引き続き国際プロレスについて語り合いましょう
※前スレ
【エディグラハム】国際プロレスpart21【ジエンフォーサー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574259021/
【勇猛シリーズ】国際プロレスpart22【日本リーグ争覇戦】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お前名無しだろ (ワッチョイWW df24-rwqA)
2020/01/13(月) 22:39:16.77ID:NipYw7h103お前名無しだろ (ワッチョイ 5f83-alJZ)
2020/01/13(月) 23:17:02.43ID:/AX3ooRt0 https://pbs.twimg.com/media/EJF26emUYAEfw0H.jpg
浜口腹が出てるなー、ボディビルダーと比べても
浜口腹が出てるなー、ボディビルダーと比べても
4お前名無しだろ (ワッチョイ 5f83-alJZ)
2020/01/13(月) 23:20:05.19ID:/AX3ooRt0 https://pbs.twimg.com/media/ENfZCE4UwAI3sfi.jpg
アレックス・スミルノフの死去から丸一年
アレックス・スミルノフの死去から丸一年
6お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-jBfo)
2020/01/13(月) 23:57:38.58ID:B//I4Snh07お前名無しだろ (ワッチョイ df10-9Gmg)
2020/01/14(火) 00:03:00.50ID:ixi/i4U508お前名無しだろ (ワッチョイ 5f83-alJZ)
2020/01/14(火) 00:21:26.20ID:XjmzB9z60 >>5
書き方が悪かった、ボディビルダーの比べるとより際立つと言うべきだった
書き方が悪かった、ボディビルダーの比べるとより際立つと言うべきだった
10お前名無しだろ (スププT Sd9f-HKqQ)
2020/01/14(火) 12:12:17.52ID:YL6JkBG6d だが、腹の出た浜さんはプロレスバージョンに過ぎない
競技となれば思いっきり絞り込み、それこそ
キレテルキレテルのお腹もすっきり(というか、脂肪落としすぎでボコボコ)
のボディビルダー形態にトランスフォームするのです。
競技となれば思いっきり絞り込み、それこそ
キレテルキレテルのお腹もすっきり(というか、脂肪落としすぎでボコボコ)
のボディビルダー形態にトランスフォームするのです。
11お前名無しだろ (アークセー Sxb3-BJrG)
2020/01/14(火) 14:14:28.37ID:TxjxbNZ9x アニマル浜口あのワンショルダータイツが似合わない弱そう色物に見えてしまう 最近動画で外人とシングルはよく見かけますが シングルタイトル挑戦は日本であったのですか?
12お前名無しだろ (ワッチョイW df12-opOP)
2020/01/14(火) 14:26:48.17ID:tK32CXXI013お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-e4/i)
2020/01/14(火) 14:52:33.68ID:ImT+DJ640 浜口はナンバーツー型だからな
ただし国際軍団時代は実質的に浜口がリーダーだった
ただし国際軍団時代は実質的に浜口がリーダーだった
14お前名無しだろ (ワッチョイW df12-opOP)
2020/01/14(火) 15:47:57.79ID:tK32CXXI0 浜口の回顧録で、「木村の上半身と草津の下半身をくっつけたら、とんでもない
レスラーになるだろうな。馬場だろうが、猪木だろうが、勝てっこない」と
吉原がよく言ってたらしいw
レスラーになるだろうな。馬場だろうが、猪木だろうが、勝てっこない」と
吉原がよく言ってたらしいw
15お前名無しだろ (ワッチョイW df24-WMy/)
2020/01/14(火) 16:07:51.30ID:aNycNhFF0 木村はベーカーに脚を骨折されたのが悔やまれる
16お前名無しだろ (ワッチョイWW 5f97-rB+1)
2020/01/14(火) 17:20:38.44ID:mBBejaxa0 ボディビル界隈と繋がりが新日全日より深かったよね
木村政彦の国際プロレス団には、引退後関西ボディビル界の先駆者になった月影四郎って人がいたみたいだけど、
マイティさんやアニマルさんは大阪のボディビルのジム通ってたとき面識あったんかな?
木村政彦の国際プロレス団には、引退後関西ボディビル界の先駆者になった月影四郎って人がいたみたいだけど、
マイティさんやアニマルさんは大阪のボディビルのジム通ってたとき面識あったんかな?
17お前名無しだろ (ワッチョイ df24-CwFj)
2020/01/14(火) 18:36:51.61ID:y0mokwBr0 >>14
木村の上半身と草津の下半身をくっつけたら、とんでもないショッぱいレスラーになるわ。
木村の上半身と草津の下半身をくっつけたら、とんでもないショッぱいレスラーになるわ。
18お前名無しだろ (ワッチョイ 5f83-alJZ)
2020/01/14(火) 19:10:18.06ID:XjmzB9z60 草津の下半身ってそんなに凄かったのかな?使う筋肉が違うかもだけど
砂浜でラッシャーと相撲したら全敗だったらしいじゃないか
砂浜でラッシャーと相撲したら全敗だったらしいじゃないか
19お前名無しだろ (ワッチョイ df38-x36t)
2020/01/14(火) 20:31:18.26ID:RPQk0Iku0 勇猛シリーズと言えば木村vsジョーの金網デスマッチの印象が強いけど後楽園で
やったのにもかかわらず大入り袋は出なかったのか
やったのにもかかわらず大入り袋は出なかったのか
20お前名無しだろ (ワッチョイ c5ef-VRpb)
2020/01/15(水) 01:15:23.97ID:4Sw0Wn89021お前名無しだろ (スッップ Sd22-mzut)
2020/01/15(水) 01:23:35.54ID:oicY9iM1d >>20
吉原功の頭脳を移植するか
吉原功の頭脳を移植するか
22お前名無しだろ (ワッチョイW 0210-mzut)
2020/01/15(水) 02:28:29.52ID:z2DQRCMF023お前名無しだろ (ワッチョイW 6eef-6LSK)
2020/01/15(水) 03:01:13.12ID:Q8YBL2ed0 >>21
すげぇぜ、こんなに結果に期待出来ないキメラが誕生したw
すげぇぜ、こんなに結果に期待出来ないキメラが誕生したw
24お前名無しだろ (ワッチョイ 41d0-6zBS)
2020/01/15(水) 03:19:08.88ID:xJPO+gE3025お前名無しだろ (ワッチョイW a924-mzut)
2020/01/15(水) 05:54:15.94ID:P9aVwbjY0 ジャイアント馬場の上半身に
ミスター珍の下半身
ミスター・ポーゴの首
サムソンクツワダの脳味噌
ミスター珍の下半身
ミスター・ポーゴの首
サムソンクツワダの脳味噌
26お前名無しだろ (ワッチョイW 9201-mzut)
2020/01/15(水) 07:37:26.83ID:IMLroEHW027お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-thEZ)
2020/01/15(水) 09:50:31.39ID:pghoXo0U0 加えて
戸口のビッグマウス
マイティのパンツ
戸口のビッグマウス
マイティのパンツ
28お前名無しだろ (スッップ Sd22-mzut)
2020/01/15(水) 09:53:58.06ID:oicY9iM1d >>25
せめて国際のレスラーだけで作ってくれ。他団体レスラーの移植には反対
せめて国際のレスラーだけで作ってくれ。他団体レスラーの移植には反対
29お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-thEZ)
2020/01/15(水) 10:35:04.63ID:pghoXo0U0 そうだな、よくなかったな。
ちょっと軌道修正して----、稲妻次郎の国際プロレス愛を
ちょっと軌道修正して----、稲妻次郎の国際プロレス愛を
30お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-yg75)
2020/01/15(水) 10:42:56.49ID:q+0iH+gca 稲妻二郎だろ?
31お前名無しだろ (ワッチョイW b912-6LSK)
2020/01/15(水) 10:56:26.10ID:oQTnuTlM0 クレイボーンとの兄弟タッグで売り出せば良かったのに…
32お前名無しだろ (ワッチョイW b912-z3cH)
2020/01/15(水) 11:36:11.62ID:oQTnuTlM0 あと黒潮太郎とごっちゃになった。
33お前名無しだろ (アークセー Sxd1-YXpP)
2020/01/15(水) 12:57:54.59ID:bv56jgdZx 動画で見た韓国で大木にタイトル挑戦試合はなかなか良かった稲妻さん
韓国なら格とか関係ないからイキイキしてました
韓国なら格とか関係ないからイキイキしてました
34お前名無しだろ (ワッチョイ a262-JESV)
2020/01/15(水) 13:03:03.15ID:GNP2A9oQ0 プロレスに強さ関係ないと抜かすバカには虫唾が走る
高杉が国際はスパー強ければ上で使ってもらえたと話していてロマンある
高杉が国際はスパー強ければ上で使ってもらえたと話していてロマンある
35お前名無しだろ (ワッチョイW 0210-mzut)
2020/01/15(水) 13:30:53.66ID:z2DQRCMF036お前名無しだろ (ワッチョイ a262-JESV)
2020/01/15(水) 13:40:01.62ID:GNP2A9oQ0 プロレスラーになるような男が強さへのこだわり捨てられるわけない
37お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
2020/01/15(水) 13:55:47.01ID:niv2e7lA0 >>22
こういうことを書く人を散見するが、
なら、なぜエースを期待されたG草津は
テーズに惨めなKO負けを食らったのか?
テーズの勝ちがケツ決めだったのか?
そこがむしろ曖昧で、想像力を掻きたてるのが
昭和プロレスの面白さなんだよ。
こういうことを書く人を散見するが、
なら、なぜエースを期待されたG草津は
テーズに惨めなKO負けを食らったのか?
テーズの勝ちがケツ決めだったのか?
そこがむしろ曖昧で、想像力を掻きたてるのが
昭和プロレスの面白さなんだよ。
38お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
2020/01/15(水) 13:58:18.29ID:niv2e7lA0 >>22
のような人って
むしろ、「高橋本」まで本当に
純粋に「プロレスは真剣勝負だ!」と
信じていた人だと思う。
それが裏切られ、なかば自暴自棄になり
今度は「プロレスはヤオだ!」「ケツ決めだ!」
「今頃、誰が強い、弱いなんて言っている奴は
アホだ!」と喚くんだよな。
のような人って
むしろ、「高橋本」まで本当に
純粋に「プロレスは真剣勝負だ!」と
信じていた人だと思う。
それが裏切られ、なかば自暴自棄になり
今度は「プロレスはヤオだ!」「ケツ決めだ!」
「今頃、誰が強い、弱いなんて言っている奴は
アホだ!」と喚くんだよな。
39お前名無しだろ (アークセー Sxd1-YXpP)
2020/01/15(水) 15:25:54.59ID:bv56jgdZx あの頃子供の私でさえ ケッ決め結果はうすうすわかりましたが そんな事より国際の外人怪しさあか抜けない日本人レスラー見たさに 月曜日夜は小遣い貯めて買った自分用テレビに夢中になりました
40お前名無しだろ (ワッチョイWW c5e4-iw0y)
2020/01/15(水) 16:07:05.91ID:kG8KgT+90 それにしてもケツ決めあり、って心地よい言葉の響きだね
ゴッチのケツに指を入れるのは臭いし、汚い
ゴッチのケツに指を入れるのは臭いし、汚い
41お前名無しだろ (ワッチョイWW c5e4-iw0y)
2020/01/15(水) 16:13:16.93ID:kG8KgT+90 でもプロレスラーは強くないよ
狭い世界の仲間同士でスパーして強い弱い呼びあってるだけだし
先輩は勝てるのが分かりきってる弟子としかやらない
プロレスラーの武勇伝のほとんどは相手の具体的な名前なし
いいじゃないの、ファンタジーで
草津だってテーズ相手に投げやすいようにわざわざ左手でヘッドロックしてんだから
狭い世界の仲間同士でスパーして強い弱い呼びあってるだけだし
先輩は勝てるのが分かりきってる弟子としかやらない
プロレスラーの武勇伝のほとんどは相手の具体的な名前なし
いいじゃないの、ファンタジーで
草津だってテーズ相手に投げやすいようにわざわざ左手でヘッドロックしてんだから
42お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/15(水) 16:17:30.60ID:apJpPGis0 >>34
その割には大位山とかは上で使ってもらえない不満が原因で辞めてるんだよな。
その割には大位山とかは上で使ってもらえない不満が原因で辞めてるんだよな。
43お前名無しだろ (ワッチョイW 0210-mzut)
2020/01/15(水) 16:17:46.88ID:z2DQRCMF044お前名無しだろ (ワッチョイWW c5e4-iw0y)
2020/01/15(水) 16:26:49.21ID:kG8KgT+90 流智美さんなんかか必死でプロレスラー最強伝説を守ろうとしてるのが、またこれが堪んないよね
良い出汁が出てる
良い出汁が出てる
45お前名無しだろ (ワッチョイW 0210-mzut)
2020/01/15(水) 16:27:14.93ID:z2DQRCMF0 正直、佐山本と高橋本を読んだ時は「やっぱりな」とプロレスへの情熱が薄れたのは事実。
あの2人はプロレスとファンを裏切った思う。
今はプロレスはエンターテインメントだと割り切って見ている。
国際プロレスの試合もYouTubeで見てるけど面白い。
今時のプロレスには無い面白さがある。
あの2人はプロレスとファンを裏切った思う。
今はプロレスはエンターテインメントだと割り切って見ている。
国際プロレスの試合もYouTubeで見てるけど面白い。
今時のプロレスには無い面白さがある。
46お前名無しだろ (ワッチョイ c515-GCXE)
2020/01/15(水) 17:39:17.71ID:5lVIj4jY0 プロレス・スターウォーズ風に
「うわわわーん日本のレスラーがみんな大怪我しちゃったよーどうするー」
「まてっ!まだわしがいるぞふふふ」
「とっ豊登!」「怪力の豊登さんだ!」
裸足の豊登、マッチョポーズ 頭髪はごま塩
「まてじいさん、お前さんがいくら強かったとはいえ過去のレスラー!
怪力でこのキングコングコジャックに勝てるか!?」
野獣のように吠えるコジャック!
「グランウィザードさんとやら・・・さあやってみねばわかるまい!」
「ああっ豊登さんがコジャックの体をもちあげたあ〜っ」
その後の展開 コジャック&ヘラクレスローンホーク対豊登&冬木弘道
ごめんなさい たいそう疲れておりまして しばらく反省します
「うわわわーん日本のレスラーがみんな大怪我しちゃったよーどうするー」
「まてっ!まだわしがいるぞふふふ」
「とっ豊登!」「怪力の豊登さんだ!」
裸足の豊登、マッチョポーズ 頭髪はごま塩
「まてじいさん、お前さんがいくら強かったとはいえ過去のレスラー!
怪力でこのキングコングコジャックに勝てるか!?」
野獣のように吠えるコジャック!
「グランウィザードさんとやら・・・さあやってみねばわかるまい!」
「ああっ豊登さんがコジャックの体をもちあげたあ〜っ」
その後の展開 コジャック&ヘラクレスローンホーク対豊登&冬木弘道
ごめんなさい たいそう疲れておりまして しばらく反省します
47お前名無しだろ (ワッチョイ 1d28-otum)
2020/01/15(水) 17:46:54.23ID:pRmvKAXu0 プロレスはブックですけどな。
ただ本人と周囲に納得がないと強行できないから、実力は無関係ではない。
そうでなければ「ビルロビンソンの2フォール負けなし伝説」もなかった。
ただ本人と周囲に納得がないと強行できないから、実力は無関係ではない。
そうでなければ「ビルロビンソンの2フォール負けなし伝説」もなかった。
48お前名無しだろ (ワッチョイ ae4c-VRpb)
2020/01/15(水) 17:52:28.34ID:8c+OURrS0 >>43
ユセフトルコの本にミスター珍がマスコミに猪木の失神は演技だと電話したと書いてるけど本当なのかねw
ユセフトルコの本にミスター珍がマスコミに猪木の失神は演技だと電話したと書いてるけど本当なのかねw
49お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/15(水) 18:39:23.09ID:8sO+LuR4050お前名無しだろ (ワッチョイW f924-gE3N)
2020/01/15(水) 18:43:53.67ID:IX62IVRg0 スパーリングと言っても先輩が四つん這いか亀の状態からスタート
さぁ腕を取ってみろ、脚を取ってみろの特殊なプロレスのスパーリング
さぁ腕を取ってみろ、脚を取ってみろの特殊なプロレスのスパーリング
51お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/15(水) 18:50:03.38ID:8sO+LuR4052お前名無しだろ (ワッチョイ c515-GCXE)
2020/01/15(水) 19:03:47.35ID:5lVIj4jY0 パーテールポジションですな
いわゆるプロレス村ではパーテレポジションというものも多い
いわゆるプロレス村ではパーテレポジションというものも多い
53お前名無しだろ (ワッチョイ f924-muX5)
2020/01/15(水) 19:20:18.15ID:tJiVcGlh0 >>47
「強いだけでは通じない。かと言って弱いと舐められる。」という言葉があったが
弱いくせに猪木戦の負けブックを拒否したジャイアント・グスタブは
橋本と後藤に2人がかりでボコボコにされたからやっぱりそう言うのはあるんじゃないかね
ブロディは猪木や小鉄から悪口を言われ続けていたが
2人とも自分の手でブロディを制裁なんてできなかったから喧嘩だと
とても勝てないって事だったんだろう
「強いだけでは通じない。かと言って弱いと舐められる。」という言葉があったが
弱いくせに猪木戦の負けブックを拒否したジャイアント・グスタブは
橋本と後藤に2人がかりでボコボコにされたからやっぱりそう言うのはあるんじゃないかね
ブロディは猪木や小鉄から悪口を言われ続けていたが
2人とも自分の手でブロディを制裁なんてできなかったから喧嘩だと
とても勝てないって事だったんだろう
54お前名無しだろ (アークセー Sxd1-YXpP)
2020/01/15(水) 19:22:37.21ID:bv56jgdZx AWA シングル王者は来日し選手権も何度か行われていますが AWAタッグは一度も行われてないかと記憶してますが これは時期的な問題?又は私も思いますが王者チーム知名度日本ではいまいちだからですかね?
55お前名無しだろ (ワッチョイWW c5e4-iw0y)
2020/01/15(水) 19:26:19.59ID:kG8KgT+9056お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/15(水) 19:28:55.41ID:8sO+LuR4057お前名無しだろ (ワッチョイWW c5e4-iw0y)
2020/01/15(水) 19:33:30.60ID:kG8KgT+90 前田なんてただの素人の喧嘩じゃん
58お前名無しだろ (ワッチョイWW c5e4-iw0y)
2020/01/15(水) 19:39:45.62ID:kG8KgT+90 訂正
前田は素人の喧嘩自慢
プロレスラーが強いなんて幻想は、高田ヒクソン時代に終わってるよ
前田は素人の喧嘩自慢
プロレスラーが強いなんて幻想は、高田ヒクソン時代に終わってるよ
59お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/15(水) 19:44:44.26ID:apJpPGis060お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-yg75)
2020/01/15(水) 19:47:43.66ID:q+0iH+gca 猪木は裸で、ルスカは柔道着を着てリングの上。ルスカが勝てるわけないだろ?と子ども心に思ってしまったな。
61お前名無しだろ (ワッチョイWW c5e4-iw0y)
2020/01/15(水) 20:03:16.66ID:kG8KgT+90 >>59 猪木はウイリーウイリアムとの事前リハーサルでビビって、リハーサルにならなかったんだろ
強かったらキチンとリハーサルくらいやればいいじゃないの
強かったらキチンとリハーサルくらいやればいいじゃないの
62お前名無しだろ (ワッチョイW 296d-mzut)
2020/01/15(水) 20:10:05.60ID:fivP1vu50 プロレス中継がNHKで放送されたがすぐに放送中止になった。
朝日、読売、毎日、産経などの大手新聞にプロレスの試合記事や試合結果が載ってない。
ボクシングは載っているのにプロレスは載って無い。
子供心にああそうなんだなと薄々感じていた。
朝日、読売、毎日、産経などの大手新聞にプロレスの試合記事や試合結果が載ってない。
ボクシングは載っているのにプロレスは載って無い。
子供心にああそうなんだなと薄々感じていた。
63お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/15(水) 20:17:50.57ID:apJpPGis065お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
2020/01/15(水) 20:28:39.52ID:3ubnsT5m0 >>43
>失神KO負けは東郷の指示だよ。
ということは、、ケツ決め(ブックがあった)
になっていたことを途中で東郷が覆したってことかい?
それ岩波書店の「笑う悪役」で
グレート草津がインタビューを受け
酔っ払いながら回答したことだよね?
真相は分からんよ。
草津は、もろ戦闘不能だったが、
「東郷の指示に従った」=「失神は芝居」
と言えば恰好が付くじゃないか?
>失神KO負けは東郷の指示だよ。
ということは、、ケツ決め(ブックがあった)
になっていたことを途中で東郷が覆したってことかい?
それ岩波書店の「笑う悪役」で
グレート草津がインタビューを受け
酔っ払いながら回答したことだよね?
真相は分からんよ。
草津は、もろ戦闘不能だったが、
「東郷の指示に従った」=「失神は芝居」
と言えば恰好が付くじゃないか?
66お前名無しだろ (ワッチョイWW c5e4-iw0y)
2020/01/15(水) 20:32:13.21ID:kG8KgT+90 だから別にボクサーがボクシングが一番強いなんていわないじゃん
ガチンコでやってる連中は普遍的な強さなんてないのがわかってるからだろ
プロレスはガチンコでやってないコンプレックスの裏返しで、プロレスラーは強いってイメージを売り物にしてるんだから
1回もガチンコやらないで強いと思われてるゴッチなんか賢いじゃないの
ガチンコでやってる連中は普遍的な強さなんてないのがわかってるからだろ
プロレスはガチンコでやってないコンプレックスの裏返しで、プロレスラーは強いってイメージを売り物にしてるんだから
1回もガチンコやらないで強いと思われてるゴッチなんか賢いじゃないの
67お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/15(水) 20:37:46.49ID:apJpPGis068お前名無しだろ (ワッチョイWW c5e4-iw0y)
2020/01/15(水) 20:40:18.29ID:kG8KgT+90 極真もイメージ産業だろ
70お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-yg75)
2020/01/15(水) 20:43:42.02ID:q+0iH+gca71お前名無しだろ (ワッチョイ aede-WYyw)
2020/01/15(水) 20:44:05.82ID:XmuC1Twj0 >>54
ニック・スチーブンス組が木村・草津組とやっているぞ。
ニック・スチーブンス組が木村・草津組とやっているぞ。
72お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
2020/01/15(水) 20:45:21.16ID:3ubnsT5m073お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/15(水) 21:14:01.16ID:8sO+LuR4074お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/15(水) 21:19:44.02ID:apJpPGis075お前名無しだろ (ワッチョイ c583-s5Rz)
2020/01/15(水) 21:36:10.53ID:gzW+G/F8076お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/15(水) 21:37:19.68ID:/afdCEZE0 日本テレビで放送されたんだったか
77お前名無しだろ (ワッチョイ c515-GCXE)
2020/01/15(水) 22:16:45.74ID:5lVIj4jY0 お前ら国際プロレスの話をしろ!
78お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/15(水) 22:23:47.44ID:/afdCEZE0 IWA世界ヘビー級チャンピオン!
ラッシャーきむ〜ら〜
ラッシャーきむ〜ら〜
79お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/15(水) 22:25:51.63ID:8sO+LuR40 >>74
弱い猪木に上に乗っかられて困るのかw
弱い猪木に上に乗っかられて困るのかw
80お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/15(水) 22:53:05.46ID:apJpPGis081お前名無しだろ (ワッチョイ 41d0-6zBS)
2020/01/16(木) 03:55:31.88ID:fZA7z+5/0 >>61
実際の猪木やウィリー個人の強さは別にしても
事前にリハーサルやスパーを行っていることを明らかにできない以上、
リハーサルでの“アクシデント”でよりリスクが大きいのは
プロであり世間的に知名度高くて基本グラップリングであるレスラーの猪木の側だからそこは仕方ない
あの時代の感覚で言うと
打撃競技である極真ウィリー側は事前リハーサルであくまでストーリーの確認として
本来寸止めやごく軽く当てるところで偶然を装って一発イイのを入れダメージ負わせても
「ソーリー、はずみでミステイク」で済む
それ以上事を荒立てようとしたら
「事前にリハしてたのかよ」とか
「たとえリハやスパーでもリング上で気を抜いてそれでも格闘技世界一かよ」
とか言われて世間的にイメージ(商品価値)に傷がつくのは猪木の側だから
あくまでプロレスがガチでも(少なくとも)最強クラスで
それに対して極真も立ち技、喧嘩なら最強という幻想があった時代だからね
実際の猪木やウィリー個人の強さは別にしても
事前にリハーサルやスパーを行っていることを明らかにできない以上、
リハーサルでの“アクシデント”でよりリスクが大きいのは
プロであり世間的に知名度高くて基本グラップリングであるレスラーの猪木の側だからそこは仕方ない
あの時代の感覚で言うと
打撃競技である極真ウィリー側は事前リハーサルであくまでストーリーの確認として
本来寸止めやごく軽く当てるところで偶然を装って一発イイのを入れダメージ負わせても
「ソーリー、はずみでミステイク」で済む
それ以上事を荒立てようとしたら
「事前にリハしてたのかよ」とか
「たとえリハやスパーでもリング上で気を抜いてそれでも格闘技世界一かよ」
とか言われて世間的にイメージ(商品価値)に傷がつくのは猪木の側だから
あくまでプロレスがガチでも(少なくとも)最強クラスで
それに対して極真も立ち技、喧嘩なら最強という幻想があった時代だからね
82お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/16(木) 07:08:30.88ID:LbIqCvWj0 >>80
じゃあ空手家から見たら猪木は強いじゃねえかw
じゃあ空手家から見たら猪木は強いじゃねえかw
83お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-j16y)
2020/01/16(木) 08:21:36.54ID:gKN5SAfN0 >>64
全日ではやってるね
ブランゼルもグレッグも若手時代国際に来てるがハイフライヤーズ結成後は来てない
から国際ではない
あとブルクラに小林と草津が挑戦してエスケープルールを知らない観客が暴動起こした
国際の黒歴史のひとつとして有名な試合は
ブルーザーの団体WWAのタッグタイトル戦だったが
よく間違ってAWA世界タッグ選手権試合と書かれてる
全日ではやってるね
ブランゼルもグレッグも若手時代国際に来てるがハイフライヤーズ結成後は来てない
から国際ではない
あとブルクラに小林と草津が挑戦してエスケープルールを知らない観客が暴動起こした
国際の黒歴史のひとつとして有名な試合は
ブルーザーの団体WWAのタッグタイトル戦だったが
よく間違ってAWA世界タッグ選手権試合と書かれてる
84お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-j16y)
2020/01/16(木) 08:27:29.19ID:gKN5SAfN0 毎号プロレスねた載せてるムック「昭和40年台男」で
昭和45年のアンドレ&ブッチャーの初来日を記事にしてたけど
取材受けた門馬さんがアンドレに関しては国際担当だけにオールドファンには既出だが
マニア以外には秘話になるエピソードも書いてたが
ブッチャーに関しては出鱈目だらけだったw
初来日の時点でカナダでは売れっ子でNWA王座にまで挑戦してたのに
売れない悪役だったというゴッチやハンセンが干されていたというガセ同様のデマを
ブッチャーに関しては日プロ担当者に聞くべきだったがみんな鬼籍に入ってるのかな
昭和45年のアンドレ&ブッチャーの初来日を記事にしてたけど
取材受けた門馬さんがアンドレに関しては国際担当だけにオールドファンには既出だが
マニア以外には秘話になるエピソードも書いてたが
ブッチャーに関しては出鱈目だらけだったw
初来日の時点でカナダでは売れっ子でNWA王座にまで挑戦してたのに
売れない悪役だったというゴッチやハンセンが干されていたというガセ同様のデマを
ブッチャーに関しては日プロ担当者に聞くべきだったがみんな鬼籍に入ってるのかな
85お前名無しだろ (スッップ Sd22-mzut)
2020/01/16(木) 08:30:00.65ID:pJLVBB+0d86お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-j16y)
2020/01/16(木) 10:12:37.68ID:gKN5SAfN0 当時は日プロと提携してるロスや米マットの花形WWWF
国際と提携してるAWA以外はあんまり情報入らなかったからね
ブッチャーが主戦場にしてたバングーバー、カルガリー、モントリオール、五大湖地区
なんかのうちモントリオールと五大湖地区は力道山時代前期には日プロと強いつながり
があって米マットの中心みたいに報道されてたのに
提携を主導したブッカーの東郷が日プロと切れてからは情報すらあんまり入らなくなった
ブッチャーはたまたま短期間ロスに遠征した際にミスターモトに声をかけられて来日
初来日のシリーズの本来のエースがミスターアトミックという間違いも書いてたな
正確には当時ロスで売り出してたカール・ハイジンガー
上記のようにロスマットが米マットの中心し視されていた頃
アトミックはさすがにロートル枠になってた
それでもシリーズ後半にはしょっぱくて使えないハイジンガーよりもメイン登場が
増えたようだが
国際と提携してるAWA以外はあんまり情報入らなかったからね
ブッチャーが主戦場にしてたバングーバー、カルガリー、モントリオール、五大湖地区
なんかのうちモントリオールと五大湖地区は力道山時代前期には日プロと強いつながり
があって米マットの中心みたいに報道されてたのに
提携を主導したブッカーの東郷が日プロと切れてからは情報すらあんまり入らなくなった
ブッチャーはたまたま短期間ロスに遠征した際にミスターモトに声をかけられて来日
初来日のシリーズの本来のエースがミスターアトミックという間違いも書いてたな
正確には当時ロスで売り出してたカール・ハイジンガー
上記のようにロスマットが米マットの中心し視されていた頃
アトミックはさすがにロートル枠になってた
それでもシリーズ後半にはしょっぱくて使えないハイジンガーよりもメイン登場が
増えたようだが
87お前名無しだろ (スププT Sd22-E85n)
2020/01/16(木) 11:30:57.14ID:dCSXiOA2d ブッチャーはタイガーマスク にもジャイアント台風にも出てたぞ
その頃から梶原一騎とのつながりがあったということ。
その頃から梶原一騎とのつながりがあったということ。
88お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
2020/01/16(木) 12:07:04.98ID:dEqX0sqI0 >>87
ジャイアント台風にブッチャー出ていたっけ?
あの漫画は一応、通読したが記憶にない。
出たとしても、ほんのちょい役では?
馬場がアメリカに遠征していた編(62〜64年)では
まだブッチャーも駆け出しだし。
その後は、70年まで来日していないから
馬場との対戦もない。
あの漫画は、1968年、Wリーグでコワルスキーを
破って優勝した時に始まり、その後、馬場の回想、
プロレス入門〜アメリカ遠征〜日本に帰って
ブルーザーを破りインター獲得、ルーテーズと防衛
を成功するところ(1966年)で終了していた思うが?
ジャイアント台風にブッチャー出ていたっけ?
あの漫画は一応、通読したが記憶にない。
出たとしても、ほんのちょい役では?
馬場がアメリカに遠征していた編(62〜64年)では
まだブッチャーも駆け出しだし。
その後は、70年まで来日していないから
馬場との対戦もない。
あの漫画は、1968年、Wリーグでコワルスキーを
破って優勝した時に始まり、その後、馬場の回想、
プロレス入門〜アメリカ遠征〜日本に帰って
ブルーザーを破りインター獲得、ルーテーズと防衛
を成功するところ(1966年)で終了していた思うが?
89お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
2020/01/16(木) 12:22:29.93ID:dEqX0sqI090お前名無しだろ (ワッチョイ 1d28-otum)
2020/01/16(木) 12:37:20.20ID:Gs4RuZkG091お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-j16y)
2020/01/16(木) 12:43:32.56ID:gKN5SAfN0 アメリカのプロレス雑誌は日本と違い速報性がないため
大抵ジャーナル系の雑誌の多かったNYやLAではなく
印刷ターミナルだった五大湖地区にあったから
昔から五大湖地区でファイトするレスラー贔屓でランキングが高い
ゴッチもそうだった
すでにインディレベルだったNWFをいつまでも世界四大タイトルにしたりw
大抵ジャーナル系の雑誌の多かったNYやLAではなく
印刷ターミナルだった五大湖地区にあったから
昔から五大湖地区でファイトするレスラー贔屓でランキングが高い
ゴッチもそうだった
すでにインディレベルだったNWFをいつまでも世界四大タイトルにしたりw
92お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
2020/01/16(木) 13:21:28.28ID:dEqX0sqI0 >>90
ドンジャーディンではなく
ハッキリ「アブドラ(ザ)ブッチャー」だった。
もう69年頃は、すでにモントリオールの世界王者だった。
レスリングレビューのランキング50位に入っても
オカシクはないだろ?
逆に日本のマスコミ(ゴング)は、ロスやニューヨークで
ちょっと売り出したレスラーは、大袈裟に紹介するが
(Sアリオン、コンビクト、レス・ロバーツ)
このあたりの情報は入っていなかったと思われる。
でも、ブッチャーも来日第一戦でメインに起用されたんだから、
それなりに期待されたと思うよ。
ドンジャーディンではなく
ハッキリ「アブドラ(ザ)ブッチャー」だった。
もう69年頃は、すでにモントリオールの世界王者だった。
レスリングレビューのランキング50位に入っても
オカシクはないだろ?
逆に日本のマスコミ(ゴング)は、ロスやニューヨークで
ちょっと売り出したレスラーは、大袈裟に紹介するが
(Sアリオン、コンビクト、レス・ロバーツ)
このあたりの情報は入っていなかったと思われる。
でも、ブッチャーも来日第一戦でメインに起用されたんだから、
それなりに期待されたと思うよ。
93お前名無しだろ (ワッチョイ 1d28-otum)
2020/01/16(木) 13:37:19.68ID:Gs4RuZkG0 確かに1戦目がメインで、しかも馬場からフォール勝ちブックだったのだから、
日本プロレスとしては最初から勝算はあったんだろうけど。
しかしマスコミがそれまでノーマークだったのも事実。
日プロから事前の盛り上げ記事を頼まれなかったのか?
逆に「無名の外人がいきなり馬場をフォール」という衝撃効果を
狙って、あえてマスコミに情報を流さなかったのかね。
日プロ幹部にそんな頭があったのかは微妙だけど。
日本プロレスとしては最初から勝算はあったんだろうけど。
しかしマスコミがそれまでノーマークだったのも事実。
日プロから事前の盛り上げ記事を頼まれなかったのか?
逆に「無名の外人がいきなり馬場をフォール」という衝撃効果を
狙って、あえてマスコミに情報を流さなかったのかね。
日プロ幹部にそんな頭があったのかは微妙だけど。
94お前名無しだろ (ワッチョイW b912-z3cH)
2020/01/16(木) 13:44:16.04ID:k7YuF6iA095お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/16(木) 14:31:29.81ID:laHr926b0 >>83
80年3月のIWAタッグ戦の相手は新日本コンビでなくハイフライヤーズを呼ぶべきだった
80年3月のIWAタッグ戦の相手は新日本コンビでなくハイフライヤーズを呼ぶべきだった
96お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-yg75)
2020/01/16(木) 14:34:53.26ID:PloNNj9Sa >>95
ギャラが全然違うだろ?健吾永源ならタダ同然だし、大会場ならともかく後楽園ホールだし。
ギャラが全然違うだろ?健吾永源ならタダ同然だし、大会場ならともかく後楽園ホールだし。
97お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/16(木) 15:28:58.90ID:laHr926b0 タダより怖い物は無いという結果だっただけに
98お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/16(木) 16:01:49.35ID:Nu74lAle099お前名無しだろ (ブーイモ MMcd-O9SR)
2020/01/16(木) 18:23:39.43ID:Llp5XuZmM wつける奴は馬鹿だから相手するな
100お前名無しだろ (ワッチョイ 41d0-6zBS)
2020/01/16(木) 18:39:59.25ID:fZA7z+5/0101お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/16(木) 19:07:10.09ID:LbIqCvWj0102お前名無しだろ (スッップ Sd22-mzut)
2020/01/16(木) 19:42:06.49ID:pJLVBB+0d103お前名無しだろ (スッップ Sd22-mzut)
2020/01/16(木) 19:45:39.06ID:pJLVBB+0d 1980年5月9日 福岡
マジソンシリーズ予選トーナメント
○剛竜馬 9分43秒逆さ押さえ込み
木村健吾●
マジソンシリーズ予選トーナメント
○剛竜馬 9分43秒逆さ押さえ込み
木村健吾●
104お前名無しだろ (ワッチョイW 0210-mzut)
2020/01/16(木) 20:45:50.64ID:ydgucK7T0 そんな健吾は品川区議会議員
レスラーの中でも一番安定した老後じゃないかな
7年くらい前に五反田のお祭りに来ていたのを見たけど
スーツが良く似合う紳士だったな
レスラーの中でも一番安定した老後じゃないかな
7年くらい前に五反田のお祭りに来ていたのを見たけど
スーツが良く似合う紳士だったな
105お前名無しだろ (ワッチョイW 4694-mL6U)
2020/01/16(木) 21:36:27.30ID:e0XwUscR0 >>104
健吾はとりあえずはデカい
健吾はとりあえずはデカい
106お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
2020/01/16(木) 22:39:12.73ID:LU09sxOT0 >>90
ゴングは、レスリングレビューのランキングを
載せていたが、日本のファンから見て明らかにオカシイ。
例えば猪木が100位にも入っていないとか。
それで、ゴング選定ランキング、そしてレスリングレビューと
提携した時、合同ランキングなだというのを作成したが、
これ、レスリングレビュー誌は掲載していなかっただろうな(苦笑)
ゴングは、レスリングレビューのランキングを
載せていたが、日本のファンから見て明らかにオカシイ。
例えば猪木が100位にも入っていないとか。
それで、ゴング選定ランキング、そしてレスリングレビューと
提携した時、合同ランキングなだというのを作成したが、
これ、レスリングレビュー誌は掲載していなかっただろうな(苦笑)
107お前名無しだろ (ワッチョイW b912-z3cH)
2020/01/17(金) 09:14:37.21ID:yFgcI8m/0 小林が王座返上から離脱、TBSプロレス中継撤退、ロビンソン〜グラハム、
東京12ch放送開始、井上時代の到来
激動の1974年の国際プロレス公式ランキング(外国人も含む)作るなら、
前期と後期で分けないとね。
東京12ch放送開始、井上時代の到来
激動の1974年の国際プロレス公式ランキング(外国人も含む)作るなら、
前期と後期で分けないとね。
108お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-thEZ)
2020/01/17(金) 09:28:37.68ID:JWDYQh200 >>106
何に限らずアメリカ人は余所のことをまったく気に掛けておらず
プロレスマスコミにしても同様
日本には新日全日国際のプロモーションがある、なんていう知識あるかどうかも疑問。
出版している雑誌の質も明らかに日本の方がずっと上等と思う。
何に限らずアメリカ人は余所のことをまったく気に掛けておらず
プロレスマスコミにしても同様
日本には新日全日国際のプロモーションがある、なんていう知識あるかどうかも疑問。
出版している雑誌の質も明らかに日本の方がずっと上等と思う。
109お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/17(金) 12:04:29.85ID:WFXkAeJM0 ドームでの鶴田、谷津vs健吾、木戸をアメリカのプロレス誌は
鶴田、谷津の五輪コンビと戦ったのはマイクパフォーマンスの木村とダイナマイトキッドの従兄弟のオサム・キッド組と書いてた。
鶴田、谷津の五輪コンビと戦ったのはマイクパフォーマンスの木村とダイナマイトキッドの従兄弟のオサム・キッド組と書いてた。
110お前名無しだろ (ワッチョイ 1d28-FGhO)
2020/01/17(金) 13:09:44.38ID:nU+3FlaC0 ゴングのレーティングス、
小林や杉山も100位以内の80〜90位ぐらいに入れてたな。
草津はどうだったか忘れたが
小林や杉山も100位以内の80〜90位ぐらいに入れてたな。
草津はどうだったか忘れたが
111お前名無しだろ (ワッチョイ 42ef-VRpb)
2020/01/17(金) 13:44:01.40ID:YjfqDEEq0 初の合同ランキングは
V・ガニアが一位だった(苦笑)
これはレスリングレビューもゴングも
それ以前に独自のランキングで2位だったからだと
説明があったと思う。
確か、レスリングレビューは
@サンマルチノ(当時WWWF王者)Aガニア(AWA王者)
Bは、忘れたが、4位〜5位くらいが前NWA王者のキニスキー
ドリーはNWA王者ながら、キニスキーより下位の7位くらいだった。
対してゴングは@ドリー、Aガニア、Bに馬場を入れていたのでは?
サンマルチノは、限界説があったので、7,8位だったと思う。
V・ガニアが一位だった(苦笑)
これはレスリングレビューもゴングも
それ以前に独自のランキングで2位だったからだと
説明があったと思う。
確か、レスリングレビューは
@サンマルチノ(当時WWWF王者)Aガニア(AWA王者)
Bは、忘れたが、4位〜5位くらいが前NWA王者のキニスキー
ドリーはNWA王者ながら、キニスキーより下位の7位くらいだった。
対してゴングは@ドリー、Aガニア、Bに馬場を入れていたのでは?
サンマルチノは、限界説があったので、7,8位だったと思う。
112お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/17(金) 20:26:17.14ID:yNGpB4jV0 AWAとの提携は74年一杯だったからな
翌年最初のリンチ兄弟の参加からカラーが変わった
翌年最初のリンチ兄弟の参加からカラーが変わった
113お前名無しだろ (ワッチョイW f924-gE3N)
2020/01/17(金) 20:28:26.42ID:ajeTHN3p0 >>112
75年のパイオニアSのオートンとスローター、ダイナマイトSのバションまでがガニアのブッキング
75年のパイオニアSのオートンとスローター、ダイナマイトSのバションまでがガニアのブッキング
114お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/17(金) 20:32:17.94ID:yNGpB4jV0 バションはどっちの路線でもイケる真の実力者
井上から木村のブリッジ役としてまさに格好だった
井上から木村のブリッジ役としてまさに格好だった
115お前名無しだろ (スップ Sd82-mzut)
2020/01/17(金) 20:40:45.65ID:fXl08GlYd グラハム、ラシク
ガニア、ロビンソン、ニック、スチーブンス
リンチ兄弟、オートン
バション
カマタ、ブラニガン
クイン、ヘイズ
ジョー
マーチン、マーテル
ホワイト
よくもここまでメンバー変えたもんだ
ガニア、ロビンソン、ニック、スチーブンス
リンチ兄弟、オートン
バション
カマタ、ブラニガン
クイン、ヘイズ
ジョー
マーチン、マーテル
ホワイト
よくもここまでメンバー変えたもんだ
116お前名無しだろ (ワッチョイWW f924-gzGK)
2020/01/17(金) 20:51:36.38ID:r0Yi/vBQ0 ダイナマイト・シリーズっていい響きだ。
117お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/17(金) 21:00:29.87ID:yNGpB4jV0 まさか全日本で復活するとは思わなかった
118お前名無しだろ (ワッチョイW f924-gE3N)
2020/01/17(金) 21:17:46.56ID:ajeTHN3p0 ガニアがブッキングしたオートンとスローターの方がシリーズエースのリンチよりもファイトマネーが倍近く高かったらしい
119お前名無しだろ (ワッチョイ ae8e-7Yxa)
2020/01/17(金) 21:30:18.56ID:V8QebmGQ0 ジェフ・ポーツとブッチャー・ブラガニンはAWA代表って触れ込みだったけどがニア
のブッキングとは違ったのかな。
のブッキングとは違ったのかな。
120お前名無しだろ (オイコラミネオ MM29-xgyF)
2020/01/17(金) 22:40:26.06ID:adlQJkBgM >>115 ガニア、ロビンソンのシリーズ以外、今の視点で見ると相当ショボい
121お前名無しだろ (スップ Sd82-mzut)
2020/01/18(土) 02:24:03.60ID:7PXIlvwcd はっきりと「ウーン、この外人メンバーで
行くの?」と思わせたのはビッグサマーシリーズか。
ジョンクイン、ギルヘイズ、コマンド1号2号。
クインもヘイズもいいレスラーではあったけど。
AWA系外人が完全に消えて、総員4名の外人。
質量とも小ぶりに。
行くの?」と思わせたのはビッグサマーシリーズか。
ジョンクイン、ギルヘイズ、コマンド1号2号。
クインもヘイズもいいレスラーではあったけど。
AWA系外人が完全に消えて、総員4名の外人。
質量とも小ぶりに。
122お前名無しだろ (ワッチョイW f924-gE3N)
2020/01/18(土) 02:45:07.70ID:ZKGU0j6G0 S50年から女子部廃止まで基本外国人は1シリーズ男子4人女子2人
外国人の少なさでもマイナーイメージを加速させた
外国人の少なさでもマイナーイメージを加速させた
123お前名無しだろ (ワッチョイWW c284-nvEv)
2020/01/18(土) 06:37:54.27ID:dUU1yd640 >>46
昔、月刊ゴングで連載されていた「夢の日本選手権」という小説では、日本選手権の一回戦か二回戦で、対戦相手は忘れたけど勝利を目前にした豊登に、持病の心臓疾患の症状が出てあえなく敗退というのがあったと思う。
昔、月刊ゴングで連載されていた「夢の日本選手権」という小説では、日本選手権の一回戦か二回戦で、対戦相手は忘れたけど勝利を目前にした豊登に、持病の心臓疾患の症状が出てあえなく敗退というのがあったと思う。
124お前名無しだろ (ワッチョイ f924-muX5)
2020/01/18(土) 06:41:35.96ID:yavXShAD0 ガニアから「AWAをとるか?ダイゴーをとるか?」と迫られて
吉原はダイゴーをとったとか書かれていたけど
単純にAWAとの提携料を払えなくなったってのが真相の様な気がする
金の亡者ガニアがふっかけてきたであろうことは想像がつくし
吉原はダイゴーをとったとか書かれていたけど
単純にAWAとの提携料を払えなくなったってのが真相の様な気がする
金の亡者ガニアがふっかけてきたであろうことは想像がつくし
125お前名無しだろ (ワッチョイWW c284-nvEv)
2020/01/18(土) 06:52:36.59ID:dUU1yd640126お前名無しだろ (ワッチョイW b912-z3cH)
2020/01/18(土) 07:04:47.41ID:JPzyLmzo0 >>125
日プロから大木を引き抜いて、エースにする計画があったからじゃないの?
日プロから大木を引き抜いて、エースにする計画があったからじゃないの?
127お前名無しだろ (ワッチョイ 0224-otum)
2020/01/18(土) 08:07:13.98ID:I8tOD6C80 >>117
ブレアースとガ二アが旧知の仲で前から提携を奨められていた。
ブレアースとガ二アが旧知の仲で前から提携を奨められていた。
128お前名無しだろ (スップ Sd22-mzut)
2020/01/18(土) 08:34:26.08ID:XD6qmiiXd >>125
でも草津は実際には2本目のゴングが鳴って、ふらつきながらも立ち上がったそうだけど。
でも草津は実際には2本目のゴングが鳴って、ふらつきながらも立ち上がったそうだけど。
129お前名無しだろ (ワッチョイ d93f-oaz4)
2020/01/18(土) 10:33:07.80ID:qX6rXfTQ0 >>113
当時のバションはモントリオールのプロモーターだから
AWAからのブッキングで来ていたわけではない、直接交渉だろう
というかバション自身がブッカ―
セーラー・ホワイトなどもバションのブッキングでの来日
当時のバションはモントリオールのプロモーターだから
AWAからのブッキングで来ていたわけではない、直接交渉だろう
というかバション自身がブッカ―
セーラー・ホワイトなどもバションのブッキングでの来日
130お前名無しだろ (ワッチョイWW c284-nvEv)
2020/01/18(土) 10:45:17.45ID:dUU1yd640131お前名無しだろ (スププT Sd22-E85n)
2020/01/18(土) 10:49:11.85ID:l2SeaoxGd 草津のことだから二日酔いだったんじゃね?
132お前名無しだろ (アークセー Sxd1-YXpP)
2020/01/18(土) 11:23:24.94ID:+Ab2ZYAUx 仮に草津がテーズにクイックとかで勝利したら その後TBSも離れず上手く国際は生き残れたのかな?
草津は華がない以外と器用で色気ない ラグビーの名声あるしプロレス馬鹿にしてた気がします
草津は華がない以外と器用で色気ない ラグビーの名声あるしプロレス馬鹿にしてた気がします
133お前名無しだろ (スップ Sd22-mzut)
2020/01/18(土) 11:34:50.73ID:XD6qmiiXd >>132
いや草津が負けてもTBSは6年間放送継続したわけだしw
いや草津が負けてもTBSは6年間放送継続したわけだしw
134お前名無しだろ (ワッチョイ a98d-otum)
2020/01/18(土) 11:45:08.82ID:ZdQopYmW0135お前名無しだろ (スップ Sd22-mzut)
2020/01/18(土) 12:11:14.23ID:XD6qmiiXd136お前名無しだろ (ワッチョイW b912-6LSK)
2020/01/18(土) 12:30:36.09ID:JPzyLmzo0 >>132
昼の蔵前 インター選手権 馬場vsCリソワスキーが観衆10000人で視聴率36.3%
夜の日大講堂 TWWA選手権 テーズvs草津が観衆6.300人で視聴率32.3%と大健闘
翌週は大分から生中継で、サンダー杉山がテーズに2−1で惜敗
草津と杉山はほぼ同期だが、杉山に1本取らせたのは
テーズが杉山を東京五輪アマレス代表ということで認めていたからだと言われている。
その翌週宮城県スポーツセンターの生中継 テーズ(2−1)豊登
この仙台大会に大木が現れ、テーズに挑戦するアングルが組まれ
会場まで来ていたが直前に日プロから「ある圧力」があり中止され、
大木は日プロに戻っている。(圧力とは反社会的勢力が濃厚)
翌1月18日ブッカー東郷が宿泊していたホテル・ニューオータニに
トルコと松岡が殴り込み、東郷暴行事件が起きている。
昼の蔵前 インター選手権 馬場vsCリソワスキーが観衆10000人で視聴率36.3%
夜の日大講堂 TWWA選手権 テーズvs草津が観衆6.300人で視聴率32.3%と大健闘
翌週は大分から生中継で、サンダー杉山がテーズに2−1で惜敗
草津と杉山はほぼ同期だが、杉山に1本取らせたのは
テーズが杉山を東京五輪アマレス代表ということで認めていたからだと言われている。
その翌週宮城県スポーツセンターの生中継 テーズ(2−1)豊登
この仙台大会に大木が現れ、テーズに挑戦するアングルが組まれ
会場まで来ていたが直前に日プロから「ある圧力」があり中止され、
大木は日プロに戻っている。(圧力とは反社会的勢力が濃厚)
翌1月18日ブッカー東郷が宿泊していたホテル・ニューオータニに
トルコと松岡が殴り込み、東郷暴行事件が起きている。
137お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/18(土) 13:27:09.08ID:aPtH4d1B0 当時の大木は現役のアジアタッグ王者だったから尚更に意味合いは大きい
138お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-thEZ)
2020/01/18(土) 13:30:30.47ID:y9SUDpFZ0 大木で救世主をやろうとした国際も
その大木をイレギュラーな手段で引き留めた日プロもハテナだな。
大木にはその価値があったのか。
当時のことだから若さはあるだろうが光るものはないのはわかったはずなのにな。
その大木をイレギュラーな手段で引き留めた日プロもハテナだな。
大木にはその価値があったのか。
当時のことだから若さはあるだろうが光るものはないのはわかったはずなのにな。
139お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/18(土) 13:32:36.67ID:aPtH4d1B0 対面とか面子というのもあるだろうし
140お前名無しだろ (ワッチョイW b912-6LSK)
2020/01/18(土) 13:54:27.02ID:JPzyLmzo0 大木は芳の里から「世界、もしくは世界に準ずるタイトルを獲得したら力道山を襲名
させる」という口約束を取り付けており、ソウルでマーク・ルーインを破り
WWA世界ヘビー級王座を獲得。
その後ロスでマイク・デビアスに敗れ王座を失ったが、条件は満たしていた。
しかし常識的に考えて大木に力道山を名乗らせる訳にはいかず約束は反故にされ、
力道山死後、韓国人ということで人種差別を受けていたとして不満を募らせ、
日本プロレスからの離脱を画策。
水面下でグレート東郷が大木を引き抜きにかかった。
吉原、TBSの応諾を得て仙台でのテーズ挑戦へのアングルが実現する予定だった。
させる」という口約束を取り付けており、ソウルでマーク・ルーインを破り
WWA世界ヘビー級王座を獲得。
その後ロスでマイク・デビアスに敗れ王座を失ったが、条件は満たしていた。
しかし常識的に考えて大木に力道山を名乗らせる訳にはいかず約束は反故にされ、
力道山死後、韓国人ということで人種差別を受けていたとして不満を募らせ、
日本プロレスからの離脱を画策。
水面下でグレート東郷が大木を引き抜きにかかった。
吉原、TBSの応諾を得て仙台でのテーズ挑戦へのアングルが実現する予定だった。
141お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/18(土) 13:58:21.01ID:aPtH4d1B0142お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/18(土) 14:12:18.91ID:aPtH4d1B0 デストロイヤー&ライオンにアジアタッグが渡った件についても当時からの大木問題の解決に豊登が奔走させられていたという説も
143お前名無しだろ (ワッチョイ f924-muX5)
2020/01/18(土) 14:15:20.72ID:yavXShAD0 結果的に失敗したにせよ馬場より5歳若い猪木を引き抜いて
東京プロレスを旗揚げってのは納得できるが
馬場より5歳上で頭突きしかないハゲの大木を引き抜いて
打倒日本プロレスができるとは思えないね
そこらへんからも国際の妙なセンスを感じる
東京プロレスを旗揚げってのは納得できるが
馬場より5歳上で頭突きしかないハゲの大木を引き抜いて
打倒日本プロレスができるとは思えないね
そこらへんからも国際の妙なセンスを感じる
144お前名無しだろ (ワッチョイW b912-6LSK)
2020/01/18(土) 14:32:53.62ID:JPzyLmzo0145お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/18(土) 14:33:20.02ID:aPtH4d1B0 むしろ東郷個人の日プロへの報復という感じも
146お前名無しだろ (ラクッペ MMe5-JYVF)
2020/01/18(土) 14:37:19.75ID:tG6BRg/QM 大木が末期の国際に東京12チャンネルの手引で電撃入団する際 吉原は初期国際との大木への関わりが有る訳だから さぞや複雑な心境だったろうな
147お前名無しだろ (ワッチョイW b912-z3cH)
2020/01/18(土) 14:42:26.99ID:JPzyLmzo0 まして、猪木と馬場に完敗した後だからな。
148お前名無しだろ (ラクッペ MMe5-JYVF)
2020/01/18(土) 14:47:07.10ID:tG6BRg/QM 吉原には無断で頭越しでの大木金太郎の電撃入団
吉原の東京12チャンネルへの多少の義理もこの自分抜きの大木入団で吹っ飛んだろうね
吉原の東京12チャンネルへの多少の義理もこの自分抜きの大木入団で吹っ飛んだろうね
149お前名無しだろ (JP 0H29-tokz)
2020/01/18(土) 14:47:23.78ID:AyjkwM2XH 草津を育てるのにしてもつなぎのエースがいるだろ。
豊登がやればいいのだが、シングル王者は面倒くさがったのだろう。
大木で1,2年まわして、草津杉山小林の成長を待つ計画だったのでは。
豊登がやればいいのだが、シングル王者は面倒くさがったのだろう。
大木で1,2年まわして、草津杉山小林の成長を待つ計画だったのでは。
150お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/18(土) 14:48:01.12ID:aPtH4d1B0 かといって吉原に他に打開策はあったのかって
151お前名無しだろ (ワッチョイ f924-muX5)
2020/01/18(土) 14:52:59.94ID:yavXShAD0 >>149
大木がつなぎのエースなんて納得するとは思えんのだよな
後に新日と日プロの合併案を拒否したしね
「こんなもんをOKしたら猪木にインターナショナルとエースの座を
奪われる」と言うのがあったんでしょ
大木がつなぎのエースなんて納得するとは思えんのだよな
後に新日と日プロの合併案を拒否したしね
「こんなもんをOKしたら猪木にインターナショナルとエースの座を
奪われる」と言うのがあったんでしょ
152お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/18(土) 14:59:36.71ID:aPtH4d1B0 当時はまだアジアタッグと極東ヘビーだけの王者だった
まあ残留の条件としてほとぼりが冷めてのアジアヘビー戴冠くらいの密約はあっただろうが
まあ残留の条件としてほとぼりが冷めてのアジアヘビー戴冠くらいの密約はあっただろうが
153お前名無しだろ (ワッチョイWW f924-EUGA)
2020/01/18(土) 15:05:54.58ID:y0frWWdu0 しかしまぁ大木金太郎と言う男は、よくよく国際プロレスと縁が有る男だな
154お前名無しだろ (ワッチョイ c284-otum)
2020/01/18(土) 15:31:38.82ID:dUU1yd640 >>152
>>140 にある力道山襲名を反故にされ、猪木の復帰、坂口の入団で自分の地位確保が危うくなってきた大木は、東郷の誘いに乗って国際プロレスへ移籍しようとした。
しかし、>>136 のとおり、大木の同胞で後見人的存在であったM氏に引き留められ、移籍は実現しなかった。
韓国通の右翼K氏、前記M氏、日本プロレスを後援していたスポーツ新聞社のM社長等が、このような経緯を踏まえて相談し、力道山が保持していたアジア・ヘビー級王座を大木に与えたと言われている。
そして、大木は、他に馬場しかいないシングル王者となれたので、この計らいに満足したと言われている。
その後、大木のアジア王座防衛戦を日本で行ったが、大木のタイトルマッチ単独では客入りは悪く、NET(現テレビ朝日)の放映でも視聴率は芳しくなかった。
>>140 にある力道山襲名を反故にされ、猪木の復帰、坂口の入団で自分の地位確保が危うくなってきた大木は、東郷の誘いに乗って国際プロレスへ移籍しようとした。
しかし、>>136 のとおり、大木の同胞で後見人的存在であったM氏に引き留められ、移籍は実現しなかった。
韓国通の右翼K氏、前記M氏、日本プロレスを後援していたスポーツ新聞社のM社長等が、このような経緯を踏まえて相談し、力道山が保持していたアジア・ヘビー級王座を大木に与えたと言われている。
そして、大木は、他に馬場しかいないシングル王者となれたので、この計らいに満足したと言われている。
その後、大木のアジア王座防衛戦を日本で行ったが、大木のタイトルマッチ単独では客入りは悪く、NET(現テレビ朝日)の放映でも視聴率は芳しくなかった。
155お前名無しだろ (ワッチョイ c284-otum)
2020/01/18(土) 15:49:20.33ID:dUU1yd640 たらればの話になるけど、草津がテーズとのタイトルマッチ4連戦を経てTWWA王座戴冠していたら、その後の国際プロレスはどうなったのだろう。
東郷がブッカーでなくなり欧州路線に切り替えたとすると、エース草津がロビンソン、ゴーディエンコ、モンスターロシモフ等を迎え撃ったのかな。
あるいは、草津の練習嫌い、酒癖の悪さに、吉原もTBSも愛想を尽かして、やっぱり小林が凱旋帰国してエースになったのかね。
東郷がブッカーでなくなり欧州路線に切り替えたとすると、エース草津がロビンソン、ゴーディエンコ、モンスターロシモフ等を迎え撃ったのかな。
あるいは、草津の練習嫌い、酒癖の悪さに、吉原もTBSも愛想を尽かして、やっぱり小林が凱旋帰国してエースになったのかね。
156お前名無しだろ (ワッチョイ 824b-ceBA)
2020/01/18(土) 15:56:20.26ID:4LxOAG0B0 一般的に草津失神事件について言われているのは
・TBSに実権を奪われ社長からも降ろされてしまって不満の吉原
・草津ごときに負けろと言われて怒り心頭のテーズ
・日プロから大木金太郎を引き抜く算段をつけたグレート東郷
の思惑が一致して、「三連敗はするものの徐々に善戦する草津が
四連戦の最終戦で涙の戴冠を果たす」…というTBSの当初の計画を
こっそりブチ壊してしまう密約をしたという話だと思った
第一戦はもともとテーズが勝つことになっていたし、当時テーズは
バックドロップかリバースバックスラム(投げっぱなしパワーポム)で
一本目を取り、やられた相手は半失神で二本目を放棄する、っていう
スタイルを格下相手の防衛戦の定番にしていた
だから、まずその「いつものやり方」で草津を片づけるけれど、その
テーズのルーティーンを知らないTBS役員がオタオタするのに
付け込んで、以降、草津→杉山→豊登と挑戦者をとっかえひっかえ
して、いよいよ人が尽きた第三戦の会場・宮城にさっそうと現れた
大木金太郎が挑戦を表明、急遽第四戦は大木が挑戦して涙の戴冠、
以後大木がTBSプロレスのエースとして馬場・猪木と対抗し、東郷と
吉原が現場のかじ取りをTBSから奪い返す、という計画だったという話
・TBSに実権を奪われ社長からも降ろされてしまって不満の吉原
・草津ごときに負けろと言われて怒り心頭のテーズ
・日プロから大木金太郎を引き抜く算段をつけたグレート東郷
の思惑が一致して、「三連敗はするものの徐々に善戦する草津が
四連戦の最終戦で涙の戴冠を果たす」…というTBSの当初の計画を
こっそりブチ壊してしまう密約をしたという話だと思った
第一戦はもともとテーズが勝つことになっていたし、当時テーズは
バックドロップかリバースバックスラム(投げっぱなしパワーポム)で
一本目を取り、やられた相手は半失神で二本目を放棄する、っていう
スタイルを格下相手の防衛戦の定番にしていた
だから、まずその「いつものやり方」で草津を片づけるけれど、その
テーズのルーティーンを知らないTBS役員がオタオタするのに
付け込んで、以降、草津→杉山→豊登と挑戦者をとっかえひっかえ
して、いよいよ人が尽きた第三戦の会場・宮城にさっそうと現れた
大木金太郎が挑戦を表明、急遽第四戦は大木が挑戦して涙の戴冠、
以後大木がTBSプロレスのエースとして馬場・猪木と対抗し、東郷と
吉原が現場のかじ取りをTBSから奪い返す、という計画だったという話
157お前名無しだろ (ワッチョイ 824b-ceBA)
2020/01/18(土) 15:56:41.62ID:4LxOAG0B0 東郷が一本目で草津がフラフラになってるのをフォローもせずに
「いいから寝てろ」と言って乱闘を演じて見せたたのは、この時点で
大木の引き抜きが決まっていて草津を見捨てる話が(TBSには内緒で)
ついていたからだというのが自然だという気がする
しかし第三戦で大木が華々しくTBSの電波に乗る前に、移籍を圧力で
潰された上に統合はホテルで粛清のリンチを受けてしまうわけで
とは言えテーズに潰された草津は、試合後の控室でも立てずに
寝かされながら吐いていたという証言もあるみたいだから、
テーズも「コイツと四戦やるという話はもうなくなったんだろ」
という態度でバックドロップを決めたんだろうし、東郷がフォロー
していたとしてもまともな試合のできる体じゃなかったんだろう
「いいから寝てろ」と言って乱闘を演じて見せたたのは、この時点で
大木の引き抜きが決まっていて草津を見捨てる話が(TBSには内緒で)
ついていたからだというのが自然だという気がする
しかし第三戦で大木が華々しくTBSの電波に乗る前に、移籍を圧力で
潰された上に統合はホテルで粛清のリンチを受けてしまうわけで
とは言えテーズに潰された草津は、試合後の控室でも立てずに
寝かされながら吐いていたという証言もあるみたいだから、
テーズも「コイツと四戦やるという話はもうなくなったんだろ」
という態度でバックドロップを決めたんだろうし、東郷がフォロー
していたとしてもまともな試合のできる体じゃなかったんだろう
158お前名無しだろ (ワッチョイ 824b-ceBA)
2020/01/18(土) 15:58:04.29ID:4LxOAG0B0 ありゃ、古い話を書いているうちにスレ内容はどんどん進んでいましたね
失礼しました
失礼しました
159お前名無しだろ (ワッチョイ a98d-otum)
2020/01/18(土) 17:18:14.20ID:ZdQopYmW0 TWWAの挑戦者がいなくなったからということで
テーズ対ホッジを組んだ上に
ホッジに戴冠させるという流れは
何を意図してたんだろう?
