X

高知競馬場 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/28(月) 05:38:19.94ID:zATpLkwH0
高知けいば公式サイト
http://www.keiba.or.jp/
高知けいばyoutube
https://www.youtube.com/c/KeibaOrJp
レース展望
http://ganbare-chihoukeiba.info/kochi/
モー展。通信
http://www.keiba.or.jp/?cat=52
IPATによる発売日一覧
http://www.keiba.go.jp/ipat/yotei.html

前スレ
【負けるな】高知競馬場36【妹尾将充】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1657679306/
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d3e5-zOxW)
垢版 |
2023/09/26(火) 10:03:52.35ID:cza0BDTJ0
破格の賞金だし増えるよなー
しかも爆弾抱えててもだましだまし走らせる調教技術日本一だし
2023/09/26(火) 17:37:19.99ID:YZLPV7g90
>>73
クソメモのサイトを見たらわかると思うが、去年の同じ時期は650頭ぐらい。
つまり1割増。
休んでる馬ばかりで出走頭数はほぼ増えてないけど。
現状では在厩頭数の4割程度が中1週ですら出走してない。

ナイター前の1着賞金9万円のどん底時代でも350頭程度いたので、去年の時点で400頭とかはありえないから。
400頭ならナイター始まってしばらく賞金上がらなかった時代(今から10年前)に既に達成してる。
賞金が上がらないのに在厩頭数が増えていったのは、他地区の賞金が下がってきたためと思われる。
クソメモはその時代の在厩頭数なんて全く知らないのだろうけど。

在厩頭数は10年で400頭⇒700頭に増えたが、出走頭数は10年前とほとんど変わってない。
理由は最初に記載した通り、今は在厩頭数の4割程度が中1週ですら出走してないため。
2023/09/27(水) 22:59:15.50ID:8YlixPctd
濱騎手はもうヤングジョッキー中央参戦決定でいんだよな
2023/09/30(土) 13:47:48.17ID:YdaBml0E0
妹尾浩一朗って10月1日に騎乗停止が解除されるけど、モー展に出して謝罪しないの?
2023/09/30(土) 23:41:30.58ID:GgEdfmOrM
ウオタカと吉原のコンビで特指に殴り込みだ!
2023/09/30(土) 23:53:51.62ID:YdaBml0E0
何も知らない無知なクソメモにも言えることだが、2023年になって高知でもJRA認定競走が始まったから、JRAの特指に出走できるかのような事を言う人がいるが、2020年からは認定競走を勝たなくても収得賞金だけで認定馬になれるし、特指にも出走できるよ。
にも関わらず、2020年以降、高知からJRAの特指に出走する馬が1頭もいないのはなぜなのさ?
2歳の北海道シリーズとひまわり賞を除き、特指の地方枠なんてガラ空きなのに。
理由は簡単だよ。
まず間違いなく着外だし、タイムオーバーになったら1ヶ月出走できない(JRAのタイムオーバーは地方競馬にも適用される)し、何より高知だけで路線が確立されてるので、賞金を獲得できないとわかってるレースを使うのは無駄だからでしょ?
こういった事を考えれば、JRA認定競走が始まったからと言って、高知からJRAの特指に出走する馬が出てくるなんて事はありえないのは明らかなのだが。
むしろ地元の大将格を着外になるのをわかってて特指に出走させる他地区(と言っても、地区によって特指出走の積極性は差はあるが)の方が異常だよ。
2023/10/07(土) 21:05:37.52ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:05:51.93ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:06:16.79ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:06:26.14ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:06:42.30ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:07:01.62ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:07:18.89ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:08:05.33ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:12:55.79ID:KtqUuxDv0
毎年恒例。
クラス再編成から2週はただの一般戦、記者選は来週からスタート。
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0933-HisN)
垢版 |
2023/10/07(土) 21:45:12.93ID:A55mCocQ0
8連投ワロタwww
2023/10/07(土) 22:28:33.62ID:hXPGGPpSa
まだサーバーの調子が悪いから書き込まれてるのに
タイムアウトの表示出ちゃうんだよな
それ知らずに投稿ボタン連打する人まだまだいそう
2023/10/07(土) 23:39:03.54ID:IeUpyND70
ジジイすぎる
2023/10/08(日) 00:48:56.48ID:iCk9dlrY0
エラー8回続いて、そこまでして書きたいことなのかね
2023/10/08(日) 12:39:08.11ID:jPIw3U6U0
>>88
ありがとうございました。
来週からたのしみです。

