天龍と谷津が「あ〜あ」て感じで放置したみたいに馬場がマスカラスをぶん殴るのを試合権利のある猪木が一歩引いてるのが面白い
馬場に頭を踏んづけられたマスカラスが激昂して馬場に張り手した後の馬場が怖すぎる
マスカラスを完全に格下扱いして冷静な顔で足首固めたりギロチンチョークやったり
鶴田が仲野にキレた時天龍と谷津が「あ〜あ」て感じで放置したみたいに馬場がマスカラスをぶん殴るのを試合権利のある猪木が一歩引いてるのが面白い
527お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/14(水) 22:36:48.91ID:AC1rjRJtK やっと買えた馬場DVD上巻
とにかく嬉しいのは鶴田とのタッグ試合が多い事
やはり自分として全日本とは馬場と鶴田のタッグというイメージ
とにかく嬉しいのは鶴田とのタッグ試合が多い事
やはり自分として全日本とは馬場と鶴田のタッグというイメージ
528お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/14(水) 22:41:42.38ID:AC1rjRJtK529お前名無しだろ (ワッチョイ 23c6-6Mb1)
2021/07/14(水) 22:41:57.52ID:K1LsoEVs0 >>521
特にこのあたりは話題になってたと思う
・夢の英雄!タイガーマスク(週刊少年サンデー・1982年5号 - 1982年31号)
・超人一番!ハルク・ホーガン(週刊少年サンデー・1982年32号 - 1982年49号)
・文明のキングコング!ブルーザー・ブロディ(週刊少年サンデー・1982年50号 - 1983年17号)
・東洋の神秘!カブキ(週刊少年サンデー・1983年18号 - 1983年26号)
特にこのあたりは話題になってたと思う
・夢の英雄!タイガーマスク(週刊少年サンデー・1982年5号 - 1982年31号)
・超人一番!ハルク・ホーガン(週刊少年サンデー・1982年32号 - 1982年49号)
・文明のキングコング!ブルーザー・ブロディ(週刊少年サンデー・1982年50号 - 1983年17号)
・東洋の神秘!カブキ(週刊少年サンデー・1983年18号 - 1983年26号)
530お前名無しだろ (ワッチョイ a510-0sKs)
2021/07/14(水) 23:00:22.62ID:EZlKEa4o0 >>529
そのあたりはプロレスブーム以降だから
話題にはなったかも知れないが、
列伝の効果でそのレスラーが話題になったとかは無かったと思う。
もっともさっきも書いたが俺の周りでは列伝は全く話題になってなかった。
そのあたりはプロレスブーム以降だから
話題にはなったかも知れないが、
列伝の効果でそのレスラーが話題になったとかは無かったと思う。
もっともさっきも書いたが俺の周りでは列伝は全く話題になってなかった。
531お前名無しだろ (ワッチョイW 1572-vYJe)
2021/07/14(水) 23:03:38.84ID:a6HjC+Gh0 >>530
自分の周りで話題になったなかったから世の中全てが一緒と考えるのは凄いな
自分の周りで話題になったなかったから世の中全てが一緒と考えるのは凄いな
532お前名無しだろ (ワッチョイ cbef-pAk4)
2021/07/14(水) 23:09:33.80ID:/qrGpLQ70 83年〜84年に子供ファンがいなくなったというレスがあったが、
少年サンデーの「プロレススーパースター列伝」も原作者の梶原一騎が
逮捕され、83年6月頃に連載が中止になった。
全日とは関係ないかも知れないが、83年は猪木がホーガンにKOされたり、
その後、タイガーが突然、引退するなど大揺れだった。
少年サンデーの「プロレススーパースター列伝」も原作者の梶原一騎が
逮捕され、83年6月頃に連載が中止になった。
全日とは関係ないかも知れないが、83年は猪木がホーガンにKOされたり、
その後、タイガーが突然、引退するなど大揺れだった。
533お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/14(水) 23:10:29.73ID:dDf13KdK0 >>529
自分は最初のファンクス編から全話リアタイで読んでいたが、
最初の1年くらいはマガジンの「四角いジャングル」と同時進行だったから
両方読み比べるのが楽しみだった。
「四角いジャングル」は巻末が定位置だったけど、「列伝」は比較的前の方に
載っていたな。
自分は最初のファンクス編から全話リアタイで読んでいたが、
最初の1年くらいはマガジンの「四角いジャングル」と同時進行だったから
両方読み比べるのが楽しみだった。
「四角いジャングル」は巻末が定位置だったけど、「列伝」は比較的前の方に
載っていたな。
534お前名無しだろ (スッップ Sd43-pN/5)
2021/07/14(水) 23:10:46.68ID:OVDRtsIid テリーは
535お前名無しだろ (ガラプー KK2b-8ds9)
2021/07/14(水) 23:12:24.84ID:AC1rjRJtK >>529
カブキ編の後に鶴田編となればその直前のフレアーとのNWA戦がオープニングで最後はブロディからのインター奪取か
カブキ編の後に鶴田編となればその直前のフレアーとのNWA戦がオープニングで最後はブロディからのインター奪取か
536お前名無しだろ (ワッチョイW 0301-4x/S)
2021/07/14(水) 23:17:07.03ID:67EXxiD+0 >>532
私は全日本の事を書いたつもりだけど
そういえば新日本も同時進行でいなくなった
ように思う。
これはタイガーの引退の影響がかなり大きい
だろうけど、コブラも不定期にしか
登場しなかったのも子供が飽きるのに
一躍買ったかも。
私は全日本の事を書いたつもりだけど
そういえば新日本も同時進行でいなくなった
ように思う。
これはタイガーの引退の影響がかなり大きい
だろうけど、コブラも不定期にしか
登場しなかったのも子供が飽きるのに
一躍買ったかも。
537お前名無しだろ (ワッチョイ a510-0sKs)
2021/07/14(水) 23:21:30.81ID:EZlKEa4o0538お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/15(木) 00:24:19.92ID:lD0PAgOx0 ファミコンが発売されたのが83年の7月なんだよな
539お前名無しだろ (JPW 0H4b-g+fw)
2021/07/15(木) 00:42:03.29ID:ROXnY4ZDH >>536
ちょっと的を外した物言いかもしれないけど
この当時はF1ラグビーテニスといった“オシャレで新しい”スポーツに人気が集中して
格闘技武道系はダサいと敬遠される傾向があったよ
それでもプロレスはまだ踏み止まっていた方で
ボクシングは世界王者の渡辺ニ郎でも日テレとの放映契約を切られて関西テレビに「格下げ」
キックボクシングに至っては立嶋篤史が台頭してくるまで
所謂ビギナー以上オタ未満の中間層の間ですら全く話題に上らない状態だった
柔道剣道空手なんかも入門入部希望者が減少していると新聞の記事になっていたくらいだし
ちょっと的を外した物言いかもしれないけど
この当時はF1ラグビーテニスといった“オシャレで新しい”スポーツに人気が集中して
格闘技武道系はダサいと敬遠される傾向があったよ
それでもプロレスはまだ踏み止まっていた方で
ボクシングは世界王者の渡辺ニ郎でも日テレとの放映契約を切られて関西テレビに「格下げ」
キックボクシングに至っては立嶋篤史が台頭してくるまで
所謂ビギナー以上オタ未満の中間層の間ですら全く話題に上らない状態だった
柔道剣道空手なんかも入門入部希望者が減少していると新聞の記事になっていたくらいだし
540お前名無しだろ (ワッチョイW 23c6-pLoO)
2021/07/15(木) 02:18:04.66ID:wEm5lu/V0541お前名無しだろ (ワッチョイ 0524-6Mb1)
2021/07/15(木) 06:00:10.55ID:UO0M78o10 プロレススーパースター列伝なんか人気なかったよ
一部の地域だけだろ
一部の地域だけだろ
542お前名無しだろ (ワッチョイ 9b89-wCRI)
2021/07/15(木) 08:07:13.45ID:xSH7d/GM0543お前名無しだろ (アークセーT Sxa1-C4NE)
2021/07/15(木) 08:09:02.41ID:JrorP24Tx 列伝は全日の外人についてはがっつり書いてたが、
新日の外人はやっつけ仕事だったな(ホーガン除く)。
新日の外人はやっつけ仕事だったな(ホーガン除く)。
544お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-6Mb1)
2021/07/15(木) 08:49:53.14ID:jbsVXusE0 >>497
アパルトヘイトで世界から批判されながら治安は今より遙かに良かったらしい。日本人
は経済力から「名誉白人」扱いされて優遇されていた。親の仕事の都合で南ア滞在経験
のある人が言っていた。
>>498
ひと時代前は広大で複雑な地形なため全米ネットは四つだけであとはローカル局頼みのだった
所に登場したが有料ケーブルTVだった。日本では全国津々浦々までTVが見られる環境を
ビンスも理解しては無かったみたいね。それでも難視聴地区対策と言う名目で始めたNHKの
衛星放送だった。異例の他国のTV局に編集まで任せてCXでやっていたWWEの番組を契約
終了させて一時、WWEブームを沈下させてしまった。TV局的にはテレ東からせっかく
昇格したのに・・・
アメリカではネット配信対策でケーブルTVは結果がわかないスポーツの生中継に活路
を見いだそうとしているらしい。
アパルトヘイトで世界から批判されながら治安は今より遙かに良かったらしい。日本人
は経済力から「名誉白人」扱いされて優遇されていた。親の仕事の都合で南ア滞在経験
のある人が言っていた。
>>498
ひと時代前は広大で複雑な地形なため全米ネットは四つだけであとはローカル局頼みのだった
所に登場したが有料ケーブルTVだった。日本では全国津々浦々までTVが見られる環境を
ビンスも理解しては無かったみたいね。それでも難視聴地区対策と言う名目で始めたNHKの
衛星放送だった。異例の他国のTV局に編集まで任せてCXでやっていたWWEの番組を契約
終了させて一時、WWEブームを沈下させてしまった。TV局的にはテレ東からせっかく
昇格したのに・・・
アメリカではネット配信対策でケーブルTVは結果がわかないスポーツの生中継に活路
を見いだそうとしているらしい。
545お前名無しだろ (スップ Sd03-pN/5)
2021/07/15(木) 10:55:06.34ID:oncDTPEnd 津々浦々でもゴールデンじゃないと地方は深夜1時とかだけどな
546お前名無しだろ (ワッチョイ bdef-pAk4)
2021/07/15(木) 12:15:51.48ID:nrtUmQKM0 >>543
列伝に描かれた外人選手はファンクス、ハンセン、マスカラス、ブッチャー、
ブロディ、リック・フレアーと全日系だな。
新日系はホーガン以外はシン、アンドレ、ゴッチくらいか?
まぁ、当時、人気外人選手は、全日系が多かったから仕方がない。
バックランドも今一つだった。
シン、はその頃でも、もう人気下降だったし
ゴッチに関して言えば、レスラーとして活動していなかった。
それにしては、漫画の中で猪木がコメントしていたけれどね。
列伝に描かれた外人選手はファンクス、ハンセン、マスカラス、ブッチャー、
ブロディ、リック・フレアーと全日系だな。
新日系はホーガン以外はシン、アンドレ、ゴッチくらいか?
まぁ、当時、人気外人選手は、全日系が多かったから仕方がない。
バックランドも今一つだった。
シン、はその頃でも、もう人気下降だったし
ゴッチに関して言えば、レスラーとして活動していなかった。
それにしては、漫画の中で猪木がコメントしていたけれどね。
547お前名無しだろ (ガラプー KKc9-vvUX)
2021/07/15(木) 12:23:02.65ID:mHlT6jp+K ※連載順
ファンクス 全日
ハンセン 新日
ブッチャー 全日
アンドレ 新日
マスカラス 全日
シン 新日
馬場 猪木
ゴッチ 新日
フレアー 全日
タイガーマスク 新日
ホーガン 新日
ブロディ 全日
カブキ 全日
最初の方は新日、全日が交互だな。
それで取り敢えず【馬場 猪木】を除いて新日、全日各6ずつ。
これも当時は公平にする為?
ファンクス 全日
ハンセン 新日
ブッチャー 全日
アンドレ 新日
マスカラス 全日
シン 新日
馬場 猪木
ゴッチ 新日
フレアー 全日
タイガーマスク 新日
ホーガン 新日
ブロディ 全日
カブキ 全日
最初の方は新日、全日が交互だな。
それで取り敢えず【馬場 猪木】を除いて新日、全日各6ずつ。
これも当時は公平にする為?
548お前名無しだろ (ワッチョイ bdef-pAk4)
2021/07/15(木) 12:35:19.57ID:nrtUmQKM0549お前名無しだろ (スップ Sd03-pN/5)
2021/07/15(木) 12:41:56.26ID:oncDTPEnd >>536
団塊ジュニアで富山県民の俺は二度目のゴールデンでクラスでは全日本ブームが起きていた。新日本は深夜だしあまり見られてなかった
実質長州ブームで途中からウォリアーズだが、月曜日の学校ではプロレスとひょうきん族の話題ばかり
ドラクエ2が出た頃くらいからはファミコン話一色で他は少年ジャンプの話題だったな、こういうのは年齢的なのもある。低学年じゃジャンプ読まないし
ひょうきん族ブームも仮面ノリダー登場で終わり中3からいか天からのバンドブーム、その頃には誰もプロレスの話題はしなかった
団塊ジュニアで富山県民の俺は二度目のゴールデンでクラスでは全日本ブームが起きていた。新日本は深夜だしあまり見られてなかった
実質長州ブームで途中からウォリアーズだが、月曜日の学校ではプロレスとひょうきん族の話題ばかり
ドラクエ2が出た頃くらいからはファミコン話一色で他は少年ジャンプの話題だったな、こういうのは年齢的なのもある。低学年じゃジャンプ読まないし
ひょうきん族ブームも仮面ノリダー登場で終わり中3からいか天からのバンドブーム、その頃には誰もプロレスの話題はしなかった
550お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-vYJe)
2021/07/15(木) 14:00:15.08ID:GFtOZ7oRa プロレスニュースとかやって深夜に視聴率10%超えてたのは超世代軍の頃?
551お前名無しだろ (ワッチョイ a324-YZTS)
2021/07/15(木) 14:27:02.71ID:23TOQFKS0552お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-nOUw)
2021/07/15(木) 14:55:03.77ID:5yrpzC1P0 >>551
自分の記憶違いで違うマンガかもしれないが
カブキの章の猪木(談)で「カブキの体格、肉付きこそがスタミナ面も含めレスラーとして理想的」
そんなコメントなかった?
当時はガキでも「半分納得、半分疑問」を感じた…
自分の記憶違いで違うマンガかもしれないが
カブキの章の猪木(談)で「カブキの体格、肉付きこそがスタミナ面も含めレスラーとして理想的」
そんなコメントなかった?
当時はガキでも「半分納得、半分疑問」を感じた…
553お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/15(木) 14:59:57.95ID:aGjpHZMx0 まあでも上田馬之助とか日系レスラーの腹が出てるのは
グレート東郷以来の伝統だけどな
やられて転がったときにカエルみたいに情けなくて
アメリカ人の観客の溜飲を下げるという
グレート東郷以来の伝統だけどな
やられて転がったときにカエルみたいに情けなくて
アメリカ人の観客の溜飲を下げるという
554お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/15(木) 15:09:36.29ID:aGjpHZMx0 あとカブキは身長175ないくらいだから
アメリカで通用する110kgくらいにするとどうしても小太りになる
アメリカで通用する110kgくらいにするとどうしても小太りになる
555お前名無しだろ (ワッチョイ d524-6oml)
2021/07/15(木) 17:28:37.60ID:6JAnEjyT0556お前名無しだろ (ササクッテロラ Spa1-u1mz)
2021/07/15(木) 18:41:26.92ID:4nFiGqRFp557お前名無しだろ (ワッチョイ 0515-0sKs)
2021/07/15(木) 18:53:00.05ID:ZSqEKGct0 サンマルチノはそんな酷くないよ
猪木がハンセンに負けたあと
猪木「奴が一人の偉大なレスラーのレスラー生命を奪っていることにもっと注意すべきだった」
新間「あまりにサンマルチノの強さ、すごさをしりすぎていたのでまぐれの事故だと…」
猪木がハンセンに負けたあと
猪木「奴が一人の偉大なレスラーのレスラー生命を奪っていることにもっと注意すべきだった」
新間「あまりにサンマルチノの強さ、すごさをしりすぎていたのでまぐれの事故だと…」
558お前名無しだろ (ワッチョイW fd53-C5Eu)
2021/07/15(木) 20:05:14.78ID:gvNX6g070 ボックウインクルのダーティファイトは
対戦相手を肉体的にも精神的にも傷つけない配慮
対戦相手を肉体的にも精神的にも傷つけない配慮
559お前名無しだろ (ワッチョイ 75ef-pAk4)
2021/07/15(木) 20:28:13.44ID:APk9iKRu0 列伝の前の「ジャイアント台風」で、すでにロジャーズを
「実力のなく馬場やサンマルチノ挑戦を逃げているチーズチャピオン」
と貶している。
ゴッチを持ち上げようとするならロジャーズを、
ハンセンを持ち上げようとするならサンマルチノを
ホーガンを持ち上げようとするなら二ックを悪者に
しなければならない。
「実力のなく馬場やサンマルチノ挑戦を逃げているチーズチャピオン」
と貶している。
ゴッチを持ち上げようとするならロジャーズを、
ハンセンを持ち上げようとするならサンマルチノを
ホーガンを持ち上げようとするなら二ックを悪者に
しなければならない。
560お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/15(木) 20:47:43.29ID:Lux3Uxkl0561お前名無しだろ (ワッチョイ 0515-0sKs)
2021/07/15(木) 21:23:26.77ID:ZSqEKGct0 >>559
いや超一流の実力者だが異常に用心深く必ず勝てる挑戦者しか選ばない、と作中に記述がある
ジム・ライト戦を見て強さに驚く馬場
マソニック
「8割勝てる自信があっても2割の危険があれば試合しない。試合するのは9割9分勝てる相手に限る」
馬場
「俺は完全におそれられ敬遠されてるとうぬぼれてたが、たった2割おそれられていただけか…」
まあ結局サンマルチノは勿論馬場よりも弱く描かれたけどね
いや超一流の実力者だが異常に用心深く必ず勝てる挑戦者しか選ばない、と作中に記述がある
ジム・ライト戦を見て強さに驚く馬場
マソニック
「8割勝てる自信があっても2割の危険があれば試合しない。試合するのは9割9分勝てる相手に限る」
馬場
「俺は完全におそれられ敬遠されてるとうぬぼれてたが、たった2割おそれられていただけか…」
まあ結局サンマルチノは勿論馬場よりも弱く描かれたけどね
562お前名無しだろ (ワッチョイ e3f9-U415)
2021/07/15(木) 21:32:28.84ID:aGjpHZMx0 当時のWWWFのプロレスそのものが大味な感じで
パワーファイターがぶつかり合う
イタリア移民やブルーカラーの娯楽になってた
パワーファイターがぶつかり合う
イタリア移民やブルーカラーの娯楽になってた
563お前名無しだろ (ワッチョイ 0515-0sKs)
2021/07/15(木) 21:37:02.98ID:ZSqEKGct0 >>560
確かにブロディ編でのサンマルチノはグレート・アントニオ並の扱いだった…
梶原ワールド最強は地味にコワスルキーかも
ジャイアント台風では馬場を病院送りにするワンサイドで圧勝
その後馬場はコワスルキーの家来になる
列伝
ブロディ編
ルー・テーズでさえエリックにはいつも血だるまにされて反則勝ち、2フォール勝ちなし
フレアー編
エリック「私の全盛時代さえあんたには負け越しだった」
確かにブロディ編でのサンマルチノはグレート・アントニオ並の扱いだった…
梶原ワールド最強は地味にコワスルキーかも
ジャイアント台風では馬場を病院送りにするワンサイドで圧勝
その後馬場はコワスルキーの家来になる
列伝
ブロディ編
ルー・テーズでさえエリックにはいつも血だるまにされて反則勝ち、2フォール勝ちなし
フレアー編
エリック「私の全盛時代さえあんたには負け越しだった」
564お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/15(木) 21:45:34.09ID:Lux3Uxkl0 >>561
アニメのタイガーマスク(もちろん初代)で、アメリカ武者修行中の
馬場がロジャースの王座に挑戦して反則勝ちを収め、レフェリーに手を挙げてもらい
「これで俺も世界王者だ。やっと故郷に錦を飾れる」と感涙にむせぶところを
「反則勝ちじゃ王座は移動しねえんだよ。そんなことも知らねえのか。このバカ」
と客から冷たく言い放たれてがっくりする場面があった。
今にして思えば、鶴田の善戦マンブックを10年先取りしていたな。
アニメのタイガーマスク(もちろん初代)で、アメリカ武者修行中の
馬場がロジャースの王座に挑戦して反則勝ちを収め、レフェリーに手を挙げてもらい
「これで俺も世界王者だ。やっと故郷に錦を飾れる」と感涙にむせぶところを
「反則勝ちじゃ王座は移動しねえんだよ。そんなことも知らねえのか。このバカ」
と客から冷たく言い放たれてがっくりする場面があった。
今にして思えば、鶴田の善戦マンブックを10年先取りしていたな。
565お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/15(木) 21:46:44.85ID:OxrjJolFa マークロコとかもヒドい書き方されていたよな。実際には佐山と仲が良いのに。
566お前名無しだろ (ワッチョイ 0515-0sKs)
2021/07/15(木) 21:53:00.83ID:ZSqEKGct0 >>565
アンチタイガーだったからカッコよく見えたわ
「漫画だけで強そうに仕立てられたニセモノはペーパータイガーと改名しろ」
試合を欠場してサイン会だけするタイガーに
「やっとるなペーパータイガー。ペーパー相手にせっせと…フハハハハハ!」
アンチタイガーだったからカッコよく見えたわ
「漫画だけで強そうに仕立てられたニセモノはペーパータイガーと改名しろ」
試合を欠場してサイン会だけするタイガーに
「やっとるなペーパータイガー。ペーパー相手にせっせと…フハハハハハ!」
567お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-6Mb1)
2021/07/15(木) 22:16:52.64ID:kzernaEj0 ブラックタイガーはタイガーと違って派手な飛び技が無いから好きじゃなかった
おんなじブラックでもブラックマンは軽快で空中殺法もカッコ良かったのに
おんなじブラックでもブラックマンは軽快で空中殺法もカッコ良かったのに
568お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-T2RX)
2021/07/15(木) 22:19:35.60ID:OxrjJolFa アニメのブラックタイガーは普通に黄色の覆面だったよな、黒人だっただけで。
569お前名無しだろ (スププT Sd43-jjVx)
2021/07/15(木) 22:51:59.56ID:zT4nwosqd 一番酷い扱いはブロディ編のドリーだろう。
「オジンは寝てな」って頭を踏みつけるような事実ってまあないんだろうけど、
本当にそんなことをグレートテキサンにやったら、かなり問題だろ
「オジンは寝てな」って頭を踏みつけるような事実ってまあないんだろうけど、
本当にそんなことをグレートテキサンにやったら、かなり問題だろ
570お前名無しだろ (ワッチョイ d524-6oml)
2021/07/15(木) 23:03:11.13ID:6JAnEjyT0 >>560
当時極真の芦原英幸ですら
「梶原さんから取材をされたことがない
取材をしていないのに私の過去を知っているわけがない」と
言っていたからね
史実をネタにしてホラを吹くことにかけては梶原の右に出る人はいない
当時極真の芦原英幸ですら
「梶原さんから取材をされたことがない
取材をしていないのに私の過去を知っているわけがない」と
言っていたからね
史実をネタにしてホラを吹くことにかけては梶原の右に出る人はいない
571お前名無しだろ (ワッチョイ 236d-KGMb)
2021/07/15(木) 23:35:04.43ID:quTNYQtD0 列伝は、たまに噓くさいなと思ったエピソードが、史実通りだったりするから質が悪いw
572お前名無しだろ (ワッチョイ 85e0-KGMb)
2021/07/15(木) 23:51:47.22ID:5svjFBhe0 >>563
タイガーマスク終盤の悪役ワールドリーグ戦編でも、優勝決定戦の相手はコワルスキーだったな
まぁ虎の穴編だとブルーザーと一緒に虎の穴出身の悪役レスラーにヘコヘコしたりボコボコにされてたコワルスキーが、
必殺のニードロップで二人殺した強キャラ扱いされてタイガーが死を覚悟するくらい追い詰めるのは違和感バリバリだったけど
あとあのリーグ戦でのギロチン・ゴードン強すぎ、ジ・エンフォーサーのくせに
タイガーマスク終盤の悪役ワールドリーグ戦編でも、優勝決定戦の相手はコワルスキーだったな
まぁ虎の穴編だとブルーザーと一緒に虎の穴出身の悪役レスラーにヘコヘコしたりボコボコにされてたコワルスキーが、
必殺のニードロップで二人殺した強キャラ扱いされてタイガーが死を覚悟するくらい追い詰めるのは違和感バリバリだったけど
あとあのリーグ戦でのギロチン・ゴードン強すぎ、ジ・エンフォーサーのくせに
573お前名無しだろ (ワッチョイ 9b3a-6Mb1)
2021/07/15(木) 23:52:33.58ID:Lux3Uxkl0 >>563
コワルスキーは凱旋帰国した馬場に一方的にいたぶられる場面があったような
列伝のひどい扱いと言えば、あと
デストロイヤー(マスカラスのリープフロッグに禁的攻撃→マスカラスの技の失敗
マスカラスに勝てなくなったからバラエティで茶を濁す→人気者だからオファーあっただけ)
芳の里(ダラ幹そのものの豪遊振り)
ソラール(タイガーの正体バラそうとして制裁される→単なるアクシデント)あたりか
ブルーザーは「こいつは強ええわ」とリスペクトされてるようでいて負けた場面しか描かれてないし、
長州(若手のパリパリ)も単なるかませ犬だったな
コワルスキーは凱旋帰国した馬場に一方的にいたぶられる場面があったような
列伝のひどい扱いと言えば、あと
デストロイヤー(マスカラスのリープフロッグに禁的攻撃→マスカラスの技の失敗
マスカラスに勝てなくなったからバラエティで茶を濁す→人気者だからオファーあっただけ)
芳の里(ダラ幹そのものの豪遊振り)
ソラール(タイガーの正体バラそうとして制裁される→単なるアクシデント)あたりか
ブルーザーは「こいつは強ええわ」とリスペクトされてるようでいて負けた場面しか描かれてないし、
長州(若手のパリパリ)も単なるかませ犬だったな
574お前名無しだろ (ワッチョイ 85e0-KGMb)
2021/07/15(木) 23:55:52.98ID:5svjFBhe0577お前名無しだろ (ワッチョイW 8915-vbIs)
2021/07/16(金) 00:44:25.07ID:DFzHdsWI0 ハルド坂田
578お前名無しだろ (JPW 0Hfa-MNwH)
2021/07/16(金) 00:45:53.63ID:uD4RdGgdH あひ
579お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/16(金) 01:51:54.31ID:qpBNZuH20 今、プロレスクラシック再放送やってる
83年の7月の福岡大会
馬場鶴田vsシン上田
そのカードで観客の入りが盛況に見えるから驚いたけど、そういえばテリーさよならシリーズだったか…
でも全日の福岡の大会場は苦戦する印象だけど、この大会はさすがに入ってる?
