先生の駒場本郷時代がよくわからないが、原理研(統一協会)と
仁義なき戦い・名勝負数え歌を展開するにあたって、民青との関係が
深くなってしまいシンパどころか「中の人」にまでなったんじゃ?
就職活動がうまくいかなかったのはそのへんが原因ではないか

さすがにいまは「代々木」の「中の人」じゃないだろうが
シンパシーはある程度持ってるんだろう 志位をフォローするぐらいだw
そういう人物が優勝劣敗の競馬業界でシノギを得るのは無理だろう
正真正銘の「活動家」として余生をまっとうすべきだと思います