連投申し訳ないです。
2023/10/08(日) 12:55:14.11ID:DbgZ6o6v0
>>93 
いえいえ。
スクリプト対策は本当に厄介ですわ…
2023/10/12(木) 21:26:38.74ID:p4Rplejh0
2023ヤングジョッキーズシリーズ ファイナルラウンドの出場騎手決定!
https://www.jra.go.jp/news/202310/101102.html

濱ちゃんと岡くん、本戦行きだ!
2023/10/12(木) 23:05:59.57ID:bYcCHscP0
今回はいいメンツが残ったね
これは楽しみだ
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr05-tedC)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:48:29.84ID:WrDwye4Lr
https://twitter.com/lagioconda1121/status/1715195000185913383
ユメノホノオ土佐秋月賞
https://twitter.com/thejimwatkins
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1933-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 14:54:52.88ID:8ZfFvvxM0
妹尾浩一郎がモーニング展望ジョッキーズトークに!
2023/10/21(土) 15:16:24.23ID:pX24Nnmi0
ユメノホノオは昔北関東最強だったブライアンズロマンのようなもんだな
100あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/10/22(日) 17:02:57.62ID:W0qr0AxP0
おい、クソメモ、昨日のC3-22組は何で番組賞金順じゃないんだ?
C3-21組は番組賞金0の馬しかいないが、C3-22組は数十万円〜100万円程度番組賞金抱えてる馬ばかりだぞ。
レース名には何も書かれてないが、希望登録馬か?
2023/10/22(日) 17:10:45.99ID:W0qr0AxP0
そもそも高知は組数の表記がおかしいねん。
他地区では希望馬のみを集めた下級条件は組数を書かないのが普通。
例えば園田では1400m以外は組数表記がないし、岩手も希望馬のみの場合は組数表記がない(全クラス対象での希望馬のみのレースは「オープン」と記載)。
2023/10/22(日) 17:23:28.88ID:W0qr0AxP0
ほとんど知られてないけど、岩手では「A級1組」と「オープン」は明確に区別されている。
A級1組は番組賞金順で希望登録不可。
(B1級以下は特別のみ勝ち得を理由とした希望登録ができる。その場合は+2kgになる)
オープンは希望登録馬のみを集めたレースで、出走馬の大半はA級だが、B1級以下の馬でも選定漏れしなければ出走が可能。

このあたりはレース名を見たらわかる。
クソメモの「地方競馬ABC」とかいうクソサイトでは触れてないけど。
2023/10/23(月) 04:57:54.94ID:cpj2uR9vM
>>101
アンタ何今頃言ってるの?
4月から始まってもう10月だよ?
https://kochikeiba-memo.site/archives/25605
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a65c-v5ti)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:11:12.68ID:htPVdGdf0
100円も馬券買ったことない番組マニア2c
アカウント作って直接文句言いにいけないヘタレ
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd9a-HYCi)
垢版 |
2023/10/23(月) 08:44:05.72ID:3UMqCUPSd
2cガイジすぎて草
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 65c2-JHc8)
垢版 |
2023/11/05(日) 18:13:33.10ID:e6YUpvih0
ガルボマンボすげー
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c22a-vB6T)
垢版 |
2023/11/05(日) 23:49:00.00ID:79prJCIf0
ガルボマンボ復活プラス吉原がスタート直後もたついてやらかしてた
2023/11/07(火) 18:29:51.22ID:qGFkEqSP0
倉兼のところに管理馬が入ってるんだけど今月から開業って早いな
2023/11/08(水) 17:48:27.06ID:WBwgq9ys0
おいクソメモ、お前のサイトでは番組賞金加算は「サイクル終了後」ということになっているが、実際には「開催回次終了後」ではないのか?
番組編成要領にはいつ番組賞金が加算されるのかは記載されてないので断言はできないが。
今気づいたが、何でミニョンはC2級昇級後もC3選抜に出走できるんだ?
番組賞金の加算が開催回次終了後なら、番組賞金400万円オーバーのミニョンでもC3選抜に出走できたことと辻褄が合う。
組合に番組賞金加算のタイミングがいつなのか聞いとけや。

https://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/DataRoom/HorseMarkInfo?k_lineageLoginCode=30095406766