前年暮れの最強タッグ中のテリーvsブロデイ、鶴田vsハンセンの時の福岡より見違えるほど入ってるように感じる。
83年の7月の福岡大会
馬場鶴田vsシン上田
そのカードで観客の入りが盛況に見えるから驚いたけど、そういえばテリーさよならシリーズだったか…
でも全日の福岡の大会場は苦戦する印象だけど、この大会はさすがに入ってる?
前年暮れの最強タッグ中のテリーvsブロデイ、鶴田vsハンセンの時の福岡より見違えるほど入ってるように感じる。
580お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/16(金) 01:58:42.68ID:qpBNZuH20581お前名無しだろ (アークセーT Sx75-xL6t)
2021/07/16(金) 02:16:59.70ID:F9+bB9DRx582お前名無しだろ (オッペケ Sr75-pp8W)
2021/07/16(金) 02:45:09.22ID:SHvRd7Wdr しかし、ハンセンブロディvsファンクスとか今見ても頭とかボコボコ蹴っててかなりエグいんだよなあ。
もちろんファンクス側からの「ガンガンやってこい」という了承済みなんだろうけど、
それにしてもあんなの受けまくるファンクスも凄いわ
もちろんファンクス側からの「ガンガンやってこい」という了承済みなんだろうけど、
それにしてもあんなの受けまくるファンクスも凄いわ
583お前名無しだろ (ワッチョイ 0510-mq0N)
2021/07/16(金) 06:12:53.72ID:raHEcwTB0 ファンクスすごいよ。結果的においしいところ全部持って行ってる(笑)
長州とは真逆。技を受けないプロレスが人気が出るは・・ウォリーアーズしかり。。。
長州とは真逆。技を受けないプロレスが人気が出るは・・ウォリーアーズしかり。。。
584お前名無しだろ (ワッチョイW 9524-hwij)
2021/07/16(金) 07:43:57.07ID:PZwOOSvH0585お前名無しだろ (ワッチョイW 9524-hwij)
2021/07/16(金) 07:45:51.31ID:PZwOOSvH0586お前名無しだろ (ワッチョイ 1a24-4kJr)
2021/07/16(金) 08:59:35.62ID:8XQbns2F0 >>572
あー、あれなんか変な感じだったな。
赤き死の仮面やミラクル3みたいな人間離れした怪物を倒したタイガーマスクに
立ちはだかったのが現実のコワルスキーやブルーザーだもんな。
そいつらと戦っていちおう撃退している馬場の方が全然強いってことになる。
描写はされてないが、タイガーマスクvsミラクル3の試合なんて実は
馬場猪木×コックスブルラモス組(適当)とかのアンダーカードだったのかもしれない。
あー、あれなんか変な感じだったな。
赤き死の仮面やミラクル3みたいな人間離れした怪物を倒したタイガーマスクに
立ちはだかったのが現実のコワルスキーやブルーザーだもんな。
そいつらと戦っていちおう撃退している馬場の方が全然強いってことになる。
描写はされてないが、タイガーマスクvsミラクル3の試合なんて実は
馬場猪木×コックスブルラモス組(適当)とかのアンダーカードだったのかもしれない。
587お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-v8Bx)
2021/07/16(金) 09:17:39.96ID:40+rQAy50 >>582
82年最強タッグの印象があまりにも強いんだよね。判定後でいいから、少しはファンクスに反撃の場面があってもよかったのに。表彰式の時までテリーはハンセンにいたぶられてるから、ファンクスのサービス精神は徹底してるな。翌年のリマッチの時なんかは割と互角にやってるんだけど。
82年最強タッグの印象があまりにも強いんだよね。判定後でいいから、少しはファンクスに反撃の場面があってもよかったのに。表彰式の時までテリーはハンセンにいたぶられてるから、ファンクスのサービス精神は徹底してるな。翌年のリマッチの時なんかは割と互角にやってるんだけど。
588お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/16(金) 09:53:52.62ID:7dJJP8wy0589お前名無しだろ (スフッ Sdfa-gawc)
2021/07/16(金) 10:17:07.46ID:oiEMoQ1hd ハンセンの自伝であったね、ファンクスには最初は感謝だったが次第にいつまでもトップにしがみついて全日本に迷惑かけてることにイラついてたと
ドリフのいかりやと加藤志村の関係かね、雷様のころから一緒にコントやらなくなった、ハンセンブロディは普通に対戦してたけど
ドリフのいかりやと加藤志村の関係かね、雷様のころから一緒にコントやらなくなった、ハンセンブロディは普通に対戦してたけど
590お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/16(金) 11:57:27.37ID:LnPEFj/q0 >>589
引退後に「ノーサイド」を表す対談を見た時はファンながらも数十年の時を置いて気持ちが良かった。
あと長州とテリーの関係もそうだな
10年位前に新日ドームで「テリー軍」の露払い入場を長州が務め
試合後のインタビューでは長州がテリーを立てていた、あれなんかもファンとして大団円な気持ちになったわ。
やはりプロレスはファン側の情感も含めて、一生見ないと得られないものがあるな。
引退後に「ノーサイド」を表す対談を見た時はファンながらも数十年の時を置いて気持ちが良かった。
あと長州とテリーの関係もそうだな
10年位前に新日ドームで「テリー軍」の露払い入場を長州が務め
試合後のインタビューでは長州がテリーを立てていた、あれなんかもファンとして大団円な気持ちになったわ。
やはりプロレスはファン側の情感も含めて、一生見ないと得られないものがあるな。
591お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/16(金) 12:02:30.31ID:LnPEFj/q0 >>590
>ドリフのいかりやと加藤志村の関係かね
でも数年前ぐらいかな?
いかりやの息子さんがテレビに出てて
いかりやの遺品の中で、死去する数日前の手書きのノートを公開して
そのノートには「加藤はえらい、志村も凄い」みたいな直筆文を見た時はけっこう感動した
上記のテリーとハンセン、テリーと長州の晩年を見た時と基本的には同じ気持ち。
>ドリフのいかりやと加藤志村の関係かね
でも数年前ぐらいかな?
いかりやの息子さんがテレビに出てて
いかりやの遺品の中で、死去する数日前の手書きのノートを公開して
そのノートには「加藤はえらい、志村も凄い」みたいな直筆文を見た時はけっこう感動した
上記のテリーとハンセン、テリーと長州の晩年を見た時と基本的には同じ気持ち。
592お前名無しだろ (ワッチョイ 89ef-v8Bx)
2021/07/16(金) 12:26:25.16ID:XFKJPNIi0 >>573
>デストロイヤーが、マスカラスに勝てなくなったからバラエティで茶を濁す
『金曜10時!うわさのチャンネル!!』デストロイヤーは第一回放送から出演していたが、
その放送日は、1973年10月5日。
デストロイヤー対マスカラスの日本での第一回対決は、同年10月9日で、1−1から
デストがリングアウト勝ち(なぜか、この試合だけPWFルールと称して10カウント)。
マスカラスがリープフロッグの際、禁的を当てて試合放棄は翌74年7月だな。
>デストロイヤーが、マスカラスに勝てなくなったからバラエティで茶を濁す
『金曜10時!うわさのチャンネル!!』デストロイヤーは第一回放送から出演していたが、
その放送日は、1973年10月5日。
デストロイヤー対マスカラスの日本での第一回対決は、同年10月9日で、1−1から
デストがリングアウト勝ち(なぜか、この試合だけPWFルールと称して10カウント)。
マスカラスがリープフロッグの際、禁的を当てて試合放棄は翌74年7月だな。
593お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/16(金) 12:38:30.09ID:8zuhseOiK594お前名無しだろ (ブーイモ MMa1-rQgD)
2021/07/16(金) 12:40:02.08ID:RG+ie56lM596お前名無しだろ (スプッッ Sdc2-gawc)
2021/07/16(金) 12:47:04.06ID:V5BMZzdpd >>591
基本的なリスペクトがあれば意見が違っても試合が出来るんだろう
ハンセンはテリーに憧れて、天龍は鶴田対テリーを見てレスラーになったと言ってたし、バチバチに戦って悪口言っててもリスペクト感はあった
基本的なリスペクトがあれば意見が違っても試合が出来るんだろう
ハンセンはテリーに憧れて、天龍は鶴田対テリーを見てレスラーになったと言ってたし、バチバチに戦って悪口言っててもリスペクト感はあった
597お前名無しだろ (ワッチョイW 6110-qqmR)
2021/07/16(金) 13:08:57.20ID:nGKf+3lr0598お前名無しだろ (ワッチョイW 5a20-0+8x)
2021/07/16(金) 13:47:26.10ID:gwt10a5n0 テリーなんて、ハンセンに首をロープで締められて引きずられるんだからなぁ。
信頼関係はあったと思いつつも、やっぱりテリーとハンセンの対談はグッときたね。
信頼関係はあったと思いつつも、やっぱりテリーとハンセンの対談はグッときたね。
599お前名無しだろ (ワッチョイ 9515-kbnc)
2021/07/16(金) 17:17:14.76ID:LULEYKQU0 >>573
いや凱旋試合の前夜祭では馬場優勢で15分時間切れ
馬場もいけそうな気になってたが
コワスルキーは優勝争いをする力道山の目を意識して力をセーブしていた
リーグ戦本番では反則で凹られ流血リングアウト負け
まあ馬場はその前にカルホーンに完敗のスランプ状態だったが
いや凱旋試合の前夜祭では馬場優勢で15分時間切れ
馬場もいけそうな気になってたが
コワスルキーは優勝争いをする力道山の目を意識して力をセーブしていた
リーグ戦本番では反則で凹られ流血リングアウト負け
まあ馬場はその前にカルホーンに完敗のスランプ状態だったが
600お前名無しだろ (スフッ Sdfa-gawc)
2021/07/16(金) 17:59:07.55ID:ntwDgeOud ファンクスの技でハンセンブロディが効いた感じになるのは足技くらいだろうな、エルボーやパンチでノックアウト感は出せない
602お前名無しだろ (スップ Sdfa-gawc)
2021/07/16(金) 19:36:34.19ID:35reDC3Xd ティーシャツ👕が中々脱げなかったテーズに全部もってかれた試合
603お前名無しだろ (ワッチョイ ee89-zEwL)
2021/07/16(金) 20:00:28.21ID:kMJSsm5p0 >>602
Mr.NO状態だったなw
Mr.NO状態だったなw
604お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/16(金) 20:18:33.81ID:KyMAOBD60 >>599
史実はそうなんだろうけど、列伝では馬場が凱旋帰国試合で
コワルスキーを圧倒した風に描かれている場面があったんだよ。
で、リングサイドにいた猪木がその試合に熱い視線を注ぎ、
さらにそれを見ていた力道山がふと「燃える闘魂」と語ると。
史実はそうなんだろうけど、列伝では馬場が凱旋帰国試合で
コワルスキーを圧倒した風に描かれている場面があったんだよ。
で、リングサイドにいた猪木がその試合に熱い視線を注ぎ、
さらにそれを見ていた力道山がふと「燃える闘魂」と語ると。
605お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/16(金) 20:23:49.11ID:2HP0Ae0N0 82年最強タッグ優勝戦、ファンクスがボロボロになっただけでなく
上記のテーズまでもが何の威厳さも出せず、場外にポイって投げられる有様…
あの年はああいう状況や雰囲気で良かったんではない?超獣組の強さのアピールみたいな大会でもあったし
そして翌年の83年大会は…あの最後のド迫力のラリアットのフィニッシュ、もちろん受けたのが天龍だからこそもあるけど…
ファンクスでもあそこまでブチのめされるのは無理だったと思う
そういえば、テリー引退試合から1週後に馬場からピンフォールでPWF奪取
そして最強タッグで上記のフィニッシュで優勝、翌年春はPWFタッグ争奪で優勝
テリー引退後のハンセンはまるでファンクスの重しが取れたような1年間だったね。
上記のテーズまでもが何の威厳さも出せず、場外にポイって投げられる有様…
あの年はああいう状況や雰囲気で良かったんではない?超獣組の強さのアピールみたいな大会でもあったし
そして翌年の83年大会は…あの最後のド迫力のラリアットのフィニッシュ、もちろん受けたのが天龍だからこそもあるけど…
ファンクスでもあそこまでブチのめされるのは無理だったと思う
そういえば、テリー引退試合から1週後に馬場からピンフォールでPWF奪取
そして最強タッグで上記のフィニッシュで優勝、翌年春はPWFタッグ争奪で優勝
テリー引退後のハンセンはまるでファンクスの重しが取れたような1年間だったね。
607お前名無しだろ (ワッチョイW 4610-JgBw)
2021/07/16(金) 21:49:02.53ID:lIyMILM30 明日は「超獣忌」
609お前名無しだろ (ワッチョイ 713a-BuM5)
2021/07/16(金) 22:43:59.32ID:7f465kb/0610お前名無しだろ (ワッチョイW aa01-hwij)
2021/07/16(金) 22:59:48.26ID:W0+Q5IQw0612お前名無しだろ (アークセーT Sx75-xL6t)
2021/07/16(金) 23:31:52.03ID:4U8647Wbx >>610
大相撲九州場所がそんなとこでやってたかと知ってびっくりしたわ。
大相撲九州場所がそんなとこでやってたかと知ってびっくりしたわ。
613お前名無しだろ (ワッチョイ 7d8d-E0YB)
2021/07/16(金) 23:55:38.85ID:ciJimN6H0 オープン選手権での馬場レイス戦の九電はお通夜みたいだった
会場も真っ暗だし
会場も真っ暗だし
614お前名無しだろ (ワッチョイ 76ef-v8Bx)
2021/07/17(土) 00:54:46.15ID:i/OzJkCF0616お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-Jptq)
2021/07/17(土) 06:47:48.14ID:xhe0E1sv0 倹約家だったという話が書いてある
不慮の死を遂げた「超獣」ブルーザー・ブロディを33回目の命日にしのぶ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/91186cb13865d3c40c9d55c5aac1237cd9b7e279
不慮の死を遂げた「超獣」ブルーザー・ブロディを33回目の命日にしのぶ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/91186cb13865d3c40c9d55c5aac1237cd9b7e279
617お前名無しだろ (テテンテンテン MM0e-c+OA)
2021/07/17(土) 06:51:55.12ID:zOwqSvx1M618お前名無しだろ (ワッチョイ da24-E0YB)
2021/07/17(土) 08:37:33.79ID:ak2HzaAQ0 >>595
佐藤・テリー対談で「俺たちが馬場の所を離れるとは思わなかったなあ〜」と感慨深く
言うテリーの発言があった。
>>596
力道山と^木ほどではないが微妙な関係だった。付き人時代に志村は「このヤロー!」
と思っていた。ただ荒井注の後任に周囲はすわ親治と勧めるも反対を押し切り志村を
抜擢したのはいかりで実力は認めていた。競馬のノミ行為事件の時の謝罪会見で
「なんだ志村!その謝り方はちゃんんと謝れ!」とiいかりやから叱責されたが志村は
心の中で「なんだバカヤロー!お前だって"志村!3000円頼む"って言ったじゃないか!」
と反発していた。いかりやもノミ行為に関わっていたんだねw
あの時にいかりやも謹慎していて二人ドリフだったら全員集合がそこで終っていたかもね。
>>598
鶴田はテリーから紹介された松葉杖をついた金髪の青年がのちのハンセンとの初めての出会い
だった。「コイツ、しょっぱいくて骨折しやがって!」とテリーに言われて恐縮していた。
当時はそんな体は大きくなかったらしい。
>>609
スピニングトーホールドは兄弟がが知るツボがあるがエルボースマッシュはドリーしか
知らないツボがあるとテリーが話していた。晩年よりNWA戦で坂口に喰らわしたヤツ
は凄く効いてそう。
佐藤・テリー対談で「俺たちが馬場の所を離れるとは思わなかったなあ〜」と感慨深く
言うテリーの発言があった。
>>596
力道山と^木ほどではないが微妙な関係だった。付き人時代に志村は「このヤロー!」
と思っていた。ただ荒井注の後任に周囲はすわ親治と勧めるも反対を押し切り志村を
抜擢したのはいかりで実力は認めていた。競馬のノミ行為事件の時の謝罪会見で
「なんだ志村!その謝り方はちゃんんと謝れ!」とiいかりやから叱責されたが志村は
心の中で「なんだバカヤロー!お前だって"志村!3000円頼む"って言ったじゃないか!」
と反発していた。いかりやもノミ行為に関わっていたんだねw
あの時にいかりやも謹慎していて二人ドリフだったら全員集合がそこで終っていたかもね。
>>598
鶴田はテリーから紹介された松葉杖をついた金髪の青年がのちのハンセンとの初めての出会い
だった。「コイツ、しょっぱいくて骨折しやがって!」とテリーに言われて恐縮していた。
当時はそんな体は大きくなかったらしい。
>>609
スピニングトーホールドは兄弟がが知るツボがあるがエルボースマッシュはドリーしか
知らないツボがあるとテリーが話していた。晩年よりNWA戦で坂口に喰らわしたヤツ
は凄く効いてそう。
619お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/17(土) 08:49:57.72ID:gXmvupzFK >>618
テリーは二十周年記念試合で出過ぎた真似をしたのを馬場に叱責されて腐ってたのを大仁田に誘われたんだったか
テリーは二十周年記念試合で出過ぎた真似をしたのを馬場に叱責されて腐ってたのを大仁田に誘われたんだったか
620お前名無しだろ (ワッチョイW b68e-8fZP)
2021/07/17(土) 10:29:41.25ID:Ciq0jaIE0 ドリフのファンは意外といかりやの笑いの方が好きな人結構いるみたいで、志村は好きではないとか言う人もいる。
621お前名無しだろ (スッップ Sdfa-gTjc)
2021/07/17(土) 10:41:50.67ID:2K9k1P/md >>618
その佐藤テリー対談とやらがどこに載ってるのか何回聞いても教えてくれないな
その佐藤テリー対談とやらがどこに載ってるのか何回聞いても教えてくれないな
622お前名無しだろ (アウアウキー Sa4d-QXNl)
2021/07/17(土) 11:22:31.14ID:XREquz5ya >>610
http://www.fukuokatown.com/kyuden-gymnasium-closed/
当時にしてはそこそこ大きい会場だろうけど、詰め込んでも4000人も入らないんじゃないだろうか。
http://www.fukuokatown.com/kyuden-gymnasium-closed/
当時にしてはそこそこ大きい会場だろうけど、詰め込んでも4000人も入らないんじゃないだろうか。
623お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/17(土) 11:42:58.05ID:OZXOMXNl0624お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/17(土) 12:14:48.46ID:gXmvupzFK625お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/17(土) 12:15:39.79ID:gXmvupzFK まあドリーの場合は離脱というより追放に近いが
626お前名無しだろ (ワッチョイ 7671-Io+N)
2021/07/17(土) 13:37:19.33ID:00dyeTx80627お前名無しだろ (オッペケ Sr75-pv2m)
2021/07/17(土) 14:34:20.05ID:pACqpnTrr629お前名無しだろ (ワッチョイ 0510-kbnc)
2021/07/17(土) 15:56:22.00ID:ZgXNfGmj0630お前名無しだろ (ガラプー KK99-3K7V)
2021/07/17(土) 16:04:44.35ID:eXIaXVqNK 確かにぃあんときのテリーとハンセンの試合はぁ凄かったもんなぁ。
何が凄かったかっちゅうとハンセンのテリーへの攻撃。
感情剥き出しだったぞぇ。
馬場や鶴田とは明らかに違う感情っちゅうのがぁわがったかんな。
ハンセンとブロディのファンクスへの攻撃は凄まじく感じた。
後々にぃハンセン自伝読んで納得。
しかしぃファンクスにゃファンクスの言い分があったはず。
特にテリーは世話になった全日への感謝の為にぃ全面に出ていた、っちゅうに。
それもぉテリーからしたらかなりぃ大変だったと。
適度に表(メイン、主役)の方が楽だったとか。
そんでもぉ馬場からの要請もあったとかぁ。
それをハンセンはテリーを『出しゃばり(やがって)』と。
テリーからしたら半分はぁハンセンの勘違いもあったんよ。
もぉ半分はテリーも出しゃばった部分もあってもぉちゃるが。
まぁそぉゆぅ感情から凄まじい抗争がでけたのぁメリットあった。
しかしぃあんでファンクスは評価下がった部分もぉ。
何が凄かったかっちゅうとハンセンのテリーへの攻撃。
感情剥き出しだったぞぇ。
馬場や鶴田とは明らかに違う感情っちゅうのがぁわがったかんな。
ハンセンとブロディのファンクスへの攻撃は凄まじく感じた。
後々にぃハンセン自伝読んで納得。
しかしぃファンクスにゃファンクスの言い分があったはず。
特にテリーは世話になった全日への感謝の為にぃ全面に出ていた、っちゅうに。
それもぉテリーからしたらかなりぃ大変だったと。
適度に表(メイン、主役)の方が楽だったとか。
そんでもぉ馬場からの要請もあったとかぁ。
それをハンセンはテリーを『出しゃばり(やがって)』と。
テリーからしたら半分はぁハンセンの勘違いもあったんよ。
もぉ半分はテリーも出しゃばった部分もあってもぉちゃるが。
まぁそぉゆぅ感情から凄まじい抗争がでけたのぁメリットあった。
しかしぃあんでファンクスは評価下がった部分もぉ。
631お前名無しだろ (ワッチョイW 5a20-0+8x)
2021/07/17(土) 17:41:52.23ID:qMwafiEF0632お前名無しだろ (ワッチョイ dab7-NvNM)
2021/07/17(土) 17:47:18.38ID:9EzhK8Mz0 ガラプー普通に書き込んでくれないかな
病気の人なら仕方ないけどわざとやっているなら鬱陶しい
病気の人なら仕方ないけどわざとやっているなら鬱陶しい
633お前名無しだろ (スププ Sdfa-MNwH)
2021/07/17(土) 18:51:31.78ID:D/pL9ioGd >>631
俺は監獄コントで看守の長さんが高木&仲本に「おまえら2人死刑!」と怒鳴り、加藤&志村には「おまえらの罪は大したことないから・・・」と前置きして「キミたちは死刑〜」と優しく言い渡すのが好きだった。
もちろん加藤&志村は「同じ死刑じゃないか!」と抗議したw
俺は監獄コントで看守の長さんが高木&仲本に「おまえら2人死刑!」と怒鳴り、加藤&志村には「おまえらの罪は大したことないから・・・」と前置きして「キミたちは死刑〜」と優しく言い渡すのが好きだった。
もちろん加藤&志村は「同じ死刑じゃないか!」と抗議したw
634お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/17(土) 19:15:51.07ID:gXmvupzFK やたらと暑かったが今日は鶴田とロビンソンの十番勝負の日
635お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/17(土) 19:36:12.20ID:OZXOMXNl0 >>624
FMW移籍が決まったテリーが馬場に電話した時を振り返って
「馬場とは長い付き合いだから、グッバイを言うのは本当につらかった。
馬場がオレに功労者としてのポジションを用意してくれたのは感謝してるけど、
でもオレはまだ第一線でやりたかったから大仁田の誘いに乗ることにした」と言っていたな。
>>625
ブッチャーやブロディは実際に離脱する前から、離脱の噂が絶えなかった。
逆にデストやレイス、ファンクスはそういう噂がほとんどなく、実際ファンクスが
離脱したのはずっと後になってからだった。
新日だとまず離脱しないとみられていたのがアンドレか。
マスカラスに関しては、アイドルレスラーが欲しい新日が好条件で誘ってるから
動くのではという離脱派と、新日に行っても猪木に利用されるだけってわかっているし
新日の招聘ルートとは接点がないから動かないという残留派で真っ二つだったな。
結果的には後者だったが。
FMW移籍が決まったテリーが馬場に電話した時を振り返って
「馬場とは長い付き合いだから、グッバイを言うのは本当につらかった。
馬場がオレに功労者としてのポジションを用意してくれたのは感謝してるけど、
でもオレはまだ第一線でやりたかったから大仁田の誘いに乗ることにした」と言っていたな。
>>625
ブッチャーやブロディは実際に離脱する前から、離脱の噂が絶えなかった。
逆にデストやレイス、ファンクスはそういう噂がほとんどなく、実際ファンクスが
離脱したのはずっと後になってからだった。
新日だとまず離脱しないとみられていたのがアンドレか。
マスカラスに関しては、アイドルレスラーが欲しい新日が好条件で誘ってるから
動くのではという離脱派と、新日に行っても猪木に利用されるだけってわかっているし
新日の招聘ルートとは接点がないから動かないという残留派で真っ二つだったな。
結果的には後者だったが。
636お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-Jptq)
2021/07/17(土) 19:53:28.10ID:xhe0E1sv0 >>635
1982年の時点でカール・ゴッチが
「私は今どの団体とも契約をしていないので全日のリングに上げて欲しい」と渕に連絡してきた
もし実現していたらプロレス界がひっくり返る騒ぎになっていただろう
ファイトの井上なんてどう書いたことやら
1982年の時点でカール・ゴッチが
「私は今どの団体とも契約をしていないので全日のリングに上げて欲しい」と渕に連絡してきた
もし実現していたらプロレス界がひっくり返る騒ぎになっていただろう
ファイトの井上なんてどう書いたことやら
637お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-E0YB)
2021/07/17(土) 20:03:08.32ID:l2ObWc/e0 いかりや長介=ジャイアント馬場
加藤茶=ジャンボ鶴田
仲本工事=佐藤昭雄
木ブー=渕正信
志村けん=天龍源一郎
加藤茶=ジャンボ鶴田
仲本工事=佐藤昭雄
木ブー=渕正信
志村けん=天龍源一郎
638お前名無しだろ (ガラプー KK99-3K7V)
2021/07/17(土) 20:15:42.89ID:eXIaXVqNK 新日だとシンは意外すぎたと新間が言うちょったなぁ。
ハンセンは初来日が全日だから有り得た、とか。
あとアンドレか。
でもブッチャー引き抜きが原因でシンもハンセンも新日離脱したのもなぁ…
新間や猪木は当時はそれを気付かんかったんよ。
当時の新日の外人両横綱的な存在だったかんな。
そんでも残ったアンドレとホーガンを活用。
特にぃホーガンは大ブレイクでけた。
ある意味でぁシンやハンセン以上の存在に。
逆に引き抜いたブッチャーはあんま活用されず。
あんまっちゅうよりかぁ殆ど活用されなかったな。
国際軍団や長州の方が金が掛からず効率的だったみたいでぇ。
あとぁあんときゃ佐山タイガーだな。
佐山タイガーがおったからシンやハンセン引き抜かれてもダメージなく。
ダメージどころかかぁ新日人気はぁは更にぃ鰻登り。
新間の『新日ブーム』っちゅうのもぉ説得力あったかんな。
あんときのぉ新日は確かに凄かったゎあ。
ハンセンは初来日が全日だから有り得た、とか。
あとアンドレか。
でもブッチャー引き抜きが原因でシンもハンセンも新日離脱したのもなぁ…
新間や猪木は当時はそれを気付かんかったんよ。
当時の新日の外人両横綱的な存在だったかんな。
そんでも残ったアンドレとホーガンを活用。
特にぃホーガンは大ブレイクでけた。
ある意味でぁシンやハンセン以上の存在に。
逆に引き抜いたブッチャーはあんま活用されず。
あんまっちゅうよりかぁ殆ど活用されなかったな。
国際軍団や長州の方が金が掛からず効率的だったみたいでぇ。
あとぁあんときゃ佐山タイガーだな。
佐山タイガーがおったからシンやハンセン引き抜かれてもダメージなく。
ダメージどころかかぁ新日人気はぁは更にぃ鰻登り。
新間の『新日ブーム』っちゅうのもぉ説得力あったかんな。
あんときのぉ新日は確かに凄かったゎあ。
639お前名無しだろ (ワッチョイ dab7-NvNM)
2021/07/17(土) 20:21:24.74ID:9EzhK8Mz0 もういいよ…
640お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/17(土) 20:42:44.65ID:OZXOMXNl0 >>635
>私は今どの団体とも契約をしていない
82年ったら、この年の正月に藤原、木戸とエキシビションで対戦したのが最後の出番だったな>ゴッチ
恐らくこの時点で新日との契約が切れて更新してもらえなかったのだろう。この時点で58歳だから無理もないが。
ロビンソンと組ませて最強タッグに出場させることも検討したらしいけど、ブックやら何やら扱いに困るのが
わかりきってるから、やんわりお引き取り願ったのでは?
