X



高知競馬場 37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/28(月) 05:38:19.94ID:zATpLkwH0
高知けいば公式サイト
http://www.keiba.or.jp/
高知けいばyoutube
https://www.youtube.com/c/KeibaOrJp
レース展望
http://ganbare-chihoukeiba.info/kochi/
モー展。通信
http://www.keiba.or.jp/?cat=52
IPATによる発売日一覧
http://www.keiba.go.jp/ipat/yotei.html

前スレ
【負けるな】高知競馬場36【妹尾将充】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1657679306/
2023/08/28(月) 05:39:51.06ID:zATpLkwH0
スレタイの脇が必要なら次から戻してくださいな
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sdca-q+Aj)
垢版 |
2023/08/28(月) 06:12:30.58ID:0laJiMxMd
Mondatta
@lagioconda1121 9時間
サクラシャイニーという馬がいてくれたので、ユメノホノオとも出会えたと思ってます。
また彼のような馬にユメノホノオがなってくれたらと願ってます。
次走は珊瑚冠賞を予定してます。
ゲートはこのレースで追試ですね笑
2023/08/28(月) 08:19:00.24ID:HNK961r+0
調教師・騎手等 追加訂正歓迎

中西達也
https://twitter.com/3U3ftGqnrc5dPCI

別府真司
https://twitter.com/BeppuStable

宮川真衣
https://twitter.com/3U3ftGqnrc5dPCI

井上瑛太
https://twitter.com/eita_jockey

妹尾将充
https://twitter.com/seno121210

多田羅誠也 ※2023年8月31日まで門別で騎乗
https://twitter.com/nasaratarat

塚本雄大
https://twitter.com/yuudai19981018

濱尚美
https://twitter.com/basketnaomi529

所蛍 ※2023年9月3日まで短期免許騎乗(船橋所属)
https://twitter.com/YdVNawkGNF96150

村上弘樹 ※2023年9月10日まで短期免許騎乗(名古屋所属)
https://twitter.com/hiroki_7131
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/28(月) 08:28:34.64ID:HNK961r+0
【調教師年代別】 *未開業

1050 松木
1951 宗石
1952 雑賀、細川
1954 平、宮路
1955 東原
1956 川野
1959 別府
1960 那俄性
1961 國澤
1962 田中譲
1964 胡本
1968 田中守
1969 中西
1970 西川、田中伸
1972 打越
1975 倉兼*
1980 宮川浩
1981 目迫
1982 工藤
1985 西山
1987 宮川真
2023/08/28(月) 08:37:13.17ID:HNK961r+0
【騎手年代別】 ※他場から短期免許で加入中の騎手は除く

1969 嬉
1977 赤岡
1979 佐原
1980 畑中
1981 上田
1982 宮川
1986 永森
1987 大澤、石本、西森
1988 郷間
1991 山崎
1993 岡村
1995 林
1996 妹尾浩
1997 木村
1998 塚本
2000 妹尾将
2001 濱
2003 井上、岡
2005 阿部
2023/08/28(月) 10:00:15.08ID:HNK961r+0
【騎手年代別(訂正版)】 ※他場から短期免許で加入中の騎手は除く

1969 嬉
1977 赤岡
1979 佐原
1980 畑中
1981 上田
1982 宮川
1986 永森
1987 大澤、石本、西森
1988 郷間
1991 山崎
1993 岡村
1995 林
1996 妹尾浩
1997 木村
1998 多田羅、塚本
2000 妹尾将
2001 濱
2003 井上、岡
2005 阿部
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdea-RY2S)
垢版 |
2023/08/28(月) 10:49:54.31ID:gqUZHvzYd
>>7
1987地獄すぎて草
2023/08/28(月) 11:02:57.23ID:TCWwlQzdd
高知三銃士だな
2023/08/28(月) 11:27:32.04ID:q4rwqjqga
だけど、西森は高知県知事賞を勝っている…
2023/08/28(月) 17:23:18.73ID:/hYdkCXJ0
あそこから金沢短期で行ったとこまでがピークだったな
県知事賞で調子乗って家なんか買わなきゃそのまま金沢移籍もあったろうに
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 86ba-ZE7F)
垢版 |
2023/08/28(月) 21:34:39.43ID:sHwPebWh0
https://youtu.be/NT2uunn3Wgc
最後の実のタオルのくだり
大恵さんもの凄い不機嫌だな
何があった?
2023/08/28(月) 21:45:29.67ID:MjIrvkzca
オークスさんへの嫉妬心とか?
2023/08/28(月) 21:51:16.61ID:67GH52xb0
3冠達成しても話題にならんって……
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 86ba-ZE7F)
垢版 |
2023/08/28(月) 21:57:54.06ID:sHwPebWh0
>>13
だとしたらおそろしいw
私大恵が企画したタオルですけど?!て小堺氏に怒ってるような
2023/08/28(月) 22:20:05.37ID:MjIrvkzca
>>15
無いとはいえなそうw
オークスさんのルポを見たけど、高知に対する思いは今でも大恵さん以上だよ。
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5d5c-k7W6)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:03:46.65ID:bqIETt1E0
それ所長自身がXでポスト(どうもこの言い方に慣れない)しとったやん
憶測だけで語るのはよくないと思うね

https://twitter.com/yoko_oe/status/1692762080053706832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:37:48.18ID:FxJEQ99ma
見たけど確かに
それより消音して見ろって告知w
2023/08/29(火) 09:58:40.12ID:a9cB8z9U0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1510482716/33
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロル Sped-tYCN)
垢版 |
2023/08/29(火) 10:11:15.63ID:2caQr/L7p
嫌われオークスは調子のんなよ
2023/08/29(火) 14:08:50.78ID:WL5yrGqRANIKU
元北川景子だっけ>大恵さん
ああいうノリが好きな人もいるだろね
競馬ライブを聞かなくなった
2023/08/29(火) 18:00:10.59ID:hVowlhnU0NIKU
おばさんの利権争い興味無いから他でやって
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 152c-aMF+)
垢版 |
2023/08/29(火) 19:13:39.80ID:GaJPeeMo0NIKU
片目を失いながらも大舞台に出場したジョッキーを、常に見守り続けた女性のお話
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ee53b197d940f04790a6601424988d558d52cf8a
2023/09/01(金) 18:47:59.65ID:NHWd7qlxa
西川会長も札幌に行ってたんだ、先週。
2023/09/02(土) 14:54:08.53ID:r9yTk729a
>またペイシャコリンに入れてしまった。また懲りんねと言われそう。

声上げて笑ってしまった
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-bqXn)
垢版 |
2023/09/05(火) 14:09:31.15ID:qsAMwPNSr
高知にもJRA認定競走が出来たのか
2023/09/05(火) 15:03:46.93ID:0Nowh2Lra
騎手のJRA遠征も増えるね。
塚本は見てみたい。
2023/09/05(火) 21:59:30.29ID:VvPcNsar0
JRA認定ができてJRAに遠征増える意味がわからん
高知から指定交流に送り込むことは思えんが
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a301-TXOx)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:51:12.97ID:pPP8drrl0
横からやけど
>>28
JRA認定で勝ったら、指定されたJRAのレースに馬も騎手も遠征できるんちゃうの?

ってか、指定交流って各地方競馬場で行われるレースやし、それこそJRA認定競争と別モンちゃいます?
2023/09/06(水) 07:25:16.48ID:aZu/5tqK0
いや、2020年からJRA認定競走の勝利の有無関係なく、一定の収得賞金を積み上げれば、認定馬になってJRAの特指へは出走可能になってる。
特に高知競馬の賞金が大幅増額された2021年度以降だと、新馬戦・準重賞・重賞(2歳重賞なら2着でも可)・2歳特別2勝(2歳特別1勝+平場1勝でも可)・2歳平場2勝(2022年度〜)すれば無条件に認定馬になってJRAの特指へは出走可能になってるから、高知デビュー馬の特指への遠征も高知所属騎手のJRAのレースへの騎乗も可能な状態だった。
特に去年の金の鞍賞出走馬は金の鞍賞出走時点で出走馬12頭中11頭が認定馬としての資格があった(資格がなかったのはシシガオウ1頭だけ)。
この資格の緩和については2020年に俺がこのスレで書いたことがある(なぜか消されてる33スレ目あたりと思う)。
よって後は高知競馬関係者のやる気だけの問題だった。
だから今年から認定競走が始まったからと言って、高知所属馬のJRAの特指への遠征が増えるとかはないと思うぞ。
今の高知競馬は賞金多いし、2歳や3歳の路線も整備されてるし、JRAの特指へ遠征しても出走手当は半額(地方所属馬は一律半額)だし、タイムオーバーになればさらに半額になって10万円ちょっとの出走手当しかない。

なお、クソメモもこの事は一切知らず、「JRA認定競走を勝たなければJRAの特指へは出走できない」とか、腐りきった古い知識でマウント取ってるw
2023/09/06(水) 07:38:03.87ID:aZu/5tqK0
ちなみに収得賞金というのは、JRAの収得賞金の事で、地方競馬で稼いだ賞金や、高知競馬の番組賞金とは全く別の計算方法で計算されるので念のため。
地方所属馬の収得賞金は、今のJRA所属馬の収得賞金の計算方法でなく、2000年までに使われていたJRA所属馬の収得賞金の計算方法がそのまま使われてる。
計算方法はここに詳しく載ってる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E3%81%AE%E7%AB%B6%E8%B5%B0%E4%BD%93%E7%B3%BB#%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E3%83%BB%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%AB%B6%E9%A6%AC

この収得賞金が2歳時点で150万円以上、3歳時点で300万円以上、4歳時点で400万円以上あれば認定馬になる。
一度取得した認定馬としての資格は年齢を重ねてその後収得賞金が基準額を下回っても資格を失うことなく、4歳まで有効(認定馬の資格は今は一律4歳までと定められてる)。
2023/09/06(水) 07:44:45.81ID:x+X3JUdDd
お、おう
2023/09/06(水) 07:46:31.43ID:aZu/5tqK0
「お前はWikipediaで調べたことをそのまま書いてるだけだろ」って言うかもしれないけど、そのWikipediaを書いてるのは俺だから。
Gate J.の書籍コーナーに行けばそういった資料はあるから、古いことはいくらでもわかる。
クソメモはGate J.の書籍コーナーに行くとかそんな事は絶対にしないからなw
ネットで調べた事をただ書いてるだけw
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd1f-9ns3)
垢版 |
2023/09/06(水) 08:20:25.43ID:V60fKzIcd
まーた荒らしが湧いたのか
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sae7-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:01:31.21ID:a//fNZGwa
>>29
地方、中央の指定交流を知ってから書いたほうがいいぞ
ぐちゃぐちゃになる
2023/09/06(水) 11:17:56.64ID:oaAyFyxga
ID:aZu/5tqK0
お前の説明では絶対にPAT発売の基幹競走になれない名古屋の東海桜花賞が基幹競走だったというデタラメ野郎だから
2023/09/06(水) 11:32:08.11ID:+JZCXAX1d
正しいことを書いてるときもあるのだろうけど、間違ったときに素直に非を認めないからこうなる
2023/09/06(水) 17:26:58.97ID:aZu/5tqK0
しょうがないなぁ。
俺がJRA・地方競馬関連の「指定」とか「認定」とかいう紛らわしい単語がついた用語を解説してやるよ。

●JRA認定競走(NARのHPでは「J認」と記載)
大井以外の各競馬場で行われているJRAが賞金額の9割の補助金を出しているレースのこと。
かつては2歳の新馬・未勝利で行われ、今は道営を除き2歳の特別・準重賞・重賞が中心。
このレースに勝てば認定馬として扱われ、JRAの転入や特別指定競走(特指)への出走が可能になる。
(ただし資格は4歳まで。また、JRAからの転入馬はJRA主催レースへの出走歴の有無関係なく認定馬としての資格は取得できず、特指への出走は不可で、JRAへの再転入はこれとは別の条件が必要になる)

なお、クソメモは大井はJRA認定競走を行ってるかのように書いているが、嘘・シッタカw
大井がJRA認定競走を行った過去はJRA認定競走が始まった1995年以降、1度もございませんw

●JRA指定競走(NARのHPでは「J指」と記載)
大井でのみ行われている競走。
このレースに勝てば認定馬として扱われ、JRAの移籍や特別指定競走(特指)への出走が可能になる。
(ただし資格は4歳まで。また、JRAからの転入馬はJRA主催レースへの出走歴の有無関係なく認定馬としての資格は取得できず、特指への出走は不可で、JRAへの再転入はこれとは別の条件が必要になる)
かつてはJRA指定競走は2歳の特別や準重賞で行われ、かつてのJRA認定新馬戦・JRA認定未勝利戦とは明確な区別がつけられていたが、上級認定競走が始まって以降はJRA認定競走とは名称上以外の区別はなくなった。
ただ、JRA認定競走と違い、JRAからの補助金は出ていないらしい。

●指定交流競走(JRAのHPでは「J交」と記載)
地方競馬で行われる3歳未勝利や古馬1勝クラスや古馬2勝クラスとの交流競走の事。
(1990年代までは準オープンやオープンとの指定交流競走もあった。オープンとの指定交流競走はその後ダートグレード化した)
枠はJRAと地方枠で半々。
2012年までは3歳未勝利との指定交流競走に勝てば認定馬としての資格が得られたが、今は勝っても得られない。
2023/09/06(水) 17:27:39.22ID:aZu/5tqK0
●特別指定競走(いわゆる「特指」。出走表では「◯特指」と記載)
JRA主催のレースで地方所属の認定馬も出走可能なレースのこと。
このレースに騎乗した地方所属騎手は当日の他のレース(いわゆるカク指)にも出走可能(ただし騎乗依頼が得られればの話だが)。
基本的には指定競走と特別指定競走のある日のレースは障害を除き全レースカク指になってる。

●指定競走(出走表では「◯指」と記載)
定義上は特指以外の地方所属馬が出走可能な競走のこと。
ただ、地方競馬のブロック代表馬選定競走の優勝馬や、JRAの定める一定の条件を満たした地方所属馬(特指優勝馬やダートグレード優勝馬やJRA主催の重賞の2着以内など)が出走可能なJRA主催のレースを指して言う場合が多い。
基本的にはGIのトライアル競走が多く、このレースで優先出走権を獲得すればGIへの出走が可能。
(定義上は「特指以外の地方所属馬が出走可能な競走」なので、GIも指定競走)
大井で行われているJRA指定競走と名称が似ているが全くの別物。
このレースに騎乗した地方所属騎手は当日の他のレース(いわゆるカク指)にも出走可能(ただし騎乗依頼が得られればの話だが)。
基本的には指定競走と特別指定競走のある日のレースは障害を除き全レースカク指になってる。

●ダートグレード(統一グレード)
Jpn格もしくはG格を取得しているダート重賞の事。
一部には地方競馬で行われているJpn格もしくはG格を取得しているダート重賞のみを指してダートグレードだと言うシッタカがいるが、実際にはJRA主催の競馬場で行われるG格のダート重賞もダートグレードになる。
初期の頃は「統一グレード」と呼ばれていて、ダートグレードと呼ばれるようになったのは2000年前半頃から。
なお、このレースに勝ったJRA所属歴のない地方デビュー馬は認定馬としての資格が得られる。
2023/09/06(水) 17:28:18.74ID:aZu/5tqK0
●認定馬
JRAへの転入や特指への出走資格を満たしている馬のこと。
2022年現在は以下のいずれかの条件を満たせば認定馬としての資格が得られる。
(ただし、JRAからの転入馬はJRA主催レースへの出走歴の有無に関わらず資格は得られない)
2023年時点で認定馬としての資格は4歳いっぱいまで有効。

・ダートグレード1着
・JRA認定競走1着
・JRA指定競走1着
・収得賞金額が2歳時点で150万円以上、3歳時点で300万円以上、4歳時点で400万円以上を満たした馬(2020年に追加された条件)

ダートグレードは1997年から、JRA認定競走・JRA指定競走・指定交流競走・特別指定競走・指定競走は1995年から始まった(いわゆる「開放元年」)。
つまりライデンリーダーの桜花賞トライアルの年が開放元年。
その前年のオグリローマンまではJRAに移籍する方法でしかオールカマーやジャパンカップなどごく一部の競走を除きJRA主催のレースに出走できなかった。
クソメモはその年から競馬やってないからシステムはおろか、「開放元年」とか「統一グレード」とかいう言葉すら知らないよねw
そればかりか「マル混」(地方競馬ではマル混どころか外国産馬と内国産馬の区別すらつけていない)の意味すら知らなさそうw
2023/09/06(水) 17:56:48.31ID:aZu/5tqK0
1995年および1996年は既存の帝王賞やブリーダーズゴールドカップに加え、南部杯や東京大賞典や開設記念(今の佐賀記念)や東海菊花賞やエンプレス杯など、多くの地方競馬重賞が交流になったが、これらは当時は全部指定交流競走の扱いだった。
つまり、今の3歳未勝利や1勝クラスの指定交流競走と同じ分類だった。
それが統一グレードという形で格付が行われ、別物扱いになったのが1997年の4月から。
地方競馬で行われるダートグレードは当時、「統一GI」「統一GII」「統一GIII」とかいう言い方がなされてた。
同様に、当時は「ダートグレード」でなく、「統一グレード」と呼ばれていた。

今では「統一グレード」とか「統一GI」とかいう言い方は完全に死語になってて使ってる人は全く見ない。
2023/09/06(水) 18:49:14.56ID:7mqUEf4s0
スレがやばいのに取り憑かれている
お祓いしないと
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e35c-zmav)
垢版 |
2023/09/06(水) 18:57:42.32ID:tMdqPx0K0
相手をするからレス番が飛びまくるんや
2023/09/06(水) 19:23:27.21ID:iq0fMz1K0
2c、Gate-Jに行ったことがある、レベルでよぉ〜そんなこと言うなぁ。
少なくとも今のGate-Jには行ったこと無いだろうな。
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-oagQ)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:15:57.73ID:arfjxsfrr
仕組みに詳しいだけで100円すら張ったの聞いたことない男
2023/09/06(水) 20:32:59.24ID:vkUlWcJra
倉兼の調教師免許試験合格祝いを大阪でやったみたいだね

藤井ツイから
https://pbs.twimg.com/media/F5TSCNGawAAbci2.jpg

妹尾ツイによると倉兼と栗東にも行った模様
倉兼もしかすると研修先栗東かその近辺かな
https://pbs.twimg.com/media/F5VHjgPa4AAhBJb.jpg
2023/09/06(水) 20:45:26.28ID:LGX9pVtna
コンラッド大阪のレストラン、結構お高い場所だよ。
2023/09/06(水) 21:25:52.50ID:aZu/5tqK0
開放元年の事はここにちょろっと書かれてる
https://www.yushunweb.jp/story/story38/1633/

開放元年〜2000年代前半までは中央・地方の交流はある程度機能していたけど、それ以後は地方所属馬が弱体化しすぎて交流のシステムが機能しなくなってしまった。
現にダートグレードが始まってから2000年代前半までは地方競馬で行われたダートグレードの半分〜1/3は地方所属馬が勝っていたのだが、今では片指で数えられるほどしか勝利できなくなってしまった。
同様にJRAの芝重賞で通用するような地方所属馬もコスモバルクを最後にほぼいなくなった。
昔の競馬を知らない人は、「地方所属馬は昔から弱かった」と思ってそう。

JRAの芝重賞はおろか、地方競馬のダートグレードですらほとんど太刀打ちできていない状況で、ダートグレードの改革を進める意味はあるのかと思う。
ミックファイア1頭出ただけで今の状況が好転するはずもないし、さらにJRAの二軍化が進むだけではと思う。
2023/09/06(水) 22:07:22.48ID:3/cNmiE1a
ID:aZu/5tqK0
そんなことはどうでもいいから東海桜花賞が基幹競走なのとあんたの自説の矛盾解決してよ
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Saff-W1f/)
垢版 |
2023/09/06(水) 22:27:50.63ID:afd3Qimqa
言葉の終わりを〜
いつまでも探している
君の横顔、見つめてた〜

そう、本気のカズだけ
涙見せたけど〜、許して、あげたい、過ちを〜
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a324-W1f/)
垢版 |
2023/09/07(木) 10:15:01.69ID:WY1dh1xw0
>>48
地方競馬でも更に2極化が 大井や川崎などの関東ならまだ中央馬に太刀打ちできるかもしれんが他は厳しいでしょ  ユメノホノオや北海道のベルピットなら中央の重賞なら勝てるかもしれないが
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a324-Dp7/)
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:21.90ID:iJW1bfLt0
>>51
そのレベルでも無理だよ
2023/09/07(木) 17:40:27.13ID:B2TH+6en0
>>51
南関でも今はそれなりに勝負になってるのは地方で行われてるDGのうち、3歳・短距離・牝馬限定ぐらいなもんだよ。
特に古馬は勝負になってる馬でも元中央というパターンが大半。
他でDGで勝負になってるのは道営の2歳ぐらい。
JRA主催のレースに至っては道営の2〜3歳を除きほぼ勝負になってない。
特指勝ちなんて道営除けば大昔前の話になってくる。
(おそらく2016年のトラストが最後。それも大半で2歳か3歳で、古馬になっての特指勝ちは超大昔のはず)

2000年代前半まではどこの主催者でもDGで勝負になってた。
3歳や古馬のJRA主催の芝レースで結果を残す馬も多数いた。

>ユメノホノオや北海道のベルピットなら中央の重賞なら勝てるかもしれないが

到底無理。
道営除けば特指すら全く勝てないから。
2023/09/07(木) 21:15:59.29ID:hKecBfzhd
仕組みに詳しいだけで100円すら張ったの聞いたことない男
2023/09/07(木) 21:18:15.29ID:hKecBfzhd
「お前はWikipediaで調べたことをそのまま書いてるだけだろ」って言うかもしれないけど、そのWikipediaを書いてるのは俺だから。

これが本当なら、通りで読みにくいはずだ。
2023/09/07(木) 21:19:29.72ID:hKecBfzhd
ID:aZu/5tqK0
お前の説明では絶対にPAT発売の基幹競走になれない名古屋の東海桜花賞が基幹競走だったというデタラメ野郎だから
2023/09/07(木) 22:25:57.66ID:YdnmXjIE0
カイロスとディアマルコの子供が日曜デビュー
能検タイム遅いけど通用するんだろうか
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a324-Dp7/)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:29:53.46ID:iJW1bfLt0
>>57
難しいかな…
応援するけど、馬券は買えない。
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1a6d-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:32.66ID:X8kHLJLD0
マルロス何かに驚いたか?
2023/09/10(日) 20:31:32.03ID:Ni5S22Tr0
交流競走は一部のレースを除いて本当に二軍同士の争いになったな。
西日本ダービーなんかショウガタップリを除いて重賞勝ってる馬がいない。
地元デビューの強い馬は全部回避。
そりゃストレリチアでも2着に来るわ。
2023/09/15(金) 19:50:25.19ID:0WsZhca40
もうすぐ園田でアポロティアモがイグナイターと勝負するよ
2023/09/15(金) 19:59:03.85ID:2C3sZ2wd0
高知勢3頭頑張ったけどさすがにイグナイターは強いな
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f2c-9C00)
垢版 |
2023/09/18(月) 00:24:06.32ID:gKrkxb640
赤岡は乗ったり乗らなかったりしてるけど
調教師目指してるの?
宮川が育ったから、もう騎手はいいのかな?
NGNG
あぼーん
2023/09/18(月) 11:14:02.68ID:yEZwrhEQ0
>>64
貰うだけ貰うか。
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JPW 0H03-zMc2)
垢版 |
2023/09/18(月) 15:57:37.78ID:Jvcqun71H
>>64-65
グロ
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JPW 0Hbf-eY9b)
垢版 |
2023/09/19(火) 09:03:21.54ID:yk6KZfaFH
ガルボマンボもうダメだな
2000越えならまだあるか
この間も距離短いからダメだったんじゃなくガルボマンボもうダメなんだよ
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JPW 0Hbf-eY9b)
垢版 |
2023/09/19(火) 11:25:34.54ID:yk6KZfaFH
北海道のスプリンターエースのスティールペガサスが夏バテで夏がダメなようにガルボマンボも夏が苦手とかないの?
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4f0f-tpxD)
垢版 |
2023/09/20(水) 07:49:56.79ID:amVtzPJ90
戦績見てみ、デビューからほぼ休みなしで走ってきてもう枯れたよ
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0f58-eY9b)
垢版 |
2023/09/20(水) 12:44:36.24ID:+9Tm/f8N0
休んだら回復するのか
走りすぎが原因か
2023/09/25(月) 22:30:24.53ID:BsswuqL60
スペルマロンもそうだったし使いすぎなんだよな

しかし高知結構馬増えたな登録馬700超えてる
2023/09/25(月) 23:44:46.09ID:qGCvU2nh0
ほぼ月1走ペースで「使い過ぎ」とはこれいかに?
いつからこんな過保護になったんだ?

JRAだって単に馬房数の2.5倍も馬がいるから外厩で回さざるを得ないだけで、外厩では休んでるわけではないぞ?
レース使ってないだけで外厩で調教はやってるから結果として休んでない事になる。
2023/09/26(火) 01:30:07.77ID:0oANIFML0
>>71
めちゃくちゃ増えてるな
去年の同じ時期4、500頭じゃなかった?
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d3e5-zOxW)
垢版 |
2023/09/26(火) 10:03:52.35ID:cza0BDTJ0
破格の賞金だし増えるよなー
しかも爆弾抱えててもだましだまし走らせる調教技術日本一だし
2023/09/26(火) 17:37:19.99ID:YZLPV7g90
>>73
クソメモのサイトを見たらわかると思うが、去年の同じ時期は650頭ぐらい。
つまり1割増。
休んでる馬ばかりで出走頭数はほぼ増えてないけど。
現状では在厩頭数の4割程度が中1週ですら出走してない。

ナイター前の1着賞金9万円のどん底時代でも350頭程度いたので、去年の時点で400頭とかはありえないから。
400頭ならナイター始まってしばらく賞金上がらなかった時代(今から10年前)に既に達成してる。
賞金が上がらないのに在厩頭数が増えていったのは、他地区の賞金が下がってきたためと思われる。
クソメモはその時代の在厩頭数なんて全く知らないのだろうけど。

在厩頭数は10年で400頭⇒700頭に増えたが、出走頭数は10年前とほとんど変わってない。
理由は最初に記載した通り、今は在厩頭数の4割程度が中1週ですら出走してないため。
2023/09/27(水) 22:59:15.50ID:8YlixPctd
濱騎手はもうヤングジョッキー中央参戦決定でいんだよな
2023/09/30(土) 13:47:48.17ID:YdaBml0E0
妹尾浩一朗って10月1日に騎乗停止が解除されるけど、モー展に出して謝罪しないの?
2023/09/30(土) 23:41:30.58ID:GgEdfmOrM
ウオタカと吉原のコンビで特指に殴り込みだ!
2023/09/30(土) 23:53:51.62ID:YdaBml0E0
何も知らない無知なクソメモにも言えることだが、2023年になって高知でもJRA認定競走が始まったから、JRAの特指に出走できるかのような事を言う人がいるが、2020年からは認定競走を勝たなくても収得賞金だけで認定馬になれるし、特指にも出走できるよ。
にも関わらず、2020年以降、高知からJRAの特指に出走する馬が1頭もいないのはなぜなのさ?
2歳の北海道シリーズとひまわり賞を除き、特指の地方枠なんてガラ空きなのに。
理由は簡単だよ。
まず間違いなく着外だし、タイムオーバーになったら1ヶ月出走できない(JRAのタイムオーバーは地方競馬にも適用される)し、何より高知だけで路線が確立されてるので、賞金を獲得できないとわかってるレースを使うのは無駄だからでしょ?
こういった事を考えれば、JRA認定競走が始まったからと言って、高知からJRAの特指に出走する馬が出てくるなんて事はありえないのは明らかなのだが。
むしろ地元の大将格を着外になるのをわかってて特指に出走させる他地区(と言っても、地区によって特指出走の積極性は差はあるが)の方が異常だよ。
2023/10/07(土) 21:05:37.52ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:05:51.93ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:06:16.79ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:06:26.14ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:06:42.30ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:07:01.62ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:07:18.89ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:08:05.33ID:1VB9FEk90
最近のファイナルレース堅いなと思っていたら、一発逆転の冠がないじゃないの。
番組構成変わったのですか。
2023/10/07(土) 21:12:55.79ID:KtqUuxDv0
毎年恒例。
クラス再編成から2週はただの一般戦、記者選は来週からスタート。
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0933-HisN)
垢版 |
2023/10/07(土) 21:45:12.93ID:A55mCocQ0
8連投ワロタwww
2023/10/07(土) 22:28:33.62ID:hXPGGPpSa
まだサーバーの調子が悪いから書き込まれてるのに
タイムアウトの表示出ちゃうんだよな
それ知らずに投稿ボタン連打する人まだまだいそう
2023/10/07(土) 23:39:03.54ID:IeUpyND70
ジジイすぎる
2023/10/08(日) 00:48:56.48ID:iCk9dlrY0
エラー8回続いて、そこまでして書きたいことなのかね
2023/10/08(日) 12:39:08.11ID:jPIw3U6U0
>>88
ありがとうございました。
来週からたのしみです。

連投申し訳ないです。
2023/10/08(日) 12:55:14.11ID:DbgZ6o6v0
>>93 
いえいえ。
スクリプト対策は本当に厄介ですわ…
2023/10/12(木) 21:26:38.74ID:p4Rplejh0
2023ヤングジョッキーズシリーズ ファイナルラウンドの出場騎手決定!
https://www.jra.go.jp/news/202310/101102.html

濱ちゃんと岡くん、本戦行きだ!
2023/10/12(木) 23:05:59.57ID:bYcCHscP0
今回はいいメンツが残ったね
これは楽しみだ
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr05-tedC)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:48:29.84ID:WrDwye4Lr
https://twitter.com/lagioconda1121/status/1715195000185913383
ユメノホノオ土佐秋月賞
https://twitter.com/thejimwatkins
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1933-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 14:54:52.88ID:8ZfFvvxM0
妹尾浩一郎がモーニング展望ジョッキーズトークに!
2023/10/21(土) 15:16:24.23ID:pX24Nnmi0
ユメノホノオは昔北関東最強だったブライアンズロマンのようなもんだな
100あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/10/22(日) 17:02:57.62ID:W0qr0AxP0
おい、クソメモ、昨日のC3-22組は何で番組賞金順じゃないんだ?
C3-21組は番組賞金0の馬しかいないが、C3-22組は数十万円〜100万円程度番組賞金抱えてる馬ばかりだぞ。
レース名には何も書かれてないが、希望登録馬か?
2023/10/22(日) 17:10:45.99ID:W0qr0AxP0
そもそも高知は組数の表記がおかしいねん。
他地区では希望馬のみを集めた下級条件は組数を書かないのが普通。
例えば園田では1400m以外は組数表記がないし、岩手も希望馬のみの場合は組数表記がない(全クラス対象での希望馬のみのレースは「オープン」と記載)。
2023/10/22(日) 17:23:28.88ID:W0qr0AxP0
ほとんど知られてないけど、岩手では「A級1組」と「オープン」は明確に区別されている。
A級1組は番組賞金順で希望登録不可。
(B1級以下は特別のみ勝ち得を理由とした希望登録ができる。その場合は+2kgになる)
オープンは希望登録馬のみを集めたレースで、出走馬の大半はA級だが、B1級以下の馬でも選定漏れしなければ出走が可能。