テーズ対ホッジを組んだ上に
ホッジに戴冠させるという流れは
何を意図してたんだろう?
160お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-thEZ)
2020/01/18(土) 17:55:32.02ID:y9SUDpFZ0 仙台で大木が現れても「颯爽」とはいかないだろな
161お前名無しだろ (ワッチョイW b912-6LSK)
2020/01/18(土) 18:04:20.36ID:JPzyLmzo0 >>151
佐藤の話では、大木は日プロが猪木を追放して馬場までが独立の動きを見せると、
日プロの将来を悲観したのか、
馬場の新団体へ行って両エースで頑張れる方がいいと思い行動を共にする筈だったが
話し合いが不調に終わり、だったら猪木坂口のいる新日なんかと合併せず
自分が日プロのエースでインター2冠王の千載一遇の道を選んだみたいだね。
当時は、BIが抜けても大木金太郎が日本プロレスを守るみたいに書かれたけど
実際はエゴが渦巻いていたw
その大木も74年猪木に800万、75年馬場に400万で負けた。
佐藤の話では、大木は日プロが猪木を追放して馬場までが独立の動きを見せると、
日プロの将来を悲観したのか、
馬場の新団体へ行って両エースで頑張れる方がいいと思い行動を共にする筈だったが
話し合いが不調に終わり、だったら猪木坂口のいる新日なんかと合併せず
自分が日プロのエースでインター2冠王の千載一遇の道を選んだみたいだね。
当時は、BIが抜けても大木金太郎が日本プロレスを守るみたいに書かれたけど
実際はエゴが渦巻いていたw
その大木も74年猪木に800万、75年馬場に400万で負けた。
162お前名無しだろ (スップ Sd22-mzut)
2020/01/18(土) 19:56:10.86ID:XD6qmiiXd163お前名無しだろ (ワッチョイ e1ef-VRpb)
2020/01/18(土) 21:09:08.33ID:4eLC2CuV0 1968年頃のプロレス雑誌を見ていたら、
TWWA世界王者、ダニーホッジはアメリカに帰国後、
ロイ・ヘファーナンに王座を奪われたと
いう記事を読んだ記憶がある。
今、その記録はないが、国際プロレスがよく使う手で
TWWAシングルは、ロイ・ヘファーナンに移ったことにして、
また、日本人の誰かを挑戦させ奪おうとしたのではないかな?
でも、そうこうしている間にIWA構想がまとまったとか。
TWWA世界王者、ダニーホッジはアメリカに帰国後、
ロイ・ヘファーナンに王座を奪われたと
いう記事を読んだ記憶がある。
今、その記録はないが、国際プロレスがよく使う手で
TWWAシングルは、ロイ・ヘファーナンに移ったことにして、
また、日本人の誰かを挑戦させ奪おうとしたのではないかな?
でも、そうこうしている間にIWA構想がまとまったとか。
164お前名無しだろ (スップ Sd22-mzut)
2020/01/18(土) 22:06:55.11ID:XD6qmiiXd >同年1月24日に実況生中継された台東区体育館大会(テーズVSダニー・ホッジなどを放送)に関し、電通がTBSに提出した社外モニター報告書では「テーズ・ホッジは一流で、ぶざまな負け方をした杉山・豊登・草津よりも役者が上だった」などと記されている[14]
ウイキで見たけど、これはトホホですね
ウイキで見たけど、これはトホホですね
165お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/18(土) 22:40:10.96ID:aPtH4d1B0 1969年の1月に日プロがホッジを招聘したのはTWWAとIWAの統一構想が国際でありそれを妨害するのが目的だったという説も
その条件がBIを破ってのインタータッグ奪取で
その条件がBIを破ってのインタータッグ奪取で
166お前名無しだろ (スップ Sd22-mzut)
2020/01/19(日) 03:35:57.35ID:oP2B2/k/d テレビ中継タイトルは「TWWAプロレス」のままだったな。ずっと
167お前名無しだろ (ワッチョイ 0224-otum)
2020/01/19(日) 06:46:32.93ID:YJTwSqmV0 >>134
吉原社長の最初の構想では星野をエースに団体を旗揚げするつもりだったらしい。
この頃から若手の注目株だったんだね。
闘志あふれるファイトは「身長があれば第二の猪木になれたかも・・・」と後年にも
言われていた。
吉原社長の最初の構想では星野をエースに団体を旗揚げするつもりだったらしい。
この頃から若手の注目株だったんだね。
闘志あふれるファイトは「身長があれば第二の猪木になれたかも・・・」と後年にも
言われていた。
168お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-yg75)
2020/01/19(日) 07:02:20.32ID:AkALsdeya 星野って国籍を生涯変えなかったんだな、前田や長州は帰化したが。張本と金やんみたいなもんか。
169お前名無しだろ (ワッチョイW b912-z3cH)
2020/01/19(日) 07:25:21.47ID:0vjhVWiV0170お前名無しだろ (スッップ Sd22-mzut)
2020/01/19(日) 08:24:12.09ID:vG4iE0u3d ヤマハといっても星野と山本には
明確な差があったな
明確な差があったな
171お前名無しだろ (ワッチョイ 824b-ceBA)
2020/01/19(日) 09:30:12.93ID:zpUIYWq80 新日が韓国遠征した1979年秋の試合で、なぜか星野が
藤波と対戦したのをTVで見ていたら、星野の攻撃に
地元韓国の観客が大歓声を上げていて、ガキだった
当時「なんで星野は韓国でこんなに人気があるんだ?」
と素直に不思議がっていたものだったなあ
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0312/users/3/3/6/8/sizima69-img921x691-1512735458cjo0ph31306.jpg
藤波と対戦したのをTVで見ていたら、星野の攻撃に
地元韓国の観客が大歓声を上げていて、ガキだった
当時「なんで星野は韓国でこんなに人気があるんだ?」
と素直に不思議がっていたものだったなあ
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0312/users/3/3/6/8/sizima69-img921x691-1512735458cjo0ph31306.jpg
172お前名無しだろ (ワッチョイ c583-s5Rz)
2020/01/19(日) 10:17:27.10ID:bQp7fXOn0 こないだ引退したライガーが若手の頃試合後にストンピング入れられた星野勘太郎にキレて
控室に乗り込んで星野の歯が飛んでも収まりがつかなくて
「やるならリングでやれ会長の悲しそうな顔を見ろよ」って長州力に諌められて改心したらしい。
あの頃の選手はトンパチが多いな。
控室に乗り込んで星野の歯が飛んでも収まりがつかなくて
「やるならリングでやれ会長の悲しそうな顔を見ろよ」って長州力に諌められて改心したらしい。
あの頃の選手はトンパチが多いな。
173お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
2020/01/19(日) 12:44:24.70ID:yE/Njv2s0 >>169
金田正一は、日本に帰化している。
前田は、新日に入門してすぐに団体の勧めもあって
帰化したが、本当だったら、高校時代、保護観察処分まで
食らった前田の帰化申請は降りなかったところ、
当時、新日と結びつきのある国会議員の野末陳平の力で
取れた(本人談)
金田正一は、日本に帰化している。
前田は、新日に入門してすぐに団体の勧めもあって
帰化したが、本当だったら、高校時代、保護観察処分まで
食らった前田の帰化申請は降りなかったところ、
当時、新日と結びつきのある国会議員の野末陳平の力で
取れた(本人談)
174お前名無しだろ (ワッチョイW 0210-mzut)
2020/01/19(日) 13:15:21.83ID:aDl/7uzO0 韓国・朝鮮系の日本のプロレスラーはどれくらいいますか?
名前をあげてください。
名前をあげてください。
175お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-otum)
2020/01/19(日) 13:46:10.69ID:tyYSb9+90 >>171
星野は後に済州島でトラビス戦後の藤波から幻のWWFジュニア奪取をしたらしい
星野は後に済州島でトラビス戦後の藤波から幻のWWFジュニア奪取をしたらしい
176お前名無しだろ (ワッチョイ 824b-ceBA)
2020/01/19(日) 14:07:35.11ID:zpUIYWq80 >>175
それは粋な計らいだなあ
新日本もやるなあと思ったのは、イギリスから返還される時期の香港に
遠征した時、当時新日にいたクロネコさんを、
「レスラーになって有名になることで、まだ見ぬ親に名乗り出てもらおうと
頑張っている中国系の孤児」
という設定で試合をさせたら大人気、とくに遠征中はなぜかイギリス人と
いうことにしていたクリス・ベノワが、中国人を馬鹿にする発言をしながら
ネコさんをいたぶり、会場のヒートを一身に集めていた
けど、報道でそういう動きを見てもしょせんは前座の抗争だろうと思っていたら
なんとツアー最終戦でこのニセ中国人のネコさんとニセイギリス人のベノワの
シングルをメインエベントにもってきて、しかもネコさんがダイビングヘッドで
ベノワをフォールして、場内を大興奮に陥れたとのこと
新日って海外ではわりと柔軟なのかな
それは粋な計らいだなあ
新日本もやるなあと思ったのは、イギリスから返還される時期の香港に
遠征した時、当時新日にいたクロネコさんを、
「レスラーになって有名になることで、まだ見ぬ親に名乗り出てもらおうと
頑張っている中国系の孤児」
という設定で試合をさせたら大人気、とくに遠征中はなぜかイギリス人と
いうことにしていたクリス・ベノワが、中国人を馬鹿にする発言をしながら
ネコさんをいたぶり、会場のヒートを一身に集めていた
けど、報道でそういう動きを見てもしょせんは前座の抗争だろうと思っていたら
なんとツアー最終戦でこのニセ中国人のネコさんとニセイギリス人のベノワの
シングルをメインエベントにもってきて、しかもネコさんがダイビングヘッドで
ベノワをフォールして、場内を大興奮に陥れたとのこと
新日って海外ではわりと柔軟なのかな
177お前名無しだろ (ワッチョイ c583-s5Rz)
2020/01/19(日) 14:27:28.93ID:bQp7fXOn0179お前名無しだろ (ワッチョイWW c597-jeZW)
2020/01/19(日) 17:10:31.63ID:eYKYpiJM0180お前名無しだろ (アークセー Sxd1-YXpP)
2020/01/19(日) 17:26:37.31ID:pkhcQyZhx 新日本はそんな風にアングル作るの上手ですよね
182お前名無しだろ (アークセー Sxd1-YXpP)
2020/01/19(日) 18:46:06.99ID:pkhcQyZhx 国際のアングル作りは下手であまり後に残らない 例えば独立愚連隊とか 外人の軍団とか多くても三人ぐらい 原の売り出しも工夫あまりにもないし 野坂さん命名とかも?
やっぱりお金ないからかな 悲しい
やっぱりお金ないからかな 悲しい
183お前名無しだろ (スッップ Sd22-mzut)
2020/01/19(日) 20:44:41.03ID:vG4iE0u3d 俺はリアルタイムでは知らないが
シャチ横内の裏切りとか、結構盛り上がった
そうじゃないの。
横内は不人気ランキングのトップになったんじゃないか。
シャチ横内の裏切りとか、結構盛り上がった
そうじゃないの。
横内は不人気ランキングのトップになったんじゃないか。
184お前名無しだろ (ワッチョイ c583-s5Rz)
2020/01/19(日) 23:38:23.98ID:bQp7fXOn0 >>182
才気のある後輩を盛り立てようという器の大きい先輩が少なすぎた
マッチ―メーカの権限を持ってた草津が後輩の成長を積み続けた
独立愚連隊に関しては草津が完全シャットアウト、対抗アングルの試合を組もうとしない
阿修羅原もスカウトに尽力しといていざデビューしたら売り出しに協力しない
草津の精神の醜さもさることながら、寺西以下先輩レスラーも非協力的
そしてそれを放置する吉原代表
才気のある後輩を盛り立てようという器の大きい先輩が少なすぎた
マッチ―メーカの権限を持ってた草津が後輩の成長を積み続けた
独立愚連隊に関しては草津が完全シャットアウト、対抗アングルの試合を組もうとしない
阿修羅原もスカウトに尽力しといていざデビューしたら売り出しに協力しない
草津の精神の醜さもさることながら、寺西以下先輩レスラーも非協力的
そしてそれを放置する吉原代表
185お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/19(日) 23:54:46.74ID:oOk59J+Q0 >>184
先輩って言ったって寺西あたりだと
まだこれから売り出してもらいたいレスラーだろ。
吉原、草津が言わない限り協力するわけないよな。
全日の鶴田だって、馬場が守らなかったら旧日プロ勢の嫉妬で潰されてたぞ、多分。
先輩って言ったって寺西あたりだと
まだこれから売り出してもらいたいレスラーだろ。
吉原、草津が言わない限り協力するわけないよな。
全日の鶴田だって、馬場が守らなかったら旧日プロ勢の嫉妬で潰されてたぞ、多分。
186お前名無しだろ (ワッチョイW 0210-mzut)
2020/01/20(月) 00:16:45.76ID:qn6csc930 草津は評判悪いよね
そもそもプロレスに対して愛が無いんだろうな
生活のために仕方なくやってる仕事なんだろうね
そもそもプロレスに対して愛が無いんだろうな
生活のために仕方なくやってる仕事なんだろうね
187お前名無しだろ (ワッチョイ c583-s5Rz)
2020/01/20(月) 00:47:47.34ID:Cay+dHQj0189お前名無しだろ (ワッチョイWW fe10-gzGK)
2020/01/20(月) 01:23:33.16ID:KU08ZWqD0190お前名無しだろ (ワッチョイWW aebc-MCHp)
2020/01/20(月) 09:06:51.13ID:6MUGJLM70 草津って告別式にはプロレスラーである事を一切消してたらしいな。
遺言なのか遺族の配慮なのか
遺言なのか遺族の配慮なのか
191お前名無しだろ (ワッチョイW b912-z3cH)
2020/01/20(月) 10:04:30.32ID:p7frbwFQ0 >>184
そんな団体が、新日全日に勝てる訳ない。
そんな団体が、新日全日に勝てる訳ない。
192お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-thEZ)
2020/01/20(月) 10:09:08.08ID:Jhg+3Le+0193お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-otum)
2020/01/20(月) 12:38:17.58ID:Ltit2whR0 >>191
同情したくても国際自身が自滅している部分が多過ぎて知れば知るほどウンザリしてくる
同情したくても国際自身が自滅している部分が多過ぎて知れば知るほどウンザリしてくる
194お前名無しだろ (アークセー Sxd1-YXpP)
2020/01/20(月) 12:40:39.51ID:5T6dlhXKx そんな団体だからS小林と剛は抜かれ杉山もトレードで去り めぼしい新人入らず崩壊してしまった
子供の頃地方住んでた国際見に行くと照明暗い会場 怪しいダフ屋 間延びするかタイミング悪い進行
トイレで騒ぐ親父達 全て走馬灯のように思い出す
子供の頃地方住んでた国際見に行くと照明暗い会場 怪しいダフ屋 間延びするかタイミング悪い進行
トイレで騒ぐ親父達 全て走馬灯のように思い出す
195お前名無しだろ (ワッチョイW 0210-mzut)
2020/01/20(月) 13:42:13.73ID:qn6csc930 坂口の次の3番手に成り下がることがわかっていながら
チャンピオンとエースの座を捨て新日に移籍した小林
闇を感じる
チャンピオンとエースの座を捨て新日に移籍した小林
闇を感じる
196お前名無しだろ (ワッチョイW b912-z3cH)
2020/01/20(月) 14:13:19.18ID:p7frbwFQ0 最初に堅物テーズじゃなく、ビジネスマンのガニアを草津の相手に選んでおけば
TBSマネーでシナリオが作りやすくなったかもしれないね。
勿論、東郷なんて使わないで。
いきなりAWA王座なんて無理だけど、馬場がやった世界王座争奪戦のように
地味な欧州よりAWA圏内の強豪何人かと草津が対戦し、初代IWA王座を決めるとか…
日プロのNWA路線とは違う価値観、面白さをファンに浸透させていけたと思うけど。
並行して未開の欧州勢(ロビンソン、ロシモフ等)も開拓すると。
ファンさえ獲得すればTBSも撤退しないんだし、経営も上手く廻せるし‥
どう考えてもテーズ×草津から全ての歯車が狂った気がする。
TBSマネーでシナリオが作りやすくなったかもしれないね。
勿論、東郷なんて使わないで。
いきなりAWA王座なんて無理だけど、馬場がやった世界王座争奪戦のように
地味な欧州よりAWA圏内の強豪何人かと草津が対戦し、初代IWA王座を決めるとか…
日プロのNWA路線とは違う価値観、面白さをファンに浸透させていけたと思うけど。
並行して未開の欧州勢(ロビンソン、ロシモフ等)も開拓すると。
ファンさえ獲得すればTBSも撤退しないんだし、経営も上手く廻せるし‥
どう考えてもテーズ×草津から全ての歯車が狂った気がする。
197お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/20(月) 15:34:59.45ID:a8VYiLcC0198お前名無しだろ (ワッチョイWW aebc-MCHp)
2020/01/20(月) 15:43:28.99ID:6MUGJLM70 >>195
形だけのエースやチャンピオンより、新日に移った方がギャラも良いし、煩わしい人間関係からも開放される。あんまり上昇志向とか無さそうだし
形だけのエースやチャンピオンより、新日に移った方がギャラも良いし、煩わしい人間関係からも開放される。あんまり上昇志向とか無さそうだし
199お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-thEZ)
2020/01/20(月) 15:46:10.70ID:Jhg+3Le+0 新日に移ってナイトライフは大正解か。
200お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/20(月) 16:20:13.36ID:a8VYiLcC0201お前名無しだろ (ワッチョイWW c5e4-iw0y)
2020/01/20(月) 16:45:26.82ID:KSz9U2lq0 マイティ井上のトークショーの写真見たけど異様な空気、空間
202お前名無しだろ (ブーイモ MMe5-O9SR)
2020/01/20(月) 17:24:13.02ID:pA6S1NYOM ある種の難民だからな
平和な隔離病棟
平和な隔離病棟
203お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/20(月) 18:40:02.84ID:4KGJWb190204お前名無しだろ (ワントンキン MM52-nvEv)
2020/01/20(月) 18:43:47.77ID:GUuOJeaHM >>190
昔、ナンバー誌のラグビー特集号にグレート草津と阿修羅原の対談が掲載された。その中での草津は次のような発言をしていて、ラガーとしての自分には誇りを持っているものの、プロレスラーとしての自分には関心ない感じが表出していました。
・会場でプロレスファンから声かけられても、どうっていうことないけど、ラグビージャージ着たファンから声かけられると嬉しい。
・大学、社会人のトップリーグだろうと、草ラグビーだろうと、ラグビーやってる奴とは、「ラグビーやってるのか。座れ。飲め。食え。」って感じで、直ぐに打ち解けあえる。
・会場にラグビーボールがあると、原を連れ出してパスの練習するんだけど、原は嫌がるんだよな。
昔、ナンバー誌のラグビー特集号にグレート草津と阿修羅原の対談が掲載された。その中での草津は次のような発言をしていて、ラガーとしての自分には誇りを持っているものの、プロレスラーとしての自分には関心ない感じが表出していました。
・会場でプロレスファンから声かけられても、どうっていうことないけど、ラグビージャージ着たファンから声かけられると嬉しい。
・大学、社会人のトップリーグだろうと、草ラグビーだろうと、ラグビーやってる奴とは、「ラグビーやってるのか。座れ。飲め。食え。」って感じで、直ぐに打ち解けあえる。
・会場にラグビーボールがあると、原を連れ出してパスの練習するんだけど、原は嫌がるんだよな。
205お前名無しだろ (スプッッ Sd82-mzut)
2020/01/20(月) 19:15:10.64ID:yX1ZYRMQd リング内外で実力者の杉山がいれぼ
草津もでかい顔はできなかったと思うが、
杉山は杉山で打算があり、国際を出て行ったからなあ。
あとは草津のやり放題
草津もでかい顔はできなかったと思うが、
杉山は杉山で打算があり、国際を出て行ったからなあ。
あとは草津のやり放題
206お前名無しだろ (ワッチョイ a207-Sfrr)
2020/01/20(月) 20:19:53.08ID:gjPSkgVV0 >>188
TBSに切られたぐらいから、すでに給料の遅配が始まっていたそうだから
吉原氏もあまりキツく言えなかったんじゃないかな。
選手は選手で「エラそうなこと言うんなら、ちゃんと給料を寄越せ」
となるだろうし。
草津が実権を握ったのも、営業面で貢献したのいうのもあるけど
国際内ではガチで強かったからだろう。
小林も嫌がらせをされたら、ガチで返せばよかったんだが
草津相手にそれができなかった。だから余計草津が増長した。
TBSに切られたぐらいから、すでに給料の遅配が始まっていたそうだから
吉原氏もあまりキツく言えなかったんじゃないかな。
選手は選手で「エラそうなこと言うんなら、ちゃんと給料を寄越せ」
となるだろうし。
草津が実権を握ったのも、営業面で貢献したのいうのもあるけど
国際内ではガチで強かったからだろう。
小林も嫌がらせをされたら、ガチで返せばよかったんだが
草津相手にそれができなかった。だから余計草津が増長した。
208お前名無しだろ (スプッッ Sd82-mzut)
2020/01/20(月) 20:24:32.21ID:yX1ZYRMQd >>207
とりあえず草津の悪行が目立ち始めたのは
杉山が1972年に離脱した以降、1973年から。
その年にマッチメイクの実験を握ったのかな。
営業も、杉山は大きいスポンサーを抱えていたが、彼が抜けて草津の力が目立つようになった。
草津が杉山の王者時代に、彼に反発したという話は聞かない。
とりあえず草津の悪行が目立ち始めたのは
杉山が1972年に離脱した以降、1973年から。
その年にマッチメイクの実験を握ったのかな。
営業も、杉山は大きいスポンサーを抱えていたが、彼が抜けて草津の力が目立つようになった。
草津が杉山の王者時代に、彼に反発したという話は聞かない。
209お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-yg75)
2020/01/20(月) 20:24:56.96ID:SI5p7IZfa 草津が偉そうにできたのは、会社のために自宅を抵当に入れたからじゃないの?それはもっと後の話かな?
210お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
2020/01/20(月) 20:38:47.74ID:Qx6y3Hqv0211お前名無しだろ (ワッチョイ f924-muX5)
2020/01/20(月) 20:49:08.92ID:wv4TLxR60 木村ですら小林のことを「見せかけだけで全然パワーが無かった」と言ってたそうだけど
見せかけだけでガチンコも弱くてセクハラの常習者なんて落ちぶれてもしょうがないよな
元国際でも浜口は練習熱心で良い仕事をしたから維新軍の副将にまで地位を上げたわけで
見せかけだけでガチンコも弱くてセクハラの常習者なんて落ちぶれてもしょうがないよな
元国際でも浜口は練習熱心で良い仕事をしたから維新軍の副将にまで地位を上げたわけで
212お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-yg75)
2020/01/20(月) 21:46:25.71ID:SI5p7IZfa >>210
今さらそんなこと言っても、もう鬼籍に入られているんだし。当時に言ってあげないと意味ないよな。
今さらそんなこと言っても、もう鬼籍に入られているんだし。当時に言ってあげないと意味ないよな。
213お前名無しだろ (ワッチョイ 824b-ceBA)
2020/01/20(月) 21:47:18.24ID:zXqDcHGQ0 WWEでも「ガチの実力」がバックステージの序列を作ってる
わけじゃなく、ビンスやHHHの覚えがめでたいかどうかが
格付けを決めているように、国際の場合は吉原の意向が
全てみたいなものだったろうからなあ
そしてその吉原の耳には草津の話しか入ってこない
「12チャンネル」本にも書かれてるように、当時役員会議に選手で
出席できていたのは草津だけ、レスラーではなく「吉原一家」の
副社長の位置にいた草津が吉原にあることないこと吹き込んだら、
いち選手にはどうにもならなかったんだろう
「吉原社長から見ると団体内は『現場で何か起きたら、まず草津を
通してくれ』という体制になっており、すべての重要事項は草津を
経由しないと一切トップの耳には届かない絶対的なルートが構築
されていた。」
「タイトルマッチ以外の興行になると、王者・小林はセミ以下の
試合順に落とされ、全般的にセミ・メインに絡んでいた草津の方が
世界王者よりもトータルで高い金額を稼ぐことが常態化していた
訳である。小林が国際を離脱した大きな動機として、この草津による
恣意的な金銭操作を許しがたいものとして感じていた」
ずっと後の時代の1978年のレポートでも、現場のことについて
吉原社長に直接クレームを入れようものなら、「そのような行為に
対しては必ず制裁が加えられ、悪者扱いされる」というんだから
小林ができることは巡業バスの草津の嫌がらせから逃れるために
自動車で会場入りするくらいのことだったんだろう
わけじゃなく、ビンスやHHHの覚えがめでたいかどうかが
格付けを決めているように、国際の場合は吉原の意向が
全てみたいなものだったろうからなあ
そしてその吉原の耳には草津の話しか入ってこない
「12チャンネル」本にも書かれてるように、当時役員会議に選手で
出席できていたのは草津だけ、レスラーではなく「吉原一家」の
副社長の位置にいた草津が吉原にあることないこと吹き込んだら、
いち選手にはどうにもならなかったんだろう
「吉原社長から見ると団体内は『現場で何か起きたら、まず草津を
通してくれ』という体制になっており、すべての重要事項は草津を
経由しないと一切トップの耳には届かない絶対的なルートが構築
されていた。」
「タイトルマッチ以外の興行になると、王者・小林はセミ以下の
試合順に落とされ、全般的にセミ・メインに絡んでいた草津の方が
世界王者よりもトータルで高い金額を稼ぐことが常態化していた
訳である。小林が国際を離脱した大きな動機として、この草津による
恣意的な金銭操作を許しがたいものとして感じていた」
ずっと後の時代の1978年のレポートでも、現場のことについて
吉原社長に直接クレームを入れようものなら、「そのような行為に
対しては必ず制裁が加えられ、悪者扱いされる」というんだから
小林ができることは巡業バスの草津の嫌がらせから逃れるために
自動車で会場入りするくらいのことだったんだろう
214お前名無しだろ (ワッチョイ 824b-ceBA)
2020/01/20(月) 21:52:22.47ID:zXqDcHGQ0 あとこのあいだのGスピで詳述されていたけれど(小泉悦次)、
ほぼ同じ時期にAWAエリアに行ったにもかかわらず、小林は
AWAのメインであるミネアポリス、シカゴ、デンバーなどで
ガニアの王座に連続挑戦し、他にもブル・クラやロビンソンらと
シングルで各地のメインを張っていた
それに対して、入れ替わるようにAWAに入った草津はというと
AWA傘下の提携先、不景気で試合数も少ないオマハ地区に
出向させられ、二度のガニアの王座への挑戦も、メイン地区の
試合ではなくこのオマハの会場のみで行われたという
ちょっと前の新日で言えば、小林は両国でIWGPに挑戦を
繰り返してメインを貼っていたのに対して、草津は提携先と
言えば聞こえはいいが「二軍」であるノアに出向されられた
鈴木軍の一員、みたいな扱いだったわけで
また、オマハで試合が行われなくて稼げない救済措置として
草津がNWAエリアのセントルイスに出稼ぎに行かせてもらった
時も、草津は現地で第一試合の扱いだったとか
選手を送り込んでいた国際側の意向で差がつけられていた
わけじゃあないはずだから、ガニアから見て小林と草津では、
それくらい「稼げるレスラー」としての差があったということ
なんだろう
だいたいラガーメンだったから、ガチの潰し合いでも強いはずだ、
なんて妄想もいいとこだろうし
ほぼ同じ時期にAWAエリアに行ったにもかかわらず、小林は
AWAのメインであるミネアポリス、シカゴ、デンバーなどで
ガニアの王座に連続挑戦し、他にもブル・クラやロビンソンらと
シングルで各地のメインを張っていた
それに対して、入れ替わるようにAWAに入った草津はというと
AWA傘下の提携先、不景気で試合数も少ないオマハ地区に
出向させられ、二度のガニアの王座への挑戦も、メイン地区の
試合ではなくこのオマハの会場のみで行われたという
ちょっと前の新日で言えば、小林は両国でIWGPに挑戦を
繰り返してメインを貼っていたのに対して、草津は提携先と
言えば聞こえはいいが「二軍」であるノアに出向されられた
鈴木軍の一員、みたいな扱いだったわけで
また、オマハで試合が行われなくて稼げない救済措置として
草津がNWAエリアのセントルイスに出稼ぎに行かせてもらった
時も、草津は現地で第一試合の扱いだったとか
選手を送り込んでいた国際側の意向で差がつけられていた
わけじゃあないはずだから、ガニアから見て小林と草津では、
それくらい「稼げるレスラー」としての差があったということ
なんだろう
だいたいラガーメンだったから、ガチの潰し合いでも強いはずだ、
なんて妄想もいいとこだろうし
215お前名無しだろ (ワッチョイWW c5e4-iw0y)
2020/01/20(月) 23:48:36.82ID:KSz9U2lq0 マイティ井上のトークショーが異様な空気な理由が、この長文で理解出来た
216お前名無しだろ (ワッチョイW b912-z3cH)
2020/01/21(火) 08:43:49.21ID:B3J0JtwD0 吉原が草津を取締りにした時から、国際の運命は決まってたんだな。
217お前名無しだろ (ワッチョイW b912-z3cH)
2020/01/21(火) 09:50:29.83ID:B3J0JtwD0 小林はマッチョのくせに、言葉使いや仕草がホモっぽいんだよなw
それで草津に苛められたのか?
でも井上は「小林さん、本当は女好き」と言っている。
それで草津に苛められたのか?
でも井上は「小林さん、本当は女好き」と言っている。
218お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-thEZ)
2020/01/21(火) 11:23:32.06ID:6DY28LoZ0 草津って体育会の悪いところが出てるね。
219お前名無しだろ (スプッッ Sdca-eB0d)
2020/01/21(火) 12:34:34.91ID:h/n7ny78d マイティ井上のトークショー行ってきたけど国際ファンよりも清水勉やその常連のがマニアック度では上回ってたよ。スペイン人レスラー特集だけで一時間しゃべるんだから
国際関係の会でも普通に楽しいから行ってみればいいと思うわ
国際関係の会でも普通に楽しいから行ってみればいいと思うわ
220お前名無しだろ (ワッチョイW b912-z3cH)
2020/01/21(火) 14:42:13.70ID:B3J0JtwD0 >>219
ホセ・アローヨの話でも出たのかな
ホセ・アローヨの話でも出たのかな
221お前名無しだろ (ワッチョイ 824b-ceBA)
2020/01/21(火) 15:25:18.32ID:EmitV85p0 1980年 エル・ドーベルマン カルロス・プラタ
1981年 レオ・ロペス
エル・コバルデ エローデス
カルロス・プラタ ホセ・ルイス・メンディエタ
エル・クルセロ ティエラ・ビエント・イ・フエゴ
1981年 レオ・ロペス
エル・コバルデ エローデス
カルロス・プラタ ホセ・ルイス・メンディエタ
エル・クルセロ ティエラ・ビエント・イ・フエゴ
222お前名無しだろ (ワッチョイ 824b-ceBA)
2020/01/21(火) 15:36:33.90ID:EmitV85p0 団体末期のメキシカンはどういうルートで招聘されたと言われていたっけ
セレソ・ソテーロやジョー・アデール、エンリケ・エドらスペイン系が
出場していた欧州提携時は田中忠治や小林もスペインに行って
交流を持っていたんだね
セレソ・ソテーロやジョー・アデール、エンリケ・エドらスペイン系が
出場していた欧州提携時は田中忠治や小林もスペインに行って
交流を持っていたんだね
223お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/21(火) 15:56:20.20ID:7F7M0Ns70 >>211
> 木村ですら小林のことを「見せかけだけで全然パワーが無かった」と言ってたそうだけど
これは嘘だと思うけどね。
見せかけのだけの筋肉なんて現実にはあり得ないから。
ボディビルダーは見せかけだけというのは一昔前の偏見。
> 木村ですら小林のことを「見せかけだけで全然パワーが無かった」と言ってたそうだけど
これは嘘だと思うけどね。
見せかけのだけの筋肉なんて現実にはあり得ないから。
ボディビルダーは見せかけだけというのは一昔前の偏見。
224お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/21(火) 18:29:17.82ID:Dwe5mTsz0 >>223
ボディビルの筋肉はポージングで筋肉を最大限に大きく見せるための筋肉で静的筋肉。
プロレスだと息が上がっている時にでも投げたり、走ったり、飛んだりできる動的筋肉。
ただ、小林の方が木村よりもバックドロップやブレーンバスターでも上で溜めを作って技が完璧だった。
木村の方が動きがダメでプロレスの力だと小林>木村だったように思える。
ボディビルの筋肉はポージングで筋肉を最大限に大きく見せるための筋肉で静的筋肉。
プロレスだと息が上がっている時にでも投げたり、走ったり、飛んだりできる動的筋肉。
ただ、小林の方が木村よりもバックドロップやブレーンバスターでも上で溜めを作って技が完璧だった。
木村の方が動きがダメでプロレスの力だと小林>木村だったように思える。
225お前名無しだろ (スプッッ Sd82-mzut)
2020/01/21(火) 18:47:56.31ID:2YDzxSeKd 小林はデビュー前に吉原によって
アマレスの基礎教わっていたとのこと。
ラグビーやってたけどレスリングの基礎はない草津より、マットさばきは上だったかもしれない。
アマレスの基礎教わっていたとのこと。
ラグビーやってたけどレスリングの基礎はない草津より、マットさばきは上だったかもしれない。
226お前名無しだろ (ラクペッ MM99-twFg)
2020/01/21(火) 18:48:12.83ID:ckX0ui1CM >>223
全く力感がなかったってことはそれだけプロレスが上手かったってことだろ。
見た目は筋骨隆々で、相手にはソフトタッチってプロレスで最上級の褒め言葉だろ。
小林がアメリカでいいポジション取れたのもわかる気がするぞ。
全く力感がなかったってことはそれだけプロレスが上手かったってことだろ。
見た目は筋骨隆々で、相手にはソフトタッチってプロレスで最上級の褒め言葉だろ。
小林がアメリカでいいポジション取れたのもわかる気がするぞ。
227お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/21(火) 18:52:01.97ID:7F7M0Ns70228お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
2020/01/21(火) 18:53:42.94ID:7F7M0Ns70 >>224
> ボディビルの筋肉はポージングで筋肉を最大限に大きく見せるための筋肉で静的筋肉。
> プロレスだと息が上がっている時にでも投げたり、走ったり、飛んだりできる動的筋肉。
科学的な根拠は何もない。
> ボディビルの筋肉はポージングで筋肉を最大限に大きく見せるための筋肉で静的筋肉。
> プロレスだと息が上がっている時にでも投げたり、走ったり、飛んだりできる動的筋肉。
科学的な根拠は何もない。
229お前名無しだろ (ワンミングク MM52-nvEv)
2020/01/21(火) 19:01:34.90ID:LYkhYYoAM アメリカでは、小林は、猪木、坂口よりもいいポジション得ているんだよな。
新日に入らずニューヨークやAWA圏にいれば、マサ斎藤やキラーカンくらいいけたかもね。
新日に入らずニューヨークやAWA圏にいれば、マサ斎藤やキラーカンくらいいけたかもね。
230お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/21(火) 19:02:10.94ID:Dwe5mTsz0 >>228
現実、実際だ。
現実、実際だ。
231お前名無しだろ (ワッチョイ f924-muX5)
2020/01/21(火) 19:05:29.30ID:grKn/iEQ0 「金剛さんは凄い体なのに砲丸投げをすると全然距離が出ないんだ」と
ビートたけしがラジオで言っていたな
ビートたけしがラジオで言っていたな
232お前名無しだろ (ワッチョイWW 824b-smb6)
2020/01/21(火) 19:08:01.51ID:EmitV85p0 新日本のレスラーが綱引きでおばちゃんチームに負けてるんだからな
小林に限った話じゃないだろう
小林に限った話じゃないだろう
233お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/21(火) 19:14:43.62ID:Dwe5mTsz0 競技によって使う筋肉の質が違う。
真夏に40℃のテレビライトの下で水分補給なしで60分フルタイムやれるのはプロレスラーしかいない。
真夏に40℃のテレビライトの下で水分補給なしで60分フルタイムやれるのはプロレスラーしかいない。
234お前名無しだろ (ワッチョイ c583-s5Rz)
2020/01/21(火) 19:28:03.22ID:AKeo8uQV0 小林に新日時代の事聞くと「全国ネットで売れてた俺のネームバリュー散々利用して
新日の知名度が上がったら藤波や長州に負けさせやがって」と不満タラタラだけど
その頃になると腰痛が酷いのか目に見えて動きが悪くなっていた
プロレスラーがプロレス出来無くなりゃ扱いが悪くなるのは仕方ないんだよなぁ
それはアメリカに行ったって同じ事、AWAでもWWFでもあのポンコツぶりじゃお払い箱だよ
新日の知名度が上がったら藤波や長州に負けさせやがって」と不満タラタラだけど
その頃になると腰痛が酷いのか目に見えて動きが悪くなっていた
プロレスラーがプロレス出来無くなりゃ扱いが悪くなるのは仕方ないんだよなぁ
それはアメリカに行ったって同じ事、AWAでもWWFでもあのポンコツぶりじゃお払い箱だよ
235お前名無しだろ (ワッチョイWW 824b-smb6)
2020/01/21(火) 19:31:28.93ID:EmitV85p0236お前名無しだろ (ワッチョイWW 824b-smb6)
2020/01/21(火) 19:34:10.93ID:EmitV85p0 112 お前名無しだろ 2019/09/28(土) 13:11:36.00
最新号のGスピリッツ読むと坂口がマッチメーカーになった時期から小林と
本人が率先して外国人エースの噛ませ犬を演じていた
日プロでマッチメーカーしてた吉村道明もだけどマッチメーカーは
己を殺してでも負け役を率先して引き受ける位じゃないと人はついてこない
115 お前名無しだろ 2019/09/28(土) 12:33:32.83
先日出たGスピで特集されてるけど、その78年頃に山本小鉄が猪木に
現場責任者の地位を剥奪されて、坂口がマッチメイクを担当するように
なったんだな
新日のMSGシリーズがスタートしたのが78年だったけど、この第一回大会で
マッチメーカーの坂口は予選で猪木に敗北、第二回大会ではハンセン・
猪木にピンフォール負け、他のシリーズでも前哨戦でアンドレやハンセンに
負けるのが当たり前になってきた
ワールドリーグ戦で(形の上だけは)猪木に並ぶ2連覇を果たして、格闘技戦、
シン戦でカリスマになった猪木にエースの座を完全譲渡する腹を固めたんだな
この時期に小鉄が試合からも遠ざかり、小林が長州に負かされ、上田馬之助も
ハンセンに完敗、世代交代が半強制的に進められた感じなんだな
最新号のGスピリッツ読むと坂口がマッチメーカーになった時期から小林と
本人が率先して外国人エースの噛ませ犬を演じていた
日プロでマッチメーカーしてた吉村道明もだけどマッチメーカーは
己を殺してでも負け役を率先して引き受ける位じゃないと人はついてこない
115 お前名無しだろ 2019/09/28(土) 12:33:32.83
先日出たGスピで特集されてるけど、その78年頃に山本小鉄が猪木に
現場責任者の地位を剥奪されて、坂口がマッチメイクを担当するように
なったんだな
新日のMSGシリーズがスタートしたのが78年だったけど、この第一回大会で
マッチメーカーの坂口は予選で猪木に敗北、第二回大会ではハンセン・
猪木にピンフォール負け、他のシリーズでも前哨戦でアンドレやハンセンに
負けるのが当たり前になってきた
ワールドリーグ戦で(形の上だけは)猪木に並ぶ2連覇を果たして、格闘技戦、
シン戦でカリスマになった猪木にエースの座を完全譲渡する腹を固めたんだな
この時期に小鉄が試合からも遠ざかり、小林が長州に負かされ、上田馬之助も
ハンセンに完敗、世代交代が半強制的に進められた感じなんだな
237お前名無しだろ (ワッチョイ c294-otum)
2020/01/21(火) 20:01:29.16ID:R1G73Kk70 >>230
そもそも静的筋肉、動的筋肉なんて分け方が存在しない。
そもそも静的筋肉、動的筋肉なんて分け方が存在しない。
238お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
2020/01/21(火) 20:51:34.79ID:c5TebN800239お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/21(火) 20:56:16.88ID:QS2rCXt60 >>237
日本語の意味を理解できなければそれでいい。
日本語の意味を理解できなければそれでいい。
240お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/21(火) 22:03:01.73ID:oEkfGIXU0 >>211
鶴見もジョバーとはいえ最強タッグなど大舞台に起用されてたよな
鶴見もジョバーとはいえ最強タッグなど大舞台に起用されてたよな
241お前名無しだろ (ワッチョイW fe10-mzut)
2020/01/21(火) 22:13:46.25ID:B/Gusklg0 猪木さんと名勝負披露したんだから、小林さんは一流。それとも猪木がホウキの小林とダンスをしたか。
242お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-axPb)
2020/01/21(火) 22:33:35.00ID:oEkfGIXU0 藤波と剛の場合は?
243お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
2020/01/21(火) 22:41:56.57ID:QS2rCXt60 >>241
小林が猪木を引き上げたんだよ。
カナディアンバックブリーカーで持ち上げてコーナーに寄って行き、リバーススープレックスを受ける。
バックドロップ 受けて、後ろ向きに起きてジャーマン喰らう。
ところが、猪木が塩っぱいジャーマンやってしまった。
小林が猪木を引き上げたんだよ。
カナディアンバックブリーカーで持ち上げてコーナーに寄って行き、リバーススープレックスを受ける。
バックドロップ 受けて、後ろ向きに起きてジャーマン喰らう。
ところが、猪木が塩っぱいジャーマンやってしまった。
244お前名無しだろ (ワッチョイW 9201-mzut)
2020/01/21(火) 22:55:39.63ID:Hf1uH8Mb0245お前名無しだろ (ワッチョイ c294-otum)
2020/01/21(火) 23:01:56.40ID:R1G73Kk70246お前名無しだろ (ワッチョイ 824b-ceBA)
2020/01/21(火) 23:09:56.13ID:EmitV85p0 >>243
ジャーマンで負けた小林、バックドロップで負けた大木、
二人ともフィニッシュの直前は一生懸命
「猪木に対して背中を向ける」態勢を取ろうとしてるのが
ビデオで見るとよく分かってしまうんだよねw
けど猪木もやっぱりわかっているなあと思うのは、
小林戦でジャーマンを使ったのは、最後の瞬間に
「小林の顔だけが観客に見える」技だからなんだな
あの試合は猪木はあくまでも小林を主役にしようと
腹をくくっていたんだろう
ビデオを見ると、場外で流血した猪木がエプロンに
上がった時、小林はすぐにロープ越しのブレンバスターを
仕掛けようとしていたのを猪木が嫌がって、小林は2発、
3発とパンチを入れて猪木を転落させて大歓声を浴びてる
多分猪木は「まだ早い!パンチ!パンチ!」とか言って
小林に指示していたんじゃないのかな
ボロ雑巾のように転落して会場の小林ファンに歓喜の声を
上げさせた猪木は、再びエプロンで小林からパンチを二発
食らったところでやっとブレンバスターを受けてる
トップロープをつかんで身体を支えながら、ピンと両足を
伸ばして投げられた猪木が叩きつけられて場内は興奮の
極に達していた
ここから上にもあるように、小林がさらにパンチ二発入れて
崩れ落ちかかった猪木を、カナディアンバックブリーカーに
担ぎ上げてクライマックスがやってきたのは上にある通り
ジャーマンで負けた小林、バックドロップで負けた大木、
二人ともフィニッシュの直前は一生懸命
「猪木に対して背中を向ける」態勢を取ろうとしてるのが
ビデオで見るとよく分かってしまうんだよねw
けど猪木もやっぱりわかっているなあと思うのは、
小林戦でジャーマンを使ったのは、最後の瞬間に
「小林の顔だけが観客に見える」技だからなんだな
あの試合は猪木はあくまでも小林を主役にしようと
腹をくくっていたんだろう
ビデオを見ると、場外で流血した猪木がエプロンに
上がった時、小林はすぐにロープ越しのブレンバスターを
仕掛けようとしていたのを猪木が嫌がって、小林は2発、
3発とパンチを入れて猪木を転落させて大歓声を浴びてる
多分猪木は「まだ早い!パンチ!パンチ!」とか言って
小林に指示していたんじゃないのかな
ボロ雑巾のように転落して会場の小林ファンに歓喜の声を
上げさせた猪木は、再びエプロンで小林からパンチを二発
食らったところでやっとブレンバスターを受けてる
トップロープをつかんで身体を支えながら、ピンと両足を
伸ばして投げられた猪木が叩きつけられて場内は興奮の
極に達していた
ここから上にもあるように、小林がさらにパンチ二発入れて
崩れ落ちかかった猪木を、カナディアンバックブリーカーに
担ぎ上げてクライマックスがやってきたのは上にある通り
247お前名無しだろ (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/22(水) 02:53:42.46ID:Ae0R3Sned アントニオ猪木をヒール役?にまわして
観客に応援されたレスラーって
ストロング小林くらいしかいないんじゃないか。
観客に応援されたレスラーって
ストロング小林くらいしかいないんじゃないか。
248お前名無しだろ (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/22(水) 02:58:01.11ID:Ae0R3Sned 71年のゴングに
「馬場猪木は遠くの存在だが、小林はもっと
親しみやすくて、身近に応援できる兄貴的存在」みたいな意見があった。
当時紙テープが飛んだのは小林だけだとも。
応援したくなる雰囲気を持ったレスラーであったことは間違いない。
「馬場猪木は遠くの存在だが、小林はもっと
親しみやすくて、身近に応援できる兄貴的存在」みたいな意見があった。
当時紙テープが飛んだのは小林だけだとも。
応援したくなる雰囲気を持ったレスラーであったことは間違いない。
249お前名無しだろ (ワッチョイW 4724-ZiJj)
2020/01/22(水) 05:57:00.43ID:dVGHuAz60 AKBみたいなもんだったのかな小林は
俺らが応援してチャンピオンにしてやろうぜ!的な
草津マッチマークで意外にコロコロ負けるところも応援したくなるポイントだったりして。
俺らが応援してチャンピオンにしてやろうぜ!的な
草津マッチマークで意外にコロコロ負けるところも応援したくなるポイントだったりして。
251お前名無しだろ (ワッチョイ c724-uSj9)
2020/01/22(水) 07:30:18.39ID:wtSJIO+F0252お前名無しだろ (ワッチョイ c724-uSj9)
2020/01/22(水) 07:53:34.66ID:wtSJIO+F0 腕を開いてグッと胸を張ったり、大技やる時に溜めを作ったり、小林はパワーファイターを演じていた。
木村や坂口はパワーファイターを演じるのが下手だった。
あと早く動くとパワーファイターっぽく見えないから、ゆっくり動いた方が見る側に伝わる。
そのあたりの表現が小林は上手かったから海外でも上を取れた。
木村や坂口はパワーファイターを演じるのが下手だった。
あと早く動くとパワーファイターっぽく見えないから、ゆっくり動いた方が見る側に伝わる。
そのあたりの表現が小林は上手かったから海外でも上を取れた。
253お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/22(水) 10:06:56.06ID:CCQf/xTI0 半官贔屓があるからね。
254お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-pVKW)
2020/01/22(水) 10:14:11.34ID:Jr8TTER40255お前名無しだろ (ワッチョイWW 7f8a-l13p)
2020/01/22(水) 10:21:44.65ID:zR5GTiNU0 木村に関しては足の骨折前と骨折後では別人過ぎる
骨折後は悲惨
骨折後は悲惨
256お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/22(水) 10:32:01.38ID:CCQf/xTI0 >>255
そう言われるけど、骨折前の試合なんて見たことない。
そう言われるけど、骨折前の試合なんて見たことない。
257お前名無しだろ (ワッチョイ 2728-FkkX)
2020/01/22(水) 12:47:31.44ID:dH8Y+RFy0 小林はパワーファイターなのに脚をバタバタとか女っぽい仕草で
弱みを見せたりするのが共感性を生んだな。
弱みを見せたりするのが共感性を生んだな。
258お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-WUlQ)
2020/01/22(水) 12:50:13.98ID:ZwGotzGd0 >>246
>ジャーマンを使ったのは、最後の瞬間に
「小林の顔だけが観客に見える」技だからなんだな
あの試合は猪木はあくまでも小林を主役にしよう
そうかな?
ジャーマンで叩きつけられ、失神し負けた顔を
晒しただけじゃん?www
あの大勝負のフィニッシュには、コブラでは不十分。
第二戦で使った卍でも良いが、やはり、
当時は滅多に見られない大技ジャーマンを
使っただけだと思うね。
まぁどう妄想するのも勝手だが、、www
>ジャーマンを使ったのは、最後の瞬間に
「小林の顔だけが観客に見える」技だからなんだな
あの試合は猪木はあくまでも小林を主役にしよう
そうかな?
