X

一人暮らしの喪女いる?141部屋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/25(土) 18:28:35.81ID:5Y6NyT0X
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

※前スレ
一人暮らしの喪女いる?139部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1583023133/
一人暮らしの喪女いる?140部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1586362997/
347彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/15(金) 01:11:53.17ID:56WZQM4U
>>346
誰もあなたを見てないから大丈夫
2020/05/15(金) 01:16:17.87ID:JKl95plC
まともな人は他人をそんな見ない
まともじゃない人は他人をジロジロ見て攻撃してくる
だから身だしなみって大事なんだよね…
2020/05/15(金) 01:25:01.65ID:8Tv2HPhz
小奇麗にしてるとめかし込んでると攻撃
カジュアルにしてるとだらしないと攻撃
こんな人は何してても難癖つけてくるから
2020/05/15(金) 07:46:14.46ID:mdI1DVOs
目立つの碌なことないからなあ
2020/05/15(金) 07:49:11.15ID:KgoTwvKk
もう一人暮らしに限界が来てるかもしれない。変なおっさんに待ち伏せされて怖かった。走って部屋に戻ったわ。被害に遭ってからては嫌すぎる。
2020/05/15(金) 08:39:11.24ID:g9wfsLAv
段ボール中々回収してくれないなーと思ってたけど
今朝、散歩に出たらたまたま回収業者来てた
7時50分回収とか早すぎだろ…
9時までに出してくださいって言われてるのに…
2020/05/15(金) 10:16:07.21ID:aSkSQxM2
>>352
資源ゴミは盗難?防止のために一旦早い時間に回収した後、もう一度規定の時間に回収するとどこかの地域のHPで読んだことがある
354彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/15(金) 12:16:16.35ID:56WZQM4U
まんまんまんかすかすかす
2020/05/15(金) 12:21:47.47ID:o9xoRsi/
田舎なもんで、回収場所が結構あるけど
車がないと無理かなぁ?
2020/05/15(金) 12:26:28.39ID:GoqjERSa
>>351
モテ自慢きた!
2020/05/15(金) 12:36:27.33ID:llRmcf0j
爺さんのつきまといがモテに入るわけないじゃん
性犯罪の被害もモテとか言っちゃう人?
2020/05/15(金) 12:40:05.26ID:8Tv2HPhz
そう考える人もいるみたいね
警察に相談に行ったら刑事に
そう言われることもあるみたいだし
2020/05/15(金) 13:25:52.38ID:GoqjERSa
おっさんがいつの間にやら爺さんに( ^ω^)
2020/05/15(金) 14:44:59.78ID:oPwyLzkx
>>351
えー、怖すぎる
警察に相談してみた?
2020/05/15(金) 14:45:54.48ID:oPwyLzkx
ストーカー性犯罪者予備軍に好かれてもモテ自慢にはならん
奴ら美人ではなく気弱そうな人を狙うからね
2020/05/15(金) 15:00:55.06ID:GoqjERSa
>>361
そういうカップルもあるにはある。割れ鍋に綴じ蓋。
2020/05/15(金) 15:15:27.55ID:uWkFws0q
子持ちのおっさんてずうずうしいからなあ
2020/05/15(金) 15:19:07.00ID:+SyCI3SJ
>>351
部屋に戻らずコンビニで様子見るか警察行った方がいいよ