このあたりはレース名を見たらわかる。
クソメモの「地方競馬ABC」とかいうクソサイトでは触れてないけど。
2023/10/23(月) 04:57:54.94ID:cpj2uR9vM
>>101
アンタ何今頃言ってるの?
4月から始まってもう10月だよ?
https://kochikeiba-memo.site/archives/25605
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a65c-v5ti)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:11:12.68ID:htPVdGdf0
100円も馬券買ったことない番組マニア2c
アカウント作って直接文句言いにいけないヘタレ
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd9a-HYCi)
垢版 |
2023/10/23(月) 08:44:05.72ID:3UMqCUPSd
2cガイジすぎて草
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 65c2-JHc8)
垢版 |
2023/11/05(日) 18:13:33.10ID:e6YUpvih0
ガルボマンボすげー
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c22a-vB6T)
垢版 |
2023/11/05(日) 23:49:00.00ID:79prJCIf0
ガルボマンボ復活プラス吉原がスタート直後もたついてやらかしてた
2023/11/07(火) 18:29:51.22ID:qGFkEqSP0
倉兼のところに管理馬が入ってるんだけど今月から開業って早いな
2023/11/08(水) 17:48:27.06ID:WBwgq9ys0
おいクソメモ、お前のサイトでは番組賞金加算は「サイクル終了後」ということになっているが、実際には「開催回次終了後」ではないのか?
番組編成要領にはいつ番組賞金が加算されるのかは記載されてないので断言はできないが。
今気づいたが、何でミニョンはC2級昇級後もC3選抜に出走できるんだ?
番組賞金の加算が開催回次終了後なら、番組賞金400万円オーバーのミニョンでもC3選抜に出走できたことと辻褄が合う。
組合に番組賞金加算のタイミングがいつなのか聞いとけや。

https://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/DataRoom/HorseMarkInfo?k_lineageLoginCode=30095406766

7/9にC3選抜のスイレン特別を勝って番組賞金が400万円を超えたのに、なぜか次走の7/23もC3選抜に出走。
7/23のC3選抜も勝ったので、C2級をすっ飛ばしてC1級昇級。
7/9は第5回2日目で、7/23は第5回6日目。

以下のクソメモのサイトでは7/9のレースに勝ってC2級に昇級していることになっている。
https://kochikeiba-memo.site/archives/26999
https://kochikeiba-memo.site/archives/27210

高知競馬では2000年代半ば頃までは番組賞金加算は開催回次終了後という事になっており、当時は番組編成要領でもその事が謳われていた。
当時の選抜はB級以下も別定で、ミニョンのような選抜を勝って同級選抜にとどまる馬(いわゆる「勝ち特」)は+1kgでの出走だった。

中央競馬でも実は1988年までこのようなシステムだった。
詳しくは以下の最新の書き込み。
https://db.netkeiba.com/?pid=horse_board&id=1984100235
2023/11/08(水) 18:11:18.37ID:K079u1MH0
>>110
本人に直接どうぞ
2023/11/09(木) 21:38:24.91ID:Ty/HerdN0
吉原になにかあったら高知競馬どうなってしまうん
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ed55-t3tx)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:51:33.10ID:SUeZ4cOj0
https://twitter.com/koyukaruro/status/1722620381276881128
意識戻った
明日検査
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/10(金) 22:56:15.59ID:dD4KZQM00
これでユメノホノオを遠征させない理由付けができたな。
「吉原が確保できなくなったので遠征しません」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1657679306/930
2023/11/13(月) 15:42:23.32ID:CmBN6GbC0
ユメノホノオはどうやら石川倭乗せるようで
下手に高知の騎手乗せるよりはそっちのほうがあっさり戻せるし良いんかな
2023/11/13(月) 16:45:09.76ID:CqBhCr2s0
宮川か赤岡辺りになるかと思ってたからちょっと意外だったけど冬は道営も開催ないしちょうど良いのかな
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd9f-x5ji)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:29:32.31ID:gknCBepjd
デステージョがいるのに宮川乗せるわけないだろ
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff5c-hIwy)
垢版 |
2023/11/13(月) 19:32:38.02ID:W2LEn5dJ0
そもそも今佐賀で乗ってるから全然想像もつかんかったわ・・・
2023/11/13(月) 21:01:57.81ID:o1cGTpcZ0
県知事賞の事を考えたら赤岡は難しかったのかな?
120おもしろい名前の馬を応援するスレ (ワッチョイ 1f24-EFnx)
垢版 |
2023/11/13(月) 21:12:40.30ID:lEjcpFE/0
大井12レース  ワタシハマジョ
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c538-eufx)
垢版 |
2023/11/19(日) 16:44:24.86ID:uNvi1O8m0
ユメノホノオ出走アゲ
2023/11/19(日) 18:18:56.54ID:vgYLH1Dz0
強いなぁ
2023/11/22(水) 22:48:37.47ID:/j+pY2110
ユメノホノオは体調問題なければ高知県知事賞
それの昨年の1番人気ララメダイユドールはサイクル編成で馬名出てくるようになった
今週からの編成で12月2日のA-2に馬名あり
2023/11/26(日) 12:48:52.74ID:Vbayj2FN0
2cが園田スレで乗鞍をのりあんと読んでニワカをアピールしてて笑ったわ
2023/11/26(日) 14:03:35.81ID:CbQX2K0M0
ここは2cヲチスレじゃねえんだよ
よそでやってくれ
2023/11/26(日) 14:19:04.01ID:it0uZYY30
地方競馬番組スレでクソつまらん中央の話を延々と続け乗鞍をノリアンと読む大器2cを引き取ってくれよ
高知オタクなんやろ彼
赤岡の二冠馬イージースマイルのレースもビデオハロンで見た事ないエア馬券ニワカを引き取ってくれよ高知スレの人たち
2023/11/26(日) 15:38:04.71ID:f3Zk6ZSq0
園田スレなんか以前から書いてないが?
別人を同一人物にされちゃたまらないな。
2023/11/26(日) 15:39:25.13ID:f3Zk6ZSq0
>>126
何ビデオハロンって?
地方競馬の情報収集なら別冊宝島でしょ?
あの本は当時のハロンや優駿に載らないような情報が載ってたし。
2023/11/26(日) 15:45:00.79ID:f3Zk6ZSq0
本間茂騎手がどういういきさつで逮捕され、特別区競馬組合から競馬関与禁止処分を受けたとか、別冊宝島には全部載ってるけど、ハロンには絶対に載ってなかったと思うよ?
そんなネガティブな話題がハロンに載るわけない。
優駿や週刊競馬ブックに地方競馬の情報が載るようになったのも、開放元年である1995年以降だし。
2023/11/26(日) 15:46:04.44ID:f3Zk6ZSq0
なお、クソメモは別冊宝島を知りませんwww
2023/11/26(日) 15:59:04.71ID:f3Zk6ZSq0
別冊宝島は、田原叩きを始めとして、トウショウフェノマの京成杯(何もないのに馬を止めた)やサイレントハンターのジャパンカップ(ゲートが遅れて開いたのにカンパイにならなかった)を八百長呼ばわりしたりとか、普通の競馬雑誌では忖度が働いて絶対に載らないような記事が満載だった。
実際に当時のスーパー競馬を確認したが、明らかにサイレントハンターの枠だけが遅れて開いてるのに、レース回顧で誰も指摘してないぞ。
忖度ばかりしてる競馬雑誌を読んで悦に入るとかどんだけバカなんだよwww
2023/11/26(日) 16:28:27.86ID:1s+fsBZc0
>>128
1節1本9800円か14800円くらいと君には買えないネット普及前の地方競馬の重賞レースを全部収めたNARが発売してたビデオテープだ
紙のハロンではレース見れないやろ?やから当時の地方競馬ファンは高額出してビデオハロン前節後節を金出して見てたんや
番組オタクのエア馬券ガキ分かったか?
2023/11/26(日) 16:30:58.62ID:1s+fsBZc0
>>128
地方競馬の情報収集は当時は月刊ハロンとビデオハロンです
はいニワカが出ちゃったね
宝島で画期的だったダート馬を特集したやつは少なくともイージースマイルよりあとのことなんだはニワカ
2023/11/26(日) 17:13:06.76ID:f3Zk6ZSq0
>>133はどうせ地方競馬で誌面の1/3を占めた隠れ名馬読本しか見てないんだろ?
ニワカはどっちだよw
本間茂の件は隠れ名馬読本には載ってないし。
2023/11/26(日) 17:33:21.78ID:f3Zk6ZSq0
どうせこの人は「大井競馬の長い夜」という別冊宝島初期の記事も見たことがないんだろうなぁ。
この記事が書かれたのは大井競馬がナイターを導入した直後で、内容としては大井競馬がナイターを導入した経緯と、関係者や周辺住民をどのようにして説得していったかが書かれてる。

>>133の言う「ダート馬を特集したやつ」というのは、隠れ名馬読本(JRAのダート馬で1/3・障害馬で1/3・地方所属馬で1/3の構成)だと思うが、そんなのは地方競馬ファンならみんな見てるよw
2023/11/26(日) 20:23:12.35ID:f3Zk6ZSq0
>>132-133
だから忖度ばかりしてる競馬雑誌を読んでどうするの?
地方競馬は八百長だとか言われてるけど、当時なんかもっとひどかっただろうに。
まあ、ハロンの場合は忖度以前に地全協が発行元だからネガティブなことは絶対に書かれないしな。

別冊宝島は忖度なんて1つもなかったよ。
トウショウフェノマの京成杯は八百長呼ばわり、サイレントハンターのジャパンカップも八百長呼ばわり。
田原については言動を徹底的に批判していた。
トレセンで取材許可を得ている競馬雑誌ならまずこんな事は書けない(JRAの機嫌を悪くしたら取材許可取り消されて終わりなため)。
2023/11/26(日) 20:28:52.94ID:f3Zk6ZSq0
なお、地方競馬を批判した内容では、1990年代の終わり頃から2000年代前半にかけて競馬ブックに掲載された宇田川淳の地方競馬コラムがあるが、あれは単なる八つ当たりで、地方競馬関係者からの苦情が殺到し、競馬コラムを降板させられた。

掲載されたコラムの例
「アラブは八百長が多くていかん。東京地検に告訴する」
「地方競馬が廃止になったら明日から日雇い派遣で働け」
など。
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf5c-Bcup)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:37:49.26ID:dWzvCxJH0
見えない奴にレスするのはやめてもろてええかな?
2023/11/27(月) 02:29:48.43ID:bYzhM4io0
>>138
すまぬ🙏
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd7f-3oaM)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:20:50.96ID:UU0qLEJ+d
勝手に変な罪を擦りつけられて激おこで草
2023/12/04(月) 21:28:10.24ID:MpCeZkkD0
現時点で能検に合格してる2歳は5頭。
来週か再来週あたりに時期外れの2歳新馬戦が行われるかも。
12月に2歳新馬戦が行われば、1997年以来になる。
2023/12/05(火) 19:17:55.10ID:K07Q9nEt0
な?
https://www.keiba.or.jp/?p=82714

クソメモもさすがにこういった事には気づかないだろうwww
2023/12/06(水) 14:47:50.94ID:ld2UzVx7
ガルボマンボ何があった??
2023/12/06(水) 18:07:54.06ID:40hu6tYD0
地方抹消ならそのまま抹消かJRA行きしかない。
2023/12/10(日) 10:02:54.17ID:q7Eu8bEW0
ガルボマンボは馬主の継承の問題で一旦抹消
手続きが間に合えば高知県知事賞へ
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 37a8-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:22:34.14ID:b+QrScor0
>>145
そうなんや、ありがとう😊
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 3731-LBhJ)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:57:57.82ID:bJ/7D5bK0
高く売れたのかな?
2023/12/13(水) 18:44:51.34ID:Qa8mCGYD0
2歳新馬戦は年末に行われなければたぶんもう行われない。
高知では3歳新馬戦はやらないだろうし。
(過去に3歳新馬戦を行った実績のある地方競馬主催者はアラブ時代の園田のみでかねがね2月頃まで。南関は3歳になった時点で未出走戦になり賞金額が下がる)

というか、4頭立てになってもやるべきだと思うんだが?
これが南関だったら出走投票直後に出走取消にして4頭立てでやってるよ。
南関の新馬戦は出走投票段階で5頭未満になった場合、回避している馬含めて出走投票して、枠順発表直後に出走取消にして5頭未満になっても無理やりレースを行っていると言われてるし。
2023/12/14(木) 11:26:48.84ID:l+UK5B/b0
ガルボマンボ再登録されたな
2023/12/15(金) 19:26:37.85ID:ajUz5yuh0
吉原18日に復帰
県知事賞に間に合った
2023/12/23(土) 20:29:25.61ID:EXxnjTb+0
吉原嫁高知に到着
2023/12/25(月) 18:25:16.88ID:mq37DuXl0XMAS
ついに高知競馬のサラ系2歳新馬デビュー頭数が過去最高を更新(予定)。
クソメモはこんな統計絶対取らないからなw

●高知競馬、サラ系2歳新馬デビュー頭数(年内にデビューした馬のみカウント)
1991年度:25頭(新馬戦1レース) ※売上過去最高
1992年度:32頭(新馬戦2レース)
1993年度:23頭(新馬戦1レース)
1994年度:52頭(新馬戦4レース)
1995年度:38頭(新馬戦2レース) ※他地区でJRA認定競走開始
1996年度:56頭(新馬戦5レース) ※レース名に新馬表記開始
1997年度:38頭(新馬戦4レース。うち、実質的に新馬戦なのにレース名に新馬表記のない12月実施の3歳4組が1レース)
1998年度:29頭(新馬戦1レース) ※1998年7月に高知競馬あり方検討委員会発足
1999年度:14頭 ※高知競馬あり方検討委員会発足翌年度。この年度から高知競馬の賞金削減傾向が顕著になり、新馬戦も行われなくなる。
2000年度:10頭
2001年度:6頭
2002年度:5頭 ※この年度で金の鞍賞一時中止
2003年度:2頭
〜〜〜〜〜〜〜〜
2008年度:1頭
2009年度:2頭 ※金の鞍賞復活
2010年度:1頭
〜〜〜〜〜〜〜〜
2014年度:3頭
2015年度:20頭(新馬戦3レース) ※新馬戦復活元年
2016年度:14頭(新馬戦2レース) ※売上過去最高更新・黒潮ジュニアチャンピオンシップ新設
2017年度:20頭(新馬戦2レース)
2018年度:21頭(新馬戦2レース)
2019年度:22頭(新馬戦3レース)
2020年度:30頭(新馬戦4レース)
2021年度:43頭(新馬戦5レース)
2022年度:53頭(新馬戦8レース)
2023年度:57頭(新馬戦11レース) ※12/28予定
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 Sd1f-TMnl)
垢版 |
2023/12/25(月) 18:28:39.31ID:HnB96xhHdXMAS
>>152
死ねよ長文ガイジ
2023/12/26(火) 01:14:03.86ID:inKt13PW0
放置せえや
2023/12/26(火) 17:30:12.87ID:WM+PNo8n0
高知の2歳新馬は100頭近く入れようと思えば入れられるんだよね。
だって1996年当時はサラ系の新馬だけじゃなくてアラ系の新馬もいて、両方あわせて100頭近かったから。
今はアラブはいないので、サラ系の新馬はもっと増やせる。
2023/12/26(火) 20:47:09.17ID:51XgaEaa0
場所はあっても人がいるのかという問題が
2023/12/27(水) 16:19:13.48ID:hLB7MWT50
高知県知事賞の出馬表出たな
永森は打越厩舎のロードブレス継続騎乗か
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd1f-TMnl)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:34:16.54ID:WONNpEmFd
公式サイトがHTTPS対応したけどバグってないか
2023/12/28(木) 04:02:51.53ID:90RSn9Rj
金の鞍賞はバウンティキャットかフリプロオールインかなあ
しかしフリプロでオールインは強いというよりもむしろポケットよくない人間がハッタリでやる行為なのでは?
2023/12/28(木) 04:03:27.79ID:90RSn9Rj
プリフロです
2023/12/28(木) 19:00:21.46ID:E2blM+aj0
>>156
単純に古馬を減らして新馬を増やすだけだよ。
人以前に馬房は既にほぼ空きはないから古馬が入ってる馬房を空けるしかない。
古馬を減らすので全体の頭数は変わらない。
よって人も増やす必要もない。
2023/12/31(日) 13:45:07.31ID:rRrCfQLx0
2008年の建依別賞、音声なしでアップされたな。
手持ちの動画があればアップしようと思ったが、手持ちの動画は建依別賞の翌週に行われた2008年の黒潮菊花賞以降のものしかないや。
2023/12/31(日) 13:49:39.11ID:xQBinzxf0
15年前は40億にも届かなかったのに今や3年連続900億オーバーのドル箱に
まさに隔世の感
2023/12/31(日) 14:02:46.78ID:aYPeUmh10
吉原が短期の主戦場にする、10年前なら考えられなかったし。
2023/12/31(日) 16:27:39.64ID:rRrCfQLx0
2008年11月1日の桂浜特別や2009年1月1日の高知市長賞(いずれも高知・福山交流)の動画は上がらないだろうな。
重賞じゃないから。
2023/12/31(日) 17:57:28.17ID:rRrCfQLx0
高知競馬史に残る名レースだわ。
2023/12/31(日) 19:35:40.19ID:eMDKvJus
吉原と林謙佑のグータッチ涙ぐんちゃったわ
2023/12/31(日) 20:14:32.92ID:rRrCfQLx0
ノースフライトの安田記念みたいだったわ。
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6511-MN+v)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:28:11.31ID:cxMRe1e60
ほんま良いレースやったよね
さっきも5回目のリプレイ観てしまった
2024/01/01(月) 16:30:22.40ID:Hv3/hlmM0
東日本大震災の時は、被災地支援競走をやる前、というか、ほぼ地震発生直後に50万円寄付して、その後被災地支援競走をやって、その売上の1%に50万円を追加して寄付した経緯がある。
つまり売上の外から寄付した金額は100万円。
当時の売上規模で売上外から100万円寄付なら、今なら2000万円規模の寄付かな?
来週には1000万円寄付しましたなんてリリースが出てるかも。
同時に、被害状況次第では来週の4日連続開催は自粛される可能性がある。
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6267-R5Zd)
垢版 |
2024/01/01(月) 18:54:00.78ID:wVju+8Ay0
赤岡なんで乗ってないの?
2024/01/08(月) 23:21:26.87ID:6kBH2Cvx0
おい、クソメモ、2009年の二十四万石賞の動画が飛ばされてるから組合に連絡しとけや。
まあ2008年秋開催以降の動画は手元にあるからいらんけどなw
2024/01/09(火) 18:28:30.96ID:4teaB+k00
ユメノホノオはこのまま遠征しないまま引退しそう。
ガルボマンボも同様。
今はダービーグランプリなど、ごく一部のレースを除き、どこの地区も二軍レベルの馬を遠征要員にする事が多いからな。
もちろんDGは完全無視。
2024/01/10(水) 17:34:54.87ID:OZcZM+BK0
二軍レベルの馬を遠征要員にするようになった理由としては、昔と比較して地方競馬全国交流重賞の賞金額が地元の重賞とほぼ変わらないか、下手したら少ないためと思われる。
1990年代以前の地方競馬全国交流重賞は賞金額が抜けて高かった(3000万円程度〜)ので、全国から代表格レベルの馬が集まったけど、今は上記のような状況なので、ダービーグランプリのような例外を除いて二軍レベルの馬しか集まらない。
そのダービーグランプリも去年で終わりだし。
今でも賞金額の高いDGは一部の馬を除いてほぼ勝負にならなくなった(2000年代前半までは地方DGの半分〜1/3を地方馬が勝利してた)ので、代表格レベルの馬によるDGへの遠征もイグナイターのような例外を除きほぼなくなった。

というわけで、ユメノホノオの遠征はほぼ望めません。
何でXやnetkeibaにいる奴らはそれに気づかないんだろうね?
あいつらは1990年代以前の地方競馬を知らないのか?
2024/01/10(水) 17:40:42.74ID:OZcZM+BK0
ユメノホノオは成長放牧を理由に放牧に出されたらしいけど、一般的に成長放牧は半年以上。
が、成長放牧はJRAでも15年ほど前まで某調教師が多用しましたが、成功した事例はほぼなく、成長放牧を繰り返した結果、馬のピークが過ぎた事例がほとんど。
(今のJRAで多用される短期放牧は単に馬房の空きや優先権の関係で行われてるに過ぎず、レースには出されなくても外厩で乗り込みはされてるので成長放牧とは別物)
JRAの某調教師が多用した事例だと、年末までレースを使い、その後成長放牧を理由に放牧に出し、夏の北海道シリーズで復帰するという内容を毎年繰り返し、実質的な稼働期間は半年未満である事が多かった。

もし本当に成長放牧だと、夏に復帰することは高知という場所柄も考えて夏バテを回避するためにありえないだろうから、復帰は秋あたり、それも11月の黒潮マイルチャンピオンシップあたりを目標に復帰される可能性が高い。
つまり休養は実質1年近くに及ぶ可能性が高い。
そんな状況になれば遠征なんて絶対無理。
そればかりか成長放牧自体失敗に終わる可能性がある。

Xやnetkeibaにいる奴らはこれに気づかない時点でやべーわ。
2024/01/15(月) 00:34:51.09ID:XPf+RGlq0
未勝利交流が増えたのは降級制度廃止で、JRAの1勝クラスの出走頭数が減ったためと思われる。
要は1勝馬を増やすことが目的。
同一条件で1日に複数レース交流競走を行うのは、2000年代前半までは他地区ではよく見られたみたい。
2024/01/15(月) 00:44:00.67ID:XPf+RGlq0
あと、冬季は出走頭数が少なくなりがちな高知競馬の出走頭数を増やしたいという組合側の思惑もあるかもね。
それだったら冬季限定で佐賀や園田の馬も出走できるようにすればいいのにと思う。
昔は通年で快闘乱馬をやってたんだから、やれないことはないはず。
2024/01/15(月) 08:53:49.27ID:p2VY1AfF0
正直働き方改革でムリに頭数揃わんなら
週3開催じゃなく頭数揃えて週2でええよ
ギャン厨相手に隙間販売したいんだろうけど
番組的に魅力的じゃないし
2024/01/15(月) 10:57:08.66ID:KlQjR/SR0
レース数より日数増やす方が売れるからそうするだけ
頭数なんて最低限あれば十分なのは競艇見りゃわかる
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd22-nQuz)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:15:00.06ID:5l9q1GVyd
連闘だらけで予想もやりづらいし普段からじっくりやってる身としては勘弁してほしい
ライト層取り込みには効くんだろうけどね
2024/01/15(月) 12:37:31.00ID:W47xCF4gd
連闘のほうが最近少数派じゃない?
冬季はつまんないから毎年購入量が減ってるわ。儲かるから組合はこの日程で続けてるけど
2024/01/15(月) 12:56:34.30ID:mNJfmzPm0
何連闘もするのが当たり前だった頃は終い重点の追い切りみたいなレースをした馬を次走で狙って穴取ったりしてたな、懐かしい
2024/01/15(月) 17:45:17.53ID:XPf+RGlq0
>>178
何度も言っているが、頭数が揃わない理由は厩務員不足が原因でなく、賞金・手当の増額で間隔を開けて出走するのが当たり前になってるから。
別に出走させるのに調教なんかやる必要ないし、今でも連闘か否かに限らず調教なしで出走してくる馬はいる(主にC3)。
賞金9万円時代なんか調教やってたのはA級の一部の馬ぐらいで、他は調教なしでの出走は当たり前だった。

まあ、俺も休催廃止して通年で週2日開催(GWと年末年始は週4日開催)にして出走頭数を確保した方がいいとは思うけどね。
これだったら週2日開催でも年108日開催が取れる。
休催はあっても厩務員は休めず、休めるのは騎手と組合職員の一部(休催でも場外発売はやるから全員は休めない)と橋口アナぐらいなもんだから実質意味無し。
2024/01/17(水) 22:34:02.60ID:aGH/H+AT0
ブルーバードカップ、佐賀の馬でJRAの馬と3/4馬身なら、プリフロオールインなら勝ち負けだったんじゃね?
2024/01/17(水) 23:42:00.51ID:1aVFPI4q
佐賀より高知のが遠征による負担大きそうだしどうだろうな……
2024/01/18(木) 07:41:44.24ID:xoV+XW/N0
プリフロオールインよりウルトラノホシの方が強いと思う。セレクションセールで1650万の馬だし。佐賀の3歳だとトゥルーリーにも勝てないと思う
2024/01/18(木) 07:42:53.08ID:xoV+XW/N0
>>186
✗トゥルーリー
○トゥールリー
2024/01/21(日) 19:41:27.01ID:585aM3l50
>>185
外厩先であるフォレストヒルからの直行だろうから佐賀より負担は低いよ。

>>186
今日の花吹雪賞の結果見てどう思う?
グラインドアウトとかいう高知の駄馬がトゥールリーと差のない競馬してたフークファンタジーに圧勝したぞ。
どう考えてもプリフロオールインなら勝ち負けだっただろ。
2024/01/21(日) 19:49:07.64ID:585aM3l50
そういえばグラインドアウトはこれで桜花賞トライアルの指定競走への出走権を獲得したな。
昔は割と挑戦していたが、3歳路線が確立されていなかった時代の話なので、3歳路線が確立された今だと出走するのだろうか?
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr7b-sRAo)
垢版 |
2024/01/21(日) 19:52:33.58ID:8WF8hQLXr
プリフロオールインよりも速く走ってたマリンスカイを忘れたのか
2024/01/21(日) 19:56:02.05ID:585aM3l50
>>190
あの馬距離持たなかったじゃん。
あと、高知では短距離しか走れない一本調子の逃げ馬は大成しない。
ネオプリンセスなんかも同様だった。
2024/01/21(日) 20:15:03.18ID:585aM3l50
おととしなんかも新馬戦始まった当時一番強いと言われてたのはユメノホノオでなくマリンジェミナイだったし。
この手の800mを逃げ切りで圧勝した馬なんて全く当てにならない。
そればかりか短距離専門の一本調子の逃げ馬である可能性が高い。
2024/01/21(日) 23:04:35.27ID:585aM3l50
おそらく今日の花吹雪賞にトゥールリーが出れたとしてもせいぜいピクシースカイに先着した程度だろう。
そのトゥールリーとウルトラノホシとの差はせいぜい0.6秒程度。
ところがグラインドアウトとプリフロオールインの差は直接対決したネクストスター高知やバウンティキャットから逆算すれば2.8〜2.9秒。
どう考えてもプリフロオールインの方が強い、というより、ブルーバードカップに出てたら勝ち負けだった。
ウルトラノホシはせいぜいグラインドアウトと同じぐらいなのではないか?
2024/01/21(日) 23:09:51.46ID:585aM3l50
プリフロオールイン>>>>>>>>>グラインドアウト≒ウルトラノホシ>>>トゥールリー

今日でほぼ確定しました。
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f55-sRAo)
垢版 |
2024/01/22(月) 00:40:14.56ID:mQDfGaqA0
まあウルトラノホシは佐賀三冠狙いだし西日本に帰ってくるからどこかで当たるだろう
答え合わせも出来るはず
2024/01/22(月) 01:01:34.92ID:Bj255b/l0
>>195
佐賀三冠なんて狙ってないよ。
狙ってたら教養センターに入厩なんかしてない。
https://www.keiba.go.jp/topics/2024/01/1814380647505.html
2024/01/22(月) 01:13:26.75ID:Bj255b/l0
教養センターに入厩するということは、南関の三冠をガチに取りに来ているということ。
つまりプリフロオールインも南関の三冠に出走しないと当たる機会がない。
2024/01/22(月) 07:14:09.45ID:H4QkImBU0
>>196
寂しいから帰ってきたぞ
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr7b-sRAo)
垢版 |
2024/01/22(月) 09:04:28.48ID:oa1nfZYPr
https://plaza.rakuten.co.jp/dailykeiba/diary/202401100000/
ウルトラノホシはこの時期に中距離のレースがないから褒賞金1000万円狙いで遠征しているだけ
佐賀の三冠路線狙いというのは調教師も言っている
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bfff-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 09:19:24.99ID:bDT+aAs10
雲取賞に行くんか
2024/01/23(火) 21:48:16.77ID:bxx1P+ci0
宮川大丈夫なの?
2024/01/23(火) 23:32:45.13ID:boLo83J90
高知では凍結防止剤は使わないのかな?
使ってるという話を聞かない。
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f55-sRAo)
垢版 |
2024/01/26(金) 09:21:05.29ID:l2k4o1PM0
https://twitter.com/kosa_umakun/status/1750657383578390620
ユメノホノオ大目標JBC
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/26(金) 09:29:27.68ID:bE78m4ncd
当然のように遠征で草
そりゃそうだわ
2024/01/26(金) 11:56:17.44ID:yBwXgQ4GH
吉原をキープ出来てるのは大きいわ。
2024/01/26(金) 12:46:05.26ID:Xw/QUQned
イグナイターがフェブラリーSで笹川が規定で乗れないみたいだけど、もしユメノホノオが中央のレースに出ることになった場合も吉原は短期免許中でないと乗れないってことだよね?
2024/01/26(金) 12:58:44.02ID:1txEtMcl0
出ないから心配いらない
中央より交流重賞だろ
2024/01/26(金) 19:09:09.37ID:8YNvN4PG0
一応、交流重賞についても、「所属地区でしか乗れない限定免許」というのがあり、他地区で乗れない場合があるらしい。
こいつは騎乗停止などがきっかけでそういった限定免許でしか更新できない場合があるらしい。
これについてはアンカツにXで聞いたらわかる。
理由はアンカツは地方競馬時代に笠松でしか乗れない限定免許しか更新できなかった事があるから。
2024/01/26(金) 19:14:41.30ID:pE1Q6DxB0
走り自体は中央の軽い馬場の方が向くだろうね。
ただいつも以上に出遅れる、と言うかスタートで置いていかれるだろうけど
2024/01/26(金) 20:15:34.34ID:hiU2DAq80
上田、2月から韓国で騎乗するんだ。
2024/01/27(土) 13:43:34.83ID:Hre267Au0
もうこのスレは1994年のダート番組改革以前から競馬をやってる人以外、書き込み禁止にしたらいいと思う。
1994年のダート番組改革、1995年の開放元年、1997年の統一グレード格付も知らないのに、ダート競馬を語ろうなどちゃんちゃらおかしいわw
2024/01/27(土) 13:44:00.09ID:Hre267Au0
ごめん、書くところ間違えた。
2024/01/27(土) 14:19:26.71ID:A9O55HPC0
ただ長く生きてるだけで若い競馬ファンにマウント取ることが生き甲斐で頭も固く、間違ったことを書いたときも謝らずに自身の非を認めない老害の書き込みを禁止にしたほうがよっぽど良いと思う
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf5c-Tloy)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:00:41.01ID:rx93v+MB0
見えなくしてるのをわざわざ相手するのも禁止でいいよ
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd7f-29xw)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:30:59.10ID:Lqey0goId
キチガイ住み着いてるのキショすぎるわ
高知競馬数少ない汚点の1つ
2024/01/27(土) 16:38:37.51ID:tc/Svkkc0
スルー耐性付けよう!
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd0a-sdpf)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:39:11.51ID:kIqrZQkzd
嬉研修中は調教師目指してるパターンか
2024/01/29(月) 10:54:31.82ID:AU7RLT9R0
そんな記事見たな
2024/01/29(月) 16:17:35.30ID:XjgpGGSz0NIKU
吉原木曜の報知オールスターカップの出走表見たら金沢所属になってるけど早めに高知切り上げたの?
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sd0a-RA+J)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:55:06.96ID:irdVD7J5dNIKU
>>219
そうみたいだね。地震もあったし仕方がないと思うよ。
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 1e5c-rJIp)
垢版 |
2024/01/29(月) 19:07:55.81ID:hhIvMS830NIKU
平気で噓を付くそのメンタルよ
2024/02/05(月) 13:06:28.13ID:DBYbHnTN
今年の黒船賞は26日なのね
火曜日行きづらいから月曜か金曜にならんかなあ
2024/02/05(月) 15:20:27.76ID:RR66tom50
>>222
それではJRAがこれないよ
2024/02/05(月) 17:29:42.09ID:3bSVfq6P0
>>223
いや、月曜日や金曜日でも来ることはできるのだが、地方競馬IPATの発売ができない。
そのあたりが理由だと思われる。
事実、指定交流競走は他地区ではあるが月曜日や金曜日の開催実績はある。
2024/02/05(月) 18:33:22.73ID:DBYbHnTN
>>223
ことしの佐賀記念は月曜日の振祝じゃない
行きやすくていいなあって
2024/02/06(火) 05:15:13.28ID:OyJY1fUp0
来月の5日に高知旅行で空港でレンタカー借りて最後に高知競馬に行くのですが
帰りの飛行機が19時40分発なので18時前後には競馬場出る予定です
そこで質問なのですが、高知南国道路?と14号だとこの時間帯帰宅ラッシュで
どちらが混むとかってありますか?
2024/02/06(火) 12:42:52.65ID:gwndAOhm
>>226
どっちにしても浦戸大橋を通って高知新港あたりで分岐するルートよね?
ならどちらでもそんなに変わらないと思う
競馬場から北側に抜けちゃうと稲荷町とか若松町のあたりが混む
2024/02/08(木) 18:22:37.69ID:BsRDGxKw0
回避が無ければ兵庫ユースカップでリケアサブルとトゥールリーが対戦することになるね
2024/02/09(金) 01:26:31.54ID:evbWF6jU0
勝負にならんと思うよ。

