新日本プロレスやWWFでは入れ違いで対決が遂になかった二人。
夢の対決が幻に消えた。
そこでホーガンとブロディを検証して比較してゆこうよ。
探検
【徹底検証】ハルク・ホーガンVSブルーザー・ブロディ【徹底比較】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ
2016/04/05(火) 12:25:24.55ID:xy3hd2ZH317お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:05:37.34ID:uOVvAuBx318お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:07:59.77ID:uOVvAuBx >>316
そうだったよな
そうだったよな
319お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:08:19.01ID:9tpcVKGG 今見返すとビビるよな
今なら絶対にチェーンはNGだろうなw
真壁みたいな冴えない学プロ上がりがブロディキャラは止めて欲しい
今なら絶対にチェーンはNGだろうなw
真壁みたいな冴えない学プロ上がりがブロディキャラは止めて欲しい
320お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:08:48.41ID:eLv0aOzR 猪木ホーガンのIWGP決勝なんて猪木舌だし失神事件しか印象に残って無いだろ
試合の内容とか語り草になってるかよ
試合の内容とか語り草になってるかよ
321お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:09:45.99ID:9tpcVKGG ホーガンはアホーガンとかやってたようにあまり強さのカリスマは無かったよ
タレント性は否定しないけどね
タレント性は否定しないけどね
322お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:11:57.21ID:uOVvAuBx323お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:27:56.25ID:eLv0aOzR >>322
結局、試合の内容じゃ無くて猪木の自演舌だし失神がインパクトあったってだけの事だろ
あの決勝がホーガンじゃ無くてアンドレでもハンセンでもブロディでも猪木は舌だし失神してるぜ
借金取りから逃げるためにな
結局、試合の内容じゃ無くて猪木の自演舌だし失神がインパクトあったってだけの事だろ
あの決勝がホーガンじゃ無くてアンドレでもハンセンでもブロディでも猪木は舌だし失神してるぜ
借金取りから逃げるためにな
325お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:33:16.41ID:uOVvAuBx >>323
猪木の個人的な事情があったっていうのは、何年も後になってからのムック情報でしょ?
猪木ホーガン戦では、俺らファンも含めフロント、スタッフ全部ヤラレたからな。
そこで猪木と激闘してたのがホーガンだったんだよ。他の誰でもそうなってたとか言われても、そうかもなって言うしかないしね。
猪木の個人的な事情があったっていうのは、何年も後になってからのムック情報でしょ?
猪木ホーガン戦では、俺らファンも含めフロント、スタッフ全部ヤラレたからな。
そこで猪木と激闘してたのがホーガンだったんだよ。他の誰でもそうなってたとか言われても、そうかもなって言うしかないしね。
326お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:39:46.72ID:DEx08mrp327お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:41:31.80ID:DEx08mrp328お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:41:55.77ID:eLv0aOzR ハンセンが全日本に移籍してなかったら決勝は猪木とハンセンで、ハンセンのラリアットで猪木自演舌だし失神だな
329お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:43:13.14ID:uOVvAuBx330お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:47:05.60ID:uOVvAuBx >>327
