X

JRA番組議論総合スレPart77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b4f-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:01:20.00ID:wtkNINNB0
基本的にはJRAの商品"であるレース体系特にG1(Jpn1)や重賞レース等の番組編成について議論する77スレ目です。
番組編成には色々なファクターがありますのでG1競走の体系付けやクラシックのあり方国際化や中央と地方のあり方除外ラッシュの一方で
少頭数が続く需要と供給のバランスの問題上から下までの賞金のあり方などまでを網羅して議論する総合スレッドです。
煽りは完全スルーで。
不快な発言は控えましょう。
色んな考えを詰め込んだ提言より的を1つか2つに絞って簡潔に書いた方がレスは付き易い傾向にありますよ。
まあマターリとどうぞ。

2023年番組
https://www.jra.go.jp/keiba/program/2023/index.html
※前スレ
JRA番組議論総合スレpart76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1652176594/
2023/12/17(日) 15:54:25.62ID:CrvNdwd40
朝日杯3着牝馬タガノエルビータか。
先週のジュベナイルフィリーズ除外になりこっちに回って結果が出た形。
2023/12/19(火) 17:42:15.22ID:6eOaP16Q0
空気読まずにw
中山競馬場に照明設備を設けた為に
中山大障害は15:05の発走になっていますね
後藤正俊のコラムで
西日の関係で15:00以降の発走は難しいとか
書いてあった覚えがありますが?
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a280-3PPy)
垢版 |
2023/12/19(火) 17:43:34.76ID:UcFBhxAd0
>>434
スプリント界の大レースが9月で終わりは拍子抜けだからな
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a280-3PPy)
垢版 |
2023/12/19(火) 17:45:40.89ID:UcFBhxAd0
>>426
じゃあ大阪杯春天宝塚の賞金をせめて4億にせな
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9faf-FuJ6)
垢版 |
2023/12/20(水) 07:12:04.16ID:iBXikoBP0
>>458
日曜日は意外に有馬1面にならないんだよなあ。ボートレース振興会から金が新聞社に入るんで。苦肉の策でダブル1面とかにする。
2023/12/20(水) 12:02:21.08ID:a5jtMcGE0
平沢健治騎手が年内で引退
障害騎手がまた1人減る
2023/12/20(水) 16:15:58.06ID:Vh1Z/ovL0
今年から水沼、鷲頭の2年目二人と井上が障害に騎乗し出したが、まだ騎乗機会も少ないし育つのに時間かかるね
それ以上に白浜が重傷で復帰のめどが見通せず、北沢、伴が休業中、小坂がようやく戻ってきたけど障害騎手はかなりカツカツな状態
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c678-Qk2W)
垢版 |
2023/12/21(木) 03:38:02.90ID:cLaRd0PI0
>>462
古馬中長距離GTの優勝賞金は
宝塚記念がダービーと同額の3億円、天皇賞が2億5000万円、大阪杯が2億2000万円
そのくらいが良さそうだね。
仮に阪神カップがGT昇格でGPレースとなったら、大阪杯と同額にする。
2023/12/21(木) 07:42:49.18ID:rM+ThYb10
>>448
スプリントとマイルは最低三冠あって良い
トップが激突する機会を増やして層を厚くしないと、香港のマイル・スプリント界に勝てないんじゃないかと思う
2023/12/21(木) 18:38:41.66ID:RwStFyJ40
逆に香港勢が日本に来たら高速馬場に対応できるか?
2023/12/22(金) 17:27:44.87ID:y5+Bo8nn0
>>468
日本だけじゃなく、アメリカもドバイも香港も基本的には高速馬場よ
じゃなきゃ安田記念で2勝、スプリンターズSで2勝(+オージー1勝)してないでしょ
2023/12/22(金) 19:16:27.77ID:phkxtVHG0
この前の香港はそんなに速い決着じゃなかったけどなあ
香港ヴァーズ惨敗したレーベンスティールは現地入り後に疝痛に似た症状が出たらしい。
2023/12/23(土) 01:38:50.40ID:axEg33mq0