だってプリフロオールイン>>>>>リケアサブル>>>>>グラインドアウト≒ウルトラノホシ>>>トゥールリーだし。
2024/02/18(日) 21:46:29.32ID:OZkXVilF0
トゥールリーは兵庫ユースカップを回避するようです。
今のところ他地区所属馬の登録は、リケアサブルとワンウォリアーの2頭のみ
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ffd7-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 20:52:56.74ID:YPdmeEtK0
せめて20:53まで発売時刻伸ばせないのかね。。。
2024/02/22(木) 17:24:37.74ID:cHhABoIp
リケアサブルが勝ったね
そして吉原、ついに全場重賞制覇おめ
2024/02/22(木) 18:15:44.42ID:DeBUCEN60
とてもトゥールリーなんかで勝てるとは思えんが?
今日出てきたとしても3着争いだっただろ。。
2024/02/22(木) 19:38:39.56ID:DeBUCEN60
ところでフェブラリーステークスにユメノホノオが出てたらどうだったのだろうか?
今年は時計も上がりもかかってて、馬群の後方にいても上がり36秒台半ばで入着圏内、上がり36秒台前半で馬券圏内だったらから、ユメノホノオなら入着圏内は行けたんじゃないのかと思うのだが。
2024/02/22(木) 20:59:45.63ID:igxeUawY0
>>234
鞍上もそのままなら全然圏内だと思う
2024/02/23(金) 11:06:52.54ID:4iGjtlYC
まあ出遅れがなければ……
2024/02/23(金) 13:05:56.93ID:tD8dfczR0
競馬舐めすぎだろ
238あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd1f-+SC0)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:11:01.06ID:+mUmFwOqd
JRAの松本と雑賀先生ってなんか繋がりあるの?
2024/02/23(金) 23:11:08.21ID:Ju/0oLfO0
JRAの松本って誰だ?
競馬ブックにいた松本晴夫や松本憲二か?w
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd1f-+SC0)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:12:06.45ID:mLCDWOTOd
アスペには聞いてないから失せてくれ
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9333-ewg4)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:32:31.88ID:vgDirW160
JRAの松本って書き方は流石に雑すぎるやろwww
2024/02/24(土) 00:45:15.93ID:UTVin0cU0
確かに雑だけど前回の遠征のときも今回の遠征のときもたくさん乗せてるから高知競馬普通に見てたら察しがつくと思うけど
2024/02/25(日) 20:14:11.33ID:20a9MZkd0
今、高知の牝馬は地元総大将であるアンティキティラが絶不調なので他地区の馬にもチャンスありかと思ったが、高知が上位独占の上、アンティキティラにすら勝てんとは。
この結果だとハクサンアマゾネスが出てても怪しかったな。
2024/02/26(月) 07:07:04.28ID:+m1r48+A0
ttps://www.keiba.or.jp/?p=89326

8月〜9月にかけて5週間も開催がない。
2011年の9月〜10月にかけて、馬場の改修(セット層を削って砂を全部入れ替え)と発払機の入れ替えで3週間空けたことはあったが、5週間も空けるのは今回が初めてでは。
これだけ空けるのは馬場改修以外に考えられず、砂を全部入れ替えるだけならここまで空けないだろうから、セット層にまで手をつけるのは確実で、それ以外にも何かやるのかも。
2024/02/26(月) 07:42:42.95ID:+m1r48+A0
5週間も空けるのなら馬場どころかコースにまで手を付けるかもしれん。
例えば、2コーナーポケットと3コーナーポケットの幅員を増やして1000m・1600m・2100mをフルゲートでできるようにするとか。
JBCの開催には2100mが使えることは必須らしいので。
コースまで手を付けるのなら、これまでのレコードタイムもリセットになる可能性がある。
JRAは言うに及ばず、地方競馬でも佐賀が1999年4月に馬場改修を理由にレコードタイムをリセットしたことがある。

ソース
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14182491869

もしJBC対策であるのなら、来月にはNARから「2025年のJBC開催は高知競馬場に決定」というプレスリリースが出るはず。
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdea-0VSF)
垢版 |
2024/02/26(月) 08:59:49.83ID:Un2xzU/Sd
幅員だけ増やしてもコーナーがすぐあるしJBCは無理だろ
2024/02/26(月) 16:47:52.67ID:x0t1vGx00
佐賀に先を越されて高知もやる気になったか
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdea-0VSF)
垢版 |
2024/02/26(月) 17:08:43.13ID:Un2xzU/Sd
やるなら2100より2000のスタート地点新設だろうな
砂の入れ替えは場合によっちゃ暴動になる
2024/02/26(月) 17:56:21.24ID:+m1r48+A0
>>247
アタック地方競馬では、「明文化されたものではないが、JBCの開催には最初のコーナーまで1ハロン必要」と明言されている。
2100mだと、最初のコーナーまで250m程度取れる。
つまり理屈上、2100mならJBCの開催は可能。
ただ、今の2100mは幅員の関係上フルゲートは10頭なので、そこを8月〜9月の5週間の休みを利用して改修し、フルゲートを12頭にする可能性があるというのが>>246の書き込みの内容。
もちろんセット層にも手を入れるだろう。
前回セット層を削ったのは、2011年の9月から10月で、13年にわたってセット層を削ってないので。
(JRAでは年に1回、開催のない時期にセット層を削ってる)

クソメモはここまでの察しはつかないだろうねw
そればかりか「セット層」という言葉すら知らんだろうね。
詳しくは「ダート セット層」で検索。
2024/02/26(月) 18:05:00.83ID:+m1r48+A0
>>249
砂の全入れ替えは2011年の9月から10月にかけて行われたが、その時は暴動がおきたのけ?
2011年は9/24の次の開催は10/13で、3週間開催が空いたが、この間にセット層を削って砂を全部入れ替えし、発払機も全部入れ替えた。

発払機の入れ替えは現在ではスタンドの改修時に行われているので、8月から9月にかけての5週間の休みで入れ替えることはないだろうが、砂の全入れ替えは充分に考えられる。
というか、馬場改修以外に5週間も開催を空ける理由が他に思いつかない。
2024/02/26(月) 18:20:27.91ID:CUAf0YWX0
>>245
https://x.com/kochikeiba_memo/status/1762043356245639538?s=46&t=Wi1LnnHLAhkt5__l-0al1g
2024/02/26(月) 18:57:21.58ID:+m1r48+A0
ここのコラムにこのような記載がある。
ttps://enjoy.jbis.or.jp/column/osanai/2011/003748

>最近,大井競馬場が路盤改修したのは2007年1月から2月にかけて。
>その時に,クッション砂の下の層となるセット層と呼ばれる部分を4.5cmから1.0cmに削っている。
>「過剰なセット層を適正な厚さまで撤去し,良好な馬場状態の維持に努め,競走馬の脚部への衝撃を緩和する」と説明にあった。
>大井競馬場のコースは競走だけではなく,普段の調教にも使われているため,固くなりやすく路盤の痛みも早い。
>また頻繁な改修もできない。当然,故障も増えてくる。

高知でも同様で、通年開催なので頻繁にはセット層は削れない。
大井は1ヶ月程度開催が開くことがあるのに対し、高知ではせいぜい2週間なので、大井以上にセット層を削るのは難しい。
事実、高知では最後にセット層を削ったのは2011年の9月〜10月。
この時は発払機の交換も行ったので、3週間開催がなかったばかりか、この間は場外発売も行われなかった。

クソメモは2011年時点でまだ高知競馬をやっていないのでこの事実を知りませんwww
あいつは5chの俺の書き込みをソースにXにこれを書く勇気はあるのかな?www
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdea-0VSF)
垢版 |
2024/02/26(月) 19:03:25.35ID:Un2xzU/Sd
5chを荒らしてみんなから嫌われる2cがXで有益な情報を発信して公式にも認知されるメモに嫉妬か
なんで?真逆の人間なのに嫉妬する要素なくね?
2024/02/26(月) 19:08:30.24ID:+m1r48+A0
>>254
有益な情報って、公式にアップされた情報しか書いてないじゃん、クソメモはwww
俺は、「セット層を削って砂を全部入れ替えるのはほぼ確実」と書いてるが、この事は公式には一切書いてないからなwww
2024/02/26(月) 19:24:17.64ID:+m1r48+A0
クソメモはセット層どころか、ダートの凍結防止剤の事も知らないんだろうなぁ。
この前の雪の日のレースで、ゴール前で宮川が落馬したが、あれはちゃんと凍結防止剤を入れてれば防げたものだよ。
>>202でも少し触れたけど。
JRAでは1回凍結防止剤を入れるのに数千万円規模のお金がかかるらしいので、地方競馬だとあまりやらないのだろうけど。

まあ、今はJRAでもあまり凍結防止剤は入れないらしいけどな。
というのは、凍結防止剤を入れるとダートがドロドロになって、ゴーグルについたドロドロの砂で視界が遮られて危険なのと、そもそも地球温暖化の影響で昔ほど凍結しなくなった事や、全レースダート変更しなければいけないほど雪が降った場合は、ダート変更せずに頻繁にハローがけして凍結を防止した上で、別の日に代替開催するのが今の主流だから。
全レースダート変更についてはちょっと前にこの板のJRA番組議論スレでも話題になった。
2024/02/26(月) 19:35:32.89ID:+m1r48+A0
>>254
>公式にも認知される

このソースどこよ?
リボンはナイター開始前の二十四万石賞でファン代表として表彰台に上がり、花束贈呈したことがあった(嘘だと思うならリボン本人に聞け。クソメモはまだ高知競馬やってないから知らんはず)が、クソメモはそんな事しましたっけ?
いつ公式から認知されたの?
公式がクソメモに触れたことなど、寡聞にして知らない。

岩手競馬における成沢大輔(1990年代)やきくたけ(2000年以降)と同レベルでないと公式に認知されたとは言わないよ。
成沢大輔やきくたけは岩手競馬の中継でゲスト出演した事があるからな。

リボンのように重賞でファン代表として表彰台に上がったり、モー展に出演したりしたとかでない限り、公式に認知されたとは言わない。
そのレベルになったら公式に認知されたと認めてやるよw
2024/02/26(月) 19:40:42.33ID:+m1r48+A0
「自身でお金払って行った個人協賛競走の表彰式で表彰台に上がった」とかは公式に認知されたとは言わないので念のため。
そんなのは菅野一郎やエイバットでもやってます。
2024/02/26(月) 19:59:01.72ID:CUAf0YWX0
メモの人のxは高知競馬の騎手や馬主や福ちゃんからもフォローされてるから2cより関係者に好かれているのは間違いない。2cはここと同じで関係者にもウザがられてそう
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdea-0VSF)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:22:10.35ID:Un2xzU/Sd
認めたくないのか知らないのかわからんが
2cは哀れだな
2024/02/26(月) 20:26:29.06ID:+m1r48+A0
>>259
騎手や競馬新聞は公式じゃないんだが。
菅野一郎でも騎手と記念撮影したことがあるよ。
あくまで個人協賛競走の表彰式でだが。

まあそんな事はどうでもいいや。
クソメモが公式に載った事しか書いてないのは事実だし。
俺みたいに「セット層を削って砂を全部入れ替えるのはほぼ確実」みたいな公式に一切載ってない事は書いてないからな。
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdea-0VSF)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:29:14.46ID:Un2xzU/Sd
>>261
お前しょっちゅう憶測をここに書いて外すやん
メモみたいに半ば公式化したアカウントで憶測や嘘は発信できないのよ
2024/02/26(月) 20:31:35.95ID:+m1r48+A0
俺の予想では、5週間の休みの間にセット層を削って砂を全部入れ替え(ここまではほぼ確実)て、コースについても改修して幅員増やして2コーナーポケット(1000m・2100m)と3コーナーポケット(1600m)をフルゲート12頭化。
来月には、NARから「2025年のJBC開催は高知競馬場に決定」というプレスリリースが出る。

クソメモはここまで察せられないから書けないんだよwww
2024/02/26(月) 20:33:26.91ID:+m1r48+A0
>>262
クソメモは「5週間の休みは夏の酷暑対策」だと自身のブログに書いてるが?
公式のどこにそんな事書いてるの?
クソメモも憶測で書いてるじゃねーか!
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdea-0VSF)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:37:57.32ID:Un2xzU/Sd
>>264
どこに書いてあるんだ?
結果的に酷暑の対策になるかもとは書いてあるが酷暑対策のために設定されたとは書いてないよ
2024/02/26(月) 20:41:04.21ID:+m1r48+A0
まあ、酷暑対策も兼ねてるのは事実だろうね。
馬場改修兼酷暑対策なのは間違いない。
ただ、2011年の時はセット層削って砂を全部入れ替えるのに3週間しかかけなかったから、5週間という長さを考えれば、コースにまで手をいれる可能性は大いにある。
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdea-0VSF)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:42:46.95ID:Un2xzU/Sd
レスバやめるか
コースの改修は水はけの面とかでしょうがないと思うが白砂に入れ替えだけは本当にやめてくれと思う
賢い高知の運営がそんなことしないとは信じてるが
2024/02/26(月) 20:47:58.20ID:+m1r48+A0
>>267
アルバニーの砂なら、大井や園田でも同じだよ。
ナイターで砂の色が濃いと馬場が見えづらくなるらしい。
というか、高知でも何年か前に9月末の休催を利用して調教用内馬場はアルバニーの砂に入れ替えてる(ただし、この時にセット層まで削ったかは不明。公式が明言しなかったので)。
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdea-0VSF)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:54:16.96ID:CLtG9AV/d
>>268
ここで議論して何か変わるわけではないが
高知の良いところは砂が深くて重いところだと思ってるからね
故障馬に優しいとか鍛えられるとかいろいろ言われてるし常に不良の高知は面白い 遠征馬から嫌われるというデメリットはあるが
だから希望としては砂の調達元は変えないでほしい(確か高知の海だっけ?)
2024/02/26(月) 20:56:54.09ID:vyUb3jk30
2コーナーポケット12頭化はいいのだが、水沢1600mよりもきついカーブになってるがそれは大丈夫なんだろうか
今まで使ってないということは何かしら問題がありそうだが
2024/02/26(月) 21:21:01.96ID:+m1r48+A0
>>269
それについてもこれまで通りなのかは怪しいな。
1990年代後半みたいなレコード連発のような馬場になるかもしれん。
あの時代は不良馬場が少なく、良馬場でも結構時計が出たから。
事実、高知競馬の施設改修に関するニュースで「水はけの悪くなった馬場も改修する」と出たことがあるので、これが事実であれば1990年代後半みたいなレコード連発のような馬場になる可能性が高い。

>>270
2コーナーポケットにコーナーなんかないが?
3コーナーまで250mほど一直線だよ。
長年使われてないのはフルゲートが10頭なため。
2024/02/26(月) 21:25:33.26ID:+m1r48+A0
ttps://i.imgur.com/8oN93fI.png

上記は2017年12月30日付のインターネット記事。
真ん中あたりに「水はけの悪くなっっている馬場なども改修する」と書いている。
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 465c-jtLS)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:21:58.69ID:lDHPNylk0
せっかく見えなくしてる害虫に餌を与えないでいただきたい
何も生まれないどころかマイナスになるだけである

昔から言われてる事だが
「荒らしを相手する奴も荒らし」
2024/02/26(月) 23:55:49.83ID:G4ejNEld0
去年2月の県議会で
>馬場の改修については来年度に基本設計を行い、再来年度以降に工事に着手する予定と聞いております
と言ってたので馬場の改修は6年度に実施なんだろうな

しかし新準重賞、春野瀬戸御畳瀬横浜長浜と浦戸湾西岸ばっかだなあ
三里の人間として種崎とかも入れて欲しいもんだわ
五台山もなくなって丸山台になったし
2024/02/27(火) 18:24:26.09ID:cCw05Y2C0
モー展より。
5週間の休みはやはり馬場の改修とのこと。
やっぱり俺の言った通りじゃねーか!
お前らは俺様にひれ伏せや。
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e733-U9dJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 03:25:47.35ID:gy3vjM2y0
モーニング展望観たら馬場改修するって言うてはったわ。
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdea-0VSF)
垢版 |
2024/02/28(水) 13:46:22.62ID:dYZWDavWd
5年もかけて何するんだ
2024/02/28(水) 15:22:20.73ID:DFEV5qtE0
最近どの競馬場も白砂に変わってきてるし
高知もそうするのかな
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 060f-d8Bj)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:38:46.75ID:0x4IyimH0
高知が白砂に変えちゃうのはもったいないわ
2024/02/29(木) 02:21:02.47ID:tGCOBKATaGARLIC
>>275
お前ウルトラノホシは佐賀3冠狙いってレスに何て返してたの?それについて謝罪した?
2024/02/29(木) 11:42:57.00ID:KSdi5bd00GARLIC
>>280
コスモポポラリタのときに謝罪しなかったやつがそれくらいで謝罪する訳がない
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e733-U9dJ)
垢版 |
2024/03/01(金) 00:06:18.35ID:z5KCZbe10
なのにマウントは取りたがるのか
実生活で色々虐げられてる人なのかも
2024/03/01(金) 12:42:55.62ID:sCmaZd3B0
病人なんて相手しても無駄無駄
無視が一番
2024/03/01(金) 13:01:36.71ID:44U8i5Gc0
他の競馬場のスレでNGになってる人いておかしいなと思い
あぼーん見たらその人もたまたま2cで巻き込まれてたから頼むからコテ付けてくれよ
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 465c-jtLS)
垢版 |
2024/03/01(金) 19:47:04.52ID:+qT4Joro0
とにかく餌を与えないように
2024/03/01(金) 20:04:55.33ID:01Lpl67b0
御厨人窟賞のメンバー豪華だなぁ。
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdea-0VSF)
垢版 |
2024/03/01(金) 22:24:01.35ID:jzfWi9Axd
黒船賞に出るべきメンバーもいっぱいいるな
2024/03/03(日) 11:56:09.01ID:+JOH+vid00303
黒船賞には「お客さん」として出てくれるよ
2024/03/03(日) 18:24:02.15ID:IBRkU8mG00303
宮川なにしてんの…
2024/03/05(火) 17:28:14.51ID:thRVKvbb0
https://www.nankankeiba.com/news_kiji/14705.do
吉原来年は1月だけかな
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b2c-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 18:59:18.52ID:mGDeQ5GB0
これで幅員を増やすことは確定的になった。
おそらく2コーナーと3コーナーポケットはフルゲート12頭になるだろう。
法面って、コースの外にある斜面のことだから。
馬場の改修だけならコースの外は改修する必要がないので、コースの外に手を付けるということは幅員を増やすということ。

ttps://www.keiba.or.jp/?p=89493
2024/03/05(火) 20:06:41.63ID:np7umsX/0
>>290
つまらんなぁ
結局土日は高知にいそうだが
2024/03/05(火) 20:15:58.89ID:fFvYjIFU0
南関の短期騎乗を終えてから高知、この可能性もあるかもよ。
それこそ畑中みたいに。
2024/03/05(火) 22:42:33.36ID:+PJkBcuX0
八百原いらね 
まだ騎手でいられてること事体おかしいし笠松競馬みたいに騎手免許取り上げて競馬界から追放しろよ
2024/03/05(火) 22:52:08.67ID:q1NFLi6nd
馬の力が拮抗したファイナルレース
騎手の腕の見せ所?だけど勝てないな吉原
こういう企画レース見るといかに騎手は上手いというイメージ作りと営業力で強い馬乗せて貰うことが大事なんだなーと
2024/03/05(火) 23:21:32.04ID:np7umsX/0
そりゃファイナルでガチ乗りするほど野暮じゃないよ
平場や重賞見てりゃ腕の違いは明らかじゃんか
2024/03/06(水) 00:00:31.78ID:It+hXprOd
今日の5Rのコルニリアとか見てみ
強い馬で楽逃げだからフォームの綺麗さが本当によく分かる
ブレがマジでゼロ
2024/03/06(水) 22:53:17.48ID:Akmm1Zu90
昨日東京から高知競馬旅打ちしてきたけどめちゃくちゃコンパクトなんやね
ペチ焼き?ペラ焼き食いたかったけど焼く人が休みだから無いんよ言われて
それだけ心残りかな
入場門のゲートの姉ちゃん東京にも居ないような可愛い子だったわ
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b33-a7RQ)
垢版 |
2024/03/07(木) 01:13:39.48ID:b5ob3q8N0
ええなー羨ましい!まだ高知現地行った事ないわー。
仕事的に休みが1泊しか取れない事がほとんどなので、2泊3日じゃないと満喫できなさそうだし悩ましい
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f24-lvv7)
垢版 |
2024/03/07(木) 04:37:51.32ID:wcGLY3EG0
>>296
チューリップ特別で同じ追い込み馬に乗った濱との3着争いは見応えあったな
クビ差で先着したから濱より吉原の方がちょっとだけ追えるんだなw
2024/03/07(木) 10:00:17.43ID:IgE/oCZp0
そのレースに限らずだけど結果に対して
馬の差と捉えるんじゃなく騎手の差ととらえる脳の人って多いよな
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdbf-7bv0)
垢版 |
2024/03/07(木) 20:21:50.81ID:f5RrzLzRd
>>296
一番人気背負ったファイナルでガチ乗りしないで負けるとかなおさら嫌な騎手だな実際の本気度は知らないが
昨日は1番人気で3連敗してたけど平場だとほんと腕が違うの明らかだな
2024/03/07(木) 20:44:56.26ID:EStZnVSn0
>>302
まあファイナルのオッズは合って無いようなもんだから人気云々は言っても仕方がないよ
>>301
結果論としては騎手で片ずけるのが楽だしね
2024/03/07(木) 21:01:35.55ID:f5RrzLzRd
騎手の上手い下手語る奴が過剰人気とか馬が弱かったとか言ってるのが笑えるんよな発言が矛盾してて
自分で騎手じゃなく馬次第と言ってることに気付いてなかったり
馬が拮抗してたら腕が違うのわかるとか言い出すからファイナルを例に出しても頭は変わらない
2024/03/13(水) 10:28:39.91ID:kaZtCfKe0
妹尾がレース後のコメント取りして公式で公開するようになったんだな
2024/03/13(水) 11:17:04.98ID:piHfDWjr0
このまま組合の職員になる感じかね
2024/03/13(水) 11:43:29.95ID:8dWOho4T
辛くないか心配になっちゃう
もちろんみんな配慮してるだろうけど
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sda2-daKr)
垢版 |
2024/03/14(木) 07:38:39.63ID:bStZeid/d
わざわざ検量室をバリアフリーにしたらしいし本気やな
2024/03/14(木) 21:41:42.20ID:2/cuVq4Y0Pi
セブンカラーズ、高知の駄馬より弱いじゃないか。
所詮、他地区で話題になってる馬はこんなもんだ。
ハクサンアマゾネスもレジーナディンヴェルノ賞に出てきてたら普通に負けてただろうし、今年佐賀で話題になってるウルトラノホシもグラインドアウトとどっこいどっこいで、高知優駿に出走しても入着すらないだろう。
2024/03/15(金) 18:15:59.58ID:gJmSyNdJ
https://twitter.com/motoo_yamanaka/status/1768454289540952416
ウイポにユメノホノオ実装
デステージョもいるっぽい
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/16(土) 18:28:35.66ID:eBkRrGcx0
アタック! 地方競馬を見てるけど、吉原も高知に完全移籍したいんじゃないかな。
そんな気がするわ、見てて。
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1255-UK5H)
垢版 |
2024/03/25(月) 10:30:41.61ID:Hc3oNqyH0
https://www.keiba.or.jp/?p=90801
塚本が逝ってしまった
2024/03/25(月) 10:47:02.52ID:4uhspsGI0
塚本騎手亡くなっちゃたか…
2024/03/25(月) 11:02:01.56ID:8pm5X2ot0
レース後のパトロールビデオが落馬直後しか映さなかったのは後続馬に踏まれてたからなのか
落ち方はそんな危ないように見えなかったから大丈夫と思ってたのに
2024/03/25(月) 11:08:40.73ID:dLxGv7WM0
若いしまだまだこれからなのに…
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 827b-WlpR)
垢版 |
2024/03/25(月) 11:43:06.94ID:KNzC9DN30
あの金沢でもなかった久しぶりの死亡事故がここで
2024/03/25(月) 11:43:42.90ID:QsJ7Rvox0
マジかよ…
2024/03/25(月) 11:54:54.26ID:zHZx21G50
塚本は残念無念
金沢から来てる犯罪者ならよかったのに
2024/03/25(月) 11:56:09.93ID:Vu35VdQx0
これからもっと上手くなるはずだったのに残念
2024/03/25(月) 11:58:02.49ID:q/3VgrD/d
黒船賞をたくさん買って追悼とします
2024/03/25(月) 12:02:20.12ID:QsJ7Rvox0
着順を伝えるおばちゃんの裏で「救急車を呼んで!」って切羽詰まった声が聞こえてたもんね、レース後にさ。
橋口さんが落ち込んで居ないか心配、本当に。
2024/03/25(月) 12:10:53.18ID:Gs4WTMMU0
グリチャンで中央・地方の若手騎手を紹介するシリーズ番組に塚本雄大が登場したとき
雑賀調教師の話が「松木はほめるとこ何もないけど塚本はなかなかいいとこあって楽しみ」みたいな感じだったの覚えてる
当時の録画まだ残してあるはずだから久々に見てみるか……
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdb2-9Mt5)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:25:04.77ID:QYXa+T73d
>>322
2024/03/25(月) 12:29:51.75ID:6KzQKqtNa
>>322
松木えらい言われようで草
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 59ae-Ij5t)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:30:13.99ID:w5uyFYnL0
塚本騎手の御冥福をお祈りします。
明日配信予定だったヨルノヲケイバは、中止になったようですね。