ただ、あの時のホーガンは予期せぬ猪木失神に内心「ヤベーな」と思ってたらしいね。
ただ、あの時のホーガンは予期せぬ猪木失神に内心「ヤベーな」と思ってたらしいね。
331お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:49:05.06ID:S505eXpN ホーガンはあの時「やべぇ・・やっちまったかな?」って感じで最初は戸惑ってたでしょ。でも勝ったのにそれじゃ不味いって事で喜んでるフリ
332お前名無しだろ
2016/05/03(火) 22:51:44.94ID:uOVvAuBx333お前名無しだろ
2016/05/03(火) 23:00:12.30ID:VTlt0CKx >>329
シンも上手くヤクザは避けてたな。
二人とも狂乱してるように見せて冷静に対処してたんだな。
だから会場破壊や観客に怪我をさせるようなことは滅多になかった。
興奮してリングにあがって攻撃してきた客をどついてKOしたのは仕込みだったし。
シンも上手くヤクザは避けてたな。
二人とも狂乱してるように見せて冷静に対処してたんだな。
だから会場破壊や観客に怪我をさせるようなことは滅多になかった。
興奮してリングにあがって攻撃してきた客をどついてKOしたのは仕込みだったし。
334お前名無しだろ
2016/05/04(水) 13:58:20.12ID:Uymi1GVb 猪木の舌出し自体は演技だろうけどあれは最初から猪木が考えてたのではなくロープ際のアックスボンバー喰らってしまっての咄嗟の演技だと思う
あの前に場外で背後からアックスボンバーを喰らった時に鉄柱に頭をぶつけて凄い音してたからあそこから朦朧としてロープ際もかわすはずが喰らってしまった
あの前に場外で背後からアックスボンバーを喰らった時に鉄柱に頭をぶつけて凄い音してたからあそこから朦朧としてロープ際もかわすはずが喰らってしまった
337お前名無しだろ
2016/05/04(水) 15:50:32.87ID:bKfBUx0D プロレスの天才、猪木だからわからんぞ
338お前名無しだろ
2016/05/04(水) 16:09:11.22ID:iC0guy86 ホーガンVsハンセンが
ホーガンの圧勝の台本だったからな
あの当時ならブロディでも
ホーガンの勝ちの台本やな
ホーガンの圧勝の台本だったからな
あの当時ならブロディでも
ホーガンの勝ちの台本やな
339お前名無しだろ
2016/05/04(水) 16:13:50.93ID:+kYgq1S7 「借金取りから逃げる為」説と
「梶原一騎関係者の報復から逃げる為」説があるが
どっちが本当なんだろう?
「梶原一騎関係者の報復から逃げる為」説があるが
どっちが本当なんだろう?
341お前名無しだろ
2016/05/04(水) 17:34:35.02ID:uCegj2mx その場しのぎで脱出してもどうにかなるとは思えないんだけど
342お前名無しだろ
2016/05/04(水) 17:53:24.93ID:+nNezjXe 借金取りからあんなことで逃げれるともおもえないけどな
猪木が後頭部からのアックスボンバーでブックを間違えてしまって
「やべーこのまま失神したふりするか」
↓
後日「ムフフ、ああすれば世間の注目を集めるだろ」と言い訳
のような気がする
猪木が後頭部からのアックスボンバーでブックを間違えてしまって
「やべーこのまま失神したふりするか」
↓
後日「ムフフ、ああすれば世間の注目を集めるだろ」と言い訳
のような気がする
343お前名無しだろ
2016/05/04(水) 18:31:26.13ID:SlfllpYP ツベ見ればわかるけど場外鉄柱アックスボンバーも猪木は鉄柱の位置確認してるし
両手で衝撃カバーしてるよ
後、エプロン外の猪木にリング内からの場外転落アックスボンバーはハンセンが猪木からカウントアウトでNWF奪ったフィニッシュのモロパクだし
あれはあの後猪木が上がって来て逆転勝利ブックを猪木が自演舌だし失神したんだろ
ホーガンはマジに効いちゃったかと目が点
坂口は人間不信
猪木に引っ掻き回されただけやで
両手で衝撃カバーしてるよ
後、エプロン外の猪木にリング内からの場外転落アックスボンバーはハンセンが猪木からカウントアウトでNWF奪ったフィニッシュのモロパクだし
あれはあの後猪木が上がって来て逆転勝利ブックを猪木が自演舌だし失神したんだろ
ホーガンはマジに効いちゃったかと目が点
坂口は人間不信
猪木に引っ掻き回されただけやで
344お前名無しだろ
2016/05/04(水) 18:35:30.74ID:Y8UsrpV7 そんな事みんな分かってるだろw