香港もアメリカもそこまで高速じゃないよ。
欧州と日本の真ん中ぐらい。
というか、日本が世界的に見て異常。
東京競馬場に検疫厩舎を作ったが何の効果もないぐらいに。
2023/12/23(土) 16:20:09.44ID:5lP9jtyt0
秋のスプリンターズステークス征したママコチャが阪神カップに出るも5着に敗退
勝てばJRA賞最優秀短距離馬スプリント部門受賞ほぼ決まりだったが、この負けは響くかもしれない
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 6fb3-1rf7)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:09:23.04ID:/hIvk9Tr0EVE
今日だけで何頭競走除外出てんだよ
やっぱり今の馬場って異常なんだな
2023/12/24(日) 15:58:49.13ID:YteoC4BW0EVE
皐月賞馬ソールオリエンスにダービー馬タスティエーラ共に着外負けの有馬記念
最優秀3歳牡馬は相当悩むが3冠全て連対のタスティエーラかな?
最優秀4歳以上牝馬はスターズオンアースがGT4戦し2着2回と3着2回だが今年未勝利じゃ物足りない
2023/12/24(日) 16:13:31.16ID:IUkeBmxT0EVE
>>474
4歳以上牝馬はソングラインであっさりかと(GI級2勝=うち牡馬混合GI1勝)
2023/12/24(日) 16:50:52.50ID:YteoC4BW0EVE
ソングラインが最優秀短距離マイル部門と2冠?
2023/12/24(日) 17:23:51.47ID:/hIvk9Tr0EVE
どっちかはナミュールじゃないの
2023/12/24(日) 17:54:58.92ID:IUkeBmxT0EVE
ソングラインはマイルも2勝だし、古馬牝馬でGI級2勝も唯一だからな
ナミュール自体ソングラインに2回とも勝つどころかボロ負け(VM7着・安田16着)だったし選ばれる要素が乏しい
2023/12/24(日) 17:59:07.39ID:IUkeBmxT0EVE
最優秀スプリント部門が分割化初年にいきなり選出が結構難しい感が
ママコチャに落ち着くとは思うが
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3bb-EtGN)
垢版 |
2023/12/26(火) 09:08:23.68ID:Yy+hHdRY0
短距離しか走れない駄馬なんて表彰する必要なし
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff6d-Vr77)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:19:29.38ID:e4NQOOvZ0
>>480
しょうもない芝中距離のハンデ重賞ばっか走ってる方こそ駄馬だろ
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff6d-Vr77)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:19:29.93ID:e4NQOOvZ0
>>480
しょうもない芝中距離のハンデ重賞ばっか走ってる方こそ駄馬だろ
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff87-y73S)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:15:47.27ID:Jfd3C1tx0
JBCも地方馬なの考えたら
満票でママコチャじゃないか
2023/12/27(水) 18:19:12.15ID:pA58XLXB0
最優秀障害馬はマイネルグロンで本決まりだろうが満票になるかどうか
2023/12/27(水) 22:00:56.71ID:QImEC9sm0
ドゥデュース特別賞はなさそうだな
2023/12/28(木) 15:53:12.18ID:NGX34vKK0
ホープフルS牝馬レガレイラが勝ったことで最優秀2歳牝馬はアスコリピチェーノと票が割れそうだ
最優秀2歳牡馬はジャンタルマンタルが有力かな?
2023/12/29(金) 12:16:28.24ID:WF0VlxbT0NIKU
最優秀2歳牡馬、ジャンタルマンタルでほぼ確定
逆に最優秀2歳牝馬は少しわからなくなったか(3連勝で牝馬GI勝利 or 3戦2勝だが牡牝混合GI勝利)
2023/12/29(金) 15:33:02.82ID:gl1Qmqwz0NIKU
東京大賞典の負担重量が今年からJRA基準のものになったの気づいてた?
2023/12/29(金) 15:55:20.75ID:XE2742bW0NIKU
東京大賞典ウシュバテソーロ勝ち川崎記念、ドバイワールドカップと合わせGT3勝かつ日本テレビ盃勝ち