>>318
不謹慎です。
2024/03/25(月) 12:34:03.49ID:QsJ7Rvox0
ギルバート・オサリヴァンのAlone Againを聞いて塚本を追悼するか、今宵は。
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1255-UK5H)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:04:57.92ID:Hc3oNqyH0
https://www.keiba.or.jp/?p=88929
黒船賞当日のヨルノヲケイバ中止
2024/03/25(月) 13:57:03.12ID:Ami6EkuI0
すごいショックだ、食欲もわかねえ
塚本じゃなくて2cだったらどんなに良かったことか
2024/03/25(月) 14:01:33.68ID:WVn2EhyT0
>>318
震災復興やる気無しの半分犯罪者の馳浩知事?だれ?
分からないから名前教えてくれよ
2024/03/25(月) 14:34:31.22ID:QsJ7Rvox0
北海道のラジオでもニュースで取り上げられてたわ、塚本の殉職。
馬には蹴られて無かったみたいだね、彼。
2024/03/25(月) 15:11:58.83ID:G0Z86/Rdx
ファイナル塚本マジかよ、、、
2024/03/25(月) 15:20:45.68ID:GKJf6Ko4a
>>330
落馬の時点で頭の打ち所が悪かったか頚椎骨折だったのかな
それはそれで悲しいが
2024/03/25(月) 15:29:31.54ID:Gs4WTMMU0
今月のジョッキーズトークで5人目の兄弟が競馬学校に入る話になって
橋口さんからは「ギネス登録か!?」なんて言葉も出てた矢先に何とも……
2024/03/25(月) 15:41:57.41ID:QsJ7Rvox0
>>332
首だと思う、塚本の致命傷になったのはさ。
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2de4-UNsW)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:52:16.85ID:yYHvWXb40
>>314
足開き気味だけど足から落ちて転がってる
あれを見た限りだと後続馬との接触じゃないかと思う
悲しくて仕事にならん
2024/03/25(月) 17:45:01.88ID:56oERbUn0
パトロールビデオでの様子から不自然に終わり方からも後続馬に蹴られてると思う
2024/03/25(月) 17:46:00.09ID:DuS94Gsk0
馬場改修がもっと早ければと悔やまれてならない(他場だと佐賀もかなり酷いな)
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 12ed-k1Yk)
垢版 |
2024/03/25(月) 17:50:35.69ID:xKwS7gOm0
塚本4兄弟だよな?
残りの兄弟高知行くか?
2024/03/25(月) 17:51:30.18ID:9tjUyXYs0
吉原が完全移籍して欲しい、こんな時に不謹慎だけどさ。
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9e86-LyMr)
垢版 |
2024/03/25(月) 17:59:22.54ID:977hlk0X0
あいつが落馬しなけりゃ614か641で捲れてたのに…クソッ
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 923c-rfcW)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:08:44.14ID:VPuPtWpn0
高知競馬を一度も見た事もないような競馬タレントが乗じてお悔やみを書いてるのがむかつく
2024/03/25(月) 18:23:31.26ID:9tjUyXYs0
同意。
小堺翔太くんや稲富菜穂ちゃんなら話は別だけどさ。
2024/03/25(月) 18:40:10.12ID:/ebuTSxx0
ほんのちょっとした躓きだから運が悪かっただけで誰のせいでもなさそう。
これが「故障した」とかだったら、「週3日開催してる組合が悪い」とかなったり、「馬が滑った」とかなら、「こんな水の浮く馬場で競馬やってる組合が悪い」とかなるけど。
馬場が改修されても似たような事は起きるだろう。
2024/03/25(月) 19:04:44.30ID:XqLqVEp50
クソ予想家とその取り巻きは普段罵詈雑言浴びせてるのに
こんなときはお気持ち表明するんやな
きりんさんとかちゅうれんさんとかが言うならわかるけど
2024/03/25(月) 19:07:01.75ID:9tjUyXYs0
目迫先生のショックは計り知れないだろうね。
自慢の愛弟子をこんな形で失うとはさ…
2024/03/25(月) 20:06:41.25ID:JJzt8oam0
>>339
本気出したら大分長く顔やった赤岡が昔の人になるよ?
川田とかいう中央の奴の倍上手いんだぞ
2024/03/25(月) 20:14:06.06ID:9tjUyXYs0
>>346
塚本がジョッキーズトークで言ってたのを思い出したよ、吉原が来てレースが凄くシビアになったって。
だからといって、赤岡を貶す訳では無いけどさ。
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 197c-LyMr)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:33:34.12ID:skETEeFC0
せっかくの黒船賞に水挿しやがって…
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 197c-LyMr)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:42:18.62ID:skETEeFC0
明日は花買って現地行くか…
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a924-LyMr)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:28:07.00ID:JjUp83Lo0
やっぱり馬場整備がしっかりしないと不良でも園田同様びしゃびしゃでは危ない。馬場はどんな状況でも水は浮いてはいけないよ、危ない。芝にしてもいいくらい
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ce24-pYPL)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:40:33.13ID:wKYlhlVr0
>>341
ウマ娘声優が「とても好きな騎手です。」とか言ってるの見た。なんかね
2024/03/25(月) 21:54:08.47ID:Bq7Oy55d0
その声優はヲケイバ出てますがな
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 82e5-zn4i)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:55:43.78ID:GJcRik1Y0
レース中の落馬事故で脊髄を損傷し
車いす生活となった妹尾くんも高知だからな
危険な職業だろうけど
2024/03/25(月) 22:09:38.27ID:8HHSLHNJd
吉原と違って公正でまともな騎手が逝っちゃうなんて残念
2024/03/25(月) 22:25:47.12ID:qygrugtD0
重賞を勝って無かったのが意外だった、塚本。
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 71aa-3g80)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:33:07.02ID:M50ox8J80
まあ数年間八百長おつかれって感じだよね
相当稼げるんだろうけど、全国の客に恨まれるだけの八百長競馬人生って楽しかったんだろうか  そこだけ気になる
好きでも嫌いでもないし興味もあまりないけど一応心からご冥福をお祈りします
2024/03/25(月) 22:56:05.74ID:JJzt8oam0
>>347
やっぱりペプシって日本一なんだね
川田しか知らなくてすまんけど高知南関は当たり前で岩手笠松でもあんな下手くそ深澤ちゃんとか岩本ちゃん以下でしょ
昔は人気の中央実力の地方だったらしいけど今は売上の中央騎手の地方だよ
2024/03/25(月) 23:16:00.88ID:lpBBfBXT0
吉原のことペプシと呼ぶのってだいぶおっさんの吉原信者よな
勝手に上手いだの下手だの売上の中央だの騎手の地方だの語るのはいいけど頭悪そ
2024/03/25(月) 23:31:24.41ID:Ada539lI0
>>357
確かに上手いよね

免許の統一してくれたら、1つぐらいG1勝てそうだね
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW f6d3-HPkU)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:11:44.89ID:f0Hlc8jq0
なんでペプシなの?
2024/03/26(火) 02:43:34.03ID:B1MAU1j40
コーラ好きで有名だろ
2024/03/26(火) 03:09:37.05ID:OpvNK3Vd0
コーラとペプシは別物だろ?
2024/03/26(火) 03:52:04.17ID:Uj4fwjnQ0
ペプシマンを知らない世代が続々と
2024/03/26(火) 05:33:20.90ID:5BNp4wYc0
>>358
ペプシ知ってるならお前もおっさんやし語るの自由ならほっとけや今時カタカタパソコンマン
2024/03/26(火) 06:50:06.98ID:suDP7lh1d
吉原が八百長騎手だと知らない世代や新規も増えた確かに最近はおとなしいが
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2d22-96vR)
垢版 |
2024/03/26(火) 06:51:28.81ID:+Luz/3pD0
大井、船橋は砂を入れ替えてから不良馬場でもグチャグチャにならなくなった、高知も早急に入れ替えるべき
2024/03/26(火) 09:39:28.08ID:56Xh+vn10
>>360
金沢でペプシコーラ特別が開催されてたころ、このレースに滅法強かったから
一昔前の肉協賛レースで永森が強かったみたいな感じ
2024/03/26(火) 10:06:47.33ID:KaC5w3ib0
高知しか見ないけど吉原騎手が八百八百よく言われてるのは知ってるけど変な騎乗やってる?
ヤラズも打越厩舎だし基本ない気がするけど
アンチの妄想じゃないの?
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdb2-ib4s)
垢版 |
2024/03/26(火) 10:11:44.39ID:YIsrbApxd
選抜落ちのヤラズは黙認てか周知の事実だが ナガセ絡みのファイナルは安い オッズ急落が主流になってきたな
2024/03/26(火) 11:22:04.65ID:4Ymuryn10
>>368
勿論、妄想だよ
ヤオ派はほっとけ
2024/03/26(火) 11:39:11.53ID:KaC5w3ib0
オッズ急落はたまに見るけど、ファイナルって一レースで4億ぐらい掛けてるんでしょ?
それが例えば競馬関係者が一人10万ぶっこんでも100人いないでしょ
そんなに動かない気がするけどね
予想家とnote購入した人じゃないの?そういう妙なオッズ変動って
2024/03/26(火) 14:55:46.24ID:7Kl5KSx1d
今日のサイトは見るに堪えないね。
本人の乗り替わり理由、事故も見ていられないが、
甲賀騎手の家事都合も涙が出てくるよ。
2024/03/26(火) 15:18:20.34ID:lMquU6qv0
橋口さんがモー展の進行をしてたけど、泣くのを堪えてたもんなぁ。
流石にキツい、今日は。
2024/03/26(火) 16:51:58.80ID:bBGWubJI0
黒船賞ド糞荒れ
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6ea4-pYPL)
垢版 |
2024/03/26(火) 17:23:11.56ID:XyVgmx7X0
吉原の魂の騎乗
完全に勝つ気で乗ってる
どーしても勝ちたかったんだろう
2024/03/26(火) 18:09:34.57ID:ruW2Mr2f0
鬼神の様だったわ、吉原。
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 55dc-WlpR)
垢版 |
2024/03/26(火) 20:10:21.65ID:S18RPTXA0
塚本ジョッキーのご冥福をお祈り申し上げます。
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 55dc-WlpR)
垢版 |
2024/03/26(火) 20:15:48.12ID:S18RPTXA0
黒船賞ラジオ中継
 藤巻先生は喪に服したのか
2024/03/26(火) 21:00:15.92ID:fvl2I4M50
https://www.keiba.or.jp/?postracecomment=2024032609

妹尾乗り替わり勝利コメント
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 12ed-k1Yk)
垢版 |
2024/03/26(火) 21:11:11.70ID:lU1TS4XW0
>>371
締切直前にAIのぶち込みあるから
10万どころじゃない
2024/03/26(火) 21:13:38.10ID:UXKsOTLZ0
例年なら最終週の月曜日に組合議会が行われるはずだが、やらなかったのかな?
例年なら存在する組合議会に関する報道がない。
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW f1a6-RmwZ)
垢版 |
2024/03/26(火) 21:24:29.73ID:z0LGS04N0
>>360
誰もマジレスしてないw
2024/03/26(火) 21:35:38.05ID:jnyYrhhq0
>>382
だって当時の金沢スレですらペプシ好き説と>>367説の両論併記でどっちが正解わからんってテンプレだったし

そんなに気になるならなら過去ログ掘り起こしてくれ
2024/03/26(火) 21:43:40.09ID:H3JUKwI/0
>>382
じゃあマジレスどうぞ
2024/03/26(火) 21:47:53.97ID:VUeIuZQ70
>>360
マジレスすると勝負服がペプシ・コーラみたいだから吉原のあだ名はペプシ
若者がここにいるのにおじさん驚きだよ
2024/03/26(火) 21:50:53.82ID:VdCFs3Rn0
吉原がデビューした頃まだ現役だった渡辺壮のあだ名が酒だった対比でペプシ呼びになったくらいの感覚しかないわ
ちゃんとした経緯知ってるなら是非知りたい
2024/03/26(火) 22:00:59.06ID:ruW2Mr2f0
高知には縁もゆかりも無いけど、渡辺壮も相当な腕達者だったっていうもんね。
2024/03/26(火) 23:44:17.34ID:UjAxWP5G0
渡辺は全盛期連対率50ちょっと
ペプシが真面目にやると60前後
ペプシの方が凄いとは思うけど高知と脱線してきた
2024/03/26(火) 23:53:10.42ID:bBGWubJI0
渡辺荘の勝負服が似たような色だったから酒=渡辺にかけてペプシ=吉原になったんだよ
当時はペプシの協賛レースもあったし
2024/03/26(火) 23:57:02.00ID:bBGWubJI0
死語
ペプシ 吉原寛人
インド 坂井英光
ウンコ 今野忠成
ペリエ 渡瀬和幸
2024/03/27(水) 01:18:14.33ID:jMpJP5mva
>>390
金沢競馬スレの過去ログを見てた時に渡辺酒と吉原ペプシを知った
坂井インドは息子(瑠星)絡みで知った
今野と渡瀬のは未だに由来分からん
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ce24-pYPL)
垢版 |
2024/03/27(水) 06:43:33.50ID:Y5QKSM1H0
表彰式やらなかったことに文句言うx結構あるのね。
「中止して塚本は喜ぶの?」とか、そういう話じゃないのにわからない人っているんだな…なんか今回の反応とか対応で本性が出たというか「あ、こういう人だったんだ」って残念に思うことがチラホラ。
2024/03/27(水) 08:39:17.69ID:ZStyiH+f0
>>391
うーんこの
うんこんの
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 19a7-6Gz/)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:24:07.79ID:Q+6Bugyo0
名古屋1R
塚本の横で落馬
2024/03/27(水) 19:56:15.26ID:9gTFRMpK0
https://www.keiba.or.jp/?p=90895
お通夜は恐らく明日、告別式は明後日か。
兄弟や高知の関係者が全員行ける様にしたのかな、彼の親御さん。
2024/03/27(水) 20:04:07.60ID:x+nYkE6i0
葬儀の情報公開するんか
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdb2-9Mt5)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:12:23.95ID:+25xTtUud
公開するってことは凸っていいってこと?
2024/03/27(水) 20:18:27.00ID:dheNQ6AG0
凸るがよくわからんけど行けるなら花の一つでも手向けてやってよ
喪主は親父さんなのかな
2024/03/27(水) 20:21:59.18ID:HcaIlnft0
今どき珍しいな
2024/03/27(水) 20:25:58.52ID:9gTFRMpK0
盛大に送り出してあげたいんじゃないかなと思うよ、塚本の親父さん。
彼が高知の関係者に愛されてたのは伺い知れるからさ。
2024/03/27(水) 20:29:59.72ID:nMba+pjp0
俺も会社ズル休みして東京から駆けつける
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1255-UK5H)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:42:51.39ID:JeSTLETB0
https://www.keiba.or.jp/?p=90950
今年はレコード

●令和5年度売得金額   98,073,720,000円(19開催、109日)

※これまでの売得金額レコード
 令和3年度売得金額  94,941,505,600円(19開催、109日)
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 71f8-HPkU)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:44:39.75ID:R4UxsCNf0
高知から静岡って行きにくいね
2024/03/27(水) 21:51:30.37ID:9gTFRMpK0
飛行機って事になるのかな、行くとしたら。
2024/03/27(水) 23:36:30.26ID:x+nYkE6i0
バスか南風で岡山まで行って新幹線か
飛行機だと直行便ないし高いし
2024/03/27(水) 23:40:37.08ID:dNT5j6wx0
南風はハズレ車両に当たった時のボロさが泣きたくなるよな
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 71aa-3g80)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:01:07.00ID:MC1fe/xh0
不幸がまた繰り返されない為にも高知は買わない貢献しないっていう対処法は取れないんだよな偽善者や中毒者達って。 かわいそうと言いつつ馬券買うとか知能や精神が異常すぎる
2024/03/28(木) 00:26:51.89ID:f6R7Jur70
>>407
どういうことよ?
言ってる意味がわからんぞ
2024/03/28(木) 01:24:23.20ID:CAnajZCq0
>>408
そいつただの病人だから無視しろ
2024/03/28(木) 15:44:29.19ID:kPoJqxZw0
静岡は競馬とあまり縁のない地域なのに何で騎手目指すようになったんだろう?
競輪・ボート・オートは開催場あるのになぜに競馬??
体格的に競輪は無理でもボートかオート目指すのが誰もいないのが不思議
2024/03/28(木) 15:46:42.24ID:5ojF2aKrF
サッカー少年だったっぽいよね、塚本。
あの肩幅の広い体型を見て思ったんだけどさ。
2024/03/28(木) 16:02:21.68ID:tzbO1nvYM
普通のサラリーマン家庭で競馬に全く縁がなかったところに、金沢にいる長男が騎手(デビューは船橋)になったのがきっかけで下4人もジョッキーに
五男も4月から養成所入所するのに…親御さんの心境を考えると本当に胸が痛い
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1255-UK5H)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:24:09.34ID:8O6h5BfZ0
ネクストスター西日本で高知ワンツースリー
2024/03/28(木) 17:06:30.47ID:G86Iz5CE0
このスレでプリフロオールインより強いと認定されたトゥールリー駄馬決定(笑)
ウルトラノホシも駄馬だろう(笑)

というわけで、プリフロオールインが南関DGに殴り込めば好勝負間違いない事が確定した。
2024/03/28(木) 19:10:21.11ID:Kmjj2See0
高知は3歳もレベル高いな
大将格不在でも園田重賞で馬券独占とは
2024/03/28(木) 21:01:42.01ID:G86Iz5CE0
そりゃ園田の番組編成担当が翌週に菊水賞を開催する頭の悪い人だからね。
実際今回出走した園田の馬、3頭しか出てない上に、3頭とも重賞勝ちのない馬(うち2頭は重賞入着歴すらなし)でしょ?
2024/03/28(木) 23:48:32.53ID:kT0QOnkQ
葉牡丹いってひろめいって濱長いってはちょっとありきたりすぎやしませんか
2024/03/29(金) 14:46:13.88ID:fEDp1bWy0NIKU
塚本も千の風になった頃合いか…
これ、去年の建依別賞かな。
https://i.imgur.com/Ae0GxJz.jpg
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW ce24-pYPL)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:56:40.73ID:az/KOti50NIKU
仲良かったジョッキーが塚本の動画上げてるけど、自分だったら死んでからあんなにプライベートな動画上げられたらたまったもんじゃないけどな…死んでるから何もわからないって話なんだろうけど。みんな好意的なコメントばかりでそういうものなのか、と思った…
2024/03/29(金) 15:58:28.43ID:Ffj8tJrh0NIKU
お前みたいな天涯孤独の人間には一生分からないだろうな
2024/03/29(金) 16:04:49.58ID:/SeNIOSY0NIKU
今やXは5ちゃん以下の承認欲求モンスターしかいないしな
バズリ狙いかもな
ここは便所の落書きだけどXは戦前の肥溜めだよ
2024/03/29(金) 19:19:05.07ID:WmDL9k3J0NIKU
暗い話ばかりもあれだし、新年度は新人騎手も入ってくるんだっけ。
何処の厩舎が引き受けるのかな?
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sdb2-9Mt5)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:23:18.07ID:C87iWCG5dNIKU
>>422
工藤
2024/03/29(金) 19:25:27.08ID:WmDL9k3J0NIKU
って事は、多田羅くんが兄弟子になるんだ。
彼も厩舎のバックアップが無くても大丈夫なレベルになって来たし、今年は更なるステップアップを。
2024/03/29(金) 19:37:41.69ID:22yjlS9qaNIKU
>>422
仕切ってんじゃねーよ
2024/03/29(金) 19:39:13.19ID:WmDL9k3J0NIKU
仕切るってw
塚本が死んだのは俺も含めたファンだって信じられないさ、今でも。
2024/03/29(金) 19:49:42.45ID:/SeNIOSY0NIKU
芸スポケンモν速に塚本スレ立ってたけど一番多かった彼のイメージはやっぱりファイナル塚本だった
全部レス見てないけどファイナルで検索すると結構レスあったのと競馬はフルフェイスヘルメット被れよって競馬やるのかやらないのか知らんけど多かった意見
2024/03/29(金) 19:56:23.04ID:WmDL9k3J0NIKU
本当に胸が締め付けられる思いだよ、塚本の殉死は。
先週の今頃は普通に生きていた訳だしさ。
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 9216-tQI0)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:16:30.86ID:4Dm1zWbG0NIKU
>>428
殉死だと自殺になるから殉職じゃね?
2024/03/29(金) 20:20:13.31ID:M/4c3szI0NIKU
フルフェイスだろうが首グネったら終わりだと思う
2024/03/29(金) 22:13:34.38ID:WmDL9k3J0NIKU
>>429
後者だね、今回の場合は。
献花台に書かれてた弔いの文章、あれは橋口さんが書いたのかな。
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sdb2-9Mt5)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:27:52.15ID:MDakqZ+cdNIKU
橋口さんって何でもできるなほんとに
2024/03/29(金) 22:40:14.93ID:Kx1RsV3baNIKU
高知競馬の酸いも甘いも噛み分けて来た人だと思うわ、橋口さん。
特に塚本の事は目に掛けてたのが伺い知れるもの、過去のジョッキーズトークを見返してみてもさ。
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sdb2-9Mt5)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:09:40.40ID:3bl5/RIwdNIKU
塚本って言っちゃあれだがちょっと変だったよな
そう思うのは俺だけ?
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2d33-fYKl)
垢版 |
2024/03/30(土) 08:00:39.74ID:tbbSwZ1Y0
そう思うけど、全く悪い印象は抱くことなかったよね。
2024/03/30(土) 17:12:28.46ID:GOhb5KGSM
変というか元々の気質と次男なのでお気楽に育ったのだろうと思った
2024/03/30(土) 18:03:34.26ID:b994fvthr
今年の1月、塚本兄弟の4人は集まってたけど雄大だけ仕事で来れなかったという
弟が来年は会おうねって書いてあったけど
会うときがこれとは…
2024/03/30(土) 18:43:38.78ID:LQnaqnx+0
切ないわ、そういうエピソードはさ…
2024/03/30(土) 22:15:15.60ID:kcGuNWuc0
兵庫のように姫路開催中に園田の馬場改修が出来るトコはいいよな。使い詰めの競馬場はどこも危険だ
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 55dc-WlpR)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:29:57.57ID:SL9BziiJ0
>>439
姫路が使えるようになったのもつい最近だけどねw
2024/03/31(日) 00:48:07.68ID:H910vFgv0
>>437
それまでに会ってる事を祈りたい…けどツイートにそれらしき事書いてなかったからなあ…
2024/03/31(日) 08:56:53.14ID:JfH5eKXL0
>>439
南関も東海も岩手も同じ場所で開催してないよな

先日名古屋のネクストスターの日馬券買ってたんだが
超大雨でグシャグシャな馬場にも関わらず内側通った馬は
砂自体が深くて最後脚上がってた 高知と違って砂が流れてないんだよな
2024/03/31(日) 08:59:15.85ID:JfH5eKXL0
そういえば佐賀も路盤がカチカチで故障が多発してたのを
馬場改修してから相当改善されたな
2024/03/31(日) 11:42:13.25ID:B4lnGKpJ0
今回の事故は故障じゃないから馬場云々は関係ないよ。
馬がつまずいただけだから。

JRAでも、特に芝コースだとそれ以前のレース、もしくは前の馬が通った蹄の跡の穴ボコに脚が嵌って馬がつまずいたり、故障したりというのはある。
モグラの穴に脚が嵌ってつまずいたり故障というのもある。
特に今回のレースは馬がガクンと来てたから、明らかに穴ボコに嵌ってつまずいてる。

ダートだと毎レース後にちゃんとハローかけしてればそういうのは少ないが、それでもゼロとは言い切れない。
2024/03/31(日) 11:54:59.03ID:B4lnGKpJ0
何でダートコースでハローかげしてるのか考えたらいい。
何で芝コースで馬場の穴を埋める馬場ポコポコ隊を入れてるのか考えたらいい。
(芝コースはハローがけできないので人力になる。2000年代の一時期、人件費削減のため、東京競馬場限定でローラーがけしていたが、馬が通る内ばかりかけたので、内の馬場だけがガチガチに固められ、「中しか伸びないクソ馬場」と批判されて人力に戻した経緯がある)

全部故障を防ぐためだよ。
なお、クソメモはこういう知識は一切ないから。

ttps://www.facebook.com/jra/posts/1390317814358707/
2024/03/31(日) 12:00:45.38ID:B4lnGKpJ0
ちなみに岩手競馬では芝コースの馬場ポコポコ隊は25人体制らしいよ。
岩手では基本的に芝レースは1日1レースしかやってないので、JRAのようにレースの合間ではなくその日の開催終了後にやるとは思うけど。
何かの記事で読んだことがある。
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1de0-u4NE)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:30:30.22ID:nres9zfM0
だから大井と同じ砂にしろって
2024/03/31(日) 18:45:04.26ID:Ae0Ybgk90
>>442
高知と佐賀以外の他場はオフシーズンがあるか所有する競馬場が複数もしくは交互開催(南関・東海)だから、日程調整すればいつでも馬場改修出来る(費用と売上減の問題があるけど)
名古屋の馬場だけど、仰るとおり水が浮いても時計がそれなりに掛かるね。砂質含めいい状態なんだろう。
2024/03/31(日) 19:35:31.58ID:ExGuPJuw0
塚本の弟(征吾)は4月3日から騎乗再開か。
2024/03/31(日) 21:25:47.51ID:JfH5eKXL0
白砂のメリットは水を程よく吸収して
水はけも良く乾く
実際、園田も前はグシャグシャってたのが明らかに改善されてるから
高知も遠くない内に導入だろうな
2024/03/31(日) 21:28:12.14ID:ExGuPJuw0
夏の休止期間中に入れ替えて欲しいね、出来るならさ。
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd43-biz9)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:45:12.43ID:OdW0QRJKd
白にするのは確定
これは関係者はみんな知ってる
2024/04/01(月) 19:01:04.25ID:sqeXJVjc0
そもそも練習用馬場は何年か前にアルバニーの砂に変更してるから、今更そんな書き込みされても、何を今更って話なんだけどな。
いずれにしろ今回の穴ぼこに脚が嵌ったことが原因の落馬事故とは関係なし。
砂を変えても馬が走る以上、穴ぼこは発生します。

5ちゃんねらーって頭が悪いから、故障の原因を高速馬場や硬い馬場が原因だと思い込んでるんだよね。
昔の福島のボコボコ馬場は故障が多発していたのを知らんのか?
もちろん故障の原因は穴ぼこに脚が嵌まるから。
昔の福島は地盤が緩かった上、路盤改良技術も低かったので、穴ぼこができやすく、馬場が荒れやすかった。
特に1991年の馬場改修以前はひどい状態で、1980年代の福島記念や七夕賞の動画を見てもわかるが、ほぼ全馬外ラチ沿いを走ってる。

なお、高知は日本の地方競馬で一番砂が深いのはもちろん知ってるよね?
よって馬場が硬いなどというのはあり得ないし、事実、高知は地方競馬では一番タイムが出ない。
砂厚15cm(内ラチ沿い)もある競馬場は日本では高知を除いて他にない。
外ラチ沿いでも10cmある。
これが金沢だと10cm(内ラチ沿い)〜5cm(外ラチ沿い)になる。
金沢みたいな馬場になったら、前が止まらなくなって売上減るよ。
2024/04/01(月) 20:15:32.44ID:rxmnzbgW0
でもどしゃぶりになると内に殺到する位には流れちゃうじゃん
そうなると馬の通る所が偏ってきて穴とかも開いちゃうんじゃないのかな
2024/04/01(月) 21:52:08.25ID:Zb3swvlx0
しかしあれだな
訃報を利用して自分アピールする人間がいるのな
snsで揉めたり...
汚されたようで余計悲しくなった
2024/04/02(火) 02:10:02.63ID:UaNJrNKu0
実際問題、雨が降ったら何日も不良馬場が続くんだから、砂なり路盤に問題あるに決まっているだろうが。でなきゃ死人が出るわけあるかよ。
2024/04/02(火) 08:42:10.01ID:gQSqkIBia
>>455
生き抜くって、そういうことだろ
2024/04/02(火) 08:55:27.24ID:0USNQCff0
塚本の件に流されてるけど
3/27の8Rの落馬も馬場に脚取られて躓いて競走中止だったし
普通あの場所でこけたりしないよな
2024/04/02(火) 09:00:55.39ID:7vEgMRss0
砂変えるのは既定路線だけど中央や他からの遠征馬が高知の特殊な馬場に返り討ちにされて配当が上手くなるレースがなくなるのは嫌だ
2024/04/02(火) 18:45:30.56ID:YE590bhJ0
>>456
それは結局、日本一厚い砂厚のせい。
金沢みたいな砂厚のない馬場になれば水はけはよくなるだろうね。
高知は不良馬場でも時計出ないから、少なくとも高速馬場とは無縁。
金沢なんて砂厚がないから不良馬場になれば1400mで1分27秒台は当たり前に出るし、A級なら良馬場でも1分27秒台が出てる。
高知では考えられないような高速馬場で、内と外で砂厚に差があるのに、全然前が止まらないよ。

何度も言うが、今回の落馬は脚が穴ボコに嵌ったからなので、馬場は一切関係ない。
死んだのは後ろの馬に踏まれたか蹴られたかしたからだろう。
これを防ぐためには、レース終了ごとにハローがけして、返し馬も禁止するしかない。
どうせお前ら、「返し馬は禁止します」とかいう話になったら、大反対するんだろ?

日本競馬が始まって何百年経ってるのかは知らんけど、「馬場に穴ぼこができるのを防ぐため、返し馬は禁止します」なんて話は中央・地方問わず聞いたことがない。
2024/04/02(火) 19:41:14.73ID:KXuYp+v00
>>460
穴ぼこができるのに馬場が関係ないなんてことはないだろうし、後続馬に踏まれてたら踏んだ馬も転倒なりしないかな
2024/04/02(火) 20:19:48.22ID:YE590bhJ0
>>461
ダートだったらほぼ変わらないよ。
15cmが10cmになったところで大きな差は出ない。
芝は硬いコンクリート馬場だったら穴ぼこはできにくい。
実際、昔の福島の芝コースはボコボコ馬場で故障が多かったからな。

ただ、芝コースの場合、穴ぼこを作ってるのは馬だけじゃないから。
モグラも作ります。

JRAが芝コースのモグラ対策をやってるという話は聞いたことがない。
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b5c-F+u2)
垢版 |
2024/04/02(火) 21:29:50.65ID:/FAsEcNu0
なんで荒らしの相手するんだろ
理解できんね
2024/04/02(火) 21:51:41.37ID:elckg62L0
全くだ。論点ズレてる馬鹿の相手する奴は全て荒らしだよ。
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e524-Vs7W)
垢版 |
2024/04/03(水) 15:25:55.87ID:f2ipkweF0
喪中ってことで、今月はヲケイバ自粛かな。
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b24-mfZO)
垢版 |
2024/04/03(水) 18:05:09.02ID:BNXLTYPf0
>>465
「そんなこと塚本は望んでないと思うぞ!!」っていう奴が現れるんだよね。表彰式中止ってなった時にもそんな奴らが湧いてた。あいつらなんなんだろう
2024/04/03(水) 19:37:11.49ID:Cz4eTYtB0
園田の板まで迷惑かけるなよ・・・
2024/04/03(水) 21:03:18.20ID:09tO6h3W0
新年度最初の開催、出馬表が出たか。
塚本雄大亡き後の目迫厩舎、妹尾を主戦で回して行くのかな。
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4ddc-lvbS)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:15:07.54ID:PQ7Cx1c/0
>>468
いろいろと不謹慎だが妹尾を応援している
そうならば頑張ってもらいたい
2024/04/03(水) 21:18:02.63ID:jgJtnMUCr
>>465
ファイナルレースも自粛
2024/04/03(水) 21:21:23.31ID:09tO6h3W0
>>469 
勝率・連対率を見たら、永森と同じレベル。
塚本同様、妹尾も昔からファイナルに強い騎手なんだよね。
2024/04/03(水) 21:38:39.15ID:TlyQW9Mr0
とりあえず安全対策は他場より徹底させないと
新人もその内いいの来なくなるぞ
ただでさえ僻地な訳だしな
2024/04/03(水) 21:53:37.82ID:TlyQW9Mr0
川崎記念で1人気で負けた騎手が
白砂から茶色の砂に変わって
馬がキックバックをかなり気にしてたとかコメントしてたな
そういう部分でも早めに変えた方がいいのかもな
2024/04/03(水) 22:06:27.61ID:vtqcYEzJ0
そんなもん全馬が同じ条件なんだし言い訳にもならんだろ
話の結論が先にあるのは論外
2024/04/03(水) 22:34:12.76ID:FLky5NMg0
名古屋が移転で指定席の値段を2倍に上げたから、高知も上げてくるだろうと思っていたが、まさか400円⇒2000円とはね。