346お前名無しだろ
2016/05/04(水) 19:03:44.35ID:5tUl+DeZ ホーガンVSハンセンは期待感があっただけに超塩でがっかりだったわ
説得力ゼロのアックスでピンでドームがザワザワした
同時期のハンセンVSベイダーは歴史に残る試合だったのにな
説得力ゼロのアックスでピンでドームがザワザワした
同時期のハンセンVSベイダーは歴史に残る試合だったのにな
347お前名無しだろ
2016/05/04(水) 19:41:14.61ID:h26015GD 上でもいってる人いるが、
台本だろうと83-4年頃のホーガンは手のつけられない強さを感じたよ
コンディションや気力が充実してて猪木でもクリーンな勝ちは想像できなかったな
台本だろうと83-4年頃のホーガンは手のつけられない強さを感じたよ
コンディションや気力が充実してて猪木でもクリーンな勝ちは想像できなかったな
348お前名無しだろ
2016/05/04(水) 19:54:34.16ID:5tUl+DeZ ホーガンに横綱感はなかったけどな
猪木と同格に見えた事は無いわ
猪木VSブロディはプロレス最強決定戦的な雰囲気があった
猪木と同格に見えた事は無いわ
猪木VSブロディはプロレス最強決定戦的な雰囲気があった
349お前名無しだろ
2016/05/04(水) 19:55:10.19ID:SlfllpYP350お前名無しだろ
2016/05/04(水) 19:56:41.94ID:8WGusdTR SWS東京ドームのホーガンVS天龍
あの安っぽい龍の張りぼてがなんともw
あの安っぽい龍の張りぼてがなんともw
351お前名無しだろ
2016/05/04(水) 19:59:23.92ID:SlfllpYP ホーガンはハンセンが全日本に移籍して仕方なしに猪木のライバルに仕立てられた感アリアリだろ
オマケにフィニッシュまでハンセンのパクりだし、どう見ても物足りなさがあるよ
オマケにフィニッシュまでハンセンのパクりだし、どう見ても物足りなさがあるよ
352お前名無しだろ
2016/05/04(水) 20:01:24.77ID:SlfllpYP 田コロのアンドレ、ハンセン見てしまうと、ホーガンにあれ以上を期待しても無理なんだよ
353お前名無しだろ
2016/05/04(水) 20:05:41.62ID:BaSZGgRT ホーガンは期待以上の活躍してくれたよ
WWF王者になったときは、うれしさ半分、さみしさ半分になったね
WWF王者になったときは、うれしさ半分、さみしさ半分になったね
354お前名無しだろ
2016/05/04(水) 20:27:09.96ID:egHzv6Us 差別しまくってた結果刺殺されてりゃ世話ないわブロディ
355お前名無しだろ
2016/05/04(水) 21:43:52.13ID:15QAP5Xf356お前名無しだろ
2016/05/04(水) 21:47:51.24ID:+kYgq1S7 ミスター高橋は
「ホーガンほど取材に協力的なレスラーはいなかった」
「ブラッシーの指示に従ってよく練習していた」と書いてたが
若い頃はそう言う風だったが地位が上がって傲慢になったっぽい
MSGタッグリーグで1試合だけ参加でケガ名義で帰国とか
明らかに新日を舐めてたからな
「ホーガンほど取材に協力的なレスラーはいなかった」
「ブラッシーの指示に従ってよく練習していた」と書いてたが
若い頃はそう言う風だったが地位が上がって傲慢になったっぽい
MSGタッグリーグで1試合だけ参加でケガ名義で帰国とか
明らかに新日を舐めてたからな
358お前名無しだろ
2016/05/04(水) 22:39:08.39ID:BaSZGgRT 猪木ホーガン戦を見た世代は否定できないんだよな。
しかも、感受性の強いガキの頃だから余計な。
しかも、感受性の強いガキの頃だから余計な。
359お前名無しだろ
2016/05/04(水) 22:46:27.78ID:wkCeqx0h360お前名無しだろ
2016/05/04(水) 22:54:58.55ID:BaSZGgRT361お前名無しだろ
2016/05/04(水) 22:58:07.13ID:NRebZ7e6 >>355
田コロのハンセンは神がかってたからあれを期待するのは無理だろうが、ホーガンよりはずっと迫力あるいい試合をするだろ。
田コロのハンセンは神がかってたからあれを期待するのは無理だろうが、ホーガンよりはずっと迫力あるいい試合をするだろ。