最優秀ダート馬はレモンポップとと票が割れるのは確実になった
2023/12/31(日) 00:02:46.83ID:q2pFM1vI0
>>488
3歳は1kg加増だけど、4歳以上は57kg(牝馬2kg減)と変わらず
なので微妙にJRA定量戦と異なる(JRAは4歳以上は58kg)
2024/01/01(月) 14:11:38.03ID:LxiSdaTo0
改めて本年の主な変更点(重賞内容・開催日割などは省略)
・3歳および4歳以上の未出走馬・未勝利馬に対する中山競馬、東京競馬、京都競馬および阪神競馬の平地競走における出走制限を解除
・3歳の馬齢重量引き上げ(通年で牡・せん馬57kg、牝馬55kgに)
・3歳GIII重賞(11競走)を別定から馬齢重量へ変更(これにより賞金による重量加算の重賞はJRAは全廃に)
・2回新潟競馬(7/27-8/4)において昼間(11:30-15:10頃)時間帯の開催休止(第1競走は9:30頃、メインは第7競走に設定、最終競走は18:30頃実施)
2024/01/01(月) 15:28:35.34ID:w9dIe7myd
紅梅Sや若駒S等は馬齢戦にならないのは何故だろう。
2024/01/01(月) 21:51:26.44ID:0bRoaNJw0
>>481
中距離ハンデ重賞勝って表彰されるんか?
アホやろ短距離厨
2024/01/01(月) 21:54:51.22ID:0bRoaNJw0
別定GⅢが馬齢重量になったら賞金持ちの馬が弥生やスプリングS使う意味が益々無くなるな
2024/01/02(火) 14:49:53.33ID:2Jvp4g0Cr
東日本大震災による岩手競馬支援で引き受けた東京開催のマイルCS南部杯みたく

京都か阪神あたりで金沢競馬支援の日とかやったりしないかな。
・金沢競馬の代表する馬の名前の特別レース1~2レース
・メインはJpn3白山大賞典
2024/01/02(火) 14:54:45.38ID:mqHSFsIT0
新潟競馬場はコース、スタンド共に地震の被害は今のところはない
2024/01/02(火) 15:24:45.49ID:ILnOW15t0
>>495
八百長の支援してどうすんだ?
真っ黒な騎手や調教師、ハクサンとかが儲かるだけやろ
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 492c-4zel)
垢版 |
2024/01/02(火) 19:23:17.91ID:egMoEKvx0
宝塚記念・ユニコーンSが京都で開催 2024年のJRA変更点
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b67f263a866db22a950869886e6049d1c23fdf0
2024/01/02(火) 22:43:58.89ID:5phUqAVV0
>>498
阪神ジュベナイル旧3歳ステークス
競馬始めて、初めての京都開催観れそう。。さすがにイブキマイカグラのは知らない。とにかく地震とか来ないことや。
2024/01/03(水) 00:59:28.69ID:sm6ToGqo0
年男の原優介が馬術トレ導入 新年の決意は「年間55勝、重賞2勝、重賞騎乗回数10鞍」
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202401020000603.html

