X

業務スーパーに行く喪女

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/04/14(土) 10:00:05.60ID:xzzzVAj3
安くて大容量の業務用スーパー

おいしい・コスパがいい・ちょっと怪しい?商品について情報交換しよう
2018/04/14(土) 12:19:24.42ID:Q3mdv1ch
ジェフダに多大な信頼を置いている
2018/04/15(日) 23:43:28.45ID:2Y60IMov
牛乳パックのオレンジゼリー初めて買ったけど普通においしかった
2018/04/16(月) 00:55:03.47ID:3eIPY2Io
野菜サラダにそのオレンジゼリーを崩したものを散らして塩胡椒、オリーブオイル、おろしニンニクをさっくり混ぜ合わせるとお洒落なドレッシング代わりになるよ
5彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 11:10:09.66ID:ZSoY5XSD
ゼリーって固まって入ってるの?
出すとき崩れそう
2018/04/16(月) 11:21:39.28ID:QbG5m76L
この紙パックのデザートのこと?
https://i.imgur.com/AgMVuP0.jpg
2018/04/16(月) 11:28:13.66ID:QbG5m76L
ごめん>>3さんが書いてるね
すまん
2018/04/16(月) 12:01:49.40ID:1ldVk1Kf
阿佐ヶ谷姉妹がさ、一昨日あたりNHKの有田のネタ番組に出てた時、コーヒー牛乳のババロアみたいなの作ってきてたんだけどさ、
こういう業務用っぽい紙パのなかに充填されてた。
2018/04/16(月) 12:02:19.97ID:ezIldHlQ
レアチーズ食べてみたいね
2018/04/16(月) 12:04:54.61ID:1ldVk1Kf
一番左の杏仁豆腐逆になってる!!レア!レア杏仁豆腐!!!
2018/04/16(月) 12:13:46.58ID:sLfT9djb
画像検索したら紙パックのバニラソフトってのが美味しそう
2018/04/16(月) 13:03:25.62ID:eEDZfhta
>>10
レア杏仁豆腐なんてありませんよ
メルヘンやファンタジーじゃあないんですから
2018/04/16(月) 13:20:49.72ID:+JVqviIP
冷凍うどん安くておいしい
14彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 20:41:09.66ID:JpL91gIA
19円の袋うどん常食してます、あと26円の豆腐
ブラジル産鶏ももが一時期よりだいぶ元値に戻りつつあってちょっと安心している
2018/04/17(火) 20:47:54.36ID:lYo1+37l
お菓子スイーツ類小分けにしても結局一気食いしてしまう…
自制心足りなさすぎ
貧乏舌だからギョムのスイーツでもおいしく食べられるのに
コスパ悪くてもコンビニで買うしかない
16彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 21:49:47.40ID:hIFcvvpJ
1袋800gで150円くらいの生麺うどん買って茹でたら
冷麺みたいなアルコール臭と、材料に小麦粉じゃない混ぜ物がしてあって少し残念
2018/04/18(水) 01:13:09.68ID:Of+LhBzX
業務の外国製のチョコおいしかった
2018/04/18(水) 18:00:58.75ID:dWavaa1R
>>10>>12
のやりとり意味がわかってフフッて笑ってしまった
19彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:51:50.55ID:97Coi7ll
喪女でもラエリアンに遊びに行けばモテまくるのに
2018/04/22(日) 21:59:12.46ID:ybAt/h64
野菜とか惣菜も売ってるのな
しかも割りと安い
21彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:25:47.09ID:VapC0rxq
小松菜買ったらいつまでもしゃきしゃきで逆に怖かった
2018/04/23(月) 21:51:33.49ID:5TTgmYpq
米ここで買う
外国産米w
2018/04/24(火) 09:37:14.33ID:HgjRBEt+
うちの近くは複数原料米しか扱ってないから羨ましい
2018/04/24(火) 13:42:37.77ID:Zm43SNDC
>>22
福島産よりも安全だから安心ね
2018/04/24(火) 17:36:59.32ID:lxLcYDfh
すきで時々行くんだけど、当たり前だけど量の多いものが多くてなかなか買えない
みんな冷凍庫とか大きいの使ってるのかな?
2018/04/25(水) 09:14:09.57ID:3jjbDK8u
ビビットで業務スーパー特集やってるー
2018/04/25(水) 11:52:59.04ID:+CZ45F5U
>>26
チラッと見た

豆腐チーズケーキって本当に豆腐工場で豆腐容器を使いまわして作ってたのねw
2018/04/27(金) 19:01:51.35ID:Y2HoVZul
フライドポテト好きで毎回買う
2018/04/28(土) 01:22:07.37ID:D9uQ8nyV
クリスプブレッドが美味しかったのにもう見かけなくなって残念

日光 冷しぜんざい モチモチうま〜
2018/04/28(土) 10:47:42.01ID:pV2avxVz
冷凍チーズケーキ買ったけど味がいまいちだった
解凍したチーズケーキをクッキー生地に重ねて成型し直して最後にブルーベリーソースかけたらめちゃくちゃ美味しくなったよ
安いけどひと手間必要だな
2018/04/28(土) 23:49:12.02ID:cAUZZrsp
有吉ジャポンの業務スーパー女子が完全喪女だったぜ
2018/04/29(日) 00:41:46.81ID:fYkfJZdV
業務ちゃんが黄変するで吹いた
2018/04/29(日) 01:47:43.56ID:OSHZpm7t
歯並びがやばすぎた
ありゃ男は近づかないわ(自分のことは棚に上げる!)
2018/04/29(日) 02:13:49.41ID:pknHJpGD
見てて居た堪れなかった
髪型も気になったわ…
2018/04/29(日) 16:55:37.92ID:0Yr9qodH
ぷち大福シリーズでみたらし餡の入ったやつを作ってほしい
2018/04/29(日) 21:04:51.97ID:aYbfiGQF
薄皮付きピーナツをバターと塩でバタピー作ったった
うめえ
2018/04/29(日) 21:05:58.76ID:Cx6XoxIr
>>28
ポテト美味しいよね!
2018/05/02(水) 01:38:21.35ID:eqw8f70D
>>6
これ見つからない
肉のハナマサしか業務スーパーなくて
しかも店舗が小さい
2018/05/02(水) 05:50:19.23ID:es9UPkLf
業務スーパーの商品なんじゃなくて業務用スーパー全般で売ってるものなの?
2018/05/02(水) 08:07:54.82ID:g9HHRkIv
ハーブウインナー太すぎ
2018/05/02(水) 09:01:53.12ID:wv864CYH
ここは神戸物産の専スレってことでいいのかな?
2018/05/02(水) 12:36:00.87ID:8R6Ja3o3
業務スーパー→神戸物産
業務用スーパー→その他
2018/05/02(水) 12:38:40.49ID:Yb+Y2ZUY
>>42
それはもちろん知ってるけど>>1にも明記されてないし表記が曖昧
だから違う店の話してる人もいるからどっちかなって
2018/05/02(水) 23:50:22.35ID:6Vay6N88
などっちも。別に決まってない
2018/05/03(木) 05:37:05.36ID:lCJ/YtbB
牛肉部位図
(、_ノ)
 > <______
/  /A /C|E|G/ ヽ
L_/ ̄/―厂F ̄/ ||
  \B|D  ̄ ̄|H ||
   レ个-ァ――<⌒くハ
I→ ||/   〉/|ソ
  /ニ/亅   /ニ/ニ|
         人
       J→(二)
A:肩ロース  F:ヒレ
B:肩    G:ランプ
C:リブロース  H:外もも
D:ばら   I:すね
E:サーロイン  J:>
2018/05/06(日) 13:27:14.16ID:6LnS3ep7
こんなの載ってた

業務スーパー売れ筋は何か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00005930-toushin-bus_all
2018/05/06(日) 14:10:14.78ID:RnJ2PaoJ
私のイチオシ神7

冷凍チキンナゲット(中国産)
冷凍牛バラ肉(アメリカ産)
冷凍葱抓餅(台湾産)
冷凍平てんぷら(国産)
冷凍肉ちまき(中国産)
冷凍角煮割包(中国産)
パウチやわらか煮豚(不明)
2018/05/06(日) 14:47:19.69ID:OaQYnriJ
デンマークのラズベリージャムが好きだったのにラズベリーの取り扱いがなくなってしまった
2018/05/06(日) 21:06:09.45ID:bVXBjWtr
中国産だけど桃缶が安いねえ
2018/05/07(月) 09:46:18.87ID:GKNHnP4N
冷凍ポテト1kg買ってダシダふりかけてマック風ポテトにするの好き
業務スーパー好きなんだけど1人暮らしで冷凍庫小さいからあんまり大量買い出来ないのが残念
2018/05/07(月) 09:47:55.62ID:8WVSmB9T
クリンクルカットが一番好き
2018/05/07(月) 10:38:56.41ID:mbZoJeS3
>>50
業スーのなんちゃってダシダでも大丈夫かな?
2018/05/07(月) 11:14:18.80ID:GKNHnP4N
>>52
業務スーパーにもダシダっぽいのあるんだ
今度買ってみよう
多分牛肉のダシがマックぽくなる秘訣だと思うからなんちゃってでもいけそう
2018/05/08(火) 16:45:51.77ID:n4+FN/+8
新製品の冷麺は割高に感じ買わなかった
2018/05/08(火) 20:44:33.69ID:edVwkUjC
冷凍インゲン
付け合わせ、煮物、肉と炒めたりと使い勝手がよい
2018/05/08(火) 22:29:29.14ID:Sdz61Dru
初めて業務行ってきた
金色のレトルトカレー食べたけど微妙に酸っぱくて腐ってるのかと思ってしまいその瞬間ソッコーで吐いた。・°°・(>_<)・°°・。
2018/05/09(水) 00:55:15.95ID:BzNTnrYz
きなこ大福をよく買う
きなこが練り込まれてるタイプだから食べやすい
2018/05/09(水) 10:01:40.65ID:jPWGOMRR
サラダチキン、不味かったのにジム後のごはんとして買い占めてしまった
コンビニやスーパーのやつとは雲泥の差だよ
後悔しかない…
業務スーパー初心者だからレビューしているとあるブログ参考にしてしまったけど自己責任をこれほど痛感したことはないわ
2018/05/09(水) 10:27:51.85ID:iRt5wiVi
ネットの評判ってあんまり当てにならないよね
参考にどんな感じで不味いのかレビューしてくれると有り難い
2018/05/09(水) 13:41:05.60ID:4EcQuQPZ
気になる
2018/05/09(水) 16:01:49.05ID:BzNTnrYz
>>58同じ人かわからないけど姜葱油とかいう調味料を絶賛しててリピしまくってるって見て買ってみたんだけど、なんとなく薬くさくて私はダメだった
けっきょく食べてみるまでわからないね
2018/05/09(水) 16:49:01.63ID:jPWGOMRR
>>59
確かにどんな不味さかを伝えてなかったね、ごめん
業スーのサラダチキン独特のタピオカ澱粉のせいなのか口当たりがすごくブヨブヨしてる
作り手は多分ジューシーさを出そうと意図しての配合なんだと思うけどつるんとした感じじゃなくブヨブヨした口当たり
歯ごたえのほうなんだけど、外はブヨブヨなのに中はパサパサ通り越してバサバサしてる
あと塩や調味液をまぶしてパウチにして蒸し上げた感じじゃなくお肉自体にチキンエキスを注入して加工してるぽいから肉臭さも感じたよ
細かくほぐしてマヨネーズで和えてサンドイッチの具でも個人的にはキツかったな
2018/05/09(水) 16:50:33.94ID:jPWGOMRR
>>61
多分同じ人だと思うのw
2018/05/09(水) 17:44:53.68ID:0pBmsFMD
その人の地域の業務スーパー、いつも新商品とかいち早く入荷してていいなと思う
見ていいなと思ってギョムっても地元の店には未入荷ってこと多すぎて
2018/05/09(水) 19:27:05.75ID:YrIJy8gx
(この値段にしては)が前提にあったりするのかな
評判がよくても値段相応だと思って買ってるからわりとなんでも美味しい
2018/05/12(土) 03:19:09.28ID:VA0YKNfm
あの人は典型的なメシマズって感じ
食材や料理に関する基本的な知識みたいなのがなくて自己流解釈して文句言ってたりするし
業務スーパーにはすごい似合ってるわ
2018/05/12(土) 09:49:02.69ID:RbN8C0B8
社会の害悪だね
閉じこもっててほしい
2018/05/12(土) 10:46:42.78ID:CREnneCB
ベルギーワッフル10個入りとベルギー産丸型ハッシュドポテトが好き
ベルギーに外れなし
2018/05/12(土) 15:13:02.29ID:FdankRXV
さっき鶏肉買いに業務行ってきたけどここに限らず幸せムード丸出しな糞夫婦は何とかならんの?カートぶつけたくなったよ
2018/05/14(月) 11:26:53.48ID:EcK3cnsS
日持ち日数が短くなるが手間のかからないレジわきに置いてあるずんだもち等のもち大福と、
回答の手間がかかるけど、量の多い冷凍のずんだもち大福
どちらを買うべきか・・・
2018/05/14(月) 11:30:14.24ID:ji7RoYFH
冷凍しか食べたことないけどめっちゃ美味しい
ちょっとレンジかければ別に手間もかからないで一瞬で食べられるし
2018/05/14(月) 22:57:37.79ID:DI7vei9+
>>69
業務なんて貧乏夫婦しか来ないよ
そんな事言ってたら週末のモール行けないよ
2018/05/15(火) 07:31:22.56ID:CTpi/0tt
シュウマイ30個入り、蒸したら美味しかった

今日も買い物にいく予定
2018/05/16(水) 21:03:11.40ID:Sedx1NY7
ピスタチオ
いっぱい入って500円ちょい
健康にもいいらしいから毎日10粒ぐらい食べてるけど思いのほか減らないお得感すごいある
2018/05/16(水) 21:23:26.30ID:G6kKA6B7
ピスタチオ大好きだから毎日10粒じゃ我慢できない…

スモークチキンがあちこちで絶賛されてるから買ったら私には味がくどすぎてダメだった
そのまま少量なら食べられるけど、アレンジするには味が強すぎるしそのままでは飽きる
2018/05/16(水) 22:21:56.40ID:ZVci+jOY
みつまめ寒天かってみたけど原材料にシリコンって書いてあって怖い
美味しかったけど
2018/05/16(水) 22:26:51.54ID:OObsuaOZ
>>76
消泡剤じゃない?こだわらないで買い物してるんだったら、
すでに豆腐とかで結構買ってると思うよ
2018/05/16(水) 23:14:46.78ID:eEkIWU91
シリコンじゃなくてシリコーンじゃない?

紙パックぶどうゼリー食べてみたいのにいつも売り切れてる
2018/05/17(木) 07:14:44.43ID:GoyB4Cr5
>>76
スレチだけどシリコンは缶コーヒーなんかにも使われてるね
初めて見たとき驚いた
8076
垢版 |
2018/05/17(木) 17:51:34.80ID:OaCKzBjl
>>77-79 ありがとう
自分でも調べてみたら食べても大丈夫みたいで安心した
成分表では初めて見たから驚いたけど今までも知らずに食べてた物もあったんだろうな
ちなみに業務用みつ豆に同じく業務スーパーのタピオカ入れて食べたら美味しかったよ
2018/05/18(金) 01:09:46.39ID:28km2sK6
タピオカは熱湯に浸けておくだけなのが手軽でいいね
私は冷しぜんざいに入れて食べてる
冷しぜんざいの寒天には蒟蒻粉も入ってるからモチモチしてて好き
2018/05/18(金) 10:46:15.17ID:Hg3TXOoJ
いまさらながら、ハンドソープはここが一番コスパ安いのを確認した
西友より安い
2018/05/18(金) 18:30:46.93ID:OXjhRuum
アップルシナモンチップス(゚д゚)ウマー
ノンフライだし
2018/05/19(土) 17:15:44.20ID:e/KZwaQN
冷凍しとけて調理が簡単で美味しいものが欲しいんだけどオススメある?
パラタはトースターで調理できるからよく食べる
2018/05/19(土) 20:02:48.36ID:GcP4FOqs
>>84
台湾のネギ餅(ビン)
ノーマルとほうれん草があるけど、ノーマルが好き

ベーグル
もちもちして美味しい
2018/05/19(土) 20:54:07.70ID:e/KZwaQN
炭水化物はパラタで足りてるからたんぱく質系でないかなー
2018/05/19(土) 21:09:15.88ID:t2r5f+6/
ブラももでも食ってろ
2018/05/19(土) 22:32:01.21ID:W4FydofO
>>86
なら最初からそう書きなよ
2018/05/19(土) 23:16:54.87ID:9/hARsRx
肉でしょ。一択
2018/05/19(土) 23:31:15.24ID:TOHF9wlM
>>84
冷凍ハンバーグ
2018/05/20(日) 13:45:21.69ID:L8abtyRu
紙パック巨峰ゼリー
若干もちっとしてて柔らかめの蒟蒻ゼリーみたいで旨〜
2018/05/20(日) 16:08:18.25ID:M+ELarj2
冷凍焼鳥とかすぐに食べれていい
2018/05/20(日) 21:04:38.25ID:l5yLmHM0
シリコーンはアイスにも入ってるよね
やっぱりなんだか気持ち悪いw
2018/05/20(日) 21:14:09.84ID:Ivf3Opw0
小分け5袋入ってるポテトスティックがまずかった…
ほのかに謎の酸味があってなんか期限切れのもの食べてるような味
裏面よく見たら中国産だったし残念すぎる
2018/05/20(日) 21:17:48.92ID:hQDOqTM+
乾燥パクチー
変な匂いの草っぱという味
パクチー嫌いな人の気持ちが少し分かった
2018/05/20(日) 21:39:24.23ID:b4lrHU9r
>>86
サラダチキン一択
2018/05/20(日) 23:53:06.27ID:z+wbQr5Q
>>93
このシリコーンって胃カメラ前に飲むのと同じやつだよ
2018/05/21(月) 08:22:29.67ID:hgIaOAH7
胃カメラ検査した人ってみんなシリコン飲まされてるの…
こわい…
2018/05/21(月) 08:25:20.34ID:hgIaOAH7
宇宙人にアブダクションされてシリコンチップを埋め込まれることを
「イカメラ」と呼んでるんだ…
ユダヤの陰謀で
昨今のAI家庭普及計画はその最終フェーズの始まり
2018/05/21(月) 08:47:08.73ID:hGRt39rp
シリコンうめ…うめ…
2018/05/21(月) 09:58:13.15ID:oLIFSLYk
行ってみたいけど近所に業務スーパーがない
2018/05/21(月) 13:18:04.33ID:KStX8ygJ
二個パックになってるイタリア産の冷凍ティラミス
お酒がきいてて美味しかった
2018/05/21(月) 13:23:10.50ID:oslgSccb
私も近所に無いなあって思ってたけどググったらギリギリ徒歩で行けるかなってとこにあったよ
自転車とか車使っても良いならどこか行ける場所あるんじゃないかな
2018/05/21(月) 13:27:23.24ID:Ic4KKlw/
駅前とかにはないよね
郊外によくあるイメージ

桜チップで燻製したとかいう鶏のウインナー不味かった
2018/05/21(月) 16:10:49.24ID:pHAbD2iq
野菜がゴロゴロカレー食べてみた
なんかトマトの風味が強くてカレーとハヤシライスの中間みたいな味だった
2018/05/22(火) 00:38:31.69ID:zPodx2wh
ずんだ餅ってレンチンしても平気かな
自然解凍面倒
2018/05/22(火) 08:43:50.03ID:hao3Akv7
いつもレンチンだよ
2018/05/22(火) 16:38:46.73ID:RLVsdLwB
ベルギー産の冷食が結構あるよね
お菓子系とかカット野菜とか
何気にパックの明太子が安いと思う
2018/05/22(火) 21:33:25.20ID:Rolo/zlL
業務スーパーのウインナーどれもまずいよねw
でも安いから1kgの徳用ウインナー買ってしまう
割り切ったらこれはこれであり
2018/05/22(火) 22:33:03.04ID:PPKYLYZL
1キロの生フランク、美味しいとよく見かけるから買っちゃったよ
まだ食べてないけど美味しいと信じてる
2018/05/22(火) 22:44:19.04ID:vGSe9gGQ
絶対美味しくないでしょ
ホテルとか旅館の朝食レベルだしょ
2018/05/22(火) 22:57:58.45ID:YImvyqie
結局シャウエッセンを超えるものってないよ
2018/05/22(火) 22:58:43.64ID:8Ka5ZR9t
>>109
ブラジルのやつseraだっけ?あれうまくない?
フランクとソーセージどっちも好みだった
ジューシーで皮のパリっと感がいい
2018/05/23(水) 01:07:06.23ID:OADmcUyx
イタリアの肉がうまいと聞くけどいまだみたことがない
オランダの豚バラは美味しかったよ
2018/05/23(水) 07:56:41.69ID:Jt9VK+/b
また冷凍牛肉、メキシコ・オーストラリア産のしか売らなくなったね
しばらくアメリカ産のがなくて、数ヶ月前に復活したので少し買いだめしといてよかった
どうしちゃったんだろう?
YouTuberのchigulyがおススメしてからずっと愛用してたのに…

https://youtu.be/hgdn3koJzEU
2018/05/23(水) 19:47:27.46ID:k1nN8Ext
生フランク食べてみたよ
ハーブの味がやや癖強いけど全然美味しいと感じる範囲
ただ茹でて切っての作業が面倒くさいからもう買うことはないな
2018/05/23(水) 20:19:04.33ID:dODKvXxK
生フランクってなに
2018/05/23(水) 22:17:18.82ID:zka/oQng
弟のなら酔っ払っていびきかいてるときにこっそり質感と口でのフィット感を試したことがある
しょっぱくてなんともいえないオシッコの味…
2018/05/23(水) 23:31:38.28ID:dODKvXxK
水洗いして下処理しないと天然のは塩味とアンモニア臭強いよ。あと皮剥いた方がおいしいらしい。もったいないから剥かなければいいじゃんとも思うけど。
2018/05/24(木) 08:32:31.97ID:0wnPiQND
searaは肉汁?脂?の量が凄すぎてちょっと好みではなかった
ギョム専売じゃないけど香熏や特級あらびきポークウインナーの大袋を買ってる
2018/05/25(金) 11:18:45.56ID:8PICKNQq
スモークチキンスライスでピザ作ったわ
チーズとの相性がいいわ
2018/05/26(土) 07:47:08.83ID:pPX8z5nv
スモークチキンスライスって肉を凝視すると虹色になってる箇所があるよね
あれって何?
2018/05/26(土) 07:50:16.15ID:Jn2Hx2EZ
>>122
ほい
https://www.foodlier.co.jp/qanda/q2.html#q5
2018/05/26(土) 07:55:05.41ID:pPX8z5nv
うわぁそーなんだ!
もう20年来、気になって気になってしょうがなかった
スッキリして嬉しい!
もう一眠りして初のスモチキス買ってくる!
2018/05/26(土) 07:55:59.72ID:pPX8z5nv
なんしか保存料とか化学調味料が鶏の脂と化学反応を起こして危険な物件だと思い込んでたんだよね
2018/05/26(土) 09:06:28.56ID:y7QWo594
なんとなくそういうものだって思えるか思えないかだよね
2018/05/27(日) 20:01:06.32ID:osUamumr
地元に業務スーパーがオープンする
このスレに参加できるのでこれから楽しみ
ただ車でしか行けない距離だから一度にたくさん買うようにするw
2018/05/27(日) 20:39:11.00ID:d7VZACkZ
えっ、その書き込み
明らかにすでに参加してるよね…?
厚かましいね
2018/05/27(日) 20:40:46.73ID:IGhAZs0d
!?
2018/05/27(日) 20:46:40.60ID:kiHA7vxI
>>127
いいね!
美味しいもの見つけたら教えてね
2018/05/28(月) 00:45:12.91ID:uuZD1Lpl
>>127
業スー行く前に冷凍庫は空けておくことをお勧めする
2018/05/28(月) 15:59:45.16ID:YThj2O5Z
舞茸入り和風ソースハンバーグ食べてみた
不味くはないけど肉の味がまったくしなくて子供向けの偽ハンバーグって感じ
値段相応の味だった
2018/05/28(月) 16:47:18.55ID:Qh7EDKP5
カナダポークにしてほしい。
フランスじゃなく。
2018/05/28(月) 18:04:30.00ID:XZmQU69M
>>132
その辺のスーパーでかうパックのやつもそんな感じだし、ハンバーグの限界なのかな?
2018/05/28(月) 18:56:38.15ID:z/BOhNbJ
>>132
冷凍のだったら、ソースなしの本体だけのハンバーグがおいしいと思う

冷凍庫に余裕作って冷凍の団子買ってきた!食後のおやつに食べてみるよ楽しみ
2018/05/28(月) 19:19:13.21ID:TzDpYW24
輸入品のアイスチーズケーキバーのいちごが美味しい
セールの時にもっと買っとけばよかったよ
2018/05/28(月) 20:45:50.15ID:OboKqwhS
>>136
シロークだよね
安いしあたしも好き
本場の人は解凍して食べるそうだけど自分はそのままのほうが美味しいと思う

