X

一人暮らしの喪女いる?141部屋目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/25(土) 18:28:35.81ID:5Y6NyT0X
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

※前スレ
一人暮らしの喪女いる?139部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1583023133/
一人暮らしの喪女いる?140部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1586362997/
2020/05/24(日) 23:59:10.56ID:hu3Qy4M+
>>907
ネカマ
2020/05/25(月) 00:39:16.69ID:qQ+dH3Y1
XOジャンはじめて買ってみた
一人暮らしって調味料増えるよね
2020/05/25(月) 01:30:08.00ID:Z7QoenWx
自炊始めた頃は増える
そしてそのまま賞味期限が過ぎるのが大半…
自分1人分だけだとなかなか調味料をあれこれ使う料理を作らなくなる
2020/05/25(月) 01:39:03.65ID:MNp1kD/w
わかるなぁ
豆板醤やレモン汁とかクローブとかも買ってだいぶ圧迫してる

あと醤油と塩コショウのボトルを買ってたんだけど、全然使ってなくて賞味期限切れた
粉系は虫がわくかもしれないしそのまま捨てたけど、液体は処分に困ってる(多分紙に吸わせて捨てる)
2020/05/25(月) 02:12:03.19ID:kkk4hZo5
レモン汁は冷水に入れたら爽やかでおいしい
夏場は氷水にびゃーってやってよく飲んでる
クローブはG避けになるから検索してみて
アドバイスいらなかったらごめんよ
2020/05/25(月) 05:38:44.19ID:OrTmZ9fi
エアコン18畳用買って、それひとつで広い空間冷やしてたけど
次に引っ越す予定の物件にはエアコンがついてるらしい
どうしよう
勿体無いな
2020/05/25(月) 06:24:29.71ID:5orIe6KT
前に引っ越したとき、会社の同僚にエアコンあげたわ
ゴミ処理にもお金が掛かるから
2020/05/25(月) 06:41:59.42ID:Qc8r70IV
造作買取請求権を行使して時価で買い上げてもらえばいいだけじゃん
2020/05/25(月) 08:31:00.29ID:8TmwUaLQ
めんつゆと創味シャンタンで生きてる
2020/05/25(月) 10:17:36.56ID:J31Sur8K
とうとう緊急事態宣言解除か…
仕事してたら近所の学校のチャイムが聞こえたら今日から学校な模様…
2020/05/25(月) 10:18:50.77ID:7p4IrcPZ
逆に人も車も減ったわ
2020/05/25(月) 11:28:15.71ID:do2vbA4L
ガラガラの今に慣れすぎて、もう混雑の中出勤したくない
2020/05/25(月) 11:55:20.53ID:X5MO6LDK
ソーシャルディスタンス意識高い人と低い人と揉め事起こりそう
引き続き外出自粛は続行なのかハッキリしない緊急事態宣言解除
2020/05/25(月) 12:16:42.38ID:6+qj8rG2
【在宅勤務】女性のブラ着用率、6割と判明「仕事スイッチを入れるために着ける」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590376078/
2020/05/25(月) 14:04:54.95ID:9DnX1+Eg
>>913-915
どういうことかkwsk
私もエアコン二台あるんだけど、引越先はエアコンあるんだ
処分するしかないのかと思ってた
2020/05/25(月) 14:19:50.21ID:T6Q+nWzq
>>922
そのままだよ
自分で取り付けた造作、ここではエアコンだけどこれは家主に時価で買い取ってもらえるよ
壁に穴開けなどの作業があるから、エアコンを家主に黙って取り付けるわけないからね
FPの資格取る時に勉強したw
2020/05/25(月) 16:20:10.96ID:9DnX1+Eg
>>923
マジで?電灯とかも?
2020/05/25(月) 16:21:03.91ID:OkrlAkJF
一戸建て欲しい
家庭菜園したい
ミミズやヘビや虫が苦手だけど
2020/05/25(月) 16:23:51.50ID:rt1g4Ghn
>>924
電灯って簡単に取り外しできるから付けるとき家主の許可得てないでしょ?