ジャーマンで叩きつけられ、失神し負けた顔を
晒しただけじゃん?www
あの大勝負のフィニッシュには、コブラでは不十分。
第二戦で使った卍でも良いが、やはり、
当時は滅多に見られない大技ジャーマンを
使っただけだと思うね。
まぁどう妄想するのも勝手だが、、www
259お前名無しだろ (ワッチョイ 5f62-V1vN)
2020/01/22(水) 13:05:50.00ID:8pUurjxi0 なんでか小林が実況席の隣に座ってたんだけど
ジュニアヘビーのトペを怖がり田中ケロの後ろに隠れたの見て
新日で上に行けなかった理由が分かった
あれじゃなめられるよ
ワールドプロレスクラシックスに写ってるはず
ジュニアヘビーのトペを怖がり田中ケロの後ろに隠れたの見て
新日で上に行けなかった理由が分かった
あれじゃなめられるよ
ワールドプロレスクラシックスに写ってるはず
260お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/22(水) 13:25:47.33ID:CCQf/xTI0 仮に約半年前に小林と日本人対決した木村、或いは草津が猪木と対決してたら
あんな名勝負になっただろうか…(ベルト返上とか、小林と同じ条件として)
おそらく悲惨な結果だと思う。
小林だからあのパフォーマンスができたんじゃないかな。
あんな名勝負になっただろうか…(ベルト返上とか、小林と同じ条件として)
おそらく悲惨な結果だと思う。
小林だからあのパフォーマンスができたんじゃないかな。
261お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/22(水) 13:30:16.24ID:fi1gJGU70 国際崩壊後の10.8蔵前で猪木が木村と戦った後、月プロ連載の
村松友視と対談するコーナーでその試合に触れてるんだけど、
今見るとちょっと興味深かったのが
1.リングに立って会場の観客が何を求めているかを察知するのが
自分たちの仕事だが、今回行き場をなくした国際勢に同情が集まり
木村に判官びいきが集中すると思っていたのに、会場の空気は
「国際なんかやっちまえ」というのが圧倒的でかなり戸惑った
2.今回、長く引っ張ってきた木村との対戦ということで、東京プロレスから
国際時代の因縁がこの一戦に懸かるという面が試合の焦点になるはず
だったのに、「全日との興行戦争」というニュアンスが混ざって、かなり
試合そのものの焦点がボケてしまった
3.それらを含めて、木村がもっと前に出てくるかと思ったら全てにおいて
大人しかった、もっと色々な意味で悲壮感を出して来てほしかった
という猪木の発言
どうも猪木としては、観客の声援が木村に集まる小林との第一戦のような
反応を予想していて、そうした空気の中でラッシュした木村が押しまくり、
「猪木は苦し紛れに反則に逃げた」、と見られるような展開をイメージして
試合に臨んでいたらしい
当時の新日ファンは国際軍団よりも、興行戦争を通して「全日ぶっ潰せ!」
というイケイケの感情が強かったのを猪木も読めていなかったらしい
村松友視と対談するコーナーでその試合に触れてるんだけど、
今見るとちょっと興味深かったのが
1.リングに立って会場の観客が何を求めているかを察知するのが
自分たちの仕事だが、今回行き場をなくした国際勢に同情が集まり
木村に判官びいきが集中すると思っていたのに、会場の空気は
「国際なんかやっちまえ」というのが圧倒的でかなり戸惑った
2.今回、長く引っ張ってきた木村との対戦ということで、東京プロレスから
国際時代の因縁がこの一戦に懸かるという面が試合の焦点になるはず
だったのに、「全日との興行戦争」というニュアンスが混ざって、かなり
試合そのものの焦点がボケてしまった
3.それらを含めて、木村がもっと前に出てくるかと思ったら全てにおいて
大人しかった、もっと色々な意味で悲壮感を出して来てほしかった
という猪木の発言
どうも猪木としては、観客の声援が木村に集まる小林との第一戦のような
反応を予想していて、そうした空気の中でラッシュした木村が押しまくり、
「猪木は苦し紛れに反則に逃げた」、と見られるような展開をイメージして
試合に臨んでいたらしい
当時の新日ファンは国際軍団よりも、興行戦争を通して「全日ぶっ潰せ!」
というイケイケの感情が強かったのを猪木も読めていなかったらしい
262お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-pVKW)
2020/01/22(水) 13:51:34.56ID:Jr8TTER40 猪木×小林の初対決では調印式で猪木が小林を殴る、といった
猪木をヒールに仕立てて小林負けるなアングルがあったけど
木村戦のときもそういうの考えればよかったんじゃないかな。
こんばんわ発言の後に振られてもノーコメントだったでしょ。
どうも猪木が偉く成りすぎていたんだろうな。
猪木をヒールに仕立てて小林負けるなアングルがあったけど
木村戦のときもそういうの考えればよかったんじゃないかな。
こんばんわ発言の後に振られてもノーコメントだったでしょ。
どうも猪木が偉く成りすぎていたんだろうな。
263お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/22(水) 14:02:28.24ID:fi1gJGU70 3対1初戦の後半、「膝を痛めた」と言うことになっていた猪木が
浜口・木村にいたぶられ続け、木村との一対一になった頃には
立ち上がるのがやっとの猪木を木村が見下して「立ってこい」と
罵るという場面が長かった
当時マスコミなんかでは、「カリスマ猪木の悲壮美溢れるシーン」
としか語られてなかったけど、あれって国際ファンからすれば
待ちに待っていた、というか長年夢に見ていた場面なんだな
そういう意味ではチョップとボディスラムくらいで攻撃の手を緩めて
しまっていた木村はやっぱり優しい(笑)
あそこで引きずり起こして問答無用と怒涛のパイル、ブルドッキング、
パックドロップなどを畳みかけるシーンを少しの時間でも見せていたら、
試合の様相はずいぶん変わっていたと思うが仕方ないか
浜口・木村にいたぶられ続け、木村との一対一になった頃には
立ち上がるのがやっとの猪木を木村が見下して「立ってこい」と
罵るという場面が長かった
当時マスコミなんかでは、「カリスマ猪木の悲壮美溢れるシーン」
としか語られてなかったけど、あれって国際ファンからすれば
待ちに待っていた、というか長年夢に見ていた場面なんだな
そういう意味ではチョップとボディスラムくらいで攻撃の手を緩めて
しまっていた木村はやっぱり優しい(笑)
あそこで引きずり起こして問答無用と怒涛のパイル、ブルドッキング、
パックドロップなどを畳みかけるシーンを少しの時間でも見せていたら、
試合の様相はずいぶん変わっていたと思うが仕方ないか
264お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
2020/01/22(水) 14:47:05.96ID:4TS7SFfGa >>254
ドリーとの緒戦だろが
ドリーとの緒戦だろが
265お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Za8m)
2020/01/22(水) 14:50:33.92ID:vjf7OK1e0 >>251
そこに書いてあるのは「筋持久力」であって「筋肉」ではない。
そこに書いてあるのは「筋持久力」であって「筋肉」ではない。
266お前名無しだろ (ワッチョイ 5f62-V1vN)
2020/01/22(水) 15:03:45.28ID:8pUurjxi0267お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/22(水) 15:30:10.65ID:CCQf/xTI0268お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Za8m)
2020/01/22(水) 15:39:28.47ID:vjf7OK1e0 >>266
相撲取りだった木村の方が
趣味でボディビルかじってただけの小林より強かったのだろうとは思うが
小林だってレスラーとしてのトレーニングを積んで
海外では木村より遥かに実績があったわけだから
「見せかけだけで全然パワーがなかった」は誇張してると思う。
相撲取りだった木村の方が
趣味でボディビルかじってただけの小林より強かったのだろうとは思うが
小林だってレスラーとしてのトレーニングを積んで
海外では木村より遥かに実績があったわけだから
「見せかけだけで全然パワーがなかった」は誇張してると思う。
269お前名無しだろ (ワッチョイ c724-uSj9)
2020/01/22(水) 18:34:25.62ID:1sh56ETL0 >>266 >>268
「ボディービルダーの筋肉は使えない」と言われてしまう理由は?」
中強度高ボリュームの「筋肉をデカくする」トレーニングだけでは大きな筋力やパワーは引き出せない。
ボディビルターの筋肉は人に見せるために鍛え上げられた筋肉で筋肉量の割に筋力やパワーが小さく、
筋骨隆々なのに足が遅かったり、ジャンプ力が低かったりする人が多い
ボディビルダーの筋肉はパワー系アスリート、一般人よりも筋線維の太さに対して発揮できる筋力やパワーが小さい。
つまり、筋肉の大きさの割に、大きな力やパワーを出しにくくなっている。
ボディビルダーは筋肉を大きくするために中重量で高回数、じっくり追い込むようなトレーニングをすることが多い。
そのようなトレーニングを長く続けていれば、素早く爆発的に大きな力を出すような機会は少なくなる。
デカくなるための筋トレだけをやるのはアスリートがスポーツのパフォーマンスを高める目的でいうと間違い。
スポーツの世界では筋肉がデカイだけでは戦えない競技がほとんど。
https://sprint-condition.info/category10/entry465.html
ボディビルはポージングして止まった状態で筋肉を大きく見せるものだから、
スポーツでの動的なパワー、スピード、筋持久力などがない。
「ボディービルダーの筋肉は使えない」と言われてしまう理由は?」
中強度高ボリュームの「筋肉をデカくする」トレーニングだけでは大きな筋力やパワーは引き出せない。
ボディビルターの筋肉は人に見せるために鍛え上げられた筋肉で筋肉量の割に筋力やパワーが小さく、
筋骨隆々なのに足が遅かったり、ジャンプ力が低かったりする人が多い
ボディビルダーの筋肉はパワー系アスリート、一般人よりも筋線維の太さに対して発揮できる筋力やパワーが小さい。
つまり、筋肉の大きさの割に、大きな力やパワーを出しにくくなっている。
ボディビルダーは筋肉を大きくするために中重量で高回数、じっくり追い込むようなトレーニングをすることが多い。
そのようなトレーニングを長く続けていれば、素早く爆発的に大きな力を出すような機会は少なくなる。
デカくなるための筋トレだけをやるのはアスリートがスポーツのパフォーマンスを高める目的でいうと間違い。
スポーツの世界では筋肉がデカイだけでは戦えない競技がほとんど。
https://sprint-condition.info/category10/entry465.html
ボディビルはポージングして止まった状態で筋肉を大きく見せるものだから、
スポーツでの動的なパワー、スピード、筋持久力などがない。
270お前名無しだろ (ワンミングク MM3f-hWAx)
2020/01/22(水) 18:38:45.69ID:Zc/SFgn/M >>267
試合前のインタビューで、草津が「僕は国際のエース、猪木さんは新日のエース。エース同士、素晴らしい試合をしましょう。」なんて発言をし、試合では、草津がショッパイ技で見せ場を作ろうとする。
そして、遂に猪木がブチ切れて、草津が公開処刑される、という展開になりそうだね。
試合前のインタビューで、草津が「僕は国際のエース、猪木さんは新日のエース。エース同士、素晴らしい試合をしましょう。」なんて発言をし、試合では、草津がショッパイ技で見せ場を作ろうとする。
そして、遂に猪木がブチ切れて、草津が公開処刑される、という展開になりそうだね。
271お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Za8m)
2020/01/22(水) 18:49:17.20ID:vjf7OK1e0272お前名無しだろ (ワッチョイ c724-uSj9)
2020/01/22(水) 18:56:24.90ID:1sh56ETL0 >.>271
猪木も「小林は意外と力がなかった。ボディビルのパワーとプロレスのパワーは違う」と言ってる。
猪木も「小林は意外と力がなかった。ボディビルのパワーとプロレスのパワーは違う」と言ってる。
274お前名無しだろ (ワッチョイ c724-uSj9)
2020/01/22(水) 19:11:35.93ID:1sh56ETL0275お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Za8m)
2020/01/22(水) 19:13:24.59ID:vjf7OK1e0 プロレス入り前にミスター兵庫で準優勝したアニマル浜口なんか
小林よりもっと見た目だけのハリボテだな。
小林よりもっと見た目だけのハリボテだな。
276お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Za8m)
2020/01/22(水) 19:15:20.46ID:vjf7OK1e0277お前名無しだろ (ワッチョイW bf10-ZiJj)
2020/01/22(水) 19:25:57.48ID:8jSKV0000278お前名無しだろ (オッペケ Sr7b-1loB)
2020/01/22(水) 19:33:00.68ID:V4cX7TWXr なんか「ジャマイカ人には足の遅い人間がたくさんいる。
→したがってボルトが速いはずがない」みたいなムチャな
一般論の牽強付会が繰り返されているなあ
ソースのない「〜と言われている」証言より、具体的・個別に
「ストロング小林にパワーがない」ことを証明できる事案を
ビデオでも何でもいいから挙げてもらいたいところだわ
→したがってボルトが速いはずがない」みたいなムチャな
一般論の牽強付会が繰り返されているなあ
ソースのない「〜と言われている」証言より、具体的・個別に
「ストロング小林にパワーがない」ことを証明できる事案を
ビデオでも何でもいいから挙げてもらいたいところだわ
279お前名無しだろ (オッペケ Sr7b-1loB)
2020/01/22(水) 19:35:12.78ID:V4cX7TWXr マットで足を滑らせてアキレス腱を切る慢性ドランカーが、
「元」日本代表だったからそれから何年経っても強いはず!
とかいうアホな論調じゃなしにね
「元」日本代表だったからそれから何年経っても強いはず!
とかいうアホな論調じゃなしにね
280お前名無しだろ (ワッチョイW bf10-ZiJj)
2020/01/22(水) 20:07:22.04ID:8jSKV0000 草津はプロレスはしょっぱかったが、189cmで100mを11秒2で走る、元ラグビー日本代表のガチもんのアスリートやぞ
鈍臭猪木がガチ制裁なんてできねーよ
鈍臭猪木がガチ制裁なんてできねーよ
281お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/22(水) 20:12:22.12ID:mrZxZ1a2a282お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-cKaM)
2020/01/22(水) 21:47:50.55ID:0sgiq33V0 >>263
浜口のやられっぷりも良かった
浜口のやられっぷりも良かった
283お前名無しだろ (ワッチョイWW 5f84-hWAx)
2020/01/22(水) 23:12:54.58ID:c/i876Wa0 草津はレスリングできねぇだろ。
284お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/22(水) 23:18:48.47ID:mrZxZ1a2a プロレスに入って鍛えることを一切やめてしまった元アスリート、草津はまさにそんな人生だったね。
285お前名無しだろ (ワッチョイ e783-klkx)
2020/01/22(水) 23:32:33.53ID:KgKzKnYA0 草津を擁護してる奴は最初から草津がガチで強いなんて思ってない
猪木がブック破りでケンカしかけて相手レスラーの格をぶっ潰す悪行によって
「猪木はガチが強い」と思い込まされてるアゴオタを憎むあまり狂乱してるだけだ
猪木がブック破りでケンカしかけて相手レスラーの格をぶっ潰す悪行によって
「猪木はガチが強い」と思い込まされてるアゴオタを憎むあまり狂乱してるだけだ
286お前名無しだろ (ワッチョイW 5f10-ZiJj)
2020/01/23(木) 00:44:13.82ID:pzmc3zVR0 草津が負けブック飲まないかぎり猪木vs草津のカードは実現しないだろうし、そんなカード観たい人いないでしょ。
287お前名無しだろ (ワッチョイW c712-4yrh)
2020/01/23(木) 07:05:00.00ID:hajP08wa0 >>286
見たい見たくないはともかく、過去スレからずっと読んでみると
国際が崩壊した一番大きな原因が草津と吉原のプロレスに対する姿勢にあると
思えてくるんだよな〜
だから猪木得意のブック破り(途中からセメント仕掛ける)で
草津を成敗して欲しいから、やっぱり見てみたいw
見たい見たくないはともかく、過去スレからずっと読んでみると
国際が崩壊した一番大きな原因が草津と吉原のプロレスに対する姿勢にあると
思えてくるんだよな〜
だから猪木得意のブック破り(途中からセメント仕掛ける)で
草津を成敗して欲しいから、やっぱり見てみたいw
288お前名無しだろ (スッップ Sd7f-ZiJj)
2020/01/23(木) 09:01:36.27ID:bEqtoP/td289お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-pVKW)
2020/01/23(木) 09:15:49.57ID:jQkVLefy0 IWAワールドシリーズがあんな小難しいシステムじゃなくて
総当たり、そうでなくても日プロ方式の日本人×ガイジンの点取りシステムなら
小林草津木村や井上浜口の序列がいちおう可視可されて
風通しがよくなっていたかもしれないな。
総当たり、そうでなくても日プロ方式の日本人×ガイジンの点取りシステムなら
小林草津木村や井上浜口の序列がいちおう可視可されて
風通しがよくなっていたかもしれないな。
290お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/23(木) 09:45:26.72ID:hajP08wa0 >>289
結局、小林と草津の対決は一度もなかったな
結局、小林と草津の対決は一度もなかったな
291お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/23(木) 09:57:51.56ID:hajP08wa0 吉原は亡くなる間際「私が育てた一番のレスラーは小林だ」と言ってるんだよな。
292お前名無しだろ (ワッチョイW 5f6e-o/8p)
2020/01/23(木) 10:14:43.37ID:cdeb/A8n0293お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/23(木) 11:12:59.85ID:YcUrrn+G0 やっぱりラグビーから新日に入った鈴木健三も、明大時代に
ラグビー部で活躍していると明大OBの社会の大物が、最高級の
販売店やキャバレーを連れまわしてくれて学生だったら完全に
感覚が狂ってしまう、だから業界最高峰の新日に入っても
「プロは地味な世界だなあ」としか思えなかった、と言ってたね
草津が試合前まで私服でいて、マットに上がる直前にタイツに
着替えるから、リングアナに名前をコールされて手をあげる時に
腕時計をしたままだったことに気づいて慌てて外すことも二度や
三度じゃなかったと井上が証言してるけど、もうそういう世界を
経験をしちゃった人には、マットの上でのステータスなんて
子供だましの猿芝居程度にしか思えなかったんだろうな
あくまで本業は営業部長&マッチメーカーであって、リングの
上に上がるのは余技くらいのこととしか思っていなかったのが
草津が現役を「引退」した後もマスコミを通じた挨拶文程度で
「今後は営業職に専念します」
と言って済ませてしまった原因だったのかも
ラグビー部で活躍していると明大OBの社会の大物が、最高級の
販売店やキャバレーを連れまわしてくれて学生だったら完全に
感覚が狂ってしまう、だから業界最高峰の新日に入っても
「プロは地味な世界だなあ」としか思えなかった、と言ってたね
草津が試合前まで私服でいて、マットに上がる直前にタイツに
着替えるから、リングアナに名前をコールされて手をあげる時に
腕時計をしたままだったことに気づいて慌てて外すことも二度や
三度じゃなかったと井上が証言してるけど、もうそういう世界を
経験をしちゃった人には、マットの上でのステータスなんて
子供だましの猿芝居程度にしか思えなかったんだろうな
あくまで本業は営業部長&マッチメーカーであって、リングの
上に上がるのは余技くらいのこととしか思っていなかったのが
草津が現役を「引退」した後もマスコミを通じた挨拶文程度で
「今後は営業職に専念します」
と言って済ませてしまった原因だったのかも
294お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/23(木) 11:13:57.53ID:YcUrrn+G0 それと草津はそういう感覚があったにしても、吉原社長も
「うちには力道山道場のシゴキを経験した人間がいない」
ということを最後まで言っていたように、小林、井上、木村ら
自分の子飼いのレスラーを最後まで信じていなかったのも
現役レスラーを軽視した草津のブックメーカー横行を許した
背景じゃないかとも思えてしまう
国際がいよいよ潰れるという時のインタビューで、一から
やり直すという話をしている時、吉原さんはこの期に及んで
「うちは厳しく勤務評定をしているが、ほとんどのレスラーが
府満足な成績だ。木村も井上ももっと体重を落とさなくては
満足な動きはできない。私たちが力道山先生にシゴかれた
時代の厳しさは今の比じゃない。贅肉がついて太ることなど
考えられなかった。イージーなことをやっていては厳しい
トレーニングしている猪木の新日を凌ぐことなどできない」
と言っていて、やっぱり「力道山時代の日プロ経験者」を
一段上に見る感覚が最後まで抜けなかったんだなあと
思ってしまう
木村もやっぱりどこか突き放した目で吉原さんに見られていた
気がしてしまう
「うちには力道山道場のシゴキを経験した人間がいない」
ということを最後まで言っていたように、小林、井上、木村ら
自分の子飼いのレスラーを最後まで信じていなかったのも
現役レスラーを軽視した草津のブックメーカー横行を許した
背景じゃないかとも思えてしまう
国際がいよいよ潰れるという時のインタビューで、一から
やり直すという話をしている時、吉原さんはこの期に及んで
「うちは厳しく勤務評定をしているが、ほとんどのレスラーが
府満足な成績だ。木村も井上ももっと体重を落とさなくては
満足な動きはできない。私たちが力道山先生にシゴかれた
時代の厳しさは今の比じゃない。贅肉がついて太ることなど
考えられなかった。イージーなことをやっていては厳しい
トレーニングしている猪木の新日を凌ぐことなどできない」
と言っていて、やっぱり「力道山時代の日プロ経験者」を
一段上に見る感覚が最後まで抜けなかったんだなあと
思ってしまう
木村もやっぱりどこか突き放した目で吉原さんに見られていた
気がしてしまう
295お前名無しだろ (ワッチョイ 07ef-WUlQ)
2020/01/23(木) 12:19:53.06ID:VLx1TU0K0296お前名無しだろ (ワッチョイW c712-4yrh)
2020/01/23(木) 12:50:15.85ID:hajP08wa0 吉原自身も力道山道場でシゴかれたんだし、豊登や田中忠治もいたんだから
もっと厳しく指導出来たはずだけどなぁ。
それとも、そんな練習したら逃げ出すような奴ばかりだったのかな?
もっと厳しく指導出来たはずだけどなぁ。
それとも、そんな練習したら逃げ出すような奴ばかりだったのかな?
297お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-ldNR)
2020/01/23(木) 12:56:34.52ID:7GuSLrtEa >>294
草津、杉山、斎藤は日プロ時代は先輩から苛められていて吉原さんは気の毒に思っていて国際の設立に際して草津と杉山は誘ったから草津には甘かった。営業はともかく現場は草津に任せてはいけなかった
草津、杉山、斎藤は日プロ時代は先輩から苛められていて吉原さんは気の毒に思っていて国際の設立に際して草津と杉山は誘ったから草津には甘かった。営業はともかく現場は草津に任せてはいけなかった
298お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/23(木) 14:13:55.45ID:YcUrrn+G0 草津はラガーメンとしてバリバリやっていた身体のまま
入団した日本プロレスで、スパーリングなどでさんざん
イジメにあってズタボロにされ逃げ出したんだよなあ
どう考えてもガチが強くて恐れられるタマじゃないだろw
入団した日本プロレスで、スパーリングなどでさんざん
イジメにあってズタボロにされ逃げ出したんだよなあ
どう考えてもガチが強くて恐れられるタマじゃないだろw
299お前名無しだろ (ワッチョイW c724-db9R)
2020/01/23(木) 16:45:14.91ID:/uMsFa0D0 寺西勇(いさむ)のリングネームは豊登が新撰組の近藤勇(いさみ)から取って(いさみ)読みだったのをリングアナがフリガナを振ってなかったから間違えて(いさむ)と読んでしまった
それがそのまま広まってしまったらしいね
それがそのまま広まってしまったらしいね
300お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-ftjS)
2020/01/23(木) 17:06:10.36ID:gEvbAPcK0 グレート・カブキ(高千穂)の自叙伝にある
エピソードだが、
高千穂は、杉山、草津より年齢は若いが先輩にあたる。
オリンピック代表選手だった杉山が、高千穂に
「坊や、スパリーングをやろう」と持ち掛けた。
高千穂はカチンと来たが、当然、太刀打ちできない。
そこで、「今度はプロレスをやりましょう」と言って
杉山にパンチを食わらせたら、鼻血を出して
「分かった。分かった」と謝った。
草津は、入門前に寮に電話を掛け、それを高千穂が
受け取ったのだが、態度がデカかったので、
寮長のミツ・ヒライに報告したら、
「よし!草津が入って来たらソウヅケ(リンチ)だ!」
エピソードだが、
高千穂は、杉山、草津より年齢は若いが先輩にあたる。
オリンピック代表選手だった杉山が、高千穂に
「坊や、スパリーングをやろう」と持ち掛けた。
高千穂はカチンと来たが、当然、太刀打ちできない。
そこで、「今度はプロレスをやりましょう」と言って
杉山にパンチを食わらせたら、鼻血を出して
「分かった。分かった」と謝った。
草津は、入門前に寮に電話を掛け、それを高千穂が
受け取ったのだが、態度がデカかったので、
寮長のミツ・ヒライに報告したら、
「よし!草津が入って来たらソウヅケ(リンチ)だ!」
302お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/23(木) 17:29:59.44ID:U0WOK4J60 これから先もワークマンのアウトドアカジュアル
路線はそれなりに売れていくだろうけどもう
ブームは終わったんじゃ無いかな。
俺自身がワークマン 行きまくってたけどなんか
急に飽きてしまった。
今後も必要なものは買いに行くけど新商品出た
からってわざわざ見に行ったりはしなそう。
路線はそれなりに売れていくだろうけどもう
ブームは終わったんじゃ無いかな。
俺自身がワークマン 行きまくってたけどなんか
急に飽きてしまった。
今後も必要なものは買いに行くけど新商品出た
からってわざわざ見に行ったりはしなそう。
303お前名無しだろ (ワッチョイ c724-cq+A)
2020/01/23(木) 18:17:02.05ID:lAtHPuhv0 谷津の話だと
「神戸でカブキさんは「なんで俺がテンタに負けなきゃいけないんだ?」と
怒った北尾に追いかけまわされていた」
北尾が最強なんだな
「神戸でカブキさんは「なんで俺がテンタに負けなきゃいけないんだ?」と
怒った北尾に追いかけまわされていた」
北尾が最強なんだな
304お前名無しだろ (オイコラミネオ MMdb-ymu0)
2020/01/23(木) 18:41:36.62ID:F6/D4ZhNM >>300 態度デカい位でリンチするなよ。刑務所かよ。
305お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/23(木) 18:45:57.67ID:U0WOK4J60 草津行きたいな
がやがやと騒がしいところも嫌いじゃない
饅頭屋も嫌いじゃない
遅い時間にひとけの無い町湯めぐりしたいな
がやがやと騒がしいところも嫌いじゃない
饅頭屋も嫌いじゃない
遅い時間にひとけの無い町湯めぐりしたいな
306お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/23(木) 19:04:44.04ID:hajP08wa0 欧州と提携するにあたり、一度スネークピッドで鍛え直してもらえばよかった。
307お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/23(木) 19:10:02.88ID:hajP08wa0 >>300
あしたのジョーの少年院の世界だなw
あしたのジョーの少年院の世界だなw
308お前名無しだろ (ワッチョイ c724-uSj9)
2020/01/23(木) 19:19:01.76ID:6aeuHLDI0 前田が入門時に猪木にスパーに誘われて、何やってもいいと言われて、金蹴り、目潰しやったら、
健吾にボコられて、みんなから袋叩きに遭った。
前田「猪木さんが何やってもいいって言った」
藤原「お前バカだよな」
健吾にボコられて、みんなから袋叩きに遭った。
前田「猪木さんが何やってもいいって言った」
藤原「お前バカだよな」
309お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/23(木) 19:33:54.10ID:U0WOK4J60 多分、前田さんのファンと國學院のファンでは求めてるものが違う
前田さんファンなら今のままでいて欲しいのだろうけど、國學院のファンはチームがもっと強くあって欲しいから選手の使い方には不満なんだと思う
前田さんファンなら今のままでいて欲しいのだろうけど、國學院のファンはチームがもっと強くあって欲しいから選手の使い方には不満なんだと思う
310お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-h2VI)
2020/01/23(木) 23:29:30.62ID:jQwCkh+50311お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/24(金) 00:03:56.69ID:CGdB9mVC0 >>307
坂本次郎にしろピンとこないたとえだし・・・
居ぬき商売?カブキは先人のやり方を踏襲するのが普通だし
先代の芸や出し物を引き継ぐのも普通だし
原野って、何を想定?
原野と言うと新作しかないと思うが。
居ぬきとか原野とか言う言葉を使いたかっただけ?
誰が鰯売りをやれば面白いと思う?
坂本次郎にしろピンとこないたとえだし・・・
居ぬき商売?カブキは先人のやり方を踏襲するのが普通だし
先代の芸や出し物を引き継ぐのも普通だし
原野って、何を想定?
原野と言うと新作しかないと思うが。
居ぬきとか原野とか言う言葉を使いたかっただけ?
誰が鰯売りをやれば面白いと思う?
312お前名無しだろ (ワッチョイ e7ef-ftjS)
2020/01/24(金) 00:12:17.11ID:cw3jvJax0 >>300を書いた者だが、補足する。
高千穂が受け取った入門前の草津の電話とは
「おう!俺、草津だけど、会社に金を送るように言ってくれ」
確かに、入門前の新人にしては態度がデカい。
金とはなんだったんだろ?支度金でも出たのかな?
高千穂が受け取った入門前の草津の電話とは
「おう!俺、草津だけど、会社に金を送るように言ってくれ」
確かに、入門前の新人にしては態度がデカい。
金とはなんだったんだろ?支度金でも出たのかな?
313お前名無しだろ (ワッチョイ e7ef-ftjS)
2020/01/24(金) 00:14:50.60ID:cw3jvJax0314お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/24(金) 00:16:01.92ID:CGdB9mVC0 >>313 草津は最高なんだが、一太が大嫌いなんだよ。あのツラ見ただけでチャンネル変える。安倍は一太より更に反吐が出るねw
315お前名無しだろ (ワントンキン MM3f-hWAx)
2020/01/24(金) 06:33:46.41ID:jC0iu1KGM >>310
小鉄も星野も、絶対に勝ちブックしか受け入れないだろうから、収拾つかなくなるぞ。
小鉄も星野も、絶対に勝ちブックしか受け入れないだろうから、収拾つかなくなるぞ。
316お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-FkkX)
2020/01/24(金) 07:18:17.67ID:1iN/xCpe0 >>300
杉山はアマレスのテクニックをひけらかして先輩レスラーを翻弄してのちに報復を
受けたが斉藤はそんな事はせずに先輩にかわいいがられた。
杉山はアマレスのテクニックをひけらかして先輩レスラーを翻弄してのちに報復を
受けたが斉藤はそんな事はせずに先輩にかわいいがられた。
317お前名無しだろ (ワッチョイ c724-cq+A)
2020/01/24(金) 07:23:32.97ID:O4cv33Pr0 仲野
「たとえば学生プロレスみたいなのが入門してきたら、
練習でそいつが持ってるプライドを潰すところから始まりますからね。
アスリートだってそう。谷津(嘉章)さんが鳴り物入りで入ってきたときも、
みんな『そうはいかねえぞ』って、道場の基礎練習で潰しましたから。
もちろんアマチュアレスリングをやったら敵わないですよ。
だからリングに上がる前の基礎練習で潰して、リングに上げさせないようにして(笑)。
(略)やっぱりアマレスの基礎体力と違いますからね。それでヘバると『ざまあみろ』と。気持ちよかったですよね」
「たとえば学生プロレスみたいなのが入門してきたら、
練習でそいつが持ってるプライドを潰すところから始まりますからね。
アスリートだってそう。谷津(嘉章)さんが鳴り物入りで入ってきたときも、
みんな『そうはいかねえぞ』って、道場の基礎練習で潰しましたから。
もちろんアマチュアレスリングをやったら敵わないですよ。
だからリングに上がる前の基礎練習で潰して、リングに上げさせないようにして(笑)。
(略)やっぱりアマレスの基礎体力と違いますからね。それでヘバると『ざまあみろ』と。気持ちよかったですよね」
318お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-FkkX)
2020/01/24(金) 11:23:15.40ID:JC+qdrs80 >>315
だからIWA世界タッグからの陥落も反則絡み
だからIWA世界タッグからの陥落も反則絡み
319お前名無しだろ (アークセー Sx7b-qBqu)
2020/01/24(金) 11:55:00.01ID:PoXDSPTex 二人とも好きだから悪く言いたくないが ヤマハでしよ北米タッグ王者なら負けれないがこちらは一応IWA 王者ですよ せめてリングアウト勝
320お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-FkkX)
2020/01/24(金) 12:15:39.14ID:JC+qdrs80 井上が新日本のリングに立った唯一なんだよな
321お前名無しだろ (ワッチョイW c712-4yrh)
2020/01/24(金) 13:14:14.87ID:AMv+RQPR0 >>320
あの日のリマッチはテレビ生中継で第5試合目に組まれ、東京12chが収録
「ワープロ」の始まる午後8時には既に終了していた。
リング下の垂れ幕を一時的に取り替えたらしい。
4月開幕の「ビッグチャレンジシリーズ」には新日ルートの上田、マサ斎藤、
Mツルノとマネージャーとしてチャールズ・ベネット(ジョニー・ロンドス)、
元WWWF王者SBグラハムが参加
新日本は対抗戦だけでなく、フリー日本人選手、外国人選手をレンタルして
国際を支援していた。
あの日のリマッチはテレビ生中継で第5試合目に組まれ、東京12chが収録
「ワープロ」の始まる午後8時には既に終了していた。
リング下の垂れ幕を一時的に取り替えたらしい。
4月開幕の「ビッグチャレンジシリーズ」には新日ルートの上田、マサ斎藤、
Mツルノとマネージャーとしてチャールズ・ベネット(ジョニー・ロンドス)、
元WWWF王者SBグラハムが参加
新日本は対抗戦だけでなく、フリー日本人選手、外国人選手をレンタルして
国際を支援していた。
322お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/24(金) 15:31:03.30ID:CGdB9mVC0323お前名無しだろ (ワッチョイ 5f62-V1vN)
2020/01/24(金) 19:47:56.79ID:WLttKpg10 >>316
自伝で相撲界の悪いところばかり持ってきた連中と嫌ってたよ
自伝で相撲界の悪いところばかり持ってきた連中と嫌ってたよ
324お前名無しだろ (ワッチョイ c724-cq+A)
2020/01/24(金) 20:20:04.45ID:O4cv33Pr0 猪木も相撲出身レスラーが嫌いで
理由がその「相撲界の悪いところばかり持ってきた連中」だったようだ
斉藤は獄中で猪木からの手紙を読んで感動して
新日に戻ろうと思ったって話を読んだ事がある
「人間関係にはドライな猪木がそういう事をするのは珍しい」とも書かれていた
理由がその「相撲界の悪いところばかり持ってきた連中」だったようだ
斉藤は獄中で猪木からの手紙を読んで感動して
新日に戻ろうと思ったって話を読んだ事がある
「人間関係にはドライな猪木がそういう事をするのは珍しい」とも書かれていた
325お前名無しだろ (オイコラミネオ MMdb-RJbY)
2020/01/24(金) 20:34:03.98ID:fiVqvTasM326お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/24(金) 20:56:27.14ID:55kG32620 猪木はとにかく過去のいきさつを水に流すの連続だったからな
自分を日プロから追放させた上田の密告について聞かれた時に
「俺ら図体のデカい人間って、みんな流されちゃうんですよ」
と上田の人間性などを責めない言い方にしていたし、因縁のあった
大木にしても、「あれ?あの時大木さんって俺を追い出した側に
加担していましたっけ?」とトボけたことを言っていた
その点馬場と過去の怨念をいつまでもひきずっていたからな
馬場が自分に造反したクツワダを業界から締め出すムラ八分
指令を周辺に出したり、参加しかかった鶴田を以後も常に
監視下に置いていたっていう話はさすがに怖かったわ
自分を日プロから追放させた上田の密告について聞かれた時に
「俺ら図体のデカい人間って、みんな流されちゃうんですよ」
と上田の人間性などを責めない言い方にしていたし、因縁のあった
大木にしても、「あれ?あの時大木さんって俺を追い出した側に
加担していましたっけ?」とトボけたことを言っていた
その点馬場と過去の怨念をいつまでもひきずっていたからな
馬場が自分に造反したクツワダを業界から締め出すムラ八分
指令を周辺に出したり、参加しかかった鶴田を以後も常に
監視下に置いていたっていう話はさすがに怖かったわ
327お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/24(金) 21:06:05.14ID:CGdB9mVC0 >>325 大木と母ちゃんは顔が超似てる。
あれだけ似てたら家族である証明を出さずに家族割に入れそうだ!
あれだけ似てたら家族である証明を出さずに家族割に入れそうだ!
328お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-AH3V)
2020/01/24(金) 21:43:12.53ID:JC+qdrs80 >>326
猪木は自分が裏切るから自分への裏切りも許さざるをえないイメージ
馬場は見せしめをしないと個人商店的な統制が取れないといったところか
鶴田についてはそれを理由にノンポリを決め込んだという感じも
猪木は自分が裏切るから自分への裏切りも許さざるをえないイメージ
馬場は見せしめをしないと個人商店的な統制が取れないといったところか
鶴田についてはそれを理由にノンポリを決め込んだという感じも
329お前名無しだろ (ワッチョイ c710-m6Yn)
2020/01/24(金) 22:29:31.55ID:5ATC7JBF0 残ってくれた人の気持ちを考えたら「出て行った奴は使わない」という馬場の思考は理解できるけどな
それをストーリーに使いレスラー間にジェラシーを植え付け活性化しよう話題にしよう、という猪木の思考もまた理解はできる
それをストーリーに使いレスラー間にジェラシーを植え付け活性化しよう話題にしよう、という猪木の思考もまた理解はできる
330お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-AH3V)
2020/01/24(金) 22:46:54.60ID:JC+qdrs80 果たして国際は新日本に乗り換えた事で少しでも延命したのか否かだよな
浜口や寺西なんかは新日本に行った事でグレイドを上げた感じだったが
浜口や寺西なんかは新日本に行った事でグレイドを上げた感じだったが
331お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/24(金) 22:57:48.31ID:AG3i9SKpa >>330
新日との提携時代は、浜口も寺西も新日が見込んでいるなんて全然思えない扱い。
国際がなくなって初めて、「新日は、実は君たちのことをずっと買っていた」。
そりゃ団体が潰れてから声を掛けた方が、安上がりに使えるんだから当然だけど。
新日との提携時代は、浜口も寺西も新日が見込んでいるなんて全然思えない扱い。
国際がなくなって初めて、「新日は、実は君たちのことをずっと買っていた」。
そりゃ団体が潰れてから声を掛けた方が、安上がりに使えるんだから当然だけど。
332お前名無しだろ (ワッチョイ e715-N7cG)
2020/01/24(金) 23:05:33.77ID:5grf0lg80 それで新日は安いコストで国際との連戦くんで大儲けしたんだもんな。
一方ラッシャー木村たちは思っても見なかった大金が、しかも遅れることなく
支払われたので(当たり前w)大喜び。
双方Win-Winで良かったじゃんと思いきやー
一方ラッシャー木村たちは思っても見なかった大金が、しかも遅れることなく
支払われたので(当たり前w)大喜び。
双方Win-Winで良かったじゃんと思いきやー
333お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-ftjS)
2020/01/25(土) 00:00:28.25ID:ybC6pzSs0334お前名無しだろ (ワッチョイ e783-klkx)
2020/01/25(土) 00:10:35.01ID:n4aTZrX00 木村の息子「親父が全日でなく新日に行った理由は、新日の方が移籍金が高かったからです
その移籍金を全額吉原さんに渡してましたから」これは父親を美談で持ち上げる為のウソではないか
そんな事したら木村の奥さんが黙ってないだろう、給料の遅配とか酷かったのに
なんで吉原にそこまでせなアカンのか
その移籍金を全額吉原さんに渡してましたから」これは父親を美談で持ち上げる為のウソではないか
そんな事したら木村の奥さんが黙ってないだろう、給料の遅配とか酷かったのに
なんで吉原にそこまでせなアカンのか
335お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/25(土) 02:51:29.94ID:v2QKouJh0 >>334 吉原といえば、誰もが聞いたことのある江戸時代最大級の遊郭ではないでしょうか。
そんな吉原は明暦の大火後、日本橋から浅草の千束(せんぞく)に移転され、現在も遊女たちの歴史と共に大切にされてきました。
少し足を延ばして江戸時代の違う側面を覗いてみませんか。
そんな吉原は明暦の大火後、日本橋から浅草の千束(せんぞく)に移転され、現在も遊女たちの歴史と共に大切にされてきました。
少し足を延ばして江戸時代の違う側面を覗いてみませんか。
336お前名無しだろ (ワッチョイ c724-cq+A)
2020/01/25(土) 07:52:50.38ID:RNmznla+0 >>333
「こういう性格は自分の良い面だと思うようにしている
芳の里も馬場ではなく私を頼ってくるのだ」と言っていたな
元テレ朝の栗山が「世話になった人間でも利用価値が無くなれば
あっさり捨てるのが猪木と言う男なのである」と言ってたり
長州が新日退団する時に
「なんで馬場さんが最後まで(猪木を)信用しなかったかが分かった」と言ってたが
WJが潰れりゃその長州の新日復帰を許しているし
良くも悪くも常人の感覚の範囲外にいる人
「こういう性格は自分の良い面だと思うようにしている
芳の里も馬場ではなく私を頼ってくるのだ」と言っていたな
元テレ朝の栗山が「世話になった人間でも利用価値が無くなれば
あっさり捨てるのが猪木と言う男なのである」と言ってたり
長州が新日退団する時に
「なんで馬場さんが最後まで(猪木を)信用しなかったかが分かった」と言ってたが
WJが潰れりゃその長州の新日復帰を許しているし
良くも悪くも常人の感覚の範囲外にいる人
337お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
2020/01/25(土) 07:55:23.59ID:2/uoJpsza >>334
木村ならあり得ない話じゃないな
木村ならあり得ない話じゃないな
338お前名無しだろ (ワッチョイ c724-uSj9)
2020/01/25(土) 08:52:02.21ID:Im0d80sL0 >>288
若手時代の前田で十分だろ。
新日蔵前第2試合。前田(レフェリーストップ)草津
※前田のニールキックで草津の唇が落ちてレフェリーストップ。
第3試合・浜口(エビ固め)栗栖
※ボコボコにされるも一瞬の丸め込み。
第4試合・井上(回転エビ固め)荒川
※おちょくられるも一瞬の丸め込み。
若手時代の前田で十分だろ。
新日蔵前第2試合。前田(レフェリーストップ)草津
※前田のニールキックで草津の唇が落ちてレフェリーストップ。
第3試合・浜口(エビ固め)栗栖
※ボコボコにされるも一瞬の丸め込み。
第4試合・井上(回転エビ固め)荒川
※おちょくられるも一瞬の丸め込み。
339お前名無しだろ (ワッチョイWW 5f4b-1loB)
2020/01/25(土) 10:04:22.96ID:arTjsCAu0 >>334
木村は新日移籍に際して奥さんにも「生活らしい生活はさせてやれる」と
断言してるからね、移籍金を吉原に渡すまでは「国際の木村政雄」としての
裁量と、奥さんも認めたんだろう
「猪木さんと試合をやった後、最初に親父の口座に振り込まれた額は
ビックリしましたね。もう桁が違いましたから、国際時代とは(苦笑)。
お袋なんか舞い上がっちゃってましたもん、あまりの額で。その後も、
試合数に関係なく給料が振り込まれていましたしね」
具体的な金額を聞くと夢が壊れるかもしれないけど、息子の木村宏さんの
言ってた言葉にはロマンを感じるなあ(笑)
宏さんは木村が腰を痛めた後の全日やノアからの金額も「生活の心配を
しなくてよい額」と言ってるくらいで、その宏さんが驚いたほどの新日の
払いってどんなものだったのかと
あの1対3について浜口も「プロレスラーはお客さんを呼べてナンボ。
あの試合は蔵前の天井の手すりにお客さんがぶら下がるくらいの超満員。
それで成功ですよ、そこでいい試合をすることがプロレスラーとしての
誇りですよ」と言っていたし(週プロ・木村アルバム)
試合が終わるのが遅れた時の帰宅のタクシー代などはすべて会社が負担して
くれたりの対応には奥様に「新日に来て本当に良かった」と語っていたりで、
アウェイの雰囲気の中、金銭的にくらいはいい思いをしてもらわないとね
木村は新日移籍に際して奥さんにも「生活らしい生活はさせてやれる」と
断言してるからね、移籍金を吉原に渡すまでは「国際の木村政雄」としての
裁量と、奥さんも認めたんだろう
「猪木さんと試合をやった後、最初に親父の口座に振り込まれた額は
ビックリしましたね。もう桁が違いましたから、国際時代とは(苦笑)。
お袋なんか舞い上がっちゃってましたもん、あまりの額で。その後も、
試合数に関係なく給料が振り込まれていましたしね」
具体的な金額を聞くと夢が壊れるかもしれないけど、息子の木村宏さんの
言ってた言葉にはロマンを感じるなあ(笑)
宏さんは木村が腰を痛めた後の全日やノアからの金額も「生活の心配を
しなくてよい額」と言ってるくらいで、その宏さんが驚いたほどの新日の
払いってどんなものだったのかと
あの1対3について浜口も「プロレスラーはお客さんを呼べてナンボ。
あの試合は蔵前の天井の手すりにお客さんがぶら下がるくらいの超満員。
それで成功ですよ、そこでいい試合をすることがプロレスラーとしての
誇りですよ」と言っていたし(週プロ・木村アルバム)
試合が終わるのが遅れた時の帰宅のタクシー代などはすべて会社が負担して
くれたりの対応には奥様に「新日に来て本当に良かった」と語っていたりで、
アウェイの雰囲気の中、金銭的にくらいはいい思いをしてもらわないとね
340お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/25(土) 10:11:36.29ID:ZthcGTSh0 敗者髪切りマッチで木村が逃亡したけど、あれもシナリオなのかな?
341お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/25(土) 10:15:58.82ID:OXr1cxnia でも木村が飼っていた愛犬、新日ファンが自宅に投石したケガで亡くなったんだろ?あの話は可哀想だ。
342お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-pVKW)
2020/01/25(土) 10:28:13.48ID:O3gn0rba0 そこまで憎まれれば本望、と第三者は言えるけどね。木村は悲しんだことだろう。
大仁田なら逆手にとって犬の遺影か首輪を抱いてリングに現れたりするかも知れないが、木村はぜったいにやらないだろうな。
大仁田なら逆手にとって犬の遺影か首輪を抱いてリングに現れたりするかも知れないが、木村はぜったいにやらないだろうな。
343お前名無しだろ (ワッチョイ 5f62-V1vN)
2020/01/25(土) 11:36:48.31ID:fHbZoBUi0 家をつきとめて嫌がらせするなんて
猪木ファンの人間性はどうなってるんだと
怒りをぶちまけたことあったよ
猪木ファンの人間性はどうなってるんだと
怒りをぶちまけたことあったよ
344お前名無しだろ (ワッチョイW c712-4yrh)
2020/01/25(土) 11:55:10.94ID:ZthcGTSh0 74年に小林がフリー宣言をして、『馬場と猪木に挑戦状を送った』と表明したが
これは既に新日参戦が決まった後に「猪木は受けたが、馬場は逃げた」との
イメージ戦略で、新日が考えたアングル。
最初は国際を辞めたがっている小林の獲得交渉が水面下であった。
新日は新間が、全日は馬場が直接交渉 したが
馬場は「小林」と呼び捨ての上から目線。新間は「小林さん」と終始敬語だった。
馬場の呼び捨ては業界の大先輩として当然だったが、
親子電話で全てのやり取りを聴いていた小林の母親が「馬場さんは感じが良くない」
として新日本行きを勧めた。
新間はダメ押しで猪木に代わり「小林さん、猪木です。よろしくお願いします。」と
最後のひと押し。これで小林は新日本参戦を決意した。
これは既に新日参戦が決まった後に「猪木は受けたが、馬場は逃げた」との
イメージ戦略で、新日が考えたアングル。
最初は国際を辞めたがっている小林の獲得交渉が水面下であった。
新日は新間が、全日は馬場が直接交渉 したが
馬場は「小林」と呼び捨ての上から目線。新間は「小林さん」と終始敬語だった。
馬場の呼び捨ては業界の大先輩として当然だったが、
親子電話で全てのやり取りを聴いていた小林の母親が「馬場さんは感じが良くない」
として新日本行きを勧めた。
新間はダメ押しで猪木に代わり「小林さん、猪木です。よろしくお願いします。」と
最後のひと押し。これで小林は新日本参戦を決意した。
345お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/25(土) 12:11:08.27ID:OXr1cxnia >>344
もともと新日の引き抜きだろ?だから移籍金が発生したんだし。名目上は東スポが国際に支払ったことになっているが。
小林が新日か全日かで悩むような時期があったってことは、馬場も小林に声かけたってことなの?
もともと新日の引き抜きだろ?だから移籍金が発生したんだし。名目上は東スポが国際に支払ったことになっているが。
小林が新日か全日かで悩むような時期があったってことは、馬場も小林に声かけたってことなの?
346お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-ftjS)
2020/01/25(土) 12:26:06.89ID:730kodkL0347お前名無しだろ (ワッチョイ c724-uSj9)
2020/01/25(土) 12:31:20.46ID:Im0d80sL0 >>346
犬に生卵を投げられたんだろ。
犬に生卵を投げられたんだろ。
348お前名無しだろ (オッペケ Sr7b-1loB)
2020/01/25(土) 12:39:49.78ID:HkFjsZZvr 新日に持っていかれるくらいならと馬場が小林をあれこれ誘った話は昔から
小林自身の証言も含めてさんざん出ている
小林が草津及び草津の中傷を真に受けた吉原との確執で国際を離脱した時
これを機会に日プロの分裂騷ぎでどん底まで落ちたプロレス人気をなんとか
盛り上げる祭りを起こそうと、東スポ櫻井、ゴング竹内、新日新間が
あれこれ画策した経緯は特に櫻井氏が語ってた
月刊プロレスの「わが心の名勝負」では東スポが移籍金を請け負う事態になり
櫻井が辞表を書いた話とかもあり、猪木小林戦のクライマックスで櫻井が言った
「これは凄い試合になりましたね」という一見当たり前の言葉にも色々感慨を
覚えてしまう
小林自身の証言も含めてさんざん出ている
小林が草津及び草津の中傷を真に受けた吉原との確執で国際を離脱した時
これを機会に日プロの分裂騷ぎでどん底まで落ちたプロレス人気をなんとか
盛り上げる祭りを起こそうと、東スポ櫻井、ゴング竹内、新日新間が
あれこれ画策した経緯は特に櫻井氏が語ってた
月刊プロレスの「わが心の名勝負」では東スポが移籍金を請け負う事態になり
櫻井が辞表を書いた話とかもあり、猪木小林戦のクライマックスで櫻井が言った
「これは凄い試合になりましたね」という一見当たり前の言葉にも色々感慨を
覚えてしまう
349お前名無しだろ (ワッチョイW 5f10-ZiJj)
2020/01/25(土) 12:41:27.32ID:SLz6ilej0350お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-FkkX)
2020/01/25(土) 12:50:11.23ID:xdtaq54u0 >>348
馬場が小林を誘ったタイミングとしては最初と二度目の間の海外遠征の時期もあったとか
馬場が小林を誘ったタイミングとしては最初と二度目の間の海外遠征の時期もあったとか
351お前名無しだろ (ワッチョイWW 2710-RJbY)
2020/01/25(土) 13:08:34.65ID:OQOttVm10 木村がヒールになった事を嘆く書き込みを良く見かけるが、ヒールにならない限り木村があれだけ成功する事は有り得なかったのだけど。
猪木、坂口、藤波、カーン、長州、前田、、このメンバーの中で
正規軍入りしても埋もれるだけ。
そのうち維新軍相手のジョバーとなってお終いでは?小林、戸口と同じ道を歩んだと思うよ。
もちろん、犬が亡くなったという話は気の毒だけど、どこに書いてあった話だろう。木村は生前語っていた?
猪木、坂口、藤波、カーン、長州、前田、、このメンバーの中で
正規軍入りしても埋もれるだけ。
そのうち維新軍相手のジョバーとなってお終いでは?小林、戸口と同じ道を歩んだと思うよ。
もちろん、犬が亡くなったという話は気の毒だけど、どこに書いてあった話だろう。木村は生前語っていた?
352お前名無しだろ (スフッ Sd7f-ZiJj)
2020/01/25(土) 13:09:29.89ID:D5iHysPHd 新間は本当に得体が知れない
ある時はポンジー石鹸営業、ある時はマックスファクター社員、寺の息子にして勘当され炭鉱工夫、寿屋パン経営。
初めは豊登のタニマチで猪木に鞍替え。
国際には新間がいなかったからなあ。
三ツ矢乳業というカタギっぽいタニマチはいたらしいけど、広島の会社だし。
ある時はポンジー石鹸営業、ある時はマックスファクター社員、寺の息子にして勘当され炭鉱工夫、寿屋パン経営。
初めは豊登のタニマチで猪木に鞍替え。
国際には新間がいなかったからなあ。
三ツ矢乳業というカタギっぽいタニマチはいたらしいけど、広島の会社だし。
353お前名無しだろ (ワッチョイ c724-uSj9)
2020/01/25(土) 13:13:35.22ID:Im0d80sL0354お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-FkkX)
2020/01/25(土) 13:23:49.84ID:xdtaq54u0355お前名無しだろ (ワッチョイWW 5f4b-1loB)
2020/01/25(土) 13:43:05.51ID:arTjsCAu0 木村宏さんのいう「国際時代」っていうのがいつの頃を指すのかもあるよね
宏さんは海外留学して、たまたま国際崩壊の時期に帰省していて、その後また
日本を離れてヒールとして憎まれているのをよく知らずに帰国したそうだし
だから吉原が自宅を抵当に10万とか15万とかの金を木村の奥さんに渡して
いた時期と比較しての「ケタが違った」かもしれないし
宏さんは海外留学して、たまたま国際崩壊の時期に帰省していて、その後また
日本を離れてヒールとして憎まれているのをよく知らずに帰国したそうだし
だから吉原が自宅を抵当に10万とか15万とかの金を木村の奥さんに渡して
いた時期と比較しての「ケタが違った」かもしれないし
356お前名無しだろ (ワッチョイW c712-4yrh)
2020/01/25(土) 13:53:49.11ID:ZthcGTSh0357お前名無しだろ (ワッチョイ 87d0-9rwV)
2020/01/25(土) 14:46:55.65ID:+52mZ06M0358お前名無しだろ (ワッチョイWW a702-qBqu)
2020/01/25(土) 15:07:21.26ID:gxwV2Uul0 移籍話しついでに剛の移籍についても 教えてもらえますか?ギャラ面とか色々不平不満だらけだったそうですが
359お前名無しだろ (JP 0Hdb-AH3V)
2020/01/25(土) 15:18:21.95ID:OgfBCWXmH >新間はダメ押しで猪木に代わり「小林さん、猪木です。よろしくお願いします。」と
最後のひと押し。これで小林は新日本参戦を決意した。
小林の方が猪木より年上だし、馬場は呼び捨て猪木はさんづけでも
不思議はないんだが。
それにしてもこのセリフ、当時知ってたら逆にしらけたわ
最後のひと押し。これで小林は新日本参戦を決意した。
小林の方が猪木より年上だし、馬場は呼び捨て猪木はさんづけでも
不思議はないんだが。
それにしてもこのセリフ、当時知ってたら逆にしらけたわ
360お前名無しだろ (ワッチョイ 5f78-m6Yn)
2020/01/25(土) 15:31:18.79ID:pB3s1MIh0 >>357
猪木って財界人の偉いさんと会う時も、とにかく腰が低くて丁重に対応したらしい。
でもってそれに魅了され全国各地で後援会が発足したほど。
昔の新日のパンフに「猪木の交友録」みたいな項があって、名古屋の控室で猪木と会って、
その人間性に感激し、その後愛知県体育館の全試合観戦するようになった社長の話とか、
ワープロのスポンサーだった小松製作所の営業部長が、猪木が営業に同行してくれたおかげで
億単位の商談がまとまり、「一生の恩人」として猪木に付いていくみたいなコメントが載ってた。
その「人たらし」ぶりは星野仙一と相通じるものがあるんだよね。
猪木って財界人の偉いさんと会う時も、とにかく腰が低くて丁重に対応したらしい。
でもってそれに魅了され全国各地で後援会が発足したほど。
昔の新日のパンフに「猪木の交友録」みたいな項があって、名古屋の控室で猪木と会って、
その人間性に感激し、その後愛知県体育館の全試合観戦するようになった社長の話とか、
ワープロのスポンサーだった小松製作所の営業部長が、猪木が営業に同行してくれたおかげで
億単位の商談がまとまり、「一生の恩人」として猪木に付いていくみたいなコメントが載ってた。
その「人たらし」ぶりは星野仙一と相通じるものがあるんだよね。
361お前名無しだろ (ワッチョイW c712-4yrh)
2020/01/25(土) 15:35:57.06ID:ZthcGTSh0 >>357
『猪木伝説の真相』の中に猪木のインタビューがあって、
「変なこといいますが、俺は詐欺師が大好きなんですよね。『猪木さん、あの人は
詐欺師ですよ』って忠告されるんですが、ああ知ってるよ。
詐欺師は面白いじゃないかと。だって彼らは夢というかロマンを持ってきてくれる
わけでしょ。その話に乗るか乗らないかは自分で判断することですから。
そのためにお金もだいぶ突っ込んだこともありますけど(笑)
それも自己責任だし。騙されたことになんとも思わないことはないんだけど、
過去を引きずってるヒマはないんだよね。もう次に走っているから」
前田日明は「対立する場面もあったけど、俺は猪木の子供だから文句を言う
資格はある。そのかわり第三者が親の悪口を言ったら許さない。俺のスタンスは
そういうことだよ」
猪木は思考が一般人と違うところもあるが、魅力的な人なんだろうね。
猪木から離れた人々も猪木が好きだということなんだろうか。
『猪木伝説の真相』の中に猪木のインタビューがあって、
「変なこといいますが、俺は詐欺師が大好きなんですよね。『猪木さん、あの人は
詐欺師ですよ』って忠告されるんですが、ああ知ってるよ。
詐欺師は面白いじゃないかと。だって彼らは夢というかロマンを持ってきてくれる
わけでしょ。その話に乗るか乗らないかは自分で判断することですから。
そのためにお金もだいぶ突っ込んだこともありますけど(笑)
それも自己責任だし。騙されたことになんとも思わないことはないんだけど、
過去を引きずってるヒマはないんだよね。もう次に走っているから」
前田日明は「対立する場面もあったけど、俺は猪木の子供だから文句を言う
資格はある。そのかわり第三者が親の悪口を言ったら許さない。俺のスタンスは
そういうことだよ」
猪木は思考が一般人と違うところもあるが、魅力的な人なんだろうね。
猪木から離れた人々も猪木が好きだということなんだろうか。
362お前名無しだろ (ワッチョイW c724-db9R)
2020/01/25(土) 15:37:48.64ID:gVhizLtL0363お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/25(土) 16:50:16.51ID:v2QKouJh0 >>362 吉原は東京都台東区にあるソープランド店が密集したエリアになります。かなりの格安店から1回で100,000円以上の料金がかかる超高級店まで150前後のお店が軒を連ねています
364お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/25(土) 16:51:39.35ID:arTjsCAu0 馬場と日テレが猪木潰しのためにロビンソン戦が決まっている
裏に力道山追悼興行をぶつけ、しかも事前に日時を知らせないで
「追悼イベントに協力する」確約だけさせて後から興行戦争を仕掛け
力道山の遺族を担ぎ出して「猪木は恩知らずの裏切り者」と言わせる
最低の嫌がらせをした時も、東スポが落としどころとして
「猪木と力道山夫人を合わせ、猪木が頭を下げた場面を紙面に載せる」
という妥協案を作った。
― 猪木さんも馬場さん側の「ちょっと凄みがある人」が出てきたということは
言っているんですが、最終的に東スポが仲介して、猪木さんが力道山未亡人の
百田敬子さんに頭を下げている写真が紙面に載りますね。
これはかなり屈辱的だったと思います。
櫻井氏「でも、あれがなかったら“事件”になってた。
頭を下げろと夜中に説得したのは、僕と当時の東スポの井上社長なんですよ。
『面倒くさいから、頭を下げてしまえ』って。
途中から別の組織も乗り出してきてね。そこの人が猪木に実力行使するという
話になったんだけど、『猪木に頭を下げてもらえれば、こっちもそれ以上のことは
しない』ということで、東スポが帝国ホテルにセッティングして猪木を呼んだんです。
前の晩の1時頃かな、猪木に最後の電話をして『どうしても来い』と言ったら、
『じゃあ、明日行きますよ。顔を立てますよ』と言ってくれてね。
それで収まったんですよ」
馬場が同じことをされたら絶対に頭なんか下げなかったろうけど、猪木は
当日面会場所に力道山夫人が入ってきた途端にパッと椅子から立ち上がって
笑顔で頭を下げ、これでヤバい筋へのみそぎをすませて、両団体の試合は
無事おこなわれたという。まあ猪木は翌日の新聞見て腹を立てたそうだけどw
裏に力道山追悼興行をぶつけ、しかも事前に日時を知らせないで
「追悼イベントに協力する」確約だけさせて後から興行戦争を仕掛け
力道山の遺族を担ぎ出して「猪木は恩知らずの裏切り者」と言わせる
最低の嫌がらせをした時も、東スポが落としどころとして
「猪木と力道山夫人を合わせ、猪木が頭を下げた場面を紙面に載せる」
という妥協案を作った。
― 猪木さんも馬場さん側の「ちょっと凄みがある人」が出てきたということは
言っているんですが、最終的に東スポが仲介して、猪木さんが力道山未亡人の
百田敬子さんに頭を下げている写真が紙面に載りますね。
これはかなり屈辱的だったと思います。
櫻井氏「でも、あれがなかったら“事件”になってた。
頭を下げろと夜中に説得したのは、僕と当時の東スポの井上社長なんですよ。
『面倒くさいから、頭を下げてしまえ』って。
途中から別の組織も乗り出してきてね。そこの人が猪木に実力行使するという
話になったんだけど、『猪木に頭を下げてもらえれば、こっちもそれ以上のことは
しない』ということで、東スポが帝国ホテルにセッティングして猪木を呼んだんです。
前の晩の1時頃かな、猪木に最後の電話をして『どうしても来い』と言ったら、
『じゃあ、明日行きますよ。顔を立てますよ』と言ってくれてね。
それで収まったんですよ」
馬場が同じことをされたら絶対に頭なんか下げなかったろうけど、猪木は
当日面会場所に力道山夫人が入ってきた途端にパッと椅子から立ち上がって
笑顔で頭を下げ、これでヤバい筋へのみそぎをすませて、両団体の試合は
無事おこなわれたという。まあ猪木は翌日の新聞見て腹を立てたそうだけどw
365お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/25(土) 16:55:21.72ID:v2QKouJh0 >>359 新間は愛知県豊橋市出身。靴屋「早稲田堂」を経営する新間邦次の三男として生まれる。愛知県立蒲郡高等学校卒業後、NHK名古屋放送劇団に入団。
1960年代中頃から、中継レポーターとして、CBCラジオの番組にレギュラー出演するようになり、1972年4月10日からはCBCラジオの平日9時台のショッピング情報を加味した、朝ワイド番組『ラジオ朝市』のパーソナリティーを担当する。
名古屋弁を交えたトークが好評で、1970年代〜1980年代にかけて、名古屋のラジオパーソナリティーの第一人者としての地位を確立した。
1960年代中頃から、中継レポーターとして、CBCラジオの番組にレギュラー出演するようになり、1972年4月10日からはCBCラジオの平日9時台のショッピング情報を加味した、朝ワイド番組『ラジオ朝市』のパーソナリティーを担当する。
名古屋弁を交えたトークが好評で、1970年代〜1980年代にかけて、名古屋のラジオパーソナリティーの第一人者としての地位を確立した。
366お前名無しだろ (ワッチョイW c724-db9R)
2020/01/25(土) 17:22:33.97ID:gVhizLtL0 新間はあのジャパンライフに籍を置いたり、プロレス業界から身を引いてから怪しく感じてしまう
367お前名無しだろ (ワッチョイ 7f8e-FkRF)
2020/01/25(土) 18:19:14.79ID:sJ8q27Uv0368お前名無しだろ (ワッチョイ e715-N7cG)
2020/01/25(土) 19:06:56.19ID:seiDUH+o0 新間正次もプロレスでリングに上がったことがあったね。
学歴詐称事件後だったかな?
全然鍛えていないただの爺さんで、空手チョップを相手にペチペチ入れてたって記事を
覚えてる。情けないロングタイツ姿だったが、画像は見つからない。
学歴詐称事件後だったかな?