仮にこのタイミングで全日に上がって全日の色が付いたら、Uwfがみこしに担ぐことはなかっただろうな。
>私は今どの団体とも契約をしていない
82年ったら、この年の正月に藤原、木戸とエキシビションで対戦したのが最後の出番だったな>ゴッチ
恐らくこの時点で新日との契約が切れて更新してもらえなかったのだろう。この時点で58歳だから無理もないが。
ロビンソンと組ませて最強タッグに出場させることも検討したらしいけど、ブックやら何やら扱いに困るのが
わかりきってるから、やんわりお引き取り願ったのでは?
仮にこのタイミングで全日に上がって全日の色が付いたら、Uwfがみこしに担ぐことはなかっただろうな。
641お前名無しだろ (ワッチョイ da15-fEvS)
2021/07/17(土) 21:08:52.74ID:osQ6KSSR0 後のマレンコ兄弟やUインター勢(オブライト、高山、垣原)、バトラーツ勢みたいに
普通に全日に馴染んでいたかもしれない。
ドリー、デストとのシングルは見たかったな。
普通に全日に馴染んでいたかもしれない。
ドリー、デストとのシングルは見たかったな。
642お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/17(土) 21:26:33.53ID:gXmvupzFK >>638
ホーガンはブレイクし過ぎて飛び越えられてしまったという感じ
ホーガンはブレイクし過ぎて飛び越えられてしまったという感じ
643お前名無しだろ (スププ Sdfa-MNwH)
2021/07/17(土) 21:46:12.50ID:D/pL9ioGd >>640
ゴッチ、試合はしていないが3月6日大田区体育館での旗揚げ記念大会に来場している。
ゴッチ、試合はしていないが3月6日大田区体育館での旗揚げ記念大会に来場している。
644お前名無しだろ (ワッチョイ 9515-kbnc)
2021/07/17(土) 21:54:19.36ID:QTDHWWuG0645お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/17(土) 21:59:55.36ID:OZXOMXNl0646お前名無しだろ (ワッチョイ 9515-kbnc)
2021/07/17(土) 22:04:47.58ID:QTDHWWuG0 というかゴッチは74年8月から82年1月まで日本では試合してないが
その間何回も日本に来てる
その間何回も日本に来てる
647お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/17(土) 23:56:57.06ID:gXmvupzFK >>645
ゴッチと全日本勢がフロリダで接触したのは2月から3月の遠征の時だったんじゃないかな
ゴッチと全日本勢がフロリダで接触したのは2月から3月の遠征の時だったんじゃないかな
648お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/18(日) 00:09:21.09ID:uEsalzTA0 新日は72年1月設立で3月旗揚げ
82年初めにその契約が切れたってことは、ゴッチは
設立の時点で10年契約結んでたってことか。
当時50歳近かったうえに金なかったのに、ずいぶん羽振りのいいことで
82年初めにその契約が切れたってことは、ゴッチは
設立の時点で10年契約結んでたってことか。
当時50歳近かったうえに金なかったのに、ずいぶん羽振りのいいことで
649お前名無しだろ (ワッチョイW 613f-XWck)
2021/07/18(日) 01:38:12.91ID:2hYK4fS20 ゴッチはロビンソンとのコンビで最強タッグ内定してたけど馬場が新間に頼まれてやめたんじゃなかったっけ?
カネックもマスカラスと最強タッグ出そうとしたけど新間からお願いされたとか
カネックもマスカラスと最強タッグ出そうとしたけど新間からお願いされたとか
650お前名無しだろ (ガラプー KKfe-3K7V)
2021/07/18(日) 03:35:41.31ID:cIgBZHlwK >>639
まーだだよ
(ワッチョイ dab7-NvNM)=(ワッチョイ ab3b-kf3V)
38 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ cab7-3tT5)[] 投稿日:2021/06/10(木) 21:51:08.77 ID:UhEptjwq0
本人ですが…
いや敗北はしていませんよ
相変わらず先生と高っかいお金払っての対策を練っていますよ
かなり制約があるので迂闊なことも書けないし手の内、今後の展開等も書けないのでかなり歯がゆいのですが
結論から言えば名誉棄損で彼には損害賠償請求手続きをしています
あと火付け、家に押し入っての殺人予告等は警察にすべて報告し、該当するスレのその部分は全て提出してあります
やっこさんだからあれ以来一回も殺害や放火予告していませんよね
あれやって強制的に医療刑務所も嫌だしもっと嫌なのは精神病院の閉鎖病棟の大部屋での隔離だそうです
過去に精神病院内でかなり辛いことでもあったのでしょうか(笑)
こちらもさすがに5ちゃんに一切書きこむなと向こうさんの代理人&精神障碍者サポート機関「あじさい」さんにそこまでの要求は酷かなと思いしませんでした
それが今のマングリ返しだの程度の低い荒らし行為で憂さ晴らしということなのでしょう
ま、殺害予告をしなくなったからと言ってしつこい私がこれで許すはずもなく今後もいろいろ仕掛けますよ
もうここまで来て色々分かっているのでね彼に支払い能力がないことと精神障害2級の手帳持ちの生き物だということも過去に同じようなことを起こして書類送検とかね
まぁボーナス無駄になるぐらい弁護士事務所さんに儲けさせてしまったのでその分の怒りも込めて奴が安心しきった頃をピンポイントで狙って訴訟、通報、拡散で狂わせてやりますよ
興奮して今すぐ殺しに行ってやるとでも書きこんでくれたらこちらの思惑通りになって最高なのですが煽り行為は禁止されているので悔しいところです
まぁ楽しみにしていてください長い戦いで追い込んでやりますよあのキチガイ
まーだだよ
(ワッチョイ dab7-NvNM)=(ワッチョイ ab3b-kf3V)
38 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ cab7-3tT5)[] 投稿日:2021/06/10(木) 21:51:08.77 ID:UhEptjwq0
本人ですが…
いや敗北はしていませんよ
相変わらず先生と高っかいお金払っての対策を練っていますよ
かなり制約があるので迂闊なことも書けないし手の内、今後の展開等も書けないのでかなり歯がゆいのですが
結論から言えば名誉棄損で彼には損害賠償請求手続きをしています
あと火付け、家に押し入っての殺人予告等は警察にすべて報告し、該当するスレのその部分は全て提出してあります
やっこさんだからあれ以来一回も殺害や放火予告していませんよね
あれやって強制的に医療刑務所も嫌だしもっと嫌なのは精神病院の閉鎖病棟の大部屋での隔離だそうです
過去に精神病院内でかなり辛いことでもあったのでしょうか(笑)
こちらもさすがに5ちゃんに一切書きこむなと向こうさんの代理人&精神障碍者サポート機関「あじさい」さんにそこまでの要求は酷かなと思いしませんでした
それが今のマングリ返しだの程度の低い荒らし行為で憂さ晴らしということなのでしょう
ま、殺害予告をしなくなったからと言ってしつこい私がこれで許すはずもなく今後もいろいろ仕掛けますよ
もうここまで来て色々分かっているのでね彼に支払い能力がないことと精神障害2級の手帳持ちの生き物だということも過去に同じようなことを起こして書類送検とかね
まぁボーナス無駄になるぐらい弁護士事務所さんに儲けさせてしまったのでその分の怒りも込めて奴が安心しきった頃をピンポイントで狙って訴訟、通報、拡散で狂わせてやりますよ
興奮して今すぐ殺しに行ってやるとでも書きこんでくれたらこちらの思惑通りになって最高なのですが煽り行為は禁止されているので悔しいところです
まぁ楽しみにしていてください長い戦いで追い込んでやりますよあのキチガイ
651お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/18(日) 07:08:23.56ID:Nw564go/K >>649
82年の最強タッグなら超獣コンビやレイスとの対戦も見られたわけだから凄かっただろうな
それに特別レフェリーにテーズもいたからそれこそ猪木・ロビンソン以来で三人が揃った事にもなる
代わりにリッキー組はいなかったかもしれないが
82年の最強タッグなら超獣コンビやレイスとの対戦も見られたわけだから凄かっただろうな
それに特別レフェリーにテーズもいたからそれこそ猪木・ロビンソン以来で三人が揃った事にもなる
代わりにリッキー組はいなかったかもしれないが
652お前名無しだろ (スッップ Sdfa-Fxx7)
2021/07/18(日) 07:21:07.15ID:kb3EmmQAd 82年でゴッチは無理でしょ
653お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-Jptq)
2021/07/18(日) 08:09:41.42ID:leSw0TX10 新間はゴッチのことが嫌いでゴッチを切りたがっていた
WWFとの提携後はゴッチのブッキングも不要になっていたからね
最近のトークショーでも
「私はゴッチを全く評価していない。あれは猪木が作った神様、受身のとれない人だったね。」と
言っていた位で
WWFとの提携後はゴッチのブッキングも不要になっていたからね
最近のトークショーでも
「私はゴッチを全く評価していない。あれは猪木が作った神様、受身のとれない人だったね。」と
言っていた位で
654お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-OfSe)
2021/07/18(日) 08:12:44.70ID:lkgzGiiYa 新間が作ったUWFが、新間追放後にゴッチブランドで売っていったのは皮肉だよね。
655お前名無しだろ (ワッチョイ 55e0-0PSu)
2021/07/18(日) 08:22:03.89ID:5+WojfI10 新日の招聘ルートとは接点がないというけど、マスカラスって70年代後半から80年代前半にかけて頻繁にWWFに参戦してたよな
656お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-OfSe)
2021/07/18(日) 08:30:26.36ID:lkgzGiiYa657お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/18(日) 08:32:21.24ID:Nw564go/K >>653
不要であってもゴッチブランドがストロングスタイルの根幹と確立している以上は全日本に上がらせたら面子丸つぶれだからな
こうした自分では使えないが他にも使われたくないという虫の良い御都合主義は後の長州と馳の関係でも出てくるが
不要であってもゴッチブランドがストロングスタイルの根幹と確立している以上は全日本に上がらせたら面子丸つぶれだからな
こうした自分では使えないが他にも使われたくないという虫の良い御都合主義は後の長州と馳の関係でも出てくるが
658お前名無しだろ (ワッチョイ 7d8d-E0YB)
2021/07/18(日) 08:46:26.06ID:B+uchIoJ0 >こうした自分では使えないが他にも使われたくないという虫の良い御都合主義
馬場にもそういうところあるな
越中とか
馬場にもそういうところあるな
越中とか
659お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/18(日) 08:47:12.36ID:uEsalzTA0660お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-OfSe)
2021/07/18(日) 08:52:16.56ID:lkgzGiiYa >>659
旧UWFの「真剣勝負風プロレス」には、間違いなく役立っていただろ?
旧UWFの「真剣勝負風プロレス」には、間違いなく役立っていただろ?
661お前名無しだろ (ワッチョイW 6d72-XWck)
2021/07/18(日) 09:30:38.48ID:ZIvhn7U60 82年にゴッチ、ロビンソン組が参加してたら
vsファンクス 時間切れ引き分け
vs馬場、鶴田 ○馬場 ロビンソン×
vs超獣コンビ 両者リングアウト
vsレイススレーター 両者リングアウト
vs天龍原 ○ゴッチ 原×
vsリッキー ○ロビンソン ジェイ×
vs上田馬之助 ○ロビンソン スーパーデストロイヤー×
vsファンクス 時間切れ引き分け
vs馬場、鶴田 ○馬場 ロビンソン×
vs超獣コンビ 両者リングアウト
vsレイススレーター 両者リングアウト
vs天龍原 ○ゴッチ 原×
vsリッキー ○ロビンソン ジェイ×
vs上田馬之助 ○ロビンソン スーパーデストロイヤー×
662お前名無しだろ (ワッチョイW aa01-hwij)
2021/07/18(日) 09:35:14.38ID:JzdDTSdM0663お前名無しだろ (ワッチョイ 1a24-JA7C)
2021/07/18(日) 09:52:38.94ID:dLNTc9Ke0664お前名無しだろ (ワッチョイ b694-NvNM)
2021/07/18(日) 10:13:12.38ID:m+cns0pE0 初代タイガーマスクが引退した時に、新間が馬場に全日で使わないで欲しいと
頼みに行ったら馬場は使わないと言ったとかで、新間曰く馬場さんは人は使う
結論は遅いけど使わない結論は早いとか感心しきりだったとか。
頼みに行ったら馬場は使わないと言ったとかで、新間曰く馬場さんは人は使う
結論は遅いけど使わない結論は早いとか感心しきりだったとか。
665お前名無しだろ (スップ Sdfa-gawc)
2021/07/18(日) 10:22:16.46ID:fxLGrZ0Md 日プロ時代の馬場の話題や国際と全日本のマイティの格の話題には「スレ違いはやめろバカ!」と汚い言葉で文句言う奴が新日本の話題だと何も言わない不思議
666お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/18(日) 10:46:38.98ID:bi8hronp0 >>661
ゴッチ云々の使い方よりも、その試合結果では他のチームの総評価値が下がるだけになりそう
その年の正月、エキシビションで藤原がフォールされたのとは意味合いが違うし
テロリスト前の藤原でさえ、あれは花をもたせた雰囲気が衆知だったし、最強タッグのリーグ戦とは重みが違う…
もし馬場がゴッチを参加させるなら、大木戦やロビンソン戦みたいに相対的に新日を落とす結果を受け入れないと上げないだろうと思う
vs超獣コンビの両リンなんて、これからの看板チームにそれは全日が損するし、新日ファンだけが喜ぶ結末でしょう…
やはりゴッチは晩年のデストやマスカラスみたいに
第三試合〜第四試合あたりで中堅や若手に連戦連勝するポジションしか使い道はなかったと思える…
ゴッチ云々の使い方よりも、その試合結果では他のチームの総評価値が下がるだけになりそう
その年の正月、エキシビションで藤原がフォールされたのとは意味合いが違うし
テロリスト前の藤原でさえ、あれは花をもたせた雰囲気が衆知だったし、最強タッグのリーグ戦とは重みが違う…
もし馬場がゴッチを参加させるなら、大木戦やロビンソン戦みたいに相対的に新日を落とす結果を受け入れないと上げないだろうと思う
vs超獣コンビの両リンなんて、これからの看板チームにそれは全日が損するし、新日ファンだけが喜ぶ結末でしょう…
やはりゴッチは晩年のデストやマスカラスみたいに
第三試合〜第四試合あたりで中堅や若手に連戦連勝するポジションしか使い道はなかったと思える…
667お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-XWck)
2021/07/18(日) 11:11:41.47ID:7/xBtN5ha668お前名無しだろ (ワッチョイ da24-E0YB)
2021/07/18(日) 11:15:47.43ID:ZAvcyzFA0 >>635
馬場にお別れの挨拶をしたのはマードックトとテリーくらい?
マードックは新日の引き抜き条件を馬場に伝えると「バランスを崩すから新日と同条件は
出せない!」と回答すると「じゃーオレはニュージャパンに行くぜ!」と去っていた。
他のレスラーにギャラ交渉をされると拒否するも「その代わりにいいテリトリーを紹介しよう!」
とWWF1984が来るまでは全米マットで顔が広いの馬場の強みだった。
>>636
淵は全日道場とゴッチのマンツーマンのトレーニング受けた希有な存在だった。
トレーニングだけしていた新日勢と違い試合と移動の往復が終っての帰宅後にやったので
バテバテだった。
ゴッチはUWFのアイコンになるまでは新日が顧問料の名目で年間で数百万が払われていた
らしい。
馬場にお別れの挨拶をしたのはマードックトとテリーくらい?
マードックは新日の引き抜き条件を馬場に伝えると「バランスを崩すから新日と同条件は
出せない!」と回答すると「じゃーオレはニュージャパンに行くぜ!」と去っていた。
他のレスラーにギャラ交渉をされると拒否するも「その代わりにいいテリトリーを紹介しよう!」
とWWF1984が来るまでは全米マットで顔が広いの馬場の強みだった。
>>636
淵は全日道場とゴッチのマンツーマンのトレーニング受けた希有な存在だった。
トレーニングだけしていた新日勢と違い試合と移動の往復が終っての帰宅後にやったので
バテバテだった。
ゴッチはUWFのアイコンになるまでは新日が顧問料の名目で年間で数百万が払われていた
らしい。
669お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-Jptq)
2021/07/18(日) 11:25:29.49ID:leSw0TX10670お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/18(日) 12:00:20.28ID:bi8hronp0 >>669
馬場と大仁田の関係は亡くなるまで良好だったし
新間氏ですらUWF設立の時に泣きつかれると
「ちゃんと筋を通して話してくれれば、オレだって同じ業界なんだから悪いようにはしない」
新間は元子氏とも最後まで良好だった
馬場の人間性を全て美化する気はないけど、良くも悪くも考えが昔気質だったのは伺えるね。
馬場と大仁田の関係は亡くなるまで良好だったし
新間氏ですらUWF設立の時に泣きつかれると
「ちゃんと筋を通して話してくれれば、オレだって同じ業界なんだから悪いようにはしない」
新間は元子氏とも最後まで良好だった
馬場の人間性を全て美化する気はないけど、良くも悪くも考えが昔気質だったのは伺えるね。
671お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/18(日) 12:02:03.46ID:Nw564go/K >>670
頭ごなしで顔をつぶす真似さえしなきゃってとこなんだろうな
頭ごなしで顔をつぶす真似さえしなきゃってとこなんだろうな
672お前名無しだろ (テテンテンテン MM0e-c+OA)
2021/07/18(日) 12:05:46.43ID:58AzhKYJM 京平がつべで84年の全日岡山武道館大会に猪木が突然やって来たけど
あれは馬場に金を借りに来たと言ってる
あれは馬場に金を借りに来たと言ってる
673お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-XWck)
2021/07/18(日) 12:07:12.45ID:zkU0rjdTa エリック兄弟はブロディ移籍後に噂された自身らの新日移籍をゴングのインタビューで問われ
「俺たちは馬場のファミリーみたいなもんだ神に誓って猪木に協力しない」
と猪木にパンチする絵まで描いたが直後に親父が新日本と提携して移籍
新日の試合で札幌にいる時に馬場と偶然出会い何事もなかったように馬場に話しかけ
馬場「あいつらは自分が何やったか全然理解出来てないみたいだな」
と呆れ顔で言われる
「俺たちは馬場のファミリーみたいなもんだ神に誓って猪木に協力しない」
と猪木にパンチする絵まで描いたが直後に親父が新日本と提携して移籍
新日の試合で札幌にいる時に馬場と偶然出会い何事もなかったように馬場に話しかけ
馬場「あいつらは自分が何やったか全然理解出来てないみたいだな」
と呆れ顔で言われる
674お前名無しだろ (スップ Sdfa-B9CN)
2021/07/18(日) 12:24:22.76ID:10Cq16cId675お前名無しだろ (ワッチョイ dac6-E0YB)
2021/07/18(日) 12:32:59.19ID:YN41C01q0 超獣コンビvsマスカラス兄弟をもっと不穏にしたような試合になったかな?
