X



海外競馬情報スレ '23その8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/10/30(月) 13:59:30.00ID:kSITSSY+0
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.com/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
南米 https://elturf.com/home
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '23その7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1694922542/
2023/10/30(月) 14:14:35.72ID:8NgkRRcaa
>>1

世界中の主要なレースの予定日をまとめたカレンダーサイトみたいなのないかなあ
(てんぷらには入れてというのではなく自分が使いたいだけw)
2023/10/30(月) 15:41:40.63ID:AbSymtJv0
JRAにあるだろ
2023/10/30(月) 15:42:25.19ID:9mpN19iB0

JRA-VAN Worldの日程はG2や前哨戦までは出てないしね

ルメールが決してスピードのある馬ではないとレース後言ってた気がするけど消えたっぽいか
まあスプリントでもねじ伏せてたけど前走よりも昨日が本当のこの馬という気はするよね
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 29df-NYlQ)
垢版 |
2023/10/30(月) 17:20:21.67ID:3GTs6Yi90
今年のカルティエ賞ってBCの前にやるんだっけ?
勘違いだったらごめん
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8107-wL8D)
垢版 |
2023/10/30(月) 17:28:09.75ID:VDRUgG8p0
BCターフはアップトゥザマークが勝って欲しいな
2023/10/30(月) 17:29:43.17ID:KhkiaeTba
>>1
おつかれちゃん
2023/10/30(月) 17:33:07.48ID:fbu4QGdt0
カルティエ賞の投票締め切りが今月末だとこのスレで見たわ
発表なら1週間以上先なんじゃね
2023/10/30(月) 17:35:32.36ID:5TUX0MB00
投票自体は毎年11月のBCは関係ない
2023/10/30(月) 17:38:28.27ID:2opGhWU00
前スレ779で紹介されてる記事では
public votesの締め切りが31日正午

Cartier Awards nominations
Cartier Horse Of The Year
Ace Impact
Auguste Rodin
Big Rock
Blue Rose Cen
Hukum
Inspiral
Mostahdaf
Paddington
Tahiyra
Westover
2023/10/30(月) 17:41:23.61ID:2opGhWU00
>>10
発表は11月9日

The winners of the 33rd Cartier awards will be announced at a ceremony in the Dorchester Hotel on November 9.
2023/10/30(月) 17:49:04.74ID:RikPi8iRa
順番どーなってんだこの並び
本当にエースインパクト取ったら嬉しいけど
パディントンなんだろうな
2023/10/30(月) 18:04:34.08ID:AbSymtJv0
ビックロックの場違い感
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 132b-AT6i)
垢版 |
2023/10/30(月) 18:08:01.17ID:4Z4WeOfY0
ウシュバって土ダートで勝てるの?
2023/10/30(月) 18:17:53.99ID:RikPi8iRa
今年だけは頭からっぽにして見るんだよ
考えてみろ、日本馬がドバイWC勝って上位人気で挑むのを生中継で見れるとか人生でそう何回も無い、というか去年までの競馬史ならありえん、出来すぎてるくらい
クラシックは勝っても負けても恨みっこ無しだ
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMab-KUX6)
垢版 |
2023/10/30(月) 18:35:21.78ID:HUY8iU2rM
>>14
DWC馬は3着内には入るイメージある
2023/10/30(月) 18:38:38.52ID:ATda9Thd0
>>14
砂8割だしドバイと馬場はそんなに変わらんよ。
2023/10/30(月) 18:41:33.72ID:RikPi8iRa
実はドバイWCとbcクラシックは同一年制覇未だなし
とはいえ芝にも似たようなジンクスで凱旋門とBC両方無しなんて過去あったがエネイブルが勝って無くなったので、まあウシュバがいつも通り回って来れば後はアルカンジェロと能力勝負
2023/10/30(月) 18:44:15.84ID:07sdQOB20
ウシュバが勝てばオルフェーヴル産駒を求めてセリにアメリカから参加する人が現れるだろうか。
2023/10/30(月) 18:46:34.07ID:ATda9Thd0
>>19
ウシュバテソーロ買いたいって持ちかけるかもしれん
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b42-KUX6)
垢版 |
2023/10/30(月) 18:52:40.09ID:VigBXcos0
BC以外のレースでも遠征するようになったら面白いよね賞金面がアレだけど
大井とサンタアニタは友好関係にあるしTCKステーブルもあってマンダリンヒーローも好走したから他の競走にも出走枠を授けないかな
2023/10/30(月) 19:03:22.05ID:YmLvBUww0
>>20
アメリカは自国の血統重視なので、血統ゆえに売られたサンデーの末裔は買わない
オルフェーヴルにしたってアメリカから見たら草血統
2023/10/30(月) 19:08:05.38ID:YmLvBUww0
ライフイズグッドにBCクラシックで勝った年度代表馬ニックスゴーもその血統ゆえにしょぼい扱いだしね
2023/10/30(月) 19:12:08.90ID:eVqSIeCQ0
ニックスゴーってもう1万5000ドルなんか
筋が通った血統と早熟性ないと話にならんな
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b42-KUX6)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:14:47.38ID:VigBXcos0
>>23
ニックスゴーは将来的には韓国に渡るのかね?
韓国は血統より育成環境とか調教の施設の問題が大きそうだけど
2023/10/30(月) 19:49:11.23ID:PIhPZ+360
アメリカではBCクラシック馬は毎年1頭出てるから万が一ウシュバが勝ったとしてもアメリカにとってはただのGI1勝馬
父はパート1だか2だかわからない怪しい国の芝の三冠馬
自国にある血統を差し置いてでも欲しいものではない
日本では貴重だし日本のダートで結果を出してるので日本でありがたがるのがいいだろう
2023/10/30(月) 19:52:42.99ID:ATda9Thd0
>>21
南関重賞の金盃勝つとサンタアニタG3の東京シティC(大井との交換競走*)の優先出走権が得られる。出走した馬はいないが。

*大井では重賞のサンタアニタTが行われ、サンタアニタにちなんだ催し物や飯等が売られる。
 サンタアニタ側でも東京シティC開催日はジャパンデーとして日本にちなんだ催し物や飯が売られている。

ちなみにサンタアニタTは地方競馬初の国際競走として行われた回があった。
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 29df-NYlQ)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:11:04.75ID:3GTs6Yi90
>>5だけど情報ありがとう
BC関係ないとなるとカルティエ賞はパディントンになりそうかね
最後のレースの印象が悪いけど
2023/10/30(月) 20:13:20.69ID:Kh3Be7jg0
前スレ終盤でキモヲタ特有の拘りが炸裂していてワロタ
ただのアスペ
2023/10/30(月) 20:27:28.96ID:o9oDka3d0
>>29
彼は最近覚えた知識をひけらかしたくて
しょうがないお子ちゃまなんだろうねw
2023/10/30(月) 20:33:24.53ID:fbu4QGdt0
世界レコード()
米は土ダート()
基本的な知識すら知らない無知の馬鹿がこのスレでイキってるからなw
2023/10/30(月) 20:34:16.69ID:eVqSIeCQ0
>>31
馬鹿にされてるのはお前や
2023/10/30(月) 20:39:50.21ID:fbu4QGdt0
前スレを蒸し返したからマヌケがいたからもう一度レスする

世界レコード 計測開始のタイミングが国によって違うのに他国と勝ち時計を比べる意味がない
米は土ダート 砂の割合が80%以上なんだから土ダートとは言わない

海外競馬情報スレなのにこんな基本的な事も知らない無知の馬鹿がイキってたんだぞww
だから前スレを蒸し返すほど過剰反応する
2023/10/30(月) 20:40:28.48ID:KrzZ80Ra0
>>12
> 順番どーなってんだこの並び
普通にアルファベット順だと思う
2023/10/30(月) 20:46:08.45ID:AbSymtJv0
NG推奨ワッチョイ
1f- 24- 03-
2023/10/30(月) 20:51:53.19ID:fbu4QGdt0
ほらなこっちは正しい情報をレスしてるだけなのに
NGにしろというほど過剰反応する情弱のマヌケw
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b42-KUX6)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:23:49.16ID:VigBXcos0
>>36
そんな事前提で話してんのこっちは
知識でイキって自分の周りが見えていないからそんな事言われてるんだよ
2023/10/30(月) 21:30:56.70ID:AfqJu7/70
>>26
日本と韓国のダートにオルフェの血を引いた馬達が溢れる…
>>21
ダートならパシフィッククラシックとかジョッキークラブGCあたりをBCの叩き台として東か西かで使い分けるくらいか
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b42-KUX6)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:36:21.09ID:VigBXcos0
ウシュバは日本のシガーになるか?
2023/10/30(月) 21:49:04.59ID:DmFSr2Jk0
>>10
カルティエ賞年度代表馬
候補の今年のG1勝ち鞍(*世代限定の競走)

Ace Impact
 仏ダービー*・凱旋門賞※無敗
Auguste Rodin
 英ダービー*・愛ダービー*・愛チャンピオンS
Big Rock
 QE2S(2着3回)
Blue Rose Cen
 仏1000ギニー*・仏オークス*・オペラ賞(牝)
Hukum
 キングジョージ
Inspiral
 ジャックルマロワ賞・サンチャリオットS(牝)(2着1回)
Mostahdaf
 プリンスオブウェールズS・英インターナショナルS
Paddington
 愛2000ギニー*・セントジェームズパレスS*(牡)・エクリプスS・サセックスS
Tahiyra
 愛1000ギニー*・コロネーションS*(牝)・メイトロンS(牝)(2着1回)
Westover
 サンクルー大賞(2着4回)※3着以下なし

見落としあったら教えてください
2023/10/30(月) 22:06:49.64ID:9TxWl2vl0
英愛ダービー勝ったオーギュストロダン、セントレジャー完勝したコンティニュアス、ロワイヤルオーク賞を圧勝したダブルメジャー
欧州の競馬関係者からするとサンデー系は中長距離以上の路線で真価を発揮する血統だと思われてそう
スノーフォールも12fで圧勝繰り返してたし
2023/10/30(月) 22:17:01.26ID:gnaMKZt40
>>29
1も2も変な拘りや主張持ってるのばっか
2023/10/30(月) 22:21:24.62ID:IntEY/7h0
前スレのレーティングで騒いでた奴といい土ダート呼称で発狂してる奴といい賑やかだなアホらしい

4日のG1ラドブロークスチャンピオンチェイス良い面子揃ってる
ノービス上がりの有力馬ジェリーコロンブを中心にエンヴォイアレン、コンフレーテッド、ミネラインドと中々骨っぽい面子が出てくる
ジェリーコロンブが快勝するようならゴールドカップが楽しみになるがさて
2023/10/30(月) 22:46:24.56ID:+GJnKBoWa
ま、レーティングは海外でも荒れるし見るだけに留めるのが平和的解決
欧州はサンデーが長い距離でジャスティファイが短い距離でフランケルが真ん中になればちょうど良くなるな
2023/10/30(月) 22:52:57.58ID:fbu4QGdt0
>>40
14年と同じならパディントンで決まりだけど果たしてどうなるか
2023/10/30(月) 22:54:54.88ID:fbu4QGdt0
今まで米のダートは土だと信じて疑わなかった情弱のマヌケが事実を突きつけられて発狂してるのかな
ほんと過剰反応し過ぎw
2023/10/30(月) 23:06:07.67ID:KhkiaeTba
なんでこいつこんな必死なの?
2023/10/30(月) 23:06:35.14ID:KhkiaeTba
>>1
おつかれちゃん
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Saab-WO/0)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:08:41.90ID:KhkiaeTba
>>23
ニックスゴーの時ライフイズグッドが出たのはダートマイル
ライフイズグッドはニックスゴーに負けたことはない
(ペガサスで圧倒した)
2023/10/30(月) 23:19:49.27ID:fbu4QGdt0
まじで米のダートを未だに土ダートだと思ってる情弱のマヌケがこのスレ民にも結構いたのが驚きww
砂87.5%粘土シルト12.5% サンタアニタ、キーンランド
砂85.5%粘土シルト14.5% ガルフストリーム
砂88.0%粘土シルト12.0% ドバイのメイダン
ネットにソースがある競馬場だけ
米のダートを未だに土ダートだと思った情弱のマヌケは覚えておけ
2023/10/30(月) 23:20:50.97ID:ZaQdPr0n0
昨日の天皇賞のタイムが異常に速かったがあれって2000mも世界記録みたいで
今までは1999年のちりのG1の1分55秒40が最速だったみたいです
このタイムを出した牝馬はのちにアメリカに移籍したみたいですが
そちらでは鳴かず飛ばずの成績だったみたいですね
2023/10/30(月) 23:23:24.01ID:fbu4QGdt0
挑発してるのかなw
>世界レコード 計測開始のタイミングが国によって違うのに他国と勝ち時計を比べる意味がない
2023/10/30(月) 23:28:43.67ID:ZaQdPr0n0
それでこの牝馬の移籍後はというと、未勝利だったみたいです
重賞はおろかアローワンスを勝つこともままならず…といった具合
昔アメリカの調教師さんが南米から馬を移籍させるのはお手軽みたいな認識があるが
一から馬を作り直す手間がとても大変だって話してましたが
その国その国で適正もあって移籍したからと言って活躍できるかどうかは別みたいです
2023/10/30(月) 23:34:44.86ID:+GJnKBoWa
軽い芝なら上がり3fでだいたいの比較は出来るが欧州は深い芝や坂の有り無しでもう無茶苦茶や
ヨーク、シャンティ、今年の晴れて芝刈り取ったロンシャンは世界標準の軽い芝に近い
つまりモスタとエース(とウエストオーバー)が欧州の外でも通用する、BCターフも順当ならモスタから買うべ
あーウエストオーバーとエースの引退勿体無え
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b08-L5N9)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:34:56.51ID:ltaCIPE60
>>52
それはその通り、それに同じ芝と言っても競馬場によって差異が有り過ぎる(路盤の固さ、芝の深さ、
高低差、形状等)
2023/10/30(月) 23:37:07.72ID:ZaQdPr0n0
元々南米はアメリカ(北米)における即戦力供給地みたいな位置づけもあったんですが
最近は微妙にこの辺が変化しつつあり…
ドバイで競馬が盛んになり始めたころ中東との交流が出来てたりしたんですが
つい10年ほどはアジアの国々が南米の馬を求めているようで
ちょっとした有力馬の奪い合いみたいなことが起きているみたいです
アジアといっても主に二か国で現役馬は中華系、繁殖牝馬は日本といった具合です
そんな状況下でもアメリカに移籍した馬たちの活躍は結構見ますし
南米経済の悪化とともにこの動きは加速していくのかもしれません
2023/10/30(月) 23:41:25.57ID:ZaQdPr0n0
>>54
ヨーロッパの馬がBCに遠征してきて軒並み成績出すのいつも感心しますよ
馬場に加えてコーナリングが急なコースになるのに、それに対応できるのだから…
2023/10/30(月) 23:51:20.55ID:+GJnKBoWa
>>57
ダンブレはアメリカ全く駄目だったから直線番長みたいなやつもいるけど…
まあアスコットとかだとコーナリングの差が最後のスパートする時位置が前からか後ろからか変わって勝敗を分けることも結構あるし、もっと大回りなコースでもコーナーヘマして前壁とかやると終戦するし結構ちゃんとやってる
入念な厩舎は早めに現地入りしてアメリカのコースに適応させる様なこともやる、それで勝った馬もいる
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 d9ad-8JLr)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:06:24.79ID:rgPMvgOz0HLWN
マザーグース、時期が移動してたんだな
2023/10/31(火) 00:34:06.03ID:wB59izqzaHLWN
…やっぱまたステゴ一族恒例のお笑いやるのか?このド本番で
https://twitter.com/TVG/status/1718996167479218288?t=AhuSuKusEwhWNn7tzMy_-g&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/31(火) 00:38:42.69ID:DOAdi8L30HLWN
米国芝のレベルが低いからコーナーリング下手でも実力でなんとかなってそう
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 9b29-+QWV)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:18:27.40ID:WIaGrqKW0HLWN
モンジューはアメリカボロボロだったし馬によるとしか
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 0bb7-Afne)
垢版 |
2023/10/31(火) 02:34:45.62ID:oIzN9+kK0HLWN
>>62
モンジューはもう衰えぎみだった上にローテが厳しすぎたんじゃない?もちろん馬場もあるとは思うが
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 1b0c-wL8D)
垢版 |
2023/10/31(火) 02:36:12.31ID:0vY1ufb00HLWN
イクイノックスのタイムフォームレーティングは135か
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 1b0c-wL8D)
垢版 |
2023/10/31(火) 02:37:00.12ID:0vY1ufb00HLWN
モンジューよりダンブレだな

サンタアニタのダートコースを横切ったせいでおかしくなった
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 6b08-L5N9)
垢版 |
2023/10/31(火) 04:20:18.62ID:XnqR63iG0HLWN
>>65
シンボリルドルフもそれで故障とか、もともと状態にも問題があったそうだが…
2023/10/31(火) 04:33:02.64ID:QSemKYnZ0HLWN
ダブルメジャーの走破時計(3.35.89)が日本の障害競走以下って出ててワロタ

今年の東京HJ 3110m芝で3.32.0(重)
今年の阪神JS 3140m芝で3.25.7(良)
去年の阪神JS 中京3300m芝で3.33.4(良)
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 6b08-L5N9)
垢版 |
2023/10/31(火) 06:42:59.45ID:XnqR63iG0HLWN
>>67
オジュウチョウサン、カドラン賞に行けば良い
と語ってた人、案外正解だったかもw
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 8124-LMPK)
垢版 |
2023/10/31(火) 06:56:34.25ID:0oHhgLYr0HLWN
モンジューのジャパンカップとBCターフは黒歴史とかいう風潮
2023/10/31(火) 09:43:12.06ID:7SiHhgoU0HLWN
BCの枠順抽選実況してるぞ
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 61da-ILYL)
垢版 |
2023/10/31(火) 09:49:36.48ID:tH9psM1j0HLWN
シャフリヤール最内
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 61da-ILYL)
垢版 |
2023/10/31(火) 09:51:51.52ID:tH9psM1j0HLWN
ウシュバテソーロ8番
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 61da-ILYL)
垢版 |
2023/10/31(火) 09:52:27.05ID:tH9psM1j0HLWN
ウシュバテソーロ8番
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W e16d-kwyY)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:12:05.33ID:d1nwrEDq0HLWN
豪の日本人コミュニティーがやってた
「メルボルンCで武豊に騎乗馬を」
あれどうなったんやろ
騎乗馬見つかったのかなあ
2023/10/31(火) 10:16:00.17ID:TatF0Kj20HLWN
イクイノックスのタイムフォームレーティング135はエルコンの136に次いで日本調教馬歴代2位か
2023/10/31(火) 11:49:11.37ID:Zp3Gc7nL0HLWN
ターフのメンバーも凄いな。
もうヨーロッパでやるべきと思うレベル。
4コーナーめちゃごちゃつきそう。
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 6b76-L5N9)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:58:18.97ID:sYpMQ+Uv0HLWN
注目のブリーダーズカップ、特にマイル、ターフ、
クラシックは非常に楽しみ!
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 MMb5-wL8D)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:21:13.71ID:RYJk+Kt3MHLWN
タイムフォームで135なら公式130もなくはないか
130
122
120
119
なら整合性取れる
難しいかもしれんが期待しちゃうな
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W d901-L2Jn)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:12:38.28ID:cArCHNTU0HLWN
ジャスティンパレスはそもそも春天レートが不当に低かったと思う
レート持ちのタイトルホルダーさんが負けるとぶっ飛ぶ奴だからなのもあるが
2023/10/31(火) 17:39:06.38ID:F4EbNUMRaHLWN
>>76
欧州外やヨークみたいな軽い芝に慣れてるモスタと、真面目に走る前提でss系特有のコーナリングにより小回り有利のロダンが勢いよく上がってきて直線の追い比べと予想
凱旋門のワンツーいないからある程度拮抗した戦いにはなると思う
シャフリは4着予想で消し
2023/10/31(火) 17:44:19.65ID:GxpwJ2Q0dHLWN
サウジが一番楽なくらいで小回りとかな
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 6177-L5N9)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:49:34.60ID:JVydLJJP0HLWN
欧米日6か国の馬が集結して本当に国際色豊かなBCターフ、JCが低調、香港国際競走も日本馬以外外国馬が集まらない現状に於いて近年で一番の国際競走と言える、まるで最盛期のJCみたい(ただJCは更にオセアニア、時として香港馬の参戦もあったが)
2023/10/31(火) 17:52:21.51ID:GxpwJ2Q0dHLWN
レベルはな
2023/10/31(火) 17:59:29.06ID:F4EbNUMRaHLWN
・前哨戦用のレース無し
・どれだけようやっても日本馬や香港馬に抜かれる
・JCは帯同馬出すレースすらなし
そりゃあ馬場を抜きにしても欧州から来ねえ
BCや豪州少頭数は勝ててもアジアg1は容赦なく千切られる
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 5101-9ycF)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:08:07.22ID:WskaIhrn0HLWN
今年のブリーダーズカップクラシックのメンバーレベル低すぎない?
アルカンジェロしか強そうなのいないやん

これウシュバテソーロ勝つんちゃうか?w
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 53c9-B7/9)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:21:33.39ID:o6eA2PPN0HLWN
向こう強いのすぐ引退させちゃうから古馬で強いのいない
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 6177-L5N9)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:45:43.00ID:JVydLJJP0HLWN
>>84
JCなんて招待でも来ないからな、地元馬が強すぎるのも考え物w
2023/10/31(火) 18:49:38.82ID:F4EbNUMRaHLWN
香港もあのハイランドリールですら3連覇の予定が2016コレだからな
前後の年勝ったとはいえアホらしくなるよそりゃあさ
https://youtu.be/if92X3jk2YY?si=MT53yqClyMfpoRyk
2023/10/31(火) 19:05:18.69ID:WahPa7Pp0HLWN
サトノクラウンのパフォーマンスがやたらすごいだけだろそれは
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 MMb5-wL8D)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:06:39.78ID:RYJk+Kt3MHLWN
去年のBC出走馬0、今年G1を勝った古馬はホワイトアバリアだけとここ数年で1番層が薄い状態
アルカンジェロも順調じゃないみたいだし、数十年に一度のチャンスの年だわ
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 MMb5-wL8D)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:09:18.85ID:RYJk+Kt3MHLWN
唯一懸念があるとすれば、親父のオルフェもノヴェリスト回避で層が薄くなって大チャンスって言われてたのに足元を掬われたことかな
歴史が繰り返さないことを祈る
2023/10/31(火) 19:09:52.30ID:F4EbNUMRaHLWN
他にもヴァルトガイストが一番人気で参戦して盛大に飛ぶ、パイルドライバーも惜しい所まで行ったが残念そこはモレイラ
欧州馬にとっては東京ほど適性が離れてないのにそれでもアスコットやロンシャンよりムズい
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 MMb5-wL8D)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:12:32.86ID:RYJk+Kt3MHLWN
>>88
そういえばハイランドリールは今日本にいるんだな
種付け頭数どれぐらいだったんかな?
2023/10/31(火) 19:14:54.48ID:F4EbNUMRaHLWN
既にウは調整段階で不安要素をアルカンと仲良く抱えてるから運悪いと飛ぶけどそもそもクラシックだけはアメリカ大陸外の馬は飛んで当たり前の歴史があるので負けても俺はあんまり悲観的にはならんかな
そりゃあ海渡ってクラシックで連対したやつは歴史にいるけど数少ないし
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 6177-L5N9)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:34:54.62ID:JVydLJJP0HLWN
パイルドライヴァーと言えば障害馬用種牡馬として成功できるかな?
2023/10/31(火) 19:50:12.83ID:DOAdi8L30HLWN
香港もペース早いから欧州のちんたらペースに慣れてる馬はきびしかろう
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 6177-L5N9)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:02:17.00ID:JVydLJJP0HLWN
まあ、そもそも欧州競馬は全体的にタイムが遅すぎて速い時計勝負に対応できない、その意味じゃエースインパクトは稀有な馬だったが…
2023/10/31(火) 20:14:32.37ID:PtFTYFi90HLWN
BCターフで欧州馬が勝ったときのタイム見てたら別にそうは思わないが
エースインパクトが稀有ってわけでもねえだろ
2023/10/31(火) 20:16:29.18ID:/PnVk5px0HLWN
3歳エネイブルと並ぶ、欧州のフランケル引退後の10年で最強タイに位置する馬だったのに早期引退は本当にバカ
今年のBCだろうと香港ヴァーズだろうと勝てたし来年ならJCをボーナス付きで勝てる可能性もあった、仏ダービーをレコードだから
2023/10/31(火) 20:21:12.02ID:zEl2sNc+0HLWN
BCターフの欧州馬で時計に対応できそうなのは
凱旋門賞3着オネスト
12Fは長いけれどドバイSC4着モスターダフ
このあたり?

チャンピオンS覇者でキングジョージ3着キングオブスティールはデットーリ効果がどこまであるか
2023/10/31(火) 20:29:44.91ID:PtFTYFi90HLWN
>>99
引退して出ねえ時点でBCターフも香港も勝てたなんて分からねんだわ
BCターフで言うなら2021のタルナワをもう忘れたのか?
2023/10/31(火) 20:32:31.79ID:PtFTYFi90HLWN
ブレイブマンズゲームはベットフェアチェイスか
面子揃ってくれたら嬉しいな
2023/10/31(火) 20:48:45.48ID:/PnVk5px0HLWN
>>101
タルナワその前の年勝ってるけど…
てか高速のシャンティイで時計出してないだろタルナワはさ、ロンシャンも26秒台
シャンティイは過去にここで活躍したファウンド、エネイブル、ハイランドリールとかはBC勝ってるから、外様でも馬場が重かろうがヒカリで勝てるくらい速い
後はヨークで上に来たやつも海越えた遠征で勝つ例は多い、ここも外様だろうがロブロイで連には絡むくらい馬場が速い
天気が崩れなきゃBCモスタの馬券は買い
2023/10/31(火) 20:51:47.17ID:WahPa7Pp0HLWN
>>98
本当の意味でのタイムトライアルだと強いんでしょ
典型例はシャンティイの凱旋門賞でガリレオが上位独占したやつ
ガリレオ産駒が欧州で無双したのは組み合わせ次第で広い距離で基礎スピード高く保てたからだしな

まあそもそも欧州馬鈍足と言ってる人は、ゲートの遅さ+直線でのギアの切り替えの話だろうから噛み合わないよ
2023/10/31(火) 21:01:57.54ID:PtFTYFi90HLWN
>>103
出走もしないのにエースインパクトならBCも香港も勝てるって言ったことに対するレスなんだわ
エースインパクトに限らず出てたら勝てるっていう考えは出走してる馬たちに失礼極まりない
タルナワの例を出したのは前年も成績出して当年も確勝と思われても惨敗する可能性もあるってこと
お前の分析なんてこれっぽっちも訊いてないしモスターダフの話はどっから来たんだ?
2023/10/31(火) 21:20:02.20ID:PtFTYFi90HLWN
ブレイブマンズゲームその前に今週のチャーリーホールチェイス出てくんのか
アホーイセニョールも出るし面白そうだな
2023/10/31(火) 21:27:10.37ID:/PnVk5px0HLWN
>>105
その姿勢だと誰も馬券買えなくね?
出てたらなんて言うな、出てるやつも惨敗する可能性があるなんて言い出したら全部駄目
このスレで君がBCと欧州馬の時計の話してたから今年のBCの欧州有力馬を出したんだよ?
2023/10/31(火) 21:37:21.92ID:/PnVk5px0HLWN
向こうはタイムトライアルこそが高く評価される、カルティエ賞もね
まあ欧州外成績も含めた全部を見れば正しい評価だと思うわ
重馬場「も」じゃなく重馬場「しか」駄目なやつは外は惨敗だし欧州内でも半分は負ける
そんな馬がバーイード級に余裕で勝てる重く深い馬場なんてガラパゴスとしか言いようがない
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 Sad5-HnU6)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:48:42.98ID:vEtXvrpYaHLWN
誰かチャーチルダウンズ競馬場に行った事ある人いる?

