X



節約する喪女24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/06/21(火) 12:49:27.84ID:fnqH+BqP
節約してる方、あなたの節約術を教えて下さい
明るく、為になる情報交換をしましょう!
*あくまで節約についての情報スレなので愚痴は禁止です
このスレは2ちゃんsc等からの転載禁止です
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
節約する喪女23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1601391954/
0249彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/04(火) 21:14:04.38ID:15LmAVe6
スープジャーは最初にお湯を入れて予熱しておくかしないかで随分変わるよね。
もうやってるようだったらごめん。
0250彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/04(火) 23:16:16.12ID:cs4dR5Y/
>>248,249
買ったばかりの頃はお湯であっためてから中身入れてたんだけど
それでもお昼にはぬるくなってたんだよね
今の時期はまだいいけど冬には熱々の汁物を食べたい
0251彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/05(水) 00:28:09.55ID:RoJm1ywZ
スープとおにぎりだけで持つお腹で羨ましいな
私絶対足りんと思う
0253彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/05(水) 01:00:16.62ID:/d/lK+aX
スープジャーは蓋の部分から熱が逃げて行くみたいだから、カバーに入れたらまた違うかもしれない
0254彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/05(水) 03:07:46.02ID:B0a5MoDE
>>251
おにぎりを腹持ちの良いオートミール製のに変えるとかは?
節約的には微妙になるけど
0255彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/05(水) 05:41:43.74ID:rbKkUaDD
>>252
思い出せないくらい前w
レビューには昼まであったかいって書かれてた気がするんだけど
この通りなので買い替え検討する
0256彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/05(水) 06:16:52.03ID:x9+svQ+/
>>251
具を多めに作るし汁気もお腹に溜まるから意外と足りるよ 
具が少なめのスープの時は、おにぎりじゃ物足りない気がするからおからの蒸しパンにしてる

安く健康にお腹を膨らませたいならおからも便利だよ
パウダーのなら日持ちするしレンジで簡単に蒸しパンに出来る、便通にも効果抜群
0257彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/05(水) 07:52:52.24ID:uM+ItwnI
いろいろ自炊してる人って月の食費いくらぐらい?
私はほとんど自炊しないけど月の食費は3万まででなるべく納めるようにしてる
自炊することによって2万くらいまで下がるんだったら自炊したいけど到底無理だと感じる
0258彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/05(水) 12:03:39.55ID:3waNpbZm
おからパウダー便利だけど大豆製品の粉なんで匂いがダメになりやすいみたいでなぁ
アルミ蒸着のジップバッグに入れても臭くなったんで慌てて冷凍庫に入れてマッシュポテトの素と混ぜておからポテサラ風とかにしてごまかして食べてる

>>257
私はとりあえず自炊ありで持ち歩きの食費は月2万くらい(日用雑貨費と一緒にしてたり通販でも買ったりで変動はする)
自炊生活でどう食費が変化するかはその人によると思うし試すしかないなぁ…自炊スキルあれば外食も中食もめんどいなという時も対応できるのでお勧めだが
0259彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/05(水) 14:46:29.12ID:RhOKyWkE
>>256
おからで蒸しパン作ろうと思ったらペーストのようなドロドロにしたけど一応持ち上げてちぎれることは無いモチモチした何かができたんだけど何でだろ
0260彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/06(木) 12:43:17.16ID:Sr9NSpLs
小麦粉と佐藤と卵で何かおいしいもの作れる人と、ドロッとした何かに変化させる人っているよね
自分は後者なんで原価のことより手間賃的に買った方が安い
0264彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/06(木) 20:12:54.51ID:rBQi39J+
明日は北海道物産展行きたいから食費節約しないとな
安い店とかある?