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1654357061/35-36

以前、発売体制スレでこんな事を書いたが、リモコン付きの卓上モニターがあるのなら、広域場外発売時のインフラ面での問題は全部解決するじゃん。
新聞は今は3階で他地区のものを売ってるし。
何で広域場外発売時に指定席を売らないのだろうか?
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd43-biz9)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:43:54.81ID:YpMajAFNd
>>468
俺は石本にもチャンスが来ると睨んでる
田中伸厩舎は石本じゃなくて塚本を重用していた
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd43-biz9)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:44:44.07ID:YpMajAFNd
>>470
紛らわしいから一発逆転以外はこれでいい
2024/04/04(木) 04:17:30.83ID:R+4XWZz300404
>>476
言われてみたら、田中伸厩舎は石本を使っていたよね。
2024/04/04(木) 07:10:09.58ID:D1xTcmW900404
石本はタナシン所属だから…
ある程度勝負になる馬は塚本にスイッチしてたしそうチャンスが増えるかは?
2024/04/04(木) 08:41:53.26ID:R+4XWZz300404
石本も通算の連対率は10%を超えてるんだよね、地味にさ。
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン Sd43-biz9)
垢版 |
2024/04/04(木) 09:00:30.32ID:y275Rdxud0404
昔のことは知らないけど歳食って劣化したの?
それとも昔は可愛がられてた?
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン Sd43-biz9)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:46:46.43ID:y275Rdxud0404
ファイナルレースの表記が戻ってる
2024/04/04(木) 20:55:22.46ID:JrU+rAci00404
>>481
2016年まではソコソコ勝ててたけど、翌年以降は若手の台頭・短期騎乗の騎手が増えて割を喰らった格好だと思う。
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン Sd43-g/Sa)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:58:13.15ID:Re3IqckZd0404
>>483
それにしても近年乗れなさすぎだよな…
2024/04/04(木) 22:20:44.54ID:JrU+rAci0
減量がキツそうな気がする、石本の体型だと。
2024/04/05(金) 02:09:11.31ID:l4OJbPlJ0
ガッチリしてるしね肩幅とかあるし
肉がつきやすいやろうね
2024/04/05(金) 22:04:13.17ID:+ASRKc360
●夏季休催の間に行われる交流重賞一覧
8/6:読売レディス杯(金沢ダ1500m・古馬牝馬・全国交流)
8/7:スパーキングサマーカップ(川崎ダ1600m・古馬・全国交流)
8/8:サッポロクラシックカップ(門別ダ1200m・2歳・全国交流)
8/12:クラスターカップ(盛岡ダ1200m・古馬・JpnIII)
8/14:黒潮盃(大井ダ1800m・3歳・全国交流)
8/15:北海道スプリントカップ(門別ダ1200m・3歳・JpnIII)
8/15:くろゆり賞(笠松ダ1600m・古馬・全国交流)
8/18:OROターフスプリント(盛岡芝1000m・古馬・全国交流)
8/21:フルールカップ(門別ダ1200m・2歳牝馬・全国交流)
8/25:ジュニアグランプリ(盛岡芝1600m・2歳・全国交流)
8/25:イヌワシ賞(金沢ダ2000m・古馬・全国交流)
8/27:ブリーダーズゴールドカップ(門別ダ2000m・古馬牝馬・JpnIII)
8/29:サマーチャンピオン(佐賀ダ1400m・古馬・JpnIII)
9/1:ビューチフルドリーマーカップ(盛岡ダ2000m・古馬牝馬・全国交流)
9/1:西日本3歳優駿(金沢ダ2000m・3歳地元デビュー馬・西日本交流)
9/3:不来方賞(盛岡ダ2000m・3歳・JpnII)
9/5:秋桜賞(名古屋ダ1700m・古馬牝馬・全国交流)

狙い目は読売レディス杯・くろゆり賞・イヌワシ賞・西日本3歳優駿・秋桜賞あたりか。
3歳遠征組は黒潮盃という手もあり。
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cbe2-BZe8)
垢版 |
2024/04/06(土) 15:22:24.09ID:C49rPZ3Y0
ヨルノヲケイバやるんだね競馬だけ見るよりこの手の配信があった方が見たくなるよ
2024/04/06(土) 15:23:42.18ID:dYQZmKdP0
それで良いと思う。
ただ、出演者は当たり外れが激しい…
2024/04/06(土) 16:06:40.77ID:r3XcCEAn0
>>487
夏季休催とあるんで、改めて高知競馬のwebサイト確認した。
ほぼ一ヵ月開催が無いんだね・・・
馬場改修工事や施設改善とかをするの?
2024/04/06(土) 18:26:21.33ID:JKeV56210
>>487
2歳戦とグレードレース以外ならどれもいい勝負になるんじゃないかな。黒潮盃は南関の一線級が出ないならチャンスは有るでしょう
2024/04/06(土) 18:28:58.52ID:zyOFCpYx0
赤岡や宮川は勿論だけど、吉原も高知の馬なら結構乗りそうだしね。
2024/04/06(土) 19:31:19.95ID:2/+5jj+t0
サノノスピードヤバいななんで中央時代ダート試さなかったのか謎だわ
幸い馬主は同じだけど名義違うけど
これ一口クラブだったら調教師バチクソ叩かれてそうだな
2024/04/07(日) 19:53:26.69ID:7ccd9Jtt0
グラインドアウトがル・プランタン賞勝利。この分なら他地区遠征でシリーズ狙いかな?
サノノスピードに関してはなんで一回も中央ダート試さなかったんだろう?
2024/04/08(月) 01:09:45.21ID:JAZjFfx30
4/21の留守杯日高賞か5/9ののじぎく賞か
今年の園田のレベルを見ると、のじぎく賞の方が相手は軽そうだな
2024/04/08(月) 22:54:48.71ID:x1/7j34t0
>>495
高知が岩手より北に遠征したことはほとんどないよ。
特にDGへの遠征をほぼやめて以降は。
それに岩手は重賞が多い分、一部重賞を除いて重賞の賞金額は少ない。
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a3b8-hwaM)
垢版 |
2024/04/09(火) 20:15:21.44ID:lirk6wmt0
大井は不良馬場なのにグチャグチャになってないだもんこの砂いいよな
2024/04/09(火) 20:36:43.42ID:kEuj+kVH0
明るい照明に白砂だから視界不良になり難いし
騎手も思い切って乗れるしでいいレース多いよな
2024/04/10(水) 10:42:00.71ID:j/5D8I140
話は逸れるが、ルメールがドバイで大怪我して長期離脱に先日落馬の藤岡康太は命が危うい状況とホント良くないことが続くな
2024/04/10(水) 19:17:15.78ID:rP91Kwsd0
法面改修の競争入札が出てるから、幅員を増やすのは確実。
馬場改修するのに、コース外である法面に手を付ける必要はなく、コース外である法面にまで手を付けるということは、幅員を増やすということだからね。
フルゲートも14頭ないしは16頭になる可能性がある。
2024/04/10(水) 19:20:34.76ID:rP91Kwsd0
>>493-494
これだけ強いとあと1勝すれば即中央に戻す可能性もあるよ。
南関に移籍という可能性もあるだろう。
このまま高知にいるという保証はどこにもない。
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9bdc-RgAi)
垢版 |
2024/04/11(木) 15:11:28.44ID:pdZTf3w10
>>499
あらためて騎手という職業の本質を知らされる思いです
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a34c-hwaM)
垢版 |
2024/04/11(木) 15:55:38.94ID:4g41ehx20
悲しいニュースが続くね
2024/04/11(木) 17:02:07.20ID:bKmi2fKX0
東海クイーンカップにウオタカ出るけどどれくらいやれるかな。吉原が別の馬に乗るから井上になるのが少し不安だけど
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fbf7-lBRV)
垢版 |
2024/04/11(木) 17:34:19.19ID:NY6R2aYK0
ウオタカ乗り替わってくれ
吉原なら圧勝
名古屋のルーキー望月でも勝ち負けしそうなのに

よりによってボンクラ井上君ではなあ・・・
ペースも競馬場のクセも分からず最後タレての糞騎乗が目に見えてる
2024/04/11(木) 18:17:26.32ID:b6PvxuKad
一昨日大井で一番人気騎乗機会6回あったのに一度も勝てなかった吉原が乗ったところで変わらんよ
2024/04/11(木) 19:15:37.42ID:O6BCbX/T0
瑛ちゃんがヘタっていつの話やねんw
岡くんと並んで若手では上手いほうやろ
最近タラちゃんより上手い気がする
2024/04/11(木) 19:25:19.51ID:GHxxmSA/0
打越厩舎のセカンドドライバーの座を掴んだっぽいよね、瑛太くん。
妹尾も居るけど、彼は亡き塚本の流れ(目迫厩舎や田中伸一厩舎の主戦)を継承しそうな気がするし。
2024/04/11(木) 19:37:49.95ID:O6BCbX/T0
まぁ最近は自厩舎の馬乗ってるから先生からも信頼されてるんだろうね
けど実さん次第だろうけど吉原がなんかきな臭い動きしてて怖いわ
川崎に久しぶりに短期騎乗するのも余計に変に見える
2024/04/11(木) 19:48:08.99ID:GHxxmSA/0
スレチになるかも知れないけど、金沢は河崎五市氏の影響力が無くなって来てる。
今は東海地区に拠点を移した筈。
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd02-ppxg)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:11:21.59ID:+v4ivYptd
Wikipediaに塚本の記事書いたやつ誰だよ
目迫厩舎デビューとか何も知らない奴が書いてるだろ死ねよ
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b2ca-zSwZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:18:36.01ID:nPu6xF3k0
はあ?って思うけど死ねよは言い過ぎ
落馬事故で死んだ人を悲しむ人とは思えない人命軽視
2024/04/12(金) 10:01:28.16ID:0CFI2J2Ia
>>511
糞IP
ちなみに方針無理解でコメント依頼出されてる
https://w.wiki/9jWq
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd02-ppxg)
垢版 |
2024/04/12(金) 10:04:30.19ID:+v4ivYptd
>>513
ひどいな
Wikipediaがゴミなのは元々知っていたが…
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW af15-mpBQ)
垢版 |
2024/04/12(金) 13:10:17.54ID:Oo4jKyoF0
最近上田を見ないな
2024/04/12(金) 13:15:18.91ID:9ac6feHKd
韓国競馬見てこいよ
2024/04/13(土) 16:17:00.49ID:BpExFffV0
上田韓国から帰ってきていいとこなかったしな
行く前のほうがまだ乗れてたような
2024/04/13(土) 23:10:27.67ID:RkiI60Zu0
明日二十四万石賞だけど天気的に良馬場になりかな?
2024/04/14(日) 19:53:06.45ID:D7L1K9e40
「馬体重が減っているので遠征は取りやめます」とのこと。

な?
言ったとおりだろ?
何でもいいから何か理由つけて遠征拒否。
最初から遠征する気なんかなし。
今はどこの地区も地元二軍レベルの馬で遠征するのがセオリー。
一軍レベルの馬の他地区遠征なんて、DGで勝負になるようなイグナイター級の馬が出ない限り、どこの地区でも見られなくなるよ。
2024/04/14(日) 19:59:15.60ID:D7L1K9e40
こうなった理由はいろいろあると思うが、一番大きいのは、地方競馬全国交流重賞の数が増えたことと、地方競馬全国交流重賞の賞金額が1990年代と比較して多くないのと、DGで勝負になる馬が1990年代と比較して少なくなったのがその理由。
1990年代の地方競馬全国交流重賞の賞金額は3000万円〜だったが、今は少ない地方競馬全国交流重賞だと300万円〜。
賞金額の多い地方競馬全国交流重賞でも去年廃止になったダービーグランプリのようなものを除き3000万円はない。
かと言って、DGは勝負にならないので、DGも遠征させられない。

あと、1990年代と比較して、地元重賞の数が多く、他地区遠征しなくてもローテーションが組めるというのもあるかも。
2024/04/14(日) 19:59:32.52ID:GxgfSlQO0
吉原感極まってたな
3年間短い期間だったけど同僚がいないんだから当然かも知れないけど
2024/04/14(日) 21:16:37.34ID:NJ6fd2d80
ペプシは川田とかでもかなわない巧さ
中央真面目に乗ったらリーディングとれるでしょ
もうせめて高知か南関に行きたそう
2024/04/14(日) 21:29:48.15ID:Sb0trruW0
諸悪の根源ってのもアレだけど、例の人が東海地区に拠点を移したみたいだし…
2024/04/14(日) 21:53:28.13ID:D7L1K9e40
>>522
中央は八百長が疑われているので、試験の受験すら断られてますけど?
JRAの騎手試験は馬に乗ったこともない一般人でも記念受験できるのに、それすら断られるって一体w

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11141730071
2024/04/14(日) 21:56:58.84ID:D7L1K9e40
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%97%A4%E7%B9%81%E6%98%A5

>調教師の70歳定年を翌年に控えた2000年10月、内藤は突如として日本中央競馬会の騎手免許試験受験を発表。
>要項には16歳未満の受験を認めない旨が明記されていたが、上限年齢については定められておらず、競馬会も「願書の受け取りを拒否する理由はない」として受験を容認した。
>69歳にしての騎手復帰への試みは、一面で報じるスポーツ紙も現れるなど、幅広い注目と応援を集めた。
>だが1次試験の学科に手こずり、走路試験、障害試験でも馬を止められなかったり指定されたコースを回れないなど[17]、約30年ぶりの騎手再挑戦は厳しいものであった。
>試験終了後の記者会見では「手応えはあります」と合格に自信を覗かせたが、結果は不合格に終わった[17](仮に合格していたら、内藤が中央競馬最高齢騎手[18]ということになっていた)。
2024/04/14(日) 22:15:08.19ID:NJ6fd2d80
すいません高知スレのみなさん地方番組スレではコテ付けてくれてるバカに1回だけ言い返させて下さいごめんなさい
>>524
八百屋の有無疑いを俺は言ってないし今の中央のトップの川田よりペプシの方が上手いと言っただけ
そしてそんなペプシに敵う中央騎手が2名居て変なの食べた時の田原成貴とハマった時の武豊
あとは中央よく知らんけど赤岡が3年乗って慣れた3年目にルメールデムーロ上回るレベルの騎手のレベルの低さが中央で国際騎手招待の地方騎手1枠しかないのに何人優勝してんだよ
2024/04/14(日) 23:03:27.91ID:D7L1K9e40
>>526
JRAから騎手試験の受験を断られてる以上、どうやってJRA所属になるのさw
競馬にタラレバはないんだぞ?
2024/04/14(日) 23:15:43.43ID:UF1tS2G50
>>527
ずっと言われてるが、本当なのか?
その話が出てからも中央で乗ってるからガセなんじゃないの?

ダメならお役所仕事のJRAが乗せるとは思わないがな
2024/04/14(日) 23:24:07.57ID:D7L1K9e40
>>528
何年か前にGambling Journal(今のGJ)の記事で見たことあるよ。
八百長の疑いがあるとして、JRAから騎手試験の受験を拒否されたと。
2024/04/14(日) 23:26:00.57ID:GxgfSlQO0
スレチなんだよな...
2024/04/15(月) 00:00:56.79ID:Uap7H1BK0
>>530
すまぬどうしても地方騎手が貶められてるの我慢できなくて🙏
赤岡ペプシの方が明らかにウンコ中央騎手より上手いのはアンカツ戸崎内田石崎川原見れば分かるでしょ
そしたら赤岡だって中央の国際騎手招待じゃなく短期でいいから乗れたらリーディング10位にはすぐ入るでしょ地方競馬が馬鹿に馬鹿にされてよく冷静でいられるな野郎は番組オタクで年に100円も馬券買ってないのに
2024/04/15(月) 00:28:19.79ID:H8XL4c/20
まあ、ユメノホノオはどこかで負けると思うよ。
特に1600m以下の不良馬場なら負ける可能性大。
負けたら「遠征は白紙にします」と言うに違いないぞ。

大体、いきなり何もかもすっ飛ばしてJBCクラシックに出走するなんて話自体、おかしいんだよ。
最初から出走手当や着外賞金目的の馬は別にして、そうじゃない馬でそんなローテは聞いたことがない。
普通ならJpnIIIあたりで勝負になるかどうか試すだろ。
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf5c-aNmP)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:50:51.42ID:dFLUSySX0
スレチといつもの荒らしが入り乱れてカオスな事に
ヤレヤレ
2024/04/15(月) 05:01:42.29ID:uNqOcEda0
いやはや気持ち悪い地方厨が現れたもんなだあw
3年間最新鋭の設備で教育を受けた中央騎手と2年間虐げられた地方騎手とどちらが上手いか猿でも想像つくだろうに
まあ競馬学校がなかった時代や機能するまではそんな差がなかったかもしれんがね
2024/04/15(月) 05:25:24.88ID:188cBHbhr
>>534
君の言う最新鋭の設備で教育を受けた
新人中央騎手の上澄みの成績
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%B0%E4%BA%BA%E7%8E%8B%E4%BA%89%E8%A6%87%E6%88%A6
2024/04/15(月) 06:31:37.87ID:UWLLXTJw0
>>532
秋にはって言ってんだから普通に白山大賞典使うつもりだと思ってんだけど
2024/04/15(月) 07:17:50.48ID:JtFxuaKZd
そら間に何か使うでしょ
直行なんて思ってるの馬鹿だけよ
2024/04/15(月) 07:24:36.53ID:41GeXskC0
>>529
それなら中央開催の交流レース拒否するはずだぞ

その本が出てからも中央、ドバイでJRA馬乗ってるし辻褄が合わない
2024/04/15(月) 08:42:57.82ID:1VTY7oH30
構ってちゃんの病人2cとかわざと頭悪い事書いて気引いてるだけなんだから無視しろ
話なんか通じるわけない
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdbf-K2rn)
垢版 |
2024/04/15(月) 10:44:48.88ID:SLHSgvN/d
ユメノホノオが強い勝ち方をしたのは事実だけどあれだとレベルが上がったとき展開待ちにならないか?
2024/04/15(月) 10:59:10.47ID:cJbhaz+m0
レベルの上昇がどのくらいかはわからんけどロスある競馬で力でねじ伏せるのはすぐ限界は来る気がするね
下手に上目指すよりお山の大将極めた方が稼げるだろうし
2024/04/15(月) 11:05:21.21ID:UWLLXTJw0
年末も昨日も吉原じゃなきゃ負けてる
2024/04/15(月) 17:36:41.94ID:H8XL4c/20
やるやる詐欺の遠征よりも、「ユメノホノオは引退後に種牡馬になれるのか?」という点の方が気になる。
過去に高知デビュー馬で種牡馬になった馬はいないはず(アラブはどうか知らんが)。
今の売上とこの成績で種牡馬になれなかったら、一生高知デビュー馬から種牡馬になれる馬は出てこないと思う。
2024/04/15(月) 17:37:42.57ID:H8XL4c/20
>>538
騎乗依頼については、馬主(もしくは調教師)と騎手との話し合いで決まるから、JRAは関与できない。
2024/04/15(月) 17:59:59.55ID:41GeXskC0
>>544
そんなことは知ってるって
あなたの理屈では受験も出来ないんだろ?
あんたの話が本当なら中央・地方問わず出走登録時弾かれるんじゃないか?って話だよ
2024/04/15(月) 18:02:48.63ID:H8XL4c/20
>>545
登録段階では騎手は決まってない事も多いし、そもそもそんな理由で出走を拒否する権限はJRAにはない。
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf5c-aNmP)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:48:23.76ID:dFLUSySX0
なんで害虫に餌を与えるのか
駅前で鳩に餌をやってる迷惑オヤジと何も変わらん
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf5c-aNmP)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:52:14.74ID:dFLUSySX0
ところで売上で船橋を上回っても誰も騒がんようになったな
これはちょっと驚き
2024/04/15(月) 19:02:22.92ID:8RFfE1wx0
なんなら開催未消化分を無理やりねじ込んできた大井も上回ったことあるし
浦和ならもはや普通やし特段珍しくないやろ
2024/04/15(月) 19:08:14.04ID:xlC0jjhN0
売上10億近辺が当たり前になったもんね、高知も。
2024/04/15(月) 20:57:14.21ID:3BNCIbTq0
ユメノホノオ次は福永洋一記念か。マイル短距離路線だとヘルシャフトやアポロティアモと層が厚いイメージだけどどうだろう?
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdbf-K2rn)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:23:30.99ID:SLHSgvN/d
重賞あったし当然じゃね?
2024/04/15(月) 21:45:31.20ID:Sz8h6dgJ0
ユメノホノオ1億ってだれも騒いでないね
9996万のときに大分騒いで満足したかもだけど
2024/04/16(火) 05:56:15.21ID:k7LxeYjn0
兵庫CSにシンメデージーとリケアサブルが選定されてるけど出るのかな
2024/04/16(火) 13:16:47.68ID:xJcwg4tC0
リケアサブルはオーナー直々に出馬するって言ってたから問題なければ出るんじゃない
シンメデージーは距離的に長いほうが合いそうな気がするんだけど現場だと短距離向きという判断なら黒潮皐月賞と両睨みじゃないのかね
2024/04/16(火) 18:39:30.33ID:HsX9tkYc0
>>551
去年のような馬場状態だとまず勝ち負けは無理。
去年から時期が1ヶ月近く後ろにずれて不良馬場の可能性が更に高くなったし。

>>554
シンメデージーは登録だけの可能性が高い。
逆にリケアサブルは出てくる可能性が高い。
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdbf-K2rn)
垢版 |
2024/04/16(火) 19:05:29.82ID:34yNxIaAd
ララメダイユドールもクソ強いな
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1724-dAMg)
垢版 |
2024/04/17(水) 03:20:18.67ID:8w+QPahh0
>>531
川田を下手扱いしている時点で、冷静で論理的な判断ができていない。
中央だから、とか地方だからとか、そういった感情が入ってのドヤ顔やめろ。
吉原はもちろん上手い。川田とどっちが上手いか?なんて好き好きにすぎない。両方、上手い。

かつ2cを相手にするなんて、愚の骨頂。
一度だけ言わせてくれ、といって、結局やりとり。アホかと。
ここから、避れ。
2024/04/17(水) 07:36:35.01ID:wjNIRm3c0
>>553
そもそもその1億円ホースというのは、一番始めにネットに書いたのは俺なんだよね。
主催者も橋口アナもクソメモも誰も気づいていなかった段階で、俺がスペルマロンはこのまま行けば高知所属馬で初めて1億円に到達すると5chに書いたのが始め。
俺が5chの書いて以降に騒がれ始めたから、俺の書き込みの影響力の大きさが見てわかるだろう。
みんな俺の書き込みを見て騒ぎ始めた。
2024/04/17(水) 07:40:17.20ID:wjNIRm3c0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1610538811/375

その書き込みがこれね。
この段階ではスペルマロンの獲得賞金額は6000万円ほどしかなく、主催者も橋口アナもクソメモも気づいておらず、俺以外に1億円に触れた者はいなかった。
騒がれ始めたのは俺がこの書き込みをした直後だった。
2024/04/17(水) 07:45:18.35ID:wjNIRm3c0
言うまでもなく高知デビュー馬の1億円到達はユメノホノオが初。
それまでの高知デビュー馬の賞金記録はハルノインパクトが持ってて、ハルノインパクトの前はウォーターダグが持ってた。
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdbf-K2rn)
垢版 |
2024/04/17(水) 07:49:23.63ID:JKtf/5u9d
荒らしが酷すぎるな
変なやつを締め出せる掲示板に移住したい
2024/04/17(水) 08:37:21.53ID:VhB2H0YD0
てか、ウォーターダグの時代と賞金違い過ぎて何の比較にもならんな
ウォーターダグが走ってた頃の建依別賞の一着賞金が50万で今の建依別賞の賞金1000万だからな
黒船賞は3000万のままずっと変わってないけど
2024/04/17(水) 18:15:14.41ID:wjNIRm3c0
本来そういった事をカウントするのは広報のお仕事だぞ?
ちなみに去年、高知デビュー馬が1996年度の56頭を超えて過去最高に到達したが、クソメモ含めて誰も気づいてないんだろうな。
まあ、当時はアラブの新馬もいたから、アラブ込みだとまだまだな数字だが。

●高知競馬、サラ系2歳新馬デビュー頭数(年内にデビューした馬のみカウント)
1991年度:25頭(新馬戦1レース) ※売上過去最高
1992年度:32頭(新馬戦2レース)
1993年度:23頭(新馬戦1レース)
1994年度:52頭(新馬戦4レース)
1995年度:38頭(新馬戦2レース) ※他地区でJRA認定競走開始
1996年度:56頭(新馬戦5レース) ※デビュー頭数過去最高・レース名に新馬表記開始
1997年度:38頭(新馬戦4レース。うち、実質的に新馬戦なのにレース名に新馬表記のない12月実施の3歳4組が1レース)
1998年度:29頭(新馬戦1レース) ※1998年7月に高知競馬あり方検討委員会発足
1999年度:14頭 ※高知競馬あり方検討委員会発足翌年度。この年度から高知競馬の賞金削減傾向が顕著になり、新馬戦も行われなくなる。
2000年度:10頭
2001年度:6頭
2002年度:5頭 ※この年度で金の鞍賞一時中止
2003年度:2頭
〜〜〜〜〜〜〜〜
2014年度:3頭
2015年度:20頭(新馬戦3レース) ※新馬戦復活元年
2016年度:14頭(新馬戦2レース) ※売上過去最高更新・黒潮ジュニアチャンピオンシップ新設
2017年度:20頭(新馬戦2レース)
2018年度:21頭(新馬戦2レース)
2019年度:22頭(新馬戦3レース)
2020年度:30頭(新馬戦4レース)
2021年度:43頭(新馬戦5レース)
2022年度:53頭(新馬戦8レース)
2023年度:57頭(新馬戦11レース) ※デビュー頭数過去最高更新・JRA認定競走開始
2024/04/17(水) 18:16:41.91ID:wjNIRm3c0
>>563
ウォーターダグのときは年々賞金が下がって行ってたから、重賞を勝ち始めた頃はそんな少ない額ではなかった。
200万円とか300万円とかはあった。
今よりずっと少ない額であったことは間違いないが。
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdbf-K2rn)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:17:44.12ID:GXqy7AlLd
>>563
黒船賞は2100まで下がってなかった?
2024/04/17(水) 18:19:51.44ID:wjNIRm3c0
ところで、ジゼルのデビュー以来11連勝って次勝てば南関記録か?
俺の知ってる限りではツキノイチバンのデビュー以来11連勝がこれまでの南関記録のはずだが。
こういった事に誰も触れないからさっぱりわからん。
本来これも広報の仕事のはずなのだが。

園田でもジンギがケイエスヨシゼン以来、2頭目の2億円ホースになった事についてもさっぱり触れられなかったし。
広報は仕事しろよ。
2024/04/17(水) 23:18:04.60ID:KY1jhmYc0
地震大丈夫か?
2024/04/18(木) 16:29:44.91ID:4SXTeKT+0
大恵さんのtwitter見たら競馬場も馬も大丈夫みたいやね
ただメンタルはわからんわな
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdbf-K2rn)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:08:29.07ID:tPJn/4n6d
打越最強すぎない?どうやって営業してんだこれ
2024/04/20(土) 23:26:21.71ID:YByrhhxw0
馬強かったら吉原呼べます
これ以上ない頃し文句だわ
572あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/04/22(月) 13:34:54.14ID:MGGiQQj+0
>>571
打越以外でもスポットなら参戦可能やから
別に打越じゃなくても使えそうだなw
2024/04/22(月) 18:04:51.78ID:+9bnxr7X0
売上心配
2024/04/22(月) 20:01:32.47ID:iftMk8eGd
西日本クラシックでウルトラノホシと高知勢の対戦を楽しみにしてたのにウルトラノホシ回避なの残念
2024/04/22(月) 21:03:20.06ID:asHKI8eO0
賞金は黒潮皐月賞と同じく800万だが何頭行くのかな?
全部行っちゃうとプリフロオールインの独壇場になっちゃうかも
2024/04/23(火) 18:35:47.78ID:SFcMPkvT0
>>575
直接対決はなくても、もう結果は出てると思うが?
トゥールリーより数馬身前にいるだけの馬なんか、高知の3歳では5本の指にすら入らないよ。
そもそも今回出走してる高知の馬は高知では3番目以下の馬だし、100歩譲って勝てたところでプリフロオールインより強いとはならない。
2024/04/23(火) 19:17:21.00ID:yF5gMaV50
>>576
最近は地元戦より園田や佐賀に行く方が相手が軽いから4頭は行きそうな気がする。特にシンメデージーは打越厩舎だし高知優駿以外はプリフロオールインとの直接対決は極力避けそうな気がする
2024/04/23(火) 19:55:41.07ID:whesEh2v0
ムジークフェライン、退厩してサラオク出てたんだな
ブランショセットもブンタンフィズも苦戦中で大変やな
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (エムゾネW FF70-FzyY)
垢版 |
2024/04/24(水) 01:48:17.02ID:V4l4l2t+F
どんぐり不要の過疎スレかw
2024/04/26(金) 18:27:41.51ID:YYfvEnDq0
https://pbs.twimg.com/media/GMBHEZNaMAAvdPt.jpg
高知、南関に次ぐ売上なんだね。
2024/04/26(金) 19:02:39.78ID:qS9Js4J90
最終レースが常にビッグレースだからな
2024/04/26(金) 22:15:07.92ID:J5RWENKY0
立地のわりに高知競輪全然売れてないよな
2024/04/26(金) 22:25:24.83ID:2k8FNFwM0
高知新聞の記事見たけど
泣かせるの弱いから駄目だったわ
まさちかメンタル強いな
2024/04/27(土) 07:35:41.26ID:Yo3x3Qffa
もう有料限定になっちゃってるから図書館に読みに行くか

話変わるがこれに目が行ってしまったw
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/739468
2024/04/29(月) 07:11:27.17ID:AWKKoZVL0
佐賀と高知は土日に開催して中央で負けたオジサンのリベンジ需要をガッチリキープしとるからな
2024/04/29(月) 08:58:34.66ID:W0Vmtkoc0
兵庫CS、リケアサブルがこの相手にどれくらいやれるか楽しみ。最低でも地方馬最先着はやってほしい
2024/04/29(月) 12:08:10.09ID:0IM0g3ja0NIKU
>>581
去年、「2号賞金場が増えすぎてどこの場も賞金額に差がなくなってきたから」とかいう理由で2号賞金の基準を1日平均売上3.5億円から3.7億円に引き上げたが、引き上げても1号賞金場は津と常滑の2場だけじゃん。
(厳密には1日平均は年次が基準だから、若干数に誤差はあるかもしれないが)
場ごとに賞金に差をつけたいのなら、「かつて存在した3号賞金(1日平均売上7億円以上)を復活させるべきじゃね?」と思うのだが。

ちなみに競輪はどこの場も賞金額に差はない。
(15年ほど前まで1号賞金〜5号賞金ぐらいまで存在したが廃止された)

現在のところ、全国でクラス分けも統一されてなくて、賞金額もバラバラなのは地方競馬だけ。
15年ほど前にNARが競輪やボートのように統一しようとしたが頓挫した経緯がある。
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 27c9-KpJc)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:31:10.64ID:pBwMWRDs0NIKU
ギガースにも負けるのか
2024/04/29(月) 16:39:41.69ID:djD7gptt0NIKU
南関の短距離王者やししゃーない
2024/04/29(月) 18:11:24.53ID:VbVV7iXbMNIKU
>>578
園田は日本ダート改革に歩調合わせてきてるから
行けるうちに行った方が良いかもね。
あそこまだJRA交流重賞増えると思う。
JRA馬が出てこれる状態作ると思うから。
2024/04/30(火) 12:10:42.98ID:ws2CUJCQ0
日刊スポーツのダートクラシック番付にプリフロオールインの名前が載ってる
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdff-fO5q)
垢版 |
2024/04/30(火) 12:27:13.61ID:BDmSf9q8d
南関JRA居る中では過大評価だろw
2024/04/30(火) 12:33:15.55ID:d3DJe4vJ0
グリーンファーム名義ってのもあるのかな。
東海地区のセブンカラーズも強く見えちゃうし、あの勝負服だと。
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8755-T6QP)
垢版 |
2024/05/01(水) 01:24:32.02ID:PZTONUb70
リケアサブルがクルマトラサンと同格ならプリフロが載ってもいいだろう
載ったって言っても1番端っこだし
2024/05/01(水) 15:05:05.74ID:Sl2OKq8s0
シンメデージー吉村なのか
よく乗ってくれたな
2024/05/01(水) 16:58:03.63ID:37s4lo1X0
シンメデージー馬体減りすぎてどうかと思ったけど強かったね。この後反動が無ければプリフロとの対決が楽しみ
2024/05/01(水) 17:08:25.81ID:2ktIBlbt0
番組賞金順ではプリフロオールインは一番下なんだよね