676お前名無しだろ (ワッチョイW 9524-hwij)
2021/07/18(日) 12:34:31.14ID:rkRlcv9L0 >>674
ファンクス戦もテリーがスモールパッケージホールドでゴッチをフォール
ファンクス戦もテリーがスモールパッケージホールドでゴッチをフォール
677お前名無しだろ (スフッT Sdfa-fEvS)
2021/07/18(日) 12:40:54.55ID:Z5Z/VZmKd ゴッチは72年時点で猪木にフォール許してるんだから、
いくらでも寝るだろ。
技は逆さ抑え込みや、スモールパッケージなどに限られるだろうが
いくらでも寝るだろ。
技は逆さ抑え込みや、スモールパッケージなどに限られるだろうが
679お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/18(日) 12:48:45.06ID:bi8hronp0 >>673
ああそうか、エリック兄弟もブロディ離脱の後に移籍しちゃったんだな
確か札幌で藤波木村と好勝負してたな、藤波と木村の体格が細身だったこともあり
兄弟の体格、攻撃共にダイナミックに感じたおぼえがある
その時期はジャパンがいて三人の移籍はそんなにダメージが無かったけど
(個人的にはブロディ離脱はとても残念だったし、超獣組の解体は勿体ないとも思ってたけど…)
ジャパンが去りスカスカになった陣容の時、かたや米マット界はWWFの天下になりかける頃
とても以前の対外人戦略に戻しても盛況になったとは思えない
天龍革命と後の四天王の流れは全日の歴史のキーポイントだったね
まあ、新日への鶴田移籍やクツワダ新団体とか「たらればキーポイント」はいくつかあるだろうけど…
ああそうか、エリック兄弟もブロディ離脱の後に移籍しちゃったんだな
確か札幌で藤波木村と好勝負してたな、藤波と木村の体格が細身だったこともあり
兄弟の体格、攻撃共にダイナミックに感じたおぼえがある
その時期はジャパンがいて三人の移籍はそんなにダメージが無かったけど
(個人的にはブロディ離脱はとても残念だったし、超獣組の解体は勿体ないとも思ってたけど…)
ジャパンが去りスカスカになった陣容の時、かたや米マット界はWWFの天下になりかける頃
とても以前の対外人戦略に戻しても盛況になったとは思えない
天龍革命と後の四天王の流れは全日の歴史のキーポイントだったね
まあ、新日への鶴田移籍やクツワダ新団体とか「たらればキーポイント」はいくつかあるだろうけど…
680お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/18(日) 13:10:12.13ID:uEsalzTA0 >>673
馬場はシリーズ参加中のデビッドが急死した時に
丁重に弔ったし、ケビンとケリーもその時の事引き合いに出して
「馬場にはデイヴの葬儀で大変世話になったのに裏切れるわけがない」
と言っていたのにたった1年かそこらでアレだからな。馬場じゃなくても呆れるわ
馬場はシリーズ参加中のデビッドが急死した時に
丁重に弔ったし、ケビンとケリーもその時の事引き合いに出して
「馬場にはデイヴの葬儀で大変世話になったのに裏切れるわけがない」
と言っていたのにたった1年かそこらでアレだからな。馬場じゃなくても呆れるわ
681お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/18(日) 13:12:28.01ID:Nw564go/K682お前名無しだろ (オッペケ Sr75-pv2m)
2021/07/18(日) 13:29:19.60ID:Pday0aQbr683お前名無しだろ (ワッチョイ 7683-E0YB)
2021/07/18(日) 13:41:48.08ID:W2IKwb9H0 島流しにしといて、いざ他団体に参加すると言ったら引き留めるって
だったら最初から帰国命令出せって話だよな
自分の元にいたときは粗末に扱うくせに、他人の物にはされたくないって
だったら最初から帰国命令出せって話だよな
自分の元にいたときは粗末に扱うくせに、他人の物にはされたくないって
684お前名無しだろ (スップ Sdda-kRLG)
2021/07/18(日) 13:43:24.85ID:r2gV0DRxd 伊藤正男も移籍したいって言ったら止めると思う
685お前名無しだろ (ワッチョイW 7dbd-78uT)
2021/07/18(日) 13:49:52.75ID:Y3vLsRCj0 ブロディはWCCWのブッカーでもあったんだな、ブロディ引き抜きは
WCCWとの提携込みだったんだろな。
WCCWとの提携込みだったんだろな。
687お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-XWck)
2021/07/18(日) 14:01:31.02ID:pdn7e2qsa688お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-XWck)
2021/07/18(日) 14:03:25.46ID:pdn7e2qsa ケビンとケリーどちらが描いたのかわからないけど棒人間なのにちゃんとアゴまで描いた猪木にパンチしてる絵
689お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/18(日) 14:42:08.96ID:Nw564go/K690お前名無しだろ (ワッチョイW aefc-cm0L)
2021/07/18(日) 15:18:02.46ID:U38MF8dt0 >>680
それだけダラスがもう切羽詰まってたんだろうなと思う 背に腹はかえられなかったって思いたいよ
それだけダラスがもう切羽詰まってたんだろうなと思う 背に腹はかえられなかったって思いたいよ
691お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/18(日) 15:42:00.10ID:Nw564go/K692お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-Jptq)
2021/07/18(日) 16:02:37.55ID:leSw0TX10693お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-XWck)
2021/07/18(日) 16:15:04.30ID:y6dg6HXua ゴングの記者がフリッツにインタビューしたがってたけど所在がわからなくて諦めかけた時にテリーが
「諦めちゃダメだ。フリッツほどの男が気付いてたら亡くなってたとか悲しすぎる」
とキラー・カール・コックスに連絡して皆んなで会いに行ってインタビューを成功させた時はさすがテリーだと思った
「諦めちゃダメだ。フリッツほどの男が気付いてたら亡くなってたとか悲しすぎる」
とキラー・カール・コックスに連絡して皆んなで会いに行ってインタビューを成功させた時はさすがテリーだと思った
694お前名無しだろ (ワッチョイ 75ef-v8Bx)
2021/07/18(日) 16:16:12.93ID:DnNCReiK0 >>677
>ゴッチは72年時点で猪木にフォール許してる
72年10月4日の世界ヘビー級選手権で
猪木が勝ったことを言っていると、思うが、
この試合は、猪木のリングアウト勝ち。
まぁ74年の8月1月、「実力世界一決定戦」で、猪木はエビ固めで
フォールを奪ったが。
通算して、猪木の2勝3敗だったかな?
2勝の内(1フォール、1リングアウト勝ち)3敗は、いずれもフォール負け。
>ゴッチは72年時点で猪木にフォール許してる
72年10月4日の世界ヘビー級選手権で
猪木が勝ったことを言っていると、思うが、
この試合は、猪木のリングアウト勝ち。
まぁ74年の8月1月、「実力世界一決定戦」で、猪木はエビ固めで
フォールを奪ったが。
通算して、猪木の2勝3敗だったかな?
2勝の内(1フォール、1リングアウト勝ち)3敗は、いずれもフォール負け。
695お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/18(日) 16:29:25.09ID:uEsalzTA0696お前名無しだろ (ワッチョイ 5a2f-YLxD)
2021/07/18(日) 16:36:32.31ID:AsV8mSDz0697お前名無しだろ (ワッチョイW 7dbd-78uT)
2021/07/18(日) 16:51:47.56ID:Y3vLsRCj0 >>696
ソースは?時系列でいってブロディ移籍が先だろ。話通っていたらケリーも
あんな不義理な事言わないだろ。
ブロディが新日追放された後になお新日に上がったのはブッカー料の回収と
書いてたのもあった。
ソースは?時系列でいってブロディ移籍が先だろ。話通っていたらケリーも
あんな不義理な事言わないだろ。
ブロディが新日追放された後になお新日に上がったのはブッカー料の回収と
書いてたのもあった。
698お前名無しだろ (ワッチョイW 7a29-KoI6)
2021/07/18(日) 17:37:03.76ID:RAk1UGXD0 白鵬が三沢エルボーで全勝優勝
699お前名無しだろ (ワッチョイW 9524-hwij)
2021/07/18(日) 18:49:36.88ID:rkRlcv9L0 >>698
なかなかのエルボーでしたね
なかなかのエルボーでしたね
700お前名無しだろ (オイコラミネオ MMad-qqmR)
2021/07/18(日) 19:46:32.98ID:g7hD3nh7M 年老いたパートナーが負傷、実質1対2で負けは、馬場が天龍に取られた時と同じか。
701お前名無しだろ (オイコラミネオ MMad-qqmR)
2021/07/18(日) 19:47:16.74ID:g7hD3nh7M すまん誤爆
702お前名無しだろ (スップ Sdfa-B9CN)
2021/07/18(日) 19:53:49.52ID:10Cq16cId703お前名無しだろ (スップ Sdfa-B9CN)
2021/07/18(日) 19:56:55.11ID:10Cq16cId 後は国際のロシモフ戦のパターンで、
ハンセンかブロディをジャーマンで決めるも
ジョー樋口が不在で、その間に超獣の
逆襲を受けてフォール負けするゴッチも見たい
ハンセンかブロディをジャーマンで決めるも
ジョー樋口が不在で、その間に超獣の
逆襲を受けてフォール負けするゴッチも見たい
704お前名無しだろ (ワッチョイW 5a6d-OfSe)
2021/07/18(日) 19:58:14.90ID:rJdnhLRg0 >>703
ジョーさんは不在ではなく、失神しないとダメだろ。名人芸なんだから。
ジョーさんは不在ではなく、失神しないとダメだろ。名人芸なんだから。
705お前名無しだろ (ワッチョイ ee89-zEwL)
2021/07/18(日) 20:27:02.90ID:qZiURGTv0 >>682
いいとこ泉田ポジ
いいとこ泉田ポジ
706お前名無しだろ (ワッチョイW 893b-NvK1)
2021/07/18(日) 20:37:04.73ID:Z/Ix/fdq0 マイティのオースイスープレックス
707お前名無しだろ (ワッチョイW aa01-hwij)
2021/07/18(日) 20:38:10.15ID:JpdIlxQc0708お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-E0YB)
2021/07/18(日) 20:57:11.30ID:3jmK0rV30 オースイスープレックス
オーマイスパゲッティー
オーマイスパゲッティー
709お前名無しだろ (スフッT Sdfa-fEvS)
2021/07/18(日) 21:09:02.60ID:XQmH5zYQd710お前名無しだろ (ガラプー KKfe-3K7V)
2021/07/18(日) 22:51:20.66ID:cIgBZHlwK ありゃあおもろかったかんな。
列伝は名作だしぃ、かなりぃ人気高かったぞぇ。
しかしぃ連載順と単行本化順がバラバラ。
ありゃあ紛らわしかったなぁ。
そんでもぉ最後の方は連載順で単行本化順になっちょった。
そいから画質がリアルで良かった。
実際に原田氏は当時はまだぁ若かったから何日も徹夜がでけたと。
しかしぃ年取ってもうたら徹夜はもぉでけないっちゅうに。
宝島本で原田氏はそぉ言うちょったかんな。
しかもぉ原田氏はプロレス自体が好きだった。
そんでそのプロレス漫画の作画担当にぃ。
でもぉ梶原氏とぁコミュニは殆どなかったとか。
簡潔に原案が送られてくるだくだったとかなぁ。
でもそれで原田氏は伸び伸びでけた部分もあったと。
その後にゃ宝島本で久々に原田氏の画質見た。
正直言うてもぉちゃれば画質落ちたっちゅうのが。
やっぱぁ原田氏も久々だったみたいで。
にしてもぉ幻の鶴田編の話は本当に意外だったなぁ。
列伝は名作だしぃ、かなりぃ人気高かったぞぇ。
しかしぃ連載順と単行本化順がバラバラ。
ありゃあ紛らわしかったなぁ。
そんでもぉ最後の方は連載順で単行本化順になっちょった。
そいから画質がリアルで良かった。
実際に原田氏は当時はまだぁ若かったから何日も徹夜がでけたと。
しかしぃ年取ってもうたら徹夜はもぉでけないっちゅうに。
宝島本で原田氏はそぉ言うちょったかんな。
しかもぉ原田氏はプロレス自体が好きだった。
そんでそのプロレス漫画の作画担当にぃ。
でもぉ梶原氏とぁコミュニは殆どなかったとか。
簡潔に原案が送られてくるだくだったとかなぁ。
でもそれで原田氏は伸び伸びでけた部分もあったと。
その後にゃ宝島本で久々に原田氏の画質見た。
正直言うてもぉちゃれば画質落ちたっちゅうのが。
やっぱぁ原田氏も久々だったみたいで。
にしてもぉ幻の鶴田編の話は本当に意外だったなぁ。
711お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-v8Bx)
2021/07/18(日) 23:42:25.81ID:hpkG1Fr/0 ロビンソンとハンセンの絡みって国内外含めて一度もないよね。まあハンセンとしてもやりたくない相手なんだろうけど。
712お前名無しだろ (ワッチョイ dab7-NvNM)
2021/07/18(日) 23:43:49.00ID:oFsJI3jF0 まともな書き込みできないなら長文で荒らすなよバカ
まさかこんなバカにレス返すさらにひどいバカはいないだろうな
まさかこんなバカにレス返すさらにひどいバカはいないだろうな
713お前名無しだろ (ワッチョイW 9515-nCSQ)
2021/07/18(日) 23:53:06.60ID:/3HQYaiu0 >>711
79年AWA 時代?のタッグ対決がyoutubeにあるよ
79年AWA 時代?のタッグ対決がyoutubeにあるよ
714お前名無しだろ (ワッチョイ 55e0-0PSu)
2021/07/19(月) 00:29:11.84ID:RW1rHSix0715お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/19(月) 07:26:01.48ID:+MfOKokK0 >>711
全日で5年くらいは一緒だったはずなのに、そういや絡んでいた記憶が全くないな
公式戦での対戦は避けられないはずなんだが、テレビ放映されなかったのか
随分後のインタビューで、ロビンソンがハンセンをブロディよりだいぶ上と
評価していたのは覚えているが
全日で5年くらいは一緒だったはずなのに、そういや絡んでいた記憶が全くないな
公式戦での対戦は避けられないはずなんだが、テレビ放映されなかったのか
随分後のインタビューで、ロビンソンがハンセンをブロディよりだいぶ上と
評価していたのは覚えているが
716お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-QTI1)
2021/07/19(月) 07:32:19.02ID:gm+lYaYta717お前名無しだろ (スッップ Sdfa-B9CN)
2021/07/19(月) 08:55:16.04ID:+lAIzaPEd ロビンソンは自伝でハンセンのことを
「恐ろしくハートの強い奴」と言ってたね。
一目は置いていた。
喧嘩的な強さは認めていたのだろう。
「恐ろしくハートの強い奴」と言ってたね。
一目は置いていた。
喧嘩的な強さは認めていたのだろう。
718お前名無しだろ (スプッッ Sdda-JgBw)
2021/07/19(月) 10:10:33.90ID:dGq0ucpLd ロビンソンとレイスも絡みはなかったね。
719お前名無しだろ (ワッチョイW 7dbd-78uT)
2021/07/19(月) 10:50:32.95ID:VI6n3ayU0 ドリー、ロビンソン、レイス。対戦したことはあるんだな。
https://i.pinimg.com/originals/65/b6/05/65b605327090a88514c5d670294d05d6.jpg
http://imgur.com/jBtc82G.jpg
https://i.pinimg.com/originals/65/b6/05/65b605327090a88514c5d670294d05d6.jpg
http://imgur.com/jBtc82G.jpg
720お前名無しだろ (ワッチョイ 9515-kbnc)
2021/07/19(月) 11:25:20.93ID:tvF3bKFM0721お前名無しだろ (ガラプー KK99-3K7V)
2021/07/19(月) 11:46:38.24ID:kPCS/kpkK 昭和全日はぁドリー レイス ニック ロビンソンと渋かったなぁ。
そこにぃブッチャー テリー マスカラスが目立つポジションにいてもぉちゃる。
ハンセン移籍前の全日は独特の味があったんよ。
外人の駒は揃っちょったかんな。
そんでもぉゴールデン放送から撤退してもぉた。
やっぱぁ馬場や鶴田っちゅう日本陣営の存在感が弱く薄かったからか。
全日は全日でぇかなりぃいい味出しちょったっちゅうに思うが。
新日とぁ別の持ち味がぁ。
まぁ当時は国際は更にぃ下火状態だったかんな。
そぉ考えっと全日もまだマシだったかも。
しかしぃ下を見て満足しても仕方ないしなぁ。
やっぱぁ上を見んと。
因みにブロディ初来日んときゃあギリギリゴールデン放送だったらしいな。
1月にブロディ初来日でぇ4月にゴールデン放送撤退。
新日ではぁビガロやベイダーもギリギリゴールデン放送期間中に初来日しちょったんよ。
そんでもぉ視聴率はかなりぃ低い時期だかんな。
そこにぃブッチャー テリー マスカラスが目立つポジションにいてもぉちゃる。
ハンセン移籍前の全日は独特の味があったんよ。
外人の駒は揃っちょったかんな。
そんでもぉゴールデン放送から撤退してもぉた。
やっぱぁ馬場や鶴田っちゅう日本陣営の存在感が弱く薄かったからか。
全日は全日でぇかなりぃいい味出しちょったっちゅうに思うが。
新日とぁ別の持ち味がぁ。
まぁ当時は国際は更にぃ下火状態だったかんな。
そぉ考えっと全日もまだマシだったかも。
しかしぃ下を見て満足しても仕方ないしなぁ。
やっぱぁ上を見んと。
因みにブロディ初来日んときゃあギリギリゴールデン放送だったらしいな。
1月にブロディ初来日でぇ4月にゴールデン放送撤退。
新日ではぁビガロやベイダーもギリギリゴールデン放送期間中に初来日しちょったんよ。
そんでもぉ視聴率はかなりぃ低い時期だかんな。
722お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/19(月) 11:56:48.56ID:X2hCp6rR0 >>719
これはいつ頃の写真なんだろう?
存命なのはドリーのみだから最近ではないろうけど
まあドリーの腕の太さが…最近はかなり痩せてるけど、腕だけはもの凄いなあ
顔の幅と同じくらい太いね、まだまだ強そうで晩年のジジイの理想像だ。
これはいつ頃の写真なんだろう?
存命なのはドリーのみだから最近ではないろうけど
まあドリーの腕の太さが…最近はかなり痩せてるけど、腕だけはもの凄いなあ
顔の幅と同じくらい太いね、まだまだ強そうで晩年のジジイの理想像だ。
723お前名無しだろ (ワッチョイW 7dbd-78uT)
2021/07/19(月) 12:11:05.61ID:VI6n3ayU0724お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-XWck)
2021/07/19(月) 12:17:39.20ID:wQvQEcY1a >>717
ゴーストライターが猪木信者の宮戸
ゴーストライターが猪木信者の宮戸
725お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/19(月) 18:27:53.66ID:XBmlIyChK726お前名無しだろ (ワッチョイW 0d24-pv2m)
2021/07/19(月) 21:09:41.64ID:kb18QS4G0 インディーの渡辺宏志とかいうやつにボロカスに言われるターザン後藤
727お前名無しだろ (ワッチョイW 0d24-LW5M)
2021/07/19(月) 21:15:36.66ID:v9XzxA+I0 >>681
年齢を考慮に入れなければ、だけど、鶴田ではサブミッションに対応できないのでは。
年齢を考慮に入れなければ、だけど、鶴田ではサブミッションに対応できないのでは。
728お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-OfSe)
2021/07/19(月) 21:18:00.84ID:HtAMnbdPa 対応できないも何も、ゴッチも極めるはずがない。ギャラ貰ってプロレスやるんだから。
729お前名無しだろ (ワッチョイW 893b-XWck)
2021/07/19(月) 21:19:09.92ID:pvC/V/7F0730お前名無しだろ (JPW 0H02-2Clx)
2021/07/19(月) 21:22:50.56ID:pfKOXzSwH 猪木含む新日勢より噛み合うかも
ホフマン戦みたいな内容になりそう
ホフマン戦みたいな内容になりそう
731お前名無しだろ (ワッチョイ b1ef-v8Bx)
2021/07/19(月) 21:25:59.23ID:dRprhIDN0733お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/19(月) 21:36:26.22ID:+MfOKokK0734お前名無しだろ (ワッチョイW 8915-gawc)
2021/07/19(月) 21:38:24.04ID:X+/ZFURb0 小山田のバックドロップはルーテーズ式かな
735お前名無しだろ (ワッチョイW 0d24-LW5M)
2021/07/19(月) 21:41:54.95ID:v9XzxA+I0736お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/19(月) 21:47:59.79ID:+MfOKokK0737お前名無しだろ (ワッチョイ 7d8d-E0YB)
2021/07/19(月) 21:57:07.30ID:W5OIPRv90 長州のゴッチの話と鶴田の話は
あんまり繋がりがある話とは思えんなあ
あんまり繋がりがある話とは思えんなあ
738お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-E0YB)
2021/07/19(月) 21:57:42.49ID:WiSSpaOd0 ゴッチはザ・シークの2歳上。
739お前名無しだろ (ガラプー KK99-3K7V)
2021/07/19(月) 22:03:28.70ID:kPCS/kpkK ゴッチと鶴田が接点無かったっちゅうのぁ意外中の意外だなぁ。
同世代でぁないけど同時代を共有したしぃ。
っちゅうか天龍もゴッチとぁ接点無かったな。
ゴッチは全日系とは基本的にゃあ接点が無かった。
馬場のバワイぁ日プロんときに接点あったか あったか 温かコーヒー
テーズが新日 全日 国際と昭和三団体と接点あったな。
日プロ入れたら四団体かぁ。
平成になってからはぁUインターと接点あったが。
鶴田がゴッチの教えを得たらどぉなったか?
テーズからはぁ直伝のバックドロップを物にしたけど。
そいからゴッチが全日と接点あってもぉちゃればどぉなったかなぁ、っちゅうに思うゎ。
ゴッチとファンクスとぁ接点あったんかな?
あとゴッチとハンセン ブロディの絡みとかもぉ見たかった。
ゴッチも全日と接点持ちたがっちょったらしいかんな。
新日がゴッチを疎かにしたっちゅう事で。
それぁ80年代前半っちゅうに掌握しちょる。
同世代でぁないけど同時代を共有したしぃ。
っちゅうか天龍もゴッチとぁ接点無かったな。
ゴッチは全日系とは基本的にゃあ接点が無かった。
馬場のバワイぁ日プロんときに接点あったか あったか 温かコーヒー
テーズが新日 全日 国際と昭和三団体と接点あったな。
日プロ入れたら四団体かぁ。
平成になってからはぁUインターと接点あったが。
鶴田がゴッチの教えを得たらどぉなったか?
テーズからはぁ直伝のバックドロップを物にしたけど。
そいからゴッチが全日と接点あってもぉちゃればどぉなったかなぁ、っちゅうに思うゎ。
ゴッチとファンクスとぁ接点あったんかな?
あとゴッチとハンセン ブロディの絡みとかもぉ見たかった。
ゴッチも全日と接点持ちたがっちょったらしいかんな。
新日がゴッチを疎かにしたっちゅう事で。
それぁ80年代前半っちゅうに掌握しちょる。
740お前名無しだろ (ワッチョイ dab7-NvNM)
2021/07/19(月) 22:08:24.29ID:eSM2kfmi0 オジサンさぁこのネタって自分で考えているの?