インターホンいつもヤマトのとある人が押す時だけ鳴らなくて不在表入ってる
壊れてるのかと確認したら壊れてはないみたい
その人親切だけど、ふんわり押さずにしっかりボタン押してほしいわ
2020/05/15(金) 15:26:31.58ID:uWkFws0q
警察官にも強引に部屋に入られそうになったりセクハラ発言とかされたことあるから行き場がない
2020/05/15(金) 16:18:41.53ID:SrJ+X2Tq
>>351
こういうのって証拠(証拠が映ってなきゃ)がなきゃ警察は動かないんだよ。
Amazonとかに小型カメラや防犯カメラ売ってるからポチって玄関とかに取り付けた方がいいよ。後催涙スプレーもバックにいれとくべき
2020/05/15(金) 16:52:25.13ID:uWkFws0q
>>366
オートロックなので写ってる可能性あるかなあ?
2020/05/15(金) 16:52:36.62ID:GoqjERSa
>>365
被害妄想気味なんじゃないの?
2020/05/15(金) 16:55:06.37ID:uWkFws0q
>>368
現実だから
不細工チビデブ男に近づかれたら嫌すぎるわ
2020/05/15(金) 16:58:25.33ID:uWkFws0q
自殺未遂まで何回もしてるから警察官も呆れてるかも
2020/05/15(金) 16:58:58.95ID:uWkFws0q
精神病院や精神科には通ったことないけどね。
2020/05/15(金) 17:00:22.94ID:uWkFws0q
嫌いなタイプの男にセクハラや痴漢や暴行されて平気でいろとか異常すぎる
2020/05/15(金) 17:02:15.44ID:GoqjERSa
とりあえずカウンセリングでも受けて、第三者に悩み事を吐き出してきたら?
2020/05/15(金) 17:08:50.25ID:GoqjERSa
>>369
あなたはそれだけ魅力的な女性なんだよ。
2020/05/15(金) 17:11:31.52ID:XBChtTLq
>>374
対象外は気持ち悪いだけ
2020/05/15(金) 17:20:32.07ID:5iz7F/X9
>>374
そうやって性犯罪者を擁護する男いるよね
2020/05/15(金) 17:24:13.74ID:f7iPhj9/
警察官に相談したことある。私の方がストーカー扱いになったから。暴行されたんですと素直に言ったら捜査してくれた。いろいろだから結果は仕方ない。場所によっては対処してくれる。時間は掛かるけど近くからはいなくなる。
2020/05/15(金) 17:25:04.00ID:5iz7F/X9
>>373
被害者側の問題ではない、警察に相談が一番手っ取り早い
いきなり110番がハードル高いなら9110とかで話を聞いてもらって、被害がエスカレートしたら被害届だすのがオススメ

悩みごと・心配ごとは警察相談ダイヤル 電話:#9110へ
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/jiken_jiko/110/110_9110.html
2020/05/15(金) 17:30:59.30ID:f7iPhj9/
>>378
有料は無理!
2020/05/15(金) 17:31:57.74ID:9vRMT6Ne
公務員のくせに寄付しろとかボランティアしろとか異常だわ
2020/05/15(金) 17:37:55.80ID:5n0nir0O
最初から今まで早く引っ越したいしか思ってなかった。
2020/05/15(金) 17:47:23.74ID:SVrkMCkM
>>351
防犯ブザーを鞄からぶら下げてみたら?100均にあるよ
場合によるけどこちらが大人しく黙ってるキャラじゃないってアピールする意味で私ならオッサン睨みながら試しに鳴らしつつ家に入るくらいの威嚇するかも
2020/05/15(金) 17:54:03.66ID:LbOkanXA
スマホを首から下げて歩いてますよ
2020/05/15(金) 17:54:40.94ID:w/voqJb8
>>382
ネットの上でだけは勇ましいことw
実際やったとしても部屋が特定されて後日仕返しされるだけ
女はこういう怖い目に遭ってそれを乗り越えて鍛えられていくものだよ
2020/05/15(金) 17:59:10.08ID:DOAcxr7m
>>384
鍛えられませんから
2020/05/15(金) 17:59:51.78ID:DOAcxr7m
無責任なこと言ってんなよ
屑男
387彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/15(金) 17:59:54.60ID:flhOqKbc
結局彼氏作れば安上がりじゃない!
2020/05/15(金) 18:00:10.05ID:DOAcxr7m
>>387
そいつがDV
389彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/15(金) 18:18:53.89ID:uETnqpxN
>>387
女の需要が下がってるのを知った方がよろしいかと。