7/9にC3選抜のスイレン特別を勝って番組賞金が400万円を超えたのに、なぜか次走の7/23もC3選抜に出走。
7/23のC3選抜も勝ったので、C2級をすっ飛ばしてC1級昇級。
7/9は第5回2日目で、7/23は第5回6日目。

以下のクソメモのサイトでは7/9のレースに勝ってC2級に昇級していることになっている。
https://kochikeiba-memo.site/archives/26999
https://kochikeiba-memo.site/archives/27210

高知競馬では2000年代半ば頃までは番組賞金加算は開催回次終了後という事になっており、当時は番組編成要領でもその事が謳われていた。
当時の選抜はB級以下も別定で、ミニョンのような選抜を勝って同級選抜にとどまる馬(いわゆる「勝ち特」)は+1kgでの出走だった。

中央競馬でも実は1988年までこのようなシステムだった。
詳しくは以下の最新の書き込み。
https://db.netkeiba.com/?pid=horse_board&id=1984100235
2023/11/08(水) 18:11:18.37ID:K079u1MH0
>>110
本人に直接どうぞ
2023/11/09(木) 21:38:24.91ID:Ty/HerdN0
吉原になにかあったら高知競馬どうなってしまうん
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ed55-t3tx)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:51:33.10ID:SUeZ4cOj0
https://twitter.com/koyukaruro/status/1722620381276881128
意識戻った
明日検査
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/10(金) 22:56:15.59ID:dD4KZQM00
これでユメノホノオを遠征させない理由付けができたな。
「吉原が確保できなくなったので遠征しません」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1657679306/930
2023/11/13(月) 15:42:23.32ID:CmBN6GbC0
ユメノホノオはどうやら石川倭乗せるようで
下手に高知の騎手乗せるよりはそっちのほうがあっさり戻せるし良いんかな
2023/11/13(月) 16:45:09.76ID:CqBhCr2s0
宮川か赤岡辺りになるかと思ってたからちょっと意外だったけど冬は道営も開催ないしちょうど良いのかな
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd9f-x5ji)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:29:32.31ID:gknCBepjd
デステージョがいるのに宮川乗せるわけないだろ
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff5c-hIwy)
垢版 |
2023/11/13(月) 19:32:38.02ID:W2LEn5dJ0
そもそも今佐賀で乗ってるから全然想像もつかんかったわ・・・
2023/11/13(月) 21:01:57.81ID:o1cGTpcZ0
県知事賞の事を考えたら赤岡は難しかったのかな?
120おもしろい名前の馬を応援するスレ (ワッチョイ 1f24-EFnx)
垢版 |
2023/11/13(月) 21:12:40.30ID:lEjcpFE/0
大井12レース  ワタシハマジョ
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c538-eufx)
垢版 |
2023/11/19(日) 16:44:24.86ID:uNvi1O8m0
ユメノホノオ出走アゲ
2023/11/19(日) 18:18:56.54ID:vgYLH1Dz0
強いなぁ
2023/11/22(水) 22:48:37.47ID:/j+pY2110
ユメノホノオは体調問題なければ高知県知事賞
それの昨年の1番人気ララメダイユドールはサイクル編成で馬名出てくるようになった
今週からの編成で12月2日のA-2に馬名あり
2023/11/26(日) 12:48:52.74ID:Vbayj2FN0
2cが園田スレで乗鞍をのりあんと読んでニワカをアピールしてて笑ったわ
2023/11/26(日) 14:03:35.81ID:CbQX2K0M0
ここは2cヲチスレじゃねえんだよ
よそでやってくれ
2023/11/26(日) 14:19:04.01ID:it0uZYY30
地方競馬番組スレでクソつまらん中央の話を延々と続け乗鞍をノリアンと読む大器2cを引き取ってくれよ
高知オタクなんやろ彼
赤岡の二冠馬イージースマイルのレースもビデオハロンで見た事ないエア馬券ニワカを引き取ってくれよ高知スレの人たち
2023/11/26(日) 15:38:04.71ID:f3Zk6ZSq0
園田スレなんか以前から書いてないが?
別人を同一人物にされちゃたまらないな。
2023/11/26(日) 15:39:25.13ID:f3Zk6ZSq0
>>126
何ビデオハロンって?
地方競馬の情報収集なら別冊宝島でしょ?
あの本は当時のハロンや優駿に載らないような情報が載ってたし。
2023/11/26(日) 15:45:00.79ID:f3Zk6ZSq0
本間茂騎手がどういういきさつで逮捕され、特別区競馬組合から競馬関与禁止処分を受けたとか、別冊宝島には全部載ってるけど、ハロンには絶対に載ってなかったと思うよ?
そんなネガティブな話題がハロンに載るわけない。
優駿や週刊競馬ブックに地方競馬の情報が載るようになったのも、開放元年である1995年以降だし。
2023/11/26(日) 15:46:04.44ID:f3Zk6ZSq0
なお、クソメモは別冊宝島を知りませんwww
2023/11/26(日) 15:59:04.71ID:f3Zk6ZSq0
別冊宝島は、田原叩きを始めとして、トウショウフェノマの京成杯(何もないのに馬を止めた)やサイレントハンターのジャパンカップ(ゲートが遅れて開いたのにカンパイにならなかった)を八百長呼ばわりしたりとか、普通の競馬雑誌では忖度が働いて絶対に載らないような記事が満載だった。
実際に当時のスーパー競馬を確認したが、明らかにサイレントハンターの枠だけが遅れて開いてるのに、レース回顧で誰も指摘してないぞ。
忖度ばかりしてる競馬雑誌を読んで悦に入るとかどんだけバカなんだよwww
2023/11/26(日) 16:28:27.86ID:1s+fsBZc0
>>128
1節1本9800円か14800円くらいと君には買えないネット普及前の地方競馬の重賞レースを全部収めたNARが発売してたビデオテープだ
紙のハロンではレース見れないやろ?やから当時の地方競馬ファンは高額出してビデオハロン前節後節を金出して見てたんや
番組オタクのエア馬券ガキ分かったか?
2023/11/26(日) 16:30:58.62ID:1s+fsBZc0
>>128
地方競馬の情報収集は当時は月刊ハロンとビデオハロンです
はいニワカが出ちゃったね
宝島で画期的だったダート馬を特集したやつは少なくともイージースマイルよりあとのことなんだはニワカ
2023/11/26(日) 17:13:06.76ID:f3Zk6ZSq0
>>133はどうせ地方競馬で誌面の1/3を占めた隠れ名馬読本しか見てないんだろ?
ニワカはどっちだよw
本間茂の件は隠れ名馬読本には載ってないし。
2023/11/26(日) 17:33:21.78ID:f3Zk6ZSq0
どうせこの人は「大井競馬の長い夜」という別冊宝島初期の記事も見たことがないんだろうなぁ。
この記事が書かれたのは大井競馬がナイターを導入した直後で、内容としては大井競馬がナイターを導入した経緯と、関係者や周辺住民をどのようにして説得していったかが書かれてる。