冷凍ティラミスが自分的に大ヒット
お酒きいてるから賛否両論になるけどサバラン好きな人は気に入ると思う
2018/05/29(火) 12:45:06.77ID:GEfK/qiu
メガチョックのストロベリー味うまっ
たいした味じゃないのになぜか止まらなくて2日で食べ切ってしまった
ストロベリー>チョコ>バニラだな
2018/05/29(火) 20:27:36.25ID:Hhou9OTX
紙パックデザートのレアチーズは期待しすぎた
味はそれっぽいけど食感がザラザラしてる
ロルフのレアチーズをイメージしてしまってたから厳しいわ
杏仁豆腐も同じ食感かな?もっとなめらかさがほしい
2018/05/30(水) 01:12:48.64ID:eSBfJN3S
水ようかんも美味しくなかったし紙パックシリーズでリピしてるのはゼリーくらいだ
マンゴープリンを食べてみたかったけど見掛けなくなってしまった
2018/05/30(水) 21:21:30.16ID:/WICkwev
ゼリー食べる
https://i.imgur.com/AwsFS5t.jpg
2018/05/31(木) 11:09:43.44ID:tTvJ8cWC
あたしは、ゴボウサラダは とりあえずかき揚げにして処理しちゃうわ
マカロニサラダは お好み焼きね
2018/05/31(木) 12:50:13.57ID:8XHW0/27
抹茶プリン、レアチーズケーキ、水ようかんは一口目は美味しいけど、たくさんありすぎて食欲をなくしてあとは手をつけずじまい
柚子じゅれ、巨峰ゼリー、オレンジゼリーはすぐに消化できた
白桃ゼリーもすぐに食べ終わるだろうけど
ゼリー関係はこの時期、品薄だね
水ようかんとか抹茶プリンは大量に置いてある
2018/05/31(木) 13:11:57.97ID:2N/sc6mr
冷凍からあげ初めて買ってみた
味付けはニチレイのより和風で好きなんだけど衣にタピオカ粉使ってるからかレンチンだとぶよぶよして何か嫌だ
かといってわざわざ揚げるのも面倒だしなぁ
2018/05/31(木) 21:45:40.25ID:J4XXhpEM
からあげどれー?めっちゃ種類あるよね
2018/05/31(木) 21:47:39.80ID:n5/V5b8+
からあげどれー?
2018/05/31(木) 21:52:15.49ID:2N/sc6mr
>>145
>>146
若鶏あっさり唐揚げってやつ
1kgもあるから消費に困る
業務で売ってる唐揚げ色々種類あるよね
おすすめのとかあったら教えて欲しい
軟骨唐揚げ気になるんだけどどうかな?
2018/05/31(木) 22:23:09.72ID:T4Xm5gWw
レンチンしたあとフライパンに油多めにひいて表面だけ揚げるというか焼いてみたら?
ひと手間かかるけどブヨブヨ感は減りそう
2018/05/31(木) 22:41:42.70ID:2N/sc6mr
やっぱカリカリにさすには油使わないとかね
もういっそ甘酢と絡めて衣感なくしてみようかな
甘酢唐揚げ好きだし
2018/06/01(金) 00:21:28.63ID:UFrKFuKD
トースターで焼くとか
2018/06/01(金) 00:50:36.30ID:pyyLhiDL
冷凍唐揚げはいつもトースターだわ
サクッとなってジュワ〜ってなる
たまにレンチンぶよぶよ食べたくなる時もあるけどw
2018/06/01(金) 01:40:56.32ID:xRvv9jIu
私も唐揚げはいつもレンチン1分半→トースターでカリッとするまで焼く
ちょうど昨日あっさり唐揚げ買ってきたところだわw
2018/06/01(金) 04:26:01.75ID:QBNDjqXU
>>152
トースターに移す時、網の上にはアルミホイルしかないで網に直接唐揚げ乗せてる?
アルミホイルすると網が汚れないけどアルミについてる部分がブヨっとしそうだし、
やらなかったら網に衣がへばりつきそうなんだけどどうなのかな
2018/06/01(金) 05:34:56.03ID:u/IrEa6m
横レスだけど
アルミホイルは1回くしゃくしゃにして広げて
焼くときは裏表返して両面焼けばカリカリだよ
2018/06/01(金) 07:34:37.88ID:2IlgM42z
鶏のから揚げのチリソース絡め
2018/06/01(金) 22:55:43.79ID:xRvv9jIu
>>153
直接乗せてもくっつきはしないけど多少は汚れるし154のやり方がいいと思うよ
2018/06/02(土) 10:38:24.73ID:nzXinm7u
えっ、アルミホイルをわざわざ裏表ひっくり返すの?
それじゃトースターが汚れるのは変わらないよね
2018/06/02(土) 10:40:51.16ID:GlYzwygf
>>157
わざとかもだけど、唐揚げの話だろ
ホイルを何のためにひっくり返すんだよ
2018/06/02(土) 10:43:10.51ID:6x1Poyp4
なんかワロタ
謎のアルミホイル返しw
2018/06/02(土) 17:39:22.48ID:I+IJfc3x
国語とか現代文赤点だったでしょこの人…
2018/06/02(土) 17:47:32.63ID:rrvP93hh
まぁ>>154の文章も誤解される書き方してるけどね
2018/06/02(土) 17:48:19.93ID:AlcYOgLE
してねーだろ
2018/06/02(土) 17:53:20.06ID:rrvP93hh
アルミホイルからの主語がないだろう
ただこちら側が行間読んでるだけでな
2018/06/02(土) 18:14:47.11ID:1GVhqPQg
>>163
あなたが頭が悪いのはよくわかったから
2018/06/02(土) 18:52:56.62ID:IJCpy/yg
赤点は国語の現代文だけじゃないでしょ。問題すら読めないから他の教科も赤点だったはず。
というか、そう言ってたよ。>>157が自分で。
2018/06/02(土) 20:56:04.73ID:nQF6imLs
新しいお菓子出ないかな
2018/06/04(月) 17:25:01.11ID:9O7WQ/RI
お腹の足しにはあまりならないけど、さしみこんにゃくがあと一品ほしいって時に良い
2018/06/04(月) 17:42:53.43ID:mcdBTXxz
>>164
ヒステリックな人だな
2018/06/04(月) 18:31:36.69ID:YGsNEefM
>>168
あなたが頭が悪いのはよくわかったから
2018/06/04(月) 19:26:44.37ID:v8wS9MLl
>>169
あなたも頭が悪いのはよくわかったから
しつこいよ
2018/06/04(月) 19:48:21.22ID:AItEdH8c
イカリ豆とバナナチップ買いに行きたいけど
バナナチップは開けると1日で食べちゃうから自重中
2018/06/04(月) 19:50:57.74ID:cvSl8Pkd
>>171
自分も同じく
2018/06/04(月) 21:19:49.36ID:7egTE/i9
>>169
157だと思い込んでる時点でお前が頭が悪いと思うよ
2018/06/04(月) 21:25:49.76ID:sZ/5UuAy
全員頭悪い
2018/06/05(火) 01:09:49.80ID:Y7IQNI9/
みんな冷静になろう
アルミホイルひっくり返してれば多分落ち着いてくるよ
2018/06/05(火) 21:30:11.49ID:XOX6sSXO
リッチショコラケーキ買ってみた
チーズケーキの時も思ったけど、味の完成度は高いけど食べ物としては未完成って感じ
自分でアレンジしないと微妙すぎる
とりあえず砕いたナッツとマシュマロとビターチョコ混ぜてみたら美味しかった
2018/06/07(木) 22:43:22.52ID:7CYAKZz/
私も好きだよーーーーーん

https://i.imgur.com/jQKfOq0.jpg
2018/06/08(金) 03:47:57.33ID:mAQDinFH
>>177
笑ってしまったw
2018/06/08(金) 08:03:08.44ID:Wu84boMA
こんなので笑うとかレベルどうなってるの。園児じゃん
180彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/08(金) 08:25:39.68ID:hsKj9nzt
予想外だったんじゃないの
2018/06/08(金) 15:48:32.32ID:GpP3CH/0
>>177
グロ
2018/06/08(金) 15:59:00.02ID:RbFc28f+
ロングチップス好きだったのにもう置いてないのが悲しい
2018/06/08(金) 19:10:47.10ID:J9pjPzEG
笑いのツボが幼児の頃から変わってないのは認める
2018/06/08(金) 19:40:09.85ID:viQ86qWp
人に迷惑かけなきゃどんな感性でも自由よ

まぁ自分も笑えなかったけど
2018/06/08(金) 20:12:54.62ID:AEsL/3dX
モザイクかかったら怖くなった
2018/06/09(土) 16:43:34.32ID:yBzo/EFy
アメリカンハーブソルト買ってみた
サンドイッチのマヨネーズにまぜたらスパイシーになって美味しかった
今度はイタリアンとフレンチのも買ってみよう
2018/06/09(土) 17:01:12.95ID:rP0/8Qgn
>>183
顔が真面目そうな女性に見えるから予想外でw
2018/06/09(土) 18:59:26.06ID:1tvHXBld
>>186
メキシカンも美味しかった。
でも蓋固すぎといつも思う。指が曲がりそうだから蓋するのやめたわ
2018/06/09(土) 20:06:24.12ID:pBSLuorA
スライスチーズが安くてたくさん入ってて、良いよね
2018/06/09(土) 21:49:08.47ID:yBzo/EFy
>>188
メキシカンもあるの知らなかった!
近所のはイタリアン・アメリカン・フレンチしか置いてなかったわ
メキシコ料理好きだから良いなぁメキシカン
蓋はあんまり開けづらいとかはなかったかな
初めて買ったから個体差でたまたま開けやすいのだったのかもしれないけど
クレイジーソルト使ってみたりしたけど値段も安いしこっちのが美味しいかった
口コミに押されて買ったけどクレイジーソルトなんか臭いんだよね
2018/06/16(土) 05:12:10.13ID:eptGRND4
カルロスの美味しい炊き方って土鍋の方がいいのかしら?
2018/06/17(日) 09:08:14.88ID:A0iBs90s
>>176
業務スーパーはそれ単体ではどれも美味しくない代物だよ
今頃気づいて何を激白ってんだか
しょうもない
ルーとか調味料とかメーカーものが置いてあるけどどれもプロの料理人がプラスαとかでアレンジして作るから外食の食べ物はどれも美味しいんだよ
あれをあのまま使っちゃ美味しくないのは私でも最初から知ってたよ
頭悪いのって罪
2018/06/17(日) 10:37:13.04ID:qWL7HqKG
ブーメランブーメラン
2018/06/17(日) 12:51:30.56ID:XOejYp9o
いきなりどうした?
2018/06/17(日) 19:51:49.21ID:RJiG80y3
タンルート肉でカレー
2018/06/18(月) 08:35:35.40ID:M5YTjwID
ずっと気になってたソフトクリームミックス買ってしまった....
まだ固めてる途中なんだけど出来上がりが楽しみだ〜
2018/06/19(火) 12:50:50.15ID:rF5uhSlx
>>147今更だけどありがとう
あっさり唐揚げおいしいわ!!
冷凍唐揚げに慣れてるからか、衣が柔らかいのも私は気にならなかった
2018/06/23(土) 01:22:24.84ID:Xf1Mcs4g
冷麺当たり外れ多いね
2018/06/23(土) 03:17:20.21ID:1vjkJaK2
ちぢれ麺で冷やし中華と油そば作るのにハマってる
近所の西友より麺類安い
冷麺はまだ食べてないな
2018/06/23(土) 07:39:21.47ID:IEnQgKac
>>198
確かに自分の買った冷麺も不味かった
2018/06/25(月) 11:29:40.71ID:a9yGHnYb
冷麺は戸田久一択
2018/06/26(火) 01:44:48.37ID:vAFqeNwT
喪女を食べたい
2018/06/26(火) 02:20:41.74ID:MMC9Bzmz
チョコモーニとかいうチョコ味のシリアル食べてみた
うっすらココア風味があるかな?くらいの薄味
調べてみたら姉妹品のシナモン味の方が評判良かったからそっち買えばよかった
2018/06/26(火) 21:51:19.74ID:5aqB/dfN
シナモーニめっちゃ美味しいよ
シナモン好きにはたまらない
2018/06/30(土) 18:21:40.83ID:sQ4sGEIY
チョコソフトの素をカップで凍らせるとシャリシャリで風呂上りに最高
今度は製氷皿で凍らせてアイスコーヒーに入れて飲んでみようっと
2018/07/01(日) 19:48:01.16ID:htxvAsY2
牛乳パックシリーズの巨峰ゼリーが弾力があっておいしい
それを冷凍庫で凍らせて食べるのがお気に入り
シャリシャリした中でプルプル感も残っててよりおいしい
2018/07/04(水) 20:26:25.66ID:oCxCitfh
webチラシ
Vol.192
2018/07/05(木) 08:16:02.42ID:OBHIWon1
中国産キムチは味はそこそこだったけど精神的に進まなかったなぁ
2018/07/07(土) 15:40:05.27ID:6v8dWcGy
ドンキホーテ
国産鶏胸メガパック2キロ1000
国産鶏モモメガパック2キロ1400〜1500
2018/07/08(日) 00:53:06.83ID:Xe+h+ABC
>>209
マルチ死ね
2018/07/08(日) 04:21:23.83ID:7wH/A3d5
>>208
わかる
あまりの安さに買ったけど、そのあと未来世紀ジパングで中国キムチの生産現場みたいなのをやってたのを思い出してなんかちょっとしか食べられなかった
何故か舌もビリビリしたし
他の中国産はそこまで気にならなかったんだけどなんでかキムチだけは無理だったわ
2018/07/08(日) 04:45:22.48ID:igq9zbY4
アイス安くなるよー
2018/07/08(日) 15:54:17.46ID:79I0PPKD
行ってる店舗の紙パックシリーズの種類が少なくなってきて残念
マンゴープリンを食べてみたいのに全然入ってこない
2018/07/08(日) 17:02:05.78ID:UJ4rtMah
クレームなどの問い合わせは業務スーパー本社へ
https://www.gyomusuper.jp/opinion/index.php
2018/07/08(日) 17:08:05.01ID:EHNbbolc
紙パックのレアチーズ開けてから1ヶ月経ってて、乾燥しちゃうかなと思って今日中身をタッパーに移そうとしたらカビてた……
ひとりで一本は無理があったか
2018/07/08(日) 18:17:59.31ID:gJsOCNui
冷蔵で1ヶ月はキツいでしょ
小分けして冷凍すれば良いんじゃない
2018/07/09(月) 12:50:28.52ID:dQ9TYFkt
>>215
前一人で1ヶ月くらいかけて食べたけど平気だったよ
まだ涼しい季節だったからかな
温かくなると冷蔵庫にいれてても足早くなるよね
2018/07/09(月) 14:25:13.91ID:o0qNrnqY
うえー、頑張ってもあけて3日が限度だろう
2018/07/09(月) 18:21:39.27ID:MeWA/82c
紙パックの水ようかんは1週間以内に食べきる
2018/07/09(月) 21:34:35.20ID:fn1K5kfK
自分も紙パック系は一週間目安で食べてるな
あんまり一気に食べたくないときは先に冷凍で
2018/07/10(火) 11:47:56.90ID:06jWetkJ
あたし1日で食べきるんだけどてっきり皆もそうだと思ってたわ
だってツルンとした食感だから普通に食べきれない?
2018/07/10(火) 12:10:58.59ID:Ma3xRNTC
それは無理だ
2018/07/10(火) 12:42:08.05ID:SxI7ZdRF
朝昼晩で分ければ行けそう

やりたくないけど
2018/07/10(火) 13:54:45.92ID:sy3/0Tyu
1ヶ月は衛生的にありえないけど
1リットル1日もキツイなw
2018/07/10(火) 15:10:03.97ID:Ma3xRNTC
1ヶ月か1日かどっちか選ばないといけないなら1日だな
2018/07/10(火) 20:33:11.01ID:w92PXeTF
極端
2018/07/10(火) 21:16:43.91ID:Ma3xRNTC
>>226
でもどっちよ?
2018/07/10(火) 21:44:21.92ID:vJwUdFEK
215ですがなんかゾッとする話になってごめんね
開封して1ヶ月だけど食べてたのは2週間程だったと思う
常に新しいスプーン使ってたし、家族が甘いの食べないんでジャムと同じ扱い(気分)になってたけど全然違うよね
気をつけます
2018/07/10(火) 21:54:03.77ID:x29pW2Ad
お腹こわさなくてよかったね
2018/07/10(火) 22:28:22.84ID:Ma3xRNTC
>>228
ほのぼのしたよ
謝らなくていいし
2018/07/10(火) 22:39:31.59ID:a3cx1RqZ
ほのぼのはしないかな…
2018/07/11(水) 00:06:41.24ID:x90qO/X3
まぁ無事なら後は自己責任だ
2018/07/11(水) 10:24:04.15ID:Gaaovhmd
>>182
ロングチップスはラムーに売ってるよ
近くにラムーなかったらごめん
2018/07/11(水) 10:27:33.82ID:Gaaovhmd
あ、ロンドンチップスと間違えた
重ねてごめんなさい
2018/07/13(金) 17:12:04.40ID:uskGtcpA
パッタイペースト重宝してるのだけど、量が多すぎて困ってた
冷凍しても固まらずスプーンですくえることに最近気づいたので小分けにして冷凍庫行きにしてる
でもいつまで持つんだろう…
2018/07/29(日) 14:21:21.76ID:c/U3B03x
むしゃくしゃして1,000mlの冷凍ホイップ買ったんだけど、解凍に失敗してどろどろになっちゃった
それそれで美味しくいただいたけど、次はちゃんと使用方法守ってふわふわなのを貪りたい
2018/07/29(日) 15:21:31.55ID:sBiOjysd
冷凍ホイップって甘い?
スプレー缶のやつは全く甘くなくて使い道がなくて困った
2018/07/29(日) 15:23:30.69ID:Bhs+0/QL
普通に甘いよ
想像通りのホイップクリームって感じ
2018/07/29(日) 15:55:05.88ID:Z0BKfGXH
スプレー缶のより雑味がないホイップクリームって感じで好き
クレープ屋なんかで使ってるのもこのタイプの業務用ホイップが多いってクレープ屋のブログで見た
2018/07/29(日) 16:34:18.43ID:9yJ1hrTD
昔クレープ屋で働いてたとき確かに業務スーパーにあるのと同じ1000mlの使ってた
メーカーは違ったけどね
前の日に冷凍庫から冷蔵庫に移すと丁度よく解凍出来るよ
予定より数が出て足りなくなって常温解凍するとやっぱり緩くなっちゃてたなあ
2018/07/29(日) 16:45:22.37ID:sBiOjysd
甘いのか良かった
次に行った時買ってみる!
けど解凍するってことは一気に使う用でちょこちょこ使いには向かないかな?
パンケーキ焼いた時とかパフェ作るときに使おうかと思ったんだけど
2018/07/29(日) 16:50:37.32ID:/OWA3zJh
500mlを買うけどひとりだから半分食べたらまた凍らせる
味が変わるかもって書いてあるけど特に気にならない
2018/07/29(日) 17:16:52.85ID:sBiOjysd
500mlもあるんだ
それなら半分ずつ使えば使い切れそう
探してみるね
2018/08/13(月) 17:03:04.33ID:B+9SSL4z
アイスコーヒーブレンド粉買ってみた
水出しとコーヒーメーカーで作って
冷やしてから牛乳と混ぜて飲んだ
どっちもなかなか美味しかった
ボトルコーヒーよりコスパもいいから
これはいい( ^ω^ )
245477
垢版 |
2018/08/16(木) 02:10:29.62ID:rk4WFLS/
次行ったら買ってみる
246彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:02:17.53ID:u2+cAKDH
486774号室の住人さん (スプッッ Sdbf-GkOy)2018/08/18(土) 04:21:45.09ID:C6nSI5FHd
意味不明なコピペをレスとしてつけて荒らしたおなじidで
普通に話題に絡んでコミュニケーションしたつもりなんだろうか?
ワッチョイ避けに頻繁にid変える脳みそあるのに行動が支離滅裂
本物の精神病って怖い、はやく入院してネット断ちするんだ
2018/08/20(月) 22:41:10.28ID:htMek3wE
山本珈琲のアイスブレンドはカルディのアイスブレンドとかなり似てた
量は倍で値段も定価500円以下とかなり安い
カルディの200グラム500円以上する

業務スーパーオリジナルのブレンドはベトナムの味が強めだと思った

山本珈琲のアイスブレンドは朝飲むと眠気に効くよ!
夜は飲めなかった
2018/08/21(火) 20:54:56.01ID:oNQxfBC8
業務スーパーにサクサク食べる醤油ってのがあったんだけどどんな味なのかな?
食べたことある人いますか??
2018/08/22(水) 10:27:15.32ID:VUNYPi/Y
あるか?って訊いてんだよ
2018/08/22(水) 11:17:12.69ID:cZu+MOw0
こういう面白くないの流行ってるの?
2018/08/30(木) 20:43:15.32ID:OK89rrQW
9月からセール始まるみたいだね
何が安くなるのか楽しみ
2018/09/06(木) 10:24:40.31ID:Rcrc5YHJ
9月のセールはトマトスパゲティソースを買うつもり

揚げるだけのフライドポテトが気になるんだけど、やっぱりまずいかなぁ?こんど宅飲みで使いたいんだけど……
2018/09/06(木) 13:26:31.14ID:cbGm4c00
ストロープワッフル売ってて有り難かったのに最近行っても置いてないよぅ
かなピー
2018/09/06(木) 23:44:25.89ID:l+VQB9eE
フライドポテトは、それ自体は普通にフライドポテトだけど、味付けが問題でしょ。
2018/09/07(金) 06:07:09.90ID:WGCT6a54
>>252
食べたことないけどおそらく粉っぽいんじゃないかな
ポテトフレークを固めてるだけな気がする

芋餅はすごい粉っぽかった
2018/09/07(金) 06:16:21.87ID:28JCrs12
冷凍フライドポテトはその辺のスーパーと同じで普通に美味しいよ
ダシダふりかけるとマックぽくなる
ただ油の処理が面倒くさいんで揚げ焼きにしてるからいまいちカリッとならない
2018/09/07(金) 07:47:44.43ID:WGCT6a54
あらそうなんだ
ごめん
2018/09/07(金) 08:14:35.58ID:6pVucSWw
食べたことないのに書き込むなよ。
ましてや、食べたことある人がその前に書き込んでるのに。
自由奔放天真爛漫豪放磊落だね。
2018/09/07(金) 08:56:06.88ID:8jTmsVI9
>>256
揚げ焼きでもじっくりやればカリカリになるよ
2018/09/07(金) 09:00:55.89ID:6pVucSWw
前にダシダでマックっぽくなるって書き込んでた人いたなぁ
あれを見て、うちもダシダ買ってみたんだった
あの人今頃なにしてるかな
2018/09/07(金) 13:07:36.30ID:aV3J85GK
手作りの牛丼にダシダ使うと吉野や風になる
2018/09/07(金) 19:56:57.95ID:Wz/NzFN6
牛肉ダシベースなんだっけダシダ
便利だよね
2018/09/07(金) 20:02:36.01ID:FVXFN/rR
知らなくてぐぐったら韓国のだし粉末なんだね
だしの名前がダシダってなんかおもしろいね
2018/09/07(金) 20:27:46.31ID:sz63TAsQ
ダシタかと思ってたけどダシダともいうんだね
2018/09/07(金) 21:54:36.21ID:GOEEgykd
セールでめっちゃ買い込んだ
2018/09/07(金) 22:04:27.85ID:gubJpK1F
近所の業務スーパー毎週日曜日はポイント3倍だから毎回買い込んで副菜を色々作り置きしてる
中国産でも気にしないから冷凍野菜が格安で助かるわ
むき枝豆もちょっと小腹がすいたらすぐ食べられるし
2018/09/07(金) 22:12:03.58ID:oozfuVHS
なんかで羽海野チカのエッセイみたいな漫画見たら安い牛肉の細切れ買ってきて大盛り牛丼作ってた
作りたい
2018/09/10(月) 00:11:05.87ID:AAPnSoqh
牛乳パックプリンの味はプッチンプリン系だった
ちょっとくどめだけど美味しい

カラメルソースをインスタントコーヒーと砂糖水で溶いて作ると夕方の地方ニュースの料理コーナーでやってたのを見て
インスタントコーヒーないからアイスブレンドを3倍量ドリップして砂糖入れて冷やして作ってかけてみた
意外とコーヒーっぽさがなくて良かった
コーヒーシュガーだとより香ばしくなるかも

結構プリン甘いからかなり濃いめのコーヒー液で大丈夫
むしろそのままだと食べきれなかったと思う
2018/09/10(月) 01:28:38.08ID:SvNyBnc2
パックプリンは一度レンチンで溶かしてから濃い目に溶いたインスタントコーヒーを混ぜて固め直すのも好き