全然鍛えていないただの爺さんで、空手チョップを相手にペチペチ入れてたって記事を
覚えてる。情けないロングタイツ姿だったが、画像は見つからない。
369お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-ZiJj)
2020/01/25(土) 19:51:18.98ID:vmmq7kb8d 何故か猪木善人説が出ているが、新間寿が「猪木毒本」で語るところには
吉原さんには3500万円の顧問料契約の約束を
していたんです。そして吉原さんがお金を
取りに来る当日になって、猪木が会社に来て
「3500万なんて高すぎる。1500万で十分だ」って。それで吉原さんに事情を話したら、
顔が真っ青になりまして。唇を噛みしめて、
3分くらい言葉がなかったですね。今にも
血の涙が出そうな表情でしたよ。その時に
思いましたよ。猪木という人は、本当に
溺れてる犬には石をぶつけて殺すんだなと。
吉原さんには3500万円の顧問料契約の約束を
していたんです。そして吉原さんがお金を
取りに来る当日になって、猪木が会社に来て
「3500万なんて高すぎる。1500万で十分だ」って。それで吉原さんに事情を話したら、
顔が真っ青になりまして。唇を噛みしめて、
3分くらい言葉がなかったですね。今にも
血の涙が出そうな表情でしたよ。その時に
思いましたよ。猪木という人は、本当に
溺れてる犬には石をぶつけて殺すんだなと。
370お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-ZiJj)
2020/01/25(土) 19:54:47.26ID:vmmq7kb8d >>369
訂正。契約金は、顧問契約ではなくて、1981年の国際の新日本吸収?時のものでした。
訂正。契約金は、顧問契約ではなくて、1981年の国際の新日本吸収?時のものでした。
372お前名無しだろ (ワッチョイW 7fef-4yrh)
2020/01/25(土) 20:22:06.38ID:slCJZKWN0 >>362
これは「東京12チャンネル時代の国際プロレス」の最後の文にも通じるよね。
吉原は、人気レスラーでも、大物レスラーでも、大プロモーターでもない事に自覚がなかった。
だから、馬場、猪木の先輩というだけで偉そうにしてはいけなかった。
馬場は、逆に塩対応でもあの巨体見れば殆どは満足だろうし、そんな対応も絵になる風格があった。
これは「東京12チャンネル時代の国際プロレス」の最後の文にも通じるよね。
吉原は、人気レスラーでも、大物レスラーでも、大プロモーターでもない事に自覚がなかった。
だから、馬場、猪木の先輩というだけで偉そうにしてはいけなかった。
馬場は、逆に塩対応でもあの巨体見れば殆どは満足だろうし、そんな対応も絵になる風格があった。
373お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-ZiJj)
2020/01/25(土) 20:23:24.44ID:vmmq7kb8d374お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-AH3V)
2020/01/25(土) 22:10:09.29ID:xdtaq54u0 馬場も猪木も特にテレビ局との関係を維持するのにいろいろと腐心していたのに吉原にはそういう話がないんだよな
375お前名無しだろ (ワッチョイ 4724-Z7Bm)
2020/01/25(土) 22:25:45.51ID:9NEaKdnH0376お前名無しだろ (ワッチョイ e783-klkx)
2020/01/25(土) 22:55:46.72ID:n4aTZrX00 テレビ局のいう事は聞かないくせにカネだけは寄こせって言うんだから
性質が悪いことこのうえないな吉原…国際ファンは社長がこんなエゴイストだと知ってたら
性質が悪いことこのうえないな吉原…国際ファンは社長がこんなエゴイストだと知ってたら
377お前名無しだろ (ワッチョイ 478d-FkkX)
2020/01/25(土) 23:22:23.80ID:1tJS/GTh0378お前名無しだろ (ワッチョイ 87ef-ftjS)
2020/01/26(日) 00:41:38.86ID:XGe9xfKh0 >>377
>猪木が新日旗揚げで苦しい頃
結構きつい態度って?
競合相手だから、きつい態度(非協力的な態度)は
まぁ当然じゃないか?
外人選手招聘や興行を
妨害したというなら別だが。
それとて、日本プロレスは
国際に対してやったよね?
>猪木が新日旗揚げで苦しい頃
結構きつい態度って?
競合相手だから、きつい態度(非協力的な態度)は
まぁ当然じゃないか?
外人選手招聘や興行を
妨害したというなら別だが。
それとて、日本プロレスは
国際に対してやったよね?
379お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/26(日) 00:44:00.60ID:0h311OHo0 吉原と猪木の因縁は東京プロレス旗揚げ→国際プロレスに併合、
の際の確執だろう、双方共に「アイツだけは許さない」という感情が
国際崩壊まで続いていたと思える
の際の確執だろう、双方共に「アイツだけは許さない」という感情が
国際崩壊まで続いていたと思える
380お前名無しだろ (ワッチョイW 5f10-ZiJj)
2020/01/26(日) 01:45:55.76ID:3kidVBnX0 社長とはいえ自分の家から近いからといって大宮に道場を移転しちゃう人だから自分勝手な性格なんだろうね。
選手は大宮まで通うのが大変だったろう。
選手は大宮まで通うのが大変だったろう。
381お前名無しだろ (ワッチョイW df45-pjhY)
2020/01/26(日) 03:56:13.97ID:G3Dmq97O0 レスラー社長ではない分腰が低くビジネスマン的な営業活動してるのかなと当時思ってた。道場大宮移転は都内で維持出来なくなり道場ありか無しかの中で苦肉の策だったんじゃないの? 地元の繋がりで有利に土地買ったか貸りられたり。
382お前名無しだろ (ワッチョイ 5f07-++Vr)
2020/01/26(日) 04:53:32.90ID:xvlJYMrp0 >>369
それ新間が猪木と対立している頃の話だから
どこまで本当なのか疑わしい。
それに、国際3人の価値なんて引き抜きならともかく
倒産で引き取る形なんだから、3500万円というのは
猪木でなくても高過ぎるような気がする。
まぁ、蔵前を満杯にすればすぐにペイできたとは思うが。
それ新間が猪木と対立している頃の話だから
どこまで本当なのか疑わしい。
それに、国際3人の価値なんて引き抜きならともかく
倒産で引き取る形なんだから、3500万円というのは
猪木でなくても高過ぎるような気がする。
まぁ、蔵前を満杯にすればすぐにペイできたとは思うが。
384お前名無しだろ (ワッチョイ 5f07-++Vr)
2020/01/26(日) 05:02:56.50ID:xvlJYMrp0 >>325
レスラーの訃報に接すると
「見舞いに行こうとは思っていたんだが…」と
言うのが口癖の猪木が、大木の時だけはわざわざ韓国まで
見舞いに行って、おまけに100万円を置いてきたらしいからな。
大木には特別な思いがあったんだろう。
でも、その割には新日で大木を使うことはほとんどなかったな。
レスラーの訃報に接すると
「見舞いに行こうとは思っていたんだが…」と
言うのが口癖の猪木が、大木の時だけはわざわざ韓国まで
見舞いに行って、おまけに100万円を置いてきたらしいからな。
大木には特別な思いがあったんだろう。
でも、その割には新日で大木を使うことはほとんどなかったな。
385お前名無しだろ (ワッチョイW c712-4yrh)
2020/01/26(日) 07:12:00.60ID:n+RJJDmv0 スレ違いだけど、2月2日東映チャンネル(無料放送)で『空手バカ一代』(77年)
国際から鶴見・米村・奄美・ミスター珍・リップタイラー・エディサリバン出演
何度も放送されてるけどね。
国際から鶴見・米村・奄美・ミスター珍・リップタイラー・エディサリバン出演
何度も放送されてるけどね。
386お前名無しだろ (ワッチョイ c724-uSj9)
2020/01/26(日) 07:25:03.16ID:8vUC/5Yz0 >>384
猪木は大木には何度も会っていて、大木死去の報を受けてすぐに韓国に飛んで式にも参列している。
上田の見舞いにも行って、病床にはサイン色紙が飾られていた。
たまたま日本にいて、福田の葬儀に出て「いやぁ、何と言うか、明日は我が身」と青っぽいスーツでコメントしてた。
猪木は大木には何度も会っていて、大木死去の報を受けてすぐに韓国に飛んで式にも参列している。
上田の見舞いにも行って、病床にはサイン色紙が飾られていた。
たまたま日本にいて、福田の葬儀に出て「いやぁ、何と言うか、明日は我が身」と青っぽいスーツでコメントしてた。
387お前名無しだろ (スッップ Sd7f-ZiJj)
2020/01/26(日) 08:17:15.41ID:WD9/wxOid388お前名無しだろ (ワッチョイW c712-4yrh)
2020/01/26(日) 08:29:28.95ID:n+RJJDmv0 猪木と大木は同期じゃない。
389お前名無しだろ (ワッチョイ c724-cq+A)
2020/01/26(日) 08:36:14.55ID:bxKPxbdW0 馬場も大木についてはインタータッグをとらせて
チャンピオンカーニバルでは3〜4位位の得点にして
歳が離れた弟と言われた金光植を使ったりとけっこう優遇していた
大木と猪木は日プロ時代は仲が良い方だったはずなんだよね
それなのに大木は新日との合併に反対した
チャンピオンカーニバルでは3〜4位位の得点にして
歳が離れた弟と言われた金光植を使ったりとけっこう優遇していた
大木と猪木は日プロ時代は仲が良い方だったはずなんだよね
それなのに大木は新日との合併に反対した
390お前名無しだろ (ワッチョイWW 5f4b-1loB)
2020/01/26(日) 09:23:00.22ID:0h311OHo0 国際(TBS)への移籍未遂にもあるように、大木は「力道山」の名前への
こだわりが凄かったからな
こだわりが凄かったからな
391お前名無しだろ (スッップ Sd7f-ZiJj)
2020/01/26(日) 09:31:47.28ID:WD9/wxOid そもそも国際スレで猪木、大木、馬場の話題はスレ違いなのだが。
そこで盛り上げるのもまた国際の限界かw
そこで盛り上げるのもまた国際の限界かw
392お前名無しだろ (ワッチョイ 478d-FkkX)
2020/01/26(日) 09:32:56.06ID:YMqfylKw0 一応、3人とも国際マットには上がってるからね
393お前名無しだろ (スッップ Sd7f-ZiJj)
2020/01/26(日) 09:51:00.93ID:WD9/wxOid394お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-FkkX)
2020/01/26(日) 10:18:16.36ID:nqa1DrjU0 >>360
日プロ時代の猪木は「いい意味で野心と上昇志向があり応援した存在だった!」と
日テレ・原Pが語っていたり徳光アナも日プロ時代は猪木の方が仲が良く数年前に空港
で偶然、出遭い待ち時間に食事もしたらしい。古館アナも猪木は博識で話が面白いと
証言している。利害や金銭が絡まない人たちからは好感度は良い。
日プロ時代の猪木は「いい意味で野心と上昇志向があり応援した存在だった!」と
日テレ・原Pが語っていたり徳光アナも日プロ時代は猪木の方が仲が良く数年前に空港
で偶然、出遭い待ち時間に食事もしたらしい。古館アナも猪木は博識で話が面白いと
証言している。利害や金銭が絡まない人たちからは好感度は良い。
395お前名無しだろ (ワッチョイW 5f24-ZiJj)
2020/01/26(日) 11:12:22.64ID:7tEpGvrT0 長年、全日実況の看板アナやってた倉持隆夫アナもアナウンサー引退後に
今だから言える話だけど日プロ時代からずーっと猪木さんのファンでした
ってカミングアウトしてたな
今だから言える話だけど日プロ時代からずーっと猪木さんのファンでした
ってカミングアウトしてたな
396お前名無しだろ (ワッチョイ 478d-FkkX)
2020/01/26(日) 11:20:30.26ID:YMqfylKw0 日プロ時代から継続して
馬場ファンでしたという有名人はあまり記憶がない
馬場ファンでしたという有名人はあまり記憶がない
397お前名無しだろ (ワッチョイ 8715-Jq7D)
2020/01/26(日) 11:26:49.96ID:xGDLiJyK0398お前名無しだろ (ワッチョイ c724-cq+A)
2020/01/26(日) 11:28:22.26ID:bxKPxbdW0 「猪木は太陽だ。遠くにいれば良いが近づくと大火傷する。」って評が当たってるんだろう
ちょっと付き合って「噂とちがってナイスガイじゃないか」と惹かれて
深く付きあうと酷い目に合わされると言うパターンが多い
側近の新間の
「プロレスラーアントニオ猪木については私はいつでも大ファンなんだ!
しかし猪木寛至という男は大嫌いなのよ!」という言葉にも通じるが
ちょっと付き合って「噂とちがってナイスガイじゃないか」と惹かれて
深く付きあうと酷い目に合わされると言うパターンが多い
側近の新間の
「プロレスラーアントニオ猪木については私はいつでも大ファンなんだ!
しかし猪木寛至という男は大嫌いなのよ!」という言葉にも通じるが
399お前名無しだろ (ワッチョイW bf10-ZiJj)
2020/01/26(日) 11:45:40.85ID:kqd4bXlX0 スレチも甚だしいな
400お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-AH3V)
2020/01/26(日) 12:22:04.33ID:9Vi3qbH90 >>393
馬場にとっては草津の前を歩かされた屈辱経験だったろうが
馬場にとっては草津の前を歩かされた屈辱経験だったろうが
401お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/26(日) 12:26:41.78ID:Vh1FvvCCa 草津が馬場に「馬場さんは全日本のエース、僕は国際のエース、お互いに頑張りましょう」って言った
とのことだが、よく考えたら草津が国際のエースだった時期なんかテーズ戦の一瞬だけだよな?
とのことだが、よく考えたら草津が国際のエースだった時期なんかテーズ戦の一瞬だけだよな?
402お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-AH3V)
2020/01/26(日) 12:36:24.78ID:9Vi3qbH90 東郷と手切れになる前にTWWA世界タッグを奪取した豊登と杉山がしばらく初期のエースだった印象
403お前名無しだろ (ワッチョイW c712-4yrh)
2020/01/26(日) 12:41:24.90ID:n+RJJDmv0 >>402
豊登・杉山組はタッグ王座の連続防衛記録を作ったんじゃなかったかな?
豊登・杉山組はタッグ王座の連続防衛記録を作ったんじゃなかったかな?
404お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-ftjS)
2020/01/26(日) 13:03:51.53ID:RbAr6oWz0 >>387
大木の方が先輩で年齢も10歳以上上。
若手の時、韓国出身の大木は猪木がブラジル出身と聞いて
「お互い外国人、頑張りましょう!」と励まし
焼肉を奢ったり、風俗に連れて行って筆おろしの世話も焼いた。
その事を猪木は自伝で「大変感謝している」と書いている。
後年、猪木は横浜出身の生粋の日本人と知って
大木も怒ったんだろうな!
大木の方が先輩で年齢も10歳以上上。
若手の時、韓国出身の大木は猪木がブラジル出身と聞いて
「お互い外国人、頑張りましょう!」と励まし
焼肉を奢ったり、風俗に連れて行って筆おろしの世話も焼いた。
その事を猪木は自伝で「大変感謝している」と書いている。
後年、猪木は横浜出身の生粋の日本人と知って
大木も怒ったんだろうな!
405お前名無しだろ (JP 0Hdb-AH3V)
2020/01/26(日) 13:05:53.66ID:8bsFnJd4H406お前名無しだろ (ワッチョイWW 2710-RJbY)
2020/01/26(日) 13:37:04.67ID:BA1HJVpO0 >>405 なんか感覚がズレてるな。あんた、猪木に土地でも奪われたのか?
407お前名無しだろ (JP 0Hdb-AH3V)
2020/01/26(日) 14:39:45.20ID:8bsFnJd4H408お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Za8m)
2020/01/26(日) 15:18:03.81ID:eyX5CnJX0 利害や金銭が絡まない相手にも愛想がいいのは当たり前。
愛想を良くしておけば、いつか金銭に絡むいい話を持ってきてくれるかもという
打算が働いているだけの話。
愛想を良くしておけば、いつか金銭に絡むいい話を持ってきてくれるかもという
打算が働いているだけの話。
409お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/26(日) 15:31:39.39ID:n+RJJDmv0 国際の歴史の中で、まともにプロレスやってたのは
小林・井上・木村・浜口・寺西・原(他若手)の印象
吉原に意見を言える、豊登・杉山・草津は問題ありだな。
小林・井上・木村・浜口・寺西・原(他若手)の印象
吉原に意見を言える、豊登・杉山・草津は問題ありだな。
410お前名無しだろ (オッペケ Sr7b-1loB)
2020/01/26(日) 16:19:13.02ID:lf+NfzCfr 利害や金銭が絡まない相手にも愛想が悪い奴がゴロゴロしてるから
猪木みたいな人間の評判がいい、という当たり前の現実が理解できない
愛想を良くしておけばいつか金銭に絡むいい話を持ってきてくれるかも、
という打算が働いているだけの人間なんて誰からも嫌われる
常に単発で罵声を垂れ流してるような奴は、誰かに好かれることも
ないままだから分からないんだろうなwww
猪木みたいな人間の評判がいい、という当たり前の現実が理解できない
愛想を良くしておけばいつか金銭に絡むいい話を持ってきてくれるかも、
という打算が働いているだけの人間なんて誰からも嫌われる
常に単発で罵声を垂れ流してるような奴は、誰かに好かれることも
ないままだから分からないんだろうなwww
411お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Za8m)
2020/01/26(日) 16:41:47.08ID:eyX5CnJX0 >>410
> 愛想を良くしておけばいつか金銭に絡むいい話を持ってきてくれるかも、
> という打算が働いているだけの人間なんて誰からも嫌われる
打算が働いてるかどうかなんて他人に分かるわけない。
詐欺師とはそういうものだよw
> 愛想を良くしておけばいつか金銭に絡むいい話を持ってきてくれるかも、
> という打算が働いているだけの人間なんて誰からも嫌われる
打算が働いてるかどうかなんて他人に分かるわけない。
詐欺師とはそういうものだよw
412お前名無しだろ (オイコラミネオ MMdb-RJbY)
2020/01/26(日) 18:24:29.37ID:poJoHuZ1M >>408 じゃあ利害や金銭の絡む相手には普通どうするの?それこそ愛想良くするんじゃないの?理解出来ない論理構造しているね。
413お前名無しだろ (スッップ Sd7f-ZiJj)
2020/01/26(日) 18:30:59.92ID:WD9/wxOid でそれが国際プロレスと何の関係かあるんだ?
414お前名無しだろ (スッップ Sd7f-ZiJj)
2020/01/26(日) 18:36:11.02ID:WD9/wxOid415お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Za8m)
2020/01/26(日) 18:37:53.83ID:eyX5CnJX0416お前名無しだろ (ブーイモ MM6b-o/7G)
2020/01/26(日) 18:51:21.29ID:khWutSPoM ラッシャー井村って国際でやってたの?
417お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/26(日) 20:17:32.76ID:V2fvk2hL0 >>416 井村雅代は小学校の頃から大阪府堺市の浜寺水練学校で水泳を習い、中学生になってシンクロを始めた。大阪府立生野高等学校、天理大学を卒業。選手としては日本選手権で二度優勝し、公開競技として行われた1972年ミュンヘンオリンピックに出場した
418お前名無しだろ (ワッチョイ 5f84-FkkX)
2020/01/26(日) 21:20:22.52ID:lsjkzCPt0419お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/26(日) 22:04:54.60ID:V2fvk2hL0 >>418 我々早稲田大学剣道部は、一人ひとりがそれぞれ目的を持ち、己を磨くため日々精進しています。
また、辛い時も仲間同士で支えあい、あらゆる困難に立ち向かいます。
ここで出会った友は、生涯の友となることは間違いないでしょう。
OBの先輩との交流も多く、社会人になってから役に立つことを多く学ぶことができます。
経験は問いません。充実した大学生活を送りたい方、今の大学生活に物足りなさを感じている方、いつでも見学できるので、ぜひ一度道場にいらしてください
また、辛い時も仲間同士で支えあい、あらゆる困難に立ち向かいます。
ここで出会った友は、生涯の友となることは間違いないでしょう。
OBの先輩との交流も多く、社会人になってから役に立つことを多く学ぶことができます。
経験は問いません。充実した大学生活を送りたい方、今の大学生活に物足りなさを感じている方、いつでも見学できるので、ぜひ一度道場にいらしてください
420お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/26(日) 22:06:49.26ID:V2fvk2hL0 >>418 早稲田大学ラグビー蹴球部(わせだだいがくラグビーしゅうきゅうぶ、Waseda University Rugby Football Club)は、関東大学ラグビー対抗戦グループに所属する早稲田大学のラグビー(ラグビーユニオン)部である。愛称ワセダ。略称早大(そうだい)
日本代表に幾多の選手を送り、かつ代表の戦術理論に多大な影響を及ぼしてきた
日本代表に幾多の選手を送り、かつ代表の戦術理論に多大な影響を及ぼしてきた
421お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/26(日) 22:08:35.91ID:V2fvk2hL0 >>418 こんにちは!私たち早稲田スポーツ新聞会(通称・早スポ)は、1959年の創刊以来ワセダの体育会各部を取材し、スポーツ新聞を発行している伝統あるサークルです。
早稲田大学には、野球部やラグビー部、競走部などの長い歴史を持つ部活があります。早大スキー部出身で今冬行われたソチオリンピックでの銀メダルを獲得した渡部暁斗(平23スポ卒=現北野建設)の活躍はみなさんの記憶にも新しいことでしょう。
そういった世界で戦う選手たちに直接インタビューし、その活躍を写真に撮り記事にするのが「早スポ」の主な活動です。ひとりでも多くの人にワセダの体育会各部の活躍を知ってもらおうと、早スポ部員一同真剣に日々の取材活動に取り組んでいます。
自分が書いた記事がホームページにアップされたり、レイアウトを担当した新聞が出来上がったときの達成感は何ものにも代えがたいものがあります。記事の執筆やカメラの経験がなくても大丈夫!多くの部員が初心者。経験豊富な先輩たちが一から丁寧に教えてくれます
早稲田大学には、野球部やラグビー部、競走部などの長い歴史を持つ部活があります。早大スキー部出身で今冬行われたソチオリンピックでの銀メダルを獲得した渡部暁斗(平23スポ卒=現北野建設)の活躍はみなさんの記憶にも新しいことでしょう。
そういった世界で戦う選手たちに直接インタビューし、その活躍を写真に撮り記事にするのが「早スポ」の主な活動です。ひとりでも多くの人にワセダの体育会各部の活躍を知ってもらおうと、早スポ部員一同真剣に日々の取材活動に取り組んでいます。
自分が書いた記事がホームページにアップされたり、レイアウトを担当した新聞が出来上がったときの達成感は何ものにも代えがたいものがあります。記事の執筆やカメラの経験がなくても大丈夫!多くの部員が初心者。経験豊富な先輩たちが一から丁寧に教えてくれます
422お前名無しだろ (ワッチョイ 87d0-9rwV)
2020/01/27(月) 08:13:23.44ID:6WKapLpI0 >>418
>>375
基本的にTV局と付き合うというより体育会系の学閥
〜あくまで自分自身のコネが上位にあっての関係という感覚が最後まで強かったんだろうな
だから12ch=白石氏との関係であって
言ってみりゃ自分は小国とはいえ一国の国王、
白石氏は(自分達よりは大きいがそれでもさして大きくはない)同盟国の軍隊の大将
その部下であるPや現場のDはその下の士官程度の感覚だったんだと思う
まして往時の12chはTBSに比べ一段どころか二段落ちみたいなところ
ただでさえTBS時代の経験からTV局そのものには良い印象なかったであろう吉原さんにとって
理性ではどれだけ12chの重要性がわかっていても
TBS時代に比べ(金銭やネット網などで)冷や飯食わされてるって感情もあったろうし
そういった思いが「現場の士官」たちへの態度にも表れていたんじゃないかね
>>375
基本的にTV局と付き合うというより体育会系の学閥
〜あくまで自分自身のコネが上位にあっての関係という感覚が最後まで強かったんだろうな
だから12ch=白石氏との関係であって
言ってみりゃ自分は小国とはいえ一国の国王、
白石氏は(自分達よりは大きいがそれでもさして大きくはない)同盟国の軍隊の大将
その部下であるPや現場のDはその下の士官程度の感覚だったんだと思う
まして往時の12chはTBSに比べ一段どころか二段落ちみたいなところ
ただでさえTBS時代の経験からTV局そのものには良い印象なかったであろう吉原さんにとって
理性ではどれだけ12chの重要性がわかっていても
TBS時代に比べ(金銭やネット網などで)冷や飯食わされてるって感情もあったろうし
そういった思いが「現場の士官」たちへの態度にも表れていたんじゃないかね
423お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-V1vN)
2020/01/27(月) 08:44:17.62ID:AJtJZw1S0 TBSの中継のCMスポンさーって
ライオネスコーヒーキャンディ
サクマのチャオ
トモエのそろばん
だっけ
ライオネスコーヒーキャンディ
サクマのチャオ
トモエのそろばん
だっけ
424お前名無しだろ (ラクッペ MM3b-C2UQ)
2020/01/27(月) 08:48:41.33ID:zP3JtMqsM 杏林製薬も忘れないでくれ
425お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/27(月) 08:59:55.38ID:5LV/hpmo0426お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/27(月) 09:01:42.02ID:l9uCxM2Ya 東京12チャンネルの方は、マイナーというかローカル物が多かった記憶がある。
ホテルニュー塩原、ホテルニュー岡部、鬼怒川観光ホテルのトリオとか。
ホテルニュー塩原、ホテルニュー岡部、鬼怒川観光ホテルのトリオとか。
427お前名無しだろ (スップ Sdff-ZiJj)
2020/01/27(月) 11:03:07.31ID:wXZae3dNd >>422
一方で「TBSは放送時間帯や放映時間が悪すぎてメリットがなかった」みたいな批判もしている
一方で「TBSは放送時間帯や放映時間が悪すぎてメリットがなかった」みたいな批判もしている
428お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-pVKW)
2020/01/27(月) 11:16:07.43ID:KYIxIDmj0 なんか気位が高いよ。
時間や番組の内容に文句をつけるのもいいけど試合やメンバーを充実させたらいいと思う。
宣伝と割り切ってるのかも知れないが、共存共栄でやっていく、という心構えがないんだろうな。
時間や番組の内容に文句をつけるのもいいけど試合やメンバーを充実させたらいいと思う。
宣伝と割り切ってるのかも知れないが、共存共栄でやっていく、という心構えがないんだろうな。
429お前名無しだろ (アークセー Sx7b-qBqu)
2020/01/27(月) 13:04:15.79ID:fCg+yXpVx 悪い話しばかりでなく 国際のほっこりする良い話しとか、エピソード等ありましたら教えてもらえませんか、真偽はわかりませんが倒産寸前は夜飯はバス移動でおにぎりだったと記事読んだ事あります
430お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-9rwV)
2020/01/27(月) 13:16:21.29ID:Yk1DpK7L0 冬木軍vsゴールデンカップスの「タコ玉子小麦粉デスマッチ」はT杉山が8時だよ全員集合に出た時の試合のオマージゅ
431お前名無しだろ (ワッチョイW 4724-ZiJj)
2020/01/27(月) 13:58:32.28ID:MV9Gd+5G0 子供の頃、サンダー杉山はコメディアンだと思っていた
432お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/27(月) 14:08:41.02ID:5LV/hpmo0 吉原は一度実社会で揉まれてから、国際プロレスを立ち上げるべきだった。
433お前名無しだろ (ワッチョイW c712-4yrh)
2020/01/27(月) 16:12:29.46ID:5LV/hpmo0 スミルノフは昔、あべ静江とチョコレートのCM出てたな。
なんで起用されたんだろう。
なんで起用されたんだろう。
434お前名無しだろ (スップ Sdff-ZiJj)
2020/01/27(月) 16:33:46.96ID:wXZae3dNd435お前名無しだろ (ブーイモ MM7f-o/7G)
2020/01/27(月) 16:58:44.01ID:8IgIDEqcM 鶴見辰吾は国際でチャンピオンのなったっけ
436お前名無しだろ (スププT Sd7f-bUK+)
2020/01/27(月) 17:23:50.07ID:1aBGNswld ジプシージョーと焼きそばとかソーセージ食べたかった
子供はああいう、恐ろしいのにデレ、みたいなものに弱い。
モグラ獣人とかターミネーター2
最近だとswのハックス将軍
子供はああいう、恐ろしいのにデレ、みたいなものに弱い。
モグラ獣人とかターミネーター2
最近だとswのハックス将軍
437お前名無しだろ (ワンミングク MM3f-hWAx)
2020/01/27(月) 18:29:12.15ID:pY85w7+5M438お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/27(月) 18:36:38.57ID:bL6ZuhOb0 >>429 シンプルなようで、実は奥が深い「おにぎり」。炊き方・握り方を少し工夫するだけで、そのおいしさは大きく変わってくるんです
コツは「ごはんは浸水時間を長めに、水量は控えて硬めに炊く」「5分間冷ましてから握る」「握るときは優しく、軽く、3回だけ」の3つ。おにぎりに最適な具材・お米・海苔・塩の選び方もご紹介します
コツは「ごはんは浸水時間を長めに、水量は控えて硬めに炊く」「5分間冷ましてから握る」「握るときは優しく、軽く、3回だけ」の3つ。おにぎりに最適な具材・お米・海苔・塩の選び方もご紹介します
439お前名無しだろ (ワッチョイW c724-db9R)
2020/01/27(月) 18:39:01.00ID:tp2uPki60 >>436
平成になってからインディーに来日してた時、ガラガラの客席に座ってるジョーにコーラや会場売店で購入したスナック菓子を差入れであげた事がある
ニコニコしながら片言の日本語で「ありがとっ!ありがとっ!」って喜んでくれていた思い出
平成になってからインディーに来日してた時、ガラガラの客席に座ってるジョーにコーラや会場売店で購入したスナック菓子を差入れであげた事がある
ニコニコしながら片言の日本語で「ありがとっ!ありがとっ!」って喜んでくれていた思い出
440お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/27(月) 18:40:01.37ID:bL6ZuhOb0 >>436 焼きそばの故郷は中国である。中華料理の炒麺(チャオミェン)がアジアを中心に各地へ広まり、その土地ならではのアレンジが加わり、地域色豊かな料理へと変貌を遂げた
例えばタイの代表的な焼きそば「パッ・タイ」は、米麺に魚醤のナンプラー、砂糖、レモンなどで味をつけた甘い、酸っぱい、しょっぱいの三拍子揃った一品だ。
インドネシアやマレーシアで食べられている「ミー・ゴレン」は中華麺を使い、ケチャップマニス(大豆を発酵させ、砂糖やショウガを加えた甘い醤油)とサンバル(辛味調味料)とで仕上げた、スパイシーなこってり味の焼きそばだ
例えばタイの代表的な焼きそば「パッ・タイ」は、米麺に魚醤のナンプラー、砂糖、レモンなどで味をつけた甘い、酸っぱい、しょっぱいの三拍子揃った一品だ。
インドネシアやマレーシアで食べられている「ミー・ゴレン」は中華麺を使い、ケチャップマニス(大豆を発酵させ、砂糖やショウガを加えた甘い醤油)とサンバル(辛味調味料)とで仕上げた、スパイシーなこってり味の焼きそばだ
441お前名無しだろ (ワッチョイ c724-uSj9)
2020/01/27(月) 18:46:36.20ID:eNIWXIhJ0 >>435
鶴見辰吾は金八先生での杉田かおるとの15歳の妊娠と高校聖夫婦だよな。
鶴見辰吾は金八先生での杉田かおるとの15歳の妊娠と高校聖夫婦だよな。
442お前名無しだろ (ワッチョイ 8715-Jq7D)
2020/01/27(月) 18:49:00.62ID:9j0zPvSj0 鶴見辰吾と高田伸彦は似てる
443お前名無しだろ (アークセー Sx7b-qBqu)
2020/01/27(月) 19:19:00.19ID:fCg+yXpVx 俺はストンパーの脚に触りたかったが 怖くて無理だった ミスターポーゴと握手してもらったのは子供には良い思い出だわ 国際は子供には皆優しかった 新日はほとんど無視された 優しかったのは木戸さんだけでした
444お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/27(月) 19:44:31.04ID:l9uCxM2Ya445お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/27(月) 19:47:09.62ID:l9uCxM2Ya >>433
あべ静江でした?スミルノフは藤村俊二との共演で「マカデミア!」と怒鳴っているCMの記憶がありますが?
あべ静江でした?スミルノフは藤村俊二との共演で「マカデミア!」と怒鳴っているCMの記憶がありますが?
446お前名無しだろ (ワッチョイ e715-N7cG)
2020/01/27(月) 20:15:10.98ID:VUjHPuFK0 新板橋に住んでいたんだけど、清酒力士のネオンが窓から見えたなあ
ラジオから流れるCM「りっきっし〜〜」
後楽園まで地下鉄一本、大山アメリカンもあった
後楽園ホールで復活国際プロレス祭りも見に行った 楽しかった
ラジオから流れるCM「りっきっし〜〜」
後楽園まで地下鉄一本、大山アメリカンもあった
後楽園ホールで復活国際プロレス祭りも見に行った 楽しかった
447お前名無しだろ (ワッチョイ bf10-HHAM)
2020/01/27(月) 20:41:31.97ID:nTv5N8TW0 紙のことなら山桜
449お前名無しだろ (ワッチョイWW 5f84-hWAx)
2020/01/27(月) 22:27:00.02ID:XIdEsrdj0450お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/27(月) 22:40:25.96ID:l9uCxM2Ya 国際プロレスアワーのオープニングは、やっぱりこの曲だな。映像つきじゃないのが残念。
https://m.youtube.com/watch?v=O7Wj0ngmxq4&list=PLVaFB7YYgEKz8Vixwi5bkUJ9pOpgLXACt&index=46
https://m.youtube.com/watch?v=O7Wj0ngmxq4&list=PLVaFB7YYgEKz8Vixwi5bkUJ9pOpgLXACt&index=46
451お前名無しだろ (ワッチョイWW c724-CPcZ)
2020/01/27(月) 22:45:45.43ID:FmPxv7Tg0452お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-FkkX)
2020/01/27(月) 22:48:19.29ID:IxAy7nYp0 >>409
杉山なんかは最初から実業界に転身する腹だったし
杉山なんかは最初から実業界に転身する腹だったし
453お前名無しだろ (ワッチョイ e715-N7cG)
2020/01/27(月) 22:49:53.17ID:VUjHPuFK0 ラッシャー木村入場!
https://www.youtube.com/watch?v=bcFK8mHfOXY
https://www.youtube.com/watch?v=bcFK8mHfOXY
454お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-FkkX)
2020/01/27(月) 22:53:15.46ID:IxAy7nYp0 どうも「帰れ」コールを思い出してしまう
455お前名無しだろ (ワッチョイW 5f6d-yUo8)
2020/01/27(月) 23:09:16.94ID:VADVFQz30456お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-AH3V)
2020/01/27(月) 23:39:54.42ID:IxAy7nYp0 オールスター戦でも使ってたか
457お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/28(火) 00:32:30.72ID:U0Scai1T0 ラッキー木村は映画に出演してたよな
458お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/28(火) 00:49:00.71ID:U0Scai1T0 確かラッシャー木村は仁義なき戦いに出演してたはず
プロレス興行で菅原文太にビール瓶で殴られてた
プロレス興行で菅原文太にビール瓶で殴られてた
459お前名無しだろ (ワッチョイ bf10-HHAM)
2020/01/28(火) 00:56:55.54ID:YCsg8feD0461お前名無しだろ (スップ Sdff-ZiJj)
2020/01/28(火) 02:24:47.00ID:ybEWb14Ed スカイダイバー。
団体は木村にどうしてほしかったんだ?
曲に合わせてニコニコ明るく入場してほしかったの?
団体は木村にどうしてほしかったんだ?
曲に合わせてニコニコ明るく入場してほしかったの?
462お前名無しだろ (ワッチョイWW e7e4-Tz0k)
2020/01/28(火) 03:00:49.10ID:U0Scai1T0 大前均というのは著作権でラッシャー木村名を使えない時の芸名
463お前名無しだろ (ワッチョイ 7f10-++Vr)
2020/01/28(火) 05:54:23.31ID:6udo/Lud0 デンジマンのバンリキ魔王ってラッシャーだったのかw
464お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/28(火) 07:07:30.93ID:PZV+8C680465お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-FkkX)
2020/01/28(火) 07:22:59.52ID:6YNqIala0 >>461
「もっとスピーディに動いてほしい!」と言う12ch・田中Pの願望を込めたらしい。
「もっとスピーディに動いてほしい!」と言う12ch・田中Pの願望を込めたらしい。
466お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/28(火) 07:25:06.35ID:rDG65uvza >>464
2パターンあったんだ、記憶がないな。アーモンドじゃなくマカデミアナッツチョコだったよ。
2パターンあったんだ、記憶がないな。アーモンドじゃなくマカデミアナッツチョコだったよ。
467お前名無しだろ (ワッチョイW 5f10-ZiJj)
2020/01/28(火) 08:17:03.46ID:+Vj44/b20 東京12チャンネルが国際プロレスの放映を打ち切った決定的な理由は何だろうか?
468お前名無しだろ (スップ Sd7f-ZiJj)
2020/01/28(火) 08:25:52.32ID:AlNi/l+Yd >>465
テーマ曲って、そのレスラーの良いところを
イメージ的に強調するのが普通なのだが。
空中殺法のマスカラスだからスカイハイとか。
そのレスラーの持っていないものを要求するためにテーマ曲を設定するって珍しいな。
てかそれってテーマ曲なのかいw
テーマ曲って、そのレスラーの良いところを
イメージ的に強調するのが普通なのだが。
空中殺法のマスカラスだからスカイハイとか。
そのレスラーの持っていないものを要求するためにテーマ曲を設定するって珍しいな。
てかそれってテーマ曲なのかいw
469お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/28(火) 08:47:28.79ID:rDG65uvza >>467
低視聴率もあるけれど、テレビ東京への移行を控えていたのが一番の理由じゃないかな?
低視聴率もあるけれど、テレビ東京への移行を控えていたのが一番の理由じゃないかな?
470お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/28(火) 08:49:58.94ID:PZV+8C680 >>467
活動停止前には全日との合併話やフジテレビから国際に社員が入り
フジでの中継話も進んでいたんだけど、ブッチャー引き抜きから始まる
興行戦争に反社会勢力が関わっているのが問題視され立ち消えになった。
ちなみに最初にTBSと競ったのもフジテレビ
活動停止前には全日との合併話やフジテレビから国際に社員が入り
フジでの中継話も進んでいたんだけど、ブッチャー引き抜きから始まる
興行戦争に反社会勢力が関わっているのが問題視され立ち消えになった。
ちなみに最初にTBSと競ったのもフジテレビ
471お前名無しだろ (スップ Sd7f-ZiJj)
2020/01/28(火) 10:15:51.34ID:AlNi/l+Yd472お前名無しだろ (ワッチョイW c724-db9R)
2020/01/28(火) 10:44:07.63ID:f69BqtoP0473お前名無しだろ (ワッチョイ 87ef-ftjS)
2020/01/28(火) 13:08:16.75ID:Ukzwyt8z0 >>471
門茂男本によれば
1979年頃、ユセフ・トルコが大相撲から
高見山と千代の富士(当時、平幕)を引き抜き
国際プロレスを吸収して「大日本プロレス」を
設立させようとしたらしいな。
その中継をするのがフジテレビ。
でも、国際+ピークを越えた高見山と
一般には浸透度が薄かった千代の富士を
リングに上げても、ダメだよ。
ちょっとパンダが2匹加わっただけ。
門茂男本によれば
1979年頃、ユセフ・トルコが大相撲から
高見山と千代の富士(当時、平幕)を引き抜き
国際プロレスを吸収して「大日本プロレス」を
設立させようとしたらしいな。
その中継をするのがフジテレビ。
でも、国際+ピークを越えた高見山と
一般には浸透度が薄かった千代の富士を
リングに上げても、ダメだよ。
ちょっとパンダが2匹加わっただけ。
474お前名無しだろ (アークセー Sx7b-qBqu)
2020/01/28(火) 13:48:29.30ID:4GkwwctQx そもそも論で申し訳ないが何故12チャンも放映あったのに、経営不振はやっぱり客入り悪さとか未収金過去の負債等原因ですかね?日本人外人もギャラ安そうだし変動経費もあまり高くない気がします 移動バスもボロかったし 負債未収金かなりあったのかな?
475お前名無しだろ (スップ Sd7f-ZiJj)
2020/01/28(火) 15:26:52.46ID:AlNi/l+Yd テレビがついてたらギリギリ採算あってたと思うが、そのテレビ局との関係をないがしろにして
打ち切りになり、即倒産というんだから
本末転倒
打ち切りになり、即倒産というんだから
本末転倒
476お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Za8m)
2020/01/28(火) 15:38:44.35ID:QqGAXma/0 >>475
これに尽きるよなあ。
あの馬場でさえ日テレには頭を下げてたというのに。
テレビ局には我を通すくせに他団体との対抗戦では
負けブックを飲みまくるw
吉原は経営者としての優先順位が分かってなかったな。
これに尽きるよなあ。
あの馬場でさえ日テレには頭を下げてたというのに。
テレビ局には我を通すくせに他団体との対抗戦では
負けブックを飲みまくるw
吉原は経営者としての優先順位が分かってなかったな。
478お前名無しだろ (ワッチョイW c712-tqeA)
2020/01/28(火) 19:05:50.58ID:PZV+8C680479お前名無しだろ (ワッチョイ e783-klkx)
2020/01/28(火) 19:25:49.98ID:5jCTGTES0480お前名無しだろ (ワントンキン MM3f-hWAx)
2020/01/28(火) 20:14:35.27ID:N+N0ReNvM >>478
そういえば、力道山の試合をリンクサイドで観戦する豊田泰光の写真を見たことがあったな。その頃から、ユセフトルコと付き合いがあったのかも。
そういえば、力道山の試合をリンクサイドで観戦する豊田泰光の写真を見たことがあったな。その頃から、ユセフトルコと付き合いがあったのかも。
481お前名無しだろ (ワッチョイ c724-cq+A)
2020/01/28(火) 20:41:39.83ID:HIFNXlrW0 豊田のコーチ時代のエピソード
二度と指導者として呼ばれなかっただけの事はある
412 神様仏様名無し様 sage ▼ 2018/10/19(金) 22:57:18.71 ID:xBd8wGSE [1回目]
佐々木恭介が入団した時、コーチに酒につき合わされて強引に飲まされて、
翌朝二日酔いで遅刻したら早速二軍に行かされた、ひどいコーチだったとか言ってたけど誰かな
712 神様仏様名無し様 sage ▼ 2019/09/29(日) 12:22:59.82 ID:jJJUjYNS [1回目]
毎日放送のラジオで言ってた話だな 佐々木に無理やり酒飲ませたのは豊田
713 神様仏様名無し様 sage ▼ 2019/10/02(水) 12:01:34.27 ID:K4UQ2MBy [1回目]
豊田泰光
そのせいか近鉄コーチを1年で首になってる
以降ユニフォームを着ることなく亡くなってしまった
二度と指導者として呼ばれなかっただけの事はある
412 神様仏様名無し様 sage ▼ 2018/10/19(金) 22:57:18.71 ID:xBd8wGSE [1回目]
佐々木恭介が入団した時、コーチに酒につき合わされて強引に飲まされて、
翌朝二日酔いで遅刻したら早速二軍に行かされた、ひどいコーチだったとか言ってたけど誰かな
712 神様仏様名無し様 sage ▼ 2019/09/29(日) 12:22:59.82 ID:jJJUjYNS [1回目]
毎日放送のラジオで言ってた話だな 佐々木に無理やり酒飲ませたのは豊田
713 神様仏様名無し様 sage ▼ 2019/10/02(水) 12:01:34.27 ID:K4UQ2MBy [1回目]
豊田泰光
そのせいか近鉄コーチを1年で首になってる
以降ユニフォームを着ることなく亡くなってしまった
482お前名無しだろ (ワッチョイ 4724-Z7Bm)
2020/01/28(火) 21:30:06.52ID:QRHW5SCN0 >>476
テレビ局は国際のエースが負けるのよくないて言ったのに
吉原は全国放送の日テレに出て知名度を上げることこそ意義がある
プロレスは勝ち負けじゃない内容でどうにでもなるて強行してたようだね
試合内容よかったんだろうか
当時なんて勝ち負けが全てだったと思うけど
テレビ局は国際のエースが負けるのよくないて言ったのに
吉原は全国放送の日テレに出て知名度を上げることこそ意義がある
プロレスは勝ち負けじゃない内容でどうにでもなるて強行してたようだね
試合内容よかったんだろうか
当時なんて勝ち負けが全てだったと思うけど
483お前名無しだろ (オイコラミネオ MMdb-RJbY)
2020/01/28(火) 21:52:28.96ID:i0RghTiCM 馬場は負けどころか引き分けすら飲まないからな。まあ、木村じゃあどっちみち無理なんだが。
484お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/28(火) 21:55:56.75ID:rDG65uvza >>483
全国ネットで引き分けるわけにいかないでしょ、ほとんどの地域の人は木村をテレビで見たこともないんだし。
全国ネットで引き分けるわけにいかないでしょ、ほとんどの地域の人は木村をテレビで見たこともないんだし。
485お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/28(火) 22:28:03.48ID:QZz+nPyk0 生放送のテレ東「スポーツTODAY」で豊田さんだけ福岡から
参加したら、司会のアナが
「…豊田さん、もしかして飲んでますか?」
と聞くや豊田さん
「博多でこんな時間までシラフでいられますか!」
まああの番組は一緒に解説するのが
「ああいう連中(=893)にものを贈られてもらいっぱなしに
しちゃいかん。俺は北海道からメロンを送ったよ」
と番組中に公言してしまう青田昇サンだからなあw
参加したら、司会のアナが
「…豊田さん、もしかして飲んでますか?」
と聞くや豊田さん
「博多でこんな時間までシラフでいられますか!」
まああの番組は一緒に解説するのが
「ああいう連中(=893)にものを贈られてもらいっぱなしに
しちゃいかん。俺は北海道からメロンを送ったよ」
と番組中に公言してしまう青田昇サンだからなあw
486お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-FkkX)
2020/01/28(火) 22:44:28.03ID:WDcP+QuZ0 >>468
井上のスピードトラップって国際時代からかと思ってたが全日本に入ってからだったのか
井上のスピードトラップって国際時代からかと思ってたが全日本に入ってからだったのか
487お前名無しだろ (ワッチョイ 5f78-m6Yn)
2020/01/28(火) 22:52:12.96ID:x7OWa88v0 昭和51年暮れの木村vsジョーの後楽園ホールが満員のファンを集め、
当時の雑誌が「東京に弱い国際が後楽園で大健闘」なんて書かれてた。
それが子供心に不思議だった。
なぜ国際は東京に弱いのか?
じゃあ地方興業は強いのか?
テレビの放送エリアは関東のみなのに・・・
記録を見るとTBS時代から、蔵前国技館や東京都体育館で計5〜6回興業があったみたいだが、
いずれも観客動員数は芳しくなかったみたいだし。
東京のプロレスファンの気質に国際は合わなかったのかね?
当時の雑誌が「東京に弱い国際が後楽園で大健闘」なんて書かれてた。
それが子供心に不思議だった。
なぜ国際は東京に弱いのか?
じゃあ地方興業は強いのか?
テレビの放送エリアは関東のみなのに・・・
記録を見るとTBS時代から、蔵前国技館や東京都体育館で計5〜6回興業があったみたいだが、
いずれも観客動員数は芳しくなかったみたいだし。
東京のプロレスファンの気質に国際は合わなかったのかね?
488お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-FkkX)
2020/01/28(火) 22:57:05.84ID:WDcP+QuZ0 東京における国際の最大の観衆記録は第六回IWAワールドシリーズ決勝の蔵前だったか
489お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/28(火) 23:06:58.33ID:rDG65uvza >>488
木村の人生初の蔵前国技館メイン出場だな。その後は馬場戦とキムドク戦で蔵前メインをやっているが。
木村の人生初の蔵前国技館メイン出場だな。その後は馬場戦とキムドク戦で蔵前メインをやっているが。
490お前名無しだろ (ワッチョイ 5f94-FkkX)
2020/01/28(火) 23:12:19.91ID:sIc8r7Yv0491お前名無しだろ (ワッチョイW df01-ZiJj)
2020/01/28(火) 23:18:26.75ID:oJJvh/ca0 >>489
その後猪木と毎シリーズのように蔵前メイン
を張るなんて思わなかったろうな。
結果的に国際崩壊以降、
ラッシャー、原→武道館メイン
浜口、寺西→蔵前メイン
鶴見→武道館セミ
冬木→大阪府立メイン
若松→両国メイン
と多くの選手が国際時代味わえなかった
経験をしているんだね。
その後猪木と毎シリーズのように蔵前メイン
を張るなんて思わなかったろうな。
結果的に国際崩壊以降、
ラッシャー、原→武道館メイン
浜口、寺西→蔵前メイン
鶴見→武道館セミ
冬木→大阪府立メイン
若松→両国メイン
と多くの選手が国際時代味わえなかった
経験をしているんだね。
492お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-yUo8)
2020/01/28(火) 23:20:17.52ID:rDG65uvza 当時は私も子どもだったから深く考えなかったが、
「ブッチャーが乱入したせいで負けた」「芳の里のレフェリングのせいで負けた」
ってのは、木村を傷つけないように練りにねって考えたブックだったんだろう。
「ブッチャーが乱入したせいで負けた」「芳の里のレフェリングのせいで負けた」
ってのは、木村を傷つけないように練りにねって考えたブックだったんだろう。
493お前名無しだろ (オイコラミネオ MMdb-RJbY)
2020/01/28(火) 23:23:04.08ID:i0RghTiCM >>490 そうか?ブッチャー乱入で流血したからといって、河津落としでフォール負けは情けない感じしかしなかった。
494お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-FkkX)
2020/01/28(火) 23:23:59.23ID:WDcP+QuZ0 ある意味で変則マッチは浜口と寺西を蔵前のメインに出してやるためでもあったんだよな
495お前名無しだろ (ワッチョイWW 5f84-hWAx)
2020/01/28(火) 23:24:35.99ID:VHEcC82e0 >>487
TV中継のない地方興行では、金網デスマッチで観客動員していたと思う
TV中継のない地方興行では、金網デスマッチで観客動員していたと思う
496お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/28(火) 23:40:28.39ID:QZz+nPyk0 馬場信者がよくそういう言い方で馬場の優しさだと言い張るけど
どう見たって木村が恥をかいただけのみっともない負け方で
木村のイメージを一方的に落としているだけだぞ
現にこの二連勝の後、馬場は木村を対等に扱うどころか
ハッキリ格落ち扱いにしてまともに対応しなくなった
恥だけかかせてあとは知らん顔で逃げきる算段だったのは
結果から見ても歴然としてる
どう見たって木村が恥をかいただけのみっともない負け方で
木村のイメージを一方的に落としているだけだぞ
現にこの二連勝の後、馬場は木村を対等に扱うどころか
ハッキリ格落ち扱いにしてまともに対応しなくなった
恥だけかかせてあとは知らん顔で逃げきる算段だったのは
結果から見ても歴然としてる
497お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/28(火) 23:41:36.76ID:QZz+nPyk0498お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/28(火) 23:44:53.80ID:QZz+nPyk0 まあただ、木村の負け方に関しては吉原社長の判断ミスも
あったと思う
「乱入による敗北」は国際の定番でもあったから
過去のビデオとかも含めてアメリカンプロレスを見ていると、
「日本でこれに一番近いのは全日本女子の試合だなあ」と
思ったものだけれど、マニアの吉原さんが舵を取っていた
国際プロレスも、かなりの部分アメブロのテイストを規範…
というか目標にしていたんだろうなあと今更ながら思う
で、アメプロだと例えばロックがタイトル戦や大一番の前哨戦で
フォール負けするなんてザラだったし、その際に第三者の乱入や
凶器攻撃なんかのエクスキューズが少しあれば、観客もそれで
「ロックの格が下がった」とか、「フォールした相手より弱くなった」
なんて誰も思わないっていうコンセンサスが出来上がっていた
ところが昭和の日本プロレスにはそんな感覚はまだ無かった
猪木や馬場がフォールされるのは「事件」であって、特に一本
勝負のフォール負けはどんな言い訳もできない大惨事だった
だからどんなエクスキューズがあってもBIはフォールを滅多に
許さず、自身の負けはリングアウトや反則負けに留めていた
馬場は三本勝負にこだわっていたから割と気軽に負けを許して
いたけれど、早くから一本勝負に移行した新日本の猪木は、
全盛時には、坂口、小林、大木、ハンセン、ホーガンといった
ところにすらフォールは許さなかったし、アンドレ、シン、
のちの長州、藤波らにピンを取られたことは伝説になった
(ヒギンズやウィリアムスにフォールを取られそうになった
程度の事ですら語り草になっていた)
あったと思う
「乱入による敗北」は国際の定番でもあったから
過去のビデオとかも含めてアメリカンプロレスを見ていると、
「日本でこれに一番近いのは全日本女子の試合だなあ」と
思ったものだけれど、マニアの吉原さんが舵を取っていた
国際プロレスも、かなりの部分アメブロのテイストを規範…
というか目標にしていたんだろうなあと今更ながら思う
で、アメプロだと例えばロックがタイトル戦や大一番の前哨戦で
フォール負けするなんてザラだったし、その際に第三者の乱入や
凶器攻撃なんかのエクスキューズが少しあれば、観客もそれで
「ロックの格が下がった」とか、「フォールした相手より弱くなった」
なんて誰も思わないっていうコンセンサスが出来上がっていた
ところが昭和の日本プロレスにはそんな感覚はまだ無かった
猪木や馬場がフォールされるのは「事件」であって、特に一本
勝負のフォール負けはどんな言い訳もできない大惨事だった
だからどんなエクスキューズがあってもBIはフォールを滅多に
許さず、自身の負けはリングアウトや反則負けに留めていた
馬場は三本勝負にこだわっていたから割と気軽に負けを許して
いたけれど、早くから一本勝負に移行した新日本の猪木は、
全盛時には、坂口、小林、大木、ハンセン、ホーガンといった
ところにすらフォールは許さなかったし、アンドレ、シン、
のちの長州、藤波らにピンを取られたことは伝説になった
(ヒギンズやウィリアムスにフォールを取られそうになった
程度の事ですら語り草になっていた)
499お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4b-D7KN)
2020/01/28(火) 23:48:48.93ID:QZz+nPyk0 田中さんの言う 「吉原さんは『結果より内容を重視する』」 という
考えがどんなものだったか想像するしかないけれど、マニアの
吉原さんにはどこか「かりにエースが負けたとしても、試合展開の
中でエクスキューズがあればファンは大目に見てくれる」という
感覚があったのじゃないかと思える
けれど、正直昭和の日本のファンにはまだそこまでの優しさというか
大らかさはほとんど無かったと思う
現実に馬場に対する木村の連敗は、ブッチャーの乱入や芳の里の
不可解裁定などの言い訳を用意しても、その時点でも歴史的にも
「世界の馬場がラッシャーを実力通り一蹴した」という結果しか
ファンの印象には残っていないと言っていいだろう
また実際、内容も悪い
「ブッチャーの乱入で血だるまにされて、リングにフラフラ上がって
しまったところを馬場にフォールされた」と思ってもらいたい試合で
しかし木村は、流血はしたものの元気満々の様子で試合を続行し、
馬場にブレンバスターや頭突きのラッシュを見せていたのに、
かわず掛け一発であっさりフォールを取られてる
ブッチャーの乱入やそのダメージ等に関係なく、かわず掛け一発で
失神してしまうレスラーだったとしか思えない展開になってる
オールスターの小林戦のリングアウト勝ちも、多分本来なら木村の
鉄柱攻撃で大人しく伸びているはずだった小林がいきなり「ガチの
引きずり下ろし」で再度場外乱闘にもちこんだ「裏切り行為」的な
展開に慌てたこともあったんだろう
けど、遠藤レフェリーと一緒に滑り込んでのリングアウト裁定、しかも
そんな勝ち方で両手を上げて喜んでいるのはなんぼ何でも醜態で
もっと仕切り直しはできたはずなのに、とにかくセンスが無かった
アメプロ的なエクスキューズが、ちゃんとファンに「実力で負けた
わけではない」と思わせるように持っていくのは逆にすごくセンスが
いるもので、その辺りの中身の薄さをなおざりにしたまま、形だけ
「アメプロ的にしておけばファンは分かってくれる」と思ったことが、
国際の理想と現実のズレになっていたんだなあと、ある意味当たり前の
結論になってしまう
考えがどんなものだったか想像するしかないけれど、マニアの
吉原さんにはどこか「かりにエースが負けたとしても、試合展開の
中でエクスキューズがあればファンは大目に見てくれる」という
感覚があったのじゃないかと思える
けれど、正直昭和の日本のファンにはまだそこまでの優しさというか
大らかさはほとんど無かったと思う
現実に馬場に対する木村の連敗は、ブッチャーの乱入や芳の里の
不可解裁定などの言い訳を用意しても、その時点でも歴史的にも
「世界の馬場がラッシャーを実力通り一蹴した」という結果しか
ファンの印象には残っていないと言っていいだろう
また実際、内容も悪い
「ブッチャーの乱入で血だるまにされて、リングにフラフラ上がって
しまったところを馬場にフォールされた」と思ってもらいたい試合で
しかし木村は、流血はしたものの元気満々の様子で試合を続行し、
馬場にブレンバスターや頭突きのラッシュを見せていたのに、
かわず掛け一発であっさりフォールを取られてる
ブッチャーの乱入やそのダメージ等に関係なく、かわず掛け一発で
失神してしまうレスラーだったとしか思えない展開になってる
オールスターの小林戦のリングアウト勝ちも、多分本来なら木村の
鉄柱攻撃で大人しく伸びているはずだった小林がいきなり「ガチの
引きずり下ろし」で再度場外乱闘にもちこんだ「裏切り行為」的な
展開に慌てたこともあったんだろう
けど、遠藤レフェリーと一緒に滑り込んでのリングアウト裁定、しかも
そんな勝ち方で両手を上げて喜んでいるのはなんぼ何でも醜態で
もっと仕切り直しはできたはずなのに、とにかくセンスが無かった
アメプロ的なエクスキューズが、ちゃんとファンに「実力で負けた
わけではない」と思わせるように持っていくのは逆にすごくセンスが
いるもので、その辺りの中身の薄さをなおざりにしたまま、形だけ
「アメプロ的にしておけばファンは分かってくれる」と思ったことが、
国際の理想と現実のズレになっていたんだなあと、ある意味当たり前の
結論になってしまう
500お前名無しだろ (オイコラミネオ MMdb-RJbY)
2020/01/28(火) 23:53:40.20ID:i0RghTiCM >>499 そうそう。流血関係なくあの河津掛け一発で負けた印象しか無い試合。
しかも短時間の勝負。木村は馬場よりもかなり格下に思えた。
しかも短時間の勝負。木村は馬場よりもかなり格下に思えた。
501お前名無しだろ (スップ Sd0a-ZjM+)
2020/01/29(水) 01:13:22.31ID:dEeCzy+td502お前名無しだろ (ブーイモ MM8e-XznJ)
2020/01/29(水) 01:30:09.41ID:I3yrSeUHM それよりも大事なのはストロングのサオ問題の方
国際時代は誰のサオを握ってたのか
あるいはサオをぶちこんでいたのか
草津が怒ったのはどちらのケースに対してだったのか
国際時代は誰のサオを握ってたのか
あるいはサオをぶちこんでいたのか
草津が怒ったのはどちらのケースに対してだったのか
503お前名無しだろ (ワッチョイ aa94-0Ybi)
2020/01/29(水) 01:46:16.37ID:UyLAu5Aa0504お前名無しだろ (ワッチョイWW a910-uG4e)
2020/01/29(水) 01:58:25.83ID:d3JEtcyb0 >>503
死力を尽くした上で馬場の必殺技32文ロケット砲+ランニングネックブリーカードロップを喰らって負けたい所。
倒れるだけで痛そうに見えない河津落としは最悪の負け方なのに、それを呑む吉原が間抜け。
死力を尽くした上で馬場の必殺技32文ロケット砲+ランニングネックブリーカードロップを喰らって負けたい所。
倒れるだけで痛そうに見えない河津落としは最悪の負け方なのに、それを呑む吉原が間抜け。
505お前名無しだろ (スップ Sd0a-ZjM+)
2020/01/29(水) 02:03:44.87ID:dEeCzy+td 死力を尽くした負けと、乱入による不可解な負けと、どっちがいいですかと聞かれて
「乱入決着の方が木村の顔が立つ」と選択しそうな吉原功
「乱入決着の方が木村の顔が立つ」と選択しそうな吉原功
506お前名無しだろ (ブーイモ MM8e-XznJ)
2020/01/29(水) 02:15:26.34ID:I3yrSeUHM そんな小さいことはいいんだよ
ストロングのサオの被害者は誰なんた
ストロングのサオの被害者は誰なんた
508お前名無しだろ (ワッチョイ aa94-0Ybi)
2020/01/29(水) 03:05:43.91ID:UyLAu5Aa0 ブッチャー乱入で流血の後、ランニングネックブリーカーで負ければよかったのかな。
で実況アナか解説者に「流血でスタミナを奪われた後の伝家の宝刀ですからね。
世界最高峰のNWA王座を奪った技を食らっては国際のエースとと言えどもひとたまりもありません。」とか言わせればよかったか。
で実況アナか解説者に「流血でスタミナを奪われた後の伝家の宝刀ですからね。
世界最高峰のNWA王座を奪った技を食らっては国際のエースとと言えどもひとたまりもありません。」とか言わせればよかったか。
509お前名無しだろ (ワッチョイW a524-ZjM+)
2020/01/29(水) 05:50:29.55ID:SUMwVeXS0 馬場はカマタに負けよった
510お前名無しだろ (ワッチョイ b524-Ice+)
2020/01/29(水) 07:23:11.53ID:R7O9UPHr0 日米レスリングサミットの時
全日はビンスに一歩も引かず勝ちブックばかり持っていき
新日は「WWFとは関わらない。俺たちのプロレスを見せる。」と
新日レスラー同士のカードを組んだ
形は違えど両団体とも自社のレスラーの価値を守ったんだが
国際はそういう意識が希薄すぎた
全日はビンスに一歩も引かず勝ちブックばかり持っていき
新日は「WWFとは関わらない。俺たちのプロレスを見せる。」と
新日レスラー同士のカードを組んだ
形は違えど両団体とも自社のレスラーの価値を守ったんだが
国際はそういう意識が希薄すぎた
511お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-kjwK)
2020/01/29(水) 07:31:03.35ID:gZH7HIVe0 >>505
あの試合は、木村の逆エビを馬場がロープに逃れたところをブッチャーが乱入して
馬場を攻撃しているから、その時点で木村に加勢したと見なされ
馬場の反則勝ちでもよかった。
実際は木村がブッチャーに襲いかかって大流血
明らかに馬場よりダメージを受けた木村が河津1発でフォール負け
試合後には吉原が顔色変えて樋口に掴み掛かり猛抗議だったな。
あと河津落とし(ジャイアントバスター)は73年にドリー戦で初披露され、
オープン選手権(75年)の頃はフィニッシュとして通用していた。
あの試合は、木村の逆エビを馬場がロープに逃れたところをブッチャーが乱入して
馬場を攻撃しているから、その時点で木村に加勢したと見なされ
馬場の反則勝ちでもよかった。
実際は木村がブッチャーに襲いかかって大流血
明らかに馬場よりダメージを受けた木村が河津1発でフォール負け
試合後には吉原が顔色変えて樋口に掴み掛かり猛抗議だったな。
あと河津落とし(ジャイアントバスター)は73年にドリー戦で初披露され、
オープン選手権(75年)の頃はフィニッシュとして通用していた。
512お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/01/29(水) 07:36:38.81ID:uyeOZ8vqa >>511
樋口に猛抗議する吉原を、負けた当事者の木村が必死になだめていたよな。普通は逆だろと思った。
樋口に猛抗議する吉原を、負けた当事者の木村が必死になだめていたよな。普通は逆だろと思った。
513お前名無しだろ (ワイーワ2W FF92-ZjM+)
2020/01/29(水) 07:38:39.02ID:frFBM7iJF514お前名無しだろ (スップ Sdea-ZjM+)
2020/01/29(水) 08:41:25.30ID:enshIcDUd >>511
鶴田も河津落としとネックブリーカーのコンボでフォールされたな。
鶴田も河津落としとネックブリーカーのコンボでフォールされたな。
515お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/01/29(水) 08:43:52.65ID:uyeOZ8vqa ブリスコからNWA奪取した時の1本目は、32文から河津落としだったな。
516お前名無しだろ (ワッチョイ 5dd0-/fp1)
2020/01/29(水) 09:36:38.12ID:JUkqFfyQ0 >>490
あれはブッチャー乱入、エプロンで不可解なカウントアウト
そして「レフェリーが勝ちって言ってるんであって俺は別に関係ないよ」ってポーズを
わざととることにより
そういう格上の立場を利用して勝ってるずるい馬場と不運な木村って演出を
馬場自身が演じてるんだから結構な譲歩だよな
格的には引き分けさえ許されない一方で
木村の顔も立てなければいけない状況で
「他者の手を借りて自分の手を汚さず勝つ」を演じてみせる馬場と
「勢い余ってボコり過ぎて反則負け」を演じてみせる猪木
さすがどちらもちゃんと自分のキャラをわかってるってことだよね
あれはブッチャー乱入、エプロンで不可解なカウントアウト
そして「レフェリーが勝ちって言ってるんであって俺は別に関係ないよ」ってポーズを
わざととることにより
そういう格上の立場を利用して勝ってるずるい馬場と不運な木村って演出を
馬場自身が演じてるんだから結構な譲歩だよな
格的には引き分けさえ許されない一方で
木村の顔も立てなければいけない状況で
「他者の手を借りて自分の手を汚さず勝つ」を演じてみせる馬場と
「勢い余ってボコり過ぎて反則負け」を演じてみせる猪木
さすがどちらもちゃんと自分のキャラをわかってるってことだよね
517お前名無しだろ (ワッチョイ 2a24-/fp1)
2020/01/29(水) 09:46:14.27ID:0L+btTqX0 10・8時点では猪木は木村をレスラーとしてはるか格下と思ってるよな
518お前名無しだろ (ワッチョイ 5dd0-/fp1)
2020/01/29(水) 09:47:39.19ID:JUkqFfyQ0 吉原さんは昔いた城南電機の宮路社長みたいなもんなんだよ
TV局からの億近い金を分割して毎月締めで定期的に口座に振り込まれてくる
その帳簿上に並ぶ数字より
一回一回の興行で都度上がってくる入場料収入や
売り興行での興行主からすぐに振り込まれる目の前の現金の方が好きだったんだろ
TV局からの億近い金を分割して毎月締めで定期的に口座に振り込まれてくる
その帳簿上に並ぶ数字より
一回一回の興行で都度上がってくる入場料収入や
売り興行での興行主からすぐに振り込まれる目の前の現金の方が好きだったんだろ
519お前名無しだろ (オッペケ Srbd-IPQO)
2020/01/29(水) 09:49:58.69ID:M8hJUAkDr 「明らかに馬場よりダメージを受けた木村」っていうアピールを
しなきゃいけなかったのに、現実はそうなってないんだもの
たぶん吉原さんのイメージとしては、ブッチャーの凶器攻撃で血だるま、
誰が見ても試合をとても続行できないほどの状態になった木村が、
それでもリングに上がり、非情な馬場が大技を畳み掛けても何度も
フォールを跳ね返す超人的な粘りを見せるものの、遂に力尽きて
名誉ある敗北を喫するも観客は木村に拍手を送り続ける…
という展開を期待したんだろうけど、現実は>>499のように
「なんだ、流血してるけどダメージはないんだな、試合はこれからか」
と観客に思わせる展開にしちゃってから、何の盛り上がりもなく
いきなりかわず一発で「あっけなく」という言葉がピッタリの落ち
届けたかった絵柄と、ファンが実際に受けた印象がズレ過ぎてるし
馬場ファンが言う「木村の対面を保った馬場の優しさ」というのも
現実を無視した妄想だとしか言えない結果になっている
しなきゃいけなかったのに、現実はそうなってないんだもの
たぶん吉原さんのイメージとしては、ブッチャーの凶器攻撃で血だるま、
誰が見ても試合をとても続行できないほどの状態になった木村が、
それでもリングに上がり、非情な馬場が大技を畳み掛けても何度も
フォールを跳ね返す超人的な粘りを見せるものの、遂に力尽きて
名誉ある敗北を喫するも観客は木村に拍手を送り続ける…
という展開を期待したんだろうけど、現実は>>499のように
「なんだ、流血してるけどダメージはないんだな、試合はこれからか」
と観客に思わせる展開にしちゃってから、何の盛り上がりもなく
いきなりかわず一発で「あっけなく」という言葉がピッタリの落ち
届けたかった絵柄と、ファンが実際に受けた印象がズレ過ぎてるし
馬場ファンが言う「木村の対面を保った馬場の優しさ」というのも
現実を無視した妄想だとしか言えない結果になっている
520お前名無しだろ (ワッチョイ 5935-unxX)
2020/01/29(水) 10:08:30.18ID:fsVcHBUw0 >>505
死力を尽くしての負けは国際崩壊後のため取っておかなければいけないので、あの時期このカードを切るのは無理。
全日との最終対抗戦、木村が馬場に破れ国際は看板を下ろし全日に入団するみたいな。
もしあの日木村が完全フォール負けしたら翌日には国際は倒産していただろう。
死力を尽くしての負けは国際崩壊後のため取っておかなければいけないので、あの時期このカードを切るのは無理。
全日との最終対抗戦、木村が馬場に破れ国際は看板を下ろし全日に入団するみたいな。
もしあの日木村が完全フォール負けしたら翌日には国際は倒産していただろう。
521お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-4IQg)
2020/01/29(水) 10:13:48.86ID:gZH7HIVe0522お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-4IQg)
2020/01/29(水) 10:20:52.93ID:gZH7HIVe0 >>520
キャリア3年の鶴田にも勝たせてもらえない待遇だよ
キャリア3年の鶴田にも勝たせてもらえない待遇だよ
523お前名無しだろ (アークセー Sxbd-6DLk)
2020/01/29(水) 11:10:59.82ID:WkcYwrt9x 馬場対木村三連戦にして一勝一敗にしてから 第三戦は乱入による両リン 又は三戦前の記者会見に外人乱入急遽エース二人タッグ結成外人組迎え撃つ こんなアングルなら客も入りそうだし、中継局も美味しいし
先輩方こんなのいかがですか?