BCのライブビューイングを見るのに良い席ってどのあたりなのか教えて欲しいんだけど。
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 Sad5-HnU6)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:48:51.36ID:vEtXvrpYaHLWN
誰かチャーチルダウンズ競馬場に行った事ある人いる?

BCのライブビューイングを見るのに良い席ってどのあたりなのか教えて欲しいんだけど。
2023/10/31(火) 21:48:55.66ID:ZV1o0afP0HLWN
この文体とワッチョイからして前スレで重馬場やレーティング関連で暴れてた奴でしょ
重馬場のレースは認めないしバーイードとシーザスターズは俺が認めないとか言ってた奴
2023/10/31(火) 21:57:33.65ID:ZV1o0afP0HLWN
>>108
この突拍子もなく意味不明な理論を語り始めるところ特徴的で分かりやすいw
2023/10/31(火) 22:00:35.48ID:/PnVk5px0HLWN
バーイードとシーザスターズは歴史的名馬だよ何いってんだ?
2023/10/31(火) 22:02:29.92ID:/PnVk5px0HLWN
タッケ、オーストラリア無し https://twitter.com/RacenetTweets/status/1719221186876572046?t=NujpywLe1ZsDMAAvo5UW_g&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 13a2-wL8D)
垢版 |
2023/10/31(火) 22:04:25.88ID:GiZrfBDx0HLWN
BCクラシックでアルカンジェロがこけてBCターフでアップトゥザマークが勝てばブリモル以来の芝のエクリプス賞年度代表馬になれるんじゃないか?
2023/10/31(火) 22:06:41.23ID:/PnVk5px0HLWN
アラビアンナイトが勝ったらどうなんだろ
ウシュバがクラシック勝ちで、ターフ勝ちがアメリカ地元馬なら芝馬のエクリプス賞年度代表馬が見えてくる
2023/10/31(火) 22:08:29.47ID:ZV1o0afP0HLWN
>>113
話の流れからして普通そこは「前スレで暴れてたのは自分ではない」って言わない?w
図星だからそんな見当はずれのこと言うんだろ?
ただ煽りたいだけだから意見コロコロ変わるんだろうけど、不安だからそうやって連投して押し切ろうとしてしかも全く別の話題出したりして分かりやすいなあw
2023/10/31(火) 22:21:30.88ID:/PnVk5px0HLWN
ここまでデルマソトガケの話無し…
ドバイと性質の似たダートなら掲示板はあるかもしれんやろ
https://twitter.com/WHR/status/1719082115764289663?t=-5hJ62qtm0dBzUoaSFn69Q&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/31(火) 22:32:27.39ID:n2ViZFBb0HLWN
>>118
不安だからそうやってまた違う話題出すんだねw
前スレで暴れてたのは自分じゃないって言ってよw
ワッチョイに加えて文体と句読点の使い方すっげえ特徴的でわかりやすいし、別人なのはあり得ないけどね
2023/10/31(火) 22:36:36.28ID:/PnVk5px0HLWN
おい、落ち着け
2023/10/31(火) 22:40:39.12ID:/PnVk5px0HLWN
ウシュバのゲートの件はパッドで対応してくれるみたい、流石アメカス
現地水曜もう一回ゲート練があるからそこで無事なら希望が見える
https://twitter.com/TVG/status/1719028356564549789?t=doUslQpQ9g-H--7uburvYw&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 9b55-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 22:52:12.81ID:n2ViZFBb0HLWN
>>120
落ち着けって誰に言ってるの?w
必死にXで話題そらしの情報探してる自分?w
その前に前スレで暴れてたのは自分じゃないって言ってよw
2023/10/31(火) 22:54:31.10ID:PtFTYFi90HLWN
レーポスにベットフェアチェイスのエントリー出てた
A Plus Tard、Ahoy Senor、Bravemansgame、Conflated、Corach Rambler、Envoi Allen、Galia Des Liteaux、Gerri Colombe、L’Homme Presse、Midnight River、Minella Drama、Minella Indo、Protektorat、Royale Pagaille、Shishkin
揃ったら凄いレースになるが、今週出走する馬もいるから回避は少なからずあるだろうな
2023/10/31(火) 22:59:50.50ID:WahPa7Pp0HLWN
デルマはテンで自分より速いのいたら駄目っぽい
控えて追い込んでくるタイプにも見えない
2023/10/31(火) 23:07:01.39ID:/PnVk5px0HLWN
速くなるとそれはそれでウシュバが追い込みやすくなるからええ
ウシュバが飛んだ時の保険にはなれるんじゃねえかなと
チャーチルダウンズは成分含有量まで違うからまああの結果でも俺はしょうがないと思った
2023/10/31(火) 23:16:45.69ID:n2ViZFBb0HLWN
>>125
必死にスルーしてるけど、前スレで暴れてたのは自分じゃないってここまでしても言えないってことはそういうことだよね?
当たり障りのない話で取り繕うとしても遅いよw
スレの住人もおそらく気づいただろうからw
2023/10/31(火) 23:22:14.02ID:/PnVk5px0HLWN
ソングラインの現地映像は最新のやつだとキャンターなんだけどギャロップのやつ誰か知ってる?
ウシュバはギャロップのやつあった
https://twitter.com/WHR/status/1719103896281657680?t=oxS6n5Eogtt2XjknY1p-zg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/31(火) 23:31:58.91ID:lbzpD65S0HLWN
>>90
そもそも去年、BCクラシックなんて無理といった具合に回避して別のレースに向かったりした馬たちが
今年古馬になって出走してたりするので古馬はあてにならないかも…
気になるのはホワイトアバリオで、この馬がホイットニーでやらかした走りを今回も出来たら優勝に一番近いです
有力馬たちの中でいち早く入念にサンタアニタで乗りこんでるのもいい感じですが
ただこの馬は距離が微妙に長いんですよね

ウシュバテソロはアメリカのレースに出たらどうせ後ろからの競馬になるに決まっていて
脚質的にそういった馬は抜け出した馬の少し後ろで2着3着みたいなことになるよくいる追い込み馬みたいな
結果が待っていそうで、しかしドバイでも勝っているし、どうなるか楽しみです
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 2955-6Z0i)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:32:54.97ID:Tm9kYTiO0HLWN
https://www.breederscup.com/news/2023/statement-on-practical-move
プラクティカルムーブ心臓発作で死亡
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 9bed-L2Jn)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:40:25.47ID:WIaGrqKW0HLWN
はぁぁぁぁ?
2023/10/31(火) 23:40:28.56ID:/PnVk5px0HLWN
確かに脚じゃなく心臓だった、これは競馬場ってより薬か…?
これでダートマイル8頭立てで合ってるかな
2023/10/31(火) 23:41:39.63ID:lbzpD65S0HLWN
ダートマイルの有力馬が…
アメリカに限らないですが今年は現役馬のレース外での死亡が多い気がします
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 9b55-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:43:41.77ID:n2ViZFBb0HLWN
>>131
今のワッチョイは(中止W ebf8-5z5U)だけど、-5z5Uで前スレ調べたらすごく面白いから気になる人いたら調べてね
滅茶苦茶なこと言ってるからw
あと文体からして前スレの-4fhTも同じ奴だなすげえわかりやすいw
2023/10/31(火) 23:45:43.61ID:lbzpD65S0HLWN
>>131
一時期バファート厩舎で心臓発作で逝く馬が出てましたがこの馬はヤクティーン調教師
バファート調教師のお弟子さんで、チャーチルダウンズを出禁になったバファート厩舎の馬をここに転厩させて
ケンタッキーダービーに出走させるなんて裏技をやってましたね
2023/10/31(火) 23:51:52.28ID:/PnVk5px0HLWN
これを言ったら不謹慎にはなるんだけど、レース中に倒れて、後ろ巻き添えで多重事故の最悪のシナリオは避けられた
香港スプリントのアレね
安らかに眠ってくれ
2023/10/31(火) 23:55:09.62ID:nUp9UnA9aHLWN
ゴーロケットライドも死にそうだしどうしたもんかな
2023/10/31(火) 23:59:42.70ID:3MMZ9hw10HLWN
プラティカルムーヴ心臓麻痺はびびるわ
2023/11/01(水) 00:12:50.55ID:m8LSjX3R0
おいマンダリンヒーロー、2着じゃなくて一着を取るときが来たぞ
天国に見せてやれ
2023/11/01(水) 00:16:01.14ID:m8LSjX3R0
アルカンジェロ、回避!
レース始まる前にもう魔物発動してる…
https://twitter.com/DRFGrening/status/1719371518772445365?t=_FTLg6SscpBZNw6Mhbhq4w&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/01(水) 00:17:24.05ID:kTbPyZ6t0
アルカンジェロ回避か。つまんなくなってきたなまじで
2023/11/01(水) 00:17:53.32ID:naDT1UAO0
もうおわりだよこのレース
2023/11/01(水) 00:18:27.87ID:YeXc9cr/a
故障とかじゃないといいな
2023/11/01(水) 00:25:04.84ID:DoVk0h+x0
史上最悪のBCクラシックかよ
いっそ日本馬ワンツー決まるんじゃねえのこれ
2023/11/01(水) 00:25:50.23ID:m8LSjX3R0
おい、あまり強い言葉使うなよ?
現地水曜のゲート再練習でどうしても駄目なら次はウシュバが帰る可能性がミリでも残ってる事を忘れるなよ
2023/11/01(水) 00:30:50.94ID:m8LSjX3R0
そりゃあ悲しいけど罵倒するのは違うわ
過去のBCマイルの巻き込み転倒みたいなんが起こったら責任取れるんか?
競馬ゲームじゃねえんだよ
過去に日本馬もアメリカまで来て出走断念して帰ったやつとかいたんだよ
2023/11/01(水) 00:33:20.74ID:kTbPyZ6t0
でもぶっちゃけアルカンジェロ全く強く見えないのであんまりショックじゃなかったのが本音だw
2023/11/01(水) 00:34:12.36ID:SKHaLF5g0
引退の報出てるな
判断速えなあ
2023/11/01(水) 00:37:06.05ID:m8LSjX3R0
なにせアロゲートの世代は一つだけだからね
無理して外連れ回しても全部取る程の競走能力では無いしこれなら第2のドバウィになる可能性に賭けるのもあり
2023/11/01(水) 00:37:06.96ID:YeXc9cr/a
そういや引退後はレーンズエンドで種牡馬入りとか言ってたな
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 132b-AT6i)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:44:48.04ID:ljsQ67Nb0
とりあえずせめてゲート練習だけはちゃんと出てもらいたい
勝負に参加すらできないみたいなリスクだけは避けたい
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9ba1-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:46:19.20ID:4MaWSjs30
今年のメンツで勝てなきゃ今後数十年はBCクラシック勝てなそう
2023/11/01(水) 00:47:02.70ID:EtqYcvOX0
言っちゃあれだがカーリンが負けたあの時より酷いことにはならないよ
2023/11/01(水) 00:48:29.06ID:mDzhcvf60
有力馬2頭が回避と取り消し
こりゃマジでウシュバ勝っちゃうんじゃね
1人気に押し出されたアラビアンナイトって正直強くないだろ
前走パシフィッククラシック1着だけど勝ち時計が過去10年で1番遅いし
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9ba1-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:56:57.97ID:4MaWSjs30
今年の米3歳牡馬勢色々とヤバすぎる
呪われてるのかと思えるレベル
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e9cf-MSbs)
垢版 |
2023/11/01(水) 01:21:27.16ID:AwuF0Gvi0
まあメンバーレベルに関してはそもそもそんなにだし
ウシュバが勝てるかはコースに対応できるかどうか
2023/11/01(水) 01:25:50.29ID:PVHMH5f70
バファートの子分だから当然やってんだろうな
2023/11/01(水) 01:33:20.07ID:mDzhcvf60
船橋でのあの捲り見ればコース(直線の短さ)も問題ないだろ
馬場もドバイWC勝った時点で問題ない
唯一の不安点はゲートか
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0b8a-Afne)
垢版 |
2023/11/01(水) 02:43:26.65ID:Mjm+HysA0
・日本馬初にして唯一のダートのDWC勝馬
・BCディスタフ勝馬と同父
・有力馬回避、出走メンバーがいつになく低レベル

こんなチャンス今後しばらくないだろ
2023/11/01(水) 02:58:07.73ID:Bac8ooy50
BCはターフでオーギュストロダンをみるための開催になった
2023/11/01(水) 03:14:28.64ID:kTbPyZ6t0
アップトゥザマークが距離こなせるかどうか見る開催だろ
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6bd2-L5N9)
垢版 |
2023/11/01(水) 03:52:14.66ID:nZujB3J40
こりゃあっちでもウシュバテソーロ一番人気か?
2023/11/01(水) 04:02:39.93ID:PL90eU9g0
現地1番人気はアラビアンナイトかホワイトアバリオ?

BCクラシック出走予定の3歳馬で三冠レース出走馬がデルマソトガケだけになった
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b34-L2Jn)
垢版 |
2023/11/01(水) 04:55:26.88ID:guKhI48k0
確かにロダンの126馬身負けを再び見れるか楽しみだな
2023/11/01(水) 05:15:40.55ID:3EQIpt6n0
アルカンジェロ回避かよ
2023/11/01(水) 05:23:10.41ID:1td07nER0
>>159
オーギュストロダンとキングオブスティールの対決が見納めかと思うとちょっと寂しくなる
実際問題日本馬今回のBC複数勝てるんじゃね?って割と楽観的に見てる(マイルと他何かはまったやついくつかって想定
2023/11/01(水) 06:12:18.86ID:O99CUrNWa
上らない愛チャンみたいなコースなんだよな
キングオブスティールも中1週やダービー愛チャン逆展開でも同結果だったりでオッズも並ぶまではいかないか
2023/11/01(水) 06:28:01.39ID:O99CUrNWa
モスターダフ高評価だけど
アスコットは未知でも英国際Sは同年ドバイSC馬勝率3/3とイクイノックス行ければな
他の日本馬も道中坂で削られないヨークではどうかロブロイみたいに国内と干渉しないし行ってくれれば
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6bd2-L5N9)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:16:55.63ID:nZujB3J40
>>167
わざわざ行くメリットないw
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ebd4-Q0z2)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:53:48.39ID:GU7pTLAx0
将来「空き巣」と笑われたとしてもそれも勝ってこその話
大チャンスが転がり込んで来たと思ってなんとか勝ち切ってほしい>ウシュバ
2023/11/01(水) 07:59:11.91ID:6zhDAUZya
BCクラシックのレベルが、という話なら
アルカングの年と、AW時代がある以上これでも歴代最低にはならない、というかなれない
2023/11/01(水) 08:07:27.34ID:R+PAbzh40
船橋の日本テレビ盃にアメリカっぽいメディア来てたよ
ウシュバテソーロかなり注目されてる
2023/11/01(水) 08:21:10.48ID:iM/PC/TE0
デルマソトカゲの親父の敵討ちも期待してる
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-LMPK)
垢版 |
2023/11/01(水) 08:21:44.38ID:CK0Nyz6J0
ウシュバテソーロ以外はG2クラスみたいなもんだな。ウシュバテソーロが楽勝するよ。
2023/11/01(水) 08:25:05.90ID:6zhDAUZya
アメリカ国内がこのザマな中、ドバイWC勝ち馬が健康な状態で遠征してきたのは開催側からすると救いの星

ちなみに、前週調整が上手く行かなかった報道があったのは2頭
1頭がウシュバのゲート問題、そしてもう1頭がアルカンジェロ、こっちは本当にやめてしまった

「でもドバイWC馬すらいねーじゃん!」って言われるのは開催側にとって最大の屈辱なのでパッドのみならずありとあらゆる手でゲートインさせにくるぞアメカス
2023/11/01(水) 08:27:51.73ID:BIt6dJg30
どうせなら大差付けて勝って欲しい
2、3着にアラビアンナイト、ホワイトアバリオで5馬身差くらい付けたらレーティング130超えるだろ
2023/11/01(水) 08:35:25.23ID:xZe50B/i0
どんなに地元勢が手薄でも海外遠征で力発揮出来なければ負けるよ
最近日本馬海外で勝ちすぎて感覚麻痺してる人多いけど大惨敗もよくあるのが海外遠征

ウシュバテソーロの場合、いつも調教だと本気出さない馬である上に、今回はいつもと違って競馬場で調教→そのまま同じ競馬場でレースという臨戦過程だから
頭数増えるとはいっても調教からスイッチ切り替わらずダラダラ走ってそのまま負けないかが心配
2023/11/01(水) 08:41:19.64ID:6zhDAUZya
次は公式でオブライエン軍団とモスタの映像が出てきたぞー
>>168
日本馬の英国際Sならアーモンドアイで計画はあった
ただ体質問題でやっぱ白紙
2023/11/01(水) 10:20:37.56ID:E2lgcJjr0
遠征しやすい西海岸開催で手薄なメンバー
こんなチャンス滅多にないし勝ってほしいね
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2900-L5N9)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:30:23.00ID:T1/0lWfG0
>>177
招待じゃないし賞金も大したことない(欧州馬にとっては高額だが)やはりわざわざ行く程でもないw
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2900-L5N9)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:34:37.79ID:T1/0lWfG0
アルカンジェロ、引退種牡馬入りか…貴重なアロゲートの後継種牡馬になるな、果たして成功するか?
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Saab-WO/0)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:17:03.26ID:YeXc9cr/a
>>170
一応アルカングの年はバートランドが大本命じゃなかったか
2023/11/01(水) 12:45:42.59ID:fHiAEBP0a
>>181
他にもマーケトリーが前戦復活の勢いそのままに来た、コイツ中々の時計持ち
そのバートランドが2着、マーケトリー4着だからみんな真面目に走ってるがベイリー神機乗炸裂
ファーブル厩舎の人選ピタリ!
2023/11/01(水) 12:48:55.37ID:fHiAEBP0a
アルジールスお前もか!
https://twitter.com/BreedersCup/status/1719529164573937775?t=w_-lNSFWZsRozXUJXdYhJA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/01(水) 12:53:38.58ID:kTbPyZ6t0
アルジールスのWCのパフォーマンスかなり良かったと思ってるのでBCでも見たかったな
2023/11/01(水) 13:10:00.25ID:PVHMH5f70
日本馬ワンツーあるで
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2900-L5N9)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:49:27.97ID:T1/0lWfG0
アレイビアンナイトってのが主催者想定オッズで1番人気だが、そんなに強いのか?これならウシュバテソーロで十分勝てそうな気がするが…
2023/11/01(水) 14:01:37.00ID:tgqpY1fLa
今回、馬券的に予想が楽しいのはBCターフの単勝と3着狙いの複勝だと思ってるが、どうよ?
これは人によって答え分かれるやろ
2023/11/01(水) 14:43:49.44ID:dvStslJ20
>>179
国内と日程被らないと却って使い分けみたいな出走も見込めないかもなぁ
勝ったイスパーン・サンクルーも英愛G1/仏G1で出走馬割れたりシーズン前半の古馬限定戦だとなんか地味でな
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2900-L5N9)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:02:30.23ID:T1/0lWfG0
>>187
複勝ならブルーム以外の欧州馬とアップトゥザマーク、ウォーライクゴッデス、シャフリヤールに狙い目が立ちそうだ、自分はボリショイバレエが案外面白いと思っているんだが…
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9bc3-L2Jn)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:07:31.24ID:nihzpmQ90
まともな相手がほぼ残ってないし今からでもマンダリンヒーローさん行けよ
サンタアニタならお前が勝つかもしれんぞ
2023/11/01(水) 15:22:08.73ID:CSYwk1Xur
エコロネオスクラッチ

またエンブレムボムだった説笑うからやめろ
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2900-L5N9)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:08:36.78ID:T1/0lWfG0
>>190
勝つのは無理としてももしBCクラシックに出たらどれくらいの着順になるのかは確かに興味あるなあ〜
2023/11/01(水) 18:27:26.76ID:yogzpoHla
>>189
俺が狙ってるやつそん中にある!
ボリショイバレエは重い馬場なら買い目だが問題は現地予報が快晴のパンパン馬場予想
小回りトラックコースへの適性はバッチリだから仮に天気が崩れたら買った人はウハウハ
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1baf-wL8D)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:26:05.57ID:v2IgyRjU0
アップトゥザマークはブリモルになれる逸材だから頭で狙うわ
2023/11/01(水) 19:34:21.77ID:m8LSjX3R0
ほう…頭でいくとはやるな
2023/11/01(水) 20:24:34.58ID:PVHMH5f70
ターフの勝ち馬はJC連戦してくれていいのよ
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1baf-wL8D)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:59:15.62ID:v2IgyRjU0
>>195
騎手もブリモルと同じアイラッド・オルティスJrだね
2023/11/01(水) 21:12:27.86ID:bcKtJKNCr
>>190
ダートマイルでどう?
Practical Moveの弔い合戦で
2023/11/01(水) 23:19:21.51ID:4G/wP5fR0
前スレでちょっと話題になったZANDONは今回もゼンダン。
気になったのはアレイビアンナイト。
アラビアンで定着してる言葉なのになんか理由あるのかな。
2023/11/01(水) 23:20:24.05ID:NwHWu55D0
そういえば、アルジールスはいづこへ?
2023/11/01(水) 23:22:27.13ID:m8LSjX3R0
>>200
スクラッチ
2023/11/01(水) 23:24:04.85ID:NwHWu55D0
アルジールスってマイラーだったんか。しかし、スクラッチ多いねー
2023/11/01(水) 23:28:20.31ID:m8LSjX3R0
速報 
ウシュバ、ゲート合格 

あとコレが最終追い切りの映像ね
https://twitter.com/agentes305/status/1719712060597289422?t=KQYjuBIAsyab-mjPdBzgcQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/01(水) 23:31:52.91ID:bcKtJKNCr
日本馬に勝てねー→スクラッチ
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b87-KUX6)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:50:53.56ID:HqrtLm2q0
>>204
アルジールスはダートマイルだぞ
2023/11/02(木) 00:02:52.28ID:a23emb5d0
Mawjは実況聞くとマージュに聞こえる
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d9e5-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:07:51.83ID:1VGW6wdk0
ウシュバが勝てば史上初同一年でのドバイWC&BCクラシック制覇
2023/11/02(木) 00:49:30.42ID:FbOKukh20
カリフォルニアの夕焼け綺麗だねえ
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2900-L5N9)
垢版 |
2023/11/02(木) 01:37:25.05ID:hto0dLSP0
>>199
あちらの読み方ならアレイビアンナイトだからね、それと田村厩舎の現役馬にアラビアンナイトがいるからでは?
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5124-Afne)
垢版 |
2023/11/02(木) 03:18:28.49ID:S8Nbyd8m0
合田イングリッシュの発音なんだろ
2023/11/02(木) 06:14:36.28ID:ZHvPhMxg0
なんでシャドウジャンプしたディジュールが今年のBCにいるんだ?と思ったらデュジュールでした
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2955-6Z0i)
垢版 |
2023/11/02(木) 07:49:42.12ID:T9KgRk1a0
https://twitter.com/damehorse/status/1719816028702822624
ウシュバのゲートはかなり不安
前扉を閉めずに後ろ扉を閉めて合格扱いにしたらしい
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/02(木) 08:09:53.13ID:MmfK2SvM0
>>199
(´-`).oO(一昨日までnightだと思ってた。。)
2023/11/02(木) 08:12:29.77ID:G6EdmHfMd
テストじゃないから合格もなにも
2023/11/02(木) 08:25:35.35ID:hzeVECHTa
アルカンが消えたけど出ても俺は2着までと思ってた
一番の強敵はホワイトアバリオだろ
1800mg1でコディーズウィッシュいる中で6馬身圧勝はやべえよなんだよアレ
騎手もその前走からオルティスJrに強化
沈んだダービー以来の2000mだから一番人気じゃないんだろうけど距離持っちゃうと見てる
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 29b0-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:26:54.51ID:n0XGb66x0
ゴーロケットライド安楽死とのこと
2023/11/02(木) 10:10:28.73ID:6tInPavy0
>>203
これって日本の表現だと
〜馬身後ろから追走一杯に追うが6馬身遅れ
になるのかw
2023/11/02(木) 11:38:33.74ID:TqKnd15I0
79 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2023/11/02(木) 11:33:55.73 ID:z0OdVdMR0
しょせんJRA賞に投票する競馬マスコミの大多数ってただのサラリーマンだからな
競馬の知識なら競馬ファンの方がよっぽどある(未だにアメリカのダートは土ダートだと言ってるくらいだしw)
合田直弘みたいな人が何人もいて投票するなら納得するが同じフリーでも佐藤洋一郎の投票した馬は酷かったなw

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1698888948/79
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d9b7-P6Dq)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:06:57.15ID:6AERKv2A0
アダイヤーも日本で種牡馬入りか
欧州だとトリプルタイムやカルディーンよりも低い評価してだったのかな?
2023/11/02(木) 12:09:34.22ID:6tInPavy0
フランケル産駒の種牡馬が日本に繋養されるのは初なのか
2023/11/02(木) 12:10:10.12ID:Bde6kgA+0
日本以外で一番高値で買ってくれるのクールモアの障害用だろうな
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MM5d-WO/0)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:16:25.83ID:5XgJatVxM
ゴーロケットライドは駄目だったか
関節部の骨折とかどうにもなんねーんだよな

>>215
ホワイトアバリオは戦績が安定しないってのもある
メットマイルからデュトロー厩舎に転厩して馬が変わった可能性しれんしそこに賭けるのも面白いかもな
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-LMPK)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:18:46.68ID:z3fPwYGq0
アデイヤーは成功するかもしれんな。
2023/11/02(木) 12:25:26.90ID:a8HDpFp9a
なおウシュバの最終追い切り時計については
情報の少なさから2f分しか比較出来ないけどドバイとほぼ同じ
直線の長さが短いのもあるのか殆どカーブの2f~1fは向こうより遅い代わりに終い1fが伸びて伸びて11秒前半、おそらく自己最速
もうクソ追い切りとは言わせない、本番の上がり最速はもろたで