363お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:06:38.47ID:BaSZGgRT365お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:15:06.98ID:SlfllpYP366お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:16:39.76ID:BaSZGgRT367お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:23:22.25ID:BaSZGgRT >>365
ハンセンは、もう出来上がってたからな。。
ハンセンは、もう出来上がってたからな。。
369お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:29:24.99ID:SlfllpYP まっどっちにしてもハンセン、ブロディ、アンドレの下だよホーガンは
370お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:33:05.07ID:BaSZGgRT まぁ、ここでは俺もホーガン押してるけど、
ブラッシーと組んでAWA圏内で垢抜けない頃は好きじゃなかったけどね。
ブラッシーと組んでAWA圏内で垢抜けない頃は好きじゃなかったけどね。
371お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:35:27.29ID:BaSZGgRT >>368
プロレスファンだったら誰もが通る道
プロレスファンだったら誰もが通る道
372お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:41:59.34ID:y2J9IwEY ブロディオタってマジでニワカだよなw
アメリカでの試合を見ていないでホーガンディスりまくりw
あれ見ればブロディなんて塩にしか見えんw
アメリカでの試合を見ていないでホーガンディスりまくりw
あれ見ればブロディなんて塩にしか見えんw
373お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:47:35.08ID:y2J9IwEY ブロディオタがいくらブロディを持ち上げようが、採点すればブロディなんてホーガンの足元にも及ばないのが分かるw
(ホーガン)
人気10 知名度10 スター性10 ビジュアル10
筋肉10 試合パフォーマンス10 パワー10 技7
歴史的影響度10 名勝負9(ほとんどアメリカ)
計96点
(ブロディ)
人気8 知名度8 スター性9 ビジュアル10
筋肉8 試合パフォーマンス9 パワー9 技8
歴史的影響度7 名勝負7(ほとんど日本)
計83点
人気は世界レベルで
知名度は一般層も含む
パフォーマンスは観客の湧き方を見て判断
パワーは実際の力ではなくそう見えるかどうか
技は種類と説得力を考慮
影響度はブレイク度も含む
名勝負も観客の湧き方を見て判断
ブロディオタ涙目w
(ホーガン)
人気10 知名度10 スター性10 ビジュアル10
筋肉10 試合パフォーマンス10 パワー10 技7
歴史的影響度10 名勝負9(ほとんどアメリカ)
計96点
(ブロディ)
人気8 知名度8 スター性9 ビジュアル10
筋肉8 試合パフォーマンス9 パワー9 技8
歴史的影響度7 名勝負7(ほとんど日本)
計83点
人気は世界レベルで
知名度は一般層も含む
パフォーマンスは観客の湧き方を見て判断
パワーは実際の力ではなくそう見えるかどうか
技は種類と説得力を考慮
影響度はブレイク度も含む
名勝負も観客の湧き方を見て判断
ブロディオタ涙目w
374お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:52:16.95ID:BaSZGgRT 確かにブロディのインタビューとか聞いてると、
プロレスの地位を上げたいっていうのは伝わって来るんだけど自ら怪奇派だったからね。
特に、アメリカでのスタジオプロモなんて見てると、まともに評価されないだろね。
プロレスの地位を上げたいっていうのは伝わって来るんだけど自ら怪奇派だったからね。
特に、アメリカでのスタジオプロモなんて見てると、まともに評価されないだろね。
375お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:53:42.94ID:SlfllpYP376お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:56:21.16ID:y2J9IwEY もうさあ、いくらブロディオタが何を言おうが、世界的スーパースターのホーガンと、場末の田舎で殺されたインディのマイナーレスラーのブロディを比べること自体失礼なんだよなw