先輩方こんなのいかがですか?
524お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-4IQg)
2020/01/29(水) 11:38:52.38ID:gZH7HIVe0 3本勝負を1回でも1本勝負を3回でも、馬場はクリーンフォールを許さないと思うなぁ
それよりオープンタッグに混合チームを組んで
馬場木村組、鶴田草津(もしくは井上)組だったら
たとえ1〜2回フォール取られても、そんなにイメージダウンしないんじゃ?
全国放送のブッチャー&シーク戦で木村が本領発揮すれば
逆に評価は上がりそう。
当時の全日本にそんな企画は通らないけどね…
それよりオープンタッグに混合チームを組んで
馬場木村組、鶴田草津(もしくは井上)組だったら
たとえ1〜2回フォール取られても、そんなにイメージダウンしないんじゃ?
全国放送のブッチャー&シーク戦で木村が本領発揮すれば
逆に評価は上がりそう。
当時の全日本にそんな企画は通らないけどね…
525お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/01/29(水) 11:55:04.49ID:uyeOZ8vqa >>523
対等な関係じゃないんだから無理だよ、当時の国際は日テレで木村を全国放送してほしかったんだから。
対等な関係じゃないんだから無理だよ、当時の国際は日テレで木村を全国放送してほしかったんだから。
526お前名無しだろ (ニククエ MMb5-uG4e)
2020/01/29(水) 12:12:23.08ID:8emViJimMNIKU527お前名無しだろ (ニククエ Srbd-IPQO)
2020/01/29(水) 12:38:39.09ID:M8hJUAkDrNIKU >>521
そうそう、あの最強タッグの
木村孤軍奮闘→戦闘不能→
馬場孤軍奮闘→フォール負け
が絵に描いたような「傷のつかない負け」で、ああいった
ドラマチックな内容が日本のファンのお好みに合うと思うんだけど
当事者は「ウヤムヤの方がいいんじゃない?」と思うんだろうなあ
そうそう、あの最強タッグの
木村孤軍奮闘→戦闘不能→
馬場孤軍奮闘→フォール負け
が絵に描いたような「傷のつかない負け」で、ああいった
ドラマチックな内容が日本のファンのお好みに合うと思うんだけど
当事者は「ウヤムヤの方がいいんじゃない?」と思うんだろうなあ
528お前名無しだろ (ニククエW 7512-4IQg)
2020/01/29(水) 14:18:40.50ID:gZH7HIVe0NIKU オープン選手権で木村は、ジョナサン・ラシク・マンテルに勝ち
馬場・ドリーに負け、鶴田・ブッチャー・マードックと両リンで6点
(鶴田・井上・マツダ・ジョナサン・デスト・ホフマンと同率4位タイ)
オープンタッグで木村&草津は、ロビンソン&ホフマン・デスト&レッド・
井上&高千穂・天龍&羽田に勝ち、馬場&鶴田・ファンクスに負け、
大木&ドク・ブッチャー&シークと両リンで8点
(韓国組と並んで4位タイ)
これが75年77年、全日本の国際プロレス評価
馬場・ドリーに負け、鶴田・ブッチャー・マードックと両リンで6点
(鶴田・井上・マツダ・ジョナサン・デスト・ホフマンと同率4位タイ)
オープンタッグで木村&草津は、ロビンソン&ホフマン・デスト&レッド・
井上&高千穂・天龍&羽田に勝ち、馬場&鶴田・ファンクスに負け、
大木&ドク・ブッチャー&シークと両リンで8点
(韓国組と並んで4位タイ)
これが75年77年、全日本の国際プロレス評価
529お前名無しだろ (ニククエ 0Hb5-0ef2)
2020/01/29(水) 15:17:29.30ID:HqB16C57HNIKU530お前名無しだろ (ニククエ Sa55-sh3h)
2020/01/29(水) 15:24:49.30ID:uyeOZ8vqaNIKU531お前名無しだろ (ニククエW 7512-4IQg)
2020/01/29(水) 15:25:49.13ID:gZH7HIVe0NIKU ジョナサンやラシクはビッグネームだが、離脱した小林が勝ってるから
星をもらったのかな?
少なくても75年頃は鶴田と同格扱い
77年には欧州組ブッチャー組韓国組に負けてない。
精一杯の優遇だと思う。
星をもらったのかな?
少なくても75年頃は鶴田と同格扱い
77年には欧州組ブッチャー組韓国組に負けてない。
精一杯の優遇だと思う。
532お前名無しだろ (ニククエ 6d10-ilHe)
2020/01/29(水) 15:44:10.95ID:y89Re42u0NIKU 木村の前のエース小林が新日の3になってたわけだから
全日の2鶴田と同格扱いは悪くない扱いだろう。
全日の2鶴田と同格扱いは悪くない扱いだろう。
533お前名無しだろ (ニククエ 3d10-ol1H)
2020/01/29(水) 16:31:06.66ID:6bHCf1le0NIKU オープン選手権での国際勢の着目ポイントは、木村が前半戦で
馬場、ドリーらを抑えて単独トップに立たせて貰ったところだろう。
馬場、ドリーらを抑えて単独トップに立たせて貰ったところだろう。
534お前名無しだろ (ニククエW 7512-4IQg)
2020/01/29(水) 17:43:27.32ID:gZH7HIVe0NIKU オープン選手権は負けが込んだ選手は途中失格というあやふやな大会ルールがあったが、
レイスは5戦して負傷帰国、大木は3戦で自ら辞退、ヘーシンクは3戦無得点で失格
ローデス・ラシク・オコーナー・レスリングは星取り関係なく
スケジュールの都合で途中帰国したと思われる。
ところが草津は、他団体の招待選手だから負けが込んでも全8戦出場できたと思うが
負けブックを拒否したのか、6戦で終了している。
(木村と井上はフル参加8試合で6点、草津は6試合で2点)
レイスは5戦して負傷帰国、大木は3戦で自ら辞退、ヘーシンクは3戦無得点で失格
ローデス・ラシク・オコーナー・レスリングは星取り関係なく
スケジュールの都合で途中帰国したと思われる。
ところが草津は、他団体の招待選手だから負けが込んでも全8戦出場できたと思うが
負けブックを拒否したのか、6戦で終了している。
(木村と井上はフル参加8試合で6点、草津は6試合で2点)
535お前名無しだろ (ニククエW 8956-w0Fq)
2020/01/29(水) 17:54:15.78ID:De6eskjc0NIKU 1977年秋、全日国際対抗戦で木村が鶴田にフォール勝ちした試合も(岩手、宮古)、
その後のオープンタッグでの欧州組の試合も、国際が勝った試合はノーテレビなんだよな。
もちろん日テレで国際の宣伝する必要はないんだが、印象に残ってるのは負け試合ばかり。
でもオープンタッグでの馬場鶴田対木村草津のフィニッシュ16文2連発。あの技がメチャメチャ効いてるように見えたのはあれが初めて。
キックの受けといい、負けた後にマットを叩いて悔しがる仕草といい、今から見れば草津はなかなか演技達者だと思う。
その後のオープンタッグでの欧州組の試合も、国際が勝った試合はノーテレビなんだよな。
もちろん日テレで国際の宣伝する必要はないんだが、印象に残ってるのは負け試合ばかり。
でもオープンタッグでの馬場鶴田対木村草津のフィニッシュ16文2連発。あの技がメチャメチャ効いてるように見えたのはあれが初めて。
キックの受けといい、負けた後にマットを叩いて悔しがる仕草といい、今から見れば草津はなかなか演技達者だと思う。
536お前名無しだろ (ニククエW 0Hb5-ZjM+)
2020/01/29(水) 18:32:07.77ID:zQU+MRJ8HNIKU537お前名無しだろ (ニククエ b524-WwTe)
2020/01/29(水) 18:42:55.32ID:EnZ0X4Pj0NIKU538お前名無しだろ (ニククエ Sa55-sh3h)
2020/01/29(水) 18:56:25.50ID:uyeOZ8vqaNIKU540お前名無しだろ (ニククエW ea24-w0Fq)
2020/01/29(水) 19:04:50.88ID:QeoyL0Xu0NIKU541お前名無しだろ (ニククエ Sd0a-+Pgz)
2020/01/29(水) 19:13:29.05ID:NEsB5zeEdNIKU でも、気合い入れまくりのフィニッシュ技2連発は最大級のおもてなしでは?
542お前名無しだろ (ニククエ Sdea-ZjM+)
2020/01/29(水) 19:19:43.62ID:enshIcDUdNIKU もしかしたら16文フィニッシュは
決まってても、カウンター+馬場自らが
走り込んでの16文というのは草津の想定外
だったのかも。それくらい自然なリアクション
決まってても、カウンター+馬場自らが
走り込んでの16文というのは草津の想定外
だったのかも。それくらい自然なリアクション
543お前名無しだろ (ニククエ a68e-2SxG)
2020/01/29(水) 20:21:31.45ID:bKpKCReY0NIKU オープンタッグの試合後に木村と鶴田が小競り合いした後にお互いのチーム同士で
握手をしていていた最後に木村と鶴田が握手を渋っていたら草津がいつまでグズグズ
しているんだとばかりお互いの手を取りあって握手させるという動きがあったけど
何で草津がそんな偉そうな役割をしているのと木村の立場がないのは可哀想に思えた。
握手をしていていた最後に木村と鶴田が握手を渋っていたら草津がいつまでグズグズ
しているんだとばかりお互いの手を取りあって握手させるという動きがあったけど
何で草津がそんな偉そうな役割をしているのと木村の立場がないのは可哀想に思えた。
544お前名無しだろ (ニククエ Sa55-sh3h)
2020/01/29(水) 20:25:40.22ID:uyeOZ8vqaNIKU >>543
フォール負けした草津が、試合後はなぜか一番偉そうなんだよな。
フォール負けした草津が、試合後はなぜか一番偉そうなんだよな。
545お前名無しだろ (ニククエ 1115-XhTL)
2020/01/29(水) 21:59:35.30ID:LmMiH2hv0NIKU ラッシャー木村の「世界一不格好なブルドッキングヘッドロック」
ヘッドロックしてから宙を待って華麗に相手を引きずり倒すカウボーイの技なのに
何故か木村がやるとぎくしゃくぎくしゃくと倒れる相手もやりづらそう
だが、そこがいい。
ヘッドロックしてから宙を待って華麗に相手を引きずり倒すカウボーイの技なのに
何故か木村がやるとぎくしゃくぎくしゃくと倒れる相手もやりづらそう
だが、そこがいい。
546お前名無しだろ (ニククエ 6d10-ilHe)
2020/01/29(水) 22:07:39.11ID:y89Re42u0NIKU547お前名無しだろ (ニククエW b524-/DFG)
2020/01/29(水) 22:27:48.31ID:fKSxBjqp0NIKU 日本人だと谷津のブルドッキングブルドッグよりも木村の方が好きだった
550お前名無しだろ (ニククエWW 7d15-BQe+)
2020/01/29(水) 22:36:51.25ID:7lNhvxC40NIKU また間違えた、ブルドッキングブルナカノって何?
551お前名無しだろ (ニククエ b602-0Ybi)
2020/01/29(水) 23:03:57.91ID:9jFzHeC90NIKU >>542
むしろ後のブロディみたいな感じ
むしろ後のブロディみたいな感じ
552お前名無しだろ (ニククエ b524-WwTe)
2020/01/29(水) 23:05:07.74ID:EnZ0X4Pj0NIKU 国際時代の井上が馬場と戦ってるのを見た記憶がない。
オープンタッグで当たっているはずだが・・・
オープンタッグで当たっているはずだが・・・
553お前名無しだろ (ワッチョイ 2a24-/fp1)
2020/01/30(木) 00:11:58.73ID:TrmNMlBJ0 ブルドッキングヘッドロックといえばSハンセン
長州死んだかと思った
全日じゃ一回もださなかった?
長州死んだかと思った
全日じゃ一回もださなかった?
554お前名無しだろ (ワッチョイW ea24-w0Fq)
2020/01/30(木) 02:07:19.06ID:6w2HBHOP0 >>546
裏4の字固めと同時期ぐらいに木村が使い始めた風車吊り。
昔見た時は幼かったから「豪快な技だな」と思ってたが、今動画サイトで見たらかなり無理があるな。
ベアハッグに抱えあげて、そのまま相手の首と両腕を固めるんだけど、モロに協力が必要なのはまだしも、
マットに両足をついたら脱出できるのに、対戦相手は宙づりにされたまま。
対グレート・ムルンバ(9:10ぐらいから)
https://youtu.be/TWoeM6vSW_k
対スパイク・ヒューバー(7:55ぐらいから)
https://youtu.be/4R7eAYQB7_A
対レッド・デビル(7:20ぐらいから)
https://youtu.be/BL4OadIPF9c
対レオ・ロペスもあったけど見当たらない。
裏4の字固めと同時期ぐらいに木村が使い始めた風車吊り。
昔見た時は幼かったから「豪快な技だな」と思ってたが、今動画サイトで見たらかなり無理があるな。
ベアハッグに抱えあげて、そのまま相手の首と両腕を固めるんだけど、モロに協力が必要なのはまだしも、
マットに両足をついたら脱出できるのに、対戦相手は宙づりにされたまま。
対グレート・ムルンバ(9:10ぐらいから)
https://youtu.be/TWoeM6vSW_k
対スパイク・ヒューバー(7:55ぐらいから)
https://youtu.be/4R7eAYQB7_A
対レッド・デビル(7:20ぐらいから)
https://youtu.be/BL4OadIPF9c
対レオ・ロペスもあったけど見当たらない。
555お前名無しだろ (ワッチョイW 9e10-ZjM+)
2020/01/30(木) 05:10:32.70ID:bnQDlV0f0 木村の必殺技と言えば対猪木の延髄斬り対策として、秩父特訓で開発した「肝臓破りの水平打ち」はとうとう出さなかったな
556お前名無しだろ (ワッチョイW a524-ZjM+)
2020/01/30(木) 05:55:10.29ID:Cc+6cuLn0 相手に抱きついてアッーな技という印象
しかなかった風車吊り
マッハ隼人がメキシコから持ち帰った技らしい
しかなかった風車吊り
マッハ隼人がメキシコから持ち帰った技らしい
557お前名無しだろ (ワッチョイW 66ef-4IQg)
2020/01/30(木) 06:51:59.87ID:3imt35HQ0 後にチョコボール向井が駅弁固めで使ってたの、風車吊り?
558お前名無しだろ (ワッチョイW 7d15-w0Fq)
2020/01/30(木) 11:15:28.17ID:3UZhqHog0559お前名無しだろ (バッミングク MMae-/DFG)
2020/01/30(木) 12:13:32.90ID:NOOCeUHpM 風車吊り、写真を見た時はダブルアームから持ち上げて腰に乗せるのかと思った
テレビでみたら掛け方が全く違ってモタついてた印象
軽量のルチャドールが掛けたら素早くて様になるのかね?
テレビでみたら掛け方が全く違ってモタついてた印象
軽量のルチャドールが掛けたら素早くて様になるのかね?
560お前名無しだろ (アークセー Sxbd-6DLk)
2020/01/30(木) 12:15:31.78ID:6grv2z3Ax 動画で見たがラッシャー木村純白のガウンは格好良いな エースの風格品位感じた 草津の黒いのはあまり
小林坂口のガウン姿も素晴らしい
晩年の大木もだな 井上浜口はガウン姿見たことない若手でもないのにジャンパー姿はがっかりする
ガウンは後援会等贈るらしいが
平成のプロレス入場Tシャツ姿にはがっかりする、スポーツマンかよお前らは
小林坂口のガウン姿も素晴らしい
晩年の大木もだな 井上浜口はガウン姿見たことない若手でもないのにジャンパー姿はがっかりする
ガウンは後援会等贈るらしいが
平成のプロレス入場Tシャツ姿にはがっかりする、スポーツマンかよお前らは
561お前名無しだろ (スプッッ Sd0a-+Pgz)
2020/01/30(木) 13:04:29.04ID:2fg9vuFVd 浜口は国際時代、ビロード調のロングガウンがあったと思う。
562お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-kjwK)
2020/01/30(木) 15:15:10.96ID:c1y3t/Ix0563お前名無しだろ (ブーイモ MM81-XznJ)
2020/01/30(木) 15:47:17.48ID:nH4/yCE5M 小林のサオ問題かスキャンダルのなるのを恐れてTBS は撤退した説がある
564お前名無しだろ (ワッチョイ 8928-0Ybi)
2020/01/30(木) 16:26:04.59ID:RQC7LVIy0 ラッシャー木村よもっと激しく熱く燃えろ
とかいうゴングの記事を読んで、それは無理筋だなあと思った。
とかいうゴングの記事を読んで、それは無理筋だなあと思った。
565お前名無しだろ (ワッチョイ 6a4b-JdOs)
2020/01/30(木) 16:51:37.56ID:3MTFpmgf0 前にも書いたけど、蔵前の猪木戦で、小林がパンチ連打で
血まみれの猪木をリング下に叩き落し、カナディアン・
バックブリーカーに行く前にもパンチ二発でうずくまらせて
仕掛けていたりのファイトぶりを、田鶴浜さんだかが
「あんな小林君を見たことがなかった」
と絶賛していたんだよね
キャラは各々あるにしても努力で何とかできるんじゃ、という
思いがマスコミにはあるんだろうけど、そこをコーディネート
するのはフロントの仕事だろうなあ、やっぱり
血まみれの猪木をリング下に叩き落し、カナディアン・
バックブリーカーに行く前にもパンチ二発でうずくまらせて
仕掛けていたりのファイトぶりを、田鶴浜さんだかが
「あんな小林君を見たことがなかった」
と絶賛していたんだよね
キャラは各々あるにしても努力で何とかできるんじゃ、という
思いがマスコミにはあるんだろうけど、そこをコーディネート
するのはフロントの仕事だろうなあ、やっぱり
566お前名無しだろ (ワッチョイ 2a24-f49k)
2020/01/30(木) 17:39:12.47ID:rBCrr+Fi0 ラッシャーが一瞬(1週間くらい?)最強タッグ出場で
ガウン姿が復活してたのはよかったし、やっぱり似合うって思ったな。
ガウン姿が復活してたのはよかったし、やっぱり似合うって思ったな。
567お前名無しだろ (スプッッ Sdea-+Pgz)
2020/01/30(木) 17:56:43.05ID:MSJAxNabd ラッシャーは一時期、バックロブレイみたいなプロテクター付けてたよね?
あれ、なんでだっけ?
あれ、なんでだっけ?
568お前名無しだろ (ワッチョイ b524-WwTe)
2020/01/30(木) 18:52:16.29ID:QK+HykMC0 >>560
鶴田はデビュー時はロングガウンだったがその後は引退までジャンパーだったな。
長州の紫のロングガウンも革命戦士っぽくてよかった。
猪木、馬場、大木、坂口、戸口、小林、木村の着物風ロングガウンはエースの風格品位を感じるな。
井上がロングガウン作ったら絶対ウエディングドレスになるぞ。
ウエディングドレスを脱いだらグラマーな巨乳ボディに柄パンって新婚初夜か。
鶴田はデビュー時はロングガウンだったがその後は引退までジャンパーだったな。
長州の紫のロングガウンも革命戦士っぽくてよかった。
猪木、馬場、大木、坂口、戸口、小林、木村の着物風ロングガウンはエースの風格品位を感じるな。
井上がロングガウン作ったら絶対ウエディングドレスになるぞ。
ウエディングドレスを脱いだらグラマーな巨乳ボディに柄パンって新婚初夜か。
569お前名無しだろ (ワッチョイW ea23-w0Fq)
2020/01/30(木) 18:58:30.43ID:cZqpWDd00 >>565
小林時代にTBS視聴率が下がっていったというが、やっぱり国際のエースは小林だよなあ。
そりゃ馬場、猪木が同時期にいたから仕方ないが、小林も十分エースの貫禄はあった。
個人的に木村は好きだけど、2番手、3番手の方がよかったような。
井上は技術も鮮やかもあったが身長がなあ。180cmあればずっとエースだったかな。
小林時代にTBS視聴率が下がっていったというが、やっぱり国際のエースは小林だよなあ。
そりゃ馬場、猪木が同時期にいたから仕方ないが、小林も十分エースの貫禄はあった。
個人的に木村は好きだけど、2番手、3番手の方がよかったような。
井上は技術も鮮やかもあったが身長がなあ。180cmあればずっとエースだったかな。
570お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-kjwK)
2020/01/30(木) 19:17:57.81ID:c1y3t/Ix0 73年に一騎討ちをやった小林と木村のIWA世界タッグ戴冠を見たかったな。
シングル王座を保持した者同士のタッグ王者は1度もない筈だけど、
国際最強コンビになったと思う。
あと大位山は期待したけど、ブレイクしなかった。
ジプシー・ジョーの金網トップからのニードロップを
まともに受けれる頑丈さは、さすが北の湖の兄弟子だけのことはあると思った。
最初は浜口と競ったが、地味でこれといったものがなかった…
皮肉にも他団体の小鉄の引退試合が一番のハイライトだったな。
シングル王座を保持した者同士のタッグ王者は1度もない筈だけど、
国際最強コンビになったと思う。
あと大位山は期待したけど、ブレイクしなかった。
ジプシー・ジョーの金網トップからのニードロップを
まともに受けれる頑丈さは、さすが北の湖の兄弟子だけのことはあると思った。
最初は浜口と競ったが、地味でこれといったものがなかった…
皮肉にも他団体の小鉄の引退試合が一番のハイライトだったな。
571お前名無しだろ (ワッチョイ 0a07-KoMo)
2020/01/30(木) 19:56:29.00ID:hx/k8Up/0 オープンタッグの仙台大会は、全日本が木村と草津のギャラ代わりに
国際に譲った興行だったんだよな。
全国TV中継で、カードも豪華。
当然、超満員だから吉原氏は
国際チームが負けたにも関わらず大喜びだったとか。
国際に譲った興行だったんだよな。
全国TV中継で、カードも豪華。
当然、超満員だから吉原氏は
国際チームが負けたにも関わらず大喜びだったとか。
572お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/01/30(木) 20:08:48.32ID:zIBXjtHqa573お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-NhJK)
2020/01/30(木) 20:12:06.68ID:BHoawHVja >>554
12チャンネルとはいえ地上波で中継(しかもゴールデンタイム)
されていて、観客も結構入ってるね。
今の新日以外のプロレス団体よりは、ずっと恵まれているように思える。
それでも、最後の3年ぐらいはギャラの遅配・未払いが常態化していた
との事だから、テレビ中継の打ち切りはトドメを刺されたに過ぎない。
何で潰れたんだ?
12チャンネルとはいえ地上波で中継(しかもゴールデンタイム)
されていて、観客も結構入ってるね。
今の新日以外のプロレス団体よりは、ずっと恵まれているように思える。
それでも、最後の3年ぐらいはギャラの遅配・未払いが常態化していた
との事だから、テレビ中継の打ち切りはトドメを刺されたに過ぎない。
何で潰れたんだ?
575お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-NhJK)
2020/01/30(木) 20:39:23.38ID:BHoawHVja576お前名無しだろ (ワッチョイW ea23-w0Fq)
2020/01/30(木) 21:08:07.00ID:sPpGFdyr0577お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/01/30(木) 21:18:26.90ID:zIBXjtHqa578お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-NhJK)
2020/01/30(木) 21:28:30.34ID:BHoawHVja そうだね。昭和のプロレス団体は、テレビ局に見捨てられたら数ヶ月で
潰れるしかない存在だったんだね。
その点においては、馬場の全日本・猪木の新日本も同様だったんだろうな。
それを考えると、今のプロレス団体は、地上波テレビ中継が無くても、
地方で200人ぐらいしか入らなくても何とか続けてるんだから、しぶといね。
潰れるしかない存在だったんだね。
その点においては、馬場の全日本・猪木の新日本も同様だったんだろうな。
それを考えると、今のプロレス団体は、地上波テレビ中継が無くても、
地方で200人ぐらいしか入らなくても何とか続けてるんだから、しぶといね。
579お前名無しだろ (ワッチョイ a64c-0Ybi)
2020/01/30(木) 22:00:01.00ID:kGe2M9wl0 >>577
日プロは黒字転換の見込み無しと判断した芳の里が金つぎ込まずに自主廃業した
日プロは黒字転換の見込み無しと判断した芳の里が金つぎ込まずに自主廃業した
580お前名無しだろ (ワッチョイW ea10-ZjM+)
2020/01/30(木) 22:07:51.24ID:eT5Ag0QD0 インディーズのレスラーはギャラ1試合2〜3万でしょ
だから潰れないでやっていける
馬場や猪木は年収億でしょ
テレビの放映料が入らなかったらやっていけないよね
だから潰れないでやっていける
馬場や猪木は年収億でしょ
テレビの放映料が入らなかったらやっていけないよね
581お前名無しだろ (オイコラミネオ MMb5-uG4e)
2020/01/30(木) 22:49:13.62ID:ZvStFrY1M >>554 凄い技だね。わざわざ抱っこされたまま宙に浮いてるとは。受けるだけじゃあダメなんだ。
レッド・デビルは足付けた方が絶対楽だよね。
レッド・デビルは足付けた方が絶対楽だよね。
582お前名無しだろ (ワッチョイW 3a01-ZjM+)
2020/01/30(木) 22:49:13.81ID:qL475d5i0583お前名無しだろ (オイコラミネオ MMb5-uG4e)
2020/01/30(木) 22:50:45.49ID:ZvStFrY1M >>576 「もっと下!」か。木村は英語で言ったのかな。
584お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-NhJK)
2020/01/30(木) 22:56:11.46ID:BHoawHVja マッハ隼人から教わって使うようになったんだよね。
ブルドッキング・クロスチョップ・ブレーンバスターをつなぎ技にしてまで
フィニッシュにしたんだから、木村自身が気に入ったんだろうね。
ブルドッキング・クロスチョップ・ブレーンバスターをつなぎ技にしてまで
フィニッシュにしたんだから、木村自身が気に入ったんだろうね。
585お前名無しだろ (スップ Sd0a-ZjM+)
2020/01/30(木) 22:58:18.16ID:Lep2fXL0d 今の全日本 宮原 石川 諏訪魔 秋山 リー
今のノア 潮崎 清宮 拳王 杉浦 丸藤
80年国際 木村 井上 原 浜口 草津
今のノア 潮崎 清宮 拳王 杉浦 丸藤
80年国際 木村 井上 原 浜口 草津
586お前名無しだろ (ワッチョイ b602-0ef2)
2020/01/30(木) 23:02:30.16ID:FxETFC9Q0587お前名無しだろ (ワッチョイWW 11e4-L+PJ)
2020/01/31(金) 00:08:15.82ID:sPqJNMss0 小林のスキャンダルって何?
588お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-kjwK)
2020/01/31(金) 08:46:20.77ID:feZocB3q0 木村のクロスチョップは、何気に好きだった。
昔の清美川の十字チョップと同じだけど、木村のは腰が入って効きそうだ。
昔の清美川の十字チョップと同じだけど、木村のは腰が入って効きそうだ。
589お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-0Ybi)
2020/01/31(金) 08:59:35.64ID:IJZb88vi0 >>578>>580
「今のインディのような規模で行けば生き残れたかも・・・でも吉原社長は力道山に弟子
のプライドがあってそこまでできなかった・・・・」と言う国プロ関係者のコメントが
Gスピにあった・・・
「今のインディのような規模で行けば生き残れたかも・・・でも吉原社長は力道山に弟子
のプライドがあってそこまでできなかった・・・・」と言う国プロ関係者のコメントが
Gスピにあった・・・
590お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-kjwK)
2020/01/31(金) 11:04:23.05ID:feZocB3q0 本当に秘密になりそうだった秘密兵器
1位 アントニオ猪木の新卍固め
2位 大木金太郎のX固め
3位 ラッシャー木村の風車吊り&回転足4の字固め&裏4の字固め
4位 吉田光雄の羽根折り固め
木村は他にも、ビクトル古賀直伝のサンボ殺法とか…研究熱心だったなぁ
1位 アントニオ猪木の新卍固め
2位 大木金太郎のX固め
3位 ラッシャー木村の風車吊り&回転足4の字固め&裏4の字固め
4位 吉田光雄の羽根折り固め
木村は他にも、ビクトル古賀直伝のサンボ殺法とか…研究熱心だったなぁ
591お前名無しだろ (オッペケ Srbd-IPQO)
2020/01/31(金) 11:29:55.17ID:8d9Yp07mr 猪木は第二回ワールドリーグ戦で小林に決めた「卍エビ固め」
(卍の体勢から横に転がって相手の肩を付けてフォールする)、
クラップに決めた「回転卍固め」(卍から前方に転がって
グラウンド卍に極める)
共に不評でそれっきり二度と使わなかったんだよなあ
猪木もテレビ局にはプロレスの内幕を知らせず、実況アナにも
ケツ決めや展開、決まり手などを事前に告知しなかったから、
この時もアナは新兵器とは気付かず「ああっまた崩れたっ」
などと失敗扱いしてしまっていた
櫻井康雄辺りはブックにも絡んでいたけれどそういつもフォローは
できなかったろうし
(卍の体勢から横に転がって相手の肩を付けてフォールする)、
クラップに決めた「回転卍固め」(卍から前方に転がって
グラウンド卍に極める)
共に不評でそれっきり二度と使わなかったんだよなあ
猪木もテレビ局にはプロレスの内幕を知らせず、実況アナにも
ケツ決めや展開、決まり手などを事前に告知しなかったから、
この時もアナは新兵器とは気付かず「ああっまた崩れたっ」
などと失敗扱いしてしまっていた
櫻井康雄辺りはブックにも絡んでいたけれどそういつもフォローは
できなかったろうし
592お前名無しだろ (オッペケ Srbd-IPQO)
2020/01/31(金) 11:43:08.50ID:8d9Yp07mr >>590
いまラッシャーのビデオを見ると、動きもいいし確かにエネルギッシュで
決して悪い試合運びじゃないスタイルだと思わされる試合も多い
ただ、やっぱり「…何か、違う」と思えるのは、ラッシャー木村の
今に至る寡黙なイメージ、どっしり不動の構えから無骨な攻めで
重厚に勝つ、という思い込みによるんだろうな
細かくステップを踏んで頭脳的に攻め込み、最後はグラウンドの
足関節技で華麗に勝利するラッシャーって、やっぱりキャラに
合ってないように見えてしまうという
歌舞伎役者の「ニン」「ガラ」じゃないけど、体の大きさや顔つき、
体型などでファンの求める「レスラーとしてのイメージ」ってものが
決まってしまうのは、残酷だけど仕方ないことなんだろうなあ
いまラッシャーのビデオを見ると、動きもいいし確かにエネルギッシュで
決して悪い試合運びじゃないスタイルだと思わされる試合も多い
ただ、やっぱり「…何か、違う」と思えるのは、ラッシャー木村の
今に至る寡黙なイメージ、どっしり不動の構えから無骨な攻めで
重厚に勝つ、という思い込みによるんだろうな
細かくステップを踏んで頭脳的に攻め込み、最後はグラウンドの
足関節技で華麗に勝利するラッシャーって、やっぱりキャラに
合ってないように見えてしまうという
歌舞伎役者の「ニン」「ガラ」じゃないけど、体の大きさや顔つき、
体型などでファンの求める「レスラーとしてのイメージ」ってものが
決まってしまうのは、残酷だけど仕方ないことなんだろうなあ
593お前名無しだろ (ワッチョイ 2a24-/fp1)
2020/01/31(金) 11:44:47.11ID:VwHRcWhe0 山田君の「あすなろスープレックス」
週プロで「いよいよだす」と盛り上げたがしょぼすぎて1回だけ
ライガースープレックスも名を冠した割に使わなかった
週プロで「いよいよだす」と盛り上げたがしょぼすぎて1回だけ
ライガースープレックスも名を冠した割に使わなかった
594お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-NhJK)
2020/01/31(金) 11:48:41.08ID:pxZWMOVwa 田中忠治をプレーイング・コーチとして雇っていたのも、「うちの団体も
力道山の流れを汲んでいる」という吉原代表のプライドだったのかな。
力道山の流れを汲んでいる」という吉原代表のプライドだったのかな。
595お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-kjwK)
2020/01/31(金) 12:06:01.09ID:feZocB3q0 自分らしくないと使わなかったサンボの技とかも
変なこと仕掛けて来たら、いつでも対応できるんだろうな〜
そんなレスラーは強いよ。
変なこと仕掛けて来たら、いつでも対応できるんだろうな〜
そんなレスラーは強いよ。
596お前名無しだろ (ワッチョイWW 1197-oC+0)
2020/01/31(金) 16:38:08.69ID:OgKRSy9V0 >>591
回転卍は小川直也が使ってたっけな
回転卍は小川直也が使ってたっけな
597お前名無しだろ (ワッチョイWW ea92-FwRn)
2020/01/31(金) 16:42:56.26ID:CXLpN6oH0598お前名無しだろ (スププT Sd0a-pc3h)
2020/01/31(金) 17:00:05.46ID:/Z2MG1wrd 木村は、多分レイキャンデーか誰かに
グランド卍固め(寝技式卍固め)で勝ってなかったかな
キャンディーじゃなくキャンデーな
グランド卍固め(寝技式卍固め)で勝ってなかったかな
キャンディーじゃなくキャンデーな
599お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-ilHe)
2020/01/31(金) 17:05:25.50ID:PZD6wYau0 全日でも馬場と組んだ時に天龍に風車吊り決めてたな。
上の動画よりスムーズに見えた。
上の動画よりスムーズに見えた。
600お前名無しだろ (アメ MM11-6DLk)
2020/01/31(金) 19:28:10.69ID:r/+qlQhjM さっき自転車で止まれず駐車場金網に頭から飛び込んでしまいましたが
金網クッション代わりになり、怪我無し足の打撲のみ 国際ファンとしては冒涜するつもりはないが、以外に金網当たっても痛くないかも 角とかなら痛いかも むしろ大木の頭突きとか木村の逆エビ本当に痛そう
あとは金網上からの技は辛そう
金網クッション代わりになり、怪我無し足の打撲のみ 国際ファンとしては冒涜するつもりはないが、以外に金網当たっても痛くないかも 角とかなら痛いかも むしろ大木の頭突きとか木村の逆エビ本当に痛そう
あとは金網上からの技は辛そう
601お前名無しだろ (ワッチョイWW a503-+Pgz)
2020/01/31(金) 19:30:43.55ID:wZdgaCKa0 でも髪の毛を掴んで顔を金網にこすりつけたら痛いと思うよ。
602お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/01/31(金) 19:36:26.89ID:jmh5XjAla 金網デスマッチで一番有名なシーンって、残念ながらラッシャーではなくブル様なんだろうな。
https://m.youtube.com/watch?v=jqcZD_C47W4
https://m.youtube.com/watch?v=jqcZD_C47W4
603お前名無しだろ (ワッチョイ b524-WwTe)
2020/01/31(金) 21:10:57.80ID:fJ2GHXjI0604お前名無しだろ (ワッチョイW b524-/DFG)
2020/01/31(金) 21:24:53.79ID:CJD542es0 支柱にぶつけて金網には擦りつけてた
金網がガタガタになっても新しく買う資金が無かった
おもいっきりぶつけると壊れる恐れがあるからセコンドは金網を掴んで声援を送りながら支えていたってね
金網がガタガタになっても新しく買う資金が無かった
おもいっきりぶつけると壊れる恐れがあるからセコンドは金網を掴んで声援を送りながら支えていたってね
605お前名無しだろ (ワッチョイ 6a4b-JdOs)
2020/01/31(金) 21:27:01.74ID:DfcYDAAJ0 スヌーカのスーパーフライだろ
https://www.youtube.com/watch?v=dwXPNwKVL4I
https://www.youtube.com/watch?v=dwXPNwKVL4I
606お前名無しだろ (ワッチョイ b602-0ef2)
2020/01/31(金) 21:45:11.78ID:mVM5LYkN0 バックランドとの対戦でのか
607お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/01/31(金) 22:23:37.03ID:jmh5XjAla 日本リーグ争覇戦ってAブロック勝ち上がるとAブロック同士で準々決勝、そこで勝つとAブロック同士で準決勝。
ブロックが別々になると、決勝戦まで対戦することはない。こんな変なルールは他には見たことがないな。
この変な試合方式は国際のマッチメイカーで、三島在住だったあの人が考えたんだろうか?
http://www.showapuroresu.com/league/japan.htm
ブロックが別々になると、決勝戦まで対戦することはない。こんな変なルールは他には見たことがないな。
この変な試合方式は国際のマッチメイカーで、三島在住だったあの人が考えたんだろうか?
http://www.showapuroresu.com/league/japan.htm
608お前名無しだろ (ワッチョイ b524-WwTe)
2020/01/31(金) 22:46:41.07ID:fJ2GHXjI0 >>607
Aブロック1位の木村は蔵前で決勝戦。
Bブロックは蔵前で井上vsジョーの公式戦をやり、勝者が木村と決勝戦ってハンディキャップ決勝戦か!?
ところが、井上とジョーが大流血両者KOでジョー1位、井上とバションが2位で
ジョーが大流血のため決勝辞退で木村vsバションって何だそれ!?
Aブロック1位の木村は蔵前で決勝戦。
Bブロックは蔵前で井上vsジョーの公式戦をやり、勝者が木村と決勝戦ってハンディキャップ決勝戦か!?
ところが、井上とジョーが大流血両者KOでジョー1位、井上とバションが2位で
ジョーが大流血のため決勝辞退で木村vsバションって何だそれ!?
609お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/01/31(金) 22:50:54.29ID:jmh5XjAla610お前名無しだろ (ワッチョイ b602-0ef2)
2020/01/31(金) 22:51:09.32ID:mVM5LYkN0 セミでは浜口が国内初戴冠
611お前名無しだろ (ワッチョイW 3a01-ZjM+)
2020/01/31(金) 22:51:40.66ID:15yVcFy50 仮に大木が予定通り出場してたとしても、
やはりホーにリングアウトか何かで負けてたのかな?
やはりホーにリングアウトか何かで負けてたのかな?
612お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/01/31(金) 22:55:32.12ID:jmh5XjAla >>609の第6回ワールドシリーズ、ラッシャーは全勝優勝なんだな。プロレスの全勝優勝って貴重な気がする。
613お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/01/31(金) 22:58:29.62ID:jmh5XjAla >>611
ホーには勝って、次はラッシャー相手に反則負けかな?準決勝が両方とも反則決着になってしまうが。
ホーには勝って、次はラッシャー相手に反則負けかな?準決勝が両方とも反則決着になってしまうが。
615お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/01/31(金) 23:06:11.99ID:jmh5XjAla タナカは国際にピッタリの怪しいキャラだったな、どう見ても強くなさそう。日系ってのもマユツバだったし。
616お前名無しだろ (ワッチョイW b524-/DFG)
2020/01/31(金) 23:11:33.29ID:CJD542es0 木村の容姿が田中やカマタの偽日系人レスラー寄り
タッグを組んだ方が様になりそうだった
タッグを組んだ方が様になりそうだった
617お前名無しだろ (ワッチョイW ea10-ZjM+)
2020/01/31(金) 23:51:26.75ID:XD+VVd/Q0 木村は新日からUWF→全日へ移籍して幸運だったよね
あの全日でのマイクパフォーマンスを見ていると本当に楽しんでいるんだなって感じる
あの全日でのマイクパフォーマンスを見ていると本当に楽しんでいるんだなって感じる
618お前名無しだろ (ワッチョイ 9e10-QL14)
2020/02/01(土) 02:09:59.38ID:LUFFfs/S0 ディーンホー 188cm
ラッシャー木村 185cm
映像のマジック
ラッシャー木村 185cm
映像のマジック
619お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-OZfx)
2020/02/01(土) 06:15:26.27ID:3jMjOqypa >>618
カマタは最初190cmでパンフに載っていたらしいけど
カマタは最初190cmでパンフに載っていたらしいけど
620お前名無しだろ (ワッチョイWW a503-+Pgz)
2020/02/01(土) 07:06:40.30ID:JXzOMy1C0621お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/02/01(土) 08:16:13.88ID:J3WBhc7qa 日本リーグ争覇戦で唯一全敗だった梁承揮、その後は力抜山からマシン2号となって新日で活躍。
パートナーのマシン3号はヤスフジイだったから、転出後も何か国際とは縁があったな。
パートナーのマシン3号はヤスフジイだったから、転出後も何か国際とは縁があったな。
622お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-4IQg)
2020/02/01(土) 11:50:00.63ID:uNEDXBvB0 蔵前大会は、観衆4,500人発表だが実際は2,000人程度しか入らず
テレビ中継が始まるにあたり2階席にいた観客を1階桝席に下ろすということをやり
リングサイド席にいた観客が「ふざけるなっ!今度から安い席で入って
前の方で見てやる」と激怒している。
(この日は国際の興行にも関わらず、東京12chが収録で日本テレビが生中継)
テレビ中継が始まるにあたり2階席にいた観客を1階桝席に下ろすということをやり
リングサイド席にいた観客が「ふざけるなっ!今度から安い席で入って
前の方で見てやる」と激怒している。
(この日は国際の興行にも関わらず、東京12chが収録で日本テレビが生中継)
623お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/02/01(土) 12:08:06.30ID:J3WBhc7qa メインが木村vsドク、セミが鶴田vs井上で蔵前が埋まると思ったのかな?
624お前名無しだろ (ワッチョイ 5dd0-/fp1)
2020/02/01(土) 12:56:13.78ID:dFRNlb640 >>622
>>623
現金商売大好きの吉原さんにとって
地方は売り興行で自転車操業の運転資金(日銭)を稼いでトントンで廻して
大都市大会場のの手打ち興行で何とか頑張って6〜7分の入りでも達成すれば
キャッシュフローが(一時的には)一気に改善するって腹積もりはあったんじゃね?
もうカードがどうとかいう次元じゃなくて
そこ(国技館や武道館のようなオオバコ)でやることに意味があるというかw
いや、それが現実的な話かどうかは別にしてw
資金繰りに日々追われてる中小企業の経営者なんて
実現性とか利幅やコストがとかより今日明日にでも
とにかく手っ取り早く入ってくる(と都合よくソロバンはじく)現金の方に目がくらんじゃうもんだし
>>623
現金商売大好きの吉原さんにとって
地方は売り興行で自転車操業の運転資金(日銭)を稼いでトントンで廻して
大都市大会場のの手打ち興行で何とか頑張って6〜7分の入りでも達成すれば
キャッシュフローが(一時的には)一気に改善するって腹積もりはあったんじゃね?
もうカードがどうとかいう次元じゃなくて
そこ(国技館や武道館のようなオオバコ)でやることに意味があるというかw
いや、それが現実的な話かどうかは別にしてw
資金繰りに日々追われてる中小企業の経営者なんて
実現性とか利幅やコストがとかより今日明日にでも
とにかく手っ取り早く入ってくる(と都合よくソロバンはじく)現金の方に目がくらんじゃうもんだし
625お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-4IQg)
2020/02/01(土) 13:07:40.16ID:uNEDXBvB0 木村vsドクの試合前に、吉原のプロレス生活25周年を祝うべく
新日からゲスト参戦したストロング小林がリングに上がり木村とドクに激励の握手。
木村は硬い表情で応じたが、ドクは小林の手を払って拒絶している。
この日の小林の対戦相手は、全日勢は勿論ダメで、国際も過去の経緯からダメ
結局しがらみがなくリーグ予選落ちのヒトに落ち着いた。
史上初めて新日、全日、国際の3団体が同じリングに上がった歴史的大会だったが、
観客動員含めあまり注目を浴びなかった。
新日からゲスト参戦したストロング小林がリングに上がり木村とドクに激励の握手。
木村は硬い表情で応じたが、ドクは小林の手を払って拒絶している。
この日の小林の対戦相手は、全日勢は勿論ダメで、国際も過去の経緯からダメ
結局しがらみがなくリーグ予選落ちのヒトに落ち着いた。
史上初めて新日、全日、国際の3団体が同じリングに上がった歴史的大会だったが、
観客動員含めあまり注目を浴びなかった。
626お前名無しだろ (ワッチョイ 7d15-unxX)
2020/02/01(土) 13:12:08.68ID:c5jngebe0 現役レスラーでもない社長のプロレス生活25周年とかどうでもいいよな
よっぽど名選手だったならともかく
よっぽど名選手だったならともかく
627お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-4IQg)
2020/02/01(土) 13:46:48.44ID:uNEDXBvB0 吉原の中には、自分は馬場猪木より先輩で
力道山にスカウトされ、アマレスの基礎まで教えた
プライド(自惚れ)があったみたいね。
力道山にスカウトされ、アマレスの基礎まで教えた
プライド(自惚れ)があったみたいね。
628お前名無しだろ (ワッチョイ 6a4b-3DVL)
2020/02/01(土) 14:03:44.48ID:4yeP7Vv90 上にある、木村が謎の裁定で馬場に負けにされた時も、
吉原さんが激怒してつかみかかり、木村がなだめている、
っていう図の不思議さも、吉原さんの中では
「自分が国際プロレスの顏であり一番メジャーな存在」
っていう前提あっての「当然の行動」だったんだろうな
たとえが見つかりにくいけど、平成維震軍の旗揚げ戦で
越中より目立とうとしたり、小川橋本戦で勝手に裁定する
アントニオ猪木みたいな存在だったんだろうな、吉原さんの
セルフイメージは
吉原さんが激怒してつかみかかり、木村がなだめている、
っていう図の不思議さも、吉原さんの中では
「自分が国際プロレスの顏であり一番メジャーな存在」
っていう前提あっての「当然の行動」だったんだろうな
たとえが見つかりにくいけど、平成維震軍の旗揚げ戦で
越中より目立とうとしたり、小川橋本戦で勝手に裁定する
アントニオ猪木みたいな存在だったんだろうな、吉原さんの
セルフイメージは
629お前名無しだろ (ブーイモ MMc9-XznJ)
2020/02/01(土) 14:17:13.75ID:U2V7MyUTM そんなに吉原か気になるのはチンポしゃぶってたからたろw
630お前名無しだろ (ワッチョイ ea78-i7CI)
2020/02/01(土) 14:18:27.80ID:xSk6zDJM0 吉原は月刊プロレスのインタビューで、
1万人集めても赤字の新日本より、500人集めてでも採算取れてる
ウチの方が、会社の格として上と断言してる。
1万人集めても赤字の新日本より、500人集めてでも採算取れてる
ウチの方が、会社の格として上と断言してる。
631お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-4IQg)
2020/02/01(土) 14:55:34.78ID:uNEDXBvB0 これまでは“不運が重なった悲劇の名社長”みたいに思っていたけど、
国際プロレスが崩壊したのは、新日でも全日でもなく(或いは草津でもなく)
社長である吉原の責任だな。
草津のジェラシーによる団体のエース小林へのイジメを黙認したり、
関係者の前での納会では金一封を贈って表彰していても
実は事務所で支払われるギャラから差し引いていたり、
怪我をしても補償もされず、生活のために思い切ったプロレスが出来なかった
所属レスラーや社員のやる気も失せて当然だし可哀想だったな。
国際プロレスが崩壊したのは、新日でも全日でもなく(或いは草津でもなく)
社長である吉原の責任だな。
草津のジェラシーによる団体のエース小林へのイジメを黙認したり、
関係者の前での納会では金一封を贈って表彰していても
実は事務所で支払われるギャラから差し引いていたり、
怪我をしても補償もされず、生活のために思い切ったプロレスが出来なかった
所属レスラーや社員のやる気も失せて当然だし可哀想だったな。
632お前名無しだろ (ワッチョイ ea78-i7CI)
2020/02/01(土) 15:04:30.53ID:xSk6zDJM0 マイティ井上が、全日〜ノアが納めてくれた厚生年金のおかげで
現在なんとか暮らしていけてるらしいから、国際はホントに従業員に
対する各種社会保障制度がいい加減だったんだろな。
現在なんとか暮らしていけてるらしいから、国際はホントに従業員に
対する各種社会保障制度がいい加減だったんだろな。
633お前名無しだろ (アークセー Sxbd-6DLk)
2020/02/01(土) 16:57:41.47ID:x5XUaobUx 国際は吉原に代わるべき経営者は居なかったのかな?草津以外で 新間なら少しましな気がするが もう少し頑張って存続したらメガネスーパーに買われてなかったかな又は大仁田のプロレス頭なら盛り返すかも
大仁田と木村の電流爆発見たかった
大仁田と木村の電流爆発見たかった
634お前名無しだろ (ブーイモ MMc9-XznJ)
2020/02/01(土) 17:04:33.52ID:P6NIN0QQM こいつ草津のチンポもしゃぶってるw
田中P降臨か
田中P降臨か
635お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-NhJK)
2020/02/01(土) 17:14:13.19ID:LCKqERM0a 12チャンネルのプロデューサーのインタビューをGスピリッツで
読んだけど、正論だった。吉原社長を象徴的な存在にして、彼に
仕切らせていたら、細々やっていけたかもね。
読んだけど、正論だった。吉原社長を象徴的な存在にして、彼に
仕切らせていたら、細々やっていけたかもね。
636お前名無しだろ (ワッチョイW 66ef-4IQg)
2020/02/01(土) 17:22:03.61ID:+8B+2U520 >>631
これまでは、国際に残ったレスラーとアンドレからの証言で、荒井さん(FMW)
以上に良い人だったから時代の波に乗れずに失敗したって感じだったけど、
本当はレスラー以外には傲慢で、自己評価が高すぎる為に失敗するべくして失敗した、
ワンマン社長ってのが明らかになったね。
もし、新間や元子みたいな経営の分かる側近が居ても、レスリングやプロレスも経験なければ見下して意見聞かなさそう。
これまでは、国際に残ったレスラーとアンドレからの証言で、荒井さん(FMW)
以上に良い人だったから時代の波に乗れずに失敗したって感じだったけど、
本当はレスラー以外には傲慢で、自己評価が高すぎる為に失敗するべくして失敗した、
ワンマン社長ってのが明らかになったね。
もし、新間や元子みたいな経営の分かる側近が居ても、レスリングやプロレスも経験なければ見下して意見聞かなさそう。
637お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-NhJK)
2020/02/01(土) 17:31:49.94ID:LCKqERM0a 悪い人ではなかったと思うけど、プライドが高くて頑固で交渉ベタ
だったんだろうね。潰れて40年近く経つのに語り継がれる団体を創って
15年運営した事は、素直に尊敬する。
だったんだろうね。潰れて40年近く経つのに語り継がれる団体を創って
15年運営した事は、素直に尊敬する。
638お前名無しだろ (ブーイモ MM81-XznJ)
2020/02/01(土) 17:52:07.97ID:3o+SzdffM ホモのエースにマヌケな木村
吉原に屁をかまされる田中P
吉原に屁をかまされる田中P
639お前名無しだろ (ワッチョイ b524-Ice+)
2020/02/01(土) 18:02:00.54ID:X0fablIi0 別スレで読んだ話だが国際が潰れそうになった時に
全日に合併を持ち掛けて馬場が全面合併を拒んだら
吉原が「馬場君は意気地がない」とか言ったそうだが
潰れる団体の社長がなんでそんな上から目線で偉そうなことを言えるのかね
馬場の「使い道がないレスラーを引き取る気は無い」は当然だよ
全日に合併を持ち掛けて馬場が全面合併を拒んだら
吉原が「馬場君は意気地がない」とか言ったそうだが
潰れる団体の社長がなんでそんな上から目線で偉そうなことを言えるのかね
馬場の「使い道がないレスラーを引き取る気は無い」は当然だよ
640お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/02/01(土) 18:07:57.66ID:J3WBhc7qa 馬場の場合は、気が進まなかった日プロ残党引き取りがトラウマになっていたんだろうな。
641お前名無しだろ (ブーイモ MM8e-XznJ)
2020/02/01(土) 18:11:36.82ID:pjhzJFVgM 小林って草津の小便飲んだんだろw
田中も飲んだんじゃねえか
田中も飲んだんじゃねえか
642お前名無しだろ (ワッチョイ e551-2SxG)
2020/02/01(土) 18:42:03.57ID:VPqOBmUp0643お前名無しだろ (ブーイモ MM8e-XznJ)
2020/02/01(土) 18:49:27.69ID:pjhzJFVgM 普段から他人のチンポいじくってるような奴は草津の小便飲むのも本望だろw
644お前名無しだろ (スッップ Sd0a-ZjM+)
2020/02/01(土) 19:22:59.41ID:LGpZuvgnd >>639
当時は馬場も代表権が危うかったのに、それを言うとはなあ。
当時は馬場も代表権が危うかったのに、それを言うとはなあ。
645お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/02/01(土) 19:48:51.92ID:J3WBhc7qa 馬場もずっと国際と協力関係だったのに、急に国際が新日と提携したから裏切られた思いはあっただろうな。
646お前名無しだろ (ワッチョイ 1183-ol1H)
2020/02/01(土) 20:48:22.44ID:IUtmOffm0 (ブーイモ MMc9-XznJ)
就活しろよ無職
それが嫌なら氏ね
就活しろよ無職
それが嫌なら氏ね
647お前名無しだろ (ブーイモ MM8e-XznJ)
2020/02/01(土) 21:06:56.87ID:4xXKonkuM ホモだから小便をビールに混ぜるより、草津から生で飲みたかったんだろw
そうだろ (ワッチョイ 1183-ol1H)
そうだろ (ワッチョイ 1183-ol1H)
648お前名無しだろ (アウアウウーT Sa21-0ef2)
2020/02/01(土) 22:03:53.37ID:shO9d25ga 闘魂シリーズに対抗しての勇猛シリーズだったんだろうが、語呂が良くない。
「ゆうもう」はユーモアを連想してしまうし、「もう」は牛の鳴き声、「モーー」を連想してしまう。
他に適当な二字熟語は無かったのだろうか?