>>133の言う「ダート馬を特集したやつ」というのは、隠れ名馬読本(JRAのダート馬で1/3・障害馬で1/3・地方所属馬で1/3の構成)だと思うが、そんなのは地方競馬ファンならみんな見てるよw
2023/11/26(日) 20:23:12.35ID:f3Zk6ZSq0
>>132-133
だから忖度ばかりしてる競馬雑誌を読んでどうするの?
地方競馬は八百長だとか言われてるけど、当時なんかもっとひどかっただろうに。
まあ、ハロンの場合は忖度以前に地全協が発行元だからネガティブなことは絶対に書かれないしな。

別冊宝島は忖度なんて1つもなかったよ。
トウショウフェノマの京成杯は八百長呼ばわり、サイレントハンターのジャパンカップも八百長呼ばわり。
田原については言動を徹底的に批判していた。
トレセンで取材許可を得ている競馬雑誌ならまずこんな事は書けない(JRAの機嫌を悪くしたら取材許可取り消されて終わりなため)。
2023/11/26(日) 20:28:52.94ID:f3Zk6ZSq0
なお、地方競馬を批判した内容では、1990年代の終わり頃から2000年代前半にかけて競馬ブックに掲載された宇田川淳の地方競馬コラムがあるが、あれは単なる八つ当たりで、地方競馬関係者からの苦情が殺到し、競馬コラムを降板させられた。