それはたぶん無理
2020/05/25(月) 16:54:33.20ID:lQ/mjWin
LED電灯に自力で付け替えた時に念のため管理会社に連絡したら
電灯くらいなら退去時に元に戻してくれさえすれば自由に取り替えて良いけど
大家さんがLEDを買い取ってくれるかもしれないからレシート置いといてねと言われた
でもレシートなくしちゃったし残置物扱いで置いていくことも考えてる
2020/05/25(月) 18:02:40.97ID:fXX/9SAh
ファミリー向け大手管理のマンションいたけど残置物のエアコン一切不可だったよ
自分が交渉したわけじゃないからもしかしたらいけたかもしれないけど
面倒だし買取業者に来てもらった
残置すると逆に撤去費用とるところもあるみたいね
2020/05/25(月) 19:53:27.06ID:8i3buj+c
一人暮らししたいけど給料手取り30万切ってるからムリポ
でも一人暮らしできたら猫飼いたいという夢を見てる
2020/05/25(月) 19:55:19.78ID:6RWgQt95
>>929
一生夢見てろ
2020/05/25(月) 20:41:25.52ID:SYZJC0bD
>>882
どうもありがとう!1万いかないのは嬉しいけど6,000円痛いです
2020/05/25(月) 20:46:00.79ID:SYZJC0bD
>>916
麺つゆと創味シャンタンはできる子
2020/05/25(月) 21:05:23.30ID:7drJW1zu
>>932
醤油ラーメンのスープみたい
2020/05/25(月) 22:46:02.55ID:1y+B/eMC
引越し予定なんだけど、次住もうと思う地域がなぜか木造ばかり。
ちなみにデザインや内装はきれいだけど、木造。
今まで木造住んだことないけど、寒さや騒音はどんな感じですか?
2020/05/25(月) 22:50:36.67ID:OVAYCTIW
実家が木造だから冬は寒くて居られない。自分はRCで結露からのカビで居られない。
2020/05/25(月) 22:54:29.98ID:HrdF9cym
木造避けたほうがいいよ
音も外にも隣にも筒抜けだよ
2020/05/25(月) 23:01:32.56ID:oXN/lt5E
新築の木造アパートは結構ちゃんとしてるよ
実家みたいな古い建物はアレだけど
2020/05/25(月) 23:13:52.08ID:wvc3Vctg
学生時代に安い木造アパートに住んでたけど冬は寒いし隣の騒音は丸聞こえでそれ以来木造は避けてる
2020/05/25(月) 23:20:32.42ID:lQ/mjWin
平屋なら木造でも悪くないのかなーと思ったところだけど湿気や底冷えが酷そう
広い専用庭付きで土いじりできるのは魅力だったんだけど
940934
垢版 |
2020/05/26(火) 00:01:56.38ID:rDbU7b4y
皆様ありがとう。
やっぱり木造は寒いんだね。暑いのは我慢できるんだけど、寒いのはどうも苦手で。
騒音も住んでみて耐えられないとなると、目も当てられないしなぁ。便利そうだからそのエリアに住みたかったけど、違うところも探してみます!
2020/05/26(火) 01:35:27.02ID:rw5GVGiw
家って作りとか立地とか本当様々で難しいよね
一年住んでたレオパレス不思議なところだった
作りは言わずもがなペラペラだと思うけど立地とか向き?が良かったのかな
軽い雪が降る地域でも玄関の前にあるキッチンそんなに寒くなった
天井高くて部屋の窓が超でかいから日当たり抜群で明るくて温かい
2020/05/26(火) 04:06:07.01ID:4l9VStOW
築10年の木造に住んでるけど寒さより最上階だから夏の暑さのが辛いかな
RCから同じ市内に引っ越したけどと体感的に寒さは変わらない気がする
飛行機の航路が近いから騒音対策されてるらしく音も気にならないけど、これは特殊な例かもしれない
2020/05/26(火) 05:35:14.60ID:PclIKQYU
ROM専だったけど今月から一人暮らしデビューしたのでやっと書き込める
木造だけど隣も下もめちゃめちゃ静かな人達でよかった
2020/05/26(火) 09:08:03.43ID:R3dXC8T8
RCマンションに比べると木造アパートは確かに寒いけど築年数が新しくて窓がペアガラスのアパートなら古い戸建よりもずっと暖かいし気密性もある
ただ住人の音や振動がかなり伝わるのでどうしても住むなら最上階角部屋だな
隣との間が収納や階段の間取りならばベスト
床には防音カーペット
底が柔らかくて音がしないスリッパも必需品
2020/05/26(火) 10:52:56.20ID:3YSQ8jEJ
防音カーペットってもしかして下からの音を防ぐってのもある?
隣と壁一枚じゃない間取りは探せばあるけど大体木造か鉄骨だから
階下が音楽かけっぱや人連れ込んで騒ぐと防げないんだよなあ
2020/05/26(火) 14:30:49.95ID:5rvjzrRO
>>945
無駄です
上階の足音や物を落とす音、椅子やテーブルを引き摺る音を軽減するためのものと思った方がいいよ
上に対しての下の音は気にしない人とか、意外と響くことを知らなかったりするから、相手にちゃんと話したら改めてくれる人も結構いるよ
2020/05/26(火) 14:31:16.62ID:IW3vzlZY
>>943
木造住みのレベルでは一人暮らしデビューとは言えないのでは??