道歩いてるだけで勝手に警戒してくる女が多いから
素早く女の存在に気付き
先に顔を背ける方がメンタル守れることを実感した。
もうこんな時代になってしまったのだし仕方ないな。
2020/05/15(金) 18:24:15.77ID:JD83U60U
>>389
私はイケメン高学歴な男しか嫌です
2020/05/15(金) 18:28:13.95ID:GoqjERSa
>>390 w
2020/05/15(金) 18:44:10.56ID:zUg7AqLk
東京だけど野菜の価格がほぼ元に戻った感、ほうれん草は明日雨だからの理由で2束100円の投げ売りだった
おととい一束買ったばかりだけどめちゃくちゃうれしい、胡麻和えを好きなだけ食べられる
2020/05/15(金) 18:46:30.02ID:tTADUqEP
>>384
こういうレスつくと思ったw
実際そこまで粘着質なもの?他にタゲ移す方が賢くない?
2020/05/15(金) 18:48:33.40ID:GoqjERSa
無限ホウレン草
2020/05/15(金) 19:13:00.47ID:Phh5q1cu
京都は野菜の値段が高値止まり
コンビニの方が安いから葉物野菜はコンビニで買っている
2020/05/15(金) 19:59:29.46ID:cWPFxokT
魚屋さんでタコと牡蠣買ったから
明日は圧力釜でパエリア作る
圧力釜のおかげで自炊率が上がったわ
2020/05/15(金) 20:13:49.64ID:qg88Gktb
サフランが入ってないなんちゃってパエリアね( ^ω^)
2020/05/15(金) 20:43:34.85ID:cWPFxokT
サフラン入れると味も違うのかな
お高いイメージだから買ったことない
2020/05/15(金) 21:14:51.00ID:qg88Gktb
本格料理は専門店で食べよう。
2020/05/16(土) 04:14:36.78ID:Cd/3rdgs
最近食材傷ませて捨てることが多くなってきた
値引きシール貼ってるのをついつい買って、使わず無駄にして損してる
2020/05/16(土) 05:47:05.88ID:5n/KB0vb
もうレトルト以外買うのはやめなさい
2020/05/16(土) 06:20:16.22ID:F4+p3L3N
冷凍できない生鮮食品だと急に体調崩したりした時は困るよね
2020/05/16(土) 10:10:57.96ID:c4I4KFMm
風邪ひいた時ようにお湯を入れるだけの生うどん常備してるけど気がつくと賞味期限切れてる
2020/05/16(土) 10:16:17.72ID:wfHdybTc
私も生麺のうどんダメにしちゃうから
うどんは冷凍うどんだけにしたわ
ヒガシマルのうどんスープにコンビニの冷凍うどんとネギ入れて食べてる
病人食のやわやわうどんではないけど
2020/05/16(土) 10:46:24.51ID:6/mvEfjP
>>403
冷凍させろ
2020/05/16(土) 12:04:52.72ID:dmYCCHLP
冷凍うどん便利なんだけど嵩張るのが難点だわ
冷麦とかの乾麺常備して
胃の調子悪い時に緩めにゆがいて食べてる
2020/05/16(土) 12:11:31.65ID:6/mvEfjP
生めん買ってきて凍らせたら場所取らない
2020/05/16(土) 12:13:01.29ID:IDGUKlYt
同じものを一人分も食べるの苦痛だから自分で量を決めれるのしか買わないなあ
2020/05/16(土) 12:27:31.14ID:qXML2VFV
キンレイの冷凍鍋焼きうどん好きなんだけどあれもかなり場所取るんだよね
風邪ひいた時とかに重宝する
2020/05/16(土) 12:33:31.22ID:h39JcuPg
野菜高いから唯一安いしめじ買ってきて凍らせてあるけど独特の冷凍臭さがあって
あまり美味しくない
濃い味付けで炒めればましになりそうだけどそもそもフライパンを使いたくない
一人暮らししたての若い頃は毎日フライパンで野菜炒め作ってた
鉄製に変えてメンテ面倒になったのもあるけど今は面倒すぎて出したくない
けど美味しい料理はたいていフライパンなんだよなあ
2020/05/16(土) 12:44:19.45ID:2/yh0crO
いくら安くてもまずいもん食いたくない
2020/05/16(土) 13:29:39.21ID:iOsmf1xR
起きたらこの時間だった
休日でも目覚ましかけないと際限なく寝ちゃって怖いわ
2020/05/16(土) 13:32:04.74ID:Oc4Hxm1t
わかるなぁ
今までその日の夜ご飯と翌朝とお弁当で食べる分のみの食材を毎日スーパーで買ってたけど、今コロナで毎日行くの控えろって風潮あるから必然的にまとめ買いになってる
しかも今暑いし湿気も多くなってきてるから傷むの早すぎて食材ダメにしまくりだ
さっきも冷蔵保存しておいたしらたきに黒カビ生えてて叫んでしまった
2020/05/16(土) 13:38:37.46ID:RhQ2Ser/
まとめ買いすると賞味期限が同じ日が多くてパニック
2020/05/16(土) 14:07:36.96ID:hFf4Ry0X
何も予定ない休日は朝起きたら昼までひたすら掃除してる(月2.3回くらい)んだけど普通の人はどのくらい掃除してるのかふと気になった
平日はゴミが見えたらコロコロやクイックルワイパーかける程度だけど
2020/05/16(土) 14:45:59.99ID:t/ay02QP
>>390
このスレの女なんて普通以下の男性にすら相手にされないだろw
無理するな
2020/05/16(土) 14:59:12.69ID:eOkJODHV
喪女て頭良くて可愛いくて金持ちなんだよ。イケメン高学歴な男に囲まれてるの。でも私生活は一人が好きだから仕方ない。
2020/05/16(土) 16:01:59.80ID:3JOIQZVz
喪女は食わねど高楊枝。
419彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/16(土) 17:13:24.67ID:4hkxYFhq
>>417
エリートイケメン「あなたの隣にいれば、退屈とは無縁ですごすぇそうですね」
甘え系イケメン「かわいいお嬢さん、僕とあそばなおい」
デレ系イケメン「べ、別にお前を待ってたワケじゃないぞ。ぐうぜん通りがかっただけだ///」
クールイケメン「君の考えはステキだな」