どぼじて今回に限ってゲート問題ぶつかっちまうの…
2023/11/02(木) 12:28:29.21ID:yXiVrktV0
こうも怪我する馬続出するとコースになんか落ちてる可能性が
2023/11/02(木) 12:30:26.20ID:kzY7FL7W0
こうも怪我する馬続出が本当に正しいのかのデータもあるわけでもないけどね
2023/11/02(木) 12:34:31.77ID:cxbQQd9I0
決まってなくて日本っぽさ丸出しだったアダイヤーやっぱりそうなったか
種牡馬としてはでかそうなのが気になるわ
2023/11/02(木) 12:42:40.25ID:6tInPavy0
フクムとアダイヤーがダーレージャパンで繋養されるのか
2023/11/02(木) 12:42:51.28ID:PIApni5R0
社台SSじゃない時点で成功はない
最初から種付け頭数すら少なくほとんど勝ち上がりも出せず数年で消えていく
2023/11/02(木) 12:45:42.86ID:6tInPavy0
アダイヤーはサンデーもキンカメも入ってないから社台系牝馬も結構付けそうだけどな
2023/11/02(木) 12:48:12.62ID:kzY7FL7W0
日本でそれくらいがいいか、障害用で300毎年付けるのが良いのか
難しいところだろ
2023/11/02(木) 12:52:14.93ID:a8HDpFp9a
アダイヤーは3歳キングジョージを評価された感じかな
時計も歴代レコードではないが26秒台まで来た、ハービンの例があるから日本ならg1馬を出せるかも知れないという期待だろう
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d9ad-8JLr)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:56:45.69ID:HY6rJPwa0
アイヤーにしろフクムにしろ、欧州では牝馬が集められないし
ワンチャン求め日本に来た感しかないんだが。
2023/11/02(木) 13:03:12.83ID:a8HDpFp9a
>>222
前走の圧勝がチャンピオンの墓場である夏のサラトガだったこと、西海岸での適性
ここらへんから現地の客からするとやはり勝つか飛ぶかになってしまいアラビアンナイト程安心出来ないだろうね、結果2番人気
ただ、ウシュバ出遅れしてコイツがまた前から突き抜けると日本勢終戦
ハマれば誰も差せないシナリオを作れるのはコイツと見た
2023/11/02(木) 14:42:52.61ID:zQCgzMWIH
インターナショナルSとか勝ってたら期待できたんだけど
いやそれなら向こうでオファーあるか
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMb5-wL8D)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:43:57.62ID:PVi0v9ntM
イクイノックスは127か
前スレで128か129、もしかしたらワンチャン130かもと言ってたが盛大に外して恥ずかしい
しかし、ジャスティンパレスは121で予想通りなのにイクイノックスと6しか付いてない
そりゃ二馬身半なんだから6でも仕方ないんだけどレース内容とレコードを考慮して7か8ぐらいは付けると思ってた
2023/11/02(木) 16:18:03.91ID:6tInPavy0
4着ダノンベルーガ119を基準にすれば 0.5馬身=1ポンド
2着ジャスティンパレス 1.15馬身差2.3ポンドで121
1着イクイノックス 3.75馬身差7.5ポンドで楽勝分切り上げて+8で127
妥当すぎるわ
ちなみに当然だけどレーティングに時計は一切考慮しない
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d9c4-L2Jn)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:31:55.06ID:QWtt5cjN0
ジャスティンパレスはも春天でもうちょい貰っててもよかったんだがタイトルホルダーさんが消えたからなぁ
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d130-L5N9)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:32:07.36ID:+PY0RUTc0
アレイビアンナイト、ホワイトアバリオ以外の馬でウシュバテソーロの相手になりそうなのいないのか?
2023/11/02(木) 16:35:57.23ID:6tInPavy0
>>239
ゼンダン
前々走1800mでホワイトアバリオに完敗したけど2000mならケンタッキーダービー3着に来たこの馬の方が上だと思ってるし
2023/11/02(木) 17:08:45.30ID:QHNLyWmhF
ウエストオーバーは優駿スタリオン
2023/11/02(木) 17:10:35.92ID:Jr7O3WhQM
短距離偏重のわりに短距離のレートが低すぎる欧州競馬
首を絞めて無いかな?
2023/11/02(木) 17:18:58.63ID:qQJfMnb50
優駿が買えたって事はめちゃくちゃ安そうだなウエストオーバー
https://www.yushun-company.com/stallion/
2023/11/02(木) 17:34:34.56ID:XsoF/XFra
あー本当だったんだ
ええの取ったわ
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMb5-wL8D)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:30:09.42ID:PVi0v9ntM
>>237
機械的に決めればそうなるのは百も承知だけど、例えば2019のアーモンドアイは3馬身で9付けてる訳じゃん
レーティングも最後の最後は人間の主観が入る訳でそれも見込んで128〜129って予想したんだけどな
まあ外した以上貶されても仕方ないけど
2023/11/02(木) 18:32:05.19ID:qXUUbSo/0
フランケルやシーザスターズは今後も輸出されていくのかなあ。
アダイヤーとていつ押し出されるか。
2023/11/02(木) 18:37:45.50ID:XsoF/XFra
SC→例年なら完勝のはずが黒い馬のようなナニカがいた
凱旋門賞→また実力が出せたのにフランス馬の中じゃ20年に一頭クラスがry
BC→ケガ、引退
泣いていいよ、サンクルーが救いだけど

能力は十分、産駒の大当りはクロノジェネシスくらいが見込める、引ければ
2023/11/02(木) 18:50:38.58ID:XsoF/XFra
>>245
レートってそんなもんです
誰が言ったかミシュランガイドの競馬版
スピード指数で誇っていこう
2023/11/02(木) 18:57:07.90ID:OZhDqDsdd
もしかして欧州の中小牧場は短距離か障害にシフトしてるからなのか
中長距離の平地馬はいりまへんという事なんだろうな
中小を上手く生かさないと種付けビジネスも出来ないじゃんね
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d9c4-L2Jn)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:00:58.05ID:QWtt5cjN0
ウエストオーバー産駒とイクイ産駒が対決するのは見たいな
2023/11/02(木) 19:17:03.27ID:yXiVrktV0
無事ウエストオーバー取れたから次はオネストを狙いたい
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d9ad-8JLr)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:21:59.96ID:HY6rJPwa0
>>246

アダイヤーもダーレー・ジャパンだろ
2023/11/02(木) 19:23:14.26ID:6tInPavy0
フクム シーザスターズ×キングマンボ
アダイヤー フランケル×ドバウィ
ウエストオーバー フランケル×ロベルト系

日高にあふれるほどいるサンデー系やキンカメ系(フクム以外)牝馬は付け放題
2023/11/02(木) 19:27:38.18ID:GzS6KDKV0
>>249
確実に凋落するだろうな
日本馬は大チャンスだ
2023/11/02(木) 19:30:44.34ID:9e8/BrefF
欧州短距離路線=日本のダート
2023/11/02(木) 19:52:08.28ID:MzPixHV50
ステイヤーを短距離牝馬で薄めるってやり方はできんのかね
英愛の生産って意固地な所あるよね、フランスの方が柔軟性あると思う
2023/11/02(木) 19:59:05.90ID:0Vjo7P2o0
王道は王道種牡馬から
短距離路線は短距離種牡馬から
2023/11/02(木) 20:03:56.98ID:6IdSrrdrd
来年はドバイやれるんかな
2023/11/02(木) 20:08:35.62ID:6JTxypYu0
その売られた欧州馬を使って10億g1馬を日本が出すから旨味しかねえよ
存分に利用させてもらう
2023/11/02(木) 20:23:54.41ID:qQJfMnb50
>>258
地理的にはサウジの方が危ないかな
ドバイは結構離れてる
2023/11/02(木) 20:43:55.93ID:GzS6KDKV0
>>255
レートも平凡だしな
自壊への道を歩んでるよ
2023/11/02(木) 22:30:00.46ID:/T7Iysjf0
BCクラシックのメンバーをなんとなく見てたらZandonの騎手がデットーリ…
MLが12/1で実績のわりに勝ちきれなさで非常に人気がない
これは意外と面白いかも?
2023/11/02(木) 22:34:34.13ID:/T7Iysjf0
>>249
・短距離種牡馬を使った方が費用対効果が高い(早くから活躍できる様な気がする)
・フランケルとかの直系なんか無数にいてよっぽどな馬じゃない限り要らない

こんなところじゃないですかね
来年新種牡馬にエースインパクトっていう大玉がいるのも状況を悪化させたと思います
2023/11/02(木) 22:56:32.55ID:PIApni5R0
オーギュストロダンが全ての繁殖もっていく
2023/11/02(木) 23:02:16.61ID:NaKiRb470
今回はBCクラシックがトリじゃないんだな
クラシックのあとにターフスプリントとスプリントがある
2023/11/02(木) 23:12:32.69ID:/T7Iysjf0
それで日本時間7時40分なんですね
いつもは西海岸だと9時半とかにやってたのに遅いなって思ってました
2023/11/02(木) 23:22:17.71ID:6JTxypYu0
>>256
ガリレオと短距離牝馬でフランケル作って完成してしまった、そのやり方はこれ以上伸びしろがない
今世界で一番強い、例のアレは母方の血統にスタミナのあるやつの名前がズラリ
エースインパクトの母方はスタミナ、良馬場適性、距離適性の幅を持ってきた
結局、種類が少ないとセリの額が高いだけの弱い馬しか生まれない
2023/11/02(木) 23:39:21.17ID:6JTxypYu0
あーキングオブスティールもゲート嫌がってないかこりゃ
当日は思ったより出遅れるやつ現れそうだな
2023/11/02(木) 23:50:05.07ID:GzS6KDKV0
>>267
アメリカも馬産がケンタッキーに集約化されてるのと特定の種牡馬への種付けが一極集中がより酷いことになってるよな
生産頭数も激減しているし
2023/11/02(木) 23:53:49.23ID:yXiVrktV0
名牝の子が普通に活躍するようになったからね
糞雑魚血統からアメリカンドリームなんてもうないのです
2023/11/03(金) 01:21:05.87ID:3LEayuJC0
あーヤベーホワイトアバリオ絶好調だ追い切り時計はっやw
やはり転厩で別物と化したか
2023/11/03(金) 01:30:42.52ID:/DqwvoQ80
ホイットニーはもちろん、メトロポリタンHの内容も良いし、このメンバーなら指数通りダントツ強いと思うわ
距離延長できるタイプにしか見えない
2023/11/03(金) 01:42:12.87ID:GG/8c0UH0
スピード指数で有名なベイヤーのBCクラシック本命はウシュバテソーロみたいだな
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d17d-eepm)
垢版 |
2023/11/03(金) 02:47:24.05ID:/DqwvoQ80
ウシュバテソーロってめっちゃ強いって人は何を根拠にしてるんだろうか

ドバイWCはパンサが1200m地点でバテるような異常な入り方
ウシュバのみ1,2コーナーポツン、早期にバテたことにより3,4コーナー緩んで捲りやすいという2つ重なっての鮮やかな勝利にしか見えない
内容的にはアルジールスやテーオーケインズクラスでもそこまで優位性あるようには思えんけどな

競馬1にウシュバを歴史的な名馬扱いしてる人がかなりいるけど正直意味が全くわからない
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0b8c-Afne)
垢版 |
2023/11/03(金) 03:02:31.25ID:IvQW0Vvn0
>>274
まだダートで底を見せてないのが大きいんじゃない?
勝っても負けても驚かんわ
2023/11/03(金) 03:15:08.04ID:kTW+rsEf0
ダートに移ってから勝率87.5%複勝率100%で初遠征のドバイWC勝ってるわけで
歴代と比べても激遅な時計で勝ったわけでも無いから日本馬としては現役最強クラスなのは間違いない
6/8は木幡や和生を乗せてこの勝率維持だからな
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d130-L5N9)
垢版 |
2023/11/03(金) 04:46:01.85ID:VDhA2OpJ0
>>265
日本方式を見習ったのか…
2023/11/03(金) 05:06:31.99ID:eIeHaykG0
単なるカレッジフットボール中継との兼ね合い
しかもフットボールが優先された結果
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d130-L5N9)
垢版 |
2023/11/03(金) 05:18:59.01ID:VDhA2OpJ0
>>278
アメフト人気あるもんな、プロはわかるけどカレッジも驚くほど人気、ちょっと他国民には理解出来ん。まあ、日本の高校野球も似たようなものかw
2023/11/03(金) 05:32:43.54ID:ZoiPtv9n0
>>274
基本前から押切が必勝法のドバイWCを後ろから差し切ったってだけで充分歴史的な馬って感じはする、勝ち方の珍しさ随一でしょ
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1bd8-L2Jn)
垢版 |
2023/11/03(金) 05:51:35.11ID:sqm9m5440
あそこまで逃げ馬潰しに多くの馬が参加して前潰れるのも稀すぎるけどなww
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 13ec-L5N9)
垢版 |
2023/11/03(金) 06:43:29.50ID:nZYKYuis0
メルボルンCのブレークアップどうかな?長距離得意な馬なので結構やれそうな気がするが…
2023/11/03(金) 07:29:17.81ID:ZoiPtv9n0
>>281
マルシュロレーヌが勝った時もだけど、普通じゃないあたおか展開の方がダートは日本馬頑張れる気がしてくるわ
2023/11/03(金) 08:40:46.02ID:JQ1XHj8J0
デルマが前回逃げられなかった分絶対に飛ばしてでも逃げるから似たような展開になる
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 19ba-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:49:00.23ID:sPKCDTyX0
>>277
東海岸との時差を考慮してメインどころを前に持ってきた。
最終レースとか夜に10時くらいになっちゃうからな。
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e16d-kwyY)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:53:11.05ID:Aog3jmk/0
>>279
アメリカで
アメフトの人気が10とすれば
野球の人気が2でガレッジの人気は4ぐらい
高校野球の比じゃないレベルで人気ある
2023/11/03(金) 10:00:32.26ID:GG/8c0UH0
砂87.5% 粘土シルト12.5% 今年BCが開催されるサンタアニタのダート
https://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/136239/santa-anita-dirt-track-to-undergo-renovation

砂88.0% 粘土シルト12.0% 今年ウシュバが勝ったドバイWCが行われたメイダンのダート
https://world.jra-van.jp/course/ae/meydan/

ダートの成分はほぼ同じだから負けても馬場のせいにはできない
あともう米は土ダートなんて言ってる無知のマヌケはこのスレから消えたかなw
2023/11/03(金) 10:06:05.43ID:/g2utvJm0
日本の馬がアメリカのダート馬から先手を取れるわけがないしアメリカの馬はそれでいてバテない
ドバイのようにはいかないだろうね
アレイビアンナイトとホワイトアバリオとゼンダンで決まる簡単なレース
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2955-6Z0i)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:16:01.72ID:RO5BzYyI0
最近のアメリカ競馬見てるとバテないっていうのはただの神話だろう
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6bb3-KUX6)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:16:18.70ID:rVIMFVW+0
>>287
サンタアニタの19年の改修後の詳細なデータってある?
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6bb3-KUX6)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:22:41.08ID:rVIMFVW+0
>>289
パンサラッサみたいに最後はどれだけ粘れるかというイメージがある
パンサラッサの場合もう少しピーキーになった感じだけど
2023/11/03(金) 10:28:38.98ID:GG/8c0UH0
サンタアニタで開催されたBCの年
左からサンタアニタH  ハリウッド金杯 BCクラシック すべて速馬場
14 1.58.17 2.01.53 1.59.88
16 2.02.01 1.59.79 2.00.11
19 2.03.32 2.03.00 2.02.80
23 2.01.96 2.02.85
これ見るとBCクラシックの勝ち時計は推測できる
大体2.01.90〜2.02.90
馬場はほぼ同じだからウシュバの能力ドバイWC2.03.25じゃ全くかなわない
普通ならそう思うだろうな
2023/11/03(金) 10:31:58.87ID:Kq8laY/3d
ドバイ助走無し、アメリカ助走あり距離も様々
比較する意味ある?
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 13ec-L5N9)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:36:10.97ID:nZYKYuis0
>>286
メジャーリーグよりカレッジフットボールの方が人気ってこと? そりゃあ凄いとしか…
2023/11/03(金) 10:37:01.70ID:GG/8c0UH0
ウシュバがBCクラシックで十分勝ち負けできる能力があるという根拠を示したんだよ
2023/11/03(金) 10:39:09.62ID:GG/8c0UH0
>>293
書き忘れたけど
レースはすべてサンタアニタで行われたダート2000mのG1
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 13ec-L5N9)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:46:32.80ID:nZYKYuis0
>>292
マンダリンヒーローでさえ(失礼w)9fのサンタアニタダービー1分48秒7で走ってるんだから、その見解には同意しかねるなあ
2023/11/03(金) 10:53:29.38ID:GG/8c0UH0
>>297
オレの見解は>>295だぞ
重要なことをあえて書いてないんだよ
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 13ec-L5N9)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:57:36.62ID:nZYKYuis0
普通ならそう思うだろうな、に対して普通でもそう思わないってことw
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 813f-UViH)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:05:10.03ID:b0wGL8Px0
>>289
ラシックス禁止になってからバテバテだよな
2023/11/03(金) 11:25:13.89ID:3LEayuJC0
ゼンダンはまず勝てないので消し、相手が悪い相手が
飛ぶ要素があっても爆発力を見込んでホワイトアバリオかウシュバを行くか、纏めて飛ぶと見てアラビアンナイトを選択するか
そういうレース
2023/11/03(金) 11:34:45.73ID:GG/8c0UH0
単勝や頭で買うんじゃないならゼンダンは押さえておくべきだろ
馬券外に飛んだのは13戦して4着の1回だけだし
2023/11/03(金) 11:50:03.50ID:eIeHaykG0
>>294
カレッジフットボールのスター選手はもはやセミプロ
日本のプロ野球の一軍より稼げる異常な世界
2023/11/03(金) 12:23:00.87ID:3LEayuJC0
まあ駄目な時は直線入る前に分かるから外しても見ててダメージは少ない方
ウシュバはゲート空いた瞬間
ホワイトアバリオは4角で止まったら察し
最後1fでピタッと止まって4着!みたいなのはターフの方でありえる
2023/11/03(金) 12:31:14.19ID:JQ1XHj8J0
アメフトの人気だけはまじで謎
オッケーとかバスケはまぁ迫力あって理解できるが
2023/11/03(金) 12:49:04.06ID:yR/t+LO6r
>>303
年収100万ドル位なのかな
2023/11/03(金) 12:50:27.99ID:4tfEMhdXr
今年のBCで日本馬大活躍するようなら来年のデルマーの馬場の泥+粘土分が1割増しの砂7割、泥粘土3割になるな。

マンダリンヒーローもデルマソトガケも砂8割のドバイやサンタアニタでいい走りできるけど、砂7割のチャーチルダウンズ競馬場のケンタッキーダービーではお互い入着できなかった。
2023/11/03(金) 12:50:28.86ID:lt8F5C9R0
>>292
アメリカはスタート後に助走があるから他の国とタイムを比べる意味はあまりない気がするなー。
2023/11/03(金) 12:54:13.41ID:S41O4avr0
>>303
話は逸れるけどその代わり実働がかなり短いけどね
あとアメフトは頭使うから人気だと思う
2023/11/03(金) 12:59:53.25ID:3LEayuJC0
>>307
変えないぞ
アメリカ人が嫌うのは他国云々より自国のダート馬が弱体化することだから
今問題ないからな
AWはカーリンのアレに続き翌年もゼニヤッタ以外芝馬が馬券に来ちゃったからレッドカード引かれた
2023/11/03(金) 13:00:15.03ID:znggpaqV0
ブラッドセルがターフスプリント回避の模様。
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d9ad-8JLr)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:03:37.12ID:7k+j6Zgb0
サンタアニタの砂比率が高いのって3、4年前の
事故が多発した影響を受けてのものなの…?
2023/11/03(金) 13:11:28.72ID:3LEayuJC0
awの闇はこうな
欧州馬以前の問題でアメリカ国内だけでも
コレが起こった
芝馬→芝もawも勝てる
ダート→ゼニヤッタ以外アウト
(ゼニヤッタはアップルブロッサムSでダートを経験済み)

当然アメリカ100年のダート競馬全否定なんで全米がキレた
2023/11/03(金) 13:40:01.11ID:3LEayuJC0
逆にレース結果だけで馬場を変えるというのはこのレベルまで狂わなきゃ無い
まあ来年デルマーで大量の予後不良とかありゃまた話は別だけど
2023/11/03(金) 14:16:41.85ID:+hnZhu6V0
ゴールデンイーグルってどこかで放送してないんかな
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ドコグロ MM8b-L2Jn)
垢版 |
2023/11/03(金) 16:35:15.13ID:5/k+frqfM
ヴィクトワールピサを考えるとAWの走り心地は暮れの中山に近かったりしたのかね
2023/11/03(金) 18:32:50.61ID:PJoHXr/e0
>>312
呪われたサンタアニタってくらいには馬たちがやられて馬場を弄りました
当時のブラッドホースに工事の様子が掲載されてましたが結構豪快に馬場を抉ってましたね
土の成分の変化はよくわからないですが明らかにタイムが出なくなりました
なのでフライトラインのマリブSは例年より少し優秀なくらいなんですが、それを考慮すると超絶に速く、ベイヤーでも117を記録していました
タイム自体はレースをこなすことで踏み固められたせいなのかタイムはだいぶ戻ってはいますが
故障する馬たちは劇的に少なくなったのがJBBRとかの記事にあるはずです
どうも関係者的には馬場どうこうより同じ時期に並行して変更された『もう一方』が効果的に働いたんじゃね?という見方が強いようです
2023/11/03(金) 18:40:01.65ID:PJoHXr/e0
アメリカのAW問題は

・アメリカの伝統的な上級競争馬が実力を発揮できない場合が非常に多い
・目論見より維持費がかかりすぎ、特に降雨時の水はけが非常に悪い

などがあります
特に前者は絶望的でアメリカの有力馬の多くは着外に沈んだりしていました
多くはというのは、よくわからないけれどこなせる馬もいたという感じです
メイダンも当初はAWでしたが、あれはもっと酷くてアメリカ遠征馬にことごとくマイナスに作用してましたね
最後の方はどの馬が勝つのか見当がつかないくらい酷いありさまで、アメリカ遠征馬はすっかりいなくなっていました
2023/11/03(金) 18:41:42.88ID:3LEayuJC0
今のところレーポスが確勝としてる馬達
クラシックは無い、一頭に絞り込めないと見られる
https://www.racingpost.com/horse-racing-tips/free-tips/this-race-has-long-been-the-plan-why-this-horse-can-win-at-the-2023-breeders-cup-at-santa-anita-aZdLi9N3dXAB/
2023/11/03(金) 18:53:04.26ID:PJoHXr/e0
>>271-272
ホイットニーを大楽勝したときにデゥトロウ調教師が
「どうもこの馬は少し期間を置いて走った方が良い」と語っていました
それを踏まえて東海岸の有力馬の中では最も早くサンタアニタに馬場入りさせていました
確か9月中旬から馬場の感触を慣れさせていたと思います
前厩舎のサフィー・ジョセフもなかなか腕のいい調教師ですけどね

>>273
ウシュバテソーロはベイヤーで計られたことは無いです
これはドバイ自体が計算の対象外になっている為でNAです
ただファンの中に正確にベイヤーを分析する人がおり
107くらいではないかというのは目にしたことがあります
(110台は確実に無いとか書いてありました)

今年のBCクラシック組で2023年のベイヤーで最も高いのは
ホワイトアバリオのホイットニーで110
以下は105でアルカンジェロとかサウジクラウン、104でザンドン
103にアラビヤンナイト、ブライトフーチャー、プロキシが続きます

ベイヤーは道中のペースが速く流れるとそのぶん高いタイムが出るので
同じ数字でも1マイル1/8(1800くらい)と1マイル1/4(2000とか)では
評価が違うのも考慮に入れる必要があります
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Saab-WO/0)
垢版 |
2023/11/03(金) 18:57:35.74ID:NB5ujqTQa
>>319
だからこそのフルゲートなんだな
去年は真逆だったが
2023/11/03(金) 19:04:21.12ID:NB5ujqTQa
ベイヤーってよく聞くけどそこまで信憑性あるのか
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a902-6k2c)
垢版 |
2023/11/03(金) 19:11:49.06ID:MK+fTjnQ0
>>322
北米のダートに限ればレーティングなんぞよりも遥かに信頼できる
2023/11/03(金) 19:14:43.06ID:PJoHXr/e0
アメリカではベイヤー指数の影響力が大です
タイムはあまり考慮されないというか、上級競争になった場合ある程度の速力が無いと勝てないし
タイムはその時々の影響が大きくて意外とアテにならないのもあるんでしょう
レコード連発の馬場でレコードで走っても、速くなって当たり前ってことですね
種牡馬の広告を見ていても『triple digits bayer horse』ってバーンと書いてあって
大きく前面に出していたりもします

計り方ではマイル以下とそれより上の距離で分けてあるだけあってだいぶ違う様で
短い距離の場合は早く流れる分、高めの数字が出ます
また芝は溜めて最後の瞬発力勝負(ヨーイドン)になることが多く
ダート程信ぴょう性がないということで、これはベイヤー自身も言及していますね
2023/11/03(金) 19:18:37.28ID:PJoHXr/e0
ちなみにベイヤー宛てにファンから海外の数字は出さないの?って質問があり
オーストラリアなどで一時期計算してみたことがあるらしいんですが
非常に計算が難しく、全然上手くいかなかったと答えていました
2023/11/03(金) 19:33:37.26ID:NB5ujqTQa
サンクス。いろいろあるんだな。
2023/11/03(金) 20:14:04.72ID:OYlGzYc+0
大井のマンちゃんは100あるんだっけなベイヤー
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW f3ff-L5N9)
垢版 |
2023/11/03(金) 21:06:55.61ID:ZfqF2HtI0
>>323
レーティングなんて北米のダートに限らずあまり信用できない、予想の材料としては…w
2023/11/03(金) 21:45:59.92ID:UkxcE6x60
アルマンゾル産駒って向こうじゃどうなの?
2023/11/03(金) 21:47:51.60ID:NB5ujqTQa
オージーでG1勝った馬がいたよな
2023/11/03(金) 22:06:10.48ID:P219WbGq0
ウシュバテソーロのベイヤー指数は今年のBCクラシック出走馬のトップには満たないか
やはり世界は遠いな
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2955-6Z0i)
垢版 |
2023/11/03(金) 22:09:41.03ID:RO5BzYyI0
>>331
ドバイってベイヤー出てたっけ?
2023/11/03(金) 22:11:43.13ID:3LEayuJC0
やはりソングラインの恐怖をまだ欧米人は正しく理解出来ていないようだな
当日脱糞させたるわ
>>331
そこクラシック勝ち馬予想ウシュバだけど何見てんだ?
2023/11/03(金) 22:17:27.62ID:9Jz0SapW0
>>305
今は欧州でも人気だよ
今週末ドイツでNFLの公式戦がある
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e995-3xvw)
垢版 |
2023/11/03(金) 22:34:30.54ID:lccaCOur0
ベイヤー指数ってどこで調べられるの?
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 132b-AT6i)
垢版 |
2023/11/03(金) 22:46:11.48ID:N9DSQOwy0
アメリカみたいな土ダートでどれくらいやれるかね
2023/11/03(金) 22:55:46.87ID:GG/8c0UH0
>>335
https://www.drf.com/formulator/pp-details/11-04-2023/SA/9/D/USA

濃い数字がベイヤー指数
2023/11/03(金) 22:58:25.53ID:PJoHXr/e0
>>335
Best Beyerで検索すると大体一番上にデイリーレーシングフォームの当該ページが来ます

>>336
日本の馬の好走歴で現実的なのはアメリカのペースに突っ込んで揉まれるのではなく
後ろの方を死んだふり作戦で進んでいくのが最も可能性があります
アメリカの競馬で直線一気を狙うのは非常に危険なんですが
さいわいマクリが使える馬でもあるのでいい感じに突っ込んでくるんじゃないかな
2023/11/03(金) 23:05:32.25ID:znggpaqV0
グリチャの合田さん。
ゼンダン表記を無視して何度もゼェァアンドン。
アレイビアンナイト表記を無視して普通にアラビアンナイト。
2023/11/03(金) 23:10:17.07ID:NB5ujqTQa
まああれはゼンダンとは読まねえよな
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ドコグロ MMb5-L2Jn)
垢版 |
2023/11/03(金) 23:26:17.68ID:H1CajILNM
JRA訳って誰がやってんだろうね
2023/11/03(金) 23:48:23.97ID:S41O4avr0
アラビアンナイトはまあ海外で日本のほうが出てないならアラビアンナイトでいいと思うけど
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e995-3xvw)
垢版 |
2023/11/03(金) 23:52:56.45ID:lccaCOur0
>>337>>338
ありがとう!
2023/11/03(金) 23:55:50.56ID:JQ1XHj8J0
香港馬名だってなんでこの漢字?みたいなのあるし
ゼンダンもそういうもんだと思えばヨシ
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b2ff-Txye)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:54:31.43ID:fe5BdHQy0
Saudi Arabiaも向こうじゃサウディアレイビアだからアレイビアンナイトで正解だとは思うが…
2023/11/04(土) 02:09:27.82ID:tT5eSFRd0
JRA?の外国馬の日本語表記って全く基準が謎だな
arabianなんて日本じゃアラビアンで通ってるんだからそれで違和感無いのにわざわざ発音準拠のアレイビアン表記にするし
一方でromantic warriorはロマンティックじゃなくて昭和を感じさせるロマン"チック"表記だし
ゼンダンに関しては何がどうなってそうなったのか全く分からない
担当者のジジイが気まぐれで決めてんのかってくらい基準不明
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c6eb-XTI4)
垢版 |
2023/11/04(土) 03:00:43.04ID:Mn9q4BYN0
てっきりアラビアンナイトが現役JRA競走馬でいるからその兼ね合いかと
2023/11/04(土) 03:06:16.27ID:nVzOXa8B0
初心者です
祭典前にすまぬ
日本にジャスティファイの弟がいるらしいが
キーンランドの落札時の動画はあるが牧場で歩いているのが見つからない
どこかにあります?
アメリカって上場馬多いから全部はないの?
2023/11/04(土) 03:58:06.31ID:GJCyH7270
>>331
北米で走った馬じゃないとベイヤー指数は表示されないのでウシュバテソーロの指数はない。
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b2ff-Txye)
垢版 |
2023/11/04(土) 06:03:17.93ID:fe5BdHQy0
BCターフ結局11頭立てか…ボリショイバレエ面白いと思ってたので残念、シャフリヤールには最低5着以内に入ってもらいたいけど、如何なものか?
2023/11/04(土) 06:52:31.74ID:WIi3lXq30
BCジュベナイルフィリーズはJust FYIが勝利

