【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
【世界王座】昭和の全日本プロレス26【争覇戦】
【メフィスト】昭和の全日本プロレス27【マーシャルボーグ】
【桜田】昭和の全日本プロレス28【轡田】
【駿府会館】昭和の全日本プロレス30【九電体育館】(実質29スレ)
【三沢タイガー】昭和の全日本プロレス31【川田大笑い】
【PWF杯争奪】昭和の全日本プロレス32【タッグトーナメント】
【テリーが行った】昭和の全日本プロレス33【左のパンチ】
【インター】昭和の全日本プロレス34【PWF UN】
【あ!スタンハンセンだ!】昭和の全日本プロレス35【ハンセンですよ】
探検
【74新春NWAチャンピオンシリーズ】昭和の全日本プロレス101【75沖縄国際海洋博覧会協賛新春シリーズ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-9hkR)
2021/01/13(水) 00:10:48.10ID:a2/fA0fx0135お前名無しだろ (スププ Sd22-9uJA)
2021/01/17(日) 11:22:31.95ID:9vC7OiMpd136お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-xA3X)
2021/01/17(日) 11:27:37.98ID:u3tVy5dYa 国際の日本リーグ争覇戦が、全日と新日の間を取ったみたいな勝ち点だった。
すべての勝ち4点、時間切れ引き分け2点、時間内引き分け1点、すべての負け0点。
すべての勝ち4点、時間切れ引き分け2点、時間内引き分け1点、すべての負け0点。
137お前名無しだろ (ワッチョイ 8d3f-p24c)
2021/01/17(日) 11:29:47.26ID:L2JFLlUS0138お前名無しだろ (ワッチョイW 2d35-vaM3)
2021/01/17(日) 11:31:54.53ID:javid8FO0 >>121
ジョーがどう見ても30カウントにする技術に長けていた。
ジョーがどう見ても30カウントにする技術に長けていた。
139お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-caA4)
2021/01/17(日) 11:40:07.34ID:qAhumys/a >>133
ハンセン組はヤングブラッド兄弟と中継内で試合して、それは覚えてます
ハンセン組はヤングブラッド兄弟と中継内で試合して、それは覚えてます
140お前名無しだろ (ワッチョイ 91e7-vYIt)
2021/01/17(日) 11:43:00.16ID:mYDySjoS0 >>138
昔新間が全日のレフリーは場外カウントを数えている途中で何かのアクシデント(対戦相手
が攻撃する等)があったらまた最初からカウントを数えるからあれでは何秒あってもリング
アウトにはならんとか皮肉をいっていたな。
昔新間が全日のレフリーは場外カウントを数えている途中で何かのアクシデント(対戦相手
が攻撃する等)があったらまた最初からカウントを数えるからあれでは何秒あってもリング
アウトにはならんとか皮肉をいっていたな。
141お前名無しだろ (スププ Sd22-9uJA)
2021/01/17(日) 11:56:39.61ID:9vC7OiMpd142お前名無しだろ (ワッチョイ 865d-Dqz3)
2021/01/17(日) 12:02:17.11ID:b9r6z1vK0144お前名無しだろ (JPW 0H0a-+CNJ)
2021/01/17(日) 12:53:48.58ID:JLbfdiuEH145お前名無しだろ (ワッチョイW 9201-RjaL)
2021/01/17(日) 13:10:24.90ID:HIKbkrhg0147お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-jUnZ)
2021/01/17(日) 13:50:16.50ID:KXWFr9+/a148お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-jUnZ)
2021/01/17(日) 13:55:11.77ID:KXWFr9+/a149お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-9Elt)
2021/01/17(日) 14:38:13.79ID:u3tVy5dYa ガラプーにレスするなよ
150お前名無しだろ (ワッチョイ a983-p24c)
2021/01/17(日) 14:39:11.23ID:BpdoH8+A0 https://pbs.twimg.com/media/DpDgwIUU0AEmmEg.jpg
ファーナスとクロファットのカンナム・エキスプレスは元々
カンナム・コネクションからのネーミングアイディア
ファーナスとクロファットのカンナム・エキスプレスは元々
カンナム・コネクションからのネーミングアイディア
152お前名無しだろ (ワッチョイ 865d-Dqz3)
2021/01/17(日) 15:14:01.65ID:b9r6z1vK0 >>150
1985年と1986年の最強タッグの武道館
両年とも観戦したけど、不入りだったなあ…
特に85年はひどかった、86年の方が少しマシだったが
写真の輪島の東京デビューがなければ…もっと悲惨だったかも
それまでは蔵前や横浜文化が最終戦だったが、武道館は6月にやってるのが影響したのかな?
ゴールデンの昇格したばかりの秋の両国も7割弱ぐらいだったし、ジャパンが飽きられてきてたんだろうか?
それでゴールデンというのも変な話だが、視聴率は良かったのかもしれない。
1985年と1986年の最強タッグの武道館
両年とも観戦したけど、不入りだったなあ…
特に85年はひどかった、86年の方が少しマシだったが
写真の輪島の東京デビューがなければ…もっと悲惨だったかも
それまでは蔵前や横浜文化が最終戦だったが、武道館は6月にやってるのが影響したのかな?