美人なだけの418は国外追放


ざまあ!wカタリナ・クラエス!
420彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/16(土) 17:25:22.64ID:T95maNeU
ふと思った
見た目が太り過ぎの女子って
下品な冗談ばっかり言って面白いからDQN男に好かれる
って人多いと思う
2020/05/16(土) 17:33:33.75ID:ln9J4fR5
ちょっと太めとかの女子はウジウジしてるけど丸々肥えてる女子は明るくて人気者ばかりだよね
いろんなこと気にしないんだろうけど
2020/05/16(土) 17:43:23.71ID:eCTcefW2
気にしないからこそ、あそこまで太れるのもあるんだろうね
2020/05/16(土) 17:43:35.84ID:ySyysAB3
仕事終わってスーパー寄ったら冷房寒すぎ&家族連れ多過ぎで何も買わずに出てきた
適当にチャーハンでも作るわ…みんな今日の晩ごはんは?
2020/05/16(土) 18:01:36.93ID:1KZg6hhU
お取り寄せのパン温めて食べたよ
残すは食パンのみ

テレワークでさらに肥えてしまったわ
服入るか心配
2020/05/16(土) 18:12:55.55ID:UAKeC8kb
>>415
週1だなあ
仕事で忙しくてほぼ家空けてたりしたら2週に1回
土曜か日曜にまとめてやる派です
2020/05/16(土) 18:18:28.67ID:g2zHZAQ3
書店に行列できたみたいだけど、鬼滅の刃ってマンガ面白いの?
2020/05/16(土) 18:19:15.31ID:ln9J4fR5
善一ってキャラが人気みたい
2020/05/16(土) 18:32:16.04ID:g2zHZAQ3
善逸みたい、サンプル読んだけどよくわからなかったわ
2020/05/16(土) 18:34:40.01ID:mefddQ5V
スーパーでエビチリと鶏の甘酢かけで檸檬堂飲んでる
節約で普段は全部自炊だけど、もうなんか嫌になって今日はスーパーで出来合いのもん買っちゃった
高いけどこういう日もあって良いよね
2020/05/16(土) 18:34:55.34ID:mefddQ5V
あとマウントレーニアのカフェラテがうめえ
2020/05/16(土) 18:36:37.55ID:S7uhexB9
>>426
今ebookで一巻試し読みできるよ
シリアスで重いけど結構面白かった