ウィルソンテソーロでの好走で乗り馬増えそうだし、サウジやドバイ遠征のチャンスもありそう
(外国人騎手に乗り替わったら意味ないがw)
2024/01/03(水) 16:25:30.05ID:B5kB9U430
朝日杯FSは京都だから同舞台のデイリー杯2歳S組に注目されがちだが
2020年〜22年阪神でのデイリー杯組は朝日杯は勝ってはいない
ただ2着2回、3着1回だから連軸なら買えるってところか
2024/01/04(木) 16:19:36.10ID:v1GyNKtN0
すばるSメイショウカズサ61`でも出てきたか
2024/01/04(木) 16:52:33.42ID:IPdD7ieU0
・フェアリーステークス、2002年以来のフルゲート割れ(現行時期移行・距離変更後(2009年以降)では初)
※枠順決定段階でのフルゲート割れは1997年(13頭)以来
・シンザン記念、2016年以来2度目の18頭立て(冬季重賞フルゲート18頭拡張後2回目)
2024/01/04(木) 20:53:43.52ID:DbktseJD0
今年から始まるクラシック出走馬選定方法って、桜花賞がフルゲート割れした時点で絶対廃止されると思うんだよね。
桜花賞は数年に一度収得賞金400万円の馬で抽選しているので、収得賞金400万円の馬に加えて、1勝クラス以上でダートのみでしか収得賞金を積み上げられなかった馬も出走できないとなると、年によっては16頭すら集められない年が出てくると思うわ。
ちなみにグレード制が導入された1984年以降、桜花賞がフルゲート割れしたことは枠順発表後の出走取消や除外を除き一度もない。
2024/01/05(金) 16:11:53.66ID:W+DhqdX60
桜花賞がフルゲート割れしたら恥みたいだ
2024/01/06(土) 00:10:54.04ID:TGJJxsWZ0
有馬記念でドウデュース124・スターズオンアース119(123)獲得により
2014年以来のジャパンカップが世界トップG1になる可能性が浮上
2024/01/06(土) 16:21:28.44ID:zOyu5D/Gd
中山金杯は仮柵設置のCコースで内枠優勢、京都金杯は仮柵外しのAコースで内枠優勢
枠による明暗ってホントある
2024/01/07(日) 16:24:11.45ID:BWd6oOTC0
フェアリーSで関西馬に勝たれちゃ美浦もだらしない
2024/01/09(火) 12:19:09.10ID:9dDzsrs60
いつぞや話題になっていたお話↓

意外に知られていない最終レースの仕組み 20日京都12Rに超異例の未勝利戦を組んだ理由とは(デイリースポーツ)
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F75fb15d07f105b56e1a22e454c88ab79580ab264&preview=auto
正解でした
2024/01/09(火) 15:14:25.58ID:T6df0eKa0
▼年度代表馬 イクイノックス(293/295)
 ▼最優秀2歳牡馬 ジャンタルマンタル
 ▼最優秀2歳牝馬 アスコリピチェーノ
 ▼最優秀3歳牡馬 タスティエーラ
 ▼最優秀3歳牝馬 リバティアイランド
 ▼最優秀4歳以上牡馬 イクイノックス
 ▼最優秀4歳以上牝馬 ソングライン
 ▼最優秀スプリンター ママコチャ
 ▼最優秀マイラー ソングライン
 ▼最優秀ダートホース レモンポップ
 ▼最優秀障害馬 マイネルグロン
 ▼特別賞 ウシュバテソーロ
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2024/01/09/kiji/20240109s00004048286000c.html
2024/01/09(火) 15:22:30.59ID:DOGhU7jid
2023年度JRA賞競走馬部門発表。年度代表馬はイクイノックス。最優秀ダート馬はレモンポップ、ウシュバテソーロは特別賞
https://hochi.news/articles/20240109-OHT1T51090.html?page=1
2024/01/09(火) 15:23:28.23ID:Iiu6QRhtr
最優秀ダートはレモンポップで当然やったな。
2024/01/09(火) 15:23:55.50ID:DOGhU7jid
レモンポップとウシュバテソーロは意外に接戦にならなかった
2024/01/09(火) 15:28:06.34ID:T6df0eKa0
まあ、JRA賞という趣旨を理解出来ていたという事か
まだ投票内容の全体の公開がアップされていないが、最優秀3歳牝馬でブレイディヴェーグに1票入れた奴がいることは判明している
2024/01/09(火) 15:30:20.71ID:Iiu6QRhtr
欧州やドバイやサウジやアメリカのBC勝って評価されたらその国で表彰を受ければ良いって話
2024/01/09(火) 15:32:17.69ID:Iiu6QRhtr
連投で申し訳ないがJRA賞の最優秀ダート馬廃止して芝はJRAとダートはNARで個別に年度代表馬等の賞を決めればよくね。