ゴールデンの昇格したばかりの秋の両国も7割弱ぐらいだったし、ジャパンが飽きられてきてたんだろうか?
それでゴールデンというのも変な話だが、視聴率は良かったのかもしれない。
153お前名無しだろ (スップ Sd82-5+zq)
2021/01/17(日) 16:31:29.11ID:m1wEuSCbd ジャパンにしろ輪島にしろ当時はデメリットもあったし金銭的に見合うかわかんないが、当時テレビ見てた子供達が90年代に沢山見に行ったから話題になって良かったと思う
154お前名無しだろ (ワッチョイ e124-3Qrf)
2021/01/17(日) 16:36:44.42ID:wxHxAjjH0 樋口が失神した時、ごくたまにサブレフェリーが用意されている時があったんだよな。82年最強タッグの超獣組vsレイス組ではサブのミスター林が判定下していたが。
155お前名無しだろ (ワッチョイ 8d3f-p24c)
2021/01/17(日) 17:08:51.92ID:L2JFLlUS0 >>153
輪島を使ったメリット
・東スポ以外のスポーツ紙がプロレス報道を本格化
・ゴールデンタイムで視聴率17%
輪島を使ったデメリット
・相撲協会との関係悪化による国技館使用禁止
・「プロレスって引退して5年も経った元横綱でも通用するのか」という風評
どっちが大きかったんだろうね
輪島を使ったメリット
・東スポ以外のスポーツ紙がプロレス報道を本格化
・ゴールデンタイムで視聴率17%
輪島を使ったデメリット
・相撲協会との関係悪化による国技館使用禁止
・「プロレスって引退して5年も経った元横綱でも通用するのか」という風評
どっちが大きかったんだろうね
156お前名無しだろ (アウアウウーT Sa05-p24c)
2021/01/17(日) 17:14:03.27ID:xniAWjFea >・「プロレスって引退して5年も経った元横綱でも通用するのか」という風評
通用しなくてひっそり引退
通用しなくてひっそり引退
157お前名無しだろ (ワッチョイW 9201-RjaL)
2021/01/17(日) 17:17:29.01ID:HIKbkrhg0158お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-caA4)
2021/01/17(日) 17:26:56.25ID:DlPInAvza 34年前の今日は徳山からの実況生中継でしたね
長州vsへニング 鶴龍vs谷津仲野他
長州vsへニング 鶴龍vs谷津仲野他
159お前名無しだろ (ワッチョイ 9138-vYIt)
2021/01/17(日) 17:32:25.19ID:HhrEdV7L0 東スポ、デイリー以外のスポーツ紙(特に日刊スポーツ)がプロレスを扱うようになった
から個人的な感想としてはメリットの方が大きいと感じた。
から個人的な感想としてはメリットの方が大きいと感じた。
160お前名無しだろ (ワッチョイW 0615-BqV7)
2021/01/17(日) 17:54:29.49ID:oGULhpOU0161お前名無しだろ (ワッチョイ a98d-p24c)
2021/01/17(日) 17:54:33.96ID:OmIA5scz0 鶴龍対外人では数字が取れないと日テレに判断されてるんだから
長州や色物の輪島が優遇されるのは当然なんだな
長州や色物の輪島が優遇されるのは当然なんだな
162お前名無しだろ (ワッチョイ 865d-Dqz3)
2021/01/17(日) 17:55:07.61ID:+yEwMiya0 >>158
防衛後にリング上のインタビューで藤波の名前を出した時か…
それと二週間後の札幌、天龍のジャーマンでインタータッグ奪回
試合後の長州の笑顔を見た天龍は「ああ、やはり全日から去るつもりなんだな…」って思ったとか…
でも実際は試合カードは時期シリーズも発表されてたけど、例のガングリオン欠場でそのまま…
やはり天龍の予感通り、札幌が長州のラストになってしまった。
防衛後にリング上のインタビューで藤波の名前を出した時か…
それと二週間後の札幌、天龍のジャーマンでインタータッグ奪回
試合後の長州の笑顔を見た天龍は「ああ、やはり全日から去るつもりなんだな…」って思ったとか…
でも実際は試合カードは時期シリーズも発表されてたけど、例のガングリオン欠場でそのまま…
やはり天龍の予感通り、札幌が長州のラストになってしまった。
163お前名無しだろ (ワッチョイ a98d-p24c)
2021/01/17(日) 18:04:55.33ID:OmIA5scz0164お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-A78j)
2021/01/17(日) 18:08:51.78ID:0ayBn7xM0165お前名無しだろ (ワッチョイW 0615-BqV7)
2021/01/17(日) 18:22:47.17ID:oGULhpOU0 バラエティー番組のテコ入れみたいなもんだろう。新日本も山田邦子に男闘呼組だっけ?を入れたし、金はかかってる
166お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-xA3X)
2021/01/17(日) 18:53:57.23ID:u3tVy5dYa 輪島にしても、たけしプロレス軍団にしても、今まで見てない人を取り込む努力だからな。
毎週見てくれている人なんかに向けていないから、ファンから不満が出るのは当然なんだよね。
毎週見てくれている人なんかに向けていないから、ファンから不満が出るのは当然なんだよね。
167お前名無しだろ (ガラプー KK16-m3q0)
2021/01/17(日) 19:04:46.27ID:kaim5pRqK >>162