精神障碍者ってすごいねw
オレも手帳貰って働かずに生活保護で面白おかしく生きてみたいよw
943お前名無しだろ (ガラプー KK99-3K7V)2021/07/19(月) 18:45:29.82ID:kPCS/kpkK
>>940
***お前名無しだろ (ワッチョイ 6bb7-iuc3)2020/12/28(月) **:**:**.**ID:J0zgcOf00
前に知り合いで自己破産した奴がおった。
自己破産したら口座も作れない。
様々な支障がある。
ソイツはそれを黙ってとある会社に入った。
一部には伝えてたと思うけど。
それで俺がハガキ攻撃でそれを暴露してやった(笑)。
ソイツの会社に手紙を送った。
封筒だと中が見えないからわざと丸見えのハガキを送ったのだ。
『自己破産したのを聞きました。一度、相談に乗ります』
こう書いた。
手書きではなく印刷で。
敢えて目立つ様に派手な色で彩った。
会社に送ればまずは他の第三者がポストから取り出す。
そしてそれを見る。
またソイツの宛先の名前の漢字を敢えて間違えて書いた。
例えば
『博行』→『博幸』
『宏之』→『浩之』
こうやってわざと漢字一文字を変えた。
相手からしたら『自分なあ名前を間違えるのは誰だ?』となる。
差出人には『おいら』と。
俺の仕業だと発覚しない為に頭を使ったよ。
そして少ししてからソイツがその会社を辞めたという話を聞いた。
俺のハガキ攻撃が原因だと。
まあ指紋も一切残してないから(笑)。
指紋はその後の郵便局やソイツの会社の人間のばかりだろう。
完全で安心なやり方でやらないとね(^-^)v
精神障碍者ってすごいねw
オレも手帳貰って働かずに生活保護で面白おかしく生きてみたいよw
943お前名無しだろ (ガラプー KK99-3K7V)2021/07/19(月) 18:45:29.82ID:kPCS/kpkK
>>940
***お前名無しだろ (ワッチョイ 6bb7-iuc3)2020/12/28(月) **:**:**.**ID:J0zgcOf00
前に知り合いで自己破産した奴がおった。
自己破産したら口座も作れない。
様々な支障がある。
ソイツはそれを黙ってとある会社に入った。
一部には伝えてたと思うけど。
それで俺がハガキ攻撃でそれを暴露してやった(笑)。
ソイツの会社に手紙を送った。
封筒だと中が見えないからわざと丸見えのハガキを送ったのだ。
『自己破産したのを聞きました。一度、相談に乗ります』
こう書いた。
手書きではなく印刷で。
敢えて目立つ様に派手な色で彩った。
会社に送ればまずは他の第三者がポストから取り出す。
そしてそれを見る。
またソイツの宛先の名前の漢字を敢えて間違えて書いた。
例えば
『博行』→『博幸』
『宏之』→『浩之』
こうやってわざと漢字一文字を変えた。
相手からしたら『自分なあ名前を間違えるのは誰だ?』となる。
差出人には『おいら』と。
俺の仕業だと発覚しない為に頭を使ったよ。
そして少ししてからソイツがその会社を辞めたという話を聞いた。
俺のハガキ攻撃が原因だと。
まあ指紋も一切残してないから(笑)。
指紋はその後の郵便局やソイツの会社の人間のばかりだろう。
完全で安心なやり方でやらないとね(^-^)v
741お前名無しだろ (ワッチョイW 6110-qqmR)
2021/07/19(月) 22:29:01.53ID:GpQGZkoC0 10年近くマトモに試合していない58才のゴッチを呼ぶ訳がないが。
新日本も象徴として利用していただけで、誰も現役レスラーとは思っていない時期。
新日本も象徴として利用していただけで、誰も現役レスラーとは思っていない時期。
742お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/19(月) 22:44:52.65ID:XBmlIyChK >>736
渕の証言によれば遠征中にフロリダのゴッチ道場でスパーリングをやったらしい
渕の証言によれば遠征中にフロリダのゴッチ道場でスパーリングをやったらしい
743お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-E0YB)
2021/07/19(月) 22:59:49.29ID:WiSSpaOd0 >>736
接点という意味では、鶴田がフロリダ遠征した際にゴッチ道場を訪問している。
マスコミ同伴だったが、新日に配慮してか、水面下の引き抜きを画策していた
かは分からんがオフレコ扱いに。ソースはGスピリッツの渕インタビュー。
接点という意味では、鶴田がフロリダ遠征した際にゴッチ道場を訪問している。
マスコミ同伴だったが、新日に配慮してか、水面下の引き抜きを画策していた
かは分からんがオフレコ扱いに。ソースはGスピリッツの渕インタビュー。
744お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/19(月) 23:45:13.24ID:+MfOKokK0745お前名無しだろ (JPW 0H02-2Clx)
2021/07/19(月) 23:50:53.92ID:pfKOXzSwH マスコミ同伴だったら写真とか撮ってないかな
746お前名無しだろ (ワッチョイ b1ef-v8Bx)
2021/07/20(火) 00:42:55.46ID:hBKLV7eK0 >>744
全日で唯一ゴッチの指導を受けたのが渕ってこともないよ。
カブキが日本プロレスの若手時代、高千穂として「ゴッチ教室」を
受けていた。それでカブキはゴッチを貶しているけれどね。
あと、百田光雄とか轡田、永源も受けたのかな?
全日で唯一ゴッチの指導を受けたのが渕ってこともないよ。
カブキが日本プロレスの若手時代、高千穂として「ゴッチ教室」を
受けていた。それでカブキはゴッチを貶しているけれどね。
あと、百田光雄とか轡田、永源も受けたのかな?
747お前名無しだろ (ワッチョイW 7dbd-78uT)
2021/07/20(火) 01:11:52.61ID:BAm4vcRP0 谷津はゴッチの事鬱陶しいだっけ?なんかYoutubeで言ってたな。
748お前名無しだろ (ワッチョイ 7af9-Lyc+)
2021/07/20(火) 01:12:30.27ID:kiEdS0IP0 百田は受けたらしい
750お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-v8Bx)
2021/07/20(火) 03:11:07.13ID:Q4ciFSEx0 >>731
ゴッチがジョナサンを破った時のフィニッシュは何なのかな?
ゴッチがジョナサンを破った時のフィニッシュは何なのかな?
751お前名無しだろ (ワッチョイW 7dbd-78uT)
2021/07/20(火) 04:23:27.73ID:BAm4vcRP0 1本目ジョナサン、2本目ゴッチがジャーマンでフォール、3本目ダメージ大きくて
ジョナサンが棄権
ジョナサンが棄権
752お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/20(火) 04:46:08.72ID:NSE+V1Q7K ゴッチというかクラウザーの初来日はミラーとの抱き合わせじゃなかったかな
753お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-Jptq)
2021/07/20(火) 07:18:37.98ID:lj1SgHVZ0 ゴッチが極めれなかったのは素人時代のバイキング・ハンセン
ちなみに世界チャンピオンがゴッチを恐れて逃げ回っていたってのは創作
キニスキーのNWA王座に挑戦して普通にゴッチが負けている
ちなみに世界チャンピオンがゴッチを恐れて逃げ回っていたってのは創作
キニスキーのNWA王座に挑戦して普通にゴッチが負けている
754お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/20(火) 08:16:49.90ID:tdnGgdIM0 >>749
82年か。この年を最後に鶴田はジャーマンを使用しなくなり
翌年からテーズ式バックドロップを多用するようになったんだよな
このフィニッシュの切り替えって、この時ゴッチと会ったことも何か関係しているんだろうか
82年か。この年を最後に鶴田はジャーマンを使用しなくなり
翌年からテーズ式バックドロップを多用するようになったんだよな
このフィニッシュの切り替えって、この時ゴッチと会ったことも何か関係しているんだろうか
755お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/20(火) 08:48:19.39ID:NSE+V1Q7K756お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/20(火) 09:06:31.84ID:tdnGgdIM0 >>755
一般には、6月のフレアー戦でやはりロープを蹴られてダブルフォールに
終わったときが鶴田最後のジャーマンと言われているね。
レイス戦は8月だからその後か。その場面は覚えてないけど、
ベルトを奪い返した試合で見事なフロントを決めたのは覚えている。
ジャーマンとフロントじゃ明らかにフロントの方が難易度高いけど、
ジャーマンはロープを蹴られて崩されることが以前からあったから
鶴田はそれが嫌で使わなくなったのかも。
一般には、6月のフレアー戦でやはりロープを蹴られてダブルフォールに
終わったときが鶴田最後のジャーマンと言われているね。
レイス戦は8月だからその後か。その場面は覚えてないけど、
ベルトを奪い返した試合で見事なフロントを決めたのは覚えている。
ジャーマンとフロントじゃ明らかにフロントの方が難易度高いけど、
ジャーマンはロープを蹴られて崩されることが以前からあったから
鶴田はそれが嫌で使わなくなったのかも。
757お前名無しだろ (ワッチョイ 9515-kbnc)
2021/07/20(火) 11:22:07.77ID:44FuSWTK0758お前名無しだろ (ワッチョイ da3a-BuM5)
2021/07/20(火) 11:39:31.34ID:ydV7kJhw0 >>747
蝶野の話だと、とにかく食事の時間が異常に長いとのこと。
2〜3時間くらいダラダラ話しながらチャンコを食うので、給仕が全く終わらず
「いつまで食ってんだこのオッサン、いい加減にしてくれ」と思っていたそうだw
蝶野の話だと、とにかく食事の時間が異常に長いとのこと。
2〜3時間くらいダラダラ話しながらチャンコを食うので、給仕が全く終わらず
「いつまで食ってんだこのオッサン、いい加減にしてくれ」と思っていたそうだw
759お前名無しだろ (ワッチョイ 76ef-v8Bx)
2021/07/20(火) 12:05:25.92ID:MHg+8dy60 >>753
>世界チャンピオンがゴッチを恐れて逃げ回っていたってのは創作
あと、61年4月、日本遠征の前にサンスランシスコでパット・オコーナーにも挑戦。
テーズの最後のNWA王者時代(63年〜66年)に9回とか、いずれにしても、
2年くらいの間に複数回、挑戦して、最後はゴッチが保持していたオハイオAWAと
ダブルタイトル戦で敗れ、AWA王座は消滅したんだな。
ただロジャーズ(在位61年〜63年)は、「なにを仕掛けるか分からん男」と
恐れてゴッチの挑戦を避けていたのは事実だろう(苦笑)。
>世界チャンピオンがゴッチを恐れて逃げ回っていたってのは創作
あと、61年4月、日本遠征の前にサンスランシスコでパット・オコーナーにも挑戦。
テーズの最後のNWA王者時代(63年〜66年)に9回とか、いずれにしても、
2年くらいの間に複数回、挑戦して、最後はゴッチが保持していたオハイオAWAと
ダブルタイトル戦で敗れ、AWA王座は消滅したんだな。
ただロジャーズ(在位61年〜63年)は、「なにを仕掛けるか分からん男」と
恐れてゴッチの挑戦を避けていたのは事実だろう(苦笑)。
761お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/20(火) 12:57:45.24ID:JTNbgl2n0 >>758
求道者というのは天才と違い、自身の言葉や理屈で真髄を伝えることができるからね
ジャンルは違うがプロ野球の故・野村監督も
練習や試合後に有名な野村教室みたいなのを開いてたらしいよね
ただの戦略論だけでなく、人生訓みたいなのも含まれるから疲労した選手にとってはヘビーだったらしい
ただ、それが訓示となっていまだに多くの選手や指導者の身に生きてるのは凄い。
求道者というのは天才と違い、自身の言葉や理屈で真髄を伝えることができるからね
ジャンルは違うがプロ野球の故・野村監督も
練習や試合後に有名な野村教室みたいなのを開いてたらしいよね
ただの戦略論だけでなく、人生訓みたいなのも含まれるから疲労した選手にとってはヘビーだったらしい
ただ、それが訓示となっていまだに多くの選手や指導者の身に生きてるのは凄い。
762お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/20(火) 13:03:23.33ID:NSE+V1Q7K >>761
野村監督の名言で個人的にベストは「勝ちに不思議の価値あり負けに不思議の負けなし」かな
野村監督の名言で個人的にベストは「勝ちに不思議の価値あり負けに不思議の負けなし」かな
763お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/20(火) 13:04:29.51ID:NSE+V1Q7K 失礼
価値でなく勝ちでした
価値でなく勝ちでした
764お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/20(火) 13:35:18.24ID:JTNbgl2n0 >>762
名言かどうかわからないけど
「プロ野球選手でいるよりも、選手後の人生の方が長い」
これを聞いたときにブロディの言葉を想起したなあ
「ブルーザー・ブロディでいられのはせいぜい20年、フランクとしての人生の方が長い」
ちゃんと思い出せないけど、そんな意味の有名な言葉があったよね。
名言かどうかわからないけど
「プロ野球選手でいるよりも、選手後の人生の方が長い」
これを聞いたときにブロディの言葉を想起したなあ
「ブルーザー・ブロディでいられのはせいぜい20年、フランクとしての人生の方が長い」
ちゃんと思い出せないけど、そんな意味の有名な言葉があったよね。
765お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-NvNM)
2021/07/20(火) 13:43:24.22ID:ZkdT2jr/0 >>761
野村教室は有益だが時間がかかり過ぎるという難点があった。
阪神時代の新庄が「人間の集中力は45分が限界」と指摘。
すると野村はそれに納得して野村教室は40分前後で終了するようになった。
また野村はこのフレーズを余程気に入ったのか、講演会などでも
「人間の集中力は45分が限界」を専門家から聞いたとしてたびたび取り上げた。
野村教室は有益だが時間がかかり過ぎるという難点があった。
阪神時代の新庄が「人間の集中力は45分が限界」と指摘。
すると野村はそれに納得して野村教室は40分前後で終了するようになった。
また野村はこのフレーズを余程気に入ったのか、講演会などでも
「人間の集中力は45分が限界」を専門家から聞いたとしてたびたび取り上げた。
766お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/20(火) 13:52:36.73ID:JTNbgl2n0 >>765
へえ、そんな話があったんだ、野村監督は頑固の偏屈者みたいなイメージがあったけど
新庄とうまくやっていく事じたいが柔軟性がある人だね
そもそも「南海の3悪人」を手なずけることができるじたい、元からそうなんだろうけど
なんか野村監督と「江夏・江本・門田」と後の新庄もそうだけど
馬場とブロディの関係に似てる気がする、個人的に想起するのは。
へえ、そんな話があったんだ、野村監督は頑固の偏屈者みたいなイメージがあったけど
新庄とうまくやっていく事じたいが柔軟性がある人だね
そもそも「南海の3悪人」を手なずけることができるじたい、元からそうなんだろうけど
なんか野村監督と「江夏・江本・門田」と後の新庄もそうだけど
馬場とブロディの関係に似てる気がする、個人的に想起するのは。
767お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/20(火) 13:56:51.73ID:NSE+V1Q7K >>765
キャプテン2で集中力は長く続かないとやってたのもそれが元かな
キャプテン2で集中力は長く続かないとやってたのもそれが元かな
768お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/20(火) 14:03:50.88ID:JTNbgl2n0769お前名無しだろ (スップ Sdda-gawc)
2021/07/20(火) 14:23:10.30ID:JYc0fpucd >>766
前任の監督が新庄に二時間くらい正座させたり厳しくして失敗したのを知ってたからね
前任の監督が新庄に二時間くらい正座させたり厳しくして失敗したのを知ってたからね
770お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/20(火) 15:25:01.29ID:tCiCWuGB0 >>769
引退騒動の時かな?
新聞の見出しが「鬼平犯科帳」に引っかけてたような覚えがある
そういえば上記のブロディは33年前で42歳だから、存命なら75歳か…
あのハンセン乱入の1981最強タッグの出場メンバーですら
存命なのはファンクスとハンセンと天龍だけなんだよね。
引退騒動の時かな?
新聞の見出しが「鬼平犯科帳」に引っかけてたような覚えがある
そういえば上記のブロディは33年前で42歳だから、存命なら75歳か…
あのハンセン乱入の1981最強タッグの出場メンバーですら
存命なのはファンクスとハンセンと天龍だけなんだよね。
771お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/20(火) 15:28:08.64ID:tCiCWuGB0 ごめん、シンやラシクも存命か
あとルーインと小鹿もそうか…
あとルーインと小鹿もそうか…
772お前名無しだろ (ワッチョイ 6189-kbnc)
2021/07/20(火) 15:46:41.72ID:AxZ82F060773お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/20(火) 16:03:05.50ID:NSE+V1Q7K774お前名無しだろ (ワッチョイ b1ef-v8Bx)
2021/07/20(火) 16:13:50.91ID:JRai1lAn0775お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/20(火) 16:19:09.66ID:NSE+V1Q7K776お前名無しだろ (スップ Sdda-B9CN)
2021/07/20(火) 17:52:20.43ID:3cXTmiTnd 最近動画で見たがら80年札幌のレイス戦できめたジャーマンはまさに高角度だった。
あれはレイスだから受けられた。
あれはレイスだから受けられた。
779お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/20(火) 18:39:28.54ID:tdnGgdIM0780お前名無しだろ (スップ Sdda-B9CN)
2021/07/20(火) 19:30:28.65ID:3cXTmiTnd レイス戦のあのジャーマンの角度は
後年のスティーブウィリアムス並みだった。
実質あの試合でジャーマン封印したんじゃないの。
後年のスティーブウィリアムス並みだった。
実質あの試合でジャーマン封印したんじゃないの。
781お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/20(火) 19:47:23.77ID:NSE+V1Q7K >>780
ちょうど今日は鶴田とウィリアムスの三冠戦からちょうど三十年
ちょうど今日は鶴田とウィリアムスの三冠戦からちょうど三十年
782お前名無しだろ (ワッチョイ 76d6-zSg9)
2021/07/20(火) 20:02:57.67ID:u57RG1nQ0 ニックとのAWA戦のフィニッシュ、
バックドロップホールドなんだけど、タイミングとか足の位置とかは
ジャーマンのそれなんだよね。
バックドロップホールドなんだけど、タイミングとか足の位置とかは
ジャーマンのそれなんだよね。
783お前名無しだろ (ワッチョイ 7d8d-p0fO)
2021/07/20(火) 20:10:40.71ID:Y4jUA2hr0 鶴田は特別に首が強いというわけでもないから
ジャーマンを出さなくなったのは
加齢とともにブリッジが嫌になってきたんだろうなあ
ジャーマンを出さなくなったのは
加齢とともにブリッジが嫌になってきたんだろうなあ
784お前名無しだろ (ワッチョイW b1ad-QTI1)
2021/07/20(火) 20:14:05.18ID:D5OTFMc80 【舟橋慶一】昭和の新日本プロレス32【古舘伊知郎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1624538138/
ここの616にあるな、鶴田のジャーマン
確かにエゲツない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1624538138/
ここの616にあるな、鶴田のジャーマン
確かにエゲツない
785お前名無しだろ (ワッチョイ 6d15-fEvS)
2021/07/20(火) 20:16:20.78ID:zpuN2O2d0 鶴田のジャーマンは、技をかける本人の脳天を先に着地させ安定して相手をクラッチするゴッチ式と違って、
なるべく自分の頭を打たずに先に相手の肩を着地、もしくは同体で着地させる方式で
鶴田の身長とその身体能力の高さからから高角度になっちゃう。
で、けが防止のためになるべくゆっくり投げる。
凱旋帰国当時の馳が「ジャーマンで頭を打ったことが無い」ってコメントに対し、
前田が「自分はジャーマン打つごとに頭に星が舞ってる」って言ってたから、
アマレス経験者のジャーマンと、本家ゴッチ流のジャーマンて微妙に違うのかな。
なるべく自分の頭を打たずに先に相手の肩を着地、もしくは同体で着地させる方式で
鶴田の身長とその身体能力の高さからから高角度になっちゃう。
で、けが防止のためになるべくゆっくり投げる。
凱旋帰国当時の馳が「ジャーマンで頭を打ったことが無い」ってコメントに対し、
前田が「自分はジャーマン打つごとに頭に星が舞ってる」って言ってたから、
アマレス経験者のジャーマンと、本家ゴッチ流のジャーマンて微妙に違うのかな。
786お前名無しだろ (スププ Sdfa-gsMq)
2021/07/20(火) 20:21:20.79ID:L0cSy8z1d ジャーマン系はクラッチの位置が高いほど危険度が増すって聞いたな。
胴クラッチは受け身が取りやすいんだと。
胴クラッチは受け身が取りやすいんだと。
787お前名無しだろ (ワッチョイW 1a02-5O97)
2021/07/20(火) 20:39:47.04ID:v5Y6+Sjw0 それバックドロップもいっしょだね
新日の話だけど後藤は馳を殺しかけてからクラッチの位置を下げたらしい
新日の話だけど後藤は馳を殺しかけてからクラッチの位置を下げたらしい
788お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/20(火) 20:47:20.39ID:NSE+V1Q7K789お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-Jptq)
2021/07/20(火) 20:50:33.82ID:lj1SgHVZ0 鶴田がスレーターに決めたゆったりとしたジャーマン
あれは投げっぱなしなんかよりよっぽど筋力がいる
あれは投げっぱなしなんかよりよっぽど筋力がいる
790お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/20(火) 20:52:21.90ID:tdnGgdIM0 >>785
≻アマレス経験者のジャーマンと、本家ゴッチ流のジャーマンて微妙に違うのかな
ゴッチもアマレス出身でベルギー代表でオリンピック出てるんだが
随分昔の話だから、鶴田の頃とは基本の技術からして違うのかもね
ゴッチは投げ終えたときにブリッジで固めてそのままフォールを奪うのがスープレックス
(俺の必殺技は単にスープレックスで、前のジャーマンは誰かの後付け)、投げるときに
クラッチを解いて寝ころんだ相手をフォールするのがサルトで、いわゆるスープレックスには
その二種類しかないと言っていたような
≻アマレス経験者のジャーマンと、本家ゴッチ流のジャーマンて微妙に違うのかな
ゴッチもアマレス出身でベルギー代表でオリンピック出てるんだが
随分昔の話だから、鶴田の頃とは基本の技術からして違うのかもね
ゴッチは投げ終えたときにブリッジで固めてそのままフォールを奪うのがスープレックス
(俺の必殺技は単にスープレックスで、前のジャーマンは誰かの後付け)、投げるときに
クラッチを解いて寝ころんだ相手をフォールするのがサルトで、いわゆるスープレックスには
その二種類しかないと言っていたような
791お前名無しだろ (ガラプー KKfe-3K7V)
2021/07/20(火) 20:54:28.84ID:ipQUoJ+1K ゴッチからしたらぁ投げ捨てジャーマンとかはぁ論外 圏外 問題外だろうな。
ゴッチの考えだとぉホールドを離すとか有り得なさそぉだしぃ。
スタイナーズやらそれらのスタイルは絶対に認めなさそぉだな。
まぁゴッチが認めるスタイルが全て正しいわけじゃあないが。
そんでもぉテーズも三沢達のスタイルは認めてなかったとか。
昔の人間にゃあ新しいもんは受け入れられんっちゅう事ったな。
しかしぃ三沢達もあれで時代を築いたわけだかんな。
しかもぉ当時の全日はあれで大盛況。
スタイナーズのスタイルも日本でぁ受けた。
ベイダーも投げっぱなしとかやっちょったかんな。
ベイダーも時代の流れに便乗してた。
そぉゆぅスタイルは一時期ぁ日本で受けたからなぁ。
技を受ける方は大変だが。
ありゃあ本当にダメージあるかんな。
そんでもぉみんな覚悟決めてリングに上がっちょったし。
でもぉ昭和プロレスにゃあ実際にあぁゆぅスタイルはなかったかんな。
ゴッチの考えだとぉホールドを離すとか有り得なさそぉだしぃ。
スタイナーズやらそれらのスタイルは絶対に認めなさそぉだな。
まぁゴッチが認めるスタイルが全て正しいわけじゃあないが。
そんでもぉテーズも三沢達のスタイルは認めてなかったとか。
昔の人間にゃあ新しいもんは受け入れられんっちゅう事ったな。
しかしぃ三沢達もあれで時代を築いたわけだかんな。
しかもぉ当時の全日はあれで大盛況。
スタイナーズのスタイルも日本でぁ受けた。
ベイダーも投げっぱなしとかやっちょったかんな。
ベイダーも時代の流れに便乗してた。
そぉゆぅスタイルは一時期ぁ日本で受けたからなぁ。
技を受ける方は大変だが。
ありゃあ本当にダメージあるかんな。
そんでもぉみんな覚悟決めてリングに上がっちょったし。
でもぉ昭和プロレスにゃあ実際にあぁゆぅスタイルはなかったかんな。
792お前名無しだろ (ワッチョイW b1ad-QTI1)
2021/07/20(火) 20:55:22.66ID:D5OTFMc80 藤原組長や健吾はバックドロップで投げられる時に、首に巻いてる腕を外してしまうことが多かったけど、逆に危ないってなんかで読んだことあるな
793お前名無しだろ (ワッチョイW 6d72-XWck)
2021/07/20(火) 20:58:30.70ID:GaN87Jbw0794お前名無しだろ (スププ Sdfa-gsMq)
2021/07/20(火) 21:10:21.30ID:L0cSy8z1d 鶴田の投げ技は一貫して相手をコントロールしていた。
後の全日マットでハーフネルソンやスリーパースープレックスなど、整合性のない雑な技が横行するが
ああ言うのを見ると、改めて鶴田の技術力の高さを思い知る。
後の全日マットでハーフネルソンやスリーパースープレックスなど、整合性のない雑な技が横行するが
ああ言うのを見ると、改めて鶴田の技術力の高さを思い知る。
795お前名無しだろ (ワッチョイW 5a20-0+8x)
2021/07/20(火) 21:13:32.10ID:Rqg6u6jA0796お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/20(火) 21:16:43.03ID:tCiCWuGB0 鶴田の投げ技といえば、ここで何度も語られてるけど
日本デビューのファンクス戦、ドリーへのフロントスープレックス
ヘビーで正味110キロはあるであろうドリー
そんな相手に勢いや反動で投げるのではなく
空中静止して、その体勢から高角度で自分の真上に投げるのは本当にスゴい…
日本デビューのファンクス戦、ドリーへのフロントスープレックス
ヘビーで正味110キロはあるであろうドリー
そんな相手に勢いや反動で投げるのではなく
空中静止して、その体勢から高角度で自分の真上に投げるのは本当にスゴい…
797お前名無しだろ (スププ Sdfa-gsMq)
2021/07/20(火) 21:21:50.97ID:L0cSy8z1d798お前名無しだろ (スププ Sdfa-gsMq)
2021/07/20(火) 21:22:58.48ID:L0cSy8z1d799お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/20(火) 21:27:21.08ID:tdnGgdIM0 >>795
>鶴田の投げ技は一貫して相手をコントロールしていた
当時は「鶴田のスープレックスはスピードがない」とか言われてたけど、
あの角度で投げたらただでさえ勢いついて早く落ちるんだから
スピード殺す方がよほど技術と力が必要なんだよなあ
≻ハーフネルソンやスリーパースープレックスなど、整合性のない雑な技
ああいうのは馬場が目を光らせて制止しないとダメだよなあ
あれじゃいつけが人が出てもおかしくないし、客席が湧けばいいってもんじゃない。
アマの下地のない小橋なんかはああいう投げ方しかできなかったんだろうけど
>鶴田の投げ技は一貫して相手をコントロールしていた
当時は「鶴田のスープレックスはスピードがない」とか言われてたけど、
あの角度で投げたらただでさえ勢いついて早く落ちるんだから
スピード殺す方がよほど技術と力が必要なんだよなあ
≻ハーフネルソンやスリーパースープレックスなど、整合性のない雑な技
ああいうのは馬場が目を光らせて制止しないとダメだよなあ
あれじゃいつけが人が出てもおかしくないし、客席が湧けばいいってもんじゃない。
アマの下地のない小橋なんかはああいう投げ方しかできなかったんだろうけど
800お前名無しだろ (スププ Sdfa-gsMq)
2021/07/20(火) 21:34:26.02ID:L0cSy8z1d801お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/20(火) 21:38:27.58ID:tCiCWuGB0802お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/20(火) 21:43:48.58ID:tCiCWuGB0 自分の記憶では投げっぱなし系を最初に見たのは
坂口のブレーンバスターかな、投げるというより途中で放しちゃう感じだった
腰が悪いから反って投げれない、なんて説だったような…
その後はリック・スタイナーが単独で初来日した時
他には弟のスコット・スタイナーと共に兄弟で来た時に合体技でやってたね
投げっぱなしに火をつけたのは、スタイナー兄弟が馳と健介に連発した以後な気がする。
坂口のブレーンバスターかな、投げるというより途中で放しちゃう感じだった
腰が悪いから反って投げれない、なんて説だったような…
その後はリック・スタイナーが単独で初来日した時
他には弟のスコット・スタイナーと共に兄弟で来た時に合体技でやってたね
投げっぱなしに火をつけたのは、スタイナー兄弟が馳と健介に連発した以後な気がする。
803お前名無しだろ (ワッチョイW 6d72-XWck)
2021/07/20(火) 22:50:11.17ID:GaN87Jbw0 >>802
全日本では三沢vs川田で30分過ぎてブリッジする余力が無くなってきた三沢がブリッジする手間を省いたのが最初のような
全日本では三沢vs川田で30分過ぎてブリッジする余力が無くなってきた三沢がブリッジする手間を省いたのが最初のような
804お前名無しだろ (ワッチョイ 6189-70Gj)
2021/07/20(火) 22:58:13.07ID:CEcbGZFp0805東京都 (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/20(火) 22:58:46.03ID:tdnGgdIM0 >>797
>異論はあるだろうが、鶴田のフロントスープレックスなんかは銭の取れる技だったように思う。
このスレの住人にはまず異論はないのでは?