フリゼットSに続いて無敗3連勝
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6d09-uaP8)
垢版 |
2023/11/04(土) 07:27:38.45ID:V0j0WYqV0
ジャスティファイ産駒やべーな
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c653-aLKc)
垢版 |
2023/11/04(土) 07:28:12.09ID:9kU5a0f/0
>>350
ブルームがロダンのラビットに務めるから、ボリジョエバレエは不要と判断されたのだろう
2023/11/04(土) 07:33:44.03ID:WIi3lXq30
ジュベナイルフィリーズターフもJustify産駒Hard to Justify
2023/11/04(土) 07:38:57.37ID:/eTobPUA0
スキャットダディ系は2歳戦はお手の物
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c653-aLKc)
垢版 |
2023/11/04(土) 08:08:54.66ID:9kU5a0f/0
ジュヴェナイルは伏兵のFiercenessが圧勝
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MM75-aLKc)
垢版 |
2023/11/04(土) 08:35:02.75ID:fLb8slGiM
>>346
くらいっていうか実際担当者のジジイが気まぐれで決めてるんじゃね?
2023/11/04(土) 08:52:04.06ID:k0gbrIoX0
ジャスティファイは完全に成功種牡馬だな
2歳世代もう4頭のG1馬か
ファラオとどうして差がついた
2023/11/04(土) 09:03:55.21ID:ZrcYJH/S0
>>358
ファラオの血統はなぁ
言うなればオグリキャップ、テイエムオペラオーみたいなもんよ
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b2ff-Txye)
垢版 |
2023/11/04(土) 10:07:16.38ID:fe5BdHQy0
>>357
一貫性皆無だもんなw
2023/11/04(土) 10:10:37.05ID:DlFRNCHT0
早速ケガかよサンタアニタらしいな
ただダートじゃなく芝だったのは意外
命に別状は無し
https://breederscup.com/news/2023/update-on-mountain-bear
2023/11/04(土) 10:20:30.10ID:uctL3vm+0
2歳G1だけじゃ早起きして見る気しねーわ
初日にターフやマイルあたりもってきたほうが良かったんじゃねーかな
2023/11/04(土) 10:21:08.97ID:keJRKEtMa
>>357
それが事実ならそいつをさっさと駆逐しないと駄目だなw
2023/11/04(土) 10:21:50.41ID:Et3Nzx4G0
>>358
薬って種牡馬能力と関係ないのがはっきりしたね
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 19b6-LZkU)
垢版 |
2023/11/04(土) 10:57:00.47ID:8M0YDfEi0
産駒が走ってるから薬やってない論者死亡
2023/11/04(土) 11:07:28.82ID:DlFRNCHT0
そもそもNDミスプロサンデー全員どの国で走ってたかって話
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b2ff-Txye)
垢版 |
2023/11/04(土) 11:09:15.21ID:fe5BdHQy0
>>348
ワンチャンプってカーリン産駒、森厩舎の2歳馬で、例の藤田晋氏の所有馬だな。この人今日デビューのソットサスの弟もだし海外の良血馬を金の力でかき集めてる感じw
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MM39-aLKc)
垢版 |
2023/11/04(土) 11:30:09.56ID:gQduRhTSM
G1馬複数頭出してるし全くダメってわけでもないんだろうけど、未だにカフェファラオが最高傑作なのはちょっとね
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c5ad-SW3h)
垢版 |
2023/11/04(土) 11:35:24.41ID:LCfDGZq00
それはそうとホープフル勝ったNutella Fellaってどうしてるの…?
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MM39-aLKc)
垢版 |
2023/11/04(土) 11:35:38.71ID:gQduRhTSM
そういや今日ゴールデンイーグルじゃん
配信とかしてないんかな?
2023/11/04(土) 11:38:05.79ID:DlFRNCHT0
ファラオくんあれじゃない最強の肉体から優しすぎる性格っていう典型的なサイアーライン残せないパターン
こういうのは後々繁殖牝馬の中に名前があると目覚めるパターン
2023/11/04(土) 12:20:14.71ID:I3dQkyd20
起きたらタマラ大敗してて驚いた
2023/11/04(土) 13:17:30.12ID:uctL3vm+0
ソットサスの弟は3歳春に海外遠征してほしい逸材
2023/11/04(土) 13:33:07.96ID:HiUUbrdk0
>>367
シンエンペラーの牧場歩様動画はありましたけどね
ジャスティファイの弟のがない
見てみたいのに
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウウィフW FFa5-MxC+)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:45:51.95ID:Hl/ZrLw8F
オオバンブルマイ頑張れ
2023/11/04(土) 14:51:17.56ID:dbEa0T5ea
オオバンブルマイ勝ったああああ
2023/11/04(土) 14:52:45.39ID:8XNoQmcE0
武豊とことんついてないな
まあこの乗り方できないと思うけど
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e04-QOlm)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:53:07.06ID:BMCtuxsW0
嘘!?もう始まってしかも勝った!?55分からだと思ってたあぁ!
2023/11/04(土) 14:54:09.50ID:dbEa0T5ea
いや、オーストラリアの短距離でしかも最高賞金を勝つって…信じられん
日本の競馬史に永遠に名を残す漢オオバンブルマイw
2023/11/04(土) 14:55:49.21ID:HgeMkL+40
>>377
どんな感じ?
2023/11/04(土) 14:55:55.70ID:8XNoQmcE0
>>379
別に1500mって短距離ちゃうやろ
2023/11/04(土) 14:58:35.64ID:uctL3vm+0
よくて3着くらいかと思ったら思った以上にオーストラリア勢雑魚すぎワロタ
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e04-QOlm)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:59:48.35ID:BMCtuxsW0
ゴールデンイーグルって3年レーティングはどれくらいなの?G1並?
2023/11/04(土) 14:59:50.14ID:KQYirYZw0
3歳馬で豪の4歳相手に勝負になる事を証明出来たのは大きそうだ
3歳の短距離マイル路線の馬が秋に豪遠征するケース増えるかね
2023/11/04(土) 15:00:39.58ID:pf8vlcTp0
逆にオオバンブルマイでも勝てちゃうレベルなんよね
まあオオバンブルマイが強くなってる可能性はあるが
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e04-QOlm)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:01:07.76ID:BMCtuxsW0
>>384
短距離はまだ厳しくないか?マイルでワンチャンという馬が行くと面白いかも
2023/11/04(土) 15:01:50.36ID:8XNoQmcE0
ディスクリートキャット日本来た意味あったな
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b2ff-Txye)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:04:45.54ID:fe5BdHQy0
オオバンブルマイ、JC有馬とほぼ同額の優勝賞金ゲットかあ、凄いなあ!まさに大盤振る舞いしてもらったなw
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ed55-t3tx)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:13:41.78ID:ne+BTKn+0
>>383
スーパーG2くらい
2023/11/04(土) 15:18:12.45ID:ngCMgIIP0
>>368
産駒数に対する率の問題なので…
アメリカンファラオの場合は繁殖のレベルに対して率も著しく悪いような

>>371
滅茶苦茶豪勢な繁殖を与えられていたころの貯金で血統に残るっていうのが正しいかも


それにしてもジャスティファイはすごいですね
芝ダート問わず活躍馬を出す素質は、いま世界中の生産者が求めているものです
特に血統的にヨーロッパの繁殖牝馬なんか付け放題になるのも大きいと思います
2023/11/04(土) 15:20:15.64ID:ngCMgIIP0
言ってるそばからヴィクトリヤダービーをファラオの子が勝ってますね
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6dad-+PzE)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:22:04.89ID:MbJTPNCy0
オオバンブルマイは今の時代に馬主の自家生産で京王杯とアーリントンカップ勝ってるから元からかなり強め
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e04-QOlm)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:25:39.59ID:BMCtuxsW0
アメリカンファラオは三冠が足枷になっているよね
2冠だったら日本に来る可能性はあったかもしれない
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ed55-t3tx)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:27:43.98ID:ne+BTKn+0
ザゴールデンイーグルレーティング
2022
1着 117 アイウィッシュアイウィン
2着 112程度牝 ファンガール
3着 112牝 ジプシーゴッデス
4着 109-110程度牝 ホープインユアハート

2021
1着 118 アイムサンダートラック
2着 114程度 カウントドルビー
3着 107程度牝 ヴァンジェリック
4着 115 アパッチチェイス

2020
1着 115牝 コレット
2着 110牝 アイスバス
3着 110 ダウンパッセージ
4着 102程度牝 オールセインツイヴ
2023/11/04(土) 15:30:45.54ID:ngCMgIIP0
>>356
ハイスピードを追走して直線突き放す強い競馬
6fまでのラップがフィリーズと大して変わらないんですが6f以降の加速が全くの別物です
元々メイドンの勝ち方がよくて、しかし本命で迎えたシャンペインSをシールド馬場が合わず大敗
陣営はこの馬の素質を信じて大一番に向かっての圧勝でした

シティオブライトは多大な期待をしょって種牡馬入りして産駒の出来も上々もいざ走り出すと全然駄目
来年の種付け料は$35.000まで減額が決まっていますが、面目躍如でしょうか
母父ステイサースティは現在カリフォルニアのトップ種牡馬になっていますが
母はケンタッキーにいたころに生まれた牝馬、しかし祖母がノンナミアなので結構期待されてたよね、と
2023/11/04(土) 15:34:58.77ID:ngCMgIIP0
>>393
三冠馬を売るわけにいかないですしね
二冠馬だったら初年度種付け料$75.000〜10万ってところだったと思います
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c5ad-SW3h)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:36:20.38ID:LCfDGZq00
今までのアメリカの三冠馬で種牡馬として大成功したのって
Seattle Slewくらいしかいないでしょ。
Justifyは大成功しそうな感じになってきていますが。
アメリカの三冠馬は母父とか母系に入って
プラスに働いてるイメージの方が強い。
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1927-MZPY)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:44:01.13ID:bm0Sgr540
欧米を超えたとは言わんが競走馬のレベルは欧米日は横並びと見てもいいんじゃないか?
もちろんそれぞれ得手不得手はあるけども。
2023/11/04(土) 15:53:09.03ID:ngCMgIIP0
昔の三冠馬はよくわからないので割愛
シアトルスルーは直仔のあれの影響力が大きいので母系ではそんななんですが
母父としてはセクレタリアトが圧倒的ですかね
アファームドなんかは稀に重賞勝ち馬の血統で見かける程度でしたが
イントゥミスチフの父母父に入ったことで競馬が続く限り永遠に名前を残しそうです
2023/11/04(土) 16:14:21.09ID:ngCMgIIP0
>>398
日本馬が弱いなんて思ってる海外競馬人はもう皆無で
10年以上前から日本の馬は強いって認識を海外の関係者は持ってますし
ここ最近の活躍ぶりのすさまじさは世界一といっても過言じゃないと思います
とはいえ舐めてる関係者もいるのは事実で凱旋門賞の時なんか
日本馬をあからさまに下に見てた方もいらっしゃったようです
2023/11/04(土) 16:16:42.46ID:V2f2hNl5F
ディープインパクト産駒が世界で勝ちまくったおかげ
2023/11/04(土) 16:19:01.38ID:/SWp+IB0a
もしかしたらオオバンブルマイはディスクリートキャットの最良産駒かもな
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c631-90bn)
垢版 |
2023/11/04(土) 16:19:34.75ID:xGe29YUh0
世界をビビらせたのはハーツ産駒ジャスタウェイとキタサン産駒イクイ
あとオルフェ産駒マルシュもびっくりされたな
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c5ad-SW3h)
垢版 |
2023/11/04(土) 16:23:01.94ID:LCfDGZq00
日本馬のレベルは欧米に匹敵、カテゴリーによっては超えていると思う。
問題は人のレベル。騎手はもちろんだがそれ以上に問題なのは調教師と調教助手。
このあたりはまだまだかなりの差があるように思えるな。
2023/11/04(土) 16:27:03.04ID:V2f2hNl5F
日本競馬はディープインパクト産駒が世界で勝ちまくったことによって認識が改まった
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c5ad-SW3h)
垢版 |
2023/11/04(土) 16:31:24.92ID:LCfDGZq00
それにしてもヴィクトリアとニューサウスウェールズは
もうちょっと仲良くできないものかw
2023/11/04(土) 16:36:30.76ID:Ua/Mf3oGr
日本馬が荒らしまくれば恩讐を超えて手を結ぶことがあるかも
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9924-G+ZY)
垢版 |
2023/11/04(土) 16:48:21.53ID:hp7VXlrf0
日本馬が世界の高賞金レースを勝ちまくっているな。
2023/11/04(土) 16:53:51.07ID:dc0qPGTt0
ただ一番力を入れてるはずの凱旋門賞は勝てないこと考えるとな
とりあえずオルフェ産駒連れて行けとは思うけど
2023/11/04(土) 16:54:41.51ID:V2f2hNl5F
>>409
オルフェーヴル産駒は産業廃棄物
2023/11/04(土) 16:59:23.08ID:8XNoQmcE0
大馬産地の豪州がスプリント以外体たらくだから競馬がおもんないわ
香港にでもマイラー以上の育成習って欲しいぐらいだ
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 06be-90bn)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:01:20.31ID:OqWd0ET80
ディープ産駒で一時的にせよ海外で高評価得たのエイシンヒカリだけじゃね?
2023/11/04(土) 17:07:12.96ID:7684NSCGd
>>406
無理じゃない
相手を意識してなくても自分とこの利益は相手の損失だから絶対に
2023/11/04(土) 17:07:45.45ID:8XNoQmcE0
>>412
日本のディープだと
オルフェに勝ったときのジェンティルドンナ
凱旋門賞最後突っ込んできたときのハープスター

短期間ではあるが、この2頭すごい持ち上げられてたような
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ed55-t3tx)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:09:54.00ID:ne+BTKn+0
ブレークアップ18番枠
2023/11/04(土) 17:10:16.74ID:ngCMgIIP0
ハープスターは明確にフジが煽ってましたね
実際は桜花賞あたりで「この馬言われる程…」って感じる人が多かったですが
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd62-lrf3)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:17:58.38ID:PxFRpelnd
スキャットダディはまさにこれから世界最高の種牡馬にってところで早逝したけどジャスティファイ、ノーネイネヴァーと核となる後継出て良かった
正直ジャスティファイより同期のメンデルスゾーンの方が種牡馬で上回ると思ってたけどそんなことは全然なかった
2023/11/04(土) 17:26:25.12ID:/SWp+IB0a
三冠馬だが完全にヤク決めてるジャスティファイ
兄がリーディングサイアーで姉が有数の名牝のメンデルスゾーン

そういやメンデルスゾーンの種牡馬成績ってどんななん?
2023/11/04(土) 17:27:15.96ID:V2f2hNl5F
>>412
頭大丈夫か?
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 06be-90bn)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:45:58.41ID:OqWd0ET80
>>414
ハープの凱旋門は現地で勝つ気のない位置取りをバカにされてた印象しかないが
2023/11/04(土) 17:52:12.92ID:8XNoQmcE0
>>420
騎手バカにした反動で馬を過剰に持ち上げたんだろうな
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:56:07.60ID:OI8Grvbi0
ハープスターの前の記事とレイデオロの記事はニコ百の中でも本当に不快な部類の記事だわ
否定的な文脈で書かれてる記事はあったにせよそれらはある程度タイトルでわかるもんなのにあのふたつは普通に馬の名前にアンチの説明文と自分勝手な解釈盛り込んでるからホント嫌い
ノーリスペクトにも程がある
それ指摘したら編集者は特別な存在なんだ!ムキー!て逆ギレカマしてたしマジで不快だったわ
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:57:31.87ID:OI8Grvbi0
今思い出しただけでも怒りが湧くわ
普通の馬の記事にノーリスペクトな文脈書くやつは本当に消えてくれ
wiki荒らしみたいなもんだろアレ
2023/11/04(土) 18:39:26.40ID:dRRcnYhfd
>>400
今年の事なら、舐めてるというか牝馬限定のG3を勝った馬を連れて来られてもという感じだと思うが
2023/11/04(土) 18:40:15.51ID:KQYirYZw0
腹立ったならお前が編集してやれ
俺もその為だけにニコニコに金払って競馬記事編集した事あるわ
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/04(土) 18:49:57.37ID:OI8Grvbi0
>>425
すげぇなお前
ニコニコのプレミア会員に金払うのなんて絶対やりたくないぞ
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4dcf-0SSA)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:00:48.49ID:zfSX4e7R0
無視すればいいと言いたいけどそういう記事鵜吞みにするやつに限って
どこ行っても声がでかいからな
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c54f-+PzE)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:06:05.99ID:hUNdmbVf0
たった500円も払わずにスレ違いのここでキレ散らかしてる奴も相当底辺だな
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:06:31.76ID:OI8Grvbi0
>>427
某おうまとかもそうだけどああいう手合いがウマ娘で入った競馬ニワカに間違った知識植え付けるのはとんでもない迷惑だからな
折角新規のお陰で風通しも良くなったのにああいう前の悪い風潮に戻してはいけない
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:08:51.51ID:OI8Grvbi0
実際ケルソの記事とか見てみろよ
明らかに世界の名馬列伝集から丸パクリされてそれ指摘したのに治ってないんだぞ
ああいうのはどうにかせんとダメやろ
2023/11/04(土) 19:17:20.59ID:bqhSy+6ud
ドウデュース株大暴落とかいう正論記事に発狂してたドウデュース基地笑った
涙ながしながら発狂してたんだうなww
2023/11/04(土) 19:17:52.95ID:M2GyABDH0
DiscreetCatの日本産駒がついにビッグレース勝っためちゃくちゃうれしい
残された産駒少ないけどどうにか血をつなげてくれ
2023/11/04(土) 19:20:31.62ID:P7bBRK4K0
賞金が高いだけでビッグレースじゃない
2023/11/04(土) 19:33:48.06ID:+RsNtc1z0
賞金が高いだけでビッグレースじゃない


海外スレだからって日本のレースの悪口はやめろ!
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:34:32.26ID:OI8Grvbi0
牝馬G1とかのレベルだよなぁ
相手もG1クラスの馬は居なかった
逆に言えば3歳馬にとっては狙い目以外の何物でもないが
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMd6-aLKc)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:43:07.20ID:TlXnjv9lM
いいじゃん
来年から草刈り場にすればいい
2023/11/04(土) 19:43:45.30ID:4U8HI0AQ0
オオバンブルマイ程度で勝てるぐらいのレベルのレース
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:47:30.18ID:OI8Grvbi0
レッドシーターフ、1351ターフスプリント、ゴールデンイーグル、ドバイターフ、コーフィールドカップ、香港ヴァーズ辺りはボーナスレースな印象
2023/11/04(土) 20:26:47.45ID:2kynzL3Fr
日本馬にとってアジアという金脈があるのに、ロマンとかいってフランスギャロに遊ばれる為に凱旋門賞行くの馬鹿らしいよな。
2023/11/04(土) 21:05:23.22ID:DlFRNCHT0
凱旋門の大人の事情は仕方ないので、今年みたいにg1未勝利馬で一発狙いに行くのがいい
まあ最近だと悪いのはフランスギャロじゃなく天気なんだけどね…
2023/11/04(土) 21:28:06.13ID:wh70XLsh0
砂87.5% 粘土シルト12.5% 今年BCが開催されるサンタアニタのダート
https://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/136239/santa-anita-dirt-track-to-undergo-renovation

砂88.0% 粘土シルト12.0% 今年ウシュバが勝ったドバイWCが行われたメイダンのダート
https://world.jra-van.jp/course/ae/meydan/

今年サンタアニタで行われたダート2000のG1
サンタアニタH 2.01.96 助走15m有り
ハリウッド金杯2.02.85 助走15m有り

ドバイWC2.03.25 助走無し
助走が15mあるとウシュバのドバイWCは1〜2秒くらい速くなりそう

オレが調べたウシュバが勝負になるという根拠の最終版
2023/11/04(土) 21:30:44.82ID:T1+Dj56u0
仮名表記ガイジはオオバンブュリュマイに抗議して
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9924-G+ZY)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:52:34.67ID:hp7VXlrf0
ゲームオンデュードがサンタアニタでマークした1分58秒17の猛時計。
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sad6-bbEH)
垢版 |
2023/11/04(土) 22:04:30.39ID:/SWp+IB0a
>>441
直線の長さやコーナーのRは考慮に入れないのか?
2023/11/04(土) 22:08:43.11ID:8XNoQmcE0
>>441
サンタアニタHとハリウッド金杯の勝ち馬がまるで有力みたいな書き方だなそれ
2023/11/04(土) 22:41:54.00ID:DlFRNCHT0
さてねるぞ
明日は120億円事件の再来か大偉業達成か
震えて眠れアメカス!
2023/11/04(土) 23:08:40.22ID:/SWp+IB0a
こいつコンプレックスでもあるんかな
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/04(土) 23:28:54.05ID:IEfKPw3J0
オオバンブルマイはパー騎手の神騎乗が大きい、日本の騎手ならまず勝てなかった。
2023/11/04(土) 23:30:27.15ID:uctL3vm+0
起きるとしたらBCマイルからかな
メイケイとマリリンは勝てなそうだからいいや
2023/11/05(日) 01:00:51.38ID:BfXFCqaJa
ロダンとしては道中ちんたら走られて中距離馬勢が距離持っちゃわない様にもペース上げたいとこだろうけど
ブルームも7歳だからなぁ
愛チャンのルクセンブルクみたいなのができるかどうか
2023/11/05(日) 01:58:47.43ID:sKNZNb/t0
いよいよ始まる
シスカニーから見るぞ
2023/11/05(日) 02:17:10.00ID:sKNZNb/t0
シスカニー殿か
起きない方が良かったか
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c6d1-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 03:36:27.62ID:cR+jlIEF0
コディーズウィッシュすげぇ
2023/11/05(日) 03:40:19.31ID:sKNZNb/t0
チャージイット足りないか
2023/11/05(日) 04:15:00.69ID:Cn2wd4HQ0
4着か
2着いけそうな脚だったけど
2023/11/05(日) 04:15:33.64ID:wSgOfYb90
ウィンマリ4着か
意外と善戦
2023/11/05(日) 04:16:18.16ID:wSgOfYb90
てかインスパの末脚すごすぎ
エリ女来たらスノーフェアリー並のレースするやろ
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6d34-uaP8)
垢版 |
2023/11/05(日) 04:16:30.91ID:+k6/fVg70
インスパイラルすげーな
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ be8c-r0Yu)
垢版 |
2023/11/05(日) 04:23:42.37ID:RTJBHA4Z0
内突いて上手く乗ってたな
4着なら上々だろ
インスパイラルは文句なし強かった
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c6d1-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 04:58:25.50ID:cR+jlIEF0
メイケイエールはシンガリ
グッドナイトオリーブはエコーズルーがいなければ天下だな
2023/11/05(日) 05:00:20.41ID:Qfibuwkir
エアの馬主さんの北米馬ユウギリ頑張ったな
2023/11/05(日) 05:24:43.02ID:I2Eo7a0q0
海外だとエア付けないのな
2023/11/05(日) 05:34:01.02ID:GbZ8u9oN0
モージつえーな
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6562-/9BA)
垢版 |
2023/11/05(日) 05:43:12.29ID:mafgwCAY0
Mawj負けちゃったけど、あのハイペースでよく2着で粘れたよ。負けて強し。
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 06c1-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 05:44:07.45ID:6KPV3uuh0
モージは負けてなおつよし
タヒーラにかっただけのこともある
2023/11/05(日) 05:53:28.80ID:ZzUz3gEl0
ここまで何故か2戦的中の俺の予想
次の2つがこれ
ターフ アップトゥザマーク
クラシック ホワイトアバリオ

正直、心情を言うと最後は馬券外れてウシュバが勝って欲しい
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6562-/9BA)
垢版 |
2023/11/05(日) 06:09:22.71ID:mafgwCAY0
Up to the Markは12fをこなせるかどうかだな
2023/11/05(日) 06:20:13.25ID:wSgOfYb90
アメリカの芝レース
レベル高いな
2023/11/05(日) 06:23:58.15ID:I2Eo7a0q0
去年のディスタフの騎手たち別に間違っちゃいなかったな
ハイペースでも後ろも追走でバテて伸びないんだから
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 06:27:29.51ID:RqIYoRYg0
>>468
そうじゃなくブリーダーズカップが高くて、しかもそれに来てる欧州馬が強いってことw
2023/11/05(日) 06:52:17.42ID:J4ujxgvea
ウォーライクゴッデスはアメリカのナイスネイチャになれるか!?
2023/11/05(日) 07:00:50.68ID:wSgOfYb90
オーギュストつえーわー
2023/11/05(日) 07:01:15.32ID:nM5X7Fsy0
普通に強いわ
2023/11/05(日) 07:01:31.79ID:mges4gK40
最後に海外のディープ産駒を海外馬券買えた幸せ、オーギュストロダンありがとう
3~4角の手ごたえで勝利確信だった
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c6b3-90bn)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:01:46.92ID:bkuUP4iI0
なんか露骨に不利与えてたな審議かも
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6562-/9BA)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:02:24.10ID:mafgwCAY0
こりゃ欧州の年度代表馬争いも決着がついたな
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c6b3-90bn)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:02:56.56ID:bkuUP4iI0
確かにエースインパクトで確定だな
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e6d-q2e2)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:04:14.62ID:Ge728KC40
ロダン強いな。
けど、なんかこうコントレイル的な感じで有無を言わさない強さを感じないんだよな。
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW beb7-ghaj)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:04:39.63ID:+vlPr63U0
こういう器用なレースも出来るんだなあ…
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:05:31.11ID:RqIYoRYg0
シャフリヤールもまずまず健闘というとこか…
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c6b3-90bn)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:05:45.87ID:bkuUP4iI0
露骨に前を開いてどうぞどうぞしてる馬がいて笑う
そういう取り決めなんだなやっぱ欧州は
2023/11/05(日) 07:06:07.52ID:K4IM+xsE0
ろだーん!
2023/11/05(日) 07:06:14.67ID:J4ujxgvea
は!?ホワイトアバリオ2倍!?
2023/11/05(日) 07:07:31.45ID:K4IM+xsE0
シャフリヤール3着は頑張ったと思う
2023/11/05(日) 07:07:52.44ID:una+H3Xp0
オーギュストロダン最強
2023/11/05(日) 07:07:56.61ID:I2Eo7a0q0
>>481
日本もそんなんだし
ガチるのって大手一強じゃないアメリカ位だな
2023/11/05(日) 07:08:40.80ID:J4ujxgvea
そもそもアメリカは前閉じるために斜めに走ったら失格や
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 06c1-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:10:46.69ID:6KPV3uuh0
アップトゥザマークもよく頑張ったわ
ムーアがうますぎ
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4dcf-0SSA)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:11:19.79ID:XXEFbiUs0
JC来てくれれば最高だけどまあそれは望みすぎかな
良い仔を出してほしい
2023/11/05(日) 07:11:31.55ID:una+H3Xp0
カルティエ賞確定オーギュストロダン
2023/11/05(日) 07:11:59.61ID:una+H3Xp0
ディープインパクトの血が最強
2023/11/05(日) 07:12:11.09ID:una+H3Xp0
ディープインパクトの血が最強
2023/11/05(日) 07:15:16.31ID:zjwYTihZ0
>>490
英愛ダービー、愛チャンピオン、BCターフなら確定でしょ。
2023/11/05(日) 07:16:44.14ID:I2Eo7a0q0
>>487
そういえばそうだったな
アメリカの降着ルールの方が正しいと思うのだが大手忖度なんだろうな
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:17:16.69ID:RqIYoRYg0
>>493
BCターフは関係ない、投票終わってるw
2023/11/05(日) 07:17:19.03ID:K4IM+xsE0
大敗もあるが勝ったレースがレースだからな
イギリスダービー馬としても何年かに一度の戦績よ
2023/11/05(日) 07:18:14.31ID:DzigcxjQ0
BCターフ ディープ産駒勝利
BCクラシック オルフェ産駒勝利