冷凍小松菜今までブロックしかなくて解凍が手間だったけど昨日行ったらほうれん草みたいにバラになってるのも売ってて嬉しい
2018/09/10(月) 20:05:52.71ID:5wpE2az+
>>268
カスタードプリンって書いてあるからかたい系だと思ってたけどプッチン系なんだ!
お前絶対プリンじゃないだろっていうプリン美味しいよね
買ってみよう
2018/09/10(月) 20:08:50.20ID:7nibAPO1
>>47
やわらか煮豚うますぎワロタ
しかし全ての歯の隙間に詰まった
2018/09/11(火) 10:50:44.27ID:/pMByDx+
冷凍トッポギはもう無いのかな
見当たらない
2018/09/12(水) 22:38:59.40ID:9DDqwQiS
私の楽しみのポテトサラダを返してください。
角切りポテトになっちった
2018/09/13(木) 16:12:41.06ID:vwHgaTRu
あのポテサラ、そのままでも十分美味しいんだけど、レタスとハムを包丁でザク切りにしたのを追加してお好みでリンゴの薄切り少々
あとはフレンチドレッシング、練乳をひとふりして胡椒引いたらうめ阪とかの一流デパ地下のデリの味になる
2018/09/14(金) 22:43:50.93ID:0Q5H6DCJ
ダシダ補給しないと
2018/09/15(土) 05:32:24.67ID:SMA+j57s
シナモーニ値上がりした?私のとこだけかな
70円代だったのが、90円代になってた
2018/09/15(土) 08:26:24.36ID:emdi+h4p
>>276
セール価格が元に戻った
2018/09/15(土) 15:07:51.48ID:AAUdHLD+
>>277
そうだったのか、ありがとう
2018/09/19(水) 08:08:56.42ID:VGWSm5qZ
【カルディ】輸入食品店好きな喪女【成城石井】9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1512739046/
2018/09/19(水) 23:00:56.43ID:zdld1jJm
冷凍春巻きすごくすき
揚げ焼きにしても美味しいし毎日5本食べたい
2018/09/21(金) 18:55:20.96ID:/7pgo6qL
春巻の流れで…餃子でおすすめのあるかな?
前に30個くらい入ってるの肉餃子?買ったけど
次はどれにしようかなーと思って
2018/09/21(金) 23:18:55.67ID:wo+LK2Cz
春巻きまずいって聞いたけど種類によって違うんか?
2018/09/22(土) 22:48:49.76ID:AGAPyDRx
>>281
ピンクの大袋のえび餃子おいしかったよ
三角錐みたいな水餃子っぽい見た目だけど焼いた方が好きだった
2018/09/23(日) 05:57:42.29ID:i/CCr6xA
牛乳パックシリーズのチョコババロアうまいな
リピ確
2018/09/23(日) 10:09:53.22ID:Y3LXf7gP
>>283
さっそく買ってみる!ありがとう
餃子はアレンジが効くからいいよね
2018/09/23(日) 12:04:31.98ID:uQFVhrpf
甘栗の甘露煮瓶
ホイップスプレー
8枚切りパン
パンにホイップした上に潰した栗を散りばめて つぶつぶマロンパンサンド

出来合いスポンジ土台カットしてクリームと栗を撹拌させて上から絞り機で何ちゃってモンブラン
2018/09/25(火) 18:20:33.55ID:mqWymg9K
こだわり生フランク美味しくなかった
一緒に買ったフランス産のマスタードもぬるぬるしてて酸味がきつくて好きじゃなかった
残ったのどうやって使うか悩む
2018/09/25(火) 19:28:45.24ID:FBd2YcIs
>>287
生フランクはスコッチエッグにしちゃうとか?
向こうじゃハンバーグじゃなくてソーセージ用の生肉を使うらしいからいけるかも…
衣つけて揚げるとなんでも美味しくなるような気がするし…
マスタードはマヨネーズや乳製品、はちみつなんかと混ぜてソースにするとか、ソテーに使って酸味をとばすとかかな?
口に合わなかったものってほんと消費に困るよね
2018/09/25(火) 19:34:28.18ID:4zOUinWK
近所に無くて芝居観に行った最寄駅にあったからウキウキして帰りに覗いたら
買いたかったものが完売&元々置いてなかったでござるorz
葱抓餅食べたかった…
2018/09/25(火) 20:08:16.55ID:doKndmOV
>>287
私も288の「ソテーに使う」に1票だわ。
加熱して、他の調味料も足すと何とかなる気がする。
2018/09/25(火) 21:40:40.78ID:HOAuFKle
>>287
ぶつ切りにしてシチューの肉がわりにした
2018/09/25(火) 21:52:08.40ID:mqWymg9K
>>288
>>290
ソテーいいね!
何かと混ぜるっていうのは思い付かなかった
マヨネーズとかと和えたら美味しくなりそうだね
スコッチエッグは難しそうだから>>290さんみたいにシチューにしてみる
ポトフやカレーでも美味しくなりそう
アドバイス有り難う!
2018/09/26(水) 14:49:09.35ID:IjrCxW59
いわて醤油っていうメーカーの3倍濃縮つゆの素に
鰹節と砂糖をひとつまみ入れたらどん兵衛みたいな味になった
2018/09/26(水) 23:41:56.48ID:6kts7W9+
いわて醤油はインスタントラーメンが5食で140円くらいの激安だけど同価格帯の激安ラーメンに比べると結構食べられる味
2018/09/28(金) 23:01:32.16ID:oqIQM2O+
1kgのスイーツや惣菜に手を出しちゃってから業務スーパー無しの生活が考えられないようになってきた…
冷凍庫が足りない
2018/10/01(月) 21:50:07.63ID:xeGst2Nq
>>346
いいね、いいね
ギョムの冷蔵コーナーにある冷凍ではない、外国産の精肉って今まで手が伸びなかったけど、安いし、割と美味しいからまた買おうと思う
たしかに脂が甘いよね
普段使いにとてもいい感じ
あとレトルトタイプの味つき骨つきドラム
開封すると煮こごりみたいなのがくっついていてあまり美味しそうじゃないんだけどレンジでチンぽしてあっためると柔らかくてホロホロした身が骨からスッと剥がれて気持ちいい
味もいいよ
2018/10/01(月) 23:49:39.01ID:OfjDqIYZ
>>296
突如の『レンジでチンぽ』でウケてしまった
2018/10/03(水) 19:44:13.10ID:JC+1HJIx
レンジでチンぽww
2018/10/03(水) 22:54:18.83ID:UxduqV/S
パックに入ったコーヒーゼリー
美味しい
コーヒーゼリーを丼いっぱい食べ帯という夢が叶えられた
2018/10/04(木) 02:31:38.01ID:aevtfnb3
冷凍ケーキ3種
評判ほどの素敵な何かはなかった
チョコババロアでいいや
2018/10/06(土) 19:01:29.00ID:HvTLQk5Y
ババロアうまいの?
2018/10/08(月) 18:42:57.29ID:7BbygKmv
合鴨ロース
スモークと塩分がちょっと強めだけど値段を考えると満足
2018/10/21(日) 23:22:29.85ID:AB6lWBcC
>>301
食べてみたけど美味しいよ
濃厚なので贅沢な気分になれる

評判のいいフランス産のタルトとかクロワッサン気になる
弁当用の食材も買いたいので冷凍庫空けないとだ
2018/10/31(水) 12:54:51.40ID:dAntu9AO
>>303
ありがとう
亀でごめんレスした気になってた
2018/11/27(火) 19:52:36.08ID:Pg74Mtgs
トルコ産のトマトジュース濃くておいしかった
料理にでも使えそうな、妙な旨味がある
2018/11/27(火) 21:31:53.72ID:EGyeNxR2
ふりかけアソートの大容量買ったけどさすがに秋田
2018/12/04(火) 16:23:13.12ID:vXqse22j
冷凍のケーキって美味しくないの?
今度近くに行くからチョコとチーズ買おうかなって思ってたけど美味しくないなら大福やチュロスやワッフルにしとこうかな
カナダ産のオートミールが安くて好き
クエーカーのが食べられる人はいけると思う
2018/12/04(火) 18:24:30.27ID:NwP3obPW
豆腐パックみたいなやつだよね?
チーズは食べたことあるけど1回でいいかな〜
でもチョコの方が美味しいと見かけたから、懲りずにチョコも買ってみようと思ってる
あんこの団子はスーパーで買うやつと遜色ないぐらいに美味しい、あんこ甘め、量が本当に多い
2018/12/04(火) 18:35:52.78ID:dQn19ipB
>>307
カナダ産のオートミールって
ダン・D・パク(会社名であり、かつ人名)でしょ?
パクって聞くと朴か?と思って不安なんだけど品質は大丈夫?
カナダはあっちからの移民多いから
2018/12/04(火) 18:47:50.95ID:vXqse22j
>>309
味で異変は感じたことないよ
ダイエット板にあるオートミールスレでもカナダ産のは美味しいって評判だし
ラトビア産は殻がたくさん入ってるとかで評判悪い
2018/12/04(火) 18:52:00.88ID:pjSuQJPp
>>309
日本産よりは信用できる
向こうは検査基準厳しいからね
2018/12/04(火) 21:56:23.85ID:dQn19ipB
>>311
バカ?
2018/12/04(火) 21:56:40.44ID:dQn19ipB
>>310
そうなんだ?ありがとう
2018/12/05(水) 00:29:29.99ID:ptIs8J55
バカ「バカ?」
2018/12/05(水) 08:25:02.86ID:P7Wtw0cB
業務スーパーが今までに近くになかったんだけど
引っ越して行ける距離になったので有名ブログでおすすめだったものを買ってみたけど大体どれも口に合わなかった
ピリピリチキンは食べれなくないけど何故絶賛…?
牛乳パックのチーズケーキは一口目は美味しいけど段々進まなくなる
冷凍の肉団子が30個くらい入ってるやつは鍋に入れたりしてどうにか使い切ったけど中に味染み込まないし、食べるのに苦労した
唯一searaのウインナーは茹でて焼いて美味しかったけど、
シンクの掃除した時に排水溝にへばりついてた油が尋常じゃない…
凄い人が入っていつも混んでるんだけどみんな何を買ってるんだろう
お肉のパックが大きいけどあれはそこらのスーパーと変わらない味?あれがお得なのかな?
2018/12/05(水) 08:59:38.67ID:4a3+sWFJ
あのブログの被害者よく見かけるよ
作者の味覚が個性的なんだろうな
チーズケーキはリッツにのせてブルーベリーソースかけると塩味と酸味がほどよく足されて美味しく食べれる
2018/12/05(水) 09:47:59.66ID:ShyWtGEn
>>315
基本、お値段なりの商品だと思うよ。
〇〇がこの値段??なるけど、原材料表記を見ると納得できると思う。
調理済み製品は特にそうじゃないかな。
値段を安くするための手段は原材料費を落とすことはだから。
そんな風にチープな作りであっても「結構おいしい」って思う人が便利に使えるお店。

それでも少し上の書き込みあったオートミールやパスタは素材がシンプルなので好みに合えば便利。
食べ物じゃないけど、コーヒーのフィルター、クリームクレンザーはお買い得品。
ラップ類は色んな種類があって、激安ではないけど便利。

「業務」とうたってるだけあって、大容量サイズを扱っているから、それが便利で利用する人も結構いると思う。

自分に合う商品があれば便利よ。
2018/12/05(水) 10:05:57.99ID:5qsZw5Zq
ベルギーチョコレート
シナモーニ
バターワッフル(だっけ?)
ガレットブルトンヌ、パレットブルトンヌ
薄皮ピーナッツ

素材がいいから美味しい子たち
2018/12/05(水) 10:08:06.61ID:5qsZw5Zq
削り粉
きな粉
フライドオニオン
メープルシロップ(カナダ)
大豆、小豆

安くてよく買う
2018/12/05(水) 10:48:05.42ID:UygS+ui8
私もウインナー絶賛ブログで騙された

個人的に瓶詰めのトマトソースが意外と家で作る味に近くて重宝した
でもラベルを忘れてしまい行く旅に探してる

エビフライなど冷凍フライは衣に着色する意味がわからないなぁ揚げたら一緒じゃない?
2018/12/05(水) 11:12:12.73ID:PhLgbZQn
ウインナーはマズいよね
個人的には焼きそばの生麺とフライドポテト1kg良く買う
ただし業スーの焼きそばソースは安いけどあんま美味しくないからオススメ出来ない
あと中国産キムチは一口食べて吐き出すほど不味かった
まぁ基本値段なりだよね
2018/12/05(水) 12:10:04.00ID:iayVEvGR
ベルギー産のチーズポテトが大好き
三角形のやつ
2018/12/05(水) 12:57:32.33ID:CYAXGlUX
>>317
同意だわぁ
普通の商品と比較しちゃってる人多いよね
妥協できない人は基本業務でお買い物しちゃだめだよね
2018/12/05(水) 14:03:58.17ID:diUygdy7
まあブログやSNSで絶賛されてると安くて美味しい物ばかりと勘違いするでしょ
業務の品を褒めてる人の大半は味オンチだと思うくらいでちょうど良いかも
2018/12/05(水) 20:35:30.94ID:YKIYcXxe
業務の食べ物はあのままじゃなくて何か足すもんだと思う
ベースがあるから最初から作らなくてもいいっていうのが楽
2018/12/05(水) 21:44:53.39ID:3iQ3TQHL
炭酸水とベルギーワッフルは常備してる
鶏家さんのチキンカツと衣が薄めのエビフライもリピ
味付けシンプルだしお弁当にもいいサイズ。中々減らないけど
2018/12/06(木) 06:52:19.77ID:m6192esQ
一匹ずつパックされたサバの味噌煮にハマってる
2018/12/06(木) 08:42:04.23ID:ahVPVZCV
フライドポテトは確かにいい感じ
マックのポテトが好きだから頼んでたけど家で揚げた方がおいしいからいかなくなった
2018/12/06(木) 18:27:24.89ID:m/lqLYcQ
冷凍のチーズケーキって解凍したあと再冷凍したら味や食感が悪くなるのかな
一度に食べきれないと思うんだけど皆はどうしてるんだろうか
2018/12/06(木) 18:55:06.39ID:w8jDiPZa
冷凍のまま一口サイズにカットしてジップロック
食べる分だけ解凍してる
2018/12/06(木) 19:00:06.05ID:hOS/pc8f
>>330
同じだわ
カチカチそうに見えたから包丁通らないかもと思ったけど案外普通に切れるよね
332彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:34:59.97ID:g69gkHzR
数年前にネットの評判良いみたいだから焼き鳥もも50本入り1000円くらいの買ったけど
騙された。鳥肉とは思えないシロモノだった。
おれが食ったのがたまたまハズレだったのか?
2018/12/15(土) 12:20:22.33ID:l7v2C9LG
>>332
死ね
2018/12/15(土) 13:00:25.48ID:kYj7zT7W
>>322見て買ってきた!おいしかったーなくなったらまか買いに行こうと思う
ありがとう!
2018/12/16(日) 15:58:17.09ID:BKnF1iWi
今月入ってから行ってきた!
フランス製のビスケット買ったよガレットとパレット
クリスマスには同じくフランス製のタルト買いたいなぁ
2018/12/16(日) 17:19:06.73ID:HjN9hVqF
生春巻きの皮行く度に買ってる。安いし小型サイズもあるのが便利
夏場これ使ってベトナム揚げ春巻きよく作った
つけダレに使うナンプラーや巻いて食べるのに使うリーフレタスやパクチーもここで揃う
2018/12/17(月) 23:47:18.05ID:4yUYOKqi
ブラもも2kgかなり安いしコストコのマテ茶ブラももと違って餌の工夫とかもしてないっぽいからやっぱり難ありかな〜とこわごわ買ってみたけど、
ナンプラー味の蒸し煮と塩味の中華風保温鶏にしてみてコストコのとそう変わらんと思った
強いて書けば黄色い余分な脂身が多め?匂いも調理しちゃった後は気にならない
半解凍で小分けしてトレハロースすり込むの面倒だけど、それさえなんとか済ませりゃ国産ブロイラーよりずっとお得

バターワッフルも買ってみたけど、美味いんだけど箱の表示通り「ワッフル」じゃなく「クッキー」だったわw
2018/12/18(火) 00:46:42.00ID:wKeHBL71
>>337
トレハロース擦り込むのってなぜ?
2018/12/18(火) 16:35:20.47ID:/0fwaBMR
>>338
他のトレハロースユーザーの受け売り…というか猿真似w
解凍後の匂いとか冷凍やけとかマシになる、だったかな
トレハロースは今は独身にちょうど良くて安いお米にトレハがなくなったらしく割高で小分けネットショップから買うか製菓材料店とかから2kgドーンと買うかしかなくて、
2kg買っちゃったうちは完璧在庫過剰だから消費も兼ねてね

ところで400g製菓用板チョコ完全復活間近?ミルクのが好きなんだけどスイートだけ隅の方にちまっと置かれてたわ(値段不明だけど)
2018/12/18(火) 18:20:15.50ID:yPbr8edY
キーボードみたいなチョコなら復活してるよ
スイートは分からないけど、自分のところはダーク378円でミルク398円だった
2018/12/18(火) 21:53:05.22ID:/0fwaBMR
>>340
ごめん見かけたのスイートじゃなくダークだったかも>キーボードチョコ
ミルクもあったのか羨ましい〜
次業務行く前に電話して聞いてみるかなぁ 量の割に安くて食べごたえあっていいよねチョコ
2018/12/19(水) 01:47:47.60ID:wPdnHOL7
>>339
トレハロースの答えありがとうね

うちもパンを作るときにトレハ使ってるけど、確かにパンの保水性や柔らかさや日持ちが良くなることを考えると肉にまぶせば同様の効果がありそう
早速やってみる
2018/12/22(土) 15:47:08.98ID:kyV062WM
>>336
生春巻きの皮を揚げ春巻きに使うって…
用途外使用でもやっとする
本来の使い方じゃないからメーカーがかわいそう
2018/12/22(土) 18:48:48.23ID:0I5pJjDr
頭固いゾ!
2018/12/22(土) 22:23:06.03ID:flAJIaW+
>>343
ベトナム揚げ春巻き レシピ で検索してみなよ
2018/12/22(土) 22:24:31.22ID:flAJIaW+
多分ライスペーパーの事だから生でも加熱して使ってもいいやつ
2018/12/23(日) 00:04:23.50ID:eo29L7i9
ライスペーパーの揚げ春巻き美味しいよね
普通の皮よりあっさりしてパリッとなる
油断すると破裂するけどw
2018/12/23(日) 16:38:11.30ID:QYyFxNI9
絶対ここの喪女料理うまいよね
2018/12/23(日) 18:39:00.32ID:V7KdckNr
ここのシュトーレンおいしい?
2018/12/23(日) 19:12:01.62ID:iVXq23ya
ツイスターズチョコバーを買おうとしたら売り切れてた
2018/12/23(日) 21:27:59.43ID:ExJA83bf
クリームチーズ買いに行ったらデカイのしかなかった
クリスマスにチーズケーキでも焼くのかな
2018/12/23(日) 23:47:14.42ID:V/c9OpeK
気になってた冷凍アップルパイ(オランダ製)、クリスマスも兼ねて買った
リンゴがたくさん入っておいしかったんだけど、1ピースがでかくって全部食べたらぐったりして布団で横になったw
お味はいいので次からは1ピースを半分にしていただくことにする

アーモンド買ってきたのでこれでしばらく呑むのにつまみになる
2018/12/24(月) 00:00:02.58ID:Ugh+aEOj
冷凍アップルパイはカップケーキサイズのしか見たことないなぁ
割と美味しかったけど生地の方の匂いがちょっと気になったかも

久々に業務のフォンダンショコラが食べたいな ものすごく甘ったるくて美味いの
冷凍のエッグタルトのチョコフィリングのも美味しいらしいから買いに行かなきゃ
2018/12/24(月) 00:29:56.78ID:B7MUFHib
マミーズのアップルパイよりまずそう
2018/12/24(月) 16:12:33.64ID:3DvM4zQF
冷凍チーズケーキとチョコレートケーキ買ってきた
クリスマスに業務スーパーでケーキ買う人あんまいないだろと思ってたけどチーズケーキはラスイチだったから意外と買う人がいるのか
それとも店員も同じ考えで在庫自体少なかったのか
2018/12/25(火) 16:46:11.07ID:0x/sZpBl
おせちの足しにするのに鴨食べた事ないけど評判がいいので合鴨ロースを買ってみた
2018/12/25(火) 16:51:38.77ID:I4++pKgB
合鴨ロース好き
2018/12/25(火) 19:41:16.85ID:DTilMEc9
鴨おいしい
2018/12/26(水) 19:08:35.77ID:yETMgwGE
合鴨ロースおいしいよね
年越しそばはいつも業務の合鴨で鴨南蛮にしてる
2018/12/27(木) 07:24:16.27ID:ZYFvNFwG
鴨って生前は緑色の頭に嘴を持ってたキモいやつだよね
あんなの食べれない
2018/12/27(木) 08:41:35.70ID:VxBU8wzf
草だけ食ってろ
2018/12/27(木) 13:02:02.72ID:NkLB54fF
最近いつ行ってもツイスターズチョコバーがない
ないってなると余計に食べたくなる
2018/12/27(木) 13:58:01.02ID:Jdz7UVjr
近くの業務スーパー行ってきたけどバターワッフルクッキーみたいなの置いてなかった
今の時期はチョコばかりだから置いてないだけなのかな?
他に行ける範囲の業務2店舗は1年前くらいに買ったきり置かなくなってしまった
2018/12/27(木) 14:39:50.75ID:Cfpwz8D0
鴨可愛くておいしくて最高だよ
生前の姿気にしてたらシャコなんか食べられんぞ
2018/12/27(木) 15:12:54.51ID:SLgIf0II
今年の年越しそば鴨そばにしようかな…
2018/12/27(木) 20:38:28.15ID:cgjtnhHd
>>364
鴨について同じこと考えていたw

でも鴨の燻製ってみんな中国産なんだよね。
2018/12/28(金) 13:54:35.63ID:HML6TN++
エンジェルバイツのバニラ味まずー
メガチョクバニラも美味しくなかったけど安物お菓子のバニラ味は鬼門だな
2018/12/28(金) 14:03:38.74ID:QYULKkaS
メガチョクって単にコスパがいいとかだよね
安くたくさん食べたい人向けだと思う
私は8枚くらい入って50円くらいの偽オレオの方が好き
2018/12/28(金) 15:18:31.13ID:aGkbym5G
エンジェルバイツのバニラ味私は好きだな
チョコ味は外国のチョコのダメなとこ出てる
2018/12/28(金) 19:52:41.05ID:k3nqLuf2
メガチョクのかたいビスケット好きだけどなぁ
美味しいとかじゃなくて食べてると段々クセになってくる味なのも結構好き
2018/12/28(金) 20:03:59.17ID:UkJn3AUJ
安いお菓子のバニラ味ってだいたいバニラの香りつけただけの砂糖味って感じ
メガチョクは苺味が個人的にいちばんおいしかった
2018/12/28(金) 21:52:39.14ID:Vhs+R564
イタリアンショコラウエハースが好き
2018/12/30(日) 07:24:27.34ID:eXG7gJuH
かも肉がキモイのは私も同感
あの毒々しい青緑色の首の屍肉だからね
2018/12/30(日) 09:03:16.83ID:4kqC5pxt
またお前か
2018/12/30(日) 09:05:58.76ID:eXG7gJuH
328: 名無しさん 01/09/08 16:45 ID:yMM13G1I
今日、会社の同僚数名でイタリア料理のランチを食べに行きました。
前菜に鴨肉のソテーが出てきたら一人の子が「私、鴨肉食べれないんです」だって。