しかもパンフレットの表紙がジプシージョーから口に手を突っ込まれて、フガフガ苦しんでいる
エースのラッシャー木村って、、普通逆でしょうよ。
「ゆうもう」はユーモアを連想してしまうし、「もう」は牛の鳴き声、「モーー」を連想してしまう。
他に適当な二字熟語は無かったのだろうか?
しかもパンフレットの表紙がジプシージョーから口に手を突っ込まれて、フガフガ苦しんでいる
エースのラッシャー木村って、、普通逆でしょうよ。
649お前名無しだろ (ワッチョイ b602-0Ybi)
2020/02/01(土) 22:22:58.38ID:ifrt0hm00 >>645
ある意味では厄介払いの気分も無くはなかったろうが
ある意味では厄介払いの気分も無くはなかったろうが
650お前名無しだろ (ワッチョイ 9e10-QL14)
2020/02/02(日) 00:38:53.27ID:oOsEPPaG0 イギリスやヨーロッパの王室のある国の選手だけを呼んで、
第2回ロイヤルシリーズ王座決定戦をやったら良かったのに。
第2回ロイヤルシリーズ王座決定戦をやったら良かったのに。
651お前名無しだろ (アタマイタイー Sxbd-6DLk)
2020/02/02(日) 12:57:24.49ID:JjOqSGXvx0202 ヨーロッパだけだと わかる人には面白いかもしかし 私みたいな地方の子供やおっさんにはつまらないから、見に行かない思います 年寄りとかコアなファンならないとわからない やっぱり怪しい外人と乱入と流血は外さない
652お前名無しだろ (アタマイタイーW 7512-kjwK)
2020/02/02(日) 14:08:36.75ID:vxyNWi2v00202 幻の5日間連続ゴールデン生中継特番『ワールドチャンピオンカーニバル』
653お前名無しだろ (アタマイタイーW 7512-4IQg)
2020/02/02(日) 17:37:02.07ID:vxyNWi2v00202 80年前後に『金網版最強タッグ決定リーグ戦』開催してたら盛り上がったかな?
木村・原、大木・上田、井上・浜口、カマタ・ジョー、スミルノフ・ベーカー、
バション・クラップ、ブルーザー・ヒューバー
原はまだキツイから草津かな…
木村・原、大木・上田、井上・浜口、カマタ・ジョー、スミルノフ・ベーカー、
バション・クラップ、ブルーザー・ヒューバー
原はまだキツイから草津かな…
654お前名無しだろ (ワッチョイ 6a5e-KoMo)
2020/02/03(月) 10:12:16.79ID:Zb0P6ciZ0 ジュニア:寺西
ヘビー:森嶋
のWエースで
勇猛シリーズ復活
ヘビー:森嶋
のWエースで
勇猛シリーズ復活
655お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-kjwK)
2020/02/03(月) 12:38:27.05ID:KZ72l/rg0 吉原は良くも悪くもマスコミの前に出てきたから
マクマホンのように鍛えてリングに上がれば面白い(元レスラーなんだし)
悪のCEOとして強権発動して「You're Fired」
日本じゃ無理かw
マクマホンのように鍛えてリングに上がれば面白い(元レスラーなんだし)
悪のCEOとして強権発動して「You're Fired」
日本じゃ無理かw
656お前名無しだろ (ワッチョイ 8928-0Ybi)
2020/02/03(月) 12:59:53.24ID:5HyXDavr0 木村のマイクの面白さに着目するセンスがあれば良かった。
「社長、」さっきは私もつい興奮してしまって」→リンチ兄弟戦
「まったく私は踏んだりけったりですよ」→全日との対抗戦後
当時から結構面白いw
「社長、」さっきは私もつい興奮してしまって」→リンチ兄弟戦
「まったく私は踏んだりけったりですよ」→全日との対抗戦後
当時から結構面白いw
657お前名無しだろ (アークセー Sxbd-6DLk)
2020/02/03(月) 13:37:30.92ID:OjAPlXbux 覆面 金網 腕相撲等日本初企画多いから ここは是非ともレフェリー遠藤のプロレスデビュー戦に期待しますよ
658お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-4IQg)
2020/02/03(月) 15:33:44.71ID:KZ72l/rg0 遠藤レフェリーは木村の次に強そうw
前溝もジュニアヘビーで、ホッジ二世として…
前溝もジュニアヘビーで、ホッジ二世として…
659お前名無しだろ (オッペケ Srbd-6LpL)
2020/02/03(月) 16:06:55.91ID:FyoKaJV1r >>656
私はついてない男ですよ!
私はついてない男ですよ!
660お前名無しだろ (スププT Sd0a-9rar)
2020/02/03(月) 17:10:20.46ID:3HWhx+Ynd なんか内緒でどっかをどさ回りしたシリーズがあったらしいね。
小遣い稼ぎ目的というが、あまり大っぴらにできなかったとかで。
外人も呼ばず、けど吉原社長も覆面を被って楽しそうに前座に出てたって話を聞いて、
そんな興行見たかったなーとふと思ったのさ。
小遣い稼ぎ目的というが、あまり大っぴらにできなかったとかで。
外人も呼ばず、けど吉原社長も覆面を被って楽しそうに前座に出てたって話を聞いて、
そんな興行見たかったなーとふと思ったのさ。
661お前名無しだろ (オッペケ Srbd-6LpL)
2020/02/03(月) 17:46:54.21ID:FyoKaJV1r >>660
今風に言えば闇巡業ってやつか
今風に言えば闇巡業ってやつか
662お前名無しだろ (アークセー Sxbd-6DLk)
2020/02/03(月) 17:50:21.30ID:OjAPlXbux 闇巡業話し私も雑誌で読んだ気します 最後の羅臼のあと東京戻り迄もやったとか
663お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-4IQg)
2020/02/03(月) 18:25:14.63ID:KZ72l/rg0 >>660
80年ビッグサマーシリーズ最終戦の翌日7月26日から8月21日まで、
事前に日程を発表せず試合結果もマスコミに知らせない
第二次ビッグサマーシリーズを開催している。
ジプシージョー、ジェイクロバーツ、ロッキーブリュワーが第一次シリーズより
残留して参加。オープン会場を中心にシリーズが組まれ
吉原もマスクを被って試合をしたといわれているが
記録が残っていないので検証しようがない。
80年ビッグサマーシリーズ最終戦の翌日7月26日から8月21日まで、
事前に日程を発表せず試合結果もマスコミに知らせない
第二次ビッグサマーシリーズを開催している。
ジプシージョー、ジェイクロバーツ、ロッキーブリュワーが第一次シリーズより
残留して参加。オープン会場を中心にシリーズが組まれ
吉原もマスクを被って試合をしたといわれているが
記録が残っていないので検証しようがない。
664お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-4IQg)
2020/02/03(月) 18:45:45.96ID:KZ72l/rg0 おそらく前シリーズ巡業中に起こった合宿所のガス爆発が関係してるのかな?
道場の練習器具も全部やられて、途方に暮れていたらしいから…
金策の為に強行軍でシリーズを組んだのでは?
道場の練習器具も全部やられて、途方に暮れていたらしいから…
金策の為に強行軍でシリーズを組んだのでは?
665お前名無しだろ (ワッチョイ b524-WwTe)
2020/02/03(月) 18:47:38.12ID:6alSB7/U0 >>662
井上はやったと言ってるが、日記つけてる鶴見はやってないと言う。
井上はやったと言ってるが、日記つけてる鶴見はやってないと言う。
666お前名無しだろ (ワッチョイ 0a07-KoMo)
2020/02/03(月) 18:52:31.97ID:Am6lxt0+0 外人レスラーの数を絞り、主に東北の
あまり巡業が来ない田舎町を回ったらしいね。
それでも、客入りは結構よかったらしい。
こんな風に、経費を絞ってドサ回りに徹すれば
生き残ることができたかもしれない。
ただ後輩の馬場や猪木と張り合って、無理に豪華外人を呼んだり
大会場で興行を打ったりする吉原のプライドがそれを許さなかったんだろうな。
あまり巡業が来ない田舎町を回ったらしいね。
それでも、客入りは結構よかったらしい。
こんな風に、経費を絞ってドサ回りに徹すれば
生き残ることができたかもしれない。
ただ後輩の馬場や猪木と張り合って、無理に豪華外人を呼んだり
大会場で興行を打ったりする吉原のプライドがそれを許さなかったんだろうな。
667お前名無しだろ (スップ Sdea-+Pgz)
2020/02/03(月) 19:29:00.66ID:6FwZhyTDd 就労ビザって簡単に延長できるもんなの?
急遽決まったのなら、当初の申請より1ヶ月も長いとなると難しいんでない?
急遽決まったのなら、当初の申請より1ヶ月も長いとなると難しいんでない?
668お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/02/03(月) 19:44:03.15ID:b6Vtbsxsa669お前名無しだろ (オッペケ Srbd-6LpL)
2020/02/03(月) 20:06:12.51ID:FyoKaJV1r >>668
最高のトークだな、木村さんw
最高のトークだな、木村さんw
670お前名無しだろ (スッップ Sd0a-ZjM+)
2020/02/03(月) 20:15:30.53ID:u1jjjZ1fd671お前名無しだろ (ワッチョイW ea10-6SGY)
2020/02/03(月) 20:29:02.67ID:LZscn+6+0 木村が田コロで「こんばんは」は当時話題になったよね。
プロレスファンだけじゃなくて世間一般にも広く話題になったのは何でだろう。
プロレスファンだけじゃなくて世間一般にも広く話題になったのは何でだろう。
672お前名無しだろ (ワッチョイ 3def-Gxmw)
2020/02/03(月) 20:33:23.41ID:kwGO04nJ0673お前名無しだろ (ワッチョイ a68e-2SxG)
2020/02/03(月) 20:42:02.77ID:fzj4BbtV0 全日本はジャイアントシリーズ、新日本は闘魂シリーズの名前で誰の団体か直ぐに
分かるけど国際で思い浮かぶのはパイオニアシリーズだけどそれだと誰がいるのか
分かりずらいのが難点ではあるな。
分かるけど国際で思い浮かぶのはパイオニアシリーズだけどそれだと誰がいるのか
分かりずらいのが難点ではあるな。
675お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/02/03(月) 20:46:51.24ID:b6Vtbsxsa >>671
たけしがギャグにしたからじゃ?もちろん木村は「ラッシャー木村です」とは言ってないんだよね。
たけしがギャグにしたからじゃ?もちろん木村は「ラッシャー木村です」とは言ってないんだよね。
676お前名無しだろ (ワッチョイ b524-WwTe)
2020/02/03(月) 20:56:26.26ID:6alSB7/U0677お前名無しだろ (オッペケ Srbd-6LpL)
2020/02/03(月) 20:59:20.83ID:FyoKaJV1r >>676
ブレイジングアニマルシリーズ
ブレイジングアニマルシリーズ
678お前名無しだろ (オッペケ Srbd-6LpL)
2020/02/03(月) 21:00:04.81ID:FyoKaJV1r 勇猛阿修羅シリーズ
あ、なぜかしっくりくる
あ、なぜかしっくりくる
679お前名無しだろ (ワッチョイW ea10-6SGY)
2020/02/03(月) 21:02:44.59ID:LZscn+6+0 >>675
思い出した。
たけしの「こんばんは。ラッシャー木村です。」というギャグだったね。
学校でプロレスに興味がないクラスメイトたちが真似してたの思い出した。
懐かしいな。
あれで木村の知名度は上がったよね。
弟子にラッシャー板前と命名するあたり、たけしは木村を気に入っていたのかな。
思い出した。
たけしの「こんばんは。ラッシャー木村です。」というギャグだったね。
学校でプロレスに興味がないクラスメイトたちが真似してたの思い出した。
懐かしいな。
あれで木村の知名度は上がったよね。
弟子にラッシャー板前と命名するあたり、たけしは木村を気に入っていたのかな。
680お前名無しだろ (アウアウオーT Sa12-KoMo)
2020/02/03(月) 21:22:20.16ID:oRiDf35ea 確かラッシャーとポール牧は同級生だったよな。ラッシャーのトークは
そんなところからも影響を受けてるんじゃないかな。
そんなところからも影響を受けてるんじゃないかな。
681お前名無しだろ (ワッチョイ 69fa-XopQ)
2020/02/03(月) 21:55:06.31ID:OOR9iofA0 初めて遠藤レフリーを見たときアメフトのプロテクターを付けていると錯覚した。
いかにもレフリーに手を出しそうな悪党ルックスの外人が多かったせいもある。
いかにもレフリーに手を出しそうな悪党ルックスの外人が多かったせいもある。
682お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-sh3h)
2020/02/03(月) 22:07:37.85ID:+yezZ2T9a 勝ち抜き腕相撲とかいう5分間の番組に、遠藤光男が特別陪審員とかの肩書きで出演していた。
国際プロレスは崩壊した後だったし、テレビ東京ができた頃の番組だったかな?
国際プロレスは崩壊した後だったし、テレビ東京ができた頃の番組だったかな?
683お前名無しだろ (ワッチョイ b524-WwTe)
2020/02/03(月) 22:43:39.72ID:6alSB7/U0 子供心に遠藤の体は気持ち悪かった。
684お前名無しだろ (ワッチョイ 9e10-QL14)
2020/02/04(火) 00:41:17.19ID:KcsdhzjN0 「あんなの試合じゃないですよっ」
「末雄の背中は流したくない」
「末雄の背中は流したくない」
685お前名無しだろ (ワッチョイ 1183-ol1H)
2020/02/04(火) 00:45:14.75ID:40xJHkFl0 プロレスをネタにした漫画で「こんばんわラッシャー木村です」はたまにあるが
ビートたけしからの引用だったんだなぁ
https://pbs.twimg.com/media/DN_hREXVoAAmdC5.jpg
ビートたけしからの引用だったんだなぁ
https://pbs.twimg.com/media/DN_hREXVoAAmdC5.jpg
686お前名無しだろ (ワッチョイW ea10-6SGY)
2020/02/04(火) 01:15:50.62ID:DFwU5NI+0 >>685
この画像は旧UWF時代のですか?
この画像は旧UWF時代のですか?
687お前名無しだろ (ワッチョイ 2a24-/fp1)
2020/02/04(火) 02:23:55.01ID:fvt4qPNr0 R木村vsKKクラップ 5分からのストマッククローがどう見ても・・・
https://www.youtube.com/watch?v=jWt69T-pvMY
https://www.youtube.com/watch?v=jWt69T-pvMY
688お前名無しだろ (ワッチョイW a524-6SGY)
2020/02/04(火) 05:46:44.32ID:i4mSLkJG0 エリックのアイアンクロー「うわあ馬場の顔がつぶれちゃうよー」
クラップのブロンズクロー「休んでんじゃねえよ」
クラップのブロンズクロー「休んでんじゃねえよ」
690お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-ZjM+)
2020/02/04(火) 06:43:26.06ID:grTwPuFla >>687
フィニッシュのボストンクラブやってる木村のけつが、あんこ玉みたいだな
フィニッシュのボストンクラブやってる木村のけつが、あんこ玉みたいだな
691お前名無しだろ (ワッチョイ a64c-0Ybi)
2020/02/04(火) 07:24:44.77ID:H2Rjy9ZA0 >>682
勝ち抜き腕相撲当時中学生?だった若乃花が出場してた
勝ち抜き腕相撲当時中学生?だった若乃花が出場してた
692お前名無しだろ (ワッチョイ b524-WwTe)
2020/02/04(火) 07:31:13.41ID:rpNgpVhW0693お前名無しだろ (アウウィフW FF21-ZjM+)
2020/02/04(火) 07:37:48.95ID:paAlM4CLF694お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-0Ybi)
2020/02/04(火) 08:24:15.10ID:FQDhUNE40 >>666
十分に黒字だったらしい。
「社長は結構、強かった!」と言う話が残ってる
十分に黒字だったらしい。
「社長は結構、強かった!」と言う話が残ってる
695お前名無しだろ (アークセー Sxbd-6DLk)
2020/02/04(火) 11:56:56.85ID:F5mTw+q3x ベタな組合せだが 吉原稲妻組VS独立愚連隊 愚連隊のマスクはがしで反則負け 吉原助けに草津乱入
696お前名無しだろ (ワッチョイ b602-0Ybi)
2020/02/04(火) 22:52:30.08ID:yh1gh6Kk0 >>688
国際ならラシクの印象
国際ならラシクの印象
697お前名無しだろ (ワッチョイWW aa84-2NqG)
2020/02/04(火) 23:27:55.79ID:7ZA9Qech0 >>688
上田馬之助のサフォケーションクロー「肩揉みしてんじゃみじゃねーよ。」
上田馬之助のサフォケーションクロー「肩揉みしてんじゃみじゃねーよ。」
698お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/05(水) 08:30:11.16ID:iaV1o+Fi0 ダニー・リンチのスタンディングクラッチでギブアップしたグレート草津
699お前名無しだろ (スププT Sdbf-5tQV)
2020/02/05(水) 12:03:21.39ID:DbzvJenAd エリック談「親指んとこの爪を尖らせといて、クローの時にコメカミをちょこっと
傷つけるでしょ。そうすっと血が出るの。血が出て迫力が出るのよ。
頭を締めただけで顔から血が出るわけないじゃない。
脳波が狂う?
ウフフ・・・ウフフフ」
言葉使いは変えてあります
傷つけるでしょ。そうすっと血が出るの。血が出て迫力が出るのよ。
頭を締めただけで顔から血が出るわけないじゃない。
脳波が狂う?
ウフフ・・・ウフフフ」
言葉使いは変えてあります
700お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-8VNU)
2020/02/05(水) 12:29:42.23ID:iaV1o+Fi0 リング中央でアイアンクローろーをくらった馬場。
動きが途絶えた馬場に近寄り、覆うような格好でしきりに容体を気遣う
レフェリーの沖識名。その体が死角となり視界から消えていた馬場の顔面は
いつしか鮮血で赤く染まっていた…。
沖識名のカミソリパフォーマンスであった。
後日、エリックは沖の元を訪れ深々と頭を垂れたという。
馬場の名演技を見破った者は皆無だと思う。
レフェリー、対戦相手の全面協力が不可欠のアイアンクローは
ギミック技の代表格だと思う。
動きが途絶えた馬場に近寄り、覆うような格好でしきりに容体を気遣う
レフェリーの沖識名。その体が死角となり視界から消えていた馬場の顔面は
いつしか鮮血で赤く染まっていた…。
沖識名のカミソリパフォーマンスであった。
後日、エリックは沖の元を訪れ深々と頭を垂れたという。
馬場の名演技を見破った者は皆無だと思う。
レフェリー、対戦相手の全面協力が不可欠のアイアンクローは
ギミック技の代表格だと思う。
701お前名無しだろ (ワッチョイ 9f5e-ndoi)
2020/02/05(水) 12:49:41.46ID:YZlA3HIh0 クローしたまま相手を片手で持ち上げたり引きずり回すのは当時から訝しく思ってた。
702お前名無しだろ (スップ Sd3f-+GBV)
2020/02/05(水) 14:29:17.28ID:2Xl4tnaLd 単純に手のひらがデカいというのは説得力充分だな。
703お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/05(水) 15:06:18.09ID:iaV1o+Fi0704お前名無しだろ (ワッチョイ 9f4b-I6iQ)
2020/02/05(水) 15:10:47.20ID:l2qUYAaS0 WWWFでアンドレがマサ斎藤の首を捕まえて、そのまま
片手でひょいと吊り上げる場面、やっぱりマサ斎藤が
苦しがるふりをしてアンドレの手首を両手で握り、それを
支えにして自分からジャンプしてるんだけど、それを
わざとらしくならないように自然な角度とタイミングで
こなさなきゃいけない
WWFでカイエンタイが巨漢コンビの破壊兄弟相手に
見事なジョバーぶりを見せて、ビンスに気に入られたのか
この後しばらくいい扱いをしてもらっていたことがあったけど
確かにことごとくうまいなと思わせられる受け方だった
https://www.nicovideo.jp/watch/sm165752
片手でひょいと吊り上げる場面、やっぱりマサ斎藤が
苦しがるふりをしてアンドレの手首を両手で握り、それを
支えにして自分からジャンプしてるんだけど、それを
わざとらしくならないように自然な角度とタイミングで
こなさなきゃいけない
WWFでカイエンタイが巨漢コンビの破壊兄弟相手に
見事なジョバーぶりを見せて、ビンスに気に入られたのか
この後しばらくいい扱いをしてもらっていたことがあったけど
確かにことごとくうまいなと思わせられる受け方だった
https://www.nicovideo.jp/watch/sm165752
705お前名無しだろ (ワッチョイ b728-VM48)
2020/02/05(水) 16:35:41.23ID:Q48SHRxr0 ラッシャー木村対フレッドブラッシーを実現させれば
オールドファンが狂喜したのに
オールドファンが狂喜したのに
706お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-dIs0)
2020/02/05(水) 18:00:29.13ID:rpoiZzL4a 確かに、ブラッシーほど国際向きの選手もいないかもしれん。
707お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/05(水) 18:27:05.46ID:iaV1o+Fi0 >>705
年齢差 23歳
年齢差 23歳
708お前名無しだろ (ワッチョイW bf10-L9ne)
2020/02/05(水) 19:04:16.31ID:OJyvRhFn0 >>705
力道山に見せないならあのパンチパーマはやめないと
力道山に見せないならあのパンチパーマはやめないと
709お前名無しだろ (ワッチョイW bf10-L9ne)
2020/02/05(水) 19:07:54.65ID:OJyvRhFn0710お前名無しだろ (ワッチョイ f715-HR0y)
2020/02/05(水) 21:05:54.84ID:m08K6Mbe0 パンチパーマの利点
相手に髪の毛を掴まれにくい
汗をかいても髪型が崩れない
セットがかんたん というか不要
強そうに見える
相手に髪の毛を掴まれにくい
汗をかいても髪型が崩れない
セットがかんたん というか不要
強そうに見える
711お前名無しだろ (ワッチョイ 7f02-uqPE)
2020/02/05(水) 22:41:21.96ID:4sCzXOcB0712お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-KzO3)
2020/02/06(木) 07:51:17.80ID:nhfvhliY0 >>711
それ、井上王者時代以前の来日じゃないか?
それ、井上王者時代以前の来日じゃないか?
713お前名無しだろ (ワッチョイ 9f5e-ndoi)
2020/02/06(木) 08:00:51.88ID:C6TvLIAy0 木村政雄に黒のロングタイツを穿かせて看板エースとする
吉原社長なりの昭和の巌流島への強烈なオマージュ…なことはない
吉原社長なりの昭和の巌流島への強烈なオマージュ…なことはない
714お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/06(木) 08:57:21.74ID:OaKsDjHc0 >>711
69年初来日の開幕戦ね
69年初来日の開幕戦ね
715お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-lFIo)
2020/02/06(木) 09:01:08.13ID:USz3jZ6k0716お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/06(木) 09:30:40.99ID:OaKsDjHc0 『ビーバップ…』の頃は、パンチやアイロンが流行りだったねw
717お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-/wzu)
2020/02/06(木) 15:43:35.32ID:uS5qAUfT0 明治一桁生まれの曽祖父は木村を観ると「木村は昔なぁ、力道山とやってなぁ」と云ってみたり、木村の黒タイツを観て力道山と勘違いしてる日もあった
718お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-8VNU)
2020/02/06(木) 18:46:50.33ID:OaKsDjHc0 83年当時、新日本のチケットに書いてあった木村のニックネームは「闘志の男」
パンフレットには「金網デスマッチの鬼」と書かれていたよ。
パンフレットには「金網デスマッチの鬼」と書かれていたよ。
719お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-KzO3)
2020/02/06(木) 19:00:48.45ID:nhfvhliY0 新日では金網やらなかったな。
ブッチャーとやらしてもよかったと思う。
ブッチャーとやらしてもよかったと思う。
720お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7r9K)
2020/02/06(木) 19:45:24.59ID:DQAaIWrsa >>719
東京12チャンネルだから放送できたの。当時だってテレ朝の20時で金網マッチなんか放送できないよ。
東京12チャンネルだから放送できたの。当時だってテレ朝の20時で金網マッチなんか放送できないよ。
721お前名無しだろ (ワッチョイ f783-QQjh)
2020/02/06(木) 20:28:08.15ID:EYsLOY560 上田馬之助との釘板デスマッチで両者とも落ちなかったのは
テレ朝が残酷な描写はダメというお達しが来たからじゃなくて
猪木と上田の二人共痛いから嫌だと拒絶したからだと関係者は語っているが
テレ朝が残酷な描写はダメというお達しが来たからじゃなくて
猪木と上田の二人共痛いから嫌だと拒絶したからだと関係者は語っているが
722お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7r9K)
2020/02/06(木) 20:34:12.95ID:DQAaIWrsa >>721
その頃とブッチャー、木村が上がった頃は全然注目度違うよ。タイガーマスクで一気にメジャーになったわけだし。
その頃とブッチャー、木村が上がった頃は全然注目度違うよ。タイガーマスクで一気にメジャーになったわけだし。
723お前名無しだろ (ワッチョイ f715-HR0y)
2020/02/06(木) 21:34:31.83ID:8PHRlv2h0 ヘル・イン・ア・セルだ!
エリミネーション・チェンバーだ!
ハーハハハ!
エリミネーション・チェンバーだ!
ハーハハハ!
724お前名無しだろ (ワッチョイ 7f02-VM48)
2020/02/06(木) 22:29:29.83ID:FkqMbcXS0 >>721
そもそもよく武道館が許可を出した物だと思う
そもそもよく武道館が許可を出した物だと思う
725お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7r9K)
2020/02/06(木) 22:49:00.91ID:DQAaIWrsa 音を使ってプロレスラーの痛さを感じさせよう、と考えた大仁田は天才なんだろうな。
汐留で開催されたターザン後藤戦を観戦した人は、麻薬のようにもう一度見たいと思ったんだろう。
国際の金網マッチもアイデアとして素晴らしいが、当時はテレビ放送ありきだから限界があった。
汐留で開催されたターザン後藤戦を観戦した人は、麻薬のようにもう一度見たいと思ったんだろう。
国際の金網マッチもアイデアとして素晴らしいが、当時はテレビ放送ありきだから限界があった。
726お前名無しだろ (ワッチョイ f715-HR0y)
2020/02/06(木) 23:35:45.61ID:8PHRlv2h0 WARがSM戦として青い金網で復活させた金網デスマッチ
冬木が輝いていたあの頃
確かにキャデラックが迎えに来たが、型遅れのハイヤーでちょっとがっかり
後楽園ホールの思い出
冬木が輝いていたあの頃
確かにキャデラックが迎えに来たが、型遅れのハイヤーでちょっとがっかり
後楽園ホールの思い出
727お前名無しだろ (ワンミングク MM7f-+IWS)
2020/02/07(金) 06:36:45.69ID:JdqR657SM >>721
上田馬之助が生中継の放送席に、釘板デスマッチの絵コンテ持ってきたんだよな。
上田馬之助が生中継の放送席に、釘板デスマッチの絵コンテ持ってきたんだよな。
728お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-8VNU)
2020/02/07(金) 06:39:44.55ID:X575xnH50 日本初の金網は、選手の出入り口を作り忘れたらしいねw
729お前名無しだろ (スップ Sd3f-L9ne)
2020/02/07(金) 07:11:17.33ID:B8qUbQfld730お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-7zoJ)
2020/02/07(金) 07:18:16.59ID:Pg3knw6s0731お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-KzO3)
2020/02/07(金) 08:03:34.15ID:dSUZLurv0732お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/07(金) 09:30:42.32ID:X575xnH50 >>720
2000年代にゴールデンじゃないけどやってなかった?
2000年代にゴールデンじゃないけどやってなかった?
733お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-m2Xy)
2020/02/07(金) 10:04:13.15ID:OAJVUYf70734お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-025G)
2020/02/07(金) 11:37:12.27ID:utJ4oOvsa >>727
武道館の前売りの売れ行きが芳しくないので苦肉の策で上田にやらせた。因みに前年の同じ時期の武道館も客入りが悪かった為2年続けてはという危機感もあったようだ
武道館の前売りの売れ行きが芳しくないので苦肉の策で上田にやらせた。因みに前年の同じ時期の武道館も客入りが悪かった為2年続けてはという危機感もあったようだ
735お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/07(金) 13:58:42.91ID:X575xnH50 国際が崩壊する前、武道館で試合をしたのは
力道山13回忌とオールスター戦の2回だけだな。
力道山13回忌とオールスター戦の2回だけだな。
736お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-lFIo)
2020/02/07(金) 14:01:34.26ID:OmIcGPGc0 それは国際プロレスが、とは言いにくいだろ?
国際の興業としてはゼロなんだけど、日プロだって馬場×エリックの時しか使えなかったんだから別にかまわないよ。
国際の興業としてはゼロなんだけど、日プロだって馬場×エリックの時しか使えなかったんだから別にかまわないよ。
737お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/07(金) 14:36:24.27ID:X575xnH50 昭和プロレスで 新日本は蔵前国技館、全日本は日大講堂がビッグマッチの聖地
のようだけど、国際はどこになるのかな?
のようだけど、国際はどこになるのかな?
738お前名無しだろ (スップ Sd3f-L9ne)
2020/02/07(金) 18:44:35.25ID:B8qUbQfld739お前名無しだろ (スップ Sd3f-L9ne)
2020/02/07(金) 19:16:28.92ID:B8qUbQfld 後は足立区体育館、大田区、板橋、台東体育館あたりをウロウロしてたな。TBS時代は
740お前名無しだろ (ワンミングク MM7f-+IWS)
2020/02/07(金) 19:16:50.62ID:tlzO5v8+M741お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-/wzu)
2020/02/07(金) 19:39:54.67ID:AZ0mh6Fg0 新日の五寸釘デスマッチは実際は三寸釘(五寸釘は機械打ちが無かったから)を使用してたらしいね
日本の五寸釘デスマッチは釘の本数を増やしてベニア板びっちりにして釘が貫通しない様にしてる
アメリカのインディーの五寸釘デスマッチの動画だとまばらにしか釘が打ち付けてないから釘の根本まで刺さってたりグロい
日本の五寸釘デスマッチは釘の本数を増やしてベニア板びっちりにして釘が貫通しない様にしてる
アメリカのインディーの五寸釘デスマッチの動画だとまばらにしか釘が打ち付けてないから釘の根本まで刺さってたりグロい
742お前名無しだろ (ワッチョイ 57d8-tipF)
2020/02/07(金) 20:39:19.71ID:hXaPU+vQ0 12ch時代の大田区体育館、横浜文体、川崎市を定期的に興行を打って客を
入れられたらよかったのだろうけどね。
入れられたらよかったのだろうけどね。
743お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7r9K)
2020/02/07(金) 20:45:06.34ID:CnTQhUbKa ああいう会場は使用料安かったのかな?全日オープン選手権も足立区体育館で開幕、最終戦が川崎市体育館だし。
744お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-KzO3)
2020/02/07(金) 21:02:57.57ID:3bIjjhgX0745お前名無しだろ (ワッチョイ 7f02-VM48)
2020/02/07(金) 22:42:30.91ID:Fpxk9bZQ0 越谷の印象も強い
746お前名無しだろ (ワッチョイW 9f10-OjqM)
2020/02/07(金) 22:55:28.21ID:RXDVeHuL0 プロレスの聖地 大宮スケートセンター
747お前名無しだろ (ワッチョイ 7f02-VM48)
2020/02/07(金) 22:56:51.37ID:Fpxk9bZQ0 >>746
一番の代表は旧UWFの旗揚戦かな
一番の代表は旧UWFの旗揚戦かな
748お前名無しだろ (ワッチョイ bf10-2kDm)
2020/02/07(金) 23:58:24.14ID:3TeSagJe0 国際プロレスの聖地は、昔の「横浜スカイビルにあったスカイホール」だろう。
今の横浜スカイビルは単なる巨大ビルだが、スカイホールがあった時代はビル上部に
回転レストランがあったり、今のパルコのような専門店のビルだったらしい。
そこでロビンソンの人間風車初披露なんて、夢のような出来事だったわけだ。
国際プロレスの聖地=横浜スカイホール
今の横浜スカイビルは単なる巨大ビルだが、スカイホールがあった時代はビル上部に
回転レストランがあったり、今のパルコのような専門店のビルだったらしい。
そこでロビンソンの人間風車初披露なんて、夢のような出来事だったわけだ。
国際プロレスの聖地=横浜スカイホール
749お前名無しだろ (アークセー Sx0b-ALHe)
2020/02/08(土) 05:15:42.53ID:hLUu0Hcwx 私にとって国際聖地は越谷体育館
最初は親父に連れていかれたが
ボクシングマニア父は国際プロレスに激昂して以降は同行せず 我が家ではプロレス中継禁止なり金貯めてテレビ買いました
最初は親父に連れていかれたが
ボクシングマニア父は国際プロレスに激昂して以降は同行せず 我が家ではプロレス中継禁止なり金貯めてテレビ買いました
750お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-8VNU)
2020/02/08(土) 06:33:48.88ID:Oo5bB7UB0 12ch時代は後楽園ホールが多い気がするが、TBS時代は記憶にない。
751お前名無しだろ (スッップ Sdbf-L9ne)
2020/02/08(土) 07:13:02.65ID:LpOQN0D+d752お前名無しだろ (アウアウオーT Sadf-ndoi)
2020/02/08(土) 09:43:23.75ID:vAvkhC7pa >>749
何で激昂したの?
何で激昂したの?
753お前名無しだろ (ワッチョイ f783-QQjh)
2020/02/08(土) 09:55:51.56ID:NCmyvftE0 マッドドックバションとジプシー・ジョーの殴り合いを見たんかな
でもアレは越谷じゃなかったか
でもアレは越谷じゃなかったか
755お前名無しだろ (アークセー Sx0b-ALHe)
2020/02/08(土) 12:13:02.95ID:hLUu0Hcwx 越谷で国際嫌いの父親持っ少年です父親はボクシングの価値観世界観持ち合わせ かの猪木アリ戦連れていってもらえました そんな父親にはあのグダグダ感、怪しい外人マイティの腹は許せなかったのかな?
昔過ぎて当日カード忘れましたが確かジョーは居て握手したの覚えてます 嗚呼国際プロレス
昔過ぎて当日カード忘れましたが確かジョーは居て握手したの覚えてます 嗚呼国際プロレス
756お前名無しだろ (ワイーワ2W FFdf-OjqM)
2020/02/08(土) 13:23:07.65ID:xUDstSDKF >>748
横浜スカイ寄席
横浜スカイ寄席
757お前名無しだろ (ワッチョイ f709-mZAX)
2020/02/08(土) 13:37:02.93ID:TNJ5yug60 >>737
越谷市体育館
越谷市体育館
758お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-8VNU)
2020/02/08(土) 13:43:52.71ID:Oo5bB7UB0 越谷市体育館は、かなりIWA防衛戦をやってたな。
759お前名無しだろ (ワッチョイ 7f02-VM48)
2020/02/08(土) 14:12:54.52ID:XejlBDQw0760お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/08(土) 14:24:35.46ID:Oo5bB7UB0761お前名無しだろ (スッップ Sdbf-L9ne)
2020/02/08(土) 15:03:12.91ID:LpOQN0D+d >>759
お得意さんの日本プロレスが崩壊した分の減収を国際で埋めたかったんでしょ。
お得意さんの日本プロレスが崩壊した分の減収を国際で埋めたかったんでしょ。
762お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/08(土) 15:48:37.03ID:Oo5bB7UB0 でもまあ格闘技の聖地・後楽園ホールで興行を打てるのは嬉しいことだ。
763お前名無しだろ (ワッチョイ 9fd9-g5Rc)
2020/02/08(土) 21:53:49.77ID:JUlHvFtQ0 >>761
新日本もその少し前から使用解禁
新日本もその少し前から使用解禁
764お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-e8SU)
2020/02/09(日) 07:17:49.15ID:RC+EZBupa 12チャン時代の府立とか、客どれくらい入っていたのかな?
サンテレビやKBSでネットしていたらしいけど。
サンテレビやKBSでネットしていたらしいけど。
765お前名無しだろ (ワッチョイ f715-5tQV)
2020/02/09(日) 11:15:29.87ID:SZhVWHMS0 リキスポーツパレスで試合見たかった
あまり大きくなくて見やすそうで、一度も見れなかったのが悔やまれる。
大体閉鎖が早すぎるよ。
そしてここにも吉原社長の関連が。
あまり大きくなくて見やすそうで、一度も見れなかったのが悔やまれる。
大体閉鎖が早すぎるよ。
そしてここにも吉原社長の関連が。
766お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/09(日) 12:34:45.16ID:8RU5RLy50 >>765
遠藤×吉原
遠藤×吉原
767お前名無しだろ (JP 0Heb-uqPE)
2020/02/09(日) 13:11:44.05ID:AMX1QW+rH 吉原はリキパレスの売却に反対だったな
768お前名無しだろ (ワッチョイ 9fd9-g5Rc)
2020/02/09(日) 13:18:32.02ID:uLpmgd3R0 リキパレスはかなりの不法建築物だったらしいので後で問題になった可能性も
769お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-/wzu)
2020/02/09(日) 13:34:49.72ID:Cmqdmjj60 国際と日プロの確執って実際は吉原と遠藤の確執
日プロの国際に対する妨害も率先して行っていたのは芳ノ里ではなく遠藤(特に外国人招聘妨害)
リキパレス売却問題では遠藤が仲介した企業に売却して相当のキックバックを懐へ
日プロの国際に対する妨害も率先して行っていたのは芳ノ里ではなく遠藤(特に外国人招聘妨害)
リキパレス売却問題では遠藤が仲介した企業に売却して相当のキックバックを懐へ
770お前名無しだろ (ワッチョイW 9f10-OjqM)
2020/02/09(日) 13:53:36.70ID:fd4DL/K+0 遠藤ってまだ生きてるんだよね。
この人、長生きしている割には表に出てプロレスの回顧録を語ってないんじゃない?。
新日の解説&レフェリーを離れてから今まで何やってたのかな?。
この人、長生きしている割には表に出てプロレスの回顧録を語ってないんじゃない?。
新日の解説&レフェリーを離れてから今まで何やってたのかな?。
771お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-7zoJ)
2020/02/09(日) 14:10:51.66ID:IvTZthDJ0 リキパレスって「光の球場」東京スタジアムと重なるんだよね
東京スタジアムも1962年完成 1972年閉鎖だった
当時としては斬新な施設だったことも似ている
東京スタジアムも1962年完成 1972年閉鎖だった
当時としては斬新な施設だったことも似ている
772お前名無しだろ (ワッチョイ 9f0d-sqPv)
2020/02/09(日) 14:40:45.82ID:sSy0RvGK0 >>22
君俺みたいなここ1-2年の後追いじゃなくてリアルに国際知ってる高齢者だろ
いい年齢で歳に似合わないノリでそんな誰でも知ってる事言って楽しい?
まあ喧嘩ならスパーリングなら、強く見えるとかなら吉原さんの発言も十分おかしくない
君俺みたいなここ1-2年の後追いじゃなくてリアルに国際知ってる高齢者だろ
いい年齢で歳に似合わないノリでそんな誰でも知ってる事言って楽しい?
まあ喧嘩ならスパーリングなら、強く見えるとかなら吉原さんの発言も十分おかしくない
773お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-/wzu)
2020/02/09(日) 14:44:44.92ID:Cmqdmjj60 >>770
20年位前のストーカーで事件になったから表に出たくないのでは?
20年位前のストーカーで事件になったから表に出たくないのでは?
774お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-dIs0)
2020/02/09(日) 14:45:33.84ID:XWggwQ8da エムパイヤも一度行ってみたかった。
775お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-8VNU)
2020/02/09(日) 16:00:11.34ID:8RU5RLy50 渋谷のリキスポーツパレスで、馬場正平vs猪木寛至とかやってたんだよなー
テレビ中継もあったらしい。
テレビ中継もあったらしい。
776お前名無しだろ (JPW 0Heb-L9ne)
2020/02/09(日) 16:28:23.11ID:ACNzrz/cH >>775
1963年に2回テレビ中継やったらしい。
1963年に2回テレビ中継やったらしい。
777お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f84-+IWS)
2020/02/09(日) 16:56:06.76ID:WjgVv1Qs0 >>770
ユセフトルコの対談を集めた本(「プロレスへの遺言状」だったかな?)で、トルコと日本プロレスでの出来事を語っていたけど、全て芳の里のせいにしていたな。
ユセフトルコの対談を集めた本(「プロレスへの遺言状」だったかな?)で、トルコと日本プロレスでの出来事を語っていたけど、全て芳の里のせいにしていたな。
778お前名無しだろ (ワッチョイ 9fd9-g5Rc)
2020/02/09(日) 17:52:44.40ID:uLpmgd3R0 >>769
芳の里と吉原の関係は悪くなく日プロ崩壊後にテレビの解説に推薦したりしている
芳の里と吉原の関係は悪くなく日プロ崩壊後にテレビの解説に推薦したりしている
779お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-8VNU)
2020/02/09(日) 18:14:11.91ID:8RU5RLy50 >>776
63年7月19日 シングルマッチ30分1本勝負(セミ前)
63年8月16日 シングルマッチ45分3本勝負(セミ)
両試合ともに、金曜8時リキスポーツパレスからの生中継で、
リングネームもジャイアント馬場vsアントニオ猪木になっている。
63年7月19日 シングルマッチ30分1本勝負(セミ前)
63年8月16日 シングルマッチ45分3本勝負(セミ)
両試合ともに、金曜8時リキスポーツパレスからの生中継で、
リングネームもジャイアント馬場vsアントニオ猪木になっている。
780お前名無しだろ (ワッチョイ 9fd9-g5Rc)
2020/02/09(日) 18:16:12.39ID:uLpmgd3R0 輝かしい凱旋帰国後の馬場とテレビ対戦出来たという点に猪木の抜擢ぶりも感じる
781お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-/wzu)
2020/02/09(日) 18:25:30.03ID:Cmqdmjj60782お前名無しだろ (スップ Sd3f-L9ne)
2020/02/09(日) 18:27:57.15ID:bLAopmyRd783お前名無しだろ (ワッチョイ f783-QQjh)
2020/02/09(日) 18:55:22.37ID:NqP9X11z0 遠藤幸吉は世渡り上手だな、日プロが潰れた時もNETのコネで新日に潜り込んだ
猪木は遠藤が大っ嫌いでホントは受け入れたくなかったんだけど
新日のテレビ放送を実現するために泥水を飲む思いで顧問料を払い続けたとか
猪木は遠藤が大っ嫌いでホントは受け入れたくなかったんだけど
新日のテレビ放送を実現するために泥水を飲む思いで顧問料を払い続けたとか
784お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f84-+IWS)
2020/02/09(日) 20:21:54.01ID:WjgVv1Qs0785お前名無しだろ (ワッチョイ 9fd9-g5Rc)
2020/02/09(日) 22:59:43.22ID:uLpmgd3R0 >>758
井上がグラハムから奪ったのも越谷
井上がグラハムから奪ったのも越谷
786お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-mZAX)
2020/02/10(月) 07:10:24.82ID:mfbVPMNj0 >>783
NETプロレスリングを実現させた功績になのか?テレ朝の天皇と言われてプロレスに
理解があり猪木と坂口とも昵懇の三浦専務の覚えもめでたて新日の横浜地区プロモーター
まで任された。トンデモ解説ながら解説を勇退させる時はテレ朝側からかなりの抵抗が
あったらしい。
NETプロレスリングを実現させた功績になのか?テレ朝の天皇と言われてプロレスに
理解があり猪木と坂口とも昵懇の三浦専務の覚えもめでたて新日の横浜地区プロモーター
まで任された。トンデモ解説ながら解説を勇退させる時はテレ朝側からかなりの抵抗が
あったらしい。
787お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-7zoJ)
2020/02/10(月) 07:18:20.73ID:qCZPuD4U0 テレ朝の栗山が「NETで放映が始まったのは遠藤さんのおかげなのに
猪木はその遠藤さんをあっさりと捨てた」と批判していたが
遠藤は日プロ時代から金に汚いで有名だったんだよね
猪木は降ろす機会をうかがっていたんだろう
猪木はその遠藤さんをあっさりと捨てた」と批判していたが
遠藤は日プロ時代から金に汚いで有名だったんだよね
猪木は降ろす機会をうかがっていたんだろう
788お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7r9K)
2020/02/10(月) 07:24:38.59ID:8KJMlEC+a 馬場の方は全日を立ち上げて以来、芳の里とは絡んでも遠藤とは一切関係を断ち切ったよね。
自分のNET放送を解禁させて、日テレを激怒させた原因はすべて遠藤にあると思っていただろうし。
自分のNET放送を解禁させて、日テレを激怒させた原因はすべて遠藤にあると思っていただろうし。
789お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/10(月) 09:16:33.52ID:FYRxuzB80 そう考えると、国際が誕生したのも日プロが崩壊したのも
キーマンは遠藤幸吉ということになるな。
キーマンは遠藤幸吉ということになるな。
790お前名無しだろ (スップ Sdbf-L9ne)
2020/02/10(月) 10:07:47.53ID:97RUURc0d >>786
NETプロレスが出来て、日本プロレス中継が
週2回になって相対的に視聴率低下。
馬場派と猪木派の対立も深まるし、結局猪木離脱、日テレ放送打ち切り、馬場独立、日プロ崩壊につながった。一つもいいことない。
あのまま日本テレビ1局体制でやってたらプロレスの黄金期は続いていたかもしれん。
NETプロレスが出来て、日本プロレス中継が
週2回になって相対的に視聴率低下。
馬場派と猪木派の対立も深まるし、結局猪木離脱、日テレ放送打ち切り、馬場独立、日プロ崩壊につながった。一つもいいことない。
あのまま日本テレビ1局体制でやってたらプロレスの黄金期は続いていたかもしれん。
791お前名無しだろ (スププT Sdbf-5tQV)
2020/02/10(月) 10:21:27.90ID:p7AuPJovd さあ、いよいよオスメスを決する時がやってきたのだ
そおれ、そおれ!
そおれ、そおれ!
792お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/10(月) 10:34:29.78ID:FYRxuzB80 >>790
1局体制だとしたら、視聴率が低下しても馬場vs猪木という切り札がある。
71年は時期尚早とか言って実現しなかったけど、
人気に胡座をかいて引き延ばしただけで、日本テレビ1局で同一団体内なら
馬場も断る理由がなくなるからね。
1局体制だとしたら、視聴率が低下しても馬場vs猪木という切り札がある。
71年は時期尚早とか言って実現しなかったけど、
人気に胡座をかいて引き延ばしただけで、日本テレビ1局で同一団体内なら
馬場も断る理由がなくなるからね。
793お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-/wzu)
2020/02/10(月) 13:15:31.43ID:Se0kK1dK0 遠藤は日プロ時代、渉外も担当していてブッカーのミスターモトにブッカー代(実際は払ってない)とし、月30万円を払うと言う名目でほぼ毎月ロスに出張していた
モトのブッカー代は来日した選手に対して約20%上乗せされていた
噂ではロスに遠藤の妾が居て30万はそちらに流れていた
モトのブッカー代は来日した選手に対して約20%上乗せされていた
噂ではロスに遠藤の妾が居て30万はそちらに流れていた
794お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-QwUS)
2020/02/10(月) 15:53:55.61ID:FYRxuzB80 吉原が遠藤と対立しなければ国際プロレスも無かったかもしれない訳で、
そうすると草津や杉山も日本プロレス所属のレスラーのままで、
どんなレスラー人生になったものやら…
小林井上の入門、欧州路線も見えてこないし
そうすると草津や杉山も日本プロレス所属のレスラーのままで、
どんなレスラー人生になったものやら…
小林井上の入門、欧州路線も見えてこないし
795お前名無しだろ (スププT Sdbf-5tQV)
2020/02/10(月) 17:38:14.42ID:p7AuPJovd まさかとは思うが、実は空手バカ一代も遠藤が東郷と組んで色々仕組んでたんじゃ
マンガやアニメじゃちょっと足りないいい人風に描かれているけど
少なくとも、大山倍達のギャラをがめて二人で山分けとかはしてそう
しかしオーヤマもそれに負けない大したタマで
とかね
マンガやアニメじゃちょっと足りないいい人風に描かれているけど
少なくとも、大山倍達のギャラをがめて二人で山分けとかはしてそう
しかしオーヤマもそれに負けない大したタマで
とかね
796お前名無しだろ (ワッチョイ 9fd9-g5Rc)
2020/02/10(月) 18:17:03.82ID:VdHeQqac0 >>561
新日本でも長州との新春対決で付けてたような
新日本でも長州との新春対決で付けてたような
797お前名無しだろ (ワッチョイ 9f78-3u8R)
2020/02/10(月) 18:58:13.19ID:KKEJZHgm0 力道山の死後、残された莫大な借金返済のためリキパレスを売却しようとした先鋒が遠藤。
パレスは死守すべきと反対したのが吉原。
遠藤にすれば、レスラー時代力道山に虐められまくり、その銅像が立ってるリキパレスに
なんの郷愁もなかったのであろう。(菊地孝)
まあ遠藤の気持ちも理解できるよな。
パレスは死守すべきと反対したのが吉原。
遠藤にすれば、レスラー時代力道山に虐められまくり、その銅像が立ってるリキパレスに
なんの郷愁もなかったのであろう。(菊地孝)
まあ遠藤の気持ちも理解できるよな。
798お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-7zoJ)
2020/02/10(月) 19:01:06.04ID:qCZPuD4U0 日本プロレスの幹部は芳の里、遠藤、吉村だが
芳の里については
カブキの「オヤジ(芳の里)が会社の金で飲んでいたなんて
猪木さんとその周辺が作った話だよ。」
吉村については
ミスター・ヒトの「吉村さんほど若手を可愛がってくれた人はいなかった」と
言うコメントがあるが遠藤を擁護している人間っているんだろうか
芳の里については
カブキの「オヤジ(芳の里)が会社の金で飲んでいたなんて
猪木さんとその周辺が作った話だよ。」
吉村については
ミスター・ヒトの「吉村さんほど若手を可愛がってくれた人はいなかった」と
言うコメントがあるが遠藤を擁護している人間っているんだろうか
799お前名無しだろ (ワッチョイ f783-QQjh)
2020/02/10(月) 19:12:38.29ID:Ep/xa+Er0800お前名無しだろ (ワントンキン MM6b-+IWS)
2020/02/10(月) 19:18:39.40ID:6X01UPmYM >>786
遠藤幸吉は、テレ朝(当時NET)幹部の覚えめでたくて、1974年の秋から2クール放送した、郷ひろみ主演の連続ドラマ「ちょっとしあわせ」にレギュラー出演していたんだよね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%9B
男手一つで幼い娘を育てるダンプの運転手の役だったと思う。仕事が終わり、保育園に娘を迎えに来るシーンで、「おりこうにしてたかい?今日はハンバーグですよ。」というセリフを、遠藤節で言っていたのを覚えている。
遠藤幸吉は、テレ朝(当時NET)幹部の覚えめでたくて、1974年の秋から2クール放送した、郷ひろみ主演の連続ドラマ「ちょっとしあわせ」にレギュラー出演していたんだよね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%9B
男手一つで幼い娘を育てるダンプの運転手の役だったと思う。仕事が終わり、保育園に娘を迎えに来るシーンで、「おりこうにしてたかい?今日はハンバーグですよ。」というセリフを、遠藤節で言っていたのを覚えている。
801お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7r9K)
2020/02/10(月) 20:43:32.21ID:8KJMlEC+a 遠藤もうすぐ94歳なんだな、レスラーにしては珍しいほど長生きだよなあ。
802お前名無しだろ (ワッチョイW 9fb4-L9ne)
2020/02/10(月) 21:58:26.24ID:EtMqO0Ej0 >>801
悪人は大抵長生きするからなあ。
良い人は自分の行動を周囲の関係者が
どう思うか常に気にしているから
病んで内臓系が悪くなって早死にしちゃう。
他人の気持ちを踏みにじれる悪人は
心が病まない。
悪人は大抵長生きするからなあ。
良い人は自分の行動を周囲の関係者が
どう思うか常に気にしているから
病んで内臓系が悪くなって早死にしちゃう。
他人の気持ちを踏みにじれる悪人は
心が病まない。
803お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7r9K)
2020/02/10(月) 22:10:28.20ID:8KJMlEC+a >>802
>悪人は大抵長生きするからなあ。
>他人の気持ちを踏みにじれる悪人は
>心が病まない。
そうとばかりは言えない気がする。人種差別いじめを繰り返していたマードックが若くして亡くなり、
そのいじめにいつも黙って耐えていたブッチャーが長生きしているんだから。
>悪人は大抵長生きするからなあ。
>他人の気持ちを踏みにじれる悪人は
>心が病まない。
そうとばかりは言えない気がする。人種差別いじめを繰り返していたマードックが若くして亡くなり、
そのいじめにいつも黙って耐えていたブッチャーが長生きしているんだから。
804お前名無しだろ (ワッチョイ f715-HR0y)
2020/02/10(月) 22:15:58.88ID:VWTv+dCh0 タイガーマスク 三人の赤覆面の支配者
ビッグタイガー:遠藤幸吉
ブラックタイガー:吉村道明
キングタイガー:芳の里
虎の穴の支配者
タイガー・ザ・グレート:豊登
ビッグタイガー:遠藤幸吉
ブラックタイガー:吉村道明
キングタイガー:芳の里
虎の穴の支配者
タイガー・ザ・グレート:豊登
805お前名無しだろ (ワッチョイ f715-HR0y)
2020/02/10(月) 22:21:21.25ID:VWTv+dCh0 リキパレスが違法建築かもって話が出てたけど、たしかにすごい作りをしている。
坂道の途中からすごい旧階段の登り口が入り口で、なんかすごく狭い感じ。
チャンピオン太のDVDを酔狂で買ったんで時々リキパレスが映る。
なお、退屈なのでまだ少ししか見ていない。
アリーナ部分も耐震設計とかガン無視な安い作りなのかもしれない。
力道山は土建屋上がりなのに、なんでもう少ししっかり作らなかったのかな。
坂道の途中からすごい旧階段の登り口が入り口で、なんかすごく狭い感じ。
チャンピオン太のDVDを酔狂で買ったんで時々リキパレスが映る。
なお、退屈なのでまだ少ししか見ていない。
アリーナ部分も耐震設計とかガン無視な安い作りなのかもしれない。
力道山は土建屋上がりなのに、なんでもう少ししっかり作らなかったのかな。
806お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-/wzu)
2020/02/10(月) 22:42:22.07ID:Se0kK1dK0 当時の建築基準法では違法じゃなくても現在の建築基準法には通らないのは確か
807お前名無しだろ (アウアウオーT Sadf-ndoi)
2020/02/10(月) 23:40:06.04ID:99HQRYNya >>803
ジプシー・ジョーも長生きしたしな。
ジプシー・ジョーも長生きしたしな。
808お前名無しだろ (ワッチョイ f783-QQjh)
2020/02/11(火) 00:23:05.22ID:2xWgI2m70 ジョーは奥さんに貢ぐだけ貢いだのに捨てられて財産持ってかれたが
それを恨んだり憎んだり苦しみぬいたなら早死にしてたかもな
それでも後悔してなかったから長生きできたのかも
騙された事を悔やんで嘆いて相手を憎み続けた泉田が早死にしたのと対極かも知れん
それを恨んだり憎んだり苦しみぬいたなら早死にしてたかもな
それでも後悔してなかったから長生きできたのかも
騙された事を悔やんで嘆いて相手を憎み続けた泉田が早死にしたのと対極かも知れん
809お前名無しだろ (ワッチョイ 17ef-I4mR)
2020/02/11(火) 00:31:44.87ID:s7f8tb2M0810お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-/wzu)
2020/02/11(火) 02:50:07.57ID:F5eDLD5L0 晩年の木村(リハビリ中)は1日1個のハーゲンダッツを楽しみに頑張ってたってね
811お前名無しだろ (ワッチョイ b787-Zca7)
2020/02/11(火) 03:49:46.74ID:7s5Jbb2G0 木村がダミ声になったのはバットニュースアレンの攻撃で喉やられたから
これ事実ですか?