どこの国へ行こうとブロディにたいしてホーガンが負けブックを飲むことはあり得ない。こんなことプオタなら誰でも理解してることw
ブロディオタ涙目だがそれはブロディがホーガンより集客力のない格下なんだから仕方ないわw
どこの国へ行こうとブロディにたいしてホーガンが負けブックを飲むことはあり得ない。こんなことプオタなら誰でも理解してることw
ブロディオタ涙目だがそれはブロディがホーガンより集客力のない格下なんだから仕方ないわw
377お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:56:50.23ID:5aTDYROC ブロディがホーガンより優ってるのは
不潔そうなとこだけだろw
不潔そうなとこだけだろw
378お前名無しだろ
2016/05/04(水) 23:58:51.83ID:y2J9IwEY 新日ファンはブロディの貧相な身体や塩っぷりをみてガッカリだったよなw
379お前名無しだろ
2016/05/05(木) 00:00:11.93ID:Z8K2q/tf ホーガン自身はどう思ってるかわからないけど、
新日に来て本人のプロレス観は変わったと思うよ。
特に、猪木には影響受けたでしょ。
新日に来て本人のプロレス観は変わったと思うよ。
特に、猪木には影響受けたでしょ。
380お前名無しだろ
2016/05/05(木) 00:08:18.83ID:vWP6MEih ホーガンは筋肉は凄いんだけどパワーや重さを感じさせないんだよね
何となくすべてが軽く見える
アックスボンバーもギロチンもビッグブーツも
アルティメットさんも同じ系譜で向こうで大人気だったけどアメリカ人向けなんだろうな
ルガーもそっち系だな
何となくすべてが軽く見える
アックスボンバーもギロチンもビッグブーツも
アルティメットさんも同じ系譜で向こうで大人気だったけどアメリカ人向けなんだろうな
ルガーもそっち系だな
381お前名無しだろ
2016/05/05(木) 00:10:22.16ID:2Q3L7G0B 当時ホーガンvsブロディの実現の可能性があったのは新日マットだった。アメリカじゃどーだか知らんが、日本なら掛け値なしのドリームマッチ。
今こんな魅力的なカードがあるか?WWEスターなんて俳優のオーラがあってもプロレスラーのオーラはゼロだしな。
今こんな魅力的なカードがあるか?WWEスターなんて俳優のオーラがあってもプロレスラーのオーラはゼロだしな。
382お前名無しだろ
2016/05/05(木) 00:18:05.35ID:vWP6MEih ハンセンVSブロディは見たかったけどVSホーガンはどっちでもいいな
VSベイダーとかの方が面白かっただろうな
VSベイダーとかの方が面白かっただろうな
383お前名無しだろ
2016/05/05(木) 00:22:59.77ID:Z8K2q/tf でもハンセンのうざいとこって、セールが下手だし短いんだよな
強引に持ってくから。
強引に持ってくから。
384お前名無しだろ
2016/05/05(木) 00:26:27.37ID:5Vt33Qtr385お前名無しだろ
2016/05/05(木) 00:27:22.03ID:5Vt33Qtr386お前名無しだろ
2016/05/05(木) 01:00:44.52ID:Xwm75mLm387お前名無しだろ
2016/05/05(木) 01:18:34.55ID:KHbvbMTO 世界のプロレスで、AWAに出た時があったね。
乱闘シーンでバーン・ガニアのパンチを受けて、のたうち回ってた。
乱闘シーンでバーン・ガニアのパンチを受けて、のたうち回ってた。
388お前名無しだろ
2016/05/05(木) 01:21:25.12ID:Z8K2q/tf >>387
それウケるw
それウケるw
390お前名無しだろ
2016/05/05(木) 09:02:23.21ID:0RrjV5KT 結局ここのブロディオタがニワカってのは、日本人レスラーが相手に少しだけ固いケリを入れてた姿や、ちびっこレスラーが派手に痛がってるの見て「ブロディスゲえ!最強!」って言ってるだけなんだよなw
でも、本当にずっとこのスレで褒めてるのそれだけ。あとは入場シーンだけ。これだけのレスラーってブロディオタが証明してるw
アメリカでの試合なんてそれこそ上でも書いてあるが世界のプロレスなんかでブロディを見ると、別に強さを前面に出した怪物的レスラーなんかではなく単なるヒールの色物レスラーであった。
チョロチョロ動いて、攻撃受ければオーバーリアクションで痛がるわでカッコ悪いしダサいにも程があったわw