「え??苦手なの」と聞いたら
「可愛い鴨を想像すると可哀想で食べれない」。

「じゃあ焼肉とかはダメ?」と聞いたら
「牛・豚は食肉だから大好き。でも鴨・ウサギ・馬は可哀想で食べれない」

訳わからん。
2018/12/31(月) 19:16:06.38ID:oBLo+0pA
こういう時期にギョムの真の購買層が来てごった返すから人物観察するだけで楽しめるというもの
本当に身なりのやばい、これぞ低所得層ですぞを体現するクズしかいないんだよね
こういう最底辺を目の当たりにすると、
矢野アッコちゃんの名曲「ごはんができたよ」じゃないけど、
八百屋のみいちゃんにも
お医者さんちのあっこちゃんにも
静かに夜は来る みんなの上に来る
甘ったれのふうちゃんにも
鼻ったれのかずちゃんにも
静かに夜は来る
みんなの上に来る
どんなクズにも年の瀬は迫ってきてるんだ、
その辺はみな平等だと思うと笑えるけど、感動するんだよねw
2018/12/31(月) 20:53:26.28ID:XaVeLLML
冷凍フォンダンショコラと冷凍カップチョコケーキと製菓用ミルクチョコ大量買ってきたー虫歯に気をつけるぜーw
ブラももも買ってきたからしばらくは冷凍庫パンパンだなぁ 冷凍パラタも欲しかったけど同じお手軽主食だったらインスタントラーメンもパスタもあるんでやめといた
2018/12/31(月) 20:58:51.55ID:QR45Y624
喪女の上にも夜は来る
2019/01/04(金) 11:45:15.15ID:dLdgGVqh
新年のセール興味あったけど結局いけなかった
なにか特売品あった?
2019/01/04(金) 23:28:39.42ID:/nNv+OKS
店舗によると思うよー
自分の近所のところはまだ正月休み中だ
2019/01/05(土) 16:37:18.84ID:wyi4FrA6
冷凍の白身魚フィレ
スーパーに売ってるのは全くクセがないけど
ここのは何か川魚臭を感じてダメだった
2019/01/05(土) 17:05:37.77ID:yIZpVQOq
冷凍エビカツ美味しかったよ
マヨで食べてる
2019/01/07(月) 22:00:05.89ID:9zxTpp5F
15枚か20枚入りで240〜250円のスライスチーズ、風味も何もないな
2019/01/10(木) 10:10:15.24ID:CcINdFpO
6枚入りのパイシートも風味まったく無くて小麦粉の塊って味だった
2019/01/11(金) 19:54:00.07ID:NzXymSJU
見切り品のみたらし団子があったのでやってみた
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2017/06/2772654_resipi-600x315.jpg
2019/01/15(火) 00:30:15.17ID:2ztOva7a
マルチ
2019/01/15(火) 04:25:00.95ID:R4bsbGPw
インスタントフォー食べたけど思いの外量が多くて驚きだったわ
2019/01/16(水) 12:49:06.08ID:oi1jDD6P
安晋元年
2019/01/16(水) 18:31:11.06ID:NmN7thbV
フォーってパクチーとかニョクマムの風味があるから美味しく感じるだけでコシのないふにゃふにゃしたちっとも美味くない麺だよね
2019/01/16(水) 19:29:50.31ID:0tcHT7XP
美味しいよ
2019/01/16(水) 21:33:25.87ID:scK3cyR5
酸っぱい味して嫌い
2019/01/16(水) 22:23:49.62ID:+EwOK2+p
麺類はうどんもパスタもコシが命!な人はフォーあんまり好きじゃないだろうけど、春雨とかしらたきがアリな人はコシとは関係薄いものとして楽しめるのでは?
2019/01/16(水) 23:24:05.18ID:196iyD+e
フォーの麺好きだよ
結構、輿を感じるけどな
2019/01/18(金) 22:12:30.90ID:hBqDoYSG
塩レモン美味しかった!
中国産だけど気にしない!
2019/01/22(火) 11:32:46.60ID:Qtm70PDj
隣街のアミカまで自転車で行った。
ハムかつとハンバーグとゴボウサラダ買った。
全部好物。
2019/01/24(木) 22:59:02.12ID:XAomh17t
エースコインが好きです
2019/01/29(火) 13:19:23.71ID:QK+3dknv
イタリアの1kg398円ビスケット、ココアもプレーンも美味しかった
特にココア、香りが良くて甘過ぎず驚いた
2019/01/29(火) 21:27:55.87ID:z5PL6T84
>>397
思い切ったのね、すごい。
美味しかったなら良かった良かった。

あの量でハズレだったら、、、、、、という怖さで買えなかった小心者の私。
2019/01/29(火) 21:45:35.68ID:0bApkT3x
パレットっていう厚焼きクッキーとバターワッフルという名のワッフルじゃなくクッキー両方食べたことあるんだけど、
昨日業務スーパー行ったときによーく見たらバターワッフルのが容量と価格のバランスでよりおトクだったからバターワッフル買ってきた
舌が肥えてる人はひょっとしたらパレット買うのかもしれないけど、私はそうでもないのでいいのだ…
いつかエンジェルバイツも食べたいな

あと冷凍しらすいつの間に韓国産になってんの?
2019/02/01(金) 16:01:36.26ID:MR0hGIIR
シナモーニ美味しい
シナモンってほんと優秀だなあ
2019/02/01(金) 20:12:54.12ID:sohtAzfz
オランダのストロープワッフル買ったよ
甘いのが食べたいときにものすごく満足するそして何枚も食べたくなる

数ヵ月前からお弁当の惣菜を業務スーパーで調達してる
量が多いから一人で使いきるのに1ヶ月くらいかかってしまうのがネック
飽きること以外ではしばらく買いに行かずに済む
2019/02/01(金) 22:47:51.19ID:is5fDnkE
1kg入りのひじきの煮物買ってみたけどごはんですよ並に甘くてびっくりした
2019/02/01(金) 23:39:20.17ID:Nm7mWpln
姜葱醤ってのが美味いとツイで回ってきた
温奴とかパスタとかに使うために買ってみようかな…馬鹿舌と陰口叩かれてたニ○チクさんのとこでも絶賛されてたけど
2019/02/01(金) 23:42:47.80ID:N+FLJFZD
葱抓餅食べてみたいけど5枚か〜一枚でお試ししてみたい
2019/02/02(土) 01:09:18.16ID:kxD/ZLV4
>>403
唐揚げとか、肉の下味付けるのに便利だよ
ネギと生姜以外の謎のラーメンぽい香りが含まれてる
2019/02/02(土) 07:03:55.58ID:FV//XKzE
アメリカ直輸入のケーキシロップがなくなってた
私が行った店舗になかっただけなのかな
でもポップ自体がなくなってたから商品自体がないのかも
2019/02/02(土) 12:53:48.66ID:sTPpE11Y
>>405
ありがとう
うーむ肉の下味は塩麹(業務のチルド麹を醸したやつ)を使ってるな…
姜葱醤何に使おうか迷ってきたけど、でも欲しいかも
2019/02/02(土) 18:55:13.28ID:APJH9Pb3
業務スーパー行ってきた
バレンタイン近いからチョコの種類ちょっと増えてたわ
2019/02/02(土) 21:08:30.95ID:LM7pfhVo
チョコたくさん有って見てて楽しかった
買ったのはかんてんぱぱだけど…
2019/02/05(火) 16:40:03.39ID:/sEPvHvu
うどんにとろみをつけたり、あんかけをよく作るから片栗粉の1kg買った
牛乳餅でも作ろう
2019/02/06(水) 19:36:17.80ID:z3zeiyfJ
デンマークジャムのラズベリーを復活させてほしい
2019/02/06(水) 19:41:24.98ID:vx0C516E
この間行ったけど1ヵ月前まで取り扱ってたのがなかった
入れ替り激しいのか店によって違うんだろうか
2019/02/15(金) 23:01:42.98ID:VxWdQKTI
初めてバス使わなきゃ行けないとこの業務スーパーに行ってきた
キーボード板チョコ買い足そうと思ってたのにミルクだけごっそり売り切れ バレンタイン過ぎたのにすごいね
そして姜葱醤はなし 残念…

カルツォーネを早速晩ごはんに食べたんだけど、当然だろうけど閉じるために生地が重ねてあるところの範囲が結構広いな 具にたどり着くまでちょっとかかったわ
でも温め方を二段にするようちゃんとパッケージに書いてあって(トースターない家庭はきついかもしれないけど)業務なのに美味しく食べるのに手を抜いてない感じ
2019/02/16(土) 22:06:14.50ID:bVUh8X2K
業務スーパーで売ってるお菓子 15
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1547471301/
2019/02/17(日) 20:15:26.92ID:9YERzWiO
お菓子スレ貼られてるとこ悪いけどエンジェルバイツ美味いな!バニラしかなかったんだけど割としっかりバニラ香して甘い 他のフレーバーも食べたいな
一番好きな業務のお菓子はキーボードミルクチョコだけど
2019/02/18(月) 23:53:19.65ID:VgzV1XYA
スライス済の冷凍オクラ切る手間がなくて便利
レンチンして納豆と混ぜても炒め物や汁物ならそのまま入れても美味しい
中国産だしたまに大きくなりすぎたのか繊維多くて硬いのもあるけどそれを差し引いても安いし好き
2019/02/24(日) 23:54:20.90ID:IuXqXJUe
インスタント麺に
2019/02/24(日) 23:56:35.88ID:IuXqXJUe
業務スーパーで買ったインスタント麺に半熟目玉焼き、ハム、カニカマ、パクチー乗せてエスニック風ラーメン作った
麺以外は冷蔵庫にあった有り合わせの食材だけどこれでいいのだ
2019/02/26(火) 20:20:00.61ID:gtZx3Vn8
十枚入りの冷凍チャパティ(インドの薄焼きパン)食べてみたけど、冷凍の状態では破れるほど薄かったのがトースターにかけたらなんか膨らんだ
五枚入りパラタほどサクサクじゃないけど美味いな!枚数多いし今後も買いそう
2019/02/26(火) 20:28:24.82ID:qa2mPF/f
冷凍のブロッコリー、オクラ、ほうれん草はいつも買ってる
栄養成分はわからないけど
ラーメンやレトルトカレーに入れてる
2019/02/26(火) 20:34:11.37ID:IuoD/onb
ここで教えてもらった揚げ茄子がすごくいい仕事する味噌汁に入れてコクアップ
2019/02/26(火) 22:57:20.65ID:Uv0U56YV
.>>419
トースターで焼くと破れない?
下にアルミひいてるの?
2019/02/26(火) 23:41:41.82ID:gtZx3Vn8
>>422
包装に記載のトースターでの焼き方が「下にアルミホイルを敷いて」だったから敷いてるよ
まぁ確かに敷かないと大変なことになりそうではある

>>421
揚げなすかぁ、私も買ってみようかな
今は自家製冷凍しめじの味噌汁に天かすをガーッとのせててそれも美味しいんだけど
2019/03/05(火) 01:33:46.14ID:yQCJaA1s
3月からセールしてるんだね
スモークチキン買おうかなあ
2019/03/05(火) 01:53:42.85ID:yU9lBgXK
スモークチキン量が多いけど、冷蔵庫で何日もつ?
2019/03/05(火) 01:56:28.93ID:AyQZUhfd
>>425
結構持つよ〜
2019/03/05(火) 01:57:21.47ID:AyQZUhfd
>>425
ごめん途中送信した
一週間位は普通に食べられる、ムリなら小分けして冷凍しとけば良いよ
2019/03/06(水) 10:42:13.87ID:7fMIvm6k
スモークチキン買ってきた
結構入ってるのに安いね
あと冷凍タピオカミルクティも気になって購入してみたけど飲んだことある人いる?
2019/03/06(水) 12:53:53.31ID:ZapJnY2X
>>428
スモークチキンは私は一人で食べきるのきつかった
サラダチキンぐらいをイメージして買ったらちょっと味が濃いめなんだよね
おつまみとしてちょうどいいのかな

タピオカミルクティーは手軽でおいしいよ!露店のと遜色ないと思う
2回買ったあと、更にコスト考えて冷凍タピオカだけ買って自分で淹れた紅茶とかコーヒーに入れてみたけど、やっぱりセットのやつぐらい甘さがないと合わない気がした
2019/03/06(水) 19:37:44.39ID:s1uDRies
>>429
早速飲んでみたけど美味しかった!
お店で1杯飲む値段で4杯飲めるなら味は多少落ちるけど普段はこっちで良いや

スモークチキンも柔らかくて美味しい
おつまみにって書いてるくらいだから味は濃いめだね
2019/03/06(水) 21:49:02.80ID:HaZkCPaT
●○業務スーパー(神戸物産限定) 200店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1546956979/
●○業務スーパー(神戸物産限定) 194店舗目(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1545524048/
業務スーパー 31店目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1550958662/
2019/03/06(水) 22:20:10.58ID:jT/lB2Uu
駅前のマルイの地下に新しく(と言っても1年前くらい)に出来たと聞いて明日行くんだ!
近くになかったからここを良いなと思って見てたからメモして行く!
2019/03/06(水) 22:45:20.18ID:yAvLfCte
>>432
ベルギーワッフルとストロープワッフルと
バターワッフルのワッフル三兄弟おいしいよ!
2019/03/07(木) 13:52:40.07ID:A9zWBAPe
【カルディ】輸入食品店好きな喪女【成城石井】10
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1549283234/l50
2019/03/07(木) 17:57:16.15ID:u6p8wREG
>>433
ベルギーワッフルは見つけたから買えたけど他二つが見つからなかった!
聞いたら仕入れによって変わると聞いたから暫く通ってみる!楽しみ増やしてくれてサンキューなんだぜ
2019/03/07(木) 18:37:08.45ID:ziURQ6bw
葱抓餅が好き
2019/03/07(木) 19:36:04.70ID:nT1yzUYY
塩マボちゃんに
豆腐とパリパリ麺入れてガッツリ

コスパ悪いけどオススメだよ

パリパリ麺は
食べる時に手で細かく砕いて入れて下さい
2019/03/09(土) 16:15:49.53ID:8zGUAip6
私はスモークチキンしょっぱくてパッサパサなのを想像してたからしっとり薄味で美味しく思ったw
2019/03/09(土) 20:44:31.88ID:Kyr96Pqm
緑豆春雨、ビーフン、センレックと乾麺重宝してる
2019/03/10(日) 22:41:54.14ID:13hBbvJ8
明日行くつもりだからここで予習してから行こうw
スモークチキン買ってみようかな、セールだし
食べ切れなさそうだったら半分冷凍とかでもいいみたいし
あと生フランクも気になる
2019/03/10(日) 23:33:09.41ID:GLTE6mjS
>>440
ベルギーのチーズポテトも美味しいから是非食べてみてほしい
オーブンで調理できるからラクで冷凍庫にストックしてる
2019/03/11(月) 20:52:09.27ID:yZT17G6e
なんかほとんどの商品が売り切れててほとんど目当てのもの買えなかった

チーズポテトもスモークチキンもベルギーワッフルも無かったよ
2019/03/11(月) 21:49:42.85ID:avcQ09u3
いつもの4倍は並んでる感じ
2019/03/11(月) 22:17:52.56ID:Iqv4JAwn
好きだったデンマークジャムのラズベリーとツイスターチョコバーが消えてしまった
2019/03/11(月) 22:23:12.07ID:+b0DAfyi
冷凍きざみオクラをどうやって消費しようか悩んでたら北極ブラックに入れたらなかなか美味しかった

https://i.imgur.com/nbeLnob.jpg
2019/03/11(月) 22:29:37.57ID:P4VhKMHy
19円のこんにゃく美味しい
2019/03/11(月) 22:47:29.03ID:5o0UO4Ff
近所に業務があると給料日前も豆腐とこんにゃくでどうにかなるから助かる
ブラジル鶏モモも安いし
2019/03/11(月) 23:01:39.51ID:Io9Q1nO/
イトーパンってのが売ってるけど、コンビニや他のスーパーでは売ってないよね
2019/03/11(月) 23:39:54.99ID:jQDOJ0sK
まいばすとOKストアでイトーパン見たよ
2019/03/12(火) 13:52:51.40ID:L7K+AjHe
>>448
関東行ったとき近場のスーパーやコンビニを色々巡ったけど一度も見つけられなかったパンだ
ディスカウント系に多いのかな
また探しにいかなきゃ
2019/03/12(火) 15:46:43.39ID:k6kCzxMS
伊藤パンはたまーにバンズを買う
2019/03/12(火) 19:02:09.17ID:TT5Ac6n+
冷凍むき枝豆手間が少なく美味しい
塩だけでも良いけどガーリックオイルをかけても美味い
2019/03/12(火) 20:29:12.40ID:Yz/wNoHp
イトーパンより神戸屋の方があまり見かけない
2019/03/12(火) 20:50:19.88ID:NjD6jtr2
神戸屋おいしいのにお店ではあんまり売ってないよね
なぜか高校の購買では神戸屋のパンばっかりでうれしかった
地域によっては売ってたりするのかな
2019/03/12(火) 22:32:02.51ID:gxkJO1Me
ぷち大福にきなこをかけて食べます
2019/03/13(水) 00:00:30.07ID:4tR05/tD
西友に少しだけ神戸屋のパン売ってたよ
2019/03/13(水) 07:54:37.43ID:c8NG3QcW
あーそれ全部買ったから
もうないよ
2019/03/13(水) 23:12:22.98ID:RmqvMIPV
葱抓餅を食べてみたくて行ったら影も形も値札すらもなかった…
店の規模次第では扱って無かったりするのかな
あと一件何とか行ける距離にあるから行ってみる ありますように
絶対私の好きな味だって商品だけど自作する気力は無いので是非買いたい
2019/03/14(木) 19:16:47.77ID:kq9l2Z4u
鴨のパストラミが美味しい
2019/03/14(木) 20:21:48.27ID:4G1MEK2S
おいしいよね常備したい
2019/03/19(火) 14:06:59.93ID:9zt1IF77
>>458
少し前に話題になってた時に食べたわ
美味しかったからリピしたい
私のところも1番近い店にはなくて別の店舗で見つけたよ
しばらくして近い店でも取り扱い出したけど
2019/03/21(木) 15:42:56.52ID:zWldo24b
でも中国産だよね
頭大丈夫?
パストラミ、冷凍飲茶系、冷凍野菜、冷凍魚介系、冷凍揚げ物系すべて中国産だから鬼門だわ
ギョムだと無駄遣いしなくて済むからお財布がいつも助かる〜
2019/03/21(木) 16:31:24.71ID:/wAF4odf
そんなに気にすることなのかな
業務スーパーで国産安全安心なんてあるん?
2019/03/21(木) 18:26:11.26ID:OAej9cPN
牛乳入れるタイプのタピオカ微妙
自分で好きなミルクティーなりで作った方が美味い
アーモンド効果でも美味しいし、前香港で飲んで美味しかった蜂蜜ジャスミンティータピオカも自作してみたい
韓国のホットクってやつがモチモチしてるらしく気になるけど4つしか入ってないのがな
2019/03/21(木) 22:19:00.10ID:CaQZyox1
中国産で嫌だけどここの冷凍たい焼きはどこのものより美味しい
2019/03/22(金) 03:27:02.49ID:poL9X4K2
リッチショコラケーキ売り切れてて買えなかった
代わりにリッチチーズケーキ買ってみたけどチョコの方が好みだな
他にも気になるものあるけど家にレンジ無いから選択肢が狭まる
もういっそレンジ買うか
2019/03/22(金) 03:32:07.60ID:rB0crs9e
豆腐ケーキシリーズはほんと好き嫌い分かれるよね
私はチーズ好きだけど姉はチョコが一番らしい
2019/03/22(金) 03:33:35.20ID:tdDGOYC0
そのシリーズ最近品切ればっかだチーズしか買ってなかったけどチョコ買いたくなったw
2019/03/22(金) 10:21:38.72ID:wmnm/IP+
皆あれそのまま食べてるの?
2019/03/22(金) 16:54:29.95ID:xx8KQl8e
解凍後そのまま食べてるよ
チーズケーキの方は解凍したときに出る水気を切って食べると濃厚さが増すらしいね
冷凍庫に空きができたら試してみたい
2019/03/22(金) 16:58:15.50ID:N13pcEFh
あの水分体に悪そう
2019/03/22(金) 21:28:09.76ID:Czb88M7K
スモークチキンで親子丼作ってみたら美味しかった
ただずっと食べてるとあの味飽きてくるね
アレンジが重要だな
2019/03/23(土) 07:39:08.02ID:PwN54bF8
飽きるよね
私はリピしすぎてあの匂いが駄目になったw
2019/03/24(日) 16:49:16.44ID:OR/Pdg0y
クルミ、アーモンド、カシューナッツはあったけど
ジャイアントコーンだけのって無かったから扱うようになって嬉しい
475彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/27(水) 16:39:42.53ID:qAXFm+Wm
もうじき3月セールは終わってしまう
それまでに入荷するだろうか
2019/03/27(水) 18:52:06.22ID:UmVVhzHL
今月こんにゃくが安いから3枚分雷こんにゃくにした
ピリ辛で美味しい
2019/03/27(水) 19:49:45.27ID:R5kIyqyQ
こないだ冷凍豚テキ買ったらソース濃いめで美味しかった
レンジで2分でいい&ちゃんと中身が切れてるのも手軽でありがたい
2019/03/27(水) 20:45:24.02ID:o34QuzXM
外国原産の食品や輸入お菓子売ってたりするからそういうの買って
外国気分を味わってる
2019/03/27(水) 21:49:19.57ID:SG5HwKiK
YouTubeでインド動画にハマったせいで普通のスーパーで売ってないものを食べたくて仕方ないのが業務スーパーで解消される
チャパティ美味しい
2019/03/27(水) 22:01:57.20ID:44tWAPBf
>>465
>>477
これらの商品のパッケージ教えてください
2019/03/28(木) 01:55:38.70ID:EE9qaDyM
パラタの方がサクサクして美味しいと聞いた
2019/03/28(木) 09:37:54.90ID:PvBxqsMc
>>480
拾った奴だけど
https://i.imgur.com/rmFBZDQ.jpg
https://i.imgur.com/ROOxGwd.jpg
2019/03/28(木) 13:47:27.07ID:+r0QvoKV
>>480
アフィ
2019/03/28(木) 18:24:17.09ID:c+1I8wo2
イタリアのウエハース買ってみたらよかった
ヘーゼルナッツのチョコを挟んでいて
ちょっとバニラぽい
軽くてさくさくでおいしい
2019/03/29(金) 20:49:17.61ID:4pSX+gp0
>>436
薄焼き卵と一緒にポン酢かけて食べるのが好き
2019/03/29(金) 21:07:16.48ID:/Wkp/m99
ベルギーワッフルめっちゃ甘いね
ブラックのコーヒーか濃いめの紅茶がセットでちょうどいい感じだ
そこまで甘くないと思ってたからちょっとびっくり
ヨーロッパ人なめてたわ
2019/03/29(金) 21:47:39.28ID:+xA7Xs5O
あれワッフルというよりオールドファッションとかドーナツに似てるなあと思う
生地もしっかりしててワッフルとは別物...
2019/03/29(金) 22:18:48.98ID:8uljRqBh
不味くはないけど、冷凍庫の場所とるから買ってない
2019/03/29(金) 22:21:48.06ID:kuRz/CnS
台湾の屋台お菓子とかほしいけど
冷凍庫に場所なくて買えない
一枚でうってくれればいいのになあ
2019/03/29(金) 23:44:57.80ID:aGIEeQak
>>482
ありがとう優しい人
探してきます
2019/03/30(土) 00:01:05.89ID:/QMjkcYQ
人気の冷凍チーズケーキ食べた
想像よりこってりしてて中々美味しかったけど、後味がなんか変な味した
2019/03/30(土) 01:11:47.73ID:abkb0bze
レディフィンガーっていう棒状ビスケット、200gと量そこそこで安かったからアタリなら買い続けようとおもったんだけどあんまり美味しくない…
不思議な匂いで卵の匂いしないしバター使われたりしてないみたいでコクもないし食感は軽めのビスケットって感じでいいんだけど、この味であの量は厳しい
2つに分けて包装なのは多少小分けできる感じでいいかな
2019/03/30(土) 09:00:44.34ID:N49xua5U
>>492
そのビスケット、ムースタイプのケーキの外周にグルっと並べたり、ティラミスに使ったりするよ
割と製菓材料の扱いだと思う
2019/03/30(土) 11:01:39.79ID:VXToAnIo
私もティラミスかシャルロットケーキに使うイメージでそのまま食べるものだとは思ってなかった
2019/04/01(月) 09:49:08.05ID:UEs7Eqjp
1kgのビスケット(プレーン)
食べ終わったあとに舌に残る感じがする
なんでもいいからとにかくお菓子食べたい!
って気分の時ならいいかも

クランベリージュース
ジュースって感じ
ベリー感は薄くて香料がきつめ
496彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:22:52.27ID:59Jt9mnl
ロシアのゼフィール扱ってほしいわ
お試しのスポット商品でいいから
マシュマロと寒天ゼリーの間みたいでサクッとするのにジュワっと溶けて上手いのよ
497彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:33:22.24ID:59Jt9mnl
ロシアのゼフィール扱ってほしいわ
お試しのスポット商品でいいから
マシュマロと寒天ゼリーの間みたいでサクッとするのにジュワっと溶けて上手いのよ
498492
垢版 |
2019/04/03(水) 18:08:59.19ID:CFM4yeGN
>>493-494
えーそうなのか 基本お菓子作らないから私には合わないかも
もうちょっと出してバターワッフル買うようにするよ
一番好きなのはキーボード板チョコぼりぼりかじることだけど
499彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/04(木) 09:41:35.67ID:uNiJ+p/Q
ここのラムネサワー美味しい。
お酒っぽくないのでキツイお酒飲めない自分に合ってる。
2019/04/06(土) 22:57:04.99ID:OwYo2rDZ
目玉商品のトマト缶とハーブウィンナー無事にゲット
美味しいか分からないけど...
2019/04/07(日) 01:19:43.03ID:K1bR64dk
ハーブウインナーはかなり好き好み分かれるらしいよ
ハーブ大丈夫なら美味しく食べられるらしい
2019/04/07(日) 01:38:01.62ID:K/QLXabr
>>499
ラムネサワーなんてある?
メーカー何て書いてある?
2019/04/07(日) 01:40:21.19ID:yOF9808Y
ハーブよりジャーマンの方が好き
2019/04/07(日) 03:00:53.93ID:y+B7ruVW
ハーブウィンナーは鶏肉+豚脂だからあっさりめでジューシーさはないけどそれはそれで好き
2019/04/07(日) 11:33:47.10ID:odTvDfXu
ナン買ったー
ナンっていうよりパン?だった
これならパラタのほうがおいしいし安い
期待しすぎたかも
2019/04/07(日) 14:41:35.31ID:61c+Zh8H
ハーブウィンナー食べてみたけど全然いける
同じハーブ系ならこだわり生フランクの方が断然癖が強かった
ただ許容範囲ってだけで美味しい訳でもないから次は別の買ってみよう
2019/04/08(月) 21:16:29.66ID:2DTktsM0
パラタは一時期ばかみたいに食べた
かなりはまったな
止まらなくなるあの食感と香ばしさ
2019/04/08(月) 21:20:27.06ID:hkmtxokx
ナンって袋の写真は三角なのに
実際は楕円形なのちょっと笑うw
袋はイメージか
2019/04/09(火) 12:00:38.58ID:ZDDWJ6ct
ここに野菜がゴロゴロカレーの味について書き込んだの忘れてまた買ってしまった
トマト風味のあるカレー苦手なんだよなあ...
2019/04/09(火) 13:34:04.04ID:dZlsGSLr
今日行ったら激混みだったんだけどなにかあったのかな?
鮭フレーク、安すぎて不気味で買えなかったけどホネごと入ってるから安いんだね 初挑戦
2019/04/09(火) 15:10:51.51ID:h8ZUILXX
>>510あと大豆たんぱくも入ってるね

チョコリングシリアル
量あるし甘い物ちょこちょこ摘まむのに良い
2019/04/09(火) 18:30:58.56ID:cwlECqJB
チェコのミューズリー買ってみたけどなかなか美味しかった
苦手なレーズンが少なめでデーツ多めなのが嬉しい
2019/04/09(火) 20:04:32.70ID:YHUXzivO
>>512
レーズンの少ないミューズリーを求めていたから情報ありがたい
さっそく明日買いに行く
2019/04/09(火) 20:04:52.25ID:RKsmPuKu
オートミール、メーカー欠品だとさ…米のご飯がなくなったか炊く気力ないときの強い味方なのに
キーボードミルクチョコもいつも売り切れ もうそろそろ暖かくなって並ばなくなるのに買いそびれが怖いよ
2019/04/10(水) 10:23:29.80ID:FiYjxiOV
>>514
オートミールってご飯炊くより簡単?
翻訳小説が好きなので、朝食に出てくるオートミールにはちょっと興味があるんだけど、
いざ実食となると外食含めて食べたことないのでなかなか踏み出せなくて。

日常的に食べてるようだけど、どんな風に調理しているんでしょう?
普通の人の継続できる食べ方、利用の仕方をちょっと知りたいです。

業務オートミールは確か2種類でしたよね、カナダと欧州のどっか。
違いがありますか?
2019/04/10(水) 16:58:41.03ID:r1cCETLI
>>515
めっちゃ簡単!
多めに水入れて600wレンチン1〜2分→解凍加熱レンチン2分〜→あと500w辺りで適当でごはんとかお粥くらいの硬さになって食べられるようになる
(あんまり加熱に時間かけるとお皿からどわっとあふれる…たまにやってしまう)
甘くして食べるのは美味しくないので味付けなしでおかずと食べたり味噌味おじやにしたりレトルトカレーかけたりしてる

業務のオートミール2種は仕上げ?が違う
カナダのはロールドオーツと呼ばれているものらしくて加熱に時間はかかるが(上記の加熱時間はカナダの)粒が残ってて噛みごたえがある 私はカナダのが好き
欧州産のはスチールカットっていう製菓材料によくある粉々の 主食としても食えるし加熱時間は少なく済むが食べごたえがないし業務のは殻が多いそうな

…なのでオートミール欠品は炊事サボりができなくて辛い( ´Д`)
2019/04/10(水) 17:16:37.24ID:NaCeaZFP
ここで見て興味もった初オートミールしてみよ
2019/04/10(水) 19:22:21.08ID:PseAfw95
>>506
大量に買ってしまい既に、そのままでは食べれたもんではない鶏ソーセージ
安かった199だし、10キロを20袋を
ミキサーですりつぶし、鶏ミンチにして
キーマカレー、麻婆、ミートソースの其々
種にして牛ブイヨンでつくりこんだら
凄く美味かった!