札幌でのインタータッグ陥落がラストって猪木と同じなんだよな
札幌でのインタータッグ陥落がラストって猪木と同じなんだよな
168お前名無しだろ (ワッチョイ a983-p24c)
2021/01/17(日) 19:06:13.13ID:BpdoH8+A0 ラジャライオンやトム・マギーもそうだな
ラジャがあっさりギブアップした試合後のシンの乱入が凄まじく速い
異種格闘技戦が滑る事は予想済みだったんだろうな、だからシンに乱入を要請してた
ラジャがあっさりギブアップした試合後のシンの乱入が凄まじく速い
異種格闘技戦が滑る事は予想済みだったんだろうな、だからシンに乱入を要請してた
169お前名無しだろ (ワッチョイW 0615-BqV7)
2021/01/17(日) 19:15:05.73ID:oGULhpOU0 あの乱入はガチ幻想のあった当時でもそういう目で見てた。そもそも試合もw
171お前名無しだろ (ワッチョイ 8d3f-p24c)
2021/01/17(日) 19:36:12.12ID:L2JFLlUS0 >>170
鶴田の顔面にドロップキックを入れて怪物を目覚めさせた試合だっけ?
まだ佐川のドライバーやっているのかなあ。
一般人よりずっと体力あるとはいえ、さすがに年だし今の時期の
長距離運転は体につらかろう。
引退した元レスラーのセカンドキャリアとして企業勤めしているケースは
いろいろあるんだろうけど、社名が表に出てくるケースは珍しいから
今でも印象に残っている。
鶴田の顔面にドロップキックを入れて怪物を目覚めさせた試合だっけ?
まだ佐川のドライバーやっているのかなあ。
一般人よりずっと体力あるとはいえ、さすがに年だし今の時期の
長距離運転は体につらかろう。
引退した元レスラーのセカンドキャリアとして企業勤めしているケースは
いろいろあるんだろうけど、社名が表に出てくるケースは珍しいから
今でも印象に残っている。
172お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-xA3X)
2021/01/17(日) 19:41:05.80ID:u3tVy5dYa ガラプーにレスするなよ
173お前名無しだろ (ガラプー KK16-m3q0)
2021/01/17(日) 20:29:09.18ID:kaim5pRqK174お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-A78j)
2021/01/17(日) 20:56:49.94ID:0ayBn7xM0 鶴田に恨みでもあるのかこんなゴミ動画上げてる奴がいた。
https://www.youtube.com/watch?v=Ould_q7ZYuE&lc=UgzTNywgHDDqsBX2C014AaABAg.9IYIsi527dJ9IbJp6aVoiw
https://www.youtube.com/watch?v=Ould_q7ZYuE&lc=UgzTNywgHDDqsBX2C014AaABAg.9IYIsi527dJ9IbJp6aVoiw
175お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-xA3X)
2021/01/17(日) 21:25:19.25ID:u3tVy5dYa >>174
昨日は新日スレで上げていたね?
513 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-A78j) [sage] :2021/01/16(土) 14:46:30.35 ID:6lUx27Q10
昭和の新日ファンに聞きたいんだが
こんなゴミみたいな動画の何が面白いの?
https://www.youtube.com/watch?v=Ould_q7ZYuE&lc=UgzTNywgHDDqsBX2C014AaABAg.9IYIsi527dJ9IZ4GxEZ1z0
昨日は新日スレで上げていたね?
513 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-A78j) [sage] :2021/01/16(土) 14:46:30.35 ID:6lUx27Q10
昭和の新日ファンに聞きたいんだが
こんなゴミみたいな動画の何が面白いの?
https://www.youtube.com/watch?v=Ould_q7ZYuE&lc=UgzTNywgHDDqsBX2C014AaABAg.9IYIsi527dJ9IZ4GxEZ1z0
176お前名無しだろ (JPW 0H0a-+CNJ)
2021/01/17(日) 21:49:56.94ID:JLbfdiuEH カーン下手糞すぎやろwww
177お前名無しだろ (スッップ Sd22-mwUX)
2021/01/17(日) 21:51:31.67ID:y5Jaj/kdd >>175
動画上げた本人なんじゃないの?w
動画上げた本人なんじゃないの?w
178お前名無しだろ (アークセーT Sxd1-A78j)
2021/01/17(日) 22:37:47.98ID:7UoagdADx179お前名無しだろ (ガラプー KK16-m3q0)
2021/01/17(日) 23:07:34.34ID:kaim5pRqK いま88年の最強タッグをやってるが構成的にハンセン・ゴディの優勝街道って感じ
ここにせめて開幕戦の天龍・川田と凶悪や札幌での五輪と天龍・川田も入れてくれれば良かったのに
ここにせめて開幕戦の天龍・川田と凶悪や札幌での五輪と天龍・川田も入れてくれれば良かったのに
180お前名無しだろ (ワッチョイ 865d-Dqz3)
2021/01/17(日) 23:27:29.59ID:+yEwMiya0 88年の最強タッグって楽しめた?