アマ出身者を中心に、フロントスープレックスの使い手は他にも結構いるけど、
大半は横に投げ捨てるかすぐにクラッチ切って放り投げるタイプだから
相手を真後ろに、270度縦回転させて投げるフロントなんて
鶴田以外の誰にもできないはず
>異論はあるだろうが、鶴田のフロントスープレックスなんかは銭の取れる技だったように思う。
このスレの住人にはまず異論はないのでは?
アマ出身者を中心に、フロントスープレックスの使い手は他にも結構いるけど、
大半は横に投げ捨てるかすぐにクラッチ切って放り投げるタイプだから
相手を真後ろに、270度縦回転させて投げるフロントなんて
鶴田以外の誰にもできないはず
806お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-OfSe)
2021/07/20(火) 23:04:36.82ID:Swucqzuza あのフロントスープレックスを、天龍相手やブロディ相手の試合で見たかったな。
あまりにも封印した期間が長かったから、もう使えなくなって当然だと思うけど。
あまりにも封印した期間が長かったから、もう使えなくなって当然だと思うけど。
807お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-E0YB)
2021/07/20(火) 23:14:06.85ID:tdnGgdIM0 >>806
鶴田は82年のレイス戦であの見事なフロントを披露しているから
超獣組結成間もない頃なら仕掛けられたはず
ただレイスよりデカくて受け身のうまくないブロディがあれを受けられたかな?
天龍には例の武道館で仕掛けたけど外掛けで倒されてたな
まあ89年のあの時点だと横投げ式じゃないとできなかったか。
ジャパン参戦時には長州に仕掛けたことあるけど、わき腹にしがみつかれて
横に投げ捨てちゃったんだよな
あの頃ならギリギリ使えたはずだから、ちゃんと受けてやれよと今にして思う。
鶴田は82年のレイス戦であの見事なフロントを披露しているから
超獣組結成間もない頃なら仕掛けられたはず
ただレイスよりデカくて受け身のうまくないブロディがあれを受けられたかな?
天龍には例の武道館で仕掛けたけど外掛けで倒されてたな
まあ89年のあの時点だと横投げ式じゃないとできなかったか。
ジャパン参戦時には長州に仕掛けたことあるけど、わき腹にしがみつかれて
横に投げ捨てちゃったんだよな
あの頃ならギリギリ使えたはずだから、ちゃんと受けてやれよと今にして思う。
808お前名無しだろ (ワッチョイ 76d6-zSg9)
2021/07/20(火) 23:22:57.77ID:u57RG1nQ0 天龍も投げてるよ。88年の文体だったかな?
ビッグマッチで出したの、多分この試合が最後だったと思う。
ビッグマッチで出したの、多分この試合が最後だったと思う。
809お前名無しだろ (ワッチョイW 0d24-LW5M)
2021/07/20(火) 23:34:07.43ID:4Bf1ptVn0 >>797
プロレスの投げ技なんて、いつでも協力ありきだろうが。
プロレスの投げ技なんて、いつでも協力ありきだろうが。
810お前名無しだろ (ワッチョイ 76ef-v8Bx)
2021/07/20(火) 23:50:30.02ID:lwwT2/xv0 >>805
しかし、あの銭が取れる、芸術的なフロントスープレックスも、
相手が、一回転(270度)して背中から落ちたのは
初公開の73年、74年頃までだったなぁ。
76年8月のUN決定戦では、さすがの鶴田も腰の粘りが効かなくなり、
相手のジャック・ブリスコは頭からマットに突っ込んだ。
それは、それで威力が増してフォールに結びついたんだが。
それ以降、鶴田もフロントを封印していたでしょう?
一歩間違えると、非常に危険だよ。
2005,6年頃かな?諏訪魔が雷神明に掛け、頭から落ちてひやっとした。
しかし、あの銭が取れる、芸術的なフロントスープレックスも、
相手が、一回転(270度)して背中から落ちたのは
初公開の73年、74年頃までだったなぁ。
76年8月のUN決定戦では、さすがの鶴田も腰の粘りが効かなくなり、
相手のジャック・ブリスコは頭からマットに突っ込んだ。
それは、それで威力が増してフォールに結びついたんだが。
それ以降、鶴田もフロントを封印していたでしょう?
一歩間違えると、非常に危険だよ。
2005,6年頃かな?諏訪魔が雷神明に掛け、頭から落ちてひやっとした。
811お前名無しだろ (スップ Sdda-B9CN)
2021/07/20(火) 23:52:47.20ID:3cXTmiTnd 80年の最強タッグでドリーにかけてたよ、フロントスープレックス。
812お前名無しだろ (ワッチョイ 76ef-v8Bx)
2021/07/21(水) 00:02:24.23ID:FSwed7Sf0 >>811
そう!?それは記憶にないなぁ。
師匠のドリーだから、上手く受け身を取れたかな?
その後、新日の永田とか相手をロープに飛ばしての
フロント・スープレックスを披露したが、
あれ、相手が「飛び込み前転」をやっているだけだと思ったよ(苦笑)
そう!?それは記憶にないなぁ。
師匠のドリーだから、上手く受け身を取れたかな?
その後、新日の永田とか相手をロープに飛ばしての
フロント・スープレックスを披露したが、
あれ、相手が「飛び込み前転」をやっているだけだと思ったよ(苦笑)
813お前名無しだろ (スププ Sdfa-MNwH)
2021/07/21(水) 00:15:29.33ID:01e+3PIrd ジャンボのダブルアームスープレックスを好んで使っていた印象がある。
爪先立てて大きく弧を描き高い位置から放すので、相手は腰から落ちあまりダメージはなさそうに感じていた。
ローラン・ボックのダブルアームスープレックスで木村健悟、長州、藤波らがフォールされたのがインパクトあっただけにジャンボのダブルアームは物足りなかったな。
爪先立てて大きく弧を描き高い位置から放すので、相手は腰から落ちあまりダメージはなさそうに感じていた。
ローラン・ボックのダブルアームスープレックスで木村健悟、長州、藤波らがフォールされたのがインパクトあっただけにジャンボのダブルアームは物足りなかったな。
814お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/21(水) 00:52:05.18ID:CNl+qPSO0 鶴田のフロントスープレックスは
かける側の鶴田がしっかり反って、相手が顔面や頭部を真っ逆さまに強打しないように投げないといけない
それでも相手がしっかり反応して、背中から落ちるように瞬時に受け身を取らねばいけない
鶴田の立場からすると、どんなに反りが完璧でも相手しだいの余地が大きい技はためらうだろうね。
かける側の鶴田がしっかり反って、相手が顔面や頭部を真っ逆さまに強打しないように投げないといけない
それでも相手がしっかり反応して、背中から落ちるように瞬時に受け身を取らねばいけない
鶴田の立場からすると、どんなに反りが完璧でも相手しだいの余地が大きい技はためらうだろうね。
815お前名無しだろ (スッップ Sdfa-Fxx7)
2021/07/21(水) 04:50:01.12ID:1GsjHxfxd 馬場を抱えて数秒静止してから弧を描いて投げたサイドスープレックスなんかも鶴田ならでは。
816お前名無しだろ (JPW 0H02-2Clx)
2021/07/21(水) 05:46:50.49ID:dmEVKeTQH 鶴田の4大スープレックスだとダブルアー厶が一番好きだな
86最強タッグ札幌と猛虎七番勝負で三沢タイガー相手に決めた一発がメチャクチャ綺麗だった
86最強タッグ札幌と猛虎七番勝負で三沢タイガー相手に決めた一発がメチャクチャ綺麗だった
817お前名無しだろ (JPW 0H02-2Clx)
2021/07/21(水) 05:49:12.61ID:dmEVKeTQH818お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-p0fO)
2021/07/21(水) 06:40:42.52ID:81NMUwQR0 >>813
>ローラン・ボックのダブルアームスープレックスで木村健悟、長州、藤波らがフォールされたのがインパクトあった
自分もリアルタイムで見たときはそう思ってたけど、今にして思えばボックのスープレックスって
力任せで勢いつけて投げてるだけなんだよな。確かにスピーディーで迫力もあるけど、
相手をケガさせないような体のコントロールが全然効いてないんだよな。これってプロとしてどうなんだろう?
その点鶴田のスープレックスは一定の技量のある選手なら必ず受けられるようにコントロールされていて、
怪我の心配無用。
渕が「ボックを見たとき、鶴田さんの方が凄いと思った」って言葉の意味、今はよくわかるわ。
>ローラン・ボックのダブルアームスープレックスで木村健悟、長州、藤波らがフォールされたのがインパクトあった
自分もリアルタイムで見たときはそう思ってたけど、今にして思えばボックのスープレックスって
力任せで勢いつけて投げてるだけなんだよな。確かにスピーディーで迫力もあるけど、
相手をケガさせないような体のコントロールが全然効いてないんだよな。これってプロとしてどうなんだろう?
その点鶴田のスープレックスは一定の技量のある選手なら必ず受けられるようにコントロールされていて、
怪我の心配無用。
渕が「ボックを見たとき、鶴田さんの方が凄いと思った」って言葉の意味、今はよくわかるわ。
819お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-Jptq)
2021/07/21(水) 06:50:06.66ID:p8KIbFH30 >>818
そもそもボックの綽名は「墓掘り人」だし
スティーブ・ライトが「ボックは相手をケガさせてでも自分を良く見せたい奴だ。
ボックは心臓が悪くて10分以上試合できないよ。あんなのはプロレスラーじゃない。」と
罵倒していたからね
ボックはバックドロップの時に相手の胸のあたりをホールドして投げているがあれも危ない
そもそもボックの綽名は「墓掘り人」だし
スティーブ・ライトが「ボックは相手をケガさせてでも自分を良く見せたい奴だ。
ボックは心臓が悪くて10分以上試合できないよ。あんなのはプロレスラーじゃない。」と
罵倒していたからね
ボックはバックドロップの時に相手の胸のあたりをホールドして投げているがあれも危ない
820お前名無しだろ (JPW 0H02-2Clx)
2021/07/21(水) 06:50:08.90ID:dmEVKeTQH オブライトが全日に参戦した最初のシリーズはボック式の人間風車をフィニッシュにしてた
821お前名無しだろ (ワッチョイW 9524-hwij)
2021/07/21(水) 07:46:13.45ID:4qzKXU/q0 猪木も人間風車使ってたよね同じ低くて早いやつ。子供の頃それと鶴田の人間風車を比較してどっちが相手に効いてると思ったかというと鶴田のほう。だって高い所から落とした方が効くじゃんって。猪木やボックがそれでフォールできてるのが不思議だった。
俺は今でも鶴田の人間風車に軍配を上げるよ。
新日勢のやつは対抗する団体の若き準エースの価値を下げる為のキャンペーンだったと思うぞ。
俺は今でも鶴田の人間風車に軍配を上げるよ。
新日勢のやつは対抗する団体の若き準エースの価値を下げる為のキャンペーンだったと思うぞ。
822お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/21(水) 08:02:25.47ID:fleYok1vK その辺りは鶴田と同じく怪物と言われた江川にも通じる所があるんだよな
実力が五か六の相手に全力投球は不要
七か八で十分だって
実力が五か六の相手に全力投球は不要
七か八で十分だって
823お前名無しだろ (ワッチョイ da24-p0fO)
2021/07/21(水) 08:06:50.29ID:ZAGpwO4l0824お前名無しだろ (ワッチョイ 1a24-JA7C)
2021/07/21(水) 08:38:32.34ID:u11aHx480 >>821
つまりダメージの強弱は身体への物理的なマットへ打ち付ける力によるんだ、ってことだよね。ガキの頃はそんなこと考えていたけど相撲をよく見るようになって
土俵や土俵下へ転んだり落ちたりしても間接的な怪我をしていない限りすぐ立ち上がれる力士を見てからは、ふわふわのリングでいくら叩きつけても3カウントもなにもなあと。
つまりダメージの強弱は身体への物理的なマットへ打ち付ける力によるんだ、ってことだよね。ガキの頃はそんなこと考えていたけど相撲をよく見るようになって
土俵や土俵下へ転んだり落ちたりしても間接的な怪我をしていない限りすぐ立ち上がれる力士を見てからは、ふわふわのリングでいくら叩きつけても3カウントもなにもなあと。
825お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-p0fO)
2021/07/21(水) 09:58:55.42ID:81NMUwQR0826お前名無しだろ (ワッチョイW 7dbd-78uT)
2021/07/21(水) 10:04:44.99ID:nH23Qi+K0 バックランドのダブルアームスープレックスは良かった、身体能力の高さを
よく生かした技だった。ヒギンズのも高くて迫力あった。
よく生かした技だった。ヒギンズのも高くて迫力あった。
827お前名無しだろ (スッップ Sdfa-Fxx7)
2021/07/21(水) 12:35:10.12ID:1GsjHxfxd >>826
バックランドはコーナー近くから対角線に向けて長い距離ぶん投げてたよね。
バックランドはコーナー近くから対角線に向けて長い距離ぶん投げてたよね。
828お前名無しだろ (ガラプー KKfe-3K7V)
2021/07/21(水) 14:04:50.11ID:d1HyR7BhK 今日はテリーファンク引退試合のカードが正式決定した日。
829お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/21(水) 14:54:52.68ID:dXeIrTn30 >>828
「テリーvsハンセン」「ファンクスvsハンセンブロディ」
このどちらかが濃厚と思ってたし、雑誌でも予想してたから
個人的にはガッカリだった…
ただ、引退試合のシリーズ開幕戦は生観戦したけど
ゴディのパワーボムでいきなり天龍がやられたから、テリーもやられるんではないかとビビったけどね…
「テリーvsハンセン」「ファンクスvsハンセンブロディ」
このどちらかが濃厚と思ってたし、雑誌でも予想してたから
個人的にはガッカリだった…
ただ、引退試合のシリーズ開幕戦は生観戦したけど
ゴディのパワーボムでいきなり天龍がやられたから、テリーもやられるんではないかとビビったけどね…
830お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/21(水) 15:16:53.05ID:dXeIrTn30 あとこれはスレ違いで申し訳ないけど
このスレは野球ネタがすんなり通って心地よくて嬉しい
今語られてる80年代前半は自分は小学生の低学年だったけど
やはりこの頃のスポーツ娯楽は野球とプロレスは鉄板だったのかな…?
自分の関東圏は巨人戦はゴールデンでほぼ毎日
土曜の昼間にどこかしらでパ・リーグの中継やってて
TVKで横浜戦を中継してるぐらいだったかな…西武もやってたかもだけど埼玉のUHFは受信が厳しくて見たおぼえがない
外人選手のスターはプロレスはハンセン、野球はバース、クロマティ、ブーマーあたりかな…
このスレは野球ネタがすんなり通って心地よくて嬉しい
今語られてる80年代前半は自分は小学生の低学年だったけど
やはりこの頃のスポーツ娯楽は野球とプロレスは鉄板だったのかな…?