掲載されたコラムの例
「アラブは八百長が多くていかん。東京地検に告訴する」
「地方競馬が廃止になったら明日から日雇い派遣で働け」
など。
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf5c-Bcup)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:37:49.26ID:dWzvCxJH0
見えない奴にレスするのはやめてもろてええかな?
2023/11/27(月) 02:29:48.43ID:bYzhM4io0
>>138
すまぬ🙏
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd7f-3oaM)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:20:50.96ID:UU0qLEJ+d
勝手に変な罪を擦りつけられて激おこで草
2023/12/04(月) 21:28:10.24ID:MpCeZkkD0
現時点で能検に合格してる2歳は5頭。
来週か再来週あたりに時期外れの2歳新馬戦が行われるかも。
12月に2歳新馬戦が行われば、1997年以来になる。
2023/12/05(火) 19:17:55.10ID:K07Q9nEt0
な?
https://www.keiba.or.jp/?p=82714

クソメモもさすがにこういった事には気づかないだろうwww
2023/12/06(水) 14:47:50.94ID:ld2UzVx7
ガルボマンボ何があった??
2023/12/06(水) 18:07:54.06ID:40hu6tYD0
地方抹消ならそのまま抹消かJRA行きしかない。
2023/12/10(日) 10:02:54.17ID:q7Eu8bEW0
ガルボマンボは馬主の継承の問題で一旦抹消
手続きが間に合えば高知県知事賞へ
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 37a8-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:22:34.14ID:b+QrScor0
>>145
そうなんや、ありがとう😊
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 3731-LBhJ)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:57:57.82ID:bJ/7D5bK0
高く売れたのかな?
2023/12/13(水) 18:44:51.34ID:Qa8mCGYD0
2歳新馬戦は年末に行われなければたぶんもう行われない。
高知では3歳新馬戦はやらないだろうし。
(過去に3歳新馬戦を行った実績のある地方競馬主催者はアラブ時代の園田のみでかねがね2月頃まで。南関は3歳になった時点で未出走戦になり賞金額が下がる)

というか、4頭立てになってもやるべきだと思うんだが?
これが南関だったら出走投票直後に出走取消にして4頭立てでやってるよ。
南関の新馬戦は出走投票段階で5頭未満になった場合、回避している馬含めて出走投票して、枠順発表直後に出走取消にして5頭未満になっても無理やりレースを行っていると言われてるし。
2023/12/14(木) 11:26:48.84ID:l+UK5B/b0
ガルボマンボ再登録されたな
2023/12/15(金) 19:26:37.85ID:ajUz5yuh0
吉原18日に復帰
県知事賞に間に合った
2023/12/23(土) 20:29:25.61ID:EXxnjTb+0
吉原嫁高知に到着
2023/12/25(月) 18:25:16.88ID:mq37DuXl0XMAS
ついに高知競馬のサラ系2歳新馬デビュー頭数が過去最高を更新(予定)。
クソメモはこんな統計絶対取らないからなw