こうなったらマジて歴史的な日になるな
2023/11/05(日) 07:22:33.97ID:nM5X7Fsy0
ウシュバテソーロ1.8倍か凄いな
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:24:35.56ID:RqIYoRYg0
オーギュストロダン、英ダービー馬のBCターフ勝ちはハイシャパラル以来2頭目共に英愛ダービー勝ち
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9924-G+ZY)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:24:38.03ID:hW78Hkh20
数少ないラストクロップからこんな馬を輩出するとはな。歴史的な名馬だ。
2023/11/05(日) 07:27:13.74ID:3CcqtLcz0
オーギュストロダンは強くなってるな
スローで内からあんな勢いよく抜け出せるのはまだ成長してる証拠
これぐらいになるとJC来てもおもろいのだが
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c62d-90bn)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:27:41.23ID:bkuUP4iI0
レベル超低いレースだな
2023/11/05(日) 07:27:49.27ID:bzX3S5x/0
数少ないっていっても外国産馬の数は例年と変わらんだろ
2023/11/05(日) 07:28:23.48ID:wSgOfYb90
ロードデンドロンも好競走成績でしかも初子で名馬出したのは凄い
日本じゃ有り得ん
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:29:38.47ID:RqIYoRYg0
>>502
悔しいなあw
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6562-/9BA)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:31:02.59ID:mafgwCAY0
>>499
Auguste Rodin、豪州でしか父系が残らなさそうな悪寒
2023/11/05(日) 07:31:16.13ID:una+H3Xp0
オーギュストロダン最強
2023/11/05(日) 07:33:25.35ID:una+H3Xp0
オーギュストロダン10万ユーロスタートだな
2023/11/05(日) 07:36:32.81ID:c45cvqK50
JRAのオッズだとウシュバテソーロが一本被りだな
応援の意味合いが強いんだろうけど、手薄なメンバーとはいえそんなにポンと勝てるレースではなさそう
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9924-G+ZY)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:39:03.89ID:hW78Hkh20
>>503
黙ってろボケナス
2023/11/05(日) 07:39:05.52ID:una+H3Xp0
キングオブスティール、モスターダフ完全に叩き潰した
オーギュストロダン最強
2023/11/05(日) 07:40:07.03ID:bzX3S5x/0
アメリカ馬狙ってるならオッズついてラッキーだし日本馬が勝ったらそれはそれで嬉しいしで誰も損しないなw
2023/11/05(日) 07:41:25.63ID:bzX3S5x/0
>>510
お前が知らんみたいだからw
2023/11/05(日) 07:45:24.63ID:wSgOfYb90
ウィシュバ弱すぎる
2023/11/05(日) 07:45:45.66ID:wSgOfYb90
本物のダートでは二流
2023/11/05(日) 07:45:50.09ID:mges4gK40
デルマソトガケまともに使えてたら実はすごく強いんじゃね?よく2着まで来たわ
2023/11/05(日) 07:46:00.49ID:bzX3S5x/0
ソトカゲすげえ
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c11d-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:46:25.55ID:3CcqtLcz0
UAEダービーのハイラップってやっぱりすごかったんだなーと
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e515-wdyj)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:48:28.26ID:K2fYpred0
ソトガケごときが2着に来れるアメリカのレベル低下は深刻だな
2023/11/05(日) 07:50:26.81ID:4lW2VIvr0
BCクラシックは別格だな
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6562-/9BA)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:50:26.92ID:mafgwCAY0
ソトガケ一度使えてたらなぁ…
KYダービーは不完全燃焼だったし運がない
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c11d-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:50:38.66ID:3CcqtLcz0
なんでレスないんだ
みんなBCターフで寝てしまったのか
2023/11/05(日) 07:51:54.25ID:I2Eo7a0q0
>>515
メイダンのダートってアメリカと同じ物を使ってるはずだが
アメリカより砂っぽく感じるな
踏み固まらない差か?
ウシュバはもう少し直線あるコースじゃないと無理なんだろ
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4dcf-0SSA)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:51:56.04ID:XXEFbiUs0
正直今年勝てないならしばらくは厳しいよな
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6ea2-r0Yu)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:52:28.03ID:K4IM+xsE0
日本馬が二、五着って凄いぞ
勝つまではいかなかったけど
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6ea2-r0Yu)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:52:38.26ID:K4IM+xsE0
日本馬が二、五着って凄いぞ
勝つまではいかなかったけど
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW be8c-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:52:57.34ID:RTJBHA4Z0
最初ゆっくり入って徐々に入ってウシュバにとったら理想の展開だったんだけどなあ
馬場が合わなかったか実力不足なのか完敗だわ
ソトガケは頑張った
2023/11/05(日) 07:53:53.68ID:k8RVfb3X0
馬券は当たった
当たったが…
😭😭😭
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW be8c-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:54:13.82ID:RTJBHA4Z0
>>519
言うて去年はフライトラインだし今年が例外的に谷間だっただけ
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c11d-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:55:26.09ID:3CcqtLcz0
>>523
関係者インタビューじゃみんな違うって言ってたな
理由はよくわからんけど
2023/11/05(日) 07:55:41.38ID:k8RVfb3X0
まあ結局、心配通りスタートで終
あそこから勝てるのはアロゲートくらいだ
2023/11/05(日) 07:56:43.72ID:wSgOfYb90
低レベル馬ばかりでチャンス合ったけど流石に勝つまではキツいか
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:59:02.23ID:plfVjS8p0
ソトガケは来年のサウジドバイかなり期待出来そう
3歳でここまで強いダート馬が出てくるとは
2023/11/05(日) 07:59:38.01ID:Wsx+n2OS0
今年の米国3歳ダート勢は混戦だったね
アークエンジェロ(?)とゴーロケットライドが抜けだした感じしたけれど
この走りをみるとデルマソトガケも遜色ない感じ
アラビアンナイトよりは強かった
2023/11/05(日) 07:59:48.93ID:k8RVfb3X0
ソトカゲ掲示板あるって言ったけど2着はびっくりした
2頭とも来年のデルマーで決めてこい!(ウシュバは関係者コメントで来年現役続行の意志)
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:00:02.17ID:PR81V8+90
>>531 元々アメリカン競馬での追走力はないだろ
ドバイのレースが平常運転で、ハマった競馬
2023/11/05(日) 08:01:11.72ID:4lW2VIvr0
ミックファイアとデルマソトガケどっちが強いかな
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:02:16.58ID:plfVjS8p0
これにヤマニンウルスやセラフィックコールもいるんだからえぐいわダート3歳
2023/11/05(日) 08:03:09.46ID:Wsx+n2OS0
ウシュバテソーロ5着も健闘
米国でも9Fから10FのG1ならいつか勝てそうな感じ?
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW beb7-ghaj)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:03:12.16ID:+vlPr63U0
日本のダート馬基準で言うとウシュバテソーロの位置でもまだ速いんだろうな
デルマが例外
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:03:36.82ID:PR81V8+90
デルマソトカゲをケンタッキーダービーに出そうって発想が異次元
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:03:57.97ID:plfVjS8p0
BCへの遠征は増えそうだな
芝は思った程勝てなくてダートはなんか意外といけそうってなった
BCターフもシャフリヤールでこれならもうちょっと良いの送ればいつか勝てそう
2023/11/05(日) 08:04:39.64ID:3CcqtLcz0
Mahmoud氏いわく、ウシュバで前傾5.1(ドバイは大げさに推定して前傾3.9とのこと)
まあ川田はサンタアニタで勝負かけたわな。追走するなって意見もあるけどまあ勝負したのはかっこいいよ
2023/11/05(日) 08:04:43.07ID:e+EAaNtJ0
おそらくこれでイクイノックスの年内最高レーティングはほぼ決まったのかな
2023/11/05(日) 08:05:43.96ID:bzX3S5x/0
>>542
もうちょっといいやつなら秋天JC勝てるから出ないぞ
2023/11/05(日) 08:05:44.67ID:wSgOfYb90
やっぱダートは本番アメリカで走った種馬連れてこないとダメだと証明したな
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4dcf-0SSA)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:05:46.10ID:XXEFbiUs0
ロダンがJCに出てこない限りはほぼ確定
2023/11/05(日) 08:05:53.58ID:k8RVfb3X0
>>539
そうね
短距離は今日の前半のまま行った行ったで終わり
ガミーンみたいなやつ現れると走る前から結果見えてるからやはりなるべく距離欲しい10fに拘るべきかな
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW beb7-ghaj)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:06:18.12ID:+vlPr63U0
>>543
ドバイの時とは立場が違うからねえ
コース形態もあって、ハマり待ちみたいな選択肢はちょっと勇気要るよね
2023/11/05(日) 08:06:49.36ID:una+H3Xp0
ホワイトアバリオ管理調教師

リチャード・ダトロー・ジュニア


2008年に72回が違反と罰金を課せられ、管理馬にアナボリックステロイドを投与していことを認めている
2011年に数々の違反行為への罰として10年間のライセンス停止と罰金5万ドルを課せられている
2023/11/05(日) 08:07:17.22ID:una+H3Xp0
オーギュストロダンが世界最高レーティングに
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e1a6-aaym)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:08:02.15ID:0V89RVEG0
サンタアニタのダートえらい時計かかってるが、昨日のジュベナイル勝った馬だけ異次元
この馬ヤバくないか?
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c62d-90bn)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:09:37.59ID:bkuUP4iI0
>>551
基準馬的に高くて124だろ
2023/11/05(日) 08:11:42.21ID:k8RVfb3X0
欧州オブライエン基地、絶頂
https://twitter.com/aobrienfansite/status/1720924363732492586?t=mtjmqmRv_MLueWqBmReBpA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:13:25.75ID:PR81V8+90
>>546 結局、日本のスピードスターは芝に行くから芝馬を試さない限りは何も言えん
ゴリゴリダートでもスピード通じちゃうんだという感じはあったが
2023/11/05(日) 08:20:57.90ID:jCbuP4O90
【海外競馬】
🇺🇸BCターフを制した🇮🇪オーギュストロダン(牡3)は来年も現役続行の可能性が高いとクールモア(馬主)のMV.マグナー氏。
https://x.com/netkeiba/status/1720943615508422996
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:21:49.21ID:plfVjS8p0
メイケイエール、ソングライン、ウシュバテソーロ以外は概ね頑張った方だな
もう少しって所までは行ったからどれか勝ててもおかしくは無かった
少なくとも凱旋門みたいな無理ゲー感は無い
2023/11/05(日) 08:23:01.89ID:k8RVfb3X0
これまさか来年オブライエンはロダンをクラシックにブチ込むんじゃ…
https://twitter.com/netkeiba/status/1720943615508422996?t=GZ3CZ0KoKt7tONOhvWFFDQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:23:37.92ID:plfVjS8p0
オーギュストロダンレベルの馬が現役続行とか久しぶりやんけ
やっぱBCクラシック勝ちたいんやな
でもディープ産駒はダート無理やぞ
2023/11/05(日) 08:25:28.22ID:I2Eo7a0q0
>>556
マグナーが言うなら現役続行確定だろう
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:26:54.94ID:RqIYoRYg0
ウシュバテソーロは残念だったがデルマソトガケの大健闘2着は快挙と言える、何しろダートの本場の最高峰で2着なんだから…
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c62d-90bn)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:28:21.58ID:bkuUP4iI0
やっぱサクソンの失敗でディープ産駒の種牡馬価値下がったから様子見延長か
2023/11/05(日) 08:28:27.70ID:k8RVfb3X0
あーやべえこれ怪我してねえジャスパークローネ!?
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:29:09.38ID:plfVjS8p0
コーナー無しの1000mで55秒とか勝てるわけねー
何で千直より早いタイム出てるんだよ
BCターフスプリントは1000は回避確定だな
2023/11/05(日) 08:29:11.24ID:una+H3Xp0
オーギュストロダン最強
2023/11/05(日) 08:31:48.52ID:Wsx+n2OS0
アメリカの競馬場のターフは
立ち回りの上手さが求められる小回りなんだね
2023/11/05(日) 08:32:09.25ID:8jCtf1mO0
ノーブルミッションは日本で種牡馬として楽しみになった
こんなスピード馬が出るなんてな
2023/11/05(日) 08:33:14.88ID:bzX3S5x/0
>>562
サクソンの今年の種付け頭数知ったら泡拭いて失神しそうだなこいつ
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c62d-90bn)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:34:08.68ID:bkuUP4iI0
>>568
種牡馬ランキング見たら青ざめそうだなお前
40位以下だぞ
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 426d-whAv)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:35:36.30ID:1se1Jui+0
>>556
馬場悪いの駄目みたいだし現役続行しても今より価値高くなる欲しいタイトル特に無い気がするけどな
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:35:45.44ID:PR81V8+90
>>559 そもそも日本のダートは砂、アメリカのダートは土だからデータなんてないよ
さらに血統も母父ガリレオでほとんど例がない
ディープのスピード、ガリレオの持続力があれば意外とアメリカと相性良さそうだけどな
2023/11/05(日) 08:35:51.51ID:k8RVfb3X0
ウシュバのスパート距離、ドバイの700mに対し今回1100m
そりゃあ無理だわ
それセクレタリアトかアロゲートしか無理なやつや
2023/11/05(日) 08:38:49.44ID:k8RVfb3X0
ピッチで見るとやっぱスタートがめっちゃおっせえドバイより更に下や
よくこれで5着来たな普通最下位やぞ
その代わり脚へのダメージすげえ心配
2023/11/05(日) 08:39:12.34ID:3CcqtLcz0
オーギュストロダン現役続行示唆ほど嬉しいニュースねえだろうよ
イクイも続行しようや
2023/11/05(日) 08:40:33.96ID:Wsx+n2OS0
>>567
まさかと思って確かめたけど
ホントにノーブルミッション産駒だった
血統は裏切らないってことだよね
2023/11/05(日) 08:40:54.79ID:I2Eo7a0q0
>>571
砂だ土だは地雷の人がいるんで言わないでほしいなー
2023/11/05(日) 08:41:00.37ID:bzX3S5x/0
オブライエンがロダンのダートの走りを見てクラシック使えばよかったって後悔したとかしないとか
2023/11/05(日) 08:42:18.12ID:mges4gK40
ロダンが現役続行とか本当だったら最後にありがとうとか言った俺赤っ恥、まあうれしいからいいんだけど
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:43:06.02ID:RqIYoRYg0
>>572
結局速い流れに適応出来なかったってことだろうな、出遅れもあったけど…
2023/11/05(日) 08:46:38.29ID:k8RVfb3X0
え!?川田が鞭落とした!?
た、確かに鞭使わなくなったタイミングとウシュバが止まったタイミングが一致するけど
えええ😭😭😭
https://twitter.com/Abi_Benedict/status/1720935975634006444?t=AJR5DJdDBz_Yk0bKrLrolA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:47:33.28ID:plfVjS8p0
まーたオブライエンのBCC勝ちたい病が出たのか
あの諦めの悪さは凄いな
2023/11/05(日) 08:49:52.35ID:wSgOfYb90
オブライエンは2歳馬に父ジャスティファイのベタ褒め期待馬シティオブトロイいるからそいつのがクラシック勝算あるやろ
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c11d-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:49:57.53ID:3CcqtLcz0
ディープ、ガリレオでダートはちょっと…
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:51:49.52ID:PR81V8+90
マグナーは英三冠、オブライエンはBCクラシックが生涯の夢だね
もう何もかも手に入れたからそれぐらいしかやる事がない
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:55:28.15ID:RqIYoRYg0
>>584
オブライエンは生涯の夢までは行かないまでもジャパンカップにもご執心w
2023/11/05(日) 09:02:20.14ID:k8RVfb3X0
>>579
出遅れだけじゃなく挟まれて最下位落とされるコンボかまされたからな
更にガッチリマークされポツン封じ
近代ダートであれをやられて勝ったのはドバイのアロゲートだけ、ウシュバは薬なんかやってねえし
流れに遅れた分はスパートで追い上げてはいる、いるが流石にロスが大きすぎた
2023/11/05(日) 09:10:30.18ID:DzigcxjQ0
今年のBCクラシックは日本馬が勝てる千載一遇のチャンスだったのになぁ
ここまでメンバーが手薄になるなんて今後2度と無いだろ
2023/11/05(日) 09:13:22.86ID:3CcqtLcz0
このペースでアレイビアンナイトが4着粘りは予想外でした
まあレベルの低さの象徴かもしれんが
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c5ad-SW3h)
垢版 |
2023/11/05(日) 09:16:35.65ID:OfjpWJs40
Ace Impact、Westover、Hukum、Mostahdafあたりの中距離から中長距離の
主だった馬たちが引退するのもAuguste Rodinの現役続行を後押ししてるのかもな。
怖いのはもうディープタイマーだけ。
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 09:23:40.34ID:RqIYoRYg0
>>588
アレイビアンナイトが強いからじゃない?
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c5ad-SW3h)
垢版 |
2023/11/05(日) 09:26:17.19ID:OfjpWJs40
>>588
むしろあのペースならもっと粘らなきゃ駄目だろ
2023/11/05(日) 09:38:36.51ID:3CcqtLcz0
>>591
馬場重くて45.73の入りであのペース扱いはよくわからん
2023/11/05(日) 09:41:41.94ID:una+H3Xp0
オーギュストロダン最強すぎてここのディープアンチ息してないwww
2023/11/05(日) 09:42:18.59ID:una+H3Xp0
モスターダフもオーギュストロダンには手も足もでなかったな
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 09:42:23.31ID:RqIYoRYg0
>>592
知ったかぶりしてんだろw
2023/11/05(日) 09:44:23.02ID:loPq2pdy0
デルマソトガケ大健闘だな
2023/11/05(日) 09:46:09.87ID:k8RVfb3X0
オブライエンと取り巻きのキャラは今後も変わらんでいてほしいな
結局競馬界のロケット団だからさ、コイツらがイキってないとそれはそれで寂しいのよ
来年のBCクラシックは米3歳馬vsリベンジの日本勢vsロダン達で大口を叩くオブライエン、待ってるで
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 09:47:08.46ID:RqIYoRYg0
>>596
来年のBCも楽しみだな、何しろ名前がピッタリのデルマー競馬場だからw
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c5ad-SW3h)
垢版 |
2023/11/05(日) 09:51:43.23ID:OfjpWJs40
>>592
一昔前の強い馬なら6f1分9秒台で押し切ってた。
サンタアニタの馬場が少々時計かかるようになってたとして
6f1分10秒台なら押し切ってほしいわ。
2023/11/05(日) 09:57:13.76ID:k8RVfb3X0
今回は完全にホワイトアバリオとオルティスjrの作戦通りよ、向こうが上手
理想の追い切りから理想のレース展開
ウがスタートで飛んだ事でライバル不在になってしまった
最後は抜かされない程度に流したと見てるから着差以上にソトカゲとは差がある
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c647-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 10:09:23.57ID:cR+jlIEF0
グッドナイトオリーヴ、エリートパワー、コディーズウィッシュと実績馬が連覇した良いブリーダーズカップだった
2023/11/05(日) 10:13:19.98ID:una+H3Xp0
オーギュストロダン最強
2023/11/05(日) 10:15:37.11ID:una+H3Xp0
こいつ今息してる?wwww


770 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8130-6Rub) sage 2023/10/28(土) 12:12:12.62 ID:tB2qm4hN0
キングオブスティールはオーギュストロダンをすでに超えてる
モスターダフはオーギュストロダンより強いパディントンに勝ってる
BCターフはシャフリヤールともどもディープ産駒の出る幕はなし
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 10:21:01.41ID:RqIYoRYg0
>>603
呆れるばかりw
2023/11/05(日) 10:29:44.21ID:una+H3Xp0
キングオブスティールはオーギュストロダンにまたも完全敗北
モスターダフはオーギュストロダンより遥かに弱いパディントンに勝ってただけでオーギュストロダンには完全敗北
BCターフは手術して力を取り戻してきたシャフリヤール共々ディープ産駒の独壇場でしたw
2023/11/05(日) 10:34:32.07ID:buGFs3Oj0
ロダンが勝っても負けても発狂するんかいw
2023/11/05(日) 10:37:44.16ID:ExACYlwM0
>>600
それもあるしデュトロー先生がホワイトアバリオの本質を見抜いたっぽいのも大きいと思う
9月初旬にサンタアニタ入りさせ、じっくり馬場を慣らさせつつ
ここで普通の調教師ならオーサムアゲン辺りを走らせそうだが
「この馬は期間を置くと走る気がする」って言って走らせなかった
10年間競馬界追放されても調教師の手腕は衰えてなかった



にしても驚くべきはデルマソトカゲなんですよね
いままでの日本遠征馬のBCクラシックだと4コーナーで置かれて
そのままずるずる落ちていって9着とかがデフォなんですが
2023/11/05(日) 10:45:33.21ID:ExACYlwM0
っていうか勝利インタビュー的なアレで馬主に
「よくこんな調教師に頼みましたね」みたいなこと聞いてて笑ったw
もっとソフトな表現だけど、こういうところが実にUSAでおもろいですね
2023/11/05(日) 10:47:47.58ID:7aVJ9wxH0
砂8割だと戦えるけど7割になるとキツくなる
2023/11/05(日) 10:53:09.94ID:XO7Vo2i/0
>>608
日本の競馬マスゴミじゃ絶対聞けないもんなw
2023/11/05(日) 11:00:07.06ID:lY96MTswa
ベイヤー的に距離こなせたら間違いなく勝つのはこの馬って熱弁してる人がいたが
ホワイトアバリオって結局アメリカじゃ本命だったんだな
2023/11/05(日) 11:08:11.09ID:wylPoflj0
Inspiralが牝馬限定とはいえ10Fを勝ち
Up to the Markが12Fでも日欧の馬相手に2着
この2頭不在のマイルはゴドルフィンのマイラーがワンツー
芝ではマイルG1勝ち馬が大活躍でしたね
2023/11/05(日) 11:10:42.50ID:k8RVfb3X0
>>607
ソトカゲは人の力だと思う
一旦蹄を傷めても信じて調整を続けた陣営
そして仕掛けどころで馬のペースを崩さなかったルメール、これは一流
一旦アメリカ勢に離されても全く慌てず
>>611
結局3倍一番人気、早め突き抜けでそのまま勝ち、予想通りですわ
千切った相手がコディーズウィッシュなのは間違い無かった
今回BC発売4レースはアップの2着以外頭全的中したよ、でも嬉しくねえ…
2023/11/05(日) 11:26:14.75ID:ExACYlwM0
>>612
欧州からの遠征組はタイトなコースもこなして大したものですね
そういえばDubawiの子が前座のダートの長距離G2を勝ってたなぁ

>>613
馬券上手ですね!
私なんかデルマソトカゲはケンタッキーダービー以来で切っちゃいましたよ
見てない人はサンタアニタ開催のBCクラシックだけでもいいんで見てほしいんですが
今回のホワイトアバリオの乗り方は本当教科書通りなんですよね
BCクラシックを勝つ馬は大体今日のホワイトアバリオの3番手かデルマソトカゲの位置あたりで
2番なんで外出せるかなって思ってたんですが、見事に前を行く2頭の外に出して速め先頭で勝ち切ってました
2023/11/05(日) 11:29:13.17ID:una+H3Xp0
オーギュストロダン強すぎる

歴史的スーパーホースにとってモスターダフなんて相手じゃなかった
2023/11/05(日) 11:29:49.44ID:RdFe5WDG0
ロダン現役続行するのうれちぃ
2023/11/05(日) 11:31:59.54ID:k8RVfb3X0
結局ステゴ一族の伝説の末脚は引退レース以外じゃ発動しない
ウシュバは事前の7歳現役続行表明がフラグになってしまったんだ😭
2023/11/05(日) 11:33:16.62ID:una+H3Xp0
オーギュストロダン最強
2023/11/05(日) 11:35:04.92ID:KK+rsWTk0
ロダンはどーせ2,3週間後にやはりこの後の仕事が重要なので、って言って引退だろうよ
2023/11/05(日) 11:35:11.24ID:KK+rsWTk0
ロダンはどーせ2,3週間後にやはりこの後の仕事が重要なので、って言って引退だろうよ
2023/11/05(日) 11:49:48.73ID:lY96MTswa
今年のアメリカの年度代表馬って誰になるんだろな
感動的なエピソードを前面に持ってきてコディズウィッシュか?
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 11:53:00.45ID:Ce4Jzzvz0
明らかに現役続行に未練あるのはオブライエンだな
ダートのキャンター見て走らせてーという直感が抑えきれてない
本気で取りに行くならいい加減最後の一戦だけダートとかやめてほしいわ
2023/11/05(日) 11:54:10.81ID:ptZvXqdI0
ビッグエヴスのアップルビー調教師とゴドルフィンのアップルビー調教師は兄弟ではないの?
2023/11/05(日) 11:56:35.24ID:k8RVfb3X0
その教科書通りをやりたかったからこその日テレだったんだろうがスタートで出ていってくれずズルズル前と距離は空くばかり
もうこの時点でユーガは頭真っ白になってしまった…
マーフィー、来年もう一度オルフェ産駒を救ってくれねえか
2023/11/05(日) 12:07:50.43ID:k8RVfb3X0
>>622
BCクラシック獲り宣言
→いつものオブライエンのポジコメ
→真に受けたファンが優勝決まったかのように大口を叩く

やっぱこうでなくちゃ始まらねえよあの調教師と取り巻きは
勝とうが負けようがお約束の面白さがある
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 12:15:55.19ID:RqIYoRYg0
>>623
出身地が違うし、おそらく兄弟ではないと思われる。親戚かも知れないが…
2023/11/05(日) 12:24:40.18ID:una+H3Xp0
オーギュストロダン最強
2023/11/05(日) 12:36:44.80ID:wSgOfYb90
オーギュストロダンは確かに強いわ
アスコットやロンシャンみたくタフな馬場でなければ
2023/11/05(日) 12:38:43.49ID:ptZvXqdI0
>>626
ありがと。何も言及されてないからやはり違うんだろうね。
顔も結構似てるんだけど。
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MM49-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 12:48:27.04ID:arqrF0jmM
>>624
日テレとBCじゃペースが全然違うし、あの乗り方に不満はないけどなあ
もっと溜めてたらどうなってたかって興味はあるけど、直線が短いサンタアニタじゃドバイと同じ戦法も難しいだろうし
馬場が合わなかった+単純な実力不足でいいんじゃないかな
2023/11/05(日) 13:02:57.96ID:Cn2wd4HQ0
ウシュバは出負けして両側から挟まれた時点で勝ちは難しいと思ったわ
ただ川田がもうちょっと我慢してくれたら3着はあったな
馬場は全く問題じゃなかった(ドバイで圧勝したソトガケが2着に来たことでそれが証明されたし)
2023/11/05(日) 13:05:37.27ID:una+H3Xp0
オーギュストロダンはスーパーホースだった
パディントンモスターダフとかゴミ
2023/11/05(日) 13:13:33.15ID:SjMZZsc00
ムーアとCデムの乗り馬が逆なら着順も入れ替わりだな
前受けから外回って2着のアメリカ馬は勿体なかった
2023/11/05(日) 13:14:51.28ID:k8RVfb3X0
>>630
正直、馬も馬でゲートで暴れるわ横向きながらのっそりスタートするわで上位争いどころでは無かったから騎手も災難だ
だがコイツで最内付きでもしなきゃクラシックの1着は取れんわけで…かなり無茶苦茶なお題だから海外一発勝負で出来るのは世界一流しかいない
国内なら和生でいいんだけど…
2023/11/05(日) 13:16:12.60ID:una+H3Xp0
オーギュストロダンのあたまりの強さにディープアンチもだんまり
2023/11/05(日) 13:17:19.73ID:una+H3Xp0
ディープアンチくやしいよね
オーギュストロダン強すぎてどうにもできない
ディープインパクトが最終世代からもスーパーホースだしてくる
2023/11/05(日) 13:18:19.05ID:5wr5EROed
合田って同時通訳みたいなこともできるんか。
2023/11/05(日) 13:18:59.89ID:una+H3Xp0
最高のメンバーに完勝してオーギュストロダンが頂点にたった
ここでオーギュストロダン批判してたやつには地獄だなww
モスターダフがなんだ?ww
オーギュストロダンの踏み台でしたwww
2023/11/05(日) 13:25:36.50ID:lY96MTswa
またあいつ鬼の首とったみたいに発狂してんな
2023/11/05(日) 13:27:16.76ID:Cn2wd4HQ0
(ワッチョイW 2e1f-ocVt)[sage] 投稿日:2023/11/05(日) 13:18:59.89 ID:una+H3Xp0 [22/22]

