長文失礼します。私は横浜で観たのですが、かといって
欧米人の観客も見当たらず、印象としてはう〜ん、五分五分でしょうか。
400さんと同様、HPはカタカナ表記が妥当だったかと思います。
単純に読みにくいし。

カサンドラの発言、こればっかりは、受け取り手によって
ぜんぜん違ってくるかと。アレックスが気にするとは思えないし、
むしろ昭和の外国人タレント同様、「変な日本語」は武器にさえなる。
個人的には「イタイイターイ!」で笑いが起きる地方会場が好きですが。

ただ、もし日常で言葉を馬鹿にされてる(と感じてる)人が見たらイヤかも。
もっとも、それを第三者である自分が怒る、というのはもっと変な感じです。
天龍や本間のガラガラ声を笑うテレビを見て、「病気で声帯を取った人には
辛いだろうな」とか思うのですが(立川談志ファンだったもので)
「喉頭ガン患者の気持ちを考えたことがあるのか!」は間違ってる。

皆さんの書き込みで思い出してみて、不思議だったのは、
少なくとも私の感覚だと、たどたどしい日本語を真似したところより、
そこだけ英語発音の「Strong Style!」(強調)を真似したときが、
侮辱感や滑稽さがあって、笑いも起きていた。これは
言葉の持つ意味合いと、仙台女子のありようと関係するのかも。

しかしストロングスタイルって、猪木発祥のような気がするけど、
英語圏のプロレスにはそういう言葉や概念ってあるんすかね。
どなたか教えてください…って長ーよ!