0266彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/07(金) 13:56:40.72ID:O3fgsFge
急に寒くなって給湯温度37から38で耐えてたけどすでに39でも寒い
この夏火を使わない料理も意識したからガス代2500で済んでたのもお終いか〜
今年はホットカーペット下に敷くニトリのアルミシートもすでに買ってある
0269彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/08(土) 18:53:39.33ID:iI4E8hzX
百均のアルミシートだとペラッペラだからクッション性ある分厚い方がいいよね
0270彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/09(日) 09:17:27.58ID:RQvxIIfr
最近の100均は本当に素晴らしい
メルカリの梱包セットまであるw
0271彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/10(月) 13:06:52.01ID:vjmXCiqg
ニトリのテレビボードだけ組み立てが簡単でデザインもまあまあだったから買ったことある
他の物は確かに微妙かも
0272彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/10(月) 19:18:04.62ID:jgPeQ/1t
ニトリで買った蓋つきのタンブラー気に入ってる
大きめサイズで蓋も洗いやすいし値段も確か千円ポッキリくらいだった
デザインもよくある銀のつるっとしたのじゃなくて、白でザラッとした加工されてるからシンプル可愛い
0273彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/11(火) 18:34:55.26ID:vFc4ASsb
フリマやリサイクルショップに行くとついついテンション上がって要るか要らないか判らないものまで買ってしまう
定価に比べたら安いと言ったって使う物だけにしなきゃなあ
0274彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/11(火) 21:27:02.97ID:kR9XFUXi
節約生活で薄味に慣れてるからチャーハンの素一袋だと味がめちゃくちゃ濃く感じる
粉半分の量で作ってるけど油とソースで味付けするから割と何とかなる
0275彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/11(火) 21:48:45.93ID:h0CApJ22
同じく、自炊の味付け薄いからたまに弁当買って味の濃さにびっくりする
しょっぱすぎ甘すぎなものが多い気がする
0276彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/11(火) 23:42:52.70ID:wHGZGcSz
薄味だと素材の味を生かさなきゃならないから相応のお値段になっちゃうんだろうな
0277彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/12(水) 00:14:13.39ID:Dz3B7Iu5
というか貧乏バカ舌になってるということでしょ
いくら節約しているとはいえちゃんと舌は肥やしておきたいな
0278彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/12(水) 04:31:06.08ID:4Yrt2lk7
貧乏バカ舌って市販の味が濃いものを美味しいと感じることだと思ってたわ
薄味のほうに慣れてて美味しいと感じるほうが舌が肥えてると思うけどね
0279彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/12(水) 07:32:43.89ID:6GWM+77G
調味料ドバドバに慣れて素材の味わかんない方がバカ舌でしょ

普段あんまり物欲無い方なんだけど寒くなってくると何か買いたくなっちゃう
ちょっと良い文具が欲しくてブックカバーをオーダーメイドで注文しちゃった
機能性バッチリで革だから長持ちするし後悔は無いけど、しばらく財布の紐閉めないと・・・
0280彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/12(水) 10:12:08.15ID:96Eo7IQm
>>279
暑いと外で遊ぶのにお金を使いたくなり
寒いと家の中を充実させる為にお金を使うとかかな
0281彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/12(水) 19:43:57.23ID:T42ev+Kq
今日もつい割引弁当を買ってしまったけど美味しくなくて後悔した
仕事帰りってストレスなのかついつい無駄な食べ物の買い物してしまうので気を付けたい
0282彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/12(水) 20:33:34.27ID:c7gaYK76
>>281
でもさ食べることしか楽しみないと他に見出だせないから食べ物にしか走れないんだよね

買ってまずかったら金返せっていつも怒りを覚える
0283彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/13(木) 07:24:23.90ID:Ddwa9NrM
今の職場はポットがないから気軽にコーヒーが作れないのつらい
自販機は無駄に沢山あって非正規の人達も良く買ってるの見かけるけどペットボトルなんかにお金使いたくない
0284彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/13(木) 09:56:01.78ID:861RsRhC
スーパーやホームセンターで水筒が安くなってるよ
夏の熱中症用に仕入れたのを売り切るためだと思う
0286彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/13(木) 11:41:52.00ID:861RsRhC
あ、職場でコーヒー作りたいのか
家で淹れて持っていけばいいかと思い込んで書いた
0287彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/13(木) 14:59:38.39ID:MjiIIa8p
毎日8時間いる場所に最低限の設備も無かったら辛いね
私なら自前でポット用意しちゃうかも
0288彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/13(木) 16:49:48.87ID:/TLOnNEe
自前ポットすごいね
みんな使わせて~とわらわら来そう
0290彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/13(木) 19:32:12.38ID:cXMbL9WI
無印で今年の手帳がまだ売れ残ってて50円で売ってた
来年の手帳も1,2月あたりになったら値引きしそうだしそれ狙って買おうかな
100均のやつ買ってあるんだけど、ちょっと書き難そうだからもう1冊欲しい
0291彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/14(金) 11:48:58.39ID:rIbrPOK1
ネット見てたら350㏄のマグ型電気ケトル売ってた
コンセントを使えるなら机でカフェタイムが出来る…!?