例年なら文句なく年間で1番ワクワクするシリーズなんだが…
やはり夏のブロディショックが完全に抜けきれない頃、それで開幕で原が解雇…
なんかノレない気分で観戦、川田の奮闘は良かったし、最終日の天龍の撃沈は心打たれるものもあった…
しかし閉幕後に輪島と石川が引退…もうなんだかわけわらん、そんで年が明けたらすぐに昭和が終わってしまった…
あの夏からなんかファンとして重苦しい気持ちだけはいまだに覚えてるよ。
例年なら文句なく年間で1番ワクワクするシリーズなんだが…
やはり夏のブロディショックが完全に抜けきれない頃、それで開幕で原が解雇…
なんかノレない気分で観戦、川田の奮闘は良かったし、最終日の天龍の撃沈は心打たれるものもあった…
しかし閉幕後に輪島と石川が引退…もうなんだかわけわらん、そんで年が明けたらすぐに昭和が終わってしまった…
あの夏からなんかファンとして重苦しい気持ちだけはいまだに覚えてるよ。
181お前名無しだろ (ガラプー KK16-m3q0)
2021/01/17(日) 23:40:47.46ID:kaim5pRqK182お前名無しだろ (アウアウウーT Sa05-p24c)
2021/01/17(日) 23:42:48.29ID:xniAWjFea 鶴田が馬場のギロチンドロップで戦意喪失
183お前名無しだろ (ワッチョイ 865d-Dqz3)
2021/01/17(日) 23:44:48.33ID:+yEwMiya0 >>181
ああ、スパイビーとエースは光明だったね
両者ともスーパーパワーシリーズだったかな?
開幕戦でエースが石川をクラッシャーでフォール
あと最終戦でスパイビーが天龍とシングルという大抜擢
シリーズ中にどんどん評価を上げていったんだっけな?
ああ、スパイビーとエースは光明だったね
両者ともスーパーパワーシリーズだったかな?
開幕戦でエースが石川をクラッシャーでフォール
あと最終戦でスパイビーが天龍とシングルという大抜擢
シリーズ中にどんどん評価を上げていったんだっけな?
184お前名無しだろ (ワッチョイW 86ad-DZ00)
2021/01/17(日) 23:53:28.22ID:QZDdnu6H0186お前名無しだろ (ガラプー KK16-m3q0)
2021/01/17(日) 23:58:32.30ID:kaim5pRqK187お前名無しだろ (ワッチョイW 86ad-DZ00)
2021/01/18(月) 00:15:08.74ID:TatTciTj0188お前名無しだろ (アウアウウーT Sa05-p24c)
2021/01/18(月) 00:43:20.27ID:YrWRVW1Qa189お前名無しだろ (ワッチョイW 86ad-DZ00)
2021/01/18(月) 01:08:48.73ID:TatTciTj0190お前名無しだろ (ワッチョイ 865d-Dqz3)
2021/01/18(月) 01:24:59.68ID:vWxmrkds0 そういえば88年は秋に義兄弟コンビ誕生、そのまま最強タッグか…
スヌーカとタイガーのコンビ結成も、秋にブッチャーと仲間割れで最強タッグだし
そのブッチャーもシンと凶悪タッグの再来で最強タッグ…
やはりブロディ死去の影響が凄く大きいな
間違いなくシングルタッグともにブロディ中心に1年は回ってただろうから…
その芯をいきなり失ったわけだから、全日なりの企業努力?で必死にだったと思われるなあ…
スヌーカとタイガーのコンビ結成も、秋にブッチャーと仲間割れで最強タッグだし
そのブッチャーもシンと凶悪タッグの再来で最強タッグ…
やはりブロディ死去の影響が凄く大きいな
間違いなくシングルタッグともにブロディ中心に1年は回ってただろうから…
その芯をいきなり失ったわけだから、全日なりの企業努力?で必死にだったと思われるなあ…
191お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-jUnZ)
2021/01/18(月) 05:23:40.46ID:oDK8fs59a >>178
日刊の関西版は取り上げてたぞ。
日刊の関西版は取り上げてたぞ。
192お前名無しだろ (ガラプー KK16-m3q0)
2021/01/18(月) 08:23:46.91ID:eGntGB25K193お前名無しだろ (スップ Sd82-5+zq)
2021/01/18(月) 08:41:40.07ID:N9OnPjgld 企業努力というかスヌーカの扱いに苦慮してた印象。凄い真面目でいい人で華もあるからなんとか上で使いたかった感じ
194お前名無しだろ (スップ Sd82-5+zq)
2021/01/18(月) 08:50:34.13ID:N9OnPjgld 真面目でいい人は馬場の発言からね
196お前名無しだろ (ワッチョイ e124-3Qrf)
2021/01/18(月) 08:55:44.94ID:uxIzDBBH0 ブロディが死ななくても88年最強タッグの優勝は龍原だっただろうな。
197お前名無しだろ (ワッチョイ 0224-p24c)
2021/01/18(月) 09:16:54.62ID:WgC+/LAP0198お前名無しだろ (スプッッ Sd82-5+zq)