自分の関東圏は巨人戦はゴールデンでほぼ毎日
土曜の昼間にどこかしらでパ・リーグの中継やってて
TVKで横浜戦を中継してるぐらいだったかな…西武もやってたかもだけど埼玉のUHFは受信が厳しくて見たおぼえがない
外人選手のスターはプロレスはハンセン、野球はバース、クロマティ、ブーマーあたりかな…
831お前名無しだろ (スッップ Sdfa-gTjc)
2021/07/21(水) 15:29:04.69ID:Ysh8/ysvd ネットでも実社会でも焼豚オヤジの空気の読めなさは異常
832お前名無しだろ (ワッチョイW 5a20-0+8x)
2021/07/21(水) 16:02:25.90ID:5t1LIs8Z0 >>825
Uスタイルはロープワークが無い分、楽と言えば語弊があるかもしれないけど、オブライトやベイダーみたいなタイプはどっしり構えてれば良いから、体力の消耗は少なそうよね。
Uスタイルはロープワークが無い分、楽と言えば語弊があるかもしれないけど、オブライトやベイダーみたいなタイプはどっしり構えてれば良いから、体力の消耗は少なそうよね。
833お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/21(水) 16:08:00.46ID:dXeIrTn30834お前名無しだろ (スッップ Sdfa-gawc)
2021/07/21(水) 16:26:00.09ID:z5PKKot4d ジャイアンツ中継と馬場のテーマが同じという理由で全日本ファンになった俺みたいなのも多いが、話題にする時はONと馬場だろうな
835お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-Jptq)
2021/07/21(水) 17:18:13.54ID:p8KIbFH30 >>832
ミスター・ヒトが「あのスタイル(UWF)は楽なんですよ。ロープに飛ばなくて良いから。」と
ぶっちゃけていた
実際にUWFのレスラーが歳をとっても体を壊していないのが多いのはその為だろう
楽な上に試合は月一なんだからな
ロープワークして投げ技を受けてトップロープから飛んでいるプロレスをしていたレスラーの方が
体に負担がかかって歳をとるとボロボロになっている
ミスター・ヒトが「あのスタイル(UWF)は楽なんですよ。ロープに飛ばなくて良いから。」と
ぶっちゃけていた
実際にUWFのレスラーが歳をとっても体を壊していないのが多いのはその為だろう
楽な上に試合は月一なんだからな
ロープワークして投げ技を受けてトップロープから飛んでいるプロレスをしていたレスラーの方が
体に負担がかかって歳をとるとボロボロになっている
836お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-p0fO)
2021/07/21(水) 18:08:00.29ID:81NMUwQR0839お前名無しだろ (オッペケ Sr75-cm0L)
2021/07/21(水) 18:42:08.62ID:bx402S8Ar840お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-p0fO)
2021/07/21(水) 19:27:21.38ID:81NMUwQR0 Uスタイル=体に優しいプロレス
明るく楽しく激しいプロレス=体に有害なプロレス
明るく楽しく激しいプロレス=体に有害なプロレス
841お前名無しだろ (スッップ Sdfa-Fxx7)
2021/07/21(水) 19:38:56.14ID:1GsjHxfxd Uスタイルは試合の組み立てを考えなくていいから楽だよな。突然終わったり、ケガしてレフェリーストップになっても「真剣勝負だから」の一言で片づけられる。
842お前名無しだろ (ワッチョイW 0d24-eauj)
2021/07/21(水) 19:54:11.03ID:M6FFkBOA0 >>825
高田と北尾がやった大会でオブライトはアンダーカードで
ダブルバウトだったけど一度も出番ないままパートナーのフレミングが
垣原に秒殺されたけどあれも糖尿病の悪化でそういうアングルになったんだよな
高田と北尾がやった大会でオブライトはアンダーカードで
ダブルバウトだったけど一度も出番ないままパートナーのフレミングが
垣原に秒殺されたけどあれも糖尿病の悪化でそういうアングルになったんだよな
843お前名無しだろ (ワッチョイW 5a20-0+8x)
2021/07/21(水) 21:25:28.49ID:5t1LIs8Z0844お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-p0fO)
2021/07/21(水) 22:05:23.17ID:81NMUwQR0 >>839
アマのガチ実績がない奴がUスタイルに走ったのを
「プロレスをワークと割り切れない格闘志向の強い奴の受け皿」
とか好意的に見る意見があったけど、
実際は単にラクをしたい奴の受け皿だったのかも
アマのガチ実績がない奴がUスタイルに走ったのを
「プロレスをワークと割り切れない格闘志向の強い奴の受け皿」
とか好意的に見る意見があったけど、
実際は単にラクをしたい奴の受け皿だったのかも
845お前名無しだろ (ワッチョイ 7683-E0YB)
2021/07/21(水) 22:31:47.91ID:qaIgghS00 鈴木みのるが同世代のレスラーの戦線離脱をなじってたけど
お前はU系で楽してたから怪我が無いだけだろうという
自分で自覚していながら永田や中西を貶していたのなら
確信犯通り越してくされ外道だな
お前はU系で楽してたから怪我が無いだけだろうという
自分で自覚していながら永田や中西を貶していたのなら
確信犯通り越してくされ外道だな
846お前名無しだろ (ワッチョイW ae94-kRLG)
2021/07/21(水) 23:12:14.31ID:t3OdOT8G0 >>845
俺がプロレスを見始めた頃の鈴木実はいつも負傷してる、泣いてる、嘲笑われてるみたいなイメージだった
あとめちゃくちゃガリガリな体型
パンクラスのリングでライガーとプロレスをやってからだんだん粋がり始めて腹の出たサウナのオッサンみたいな体型に変化していった
俺がプロレスを見始めた頃の鈴木実はいつも負傷してる、泣いてる、嘲笑われてるみたいなイメージだった
あとめちゃくちゃガリガリな体型
パンクラスのリングでライガーとプロレスをやってからだんだん粋がり始めて腹の出たサウナのオッサンみたいな体型に変化していった
847お前名無しだろ (ワッチョイ dad9-p0fO)
2021/07/21(水) 23:15:50.67ID:PNvw2ZPH0849お前名無しだろ (ワッチョイ dad9-p0fO)
2021/07/21(水) 23:37:19.56ID:PNvw2ZPH0 >>848
しかも猪木は片手間で鈴木戦をやった後、ダブルヘッダーでセミ前にはビシャス・ウォリアーと対戦してる
しかも猪木は片手間で鈴木戦をやった後、ダブルヘッダーでセミ前にはビシャス・ウォリアーと対戦してる
850お前名無しだろ (スプッッ Sdda-kRLG)
2021/07/21(水) 23:49:44.94ID:OpDv2t2qd 先輩方に申し訳ないですけど自分が見始めた頃の鈴木はもうパンクラスで落ち目になってました
851お前名無しだろ (ワッチョイ 7a3a-BuM5)
2021/07/22(木) 00:07:38.67ID:ssezehc60 >>829
ハンセン&ゴディの初結成を見てるわけだね。羨ましいよ。
初結成と思えないほどチームとしての完成度が高く、馬場も解説席でゴディをべた褒め。
フリーバーズとハンセンは、ジョージアで何度も戦ってきたわけだしね。
ハンセン&ゴディの初結成を見てるわけだね。羨ましいよ。
初結成と思えないほどチームとしての完成度が高く、馬場も解説席でゴディをべた褒め。
フリーバーズとハンセンは、ジョージアで何度も戦ってきたわけだしね。
852お前名無しだろ (スップ Sdda-B9CN)
2021/07/22(木) 00:43:03.73ID:C8P37SnZd853お前名無しだろ (オッペケ Sr75-pp8W)
2021/07/22(木) 01:04:42.16ID:WjikFPVtr ゴディのパワーボム、最初は両ひざをつく形だったよね
854お前名無しだろ (ワッチョイ 7683-p0fO)
2021/07/22(木) 03:25:20.33ID:716h4gz/0 ゴディのパワーボムはテーズ直伝と謳ってたから、テーズも両膝付くのかと思ってたら
昔の写真だと押さえ込むか、投げっ放しのフォーム。
両膝で落とすのはゴディオリジナルだったという
昔の写真だと押さえ込むか、投げっ放しのフォーム。
両膝で落とすのはゴディオリジナルだったという
857お前名無しだろ (ワッチョイ 7af9-Lyc+)
2021/07/22(木) 03:37:43.18ID:REa+uyYW0 テーズは寝技から胴クラッチして立ち上がり落とすことが多かった
フィニッシュも投げっぱなしとか
フィニッシュも投げっぱなしとか
859お前名無しだろ (ワッチョイW aa01-hwij)
2021/07/22(木) 06:06:11.41ID:6/YSWJyH0860お前名無しだろ (ワッチョイ 7683-p0fO)
2021/07/22(木) 06:59:29.35ID:716h4gz/0 猪木が異種格闘技戦でモンスターマンを倒した技も同じだった
猪木はテーズから教わったのか盗んだのか…
猪木はテーズから教わったのか盗んだのか…
861お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-p0fO)
2021/07/22(木) 07:42:42.91ID:OMQjlHEs0 >>845-850
鈴木は今からでもアポロ菅原チャンネルに出演して
対談すればいいのに。菅原は何も根に持ってなさそうだし。
>>850
ゴディはほんとタッグのスキルかったよね
馬場が1人だけでもフリーバーズから引き抜いたのがわかるわ
ウィリアムスもゴディとのタッグ組んでなかったら、
シングルでもあそこまで活躍できなかっただろうし
(にしても、ウィリアムスってアマレスで相当な実績残したわりに
強引で力任せなところばかり目立って、技術がほめられることほとんどないね)
>>853
ゴディのパワーボムは両膝式→片膝式→スタンプ式って順で変化していったな
そのままフォールの態勢に入れるスタンプ式があの技の完成形ってことか
鈴木は今からでもアポロ菅原チャンネルに出演して
対談すればいいのに。菅原は何も根に持ってなさそうだし。
>>850
ゴディはほんとタッグのスキルかったよね
馬場が1人だけでもフリーバーズから引き抜いたのがわかるわ
ウィリアムスもゴディとのタッグ組んでなかったら、
シングルでもあそこまで活躍できなかっただろうし
(にしても、ウィリアムスってアマレスで相当な実績残したわりに
強引で力任せなところばかり目立って、技術がほめられることほとんどないね)
>>853
ゴディのパワーボムは両膝式→片膝式→スタンプ式って順で変化していったな
そのままフォールの態勢に入れるスタンプ式があの技の完成形ってことか
862お前名無しだろ (ワッチョイW b1ad-QTI1)
2021/07/22(木) 07:58:47.27ID:7DgbzU8f0 >>859
あの優しいパワーボム風エビ固めで取られた石川が気の毒でw
あの優しいパワーボム風エビ固めで取られた石川が気の毒でw
863お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/22(木) 08:01:07.32ID:NMwvpb4jK >>861
柔らか過ぎるゴディと硬過ぎるウィリアムスを組ませるという単純発想なんだがそれだけに見事に相互補完で嵌まったんだよな
柔らか過ぎるゴディと硬過ぎるウィリアムスを組ませるという単純発想なんだがそれだけに見事に相互補完で嵌まったんだよな
864お前名無しだろ (オイコラミネオ MMad-tva9)
2021/07/22(木) 08:42:06.43ID:A8x5ngVWM ゴディは柔らか過ぎるのとブヨブヨの体でイマイチ好きになれなかった
レスラー仲間からの評価が高くなるのは分かるけど
レスラー仲間からの評価が高くなるのは分かるけど
865お前名無しだろ (ワッチョイ 1a24-JA7C)
2021/07/22(木) 08:53:52.33ID:kO6LUZQk0 >>859
背筋とホールドする力がずば抜けているので
ゆっくりと相手の力量を見定めながらボムを放つ、
こんなことができるのは世界広しといえどもガービンだけ
幕内筆頭の石川をこんな形でフォールしてしまうガービンは最強なんだね。
みたいな論評も可能。この言いぐさは鶴田最強オタが得意にしている。
背筋とホールドする力がずば抜けているので
ゆっくりと相手の力量を見定めながらボムを放つ、
こんなことができるのは世界広しといえどもガービンだけ
幕内筆頭の石川をこんな形でフォールしてしまうガービンは最強なんだね。
みたいな論評も可能。この言いぐさは鶴田最強オタが得意にしている。
866お前名無しだろ (ワッチョイ ee5d-Io+N)
2021/07/22(木) 08:55:55.67ID:8hSYZ5so0867お前名無しだろ (ワッチョイW 7dbd-78uT)
2021/07/22(木) 09:02:14.10ID:NbPRfVRq0 >>865
身長180cmもないガービンに最強説なんか出て来る訳ない。
身長180cmもないガービンに最強説なんか出て来る訳ない。
868お前名無しだろ (スッップ Sdfa-+sq4)
2021/07/22(木) 09:08:11.40ID:33whNs5yd 初疲労の時はパワーボムという名称がなくて
倉持は漠然とパイルドライバーと言っていた
倉持は漠然とパイルドライバーと言っていた
869お前名無しだろ (ワッチョイW 5aa0-xKh0)
2021/07/22(木) 09:09:38.17ID:NTcTK29a0 パワーボムとスタンプホールドは違う技?
870お前名無しだろ (スププ Sdfa-QUOZ)
2021/07/22(木) 09:27:20.17ID:IktkwvPBd 違う技
スタンプホールドは吊り上げるところまで、リバースベアハッグみたいなもん
スタンプホールドは吊り上げるところまで、リバースベアハッグみたいなもん
871お前名無しだろ (ワッチョイ 1a24-JA7C)
2021/07/22(木) 09:30:51.40ID:kO6LUZQk0 >>867
体脂肪率が35くらいありそうな鶴田に最強説があるんだから
ガービンの「説」くらいはあっても無茶苦茶じゃあない
彼らのいう最強がアリなら、材料がガービンでもつくることはできるゾ、といってるだけだが。
体脂肪率が35くらいありそうな鶴田に最強説があるんだから
ガービンの「説」くらいはあっても無茶苦茶じゃあない
彼らのいう最強がアリなら、材料がガービンでもつくることはできるゾ、といってるだけだが。
872お前名無しだろ (ワッチョイ 5a7e-Rh1M)
2021/07/22(木) 09:46:41.24ID:3bQFSGrX0 >>871
君だけだと思うけど
君だけだと思うけど
873お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-v8Bx)
2021/07/22(木) 10:29:32.81ID:sj6WnDyO0 >>869
ラッシャー木村が79年にニックに挑戦した試合でスタンプ・ホールド使ってる。
ラッシャー木村が79年にニックに挑戦した試合でスタンプ・ホールド使ってる。
874お前名無しだろ (スフッ Sdfa-gawc)
2021/07/22(木) 11:51:05.50ID:a9cn1fpvd 少年隊の錦織は昭和全日本ファンだったはず
875お前名無しだろ (ワッチョイ 05ef-70Gj)
2021/07/22(木) 12:36:30.98ID:F91WpZz20 >>847
時系列的に言えば、88年6月にデビュー、同年の暮くらいに、
飯塚から白星を取って、その後、89年3月に猪木と対戦だな。
まぁ、よほどの大物でないかぎり、デビューして黒星続きは
仕方がない。逆を言って、半年で先輩、飯塚に勝ったのは大したモノ。
ケロは、飯塚に対して奮起を促す発言をしていた。
それで、年明けくらいは勝てないまでも、先輩の松田、健介あたりと
引き分けていた。
猪木と対戦は、小橋で言えば、デビュー1年足らずでアジアタッグ挑戦
(VSフットルース、with馬場)みたいなものだな。
時系列的に言えば、88年6月にデビュー、同年の暮くらいに、
飯塚から白星を取って、その後、89年3月に猪木と対戦だな。
まぁ、よほどの大物でないかぎり、デビューして黒星続きは
仕方がない。逆を言って、半年で先輩、飯塚に勝ったのは大したモノ。
ケロは、飯塚に対して奮起を促す発言をしていた。
それで、年明けくらいは勝てないまでも、先輩の松田、健介あたりと
引き分けていた。
猪木と対戦は、小橋で言えば、デビュー1年足らずでアジアタッグ挑戦
(VSフットルース、with馬場)みたいなものだな。
876お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/22(木) 12:53:50.86ID:NMwvpb4jK >>875
この時に馬場が若手の小橋と組んでアジアタッグに挑戦した事は偉大な先例として以後のアジアタッグの運用を広げる事にもなったんだよな
その前月での義兄弟コンビで五輪コンビの世界タッグに挑戦したのもだがあるいは猪木が前年に藤波のIWGPに挑戦していたのも大きかったかも
この時に馬場が若手の小橋と組んでアジアタッグに挑戦した事は偉大な先例として以後のアジアタッグの運用を広げる事にもなったんだよな
その前月での義兄弟コンビで五輪コンビの世界タッグに挑戦したのもだがあるいは猪木が前年に藤波のIWGPに挑戦していたのも大きかったかも
877お前名無しだろ (ワッチョイW 7dbd-78uT)
2021/07/22(木) 13:10:09.50ID:NbPRfVRq0 ロニー・ガービンは元NWA王者だしアンドレをフォールした事があるから
最強説があったとしても不思議ではない。
最強説があったとしても不思議ではない。
878お前名無しだろ (ワッチョイW ae94-kRLG)
2021/07/22(木) 13:42:39.59ID:v+whKzbI0 ジムガービン
ロニーガービン
ロニーガービン
879お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-p0fO)
2021/07/22(木) 15:34:34.01ID:OMQjlHEs0880お前名無しだろ (ワッチョイW 6110-qqmR)
2021/07/22(木) 15:53:03.82ID:xZ9GVMBG0 鶴田よりはロニー・ガービンの方が強いだろ。
881お前名無しだろ (ワッチョイ 7683-p0fO)
2021/07/22(木) 16:28:08.48ID:716h4gz/0 またカンエンガ―と喚くのか
バカじゃないの
バカじゃないの
882お前名無しだろ (スププ Sdfa-gsMq)
2021/07/22(木) 16:53:01.56ID:DkrvmZZbd ロニーガービンてチェーンデスマッチに定評があるんじゃなかったか?
884お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-Jptq)
2021/07/22(木) 18:44:48.86ID:D5Z37VdP0 ジム・ガービンと言えばUNタイトルマッチの前にリングで踊っていて
天龍が憂鬱な顔でそれが終わるのを待っているんだ
試合内容はプレシャスがリングサイドで叫んでいたことしか覚えていない
天龍が憂鬱な顔でそれが終わるのを待っているんだ
試合内容はプレシャスがリングサイドで叫んでいたことしか覚えていない
886お前名無しだろ (ワッチョイW b1ad-QTI1)
2021/07/22(木) 19:10:53.90ID:7DgbzU8f0 ガービンと言えばUN挑戦の前にタッグで鶴田、シングルでドリーにフォール負けしたのがテレビマッチで流されて、せめてタイトルマッチまではどうにか出来んかったのかと思ったな
887お前名無しだろ (スッップ Sdfa-+sq4)
2021/07/22(木) 19:21:40.85ID:04HNuLo7d 「世界のプロレス」で知名度はあったからな
888お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/22(木) 19:32:19.86ID:NMwvpb4jK >>886
レイスとの争奪など鶴田時代の末期にPWFやインターと遜色無いレベルまで上がった感じのUNだが天龍時代になって以前よりも下がったって印象なんだよな
それこそ長州が嫌がったのも無理は無いってくらいに
レイスとの争奪など鶴田時代の末期にPWFやインターと遜色無いレベルまで上がった感じのUNだが天龍時代になって以前よりも下がったって印象なんだよな
それこそ長州が嫌がったのも無理は無いってくらいに
889お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-p0fO)
2021/07/22(木) 20:19:04.63ID:OMQjlHEs0 >>888
鶴田返上後、天龍が巻くのが既定路線だったにもかかわらず、
焦らしプレーでなかなか巻かせないようにしたのはよかったけど、
結局巻いた後の挑戦者はインターの挑戦者より一枚落ちだったし、
あれじゃベルの権威を高めるのは難しいよ
長州たちが来た後はインター→対外人、UN→対日本人
みたいに分けてもよかったかも
鶴田返上後、天龍が巻くのが既定路線だったにもかかわらず、
焦らしプレーでなかなか巻かせないようにしたのはよかったけど、
結局巻いた後の挑戦者はインターの挑戦者より一枚落ちだったし、
あれじゃベルの権威を高めるのは難しいよ
長州たちが来た後はインター→対外人、UN→対日本人
みたいに分けてもよかったかも
890お前名無しだろ (スププ Sdfa-gsMq)
2021/07/22(木) 21:19:40.91ID:DkrvmZZbd 鶴田時代からUN戦線はすっきり決着つくから好きだったけどな。
891お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/22(木) 21:37:33.46ID:NMwvpb4jK892お前名無しだろ (ワッチョイW aa01-hwij)
2021/07/22(木) 22:24:59.45ID:6/YSWJyH0893お前名無しだろ (JPW 0H02-VG3K)
2021/07/22(木) 23:00:33.07ID:y6Axe8g+H >>891
ブッチャーに移動した時もダブルメイン扱いでPWF戦(馬場VSロビンソン)の後だった
ブッチャーに移動した時もダブルメイン扱いでPWF戦(馬場VSロビンソン)の後だった
894お前名無しだろ (オッペケ Sr75-pp8W)
2021/07/22(木) 23:03:46.82ID:WjikFPVtr >>870
雑誌でのプロレス技特集みたいので、スタンプホールドとして載ってる写真が
どう見てもパイルドライバー落とす前のスタンハンセン、ってのが昔あったw
てか、実際にスタンプホールドってあまりやらないよね。
新日でヘラクレスローンホークが木戸を仕留めた「上に上げきらないカナディアンバックブリーカー」が近いかも
雑誌でのプロレス技特集みたいので、スタンプホールドとして載ってる写真が
どう見てもパイルドライバー落とす前のスタンハンセン、ってのが昔あったw
てか、実際にスタンプホールドってあまりやらないよね。
新日でヘラクレスローンホークが木戸を仕留めた「上に上げきらないカナディアンバックブリーカー」が近いかも
895お前名無しだろ (ワッチョイ ee3a-p0fO)
2021/07/22(木) 23:16:17.86ID:OMQjlHEs0 >>892
天龍のUNにチャレンジした外人でインターに挑戦しても
おかしくないのってシン、デビアス、スレーター、ヘイズくらいだけど
前からいたのが多いから、天龍になってから新しく発掘したのってヘイズだけか
ガービンとかランカスターなんかが挑戦するくらいなら
カーン、谷津、マシンの方がまだマシだったな
天龍のUNにチャレンジした外人でインターに挑戦しても
おかしくないのってシン、デビアス、スレーター、ヘイズくらいだけど
前からいたのが多いから、天龍になってから新しく発掘したのってヘイズだけか
ガービンとかランカスターなんかが挑戦するくらいなら
カーン、谷津、マシンの方がまだマシだったな
896お前名無しだろ (ワッチョイW b1ad-QTI1)
2021/07/22(木) 23:33:03.74ID:7DgbzU8f0 シンはPWFには挑戦経験があったけど、鶴田のUN、そしてインターにはないんだよな
馬場にコブラツイストで敗れてから半年ほどで天龍のUNに挑戦だから、格落ち感が否めないな
馬場にコブラツイストで敗れてから半年ほどで天龍のUNに挑戦だから、格落ち感が否めないな
897お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/22(木) 23:38:02.11ID:NMwvpb4jK898お前名無しだろ (ガラプー KK7e-1sHm)
2021/07/22(木) 23:56:34.98ID:NMwvpb4jK >>896
PWFとの二冠王になってもスパイビーとの防衛戦はUN単独だったところにも扱いが現れている感じ
PWFとの二冠王になってもスパイビーとの防衛戦はUN単独だったところにも扱いが現れている感じ
899お前名無しだろ (ワッチョイW 29bd-m8Le)
2021/07/23(金) 00:02:59.78ID:wBJpZpS20 新日だけど、ヘラクレス・ヘルナンデスのスタンプホールドは足元が
フラフラで逆さに抱えられてる相手からすると不安でギブアップを
余儀なくされるという面があった。
フラフラで逆さに抱えられてる相手からすると不安でギブアップを
余儀なくされるという面があった。
900お前名無しだろ (ワッチョイ d924-3S8h)
2021/07/23(金) 00:56:55.40ID:qsZjOcDj0 >>892
ジェリー・オーツは本国ではその辺よりはるかに上じゃないの。日本では負け役ばかりだったけど、UNには挑戦させてもよかった。まあ地味なのは否めないが。
ジェリー・オーツは本国ではその辺よりはるかに上じゃないの。日本では負け役ばかりだったけど、UNには挑戦させてもよかった。まあ地味なのは否めないが。
901お前名無しだろ (ガラプー KK8b-Juk1)
2021/07/23(金) 01:09:54.58ID:vqqmfVzkK >>900
国際の最後のシリーズでも木村のIWAに挑戦する資格があったかも
国際の最後のシリーズでも木村のIWAに挑戦する資格があったかも
903お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-qCnf)
2021/07/23(金) 01:50:51.51ID:TBMAsG8H0 >>895
もう1年ちょい経つとスパイビーが挑戦したね
開幕時はそんな脚光はあびてなかったけど、シリーズ進むうちに評価を上げていって
最終戦の武道館ではセミに抜擢、天龍のUNの挑戦権を得た
あのシリーズはジョニー・エースも初来日だったかな?
S・パワーシリーズだと思ったが、何気に新時代の当たり外人が出てきた感じ
しかしその一月後にブロディの悲劇が起こるんだけど…
もう1年ちょい経つとスパイビーが挑戦したね
開幕時はそんな脚光はあびてなかったけど、シリーズ進むうちに評価を上げていって
最終戦の武道館ではセミに抜擢、天龍のUNの挑戦権を得た
あのシリーズはジョニー・エースも初来日だったかな?
S・パワーシリーズだと思ったが、何気に新時代の当たり外人が出てきた感じ
しかしその一月後にブロディの悲劇が起こるんだけど…
904お前名無しだろ (スップ Sd33-pob9)
2021/07/23(金) 04:52:39.07ID:+ayxYv6Xd 鶴田が「インター獲りに専念するため」UN返上したから、UNが格下なのは明らかだけど、力道山縁のインターと馬場の象徴PWFだと優劣つけがたい。
905お前名無しだろ (ワッチョイW 0972-LN/g)
2021/07/23(金) 06:05:04.95ID:doONcVJk0906お前名無しだろ (ガラプー KK8b-Juk1)
2021/07/23(金) 07:00:02.57ID:vqqmfVzkK907お前名無しだろ (ワッチョイ fb3a-0CkY)
2021/07/23(金) 07:19:08.51ID:euJvW3Cg0908お前名無しだろ (ワッチョイW d924-XNQa)
2021/07/23(金) 07:59:09.29ID:3iAz4J5D0909お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-HKPb)
2021/07/23(金) 08:01:20.20ID:2XhG/YpQ0 天龍時代のUN挑戦者が鶴田時代のUN挑戦者よりショボいのが多いと言うのは
鶴田=次期エース、天龍=第三の男という差があったからだろうな
鶴田=次期エース、天龍=第三の男という差があったからだろうな
911お前名無しだろ (ワッチョイW 51ad-87wc)
2021/07/23(金) 08:06:45.94ID:nyIsUiJA0912お前名無しだろ (ワッチョイW 51ad-87wc)
2021/07/23(金) 08:07:33.33ID:nyIsUiJA0 >>908
あと鹿児島でのインターはブッチャーだから、シンは挑戦したことがない
あと鹿児島でのインターはブッチャーだから、シンは挑戦したことがない
913お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-0CkY)
2021/07/23(金) 08:14:16.84ID:PeGMoQRV0914お前名無しだろ (アークセーT Sx85-QsN2)
2021/07/23(金) 08:16:58.09ID:J42i8XN6x917お前名無しだろ (スッップ Sd33-pob9)
2021/07/23(金) 08:23:06.16ID:5q1UO93gd 阿修羅・原失踪でスカスカの会場でやったのが天龍vsヘイズのUN戦だっけ?
918お前名無しだろ (ワッチョイW d924-XNQa)
2021/07/23(金) 08:27:39.92ID:3iAz4J5D0919お前名無しだろ (ガラプー KK8b-Juk1)
2021/07/23(金) 08:28:15.21ID:vqqmfVzkK920お前名無しだろ (アークセーT Sx85-QsN2)
2021/07/23(金) 08:35:54.30ID:J42i8XN6x921お前名無しだろ (ワッチョイW b110-fIYx)
2021/07/23(金) 08:41:38.38ID:hilK3E740 >>911
いや、テレビでもやってる
いや、テレビでもやってる
922お前名無しだろ (ワッチョイW 51ad-87wc)
2021/07/23(金) 08:49:15.05ID:nyIsUiJA0923お前名無しだろ (JPW 0He3-Npz7)
2021/07/23(金) 08:54:21.49ID:1kh0NJJIH 流山も徳島もノーテレビじゃなかったかな
924お前名無しだろ (ワッチョイW 0972-LN/g)
2021/07/23(金) 09:15:18.24ID:doONcVJk0 >>920
ボブ・オートンJr.も全日本に来てるんだよな
ボブ・オートンJr.も全日本に来てるんだよな
925お前名無しだろ (ワッチョイW 0972-LN/g)
2021/07/23(金) 09:18:50.06ID:doONcVJk0 ボブ・バックランド
スタン・ハンセン
ボブ・オートンJr.