0293彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/14(金) 18:24:59.16ID:rIbrPOK1
方針はどうなの?
速度なら光、ともかく値段重視ならギガ最低限のを選んで無料wifiハシゴとかあるけど
0294彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/15(土) 08:17:52.19ID:AMuZqgOZ
カップラーメンがたけえのなんのって
そんなもん上げるなよ
食い物の値段なんか上げんじゃねーよバカ
0295彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/15(土) 08:35:12.09ID:QxHMIkM7
チャーハン作ろうと思ってハムか焼豚を買おうと思ったけどどっちも高くて断念した
ねぎと卵だけのシンプルチャーハン
0296彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/15(土) 11:25:24.37ID:0/F2iQmT
無印もニトリもよく寄るわ
どんなもの売ってるか見てるだけで満足して買わないこと多いから不審者だろうな
今日も天気良いので買い出し行ってきます
0297彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/15(土) 11:45:01.39ID:/QkTE0S/
ここの人は金がなくて節約してるの?
それとも節約が趣味で、結果金をかなり溜め込んでるみたいなタイプの人?
0298彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/15(土) 12:23:37.12ID:mVxnRdfA
仕事がつらくなったらいつでも辞められるように貯金してる
0299彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/15(土) 14:35:20.68ID:ii/Es6Xz
調味料高くてチャーハンの味付けソースくらいしかない
オリーブオイルやごま油やニンニクチューブとか多種類買っても使い切れなさそうだし
0300彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/15(土) 16:21:31.47ID:nGrpxDFC
職場で毎日黒づくめな同じっぽい服の人が男女ともに何人かいるんだけど自分もああいうスタイル貫こうかと思う
不潔感はなくきっと何着か同じものを持ってるんだろう
0301彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/15(土) 16:25:13.23ID:b7DDMBp4
わさびカラシが使い切れない。にんにくチューブしょうがチューブは結構使う。ドレッシング作れるような高級オリーブオイルは持ってない。炒めるのはトップバリュのサラダ油小さい方使ってる。ごま油は百均でミニサイズ買ってる
0302彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/15(土) 17:10:04.34ID:L/3f2o/z
>>300
スティーブジョブズみたいな感じか
でも普通の人間がやるとあの人いつも同じ服着てるヒソヒソ…ってなるのがオチだから難しいところだよね
0303彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/15(土) 17:49:47.92ID:TYFLP/xV
>>297
前にもそういう話になったけどここは両方いるよ
私は生活費は節約して遊びとか趣味とかに使いたい
0304彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/15(土) 17:52:11.17ID:hLS0Dm6C
おしゃれの制服化って本出てるしやってる人増えた印象
0305彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/15(土) 19:43:07.69ID:MAxgvzG+
>>297
私は昔からお金大好きでケチだったのもあるけど、溜めておかないと不安だから節約してる
長生きしそうだから老後が怖くて・・・
仕事嫌だから60過ぎたら働きたくないんだけど、あと2、30年生きるとしてどれくらい貯金あればいいんだろ
正直長生きしたくない パーッとお金使って安楽死できれば理想的なのに
0306彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/16(日) 09:07:27.83ID:ZAd6v9o9
昨夜は寿司とお好み焼きで飲んだら階段から落ちた
腕や足がアザだらけ、滅多なことはするもんじゃないな
0307彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/16(日) 11:26:14.19ID:9Oxw7B5h
>>297
私も単純にケチだな
決して金持ちではないけど突出して貧乏ということもない
平均ぐらいだと思う
ずーっとケチってちまちま貯金してようやく1000万超えた
通帳見ながらニヤニヤして節約のモチベ上げてる
0310彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/16(日) 13:19:45.16ID:+sx90HEq
三十路すぎると転職とか病気とか予定外の出費でごそっと減ったりもするから基本ケチな方がいいと思う
ただ節約もやりすぎると一日中それだけに縛られるから続けられそうなレベルを探すといい気がする
0311彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/16(日) 13:49:47.56ID:ddZj2rQA
>>309
ありがとう
やっぱり1000万って大台に乗ったっていう感覚でいいのかな?