2021/01/18(月) 12:54:34.17ID:AivmteZRd >>196
俺はハンセン組と見るわ、龍原はそれまでも勝率悪かったし、鶴田谷津戦で首固めで勝っただけでしょ
俺はハンセン組と見るわ、龍原はそれまでも勝率悪かったし、鶴田谷津戦で首固めで勝っただけでしょ
199お前名無しだろ (ワッチョイW 02cd-zx6w)
2021/01/18(月) 13:10:48.94ID:rjXZnpQi0 昔からプロレスはレフェリーの存在が大きいね。カウント2,9が出だした頃は興奮度が増したがその後2,9連発で却って冷めてしまった。逆にJWPが採用したカウント2方式は緊張感あって良かった
200お前名無しだろ (ワッチョイ 865d-Dqz3)
2021/01/18(月) 13:31:40.73ID:LvcBFtX80 >>199
でももしカウント2方式が定着したら、どうせ1.9が連発するんだろうなあ…
レフェリーもレスラーもせわしなくて大変だろうねw
でも言ってる事はよくわかる、第1回のK-1のトーナメントでダウンカウント5形式だったが
メリハリが効いてて凄く緊張感があったし、3ラウンドなのに全試合KO決着だったんじゃないかな?
逆の例ではSWSが3カウントじゃなく、5カウント形式しなかったっけ?
すぐ不評で中止された覚えがあるような?
でももしカウント2方式が定着したら、どうせ1.9が連発するんだろうなあ…
レフェリーもレスラーもせわしなくて大変だろうねw
でも言ってる事はよくわかる、第1回のK-1のトーナメントでダウンカウント5形式だったが
メリハリが効いてて凄く緊張感があったし、3ラウンドなのに全試合KO決着だったんじゃないかな?
逆の例ではSWSが3カウントじゃなく、5カウント形式しなかったっけ?
すぐ不評で中止された覚えがあるような?
201お前名無しだろ (ワッチョイW 02cd-zx6w)
2021/01/18(月) 13:51:21.52ID:rjXZnpQi0 >>200
カウント1,9で止めるのはかなり難しいと思うよ。全部の試合がカウント2方式なら慣れてくるけどカウント3方式もあるとレフェリーも対応出来ないからそれぞれの専用レフェリーになるかも?
カウント1,9で止めるのはかなり難しいと思うよ。全部の試合がカウント2方式なら慣れてくるけどカウント3方式もあるとレフェリーも対応出来ないからそれぞれの専用レフェリーになるかも?
202お前名無しだろ (シャチーク 0Ccd-cG75)
2021/01/18(月) 13:53:59.52ID:MBY5mrMdC 昔国際がやってたフォール3カウントのあと、10カウントで勝負がつくっていうデスマッチ。
あれ、3カウントの意味はなんだったんだろう?
あれ、3カウントの意味はなんだったんだろう?
203お前名無しだろ (ワッチョイ 865d-Dqz3)
2021/01/18(月) 13:56:10.60ID:LvcBFtX80 >>197
>馬場抜きシリーズの放映が予想外の視聴率取り、その後の土曜トップスペシャルでの数字も良かったかららしい。
そうだよねえ、カブキとか鶴田AWAとか馬場×ハンセンとかテリー引退試合とか…
長州が来る数年前から着実に数字を積み上げてきたのに
まるで「Gタイム昇格は長州のおかげ」という意見はちょっと自分的には違うと思ってた
確かに一つのきっかけだとは思うけど、それまでの全日勢の功績があってこそ…だと思うし
ただ、Gタイム陥落は…結果的には長州が離脱して1年後だから、それは影響はあったかもとは思う。
でも長州が新日に戻っても起爆剤にならずに、新日も同じくGタイム陥落したけどね。
>馬場抜きシリーズの放映が予想外の視聴率取り、その後の土曜トップスペシャルでの数字も良かったかららしい。
そうだよねえ、カブキとか鶴田AWAとか馬場×ハンセンとかテリー引退試合とか…
長州が来る数年前から着実に数字を積み上げてきたのに
まるで「Gタイム昇格は長州のおかげ」という意見はちょっと自分的には違うと思ってた
確かに一つのきっかけだとは思うけど、それまでの全日勢の功績があってこそ…だと思うし
ただ、Gタイム陥落は…結果的には長州が離脱して1年後だから、それは影響はあったかもとは思う。
でも長州が新日に戻っても起爆剤にならずに、新日も同じくGタイム陥落したけどね。
204お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-9nif)
2021/01/18(月) 14:44:08.04ID:DHiwK2gc0205お前名無しだろ (ワッチョイ ae15-sTIO)
2021/01/18(月) 16:56:24.35ID:RE+P/T/20 >>202
3カウント→30秒カウント→10カウントの43秒ルールだよ
3カウント→30秒カウント→10カウントの43秒ルールだよ
206お前名無しだろ (ワッチョイ 8d3f-p24c)
2021/01/18(月) 18:15:09.85ID:Ctz0w33F0 >>204
>8月の武道館がハンセン×ブロディの対決
実現したらどうなってただろね?