これ事実ですか?
812お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-ndoi)
2020/02/11(火) 05:42:21.88ID:rNOkIntc0 アレンも国際だったらエース外人になってたな。
813お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-7zoJ)
2020/02/11(火) 07:50:47.02ID:O2GtH4V80 ――それに日本テレビとNET(現・テレビ朝日)でテレビ中継していたわけですもんね。
桜田 テレビが2局ついてたから。事務所は代官山の一等地にあって、
そこに寮も作って俺たちが住んでいたし。
でも、経理の遠藤幸吉が売り上げを勝手に持って行っちゃうんだよ。
――昭和のどんぶり勘定経営ですねぇ(笑)。
桜田 吉村さんも毎晩、会社の金で銀座で飲んでるんだもん。
いっつも呼び出されてさ。「桜田、銀座にいるから来いよ!」って。
そこで初代・若乃花とよく飲んだもんだよ。
「おまえは有望株なのになんで相撲をやめたんだよ」なんて言われてね。
桜田 テレビが2局ついてたから。事務所は代官山の一等地にあって、
そこに寮も作って俺たちが住んでいたし。
でも、経理の遠藤幸吉が売り上げを勝手に持って行っちゃうんだよ。
――昭和のどんぶり勘定経営ですねぇ(笑)。
桜田 吉村さんも毎晩、会社の金で銀座で飲んでるんだもん。
いっつも呼び出されてさ。「桜田、銀座にいるから来いよ!」って。
そこで初代・若乃花とよく飲んだもんだよ。
「おまえは有望株なのになんで相撲をやめたんだよ」なんて言われてね。
814お前名無しだろ (アークセー Sx0b-ALHe)
2020/02/11(火) 08:58:52.16ID:BCga4N83x 国際来日黒人選手は皆凄い強そうな気がしたが、結局木村にあっさり負けて印象に残らない タイトル挑戦者のストリー作りが足らない 浜口井上秒殺して最後木村に挑戦とかならまだしも タッグで対戦あまり因縁作らず、なし崩しでIWA 選手権
日本人扱い下手だけでなく外人扱いも下手 つくずく草津の罪は重い
日本人扱い下手だけでなく外人扱いも下手 つくずく草津の罪は重い
815お前名無しだろ (ワッチョイW 9712-8VNU)
2020/02/11(火) 09:29:15.43ID:zKSqWiGq0 >>813
テレビ中継は2局が毎週放送。力道山時代ですら日テレのみで隔週放送だったから、
その放送権料は莫大だったはず。
幹部は事務所の金庫からガバッと札束をワシづかみにして銀座や六本木に直行していた。
馬場も猪木もダラ幹の浪費癖を指摘していたが、一説には日本プロレスの崩壊は
幹部の無駄遣いだけが原因ではなく、もっと黒い方面に流れた使途不明金が
会社の会計を蝕んだという向きもある。(元日本プロレス三沢経理部長・談)
あれほど隆盛を誇っていた日プロが、馬場が離脱後、たった半年で興行機能が
停止するほど弱体化するという事実。
詳細を三沢氏は墓場まで持っていくと言い、昭和プロレスの最大の謎となっている。
テレビ中継は2局が毎週放送。力道山時代ですら日テレのみで隔週放送だったから、
その放送権料は莫大だったはず。
幹部は事務所の金庫からガバッと札束をワシづかみにして銀座や六本木に直行していた。
馬場も猪木もダラ幹の浪費癖を指摘していたが、一説には日本プロレスの崩壊は
幹部の無駄遣いだけが原因ではなく、もっと黒い方面に流れた使途不明金が
会社の会計を蝕んだという向きもある。(元日本プロレス三沢経理部長・談)
あれほど隆盛を誇っていた日プロが、馬場が離脱後、たった半年で興行機能が
停止するほど弱体化するという事実。
詳細を三沢氏は墓場まで持っていくと言い、昭和プロレスの最大の謎となっている。
816お前名無しだろ (スップ Sd3f-+GBV)
2020/02/11(火) 09:44:56.69ID:G1XDbeJid817お前名無しだろ (ワッチョイ 579c-tipF)
2020/02/11(火) 15:56:34.70ID:pr+/j77r0 草津以外の誰がマーチメーカーとしてやればよかったのだろうと考えても草津より偉い
人が吉原さん本人ぐらいしか思い浮かばないなあ。
人が吉原さん本人ぐらいしか思い浮かばないなあ。
818お前名無しだろ (ワッチョイ 9fd9-g5Rc)
2020/02/11(火) 16:44:25.06ID:yFv2k++w0 ある意味では吉原の代わりに悪役を引き受けた草津という感じも
819お前名無しだろ (ワッチョイ d7d0-Zca7)
2020/02/11(火) 17:00:28.91ID:ly7qPXBC0 >>813
>>815
日プロは公開企業じゃないし
会社が傾く直近までこの当時は売り興行が殆どなんで
自分達で次の興行や来年5年後10年後の会社に備えて
内部留保を積んだり資産を計画的に投資・運用して増やすなんて発想自体が
当時の幹部連にはそもそも無かったろう
60年代末期70年代初頭のBI全盛、日プロ最盛期にダラ幹連に
「10年後20年後の会社や自分達はどうなってる?」って訊いても
潰れるのはもちろん想像してないだろうけど
かといってもっと会社が大きくなって新宿や丸の内に最新のオフィスビルを建てて
一大エンタメ会社になってたり多角経営を行っているなんて発想も無かったろう
せいぜいが貸しビルでも建てて不動産収入を得るくらいのもんじゃないかな
(これも乱暴に言えばとりあえずは物件さえあれば毎月現金収入入ってくるに任せるだけだ)
一番かかる金は外国人選手の招聘料
それに会社としての基本的な運営費に
あとは馬場猪木へのギャラはじめ自分たち役員も含めた選手社員の人件費
にも拘らず仕事柄莫大な金が毎日毎週キャッシュで入ってくるんだから
そりゃ金庫の現金掴んで散在もするわと思うw
他に使い道の発想自体無い人達の集団なんだもん
なにしろ会社が傾いたら負債抱えて自分達個人に被害が及ぶ前に
さっさと会社清算しちゃう人達だもん
三沢経理部長の話は恐らく893や右翼、半島関連(北はもちろん南も当時は軍政下)といった
アンダーグラウンドの金の流れを指してるんだろうけど
さすがにこの時代に金の生る木の会社(寄生宿)を一年足らずで食い潰すようなも
頭の悪い寄生者なんか無かったんじゃないかな?
もっと生かさず殺さず程度のもんじゃない、普通は
どちらかというと警察とメディアによる60年代半ばの暴力団追放運動による
プロレス界周辺を巡る混乱や苦境、魑魅魍魎どもによる軋轢のトラウマからきた
過剰反応というか過大に膨らませた的発言と思うがなぁ<三沢氏
(もちろんそういう闇社会との付き合い自体は当然続いてたんだろうけど)
>>815
日プロは公開企業じゃないし
会社が傾く直近までこの当時は売り興行が殆どなんで
自分達で次の興行や来年5年後10年後の会社に備えて
内部留保を積んだり資産を計画的に投資・運用して増やすなんて発想自体が
当時の幹部連にはそもそも無かったろう
60年代末期70年代初頭のBI全盛、日プロ最盛期にダラ幹連に
「10年後20年後の会社や自分達はどうなってる?」って訊いても
潰れるのはもちろん想像してないだろうけど
かといってもっと会社が大きくなって新宿や丸の内に最新のオフィスビルを建てて
一大エンタメ会社になってたり多角経営を行っているなんて発想も無かったろう
せいぜいが貸しビルでも建てて不動産収入を得るくらいのもんじゃないかな
(これも乱暴に言えばとりあえずは物件さえあれば毎月現金収入入ってくるに任せるだけだ)
一番かかる金は外国人選手の招聘料
それに会社としての基本的な運営費に
あとは馬場猪木へのギャラはじめ自分たち役員も含めた選手社員の人件費
にも拘らず仕事柄莫大な金が毎日毎週キャッシュで入ってくるんだから
そりゃ金庫の現金掴んで散在もするわと思うw
他に使い道の発想自体無い人達の集団なんだもん
なにしろ会社が傾いたら負債抱えて自分達個人に被害が及ぶ前に
さっさと会社清算しちゃう人達だもん
三沢経理部長の話は恐らく893や右翼、半島関連(北はもちろん南も当時は軍政下)といった
アンダーグラウンドの金の流れを指してるんだろうけど
さすがにこの時代に金の生る木の会社(寄生宿)を一年足らずで食い潰すようなも
頭の悪い寄生者なんか無かったんじゃないかな?
もっと生かさず殺さず程度のもんじゃない、普通は
どちらかというと警察とメディアによる60年代半ばの暴力団追放運動による
プロレス界周辺を巡る混乱や苦境、魑魅魍魎どもによる軋轢のトラウマからきた
過剰反応というか過大に膨らませた的発言と思うがなぁ<三沢氏
(もちろんそういう闇社会との付き合い自体は当然続いてたんだろうけど)
820お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-7zoJ)
2020/02/11(火) 17:09:14.16ID:O2GtH4V80 その手の話で一番凄いと思うのはピンクレディーの事務所のT&C ミュージック
T&C ミュージックは1981年に倒産した
ピンクレディーの2人が稼いだ莫大な金はどこに行ったのか
T&C ミュージックは1981年に倒産した
ピンクレディーの2人が稼いだ莫大な金はどこに行ったのか
821お前名無しだろ (ワッチョイ f715-HR0y)
2020/02/11(火) 18:07:53.10ID:QjugPCWv0 広島の総会屋だよ
822お前名無しだろ (ワッチョイ d7d0-Zca7)
2020/02/11(火) 18:10:22.86ID:ly7qPXBC0 >>820
あれ副業で不動産だか音楽学校だかやろうとして失敗したのに加え
一番大きいのはピンクレディのアメリカ進出巡って
有象無象の関係者だのコーディネイターだの
現地のエージェントだのプロモーターだの制作会社のプロデューサーだのレコード会社のA&Rだの
とにかく周り中全てにもうほんとに寄ってたかっていいようにカモられた
「Kiss in the dark」のシングルを全米何千のラジオ局のDJにオンエアしてもらうには
数十万ドルの金がかかるとか
伝説のw「The PinkLady SHOW」」の数分間のパイロット版制作に百万ドル近い金がかかるとか
それを全米ネットワークに乗せるには〜とか
とにかく「全米進出」なんてどうやっていいかもわからなければ元々は現地になんの伝手も無いし
それよりなにより米のショウビジネスや音楽業界の仕組み自体全く知らない状態で
ただ大金とピンクの二人だけ携えて米に行ったんだもん…
あれ副業で不動産だか音楽学校だかやろうとして失敗したのに加え
一番大きいのはピンクレディのアメリカ進出巡って
有象無象の関係者だのコーディネイターだの
現地のエージェントだのプロモーターだの制作会社のプロデューサーだのレコード会社のA&Rだの
とにかく周り中全てにもうほんとに寄ってたかっていいようにカモられた
「Kiss in the dark」のシングルを全米何千のラジオ局のDJにオンエアしてもらうには
数十万ドルの金がかかるとか
伝説のw「The PinkLady SHOW」」の数分間のパイロット版制作に百万ドル近い金がかかるとか
それを全米ネットワークに乗せるには〜とか
とにかく「全米進出」なんてどうやっていいかもわからなければ元々は現地になんの伝手も無いし
それよりなにより米のショウビジネスや音楽業界の仕組み自体全く知らない状態で
ただ大金とピンクの二人だけ携えて米に行ったんだもん…
823お前名無しだろ (ワッチョイ f783-QQjh)
2020/02/11(火) 18:55:51.69ID:2xWgI2m70 値千金というか短期間でガバっと稼いだ金ってあぶく銭のごとく一瞬にして無くなるイメージがあるが
稼いだ本人がバーッと使ってしまうだけじゃなく、そういうアホを煽てて騙してむしり取る
寄生虫みたいなダニ人間が凄い勢いで群がってくるもんなんだな
馬場のドケチぶりを貶す当時のプロレス関係者にはそういうダニ気質の奴らも混じってそうだ
稼いだ本人がバーッと使ってしまうだけじゃなく、そういうアホを煽てて騙してむしり取る
寄生虫みたいなダニ人間が凄い勢いで群がってくるもんなんだな
馬場のドケチぶりを貶す当時のプロレス関係者にはそういうダニ気質の奴らも混じってそうだ
824お前名無しだろ (スッップ Sdbf-OjqM)
2020/02/11(火) 19:09:23.13ID:n53ROt/Xd 芳の里が吉原に助けを求め、国際が日本プロレスを吸収、なんてことは考えもなかったのかね。
小林草津木村井上に、大木高千穂上田小鹿が
合流。
これで「国際対日プロ軍団対抗戦」なんて
やるセンスがあったら、TBS中継も盛り上がったかも。
小林草津木村井上に、大木高千穂上田小鹿が
合流。
これで「国際対日プロ軍団対抗戦」なんて
やるセンスがあったら、TBS中継も盛り上がったかも。
825お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-7zoJ)
2020/02/11(火) 19:10:45.49ID:O2GtH4V80826お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f84-+IWS)
2020/02/11(火) 20:32:05.30ID:IvSbEuNj0827お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7r9K)
2020/02/11(火) 20:37:18.16ID:G91KwXrja 坂口が出た後の日プロ勢って、本当に魅力を感じないメンバーだっただろうな。
大木と坂口が決裂した段階で、猪木も変なお荷物を抱えないで成功に繋がったと思う。
大木と坂口が決裂した段階で、猪木も変なお荷物を抱えないで成功に繋がったと思う。
828お前名無しだろ (ワッチョイWW f709-cczv)
2020/02/11(火) 20:40:33.30ID:PeIcm86/0 >>827
最末期日プロはインデーの源流の一つ
最末期日プロはインデーの源流の一つ
829お前名無しだろ (スッップ Sdbf-OjqM)
2020/02/11(火) 20:42:05.95ID:n53ROt/Xd831お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f84-+IWS)
2020/02/11(火) 20:50:40.06ID:IvSbEuNj0 >>827
おめでたいことに、日本プロレスの残党は、インターヘビー&タッグ、UN、アジアヘビー&タッグの各タイトルがあれば客も呼べるし、TV中継も続くと信じ込んでいたからな。
もし、彼らが新日に合流し、タイトルホルダーとしてのポジションを要求してきたら、猪木としても扱いにくかっただろうから、内心来なくてホッとしただろうな。
その点、全日合流後、日プロ残党をタイトルホルダーとして認めず、前座に追いやった馬場の非情さは凄いね。
おめでたいことに、日本プロレスの残党は、インターヘビー&タッグ、UN、アジアヘビー&タッグの各タイトルがあれば客も呼べるし、TV中継も続くと信じ込んでいたからな。
もし、彼らが新日に合流し、タイトルホルダーとしてのポジションを要求してきたら、猪木としても扱いにくかっただろうから、内心来なくてホッとしただろうな。
その点、全日合流後、日プロ残党をタイトルホルダーとして認めず、前座に追いやった馬場の非情さは凄いね。
832お前名無しだろ (スッップ Sdbf-OjqM)
2020/02/11(火) 21:06:52.07ID:n53ROt/Xd >>831
あの安易なベルト移動で、プロレスのブック性に気づいたファンも多く、かくいう自分もその一人。
特にインタータッグ 馬場猪木→ファンクス→
馬場坂口→坂口大木→バレンタインクラップ→大木上田。
こんなベルト移動見せられてゲンナリ
あの安易なベルト移動で、プロレスのブック性に気づいたファンも多く、かくいう自分もその一人。
特にインタータッグ 馬場猪木→ファンクス→
馬場坂口→坂口大木→バレンタインクラップ→大木上田。
こんなベルト移動見せられてゲンナリ
833お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7r9K)
2020/02/11(火) 21:09:51.35ID:G91KwXrja UNなんて坂口がいなくなったら高千穂だもんな。いくらなんでもそりゃないだろ。
834お前名無しだろ (ワッチョイ 9f4b-I6iQ)
2020/02/11(火) 21:12:11.79ID:qlOyekjO0 スーパースターだったアリにうっかり勝って世界王者に
なってしまったレオン・スビンクスにはあっという間に
弁護士やらが取り巻きとして吸い付き、泊まるだけで
とんでもない金を払わされるキャンプ地だとか意味不明な
トレーナーだとかを押し付けられたスビンクスは、なんと
王者としてアリと再戦する前に実質破産していたとか
サンディ・サドラーなんかは「ボクシングは貧しい人間を
金持ちが利用して金をむしり取るシステム、若い奴は
近づかない方がいい」とまで公言していたものな
しかし馬場なんかは選手としてケチというんじゃなく、
そうやって「むしり取る側」になったからこそ色々
言われているんだろうに
正直馬場は誤解もあるにせよ選手たちからは文句や
呪詛を言われて当然のことをやってきた人間なんだし
なにより馬場に当たり前の文句を言う人間たちに対して
理不尽を通り越して薄気味悪いとしか言いようのない
罵声を浴びせる馬場信者というか、馬場を盲目的に
信奉しているらしいキチガイの発言がおぞましすぎる
なってしまったレオン・スビンクスにはあっという間に
弁護士やらが取り巻きとして吸い付き、泊まるだけで
とんでもない金を払わされるキャンプ地だとか意味不明な
トレーナーだとかを押し付けられたスビンクスは、なんと
王者としてアリと再戦する前に実質破産していたとか
サンディ・サドラーなんかは「ボクシングは貧しい人間を
金持ちが利用して金をむしり取るシステム、若い奴は
近づかない方がいい」とまで公言していたものな
しかし馬場なんかは選手としてケチというんじゃなく、
そうやって「むしり取る側」になったからこそ色々
言われているんだろうに
正直馬場は誤解もあるにせよ選手たちからは文句や
呪詛を言われて当然のことをやってきた人間なんだし
なにより馬場に当たり前の文句を言う人間たちに対して
理不尽を通り越して薄気味悪いとしか言いようのない
罵声を浴びせる馬場信者というか、馬場を盲目的に
信奉しているらしいキチガイの発言がおぞましすぎる
835お前名無しだろ (ワッチョイ d7d0-Zca7)
2020/02/11(火) 21:12:16.99ID:ly7qPXBC0 >>823
>>831
ピンクレディもそれだけ米でカモられて大金失ってても
米進出前の人気が日本で維持できてたなら
日本に帰ってきて再スタートすれば事務所倒産することなかったんだろうけどね
よくいう「ピークに達したら後は落ちるだけ」ってやつの典型で
米進出前のピンクレディって「UFO」「サウスポー」で数字上は人気のピークに達してたけど
実はその頃になると既に女性アイドル歌手人気っていうより
子供向け・お茶の間向けアイドルってかんじで
さすがにデビュー時から応援してた若者なんかはガキっぽ過ぎて離れていってた
で、子供向け・お茶の間向けアイドルが全米進出のため
1年近く日本を留守同然にして(当然日本のTVやメディアも留守にして)
小洒落た英詞の新曲だけ出して、なんてやると人気はどうなるか?
でも事務所はピンクの二人さえいれば
ピーク時と同じように“ずっと”稼げるような感覚でいたんだろう
BI砲がいれば日テレもNETも互いに競うように“ずっと”放映権料払ってくれる
猪木が抜けても馬場さえいれば日テレもNETもこれまでどおり“ずっと”放送してくれる
馬場も抜けたけどそれでも坂口がいて日プロの看板があればNETは“ずっと”放送してくれる…
結局ファンは馬場や猪木が出てるプロレス中継(興行)だから
一緒に出てる坂口や大木や小鹿にも声援を送ってたわけだけど
幹部連からするとBIが抜けた後も本当に打ち切られるその時までは
なんだかんだ言ってもこれまでどおり毎週放映分の金はちゃんと入ってきてたんだから
「なんとかはしなくちゃいけないけど、まぁなんとかなんじゃない?」くらいのかんじだったんではないかな
> 稼いだ本人がバーッと使ってしまうだけじゃなく、そういうアホを煽てて騙してむしり取る
> 寄生虫みたいなダニ人間が凄い勢いで群がってくるもんなんだな
バブル期の“地上げの帝王”レイトンハウスやエスポだって
F1道楽に散在してたらバブル弾けて…みたいに簡単に言われるけど
裏を返すとそのバブル期の羽振りいい頃に口八丁手八丁で彼らに近づいて
数億数十億の金を彼らから毟ったりご相伴に預かった連中だって
世の中には間違いなくいるってことだもんね
>>831
ピンクレディもそれだけ米でカモられて大金失ってても
米進出前の人気が日本で維持できてたなら
日本に帰ってきて再スタートすれば事務所倒産することなかったんだろうけどね
よくいう「ピークに達したら後は落ちるだけ」ってやつの典型で
米進出前のピンクレディって「UFO」「サウスポー」で数字上は人気のピークに達してたけど
実はその頃になると既に女性アイドル歌手人気っていうより
子供向け・お茶の間向けアイドルってかんじで
さすがにデビュー時から応援してた若者なんかはガキっぽ過ぎて離れていってた
で、子供向け・お茶の間向けアイドルが全米進出のため
1年近く日本を留守同然にして(当然日本のTVやメディアも留守にして)
小洒落た英詞の新曲だけ出して、なんてやると人気はどうなるか?
でも事務所はピンクの二人さえいれば
ピーク時と同じように“ずっと”稼げるような感覚でいたんだろう
BI砲がいれば日テレもNETも互いに競うように“ずっと”放映権料払ってくれる
猪木が抜けても馬場さえいれば日テレもNETもこれまでどおり“ずっと”放送してくれる
馬場も抜けたけどそれでも坂口がいて日プロの看板があればNETは“ずっと”放送してくれる…
結局ファンは馬場や猪木が出てるプロレス中継(興行)だから
一緒に出てる坂口や大木や小鹿にも声援を送ってたわけだけど
幹部連からするとBIが抜けた後も本当に打ち切られるその時までは
なんだかんだ言ってもこれまでどおり毎週放映分の金はちゃんと入ってきてたんだから
「なんとかはしなくちゃいけないけど、まぁなんとかなんじゃない?」くらいのかんじだったんではないかな
> 稼いだ本人がバーッと使ってしまうだけじゃなく、そういうアホを煽てて騙してむしり取る
> 寄生虫みたいなダニ人間が凄い勢いで群がってくるもんなんだな
バブル期の“地上げの帝王”レイトンハウスやエスポだって
F1道楽に散在してたらバブル弾けて…みたいに簡単に言われるけど
裏を返すとそのバブル期の羽振りいい頃に口八丁手八丁で彼らに近づいて
数億数十億の金を彼らから毟ったりご相伴に預かった連中だって
世の中には間違いなくいるってことだもんね
836お前名無しだろ (スッップ Sdbf-OjqM)
2020/02/11(火) 21:12:34.85ID:n53ROt/Xd837お前名無しだろ (ワッチョイWW f709-cczv)
2020/02/11(火) 21:12:57.28ID:PeIcm86/0 >>830
ヒント:グレート小鹿
ヒント:グレート小鹿
838お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7r9K)
2020/02/11(火) 21:16:54.24ID:G91KwXrja >>837
大日本は車が大変みたいだな。
【大日本】巡業バス&リング運搬用トラック廃車で団体存亡の危機 ファンに募金呼びかけ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-01735746-tospoweb-fight
大日本は車が大変みたいだな。
【大日本】巡業バス&リング運搬用トラック廃車で団体存亡の危機 ファンに募金呼びかけ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-01735746-tospoweb-fight
839お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-Gv16)
2020/02/11(火) 21:20:27.33ID:RA+smn2F0840お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-/wzu)
2020/02/11(火) 21:26:37.47ID:F5eDLD5L0 S49年にTBSが打ち切りせず、放送時間短縮や悪い放送時間帯でも継続してくれてたらAWAとの提携を打ち切らなかったのかね?
842お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-7zoJ)
2020/02/11(火) 21:35:39.57ID:O2GtH4V80 >>836
>坂口がバレンタインに負けて
坂口も離脱するので無用な争いは避けて
日プロの指示に従ったんだろう
流石に柔道日本一の坂口をボコれる奴はいなかったようだけど
大城は日プロ最後の試合で桜田にボコボコにされている
>坂口がバレンタインに負けて
坂口も離脱するので無用な争いは避けて
日プロの指示に従ったんだろう
流石に柔道日本一の坂口をボコれる奴はいなかったようだけど
大城は日プロ最後の試合で桜田にボコボコにされている
844お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f84-+IWS)
2020/02/11(火) 22:47:45.73ID:IvSbEuNj0 >>829
上田をリングに上げたのはいいとしても、初参戦のシリーズで木村に勝ってIWAヘビー級王座奪取というのは、木村の格付けへの影響を考えると、やり過ぎだったと思うな。
上田は、全日で言えば小鹿、大熊クラス、新日で言えば山本小鉄、星野クラスと見ていたから、これにエースが負けてタイトルを失うということで、国際にはマイナー感が定着してしまった。
上田をリングに上げたのはいいとしても、初参戦のシリーズで木村に勝ってIWAヘビー級王座奪取というのは、木村の格付けへの影響を考えると、やり過ぎだったと思うな。
上田は、全日で言えば小鹿、大熊クラス、新日で言えば山本小鉄、星野クラスと見ていたから、これにエースが負けてタイトルを失うということで、国際にはマイナー感が定着してしまった。
845お前名無しだろ (ワッチョイ f783-QQjh)
2020/02/11(火) 22:54:19.37ID:2xWgI2m70 吉原がこんな酷いシナリオ考えたのかと思うと、木村が気の毒で泣けてくる
そしてこんな事を強制させられて文句言わずに従う木村に団体のエースは無理だった
東京12チャン時代の国際プロレスは木村が草津と吉原にオモチャにされたおとぎ話
そしてこんな事を強制させられて文句言わずに従う木村に団体のエースは無理だった
東京12チャン時代の国際プロレスは木村が草津と吉原にオモチャにされたおとぎ話
846お前名無しだろ (ワッチョイWW f7e4-HvnL)
2020/02/11(火) 23:12:11.66ID:B6l8PHQ40 ついでに草津の小便飲めば物語は完成してたなw
847お前名無しだろ (ワッチョイ ef10-feQ1)
2020/02/12(水) 00:11:42.61ID:oT0tcCbQ0 >>844
しかもその上田が負けないまま新日に引き抜かれるとかアホ過ぎる
しかもその上田が負けないまま新日に引き抜かれるとかアホ過ぎる
848お前名無しだろ (ワッチョイ b78d-BDVY)
2020/02/12(水) 00:54:03.91ID:ZVR/9Gd90 吉原にとっては
元々、国際の理想のエースはマツダだっただろうから
タイプ的に真逆のタイプの木村では
扱いがおかしくなるのかな
元々、国際の理想のエースはマツダだっただろうから
タイプ的に真逆のタイプの木村では
扱いがおかしくなるのかな
849お前名無しだろ (ワッチョイ 16ef-xUgh)
2020/02/12(水) 01:11:43.86ID:1ItG3jwS0850お前名無しだろ (ワッチョイW a724-pdyN)
2020/02/12(水) 01:43:06.18ID:TcLEMGe70 元々吉原社長に団体運営のビジョンとか無く旗揚げした
リキパレス売却問題での日プロ退社とマツダの凱旋シリーズの大成功を見て新団体に色気を出しただけ
どちらかが掛けていたら国際を旗揚げする事も無かった
リキパレス売却問題での日プロ退社とマツダの凱旋シリーズの大成功を見て新団体に色気を出しただけ
どちらかが掛けていたら国際を旗揚げする事も無かった
851お前名無しだろ (スッップ Sd32-DdPl)
2020/02/12(水) 01:58:53.44ID:V/s9IXd+d852お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
2020/02/12(水) 07:51:28.96ID:Ym7bC3rZ0 >>844
晩年の日プロと言えど、上田は大木とインタータッグ取ってるからヤマハ、極道クラスではないだろ。
晩年の日プロと言えど、上田は大木とインタータッグ取ってるからヤマハ、極道クラスではないだろ。
853お前名無しだろ (スッップ Sd32-DdPl)
2020/02/12(水) 08:05:30.55ID:V/s9IXd+d >>852
微妙
1972年ワールドリーグ成績
馬場 16点
坂口 15点
大木 13点
斎藤 8点
吉村 7点
上田 7点
星野 6点
微妙
1972年ワールドリーグ成績
馬場 16点
坂口 15点
大木 13点
斎藤 8点
吉村 7点
上田 7点
星野 6点
854お前名無しだろ (ワッチョイW e712-qljT)
2020/02/12(水) 09:27:27.27ID:UWFarcSy0 >>844
馬場はレスラーの格付けというものを重視してたな
馬場はレスラーの格付けというものを重視してたな
855お前名無しだろ (ワッチョイ d224-Fbm1)
2020/02/12(水) 12:26:44.42ID:oA6cdmHS0 >>844
上田が謀略的な奪取、木村気落ちして一旦タイトル線から離脱
井上、草津、味変にガイジンとかが挑戦するも移動せず。
もう大将の木村しかいない〜となる展開を考えていたとも思うが
逃げられてはまったく困ったの一言だろ。
その後の決定戦が木村×プロフェッショナル、というのも間抜けに拍車がかかった。
上田が謀略的な奪取、木村気落ちして一旦タイトル線から離脱
井上、草津、味変にガイジンとかが挑戦するも移動せず。
もう大将の木村しかいない〜となる展開を考えていたとも思うが
逃げられてはまったく困ったの一言だろ。
その後の決定戦が木村×プロフェッショナル、というのも間抜けに拍車がかかった。
857お前名無しだろ (アークセー Sxc7-xGXq)
2020/02/12(水) 13:42:04.61ID:IHs9l1mmx 上田のタイトル奪取は子供の頃衝撃的でした 確か月刊誌の白黒写真の上田の嬉しそうな顔 その後の逃亡の事よく知らないし調べても出てこないから 先輩方教えてもらえますか?
858お前名無しだろ (ワッチョイ d224-Fbm1)
2020/02/12(水) 14:29:12.03ID:oA6cdmHS0859お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-ipI9)
2020/02/12(水) 14:42:36.12ID:8pPsYf0Xa 返上じゃなく王座預かりでは?上田が木村の挑戦を受けたリターンマッチが没収試合かなんかで。
860お前名無しだろ (ワッチョイW e712-1iGh)
2020/02/12(水) 15:11:43.56ID:UWFarcSy0 >>857
上にも書いてあるけど、76年に全日と日テレ双方の契約が満了した上田は
馬場猪木木村の3団体エースに挑戦状を送り、いち早く吉原が反応し上田を招聘。
6月11日古河市立体育館で木村のIWA王座に挑戦、凶器攻撃から体固めで王座奪取。
この上田に目を付けだのが新日の新間寿
新間は「IWAのベルトを持って新日本のリングに上がり猪木と対戦して欲しい」と
オファー。上田も知名度の高い新日の引き抜きに応じたが、ベルトは国際の物であり
木村に負けてベルトを置いていくのが業界のルール
銚子市体育館のリターンマッチは金網デスマッチで行われたが、
両者金網から出てしまい収拾がつかなく没収試合、上田のタイトルも没収された。
越谷市体育科で王座決定戦が組まれたが、銚子の試合で左腕を脱臼したと棄権
代打としてスーパーアサシン(ロジャースミス)を指名し、木村が王座返り咲きした。
上田はシリーズが終わると途端に新日を挑発していき、NWF戦の猪木vsシンの
終了後リングに私服姿で上がり、挑戦状で猪木の横っ面を張って挑発
翌77年からシンのパートナーとして新日に参戦する。
勝ち逃げを許して移籍させ、新日を儲けさせてしまったのは吉原の人の良さなのか
経営者としての甘さなのか?
上にも書いてあるけど、76年に全日と日テレ双方の契約が満了した上田は
馬場猪木木村の3団体エースに挑戦状を送り、いち早く吉原が反応し上田を招聘。
6月11日古河市立体育館で木村のIWA王座に挑戦、凶器攻撃から体固めで王座奪取。
この上田に目を付けだのが新日の新間寿
新間は「IWAのベルトを持って新日本のリングに上がり猪木と対戦して欲しい」と
オファー。上田も知名度の高い新日の引き抜きに応じたが、ベルトは国際の物であり
木村に負けてベルトを置いていくのが業界のルール
銚子市体育館のリターンマッチは金網デスマッチで行われたが、
両者金網から出てしまい収拾がつかなく没収試合、上田のタイトルも没収された。
越谷市体育科で王座決定戦が組まれたが、銚子の試合で左腕を脱臼したと棄権
代打としてスーパーアサシン(ロジャースミス)を指名し、木村が王座返り咲きした。
上田はシリーズが終わると途端に新日を挑発していき、NWF戦の猪木vsシンの
終了後リングに私服姿で上がり、挑戦状で猪木の横っ面を張って挑発
翌77年からシンのパートナーとして新日に参戦する。
勝ち逃げを許して移籍させ、新日を儲けさせてしまったのは吉原の人の良さなのか
経営者としての甘さなのか?
861お前名無しだろ (ワッチョイ ef10-feQ1)
2020/02/12(水) 15:20:41.28ID:oT0tcCbQ0 >>860
> 勝ち逃げを許して移籍させ、新日を儲けさせてしまったのは吉原の人の良さなのか
> 経営者としての甘さなのか?
そういうのを人が良いなんていいのはバカだけだ。
従業員を食わせていく責任感が希薄。社長の器ではない。
> 勝ち逃げを許して移籍させ、新日を儲けさせてしまったのは吉原の人の良さなのか
> 経営者としての甘さなのか?
そういうのを人が良いなんていいのはバカだけだ。
従業員を食わせていく責任感が希薄。社長の器ではない。
862お前名無しだろ (ワッチョイ d224-Fbm1)
2020/02/12(水) 15:20:59.63ID:oA6cdmHS0 858だが、なんか記憶違いが多くてすまん。
863お前名無しだろ (ワッチョイ 5328-BDVY)
2020/02/12(水) 16:45:39.95ID:CqL8DOgY0 馬之助は最初から新日本参戦狙ってたんじゃないかね。
でも新間あたりに「その前に国際行ってハクつけてこい」と言われ
吉原に話を持ち掛け。吉原は体よく利用されたのかも
でも新間あたりに「その前に国際行ってハクつけてこい」と言われ
吉原に話を持ち掛け。吉原は体よく利用されたのかも
864お前名無しだろ (ワントンキン MM42-JwhI)
2020/02/12(水) 18:28:00.96ID:5BL+rLZAM >>852
崩壊直前の日本プロレスの陣容は、大木、上田、小鹿、松岡、高千穂、ヒライ、その他前座レスラー。
このメンバーでインタータッグ王者になっても、何の箔付けにもならんだろ。団体崩壊直前には王座奪取されてるし。
そう言えば、この頃の日本プロレスのタイトルマッチは、プロレス雑誌で「二流のチャンピオンと二流のチャレンジャーによる二流のタイトルマッチ」と叩かれていたな。
崩壊直前の日本プロレスの陣容は、大木、上田、小鹿、松岡、高千穂、ヒライ、その他前座レスラー。
このメンバーでインタータッグ王者になっても、何の箔付けにもならんだろ。団体崩壊直前には王座奪取されてるし。
そう言えば、この頃の日本プロレスのタイトルマッチは、プロレス雑誌で「二流のチャンピオンと二流のチャレンジャーによる二流のタイトルマッチ」と叩かれていたな。
865お前名無しだろ (ワッチョイ cb15-qw96)
2020/02/12(水) 18:34:51.37ID:yajdJV3X0 村松友視が「そんじょそこらの日本のエースより強い上田馬之助」
的なことを言っていた。
あのまま木村との抗争が盛り上がれば単独外人級エースだったのに。
シンと組んだもんだからタニマチも半分こみたいになり、以後タッグ屋として
これも村松の言を借りれば「シンとお神酒徳利」みたいな扱いになる。
悪いことに、上田がシンの添え物的な扱いになっていた。
シングル戦の少なさがその証拠。
まあ、それでも新日のほうがギャラが良さそうだが・・・
的なことを言っていた。
あのまま木村との抗争が盛り上がれば単独外人級エースだったのに。
シンと組んだもんだからタニマチも半分こみたいになり、以後タッグ屋として
これも村松の言を借りれば「シンとお神酒徳利」みたいな扱いになる。
悪いことに、上田がシンの添え物的な扱いになっていた。
シングル戦の少なさがその証拠。
まあ、それでも新日のほうがギャラが良さそうだが・・・
866お前名無しだろ (スッップ Sd32-DdPl)
2020/02/12(水) 18:41:03.34ID:V/s9IXd+d >>865
シンの添え物かなあ。
シン上田のタッグでは、上田の方がむしろ
悪の主役として憎悪を買ってたと思うけど。
糸井重里のエッセイでも上田に対する坂口征二の
「上田貴様それでも日本人か!」発言が取り上げられてるし。
シンの添え物かなあ。
シン上田のタッグでは、上田の方がむしろ
悪の主役として憎悪を買ってたと思うけど。
糸井重里のエッセイでも上田に対する坂口征二の
「上田貴様それでも日本人か!」発言が取り上げられてるし。
867お前名無しだろ (ワントンキン MM42-JwhI)
2020/02/12(水) 18:42:44.88ID:5BL+rLZAM 上田は背丈はあるけど、腹が出て脚が細くて、シャープさも力強さも感じられない体型だし、花道からリングに上がるまでは客をヒートさせるけど、試合が始まると、クロー、チョーク、顔面かきむしり、急所打ちのループで全然盛り上がらない。
カブキと同じ出オチのレスラーで、こんなのシングルのエースなんかで使えないよ。
カブキと同じ出オチのレスラーで、こんなのシングルのエースなんかで使えないよ。
868お前名無しだろ (スッップ Sd32-DdPl)
2020/02/12(水) 18:44:43.17ID:V/s9IXd+d >>864
それもそうだが、月刊プロレスには
「馬場→大木、馬場猪木→馬場坂口→坂口大木→大木上田というベルト移動に、プロレスの『からくり』がいやらしいほどあふれていた」と、
はっきり書かれていた。
つまり専門誌がプロレスの八百長を認めてしまったのだ。そう言わせてしまった罪の深さ
それもそうだが、月刊プロレスには
「馬場→大木、馬場猪木→馬場坂口→坂口大木→大木上田というベルト移動に、プロレスの『からくり』がいやらしいほどあふれていた」と、
はっきり書かれていた。
つまり専門誌がプロレスの八百長を認めてしまったのだ。そう言わせてしまった罪の深さ
869お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-DdPl)
2020/02/12(水) 18:49:24.67ID:HbUiO4Pta870お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-dJav)
2020/02/12(水) 18:50:37.41ID:Lw8TScvv0871お前名無しだろ (ワントンキン MM42-JwhI)
2020/02/12(水) 18:53:48.45ID:5BL+rLZAM >>869
だったら、草津、井上、浜口と金網デスマッチで対戦させ連戦連勝させ、次は木村だぞというところでシリーズ終わりにすればよかったのに。
だったら、草津、井上、浜口と金網デスマッチで対戦させ連戦連勝させ、次は木村だぞというところでシリーズ終わりにすればよかったのに。
872お前名無しだろ (ワッチョイ ffd0-GUQA)
2020/02/12(水) 19:05:47.65ID:juKlH8so0 >>865
でも
「もとは地味だが道場のセメントでは強いガチンコ野郎が
日プロ崩壊という不運を受けてアメリカマットを一匹狼として放浪、
ついには髪をまだらの金髪に染めることで故郷(日本)を捨てた男が
ガチの実力を封印して凶悪ファイトで日本マットへの復讐を誓って逆上陸
各団体のエースをつけ狙う!」
この逆上陸以降の馬之助のギミックストーリーが世に広まるのって
結局新日マットに上がって猪木や坂口相手に
狂乱ファイトを繰り広げるのが全国ネットで流れたおかげであって
そのまま国際で木村とIWAベルト巡って金網の中で流血マッチ繰り返していても
桜田とかヒトとかが国際のマットに上がったのと同じようなかんじだったと思う
でも
「もとは地味だが道場のセメントでは強いガチンコ野郎が
日プロ崩壊という不運を受けてアメリカマットを一匹狼として放浪、
ついには髪をまだらの金髪に染めることで故郷(日本)を捨てた男が
ガチの実力を封印して凶悪ファイトで日本マットへの復讐を誓って逆上陸
各団体のエースをつけ狙う!」
この逆上陸以降の馬之助のギミックストーリーが世に広まるのって
結局新日マットに上がって猪木や坂口相手に
狂乱ファイトを繰り広げるのが全国ネットで流れたおかげであって
そのまま国際で木村とIWAベルト巡って金網の中で流血マッチ繰り返していても
桜田とかヒトとかが国際のマットに上がったのと同じようなかんじだったと思う
873お前名無しだろ (スッップ Sd32-DdPl)
2020/02/12(水) 19:08:27.54ID:V/s9IXd+d しかし調べてみたら
6月11日 上田IWA王座奪取
6月29日 上田「猪木への挑戦表明」会見
7月1日 新日「上田がIWA王座を保持して
いること」を条件に挑戦受諾
7月4日 ビッグサマーシリーズ開幕
7月28日 上田木村のIWA王座戦無効試合に
7月31日 上田王座返上
8月5日 上田新日蔵前大会乱入
という流れだったんだな。
これ、吉原が新日にだまされたのなら
悲惨すぎる流れ
6月11日 上田IWA王座奪取
6月29日 上田「猪木への挑戦表明」会見
7月1日 新日「上田がIWA王座を保持して
いること」を条件に挑戦受諾
7月4日 ビッグサマーシリーズ開幕
7月28日 上田木村のIWA王座戦無効試合に
7月31日 上田王座返上
8月5日 上田新日蔵前大会乱入
という流れだったんだな。
これ、吉原が新日にだまされたのなら
悲惨すぎる流れ
874お前名無しだろ (ワッチョイW df24-DRnD)
2020/02/12(水) 19:29:37.14ID:7IJMtojg0875お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-ipI9)
2020/02/12(水) 20:26:28.21ID:8pPsYf0Xa >>870
前田も長州も帰化したが、星野だけは生涯国籍を変えなかったんだよな。
前田も長州も帰化したが、星野だけは生涯国籍を変えなかったんだよな。
877お前名無しだろ (ワッチョイ efff-/u/H)
2020/02/12(水) 20:46:29.25ID:1l61hrHx0 上田はサリバンをコブラツイストでギブアップさせたのとストロング姐さんを
十字チョップでフォールしたのと馬場とアキレス腱固めを掛け合ったぐらいか。
後は竹刀で叩く、凶器攻撃(椅子等々)クロー攻撃(肩もみ)ぐらいしか記憶
がない。
十字チョップでフォールしたのと馬場とアキレス腱固めを掛け合ったぐらいか。
後は竹刀で叩く、凶器攻撃(椅子等々)クロー攻撃(肩もみ)ぐらいしか記憶
がない。
878お前名無しだろ (ワッチョイW 376d-DdPl)
2020/02/13(木) 00:43:07.62ID:2ZzilVj60 昔の二流三流レスラーって、セメントやらせたら強かったとか、道場でのキメっこは強かったみたいな伝説が残ってるよね。
ほとんど嘘なんだろうけど。
ほとんど嘘なんだろうけど。
879お前名無しだろ (ワッチョイWW 5284-JwhI)
2020/02/13(木) 06:02:25.05ID:Z4dm+r9y0 道場での強さがどうだろうと、肝心の客に見せる試合が単調でつまらなければダメなんだけど、日本プロレス時代のレスラーは、その点、わかっていないのが多かったと思う。
880お前名無しだろ (ワッチョイ a724-oncu)
2020/02/13(木) 07:22:08.02ID:w2U7F+V40881お前名無しだろ (ワッチョイ 1224-+CVV)
2020/02/13(木) 07:27:27.70ID:tZJxky/90 >>879
日プロ時代は試合の単調ぶりに「眠狂四郎」と言われていた。そのせいかゴングの
不人気レスラーのランキングにも入っていた。
上田は契約切れを待って国プロのリングに上がったのに同じ契約体形だったはず?の
大木が新日にアッサリ上がれたのはなぜだったんだろう?商品価値の違いと言われれば
それまでだけど・・・
日プロ時代は試合の単調ぶりに「眠狂四郎」と言われていた。そのせいかゴングの
不人気レスラーのランキングにも入っていた。
上田は契約切れを待って国プロのリングに上がったのに同じ契約体形だったはず?の
大木が新日にアッサリ上がれたのはなぜだったんだろう?商品価値の違いと言われれば
それまでだけど・・・
882お前名無しだろ (ワッチョイW e712-qljT)
2020/02/13(木) 07:38:15.91ID:2XJBbCXm0 >>881
大木の契約は韓国マット界が関係していて、他の残党組とは違っていたのでは?
大木の契約は韓国マット界が関係していて、他の残党組とは違っていたのでは?
883お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
2020/02/13(木) 07:52:34.85ID:tOmsLKVe0884お前名無しだろ (ワッチョイ d64c-9iBN)
2020/02/13(木) 08:17:49.80ID:PGEuqejS0885お前名無しだろ (ワッチョイ ffd0-GUQA)
2020/02/13(木) 08:50:50.38ID:2nVX1G150 >>879
「道場でのセメントでは最強」
「プロレスが巧い」
「前座の人気者」
「若手の壁」
「メインへつなぐ会場の盛り上げ役」
「喧嘩(なんでもあり)なら最強」
「馬場/猪木のポリスマン」
「米国で一匹狼として活躍」
etc…
メインエベンターから前座のジョバーまで立場的にはフリーランスの米と違って
団体という「会社」所属の日本では
一般企業と同じでどんなに閑職、遣えないやつと思われていても
本人的にはなにかしらプライドなり存在理由なりを見出して
「本当は“出来る”俺がグッと堪えて下支えしてるからこそ団体(会社)も上手く回ってるんだ」
と思ってないとやってられんってことだろ
それが事実かどうかはこの際関係なくてプロレスという職業柄
そこでもっとも手っ取り早いのが「ガチなら俺が強い」っていうやつだと思う
「道場でのセメントでは最強」
「プロレスが巧い」
「前座の人気者」
「若手の壁」
「メインへつなぐ会場の盛り上げ役」
「喧嘩(なんでもあり)なら最強」
「馬場/猪木のポリスマン」
「米国で一匹狼として活躍」
etc…
メインエベンターから前座のジョバーまで立場的にはフリーランスの米と違って
団体という「会社」所属の日本では
一般企業と同じでどんなに閑職、遣えないやつと思われていても
本人的にはなにかしらプライドなり存在理由なりを見出して
「本当は“出来る”俺がグッと堪えて下支えしてるからこそ団体(会社)も上手く回ってるんだ」
と思ってないとやってられんってことだろ
それが事実かどうかはこの際関係なくてプロレスという職業柄
そこでもっとも手っ取り早いのが「ガチなら俺が強い」っていうやつだと思う
886お前名無しだろ (ワッチョイW e712-1iGh)
2020/02/13(木) 09:07:50.66ID:2XJBbCXm0 >>883
挑戦者がシナリオにないセメント試合を仕掛けてきたら、それに対処できなければ
エリアを荒され組織(NWA)の運営にまで影響してくるからね。
テーズが王者時代にはそんな連中もシュートで黙らせたんだろうね。
歴代王者も対応できなければ王者になれない筈だし。
他団体の猪木がヘタなこと出来ないように、名うてのシューターを揃えた
オープン選手権は有名だね。
そのオープン選手権に国際からは木村草津井上が参加し、ラシクとホフマンを
斡旋したが、国際勢にオイシイ場面は1つもなく、結果的にはただの肥やし役、
負け役を務めただけで終わった。
実は馬場が最初に吉原に誘いの声を掛けたのは別の思惑があり、本当の狙いとは
吉原と太いパイプで繋がれていたロビンソンの新日参加を阻止し、
全日陣営に引き込むことだったらしい。
挑戦者がシナリオにないセメント試合を仕掛けてきたら、それに対処できなければ
エリアを荒され組織(NWA)の運営にまで影響してくるからね。
テーズが王者時代にはそんな連中もシュートで黙らせたんだろうね。
歴代王者も対応できなければ王者になれない筈だし。
他団体の猪木がヘタなこと出来ないように、名うてのシューターを揃えた
オープン選手権は有名だね。
そのオープン選手権に国際からは木村草津井上が参加し、ラシクとホフマンを
斡旋したが、国際勢にオイシイ場面は1つもなく、結果的にはただの肥やし役、
負け役を務めただけで終わった。
実は馬場が最初に吉原に誘いの声を掛けたのは別の思惑があり、本当の狙いとは
吉原と太いパイプで繋がれていたロビンソンの新日参加を阻止し、
全日陣営に引き込むことだったらしい。
887お前名無しだろ (スッップ Sd32-DdPl)
2020/02/13(木) 09:41:48.66ID:QyobwdKQd >>886
木村をジョナサンに勝たせたり、ブッチャー、鶴田と引き分けにしたり、配慮してるじゃないか。
見方にもよるけど、木村はあれで日本のトップ格に認知されたともいえる。
まあ国際側からすれば不満だろうけどね。
ただ井上はあれでナンバー2ポジが確立してしまったかも。草津の連敗は本来の実力だけど。
木村をジョナサンに勝たせたり、ブッチャー、鶴田と引き分けにしたり、配慮してるじゃないか。
見方にもよるけど、木村はあれで日本のトップ格に認知されたともいえる。
まあ国際側からすれば不満だろうけどね。
ただ井上はあれでナンバー2ポジが確立してしまったかも。草津の連敗は本来の実力だけど。
888お前名無しだろ (ワッチョイW e712-qljT)
2020/02/13(木) 09:55:00.32ID:2XJBbCXm0889お前名無しだろ (ワッチョイW 1210-DdPl)
2020/02/13(木) 11:33:16.15ID:bPNC6Sop0 プロレスがガチ真剣勝負だと信じて入門して来た若者が、実は・・・と真実を知った時はかなりショックだろうね。
やる気をなくして辞める練習生もいただろうな。
やる気をなくして辞める練習生もいただろうな。
890お前名無しだろ (アークセー Sxc7-xGXq)
2020/02/13(木) 11:42:58.39ID:smhwOca2x 上田が新日本登場して坂口小林北米タッグコンビを蹂躙してる時、子供ながらやっぱり最初は猪木とは戦えないのか? 木村に勝ったんだから坂口なんかには負けるな複雑な気持ちでした またその後国際復帰して浜口井上タイトル挑戦には本当にがっかりしました
891お前名無しだろ (スフッT Sd32-Dsc+)
2020/02/13(木) 12:03:32.58ID:h0QR4Qg3d 初来日にして無名
いきなり猪木と戦ったという幻のレスラー
ターザンジャコブス
いきなり猪木と戦ったという幻のレスラー
ターザンジャコブス
892お前名無しだろ (ワッチョイ cbef-xUgh)
2020/02/13(木) 12:29:15.34ID:0aC21NHA0893お前名無しだろ (ワッチョイW e712-qljT)
2020/02/13(木) 12:30:25.79ID:2XJBbCXm0 >>889
練習生の頃は教えないだろう。
合格して使いものになってから教えていると思うし、
口外してはいけない誓約書とかも書かされそうw
エリートとしてスカウトされた坂口や鶴田は、最初からプロレスの仕組みを
教えられたんじゃないかなぁ
「全日本プロレスに就職します」とか、違和感満載のこと言ってたし。
練習生の頃は教えないだろう。
合格して使いものになってから教えていると思うし、
口外してはいけない誓約書とかも書かされそうw
エリートとしてスカウトされた坂口や鶴田は、最初からプロレスの仕組みを
教えられたんじゃないかなぁ
「全日本プロレスに就職します」とか、違和感満載のこと言ってたし。
894お前名無しだろ (ワッチョイ cbef-xUgh)
2020/02/13(木) 12:34:28.13ID:0aC21NHA0 >>893
谷津も最近、出版された自叙伝によれば
アメリカでデビュー寸前に教えられたという。
それまでプロレスは真剣勝負だと思っていたので
ショックだったが、もうその時は
後戻りが出来なかった。
猪木に憧れて新日に入門した人間は
みな、ショックを受けただろうな。
特に佐山とかは。
谷津も最近、出版された自叙伝によれば
アメリカでデビュー寸前に教えられたという。
それまでプロレスは真剣勝負だと思っていたので
ショックだったが、もうその時は
後戻りが出来なかった。
猪木に憧れて新日に入門した人間は
みな、ショックを受けただろうな。
特に佐山とかは。
895お前名無しだろ (ワッチョイ d224-GUQA)
2020/02/13(木) 12:44:48.33ID:qrPVGTZC0 格闘技ちゃんとやっててプロレスをガチと思ってたらおかしいだろ
896お前名無しだろ (ワッチョイW 376d-DdPl)
2020/02/13(木) 12:59:47.65ID:2ZzilVj60897お前名無しだろ (アークセー Sxc7-xGXq)
2020/02/13(木) 13:17:37.20ID:smhwOca2x 相手に信頼感あるから技受ける投げさせる これが全てではないのかな
見せるビジネス、相手の技受けないとまたそれに耐える体 外国人にブック伝えるにはかなりの会話力必要だと思うが、国際は誰がやったのかな?
見せるビジネス、相手の技受けないとまたそれに耐える体 外国人にブック伝えるにはかなりの会話力必要だと思うが、国際は誰がやったのかな?
898お前名無しだろ (ワッチョイW e712-qljT)
2020/02/13(木) 13:19:15.21ID:2XJBbCXm0899お前名無しだろ (ワッチョイW e712-qljT)
2020/02/13(木) 13:32:55.21ID:2XJBbCXm0 >>897
一応レフェリーだと思うけど、ある程度のことだけ伝えて、
試合が始まればアドリブの部分が大半じゃないかな?
猪木はジャズのようなものだと言ってたし、
どんなアドリブが出来るかでレスラーのセンス(評価)も計れる。
映画『ビヨンド・ザ・マット』でも、そんなやり取りがあったと思う。
一応レフェリーだと思うけど、ある程度のことだけ伝えて、
試合が始まればアドリブの部分が大半じゃないかな?