正直おおっぴらに言わないだけでみんなそれぐらいは貯めてるんじゃないのかなって疑心暗鬼になってた
仕事は営業職
0312彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/16(日) 14:05:49.96ID:LYZ0DjFZ
ずっと実家にいて金のかかる趣味がないなら
30までにはたとえ仕事がバイトでも1000万はたまる
正社員なら40までに3000万はいくでしょ
0314彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/16(日) 16:04:34.52ID:rKZPgJRS
>>305
身体負担の多い仕事だし70で死ぬ前提で人生設計してたけど、家系的に余裕で90生きそうなことに最近気付いて焦ってる
0315彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/16(日) 16:07:38.35ID:N+Frx2vi
>>311
いやほんとすごいわ しかも営業なんてカッコいいじゃん
そこまで稼げて金銭管理も出来る人はなかなかいないと思う
0316彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/16(日) 20:13:55.45ID:U06rOfMe
>>312
実家住みのバイトだけど、毎月平均8万は貯金できるから本当にお金たまってる
田舎だから車にどうしても金がかかるけど
あと数年で1000万いけそうだし、そしたら何か親孝行に使いたい
ケチが身についちゃってお金使うの抵抗あるけど、生きてるうちに使っておきたいし
0317彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/16(日) 22:36:21.93ID:zr6SjwaA
実家住みの人羨ましい
住み込みの仕事ならもっと貯金できるのかな
老後がマジで心配
0318彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/17(月) 11:03:07.35ID:tlkvT+1C
親と離れたかったから働き初めてすぐ一人暮らししたけど
実家住まいだったら貯金1000万は貯まってたな
0319彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/17(月) 19:42:10.78ID:9ej0PEXF
確かに実家暮らしのままならバイトでも貯金かなり貯まりそうだ
定年まで一生フリーターでもやっていけそう
0320彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/17(月) 19:55:47.39ID:SBYWmixp
私は実家にいたら何も頼んでないのに毎月経費要求されたり「借金させろ」と言われるから
貯まる云々より喪失感や理不尽な思いがすごくて無理だったな
世の協力的な家族を持つ人が羨ましいよ

ケチのリユース派で8000円以下で手に入れたノートPC活用がそろそろ3年目なんだけど、
久々にOS再インストールしていじってたらKindle forPC入れる準備が難しすぎる…!
Kindleのクラウド版が使いづらくなきゃこんなことしなくていいのになぁ
0322彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/17(月) 21:10:39.56ID:jdlinywF
20代に実家暮らししてた時の貯金で今本当に助けられてる
就職したてで一人暮らしだったらそりゃカツカツだわ
0323彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/17(月) 21:26:00.77ID:f9wE/aTh
近所のスーパーで売ってる6個100円の卵が生臭い
ちょっと高めの買ったら違うかな
0324彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/17(月) 22:10:48.15ID:GWsl9cqy
>>323
安い卵は臭いよ
お高めのとは全然違う
とはいえ10個200円台前半の物で大丈夫だと思う
0325彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/18(火) 07:05:05.22ID:uXZXNy8z
食費含めて1日いくらまでって使うお金決めてる人いますか
0326彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/18(火) 07:12:05.93ID:xMbOiDfd
食費含めて、ではないけど食費は1000円までにしてる
大体月31000円ぐらいまでで収めるように
0327彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/18(火) 07:58:59.51ID:/glOahW9
ドアツードア7分の所にジムがあるから定休日の金曜日以外は毎日風呂に入りに行ってること。運動は
その内4日だけw水道光熱費の節約になるし毎日デカイ風呂には入れて快適!