88年には各団体とも完全決着に移行しつつあったが、
まだ昭和の悪法も生きてた頃だし
両者を傷つけないようにするには2連戦で1勝1敗にするのが
一番無難だけど、その場合どっちが先勝するかが重要だね
>8月の武道館がハンセン×ブロディの対決
実現したらどうなってただろね?
88年には各団体とも完全決着に移行しつつあったが、
まだ昭和の悪法も生きてた頃だし
両者を傷つけないようにするには2連戦で1勝1敗にするのが
一番無難だけど、その場合どっちが先勝するかが重要だね
207お前名無しだろ (ワッチョイ e124-3Qrf)
2021/01/18(月) 18:37:29.14ID:uxIzDBBH0 >>204
最強タッグでもハンセン、ブロディどっちにも優劣付けられないから、龍原優勝というのが最も収まりがいい。
最強タッグでもハンセン、ブロディどっちにも優劣付けられないから、龍原優勝というのが最も収まりがいい。
208お前名無しだろ (ワッチョイ 865d-Dqz3)
2021/01/18(月) 19:23:58.76ID:LvcBFtX80 >>206
8月の武道館でブロディが先勝
最強タッグでハンセンが取り返す
これだとタッグでハンセンがやや損だから、優勝もつけてバランスを取る
そうなると龍原の優勝は無くなるけど
ただ、最強タッグはほっといても満員になるから、年明けの3月武道館で再戦→ハンセンの勝ちもありうる?
そして春以後の阿修羅の引退→鶴田ブロディ組、天龍ハンセン組は1989年の夏以後の目玉か?
そんな妄想です…
8月の武道館でブロディが先勝
最強タッグでハンセンが取り返す
これだとタッグでハンセンがやや損だから、優勝もつけてバランスを取る
そうなると龍原の優勝は無くなるけど
ただ、最強タッグはほっといても満員になるから、年明けの3月武道館で再戦→ハンセンの勝ちもありうる?
そして春以後の阿修羅の引退→鶴田ブロディ組、天龍ハンセン組は1989年の夏以後の目玉か?
そんな妄想です…
209お前名無しだろ (ワッチョイW 0615-BqV7)
2021/01/18(月) 19:29:46.91ID:vEDmH+/P0 ブロディが生きてたらの話は夢があるがフォール決着あるかね、鶴田とフォール取り合ったからといってハンセンや最強タッグであるとは思えん
210お前名無しだろ (ワッチョイ 8d3f-p24c)
2021/01/18(月) 19:55:46.75ID:Ctz0w33F0 馬場が一度自分を裏切ったブロディをハンセンより上に扱うとは思えないが
ブロディの気難しい性格をよく知ってるハンセンなら「無理に俺をフランク
より上にしなくていい。彼とはイーブンでいいよ」というかもね。
ブロディの気難しい性格をよく知ってるハンセンなら「無理に俺をフランク
より上にしなくていい。彼とはイーブンでいいよ」というかもね。
211お前名無しだろ (ワッチョイW d972-gKEc)
2021/01/18(月) 20:21:59.45ID:+7lwnkPN0 ハンセンゴディvsブロディスヌーカが両リンだったしハンセンvsブロディも普通に両リンだろ
212お前名無しだろ (アウアウエー Sa0a-DDCx)
2021/01/18(月) 20:50:12.73ID:tcaxBl+ca ノスタルジックで楽しいスレだな!