こういうキチガイがいるからロダンが強かったことは語りたくなくなるんだよな
NGに入れるのが正解か
2023/11/05(日) 13:35:23.19ID:bzX3S5x/0
>>640
そもそもディープアンチだろお前
都合よくそういうアホ利用してるけど、最初から語る気なんてないくせにw
ウシュバが負けたから憂さ晴らしっすか
2023/11/05(日) 13:35:43.58ID:una+H3Xp0
オーギュストロダン最強で悔しかったねw
ディープアンチざまぁwww
2023/11/05(日) 13:38:07.64ID:ExACYlwM0
この結果見るとカルティエ小年度代表馬はギュストロになるのかな
2023/11/05(日) 13:40:15.08ID:ptZvXqdI0
>>633
アップトゥザマークはこのメンツ相手に出走しただけでもチャレンジなのに
1番正攻法な競馬してよく頑張ったな。
追い込んで3,4着だと思ってたので正直驚いた。
2023/11/05(日) 13:42:38.20ID:una+H3Xp0
モスターダフ持ち上げ野郎が絶命笑える
2023/11/05(日) 13:43:37.64ID:4lW2VIvr0
内容はアップトゥザマークだったね
2023/11/05(日) 13:44:54.48ID:Cn2wd4HQ0
>>643
ここでさんざん言われてただろ投票の締め切りは10月31日までと
だからBCの結果は関係ないので年度代表馬はパディントンで決まり
2023/11/05(日) 13:45:09.91ID:b5dq5ZcT0
>>644
ロダンをハナ差で負かしうるのはアップトゥザマークだ!って単勝買ったけど、ムーアの腕とss系の血が連鎖爆発したらどうしようもなかった、お手上げです…
モーリス香港といい、スノーフェアリー女王杯といいムーアに最内開けさせちゃうと確定演出なんよ
2023/11/05(日) 13:46:21.72ID:una+H3Xp0
オーギュストロダン最強で最高だ
何回みてもいいな
オーギュストロダンの手応え凄すぎる
コーナーリングもここまで上手いか
さすがディープインパクト産駒
2023/11/05(日) 13:46:26.81ID:Cn2wd4HQ0
>>648
JCのヴェラアズールも入れとけ
2023/11/05(日) 13:46:47.91ID:una+H3Xp0
>>643
オーギュストロダンで決まってる
2023/11/05(日) 13:47:44.14ID:una+H3Xp0
パディントンwwwww
なんか最後沈んでどっかに消えた駄馬が選ばれるわけないゃ
2023/11/05(日) 13:49:14.56ID:una+H3Xp0
オーギュストロダンを認められないディープアンチwww
苦しいねぇwww
だけど許さないから
2023/11/05(日) 13:51:25.03ID:b5dq5ZcT0
クラシックは馬券アバリオだけどウシュバなら外から行くで!馬券外れても嬉し泣きや!って言うのはアメリカだと甘すぎました
やはり川崎記念を見習い、来年の遠征に向けて必殺のイン突きを再習得しなければ…
2023/11/05(日) 14:05:01.91ID:gmmu4XOt0
ずーっとソトカゲ言ってる人は素で間違えてるっぽいな
2023/11/05(日) 14:07:19.30ID:Wsx+n2OS0
ソト「カゲ」とか
既にpublic votesの締め切り後のカルティエ賞の話題とか
馬券とったとらないとか
2023/11/05(日) 14:17:21.35ID:b5dq5ZcT0
>>656
他の話題?
エリートパワー種牡馬入りとロダン現役続行以外何もニュースなくね
2023/11/05(日) 14:18:17.33ID:vtqytQAT0
ヘンリーザナヴィゲーターに2敗しながら最優秀3歳持ってったニューアプローチなんてのもいたにはいたけど
しかし3歳引退はつまらない、シーザスターズの年にその2頭やザルカヴァもレイヴンズパスもいない
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/05(日) 14:21:12.93ID:plfVjS8p0
しっかし日本馬もそろそろBCで勝てるとこまで来てるな
芝は国内レースとの兼ね合いも有るだろうからダートやなあ…
ただダートも三冠出来て海外遠征少なくなりそう
ソングラインで勝てなかったのは痛いね
日本人騎手への拘りが悪い方向に出た、逃げないなら外国人騎手一択だわ
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4294-q2e2)
垢版 |
2023/11/05(日) 14:24:52.42ID:plfVjS8p0
まぁでもオーギュストロダンが久しぶりに強い英ダービー馬だったのは良かった
多分エースインパクトの方が強いけどそれに次ぐレベルのチャンピオンホースとしては充分な実績だわ
キングオブスティールも英チャンピオン勝ったしこれで英ダービーの価値も見直されればいいんだが
2023/11/05(日) 14:27:48.58ID:b5dq5ZcT0
横山兄弟が育つまで遠征は全部外人騎手でええな
>>660
コース次第と見る
オーバルトラックでムーア乗せたロダンに勝つのはこりゃ無理や
2023/11/05(日) 14:35:30.22ID:una+H3Xp0
>>660
オーギュストロダンよりエースインパクトのが強いに決まってるだろ
オネスト雑魚だったぞww
2023/11/05(日) 14:42:42.32ID:una+H3Xp0
オーギュストロダンが世界最強馬でありカルティエ賞当確
2023/11/05(日) 14:59:12.55ID:ptZvXqdI0
ターフ結果
1着ディープ
2着ジャイアン系
3着ディープ
4着ジャイアン系(人気なし)

来年まで覚えとこ。
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MM75-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 15:05:51.63ID:pgcC+iT2M
>>662
やっぱりディープ基地でもエースインパクトの強さは認めてるんだな
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 06c1-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 15:06:09.52ID:6KPV3uuh0
アップトゥザマークはブリックスアンドモルタルの再来だと思ってたから抑えてよかったわ

BCマイルを勝ったマスターオブザシーズに勝ったからより確信に変わった
レースぶり自体は完璧だったが、ムーアの神騎乗にやられたな

メンバーレベルを見ればアップトゥザマークはブリモルの年のターフなら余裕で勝てただろうね
2023/11/05(日) 15:31:28.23ID:ExACYlwM0
イントゥミスチーフは母父としても優秀ですねえ
これから評価が定まった後に産まれた牝馬たちが続々繁殖入りするしもっと活躍馬が増えそうです
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0689-90bn)
垢版 |
2023/11/05(日) 15:41:12.24ID:prUI/DAb0
BCクラシックの勝ち時計の遅さはやはりクスリ抜きだとこれくらいということだろうか
2023/11/05(日) 15:41:37.90ID:lY96MTswa
モレイラうめえな
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c574-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 15:44:57.20ID:RqIYoRYg0
アップトゥザマークはもしJCに来たらと思わせる久々の北米馬
2023/11/05(日) 15:46:22.80ID:ExACYlwM0
>>668
ガリガリ行ったから最後伸びなかったんじゃないかな
レベルが高いとは言い難いけれど異様に遅い年もありますし
2023/11/05(日) 15:50:30.10ID:q878UxaFa
>>668
そもそも呆れるほどの予後不良出した影響でサンタアニタは低速化された
ただまあ向こうの計測で2秒後半なら平凡なレベルです、極端に下げる程ではないよ
2023/11/05(日) 15:50:57.93ID:4lW2VIvr0
セラフィックコール強すぎ
ダートでも日本が世界一だろ
2023/11/05(日) 15:53:35.79ID:q878UxaFa
そうかっかせんでも来年はデルマーへ総攻撃だから心配するな
騎手が圧倒的に足りてないけど
2023/11/05(日) 16:15:22.87ID:lY96MTswa
そもそもBCって総攻撃できるほど出走できるのか?
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e12-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 19:08:58.74ID:nvIYCPBo0
>>674
日本の下手くそ乗せるより現地調達した方がよほど良いw
2023/11/05(日) 19:16:54.38ID:8jCtf1mO0
自国の騎手を悪くいうのは日本だけらしいな
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e12-Txye)
垢版 |
2023/11/05(日) 19:46:49.84ID:nvIYCPBo0
>>677
まあ、外国の一流どころの方が明らかに上だからな
2023/11/05(日) 19:48:52.59ID:8jCtf1mO0
>>678
調教師もね
2023/11/05(日) 20:09:14.94ID:I2Eo7a0q0
>>677
調べてみたの?
2023/11/05(日) 20:15:39.14ID:GbiToppP0
イクイノックス世界一確定だな
2023/11/05(日) 20:28:27.39ID:wSgOfYb90
イクイノックス芝軽部門世界一
2023/11/05(日) 20:32:27.13ID:q878UxaFa
>>676
それでいい、有力馬は日本人騎手出禁
ただクラシックは現地騎手持ち馬だいたいおるから
芝のレースで来たけどダートの乗り馬のいない欧州騎手片っ端から確保するしかない、ここ上手く取れるかで決まると思うわ
2023/11/05(日) 20:52:01.72ID:2+WGKVfp0
これで今年レート130以上出る可能性があるのは香港国際競走でゴールデンシックスティかロマンチックウォリアーが高レートの外国馬に圧勝した場合のみか
この2頭ならば圧勝はできるけれどもレート持ちが来ない
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0650-90bn)
垢版 |
2023/11/05(日) 21:10:33.57ID:prUI/DAb0
ジャパンカップでイクイリバティタイトルジャスティンあたりでちゃんと決まって勝ち馬が後ろをそれなりに離したら132くらいは付けるんじゃないのかな
129124124122でならまあなんとかなるだろ
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW be8c-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 21:14:48.67ID:RTJBHA4Z0
メルボルンカップなんで馬券発売ないんだ?
向こうの組織と取り分で揉めたとか?
2023/11/05(日) 22:12:20.85ID:IZBmopL50
指定レースに入ってないから
https://www.jra.go.jp/keiba/overseas/racelist/release.html
2023/11/05(日) 22:15:09.36ID:pQHjye56d
>>686
ゴールデンイーグルにJRA所属馬が出走したから?
2023/11/05(日) 22:42:05.76ID:toLlMhV2d
>>686
条件変更した時にトップ100に入ってないレースは消したから
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6de4-uaP8)
垢版 |
2023/11/05(日) 22:46:40.21ID:+k6/fVg70
バイエルン大賞最初完全にお散歩で草
2023/11/05(日) 22:51:10.63ID:b5dq5ZcT0
こんなとこでアンテロの名前聞くとは
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e12-Txye)
垢版 |
2023/11/06(月) 00:09:01.68ID:UZMzJ+n/0
ブレークアップ、メルボルンCどうかな?
2023/11/06(月) 00:16:47.10ID:+ZfxIpf2d
Rebel's Romanceは取消しなのね
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-t3tx)
垢版 |
2023/11/06(月) 01:38:47.52ID:gKbPibKzr
https://twitter.com/DailyRacingForm/status/1721182978846728513
BCデーのベイヤー
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/06(月) 04:08:35.76ID:hpKMjgMy0
アップトゥザマークはあれだけやれれば
来年はドバイに遠征するだろな
ターフでもシーマでも両面行ける
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e12-Txye)
垢版 |
2023/11/06(月) 06:27:58.02ID:UZMzJ+n/0
>>695
芝に転向し快進撃というころはかつてJC2着したパラダイスクリークを彷彿とさせる(BCターフは1番人気3着だった) 来年も当然BCターフを狙うだろうがJC出走も考えてくれないかな?鬼が笑う話だが…
2023/11/06(月) 06:59:33.32ID:H3UdM/Up0
去年もいたけどサーペンタインの名前を見るとこの馬最後の行く末どうなるんだろうって何とも言えない気持ちになる
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e11-QOlm)
垢版 |
2023/11/06(月) 07:01:36.83ID:FOQSLEJf0
来年もサンタアニタに大井の馬が来るのかな?
行くとしたら新しい砂で例年並みの時計をだしたダテノショウグンかな?
2023/11/06(月) 08:08:02.48ID:G4SAww6h0
ドバイの場合シーマは下手するとリバティアイランドだけじゃなくロダンまで出てくるからターフをただ貰いすると思うアップ君
安田記念辺りで呼びたいんで検疫と調整期間の問題なんとか汁JRA
2023/11/06(月) 08:20:16.92ID:G4SAww6h0
探しています
リバティアイランド海外遠征用の騎手
2023/11/06(月) 08:25:22.39ID:XONlRs9v0
>>698
去年のハイセイコー記念勝ったマンダリンヒーローが出たから出るとしたらハシノショウグンやな。

 サンタアニタとしては大井の馬はサンタアニタダービーを盛り上げてくれたから来てほしいだろうな。
2023/11/06(月) 08:33:33.73ID:XONlRs9v0
ひょっとしたらダート三冠の羽田盃と東京ダービーに挑むよりサンタアニタダービー勝つほうが難易度低い?
 勝てばレート113以上、北米ベイヤー指数100前後貰えてケンタッキーダービー当確でケンタッキーチャレンジできるし。
 帰国後はジャパンダートクラシック後にチャンピョンズカップか東京大賞典で
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e12-Txye)
垢版 |
2023/11/06(月) 08:34:36.47ID:UZMzJ+n/0
メルボルンカップは2連覇狙うゴールドトリップ中心か?ブレークアップも結構人気してるな。もう1頭の遠征馬ヴォーバン(愛マリンズ厩舎)も上位人気してるが、この馬障害(ハードル)で3勝あげている
2023/11/06(月) 08:50:44.65ID:G4SAww6h0
>>702
難易度も雲の上ではないし適性が凄く高い事が分かったんで今後サンタアニタダービー使う陣営すげえ増えるだろうね
古馬ならサンタアニタハンデの方に行く馬も出るんじゃない?
2023/11/06(月) 09:00:28.10ID:G4SAww6h0
昔ルドルフがサンタアニタで大敗したときの当時の人達のショックをようやく理解した
流石に怪我とかはしてないと思うけど
わりぃやっぱつれえわ…
2023/11/06(月) 09:15:25.69ID:rpjPD9+R0
>>695
引退でレーンズエンド行きだよ
2023/11/06(月) 09:26:52.27ID:Kp+FO5ne0
>>623
大昔の話だが、ヴィンセントオブライエンと
エイダンオブライエンは赤の他人だな
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMd6-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 09:53:56.32ID:rPMyXt6OM
>>687
>>689

ありがとう
レースレベルはどうあれ著名な大レースなんだから指定レースに入れればいいのに
JRAも頭が硬いな
2023/11/06(月) 09:54:54.94ID:0OTjFh870
検疫改悪でもう日本から参戦することはないやろって担当者が思ったんやろ
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e2c-jfG6)
垢版 |
2023/11/06(月) 09:58:12.64ID:VYd4neuM0
数決まってるし、決めたルールには従わないと
2023/11/06(月) 10:08:36.10ID:eO7f9hI2M
決まったルールも悪法なら改善しないと
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6511-90bn)
垢版 |
2023/11/06(月) 10:15:10.03ID:NiZNzcfF0
オーストラリア側の利権がらみとかじゃないのこういうのは
2023/11/06(月) 10:20:33.10ID:aLlA/Tgn0
補欠の関連もあって当日まで発売出来ないから売上も低くて売りたくないというのもある
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e12-Txye)
垢版 |
2023/11/06(月) 10:29:57.49ID:UZMzJ+n/0
>>713
それに日本馬以外ほとんど馴染みのない馬ばかりのハンデ戦だから馬券なかなか売れないんじゃないかな?
2023/11/06(月) 10:34:22.18ID:12nIHWqC0
日本もメルボルンC当日を岩田康誠の日として祝日にすれば馬券ももう少し売れるだろうに
2023/11/06(月) 11:02:47.40ID:G4SAww6h0
メルボルンCは今やローカル馬がワンチャン狙うレースだから、指定レースにするほど馬券的な旨味を見込めないんだ
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ドコグロ MM0a-90bn)
垢版 |
2023/11/06(月) 11:19:24.10ID:fFMduk86M
ムーアはロダンの鞭使い過ぎルール違反で騎乗停止か
エリ女乗れねーな
2023/11/06(月) 11:21:42.35ID:uE4aOCUm0
そういえばメルボルンCに出走する外国馬は全身麻酔してのCT検査があるみたいに聞いてるがもうなくなったのか
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e2c-jfG6)
垢版 |
2023/11/06(月) 11:41:30.89ID:VYd4neuM0
外国馬以外の地元馬も全部やるけど、全身麻酔はしないやつで
2023/11/06(月) 11:58:43.19ID:o34gq/mt0
四肢だけで良くなって全身は要らなくなったので全身麻酔はしない
2023/11/06(月) 12:16:42.68ID:G4SAww6h0
来年はこの4天王でアメリカを征服してくれよう!
キングズソード J モレイラ
セラフィックコール Mデムーロ
デルマソトガケ Cルメール
ウシュバテソーロ  Rムーア

ムーアは時差の関係でエリ女ギリセーフだよ
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sad6-bbEH)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:18:41.75ID:OIBD2KpIa
>>702
あくまで好走できた場合の話だからな
何年か後で今年が利害だっただけになるかもしれんし
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c96d-jZ4A)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:26:46.40ID:QcTOr/2D0
オーストラリアの記者が
オオバンブルマイが勝てたのは武豊がオーストラリアに来なかったからだ的なこと言ってて不快だなあ
向こうの人間って平気でこういうの言うよね
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ドコグロ MM0a-90bn)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:30:12.82ID:fFMduk86M
まあ武豊はああいう隙間に飛び込む賭けをするタイプではないのは事実
岩田ならやったかもね
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e2c-jfG6)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:30:21.92ID:VYd4neuM0
https://news.yahoo.co.jp/articles/aceeaa268a7e7b8895693960261ffb1a7ce76688
日本のも誤魔化しつつそう言ってるような記事もあるけどな
2023/11/06(月) 12:35:11.70ID:0OTjFh870
豊だったらもっとスマートに好位で勝ってたかもしれんし
2023/11/06(月) 12:51:03.36ID:G4SAww6h0
まあ日本人ならそうかな
武豊だと溜め殺し2着とかはありそうだが、そんなに悪い結果にはならなかったんじゃないか、勝っててもおかしくない
戸○や川○じゃないんだし
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 426d-whAv)
垢版 |
2023/11/06(月) 13:26:23.85ID:poE60Y5k0
日本人騎手が下手糞ばっかりなのは事実だし海外遠征だと下手な上に不慣れな競馬場での騎乗になるからな
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6511-90bn)
垢版 |
2023/11/06(月) 15:00:23.47ID:NiZNzcfF0
まあ逆に日本を理解してない超絶クソ騎乗でJCでデインドリーム飛ばした奴もおるしw
2023/11/06(月) 15:27:27.37ID:rca+ZSfP0
BCのベイヤー指数、公表
スプリントが一位111
ターフとクラシック、同一3位106
つまりホワイトアバリオは距離の壁を能力で捻じ伏せたもののパフォーマンスはホイットニーより落ちたと見るか
そして海外紙でソトガケ君はUAEダービー時仮に数値にすると106かそれ以上と言われていたので彼の2着は実力です
ウシュバは現地記者だとドバイ推定換算112って書かれてたので完全にやらかし
https://twitter.com/DailyRacingForm/status/1721182978846728513?t=zkklYuCOBCW4I2vImFpx_A&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-t3tx)
垢版 |
2023/11/06(月) 15:39:52.64ID:TTVSaz79r
全員がスパートをかけた残り800-400の区間で一緒にスパートかけたのがウシュバ
最後の全員が止まってる400-ゴールまでで一気にしかけたのがプロクシー
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6511-90bn)
垢版 |
2023/11/06(月) 16:44:15.33ID:NiZNzcfF0
ウシュバは一つの勝ち筋しか無い不器用さがこういう時に響くわな
2023/11/06(月) 17:04:52.65ID:eO7f9hI2M
>>729
日本人をボロカスに言う奴に限ってそこはスルーなのよ
2023/11/06(月) 17:34:26.07ID:rca+ZSfP0
シュタルケのアレでしょ
でもシュタルケはそこまで持ち上げる程じゃないし
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6d52-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 17:37:17.92ID:8/eJuwWv0
>>706
異なる距離でのG13連勝で800m距離延長で欧州の競合を寄せ付けずに2着だからな
クールモアマイルターフ勝った時点で新牡馬入りが決まってたようだが、レーンズエンドファームなのは納得だね
2023/11/06(月) 17:39:50.34ID:rca+ZSfP0
ちなみに脚質問題だが、ゼニヤッタが頭差負けた年のベイヤー指数、111
つまり110までならなんとかなるレベルのメンバー
のところ今年は106
ドウシテ…ドウシテ…
2023/11/06(月) 17:56:57.64ID:rca+ZSfP0
改めて良くブリモルは日本に来てくれたと思う
コイツの産駒をマイルとターフにブチ込めば取れる年は必ずある
2023/11/06(月) 18:25:49.25ID:1NnmlUPB0
実力以上に飛ばすと指数は伸びないのは当たり前よ
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ed55-t3tx)
垢版 |
2023/11/06(月) 18:42:55.63ID:4/lkSlkB0
https://www.horseracingnation.com/news/Breeders_Cup_notes_White_Abarrio_could_be_pointed_to_Saudi_Cup_123
ホワイトアバリオはサウジC→ドバイWC→ホイットニーS→BCクラシックのローテーションを構想
アップトゥザマークはレーンズエンドファームで種牡馬入り
グッドナイトオリーブはファシグティプトン社ノベンバーセールへ
2023/11/06(月) 18:56:18.64ID:NbRl2qRNd
デインドリームもムーアとか乗せてたらJC勝ててたかな?
2023/11/06(月) 19:46:47.44ID:8x0vr2qt0
今年は日本馬がBCクラシックを勝つ唯一の大チャンスだったな
しかしホワイトアバリオが来年は中東で無双するかもしれん
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bede-Txye)
垢版 |
2023/11/06(月) 19:47:02.60ID:rj9V1bFP0
>>740
ムーアとかデットーリあたりなら絶対勝てたとは言わないまでも勝てた可能性はかなりあるんじゃないか?少なくとも2、3着はあった。ところで今年のメルボルンCで遠征馬2頭を除く出走22頭中オセアニア産は僅か3頭(豪2、NZ1)如何に生産が短距離にシフトしてるか如実に表している数字て言えそうだよな
2023/11/06(月) 19:52:37.37ID:LhBiTjQEd
昔はNZ産がかなり占めて、今は欧州からてだけだな。もう30年近いもの。
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ed55-t3tx)
垢版 |
2023/11/06(月) 19:56:21.68ID:4/lkSlkB0
ホワイトアバリオは無双するほどの強さには見えなかった
2023/11/06(月) 20:22:53.89ID:uE4aOCUm0
ウシュバが来年も現役ならドバイC→ドバイWCのローテは濃厚だろうしソトガケも同じく
そうなると再戦だな
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW be8c-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:24:41.88ID:Ot/yW8EJ0
>>731
>>736
そりゃ川田残り1100から仕掛けてからな
捲るにしてもやり過ぎ、フランケルじゃないんだから
レース後は悪くない騎乗と思ってたけどそんなことはなかった
2023/11/06(月) 20:41:20.32ID:uE4aOCUm0
出負けして両側から挟まれて最後方になった時点の川田は勝ちに行く騎乗したしほとんど問題ないだろ
スタートがすべて
2023/11/06(月) 20:54:50.14ID:VRRpuQQ80
>>740
外回すのは現実的ではない
だからモーリス香港みたく内から皆殺しにするしかない
あの時キネーンは引退してるからまあムーアかデットーリしかいないかな…
>>744
サウジは勝つかな、1800で更にワンターンになるなら強化しかされないのでスタートして前つけた瞬間試合終了
ドバイは展開次第と見る
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c1cd-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:55:58.33ID:1NnmlUPB0
ホワイトアバリオは過小評価されてるよ。なかなか崩せない
行き過ぎない先行だからパンサいても勝つだろうし、ワンペース型すぎるデルマも無理
来年3歳合流前ならアレイビアンナイトがもう少し緩い逃げしてどうかぐらい
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6511-90bn)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:07:54.62ID:NiZNzcfF0
スタート悪いのは馬の実力の範疇
実力負けだわな
2023/11/06(月) 21:13:50.84ID:VRRpuQQ80
>>750
負けるのは仕方ねえんだ
ホワイトアバリオの2着でも負けと呼ぶから
程度が酷すぎる
和生ならこうはならん
2023/11/06(月) 21:26:12.35ID:1NnmlUPB0
Frankel's fee raised to career-best £350,000 as Juddmonte reveals 2024 roster
https://www.racingpost.com/bloodstock/news/frankels-fee-raised-to-career-best-350000-as-juddmonte-reveals-2024-roster-akURi9V2Lsbb/

ドバウィに並ぶ

ついでに数日前ここでやってたダンブレレーティングネタも書いてたー
Frankel stood his first season at stud in 2013 for £125,000 after a perfect 14 from 14 career, including ten Group 1s. His official rating of 140 places him behind only Juddmonte's Dancing Brave (141) in the history of the international classifications, which began in 1977, and equal with last year's world's best horse Flightline.

Racing Post Bloodstock
@rpbloodstock
https://twitter.com/rpbloodstock/status/1721500331870150766

This is from the February 2014 issue of Owner Breeder, a Q&A with then BHA head of handicapping Phil Smith, who explained the unofficial nature of the recalibration, and underlining that Dancing Brave remained officially at the top of the tree.