記者会見やってダートは地方中心にすることにしたんだし
2024/01/09(火) 17:45:11.36ID:OEnbKmTY0
最優秀スプリントに該当馬なしが43票も入るってことは結局最初からそんな部門は必要なかったってことだよなあ
2024/01/09(火) 18:01:08.01ID:3IvBqwgk0
分割初年度でこれでは本当に思いやられる感じで
実質的な選考対象が高松宮記念とスプリンターズの2競走なのが厳しいな
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df9e-KNxN)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:14:43.08ID:Ul/r71L70
大阪杯覇者のジャックドールが1票も入らないとはな・・・。
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f6d-2jrh)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:40:49.08ID:sj+SqTGZ0
>>519
「・・・。」が鬱陶しいんだよハゲ
2024/01/09(火) 18:51:20.37ID:wyHMP9E60
各部門で満票ゼロは意外
2024/01/09(火) 19:11:06.49ID:abCBIx/Y0
来年最優秀3歳牡馬が該当馬なしになったりして。
ホープフルVのレガレイラ(牝馬)がもし皐月賞勝ったらなりそう。
2024/01/09(火) 20:38:48.01ID:pzppFXl0
>>520
ハゲかどうかわからないんだからデブチビクソカスもつけてあげよ
2024/01/09(火) 21:09:42.13ID:3IvBqwgk0
>>521
最優秀3歳牝馬が限りなく満票に近かったが、何処かのバカがブレイディヴェーグに1票入れる所業
(この輩は各部門でもあり得ない票を入れている)
同じく最優秀4歳以上牡馬もイクイノックス嫌いのへそ曲がりがドウデュースに1票入れている
2024/01/09(火) 21:29:58.65ID:KqXR0O4R0
最優秀マイルにレモンポップ、最優秀ダートにウシュバテソーロはうまく使い分けた感。
最優秀マイルは芝じゃなきゃダメとは記されていない。で古馬牝馬にソングラインは納得いく。
2024/01/09(火) 21:51:12.85ID:kcxXsUAT0
スプリント部門新設はいずれスプリント路線の再整備するつもりなんかな
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW df39-GXZ4)
垢版 |
2024/01/09(火) 22:23:38.72ID:Ul/r71L70
大阪杯覇者のジャックドールと天皇賞春覇者のジャスティンパレスが1票も入らないとはな。
2024/01/09(火) 22:55:40.33ID:zVNU3FMM0
>>526
スプリント:高松宮記念、東京ダッシュ1000、スプリンターズS
マイル:安田記念、マイルCS、中山マイルカップ
2024/01/09(火) 23:01:27.63ID:4teaB+k00
東京ダッシュ1000って何だよwww
現状、1200mすら取れてないのにwww
2024/01/09(火) 23:03:43.52ID:PIr4y9CB0
>>529
右回り限定で復活
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW df2c-3QXA)
垢版 |
2024/01/10(水) 06:23:58.70ID:7c9e10CU0
>>524
東スポの藤井記者が不可解な投票が起きた一因をXで推測している
https://twitter.com/3baikaioken1/status/1744651697698598961
https://twitter.com/thejimwatkins
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ffed-2jrh)
垢版 |
2024/01/10(水) 07:21:06.25ID:mmjRH6eH0
>>529
3コーナーのポケットからスタート
2024/01/10(水) 12:51:53.51ID:rjSH5OUO0
東京ダッシュ1000