0328彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/18(火) 08:02:43.04ID:YOInVY1e
食費と雑費、被服・美容費含む小遣いは5万意識で冠婚葬祭や旅行で足りない時は特別費と称して追加
5万内に収まったら余剰分を次月5万に積み上げてくルールなので何か欲しい時は食費節約で捻出するw
食費はだいたい2.5〜3万かな
パン屋のパン買うとオーバーしがちなので気をつけてる
0329彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/18(火) 08:04:45.23ID:YOInVY1e
>>327
いいな〜徒歩圏内に公共のスポーツジムがあるのはよいけどジャンプーや石けん禁止だ
0330彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/18(火) 09:30:29.82ID:tfAomOeB
スポーツジム憧れるけど、車で30分かかるから絶対面倒で続かない・・・
運動オンチ、運動嫌いであんまりお金かけたくないから私は縄跳びかステッパーで運動してる
ステッパーちょっと高いかなと思ったけど気軽に使えるし壊れないしいい買い物だった
0331彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/18(火) 12:27:25.72ID:AnUdscHN
ジムは近所にしろって何かで見たな
やっぱ遠いと行くのが面倒=嫌になって続かないみたいだよ
0332彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/18(火) 13:12:58.58ID:GTulYt0t
>>331
それ、ジムいってる喪女スレ。
ほんとジムは近いとこを選ぶのが大事。
私もしっかりお風呂はジムで済ませて、家ではシャワーしか使ってないのでお風呂掃除がラク。
徒歩5分弱のとこにお風呂も使える市の老人施設があって、60歳以上から利用可能なんだけど、風呂掃除とガス代節約で利用するようになるんだろうか、と思ってる。
0333彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/18(火) 17:54:22.80ID:LgPXB1qX
6月からジム行き始めた 毎日じゃないけど週に2〜3回
ガス代が激減よ
あと地味にシャンプーも減らないw
0334彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/19(水) 06:41:12.90ID:7XA4nCzG
寒くなったからシャンプーは2日に1回でも平気になった
ショートカットの女性多いけどあの長さならさらに快適なんだろうな
0335彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/19(水) 14:24:16.17ID:VSaLeDyA
>>334
ショートは1~2ヵ月ごとに美容院代がかかる
ロングと違って自分で切るわけにもいかないし
0336彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/19(水) 15:14:27.49ID:3qxPe3/l
長めのボブで普段はゴムやヘアクリップでまとめておけばセルフカットで多少ガタついてもごまかしが効く
0338彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/19(水) 19:27:31.21ID:ZzGespXk
スキンヘッドにして気分に合わせてかつら被れば?
美容院全然いかなくていいし
宇多田ヒカルも一時期中側ボウズにしてたよね
0339彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/19(水) 20:45:39.34ID:Zj6+oTRL
かつらの手入れが面倒
めちゃくちゃ絡まる猫っ毛ハイダメージ毛って感じ
0340彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/19(水) 23:46:44.45ID:e2HuCS+U
ヘアドネーションの為に伸ばしてたのを2回やったからもういっかとショートにしたら楽過ぎて
何年もロングを維持してた自分が信じられない
シャンプーもドライヤーも一瞬で済む
0341彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/20(木) 03:23:20.47ID:MRnN0urI
>>340
美容院は月一ですか?

美容院代もったいないのと面倒くさすぎて行くのが億劫
月一とか月2で行ける人すごい
そういえば昔1000円カット行ったけどあれはあれで良かったかも
0342彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/20(木) 06:36:19.59ID:CxLvxm/1
仲本氏の犬な猫どうすんだろね
嫁は嫌いだから目黒の自宅から出さなかったけど
0343彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/20(木) 07:29:56.47ID:FUQtGt4Y
>>340
私はズボラでとケチで髪を切らないんだけど、ヘアドネーションがあって助かってる。
一気に切るのは気持ちがいい。
年齢的にラストかもなと思いつつ、いま4回目目指して伸ばしてるとこ。
結べるくらいになったら自分で切っちゃうし、人に何か言われても「寄付しようと思って~」といえば話は終わって簡単。
0345彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/20(木) 15:02:25.04ID:BmJ4kRGi
物によってはセール時の実店舗の方が安かったりする
店舗とネットと見比べてから買うから買うのに1週間くらいかかる
0348彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/10/20(木) 21:32:46.16ID:om/ZtkyX
ポイント還元や送料含めるとヨドバシドットコムが最安かな
アマゾンは価格自体は安いけど2千円以上買わないと送料無料にならないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況