あと社会人なのに1Kとかの1部屋物件に住んでるのも恥ずかしい
「一人暮らしごっこ」と言うべき
2020/05/26(火) 14:32:49.74ID:5rvjzrRO
>>945
下からの音楽とか軽減するためのアレコレやるなら防音しっかりした物件に引っ越した方が安くあがるし
賃貸だから防音工事なんか大家がOKするか分かんないしね
2020/05/26(火) 15:05:11.39ID:jHVrvAd+
ここの人って首都圏とか名阪とかの人が多いの?
地方都市なんて新築でもほぼ木造、あっても軽量鉄骨しかないよ
マンションなんか大きい駅前に家族用しかないし
2020/05/26(火) 15:17:30.08ID:1Uq++t1X
>>947
なんで恥ずかしいの?
2020/05/26(火) 15:32:26.64ID:RPAuPO6X
結婚したら全て解決する
2020/05/26(火) 15:46:02.19ID:r/YBPvt0
>>951
旦那からDV
2020/05/26(火) 15:52:19.33ID:RPAuPO6X
受けるw親父がDVだったんだろうな
2020/05/26(火) 15:53:03.12ID:D7prakt9
>>953
母親からDV
2020/05/26(火) 15:54:25.71ID:t3h9XPQ5
>>953
兄からDV
2020/05/26(火) 16:27:41.99ID:fF+e/Wc4
あああああっ結婚したい
2020/05/26(火) 16:31:19.84ID:t3h9XPQ5
金しかいらない
2020/05/26(火) 16:58:12.40ID:M/OnqcaE
コロナの影響で二週間会社休みだったけど一回しか自炊してない
材料買いにスーパー行くと美味しそうなお弁当お惣菜お寿司が半額になってたりするからつい買ってしまう
2020/05/26(火) 17:15:27.45ID:2FovMXww
在宅勤務が7月末まで延長されたんだけど人と喋らなさすぎてたまに会議出ると言葉が出てこなくなってきた
一人暮らしだと誰とも喋らないからダメだわ
2020/05/26(火) 17:20:26.23ID:ZqOG2Ebc
私は避難の意味で一人暮らしだから
2020/05/26(火) 17:36:02.52ID:8/PI/jeZ
>>959
7月末まで延長ってすごいね
もう一生テレワークになるんじゃ?
2020/05/26(火) 17:36:37.54ID:xFP9OpoM
>>959
痛いほどわかる
かといって言語機能衰えた状態で見ず知らずのオンラインの集まりに参加するのも恐怖でしかない
コロナ明けたら何かのコミュニティに参加しよう…
2020/05/26(火) 17:37:06.79ID:QWSIRCo6
元々コミュ障なのに在宅勤務で更に加速して口が回らなくてヤバい
一日に一回くらい同僚が電話くれるのだけど、ありがてえ
2020/05/26(火) 17:42:35.51ID:wtD3Ayla
自由業だから毎日外出してるけど
2020/05/26(火) 18:16:48.03ID:LBFRTMVs
来月初めに引っ越しで荷造り。
疲れておなか痛いんだけどコーラとポテチ食べちゃう。
ダメ人間。
2020/05/26(火) 18:32:47.56ID:6tTwkPId
一人暮らしは変えられないけど隣に母親連れてきたい
お金持ちになって平屋プレゼントしたかったなー家庭菜園やりたいみたいだからお野菜もらいたかった
不甲斐ない娘だわ
2020/05/26(火) 18:35:32.26ID:RPAuPO6X
>>965
ダメウーマン
2020/05/26(火) 18:36:34.23ID:hSQ2s2bC
新しいガム食べたくない?