213お前名無しだろ (ワッチョイ 82d0-6zBS)
2021/01/18(月) 21:34:43.91ID:c8MuFg870 >>205
あれフォール後の30秒が明らかに観客やTV桟敷のファンにわかりにくいというか
長すぎて盛り上がりを削いでいたよね
3カウントの後そのまま10カウントダウンでKOか
いっそフォール無しの10カウントKOのみのルールの方が良かったと思うんだが
あれフォール後の30秒が明らかに観客やTV桟敷のファンにわかりにくいというか
長すぎて盛り上がりを削いでいたよね
3カウントの後そのまま10カウントダウンでKOか
いっそフォール無しの10カウントKOのみのルールの方が良かったと思うんだが
214お前名無しだろ (ワッチョイ a983-p24c)
2021/01/18(月) 22:05:47.67ID:h3VGrcmc0 悪名高いセッドジニアスが自分の団体で3カウントフォール、ギブアップの後に
10カウント数えて立ち上がれなければKO負けというルールを採用して
グラン浜田と試合したが、浜田がジニアスを何度ピン勝ち&ギブアップ勝ちしても
ジニアスが起き上がってきて試合続行になるので
ルールを把握してない浜田が「骨折るぞコノヤロー」とキレていた
10カウント数えて立ち上がれなければKO負けというルールを採用して
グラン浜田と試合したが、浜田がジニアスを何度ピン勝ち&ギブアップ勝ちしても
ジニアスが起き上がってきて試合続行になるので
ルールを把握してない浜田が「骨折るぞコノヤロー」とキレていた
215お前名無しだろ (ガラプー KK16-m3q0)
2021/01/18(月) 22:57:10.45ID:eGntGB25K >>210
ハンセンが最強タッグでメインを初めて譲ったのはちょうど87年だったな
ハンセンが最強タッグでメインを初めて譲ったのはちょうど87年だったな
216お前名無しだろ (ワッチョイW a9ad-QUHk)
2021/01/18(月) 23:03:33.36ID:3S9iZABO0 世界のプロレスで流れたカーンvsゴディの大流血戦もそんなルールじゃなかったかな。テキサスデスマッチという方式だと言ってた気がするけど。
馬場vsエリックでもテキサスデスマッチやってるね。こっちはフォール無しでノックアウトで決着つける簡略化?したルールだったかな。
樋口とジェリー・マードックのダブルレフェリーでマット叩きながら10カウント数えてた。
馬場vsエリックでもテキサスデスマッチやってるね。こっちはフォール無しでノックアウトで決着つける簡略化?したルールだったかな。
樋口とジェリー・マードックのダブルレフェリーでマット叩きながら10カウント数えてた。
217お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-xA3X)
2021/01/18(月) 23:16:43.23ID:mroRGQmMa デビッドが東京で亡くなったことを、フリッツに連絡したのはジョーさんだったんだろうな。
普段からの仕事柄とは言え、ツラい役回りで可哀想だよね。誰もこんな連絡はしたくない。
普段からの仕事柄とは言え、ツラい役回りで可哀想だよね。誰もこんな連絡はしたくない。
218お前名無しだろ (ワッチョイ 8d3f-Dqz3)
2021/01/19(火) 00:00:34.36ID:lOtCqCNR0 >>217
「ブロディ死去」の訃報をハンセンに知らせたのはゴディなんだよね。
宿泊ホテルのハンセンの部屋に夜中に電話してきたって。
プエルトリコ・サンファン空港でバーバラ夫人に伝えたのはブッチャーだった。
「ブロディ死去」の訃報をハンセンに知らせたのはゴディなんだよね。
宿泊ホテルのハンセンの部屋に夜中に電話してきたって。
プエルトリコ・サンファン空港でバーバラ夫人に伝えたのはブッチャーだった。
219お前名無しだろ (ワッチョイ 82d0-6zBS)
2021/01/19(火) 06:57:56.52ID:29T29cHX0 >>214
あぁ、あと完全KOルールだとギブアップの扱いが微妙なんだよね
国際の場合完全決着ルールのデスマッチでもギブアップはそこでそのまま勝ちだった
まあ言葉本来の意味や技解かなければそれ以上絞めたり極めたりキリが無いからだろうけど
3カウントからのKOがあれだけ手間かける一方でギブアップは普段の試合と同じってのが
なんか理屈はともかく観ていてなんかモヤモヤがあったな
かといってギブアップもその後追加でカウントアウトする方式だと
締め技極め技はわざとすぐにギブアップすればいいじゃんってなる
ジニアスの前にも、シンが猪木との「完全決着」謳った試合でそれやってたね
あぁ、あと完全KOルールだとギブアップの扱いが微妙なんだよね
国際の場合完全決着ルールのデスマッチでもギブアップはそこでそのまま勝ちだった
まあ言葉本来の意味や技解かなければそれ以上絞めたり極めたりキリが無いからだろうけど
3カウントからのKOがあれだけ手間かける一方でギブアップは普段の試合と同じってのが
なんか理屈はともかく観ていてなんかモヤモヤがあったな
かといってギブアップもその後追加でカウントアウトする方式だと
締め技極め技はわざとすぐにギブアップすればいいじゃんってなる
ジニアスの前にも、シンが猪木との「完全決着」謳った試合でそれやってたね
220お前名無しだろ (オッペケ Srd1-RWpG)
2021/01/19(火) 08:26:10.79ID:qUjuE17Kr221お前名無しだろ (オッペケ Srd1-RWpG)
2021/01/19(火) 08:27:38.30ID:qUjuE17Kr 「俺両者リングアウトと思う」
一同(おいおい、空気読めよ・・・)
一同(おいおい、空気読めよ・・・)
222お前名無しだろ (ワッチョイ 22d0-thEZ)
2021/01/19(火) 11:24:17.78ID:Kd/u+8QW0223お前名無しだろ (スプッッ Sd82-5+zq)