リケアサブル:1517万円(A)
グラインドアウト:1022.5万円(B)
シンメデージー:1022万円(B)
ワンウォリアー:771万円(B)
プリフロオールイン:449.4万円(C1)
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdff-fO5q)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:14:57.93ID:uwsMM43dd
この程度の勝ち方しかできないのでは東京ダービーに行っても恥晒すだけだな
2024/05/01(水) 17:20:21.84ID:2ktIBlbt0
東京ダービーは少頭数確定なので、地方勢の中で適当な着順を得られていれば恥晒すことはないのでは。
どうせ南関の馬もロクな馬が出てこないのは確定してるし。
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e7cf-Ufki)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:22:09.19ID:K1zVwzIr0
3歳春で高知から大井に遠征とか普通に罰ゲームレベル
兵庫遠征で成功し始めたのもつい最近だし当然のように馬体重減ってるし
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdff-fO5q)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:26:49.65ID:uwsMM43dd
ブルーアプローズが復帰しそう
3歳勢力に加われるか?
2024/05/01(水) 17:35:37.97ID:2ktIBlbt0
>>601
昔はJDDや黒潮盃に普通に遠征してたよ。
兵庫遠征で成功し始めたのは10年前からなので、つい最近のことではない。
2024/05/01(水) 17:53:55.85ID:Sl2OKq8s0
最近だとマリンスカイが2歳優駿で川崎行ってたくらいよね
黒潮盃はオトコノヒマツリが最後
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5f60-oGRF)
垢版 |
2024/05/01(水) 18:01:34.18ID:Zv+9bBBQ0
>>601
佐賀馬だけど2歳牝馬でエーデルワイス賞行って勝ったのも大昔いたしなぁ
エスワンなんとか
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e7cf-Ufki)
垢版 |
2024/05/01(水) 18:13:19.55ID:K1zVwzIr0
皆様失礼しました
そうか、3歳でも夏以降なら過去に遠征あったのか
まあ3歳クラシック路線は自地区で走らせて遠征はそれ以降で良いような気もするが
あのミックファイアだってDG遠征以降ガタガタになったし
2024/05/01(水) 18:29:28.82ID:5ywKYXpDM
今、JRAが大井起点にダート編成動かしてるからね。兵庫は編成めった切りで
今日の西日本クラシックもその一環。
距離短縮化の影響で重賞に影響出て
本来なら重賞レースなメンバーが
A1とかだからな。
3歳は西日本クラシックか菊水賞は
そのうちJP化するような気がするわ。
岩手の状況みてるとね。
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdff-fO5q)
垢版 |
2024/05/01(水) 18:30:38.15ID:uwsMM43dd
西日本クラシックをダートグレード化するわけがない
西日本要素がなくなる
2024/05/01(水) 18:43:20.75ID:IBFRQ9RT0
西日本クラシックはあるとしたら
違う競馬場へ移設。
東京ダービーステップのDGを
新たに園田に作る流れやね。
けど、ステップレースとして作り
やすいのは園田の菊水賞の方かね。
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8755-T6QP)
垢版 |
2024/05/01(水) 18:46:52.42ID:PZTONUb70
https://twitter.com/nar_keiba/status/1785593266685292790
西日本クラシックは東京ダービー指定競走。勝ったシンメデージーを管理する打越勇児調教師(高知)は「オーナーと相談になりますが、おそらく東京ダービーと高知優駿の両睨み。ウルトラノホシのように夢を見られたら、という気持の一方、さすがに相手が強いので、状態を見ながら検討したいです」と。
https://twitter.com/thejimwatkins
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf24-19n7)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:39:32.68ID:nH/3AGHl0
>>603
5頭立てとか言ってた奴が絡んでくるなよ。
2024/05/01(水) 22:31:00.02ID:37s4lo1X0
>>611
その件も謝罪してないよね。間違ったときくらい素直に非を認めればいいのに
2024/05/02(木) 06:06:26.87ID:ZZcMYVTO0
リケアサブルの兵庫CS惨敗を見ちゃうとノーチャンスの東京ダービーには行きにくいわな

つーか、高知は地方の交流競走増やしてくれ。現状3競争+黒船賞しかない
JBC指定競争の珊瑚冠賞を西日本交流にするか、準重賞を格上げするとか
2024/05/02(木) 06:11:50.09ID:XIzjQvV00
2月に出来た牝馬重賞が地方交流になる気がする。
2024/05/02(木) 06:38:35.70ID:Xg6Gb88H0
>>613
打越厩舎はプリフロもいて対戦避けて西日本クラシック使ったくらいだから可能なら高知優駿でもプリフロとの対戦を避けそうな気もするけど
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a73f-0xPc)
垢版 |
2024/05/02(木) 07:18:51.79ID:o/QF5X9I0
シンメデージーあの馬体減で完勝か
さすが高知3歳3強の1角やで
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a73f-0xPc)
垢版 |
2024/05/02(木) 07:19:23.35ID:o/QF5X9I0
シンメデージーあの馬体減で完勝か
さすが高知3歳3強の1角やで
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a793-S0XC)
垢版 |
2024/05/02(木) 08:05:10.52ID:PPhskstf0
>>614
お、おう・・・
そうなるといいな^^
2024/05/02(木) 08:28:09.66ID:IFg/5rhF0
>>604
自己レスだがガルボマンボがJDD行ってたじゃん
抜けてたわ
2024/05/02(木) 09:31:29.49ID:DI1hQsKx0
>>613
俺も「高知開放元年」と称して大幅に交流重賞を増やしてもいいとは思うけど、現場が反対するのかねぇ。
今だと高知の重賞を勝てるのは南関馬とイグナイターぐらいしかいないと思うのだが。

あと、出走頭数やレース数の少ない冬季のレースも佐賀や園田に開放してもいいと思う。
去年は頭数対策のためかJRA交流増やしたけど。

>>614
元々全国交流だよ。
2024/05/02(木) 09:38:36.48ID:DI1hQsKx0
>>612
ごめんね。
園田の出走登録馬の公表基準を知らんかった。
調べたら園田ではDGと交流の他地区所属馬以外は一切登録馬を公表してなかった。
2024/05/02(木) 11:44:56.22ID:nNRIULlKM
>>620
開催者側の姿勢がどうでるかだね。
園田に関しては距離短縮化で有力
どころの中距離馬のローテに影響出てるからね。
中距離の重賞を開放してくれるなら
ありがたい陣営も出てくるんじゃないかな。
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdff-fO5q)
垢版 |
2024/05/02(木) 11:52:51.58ID:h6w4wm6Fd
荒らしが大暴れ
2024/05/02(木) 12:01:19.26ID:XIzjQvV00
発達障害でしょ、あのスクリプト
2024/05/02(木) 16:36:34.60ID:Ie3uGT0q0
デステージョ道営に移籍だと
2024/05/02(木) 16:41:39.49ID:rJsbJkH70
>>625
高知3冠狙っての移籍だったのだろうけど陣営にとってユメノホノオがいたのが誤算だったね
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 67ee-S0XC)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:23:02.38ID:NnebQuoT0
送迎バスがついにジャンボタクシーへ・・・
金がないわけではないだろうから運転手がおらんのやろうな
2024/05/02(木) 20:35:22.30ID:C1QASFhl0
高知も運転手不足は深刻なんだ、路線バス。
2024/05/02(木) 22:23:37.87ID:Ie3uGT0q0
駅前観光だよな
とくに客船来てるわけでもないし、運転手になにかあったのかな
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f74-KpJc)
垢版 |
2024/05/02(木) 23:23:15.08ID:aZjJRD4p0
これ、ファイナルの後、乗れなかったらどうなるの?
路線バスも通ってないよね?
2024/05/03(金) 01:33:03.35ID:xbBneHcR0
>>627
利用する人少ないから大きな箱要らないんじゃないの?
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 67ee-S0XC)
垢版 |
2024/05/03(金) 07:24:54.85ID:ODeswJNR0
利用者が少ないのはずっと前からなのになぜ今急にこの発表をしたのかという事
大型の無料バスが始まった頃(かなり前)なんか大晦日でも全然人が乗ってなかったのに今まで続けてきたんだぞ?

費用面で今急に辞める理由が全く見当たらないね
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 67ee-S0XC)
垢版 |
2024/05/03(金) 07:28:12.30ID:ODeswJNR0
しかし予め自分でタクシー予約しといた方がええかな
どうせファイナルは当たらんのだしさっさと引き上げるから乗れそうではあるがw
2024/05/03(金) 11:59:33.47ID:Y92UydvC0
荒尾の末期もバスからタクシーに変更されたよ、参考までに。
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdff-fO5q)
垢版 |
2024/05/03(金) 12:41:57.08ID:wJxqsLc6d
単純に2024問題じゃないの?大井と同じで
2024/05/03(金) 13:08:58.08ID:yhpjwpbLM
お金というよりは運転士確保がしんどい
感じじゃないのかなー。
2024/05/03(金) 13:32:28.11ID:E6kVXtd90
あまり言うとスレチになるから止めとくか。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20231003/8010018821.html
2024/05/03(金) 13:49:42.07ID:ZbI9SZ2K0
工事の情報また出てるね
素人やからわからんけど池の方も手を加えるみたいだけど
俺達の鳥さんたちの憩いの場所が...
2024/05/03(金) 13:53:30.42ID:xbBneHcR0
客いないのに運行してると競馬に興味ない連中からのクレームや駐車時スペースの確保等いろいろ問題ある
バス会社としても運転手の有効活用したいだろうし提案があったのかもね
競馬場からしても経費が安く小回り効くタクシーに替わるのは当然の帰結だろう
2024/05/03(金) 14:00:08.63ID:xPHTwOeA0
駅から競馬場やスタジアムまでは定額サービスやってるタクシーあるな
2024/05/03(金) 14:23:55.58ID:Gn5VecBo
浚渫なんだから池自体はなにも変わらないよ
2024/05/03(金) 14:24:43.64ID:dzwMa+TF0
>>638
そういえば、工事の入札があったとか書き込みあったよね。
枠拡張あるかもと予測してた人はいたみたいだけど。
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f89-S0XC)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:53:41.60ID:tgpgWStV0
駅前観光の方だよね?バス
運転手は共通なのかい
2024/05/03(金) 17:52:04.95ID:ZbI9SZ2K0
>>642
枠拡張できるスペースなんてあったっけ?
衛星写真見てもとてもじゃないけど無理だと思うけど
14頭のファイナルは更に配当爆上がりで掛ける側としては助かるけど
ただでさえ馬房があいてないと馬主に文句言われるぐらいなのに大丈夫かねぇ枠なんて増やして
2024/05/03(金) 18:17:18.71ID:dzwMa+TF0
>>644
まーね。俺もいけるか?って思ったけど。
けど枠増やし自体はできるなら歓迎ではあるんよねー。
話半分で聞いとくべきだとは思うけど。
2024/05/03(金) 18:46:56.82ID:Y92UydvC0
>>642
>>644-645
その書き込みは俺だよーんw

「今競争入札で出てる法面の工事=コースの外」です。
馬場を改修するのにコースの外にまで手を付ける必要はなく、コースの外にまで手を付けるということは、枠を増やすかどうかは別にして、幅員増やすのは確実。
2024/05/03(金) 18:52:31.70ID:Y92UydvC0
枠を増やしたとしても、現状だとフルゲートで出来るのは、ファイナルレースと重賞ぐらいだろう。
一昔前だと2走目という選択肢もあったが、もう何年も前からやってないし、末期は馬も集まってなかった。
2024/05/03(金) 22:45:09.72ID:dzwMa+TF0
肝は今後のJRA&NARのダート改革が高知に
どう関わってくるかじゃないかな。
少なくとも兵庫見てると有力の中距離馬の
ローテがしんどいことになってたからね。
各競馬場は今後地方交流を増やして
行き来しやすい選択を増やすのはありかも。
2024/05/04(土) 02:38:48.16ID:FBUyBU/Y0
>>639
競馬と同じく駅前観光が運行してる高知競輪の送迎バスもこの春から小型化されてる
運転手不足に加え観光需要が回復してるから大型車はそっちに回したいんじゃないかな
2024/05/04(土) 17:59:24.76ID:tDSc4O9P0
昔、大阪からムーンライト高知乗って高知駅に
ついて朝一から無料バス待ってたけど
ホント来るのかなって思ったなー。
そしてゼツノアールに馬券やられて
最後すっからかんになって大阪に帰った
苦い思い出・・・・
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (コードモW 2f55-/zLr)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:26:02.91ID:aguCr6Y300505
http://charge-ad.jp/report/report-3788/
「プリフロオールインが高知優駿、シンメデージーが東京ダービーになるかなという感じですが…今後オーナーと相談して決めたいと思います」と、次走はまだ検討段階とのことだ。

使い分け
2024/05/05(日) 19:47:03.98ID:2c6cufri00505
プリフロは距離に限界ありそうだもんね
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (コードモW 667a-at+w)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:48:36.34ID:CntykO6800505
いつまでもダートグレード戦が黒船賞のみという訳にも行かないから何かしらを昇格するんじゃないの?
それもあってマイルのFGを増やしつつ内外バイアスがもう少し解消できるように改修するとか
2024/05/05(日) 19:49:57.08ID:m5ME7bYFr0505
福永洋一記念をダートグレード競走にしたいとかって噂
2024/05/05(日) 19:51:15.74ID:mo97LJoT00505
1番現実的かも、福永洋一記念の格上げ。
2024/05/05(日) 20:37:14.41ID:uHkkJSu+M0505
短距離路線で言うと5月、7月のDGないんだよね。
だから福永洋一記念自体はDG化しやすい位置にはある。
かしわ記念、さきたま杯の兼ね合い次第で
もしDG化が決まるなら黒船賞と距離
入れ替え検討してもとは思うかな。
2024/05/05(日) 22:04:33.56ID:2c6cufri0
1600だとコーナーまで短すぎるからダートグレードにするなら1400でやると思うけど
2024/05/05(日) 22:16:48.78ID:VQzR+TbY0
佐賀がなんで1860mなんて中途半端すぎる距離新設したか考えろよと
馬場改修しなきゃ千四ゲートの場所以外無理なんだよ高知は
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a65c-5ed2)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:58:01.65ID:T22NmcR50
もうダートグレードに頼らんでも売上は確保できるし
無理するくらいならやる必要ないと思うけどねえ?

どうせ平日の夕方くらいにしかできんから売り上げ的にもそんなに伸びるわけじゃないしな
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4a51-lfEQ)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:59:37.19ID:Jq4AK1oD0
1000と1200のポケット拡張せんのか?
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a65c-5ed2)
垢版 |
2024/05/05(日) 23:03:26.55ID:T22NmcR50
>いつまでもダートグレード戦が黒船賞のみという訳にも行かない

そもそもここの意味がサッパリわからんのよね
高知競馬としてなんかマズイ事でもあんの?
2024/05/05(日) 23:28:23.44ID:uHkkJSu+M
>>658
それが改修の入札が出てんのよね。
本走路、練習走路で出てるからもしかして?
とは思ってるけど。
2024/05/05(日) 23:38:31.26ID:wnnUuD6A
べつにまずいわけではないけど、ファンとしてダートグレードもうひとつくらいやってほしくはあるよ
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9703-at+w)
垢版 |
2024/05/06(月) 01:18:39.39ID:v36XDdh/0
そろそろ競馬ブームも下火になってきており高知としても中央馬にしか興味がないファンにアピールする材料が欲しい
例えば海外遠征するような馬達に並んで高知のレースの勝利記録があるような馬がいて…といった注目されやすいレースとか
それが実現できれば本当に中央にしか興味がない人の目を高知に向けさせる機会になる筈
それと高知県知事賞を勝つような馬にとって黒船賞は短く、出走回避されてしまうと高知の総大将は無視するレースという事になって体面的にも宜しくないし
みたいな経営判断はありそう
2024/05/06(月) 03:27:51.46ID:4xb9AC8V0
交流重賞やるなら1900くらいしか使えるコースがない
2024/05/06(月) 05:05:19.08ID:8xdhydCEM
他地区への重賞開放は増えても
いいような。
二十四万石賞あたり無理なんかね。
園田、佐賀あたりはDGへ行かない
中距離馬は来そうな気がするが。
2024/05/06(月) 08:53:44.16ID:mN+1ZsH70
南関みたいに
条件戦でも中距離(1800-2200m)を番組で組むとか
現状この番組に該当する様な馬が
他場に遠征して
バンバン結果出してるよな
2024/05/06(月) 14:52:56.18ID:SsUohm9Z0
園田の新3冠ロードは上手く高知3冠と交互に行う
感じに編成されてるけど、さすがに地方交流化は無理か。
2024/05/06(月) 16:24:16.69ID:LQPqaUsa0
昨日のプリフロ、不良馬場だったら1分27秒台だったな。

>>654
俺が昔見た記事では、「交流競走にしたい」とは記載はあったが、「DGにしたい」とは記載はなかった。
レース的に考えれば、騎手交流の可能性の方が高いのではないのかな?

>>660
高知には1200mの距離設定はない。
1000mで使われる2コーナーポケットはおそらく今回の改修で拡張されると思われる。
2024/05/06(月) 16:24:35.83ID:LQPqaUsa0
>>664
昔のように外国人騎手を呼んで交流競走するとか。
ttps://www.jbis.or.jp/race/result/19920926/231/09/
ttps://www.jbis.or.jp/race/result/19920927/231/09/
2024/05/06(月) 16:25:59.17ID:LQPqaUsa0
昔の高知は外国人騎手を呼んで交流競走やってたんだぞ。
何でクソメモはこれに気づかないのかな?
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9703-cAnd)
垢版 |
2024/05/06(月) 17:14:45.58ID:z27LuAAC0
名古屋グランプリ2着、高知最強馬かこれ
2024/05/06(月) 17:34:57.39ID:LQPqaUsa0
馬主的にはたった1走でサラオクの元が取れたから嬉しいかもしれないけどさ、高知競馬ファンとしては嬉しいか、これ?
この手のパターンは南関や園田に多く、園田はイグナイターとロードバクシンとエイシンヴァラー以外はJRAオープンから転入後、園田で1〜2戦してDG勝利といういパターンで、南関もここ数年のDG勝ちはこのパターンが多い。
2024/05/06(月) 17:38:10.97ID:29nKjbYh0
でも馬柱見てると中央オープンで入着すらできず泣かず飛ばずの馬がいきなり重賞で入着できた高知の多田騎手の腕いいな。
2024/05/06(月) 17:40:27.94ID:LQPqaUsa0
このパターンでDGを勝った馬は南関や園田では長く活躍できた馬は少ない事も付け加えておく。
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9703-cAnd)
垢版 |
2024/05/06(月) 17:42:53.73ID:z27LuAAC0
でもあれだよ、南部杯で馬券になった馬もいたよな、あれけっこう活躍したでしょ
2024/05/06(月) 17:48:19.98ID:LQPqaUsa0
>>676
いた。
ただ、南関や園田だとこのパターンの馬はDG勝利後数戦で馬が終わることが多い。
高知ではグランシュヴァリエぐらいしか事例がないから知らんけど。
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2f55-/zLr)
垢版 |
2024/05/06(月) 17:50:45.08ID:Mf2/GWIn0
案外ユメノホノオとかガルボマンボには勝てなさそう
2024/05/06(月) 18:14:47.35ID:GwzRINCC0
これ格付けはどうなるんだ?
次のレースには今回の賞金が反映されるんか?
2024/05/06(月) 19:04:56.98ID:/Igv85wN0
川崎記念でも6着になったことある馬だから地方のダート合ってるのかも
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0b5c-5ed2)
垢版 |
2024/05/06(月) 19:06:32.04ID:uImG/JyW0
ダートグレード競争は30%換算とあるので420万プラスかなぁ
とするとC1クラスかな
2024/05/06(月) 20:00:30.76ID:LQPqaUsa0
高知で走るのならおそらく格上挑戦してくるのでは?
福永洋一記念に出てきてもおかしくない。
2024/05/06(月) 21:53:05.56ID:oe5c1vWf0
ユメノホノオキラーの練習台にはちょうどいいな
大逃げかましてそれを向こう正面で捉えにかかってスタンド前で二の足勝負
中央馬との壮行試合には持って来いのサンドバックや
2024/05/07(火) 01:03:36.18ID:o1ikDlyl0
それ以前にユメノホノオは不良馬場の1600mだとヘルシャフトやアポロティアモに普通に負けると思うが?
2024/05/07(火) 01:46:41.62ID:KsgOQhSr0
C1ならしばらく対戦無理なんじゃないの
2024/05/08(水) 00:47:07.63ID:pECexRxg0
もし改修で高知のフルゲートが14頭以上に拡大する事があれば羽田盃トライアルのダートグレードを高知でやってくれないかなぁ
2024/05/08(水) 02:38:04.69ID:DlfKtqeb0
敷地が広がるわけじゃないのにどうやって走路広げるんだってマジレスは駄目なのかな
2024/05/08(水) 06:19:49.97ID:WQP9/r8xM
本走路と練習路の改修自体はあるみたいね。
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0b5c-5ed2)
垢版 |
2024/05/08(水) 08:10:11.52ID:kMANcmvX0
コース改修と馬場の改修を混同してる人がいるな
2024/05/08(水) 17:50:34.75ID:/B/qJIau0
直線以外は数m程度は幅員を拡張できるよ。
2枠増枠程度なら3mも拡張すれば充分。
実際、競争入札で出てた法面の工事って、コース外の事だし。
2024/05/08(水) 21:10:59.17ID:NbHIRSD+0
高知優駿にコスモポポラリタが遠征してきたとき、どこかの誰かが未格付だかとバカにしてたけどエンプレス杯でもしっかりアンティキティラに先着してるな
2024/05/09(木) 01:08:35.87ID:V6yYjIdE0
>>691
アンティキティラは高知A2でもまともに勝負にならない駄馬だろ?
牝馬限定重賞でしか来れない。
そんな駄馬に先着したから何?
過去の高知の古馬重賞を勝った牝馬の方が圧倒的に強いよ。
2024/05/09(木) 01:11:09.81ID:V6yYjIdE0
一事例挙げるけど、(距離が持つかどうかは別にして)、ナロウエスケープの方がアンティキティラより圧倒的に強い。
あの馬、高知で負けたの、距離不適だった高知優駿と、当時圧倒的に不利だった1枠に入ったレースだけだったし。
あのまま順調に行ってれば、黒船賞でも勝負になったと思うわ。
2024/05/09(木) 01:11:48.17ID:V6yYjIdE0
クソメモはナロウエスケープも知らないだろうなぁw
だってあいつが競馬始める前だったしw
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2f55-/zLr)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:16:05.10ID:86nCtDgk0
そもそもアンティキティラに2100は長すぎるだろ
逆にコスモポポラリタは2600でも2着あるステイヤーだ
2024/05/10(金) 18:51:24.10ID:mTCtukOy0
5/9現在

リケアサブル:1517万円(A)
グラインドアウト:1117万円(A)
シンメデージー:1022万円(B)
ワンウォリアー:771万円(B)
プリフロオールイン:689.4万円(C1)

シンメデージーは東京ダービーで入着すればA級昇級。
例年、3歳でA級に昇級する馬は2頭程度なのだが、今年は4〜5頭昇級しそう。
2024/05/10(金) 18:53:45.67ID:mTCtukOy0
プリフロオールインも高知優駿を勝てばA級昇級。
ただ、今年は東京ダービーを回避して高知優駿に出走してくる南関の有力馬が多そうだから勝てるかどうかは不透明。
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0b5c-5ed2)
垢版 |
2024/05/10(金) 19:22:57.11ID:UQNtlw0g0
レス番がようけ飛ぶスレやのう
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2f55-/zLr)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:54:54.44ID:RjZocdRS0
今年の南関東は中距離馬がとにかく不作だから来ても去年のポリゴンウェイヴやタイガーチャージレベルだろう
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdd7-ZVW/)
垢版 |
2024/05/14(火) 18:28:00.68ID:ClMt785yd
高知は交流重賞が少なすぎる
うち1つは世代戦だし
2024/05/15(水) 09:41:21.24ID:pyRoe5V50
地方全国交流と交流重賞は別物だぞ
2024/05/15(水) 17:28:16.65ID:kx5U+6AW0
一応区分的には、
「騎手交流競走」
「地区交流重賞」
「地方競馬全国交流重賞」
「ダートグレード」
の4つある。

騎手交流も新人王を除き今はないよね?
昔はUFOKKとか雪国オールスター特選とかあったのに。
2024/05/16(木) 11:43:31.30ID:f5kxu0v6M
高知が今後どういう方向性に行くかだな。
園田のようにDG改革に寄せていくのか
それとも地方競馬の枠組みで特化させていくのか。
地方の枠組みで特化させるなら地方交流開放はあり。
DGは基本JRA馬用みたいなもんだし、
他地方に活路を求める馬もいるんじゃないかな。
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd2f-ZVW/)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:51:27.33ID:CDg5IrF0d
向こうから遠征する分には高知は遠いしクソ馬場だし良いことないんだよね
2024/05/16(木) 14:33:26.38ID:eMCEVJ/p0
兵庫あたりは中距離馬は開放したら
来そうな感じはするがな。
2024/05/16(木) 17:28:12.68ID:CjekhNOb0
>>703
高知の場合は3歳路線はこのままいくんじゃない?
東の路線に関しては園田が窓口になってくれたから。
高知としては変にステップやら作らなくて良い状況。
ま、作ったとしても使い勝手悪いと思う。
DG作るにしてもまだ古馬路線じゃないかなー。
2024/05/17(金) 03:08:31.20ID:1ehp3ukR
どこからも輸送に不便なのが厳しいよなあ
2024/05/18(土) 01:40:34.07ID:mUCO9d550
高知から兵庫、佐賀、東海地区への遠征は頻繁にやってるんだから賞金さえそこそこ出せば来るでしょ
2024/05/18(土) 12:00:48.06ID:ERyWjAKKa
元雑賀厩舎のアイファーイチオーが種牡馬になってる
元名古屋オープンクラスのアイファーソングと比べて
こっちは成績微妙なのにどういう事情だろうか
2024/05/18(土) 12:56:29.90ID:o96oegeP0
馬主が馬主だからよくある事
2024/05/18(土) 15:15:50.20ID:d6lvS31/0
母系がジュウジアローだよな。
なつかしー。
2024/05/25(土) 17:44:21.56ID:uwr4sUPs0
明日雨降らなそうだけどこれ良馬場あり得る?
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21b1-R4Ck)
垢版 |
2024/05/26(日) 04:45:59.08ID:4k9E/toB0
ユメノホノオ、千六でどうかな
2024/05/26(日) 15:07:36.32ID:k2/nbsncd
来年から地方交流化か
2024/05/26(日) 15:11:35.71ID:B5yGml7U0
ダートグレードではないのでしょう?
どうでもいい。
どうせ南関馬以外通用しない。

それ以前に今年は大幅売上減の見込みで賞金が維持できるかどうかも不明だが。
2024/05/26(日) 18:20:25.55ID:B5yGml7U0
はい、これで遠征は白紙、っとw
2024/05/26(日) 19:56:21.62ID:MKG1AoV70
バトルプラン産駒?成長力どうなの??
甚だ疑問に思ってたが負けるとやっぱりねって感じ
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdb3-y77/)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:57:01.70ID:Zec0xWHRd
今日の馬場で打越3頭ラインに負けて弱いとか言うのはニワカがバレバレ
2024/05/27(月) 01:27:20.29ID:H2dL5eyP0
つかいくら何でもグッドヒューマー人気落としすぎだろ
2024/05/27(月) 16:44:18.89ID:JSDD0jFw0
スタート普通に出たのにもかかわらず僅差負けでなく4馬身差
このレース内容見て楽観視するのは玄人ぶった競馬下手と言うしかないわな
2024/05/27(月) 17:04:34.22ID:1bdiXwhud
そもそも無敗馬でも無いのに2着でどうこう言われて大変だな
2024/05/27(月) 17:34:38.41ID:BspHtGPQ0
>>719
元々逃げないと駄目な馬で近2走は逃げられずに惨敗している上、1枠に逃げると見られていたデシジョンがいたため、必要以上に人気が下がった可能性が高い。
要は今回の逃げ切りは最初から行く素振りすら見せなかった井上瑛太が原因だよ。
デシジョンが出走してなかったり、デシジョンとグッドヒューマーの枠が逆だったらもっと人気してたと思うし、デシジョンが行ってれば確実に結果は変わってた。

いずれにしろそんな程度で負けるユメノホノオはDG級でないことだけははっきりした。
元々する気のなかった遠征も、今回の敗戦を口実に白紙にするだろう。
ユメノホノオより圧倒的に弱いグリードパルフェがそこそこやれてるあたりを見るに、全国交流なら結構やれそうではあるのだが。
2024/05/27(月) 18:30:22.28ID:XLZbSahs0
上がりタイムは最速だし今回は永森が上手く乗ったってだけでは
2024/05/27(月) 18:40:17.47ID:Sx8FAli70
前走で宮川が見事なヤラズを決めたのもデカかった様な気がする、グッドヒューマー。
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a142-AGPW)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:44:28.08ID:4J0tl5vp0
馬場とか知らんのやろうなあ
そんな君には昨日ヲケイバで川島民博氏が発した名言を聞かせてあげたいw
2024/05/27(月) 18:48:48.60ID:pU2GnaI80
アタオカにかまつやつはなんなや2cは典型的なキチガイ無職中央厨やろ
長文無職カマッテチャンは無視しろよ
2024/05/27(月) 18:54:54.76ID:Sx8FAli70
ノーマークの先行馬が残って大波乱、大穴の定番だものね。
2024/05/27(月) 18:55:27.69ID:BspHtGPQ0
>>725
もちろんそれも理由の1つ。
逆にデシジョンが行ってればデシジョンの逃げ切りでグッドヒューマーは惨敗していた可能性もある。
2024/05/27(月) 19:01:50.14ID:BspHtGPQ0
一番の原因は井上瑛太なのだが、こいつを批判する書き込みはあまり見ないな。
地方競馬だと注目度が低いから書き込みも少ないからなのだろうが、これが中央だったら井上瑛太叩きでスレが埋まるよ。
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a142-AGPW)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:04:29.48ID:4J0tl5vp0
2cなんぞとっくの昔にあぼんしとるから見えてないんだけど
結果的に構ってるような形になってしまったのか
これはすまなんだ・・・
2024/05/27(月) 19:10:11.60ID:7LZOKF1F0
>>721
郷間はノーカン
2024/05/27(月) 19:23:06.99ID:OvH7F4820
普通に距離やろ
2024/05/27(月) 23:41:56.33ID:NTT0Oa8Z0
高知のマイルなんて6頭立てが6,5,4番人気で決まるような魔界だったろ元々
昨日の逃げ馬場で内をうまく立ち回られたらしゃーないわ
むしろそんな状況下でも最後4馬身差まで詰めた事を評価しろ
2024/05/28(火) 20:08:11.72ID:8xsECmhs0
いずれにしろDGで勝負になるような器じゃない。
DGで勝ち負けしてるような馬は南関以外の地方重賞で負けることはまず無い。
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdb3-y77/)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:13:38.68ID:f2SG027sd
ユメノホノオ敗北でウキウキの知的障害者大暴れ
2024/05/30(木) 21:27:44.01ID:uhYlxvaH0
異常に持ち上げてた連中もこれで目覚めたでしょ
これまでが出来すぎだったのよ
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 79a0-kizQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:23:02.81ID:3CvnBc480
黒岩工業の黒岩祥誉  
高知出身、愛媛大学工学部出身、特徴は天パ、土佐弁、一人称は僕、ギョロ目、身長170半ば、 パワハラ中毒、サイコパスのクラッシャー、飲酒運転の常習犯なので、飲み屋で見かけたら通報してください。パワハラ中毒者で、人事に報告されて注意されても懲りずにパワハラします。仕事を教えない状態で新人に仕事を全て丸投げし、アタフタしている状態を見て嘲笑う。質問されても「自分で考えろ」「センスだ」と言って放置。これで「教えてやってるのに物覚えが悪い」と評価。それに耐えかねた部下に文句を言われると態度が悪いと逆恨みして、業務の進行に必要な書類の作成を「〇〇(新人)がやると言ったのにやらなかった」と嘘の濡れ衣を着せて、他の作業員などに怒りの矛先が向くように根回しをする。業務過多にしてミスをさせ「ミスのペナルティーや」と飲み代を数十万恐喝する。退職に追い込んだ後に他の社員に疑われるため、辞めた人間がダメな奴だったと嘘の噂をたてる。パワハラで辞めさせた人間の数を自慢するサイコパス。辞めさせた人間に着信拒否されても別の携帯電話を使って悪口の電話をかけまくる
2024/06/02(日) 21:48:11.96ID:u9Bkqm4l0
ガルボマンボ、六甲盃に出るんだ。
2024/06/03(月) 07:54:33.77ID:xmu9k62y0
>>738
高知に適距離のレースが少ないから結果次第では今後遠征が増えて行くかも
2024/06/03(月) 08:01:28.90ID:hOeL10IM0
園田のレベルがどんどん落ちてるからな
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdea-F53h)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:11:54.49ID:znbZGaiAd
このメンツで勝ってしまったら終わりよ
まあギリギリ馬券あるかどうかだな
2024/06/03(月) 11:59:03.85ID:sv6d0S6h0
だったら先週走んなよと言う他
2024/06/03(月) 18:56:55.55ID:YtuojYR40
今年から1870mだから勝てるかどうかは怪しいぞ。
本来であれば1年早く遠征するべきだったんだよ。
去年なら六甲盃もオグリキャップ記念もただ貰いだったろうに。
高知に限らず南関もだが、「地元で勝てなくなったので遠征します」みたいなのが多すぎる。
2024/06/03(月) 20:16:56.95ID:WWMhbxdW0
リケアサブルは高知優駿出ないんだな 短距離専門なのだろうか
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdea-F53h)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:40:42.64ID:znbZGaiAd
リケアサブルは移籍するらしいぞ
2024/06/03(月) 21:24:21.29ID:xmu9k62y0
東京ダービーから回ってくる馬がいて南関勢のレベル高くなるかと思ってたけど全然そんなことなかった
2024/06/03(月) 21:38:00.13ID:YtuojYR40
楽天競馬の想定では、シンメデージーは4番人気。
JRAのハビレより上。
もちろん地方所属馬の中では最上位人気。