WWFで歴史的スーパースターとなり、名勝負を連発して光り輝いていたホーガンの足元にも及ばないわw
でも、本当にずっとこのスレで褒めてるのそれだけ。あとは入場シーンだけ。これだけのレスラーってブロディオタが証明してるw
アメリカでの試合なんてそれこそ上でも書いてあるが世界のプロレスなんかでブロディを見ると、別に強さを前面に出した怪物的レスラーなんかではなく単なるヒールの色物レスラーであった。
チョロチョロ動いて、攻撃受ければオーバーリアクションで痛がるわでカッコ悪いしダサいにも程があったわw
WWFで歴史的スーパースターとなり、名勝負を連発して光り輝いていたホーガンの足元にも及ばないわw
391お前名無しだろ
2016/05/05(木) 10:11:58.73ID:l1z6lxaC でもそうやって日本とアメリカでファイトスタイル変えれるのは
やっぱ二流じゃできないと思うよ。あの体躯でドロップキックこなすのも
まあ身体能力も悪くは無い。
やっぱ二流じゃできないと思うよ。あの体躯でドロップキックこなすのも
まあ身体能力も悪くは無い。
392お前名無しだろ
2016/05/05(木) 10:26:53.05ID:HL9bNbPh 日本限定で格闘家で例えると
サップ=ホーガン
ヒョードル=ブロディ
人気はあってギャグ漫画の主役までやってたけど日本では横綱(最強格)まで行かなかった印象
マニアに最後まで受け入れられなかった
サップ=ホーガン
ヒョードル=ブロディ
人気はあってギャグ漫画の主役までやってたけど日本では横綱(最強格)まで行かなかった印象
マニアに最後まで受け入れられなかった
393お前名無しだろ
2016/05/05(木) 10:53:30.67ID:dNPsP0FW 新日リングでもホーガンはありえない速度で頂点まで上り詰めたからな
394お前名無しだろ
2016/05/05(木) 11:06:23.85ID:e//a7Pwa アメリカではホーガンに勝てるのは、オースティンとロックぐらいだろう。
ブロディなんて一般人は誰?だろう。
まあここは日本だけどさ。
ブロディなんて一般人は誰?だろう。
まあここは日本だけどさ。
395お前名無しだろ
2016/05/05(木) 11:16:09.80ID:1eiwk7ok ホーガンは猪木が絡まなくてもシングルでドームのメインを勤められた
ブロディは猪木が絡まないと蔵前クラスのメインが取れるかどうか
この差は余りにも大きい
ブロディは猪木が絡まないと蔵前クラスのメインが取れるかどうか
この差は余りにも大きい
396お前名無しだろ
2016/05/05(木) 11:33:26.92ID:anwZysiZ ホーガンヲタは格の比較ばかりだな。
そりゃホーガンがスーパースターなのは誰でも知ってるよ。
身体能力やパフォーマンスのレスラーとしてのポテンシャルを語れよ。
オーバーアクションで痛がるのはホーガンも一緒だし。
そりゃホーガンがスーパースターなのは誰でも知ってるよ。
身体能力やパフォーマンスのレスラーとしてのポテンシャルを語れよ。
オーバーアクションで痛がるのはホーガンも一緒だし。
397お前名無しだろ
2016/05/05(木) 11:46:46.46ID:HL9bNbPh だな
売れたという意味でどっちが勝ってるかなんて明白なわけで
日本をメインにしてアルティメットさんより売れた日本の居たレスラーは居ないよ
ただアルティメットさんを凄く評価しろと言われてもさあ
売れたという意味でどっちが勝ってるかなんて明白なわけで
日本をメインにしてアルティメットさんより売れた日本の居たレスラーは居ないよ
ただアルティメットさんを凄く評価しろと言われてもさあ
398お前名無しだろ
2016/05/05(木) 12:13:06.81ID:869wFgto >>393
三回目の新日参加で大ブレイクしたハンセンの方がありえない速度で頂点まで上り詰めたんじゃないか?
三回目の新日参加で大ブレイクしたハンセンの方がありえない速度で頂点まで上り詰めたんじゃないか?
399お前名無しだろ
2016/05/05(木) 12:19:13.84ID:1eiwk7ok 売れる売れない関係なくして
プロレスラーとしての身体能力、ポテンシャルで語るなら
ブロディはザ・コブラより遥かに下なんじゃないかな
プロレスラーとしての身体能力、ポテンシャルで語るなら
ブロディはザ・コブラより遥かに下なんじゃないかな
401お前名無しだろ
2016/05/05(木) 12:46:03.38ID:1eiwk7ok402お前名無しだろ
2016/05/05(木) 12:58:14.05ID:ovUUuso5 >>399
頭が少し弱いのか?