2021/01/19(火) 11:45:42.15ID:Cae8eU/Dd 鶴田対長州がリングアウト決着なしルールで、長州対カーンがリングアウトと反則決着なしルールだったね
こういうのは大塚が発案しそう、客寄せにもなるし
こういうのは大塚が発案しそう、客寄せにもなるし
224お前名無しだろ (スプッッ Sd82-5+zq)
2021/01/19(火) 11:47:08.63ID:Cae8eU/Dd でも長州対カーンでカーンがクビを締めるたびに服部レフェリーが1234。。と数えてて不思議だった
225お前名無しだろ (ワッチョイW 2912-hNCT)
2021/01/19(火) 11:47:09.50ID:BrhmTe9a0226お前名無しだろ (ワッチョイ 8d3f-p24c)
2021/01/19(火) 14:14:53.67ID:8FUTYkAc0 >>223
>鶴田対長州がリングアウト決着なしルール
アナウンスされたときは会場にどよめきが起こったね
「リングアウトじゃないなら反則かな」と思ったやつもいただろうけどw
60分フルタイムは予想外だった
初体験の60分もった長州が凄かったのか、もたせた鶴田が凄かったのか
>長州対カーンがリングアウトと反則決着なしルール
フルタイムは鶴田戦で済ませたから、これだともう完全決着しかないね
馬場鶴田天龍が揃って反則勝ちだったカーンにピン勝ちしたんだから
やはり長州は優遇されてたんだな。
>鶴田対長州がリングアウト決着なしルール
アナウンスされたときは会場にどよめきが起こったね
「リングアウトじゃないなら反則かな」と思ったやつもいただろうけどw
60分フルタイムは予想外だった
初体験の60分もった長州が凄かったのか、もたせた鶴田が凄かったのか
>長州対カーンがリングアウトと反則決着なしルール
フルタイムは鶴田戦で済ませたから、これだともう完全決着しかないね
馬場鶴田天龍が揃って反則勝ちだったカーンにピン勝ちしたんだから
やはり長州は優遇されてたんだな。
227お前名無しだろ (スプッッ Sd82-5+zq)
2021/01/19(火) 14:44:23.08ID:6quZUnked 長州はフォール負けしない契約だったらしいからしょうがないね
昔話スレにどっぷり参加しといてなんだが外人とかそういうのが多かっただろうからマッチメイカーの権限が強い天龍同盟後期以降のがいいわ
昔話スレにどっぷり参加しといてなんだが外人とかそういうのが多かっただろうからマッチメイカーの権限が強い天龍同盟後期以降のがいいわ
228お前名無しだろ (ガラプー KK16-m3q0)
2021/01/19(火) 18:30:08.18ID:OXZTU/gZK229お前名無しだろ (ワッチョイ 82e0-vYIt)
2021/01/19(火) 18:43:38.19ID:YjHikfbq0 >>216
テキサス・ブルロープ・デスマッチだとまずフォールで3カウント取ってからKOカウント10を取って
さらにその後ダウンしてる相手を引きずりながらブルロープについてるカウベルを4つのコーナー全部に打ち付けて鳴らさないと終わらない
(もちろん鳴らしてる間に相手が起き上ったら最初からやり直し)というめんどくさいルールだった
テキサス・ブルロープ・デスマッチだとまずフォールで3カウント取ってからKOカウント10を取って
さらにその後ダウンしてる相手を引きずりながらブルロープについてるカウベルを4つのコーナー全部に打ち付けて鳴らさないと終わらない
(もちろん鳴らしてる間に相手が起き上ったら最初からやり直し)というめんどくさいルールだった
230お前名無しだろ (スップ Sd82-I6KE)
2021/01/19(火) 19:24:08.80ID:lJU2nGFqd 全日天龍、孤軍奮闘…。
https://i.imgur.com/wRkiPmC.jpg
https://i.imgur.com/wRkiPmC.jpg
231お前名無しだろ (ワッチョイW 86ad-DZ00)
2021/01/19(火) 19:45:43.71ID:ypeJA/DW0232お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-jUnZ)
2021/01/19(火) 20:56:46.79ID:6+4PE0k6a >>226
事前にゴングでリングアウト無しルールが発表された段階で時間切れを疑って、試合が始まってすぐタラタラした攻防を見て確信に変わったわ。
事前にゴングでリングアウト無しルールが発表された段階で時間切れを疑って、試合が始まってすぐタラタラした攻防を見て確信に変わったわ。
233お前名無しだろ (ガラプー KK16-m3q0)
2021/01/19(火) 22:05:30.17ID:OXZTU/gZK 三人に囲まれてなんてタッグの醍醐味だろう
最強タッグでの馬場と超世代軍とか
最強タッグでの馬場と超世代軍とか
234お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-rv2Q)
2021/01/19(火) 23:58:37.87ID:fGTrZsBA0 >>232
試合前に長州が握手に応じたのが、今思えば「60分よろしく」ってことだったんだと
試合前に長州が握手に応じたのが、今思えば「60分よろしく」ってことだったんだと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 永野芽郁、『キャスター』第5話で激高セリフ 「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」 [冬月記者★]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 車持ってないけど質問ある?あとテレビも持ってないちな都民
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 新型コロナ初期「ダイヤモンドプリンセス号」「不潔ルート」「罹ったら死にます」これ絶望感あったよな [677076729]