ネーミングが凄すぎてコーヒー噴いたw
1000が無理なら900でも800でもいいぞ
2024/01/10(水) 13:41:10.78ID:lfg9rb7f0
>>531
おいらがそれ、とるたらの方に書いたよ
これが事実だったらその工藤清なる会友、端っからやる気ないじゃんという
流石に厩舎関係者はキレていいかと
2024/01/10(水) 14:14:15.12ID:LFVYYxk0M
ラジオ日経は60越えたアナが3人いるから、そのうち女性の藤原アナも投票権利を持つのか
それまでに知識を増やして欲しいな
2024/01/10(水) 15:02:36.38ID:mIGW3otE0
地方一般紙のお飾りレース部長かと思いきや
トーチュウの記者で草w
工藤清記者は馬柱に印を入れているのだろうか?
2024/01/10(水) 16:54:59.49ID:lfg9rb7f0
会友だから現場は離れているかと
元々会友の投票行動は色々と問題視(栗村の件も確か民放競馬記者クラブ会友だった)ので、
一定程度現場を離れている会友は投票権制限すべきかなと思われ
https://web.archive.org/web/20180202213444/https://www.jra.go.jp/news/201801/pdf/010902a.pdf
2024/01/10(水) 17:03:08.91ID:fn2W0iKMr
むしろ会友なんていらないよ
利権の温床っぽいイメージがあるわ
2024/01/10(水) 18:43:46.60ID:mIGW3otE0
>>537 ありがとう
それにしても工藤清氏はいくつなんだろうか?
トーチュウの記者としては
チョイ前迄馬柱に
野村 有吉氏が名を連ねてた記憶はあるし
放送関連の会友メンバーは
杉本 久保 蜂谷はリアルタイムで視聴してたから
その上の
松本 飛鳥井 高木?と同世代位なのか?
2024/01/10(水) 19:38:12.20ID:EDmyIf7z0
一応ブレイディヴェーグは古馬相手に勝ってるから上っていう考えはできないことはないが
ドウデュースは前年度ならわかるんだが(イクイノックスに勝ってるから)
2024/01/10(水) 21:54:14.58ID:JJ13f3+P0
去年週刊競馬ブック一筆啓上で日刊スポーツの松田直樹記者がJRA賞競走馬部門投票で会友については長く現場を離れている人は投票権返上をと書いていた。
今回投票した記者295人のうち会友が40人。全体の13%を占めている。
2024/01/10(水) 23:05:44.79ID:ezzhR/bL0
競馬中継やったことがない読売テレビ社員が投票している
なぜ?
2024/01/10(水) 23:58:07.46ID:Teb9rVeU0
こうなると毎年の投票内容を保存しておく必要があるな
アーカイブがないとJRAのHPは当年と前年しか辿れないし
2024/01/11(木) 00:04:06.33ID:liE8QBnC0
>>541
競馬新聞のTMのOBは会友って概念ないんね
一般・スポーツ紙(競馬記者クラブ)と放送記者クラブには会友があって、そこら辺の利権が結構ありそう
特に今回問題児2人がいる関東の東京競⾺記者クラブの会友がかなり多い
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f1b-4jqT)
垢版 |
2024/01/11(木) 08:07:53.97ID:XsMpcdVt0
>>544
一応、民放競馬記者クラブでは「現に競馬中継を実施している局」という加盟条件があるらしく
日テレとテレ朝は参加できない(TBSはラジオで実施)
これに対し関西放送記者クラブは過去のしがらみが強いみたいだな
朝日放送グループは13年までラジオで生中継を実施していた
ytvは1960年代に寄贈賞を出した時の利権が今でも残ってる
2024/01/11(木) 08:12:54.53ID:WD1YRA5K0
長谷川仁志はダービーニュース時代投票していたと思うが同紙が消滅したから投票権も消滅した
2024/01/11(木) 09:27:14.33ID:WD1YRA5K0
JRA賞は現場色をより強く 今年の投票結果を見て感じたこと〜日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202401090001624.html#goog_rewarded