このハーブウインナーだけはそのままでは
絶対だめだし。
でも鳥ミンチがわりにすると良い料理にできる
519515
垢版 |
2019/04/10(水) 19:38:17.72ID:FiYjxiOV
>>516
ありがとう。

オートミール+水
うちは500wのレンジなので、様子を見ながら2〜3分ずつ加熱して、自分で食べられそうな硬さを探してみる。
私の性格だと、もう少しもう少しでドワッと溢れさせてしまいそうだから、
カフェオレボウルの下にお皿をいれて溢れ対策してやってみるわ。

明日か明後日に業務にいく予定なので、品切れしてなければカナダ産のを買って試してみる。
2019/04/10(水) 20:17:48.02ID:Z+ColvEv
オートミール美味しいよね
私は牛乳と砂糖で食べるのはどうにも合わなかったから、
創味シャンタンと溶き卵
コンソメと粗挽き胡椒
味噌とわかめ
うどんスープの素
お茶漬けの素
とか塩味系ので食べてる
業務で売ってるトムヤンクンの素も合うよ!でも結構な量入れないと美味しくない
ちなみに私は深めの器にオートミールと水を入れる→500wで二分温め→調味料を入れて混ぜる→500wで二分温め  で作ってる
2019/04/10(水) 20:26:42.78ID:Z+ColvEv
>>520
補足しておくと、卵入れる時は鍋で作ってる
あと、コーンスープの素は不味くはないけど人を選ぶ味がする
2019/04/10(水) 20:39:28.72ID:FiYjxiOV
>>520
トムヤムの素以外、全部うちにあるもんばっかりだw
簡単に試せそうな組み合わせの羅列で買ってくるのが楽しみになってきた(品切れしてませんように)。
2019/04/10(水) 20:40:59.41ID:suNnoMxz
オートミールをバターと醤油少しで食べてみて
半端なく美味しいから
2019/04/10(水) 20:43:09.37ID:H1487Jct
わざわざオートミールなんかでやらずにジャーの残りご飯でやればものすっごく美味いはずなのに
2019/04/10(水) 23:52:12.99ID:bbDJ0IoW
574 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/03/25(月) 01:16:50.19 ID:YzIh5izE0

クエーカーのオートミールはやめたほうがいいよ
日食 プレミアムピュアオートミールなどのほうがいい


コストコで売られてるクエーカーのオートミール、グリホサート検出で台湾で回収
クエーカーのオールドファッションオートミールと
クエーカーのクイックオーツ
http://organic-newsclip.info/log/2016/16050703-1.html
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2016/05/27/2003647215
"They were “Old Fashioned Quaker Oats” and “Quaker Quick 1-minute Oats” sold at Carrefour Taiwan (家樂福), Costco Wholesale Corp"
2016.05.31

日本で売られているのも全く同じアメリカ産の製品だけど日本のコストコは回収もしなかった
グリホサートは除草剤「ラウンドアップ」の主成分でがんの原因
2019/04/11(木) 16:01:24.69ID:Tl3rl5WZ
地下鉄でとなりの爺さんが独り言しゃべってて
業務スーパーで買ったまぐろカツうまかったわあ
って何度も呟いてるのでサブリミナル効果でやけに食いたくなって買ってきたが
これは大当たり!まぐろカツうまかったわあ
味が濃いしフワフワで柔らかい
パンに挟んで食ったけどフレオフィッシュの4倍はうまかった
2019/04/11(木) 16:31:02.30ID:g6NtQfCU
いいねw
2019/04/11(木) 16:53:12.64ID:/uS0RQHJ
それ買おうか悩んだやつww
529彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/11(木) 17:41:14.33ID:pbfYBp4E
>>526
爺さんの台詞乗り移ってる
そんなに美味しいのか

チョコシロップ買ってホットケーキに死ぬほどかけたいし胡麻団子も食べたいー
でも寒すぎて徒歩20分の業務スーパーまで行くの辛い
みんな家から近いの?車持ち?
2019/04/11(木) 17:48:03.35ID:g6NtQfCU
最寄り駅にはあるけど家とは逆方向の10分ぐらいだからつらい
2019/04/11(木) 17:51:29.28ID:Us4umOiP
>>526
ヤバい、めっちゃうまそう
2019/04/11(木) 19:53:19.16ID:M7ZjsSXP
韓国の冷凍春雨天ぷらうまかった
春巻きみたい
2019/04/11(木) 21:22:25.05ID:Oh0lnI2G
韓国はノーサンキュー
反日の国民だものなに入れられてるかわからないと感じちゃう
2019/04/11(木) 21:51:02.79ID:kKN/N1c7
業務スーパーのうずら卵缶詰、たまーにうずら欲が高まると買ってめんつゆに漬けたり、煮込みに大量投入する
贅沢な気持ちになる
2019/04/11(木) 22:47:28.41ID:cAew0r/W
>>529
私も距離同じぐらいだけど自転車で行ってる
どうしても重たくなるから徒歩だと帰りがきついな
2019/04/11(木) 23:17:46.92ID:mWBfBkm7
>>526
有名なしゃべる猫が「マグロうんまい、うんまい」って言ってたの思い出した。
つべに動画ある
2019/04/11(木) 23:31:55.87ID:Oh0lnI2G
>>536
茶々(10歳)かな?
かわいいよね、うまいうまいって言ってたww
2019/04/12(金) 06:38:30.54ID:TpHrdMYv
>>537
今見てきた
かわいい
おっさんが「うまいなぁ」と言ってるみたいだった
2019/04/13(土) 18:42:56.69ID:nl4Wprbr
オートミール、チェコ産のしか売ってなかった。
カナダ産の1キロのは入荷未定、注文は出しているんですけどね、と。
残念。
2019/04/13(土) 19:19:16.63ID:b4tsmVBZ
マグロカツ買ってきたよー!
2019/04/13(土) 19:51:19.40ID:yo2SSCPT
ジャイアントコーン止まらん ポリポリポリポリ…
2019/04/13(土) 20:51:16.57ID:cgH83CiB
二ヶ月ぶりに行ったらのスイーツコーナーが改悪されて外国製(フランスとか)のものがほぼなくなっていた
チョコレートタルトとかクリームブリュレタルトとか買おうと思ってたのに
お菓子コーナーのガレットとかパレットも無くなっていて最悪
田舎だから需要がなかったんだろうか?

カルディより品揃えの好みが良かったのにムカついた
2019/04/15(月) 18:37:55.15ID:qQlhreuv
わたしもここ読んでマグロカツ試しに買っちゃった
2019/04/15(月) 21:05:34.18ID:kqBNoylN
ここは平和でいいな〜
2019/04/15(月) 22:30:09.84ID:ZRaNszwX
揚げ物するのに苦手意識あるんだけどそんなにおいしいならと気になってきた
揚げ焼きでも中まで火が入るだろうか
最寄り店舗ではパラタが最近ずっと品切れだと思ってたら、プライスカードすら外されてた…
2019/04/16(火) 01:39:06.66ID:VPUa0UKa
ミミガーと馬肉買ってる
ミミガーは沖縄行く機会ないから一生食べられないと思ってたので業務に売ってて嬉しかった
一瞬ダンボごっこしてから調理して晩酌のおつまみとして食べて美味しいのでリピしてる
馬肉は三種類あって気分で選べるのがいいのと楽天より安くて普通に美味しい
居酒屋で食べる馬刺しより歯応えのあるブツ切りだから食べごたえもある
なにより馬刺しを週1〜2で食べてるのは気分的にとても贅沢なので幸せ
ミミガーは週4で食べててそれも幸せ
2019/04/16(火) 07:52:29.98ID:rv0+d9kT
>>545
まぐろは知らないけど同じくらいのサイズのカツは
2度揚げとかして中までちゃんと通るようにしないと
外はこんがり中ひんやりってことになるから注意!
2019/04/16(火) 08:37:18.90ID:OTAb1WLx
>>546
いつもミミガー気になってるけど買ったことない
どんな風に調理してる?
野菜とか用のスライラーでも薄くスライスできるかな
2019/04/16(火) 10:24:09.79ID:8LsQhjeZ
>>548
野菜用のスライサーでも切れるけど厚み調整できるやつじゃないと薄くなりすぎるよ
きゅうりやキャベツの千切りに適してるようなスライサーだと薄すぎになっちゃう
包丁で簡単に切れるから5ミリ幅にカットして6分茹でて今日食べる分以外は冷凍してポン酢か酢みそで食べてる
次からは冷凍したやつチンすればいいから簡単でおいしいよ
2019/04/16(火) 11:06:27.75ID:nAtHE8Os
>>547ありがとう
そうかーやっぱりしっかり揚げる必要がありそうだね…
やっぱり諦めるわ
2019/04/16(火) 11:26:58.42ID:ZyY/7/lo
レンチンしたあとに揚げ焼きでどうにかなないかな
私も冷凍チュロス食べたいけど上げるのが億劫で悩んでる
2019/04/16(火) 12:00:17.07ID:WbYwsNyv
>>551
冷凍チュロス油をはけで塗ってアルミホイルを天板に1枚と被せるように1枚とアルミホイルのサンドウィッチにして8〜10分トースターで焼いても簡単に食べられるよ!
若干ふにゃふにゃだけど油の処理とか考えなくていい分楽すぎる
2019/04/16(火) 14:24:40.39ID:nAtHE8Os
カルディスレで取り寄せの話が出たけど、業務スーパーも可能なのかな?
無塩のアーモンドが欲しいけど塩付きしか売ってないんだよな
2019/04/16(火) 15:10:16.19ID:+vzEys9o
スペインのチュロスはトースターで焼いても美味しいらしいから買ってみたいんだけど最近見かけなくなってしまった
2019/04/16(火) 20:22:28.70ID:4G6dpOZ7
ラザニアうめえ
2019/04/16(火) 21:35:51.82ID:05I98wah
マグロカツ美味しかった!
他の冷凍フライはたくさんあったのにマグロカツはラス1だったわ
下味がしっかりしてるからお弁当に入れてソースとか忘れたとしても大丈夫かもしれないと思った

>>545
パッケージ裏に揚げ焼きの場合の加熱時間が書いてあったよ!
2019/04/16(火) 22:30:38.93ID:0CYJ4rOU
サバの味噌煮うまい
2019/04/16(火) 22:50:07.10ID:nAtHE8Os
>>556
わざわざありがとう〜!
駆け込みで業務スーパー行ったらそもそも置いてなかったです!それらしきスペースも値札もなかった…
今度別のとこ覗いてみるね
2019/04/16(火) 23:16:53.10ID:Kewaf19g
>>549
すごく参考になった!
さっそく週末買って料理してみるね、楽しみ!
詳しく教えてくれて本当にありがとう
2019/04/16(火) 23:19:30.76ID:rhWnkZVZ
いいってことよ
2019/04/17(水) 01:02:35.90ID:fUCgoBCz
>>560
お前誰や
2019/04/17(水) 02:06:50.34ID:9c2C5wKq
>>559
どういたしまして
2019/04/17(水) 04:14:04.26ID:/NXMrGSR
マグロカツ・・・

ソース? 醤油?
2019/04/17(水) 09:22:58.41ID:3AP6dD1G
昨日マグロカツ食べた者だけど中濃ソース・タルタルソース・バーベキューソース・醤油で試した
バーベキューソースはちょっと違う感じがしたけど合わないほどではない
ソース・タルタル・醤油はどれも合う
2019/04/17(水) 10:17:37.68ID:8j8YmsJS
1kgのタマゴサラダとポテトサラダ買ってみたいけど冷凍できるのかな
買ったことある人いる?
2019/04/17(水) 10:24:19.08ID:mGmb8iNm
>>564
そういえばギョムで買ったタルタルソースが未開封で眠ってることを思い出した
マグロカツ揚げようかな
2019/04/18(木) 15:06:20.87ID:vyu3AWpN
「2ヶ月で6kg太った」「5ヶ月で10kg」 今、空前のタピオカブームで日本の女子が太りまくってる・・・
台湾人「こっちでも毎日飲んで太って不健康になった人沢山いるから心配」
2019/04/18(木) 17:20:21.47ID:hwL+SGG7
タピオカ自体よりお茶に入ってる砂糖の方がやばいと思う
2019/04/18(木) 20:59:52.76ID:IPoiyJ2C
タピオカで太るわけないじゃん
2019/04/18(木) 21:44:17.15ID:lqAKTSd7
いやタピオカ炭水化物だから太るのは嘘でもなんでもない
2019/04/18(木) 22:51:25.90ID:5pFgCRvn
タピオカ、原料がタピオカ澱粉だから餅より糖質高い
2019/04/19(金) 00:18:21.58ID:sw6niKfc
タピオカってカロリー糖質が意外にあるの知らない人多そう
2019/04/19(金) 01:18:10.33ID:x/3ptt5v
毎日飲んで、普通にご飯食べてってしてたら太るよね
一色タピオカ二するって言うならまだしも
2019/04/19(金) 02:53:14.35ID:FvW+PkR4
その台湾の人のツイ回ってきた
澱粉と半端なく入ってる砂糖でがっつり太るらしいね…
乳製品もプラスで量も多い無敵のデブ飲料だな
2019/04/19(金) 06:40:29.87ID:ztGA6JWD
もち麦ラスイチ買えた
アメリカ産だけど通販だと高くて踏みとどまってたから嬉しい
通販では国産なのもあるけど、原産国でこんなに価格差あるんだね
安すぎてびっくりした業スありがとう

チョコなくなったせいか輸入菓子ガラガラだった
オートミールもここが一番安いから挑戦してみたかったのに見事に売り切れ
いつもは大量に並んでたイメージだったからコストコで売られてたのが回収されたのと関係してるのかな
2019/04/19(金) 12:13:29.54ID:u1vX44u8
>>575
コストコで売られてたのが回収されたってどういうこと?
アフラトキシン検出?
2019/04/19(金) 12:17:23.55ID:rZdNx+7e
そう
2019/04/19(金) 12:25:21.32ID:u1vX44u8
>>577
ソースへのリンク貼っていただけますか
2019/04/19(金) 13:19:29.87ID:m05s6TdF
介護ヘルパーになった気分だよ…w
https://sourcelink.jp
2019/04/19(金) 13:23:28.67ID:u1vX44u8
そうじゃなく
コストコで売られてたのがアフラトキシン検出で回収された情報ソース
2019/04/19(金) 13:24:25.34ID:+V4zRNOh
しらんがな
2019/04/19(金) 19:35:20.30ID:+qe4jH/6
>>579は本気でやってるのかギャグなのか
介護ヘルパーも意味分からないし面白くないし
2019/04/19(金) 20:09:36.68ID:FfbzD+8N
え、面白かったよ
園児の先生と言うにはかわいくないしw
2019/04/20(土) 00:14:05.79ID:S4feMeVX
>>582
ながんらし
2019/04/20(土) 18:38:37.65ID:D1fAApWX
>>565
私はじゃがいも潰して冷凍してる
味は普通のポテサラって感じで美味しいよ
2019/04/21(日) 01:05:28.12ID:LiuH6kiF
ミミガー買ってみたよ!
切るの面倒かなと思ったけどやってみたら簡単だった
そしてめちゃくちゃ美味しいw
ありがとう
ゆず味噌でミミガーとハイボール無限にいける
2019/04/21(日) 11:07:05.53ID:qBiWL2CQ
ミミガー質問したものだけど私が書き込んだのかと思ったw
私も昨日ミミガー買ってごま和えで食べたよ!
業務スーパーで買えるものが増えて嬉しい

けどリッチチーズケーキがセール価格のせいで
ずっと品切れてつらい
2019/04/21(日) 12:18:00.44ID:kbBpw30V
>>587
チーズケーキ、通常のセールに比べても198円はかなり安いよね
先日行ったときに気づいて、思わず買ってしまったわ
2019/04/21(日) 16:13:49.25ID:ivh5t0UI
午前中買ってきた冷凍チーズケーキを今まさに食べてる
ブロック状に切っておいて外側が解凍されつつも内側が凍ってる状態で食べるの好き
2019/04/22(月) 11:42:11.82ID:jW+3f1l+
いいなあ
うちから行ける店舗は全部冷凍チーズケーキ置いてない
値札さえ無いし冷凍品自体が少な目
2019/04/22(月) 17:15:30.17ID:zCqS2I1N
散々あったチーズケーキとかチョコケーキとか見事に入荷しないままだこのまま無くなるのか心配になる
2019/04/22(月) 19:32:51.44ID:9xCBdzVN
>>591
冷凍のチーズケーキ、チョコケーキ、抹茶ケーキは業務製造だから無くならないと思う。
輸入のは無くなるかもね。
2019/04/22(月) 21:11:13.53ID:1EMp/vhB
去年の夏はタピオカミルクティーが在庫切れ長かったけど今年は今のところは潤沢だ
594彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/24(水) 14:15:08.83ID:zPQyRS1s
ポーランド製のミルクチョコ80g税込85円だったので買ったけど、ゲロマズ
でもまあ、これが東欧の味か…
ブラックコーヒー飲みながらかじってなんとか消費…
2019/04/24(水) 14:15:37.28ID:zPQyRS1s
3枚も買ったから大変だ!!
2019/04/24(水) 16:36:15.38ID:MzLOgkg/
牛乳パックスイーツでいちばんおいしいのどれだろう
いつも結局プリン買っちゃう
2019/04/24(水) 18:04:09.31ID:Xd0AOLUH
柚子のじゅれが一番好きだったけどもう売ってない
他のゼリー系は嫌いな人工甘味料が入ってるから食べられないや
2019/04/24(水) 18:06:29.14ID:OtEnzi1d
>>594
クッキーとかに混ぜたりトーストの上に乗せて焼いて消費するのもオススメだよ!
2019/04/24(水) 19:23:08.60ID:Huec3Ox0
>>594
ポーランド産って基本評価高めだけどそれは外れなのかぁ
そうなると食べてみたいけど売ってなかった…
2019/04/24(水) 22:02:36.70ID:LEsD8Fwt
メーカー欠品のためって但し書き書いておきながらセール価格売りするとかなめてんのかと思う
最近リピート続けてたものが揃いも揃ってなくて悲しい
2019/04/24(水) 22:51:37.75ID:C8dF8b/s
>>594
やっぱりまずいの?どうまずい?
味?舌触り?
602594
垢版 |
2019/04/25(木) 06:10:27.33ID:4sUB8oIi
>>598
>>599
>>601
↓ダークですら砂糖の甘さが尋常じゃない
http://i.imgur.com/wNbpseV.jpg
そもそも滑らかさがない
チョコレート(カカオ)風味より別の香りがする
何かはわからない
食べた後にジャリジャリしたものが舌に残る(砂糖っぽくはない)
確かにクッキーやパンに挟んだりさらに加熱するのが良いかも
ブラックコーヒー、カフェオレに融かしこんでカフェモカに利用した
そのままかじると後味悪すぎて…
2019/04/25(木) 07:04:00.25ID:vbVqYx1P
>>599
ポーランド製って、評価高かったのか
何種類か食べて軒並み口に合わなかったから、避けてた
個人的に外れの無いお菓子はブラジル製
2019/04/25(木) 08:40:26.71ID:pTHU0Lju
>>602
ありがとう
謎の植物油脂も気になるね
買うつもりだったけど見送る
ありがとうね
2019/04/25(木) 08:42:18.68ID:pTHU0Lju
>>603
ポーランド製は評価低いと思う
ギョム民的にも、世界的にも
やっぱり東欧は衛生的にも西欧から見たら少し遅れているしパッケージが安心じゃないものがあったり
2019/04/25(木) 12:29:31.53ID:IX4x1cvY
ポーランドはヨーロッパの中国って言われてる
2019/04/25(木) 12:38:33.39ID:5Ra44HYx
ヨーロッパの尼崎とも呼ばれてる
2019/04/25(木) 13:47:51.73ID:PqVC/1+0
偽スニッカーズとか8Pチーズとか評価高いと思ってた
箱入りのアソートクッキーもポーランド入ってたし
どれも食べたことないけど美味しいんだと思ってたわ…
2019/04/25(木) 13:53:35.26ID:NPpeFXEN
まあ美味しいかは人それぞれな部分もあるから
私も美味しくないと感じた物がここで褒められてるの何回か見たし
2019/04/25(木) 14:19:49.97ID:0JKNlCxf
偽スニッカーズはしょっちゅう買ってたな
でも最近全く見かけなくなってしまった
2019/04/25(木) 14:52:34.95ID:G13RJNBP
チョコレートはベルギーの200gのミルクが好き
2019/04/25(木) 14:54:36.08ID:4sUB8oIi
>>608
国がどうのこうのというより、値段相応と感じた
2019/04/25(木) 16:36:53.79ID:tMXlINzk
外国製のチョコで美味い国は、
スイス
ベルギー
ドイツ
だが、ゴディバのは口に合わなかった
2019/04/25(木) 17:28:16.47ID:lT2AmyRh
ベルギーのダークチョコは美味しかった!
ミルクも食べてみたいけど結構甘そう
2019/04/25(木) 20:06:10.60ID:rFObC1un
ゴディバ初めて食べた時衝撃だったなぁ
最近衝撃的に美味しいものに出会ってない気がするわ
舌が肥えたのかな
2019/04/25(木) 20:17:17.51ID:pTHU0Lju
>>613
ゴディバで思い出したけど
ゴディバジャパンが最近韓国企業に買収されたんだって
つまり日本でゴディバを買うと韓国にカネが入る