猪木はジャズのようなものだと言ってたし、
どんなアドリブが出来るかでレスラーのセンス(評価)も計れる。
映画『ビヨンド・ザ・マット』でも、そんなやり取りがあったと思う。
900お前名無しだろ (ワッチョイ ffd0-GUQA)
2020/02/13(木) 14:38:58.65ID:2nVX1G150 >>896
うちの高校では体育の授業でアマレスがあったんだが
初回の授業の時レスリング部顧問の体育教師に
まず一番最初にやらされたのは
「左右の掌の指を組んでみろ」
「その手を体育座りしてる自分の膝にぶつけてみろ」だった
当然、組んだ指に電気走って超痛いんだけど
そこで「プロレスでまず手四つで組み合うだろ、
でも実際は手四つなんてしたらこうだ
あれは約束があってやってんだから手四つで組んだりもできるんだ
だからおまえらマットの上でふざけてプロレスの真似とか絶対すんじゃねえぞ!」
って厳命された。
さすがに当時でも高校生でプロレスを全てガチとは思っていなかったけど
それでも序盤にまず手四つでがっちり組んで
相手の出方探り合ったり力比べしたりってのは
所謂「正統派によるシリアスな攻防」の代名詞的なところがあったから
“そっからかよ!”って正直目からウロコだったわ
うちの高校では体育の授業でアマレスがあったんだが
初回の授業の時レスリング部顧問の体育教師に
まず一番最初にやらされたのは
「左右の掌の指を組んでみろ」
「その手を体育座りしてる自分の膝にぶつけてみろ」だった
当然、組んだ指に電気走って超痛いんだけど
そこで「プロレスでまず手四つで組み合うだろ、
でも実際は手四つなんてしたらこうだ
あれは約束があってやってんだから手四つで組んだりもできるんだ
だからおまえらマットの上でふざけてプロレスの真似とか絶対すんじゃねえぞ!」
って厳命された。
さすがに当時でも高校生でプロレスを全てガチとは思っていなかったけど
それでも序盤にまず手四つでがっちり組んで
相手の出方探り合ったり力比べしたりってのは
所謂「正統派によるシリアスな攻防」の代名詞的なところがあったから
“そっからかよ!”って正直目からウロコだったわ
901お前名無しだろ (ワッチョイ c602-BDVY)
2020/02/13(木) 15:02:42.95ID:Tf287KnB0902お前名無しだろ (ワッチョイW e712-qljT)
2020/02/13(木) 15:25:14.39ID:2XJBbCXm0 >>900
でも100キロ超であれだけのパフォーマンスが出来て、NWA王者なんか連日
フルタイムをやってしまう。
技を受けるには耐えうる身体を作ってないとケガするし、
相当な練習量を積んでないと出来ないのも確か。
インディーの選手なんかは、プロレスラーを名乗って欲しくないけどね。
でも100キロ超であれだけのパフォーマンスが出来て、NWA王者なんか連日
フルタイムをやってしまう。
技を受けるには耐えうる身体を作ってないとケガするし、
相当な練習量を積んでないと出来ないのも確か。
インディーの選手なんかは、プロレスラーを名乗って欲しくないけどね。
903お前名無しだろ (スプッッ Sd52-GyvM)
2020/02/13(木) 18:38:40.38ID:Lr2GXoWgd >>877
猪木との釘板デスマッチで、開始早々で腰投げを仕掛けた猪木の腕を取って固めた。デスマッチならぬグラウンドの攻防になったのは日プロ時代の片鱗を見せた。
確かに上田は一見、反則技だけの出落ちに見えるが、細かく見てると寝技の強さなどが随所に見えるよ。
猪木との釘板デスマッチで、開始早々で腰投げを仕掛けた猪木の腕を取って固めた。デスマッチならぬグラウンドの攻防になったのは日プロ時代の片鱗を見せた。
確かに上田は一見、反則技だけの出落ちに見えるが、細かく見てると寝技の強さなどが随所に見えるよ。
904お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
2020/02/13(木) 18:41:37.84ID:o0ZIy+R70905お前名無しだろ (スッップ Sd32-DdPl)
2020/02/13(木) 19:59:37.43ID:QyobwdKQd >>901
オープン選手権の頃には、木村に勝った小林が新日本で、バーナードやシュミットあたりに
コロコロ負けるようになってたし。
木村はワールドシリーズ優勝はしてたけどわシリーズ中の小林との対戦でも負けてた。
それを考えるとオープン選手権の扱いは
まあ妥当だと思うけどね。
オープン選手権の頃には、木村に勝った小林が新日本で、バーナードやシュミットあたりに
コロコロ負けるようになってたし。
木村はワールドシリーズ優勝はしてたけどわシリーズ中の小林との対戦でも負けてた。
それを考えるとオープン選手権の扱いは
まあ妥当だと思うけどね。
906お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-dJav)
2020/02/13(木) 20:10:19.56ID:uHIqhVvX0 >>902
日プロ時代にNWA王者としてやってきたドリーに挑戦した馬場と猪木
両者とも試合後ヘトヘトになってたのにドリーはケロッとしていた
NWAチャンプとして防衛戦を全戦シングルでやっていたドリーに対し
馬場と猪木は地方はタッグマッチでお茶を濁し、タイトルマッチも
シングルとタッグのシリーズ数回するのみ、スケジュールもNWA王者に比べれば楽
その差が出たのではないかと言われていたな
日プロ時代にNWA王者としてやってきたドリーに挑戦した馬場と猪木
両者とも試合後ヘトヘトになってたのにドリーはケロッとしていた
NWAチャンプとして防衛戦を全戦シングルでやっていたドリーに対し
馬場と猪木は地方はタッグマッチでお茶を濁し、タイトルマッチも
シングルとタッグのシリーズ数回するのみ、スケジュールもNWA王者に比べれば楽
その差が出たのではないかと言われていたな
907お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-ipI9)
2020/02/13(木) 20:30:02.57ID:fK4mc3NTa 79年?だかにレイスがNWA王者で来た時、千葉でマードックと、仙台で馬場と2日間連続で
フルタイムドロー防衛したことがあった。中学生だったがスタミナ大したもんだと思ったな。
フルタイムドロー防衛したことがあった。中学生だったがスタミナ大したもんだと思ったな。
908お前名無しだろ (ワッチョイ d224-GUQA)
2020/02/13(木) 20:36:52.60ID:qrPVGTZC0909お前名無しだろ (ワッチョイ ffd0-GUQA)
2020/02/13(木) 22:34:05.25ID:2nVX1G150 >>902
プロレスラーの立派な身体作ったり技を習得したり
人によってはガチンコやセメントあるいは他競技の訓練を積むってのは
舞台役者やサーカスの空中ブランコ乗りやスタントマンが
日頃から直接の演技やアクションの練習だけでなく
トレーニングを積んで身体を作ってるのと基本的に同じだと思うんだ
いかに見映えよく映るルックスを作るか
いかに素人には容易には出来ない技術や身体能力を見せるか
そしてどれだけ備えがあっても絶対に起こりうるイレギュラーに
(不測のアクシデントやミス、対戦相手のブック破りや素人からの挑戦など)
臨機応変に対応して無事にその場を収めることが出来るかも
プロとしての実力・腕の見せどころってことなんだろ
(「無事に収める=勝つ」では必ずしもないところがミソ)
>>904
それは身も蓋も無い言い方すると慣れの問題
子供が初めてプールに入る時に水を怖がったり
殆どの人が万全の安全策を取っているとわかっていても
初めてバンジージャンプの塔の上に立つと足がすくむのと同じ
ランデルマンやコールマンがそれを受けきるだけのトレーニングはしていても
まだ不慣れな頃に本番でいざそれをやるとなるとビビるのもある意味当然
普段どれだけ鍛えて頑強な身体作ってるかや
ましてガチの殴り合い極め合いでどれだけ強いかとはまた別の次元の話
>>906
シングル/タッグやタイトルマッチの経験の差もあったろうし
この時代のNWA王者の場合、試合内容の如何にかかわらず
ハードスケジュールの中60分フルタイムドローや30分越えるロングマッチを
日常的にこなしてたってのが大きいんじゃないかな
もちろんそれは単純な体力やスタミナの問題だけでなく
王者にはそれが日常でもその日の会場に来たお客さんには
「おらが街(地区)のエースが世界王者になるかもしれない特別な日」なわけで
たとえ小地区での見掛け倒しのへっぽこエース相手にしての防衛戦でも
ある程度試合を引き延ばして十分に試合を盛り上げて
その夜の観客を満足させて帰路に着かせないといけない
そういう役割による精神的重圧を普段から経験してるかとか
そのためのロングマッチを戦うための“手段”としての試合運びを身に付けてるかとかじゃないかね
プロレスラーの立派な身体作ったり技を習得したり
人によってはガチンコやセメントあるいは他競技の訓練を積むってのは
舞台役者やサーカスの空中ブランコ乗りやスタントマンが
日頃から直接の演技やアクションの練習だけでなく
トレーニングを積んで身体を作ってるのと基本的に同じだと思うんだ
いかに見映えよく映るルックスを作るか
いかに素人には容易には出来ない技術や身体能力を見せるか
そしてどれだけ備えがあっても絶対に起こりうるイレギュラーに
(不測のアクシデントやミス、対戦相手のブック破りや素人からの挑戦など)
臨機応変に対応して無事にその場を収めることが出来るかも
プロとしての実力・腕の見せどころってことなんだろ
(「無事に収める=勝つ」では必ずしもないところがミソ)
>>904
それは身も蓋も無い言い方すると慣れの問題
子供が初めてプールに入る時に水を怖がったり
殆どの人が万全の安全策を取っているとわかっていても
初めてバンジージャンプの塔の上に立つと足がすくむのと同じ
ランデルマンやコールマンがそれを受けきるだけのトレーニングはしていても
まだ不慣れな頃に本番でいざそれをやるとなるとビビるのもある意味当然
普段どれだけ鍛えて頑強な身体作ってるかや
ましてガチの殴り合い極め合いでどれだけ強いかとはまた別の次元の話
>>906
シングル/タッグやタイトルマッチの経験の差もあったろうし
この時代のNWA王者の場合、試合内容の如何にかかわらず
ハードスケジュールの中60分フルタイムドローや30分越えるロングマッチを
日常的にこなしてたってのが大きいんじゃないかな
もちろんそれは単純な体力やスタミナの問題だけでなく
王者にはそれが日常でもその日の会場に来たお客さんには
「おらが街(地区)のエースが世界王者になるかもしれない特別な日」なわけで
たとえ小地区での見掛け倒しのへっぽこエース相手にしての防衛戦でも
ある程度試合を引き延ばして十分に試合を盛り上げて
その夜の観客を満足させて帰路に着かせないといけない
そういう役割による精神的重圧を普段から経験してるかとか
そのためのロングマッチを戦うための“手段”としての試合運びを身に付けてるかとかじゃないかね
910お前名無しだろ (中止W e712-qljT)
2020/02/14(金) 07:46:08.96ID:Zwv4koWv0St.V IWA歴代王者の防衛戦で、フルタイムドローはあるのかな?
911お前名無しだろ (中止W e712-qljT)
2020/02/14(金) 09:18:11.03ID:Zwv4koWv0St.V IWA初代ロビンソン〜第18代木村までフルタイムは無いみたいだ(詳細が?)
馬場のPWF防衛戦も両リンからの延長試合はあったが、フルタイムは無し
唯一、NWF猪木vsロビンソン戦だけだった。
馬場のPWF防衛戦も両リンからの延長試合はあったが、フルタイムは無し
唯一、NWF猪木vsロビンソン戦だけだった。
912お前名無しだろ (中止 d224-Fbm1)
2020/02/14(金) 09:27:37.62ID:RUtAADRp0St.V 歴代王者でロビンソンを除けばフルタイム戦ができそうなのは
若い時の井上だけかな、と思って記録を見たら……。
疑問視どころかないものとされているのが
ビルミラー×小林は58分26秒のタイムで驚いた。
ホントなら小林もフルタイム可能だろう。
若い時の井上だけかな、と思って記録を見たら……。
疑問視どころかないものとされているのが
ビルミラー×小林は58分26秒のタイムで驚いた。
ホントなら小林もフルタイム可能だろう。
913お前名無しだろ (中止T Sd32-Dsc+)
2020/02/14(金) 10:22:34.66ID:Z5ofowAadSt.V フリタイムって言いますけどね
ハーリーレイスとか退屈で仕方なかったぞ
アメリカのテレビプロデューサーの発言
「土曜日の朝の試合で、ハーリーレイス対オックスベーカーとかやってみろ
起きてきてテレビをつけた人がまたベッドに戻っちゃうから」
アメリカはプロレスは土曜の朝に中継することが多かったらしいからな、
ひゃっひゃっひゃっ←レイスの呼吸音がこう聞こえる
ハーリーレイスとか退屈で仕方なかったぞ
アメリカのテレビプロデューサーの発言
「土曜日の朝の試合で、ハーリーレイス対オックスベーカーとかやってみろ
起きてきてテレビをつけた人がまたベッドに戻っちゃうから」
アメリカはプロレスは土曜の朝に中継することが多かったらしいからな、
ひゃっひゃっひゃっ←レイスの呼吸音がこう聞こえる
914お前名無しだろ (中止T Sd32-Dsc+)
2020/02/14(金) 10:23:30.08ID:Z5ofowAadSt.V フルタイムな 失礼
915お前名無しだろ (中止 924b-Yf3m)
2020/02/14(金) 10:59:26.41ID:gfnyW+5n0St.V 小林
「維新軍のポリシーはダラダラ20分やるよりもとにかくバカバカ動いて
たとえ10分以下でもワーッとお客さんを熱くさせてパッと終わっちゃう。
アームロックで何分もじっとしてるなんて試合はできないんですよ。
でも全日本で馬場さんに言われましたよ。『軍鶏の喧嘩か?』って。」
「ハーリー・レイスなんか、二―ドロップの態勢に入って膝を落とすまで
凄い時間がかかりますからね(笑)。(略)ドリーとの試合は最悪でしたね。
どうしようもなくて、ドリーを相手側のコーナーに叩きつけて違う人間に
『お前が出てこい!』ってやったんです。」
「それと最悪だったのはマスカラス。やっぱり世界中で嫌われる選手だって
分かりますよね。小さい頃はファンだった僕が試合をしたらそういうことを
言うようになるとは思わなかった(笑)。」
谷津
「俺は全日本のスタイルが好きだったんだよね、ちょっとトロかったけど
好きだった。長州はああいうねちっこいのが嫌いなの。天龍は長州と俺の
真ん中なんだよね。(略)
ワルツはタルいんだよね、相手によっては。分かってくれるレスラーなら
いいの。カブキさんとかね。ただ、天龍さんとか鶴田はいいけど、
馬場さんとはできねえぞ、ちょっと。」
「全日本の選手の気持ちも分かる一方で、新日本にいたからジャパンの
選手の気持ちもわかるんだよ。だから長州が
『谷津、どうやって馬場御大とやるんだよ?』と聞くから
『馬場さんのリズムに合わせないと噛み合いませんよ』
『お前、そんなにゆっくりだったら俺じゃなくなっちゃうよ』
『じゃあストンピングでもしとけばいいじゃないですか』って(笑)」
「維新軍のポリシーはダラダラ20分やるよりもとにかくバカバカ動いて
たとえ10分以下でもワーッとお客さんを熱くさせてパッと終わっちゃう。
アームロックで何分もじっとしてるなんて試合はできないんですよ。
でも全日本で馬場さんに言われましたよ。『軍鶏の喧嘩か?』って。」
「ハーリー・レイスなんか、二―ドロップの態勢に入って膝を落とすまで
凄い時間がかかりますからね(笑)。(略)ドリーとの試合は最悪でしたね。
どうしようもなくて、ドリーを相手側のコーナーに叩きつけて違う人間に
『お前が出てこい!』ってやったんです。」
「それと最悪だったのはマスカラス。やっぱり世界中で嫌われる選手だって
分かりますよね。小さい頃はファンだった僕が試合をしたらそういうことを
言うようになるとは思わなかった(笑)。」
谷津
「俺は全日本のスタイルが好きだったんだよね、ちょっとトロかったけど
好きだった。長州はああいうねちっこいのが嫌いなの。天龍は長州と俺の
真ん中なんだよね。(略)
ワルツはタルいんだよね、相手によっては。分かってくれるレスラーなら
いいの。カブキさんとかね。ただ、天龍さんとか鶴田はいいけど、
馬場さんとはできねえぞ、ちょっと。」
「全日本の選手の気持ちも分かる一方で、新日本にいたからジャパンの
選手の気持ちもわかるんだよ。だから長州が
『谷津、どうやって馬場御大とやるんだよ?』と聞くから
『馬場さんのリズムに合わせないと噛み合いませんよ』
『お前、そんなにゆっくりだったら俺じゃなくなっちゃうよ』
『じゃあストンピングでもしとけばいいじゃないですか』って(笑)」
916お前名無しだろ (中止 924b-Yf3m)
2020/02/14(金) 11:00:24.70ID:gfnyW+5n0St.V 保永
「(全日に上がって) 子供の頃にテレビで見ていた人たちが現実の
対戦相手として出てきて(笑)。むかし日本プロレスの若手の試合を
放送する『ヤング・プロレス』というのがあって、高千穂さんの試合が
メインだったんですよ。それが頭に焼き付いていたから『あの高千穂
さんと対戦できるんだ!』みたいな。
俺としては向こうはあまりにもビッグネームで格上だから、そういう
イメージで試合をやっちやうんですよ。そうしたら試合後に控室に
呼ばれて、『ダメだよ、できるんだから、もっとレスリングやらなきゃ!』
その時の感覚だと、カブキさんは俺に合わせてくれすぎるんですよ。
正直、『そこまでこっちを持ち上げてくれなくてもいいのに』と感じる
くらいでしたね。ただ、プロレスのルールというか、マナーには
厳しい人だったと思います。
全日本の場合は大きい外人でも少しはこっちのいい所を出させて
くれるみたいな所があったんですね。新日本は全くそういうのが
無かったと思います。『下っ端はボコボコにして終わり!』みたいな
感じでしたね。新日本はトップが猪木さん、坂口さん、藤波さんで、
それ以外はどうでもいい扱いだから、外人もそんな風に言われて
いたのか、そういう感じで対戦してきましたよね。」
「(全日に上がって) 子供の頃にテレビで見ていた人たちが現実の
対戦相手として出てきて(笑)。むかし日本プロレスの若手の試合を
放送する『ヤング・プロレス』というのがあって、高千穂さんの試合が
メインだったんですよ。それが頭に焼き付いていたから『あの高千穂
さんと対戦できるんだ!』みたいな。
俺としては向こうはあまりにもビッグネームで格上だから、そういう
イメージで試合をやっちやうんですよ。そうしたら試合後に控室に
呼ばれて、『ダメだよ、できるんだから、もっとレスリングやらなきゃ!』
その時の感覚だと、カブキさんは俺に合わせてくれすぎるんですよ。
正直、『そこまでこっちを持ち上げてくれなくてもいいのに』と感じる
くらいでしたね。ただ、プロレスのルールというか、マナーには
厳しい人だったと思います。
全日本の場合は大きい外人でも少しはこっちのいい所を出させて
くれるみたいな所があったんですね。新日本は全くそういうのが
無かったと思います。『下っ端はボコボコにして終わり!』みたいな
感じでしたね。新日本はトップが猪木さん、坂口さん、藤波さんで、
それ以外はどうでもいい扱いだから、外人もそんな風に言われて
いたのか、そういう感じで対戦してきましたよね。」
917お前名無しだろ (中止 924b-Yf3m)
2020/02/14(金) 11:02:49.05ID:gfnyW+5n0St.V 保永
「(全日本の選手とは) 水が合ったというか、園田さんや百田さんが合わせて
くれたんでしょうけど、俺は凄くやりやすかったですね。光雄さんとはほんとに
何の予備知識もなくてもいきなり違和感なくやれました。
タッグマッチで言えば永源さんは、俺が思い描くタッグの基本みたいな(形で)、
だからパートナーとしては凄くやりやすかったですね。試合が始まってしばらく
レスリングをやって、こっち(ジャパン)側がちよっとヒールっぽく行くわけですよ。
タッチはクイックでどんどん交代して攻めていって。途中から相手のいいところも
引き出す。そういうスタイルを永源さんもよくわかっているというか。」
― 永源さんは日本プロレスで育ったレスラーなので、純粋な新日本出身とは
違う所がありますね。日プロも全日もデビューが近づくとガチンコの極めあい
だけではなく、いわゆるプロレスの練習試合をやりますけど、新日はそういうのが
なかったんですよね。
「山本小鉄さんが好まなかったのか、そういう練習は一切なかったですね。
ガチンコだけですよ。俺は子どもの頃からプロレスを見ていたからアレだけど、
何も知らないで新日本に入ったら、『こういうものでいいんだ』と思っちゃうかも。
全日本では『カタく』来る人はいなかったですね。だから向こうの選手もこっちの
懐具合を探っていたんじゃないですか。『こいつは危ない奴じゃないな』って。」
「(全日本の選手とは) 水が合ったというか、園田さんや百田さんが合わせて
くれたんでしょうけど、俺は凄くやりやすかったですね。光雄さんとはほんとに
何の予備知識もなくてもいきなり違和感なくやれました。
タッグマッチで言えば永源さんは、俺が思い描くタッグの基本みたいな(形で)、
だからパートナーとしては凄くやりやすかったですね。試合が始まってしばらく
レスリングをやって、こっち(ジャパン)側がちよっとヒールっぽく行くわけですよ。
タッチはクイックでどんどん交代して攻めていって。途中から相手のいいところも
引き出す。そういうスタイルを永源さんもよくわかっているというか。」
― 永源さんは日本プロレスで育ったレスラーなので、純粋な新日本出身とは
違う所がありますね。日プロも全日もデビューが近づくとガチンコの極めあい
だけではなく、いわゆるプロレスの練習試合をやりますけど、新日はそういうのが
なかったんですよね。
「山本小鉄さんが好まなかったのか、そういう練習は一切なかったですね。
ガチンコだけですよ。俺は子どもの頃からプロレスを見ていたからアレだけど、
何も知らないで新日本に入ったら、『こういうものでいいんだ』と思っちゃうかも。
全日本では『カタく』来る人はいなかったですね。だから向こうの選手もこっちの
懐具合を探っていたんじゃないですか。『こいつは危ない奴じゃないな』って。」
918お前名無しだろ (中止 924b-Yf3m)
2020/02/14(金) 11:05:32.58ID:gfnyW+5n0St.V 国際のエース格だったスミルノフ、ストンパー、かつて新日の
トップだったクラップなんかが全日本に上がった時、ブロディとかに
秒殺させたことは今でもいろいろ言われているし、当時デラプロが
ストンパーをチヤンピオンカーニバルで簡単に負けさせたことを
公然と批判したのは記憶に焼き付いているんだけど、新日も
ハンセンを売り出している時に、チャボ・ゲレロ、マイク・マスターズ、
クリス・アダムスあたりのジュニアのレスラーをMSGシリーズ公式戦で
ハンセンに当てて、文字通り秒殺させてるんだよね。
マスターズなんか東スポの記事によると、ハンセンがゴングと
同時に掴みかかってコーナーにガンガン打ち付け、ロープに
振ってラリアート一発で16秒フォール。
チャボはまだハンセンと短時間なりに会場を湧かせる試合を
したらしいけど、そのチャボはインタビューで
「俺はロスで、小さい身体でもデカいアメリカ人レスラーを
スピードとテクニックで撃退するというポリシーの試合を見せて
いたのに、日本ではジュニアの枠に押し込められた。俺は
77-78年にNWA、AWA、WWFに挑戦して全部に勝ってるんだよ。」
と不満を漏らしていた。ちなみにチャボの三大王座挑戦は
・NWA… レイス ボディアタックで一本目フォールの後、時間切れ
・AWA… ニック 反則勝ち
・WWF… ビリーグラハム ドクターストップ勝ち
剛竜馬に武道館の藤波戦を横取りされ、試合を一目見て剛が
ダメレスラーなのが分かったときの気持ちは
「俺はファンクスやレイスに勝ったチャボ・ゲレロだぞ、と思ったよ。
血の気が多いのは父親譲りさ(笑)」 だったそうで。
トップだったクラップなんかが全日本に上がった時、ブロディとかに
秒殺させたことは今でもいろいろ言われているし、当時デラプロが
ストンパーをチヤンピオンカーニバルで簡単に負けさせたことを
公然と批判したのは記憶に焼き付いているんだけど、新日も
ハンセンを売り出している時に、チャボ・ゲレロ、マイク・マスターズ、
クリス・アダムスあたりのジュニアのレスラーをMSGシリーズ公式戦で
ハンセンに当てて、文字通り秒殺させてるんだよね。
マスターズなんか東スポの記事によると、ハンセンがゴングと
同時に掴みかかってコーナーにガンガン打ち付け、ロープに
振ってラリアート一発で16秒フォール。
チャボはまだハンセンと短時間なりに会場を湧かせる試合を
したらしいけど、そのチャボはインタビューで
「俺はロスで、小さい身体でもデカいアメリカ人レスラーを
スピードとテクニックで撃退するというポリシーの試合を見せて
いたのに、日本ではジュニアの枠に押し込められた。俺は
77-78年にNWA、AWA、WWFに挑戦して全部に勝ってるんだよ。」
と不満を漏らしていた。ちなみにチャボの三大王座挑戦は
・NWA… レイス ボディアタックで一本目フォールの後、時間切れ
・AWA… ニック 反則勝ち
・WWF… ビリーグラハム ドクターストップ勝ち
剛竜馬に武道館の藤波戦を横取りされ、試合を一目見て剛が
ダメレスラーなのが分かったときの気持ちは
「俺はファンクスやレイスに勝ったチャボ・ゲレロだぞ、と思ったよ。
血の気が多いのは父親譲りさ(笑)」 だったそうで。
919お前名無しだろ (中止 Src7-I9Fa)
2020/02/14(金) 12:08:04.65ID:ZWfqghUErSt.V >>918
そして大仁田を血だるまにしたわけだな
そして大仁田を血だるまにしたわけだな
920お前名無しだろ (中止W e712-1iGh)
2020/02/14(金) 12:09:24.76ID:Zwv4koWv0St.V 団体によって違うだろうね。どっぷりアメリカンプロレスの全日本だから戸惑うのも
無理はないけど、新日本の方が異質なスタイル(全日国際の方が標準)だよ。
>>913
サム・マソニックがオフレコ条件でNWAルールを語っている。
王者の役回りは傘下の会員(プロモーター)が推す地元選出の人気レスラーとの対戦で
ある以上、実力差が分かってしまうような試合(セメント)は厳禁で、相手レスラーに
花を持たせつつ苦戦しながらの辛勝や引き分け、反則負け、両者リングアウト等
などで防衛を重ねること。
観客には王者の強さを見せることではなく地元のヒーローの強さ、
魅力を引き出すことである。結果は紙一重の差であったと観客に錯覚させることで、
人気や価値を落とすような試合はタブーとされた。
ご当地レスラーの善戦ぶりを巧みに演出し「次回戦えば王者になれるのでは?」
という期待を持たせることが大切で、次回興行に足を運ばせることであった。
各地の興行師やブッカーが考案する筋書きには稚拙なモノも多く、王者が毎回
そうしたシナリオを覚えるのは面倒で、負担も大きい。
そこで予め王者側に基本となる数パターンのシナリオが用意されており、
それをブッカーが選ぶことが多かった。
両者リングアウトの引き分けも60分フルタイムの引き分けもギャラは同じだが、
そこにボーナスを付けるかどうかでプロモーターへの評価が変わるのは当然で、
ケチな興行師は5分で両者リングアウトなんてこともあり得るわけである。
観客動員数が落ち、傘下のプロモーターたちから不満の声が大きくなると
王者交代が主だった有力メンバーの間で討議され決定される。
無理はないけど、新日本の方が異質なスタイル(全日国際の方が標準)だよ。
>>913
サム・マソニックがオフレコ条件でNWAルールを語っている。
王者の役回りは傘下の会員(プロモーター)が推す地元選出の人気レスラーとの対戦で
ある以上、実力差が分かってしまうような試合(セメント)は厳禁で、相手レスラーに
花を持たせつつ苦戦しながらの辛勝や引き分け、反則負け、両者リングアウト等
などで防衛を重ねること。
観客には王者の強さを見せることではなく地元のヒーローの強さ、
魅力を引き出すことである。結果は紙一重の差であったと観客に錯覚させることで、
人気や価値を落とすような試合はタブーとされた。
ご当地レスラーの善戦ぶりを巧みに演出し「次回戦えば王者になれるのでは?」
という期待を持たせることが大切で、次回興行に足を運ばせることであった。
各地の興行師やブッカーが考案する筋書きには稚拙なモノも多く、王者が毎回
そうしたシナリオを覚えるのは面倒で、負担も大きい。
そこで予め王者側に基本となる数パターンのシナリオが用意されており、
それをブッカーが選ぶことが多かった。
両者リングアウトの引き分けも60分フルタイムの引き分けもギャラは同じだが、
そこにボーナスを付けるかどうかでプロモーターへの評価が変わるのは当然で、
ケチな興行師は5分で両者リングアウトなんてこともあり得るわけである。
観客動員数が落ち、傘下のプロモーターたちから不満の声が大きくなると
王者交代が主だった有力メンバーの間で討議され決定される。
921お前名無しだろ (中止 ffd0-GUQA)
2020/02/14(金) 12:11:43.06ID:cJFgESZg0St.V >>913
そういう第三者視点ではしょっぱい試合も含めて
長時間の「激闘w」を各地区地元のエースと毎日繰り返すことで
地元選手を応援するその日の会場の客をそれなりに満腹にさせて
(高級レストランのディナーじゃないけどビッグマック5個も食えばとりあえず腹いっぱい的な)
「ベルトは獲れなかったけど最後の最後まで惜しかったな」
「次にやったらベルト獲れるんじゃないか」
と思わせるのがNWA王者としての仕事であり実力ってことだろ
挑戦する側は日替わり週替わりでも
ドリーやレイスにとってはそれが365日どこ行っても延々続くわけだからな
日本のファンからすれば世界王者とそれに比肩する
世界でもトップクラスの実力の馬場や猪木という顔合わせの
実力者同士だからこそ出来るフルタイムの激闘なんだろうけど
王者であるドリーやレイスにとっては日本で馬場猪木とフルタイム戦うのも
むこうでブリスコとフルタイム戦うのもベーカーとフルタイム戦うwのも同じってことだろ
そういう第三者視点ではしょっぱい試合も含めて
長時間の「激闘w」を各地区地元のエースと毎日繰り返すことで
地元選手を応援するその日の会場の客をそれなりに満腹にさせて
(高級レストランのディナーじゃないけどビッグマック5個も食えばとりあえず腹いっぱい的な)
「ベルトは獲れなかったけど最後の最後まで惜しかったな」
「次にやったらベルト獲れるんじゃないか」
と思わせるのがNWA王者としての仕事であり実力ってことだろ
挑戦する側は日替わり週替わりでも
ドリーやレイスにとってはそれが365日どこ行っても延々続くわけだからな
日本のファンからすれば世界王者とそれに比肩する
世界でもトップクラスの実力の馬場や猪木という顔合わせの
実力者同士だからこそ出来るフルタイムの激闘なんだろうけど
王者であるドリーやレイスにとっては日本で馬場猪木とフルタイム戦うのも
むこうでブリスコとフルタイム戦うのもベーカーとフルタイム戦うwのも同じってことだろ
922お前名無しだろ (中止 d224-GUQA)
2020/02/14(金) 12:34:46.25ID:hcSL4U/q0St.V タイチに30分やらせるなよ って話
923お前名無しだろ (中止 f262-oFCC)
2020/02/14(金) 12:37:35.67ID:wtURufwp0St.V924お前名無しだろ (中止W e712-1iGh)
2020/02/14(金) 12:40:36.48ID:Zwv4koWv0St.V >>921
BIと2試合連続60分フルタイムやったドリーのスタミナは凄いけど、日プロ時代から
日本は外人天国で、ドリーは1万ドルのギャラ(現在の貨幣価値に換算で約3,470万円
週給の7試合分、1試合495万円)プラス日本プロレスの厚遇で、夫人や実父を招待し
日本観光旅行までしてるから、アメリカでブリスコと60分フルタイムやるのと
待遇面で全然違う。
BIと2試合連続60分フルタイムやったドリーのスタミナは凄いけど、日プロ時代から
日本は外人天国で、ドリーは1万ドルのギャラ(現在の貨幣価値に換算で約3,470万円
週給の7試合分、1試合495万円)プラス日本プロレスの厚遇で、夫人や実父を招待し
日本観光旅行までしてるから、アメリカでブリスコと60分フルタイムやるのと
待遇面で全然違う。
925お前名無しだろ (中止 924b-Yf3m)
2020/02/14(金) 13:14:33.87ID:gfnyW+5n0St.V 今出ているGスピに載っているレイスのインタビューで
面白かったのは、ドリーの推薦でAWAに行ったレイスは
ラリー・ヘニングの相棒として抜擢され、主にブルーザー・
クラッシャーとタッグ王座を争う形で活躍していたけれど
「ブルーザー&クラッシャーも私とラリー、どちらのタッグも
ベビーじゃないしかと言ってヒールでもない。ガニアだけが
絶対的なヒーローだが、ミルウォーキーではクラッシャーは
絶対的なエースだったしシカゴではブルーザーはガニアより
人気が上、だから我々典型的な『イン・ビトウィーン・ロール』が
巧く使われた。
それはAWAだけじゃなく、あらゆるテリトリーで一番必要、
かつ難しいポジションだったよ。後に私も色々な土地でブッカー
として雇われたが、『AWAにいた時、自分とラリーがやっていた
ポジションを誰にやってもらうか』を常に真っ先に考えたものさ」
という話。
かつてWWFで離脱寸前のブレットが、アメリカではヒール、
カナダではベビーという難しい役どころを、毎週全米中継が
ある中で器用にこなしていたけれど、アメリカでも何試合もある
興行全体の中では、地区によって今日はベビー、明日はヒール、
という役割をこなせるレスラーが王者だけではなく必要なんだな
面白かったのは、ドリーの推薦でAWAに行ったレイスは
ラリー・ヘニングの相棒として抜擢され、主にブルーザー・
クラッシャーとタッグ王座を争う形で活躍していたけれど
「ブルーザー&クラッシャーも私とラリー、どちらのタッグも
ベビーじゃないしかと言ってヒールでもない。ガニアだけが
絶対的なヒーローだが、ミルウォーキーではクラッシャーは
絶対的なエースだったしシカゴではブルーザーはガニアより
人気が上、だから我々典型的な『イン・ビトウィーン・ロール』が
巧く使われた。
それはAWAだけじゃなく、あらゆるテリトリーで一番必要、
かつ難しいポジションだったよ。後に私も色々な土地でブッカー
として雇われたが、『AWAにいた時、自分とラリーがやっていた
ポジションを誰にやってもらうか』を常に真っ先に考えたものさ」
という話。
かつてWWFで離脱寸前のブレットが、アメリカではヒール、
カナダではベビーという難しい役どころを、毎週全米中継が
ある中で器用にこなしていたけれど、アメリカでも何試合もある
興行全体の中では、地区によって今日はベビー、明日はヒール、
という役割をこなせるレスラーが王者だけではなく必要なんだな
926お前名無しだろ (中止 924b-Yf3m)
2020/02/14(金) 13:16:36.38ID:gfnyW+5n0St.V927お前名無しだろ (中止 ffd0-GUQA)
2020/02/14(金) 13:27:39.01ID:cJFgESZg0St.V >>924
そりゃ遠路はるばるの海外遠征や
大都市大会場のビッグマッチとと地方の小地区小会場で
待遇や実入りが違うのは当然だろ
そういうことじゃなくて延々ロードを続ける当時のNWA王者にとっては
その遠征先で戦う相手がBIだろうとブリスコだろうとベーカーだろうと
求められる仕事自体は同じってこと
会場に客を呼んで地元のスターと「熱戦」をやったうえで観客を満足させること
(そしてベルトを持ってまた次の地区にスケジュール通り向かうこと)
試合内容の違いはあくまでギャラの差による「サービスの違い」でしかない
その「熱戦」のわかりやすい表現形が
三本勝負だったら挑戦者に一本取られてみせたり
反則や両リン絡みの挑戦者にとっては“不運な”不透明決着だったり
フルタイムドローやそれに準ずるロングマッチだったり
クイックやレフェリーの見落としによる“上手いことやった勝ち逃げ”決着だったりするってだけ
そりゃ遠路はるばるの海外遠征や
大都市大会場のビッグマッチとと地方の小地区小会場で
待遇や実入りが違うのは当然だろ
そういうことじゃなくて延々ロードを続ける当時のNWA王者にとっては
その遠征先で戦う相手がBIだろうとブリスコだろうとベーカーだろうと
求められる仕事自体は同じってこと
会場に客を呼んで地元のスターと「熱戦」をやったうえで観客を満足させること
(そしてベルトを持ってまた次の地区にスケジュール通り向かうこと)
試合内容の違いはあくまでギャラの差による「サービスの違い」でしかない
その「熱戦」のわかりやすい表現形が
三本勝負だったら挑戦者に一本取られてみせたり
反則や両リン絡みの挑戦者にとっては“不運な”不透明決着だったり
フルタイムドローやそれに準ずるロングマッチだったり
クイックやレフェリーの見落としによる“上手いことやった勝ち逃げ”決着だったりするってだけ
928お前名無しだろ (中止 Sxc7-xGXq)
2020/02/14(金) 13:45:43.92ID:9hLuRc5uxSt.V 動画で日本リーグ争奪戦見たが渋いメンバー 全日本中堅と日本人対決
当時小学生だった事が悔やまれます
もう少し大人だったら生で観戦するか 毎日東スポ買って一喜一憂したかな 草津井上とか寺西小鹿とか面白い動画でした
当時小学生だった事が悔やまれます
もう少し大人だったら生で観戦するか 毎日東スポ買って一喜一憂したかな 草津井上とか寺西小鹿とか面白い動画でした
929お前名無しだろ (中止W e712-qljT)
2020/02/14(金) 14:25:43.01ID:Zwv4koWv0St.V >>928
今のプロレスと違うから、かえって新鮮で面白いね
今のプロレスと違うから、かえって新鮮で面白いね
930お前名無しだろ (中止 d224-Fbm1)
2020/02/14(金) 15:50:07.79ID:RUtAADRp0St.V931お前名無しだろ (中止W e712-1iGh)
2020/02/14(金) 15:57:39.59ID:Zwv4koWv0St.V >>927
ああ、書き方悪かったね。全くの同意見です。
ただ外人天国は馬場が全日本を背負っても、日米の賃金格差は顕著で
所属レスラーの不満が鬱積し、後の天龍退団や三沢らの賃上げストライキ騒動に
なっていくんだね。
鶴田の独立騒動は、ちょっと違うかな…
ああ、書き方悪かったね。全くの同意見です。
ただ外人天国は馬場が全日本を背負っても、日米の賃金格差は顕著で
所属レスラーの不満が鬱積し、後の天龍退団や三沢らの賃上げストライキ騒動に
なっていくんだね。
鶴田の独立騒動は、ちょっと違うかな…
932お前名無しだろ (中止WW cb09-HYPx)
2020/02/14(金) 19:52:52.23ID:CNHoQhxu0St.V >>930
チャンカーとG1
チャンカーとG1
933お前名無しだろ (中止 932a-QMdc)
2020/02/14(金) 20:08:01.01ID:Gj8p1/Yw0St.V 今のは「戦前に予想される数パターンのうちの一つ」になることがほぼ決まってるから
そういうカタルシスはないな。
ただ消化試合の星取がどうなるかを見るとブッカーの選手に対する格付けがわかるな。
そういうカタルシスはないな。
ただ消化試合の星取がどうなるかを見るとブッカーの選手に対する格付けがわかるな。
935お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-ipI9)
2020/02/14(金) 22:23:04.53ID:AzB4Qkp6a IWAワールドシリーズの初期って、なんであんなにわかりづらい方式にしたんだろう。
オープン選手権みたいに、日程が短くて仕方なくって感じでもないし不思議だよな。
http://www.showapuroresu.com/league/iwa.htm
オープン選手権みたいに、日程が短くて仕方なくって感じでもないし不思議だよな。
http://www.showapuroresu.com/league/iwa.htm
936お前名無しだろ (ワッチョイW e712-qljT)
2020/02/15(土) 08:39:27.53ID:q//dtbPw0937お前名無しだろ (ワッチョイ 5284-BDVY)
2020/02/15(土) 08:50:53.83ID:B7vGo46q0 1977年11月29日、全日との対抗戦でアニマル浜口が天龍源一郎とシングル(30分1本)で対戦し、11分過ぎに両者リングアウトで終わっている。
当時、IWA世界タッグ王座とアジアタッグ王座を保持していた浜口が、日本デビュー戦から半年足らずでもちろん無冠の天龍と両者リングアウトなんてブックを、なんで吉原社長は認めたのかな。
当時の両者の格の違いはハッキリしていて、浜口がピンフォール勝ちでもおかしくなかったし、天龍のスター性を考慮したとしても、浜口のクイックでのフォール勝ちでしょう。
当時、IWA世界タッグ王座とアジアタッグ王座を保持していた浜口が、日本デビュー戦から半年足らずでもちろん無冠の天龍と両者リングアウトなんてブックを、なんで吉原社長は認めたのかな。
当時の両者の格の違いはハッキリしていて、浜口がピンフォール勝ちでもおかしくなかったし、天龍のスター性を考慮したとしても、浜口のクイックでのフォール勝ちでしょう。
938お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-ipI9)
2020/02/15(土) 08:55:43.04ID:RMVKGSqwa939お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-dJav)
2020/02/15(土) 09:10:50.19ID:ZuUZzXOA0 タッグの実績と言っても和製ハイフライヤーズのチームリーダーはマイテイだったしな
940お前名無しだろ (ワッチョイ 5284-BDVY)
2020/02/15(土) 09:29:40.87ID:B7vGo46q0 >>938
グリーンボーイの天龍と両リンなんてブックを飲んでいるんだから、以後は当然、そういう扱いになるわな。
グリーンボーイの天龍と両リンなんてブックを飲んでいるんだから、以後は当然、そういう扱いになるわな。
941お前名無しだろ (スップ Sd52-DdPl)
2020/02/15(土) 09:46:10.86ID:mfh/ZYS2d942お前名無しだろ (スップ Sd52-DdPl)
2020/02/15(土) 09:47:45.34ID:mfh/ZYS2d オープンタッグに天龍羽田で出場してるしね。
国際からは木村、草津、井上は出ているが
浜口は出場できてない。
国際からは木村、草津、井上は出ているが
浜口は出場できてない。
943お前名無しだろ (ワッチョイ d224-Fbm1)
2020/02/15(土) 10:08:25.20ID:UT6Xy7n30 >>936
テレビ番組での対象のように、小学五年生が理解できる程度のルールにしないとね……
テレビ番組での対象のように、小学五年生が理解できる程度のルールにしないとね……
944お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-DdPl)
2020/02/15(土) 11:57:24.99ID:qwYDtReKa >>937
天龍のデビュー当時は2番手クラスの
ホーストホフマンからタッグマッチの3本勝負中
とは言え一本取ったりしているし、
極道高千穂と同レベルの第二グループ。
むしろ浜口の方がやや格下に思えるけど。
天龍のデビュー当時は2番手クラスの
ホーストホフマンからタッグマッチの3本勝負中
とは言え一本取ったりしているし、
極道高千穂と同レベルの第二グループ。
むしろ浜口の方がやや格下に思えるけど。
945お前名無しだろ (JP 0H0f-sg8N)
2020/02/15(土) 12:06:20.54ID:UZc+/wO0H 浜口とて前年までは中堅扱いで、ようやくタッグ王座を取ったという時期。
天龍はレスラーとしては未熟とはいえ、前年まで大相撲前頭まで行った男だし、
上位扱いは仕方ないところだよ。
天龍はレスラーとしては未熟とはいえ、前年まで大相撲前頭まで行った男だし、
上位扱いは仕方ないところだよ。
946お前名無しだろ (ワッチョイW e712-1iGh)
2020/02/15(土) 12:19:31.23ID:q//dtbPw0 全国ネットに映ればどんな酷いブックも呑むんだからな、吉原は
馬場も猪木も絶対呑まない、団体を堕とすような負けブック
交渉下手にも程があるし、弱みでもあるのかと思うわ
馬場も猪木も絶対呑まない、団体を堕とすような負けブック
交渉下手にも程があるし、弱みでもあるのかと思うわ
947お前名無しだろ (ワッチョイ b78d-BDVY)
2020/02/15(土) 12:33:09.92ID:a30/WaoI0 国際が初めて新日のリングに上がった時は
吉原社長が伴ったのは浜口一人だったけど
あれは新日側のリクエストなのか
国際が決めたことなのかどっちだったんだろう?
吉原社長が伴ったのは浜口一人だったけど
あれは新日側のリクエストなのか
国際が決めたことなのかどっちだったんだろう?
948お前名無しだろ (ワッチョイ cbef-xUgh)
2020/02/15(土) 12:40:14.48ID:zaznUb+x0 >>935
昭和43年の第一回ワールドシリーズは見ていない。
46年の三回をオボロゲに覚えているが、
日本プロレスのワールドリーグみたいに
決勝で、AがBを破って優勝!というのではないんだよな。
第一回は、ロビンソンが豊登と引き分け、優勝。
第三回は、ロビンソンとゴッチが引き分け、
なんだか分からんのにロシモフが優勝という感じで、
感動がなかった。
昭和43年の第一回ワールドシリーズは見ていない。
46年の三回をオボロゲに覚えているが、
日本プロレスのワールドリーグみたいに
決勝で、AがBを破って優勝!というのではないんだよな。
第一回は、ロビンソンが豊登と引き分け、優勝。
第三回は、ロビンソンとゴッチが引き分け、
なんだか分からんのにロシモフが優勝という感じで、
感動がなかった。
949お前名無しだろ (ワッチョイ 5284-BDVY)
2020/02/15(土) 13:46:05.58ID:B7vGo46q0 大相撲幕内力士からプロレスに転身し、スター候補生として準トップの位置を与えられながら、結果を残せず、タイガー戸口に抜かれて準トップから中堅に転落しそうになっていた天龍。
他方、タッグながらタイトルホルダーとなり、叩き上げで中堅のトップの位置まで辿り着いたのに、肝心の団体が崩壊したアニマル浜口。
この二人が、共に1981〜82年に全国区の人気となり、客が呼べるトップクラスのレスラーの仲間入りしたのは興味深いね。
他方、タッグながらタイトルホルダーとなり、叩き上げで中堅のトップの位置まで辿り着いたのに、肝心の団体が崩壊したアニマル浜口。
この二人が、共に1981〜82年に全国区の人気となり、客が呼べるトップクラスのレスラーの仲間入りしたのは興味深いね。
950お前名無しだろ (ワッチョイW e712-qljT)
2020/02/15(土) 14:31:21.34ID:q//dtbPw0 他競技でトップになったヘーシンク、輪島、北尾、小川なんかは
期待も大きかったし話題にもなって注目されたが
プロレスの世界では成功したとは言えないな。
期待も大きかったし話題にもなって注目されたが
プロレスの世界では成功したとは言えないな。
951お前名無しだろ (ワッチョイ 9789-oOyU)
2020/02/15(土) 14:46:02.39ID:D+tjkJ8E0952お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-Xt0K)
2020/02/15(土) 16:09:43.91ID:h4sD6jSaa >>939
浜口ごときが元エースの井上より格上扱いの方が不可解だったけど、草津の匙加減で決めているからどうしようもないな
浜口ごときが元エースの井上より格上扱いの方が不可解だったけど、草津の匙加減で決めているからどうしようもないな
953お前名無しだろ (スップ Sd52-DdPl)
2020/02/15(土) 16:17:39.05ID:mfh/ZYS2d 浜口がジプシージョーにデスマッチで勝った時には、ああこれでジョーもトップから格下げかと
ガッカリした
ガッカリした
954お前名無しだろ (ワッチョイW e712-qljT)
2020/02/15(土) 17:40:59.16ID:q//dtbPw0955お前名無しだろ (ワッチョイ ffd0-4oP3)
2020/02/15(土) 18:19:50.86ID:paU46qyt0 >>937
二所ノ関部屋と力道山に敬意を表したということなんだろ
二所ノ関部屋と力道山に敬意を表したということなんだろ
956お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
2020/02/15(土) 18:50:00.29ID:vrXSfhj70957お前名無しだろ (ワッチョイWW 924b-hbzd)
2020/02/15(土) 19:24:29.40ID:NgntwXn50 オールスター戦でも長州と組んだ浜口の方が歴然と格上扱いだったからなあ
958お前名無しだろ (ワッチョイ a724-iigO)
2020/02/15(土) 21:02:05.14ID:hKLBBzjU0 >>954
マイティーはマイティーで草津に対しては
練習してるの見た事ないとか
リングでコールされて手を挙げるまで腕時計してる事に気付かないのが
1回や2回の話じゃなかった。プロレス舐めてるよねって後述してたし
仲が悪いのが見てとれる
浜口は元は草津の付き人をしてたというのもあるな。浜口は酒を飲んでも
草津とは気が合ったと語ってるし酒が回ってる草津に対していうべき事を言えたのは
選手の中では浜口くらいだろ
マイティーはマイティーで草津に対しては
練習してるの見た事ないとか
リングでコールされて手を挙げるまで腕時計してる事に気付かないのが
1回や2回の話じゃなかった。プロレス舐めてるよねって後述してたし
仲が悪いのが見てとれる
浜口は元は草津の付き人をしてたというのもあるな。浜口は酒を飲んでも
草津とは気が合ったと語ってるし酒が回ってる草津に対していうべき事を言えたのは
選手の中では浜口くらいだろ
959お前名無しだろ (ワッチョイ c602-BDVY)
2020/02/15(土) 21:07:30.98ID:lAYPN/U80 マイティはタッグ王者から降ろされても木村のシングル王座への挑戦や対抗戦での扱いなどで格を維持されていた印象
960お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
2020/02/15(土) 21:37:21.10ID:vrXSfhj70 >>959
小鉄の4の字でギブアップして格を維持されたか?
小鉄の4の字でギブアップして格を維持されたか?
961お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-dJav)
2020/02/15(土) 21:39:46.05ID:ZuUZzXOA0 剛の新日移籍に関して、マイテイ本人と高杉の目撃証言が食い違う
井上「新日本に行くなら行け、国際はちょっとバタバタしていて給料もロクに出ないんだから」
高杉「井上さんは剛テメェ新日本に行ったらぶっ殺すぞ!≠ニ凄い剣幕で…」
井上「新日本に行くなら行け、国際はちょっとバタバタしていて給料もロクに出ないんだから」
高杉「井上さんは剛テメェ新日本に行ったらぶっ殺すぞ!≠ニ凄い剣幕で…」
962お前名無しだろ (スプッッ Sd52-DdPl)
2020/02/15(土) 22:48:25.12ID:hvx5qAZ6d >>959
井上はブルドーザービッグベンに負けさせられたけどな
井上はブルドーザービッグベンに負けさせられたけどな
963お前名無しだろ (ワッチョイ de10-Mpuf)
2020/02/16(日) 02:13:03.45ID:3CN/yx0h0 >>960
マイティの女房は西尾さんだった。12チャンネルにとって視聴率ってものもある。
マイティの女房は西尾さんだった。12チャンネルにとって視聴率ってものもある。
965お前名無しだろ (ワッチョイW e712-1iGh)
2020/02/16(日) 08:23:36.11ID:VmVw71I70 >>957
79年オールスター戦では、
第3試合 星野・井上vs木戸・石川
第4試合 健吾・佐藤・原vs藤原・永源・寺西
第5試合 長州・浜口vs小鹿・大熊
第8試合 木村vs小林
確かにバトルロイヤルは別としても、井上が国際勢としては格下扱いだね。
79年オールスター戦では、
第3試合 星野・井上vs木戸・石川
第4試合 健吾・佐藤・原vs藤原・永源・寺西
第5試合 長州・浜口vs小鹿・大熊
第8試合 木村vs小林
確かにバトルロイヤルは別としても、井上が国際勢としては格下扱いだね。
966お前名無しだろ (W a724-hdZR)
2020/02/16(日) 08:33:10.60ID:LgHr21G50 次スレのスレタイを考えようや
967お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
2020/02/16(日) 08:35:29.97ID:xpjGCSM80 >>965
三団体若獅子トリオなら、鶴田、藤波 、井上のはず。
三団体若獅子トリオなら、鶴田、藤波 、井上のはず。
968お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-ipI9)
2020/02/16(日) 08:37:51.92ID:zp8/E5R6a >>967
若獅子とかの扱いのはずないだろ、一度はエースとして国際の看板タイトル巻いたのに。
若獅子とかの扱いのはずないだろ、一度はエースとして国際の看板タイトル巻いたのに。
969お前名無しだろ (ワッチョイ 5284-BDVY)
2020/02/16(日) 08:45:27.11ID:Ge2B46oz0 >>967
若獅子とかの扱いのはずないだろ、腹が出て花柄のパンツはいてたのに。
若獅子とかの扱いのはずないだろ、腹が出て花柄のパンツはいてたのに。
970お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
2020/02/16(日) 08:56:08.34ID:xpjGCSM80 鶴田、井上(45分時間切れ引き分け)藤波、マスカラス
971お前名無しだろ (ワッチョイ d224-GUQA)
2020/02/16(日) 09:08:00.88ID:yw55uWPG0 【IWAタッグチャンピオンチーム】国際プロレスpart23【星野勘太郎・山本小鉄】
972お前名無しだろ (W a724-hdZR)
2020/02/16(日) 09:08:36.43ID:LgHr21G50 次スレ立てる人はスレタイも凝ったのを宜しくです
973お前名無しだろ (スップ Sd32-p3S5)
2020/02/16(日) 10:15:02.69ID:5fw7Ow4Rd 【小畑千代】国際プロレスpart23【佐倉輝美】
974お前名無しだろ (W a724-yoXY)
2020/02/16(日) 10:30:06.71ID:Cu9MpKUh0975お前名無しだろ (ワッチョイ 1224-Ek3S)
2020/02/16(日) 10:31:10.47ID:mHSKjJhK0 >>936
消化試合が無くなるとかメリットもあったらしい・・・
消化試合が無くなるとかメリットもあったらしい・・・
976お前名無しだろ (ラクッペペ MMde-WR24)
2020/02/16(日) 10:45:27.26ID:hdu7OCiyM 次スレのスレタイちっとも凝ってなかったね
977お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
2020/02/16(日) 10:47:12.74ID:xpjGCSM80 【次郎、太郎】国際プロレスpart23【五郎、馬之助】
978お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-DdPl)
2020/02/16(日) 11:03:06.50ID:W0K2azNfa 大宮道場の跡地って今はどうなってますか?
979お前名無しだろ (ワッチョイ 9789-oOyU)
2020/02/16(日) 11:56:04.08ID:hJvsQ5qi0 吉原さんて善人じゃなかったの?!
980お前名無しだろ (W e712-qljT)
2020/02/16(日) 12:47:38.75ID:VmVw71I70 もし小林に馬場や猪木のような全国区の人気があれば
74年に独立、国際に不満を持ったレスラーと新団体設立、
TBSが国際から新団体への中継に切り替え
小林は社長兼エースとなり、ガニアも吉原と草津だけになった国際から
提携先を新団体にすると発表
マクマホンSr.も小林の新団体をリサーチしていた…
バカな妄想をしてみたw
74年に独立、国際に不満を持ったレスラーと新団体設立、
TBSが国際から新団体への中継に切り替え
小林は社長兼エースとなり、ガニアも吉原と草津だけになった国際から
提携先を新団体にすると発表
マクマホンSr.も小林の新団体をリサーチしていた…
バカな妄想をしてみたw
981お前名無しだろ (ワッチョイ c602-sg8N)
2020/02/16(日) 13:35:16.88ID:OpcpM04c0982お前名無しだろ (ワッチョイ ffd0-4oP3)
2020/02/16(日) 14:18:13.54ID:8NKVv45A0 新日や全日のリングって新しくて頑丈で立派なリングだったけど
国際のリングって汚れていて見た目もボロく中古のリングみたいだった
国際のリングって汚れていて見た目もボロく中古のリングみたいだった
983お前名無しだろ (ワッチョイ a724-oncu)
2020/02/16(日) 14:52:12.23ID:doj+D8Ri0 ダイナマイト・キッドの自伝にあったが国際と新日じゃ使う施設の豪華さも
違ってたそうだからね
違ってたそうだからね
984お前名無しだろ (ワッチョイ d224-Fbm1)
2020/02/16(日) 15:03:10.34ID:rCiQAXuB0 そんなことも知っているはずのアンドレが何度か国際に来てくれたのは嘘みたいだ。
ギャラはいくらでもいいんだ〜なんて言ったらしくそれはいいとしても
しょぼい移動バスや安いホテルで全米最高に稼ぐアンドレがね……。
ギャラはいくらでもいいんだ〜なんて言ったらしくそれはいいとしても
しょぼい移動バスや安いホテルで全米最高に稼ぐアンドレがね……。
986お前名無しだろ (W e712-qljT)
2020/02/16(日) 15:30:58.57ID:VmVw71I70987お前名無しだろ (W e712-qljT)
2020/02/16(日) 15:57:09.69ID:VmVw71I70 あとスコットアーウィンが脳腫瘍で自らの余命を悟り、
アンドレに別れの挨拶に来た時の3回だった
アンドレに別れの挨拶に来た時の3回だった
988お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-Xt0K)
2020/02/16(日) 16:36:00.77ID:PLWXVh34a >>960
小鉄は固くてとにかく合わなかったらしい。星野とは技のやりとりができたけどというのが井上の言い分で健悟と永源が決定打で新日本嫌いになった。
小鉄は固くてとにかく合わなかったらしい。星野とは技のやりとりができたけどというのが井上の言い分で健悟と永源が決定打で新日本嫌いになった。
989お前名無しだろ (アークセー Sxc7-xGXq)
2020/02/16(日) 18:21:01.14ID:7oSZm3wMx 井上小鉄にギブアップ タッグマッチの一本目だしクイックみたいなもんでしよ 確かに小鉄は誰とも噛み合わない
990お前名無しだろ (ワッチョイ cb15-qw96)
2020/02/16(日) 18:24:28.22ID:6/ry89Hl0 国際に出てるアンドレは楽しそうでイキイキしてる。
井上浜口と暴れまわったり
肩にアレックス・スミルノフを載せて大暴れしたり(そんな事ができるんだよ!)
小さい体育館を目一杯使って楽しんでいた。
井上浜口と暴れまわったり
肩にアレックス・スミルノフを載せて大暴れしたり(そんな事ができるんだよ!)
小さい体育館を目一杯使って楽しんでいた。
991お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
2020/02/16(日) 18:39:12.30ID:xpjGCSM80993お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
2020/02/16(日) 18:54:41.71ID:xpjGCSM80 >>992
井上「全日に移籍して蔵前でマスカラスとやってガンガンいったら、
レフェリーを通じてマスカラスが「彼はNO.2セメントボーイだ」と言ってたとのこと。
聞き手「そこまで聞くとNO.1が誰かを聞きたいですね」
井上「NO.1セメントボーイは大木金太郎さんだってw」
井上vs木村のIWA戦、新日での木村vs浜口戦なんて2人とも結構硬い打撃を入れてる。
だから国際も硬いんだよ。
井上「全日に移籍して蔵前でマスカラスとやってガンガンいったら、
レフェリーを通じてマスカラスが「彼はNO.2セメントボーイだ」と言ってたとのこと。
聞き手「そこまで聞くとNO.1が誰かを聞きたいですね」
井上「NO.1セメントボーイは大木金太郎さんだってw」
井上vs木村のIWA戦、新日での木村vs浜口戦なんて2人とも結構硬い打撃を入れてる。
だから国際も硬いんだよ。
994お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-dJav)
2020/02/16(日) 20:43:51.99ID:rO4tPtJq0995お前名無しだろ (ワッチョイ d224-GUQA)
2020/02/16(日) 21:16:59.24ID:yw55uWPG0 あの足4の字の攻防の素晴らしさがわからない これだから国際ファンは、、、
996お前名無しだろ (ワッチョイ ffd0-GUQA)
2020/02/16(日) 21:29:54.56ID:6DHznxot0 流れ的には
元々猪木・新日にいい印象持ってなかった井上が
ヤマハや健悟永源との対抗戦通じていっそうその思いが強くなる
↓
そのせいで全日のマット上で新日出身のヒロ相手に自分が硬く対応してしまう
↓
ヒロにしてみればジャパン/ハリケーンズ勢の中でも
自分は全日勢と上手く合わせられている実感もあったろうし
現に馬場にも評価され声かけられたりしてたので
尚更、井上の硬さが腑に落ちない
こんなかんじなんだろうな
元々猪木・新日にいい印象持ってなかった井上が
ヤマハや健悟永源との対抗戦通じていっそうその思いが強くなる
↓
そのせいで全日のマット上で新日出身のヒロ相手に自分が硬く対応してしまう
↓
ヒロにしてみればジャパン/ハリケーンズ勢の中でも
自分は全日勢と上手く合わせられている実感もあったろうし
現に馬場にも評価され声かけられたりしてたので
尚更、井上の硬さが腑に落ちない
こんなかんじなんだろうな
997お前名無しだろ (ワッチョイ ef10-feQ1)
2020/02/16(日) 21:32:09.75ID:eKtC+v290998お前名無しだろ (W a724-yoXY)
2020/02/16(日) 23:29:47.17ID:Cu9MpKUh0999お前名無しだろ (W a724-yoXY)
2020/02/16(日) 23:30:41.54ID:Cu9MpKUh01000お前名無しだろ (W a724-yoXY)
2020/02/16(日) 23:31:31.00ID:Cu9MpKUh0 令和・国際プロレス復活興行開催!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 0時間 52分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 0時間 52分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「武力で国境線が動くと認めれば、日本にとって明日は我が身」 ★2 [お断り★]
- 【すき家】相次ぐ異物混入事態に謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」★2 [香味焙煎★]
- 【警戒】「商品が全く入っていない…」全国で「置き配」に穴開けられる被害相次ぐ ポテトチップス食い荒らした跡も [ぐれ★]
- 備蓄米が店頭に 5キロ3000円台の見込み 小規模スーパーに不満 [蚤の市★]
- 【兵庫】斎藤・兵庫県知事 “うそ八百発言”から1年、自身への処分なく「襟をただす」「告発は中傷」繰り返す ★6 [ぐれ★]
- 中孝介容疑者(44)「全く身に覚えがありません」容疑否認 ★2 [Anonymous★]
- 日本政府、ミャンマー支援実施決定発表 ヤフコメ「キックバックがあるのかな?」「軍事政権支援はやめろ」「まずは国内日本人を支援しろ [377482965]
- 【動画】 イギリス、とんでもないことになっていた…これ日本の未来だからお前らも覚悟しとけよ [434776867]
- 【悲報】暇空茜さん、起訴状を公開してマネタイズしてしまうWWWWWWWWW [935793931]
- 小学生妹「おにいちゃん♥だいすき♥」
- 【悲報】ほっかほか亭が大阪万博仕様のお弁当(3000円)を販売へ [616817505]
- 【悲報】大阪万博の会場前で物乞いしたら外国人観光客から1日2万円ぐらい貰えそうじゃない🤔 [616817505]