バズ・ソイヤー
ブラッド・レイガンズ
シルバー・キング
全日本が初来日で新日本で活躍した外国人多いな
スタン・ハンセン
ボブ・オートンJr.
バズ・ソイヤー
ブラッド・レイガンズ
シルバー・キング
全日本が初来日で新日本で活躍した外国人多いな
926お前名無しだろ (ワッチョイW c912-7eDU)
2021/07/23(金) 09:29:34.05ID:lxrExydT0 チャボも全日
927お前名無しだろ (ワッチョイ d924-3S8h)
2021/07/23(金) 09:43:17.11ID:qsZjOcDj0 >>922
2回目の方はシンにしては珍しく20分近いロングマッチだったんだよね。どんな内容だったのか興味深い。
2回目の方はシンにしては珍しく20分近いロングマッチだったんだよね。どんな内容だったのか興味深い。
928お前名無しだろ (ワッチョイ fb3a-0CkY)
2021/07/23(金) 09:58:27.57ID:euJvW3Cg0 >>896
>馬場にコブラツイストで敗れてから
しかしシンもよくあのブックを吞んだよな
直前の最強タッグではパートナーがショボくて全然いいとこなかったうえに
長州たちが大挙して押し寄せてきてただでさえ居場所がなくなりつつあったのに
自分の価値を下げるとか
まあ結果的には1年後にプロレス転向した輪島の相手役がまわってきて
延命したけど、あの時点ではそんなことまったく想像できなかったし
>馬場にコブラツイストで敗れてから
しかしシンもよくあのブックを吞んだよな
直前の最強タッグではパートナーがショボくて全然いいとこなかったうえに
長州たちが大挙して押し寄せてきてただでさえ居場所がなくなりつつあったのに
自分の価値を下げるとか
まあ結果的には1年後にプロレス転向した輪島の相手役がまわってきて
延命したけど、あの時点ではそんなことまったく想像できなかったし
929お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-qCnf)
2021/07/23(金) 10:14:35.43ID:S2TIuCju0 >>907
>相方のノートンと比べて数段パワーが見劣りしてた
新日に来た時、ほぼ10年前の83年に鶴田とシングルやった時と体格が別人すぎ
体幹が元々ノートンと違い、無理やり大きくしたんじゃないかなあ…
WWFでハーキュリーズで売り出すときに変わっちゃったのかな?
鶴田とやった時はシュっとした逆三角形でウェストがくびれてたし。
>相方のノートンと比べて数段パワーが見劣りしてた
新日に来た時、ほぼ10年前の83年に鶴田とシングルやった時と体格が別人すぎ
体幹が元々ノートンと違い、無理やり大きくしたんじゃないかなあ…
WWFでハーキュリーズで売り出すときに変わっちゃったのかな?
鶴田とやった時はシュっとした逆三角形でウェストがくびれてたし。
930お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-qCnf)
2021/07/23(金) 10:22:41.08ID:S2TIuCju0 >>928
その前月に新日でブッチャーが猪木に惨敗、ブレーンバスターで仕留められてるんだよね…
どうしてもブッチャーとシンは対比で見てしまうから、そのブッチャーの負けと関連があるのか?と思った事はあるw
まあでもシンは日本では血盟軍という居場所、というか受け皿があったし
直後にブロディが離脱するけど、良くも悪くもシンとブロディの違いというか…
ブロディは長州やウォリアーズの待遇に我慢ならずに出て行った
シンはその全日マットの勢力図でありながらもギブ負けを受け入れた
どちらが生き方として正しいのかわからんけど。
その前月に新日でブッチャーが猪木に惨敗、ブレーンバスターで仕留められてるんだよね…
どうしてもブッチャーとシンは対比で見てしまうから、そのブッチャーの負けと関連があるのか?と思った事はあるw
まあでもシンは日本では血盟軍という居場所、というか受け皿があったし
直後にブロディが離脱するけど、良くも悪くもシンとブロディの違いというか…
ブロディは長州やウォリアーズの待遇に我慢ならずに出て行った
シンはその全日マットの勢力図でありながらもギブ負けを受け入れた
どちらが生き方として正しいのかわからんけど。
931お前名無しだろ (ワッチョイ fb3a-0CkY)
2021/07/23(金) 10:43:51.25ID:euJvW3Cg0 >>930
ブッチャーとシンがトレードのような形で移籍した時
プロレスマスコミは「誰とでも因縁を作れるブッチャーと
猪木相手でないと光らないシンでは、ブッチャーを獲った
新日の方が得した」という論調だったけど、結果的には、
猪木はもちろん他の選手との絡みでも軒並みさえなかった
ブッチャーより、上田とインタタッグを獲り、輪島の
相手役もまわしてもらったシンの方がまだ居場所があったかな
ブッチャーとシンがトレードのような形で移籍した時
プロレスマスコミは「誰とでも因縁を作れるブッチャーと
猪木相手でないと光らないシンでは、ブッチャーを獲った
新日の方が得した」という論調だったけど、結果的には、
猪木はもちろん他の選手との絡みでも軒並みさえなかった
ブッチャーより、上田とインタタッグを獲り、輪島の
相手役もまわしてもらったシンの方がまだ居場所があったかな
932お前名無しだろ (ワッチョイW 0972-LN/g)
2021/07/23(金) 10:45:52.73ID:doONcVJk0 居場所がなくなるからの妥協だろうし8.26オールスター戦を振り返る本でインタビューを受けたシンが
「センパイの馬場さんとの対戦は光栄だった」
と言ってるからフレッド・アトキンスから馬場の凄さを聞かされてリスペクトしてたのかもな
「センパイの馬場さんとの対戦は光栄だった」
と言ってるからフレッド・アトキンスから馬場の凄さを聞かされてリスペクトしてたのかもな
933お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-qCnf)
2021/07/23(金) 11:00:21.53ID:S2TIuCju0 >>932
生前のハンス・シュミットの晩年のインタビューを読んだ事がある
馬場が若い頃、シュミット夫妻の自宅そばの海岸付近でアトキンスの猛烈なしごきを受けていたと
それを見かねた夫妻は労いも兼ねて、ときどき馬場を昼食に招待してたらしい
馬場の人柄にぞっこんで、年下でありながらも馬場のファンになってしまったと…
ちなみにシュミットはプロレス界と一切の関りを断ち、山奥に隠居してた感じ
たまたまマスコミが捜索も兼ねて押し掛けたけで実現したようなインタビュー
その時点では馬場が亡くなった事も知らなくて、とても驚いてた。
生前のハンス・シュミットの晩年のインタビューを読んだ事がある
馬場が若い頃、シュミット夫妻の自宅そばの海岸付近でアトキンスの猛烈なしごきを受けていたと
それを見かねた夫妻は労いも兼ねて、ときどき馬場を昼食に招待してたらしい
馬場の人柄にぞっこんで、年下でありながらも馬場のファンになってしまったと…
ちなみにシュミットはプロレス界と一切の関りを断ち、山奥に隠居してた感じ
たまたまマスコミが捜索も兼ねて押し掛けたけで実現したようなインタビュー
その時点では馬場が亡くなった事も知らなくて、とても驚いてた。
934お前名無しだろ (スップ Sd33-pob9)
2021/07/23(金) 11:41:01.83ID:l7OhIX1fd ブッチャーは83年サマーファイトの時点で居場所なかったよね。戸口と1分半ぐらいの両リンやったり、せっかくのマードックとの試合も中継枠からはずれたし
935お前名無しだろ (ワッチョイW c912-2Jg5)
2021/07/23(金) 12:30:02.90ID:lxrExydT0936お前名無しだろ (ワッチョイW 29bd-m8Le)
2021/07/23(金) 12:31:45.73ID:wBJpZpS20 ヘラクレス・ヘルナンデスは元ボディビルダーくずれなんだよな、最初は
新日に上がる話があったような記憶があるな。
ヒロ・マツダはホーガンとかルガーとかこういうパワー系の弟子が多いな。
新日に上がる話があったような記憶があるな。
ヒロ・マツダはホーガンとかルガーとかこういうパワー系の弟子が多いな。
937お前名無しだろ (ワッチョイ d915-3Z6B)
2021/07/23(金) 12:38:20.90ID:vpOU0A4h0938お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-XNQa)
2021/07/23(金) 12:58:20.28ID:Wpxdq1Dia >>914
この後シンは「怪我」と言って、シリーズ残り数試合をキャンセルして日本を去る。
しかし実はその理由はインドで行われる
海外のインド人の成功者が集まる集会に
出席する為だったのが後でバレた。
なもんで、この後シンは全日本からお仕置きを食らって半年程これなかった。
この後シンは「怪我」と言って、シリーズ残り数試合をキャンセルして日本を去る。
しかし実はその理由はインドで行われる
海外のインド人の成功者が集まる集会に
出席する為だったのが後でバレた。
なもんで、この後シンは全日本からお仕置きを食らって半年程これなかった。
940お前名無しだろ (ワッチョイ b910-QsN2)
2021/07/23(金) 14:08:04.90ID:+7rkGNo70 昭和のスレだからボケ老人が多いのかな?
ヘラクレス・ヘルナンデスとローンホーク
ヘラクレス・ヘルナンデスとマニーを混同するとはw
ヘラクレス・ヘルナンデスとローンホーク
ヘラクレス・ヘルナンデスとマニーを混同するとはw
941お前名無しだろ (ワッチョイW 8b8a-5tU+)
2021/07/23(金) 15:37:22.13ID:aLjWmeGe0 >>907
エース外人格のエンフォーサーがあまりにアレで、ほかの外人が途中から格上げ
エース外人格のエンフォーサーがあまりにアレで、ほかの外人が途中から格上げ
942お前名無しだろ (ワッチョイ b910-QsN2)
2021/07/23(金) 16:15:39.44ID:+7rkGNo70943お前名無しだろ (ワッチョイW 8b8a-5tU+)
2021/07/23(金) 16:19:04.62ID:aLjWmeGe0944お前名無しだろ (ラクペッ MM75-9mY2)
2021/07/23(金) 20:06:09.29ID:R2jrb8BrM 馬場は元子と登別温泉に行った際、
観光客のオバさんが「あ、アントニオ猪木さんだ」とはしゃいだので、
いきなりオバさんの脳天に「アッポー!」と脳天唐竹割りを叩き込んで流血させたそうな。
逆の状況で猪木が馬場に間違えられても、猪木は黙りこくだけだろうからな
間違ってもジャイアントコーンを食べながら「馬場うれP〜」とは絶対にやらないだろ
観光客のオバさんが「あ、アントニオ猪木さんだ」とはしゃいだので、
いきなりオバさんの脳天に「アッポー!」と脳天唐竹割りを叩き込んで流血させたそうな。
逆の状況で猪木が馬場に間違えられても、猪木は黙りこくだけだろうからな
間違ってもジャイアントコーンを食べながら「馬場うれP〜」とは絶対にやらないだろ
946お前名無しだろ (ガラプー KK8b-Juk1)
2021/07/23(金) 20:21:44.54ID:vqqmfVzkK >>924
同じシリーズにスティーブ・カーンやマイク・ジョージも参加してたんだよな
同じシリーズにスティーブ・カーンやマイク・ジョージも参加してたんだよな
947お前名無しだろ (ワッチョイ fb3a-0CkY)
2021/07/23(金) 20:22:16.39ID:euJvW3Cg0 >>941
全日から払い下げになったレイ・キャンディの方がまだ使えたな
全日から払い下げになったレイ・キャンディの方がまだ使えたな
949お前名無しだろ (ワッチョイW 813b-LN/g)
2021/07/23(金) 20:42:24.12ID:rRljQvur0 新日本にサザンボーイズとして来日したスティーブ・アームストロングはザ・ファルコンとして全日本に参戦
952お前名無しだろ (ワッチョイ fb3a-0CkY)
2021/07/23(金) 22:25:49.79ID:euJvW3Cg0 >>951
そういや雑誌で読んだ記憶あるな
エンフォーサーが新日でさえない結果に終わったのは
火炎放射と女子マネ帯同を禁じられたからだって
ベーカーに愚痴ったら、ベーカーが「国際プロなら
そんなケチなことは言わねえから、やる気があるなら紹介するぜ」
って助け舟出してくれたとか。
そういや雑誌で読んだ記憶あるな
エンフォーサーが新日でさえない結果に終わったのは
火炎放射と女子マネ帯同を禁じられたからだって
ベーカーに愚痴ったら、ベーカーが「国際プロなら
そんなケチなことは言わねえから、やる気があるなら紹介するぜ」
って助け舟出してくれたとか。
954お前名無しだろ (ワッチョイ fb89-JZH5)
2021/07/24(土) 00:43:06.02ID:79R0J20d0 >>904
「猪木のベルト」をインター・PWFより上に持ってくるわけないよな馬場が
「猪木のベルト」をインター・PWFより上に持ってくるわけないよな馬場が
955お前名無しだろ (ワッチョイ d924-3S8h)
2021/07/24(土) 02:04:00.70ID:2wFaYFuK0 >>934
82年闘魂シリーズの時にはもう居場所なくなってたよ。やっぱり国際軍団と猪木の対決、長州の叛逆、小林邦明とタイガーの抗争勃発でブッチャーはほとんど印象になかった。
82年闘魂シリーズの時にはもう居場所なくなってたよ。やっぱり国際軍団と猪木の対決、長州の叛逆、小林邦明とタイガーの抗争勃発でブッチャーはほとんど印象になかった。
956お前名無しだろ (ワッチョイW 0972-LN/g)
2021/07/24(土) 02:56:57.08ID:KteVHWwk0 週刊ゴングで連載したレイガンズのスープレックス講座みたいな連続写真でスープレックスを解説するやつで投げられ役やってたのが三沢光晴
957お前名無しだろ (スッップ Sd33-pob9)
2021/07/24(土) 05:18:50.22ID:4Gmf3pC/d ゴングの週刊化が84年だから、月刊ゴングかビッグレスラーかデラプロのどれかかな
958お前名無しだろ (ワッチョイW a994-tJYK)
2021/07/24(土) 06:20:17.30ID:93CasFsU0 >>952
ベーカーはMSGタッグリーグで散々な扱いだった
ベーカーはMSGタッグリーグで散々な扱いだった
959お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-HKPb)
2021/07/24(土) 06:25:24.82ID:CbnzodOA0960お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-0CkY)
2021/07/24(土) 07:53:40.64ID:+HgOOB8f0 >>933
レジェンドレスラーのインタビュー集だった。驚いたのはゴンザレスのインタビューで
ブロディ刺殺事件の真相に迫ろうとするが泣き出してインタビューになっていなかった。
悔やんではいるみたいだったが「しょうがなかったんだ・・・」と正当防衛を主張していた。
シュミットは「そうか馬場は亡くなったのか・・・」と感慨深げだった。
レジェンドレスラーのインタビュー集だった。驚いたのはゴンザレスのインタビューで
ブロディ刺殺事件の真相に迫ろうとするが泣き出してインタビューになっていなかった。
悔やんではいるみたいだったが「しょうがなかったんだ・・・」と正当防衛を主張していた。
シュミットは「そうか馬場は亡くなったのか・・・」と感慨深げだった。
961お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-caHY)
2021/07/24(土) 09:27:08.18ID:ATfX82Hg0962お前名無しだろ (ガラプー KK8b-Juk1)
2021/07/24(土) 09:59:56.51ID:dHvys4hBK963お前名無しだろ (ガラプー KK8b-Juk1)
2021/07/24(土) 11:26:33.37ID:dHvys4hBK964お前名無しだろ (ワッチョイ fb3a-0CkY)
2021/07/24(土) 12:27:12.55ID:hbWbvsqY0965お前名無しだろ (ガラプー KK8b-Juk1)
2021/07/24(土) 12:46:16.58ID:dHvys4hBK966お前名無しだろ (ワッチョイW 51ad-87wc)
2021/07/24(土) 13:02:09.18ID:dfdKg+df0 井上→渕→仲野→百田
百田に獲らせる為に仲野を挟むところが馬場らしい
百田に獲らせる為に仲野を挟むところが馬場らしい
967お前名無しだろ (ガラプー KK8b-Juk1)
2021/07/24(土) 13:18:13.84ID:dHvys4hBK >>966
それでも渕からフォール勝ちしてるわけだからな
翌年のリターンマッチでは負けたが
とにかくこの年のジュニアの盛り上がりは歴代最高
前の年が僅か二戦だけだったのと両極端で
新日本ではライガーがデビューしていたが完全にこちらが上回っていたという印象
それでも渕からフォール勝ちしてるわけだからな
翌年のリターンマッチでは負けたが
とにかくこの年のジュニアの盛り上がりは歴代最高
前の年が僅か二戦だけだったのと両極端で
新日本ではライガーがデビューしていたが完全にこちらが上回っていたという印象
968お前名無しだろ (ワッチョイW 51ad-87wc)
2021/07/24(土) 13:46:26.04ID:dfdKg+df0 >>967
渕、百田、仲野いずれも損はないタイトル移動劇だな
平成の話題だからこれくらいにしておくけども、確かに88年の世界ジュニアって全く記憶にないな
87年は年頭に渕が小林から奪還して、後半には川田、仲野といった若いチャレンジャーが台頭してきてたのに
渕、百田、仲野いずれも損はないタイトル移動劇だな
平成の話題だからこれくらいにしておくけども、確かに88年の世界ジュニアって全く記憶にないな
87年は年頭に渕が小林から奪還して、後半には川田、仲野といった若いチャレンジャーが台頭してきてたのに
969お前名無しだろ (スプッッ Sd33-nwnc)
2021/07/24(土) 14:12:17.43ID:OCbWBDEPd 中野は損じゃない?
タイトルマッチ特別ボーナスでも出ればいいが
タイトルマッチ特別ボーナスでも出ればいいが
970お前名無しだろ (ワッチョイW 51ad-87wc)
2021/07/24(土) 14:16:42.50ID:dfdKg+df0 >>969
百田への負け役とはいえ、渕からフォール勝ちでメジャー団体のシングルベルトを巻けたんだから、損はしてないと思う
百田への負け役とはいえ、渕からフォール勝ちでメジャー団体のシングルベルトを巻けたんだから、損はしてないと思う
971お前名無しだろ (オッペケ Sr85-0cZ/)
2021/07/24(土) 14:17:21.10ID:3OMlPougr >>967
体育仲野だよ
体育仲野だよ
973お前名無しだろ (ガラプー KK8b-Juk1)
2021/07/24(土) 15:05:54.63ID:dHvys4hBK974お前名無しだろ (ワッチョイ 8b83-0CkY)
2021/07/24(土) 16:05:25.43ID:dUAweUVD0 仲野伸市の最近のインタビューによると全日時代の事は思い入れが無いらしい
万年前座でロートルの百田に負けさせられたことが屈辱だったのだろう
万年前座でロートルの百田に負けさせられたことが屈辱だったのだろう
975お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-LN/g)
2021/07/24(土) 16:11:16.12ID:xPSB6CmEa 仲野は新日道場で鍛えた自分はガチでやればマスカラスら全日ガイジンに勝てると思い込んでたバカだからな
全日本の外国人は大きいのに技を受けてくれるとありがたがってた保永と大違い
全日本の外国人は大きいのに技を受けてくれるとありがたがってた保永と大違い
976お前名無しだろ (ガラプー KK8b-Juk1)
2021/07/24(土) 16:16:56.89ID:dHvys4hBK977お前名無しだろ (JPW 0He3-Y5Ab)
2021/07/24(土) 16:23:50.50ID:AscDK55HH 結局プロレスに真摯に取り組んでないのが露骨だったから駄目だった
そういう連中が平成に入ってすぐに小橋に抜き去られたのが全て
そういう連中が平成に入ってすぐに小橋に抜き去られたのが全て
978お前名無しだろ (ガラプー KK8b-Juk1)
2021/07/24(土) 16:27:02.96ID:dHvys4hBK >>977
連中が残っていても小橋は間違いなく順調に出世したろうな
連中が残っていても小橋は間違いなく順調に出世したろうな
979お前名無しだろ (ワッチョイ 53f9-EAvU)
2021/07/24(土) 16:27:05.80ID:dZtw+eMs0 仲野は一時期、谷津と組んで上で使われてたが
内容は前座の域を出なかった
内容は前座の域を出なかった
980お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-LN/g)
2021/07/24(土) 16:35:07.34ID:eyxzRpeOa 体重増やすために少しお腹出ても手足短いからとてもメインを勤められなかった
982お前名無しだろ (スフッT Sd33-p8kO)
2021/07/24(土) 17:45:00.46ID:Pu7anhcRd 【リックマーテル】昭和の全日本プロレス110【トムジンク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1627116048/
引き続きこのセクシーな二人について語りつくしましょう
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1627116048/
引き続きこのセクシーな二人について語りつくしましょう
984お前名無しだろ (ワッチョイW 8115-7V/l)
2021/07/24(土) 18:04:41.85ID:cxw8Zz4k0 いつもの荒らしもきたし、リックマーテルを全角にして立て直そうか
986お前名無しだろ (オッペケT Sr85-p8kO)
2021/07/24(土) 18:26:58.49ID:nptDZTDGr987お前名無しだろ (テテンテンテン MMeb-D4DS)
2021/07/24(土) 20:35:37.69ID:YFSGKbMEM ジョニースミスは馬場が吸うキューバ産の葉巻買って持ってくる為によく呼んでた
988お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-0cZ/)
2021/07/24(土) 20:45:11.19ID:N7tlOSgT0 >>985
体育仲野だよ
体育仲野だよ
989お前名無しだろ (ワッチョイ fb3a-0CkY)
2021/07/24(土) 20:45:44.20ID:hbWbvsqY0 >>986
ジンクは十分いいレスラーだったと思うがな
フィギュアのロイヤリティが断トツだったおかげで
リタイアした後は羽振りのいい暮らしをしていたそうだし
引退後に素寒貧になる同業者が多いこと考えたら
早くに亡くなったことを除けば文句なしの勝ち組だろう
何もタイトル歴や武勇伝ばかりがレスラーの成功の条件じゃない
ジンクは十分いいレスラーだったと思うがな
フィギュアのロイヤリティが断トツだったおかげで
リタイアした後は羽振りのいい暮らしをしていたそうだし
引退後に素寒貧になる同業者が多いこと考えたら
早くに亡くなったことを除けば文句なしの勝ち組だろう
何もタイトル歴や武勇伝ばかりがレスラーの成功の条件じゃない
990お前名無しだろ (JP 0H6b-0CkY)
2021/07/24(土) 20:51:27.36ID:Al3POOOyH >>974
所詮は百田の負け役レベルの選手だろ
所詮は百田の負け役レベルの選手だろ
992お前名無しだろ (ワッチョイ 8b83-0CkY)
2021/07/24(土) 21:15:22.20ID:dUAweUVD0993お前名無しだろ (ワッチョイ fb3a-0CkY)
2021/07/24(土) 21:32:51.44ID:hbWbvsqY0 >>992
やっぱりジンクいい身体してるなあ
この試合、輪島がジンクにアームブリーカーを極めたとき
倉持が「輪島、黒光りして、胸がパンパンに張った見事な体をしております」と
実況してたが、どう考えてもそれジンクのことだろと思った
やっぱりジンクいい身体してるなあ
この試合、輪島がジンクにアームブリーカーを極めたとき
倉持が「輪島、黒光りして、胸がパンパンに張った見事な体をしております」と
実況してたが、どう考えてもそれジンクのことだろと思った
994お前名無しだろ (ワッチョイ 8b83-0CkY)
2021/07/25(日) 04:30:19.21ID:+4JEhrvn0 そろそろ埋めますか・・・
995お前名無しだろ (スププ Sd33-NwKA)
2021/07/25(日) 06:28:23.84ID:XVrxInb/d 馬場鶴田天龍vs木村原鶴見 プロレス界最高の名勝負
996お前名無しだろ (スププ Sd33-NwKA)
2021/07/25(日) 06:28:59.69ID:XVrxInb/d 馬場鶴田天龍vsシン木村原も最高や
997お前名無しだろ (スププ Sd33-NwKA)
2021/07/25(日) 06:29:36.22ID:XVrxInb/d 馬場鶴田天龍のシン アシーク 鶴見も最高!
998お前名無しだろ (ワッチョイ 8b83-0CkY)
2021/07/25(日) 06:43:08.14ID:+4JEhrvn0 血盟軍は息の長いユニット
999お前名無しだろ (ワッチョイW d924-XNQa)
2021/07/25(日) 07:42:14.49ID:UPVLahpY0 うめ
1000お前名無しだろ (ワッチョイW d924-XNQa)
2021/07/25(日) 07:43:57.34ID:UPVLahpY0 鶴見五郎と佐藤蛾次郎は少し似てる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 23時間 20分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 23時間 20分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。