アイス買ってきたのに薄ら寒い
毛布被るかな
2020/05/16(土) 18:50:16.40ID:g2zHZAQ3
ダウンロード終了。明日出勤日だから読んでみる。あざーsu
2020/05/16(土) 18:51:40.19ID:B6zOyez7
>>423
牛肉とナスともやしのオイスター炒め
ボイルブロッコリー
納豆とご飯

冷凍うどんはローソンで昔売ってた冷凍鍋焼きうどんが好きだったなー
風邪ひいたらローソンの鍋焼きうどん食べるっていう決まりにしてた
この前見たらリニューアル(?)みたいになってて味変わってるのかもしれないけど

風邪ひいたら食べるっていう決まりにせずに普段からもっと買って食べとくんだった
2020/05/16(土) 19:04:56.17ID:W0sEO6u+
>>410
冷凍したくらいで冷凍臭くなるのはもう寿命かと…
2020/05/16(土) 19:05:28.80ID:W0sEO6u+
あ、冷蔵庫もしくは冷蔵庫の寿命ね
普通はそんなことにならない
2020/05/16(土) 19:19:26.79ID:dmYCCHLP
調理器具ってどこまで揃えれば足りるんだろう
山かけにしようと思ってマグロのブツと山芋買ったのに
家におろし金が無かった
2020/05/16(土) 19:27:44.89ID:MefvORNu
>>436
すり鉢は…ないか

ちょっと食感違うけど
千切りにしてあえてもそれなりにうまいよ
2020/05/16(土) 19:40:04.14ID:aDlupCDM
いいねぇ、アスパラベーコンみたいに山芋の細切りにマグロの薄切り巻いてシャクシャクと
>>436が食べたいのはとろろマグロだろうけど

フォークでかぐるのもキリがないし
細かく刻んで袋に入れて硬いもので叩くか
2020/05/16(土) 19:50:45.04ID:slzfaQu8
女性YouTuberの動画ばっかり見てるから横の人に一人で喋ってると思われてるかもしれない
2020/05/16(土) 20:13:18.56ID:1KZg6hhU
手作りマスクの動画色々見てみたけどみんな器用だな
簡単と言われても自分には無理そうだ
使い捨てマスクを洗って使い回すしかないか
2020/05/16(土) 20:19:05.79ID:FiPgg8wd
ミシンが使えたら儲かるね
2020/05/16(土) 20:19:22.30ID:h39JcuPg
>>434
マジか2月に買ったばかりの165L冷蔵庫なんだけど
前のが15年前の同じ容量メーカーだけど同じようににおいがきつくなってた
石づき切ってビニール袋二重にして密封してるんだけどやり方悪いのかな
2020/05/16(土) 20:24:04.50ID:IFLhAHTX
それしめじのせいだよ
私もしめじ冷凍すると臭くて苦手
そう言ってる人別スレでたくさんいたわ
2020/05/16(土) 20:24:51.05ID:ox99P6Ap
きのこって冷凍したら臭くなるもんだと思ってた
えのきもすぐ色が悪くなるし
結局冷蔵のままの方が使いやすい
2020/05/16(土) 20:25:57.30ID:HJ6RDfLg
冷蔵で置いといてもそんなにすぐ悪くならないしね
2020/05/16(土) 20:34:21.15ID:ynx0C0Ah
きのこは冷凍すると旨味が増えるっていうけど
それに伴って臭いがキツくなるのかもね
それが冷凍焼けの匂いに感じるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況