ここと同じようなことツイッターで外人がやってて世の中狭い
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/06(月) 21:56:46.35ID:VRRpuQQ80
ケツから数えた方が早い所から200mで全員ぶち抜くのフランケル本人だけじゃなく子供も孫も出来ますしかも欧米両方でって中々とんでもない事してんなーとインスパイラルのBCで改めて分からされた
種牡馬引退までどれだけ値段インフレしても埋まるんやろうな
2023/11/06(月) 22:22:34.31ID:RU2bTBnx0
種牡馬入り後に人気になるのは難しくても、上手くいけばセリですぐに取り戻せるのも強みなのかなあ。
シャルディーンは25,000なのに、クラックスマンは17,500で現状維持というのは悲しい。
2023/11/06(月) 23:30:44.77ID:VRRpuQQ80
コディーズウイッシュ、復活のBC連覇で最後を飾ったその日の夜に名前の元になった車椅子の子供が亡くなったらしい
これマジでディズニーあたりでハリウッド映画化されるんじゃねえか
創作じゃ無理やこんなストーリー
https://twitter.com/BreedersCup/status/1721532792847376858?t=JmgBbpux_O82WrUlvNVcYA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/06(月) 23:34:51.35ID:b6bnAPfq0
BCクラシックのベイヤー(ホワイトアバリオ)は106で、これは過去10年で最低
前評判では近年最弱のメンバーとのことだったが数字には素直に反映された
前に突っ込み過ぎなラップで最後に全馬がバテバテになったことで
タイムが著しく伸び悩んだのもあるのかもしれない

BCクラシックは一般的に110を超える数値が必要となるが例外的な年も当然あり
過去20年にさかのぼると2011年のドロッセルマイヤーが勝った年の104が最低
意外なところでは2020年にオーセンチックがレコードで勝った時が107と非常に低い
これは当日のキーンランド競馬場がレコード続出馬場だったため
2023/11/06(月) 23:39:05.98ID:b6bnAPfq0
>>748
ダトロー先生もこの馬は1800が最もいいって言ってますね
ただサウジの馬場は駄目な馬は全然駄目だからそこがどうでるかな
この馬は白くて鼻先がピンクでかわいいからがんばってほしいんですが
2023/11/06(月) 23:44:57.76ID:TbManiGs0
>>755
悲しいなあ…
2023/11/06(月) 23:58:23.60ID:OIBD2KpIa
RIP、コディくんだっけか
テレビ局もBCダートマイルの審議が長引いてひやひやだったが
2023/11/07(火) 00:37:13.95ID:OAoWPHsI0
コーディーローデスしか浮かばないわ
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c618-aLKc)
垢版 |
2023/11/07(火) 00:41:05.64ID:KLPjURF90
>>755
コディーくん、お亡くなりになられたのか…。
最後にコディーズウィッシュの勇姿を見ることができて本当に良かったな…。ご冥福をお祈りいたします。
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ed55-t3tx)
垢版 |
2023/11/07(火) 01:20:39.47ID:0+rrbrgo0
https://www.equibase.com/static/chart/gps/SA110423USA9.html
エクイベースのBCクラシックラップ分析
2023/11/07(火) 01:39:40.24ID:+hyE1Epo0
カルティエ賞、結局パディントンなんかね
本来、同じGI4勝なのに投票時期の都合でBCはカウントされません、て何かしっくり来ない
海外の選出基準はよく知らんが単純にGI勝利数が反映されやすいってこないだ1板のどっかのスレで見たんだがそういうモンなん?
教えてエロい人
2023/11/07(火) 02:16:56.27ID:IU4xF9cq0
役に立つかはわからないけど、選定基準の割合はこことか参照
https://www.racingpost.com/news/britain/paddington-still-first-class-in-cartier-standings-despite-ascot-champions-day-defeat-a52fg6R7QZjN/
2023/11/07(火) 02:30:49.47ID:IU4xF9cq0
選定じゃなくて選出か
以前はポイント4割だったと聞いたけど少し投票重視になったみたいね
2023/11/07(火) 02:39:25.55ID:cLalC8OQ0
ノミネートは4頭
Cartier Horse of the Year
Ace Impact
Auguste Rodin
Mostahdaf
Paddington
2023/11/07(火) 03:23:15.34ID:T2N/PMs40
カルティエ賞はオーギュストロダン
2023/11/07(火) 05:20:36.54ID:W+b/M3zg0
>>748
サウジCはホワイトアバリオは勝てないよ
サウジCを理解してないな
掲示板or大敗が濃厚
この馬はドバイWC向きだね

デルマソトガケもサウジCは合わない
ドバイWC向き

サウジC勝つのはおそらくパンサラッサかレモンポップ

サウジCは答えが既にある
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MM8a-QOlm)
垢版 |
2023/11/07(火) 07:25:03.46ID:YkYxuviBM
サウジカップの来年の馬場はどうなるのかな?
今年はウッドチップを減らしたと聞いたが
2023/11/07(火) 07:38:49.95ID:MRBc3S530
>>755
願いを込められて馬を名付けてその期待に応えるパターンですごい例ってドバイミレニアムとか
名は体を表すで記憶に新しいオオバンブルマイとかいろいろあるけど
本来馬に全く関係なかったはずの第3者を巻き込んだ上で、ここまで劇的に結果出すって神がかってるというか普通じゃ考えられない
金持ちが最大の野望で自分の名前を名馬につけるパターンが過去にあったけど
血がつながれば競馬界にコディー少年の名前が残り続けるんだなー、と
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2ed4-jfG6)
垢版 |
2023/11/07(火) 07:43:55.75ID:DzBggGtY0
芝馬ダ馬混合戦のサウジカップはようわからん
2023/11/07(火) 08:54:44.67ID:xAxPaLKra
>>768
あの馬場でしょ
でもそれでどうにかなるかね1800のコイツ
倒すにしても芝走ってた馬の方が可能性は高い、パンサラッサは今年引退…
BCで2000mなら最後止まるのバレたんでドバイは差される
2023/11/07(火) 09:11:02.28ID:p9zhhHOI0
スワネル大佐(公式レート初期の英国代表ハンデキャッパー)の暫定レート
1983年頃に発表

110(150) シーバード
109(149)
108(148) リボー
107(147)
106(146) ヴェイグリーノーブル ミルリーフ ブリガディアジェラード
105(145)
104(144) ニジンスキー
2023/11/07(火) 09:12:57.09ID:i4R3FNCm0
公式に対象外
2023/11/07(火) 09:47:20.45ID:ddbTy1lra
ウッドチップ混ぜるやり方なんとか日本のダートにも導入出来んかなー
2023/11/07(火) 09:48:28.67ID:smcEPKBn0
日本の気候では湿気ですぐに腐って終了
2023/11/07(火) 10:02:31.76ID:OAoWPHsI0
竹チップなら腐りにくくてアリかもしれん
2023/11/07(火) 10:26:28.05ID:T77zNPwv0
>>762
ウシュバは最初の400mが24.32
1,2着馬は22.84だから差は1.48で約9馬身差
スタート五分で最初の400mを23秒台ならもうちょっとやれたな
ちなみにRun-Up: 50 feetこれが助走距離
2023/11/07(火) 11:47:36.28ID:2U0peKxP0
ロダンってディープに全然似てないと思ってたけどBCターフの4角の加速はディープっぽかったな
2023/11/07(火) 12:06:26.38ID:hkCj6pJQa
おいオーストラリアでも開門ダッシュやってんじゃねえかよ!このおっさん達
https://twitter.com/Racing/status/1721653955954901367?t=giHzVJygskMfNwS4pjVvkg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/07(火) 12:08:03.78ID:SUGG7kT8M
Spectacular Bidが今のアメリカ競馬にいたらなあと思う
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MMb1-bbEH)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:16:25.66ID:RyERHmqVM
>>772
あれはマイルまでのペースが速すぎたからばてたんじゃね?
つかあのレースは3着以外みんなばてたっぽいが
2023/11/07(火) 12:31:18.98ID:DXBvR2EVr
>>780
オイオイも広めるか
2023/11/07(火) 12:51:49.42ID:GjRX4yys0
前からある
2023/11/07(火) 12:56:19.13ID:hkCj6pJQa
>>782
合ってる
ただサンタアニタの直線じゃ前バテようが外差しは無理ゲ、これがメイダンでガチガチのマークされてると…?
まあ相手次第で普通に勝っちゃうオチもなくはなさそうだが大体抜いてくやつがいる
2023/11/07(火) 13:07:24.94ID:o4NmLSEm0
そういう幻想が早めに行かせたんだろうけどな
2023/11/07(火) 13:13:34.99ID:OAoWPHsI0
ブレークアップ雑魚すぎ
せめてディープボンドくらい連れていかないと勝てないわ
2023/11/07(火) 13:23:44.16ID:gtCIpmEI0
オブライエンの中でシティオブトロイが横綱、ヘンリーロングフェローが大関扱いなんやね
2023/11/07(火) 14:02:20.81ID:Z1OhtFWp0
アメリカの競馬場でもパラソル持って走ってるし。
2023/11/07(火) 15:07:34.31ID:X9D5kZWY0
キングカメハメハはセレクトセール大失敗
ディープアンチはこれ突っ込まれると反論できないね
2023/11/07(火) 15:17:11.18ID:yFQuo+SMa
>>786
ちゃんと正解はあるんだわ
ダートマイルのコディーズウイッシュの騎手
コーナーでインから飛び込みグングン抜いてく
ゼニヤッタも直線入ってから外に振るのが必勝法だしアメリカのダートで後ろから勝つならコーナーで外行っちゃ駄目
2023/11/07(火) 15:35:36.05ID:T77zNPwv0
川田はマルシュロレーヌのマーフィーを参考にしたんじゃね
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c173-oNHG)
垢版 |
2023/11/07(火) 15:43:30.57ID:GJmxZgpV0
>>787
ブレークアップのさらに下にSerpentineとかAlenquerとか
Magical Lagoonとかの懐かしい面々がw
2023/11/07(火) 16:11:53.38ID:Vw8R7wJp0
コーナーで行き切れないで直線入ってからエンジンかかってるプロキシーであれくらいくるのだから別に外がとかないは
2023/11/07(火) 16:22:57.04ID:zBDeJbZxa
>>794
流石に出来ない馬には内外とか言えないです
ウシュバは砂被って内でも伸びる馬なので…
まあそれすら和生でしか無理ならあの日はどうにもならなかっだけど
2023/11/07(火) 16:26:27.30ID:o4NmLSEm0
逃げ馬ですら回らない様な内付いてるのが良いのか。結果から見ると外もそこも通って駄目なんじゃない。
2023/11/07(火) 17:54:11.63ID:aZsCJzNAa
>>796
良いのかと思うじゃん?本当にそれやったやつが勝った年あるよ
2023/11/07(火) 17:59:54.40ID:aZsCJzNAa
馬の問題でどうしても小さく曲がれないケースもあるけど、アメリカだとそれも含めて実力になってしまう
そんな中でBCターフで真の力解放していきやがったオーギュストロダン…お見事でした
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c6b9-aLKc)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:00:15.41ID:mHOaL34o0
今年のエクリプス賞年度代表馬はかなり混戦模様

TDNの記事によると候補は
・ホワイトアバリオ
・アルカンジェロ
・コディーズウィッシュ
・アップトゥザマーク
・イディオマティック
の5頭になるみたい

ttps://www.thoroughbreddailynews.com/the-week-in-review-the-case-for-idiomatic-as-horse-of-the-year/
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c172-90bn)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:01:08.91ID:C5RdrdtC0
>>798
ベイヤー指数クソ低いしなんというか小物の争いって感じで器用さが最後に分けた感じだったな
2023/11/07(火) 19:09:20.63ID:r0MN3GbUd
メルボルンカップオカマばっかでワロタ
2023/11/07(火) 19:13:46.18ID:aZsCJzNAa
イクイベース指数の方だとクラシック組をターフ組が上回ってシャフリがホワイトアバリオより高い数値とか結構面白い事になってたよ
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c566-Txye)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:17:59.83ID:Szi5CNLq0
>>801
オセアニアは大体そうだよ、でもその上に香港w
2023/11/07(火) 19:22:15.59ID:KDY2epxHd
>>766で年度代表馬のノミネートは出してもらっているけれど他の部門も含めて引用
https://www.racingpost.com/news/britain/ace-impact-and-auguste-rodin-among-four-in-contention-to-be-crowned-cartier-horse-of-the-year-award-aNDfk0W3LQGx/

Nominations for the 2023 Cartier Racing Awards

Cartier Horse of the Year
Ace Impact
Auguste Rodin
Mostahdaf
Paddington

Cartier Older Horse
Hukum
Inspiral
Mostahdaf
Westover

Cartier three-year-old colt
Ace Impact
Auguste Rodin
Big Rock
Paddington

Cartier three-year-old filly
Blue Rose Cen
Mawj
Tahiyra
Warm Heart

Cartier Sprinter
Art Power
Highfield Princess
Live In The Dream
Shaquille

Cartier Stayer
Continuous
Courage Mon Ami
Quickthorn
Trueshan

Cartier two-year-old colt
City Of Troy
Henry Longfellow
Rosallion
Vandeek

Cartier two-year-old filly
Fallen Angel
Opera Singer
Porta Fortuna
Ylang Ylang
2023/11/07(火) 19:45:12.81ID:73HDOy0I0
>>802
エクイベースのスピード指数は、例年そんな感じですね。

BCクラシック
https://www.equibase.com/profiles/Results.cfm?type=Stakes&stkid=4198
BCターフ
https://www.equibase.com/profiles/Results.cfm?type=Stakes&stkid=4197
2023/11/07(火) 22:40:01.29ID:upMljlxs0
オーギュストロダンは強いと思ったことはないがいつの間にかGI5勝もしてるんだな
戦績だけならヨーロッパの強い馬だ
2023/11/07(火) 22:46:59.03ID:OFm48AsT0
オーギュストロダンを生み出したディープインパクトは偉大としかいうほかない
2023/11/07(火) 22:47:54.10ID:OFm48AsT0
ディープアンチが認めたくなくても成績で最強を証明したオーギュストロダン
最高の馬だよ
ディープアンチにたいして最高のカード
オーギュストロダンがいるかぎりどんな馬だそうがディープアンチを叩き潰せる
2023/11/07(火) 22:48:09.71ID:OFm48AsT0
オーギュストロダンが最強で悔しいぬディープアンチ
2023/11/07(火) 22:48:47.19ID:H0aC3xfx0
やる気なくすと126する上に先頭に立つとすぐソラ使うから全然着差も出ない
主戦が世界最高の騎手だからg1を5回も勝ったわけで癖馬にも程があるよロダン
無論BCでムーアのプランfをやり遂げる時点で身体能力は確かなものを持ってるんだけど
2023/11/07(火) 22:51:12.44ID:OFm48AsT0
オーギュストロダン最高

ダービー
愛ダービー
愛チャンピオンS
BCターフ

最高だ
2023/11/07(火) 22:52:34.07ID:OFm48AsT0
最強馬として今後も末永く盛り上がれるディープインパクト
ディープアンチや欧州至上主義差者をこれでもかと不快な気分にさせてくれる最高の馬
2023/11/07(火) 22:53:12.36ID:OFm48AsT0
オーギュストロダンがいるおかげでイクイノックス基地がでかい顔できないのもいい
そこがまたディープアンチを苦しめるわけだ
2023/11/07(火) 22:54:14.95ID:OFm48AsT0
オブライエン史上最強馬としてクールモアからすでに世界最高待遇の繁殖を貰えるのが確定してるのも大きい
これからのディープインパクト系の世界制覇の主役になる
2023/11/07(火) 22:55:13.86ID:FJlysXdM0
ガチ糖質やね
この人
2023/11/07(火) 22:57:27.74ID:OFm48AsT0
オーギュストロダンの活躍が悔しい欧州至上主義者
ディープインパクトの存在が憎くて仕方ない欧州至上主義者

オーギュストロダンは最強を証明した
勝負に勝った
2023/11/07(火) 22:57:49.04ID:OFm48AsT0
ここのオーギュストロダン叩いてたやつは絶対に許さない
2023/11/07(火) 22:58:08.77ID:OFm48AsT0
ディープインパクトは史上最高の種牡馬
2023/11/07(火) 23:07:29.95ID:93+oMuNV0
>>799
実績的にも流れ的にもコディズウィッシュじゃないですかね
とてもじゃなく混戦なんかじゃなくて結構固い本命だと思います

そんなコディズウィッシュも遂に引退、来年の種付け料は75000ドルです
またBCクラシックを鋭く差して3着だったプロキシも引退、こちらは25000ドル
2023/11/07(火) 23:09:07.52ID:OFm48AsT0
オーギュストロダンでいいんじゃないか
2023/11/07(火) 23:56:02.95ID:vh7vbUWN0
来週には決めるらしいけど、なまじ賞獲って綺麗に引退とかよりは続けてくれた方が面白い
レーポスの記事、戦前はダートは何かあったら怖いとか言ってたのが
オブライエンはまだクラシッククラシック言い続けてたり余程引退させたくないんだろうな
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c6b8-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:00:01.21ID:CwFLgzV40
クールモアの種付け馬一覧にオーギュストロダンの名前がないみたい
2023/11/08(水) 00:02:46.28ID:zRDGAmG30
プインパの子でしかも母父ガリレオ
最もアメリカのダートに合わなそうな血統ではありますが…
2023/11/08(水) 00:03:06.13ID:zRDGAmG30
プインパ→ディープインパクト
2023/11/08(水) 00:20:33.85ID:yBkjEFYH0
今年クラシック出せば良かったのにな。
2023/11/08(水) 00:21:16.74ID:G3XKEI8O0
最終的なG1勝利数も気になるし、大敗、先頭立つとやらない、待つ、空回りとか向こうでも色々言われて
完璧を期待されてそうでもなし時期的に暇なガネー賞でロンシャン試走とかいろいろ見てみたいわ
2023/11/08(水) 00:32:13.72ID:GIMJjXel0
オーギュストロダン現役続行最高だ
G1タイトルをどんどん積み上げてくれ
コロネーションC
キングジョージ
愛チャンピオンS
BCクラシック
でいけ
2023/11/08(水) 00:41:16.99ID:t8c/nqHi0
どうせBCC狙うし2000mで固めてくるんじゃないかな
今更アスコット2400走る意味ないと思う
2023/11/08(水) 01:00:45.45ID:bVBSLRam0
普通にドバイWCから本格ダート参戦でもええやろ
だめそうなら秋はアメリカ行かずに済む
2023/11/08(水) 01:02:37.37ID:OSOX9u7G0
ドバイWCなんて走ったら戦歴に傷がつく
芝で無双して最後BCクラシックでギャンブルするつもりだろう
2023/11/08(水) 01:15:40.85ID:Nb9ER2osa
自国のダービー・チャンピオンS馬だからなぁ
続けるんなら、経営戦略的?一種牡馬候補だったのが競走馬としてのコレクションにでも加えたくなったかね
2023/11/08(水) 08:36:50.93ID:RPboYhoGa
ヨークでオーギュストロダン一度見たかったんだよね、現役続行なら来年夏国際S行くだろう
目指せ夢の2分5秒台
2023/11/08(水) 11:05:58.69ID:w2rKvXrx0
オーギュストロダン現役続行かい
2023/11/08(水) 11:29:30.96ID:pbH8Rjbc0
でも2000mで走りを見せてくれるなら嬉しいね
POWには出ないだろうけど
2023/11/08(水) 11:44:54.00ID:EuGRbdlCM
3歳引退大いに結構
2023/11/08(水) 11:50:51.68ID:7QxQsmCN0
アダイヤーウエストオーバーが日本に売られる位だから3歳引退できないだろ
母母父のピヴォタルもシユーニ経由でこれからクールモアに取り入れられるので
2023/11/08(水) 11:54:34.14ID:hjHE5fwJM
オーギュストロダンは引退しても8万ポンドスタート
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8101-vjdu)
垢版 |
2023/11/08(水) 12:45:13.54ID:paO5cEdA0
>>827
キングジョージで恥を晒しておいてまだキングジョージとかいうんだな
2023/11/08(水) 12:46:26.22ID:hjHE5fwJM
オーギュストロダン最強
2023/11/08(水) 12:54:26.62ID:D8sc4aNp0
オーギュストロダンが来年も現役なら中距離路線だろ
POW(アスコット)→エクリプスS→英国際→愛チャン→英チャン(アスコット)
さすがに全部は走らせないが
もう一回アスコットを走らせて勝つようなら目標を英チャンに定めるって感じ
2023/11/08(水) 13:01:34.92ID:hjHE5fwJM
地元タタソールズGCでまず確実にG11つ積み上げてダービー馬のG1最多勝させる
2023/11/08(水) 13:04:13.88ID:w2rKvXrx0
オーギュストロダン強いけど
ロンシャンとアスコットは無理なのは誰でも分かるよな
2023/11/08(水) 13:05:01.43ID:hjHE5fwJM
オーギュストロダンに無理な競馬場なんてないよ
2023/11/08(水) 13:10:50.45ID:JFrMI2lx0
意地でもフランスには遠征しなさそう
ペガサスやサウジからドバイとかオフシーズンのダート路線を使う可能性はある?
2023/11/08(水) 13:15:19.81ID:+xrUXQJR0
来週には引退発表してる可能性もあるし、なんでも可能性はあるよ
2023/11/08(水) 13:18:15.93ID:hjHE5fwJM
オーギュストロダンがフランスに遠征する必要性あるか?
2023/11/08(水) 13:18:41.53ID:hjHE5fwJM
>>844
間違いなくない
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-t3tx)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:34:00.74ID:uGSdPweRr
BCレーティング

ダートマイル
2着 ナショナルトレジャー 119

F&Mターフ
3着 モイラ 115

F&Mスプリント
1着 グッドナイトオリーブ 117
2着 ユウギリ 111

マイル
1着 マスターオブザシーズ 119
2着 モージ 115
3着 カサクリード 117

ディスタフ
1着 イディオマティック 116

ターフ
2着 アップトゥザマーク 122
3着 ゴールドフェニックス 118

クラシック
1着 ホワイトアバリオ 123
2着 デルマソトガケ 121
3着 プロクシー 118

タープスプリント
1着 ノーボールズ 115

スプリント
1着 エリートパワー 121
2023/11/08(水) 13:40:20.34ID:22uZSgD80
>>843
惨敗してるやろアスコットでw
2023/11/08(水) 13:45:31.76ID:hjHE5fwJM
オーギュストロダンほど馬に苦手な競馬場なんてない
オルフェーヴルとは違う
2023/11/08(水) 13:51:00.84ID:22uZSgD80
◤◢◤◢WARNING!◤◢◤◢◤◢
無敵の人が暴れてます
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6ea6-90bn)
垢版 |
2023/11/08(水) 15:09:29.29ID:P36ISYvA0
>>848
レートもベイヤー指数もひっくい酷いBCデーだったな
2023/11/08(水) 15:47:30.25ID:hjHE5fwJM
カルティエ賞オーギュストロダン
2023/11/08(水) 16:46:25.24ID:QjnGQgRM0
ギニーもだしKGはまあなんか馬場や調子も悪かったんやろう
2歳時59.5kgのレパーズタウンや追走余裕な愛チャン見ても坂始まってほどなく1マイル持たないってのもね
しかし英国際Sと愛チャンも近すぎたり左回り少ないな
2023/11/08(水) 16:49:43.68ID:79EI8ILrd
オーギュストロダンは歴史的名馬
そしてG1勝利数もさらにつみあげどんな馬も対抗できない史上最強馬になるな
2023/11/08(水) 17:07:59.02ID:al9KA8uM0
来年はロダンが無双するかもしれないが、エクリプスや英国際を勝ってもPOWだけは無理な気が
2023/11/08(水) 17:10:05.88ID:djLCIhfJ0
オーギュストロダンが力負けするような馬は存在しない
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6ea6-90bn)
垢版 |
2023/11/08(水) 17:13:59.11ID:P36ISYvA0
馬なりイクイに子供扱いされた馬に126馬身力負けしたじゃん
2023/11/08(水) 17:14:44.70ID:hjHE5fwJM
オーギュストロダンに勝てる馬どこにいるんだ
2023/11/08(水) 17:15:42.78ID:hjHE5fwJM
オーギュストロダンの強さ馬体血統
すべて惚れ惚れするレベルだな
かつてこれほど完璧なサラブレッドはいたか
これがディープインパクト産駒であるという誇り
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0679-uaP8)
垢版 |
2023/11/08(水) 17:17:48.65ID:TyF1+ZwJ0
よくわからんがモスターダフの持ち上げがターフ以降消えたのは確かだな
2023/11/08(水) 17:18:24.12ID:D8sc4aNp0
こういうディープ基地のキチガイが暴れるからディープ産駒が叩かれまくってるという事実
このキチガイが来なければここだって平和だったしな
2023/11/08(水) 17:23:11.10ID:hjHE5fwJM
モスターダフ強い=それに勝ったイクイノックス強いでイクイノックス基地が持ち上げてただけだからな
それに勝ったオーギュストロダン強いとは言いたくないからモスターダフはお役御免なんだよ奴らにとって

今はシャフリヤール強い=それに勝ったイクイノックス強い路線でいこうとしてる
でもこれには喉手術上手くいって全盛期の能力とりもどしたって方向にいくし、コントレイル上げにもつながるからディープアンチは慎重になってるwww
2023/11/08(水) 17:24:12.24ID:hjHE5fwJM
欧州至上主義者がディープインパクトを叩きまくってたのは絶対に忘れないよ
オーギュストロダンの歴史的活躍はそいつらに対する勝利である
2023/11/08(水) 17:25:24.43ID:hjHE5fwJM
サクソンウォリアーの時ですらダービー、愛チャンピオンSとより重要なところ勝てないから意味ないとか奴ら暴れてたからな
それも全部オーギュストロダンが取ってくれたw
オーギュストロダン最強最高
2023/11/08(水) 17:32:16.58ID:hjHE5fwJM
>>862
ディープインパクト産駒がまだいない時に欧州では通用しないとか言ってディープインパクト叩いてたやつがなに言ってんだ
ディープインパクトは数少ない産駒で欧州でも圧倒的成績を残した
ディープインパクトに謝罪しろ
2023/11/08(水) 17:33:05.60ID:hjHE5fwJM
欧州至上主義者を完全に打ち砕いてくれたディープインパクト
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c585-Txye)
垢版 |
2023/11/08(水) 17:34:35.45ID:xtrmZ6z50
やたらコメント伸びてると思ったらいつもの輩のお出ましか、やれやれw
2023/11/08(水) 18:32:10.97ID:QjnGQgRM0
モスターダフもついてなかったな、というか英チャンいつも雨だけど
12f勝てた1戦も今年とかよりもスローで脚が残せただけで距離的なものもあったろうに
2023/11/08(水) 18:34:50.87ID:djLCIhfJ0
>>854
>>869
なに言ってるかわからん
ちゃんとした日本語で書いてくれ
外国人か?
2023/11/08(水) 18:42:23.86ID:DPnOXrBV0
オーギュストロダンはJC出て来い
そしたら認めたる
2023/11/08(水) 18:48:20.38ID:19DAc3eFd
オーギュストロダンはジャパンCなんて走らないよ
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6ea6-90bn)
垢版 |
2023/11/08(水) 18:59:11.51ID:P36ISYvA0
ロダンは程々というのが微妙レートと微妙ベイヤー指数による世界の評価
2023/11/08(水) 19:00:58.61ID:19DAc3eFd
オーギュストロダン強すぎてディープアンチが発狂してるのほんと気持ちがいい
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c2f0-Txye)
垢版 |
2023/11/08(水) 19:15:50.05ID:J3clUn7+0
>>870
日本語理解出来ない貴方こそ外国人だろ、いやそもそも思考回路が狂ってるからそれ以前の問題かw
2023/11/08(水) 19:17:34.21ID:19DAc3eFd
オーギュストロダンはディープアンチを発狂させてしまう
あまりにも強すぎる
2023/11/08(水) 19:17:51.03ID:QjnGQgRM0
>>870
ああ、ごめん、ロダンのKGは
BCであんな反応を見せる馬がスタートから7fで追いまくってもアレというのは馬場や調子もあるのかなと
坂は5fからで2fしか上ってないし、高低差あるレパーズタウンを2歳59.5kgで8f完走できたのにバテるの早すぎ

モスターダフは得意な10fの英チャンから最終戦が12fになってしまって可哀相って両方とも大した話でもないわ
2023/11/08(水) 19:18:35.80ID:19DAc3eFd
オーギュストロダン

ダービー
愛ダービー
愛チャンピオンS
ブリーダーズカップターフ
フューチュリティトロフィー

父ディープインパクト
母ロードデンドロン(G13勝、G12着3回避)
母母ハーフウェイトゥヘヴン(G13勝)
母妹マジカル(G17勝馬)