●高知競馬、サラ系2歳新馬デビュー頭数(年内にデビューした馬のみカウント)
1991年度:25頭(新馬戦1レース) ※売上過去最高
1992年度:32頭(新馬戦2レース)
1993年度:23頭(新馬戦1レース)
1994年度:52頭(新馬戦4レース)
1995年度:38頭(新馬戦2レース) ※他地区でJRA認定競走開始
1996年度:56頭(新馬戦5レース) ※レース名に新馬表記開始
1997年度:38頭(新馬戦4レース。うち、実質的に新馬戦なのにレース名に新馬表記のない12月実施の3歳4組が1レース)
1998年度:29頭(新馬戦1レース) ※1998年7月に高知競馬あり方検討委員会発足
1999年度:14頭 ※高知競馬あり方検討委員会発足翌年度。この年度から高知競馬の賞金削減傾向が顕著になり、新馬戦も行われなくなる。
2000年度:10頭
2001年度:6頭
2002年度:5頭 ※この年度で金の鞍賞一時中止
2003年度:2頭
〜〜〜〜〜〜〜〜
2008年度:1頭
2009年度:2頭 ※金の鞍賞復活
2010年度:1頭
〜〜〜〜〜〜〜〜
2014年度:3頭
2015年度:20頭(新馬戦3レース) ※新馬戦復活元年
2016年度:14頭(新馬戦2レース) ※売上過去最高更新・黒潮ジュニアチャンピオンシップ新設
2017年度:20頭(新馬戦2レース)
2018年度:21頭(新馬戦2レース)
2019年度:22頭(新馬戦3レース)
2020年度:30頭(新馬戦4レース)
2021年度:43頭(新馬戦5レース)
2022年度:53頭(新馬戦8レース)
2023年度:57頭(新馬戦11レース) ※12/28予定
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 Sd1f-TMnl)
垢版 |
2023/12/25(月) 18:28:39.31ID:HnB96xhHdXMAS
>>152
死ねよ長文ガイジ
2023/12/26(火) 01:14:03.86ID:inKt13PW0
放置せえや
2023/12/26(火) 17:30:12.87ID:WM+PNo8n0
高知の2歳新馬は100頭近く入れようと思えば入れられるんだよね。
だって1996年当時はサラ系の新馬だけじゃなくてアラ系の新馬もいて、両方あわせて100頭近かったから。
今はアラブはいないので、サラ系の新馬はもっと増やせる。
2023/12/26(火) 20:47:09.17ID:51XgaEaa0
場所はあっても人がいるのかという問題が
2023/12/27(水) 16:19:13.48ID:hLB7MWT50
高知県知事賞の出馬表出たな
永森は打越厩舎のロードブレス継続騎乗か
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd1f-TMnl)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:34:16.54ID:WONNpEmFd
公式サイトがHTTPS対応したけどバグってないか
2023/12/28(木) 04:02:51.53ID:90RSn9Rj
金の鞍賞はバウンティキャットかフリプロオールインかなあ
しかしフリプロでオールインは強いというよりもむしろポケットよくない人間がハッタリでやる行為なのでは?
2023/12/28(木) 04:03:27.79ID:90RSn9Rj
プリフロです
2023/12/28(木) 19:00:21.46ID:E2blM+aj0
>>156
単純に古馬を減らして新馬を増やすだけだよ。
人以前に馬房は既にほぼ空きはないから古馬が入ってる馬房を空けるしかない。
古馬を減らすので全体の頭数は変わらない。
よって人も増やす必要もない。
2023/12/31(日) 13:45:07.31ID:rRrCfQLx0
2008年の建依別賞、音声なしでアップされたな。
手持ちの動画があればアップしようと思ったが、手持ちの動画は建依別賞の翌週に行われた2008年の黒潮菊花賞以降のものしかないや。
2023/12/31(日) 13:49:39.11ID:xQBinzxf0
15年前は40億にも届かなかったのに今や3年連続900億オーバーのドル箱に
まさに隔世の感
2023/12/31(日) 14:02:46.78ID:aYPeUmh10
吉原が短期の主戦場にする、10年前なら考えられなかったし。
2023/12/31(日) 16:27:39.64ID:rRrCfQLx0
2008年11月1日の桂浜特別や2009年1月1日の高知市長賞(いずれも高知・福山交流)の動画は上がらないだろうな。
重賞じゃないから。
2023/12/31(日) 17:57:28.17ID:rRrCfQLx0
高知競馬史に残る名レースだわ。
2023/12/31(日) 19:35:40.19ID:eMDKvJus
吉原と林謙佑のグータッチ涙ぐんちゃったわ
2023/12/31(日) 20:14:32.92ID:rRrCfQLx0
ノースフライトの安田記念みたいだったわ。
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6511-MN+v)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:28:11.31ID:cxMRe1e60
ほんま良いレースやったよね
さっきも5回目のリプレイ観てしまった
2024/01/01(月) 16:30:22.40ID:Hv3/hlmM0
東日本大震災の時は、被災地支援競走をやる前、というか、ほぼ地震発生直後に50万円寄付して、その後被災地支援競走をやって、その売上の1%に50万円を追加して寄付した経緯がある。
つまり売上の外から寄付した金額は100万円。
当時の売上規模で売上外から100万円寄付なら、今なら2000万円規模の寄付かな?
来週には1000万円寄付しましたなんてリリースが出てるかも。
同時に、被害状況次第では来週の4日連続開催は自粛される可能性がある。
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6267-R5Zd)
垢版 |
2024/01/01(月) 18:54:00.78ID:wVju+8Ay0
赤岡なんで乗ってないの?
2024/01/08(月) 23:21:26.87ID:6kBH2Cvx0
おい、クソメモ、2009年の二十四万石賞の動画が飛ばされてるから組合に連絡しとけや。
まあ2008年秋開催以降の動画は手元にあるからいらんけどなw
2024/01/09(火) 18:28:30.96ID:4teaB+k00
ユメノホノオはこのまま遠征しないまま引退しそう。
ガルボマンボも同様。
今はダービーグランプリなど、ごく一部のレースを除き、どこの地区も二軍レベルの馬を遠征要員にする事が多いからな。
もちろんDGは完全無視。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況