>>872
それは日テレが隔週で金曜8時と10時半に分けて放送されてた時期じゃないの?
金曜8時に定着してからは勝てなかったと思う。
流の本でも1968年の通年平均は
日テレ31.2%、TBS25.1%と明確な差があった。
探検
【竹下民夫】国際プロレスpart18【飯橋一敏】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
874お前名無しだろ (スッップ Sd1f-KdcJ)
2019/07/10(水) 19:31:19.11ID:2eJQeI6Rd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 関西万博「リアルに高齢層はほどんどいない」 4度目訪問者が現地レポ「これがメディアが伝えない真実」 [少考さん★]
- 太陽光発電の電気が余る…晴れた日の昼の「課題」 どうすれば無駄なく使える? [蚤の市★]