これより価値のある馬が存在しない
2023/11/08(水) 19:27:42.69ID:NlMvh7NX0
またディープ基地が沸いてるのかよ…
2023/11/08(水) 19:31:40.41ID:19DAc3eFd
オーギュストロダン批判してたやつ今頃息してないだろうなw
2023/11/08(水) 19:51:32.32ID:CI3hwCSY0
十分に発達したファンは、アンチと見分けがつかない。
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6540-/9BA)
垢版 |
2023/11/08(水) 20:07:54.49ID:+Dsat+nr0
あくまで個人的な見解なんだけど、Auguste Rodinが現役を続けるのって、BCクラシックを
狙うとか言ってはいるが、実のところ英愛でクールモアが想定したほどの種牡馬としての価値を
見出してもらえなかったのかと思えてしまう。
一昔前なら、ギニーやKGで惨敗してはいるが、2歳G1も含めG1を5つも勝ってる馬なら
クールモアだったら3歳引退が当然の規定路線だったし。
正直Auguste Rodinの競争能力、血統ではなく単純に、2歳でマイルG1勝ってはいるが、中距離以上で
主な実績を積み上げたことで種牡馬としての能力が疑問視されているのかと考えてしまう。
現在の競馬はスピードが重視されているのでマイル、短距離で実績を残している馬が重宝されるのは
わかってはいるが、何とも言えない不思議な気分になった。
2023/11/08(水) 20:11:11.19ID:OSOX9u7G0
>>882
頭大丈夫か?
オーギュストロダンはすでにクールモアエース種牡馬の地位を確定させてる
調教師と馬主の意向でブリーダーズカップクラシック走るために現役続行するをだよ
何が種牡馬価値の見いだしてないだ
ほんとディープアンチってキチガイだな
2023/11/08(水) 20:15:42.20ID:W3RwHbR/0
>>883
ディープ産駒を盲目的にマンセーしなけりゃディープアンチ認定とか
頭湧いてるなw
2023/11/08(水) 20:25:00.71ID:OSOX9u7G0
オーギュストロダンに完全敗北したディープアンチ
2023/11/08(水) 20:30:03.58ID:eKJO0akl0
十分に発達したファンて言葉が味わい深い
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e0b-QOlm)
垢版 |
2023/11/08(水) 20:43:11.64ID:No2JVcha0
ディープアンチとディープ基地で対消滅しないかな
2023/11/08(水) 20:43:18.50ID:22uZSgD80
ガリレオ入ってるからな
2023/11/08(水) 21:00:42.85ID:R6lqypcg0
ヴィクトリアロードとドラムロールはとっとと外国に売却されたしヨーロッパディープは見限られたか?
2023/11/08(水) 21:18:40.13ID:NlMvh7NX0
>>886
それを発達障害者が言うというねw
2023/11/08(水) 21:20:25.34ID:OSOX9u7G0
欧州種牡馬通算成績

ガリレオ
勝ち馬率64.9%
BT馬率28.3%
BT勝ち馬率17.3%
重賞馬率11.3%
G1馬率4.1%

ドバウィ
勝ち馬率70.6%
BT馬率23.8%
BT勝ち馬率15.5%
重賞馬率9.8%
G1馬率2.6%

フランケル
勝ち馬率68.1%
BT馬率27.6%
BT勝ち馬率16.9%
重賞馬率11.3%
G1馬率3.9%

シーザスターズ
勝ち馬率65%
BT馬率20.1%
BT勝ち馬率11.1%
重賞馬率6.7%
G1馬率2.1%

ディープインパクト
勝ち馬率66.2%
BT馬率35.1%
BT勝ち馬率29.7%
重賞馬率21.6%
G1馬率9.5%

ディープインパクトは明らかにずば抜けてる
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW be8c-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 22:14:39.71ID:Rw0fxD6V0
>>848
ターフは3着シャフリヤールだろ?
2023/11/08(水) 22:16:23.18ID:Y724LsIF0
>>891
北半球で見ると、こんな感じでした。

勝馬率 BT馬率 BT勝馬率 重賞馬率 GI馬率 : 種牡馬
65.2% 27.6% 16.8% 11.3% 4.4% : ガリレオ
73.6% 25.5% 16.8% 11.0% 3.5% : ドバウィ
67.5% 26.6% 16.8% 11.5% 4.3% : フランケル
65.2% 20.3% 11.5% *6.6% 2.0% : シーザスターズ
76.0% 19.1% 11.5% *9.1% 3.3% : ディープインパクト
2023/11/08(水) 23:04:14.80ID:Cah6Uca20
ラムタラやジャイアンと共にアンチレーティング同盟作れそうなロダン君
僅差だろうがレースに勝つという一点だけなら騎手がムーアな事もあって中々崩しにくい
まあ水分含んだニューマーケットやアスコットの世界一おっせえ馬場じゃポニーになるけどな、カワイイ
来年のドバイシーマクラシックに出てきたらリバティアイランドは外国人騎手乗せないと対抗出来ないぞ
2023/11/08(水) 23:33:16.53ID:yBkjEFYH0
一応サクソンは去年260頭くらい集めてるので逆転の目はある。
ただ、活躍馬はアメリカかフランスから出て来そうな気がするな。
2023/11/09(木) 00:09:08.61ID:YukT/40Ea
ガリレオも勝鞍12fのみミオスタチンもTTだったりでよくまあ2歳戦やギニー馬ぽんぽん出したよなぁと
競争実績では弟のシーザスターズの方がいけそうな気もするけど種牡馬はやってみないとわからない
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 06a0-S/9l)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:57:17.53ID:u7bxCLc00
ウエストオーバーに126馬身負けでシャフリとはほぼ互角だしイクイにおもちゃにされる弱さの範疇だろロダン
2023/11/09(木) 03:00:49.63ID:qZXzJX3S0
オーギュストロダンは最強だよ
ディープアンチや欧州至上主義者がどんだげ悔しがってもオーギュストロダンは3歳でG15勝した最強ダービー馬
2023/11/09(木) 03:01:59.73ID:qZXzJX3S0
欧州至上主義者が持ち上げたモスターダフはオーギュストロダンになす術なく完敗
二度とオーギュストロダンに対抗できる馬として上げられることはなくなった(笑)

オーギュストロダン最強!!
2023/11/09(木) 03:09:51.73ID:qZXzJX3S0
最強オーギュストロダンでここのディープアンチは永遠に叩いていくんで覚悟しとき
オーギュストロダンが憎いねぇwww
ディープアンチは困ったらねぇwwww
2023/11/09(木) 04:14:24.52ID:6hEzpqr00
欧米の競馬も暗澹とした将来しか見えないけどな
2023/11/09(木) 08:10:40.76ID:JrHwVAiJa
イクイノを評価基準にするな
アイツにおもちゃにされるのはゴールデンシックスティ以外の世界中全員だ
2023/11/09(木) 10:02:49.69ID:VGEYnJ0A0
オーギュストロダンはイクイノックスより上だ
クラシック勝てなかったイクイノックスは論ずるに値しない
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8101-vjdu)
垢版 |
2023/11/09(木) 10:05:12.32ID:/adBgAgz0
>>903
シャフリヤールと同程度だろ馬鹿め。それとこのキチガイ3時まで荒らして今起床か?
仕事しろよ池沼
2023/11/09(木) 10:06:25.32ID:VGEYnJ0A0
オーギュストロダンの活躍がくやしいディープアンチ刺激するの面白すぎ
オーギュストロダンはすでにG15勝のダービー馬
本物の怪物
2023/11/09(木) 10:07:05.06ID:VGEYnJ0A0
オーギュストロダンを叩けないディープアンチはオーギュストロダンでもって徹底的に叩いて始末してやるよ
これからここはオーギュストロダンの話題だけでいい
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8101-vjdu)
垢版 |
2023/11/09(木) 10:09:42.21ID:/adBgAgz0
>>906
精神異常者
よく自分に関係ない馬のことでこれだけ必死になれるな
人生終わってんなお前
仕事もない、結婚もできない、子供なし

老後が楽しみですね
2023/11/09(木) 10:26:21.39ID:5WNDVZK8F
モスターダフのクズ野郎に現実わからせてやったオーギュストロダン最高
BCを境にモスターダフ持ち上げてる一掃されてすっきり
2023/11/09(木) 11:22:06.71ID:DSq1o9IW0
>>893
実は欧州のが得意だったということか
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c685-90bn)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:10:31.97ID:FzLMFKdo0
フクムとウエストオーバーに現実わからされた件からは逃げ続けるディープ信者
2023/11/09(木) 12:22:40.41ID:lhecsDMQ0
オーギュストロダンしかしらないのになんで海外スレ来るんだろうな
2023/11/09(木) 12:33:18.21ID:VGEYnJ0A0
オーギュストロダンはここの欧州至上主義者を壊滅に追い込んだ
ディープアンチ活動してるやつらほもうここにいれないね
2023/11/09(木) 12:37:32.65ID:rgGFiXqA0
(ワッチョイW b19c-ocVt)[sage] 投稿日:2023/11/09(木) 12:33:18.21 ID:VGEYnJ0A0 [4/4]

このキチガイは●スレにいたはなひりというディープ(キズナ)基地
なんGで●スレが立たなくなって行き場を失ったからこのスレに入り浸ってる
こいつは荒らしと同じなんで見つけたら即NGで問題ない
2023/11/09(木) 12:39:41.40ID:VGEYnJ0A0
ここのディープアンチ活動はもう終わり
ディープアンチに好き放題はさせない
オーギュストロダンが実力でもってディープアンチを黙らせた
ディープアンチ活動ができないと発狂するディープアンチに居場所はない
2023/11/09(木) 12:40:56.95ID:VGEYnJ0A0
ディープアンチは悔しいだろうね
ディープインパクト産駒が欧州にいない時は好き放題たたけて
だが欧州で結果をだした以上もう叩けない
オーギュストロダンが絶対にそいつらを許さない
2023/11/09(木) 12:41:34.75ID:VGEYnJ0A0
ディープインパクトは欧州至上主義者を叩き潰した
2023/11/09(木) 12:42:18.93ID:NWunPNAS0
もう欧州至上主義者が持ち上げる種牡馬もディープインパクトでもって完全論破
ディープインパクト批判は絶対に許さない
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c251-Txye)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:11:18.17ID:4m3CEOe/0
狂ってるとしか言えんw
Here comes the crazy guy ! www
2023/11/09(木) 13:19:21.59ID:ahzVZR7g0
残念ながら女なんだよな
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c251-Txye)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:25:20.40ID:4m3CEOe/0
クリノメガミエースとか言う陳腐な地方馬がJCに挑戦するみたい。他馬に余程のアクシデントでもない限りシンガリ決定的、こんなのが出走したらますます我が国唯一の国際競走の名が廃る、まあ現在でも十分地に堕ちでいるが…w
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c251-Txye)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:26:34.27ID:4m3CEOe/0
>>920
訂正 国際競走→国際招待競走
2023/11/09(木) 13:28:33.15ID:Z4q44+ki0
来るかわからん海外馬除いたら7頭だもん
8着賞金目当てにヘビータンクしたくなるわ
2023/11/09(木) 13:33:26.96ID:YCw0pLv/0
秋天11頭で寂しいなと思ってたらJCで7頭になる可能性があるのか
もう一頭減ったらもはやボートレース
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JPW 0H85-t3tx)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:52:17.54ID:y6Dz7HDDH
招待競走なのにゲート割れまくりの方がダメ
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c251-Txye)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:58:39.00ID:4m3CEOe/0
>>924
来ない外国馬を招待するよりもっとまともな地方馬を招待すれば?w
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-t3tx)
垢版 |
2023/11/09(木) 14:50:57.90ID:ICWW3A8fr
>>925
登録しないと招待できないからな
2023/11/09(木) 14:51:29.87ID:ahzVZR7g0
なんでこうも煽りカス多いかねこのスレは
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-t3tx)
垢版 |
2023/11/09(木) 14:51:55.45ID:ICWW3A8fr
BC1着レーティングまとめ
113 ビッグイーヴス ジュヴェナイルターフスプリント
113 ジャストエフワイアイ ジュヴェナイルフィリーズ
113 ハードトゥジャスティファイ ジュヴェナイルフィリーズターフ
122 フィアーネス ジュヴェナイル
115 アンクエッショナブル ジュヴェナイルターフ

120(推定) コディーズウィッシュ ダートマイル
118 インスパイラル F&Mターフ
117 グッドナイトオリーブ F&Mスプリント
119 マスターオブザシーズ マイル
116 イディオマティック ディスタフ
124 オーギュストロダン ターフ
123 ホワイトアバリオ クラシック
115 ノーボールズ ターフスプリント
121 エリートパワー スプリント
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0690-90bn)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:02:19.81ID:/sPSKfCP0
毎年の事とは全体的にいえひっくww
まあクラシック以外は概ね二軍の行くレースやしなぁ
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c251-Txye)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:16:29.67ID:4m3CEOe/0
JCの外国馬は結局コンティニュアス、イレジンの2頭になりそうなのかな?
2023/11/09(木) 15:24:53.84ID:PJtOZXoz0
オーギュストロダンが二軍は草
ディープアンチ頭大丈夫か?
2023/11/09(木) 15:25:27.72ID:PJtOZXoz0
なんとしてもオーギュストロダンを認めたくないというディープアンチの執念
それを叩き潰していくオーギュストロダン
2023/11/09(木) 15:26:27.88ID:PJtOZXoz0
もうオーギュストロダン批判は無理なんだよ
オーギュストロダンを批判してるやつはディープアンチしかいない
そいつら絶対に許さないから覚悟しとけ
このスレからディープアンチが消え失せるまで徹底的に叩いていくんで
2023/11/09(木) 16:46:21.01ID:Z4q44+ki0
最大でその2頭ってしょぼすぎワロタw
去年はテュネスが未知の大物感あったけど
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMd6-QOlm)
垢版 |
2023/11/09(木) 16:46:42.61ID:cXCueDZkM
アンチと基地はスレを建ててそこで虚しく争ってくれ
2023/11/09(木) 16:51:20.52ID:PJtOZXoz0
オーギュストロダンが歴史的名馬になったのが悔しいんだね
スノーフォールが死んでよろこんでたディープアンチには悪夢の馬になったな
スノーフォールが牡馬だったらなwとかいって言ってたやつもう自殺したかな
2023/11/09(木) 16:56:39.83ID:PJtOZXoz0
ディープアンチを悔しがらせるオーギュストロダン
これからもがんがんオーギュストロダンでディープアンチ叩いていくんで
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c251-Txye)
垢版 |
2023/11/09(木) 16:59:13.31ID:4m3CEOe/0
変人、狂人は相手にしちゃダメw
2023/11/09(木) 17:24:53.83ID:PJtOZXoz0
欧州至上主義者とディープアンチはモスターダフが勝ってくれると信じてたんだなww
御免なオーギュストロダンの相手じゃなかったじゃなかった
まさにレベルが違う強さなのがオーギュストロダン
モスターダフなんて論外だった
オーギュストロダンに対抗するならエネイブルぐらいの馬じゃないと話にならない
2023/11/09(木) 17:38:55.79ID:OeOwOX5B0
セクレタリアトやフランケル、最近はウインクスやフライトラインで散々見た少頭数
イクイノックス単走にならないだけ昔のスペクタ兄さんよりマシ
結局強すぎるやつがいると争いすら発生しなくなる領域に行っちゃうんだよ
2023/11/09(木) 17:41:25.13ID:PJtOZXoz0
オーギュストロダンは来年どの馬からも避けられそうだな
圧倒的すぎる
2023/11/09(木) 18:17:39.58ID:OeOwOX5B0
頭数が集まったレベルの高い競走といえば今年なら凱旋門賞
だが15頭集まって終わってみりゃ上5頭以外全員ゴールを待たず大失速
いっぱい集まって、競ったみんなレベルが高いって理想だけど中々難しい
2023/11/09(木) 18:19:38.34ID:PJtOZXoz0
今年最高の芝レースはブリーダーズカップターフ
2023/11/09(木) 18:20:06.14ID:PJtOZXoz0
そしてそこを完勝したオーギュストロダンが最強
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 098a-ubk5)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:22:48.88ID:rHJpclQP0
ブリーダーズカップは24年に続き25年も西海岸デルマー競馬場で開催!主催者発表
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202311090000352.html
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c251-Txye)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:26:01.77ID:4m3CEOe/0
>>945
日本勢にとっては朗報!
2023/11/09(木) 18:31:33.05ID:rgGFiXqA0
サンタアニタ
https://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/136239/santa-anita-dirt-track-to-undergo-renovation
混合物は砂 87.5%、シルト 8%、粘土 4.5%

デルマー
https://equine.ca.uky.edu/content/breeders%E2%80%99-cup-2021-how-rstl-and-uk-research-worked-improve-del-mar-surfaces
メイントラックは中細砂が 85%、シルトと粘土が 15%

デルマーの方が速いトラックなのか
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ed55-t3tx)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:47:02.44ID:SUeZ4cOj0
チェスナットコートも引退記念でジャパンカップ出てくるのか
2023/11/09(木) 18:48:55.78ID:PJtOZXoz0
オーギュストロダンのBCクラシック楽しみだ
2023/11/09(木) 22:35:33.38ID:XgmahKda0
>>945-946
よくデルマー開催(西海岸)だと日本馬にとって朗報って話は聞くけど本当にそうなのかね?
そもそも輸送の関係で出走することになった西海岸の競馬場でたまたま2勝したから
適性があるように見えているだけのような気もするんだけれど。
(今年サンタアニタでも日本馬はがんばったけどね)
2023/11/09(木) 22:42:18.78ID:8qWRZJh5a
チャーチルダウンズあたりで出走したら成績も多少は変わるかもしんねーな
戦前は今年のBCは2勝は固いとかBCクラシックは空前の低レベルでこのメンバーなら確勝とか言ってる人もいたからな
2023/11/09(木) 22:59:48.82ID:Z4q44+ki0
東の11月は寒すぎる
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6516-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:02:56.07ID:wUfgkKcH0
欧州の馬は東海岸だろうが西海岸だろうが勝つときは勝つんだし
輸送の距離云々を負けの理由にしてはいかんよな。
言い換えれば日本のホースマンの調整技術が未熟だと露呈してるようなものだ。
2023/11/09(木) 23:21:49.30ID:8qWRZJh5a
そういや今年のBCのアメリカ馬は東海岸の馬が勝ちまくってたな
アメリカは東と西で適性の差が意外と出ることがあるが不思議な傾向だった
2023/11/09(木) 23:34:33.22ID:UMxKkhZh0
サンタアニタにデカイやつ連れてくとゲートで逝くケースをウシュバ君が己を犠牲にして証明した…
2023/11/09(木) 23:34:52.26ID:lGHSwRJY0
Big Rock 127(M) QE2S勝ち
ワールドベストホースランキングでは、PaddingtonやGolden Sixtyを上回って芝マイルカテゴリーでトップに

BCクラシック組
White Abarrio 123(I)
Derma Sotogake 121(I)
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c173-oNHG)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:37:09.30ID:nz1M7LFW0
まあレーティングは英愛偏重な所あるし
過信してはいかんよね。
2023/11/09(木) 23:46:29.97ID:UMxKkhZh0
>>953
いや、日本陣営に東が鬼門なのは事実だぞ
寒い上馬場はハードモード、正直一年くらいならスキップする陣営増える
金の関係でだいたい西海岸の競馬場になるのにその年凡走しに行くのは得がなさすぎる
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0607-90bn)
垢版 |
2023/11/10(金) 00:22:33.09ID:QWq0wTP00
そんな英愛の人達もイクイには逆らえない状態に
2023/11/10(金) 00:26:23.23ID:mZK5ULGza
イクイノは129のまま
天皇賞はこのスレじゃ130行かないくらいって話だったが128か129だったっんかな
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8101-vjdu)
垢版 |
2023/11/10(金) 00:28:53.89ID:Nt/FKdU60
オーギュストロダン124(爆笑)アホのディープ基地ショック死してそう
2023/11/10(金) 00:39:50.50ID:UIyg7tfv0
130を超えないのは牝馬が世界トップの場合などにあるが今年は日本の変な馬にトップを取られるほど世界的に大凶作ってところか
アメリカもレーティングは基本低めだな
中東のダートGIとBCクラシック2着にまた変な馬が来たし世界のダート競馬も低調
アメリカのレーティングは化け物が出たら素直に高くなるが
2023/11/10(金) 00:40:37.80ID:E6//c4DXa
去年からのウエストオーバーみたいに伸びるのがいるといいね、というか3歳引退はね
3歳実績不足だったとはいえ、今年の凱旋門とかにしてもほんとウエストオーバーが4歳残ってくれて良かった
2023/11/10(金) 00:54:00.13ID:E6//c4DXa
物差しというのじゃなくて翌年の3歳が4歳の一線級と当たらないのがつまらないという意味で、一応
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0607-90bn)
垢版 |
2023/11/10(金) 00:54:48.49ID:QWq0wTP00
単純にシーズン頭だし欧州馬が勝ったわけでもないからと130超えさせない差別したら壁になっちゃっただけだろ
あと天気の関係で着差つきやすいレースが少なかったな
2023/11/10(金) 01:13:15.87ID:ryozKua10
引退レースだから流さなきゃ10馬身くらい狙えるかもな
2023/11/10(金) 01:50:20.61ID:FpniqcYY0
>>960
天皇賞秋で129ついてるなら
距離カテゴリーにIが追加されるはずだけど
ついていないから128以下
なおJRA公式では127
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 651c-Txye)
垢版 |
2023/11/10(金) 02:14:49.63ID:IYPm0tY50
>>950
いや、明らかにカリフォルニアというかデルマー、サンタアニタのダートは日本馬に向いている。芝も馬場は東とあまり変わらないがカリフォルニアはとにかく天気が良いから日本馬向きの馬場になり易い
2023/11/10(金) 02:22:35.09ID:986MAzAL0
Energumene脚の故障してたのかよ……今シーズン無理ってマジか
Noviceから今年上がってくる馬含めて今の16f路線タレント揃いだから楽しみだったのに……
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 651c-Txye)
垢版 |
2023/11/10(金) 02:35:54.18ID:IYPm0tY50
>>969
この馬の父系、珍しく且つオールドファンには懐かしいイエローゴッド系だな、イエローゴッドで障害なら障害馬を狙った配合で生産されて見事に中山大障害を勝ったパンフレットの母父がイエローゴッド
2023/11/10(金) 03:06:49.02ID:986MAzAL0
>>970
聞いたことあるなーと思ってたらイエローゴッドは日本にかなり縁のある馬だったのですね……血統はあまり詳しくないので勉強になります
フランス産のAQPSで、この馬のスピードの持続性や英愛競馬場のタフな地形や馬場をこなすパワーやスタミナを見てると、血統の奥深さや底力を感じさせます
つくづくフランスの馬産は恐ろしいですね
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 651c-Txye)
垢版 |
2023/11/10(金) 04:26:09.84ID:IYPm0tY50
イエローゴッドの代表産駒
ブロケード 桜花賞
ファンタスト 皐月賞
カツトップエース 皐月賞 日本ダービー
2023/11/10(金) 06:57:03.07ID:qtFCEd8+r
>>955
キングオブスティールはそこそこの
スタートを切った模様
2023/11/10(金) 08:04:05.32ID:5DOQcM4ga
>>962
イクイノックスに135以上つけなかったから全体が狂った、そんだけ
はっきり言ってコイツ超えるやつは欧米の歴史でも数は多くない、いるけどな
2023/11/10(金) 08:08:08.79ID:5DOQcM4ga
年度代表馬、エースインパクト!
欧州人本当にこの子レート135つけなくてええん?
https://www.skysports.com/racing/news/12426/13004134/cartier-racing-awards-arc-winner-ace-impact-named-horse-of-the-year-for-2023
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2e2c-q0f1)
垢版 |
2023/11/10(金) 08:10:11.76ID:YGzAF3cp0
ロダンじゃないんかーい!
2023/11/10(金) 08:11:36.24ID:uAa6y7ID0
年度代表馬がパディントンじゃなかったのは意外
仏ダービーと凱旋門賞しか勝ってないのに結構な異論が出そう
2023/11/10(金) 08:21:46.55ID:qmREt/RId
エースインパクトおめでとう。ディープ気狂いざまあみろ
2023/11/10(金) 08:23:25.70ID:Cq27yc5V0
そりゃダービーと世界最強決定レースの凱旋門圧勝したからね
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 651c-Txye)
垢版 |
2023/11/10(金) 08:26:44.31ID:IYPm0tY50
まあ、無敗で仏ダービー、凱旋門賞なら当然と言えば当然、他の候補馬たちがいまいちだっからな…
2023/11/10(金) 08:29:50.45ID:5DOQcM4ga
今年はエースインパクトの戦績が無敵なのもあるけどイギリスアイルランドのレベルめっちゃ低く見られとる…
2023/11/10(金) 08:32:49.98ID:uAa6y7ID0
G12勝 ダービー、JCか有馬記念
G14勝 皐月賞、NHKマイル、秋天、マイルCS

日本に無理やり当て嵌めたらこんな感じだろ
どっちに投票するのか
2023/11/10(金) 08:34:59.38ID:5DOQcM4ga
>>979
ダービーレコードと5年ぶりの欧州最強決定戦になった凱旋門賞歴代4位の時計だからね
今年は世界最強決定戦ドバイシーマクラシックだったけど欧州年度代表馬だから外は関係ねえわな
984こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW be76-q0f1)
垢版 |
2023/11/10(金) 08:35:15.15ID:Pp9sDbCE0
ダービー圧勝、JCか有馬圧勝、かつ、無敗ならG1 2勝の方に集まりそうかな
2023/11/10(金) 08:37:12.60ID:5DOQcM4ga
インスパイラルちゃん受賞無しちょっと悲しい
この子はビッグロックに勝っとるんやぞ!?
986こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 651c-Txye)
垢版 |
2023/11/10(金) 08:38:56.70ID:IYPm0tY50
それにそのG1を4勝した馬のズッコケが酷かったからなw
2023/11/10(金) 08:40:19.27ID:5DOQcM4ga
BCもあくまでアメリカのレースだから、欧州の年度表彰なら投票対象外なのは正しいんだ
エルコンにあげちゃったどっかの国じゃないんだから
2023/11/10(金) 08:47:41.43ID:uAa6y7ID0
別にアメリカのレースだから除外してるわけじゃねーだろ
英チャンで欧州の平地シーズン終了だから10月一杯が投票締め切りなだけだと普通は思う
2023/11/10(金) 08:52:42.70ID:59ZTp0Jm0
海外競馬情報スレ '23その9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1699573951/
990こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8101-vjdu)
垢版 |
2023/11/10(金) 08:54:39.68ID:Nt/FKdU60
オーギュストロダン(爆笑)アホのキチガイが暴れた天罰きてて朝からメシウマwwww



ざまあwwww
2023/11/10(金) 08:56:21.50ID:0R5Dtj360
ずっと対象外
2023/11/10(金) 08:59:14.92ID:wgeAf7If0
前スレで、エースインパクトが受賞する可能性について言及しましたが、正しかったようです(少し自慢したい...)。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1694922542/779

当時は、記事の雰囲気から察してレスしたのですが、それでも実際に受賞してしまうと、GI2勝馬が、GI4勝馬を抑えて受賞するのは驚きや戸惑いもあります。
2023/11/10(金) 09:00:26.06ID:5DOQcM4ga
オブライエン厩舎も本命は来年欧州全土を総ナメ予定のシティオブトロイだしあんまダメージなさそう
2023/11/10(金) 09:01:04.10ID:0R5Dtj360
普通じゃね。パターン競走ポイントの比率は低くなったしな
2023/11/10(金) 09:07:49.32ID:i7Nux4ysM
「チャンピオン決定戦」を圧倒的パフォーマンスで勝つことが重要ってことだよね
2023/11/10(金) 09:11:04.01ID:UIyg7tfv0
>>974
逆にドバイシーマを125程度に収めておけばそれ以下だと低すぎるのでその後のレースに遠慮なく高レートをつけることができたと思う
凱旋門賞圧勝してたったの128は狂ってる
2023/11/10(金) 09:13:37.20ID:i7Nux4ysM
Ace Impactの受賞は当然という受け止められ方ですね

There was no realistic choice for the award beyond Ace Impact

https://www.drf.com/news/cartier-awards-ace-impact-named-europes-horse-year-and-top-3-year-old
2023/11/10(金) 09:14:07.65ID:F4f+p4edd
ウエストオーバーとの絡みからすればシーマクラシック低すぎでしかないけども
999こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW be13-ghaj)
垢版 |
2023/11/10(金) 09:16:37.45ID:jBYn+C0q0
エースインパクトは仏ダービーのインパクトが1番強くて、そこから案外伸びなかったなって言うのが本音
1000こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6de1-uaP8)
垢版 |
2023/11/10(金) 09:16:40.56ID:6PWI544H0
けつなあな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 19時間 17分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況