地方代表格が高知の馬の東京ダービーって一体…。
2024/06/03(月) 21:56:13.52ID:YtuojYR40
>>745
高知は2〜3歳は距離路線が確立されてないからね。
全馬ダービーを目指すって感じでNHKマイルカップ創設以前のJRAと同じような感じになってる。
こういう状況では他地区(特に距離路線が確立されてる東日本地区)への移籍があってもおかしくない。
2024/06/05(水) 10:35:37.44ID:9kMB1f030
シンメデージー人気になりすぎ。マリンスカイが全日本2歳優駿に出たときと同じくらいの人気になると思ってたのに
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdea-F53h)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:21:57.88ID:mgATnARpd
当時とは高知馬のレベルが違いすぎる
2024/06/05(水) 17:18:52.91ID:D8p3JbsQ0
>>749
その件は>>747に書いてるよ。
重賞勝ちのある南関馬は2頭しかいないからね。
4着以内かつ地方最先着は賞金とは別に800万円の報奨金がNARからもらえるから、4着以内かつ地方最先着だと高知優駿より実入りは大きい。
2024/06/05(水) 17:20:51.08ID:D8p3JbsQ0
6番人気以下は大きく離されてるから、5番人気以内である事は間違いないな。
ハビレ同じぐらいの人気では。
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4133-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:10:24.41ID:dXuRgaLy0
なにはさておき、怪我なく無事走り終えてなおかつ良い成績を願う!東京ダービー発走です。
2024/06/05(水) 20:14:29.17ID:kuZ5j/ob0
シンメデージー4着すげえな
2024/06/05(水) 20:15:05.71ID:JeYYyaLs0
地方最先着だものね。
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdea-I283)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:15:13.06ID:68oWS++4d
シンメデイジー頑張ったな
2024/06/05(水) 20:15:37.82ID:9kMB1f030
着狙いじゃなくてちゃんと好位で競馬して4着は凄いな
2024/06/05(水) 20:15:56.35ID:JeYYyaLs0
吉原ブーストもあったにしても、これは快挙に近いわ
2024/06/05(水) 20:19:18.26ID:D8p3JbsQ0
高知デビュー馬のDG入着は過去にオオギリセイコー(兵庫ジュニアグランプリ4着)とウォーターダグ(黒船賞4着)の2回しかない。
それらよりずっと価値は高いよ、今回の4着は。
東京ダービーが全国交流重賞だったら1着だったということだからね。
2024/06/05(水) 20:23:07.84ID:JeYYyaLs0
道営下がりとかじゃない、高知生え抜きでの結果ってのが価値を高めるよね。
2024/06/05(水) 20:23:31.82ID:D8p3JbsQ0
これで1800万円(賞金1000万円+ダートグレード報奨金800万円)ゲット。
2024/06/05(水) 20:24:04.78ID:+ZNusxA30
これでまた吉原さんはお手馬ゲット
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4133-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:27:11.64ID:dXuRgaLy0
いやー素晴らしかった
2024/06/05(水) 20:35:01.63ID:kuZ5j/ob0
シンメデージー
4着賞金1,000万円
付加賞金1,000万円(3歳三冠は4着までに入ると1着本賞金の10%)
褒賞金1,000万円(Jpn1で5着以内地方最先着馬の関係者)

計3,000万円ゲット
2024/06/05(水) 20:39:38.88ID:D8p3JbsQ0
報奨金って800万円じゃないっけ?
報奨金一覧に上限800万円と記載があったような気がするが。
2024/06/05(水) 20:50:44.39ID:D8p3JbsQ0
これって黒潮盃に出たらタダ貰いじゃね?
去年、金沢の駄馬が出たけど、あんなのでも6着だったし、去年よりも南関のレベルは低いし。
2024/06/05(水) 21:00:04.31ID:9kMB1f030
南関にも馬を入れてる人だから南関に移籍とかないと良いのだが
2024/06/05(水) 21:11:47.92ID:D8p3JbsQ0
次走はDGならレパードステークスか不来方賞、交流重賞だったら黒潮盃か西日本3歳優駿、地元だったら黒潮菊花賞が候補になりそう。
これで黒潮盃出てきたら1番人気間違いないよ。
2024/06/05(水) 21:33:22.09ID:jha6Jbss0
シンメは高知優駿勝つより多くの賞金を稼いだね、すげえわ
羽田盃地方最先着(3着)のフロインが総額2500万ってどっかで見たから、競争賞金(4着)は同じで総額は同等かそれ以上になる
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cadc-AvYV)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:31:13.10ID:1UQ0NhrP0
シンメに拍手
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cadc-AvYV)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:31:46.96ID:1UQ0NhrP0
大恵陽子 コメント楽しみ
2024/06/06(木) 03:43:25.16ID:pW3M7yBV
シンメデージー関係ない話するけど高知優駿もうちょっと他場の有力馬でてほしかったなあ
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テトリス Sdea-F53h)
垢版 |
2024/06/06(木) 07:44:13.52ID:1gt0Eu5rd0606
>>772
馬場と馬質と輸送でボッコボコにされるの確定だしなあ
2024/06/06(木) 08:10:07.25ID:mKz2et/e00606
>>772
サントノーレとフジユージーンとウルトラノホシ以外来たところで勝負になる可能性が無いし、東京ダービーから逃げてくる南関馬に期待したけど南関自体が今年はレベルが低いから厳しい
2024/06/06(木) 13:09:29.49ID:xWzD3Yqnd0606
よくがんばったなあ
立派立派

バズりねらいのニワカのバカチューバーというか自称競馬ライターのクソジジイが推してたのが気持ち悪かったけど

高知ファンとしては今日の園田も応援してるよ
ガルボがんばれ👍
林がんばれ👍
2024/06/06(木) 17:12:40.83ID:8VUv1hsN00606
>>774
ウルトラノホシはたった1回のDG入着が過剰評価されすぎ。
出てきたとしても入着が精一杯だよ。
2024/06/07(金) 19:35:41.05ID:GvBxV3Hm
https://x.com/PgeSwyLoM2rAFjO/status/1798825284483068375
アムクラージュ来てくれるみたいでよかった
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6a90-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:14:52.32ID:lwW+Dj6A0
吉原寛人さん、発馬機に乗り移って、落馬せずに落馬してしまう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1717842593/

斬新
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdea-F53h)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:38:48.34ID:97zvmMLqd
嬉いつの間にか騎乗停止w
しかも理由がクソすぎるw
2024/06/08(土) 21:41:44.76ID:+w8KSrDk0
地味に武闘派だったのか、嬉さんw
佐原は嫁の古巣に短期で行くんだね、来週から。
2024/06/08(土) 22:01:43.87ID:r/HC/zBra
嬉さん調教師免許試験受験してるのにこれまずくね
今年の試験に影響しそう
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2997-fN+d)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:25:44.93ID:i6WeGInA0
うれしー、どうしたの?
2024/06/09(日) 07:07:01.19ID:vk8dmLSBa
アヴァンティストも引退ほぼ確実かな
出走停止90日+打越先生が賞典停止6日じゃ
船橋でも佐藤厩舎にいた発走直後の逸走常習犯の馬が
出走停止90日食らった時は即馬主が引退させてたが
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd1f-AK6G)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:52:31.68ID:E0HO1Ku/d
嬉騎乗停止の件詳しく
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd1f-AK6G)
垢版 |
2024/06/10(月) 08:02:57.39ID:E0HO1Ku/d
令和6年度第3回第5日第1競走終了後、騎手嬉勝則(田中譲二きゅう舎所属)が、検量所前において、他の騎手に対する暴力行為により、競馬の公正を害しため、令和6年6月9日まで実効2日間の騎乗停止とする。

↑調べたら出て来ました 度々起こる鉄拳制裁
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd1f-o2ga)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:00:50.28ID:0g/me84fd
多分井上に対してキレたんだろうね
塚本の件もあったし危険騎乗は無くしてほしい
2024/06/10(月) 09:23:12.34ID:dc9oQxaf0
去年だったかは佐原が山崎に手出してたし元福山がアカンちゃうの
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd1f-o2ga)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:25:54.72ID:0g/me84fd
負傷とは書いてないから大した暴行じゃないでしょ
佐原は大きめのケガさせたから悪質すぎる
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c324-VQfa)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:41:31.83ID:c/dXCJ6z0
こんなの昔は当たり前で今も普通にあるんだろ表に出てこないだけで
2024/06/10(月) 12:39:27.52ID:5c6PhVbY0
表に出て無いのは山ほどある
2024/06/10(月) 18:34:15.59ID:MmqoOWUu0
高知優駿他地区2頭ってなんやこれ...
南関はともかく兵庫はもう少し来いよ
2024/06/11(火) 08:16:37.99ID:PpZdgaBj0
そっちはこの後に兵庫優駿でしょ
そら避けるわな普通
2024/06/12(水) 13:50:19.06ID:VvTBPoMh0
横やりスマン!ヤフー知恵袋にこんな質問があったけど、知っている人いるかな?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11299061611
2024/06/12(水) 17:39:36.79ID:kdoTug8u0
元々高知放送かどこかの人でしょ?
一時的に高知競馬の広報してただけ。

それよりも売店の平田さんはどうなったんだよ。
2024/06/12(水) 20:14:20.01ID:7zDHdnkb0
関東オークス
グラインドアウト3着

高知始まった
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd1f-AK6G)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:15:00.02ID:ISYaOg34d
赤岡ようやった
2024/06/12(水) 20:16:23.54ID:sdodUxNn
すげえなおい
2024/06/12(水) 20:16:39.61ID:5uPSO+4m0
すごいね
2024/06/12(水) 20:19:28.45ID:sa4vYd+F0
なんやねんこれ
3歳世代バケモンしかいないのかよ
2024/06/12(水) 20:23:15.44ID:23H4evmW0
高知では見られない赤岡の全力追い!
2024/06/12(水) 20:30:13.96ID:EhMJNQvt0
東京ダービーのシンメデージーの四着もだけど今地方三歳で一番強いの高知かもな
2024/06/12(水) 20:51:26.87ID:Y2/8UQGC0
こういうのが当たり前になりそうだね、これからの交流レース。
打越・田中守勢なら尚更。
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2315-I9N5)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:24:25.15ID:qB11zUXg0
凄まじい手応えで直線も伸びてたし
こういう馬場も走れるのかと
2024/06/13(木) 09:36:34.09ID:4Nt5CQ6Ca
グラインドアウトおめでとう
https://www.keiba.go.jp/raceseries/gdj2024-3/
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7fc5-Wwco)
垢版 |
2024/06/13(木) 11:59:28.45ID:6hyQd0D70
>>802
工藤は?
2024/06/13(木) 12:01:46.95ID:yJlCwFFt0
>>805
今は若干見劣りしちゃう印象、打越・田中守から比べるとさ。
赤岡か多田羅くんが乗る馬なら…
2024/06/13(木) 13:43:05.82ID:NiUBk14g
東京ダービーのレーティング出てた
https://www.keiba.go.jp/dirtgraderace/2024/rating/dirtgraderacerating/0605_tokyoderby.html
2024/06/13(木) 15:20:58.32ID:cvBsZOQBd
で、今日はFCスプリントである…
またしても、高知勢がひっかきまわすか??
>イモータルスモーク・ダノンジャスティス
2024/06/13(木) 17:45:09.17ID:nXKFPTdOd
ん~…佐賀の元南関ウマが一枚上手ダタか。
そんな中で、Wダノンに続くニューカマー現るか>イモータルスモーク(2着)
鍛え方次第では、地方短距離戦線の要注目ウマになりそう
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd1f-o2ga)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:22:00.98ID:nS3E/K6Xd
この馬主はそういう人じゃないから無理
2024/06/13(木) 21:57:49.74ID:HQqxyp5t0
そもそも高知の強い馬はこんな賞金が低いレースに出ない。
A級2組以下の馬を遠征させて、結果が出ればOKぐらいな考え。
2024/06/15(土) 18:44:17.29ID:rrDCnnLr0
打越先生の風貌、浦和の小久保先生やJRAの須貝先生みたいだねぇ。
仕事の出来る人って感じの。
2024/06/15(土) 19:58:08.69ID:Fxptk/Gy0
打越は談話の出し方をもう少し頑張って欲しい
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdba-817L)
垢版 |
2024/06/16(日) 13:40:29.59ID:tB20M4fRd
打越先生の浩一朗評価が人気薄○だったけど
それって厩舎目線で言うと勝てそうなのを飛ばすってことよな?
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:12:22.96ID:DVQdpEPk0
濱ちゃん100勝まであと3勝
2024/06/16(日) 18:45:37.91ID:RSjsxoVD
まあ勝つわな
2024/06/16(日) 18:57:01.54ID:Cw79UNap0
6/16現在

シンメデージー:1522万円(A)
リケアサブル:1517万円(A)
グラインドアウト:1467万円(A)
プリフロオールイン:1169.4万円(A)
ワンウォリアー:939万円(B)

例年、3歳までにA級に上がる3歳馬は2頭ほどだが、今年は既に4頭。
ワンウォリアーもこのまま行けば今年中にA級に上がれそう。
2024/06/16(日) 19:28:37.33ID:vIpoPzdg0
そういえば高知優駿でダービーファンファーレ使ってたけど
高知は使ってええの?
間違えったならなんかアナウンスあると思ってたけど何もないけど
大井とNARに喧嘩売ってるのこれ
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/16(日) 19:31:51.38ID:DVQdpEPk0
レース名に「ダービー」を使わなければいいだけ
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/16(日) 19:33:23.03ID:DVQdpEPk0
あと 競馬板だから大丈夫だと思うけど
言葉の意味として
ダービー=優駿 じゃないからね
2024/06/16(日) 19:38:37.44ID:QkbVj8L6r
東京優駿(日本ダービー)
2024/06/16(日) 19:45:33.01ID:KE9/WdK90
高知の中距離3歳馬が出てきそうなレース
打越調教師はどんな使い分けするかな?
8/04 黒潮菊花賞
8/14 黒潮盃(大井)
9/01 西日本3歳優駿(金沢)
9/03 不来方賞(盛岡)
9/29 ロータスクラウン賞(佐賀)
10/2 ジャパンダートクラシック(大井)
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/16(日) 19:49:31.65ID:DVQdpEPk0
>>821
東京=日本
じゃないのと一緒
頭悪いな
2024/06/16(日) 19:53:44.66ID:Cw79UNap0
>>822
何でそこにレパードステークスはないんだ?
>>487の俺の書き込みを適当にいじってコピーしただけだろそれ。
2024/06/16(日) 20:05:44.02ID:UOpyiJAs0
>>822
今の時代8月頭に1900走れとか嫌な予感しかしないわ
来年から秋月賞と入れ替えていいだろ。秋月賞は名前変えるかして
2024/06/16(日) 20:06:24.99ID:QkbVj8L6r
 日本の競馬のカテゴリーとしては中央、地方、ばんえいの3つでダービーの名称使用は各カテゴリー1つづつになったんやろな。

中央=日本ダービー
地方=東京ダービー
ばんえい=ばんえいダービー

ただそうなる前に各地方でダービーが使われてた経緯もあるから優駿ならいいという。単なる言葉遊びだけど。
2024/06/16(日) 20:52:04.35ID:Cw79UNap0
>>825
元々、黒潮菊花賞は11月だったんだが、土佐秋月賞の新設や3YOへの参画などでどんどん早くなっていった。
2024/06/16(日) 20:55:06.37ID:Cw79UNap0
>>826
ばんえいは、ばんえいダービーとは別に、3歳のオープン特別である「とかちダービー」もあるよ。
ほとんど知られてないけど。
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdba-817L)
垢版 |
2024/06/16(日) 21:30:35.47ID:0+6iSCryd
>>822
西日本ダービーってどうせ賞金クソ安なんでしょ?
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/16(日) 22:12:40.77ID:DVQdpEPk0
>>826
ばんえいスレの書き込みから拝借
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/16(日) 22:14:29.16ID:DVQdpEPk0
>>826
そして恥をかく やっぱり頭悪いな
https://sp.oddspark.com/keiba/SpRaceResultInfo.do?kaisaiBi=20240609&raceDy=20240609&joCode=03&joCd=03&opTrackCd=03&raceNo=11&raceNb=11
2024/06/16(日) 22:23:29.41ID:KE9/WdK90
>>829
黒潮菊花賞と同じ800万 ロータスクラウン賞も同じ
2024/06/16(日) 22:34:43.70ID:vIpoPzdg0
しかしワンウォリアーも運がないな
よりによってこんな年に生まれなければダービー馬になれたのになぁ
打越の二強とリケアサブルがいなければそれなりに強いって言われてたのに
2024/06/17(月) 09:15:08.20ID:9kuR616W0
プリフロオールインに3冠取らせるとなるとシンメデージーは西日本3歳優駿からジャパンダートクラシックという路線になりそうな気がするけど、敢えて不来方賞に出てくれないかな
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdba-817L)
垢版 |
2024/06/17(月) 09:17:21.41ID:CbIN/p3Qd
西日本ダービーは毎年3軍以下のわけわからん連中が出てくるのが面白かったからシンメデージーには出てほしくない

>>832
あら勘違いしてたわ
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/18(火) 01:03:48.13ID:FnyOM3Y10
日本競馬 女性騎手 歴代生涯通算勝利数

通算勝利数 騎 手 所 属 の順
1290勝🏇宮下 瞳  (愛知) うち 🇰🇷56勝
760勝  別府 真衣 (高知) うち 🇰🇷13勝
576勝🏇木之前 葵 (愛知) うち 🇬🇧1勝
420勝  岩永 千明 (荒尾→佐賀)
360勝  土屋 薫  (浦和→大井→🇺🇸) うち 🇺🇸263勝
350勝  吉岡 牧子 (益田)
303勝  山本 茜  (愛知) うち 🇰🇷28勝 🇳🇿2勝
209勝  高橋 優子 (岩手)
202勝🏇竹ケ原茉耶 (ばんえい)
196勝  小田部 雪 (中津→荒尾)
190勝🏇藤田菜七子 (JRA) うち 地方24勝 🇸🇪2勝
171勝🏇佐々木世麗 (兵庫)
149勝🏇今井 千尋 (ばんえい)
149勝  米田真由美 (高崎)
149勝  佐々木明美 (北海道)
144勝  佐藤希世子 (ばんえい)
142勝🏇関本 玲花 (岩手)
137勝  池本 徳子 (福山)
125勝  安田 歩  (北海道)
125勝  森井 美香 (高知)
120勝🏇深澤 杏花 (笠松)
120勝  中島 広美 (笠松)
118勝  下村 瑠衣 (北海道→福山→高知)
116勝🏇永島まなみ (JRA) うち 地方19勝
108勝  宮岸 由香 (金沢)

🏇=現役騎手
※ 通算100勝以上
※ 2024.06.17 時点
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/18(火) 01:04:06.91ID:FnyOM3Y10
参考:🏇現役
通算勝利数 騎 手 所 属 の順
97勝 濱 尚美  (高知)
93勝 今村 聖奈 (JRA) うち 地方13勝
49勝 古川 奈穂 (JRA) うち 地方3勝
48勝 神尾 香澄 (川崎)
45勝 中島 良美 (浦和)
41勝 小林 捺花 (川崎)
30勝 小林 美駒 (JRA) うち 地方3勝
17勝 河原田菜々 (JRA)
 1勝 塩津 璃菜 (兵庫)
 1勝 大江原比呂 (JRA)

※ 2024.06.17 時点
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/18(火) 01:04:26.98ID:FnyOM3Y10
参考
通算勝利数 騎 手 所 属 の順
97勝 太田 陽子 (🇦🇺) うち 地方10勝
91勝 赤見 千尋 (高崎)
76勝 稲川由紀子 (船橋)
68勝 吉田 弥生 (岩手)
67勝 鈴木 麻優 (岩手)
58勝 石川 夏子 (岩手)
50勝 和田美由紀 (上山)
50勝 辻本 由美 (ばんえい)
47勝 横川 治美 (愛知)
46勝 白津 万里 (福山)
46勝 山上由紀子 (金沢)
40勝 牧原由貴子 (JRA) うち 地方6勝
35勝 安池 成実 (川崎)
33勝 高橋 クニ (岩手繋駕)
29勝 佐々木亜紀 (岩手)
27勝 藤本 美芽 (荒尾→🇳🇿→🇦🇺) 勝利数判明は地方のみ
26勝 皆川麻由美 (岩手)
25勝 平山 真希 (浦和)
24勝 西原 玲奈 (JRA) うち 地方7勝
24勝 笹木 美典 (北海道)
21勝 勝賀瀬芳子 (北海道→宇都宮)
21勝 戸川 理彩 (川崎)
21勝 牛房由美子 (浦和)
20勝 米井 陽子 (船橋)
20勝 岡河まき子 (笠松)
17勝 溝邉 悦代 (船橋)
17勝 中尾 実紀 (🇦🇺)
15勝 細江 純子 (JRA) うち 🇸🇬1勝
14勝 鈴木久美子 (船橋)
13勝 山田真裕美 (新潟→金沢)
13勝 北島 希望 (浦和)
12勝 遠藤 五月 (上山→高知)
12勝 藤塚 聡子 (新潟→高崎)
11勝 千田 和江 (岩手)
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/18(火) 01:04:55.30ID:FnyOM3Y10
参考 つづき
通算勝利数 騎 手 所 属 の順
9勝 田村 真来 (JRA)
8勝 伊藤 千織 (佐賀)
7勝 小山紗知伽 (佐賀)
6勝 小田嶋志生子 (上山)
6勝 篠田 幸子 (中津)
5勝 鈴木 千予 (船橋)
2勝 岩田 富子 (上山繋駕)
2勝 鹿島 浩子 (上山)
2勝 松沼 緑  (大井)
2勝 山本 泉  (大井→新潟)
2勝 押田 純子 (JRA)
1勝 丸石 喜美 (中津)
1勝 石井 光枝 (宇都宮)
1勝 板倉真由子 (JRA)
0勝 宇佐美りつ子 (帯広)
0勝 澤江 鮎美 (大井)
0勝 埴谷美奈子 (大井→益田)
0勝 木村 園夏 (浦和)
ー 斉藤 澄子 (京都倶楽部)
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/18(火) 01:05:25.27ID:FnyOM3Y10
以上が 日本競馬女性騎手全員分です

6勝 小田嶋志生子 (上山) 騎手と
0勝 宇佐美りつ子 (帯広) 騎手の所は
競馬2板だと余所で~ の関係で
ずらさざるを得ませんでした…
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/18(火) 01:05:35.91ID:FnyOM3Y10
参考:海外女性騎手 日本騎乗
通算勝利数 国 籍 騎 手 の順
31勝 🇫🇷 ミカエル・ミシェル うち 中央1勝
17勝 🇬🇧 レイチェル・キング すべて中央にて
16勝 🇳🇿 リサ・クロップ
15勝 🇬🇧 ホリー・ドイル うち 地方1勝
12勝 🇳🇿 リサ・オールプレス うち 地方1勝
 4勝 🇺🇸 ジュリー・クローン うち 地方2勝
 3勝 🇳🇿 ロシェル・ロケット うち ⭐JGI1勝
 3勝 🇸🇪 ソフィア・ノルグレン すべて地方にて
 2勝 🇺🇸 パトリシア・クックセイ すべて地方にて
 2勝 ❓ リンダ・バレンタイン すべて地方にて
 2勝 🇳🇿 マリー・リンドン すべて地方にて
 1勝 🇺🇸 キンバリー・アンデローラ 地方にて
 1勝 🇺🇸 ❓・キャサリン 地方にて
 1勝 🇺🇸 ❓・マリー 地方にて
 1勝 🇩🇪 ペトラ・フォルステッヒ 地方にて
 1勝 🇺🇸 アンドリア・シーフェルド 地方にて
 1勝 🇫🇷 キャロリーヌ・リー 地方にて
 1勝 🇬🇧 ダナ・メラー 地方にて
 1勝 🇬🇧 ヘイリー・ターナー 中央にて
 1勝 🇫🇷 マリー・ヴェロン 中央にて

主な女性騎手で…
 0勝 🇺🇸 サンドラ・ミラー
 0勝 🇺🇸 バーナデット・クーパー
 0勝 🇫🇷 コラリー・パコー

※ 2024.06.17 時点
2024/06/18(火) 03:33:03.19ID:rSBlHaRn0
>>834
高知の馬が岩手より北に遠征した事は出走手当目的で遠征していた時代を除きほとんどないよ。
GDJでも高知の馬が他地区に遠征する事は多いが、岩手より北は完全に無視されてる。
今の地方競馬は事実上南関東を境に分断されてる。
西も東もどちらにも遠征するのは南関だけ。
2024/06/20(木) 13:00:51.80ID:cnVOpQWT
https://www.keiba.go.jp/dirtgraderace/2024/rating/dirtgraderacerating/index.html
グラインドアウト93
2024/06/20(木) 19:48:45.19ID:sudZ1GDD0
佐原、門別とは相性が良さげだね。
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:13:00.22ID:HVXrYeqZ0
高知もJBCやればいいのに
あとJBCのレースやってないの高知だけだろ
2024/06/20(木) 20:30:14.01ID:L2DOvHnB0
奇跡的にやれたとして、浦和みたいにスプリントとLクラが同じ1400mになるけどな
2024/06/20(木) 20:43:01.38ID:hY0hJAdU0
2コーナー3コーナーのポケットからは多頭数無理だしな
1800もすぐコーナーだから
実際使えるのは1400と1900しかないのでは
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:47:57.58ID:HVXrYeqZ0
>>846
https://www.keiba.go.jp/img/guide/14/course_coursepic.png

出来るでしょ
やろうやろう
849こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdba-817L)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:56:46.24ID:VdNnR8kXd
地獄の潰し合いレースになりそう
2024/06/20(木) 22:31:42.56ID:hHaACv490
やってないのは笠松姫路水沢か?
単独競馬場でやってないのは笠松と高知だけなのかね
やる必要あるのか?直通のシャトルバス50台ぐらい借りないと無理やろ
土電と県交通にそんな臨時便回すだけの人いないだろ
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b342-PXVS)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:01:14.01ID:X0FP+YLn0
たかだか一日の売上が増えるだけだしなあ
他の事に金掛けた方が意味がある気がするが
2024/06/20(木) 23:11:01.45ID:BoEayX2M0
>>850
高知駅着の特急 3~5両編成が1時間に1本
13時までの高知空港着の飛行機が計10本
駅空港まで片道2,30分らしいし、前日高知入りの人を考えても絶対50台もいらんわ
2024/06/20(木) 23:22:33.32ID:L2DOvHnB0
>>848
絶対できねえんだよ1900が交流重賞の要件満たしてねえから
佐賀が1860なんて中途半端な距離新設してようやくやれるレベルだからな
1850でも拒否されたんだぞ。最初のコーナーまで距離取れって中央に
2024/06/21(金) 12:13:19.74ID:K3N9SbfnH
大井京浜盃の1700mは最初のコーナーまで200mもないし高知の1900mよりも
コーナーまでの距離が短い
それでも交流重賞になった
絶対に認められないなんてことはないはず
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa47-BRF5)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:43:26.18ID:pT55M6yba
>>854
大井はゴール板から1コーナーまで100mで1周1600mだから1700mだとピッタリ200mある
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdba-T0/p)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:44:59.52ID:ZmN00XJcd
距離じゃなくて向正面スタートだから認められてない
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa47-BRF5)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:47:14.14ID:pT55M6yba
佐賀も1800mはコーナーまで200mあるはずなのに60m追加させられたから別のルールがあるんだろうな
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7a3a-GJ58)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:13:23.48ID:PpPXQiwq0
組合の押しが弱いまたは嫌われているのどちらかだろ
やろうと思えばどこでもやれんのに
2024/06/21(金) 18:57:30.52ID:3WQ/RsRN0
不文律だが200mないと認められないよ。
こいつは情報公開制度を利用しても文書には記載されていないらしい。
最初のコーナーまで250mないDGは2割程度あるが、200mないDGは見つけられなかった(スタート直後に緩いコーナーのある盛岡ダ1600mは除く)。

一応、理屈上では2100mなら実施可能。
>>848を見る限り、2100mもスタート直後の2コーナーのところに緩いコーナーがあるではないか」と思われるかも知れないが、これはコーナーとみなされない可能性が高い。
理由は、盛岡ダ1600mはスタート直後に緩いコーナーがあるが、南部杯はDGで行えているため。

「向正面スタートだと認められない」というのは完全にデマ。
向正面スタートのDGなど、腐るほどある。
2024/06/21(金) 19:00:33.85ID:3WQ/RsRN0
あと、「フルゲート10頭だとDGは行えないのではないか?」と言われるかも知れないので言っておくが、かつて笠松で行われていたDGは全てフルゲート10頭だったのでそんな事はありえない。
というか、笠松がフルゲート12頭になったのって、ゲートが宮路式からJRASS式になった数年前の話だし。
それまでは笠松はフルゲート10頭だった。
2024/06/21(金) 19:09:19.04ID:3WQ/RsRN0
それと、事実かどうかは知らないが、JBCの開催には客の輸送手段に関する審査があるらしい。
現状、JBCが行えない主催者はこれが満たせないと言われている。
2024/06/21(金) 19:23:50.02ID:Ld+gLiy90
門別が会場のキャパシティの問題でJBC本開催できないのは知ってる
2024/06/21(金) 19:25:38.78ID:qN/f91oV0
川崎の1回目1400・1600・2100mだった気がするし1400・1900でも大して変わらないしいいんじゃね
2024/06/21(金) 19:25:42.61ID:qN/f91oV0
川崎の1回目1400・1600・2100mだった気がするし1400・1900でも大して変わらないしいいんじゃね
2024/06/21(金) 19:43:38.50ID:3WQ/RsRN0
>>858
「組合のやる気が無い説」は多分にあると思うよ。
事実、JRA認定競走も去年になってようやくでしょ?