2020/05/26(火) 19:14:57.13ID:PA5Jp2J7
>>966
その気持ちだけで親孝行だと思うよ
盆正月すら会いたくない毒親持ちからしたら隣に居ると考えるだけで頭痛がするわ
2020/05/26(火) 19:23:11.19ID:h5NVoJlu
私が親だったら気持ちだけでは孝行とは思わないけど
2020/05/26(火) 19:27:20.95ID:aGr0OaCc
>>970
毒親がこんな思考ですね
2020/05/26(火) 19:28:33.47ID:cou+Vy0p
>>971
うちの親は詐欺師より悪質だから
2020/05/26(火) 19:29:41.50ID:gH6kLdLf
親にされたことを子供にしたい
負の連鎖ざあま
2020/05/26(火) 19:30:22.71ID:gH6kLdLf
屑兄が悲惨なことになりますように
2020/05/26(火) 20:43:14.75ID:3YSQ8jEJ
親には感謝してるし大好きだし孝行したいと思っているけど
国立出て自分の金で上京して賃貸暮らしの自分と
私大の頃から一人暮らしと結婚新居も全て親の金なきょうだいとの差にはイラつきを隠せない
なんで愛想もお礼もいってこない貰うだけ貰いっぽうけの奴らにお年玉やんなきゃならないんだよ
2020/05/26(火) 20:44:09.61ID:RPAuPO6X
親に言え
2020/05/26(火) 20:45:29.62ID:EUZeEZIP
>>945
木造アパート暮らしだけど、木造物件は音に神経質な方には向かないかな。
ある程度の物音を気にしない、仕事とかで家にいる時間が短い人向け
2020/05/26(火) 21:08:20.07ID:sN61sOMz
こんな時間なのにほろ酔い飲んで柿ピー食べてしまった
コロナ太りが止まらない
一人だと止めてくれる人もいない
寂しいな
2020/05/26(火) 21:12:09.56ID:AgbdrgkG
家族いたら更に過食症になるわ
2020/05/26(火) 21:12:40.65ID:hn/FyLF5
>>975 スレチ
そんなんだから馬鹿にされる
2020/05/26(火) 21:31:23.88ID:epX0CNy4
あー酒が足りない
2020/05/26(火) 21:45:07.47ID:aKFYXOzw
アル中喪女
2020/05/26(火) 22:04:35.56ID:rDbU7b4y
>>970
次スレ、お願いします。
2020/05/26(火) 23:06:00.02ID:lKNu9QxG
カメムシ多いなぁ
洗濯物取り込むとき気をつけないと
985彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/27(水) 06:50:44.81ID:t0cHk7X2
296 名無しさん必死だな sage 2020/05/26(火) 23:12:02.93 ID:m51o5HMBp
>>293
あ?俺は東大東洋学部出でるが?医者やってるし年収は2500万
お前みたいな負け組の豚ちげーんだわwww
悔しかったらswitch買うのやめろやゴミクズ豚
2020/05/27(水) 06:58:42.91ID:aw62y3U1
>>984
ちょうど今部屋にカメムシ出てびっくりした
こいつどこから入ってきたんだ…
2020/05/27(水) 10:25:09.91ID:5uEl2/K6
カメムシはパクチーみたいな味がする
2020/05/27(水) 11:10:03.77ID:vBDzjQ1h
>>987
食ったのかみたいなネタやめて
2020/05/27(水) 11:10:47.17ID:vBDzjQ1h
次スレ誰か頼む!
2020/05/27(水) 11:19:28.83ID:OOBTganY
どうぞ
一人暮らしの喪女いる?142部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1590545941/
2020/05/27(水) 11:43:03.66ID:hWDU/+wf
ありがとう!
2020/05/27(水) 12:28:35.25ID:pJ+KwrBE
>>990
2020/05/27(水) 13:46:04.66ID:PDPSBPmR
もうすぐ引っ越し。
ダンボールだらけ の部屋でリモートワーク。
新居に必要なものナチュラルキッチンに買いに行きたい。
早く店やらないかな。
2020/05/27(水) 14:42:44.37ID:OlW+Yb2t
う〜ら〜や〜ま〜し〜い〜
2020/05/27(水) 14:57:44.08ID:xJxl2IhH
>>990
おつ
在宅勤務羨ましい
2020/05/27(水) 15:08:10.72ID:i2cXIo2M
>>993
ネットは無線?回線の引き上げと新居での開通は休みのタイミングでする感じ?
自分も当分リモワで引き上げにも業者呼ばないとならないとこだとタイミング難しい
2020/05/27(水) 16:04:38.09ID:NP02TDyy
パソコンが壊れてきた
マウスが勝手に動くの
どうしたらいいか教えてください
買い換えるでもいい
2020/05/27(水) 16:21:29.95ID:F8Q+htiU
おまはんのパソコンがノートpcでトラックパッドがついてるのか、デスクトップなのかでもちがうし
マウスの読み取りがレーザーかコロコロか赤外線かでもちがうか、環境をかけ
2020/05/27(水) 16:30:56.02ID:COzZPuQ9
>>998
ノートパソコンでマウスが赤外線です
2020/05/27(水) 16:31:37.62ID:COzZPuQ9
頼んだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 22時間 3分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況