ゴディバはもう買わないと誓ったね
2019/04/25(木) 23:23:59.09ID:MqiGYX3S
ウエルシアにゴディバの板チョコ売ってるの見てから、高級そうに見えなくなった
2019/04/25(木) 23:51:54.07ID:g/HJaE8j
イオンにスタバ入ってからオシャレに見えなくなるのと同じだね
619彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/26(金) 10:03:56.45ID:7aaA0hIP
>>616
アメリカの投資会社のアジア部門の人が独立して作ったハゲタカファンドでしょ
確かにあのファンドに買われた企業は販売の裾野は広げているかもしれないけど企業イメージとしてはどうなのかなって言うところが多い
2019/04/26(金) 11:45:41.87ID:mpWkt+XY
あんな奴ら短期で数字上げてブランド食い潰したら知らんぷりで別の会社に飛び移るだけのクズだよ
2019/04/26(金) 11:54:32.99ID:tjkdt+AX
10時頃店に行ってチーズケーキ買えた
あと8つくらいしかない状態で品薄感
1つでいいところ2つ買ってしまった・・・
622彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/26(金) 14:23:39.33ID:P9ECHFoi
うちの近くのとこは輸入菓子が全然置いてない
2019/04/26(金) 15:49:07.56ID:9sNjew+S
それは珍しいね
2019/04/26(金) 22:45:56.34ID:p/H/8U3q
>>621
わたしなら8つくらいしかない状態だったら、8個買っちゃう
これはどういう心理状態なんだろう?
2019/04/26(金) 22:46:32.28ID:p/H/8U3q
2000個あったら1個しか買わないと思う
残り少ないと全部買っちゃう
2019/04/26(金) 23:19:22.34ID:zkyVoq8B
8つあったら5個買うな
2019/04/27(土) 01:15:07.83ID:kbPoamc+
他に買いたい人もいるだろうし
ましてや品薄だと分かっているなら
普段2つ買うものでも1つだけ買うことにしておくよ
2019/04/28(日) 16:41:34.44ID:kpE3Eu6m
冷凍チョコワッフル美味しい
コンビニのワッフルじゃなくてワッフル専門チェーンと同じクオリティはある
安いしいい買い物だった
2019/04/28(日) 16:55:00.14ID:beiW7LqC
>>628
菓子のために冷凍庫を使うようなガキはアンタだけだ
2019/04/28(日) 16:57:08.82ID:g2dYPZSl
ふつうに業務の冷凍フォンダンショコラを冷凍庫に入れたりするよー
あとアイスもお菓子だしね
2019/04/29(月) 05:16:54.68ID:kigg3ulh
>>628
チョコなしのほうが安いけどチョコ付き美味しいよね
2019/04/29(月) 09:58:51.88ID:vTvR+cHw
>>628
私もこれ好き。
一個で食べ応えあるし、自然解凍で大丈夫だし。
とはいえ、ワッフルなので温かいのも食べてみたいって気になった時に、
チョココーティングだからダメよね、、、ってなることもちょいちょいある
2019/04/29(月) 13:27:24.69ID:iy1RbPtI
ミスドとかだとチョコかかっててもちょっとあったかいイメージあるんだけど幻覚だったのかな
2019/04/29(月) 13:43:29.26ID:YCx5/00+
>>632
ググッたら、レンチン20秒でチョコがトロっと溶けだしておいしいってあったよ
2019/04/29(月) 13:49:17.38ID:2aN64IXs
どうして633の頭上で会話するの
2019/04/29(月) 14:09:53.96ID:mYRZMj9d
??
よくわからない
2019/04/29(月) 18:03:07.28ID:6DMIF2s4
ワッフルというよりドーナツみたいな味だよね
2019/04/29(月) 19:00:16.72ID:H3t+3zzn
自然解凍っていうか凍ってても食べられるよね
ノーマルのは砂糖がついててチョコのよりかなり甘かった気がする
2019/04/29(月) 19:49:46.55ID:vTvR+cHw
>>634
そっか、チョココーティングだけど、溶けてもいい!と割り切ればレンチンできるってことね。

>>633
本体が温かいうちに、コーティングのチョコをつけるっていうのはアリだけど、
もう完成品なってるのはチョコが溶けちゃいかん、と勝手に思い込んでた。



お皿も口もチョコまみれになりそうだな。
あのチョココーティング、結構分厚いよね、そこも美味しいんだが。
2019/05/03(金) 17:02:11.24ID:3i6PBc6c
私はあのワッフルそのまま常温放置で1カ月くらいかけて10個食べる
甘すぎてそのままは無理だからマーガリンとかジャム塗らないと気持ち悪い甘さ
2019/05/05(日) 17:10:23.79ID:IcDWYEPf
>>593
でもあれ美味しくないよね
カエルの玉子そっくりだし
一度買って以来、リピなしでっす
去年、田んぼにカエルの玉子があったので掬って可愛いおたまじゃくしを飼おうと思って数日間放置してたら、
脚の生えた不気味なカエルがたくさん瓶から飛び去ってビックリした
っていうかキモかった
2019/05/05(日) 17:12:37.47ID:e3fgaEBh
確信犯キター
2019/05/05(日) 20:26:19.79ID:1F8HP7sW
641は別のものと勘違いしてそう
タピオカ知らんやろ
2019/05/05(日) 20:29:45.49ID:Y959nVED
チアシードかな
似てるなって思いながらも好きなので普通に食しちゃう
2019/05/06(月) 00:00:32.37ID:4I6q//p0
タピオカ知らねえのかよ、キモいな
2019/05/06(月) 02:20:12.93ID:bd9wziNQ
チアシードか
2019/05/06(月) 07:11:41.46ID:XuVpNuYl
タピオカ、1度おいしいの食べるとコンビニやスーパーのタピオカがこんにゃくに思えてめちゃくちゃ萎える
あと黒糖の味がついてない無味のタピオカに当たった場合もめっちゃがっかりする
2019/05/06(月) 07:38:11.94ID:kjMSaUYt
タピオカ美味しいって思ったことないな…
台湾で食べた時もいまいちだった
どこに行けば美味しいタピオカ食べられるの?
業スーのは評判いいから一度買ってみたいと思ってるけどいつも売り切れ
649彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:46:47.45ID:wfKpwPou
タピオカのアイスカフェオレ飲んだことあるけど、別に味はしない
歯ごたえを楽しむもの

と思ったが、違うのか…
2019/05/06(月) 08:02:11.44ID:bd9wziNQ
練乳コーヒーとかがっつり甘い飲み物に合うと思う
ギョムのは1回買えて甘いカフェオレやミルクティにしたが人気なのか最近みていない
牛乳パックのレアチーズケーキが食べたい
2019/05/06(月) 08:25:28.13ID:ZJFwFA4K
タピオカドリンク屋さんの初めて飲んだらむちむちでぜんぜん別物だったからな
コンビニのとかはそれからもう買う事はなくなったわ
2019/05/06(月) 09:00:05.16ID:wog2zuHd
自分でブラックタピオカ茹でてみたことあるけどモチモチで美味しかった
冷凍やコンビニのはやっぱ多少は味落ちるんじゃないかな
2019/05/07(火) 09:42:36.27ID:QbJAM45+
鯖水煮の梅しそ味おいしい
味噌煮と違ってさっぱりしてかなり食べやすい
あんまり売ってないのが悲しい
2019/05/07(火) 20:06:51.52ID:U7MnCxWE
宝幸の鯖缶はさっぱり見なくなってしまった
前は98円で買えたのに
2019/05/09(木) 14:12:49.96ID:cDl1GM0s
うちの近くは宝幸の鯖缶148円で売ってたよでも多分98円ではもう買えないと思う
鯖缶はどこも値上がりしたきり下がらないから
2019/05/10(金) 15:35:45.54ID:HEcakxGb
リキュールケーキを食べてみたいんだけど、大阪で取り扱ってる店ってあるかな?
2019/05/12(日) 06:28:33.28ID:Q6u14H3I
昨日やっと姜葱醤をgetしたぜー卵が手に入ったら卵かけご飯とか卵うどんに使ってみよう!中華風塩鶏のタレにも使えるかな?
食塩が3週間前に行っても昨日行っても売り切れってなぜ?料理に使うならもっと美味い塩それなりに売ってるんだけどな…5kgなんて高いし重くて持っていけないし
2019/05/12(日) 10:51:59.25ID:QKD9pZNJ
>>657
鶏が産むの待つ環境?
2019/05/12(日) 22:10:57.51ID:Q6u14H3I
>>658
そういうある意味羨ましい環境じゃなく単に特売待ちのケチw
首尾よく卵が税抜98円で手に入ったわ、今度はご飯炊かなきゃいけないけど…

冷凍ワッフルのチョコなしのが手に入ってトースターで加熱して食べたんだけど、周りの砂糖の甘さがすごかったわ
ワッフルそのものも美味しかったけどガツンと甘いのがだめだったらやめた方が良さそう?
2019/05/13(月) 08:40:27.19ID:7AMZxsT7
>>659
>やめた方が良さそう?

実際に食べてみたのに自分で決められないの?
ダメってなったら食べられるものを捨てるの?
食べられるものを自分の味覚に合わないから捨てるって
実際にそうする人がたくさんいるのは知ってるけど、そういうことは他人に言わない方がいい。
2019/05/13(月) 08:48:34.19ID:/T6fIhGB
やめたほうが良さそうですか?って尋ねてるわけじゃなくて
良さそうですよってことかも
2019/05/13(月) 08:49:06.12ID:/T6fIhGB
↑やめたほうが良さそうですよってことかも
2019/05/13(月) 09:29:37.13ID:L77PSdf0
「今日は屋根のないところは避けるのが吉?」みたいな
2019/05/13(月) 20:56:47.38ID:IE7//IsM
レトルトパウチのグリーンカレー食べた事ある人いる?
グリーンカレー好きだけど調べたら美味しくないって評価が多くて迷ってる
2019/05/13(月) 21:05:09.81ID:1H27r26l
レトルトパウチのグリーンカレーだって。
食べた人いますかー?

メーカーとか商品名も言っておいたほうがいいんじゃない?ほら
2019/05/13(月) 23:11:59.34ID:iccQSdGx
ギョムのレトルトって結構評価分かれるから気持ちはわかる
グリーンカレーじゃなくてごめんけどイカスミのパスタソースが美味しいってネットで見たから買ってみたら合わなかった
イカスミというかしっかりした臓物の風味でイカスミあっさりでトマト系のうまみのソース好きな私はダメだった
レビューや感想は人それぞれだから食べてみるに越したことないよ
2019/05/14(火) 21:01:02.42ID:ceCZvpwU
姜葱醤、あの見た目に反して香りと生姜風味を軽く足すだけのものと(私の舌では)思った 美味いことは美味いが味の濃いものに使うか他にしょっぱいものを添えた方が良さそう
インスタントの塩ラーメンに添えたときはなんかよくわからなかったけど豚骨ラーメンに添えたら美味かったし、卵かけご飯には他に醤油麹を添えたら美味かったけど単独じゃダメかもしれない
浅茹でキャベツのピーナッツ和えに混ぜたのはなかなかいい匂いで良かったけど、出汁が薄かったのか塩か醤油足したくなった

でもいいもん買った感は結構ある 仕入れてくれてありがとう隣街業務
2019/05/14(火) 21:57:54.17ID:rE194Wtp
あんま料理しないから偏見だけど、中華調味料の◯◯醤って大抵それ単体で味付け完了しないよね
組み合わせるかちょい足しってイメージだわ
2019/05/15(水) 00:15:03.45ID:h5f85hXv
よくわからんけど姜葱&#37292;欲しくなってきた
次行った時探してみるかな
2019/05/15(水) 00:29:46.75ID:MII4CKYX
品切れ期に手作りレシピを見て作ったらまあまあになってしまい使い切ったら本物買おうと思ってる
2019/05/15(水) 00:56:23.35ID:xyyzWeCW
姜葱醤は茹でたりレンチンした鶏胸やささみとも相性いい
姜葱醤のせただけでも美味しいけど見た目がぼんやりしてるので青ねぎ散らすと見た目もよくなる

同じシリーズの花椒辣醤ってどんな感じなんだろう
買いにあったら売り切れで悔しくて他のスーパーで桃屋の食べるラー油買っちゃったけど全然別物?
2019/05/15(水) 02:22:21.60ID:TlLDbSGo
>>671
わりと別物
色が赤くて具というか固形物あるのは似てるんだけど見た目だけで味は食べるラー油のが上、唐辛子やあれ系の旨味がぜんぜんないのに味の素のような合成ぽい風味の粒々がある
値段はお手頃だし試しに買うのはいいと思うけど食べるラー油とはちがうものだなっていう確認のためってかんじ
麻婆豆腐で消費したけどもう買わない
2019/05/15(水) 19:30:38.55ID:RH5QHkp2
リッチトフィービスケットチョコレートというお菓子、TWIXというお菓子に似せて、というか丸パクリしたお味で美味しい
すごいカロリーありそうだけど
2019/05/16(木) 00:00:30.17ID:tfP2zSRl
>>672
参考になった。どうもありがとう
買えなかったことで期待値上がりすぎてたけどちょっとクールダウンできた
2019/05/21(火) 21:16:35.14ID:Y3MBpGub
オートミールとかチーズケーキが復活してた
にわか人気が落ち着いてきたのかな
2019/05/22(水) 09:40:01.36ID:LqtSFEau
>>675
チーズケーキはセールが終わって落ち着いたんじゃ。
オートミールは輸入品だから、コンテナが入ったんだろうね。
今度行ってこよう、3月から全然だったから。
2019/05/22(水) 09:40:26.87ID:LqtSFEau
>>675
入荷お知らせありがと。
2019/05/22(水) 20:39:40.67ID:kFkiimmW
牛乳パックシリーズもポチポチ復活してきてる
コーヒーゼリーもっちり旨〜
2019/05/23(木) 22:04:26.28ID:ROGhg14e
つい6pの柿の種を買ってしまう
2019/05/23(木) 23:15:18.88ID:I7uewNGc
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル 第68支店○●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1554358935/l50

【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材4【悪いもの】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1527290674/l50

●○業務スーパー(神戸物産限定) 202店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1556379591/l50

●○業務スーパー(神戸物産限定) 184店舗目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1473355410/l50
2019/05/25(土) 20:48:35.78ID:LsivRYV+
1キロのマカロニサラダ買ってみた
マカロニが思ってたより食感しっかりあるからちょっとくどいかも
682彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/25(土) 21:46:36.55ID:qUZDdSJs
>>681
そういうのって手持ちの生野菜と混ぜて食べるもの(お店で出すもの)なので…
2019/05/25(土) 22:45:55.60ID:LsivRYV+
>>682
それはそうだけど、混ぜても多分そこらのマカロニサラダよりもマカロニの主張強めだと思う
2019/05/26(日) 08:42:24.13ID:fXudDs4F
>>683
冷蔵庫から出して少し室温に戻してから食べると食感柔らぐよ
2019/05/26(日) 17:34:10.64ID:9XROBJAQ
>>678
迷っていつも見送ってるんだけど、エミアルのコーヒーゼリーみたいな感じなのかな?
あれもっちりしてて大好き
2019/05/26(日) 23:37:32.98ID:WVxi1FsT
>>685そのゼリーは知らないけどモッチリしてちょっと甘味が強い感じだよ
2019/05/27(月) 00:27:31.44ID:KlfGeCtY
近所の喫茶店のコーヒーゼリーは700円
たかっ!
688彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 18:49:17.54ID:AzU+ouNU
http://imgur.com/2T7YU5T.jpg
気になってたはいが押し麦と雑穀買ってきた
押し麦は1キロ245円で雑穀は1キロ498円
自炊がはかどる
689彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 18:59:13.84ID:AGPGOM56
>>688
左のやつ、ちょっと前は800グラムじゃなかった?
お徳用なんていうのが発売されたのか!?

また買うわ
2019/05/29(水) 06:57:39.88ID:dABljrQq
>>688
これ、以前は国産だったのにね
691彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:04:25.46ID:16R8EEWj
>>690
え?そうなんだ。
麦を国産で用意するって案外大変なことなのかな?
2019/05/29(水) 10:47:49.30ID:g23a7guI
コスト下げていっぱいお金ほしいほしいなだけでしょ
2019/05/29(水) 14:59:04.83ID:7HEX/Ya9
>>691
数年前だと流通してる麦の9割以上は外国産だった
2019/05/29(水) 23:05:50.47ID:tqrafS/q
その雑穀ついこの間買ってまっっず!って思って消費するのに苦労してる
安いだけあるわ…
2019/05/30(木) 00:52:07.58ID:hS6K45nP
ビンボ舌だけど雑穀はともかくマンナン米が添加されてないのを選んで通販
添加されてる安いの買ったらなんか歯ざわりがガチガチだった
2019/05/30(木) 01:22:31.22ID:MhSaQ8XD
地元の店では豪州産の押麦しか見たことないな
2019/05/30(木) 01:45:51.58ID:FlDHTXNh
>>688の雑穀安くていいなと思って買いに行ったら
違うメーカーの1キロ698円のやつしか売ってなかった残念
698彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 05:51:50.87ID:hxNlVOre
>>694
ご飯に混ぜたん?
混ぜてまずいんじゃ、お米ももったいなかろうに
699彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 19:28:44.66ID:veUVU43A
乾麺のお蕎麦が減量で値上
ドライフルーツコーナーのデーツも種入りで大袋のものしかなくて一袋400円くらいになってた
あと調味料コーナーからマンゴーソースが消えてた
冷凍のラザニアも品切れのようだしタイミング悪かった
2019/05/31(金) 15:10:53.55ID:ArzpOwG0
>>698
炊く時に混ぜてるよ
食べられないほど不味いわけじゃないから頑張って食べる
2019/05/31(金) 16:21:29.52ID:L1OfIgZB
パックスイーツのレアチーズケーキ、食べた瞬間ホエイプロテインとしか認識できなくて捨ててしまった…あれはレアチーズじゃない…
2019/05/31(金) 18:51:40.30ID:6AgM3nU/
あのチーズケーキ不味いよね
2019/05/31(金) 20:51:42.17ID:kugICYhG
もったいなー
2019/06/03(月) 19:03:36.98ID:inDcI3dV
韓国のホットクってやつサクサクモチモチで美味しい
安くないからもう買わないけどw
日本以外のアジアは祭りとかじゃなくても屋台で食べ歩けるもの色々売っててそこは良いなぁと思う
2019/06/03(月) 23:37:24.51ID:N5sZoKui
>>704
ホットク美味しいけど冷凍高いよねー
ミックス粉が売ってるからそれで作るとたくさんできてちょっとお得だよ!
2019/06/03(月) 23:53:55.79ID:PzLoo3Js
youtubeのカッチャンネルにホットクのレシピ動画あるよ
2019/06/04(火) 02:48:29.47ID:FSKXG40B
怒涛のステマ臭
2019/06/04(火) 02:59:22.79ID:u3mxbss/
たこ焼またそろそろ買ってくるか
かなりの量入っててお得
それに白だしかうどん汁を少しかけて食べると明石焼き風
2019/06/04(火) 11:39:31.10ID:is3S2t1y
>>708
自分はそれまつたけの味お吸い物でやってる
皮がお麸みたいになるよね
2019/06/04(火) 21:11:39.17ID:gsaGYght
安かろう悪かろうの店です。
パートのおぱちゃん達は基本的に明るく元気で親切です。
が、パック商品や冷凍食品は殆どが神戸物産の商品です。
販売元として神戸物産の記載はありますが、製造元の記載は一切ありません。
何処から輸入された物かは想像するに容易いです。
安くて使いやすいでしょうが、ここの食材を食べ続けていると5年後10年後必ず体に影響が出そうです。
買うときはしっかり厳選して吟味してください。
製造元や生産者がハッキリしない物は買ってはいけません。
隠しているなら尚更です。
客は近所の人、飲食店関係者、中国人、ブラジル人などが目立ちます。
夏頃にはバーベキュー食材を買い漁る学生の集団も多く見受けられ、出くわすとかなりウザいです。
2019/06/05(水) 00:03:34.03ID:ltCkvTZ4
マジレスするとむしろ神戸物産の業務スーパーは積極的に原産国を出してると思うが 中国産とかベルギー産とかオランダ産とか
ただ国産と書いてあるものは産地偽装の過去があるという話ので却って注意が必要かも
2019/06/08(土) 12:32:45.64ID:ZO55qPLo
天然酵母食パン、手でむしって厚切り状態でトーストするとめっさうまい
2019/06/09(日) 00:01:07.64ID:2svbizAC
>>712
完全同意
バター乗っけるとさらにうまい
2019/06/10(月) 21:51:41.98ID:2yiUOe1D
ごまだれ餅食べたいけと全然見かけなくなってしまった
715彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/12(水) 20:21:43.45ID:0CPEZhZG
http://imgur.com/akOOX3I.jpg
158円のデーツが復活してた
氷砂糖は1キロで348円
これで梅シロップつくるよ〜
2019/06/12(水) 20:30:38.20ID:TG4Lzye2
梅仕事できる喪女かっこいい
2019/06/12(水) 20:48:08.96ID:76YWndkv
>>715
書き込み読んで通勤途中の業務スーパーで氷砂糖買いにいったら梅も700円前後であったんで買ってきた
これで梅シロップ作れる
どこ行っても梅干し用の黄熟南高梅しかなかったから助かった
2019/06/12(水) 21:06:00.97ID:iodEJ0pz
デーツ入れたら美味しいんだ
知らなかった
調べてみよ
2019/06/12(水) 22:36:22.90ID:W/+cGRx5
青梅って食べたら本当に死ぬのかね

タピオカ入荷しないなぁー
2019/06/12(水) 23:28:14.76ID:JiXP2lg5
>>719
丸々生で種ごと食べたら流石に毒にはなるってクックパッドの梅シロップレシピに書いてあった

しかし業務にも青梅あるのかぁ
ドンキホーテで青梅が安売りしてるっぽいけどセール期間中に行けそうにないからどこで買おうかと思ってたけど、値段変わらなさそうだしそのうちに業務行くか
2019/06/13(木) 10:45:57.68ID:gMCm8/++
>>719
ふつうのスーパーに黒糖タピオカ売ってたから思わず買っちゃったんだけどストローがない…
近くのダイソー軒並みストロー売り切れてる
やっぱあのストロー付きタピオカミルクティーが最高だよ
早く再入荷して欲しいよ…
2019/06/13(木) 13:12:04.11ID:HqcH9z1k
連投ごめん
いま業務スーパー行ったらタピオカドリンク大量にあった!
4つも買ってしまった
2019/06/13(木) 15:24:31.63ID:if4WU03L
>>719
梅毒になるよ
2019/06/13(木) 18:13:20.80ID:iVmzYMrC
>>722
まじ!?寄るか迷ったけど行けば良かった
2019/06/13(木) 18:36:12.12ID:3rLz9wmF
うちのトコもタピオカあった。ドリンクはない方

ここ最近市内に業務スーパーがあると知って月に何度か行ってるんだけど、今月から冷凍スイーツのスペースが縮小されてタピオカとたい焼きとノーマルのワッフルしかなくなった…
冷凍果物も苺のみだし、ショック…濃厚チーズケーキが食べたい
ずんだ餅はどこも品切れらしいから端から諦めてる
加えて生姜醤も欠品だし
726彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:51:04.62ID:4RkpLz4q
冷凍コーナーから輸入のポテトグラタンとパイシートも消えたね
2019/06/13(木) 23:55:29.67ID:uY7+5Fle
タピオカミルクティー1袋買った時、ストロー4つついてたから、それを使い回してる
2019/06/14(金) 00:36:24.07ID:2YYp/FSh
梅毒…菱沼さん
2019/06/14(金) 11:12:26.71ID:h4VdK/bs
動物のお医者さん、1992年に一度読んだきりでそれから一度も読んでないから、何とかして読みたいわ…
2019/06/14(金) 12:11:38.96ID:MI0+A6tE
そうかな・・・ そうかも・・・
2019/06/14(金) 14:10:02.57ID:CeHQxfAG
懐かしい
2019/06/14(金) 19:07:21.57ID:S62DDn/W
>>729
それ位名作ならゲオとかのレンタルコミックに置いてそう
2019/06/14(金) 20:46:51.75ID:AtelkhGr
動物のお医者さんスレ住人なのでスレ間違えたかと思った
2019/06/14(金) 20:55:30.37ID:M7g7hyA1
そんなにタピオカミルクティー美味しいのね
飲みたくなってきた
天然酵母パン買いながら探そうかな
牛乳パックスイーツは軒並み値上げしまくってるね
735彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/14(金) 21:03:48.94ID:cWDbneun
タピオカバブルっていうだけで、特別においしいわけじゃない
2019/06/14(金) 21:30:35.78ID:iiEYiUWe
ふりふりシーズニングパウダーのバター醤油風味
チープな味と香りだけどプレーンのポップコーン作ってそれにかけたら一気にスナック菓子感がまして逆に良い
2019/06/14(金) 21:48:39.70ID:khl3kMR1
酵母パンも生産追いついてませんって書いてあった
2019/06/14(金) 23:42:07.77ID:glzkW3IM
牛乳パックスイーツでおいしいのはなんでしょう
2019/06/15(土) 06:51:12.64ID:p1tykzYl
>>738
普通の日本人ならコーヒーゼリー(牛乳追加でごまかせる)
メタボアメリカンな超甘ったるいデザートを美味しいと思う人なら、プリン、レアチーズケーキ
2019/06/15(土) 06:58:42.10ID:UskfxPRl
チョコババロアが一番美味しい
2019/06/15(土) 09:30:35.62ID:AdWxqwzH
水羊羹よかったけどな
さすがに一本は飽きちゃうけど
2019/06/15(土) 13:12:15.36ID:fSgZstKM
コーヒーゼリーはよく買う ちょっとモチッとしてて甘味が強いけど
2019/06/15(土) 13:22:49.96ID:kkD/eGjC
>>738
プッチン系が好きならプリンで幸せになれる
2019/06/15(土) 23:50:10.29ID:RtT7+U7c
牛乳パックスイーツソフトクリームのやつが好きなんだけどそろそろまた売らないかな
2019/06/16(日) 00:59:19.65ID:VDbxQjR7
プリン以外が食べたいなと思って行ったらプリンしかなかった738です
うーん次回に期待
2019/06/16(日) 01:08:33.21ID:vDbLjA1v
牛乳パックシリーズだとマンゴープリンを食べてみたいのになかなか出会わない
2019/06/17(月) 01:46:16.49ID:kCOkrpU7
誤解を招きそうなポスターで草
https://i.imgur.com/i9d8CIw.jpg
2019/06/17(月) 23:06:24.52ID:EUkeKJWh
牛乳パックスイーツで食べたもの