2024年度からJRA賞の会友投票資格を見直し、会友になって3年経った人は投票資格喪失する。
ちなみに2024年度は33人が対象になる。
杉本清、久保房郎、長岡一也、武田肇、小野浩慈などは投票資格喪失に。
2024/01/11(木) 10:01:26.89ID:qcwwlBh4M
テレ朝もNET時代は中山か東京か忘れたけどフジと分担してやっていた
関西担当が関西テレビだったからフジに一本化された
2024/01/11(木) 10:03:15.75ID:qcwwlBh4M
関西ようなやり方だとテレ朝にも投票券はあったな
2024/01/11(木) 10:05:28.22ID:qcwwlBh4M
以前制作中継していたテレビ神奈川や千葉テレビ、テレビ埼玉は投票していた?
2024/01/11(木) 12:24:30.13ID:o5Emznav0
会友の面子に吉村功や馬場鉄志が見当たらないけど
定年退職時に会友への入会を固持したり
終活を考える年齢になったら
退会した人もいるのかな?
2024/01/11(木) 14:45:42.85ID:liE8QBnC0
九州競馬記者クラブ、投票権を行使できるのは今やテレビ西日本所属者だけか
(KBCは撤退、RKBは参入後5年目でまだ規定期間に到達していない感じか)
ただ、西日本新聞は関西競馬記者クラブの枠で入っている
2024/01/11(木) 18:16:06.61ID:u6ZA7AEG0
RKBはMBSの番組を流しているだけなので
投票権はないのでは。
2024/01/12(金) 16:10:11.17ID:gsnnknQR0
サウジカップデー登録馬発表
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/40916

フェブラリーSの価値がかなり低下しそうで
今年からネオムターフカップと1351ターフスプリントがG2へ格上げ
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ffb0-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:52:43.01ID:ntE+K93r0
>>551
定年をとっくに過ぎてるOBが記者クラブを退会せずに
現役扱いで投票している例もみられる
会友制度に手を付けるならこっちも手を付けないといけない

例えば元サンスポ本紙の西島大和は1944年(昭和19年)生まれで今年80歳
04年に定年到達した際本紙を退いているが記者クラブではその後も現役扱い
一方で同じく元サンスポの佐藤洋一郎も1944年生まれだがこちらは既に会友に退いている

サンスポの水戸正晴や東スポの渡辺薫のように
定年後も現役でコラムを持つなどしているならまだしも
少なくとも西島は近いうちに登録抹消を求められるだろうな
スマホ事件の論功行賞でGJを東京競馬記者クラブに入会させるなんて噂もあるしな
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ffb0-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:02:35.65ID:ntE+K93r0
しかし日刊スポーツ本紙松田ァがブック週報に乗り込んで
投票権改革を訴えなければJRAも動かなかっただろうし
利権体質にどっぷり浸かった競馬マスコミの悪い点が浮き彫りになったな

特にフジサンケイグループのやり方は糾弾されて然るべき
日刊ゲンダイやGJが競馬記者クラブに入ってきたら産経新聞グループはじめ既存マスコミは彼らにガッツリ叩かれそう
2024/01/12(金) 22:34:13.84ID:55Q7b3AVd
投票といえばプロ野球のベストナインや新人王、最優秀選手でも妙な投票する記者がいる
しかもあちらは誰が誰に入れたかすら全く分からない。あれだって会友もいるんじゃないか?
2024/01/12(金) 23:05:49.23ID:tyC6o2zi0
>>556
そのフジサンケイグループは競馬エイトが競馬新聞の記者クラブからハブられてるわけで
競馬エイトのTMがサンスポの記者扱いで投票権持ってるわけでもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況