頭が少し弱いのか?
403お前名無しだろ
2016/05/05(木) 13:01:52.18ID:0p/LA7Mm >>400
日本語になってないぞ
日本語になってないぞ
404お前名無しだろ
2016/05/05(木) 13:02:17.72ID:vw2kDCYL >>399
ホーガンの身体能力はもっともっと下なのは分かっててコブラなんかの名前をだしたんだろうな?w
ホーガンの身体能力はもっともっと下なのは分かっててコブラなんかの名前をだしたんだろうな?w
406お前名無しだろ
2016/05/05(木) 14:40:40.15ID:+Tl/Ysf3 ブロディはゲーセンのプロレスゲーム、エキサイティングアワーのラスボスになってたな
ホーガンはWWFから版権取ったプロレスゲームでは常連
アポーという古いプロレスゲームにはハンセン、アンドレ、ホーガンは出てたがブロディはいない
ブロディはホーガンより後に有名になったということか
ホーガンはWWFから版権取ったプロレスゲームでは常連
アポーという古いプロレスゲームにはハンセン、アンドレ、ホーガンは出てたがブロディはいない
ブロディはホーガンより後に有名になったということか
408お前名無しだろ
2016/05/05(木) 15:23:17.15ID:Y7emw0hZ ブロディは列伝あたりから知名度伸びてきた印象
当時のアニメ「マクロス」に1カットだけ書かれていたりしたな
当時のアニメ「マクロス」に1カットだけ書かれていたりしたな
409お前名無しだろ
2016/05/05(木) 15:32:58.69ID:JEbyOc3w ブロディのがちんこはでかそう
410お前名無しだろ
2016/05/05(木) 18:56:35.80ID:l1z6lxaC インターは戴冠したけど、最強タッグやCカーニバルで優勝タイトル獲得ってのが
ほしかったな。リーグ優勝って確固たるアドバンテージになるのにね・・。
ほしかったな。リーグ優勝って確固たるアドバンテージになるのにね・・。
411お前名無しだろ
2016/05/05(木) 19:12:27.71ID:0RrjV5KT プロレスラーを語るのに身体能力のみを重要視している時点でブロディオタはニワカだよなw
412お前名無しだろ
2016/05/05(木) 19:34:29.56ID:8Bmyff69413お前名無しだろ
2016/05/05(木) 19:38:23.71ID:O80hHXDu ホーガンオタは落ち目になってからのブロディとの比較になってるからな。
ブロディも絶頂期はアメリカでトップとってただろ。
ブロディも絶頂期はアメリカでトップとってただろ。
414お前名無しだろ
2016/05/05(木) 19:47:27.62ID:0RrjV5KT ホーガンほどの絶対的トップでもなければ長期でもなく、何と言っても人気がホーガン以下w
はい論破w
はい論破w
415お前名無しだろ
2016/05/05(木) 19:50:07.25ID:IlUqy4NR 列伝の影響かもしれんが
ブロディはハンセンのおかげですんなり日本で名を成したイメージが強い
自力で力をつけていったホーガンの方が大したもんだと思う
その後のアメリカマットの大出世をする下地はもう日本マットで垣間見えた
ブロディはハンセンのおかげですんなり日本で名を成したイメージが強い
自力で力をつけていったホーガンの方が大したもんだと思う
その後のアメリカマットの大出世をする下地はもう日本マットで垣間見えた
416お前名無しだろ
2016/05/05(木) 19:50:18.68ID:O80hHXDu 70〜80年代前半までは人気でもブロディの方が日米で圧倒的に上w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 [muffin★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」★2 [シャチ★]
- 【斎藤アノン速報】立花孝志さん、斎藤元彦にえんがちょされるwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- いまだにマスクつけてるアホ日本人の正体wwwwwwwwwwwww [271912485]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★6 [197015205]
- 日本人のタクシー運転手のジジイ、この時代にいまだにノートに一生懸命なにか書き込んでる… [271912485]
- (*´ω`*)←コイツ何なん?
- 【画像】日本人さんの読解力、完全終了のお知らせ この程度の文章も解けない これ間違う奴って、割とマジで境界では? [689851879]