・水ようかん(甘い、凍らせたらアズギバー風になる)
・杏仁豆腐(さっぱり、でも甘い)
・レアチーズ(レアチーズって感じはしない、なんか別物)
・カスタードプリン(プッチンプリン系、カラメルはなし)
・マンゴープリン(マンゴー感はそんなにない)
・オレンジゼリー(甘い、普通にオレンジゼリー)
・コーヒーゼリー(私は牛乳かけて食べてる)
・アセロラゼリー(味忘れた)
・チョコババロア(こってり、ちょっとくどいからパンにつけて食べた)
・白桃ゼリー(おいしい)
・抹茶プリン(これお気に入り、豆腐パックシリーズの抹茶ケーキよりさっぱりして食べやすい)
・巨峰ゼリー(おいしかったけど1度しか食べたことない、他のゼリーよりプルプルしてる、また食べたい)
・ほうじ茶ラテプリン(ほうじ茶感はそれほど感じないけどおいしかった、カスタードよりこっちの方が好き)
2019/06/17(月) 23:16:36.75ID:EUkeKJWh
書き忘れ
※個人の感想です
2019/06/18(火) 06:10:00.25ID:WrtN1H7x
そんなにあるんだすごい
そしてそんなに食べたのすごいわ
2019/06/18(火) 08:12:03.21ID:qu+piDkY
ゼリーが基本モチッとしてて好き
2019/06/18(火) 10:25:48.93ID:arI+mytq
羨ましいなぁ
いっつも売り切れで買えなくて悲しい
2019/06/18(火) 16:05:15.33ID:H7tevbov
なんかいつも品薄なんだよね
ほうじ茶とチョコババロアが食べたい
2019/06/18(火) 17:43:47.61ID:dfYVbbMC
そのシリーズの柚子ジュレ炭酸で割ってゼリードリンクにするとおいしい
2019/06/18(火) 20:17:56.52ID:qu+piDkY
>>754美味しそう!
2019/06/19(水) 00:19:47.40ID:xqfoARdG
ゼリードリンクか
いいアイデアだなぁ真似しよう
2019/06/19(水) 01:05:33.31ID:sN89Vwin
>>754
それが一番好きだったのにここ最近全然見かけなくて悲しい
2019/06/19(水) 18:12:14.90ID:S5Y5Ch4f
同じく柚子ジュレ見かけないー美味しいんだよね
2019/06/19(水) 21:25:27.08ID:a53Uc5SA
夏場は柚子ジュレ使ってサラダドレッシング作ってたわ
2019/06/20(木) 13:54:11.74ID:OxxMXUSI
ほうじ茶プリンリニューアル前は評判クソ悪かったけどおいしくなったのかな
2019/06/20(木) 21:16:46.64ID:aQaCkKXC
黒胡椒そら豆というやつ、サクサクして安いのに美味しい
2019/06/20(木) 22:26:34.97ID:YwNXSrDx
>>761
一昨日買ってきて、ちょうどサクサクサクサクやってたとこ
胡椒の香りもいいし、美味しいね
2019/06/21(金) 01:54:31.54ID:68s57o/k
クサクサクサクサ
2019/06/22(土) 05:23:40.48ID:dIg6v4en
柚子ジュレ全然見かけなくなったから夏季限定とか? 季節限定商品結構あるよね?
2019/06/22(土) 14:21:54.23ID:kVQ0KWD8
牛やわらか焼肉
焼肉って言うかハンバーグだこれ
でも宮のたれで食べたから美味しかった
2019/06/22(土) 14:53:11.18ID:G616uJC/
>>765
成形肉をご存知ないとは喪嬢様ね
767彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:31:18.03ID:8zgQDwZ1
4食入で税込321円のタピオカミルクティを4袋抱えてる人を発見した。

そんなにうまいのか?
バイト先の社食にあるタピオカミルクティが120円なので、ほぼ値段変わらないけど、美味しいなら買ってみようかな〜(ちなみに社食のタピオカは美味い!)
321円は冒険にあたいするお値段
2019/06/22(土) 19:07:37.61ID:AJ83APt2
コンビニで売ってるチルドカップのこんにゃくみたいなタピオカに比べたら美味しい程度かな
ミルクティの味も結構濃いから、個人的にはコンビニで買うならこっちのがいい!
美味しいタピオカミルクティ社食で飲めるっていいなぁ
2019/06/22(土) 19:51:59.06ID:43lEFKJu
ムキ枝豆とムキアサリとコーンが好き
中国産だけどどうせ子孫残せないし美味いからいいやw
冷凍タピオカ硬くない?
2019/06/22(土) 19:54:07.93ID:43lEFKJu
業務スーパーとかコストコとか好きだから冷凍ストッカー買ってしまったw
1人なのになw
2019/06/22(土) 20:15:56.39ID:Dpe0CYYt
最近冷凍専用庫を買おうか迷ってる
大きさ色々あるし電気代もそんなにしないし
買っても置くとこないなあって止めることも多いし特に麺類よく食べるしお湯沸かすよりレンチンですませたいし
和えサラダとかコロッケとかちまちま食べたい
2019/06/22(土) 20:27:17.42ID:xOcegKk1
>>769
冷凍タピオカやっぱりちょっと固いのかな
私が解凍するのが下手で固くなっちゃうのか?と地味に悩んでいた
2019/06/22(土) 21:08:13.06ID:AJ83APt2
タピオカだけのやつ、パケに熱湯で30秒って買いてるけどそれだと硬い
1分は茹でてる
2019/06/23(日) 00:39:11.67ID:msRw9jcX
冷凍庫欲しいよね
今の冷蔵庫も別に小さい訳じゃないんだけど冷食とロックアイスと作り置きのおかず2〜3品でもう埋まっちゃう
電気代かかるかなぁ
2019/06/23(日) 01:37:22.77ID:CkzNBb9l
豆腐パックチーズケーキ8つも買わなきゃよかった
最初は美味しいと思ったんだけど、馴れたらマーガリンぽい味
捨てちゃおうかな
2019/06/23(日) 02:20:17.78ID:PNiL2scM
>>775
レモン絞るとマシになるよ
777彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:57:50.94ID:cX6VTEym
>>776
こういうアイディア、良いね
2019/06/23(日) 09:45:39.49ID:kQlPypMn
ついに30秒のタピオカ入荷しなくなった
Amazonで2000円になってる
2019/06/23(日) 12:04:42.95ID:rkM8cm/m
>>775
半解凍くらいの状態で食べると、こってり感が減って美味しく食べられるんじゃないかな
2019/06/23(日) 13:56:17.24ID:+oTKdf0J
日光冷やしぜんざいウマ〜
2019/06/23(日) 18:44:00.86ID:4YtS9Iy8
>>780
美味しいよね
3食入りのあんみつも好き
マスゼンの甘味は外れがなくてオススメ
2019/06/23(日) 19:29:51.95ID:CkzNBb9l
豆花っていう台湾スイーツ前はあったけど、最近見ないね
2019/06/23(日) 21:29:59.04ID:sZzLH+yZ
50円くらいでアイスコーナーにあったチーズケーキみたいなのをチョコでコーティングしたのが好きだったんだけどしばらく見ない
2019/06/23(日) 23:55:15.51ID:PNiL2scM
>>783
ロシアのシローク!
あれ、冷蔵庫に移して解凍して食べると美味しい
2019/06/24(月) 09:39:54.57ID:vUU8QYsK
>>784
シローク美味しいよね。
ちゃんと酸味が残っていて。
私も冷蔵庫で解凍してから食べてる。
2019/06/24(月) 18:31:41.64ID:27sL0eqG
>>784
それだ!うちの近所だけなくなったのか悲しい
2019/06/24(月) 22:07:55.47ID:S4EcnSa1
明日か明後日久しぶりに行くけど今タピオカ以外だと何がおすすめ?
とりあえず葱姜醤?は買う
2019/06/25(火) 10:40:46.71ID:DV6HG1Qg
梅ザーサイが美味しかった
2019/06/25(火) 21:06:59.69ID:dcAx9QAn
上で出てたけど牛乳パックのコーヒーゼリー甘いコーヒー好きならおすすめ
2019/06/25(火) 21:15:13.57ID:a7WWLTXl
いつも明治の午後のくつろぎコーヒーゼリー買ってるんだけど、それよりおすすめ?
2019/06/25(火) 21:46:46.76ID:dcAx9QAn
>>790
それを食べたことないから分かんないけどむっちりした食感でブラックコーヒー飲めない人でも美味しく食べられる甘さ
2019/06/26(水) 02:23:48.08ID:5pzvMGY1
ホントの事タピオカはシロップで煮るんだよ
これ豆な
2019/06/26(水) 02:48:04.72ID:ooyOtPJW
タピオカに黒糖からめて熱加えたミルクティーうまいよ
店のタピオカは飲んだことないから比較できんけど
2019/06/26(水) 08:33:37.39ID:m9z1r4R/
あのタピオカに甘みがあるかないかでだいぶ違ってくるよね
家で茹でたらももちもち感は完璧に再現出来てもあの黒糖感は無理だった
795彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/26(水) 18:39:20.85ID:7mh4mh8I
タピオカのコーナー、メーカー欠品の札が貼られてた…
2019/06/26(水) 21:29:54.17ID:ooyOtPJW
今日行ったら、インスタントタピオカ40袋ぐらいあった
欠品が多いけど、ある時は大量にある
2019/06/27(木) 09:54:42.40ID:vXd5GWmh
イタリアンビスケット はちみつ
マリービスケットより厚さは薄めで歯ごたえはカリッと
甘さ強めで香料等は感じない
素朴で美味しかった
2019/06/29(土) 19:56:58.43ID:pxHCgozJ
冷やし中華をたらふく食べたくてギョムスに来たんだけど、よくあるスープとセットの麺は198円だから数をこなせない
ふと気づいちゃったんだけど、焼きそば用の中華蒸し麺って冷やし中華用に使えないだろうか
刻みハム、冷凍錦糸玉子、きゅうり3本セット、デカい練り辛子チューブ、ミツカン冷やし中華のタレ、焼ききざみのりを買ってきたお
これから中華蒸し麺を軽く茹でて冷水にさらして無限冷やし中華を始めるお
マヨはコストコのカークランドリアルマヨネーズがたくさん残ってるから買わなかったお
あと刻み紅生姜、刻み紅生姜、冷蔵庫にあったわね
2019/06/29(土) 20:55:20.75ID:4onRZgAV
>>798
焼きそばの蒸し麺よりラーメン用の中華麺の方が良さそうじゃない?
2019/06/29(土) 21:07:13.82ID:xgG7BHSd
ベトナムの乾麺の方が冷やし中華向きなのに
焼きそばて
2019/06/29(土) 21:30:25.77ID:FGThwY8L
冷やし中華ってゆでたての麺が
美味しいんだよね
2019/06/30(日) 00:34:05.96ID:mPfCRuFS
乾麺のうどんとかそうめんを茹でる時に重曹加えると中華麺になるよ
実際中華麺って小麦粉と重曹(かん水)で作られてるから
2019/06/30(日) 00:59:24.83ID:FHsEM6Y9
細めのパスタ買い置きしてて時々重曹で中華麺風にしてる
わりとそれっぽくなるんだよね
2019/06/30(日) 02:14:30.65ID:qJ6mCY5b
じゃこ味噌うまうま
2019/07/07(日) 14:43:46.67ID:nxozIV5U
ポーランドのシリアルバー、60円しないのにおいしい
ヨーグルトチョコとドライクランベリーとオートミールの組み合わせだった
2019/07/07(日) 20:14:16.72ID:mcgsqU74
カナダ産のオートミール、やっと買えた。
50gを水がヒタヒタになるくらい入れて、2分ほどチンしたら、ちょっと時間が長すぎたみたいで水気がほぼ無くなっていた。
原型を留めたお粥くらいの感じだったので、菜めしをふりかけて食べたら美味しくいただけました。
ほんとご飯の代わりになるのね。
こんな短時間で食べられるなんて便利なシロモノだわ。

このスレでおススメしてくださった方々、どうもありがとう。
2019/07/07(日) 23:05:43.27ID:DAt6GE7s
巣に帰って欲しいね
2019/07/07(日) 23:51:38.20ID:OBKfH5fB
日光冷しぜんざいの小豆がいつの間にか北海道産からカナダ産に変わった
2019/07/08(月) 11:42:18.52ID:tjq5VNOt
>>808
北海道産の小豆が不作って少し前のニュースで見かけた気がする。
2019/07/13(土) 13:51:38.46ID:pm6PpBFo
粒あん1キロ入りを40gに小分け冷凍して食後食べてる
あぁ幸せだ
2019/07/13(土) 14:41:44.24ID:wc8W4n0C
>>810冷凍のまま食べるの? あずきバーみたいな感じかな
2019/07/13(土) 20:12:05.49ID:uh5zFGQ6
お砂糖で似てあるから、カチンコチンにはならなさそうね>あんこ
2019/07/13(土) 20:12:34.39ID:uh5zFGQ6
1キロを小分けする、という手間をかけるとこが凄いな
2019/07/14(日) 16:54:20.98ID:xVsm9jqC
袋の上から箸か包丁の背で溝を付けて凍ってから割るとかだったら手間なさそう
厚みがあって溝が付かなそうな感じもするけど
2019/07/15(月) 01:33:24.21ID:kNf0G874
おからでよくそれやるよ
アイラップとかの袋に入れて薄く伸ばして菜箸で溝つけて凍らせてる
同じような硬さのあんこでもいけそう
2019/08/01(木) 09:07:30.79ID:t0pX6H0V
冷凍カニカマ(バラ凍結じゃなくて塊の方)
冷蔵庫で解凍して何もつけずに食べてるけど、カニのフレーバーが効いてて美味しい
繊維が太めなのも好みだ
2019/08/03(土) 07:06:20.32ID:bezY32+7
知らないと思うけど、それ、カマボコだよ
2019/08/03(土) 11:42:11.23ID:xz5lqTlB
冷凍たこ焼きに500gが登場してた
でも1キロのは50個入りだけど、500gは20個入り
小ぶりの方が好みだから迷って結局買わず…
業務のたこ焼きってどう?
2019/08/03(土) 11:53:30.02ID:KjpL7Ra9
たこ焼きではない何か
2019/08/03(土) 11:57:16.65ID:B3OQDDo6
1キロのほう買ったことあるけど、出汁の味があまりしなかったな〜
レンジでチンより揚げたらまだ美味しかったので油使ったときに揚げまくって消化した
ふにゃふにゃのにソースかけるのが好きな人は大容量だしいいかも
2019/08/03(土) 12:12:01.50ID:xz5lqTlB
たこ焼きではない何かw
揚げるの大変だけどおいしそう!ふにゃふにゃのはだしで食べるのも好きだから1キロでも消費できるかもしれないな
2人ともありがとう
2019/08/03(土) 23:10:45.36ID:kIAgQXJO
8月8日は銀だこの日
8個入りのたこやきが88円だよ(先着88人のみ)
2019/08/04(日) 19:54:54.53ID:AWeibh9V
たこ焼きではない何か


何かちょっと凄いなw
2019/08/07(水) 13:18:33.32ID:XykFgQyr
GLAYが聴きたくなった
825彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:31:16.50ID:0vBcP3x1
業務スーパーの肉美味しいわ
2019/08/10(土) 14:14:54.44ID:VkaptcFA
パティシエのカステラと紙パック水羊羹でシベリアを作るのだ
2019/08/10(土) 14:54:38.57ID:t5UDHm6V
>>826
シベリアやるなら練りか蒸し羊羹使わないとカステラがズルズルになりますがな
2019/08/10(土) 23:03:57.02ID:DBojQGaO
>>826
これすごいいいね!
帰省から帰ったら絶対やる!
2019/08/11(日) 02:34:28.27ID:HY60gXjp
歩いて5分のところに狭い業務スーパー、歩いて15分のところに広い業務スーパーがある。
まとめ買いしたいけど狭いところは本当に通路が細くて、ちょっとでも立ち止まったら迷惑になりそうでゆっくり商品を見れないのが悩み
830彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/11(日) 05:44:09.42ID:RIAcu6JN
業務スーパーの肉食べようね
2019/08/11(日) 16:08:59.25ID:HMdbSRZZ
>>827あのカステラちょっとパサついてるしすぐ食べるぶんには大丈夫でしょ

めんつゆ(148円くらいの)をずっと使ってたんだけど、たまにはにんべんでもと思って変えたら凄く薬くさく感じた
味覚が業務のに慣れちゃったんだろうな
2019/08/11(日) 19:53:51.82ID:3Szpztf4
豚しゃぶに銀のごまドレうまー
833彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/12(月) 07:21:07.64ID:ch+Dle+M
業務スーパーの肉美味しいわ
834彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/12(月) 07:45:58.19ID:62qyWgLZ
肉のステマ酷すぎない?

2kgの鶏肉が不味くなってた
2019/08/13(火) 23:38:27.32ID:hJABcDZs
ケンコーの商品扱ってるならガーリックバターソースも置いてほしい
2019/08/15(木) 09:15:42.50ID:L1lcytpt
チェコ製のグラノーラが消えて
ポーランド製が入ってる
美味しいのかな
2019/08/16(金) 06:52:49.65ID:fyCygf8T
>>836
ポーランドのお菓子ははどれも不味かった
2019/08/16(金) 09:15:56.94ID:74prx1S5
>>837
そうなんだ?
2019/08/16(金) 10:14:54.21ID:5rf2HBzP
クレープ焼くの面倒くさいなあと思ってたら冷凍クレープあるのね
2019/08/16(金) 16:09:31.19ID:ZYkgFBTW
日本のクレープより厚みがあるよね
イカ焼きみたいな感じの生地
2019/08/16(金) 23:41:47.50ID:uU8b/Txo
いつ行ってもカルツォーネが無い…値札はあるのにスペースが無い…食べたいのに…
2019/08/16(金) 23:44:11.73ID:LOCf1sYt
冷凍スイートポテトが札すら見たことないんだけどみなさんの地域には冷凍スイートポテトある?
2019/08/17(土) 00:18:07.00ID:e4gwIJXg
数年前にちょっとハマった
2019/08/17(土) 09:55:11.22ID:j+EOD+8x
>>837
ポーランドのチョコもまずい?80円くらいの
あれ興味あったけどポーランドだからまずいかと思って買わなかった
2019/08/17(土) 10:03:10.62ID:I8uoPd7o
ポーランドのバーみたいなのは普通に美味しかった
60円くらいの
2019/08/17(土) 10:39:34.77ID:j+EOD+8x
>>845
ポーランド産のシリアルバーかな54円+税の
ありがとう美味しいんだね
2019/08/17(土) 11:19:37.32ID:vaK/QQhG
ポーランドの
2019/08/20(火) 16:13:49.31ID:/3/XOgke
タピオカミルクティ固くない?
長めに湯煎orレンチンしても芯みたいなのが残る
前買った時はモチモチで美味しく出来たのにな…
2019/08/20(火) 22:23:57.61ID:Q4QH7oyH
表示通りの時間だと硬いよね
10分くらい湯煎してる
それくらいするとモチモチになったよ
2019/08/20(火) 23:26:49.57ID:e1HFSsFt
アルデンテのほうが好き
2019/08/23(金) 21:54:46.75ID:5MWQKl2S
斜め読みして「チョコレート味無いやん」
と思ってしまった 別の話なのね
そして9.1はポーランド侵攻80周年

http://i.imgur.com/1UQAl2c.jpg
852彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/24(土) 06:41:39.65ID:rVdqMKfl
>>851
向こうでの売価も信じられないくらい安いんだろうな…
2019/08/24(土) 13:14:57.46ID:uzMHVpXq
「直輸入」を「密輸入」に空目した
2019/08/25(日) 04:51:35.72ID:Djkz8tU8
>>851
これ勝手にサクッとしてるもんだと思ってかじったら、ねちっとしてて苦手な食感だったな
855彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 13:17:46.35ID:jnZJh94f
近所の業務スーパーで買ってたものが、どんどんなくなっていく。冷凍アボカドや、
チーズのオリーブ味、燻製一口チーズ。糖質制限の友だったのに。
2019/08/25(日) 20:40:55.10ID:bfSZXmhA
糖質制限の文字を目にしたのと
1Lカスタードプリンを開封したのが
ほぼ同時だった
2019/08/25(日) 20:58:39.64ID:bfSZXmhA
しかもおいしくなかった
2019/08/26(月) 08:54:02.73ID:MpZQMfcQ
なんてこった
2019/08/26(月) 09:51:33.25ID:h1YTEOtd
パンナコッタ
2019/08/26(月) 20:03:09.83ID:akAv5Jto
自宅にチラシが入ってて、ビックリした。
2019/08/26(月) 20:22:22.00ID:KSwEwawG
>>860
自分のとこも入ってた
クーポン付きで
2019/08/26(月) 21:01:49.75ID:no1hF2tm
クポーン! クポーン!
2019/08/26(月) 22:42:15.71ID:EMlGRZCn
>>842
わたしもスイートポテト大好きなのにここ1年くらい見かけない気がする
2019/08/28(水) 00:21:21.85ID:nAxIntMX
ごまだれ餅も見なくなった
2019/08/28(水) 02:37:06.66ID:GI9VjBAU
うちの近所の店にはスイートポテトあったよ
2019/08/28(水) 18:47:48.09ID:kV3YnAYS
冷凍のチョコ付きワッフル、見かけなくなった。

タピオカに売り場を取られている印象。
そのタピオカも品切れで、スイーツ系が入ってる冷凍ケースの中はスッカスカ。
6月の終わりからそんな感じなので、行っても詰まらないわ。
2019/08/28(水) 23:25:18.28ID:5kb0yBRJ
神戸物産の冷凍うどんが安くて良かったのにカトキチに代わってた
皆さんのところは神戸物産の冷凍うどんありますか?
2019/08/28(水) 23:41:42.38ID:TrgouQ1d
うちのほうもカトキチになっちゃったよー
前の秦食品安くて良かったのに
2019/08/29(木) 00:05:24.66ID:gFwd5Pke
テーブルマーク、ね。
2019/08/30(金) 00:43:58.74ID:DjClSKVQ
昨日は卵税込み119円で安かった
871彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 06:21:39.99ID:J9j/J+ex
ぎょむスー卵の価格、乱高下激しいよね
おkストアは近頃ずっと109円
2019/08/30(金) 08:29:45.91ID:Nn7k68jv
安い卵は逆に気持ち悪い
2019/08/30(金) 09:51:33.24ID:vpIVYnF9
生臭いよね
2019/08/31(土) 18:54:40.43ID:/IFoZijA
明日から総力祭だね
チラシにスイートポテトあったよ
2019/08/31(土) 19:43:34.35ID:iQxaXWUD
昨日行ったら、スイートポテトをドサドサ冷凍庫に詰め込んでいたよ。
2019/08/31(土) 21:35:50.56ID:K8ujkMTG
お前が?
もっと楽しくやれよ
2019/09/03(火) 19:50:37.95ID:XNxeU5Ef
姜葱醤がセールだから買ってみた
これ凄く評判がいいけど個人的には一回食べればいいかなって感じだった
2019/09/04(水) 06:34:16.75ID:B822dtGV
>>877
私も一度買ったけどもういいかなと思った
油が多いからちょっとずつしか使えないでいたら
カビがはえちゃった
879彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:25:52.61ID:NT+ZrXbX
総力祭やってたわ
マレーシアの100g78円のチョコチップクッキーなかなか美味い
2019/09/04(水) 16:54:33.45ID:sXNCol0K
セールじゃないけど偽プリングルスがいつの間にか128円になってた
そして一気に食べてしまった
2019/09/04(水) 16:56:23.36ID:my68mRRU
スモークチキンが高い
2019/09/06(金) 23:34:17.58ID:KpTP38rA
>>878
買ったけどまだ未開封でどう食べようか悩んでいる
カビって冷蔵庫で保存していて生えたの?
開けた後は注意しなくては
2019/09/07(土) 02:04:30.38ID:CEA3yBZ4
>>882
キレイなスプーンですくって冷蔵庫保存で使い終わるまでカビなんかはえないよ
麺類の薬味、肉の味付け、キュウリの浅漬けに使ってる
ネギと生姜の他に謎の中華な風味がして美味しい
2019/09/07(土) 02:12:47.99ID:nNxXmS28
>>882
比較的温度の低いドアポケットに入れてたせいかも
2019/09/07(土) 02:13:35.84ID:nNxXmS28
ごめん
温度の高いドアポケットだわ
2019/09/08(日) 02:02:57.75ID:NYPoGQlY
>>883浅漬けおいしそう
2019/09/12(木) 16:48:00.88ID:K7yJcVcE
姜葱醤はそこそこ美味しいけど次は作るかもなーと思ってた クックパッドにレシピあるよ

業務の冷凍アボカド買ったことのある人に聞きたいんだけど、味は青いアボカド?熟したアボカド?
コストコのは酸味料が主張して酸っぱくて美味しくないとの話なので業務のを狙ってる
青いアボカドだったらお手軽にぬか漬けに使うかなーと
2019/09/12(木) 19:16:10.32ID:FZPdXMEm
>>887
生で食べて美味しいくらいの熟し具合と思う
解凍するとややべちゃっとするからぬか漬けは微妙かも
2019/09/12(木) 22:04:14.64ID:xiQSh+ox
糠漬けはみそと一体化しそう
890887
垢版 |
2019/09/13(金) 17:51:45.70ID:mQC/uRHj
冷凍アボカドについてありがとう
うーん塩麹ごま油和えにした方が良さそうかな…ぬか漬けアボカドはいつも通り生で売ってるやつを狙ってみるよ
最近最寄りスーパーが特売してくれないんだけどw
2019/09/15(日) 14:42:00.91ID:wRdgqje9
父も兄も同僚も友人の旦那も元同級生もパートナーや娘を大切にして日々社会のなかで立派に働いてるのを身近で見てるから
ここに張り付いてるゴミオスはそのどれにもなれずに青春時代に女子とも交流せず男友達も少なく社会のなかで下流として陽の当たらない暮らしをしてるんだろなって書き込みみるたび思うよ
2019/09/15(日) 14:53:14.64ID:4yRGePpt
以上自己紹介ありがとうございました
893彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:45:51.53ID:+OFckHrM
チーズフィンガーって見ますか?冷凍ですよね?
うちの行動範囲の2店舗、ないんですが。
2019/09/16(月) 12:53:14.88ID:32hMWac/
チーズフィンガーのまずさは異常
パッケージだけ見ると美味しそうなのに
895彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/17(火) 07:58:58.75ID:gRfmuMhW
>894 レスありがとうございます。味はそうなんですね。
ブロガーさんが添え物にしてたんで食べてみたかったんですが、買えなくてよかったです。
2019/09/20(金) 21:09:49.05ID:ARPED+dK
隣市まで行って業務スーパーで買い物してきたのにカナダ産オートミールもお菓子板でぼちぼち目撃されてるキーボードチョコもなかったわ…店員さんに聞いてみたらオートミールはずーっと入荷してないらしい
後日入荷について連絡くれるそうだけどどうなるかね

ただ冷凍シラスが韓国産じゃなくなってたのはホッ いやアジアだったらどこでも同じかもしれないけどね
2019/09/20(金) 21:44:00.93ID:YCj1RhSI
見た感じとても美味しそうなのに
2019/09/21(土) 02:34:28.33ID:SWkI/ONK
三角のチーズポテトとスイートポテトを求めて行ってきたけどどっちもなかった
スイートポテトはメーカー欠品って書いてた
2019/09/21(土) 10:46:33.69ID:3hMsfWaD
>>896
オートミール、また入荷待ちになるのか。
先週行ったとき、荷物重くて買えなかったけど、明後日行ったときに残っていたら買わねば。
2019/09/21(土) 12:51:32.92ID:XHFZgfKm
冷凍タピオカ買いました
家タピオカフェ楽しみ
2019/09/21(土) 16:54:56.44ID:5pm6tfdk
ミルクティーじゃない方のタピオカって無味なんだよね
砂糖水でもどすのが正解?
2019/09/22(日) 15:53:26.43ID:5JdAW2ac
>>901
茹でた後に黒蜜、ガムシロップとかの砂糖水で和えてるよ
2019/09/22(日) 21:13:22.03ID:7HnnlN0/
ミルクパンにタピオカ入れて黒砂糖であえるといいよ
溶けた液状の黒砂糖も一緒にタピオカに入れると味が濃厚になる
2019/09/22(日) 21:32:44.06ID:6hiIRIj8
ヒョウチクって会社が製造してるレトルト牛すじカレーが税抜100円以下だったんで買ってきたけど、まずくはないんだけど牛すじ肉が1、2個しか入ってなかったわ…

あとブラももとか唐揚げのブラジルメーカーが作ってる冷凍ウインナーの細くて安い方もボイルして食べてみた
羊腸使ってないのに割とぱりっとしてるのは良かったし美味しいけど、香りが足りないような
2019/09/23(月) 01:30:28.21ID:v9vHEZ2Z
ブラジルは本場なせいか加工肉もおいしいの多い気がする
2019/09/23(月) 03:16:48.58ID:g8L8A8dC
冷凍チキンナゲットもブラジルのやつが一番美味しい
2019/09/24(火) 19:41:15.17ID:Or6MK5pG
オートミール買いに行ってきた。
私が利用してるお店はまだ2箱下に積んであった。
あと150円ちょいのチェコ産のオートミールが入荷してましたよ。
2019/09/25(水) 00:45:24.41ID:7W+uNe9c
ひとくち羊羮じゃなくて杉本屋の400gのやつを置いてほしい
2019/09/25(水) 03:26:23.40ID:grpJIn11
喪ーパー
2019/09/25(水) 19:36:00.06ID:bMsIFl2K
いつの間にか近所の業スーでもやし200gが19円から29円になってた
300円位の物の10円20円の値上げはそこまで気にならないけど元が低価格な物ほど高くなったなと感じるわ
2019/09/28(土) 12:23:36.95ID:XUgHE3GQ
チキぎゅ〜が業務に98円で流れてた!
やっぱり人気なかったんだな
2019/09/28(土) 12:48:43.94ID:W49aLNsy
そもそもチキンラーメンが大して美味くないよね
2019/09/28(土) 14:29:31.94ID:BVeqIdq0
98円高い
2019/09/30(月) 20:23:07.26ID:pHTCPR9C
>>303
亀に亀だが今日やっとババロア買ってきた
美味しかったよありがとう
2019/09/30(月) 21:35:26.05ID:NgEez+vO
ダイエットのために切り干し大根買ってきて、「1回100gとして5食分ですぐなくなっちゃうじゃん
もっと買わなきゃ!!」と思ったら3回目の調理で飽きたでござる…

大袋は結構砂が入っている
これが中国大陸の砂か…
2019/09/30(月) 21:51:59.55ID:oouVfXmW
>>915
1回100gってすごく多く感じる……
主食の代わりにしてるの?
2019/09/30(月) 23:49:18.47ID:SyQwLCrF
>>913
たかが2%ってレスしてるのは無敵の働いたことないかしたっぱの作業しかしたことのないこどおじだと思う
普通に働いてたら2%利益が圧迫されるって危機感覚えるのが普通だし
そこで思考停止してる人は速くこの世界から退場願いたい
918彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/30(月) 23:58:12.67ID:CxPCoYcj
今回軽減税率対象で8%から全く上がらない商品を買い込んでいる人の気が知れない
PayPayで買うならともかく

うちの最寄のぎょむスーって現金Onlyなんだけど、みなさんのとこも??
2019/10/01(火) 00:50:38.84ID:TWKp+/g8
近所のギョムはクレカ使える
私はEdy使ってるけど、他の電子マネーも使えるっぽい
2019/10/01(火) 00:59:47.75ID:UdMxNzxw
うちの近所のもクレカOK
一部のレジはpaypayにも対応してるみたい
921918
垢版 |
2019/10/01(火) 05:29:14.65ID:h4rinGGh
>>919-920
あら、良いね
フランチャイズだからバラバラなのか…

うちの最寄はレジが3台しかなく通路狭い、そもそも店が狭い
もしクレカもOKにしたらもっと人が来ちゃうだろうな?たぶん(そうするとレジ待ち列がハンパなくなるだろう、フォーク並びの店だから)
2019/10/01(火) 10:12:17.02ID:ZE9GgGzo
>>921
自分の近所と同じだ
引っ越す前の最寄りギョムはクレカ、電子マネー対応だったよ
今月から使えるようになってたりしてるといいんだけどなぁ
2019/10/01(火) 14:14:36.20ID:QHq5E+ns
>>915
切り干し大根、割とすぐ黄色くなって臭いが強くなるから気を付けて
何度も水替えれば大丈夫だけど
2019/10/01(火) 18:24:57.89ID:1tBXZf4w
切り干し大根はGI値が高い
私はかえって太った
2019/10/01(火) 19:35:47.23ID:efwrP6yg
業務は「キャッシュレス・消費者還元事業」対象店なの?
2019/10/01(火) 21:16:55.97ID:1tBXZf4w
うちの近所のは違った
残念
2019/10/01(火) 22:34:27.36ID:TRwPqQXg
ギョムは中小じゃないんだ
2019/10/01(火) 22:42:41.77ID:MWA7jcY7
全国展開してるしね
929915
垢版 |
2019/10/02(水) 04:01:36.62ID:tKijmv4Q
>>916
主食の代わりに…と思ったけど、そういうことができたのは2日程度だったわ
もうやめます…

近所の店舗はフランチャイズだけど現金オンリーでキャッシュバック恩恵にあずかれそうもない
食品以外はしっかり10%なんだろうか
まだ見に行ってない
2019/10/02(水) 08:46:09.39ID:bO0jMlH1
痩せたければ業務用買うなよw
低いカロリーでも量食べればそりゃあ肥るだろうよ
2019/10/02(水) 11:22:06.21ID:KuH18UAs
>>929
このスレでカナダ産オートミール勧められて6月から食べてるけど、地道に体重が減ってていい感じだよ。
1か月に1キロくらいのスローペースだけど。

炭水化物だけど、栄養素や繊維質多い。
100グラムのカロリー量はお米やパスタとかよくある炭水化物食品と同じくらいだけど、
実際に食べるとなると、オートミールは40グラムくらいでかなりの食べ応えで100グラム食べる人はいないと思う。

ここで勧められた「塩味」の味付けも良かった。
オートミール+牛乳と水+顆粒コンソメでレンチンして、出来上がりに普通のスライスチーズを乗せて放置。
スライスチーズは強めの塩味なので、出来上がったチーズリゾットもどきのオートミールも味はハッキリしてて食べやすいです。
全然ガマンしてないし、調理時間も5分以下、使ってる材料は業務で揃うものばかりでおススメです。

切り干し大根は普通に油揚げと煮て、おかずで美味しく食べればいいと思う。
2019/10/02(水) 20:39:54.37ID:Y5qhmRsI
オートミールはふりかけだけでうまい
お粥みたいなものだ
933915
垢版 |
2019/10/03(木) 04:44:52.28ID:nsIhtbxw
>>930
肥えたなんて私は書いてないよw
切り干し大根食べ始めてから5kgも体重減ったよ
もちろん切り干し大根しか食べてないわけじゃないよ
ぎょむの冷凍豚ミンチ混ぜてるよ
とっても重宝してる
2019/10/03(木) 09:46:34.59ID:pbLVBY2f
冷凍のスイートポテト美味しい
うっかり食べすぎそうなサイズ感だから要注意だけど
2019/10/03(木) 12:23:30.63ID:sEY89Fx7
>>933
横レスだけど>>924に対して言っているのでは
936彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:31:52.62ID:rFSdbFij
924宛にしたっておかしいんだわ
924自身は業務サイズを買ったなんて書いていないんだから
2019/10/03(木) 22:35:23.67ID:dkut0Ss8
業務スーパースレなんだから業務用買ったと思ったんじゃないの?
実際痩せたんなら別にいいじゃん
938彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/03(木) 23:52:38.64ID:txU57x7t
業務スーパーって外税表示だけど、スポンジとかラップとか洗剤とか10%で計算されてる??
2019/10/07(月) 12:38:37.44ID:nUWX7/hu
ヒルナンデス!
世界一周ツアー!サンフランシスコ編!
▽業務スーパーの人気商品を紹介 
10/7 (月) 11:55 〜

▽超激安スーパー大特集!128円巨大トンカツとは!?▽肉体美芸能人の冷蔵庫の中身を大公開!

【MC】南原清隆 【アシスタント】梅澤廉・滝菜月(日本テレビアナウンサー)

【出演者】遠藤章造、黒沢かずこ・村上知子・大島美幸(森三中)、藤田ニコル、小峠英二、小森隼・中務裕太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)
【VTR出演者】ブルゾンちえみ、業務田スー子

▽激安スーパーの有名マニアが教える人気商品を大公開!激安絶品料理とは!?
簡単に絶品チャーハンを作る(秘)商品を紹介!そのお味は!?
2019/10/07(月) 18:07:54.79ID:ShJn5zl7
>>939
貼るの遅すぎんか
941ZiyNiy
垢版 |
2019/10/07(月) 20:41:30.19ID:PjgnT4cn
知的障害に混じって最低賃金で働いてる人が社会的に優れてないのは周知の事実だけどな。
2019/10/07(月) 22:02:11.58ID:f2vnOe/v
>>939一般人なのに出演者の所に名前が出るのかw
2019/10/07(月) 23:32:14.74ID:1oOyt2jV
>>931
気をつけてね
アメリカ・カナダ産は…



574 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/03/25(月) 01:16:50.19 ID:YzIh5izE0

クエーカーのオートミールはやめたほうがいいよ
日食 プレミアムピュアオートミールなどのほうがいい


コストコで売られてるクエーカーのオートミール、グリホサート検出で台湾で回収
クエーカーのオールドファッションオートミールと
クエーカーのクイックオーツ
http://organic-newsclip.info/log/2016/16050703-1.html
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2016/05/27/2003647215
"They were “Old Fashioned Quaker Oats” and “Quaker Quick 1-minute Oats” sold at Carrefour Taiwan (家樂福), Costco Wholesale Corp"
2016.05.31

日本で売られているのも全く同じアメリカ産の製品だけど日本のコストコは回収もしなかった
グリホサートは除草剤「ラウンドアップ」の主成分でがんの原因
2019/10/07(月) 23:46:08.65ID:Jw4kWcOK
なんだ鬼女か
2019/10/07(月) 23:53:09.89ID:b5Mt3P0x
堂々と鬼女来てて草
気をつけてねじゃねえよ本当に老婆心だなオイ
946彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 05:32:07.32ID:eNuaiK5U
台風一過で業務いってきたけど品薄だった
切り干し大根買ってきたよ

中国産切り干し大根とオーガニックミックスベジタブルを混ぜるこの訳のわからなさ
2019/10/17(木) 17:53:16.72ID:A1H5fvXg
冷凍のハーブウインナーがすごく美味しかった
茹でて焼いて適当に塩コショウで美味しい
これから寒くなるからポトフやトマト鍋に入れたら美味しいやつだこれ
2019/10/17(木) 18:38:24.39ID:LQ9CZTm7
こだわり生フランク ハーブ入リ美味しいよね!
茹でたことしかないけど焼くのは先に茹でてからなのかな?
2019/10/17(木) 19:14:35.63ID:A1H5fvXg
>>948
そう
適当に放置して解凍していきなり焼いたら爆発したw
2019/10/26(土) 16:24:59.73ID:JU1i00HV
セールで出てるシーザーサラダドレちょっと酸っぱい
2019/10/26(土) 16:36:56.74ID:gNnStrz+
これからの時期、業務用スーパーの鍋つゆの素にはいつも世話になる
2019/10/26(土) 16:46:20.70ID:goC1V6/7
鍋つゆ、安くて味も悪くないよね
去年はキムチ鍋の素かってみたから、今年は別な味も買ってみる
2019/10/26(土) 18:38:01.30ID:0Fm9ejhy
鍋つゆ、鶏野菜が好きだったのに去年は出会えず
昨日、味噌味を初めて見掛けたから買ってきたよ
普通のスーパーのは高く感じるようになってしまった
954彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:40:59.64ID:1MmwpvXB
鍋つゆ77円でめっちゃ安いけどさ〜、自分で作ったらもっと安上がりと気づいてしまった

冷凍サラダ豆(158円)を自分で煮豆にするのマイブーム
2019/10/26(土) 18:52:29.62ID:f4vxTX2I
自分一人の時は業スーので問題無いが
人とするときはミツカンのとかを使う
たいして味変わらないのに3倍くらい
するのが腹立たしい
2019/10/29(火) 17:45:07.81ID:hDNxA81E
https://pbs.twimg.com/media/EIBvo-3U0AArIXX.jpg
2019/10/29(火) 22:29:50.34ID:TDYq8ZRy
偽スニッカーズ復活
2019/11/03(日) 18:43:22.50ID:VtCY6d36
ついにキーボードチョコを買ってみた
おいしいし1ブロックが大きいから、結構すぐ食べきってしまいそうだ…
2019/11/03(日) 18:53:26.67ID:WdNH9kfQ
それはとても危険だ…
2019/11/03(日) 19:45:02.24ID:VtCY6d36
400gだけど18ブロックなんだよね
ミルク1ブロックあたり136kcal、昨日と今日でもう6ブロック食べた
おいしいよ…
961彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:36:49.27ID:cqw91DCj
近所の業務スーパーで現金しか使えなくて
今内職の仕事が全部PayPayでの支払いだから、PayPayを使いたいのに、ほかのPayPayが使えるスーパーマーケットよりも業務スーパーの方が安いから、業務スーパーに行かざるを得ない

明日も行く

でも本当、現金を得られる機会減ってきてる(外でのバイトのみ)
2019/11/04(月) 00:09:04.30ID:xHGrBtgX
テレビの影響でほんと人が増えたなぁ
2019/11/06(水) 11:52:39.56ID:yzbde3tF
業務ってパスタ安い?
2019/11/06(水) 12:54:05.79ID:Zg6YiHIk
安いけどトルコ産とかなんで味はまだしも歯ごたえとかはお察し
あと残念ながらトライアルっていうスーパーには及ばないらしい
2019/11/06(水) 14:33:26.03ID:D5S4n3RS
味より安さ重視なんでよくパスタ買うよ
ただソースは個人的に業務用スーパーで売ってるやつは
3〜4パックまとめて入ってるやつも
1パック100円くらいのやつも合わなかったからよそのスーパーで買ってる
966彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:40:03.82ID:qHanUij+
鍋つゆ、今年は77円から97円に値上がりしてた

ショック!

パスタは500g税抜き89円の時買ってた


切り干し大根久しぶりに買ったけど、なんかすごく値上がりした気がする(前の値段を覚えてない…)
2019/11/06(水) 15:44:17.86ID:6xOYiPB5
>>964今はイタリアの方が多くない? 店舗によるのかな

自分が行ってる店舗でやっと不揃いパウンドケーキを扱うようになったわ
968彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:45:06.23ID:slUNgOix
牛肉のスライスした冷凍物を
たべたけど脂っぽい気がした
さっぱりした牛ももが食べたい。
2019/11/06(水) 16:15:59.70ID:++iXirfC
>>966
うち逆だ
物によるけど去年97円だったか98円くらいだったのが70円台になってた
2019/11/06(水) 17:00:59.20ID:C9remifJ
パスタ情報ありがとう
今近所の西友で輸入の1kg200円位の買ってるんだけど業務ならそれより安いのあるかなと思って
前に行った時にそうめん激安だったから期待しすぎてたかも
業務遠いから気軽に行けないんで知れて良かったよ
ありがとう
2019/11/06(水) 18:38:36.33ID:sooSiTu4
( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!
2019/11/06(水) 18:38:40.31ID:sooSiTu4
( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!
2019/11/06(水) 18:38:44.22ID:sooSiTu4
( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!
2019/11/06(水) 20:18:00.45ID:vo9vtDwx
ショートパスタはイタリア産だったと思う。
種類豊富でありがたい。
値段もパスタよりちょっと高いけど、他のお店で買うよりはずっとお安い。

>>970
少し前は1.6mmの500グラムのが78円だったような、でもトルコ産だったかな。
産地気にしないならお買い得だけど、遠いお店に車で行くのならまとめ買いおススメするが、
徒歩なら近場の西友で必要に応じて購入した方がいいじゃないかね。
クレカなら3%か5%になるし。
2019/11/09(土) 23:07:19.13ID:GQ8FNPpU
カナダ産オートミールがない店舗でリトアニア産オートミールを見つけたんだけど、ロールドオーツで噛みごたえのあるカナダ産と違って粒が割られてるスチールカットだった(・д・)チッ
チェコ産の箱入りのもあったんでそっち買ってきたけどこれも多分スチールカットだなぁ
無いよかマシだがカナダ産カムバック!
976975
垢版 |
2019/11/10(日) 23:43:56.94ID:TjhrKYC9
と、思ってたらチェコ産箱開けたらロールドオーツだったわ訂正
やったー噛みごたえあって嬉しい!
2019/11/11(月) 00:38:58.47ID:lr68D/F/
>>976
箱入りのチェコ産はたしか
細かいタイプと粒タイプと2種類あったと思う
2019/11/11(月) 00:46:56.72ID:uWTKHnjx
冷凍タピオカ買えた
2019/11/11(月) 12:18:01.07ID:ySZETt3v
プチ大福やスイートポテトまだないのかな
2019/11/11(月) 16:36:39.29ID:d8P/7ln/
ごまだれ餅も復活してほしい

立てました
業務スーパーに行く喪女2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1573457668/
2019/11/11(月) 16:37:50.38ID:Gnoe8ToX
>>980
ありがとう
2019/11/11(月) 17:16:12.01ID:Y20N5l0s
>>980
おつ
2019/11/11(月) 18:23:11.30ID:Uu8cc6Tm
おつです
2019/11/11(月) 21:24:25.91ID:RHCVW7Gh
なんか業務のアップルパイが恋しくなった

>>980
乙!
2019/11/11(月) 21:29:17.82ID:yWRlZEIG
>>980
キーボードチョコとなかなか出会えない
悲しいというか良かったというか…
986彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 22:47:54.26ID:4FI5Tuci
コストコ行ったらこれは買っとけってやつある?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573351711/
2019/11/14(木) 11:22:17.60ID:25fsQpLR
地元の業務スーパーが移転で新店舗建設オープンらしくてちょっと楽しみ
元の店舗は居抜きで狭かったし駐車場も入りにくかった
ただすぐそばが別の大型スーパーなんだよなぁ
988彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:48:50.20ID:VsBABKmv
PayPay早く使えるようにして欲しい
都内の某フランチャイズ店


おながいします
2019/11/15(金) 16:46:48.06ID:p/VLDepb
お店のなるとのチャーハン作ってみたかったんだけど
ここに安いなると巻き売ってたから夢が叶った

業務スーパーさんありがとう
2019/11/19(火) 10:06:35.33ID:/StqziD/
なると巻きってわざわざ買って食べたいと思ったことないから、業務スーパーに感謝するほど他所では高いの?
自分は合鴨ロース(というか燻製?)が安く買えるから業務に感謝してる。他所では見たことないし、鴨丸ごと売られても調理する気もないし
2019/11/20(水) 13:57:03.76ID:TlSRCvcp
地下鉄でとなりの爺さんが独り言しゃべってて
業務スーパーで買ったまぐろカツうまかったわあ
って何度も呟いてるのでサブリミナル効果でやけに食いたくなって買ってきたが
これは大当たり!まぐろカツうまかったわあ
味が濃いしフワフワで柔らかい
パンに挟んで食ったけどフレオフィッシュの4倍はうまかった
2019/11/20(水) 14:21:09.87ID:EnjSj3Ni
>>990
合鴨スモークはチルドのやつならスーパーのハムコーナーにもあるよ
丸大ハムとかなんかその辺が作ってるやつ
2019/11/20(水) 17:21:23.39ID:gyR4vO9I
>>991
サクラおじさんw
私も気になってる
2019/11/20(水) 19:13:50.10ID:hB5TEevk
>>991
再放送?結構前にそのレス見てまぐろカツ買ったわ
2019/11/20(水) 22:40:58.17ID:cBHOcOLN
近所のギョムが「キャッシュレスで2%還元」のポスター貼ってあった
2019/11/21(木) 01:06:19.01ID:9/0hvKrF
>>991
>>526だね

ブラジル産のチキンナゲット、香辛料の風味なのかちょっと独特の味がするけど慣れるとジューシーで結構美味しい
同じメーカーの唐揚げもギョム品の中では一番好きかも
2019/11/21(木) 01:31:40.92ID:3FL3E1Wf
既視感あったけど526は思い出せなくておっさんが度々喪女に出会ってるのかと
2019/11/21(木) 10:44:34.28ID:CtfKqG6Y
コピペに対して寛容な反応するこのスレ好き
2019/11/22(金) 00:36:07.00ID:jBjISYB3
2019/11/22(金) 00:40:20.16ID:g4iCG2pc
ギョム大好き!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 586日 14時間 40分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況