以下のWeb Archiveには「2歳で入る新馬の頭数が少ないため、認定レースの資格が得られないからだ。頭数を増やせば取得は可能だが、馬主の経済力が弱いうえ、主催者の県競馬組合に気概がない」という記載がある。
www.kochi●news.co.jp/rensai03/keiba51.htm

この記事にある「2歳で入る新馬の頭数が少ないため、認定レースの資格が得られない」というのは確実にデマと断言できる。
理由は、中津は1995年にJRA認定競走を始めたが、当時の中津のサラ系新馬は20頭ほどしかいなかったのに対し、高知は50頭ほどいた。
さらに言えば、福山がサラ導入決定した時に認定競走を始めたが、この時もサラ系新馬は20頭ほどしかいなかった。
なぜサラ系新馬が20頭ほどしかいない主催者が認定競走を行えて、当時サラ系新馬が50頭もいた高知が認定競走を行えなかったのか?
単純に「組合にやる気がなかったから」だろう。
2024/06/21(金) 19:44:56.21ID:3WQ/RsRN0
>>865のURLは●を抜いた上でWeb Archiveで見てください。
今の5chは運営がクソなので、URLがまともに貼れないのです。
2024/06/21(金) 19:58:49.46ID:qewyKqnC0
この手のスレって絶対キチガイ湧くよね
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdba-817L)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:24:01.76ID:ZmN00XJcd
>>867
ここだけだよこのレベルのキチガイが常駐してるのは
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7624-TUtl)
垢版 |
2024/06/21(金) 23:40:39.82ID:ndbvbD6q0
ヒノデマキバオー
性別:牡 毛色:白毛
主な勝ち鞍:
 帝王賞(第31回、第32回連覇)
 川崎記念、フェブラリーステークス
 ゴドルフィンマイル
 黒船賞、高知優駿(黒潮ダービー)
 ロータスクラウン賞、高知県知事賞
戦績:
 49戦19勝(中央4戦1勝、海外4戦1勝)
2024/06/21(金) 23:47:27.41ID:FKpNrsxi0
盛岡1600もスタート直後に緩いカーブがあると言うが、航空写真なりで角度を比較してこいよ
高知の第2コーナーポケットで直線と認められるなら、大井競馬だって1400のDGを開催してるだろう
後回しになっている厩舎エリアの建て替えと一緒にポケット自体も作り直せばワンチャンくらいか
それよりは国際厩舎整備とかで黒船賞のjpnをGに変える方が優先されるだろうし、気長に待つしかないさ
2024/06/22(土) 07:03:41.61ID:SGhmnTXJ0
>>870
角度の差はあるけど、高知の2100mの2コーナーのカーブは直線と見なされると思うよ。
盛岡だって2コーナーポケットのカーブは直線と見なされてるし。

高知の2100mが使えないのであれば高知でJBCは一生無理。
この話題も意味がないので終了という事になる。
2024/06/22(土) 07:07:28.14ID:SGhmnTXJ0
何度も言うが、2100mが使えなければ高知ではJBCは一生無理。
1900mだと最初のコーナーまで150mほどしかないから、JBCはもちろんの事、DGでも使えない。
2024/06/22(土) 07:11:06.05ID:SGhmnTXJ0
あと、高知の場合は「滞在用馬房が足りずJBCのようなものは行えない」という記事が昔に出たことがある。
2024/06/22(土) 08:31:23.27ID:HhQJcCiA0
1900は直線200m確保できとるやろ
2024/06/22(土) 08:33:31.68ID:PVhr4Nq90
>>870
盛岡1600のポケット(約170度で直線同士)が認められたから
高知2100のポケット(約135度で一度カーブのR区間を挟んで直線)も理論上認められる
というのは流石に厳しいやろって話よ。中央に対してごねるにしても幅と共に角度も直さなきゃね
活性化計画には、国際厩舎の他に「中間調教施設(滞在厩舎等)の整備」って言葉も載ってるし
気長に5年10年待ってりゃなんか進むさ

直近だと、福永洋一記念は来年から地方全国交流になるって話だけれど
今年の本馬場改修に合わせてこっそり1600が12頭可能になったりしないのかな
中央関係ないのでもう少しやりやすいと思うが
2024/06/22(土) 08:38:37.68ID:SGhmnTXJ0
>>875
じゃあ高知ではJBCは一生無理。
この話も終わり。

1600mについては現状でも12頭立ては可能。
正面からの映像を見たらわかる。
ただ、12枠はあまりに不利なので組合が勝手にフルゲート11頭としているだけだろう。
2024/06/22(土) 08:39:57.01ID:SGhmnTXJ0
>>874
そんなにないよ。
150mほどしかない。
878あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/22(土) 17:25:10.01ID:GnhXnhty0
ユメノホノオ勝ったはいいけど着差小さいなぁ。タイムは縮んでるあたり成長してるのは確かなんだけど。
2024/06/22(土) 19:16:11.09ID:KC8nqIZZ0
オーナーが言ってたね
3歳の皐月賞以来の出来だって吉原も反応が悪くなってるって言ってるし、疲れてるのかズブくなったんやろうな
当初の予定通りここで一旦休養と調教兼ねて予定通りなら珊瑚冠賞を復帰戦にしてそこからJBCに向かうんだろ
2024/06/22(土) 19:31:57.09ID:SGhmnTXJ0
東海地区やかつての出走手当目的の高知を除き、一度もDGを使ったことのない馬がぶっつけでJBCに出走するなど、聞いたことがないのだが?
2024/06/22(土) 19:32:38.31ID:SGhmnTXJ0
まずJpn3あたりで勝負になるかどうか試すのが筋ではないのか?
2024/06/22(土) 19:41:43.10ID:KC8nqIZZ0
なぜキチガイはダートグレードの話になるとシュバってくるのだろうか
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b342-PXVS)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:59:21.38ID:NUFy72iw0
「害虫」に餌を与える人がいるから寄ってくるのです
完全無視で行こうず
885あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 14:22:58.39ID:Abn7iZ3y0
>>885
遅いよもう既に皆もやってる
2024/06/23(日) 14:53:27.34ID:F0oevwoA0
今頃乞食やっても遅い
2024/06/23(日) 16:16:42.39ID:L2lakJWc0
リワードエレイン3着か。これならどっかで勝ち上がれそう。
889あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
890あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/26(水) 20:25:09.58ID:ac+nFUiO
さすがにだめやったね
2024/06/27(木) 19:32:43.68ID:oxfObZAL0
リケアサブルが兵庫に移籍
シンメデージーも怪しいね
2024/06/27(木) 19:34:44.61ID:Y6MEwrwo0
古巣に戻る小牧さんのお手馬になるのかな、リケアサブル。
2024/06/27(木) 20:54:58.49ID:g8uP0Ahpd
リケアサブルはプリフロとシンメがいたのが誤算だったね
2024/06/27(木) 21:00:24.14ID:Y6MEwrwo0
3歳世代のツートップ、打越厩舎の凄さにやられた感じだものね。
2024/06/27(木) 21:32:53.58ID:oxfObZAL0
リケアサブルは去年のデステージョぐらいの能力だと思う。
だとすれば、今年以降のデビューであったとしても、世代トップまでは厳しかったのでは。
おそらく、今の賞金が維持される限り、ユメノホノオやシンメデージーやプリフロオールインレベルの馬は毎年出ると思う。
今はトップレベルの馬に対しては外厩が使われてるので。
2024/06/27(木) 21:34:29.24ID:Y6MEwrwo0
南関に於けるミッドウェイファームみたいな形だね。
2024/06/27(木) 21:38:26.02ID:AVWwno5U0
>>897
なんで相手するのよ?
2024/06/27(木) 23:23:56.59ID:oxfObZAL0
>>897
ttps://x.com/masarusese/status/1725331353066221844

あわじトレーニングセンターについて、「2社合わせて在厩馬は約160。JRA所属が約7割。地方所属は高知(打越厩舎)が多い」と書かれてる。
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff91-yR7J)
垢版 |
2024/06/28(金) 10:12:04.37ID:DH6EkbOO0
>>899
ここかなり金かかるんじゃないの?
地方馬がホイホイ行ける設備だとは思えない
2024/06/28(金) 10:22:46.34ID:OTS8/14n0
>>900
触れるな
このスレが好きで、高知競馬が好きで、900が常識のある社会人なら
触れてはならないことぐらい簡単にわかるだろう
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd5f-GaS/)
垢版 |
2024/06/28(金) 11:38:25.39ID:9WMke0Z9d
初見だと荒らしってわからないよな
早く死んでほしい
2024/06/29(土) 00:00:19.92ID:WpqLzA8ga
元気にしてる模様
https://pbs.twimg.com/media/GRJgMGIb0AELQSK.jpg
2024/06/29(土) 16:11:55.73ID:jD00A/Qr0NIKU
>>900
一般的に外厩の預託料は月40万円((厩務員を外厩側が用意する場合)ぐらい。
高知競馬の厩舎の預託料は20万円前半〜半ば程度だろうから、倍近い事になる。
今の地方競馬で預託料が40万円行くのは、大井の一部厩舎ぐらい。
基本的に外厩はJRA所属馬が使う施設なので、預託料もJRAに合わせたものになっている。
なので、基本的には入れるのは稼げる馬のみだろうね。
C3でくすぶってるような馬は入れない。

ただ、外厩は厩務員を厩舎側が用意する事も可能なようで、その場合は馬房と調教施設の使用料のみなので、月数万円で済むっぽい。
事実、境共同トレーニングセンターは厩務員を厩舎側が用意する条件で月4万円になっている。
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sd5f-GaS/)
垢版 |
2024/06/29(土) 16:25:13.58ID:yhuFEemSdNIKU
石本騎乗停止なに?
2024/06/29(土) 16:25:45.04ID:jD00A/Qr0NIKU
なぜ2000年代に入ってこのような外厩が出てくるようになったのかというと、JRAの預託料が2000年代前半に自由化されて、大きく引き上げられたから。
それまでJRAの預託料は規制料金で全厩舎一律月40万円だった。
今でも似たような事が行われてるだろうが、当時の調教師は走りそうな馬は入厩を許可し、走らなさそうな馬は入厩を拒否して馬を選別していた。

それが自由料金になって、預託料が1.5〜2倍になった結果、馬主はおいそれと美浦や栗東のトレセンに馬を置いておけなくなった。
そこでニーズが出てきたのが、調教が出来る牧場施設、つまり外厩。
外厩の預託料は月40万円程度とされており、JRAの自由料金後の預託料よりずっと安い。
それ以前の牧場施設は運動できるような設備はほとんどなかった。

外厩はJRAの預託料対策で出来た施設で、地方競馬の馬が入ってくることは想定されていなかった事や、基本、地方競馬では外厩よりも厩舎の預託料の方が安いので、ごく一部の期待できる馬を除き、外厩は使われていない(道営と南関の認定厩舎を除く)。
蛇足ではあるが、この預託料の規制料金、最近(10年ほど前まで?)では金沢競馬で採用されていて、金沢競馬の預託料は全厩舎一律月129800円だった。
2024/06/29(土) 18:51:09.54ID:jD00A/Qr0NIKU
ちなみに、2000年代前半に外厩ができるまでは東西トレセンで調教するか、ローカル開催に出走予定ならローカル競馬場に滞在して調教するか、札幌・函館に滞在して調教するか(1994年から出走予定がなくても札幌・函館に限り入厩できるようになった)の三択だった。
出走予定のない馬の札幌・函館に滞在しての調教は外厩が充実した現在ではほとんど行われていないだろうね。
2024/06/29(土) 19:03:21.38ID:dp7MP+If0NIKU
ビュッビュッ
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sd5f-GaS/)
垢版 |
2024/06/29(土) 19:10:11.30ID:Wu9syvtydNIKU
石本w
映像見たけど何なのか分からん
https://i.imgur.com/6buokXc.png
2024/06/29(土) 19:36:49.70ID:jD00A/Qr0NIKU
>>909
今はムチの回数に制限があるんだよ。
何年か前に決まったはず。
2024/06/29(土) 19:58:17.02ID:02oCebMvaNIKU
>>909
園田の吉村が食らいそうで食らわないやつかな
(ちなみに吉村の騎乗停止理由はかなりの割合で斜行)
2024/06/29(土) 21:07:13.96ID:YDyXNppBMNIKU
触れるな
このスレが好きで、高知競馬が好きで、常識のある社会人なら
2c-が話題にした話題は一切触れてはならないことぐらい簡単にわかるだろう
2024/06/29(土) 21:20:12.92ID:jD00A/Qr0NIKU
俺が話題にしたリケアサブル移籍の話題も、外厩の話題も、ムチの使用回数に関する話題も全員触れまくっているが?
2024/06/29(土) 21:32:42.98ID:mMMG9Dld0NIKU
中央なんてどうでもええねん
中央番組スレで語れついでに死ね
2024/06/29(土) 21:49:27.49ID:jD00A/Qr0NIKU
>>914
リケアサブル移籍の話題⇒中央の話題ではありません
外厩の話題⇒「高知競馬でも外厩が使われている」という話題なので、中央の話題ではありません
ムチの使用回数に関する話題⇒中央競馬に限った話ではないので、中央の話題ではありません
2024/06/30(日) 14:34:24.50ID:qnDBmLR50
https://i.imgur.com/65emiUW.jpg
10日のチェックインだけで5500P貰えます。
917あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
918あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/30(日) 19:38:09.91ID:wIl3LGFe0
https://i.imgur.com/YiKkjTU.jpg
10日間チェックインだけで5500P貰えます      
2024/06/30(日) 22:48:51.85ID:FbV0QNB60
https://i.imgur.com/k4JKhgo.jpg
10日間チェックインだけで5500P貰えます      
2024/06/30(日) 23:37:11.68ID:FbV0QNB60
https://i.imgur.com/js45PFf.jpg
10日チェックインだけで5500P貰えます。      
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdaa-GM5C)
垢版 |
2024/07/02(火) 19:58:22.21ID:UIZPTib+d
ワンウォリアー船橋移籍 英断だな
2024/07/02(火) 20:18:57.03ID:OQvHfxGb0
>>922
南関にはシンメデージーより強い馬がいないし、プリフロオールインより強い馬もいない可能性が高いからある意味正解かもしれん
2024/07/02(火) 21:38:53.50ID:fcwEf9us0
次々と移籍してるな。
グラインドアウトなんか高知のA級では絶対通用しないからこれも移籍じゃないのか?
2024/07/02(火) 22:49:16.99ID:9WTRaL8Qa
ダノンハーロックといいララメダイユドールといい
関大馬術部の馬はいろんな意味で派手なのが多いな
https://pbs.twimg.com/media/GRd5ZhDb0AEB3LP.jpg
2024/07/02(火) 23:40:18.78ID:hrbCtq1l0
ララメダイユドールはどうしたんやろうね
ついこの前復活勝利上げたばかりなのに故障引退なのかねぇ
年齢が年齢やから復帰は無理と判断したのか
927あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
928あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
929あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
930あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
931あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタW 8542-yUv0)
垢版 |
2024/07/07(日) 17:45:40.27ID:a7vhyVFq00707
歳ばっか無駄に殺しまくる未来しか見えん
そしたらどうやって欲しい
2024/07/07(日) 17:52:57.39ID:8pmikNsh00707
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
ここで下げどまる
https://i.imgur.com/vkXIOyW.jpeg
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタ 43d2-D9Rd)
垢版 |
2024/07/07(日) 18:05:30.08ID:XTnWWKxK00707
キャンペーン楽しみ
改行ちゃん
https://i.imgur.com/ujWclHL.jpeg
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタW 0d47-yUv0)
垢版 |
2024/07/07(日) 18:56:07.60ID:WHLOfOiu00707
部品売ってる会社ないやろ
稼ぐために
ご自慢の3人は多いらしい
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタW 0d47-yUv0)
垢版 |
2024/07/07(日) 19:00:38.54ID:WHLOfOiu00707
>鼻の下手絵師に一人でやってた
今日さえ乗り切れば
一ヶ月ほど楽になるからな!
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタW 0524-cZGz)
垢版 |
2024/07/07(日) 19:05:41.94ID:vUifJpU900707
4.8.9急げ
2024/07/09(火) 19:01:32.14ID:r/AEtFDLd
霧島賞、高知のワンツーか
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bd33-xVBv)
垢版 |
2024/07/10(水) 00:08:35.76ID:OpCan2wk0
>>938
3着がなんと内田オーナーの馬なので、実質高知の1-2-3w
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb24-B4Hb)
垢版 |
2024/07/10(水) 15:25:24.02ID:ynnkvPvb0
日本競馬 女性騎手 歴代生涯通算勝利数

通算勝利数 騎 手 所 属 の順
1297勝🏇宮下 瞳  (愛知) うち 🇰🇷56勝
760勝  別府 真衣 (高知) うち 🇰🇷13勝
577勝🏇木之前 葵 (愛知) うち 🇬🇧1勝
420勝  岩永 千明 (荒尾→佐賀)
360勝  土屋 薫  (浦和→大井→🇺🇸) うち 🇺🇸263勝
350勝  吉岡 牧子 (益田)
303勝  山本 茜  (愛知) うち 🇰🇷28勝 🇳🇿2勝
209勝  高橋 優子 (岩手)
202勝🏇竹ケ原茉耶 (ばんえい)
196勝  小田部 雪 (中津→荒尾)
190勝🏇藤田菜七子 (JRA) うち 地方24勝 🇸🇪2勝
173勝🏇佐々木世麗 (兵庫)
153勝🏇今井 千尋 (ばんえい)
149勝  米田真由美 (高崎)
149勝  佐々木明美 (北海道)
146勝🏇関本 玲花 (岩手)
144勝  佐藤希世子 (ばんえい)
137勝  池本 徳子 (福山)
126勝🏇深澤 杏花 (笠松)
125勝  安田 歩  (北海道)
125勝  森井 美香 (高知)
120勝🏇永島まなみ (JRA) うち 地方19勝
120勝  中島 広美 (笠松)
118勝  下村 瑠衣 (北海道→福山→高知)
108勝  宮岸 由香 (金沢)

🏇=現役騎手
※ 通算100勝以上
※ 2024.07.09 時点



参考:🏇現役
通算勝利数 騎 手 所 属 の順
99勝 濱 尚美  (高知)
93勝 今村 聖奈 (JRA) うち 地方13勝
51勝 神尾 香澄 (川崎)
49勝 古川 奈穂 (JRA) うち 地方3勝
45勝 中島 良美 (浦和)
44勝 小林 捺花 (川崎)
31勝 小林 美駒 (JRA) うち 地方3勝
17勝 河原田菜々 (JRA)
 2勝 大江原比呂 (JRA)
 1勝 塩津 璃菜 (兵庫)

※ 2024.07.09 時点
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb24-B4Hb)
垢版 |
2024/07/10(水) 15:26:05.59ID:ynnkvPvb0
濱さん100勝まであと1
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdfa-ZVBS)
垢版 |
2024/07/16(火) 20:20:04.25ID:5jxy70ejd
佐原は北海道で怪我?
どうしたの?
2024/07/16(火) 22:13:22.42ID:SfpAu9Z50
怪我だね
骨折したみたい
2024/07/17(水) 00:48:50.62ID:Y5kHf51l0
調教で怪我でもしたのかな
お大事に佐原
2024/07/21(日) 21:12:32.62ID:3zkUfX9o0
宗石今年初勝利。
もう今後勝てないのかと思ってた。
2024/07/21(日) 22:06:55.39ID:YJFv+mJi0
石本騎手も今開催で3勝の固め打ちとか何が起こってるのか
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1976-KFk8)
垢版 |
2024/07/28(日) 15:26:11.13ID:VH4/TlVr0
高知の売上に新潟の影響あった?
2024/08/03(土) 00:04:42.22ID:jgc7yEby0
休みの期間園田で交流競走やるみたいだけど休催理由が暑熱対策なんやね馬場改修かと思ってた
2024/08/03(土) 21:24:26.14ID:5DMQ3GqH0
高知競馬のリリース
高知けいばは今週末の開催をもって、暑熱対策および馬場改修実施のため、約1か月の休催に入ります。

このニュースを出す媒体次第だな
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1355-8oVd)
垢版 |
2024/08/04(日) 19:30:38.30ID:jQK+FtwG0
プリフロオールイン黒潮菊花賞レースレコードで三冠
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a189-xNjE)
垢版 |
2024/08/04(日) 19:37:58.35ID:9KinyXSN0
プリプロ完全にねじ伏せてて笑ったわ。
徹底マークで削られたの最後突き放すの感動した。
2024/08/06(火) 19:28:27.04ID:O36w2RzP0
高知所属馬が金沢の重賞を制するのは初めて。
これで重賞制覇した事のない競馬場は南関より東のみになった。
2024/08/06(火) 19:29:36.84ID:lGn1Afp00
地味に門別の壁が厚い様な気がするけど、今の高知勢なら…
2024/08/06(火) 19:32:00.55ID:O36w2RzP0
また、高知所属馬の他地区重賞年間8勝は新記録。
まだ12月まで5ヶ月弱あるからまだ記録は伸びるかと。
2024/08/06(火) 22:39:33.85ID:CMb8BDY30
アンティキティラとヴェレノ、どうして差がついたのか
2024/08/06(火) 22:54:46.97ID:n2k/6jK50
ヴェレノもう走るの嫌になってるのかねぇ
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1355-8oVd)
垢版 |
2024/08/09(金) 00:40:24.52ID:BtS6eaCy0
https://x.com/lagioconda1121/status/1821532681664180276
本当に海外だったらしい
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f3d5-wIFQ)
垢版 |
2024/08/09(金) 10:52:42.51ID:Onlxyt4I0
www.keiba.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/c859e62b1e1780ddeee6af355d35699d.pdf
国際厩舎もうできてたんだ?
未完成で図上だけ書いているのかもしれないけど
2024/08/09(金) 23:25:46.08ID:5tp00Z5D0
>>957
今の韓国は南関よりレベル高いよ。
過去のインタラクションカップの結果を見てもわかると思うけど。
馬場も(盛岡のような例外は除いて)そこらの地方競馬場よりずっと速い。
出走できたとしても、入着できれば御の字だろう。
2024/08/10(土) 01:52:20.95ID:WJ4HjQEZ0
>>958
Google Earthを見る限り、2022年時点であるよ。
隔離馬房を流用しただけで建物自体はずっと前からあったんじゃない?

それより交流馬房が10馬房程度しかなさそうだから、この状態だとJBCは到底無理。
JBCはJRA+他地区枠=9枠だから、理屈上では9馬房+3レース=27馬房必要。
厳密には当日輸送の馬は交流馬房には入らないと思われるので、実際にはこの馬房数より少なくても問題ないが、
交流馬房に入る滞在競馬(=前日までに輸送される馬)の馬が何頭いるのかわからないのでJBCは行えない。
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd33-gUUQ)
垢版 |
2024/08/10(土) 02:22:39.56ID:OYbr65w8d
レス番飛んでるなあ
2024/08/10(土) 02:50:49.69ID:WJ4HjQEZ0
当日輸送:馬を競馬場にレース当日に到着するように輸送するシステム。馬運車から直接装鞍所に移動し、競馬場併設の滞在用馬房には入らない。
滞在競馬:競馬場併設の滞在用馬房に入厩するシステム。当日輸送は禁止で、必ずレース前日までに輸送を完了し、滞在用馬房に入厩しなければいけない。

@当日輸送のみで滞在競馬は禁止
美浦⇒東京
栗東⇒阪神・京都

A当日輸送・滞在競馬ともに認められている
美浦⇒中山(例外的に滞在競馬が認められているようだが、利用する馬はほぼいないらしい)
栗東⇒中京

B滞在競馬のみで当日輸送は禁止
上記以外のパターン全て

このシステム、JRA番組議論スレの連中は誰も知らんかったぞ。
「滞在競馬の馬はどこで調教を行うんだ?」と反論されたが、特に1週間とかそれ以上前から滞在してるような馬は、競馬場の芝コースかダートコースで調教を行うことになる。
競馬場でタイムを取ってるTMはおらず、競馬場で行われた調教の調教タイムは競馬新聞に掲載されないから、競馬場で調教が行われている事実もほとんど知られていない。

「どうせお前もネットで知っただけだろ?」と思われるかもしれないけど、俺は1990年代半ば時点でこのシステムは知ってたよ。
(ただし例外的に認められているらしい美浦⇒中山の滞在競馬は除く)

地方競馬の遠征も基本的には同じシステムと思われる。
当日輸送の馬は交流馬房には入らず、馬運車から直接装鞍所に移動で、前日までに輸送が完了している馬は交流馬房に入厩。
2024/08/10(土) 02:56:26.93ID:WJ4HjQEZ0
あと、レースに出走予定のない馬の滞在は禁止なんだが、1994年から夏季の札幌・函館に限り、レースに出走予定のない馬の滞在が認められている。
理由は避暑をしながら調教を行いたい陣営のニーズに応えるため。
今では北海道の外厩が充実しているためこのシステムはあまり使われていないだろうけど、当時の外厩は調教施設のないただの牧場だったので、ニーズはそれなりにあったと思われる。
2024/08/10(土) 06:32:08.27ID:WJ4HjQEZ0
>>962のAに追加

A当日輸送・滞在競馬ともに認められている
美浦⇒中山(例外的に滞在競馬が認められているようだが、利用する馬はほぼいないらしい)・阪神・京都
栗東⇒中京・東京・中山

他ブロック主場への輸送のことを失念してた。
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 3142-gIhq)
垢版 |
2024/08/10(土) 07:17:28.34ID:zfesLqc70
レス番飛びすぎ・・・
2024/08/10(土) 08:29:05.86ID:w7slmqF40
(ワッチョイ eb2c-A7Eg)さんへ
JRAのシステムに詳しい様ですが、
関西馬の東京&中山の滞在システムは御存知でしょうか?
<関東馬の京都&阪神の遠征例は少ないので、オレは調べていない>

関西馬の東京&中山の出走は、
レース前日までに輸送して、前夜滞在→翌日出走になります。
東京<ホテル東府中>&中山<ホテル西船>には滞在馬房が用意されています。
ホテル東府中は52馬房、ホテル西船は30馬房、と聞いています。
その予約システムですが、
二日間 or 三日間を一節として一頭一馬房を消化するシステムです。
例えば、土曜の01Rに出走する馬、
レースが終われば、もう滞在馬房は不要になりますが、
その開いた馬房<チェックアウトタイム 11時として>は、
別の馬<日曜日のレースに出走する予定馬>が入ることはありません。

ただ、この馬房システムを確認したのは10年以上前の話なので、
現在 変わっていたら、御訂正願います。
2024/08/10(土) 08:34:34.69ID:WJ4HjQEZ0
>>966
意味不明。
ばいばーい(^_^)/~~~
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1355-8oVd)
垢版 |
2024/08/10(土) 10:09:22.29ID:rbvini1o0
>>958
衛星写真だと建物自体はもう建ってるな
2024/08/10(土) 20:49:08.67ID:WJ4HjQEZ0
美浦⇒福島のような割と近そうな競馬場でも当日輸送は禁止されてる。
というか、ローカル場で当日輸送が認められてるのは栗東⇒中京だけ。
栗東⇒中京の当日輸送が認められている反面、美浦⇒中京は当日輸送禁止。
なのに美浦⇒中京より遠い美浦⇒阪神・京都は当日輸送が認められている。

理由はなぜかは知らない。
ただ、これは昔から決まってた。
美浦⇒中山の滞在競馬は知らんけど、それ以外は俺が競馬を始めた1990年代前半から変わってない。
おそらくこのシステムは美浦・栗東トレセンが出来た当初から変わってないんじゃないかな?

JRA番組議論スレの連中は当日輸送と滞在競馬のシステムを誰1人知らなかったからねw
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd33-gUUQ)
垢版 |
2024/08/10(土) 21:00:55.31ID:rDF4FHDmd
このスレも本格的に終わりだな
移住先を見つけてもどうしようもないし
2024/08/10(土) 23:57:08.61ID:WJ4HjQEZ0
ちなみに外国馬については、今はジャパンカップなら東京競馬場の国際厩舎にぶち込まれるが、その前は東京競馬場の滞在用馬房にぶち込まれてた。
だから調教は検疫を行う白井の競馬学校か、東京競馬場の芝コースもしくはダートコースで行い、東西トレセンは一切使えない。
東京競馬場以外については、今も各競馬場にある滞在用馬房にぶち込まれてると思うよ。

JRAの番組議論スレの連中はこういった事も知らんと思うよw
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd62-aISv)
垢版 |
2024/08/11(日) 00:55:54.18ID:CaU5PaN9d
さっさと埋めて高知競馬スレはもう終わりにしよう
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd62-aISv)
垢版 |
2024/08/11(日) 00:57:05.13ID:CaU5PaN9d
常駐する荒らしがいる以上ぷにぷに板のようなBANシステムのある掲示板でないとまともに機能しない
5ch運営はキチガイだから対策しないし
2024/08/11(日) 01:40:09.09ID:6AoKRYaE0
無視すりゃいいだけ
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6d4f-VTZW)
垢版 |
2024/08/11(日) 20:20:17.63ID:HcbPx8xw0
黒潮盃なにかしら出るかなと思ったが何もなかった
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4255-UbNH)
垢版 |
2024/08/12(月) 00:11:16.99ID:9ZGcG1rN0
https://x.com/lagioconda1121/status/1822642119867289655
ユメノホノオが目標とする9月のレースとは何なのか
2024/08/12(月) 00:26:19.66ID:yxVGp9Ig0
>>976
白山大賞典じゃない?高知馬が2着に入ったこともあるし
2024/08/12(月) 00:31:34.92ID:VvIEtoNm0
JBC目標って言ってて鳥栖大賞ではないなら
日テレ盃、白山大賞典、珊瑚冠賞のどれかしかないような
一応シリウスステークスもあるけどまぁ無いんちゃう
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 426d-XFPU)
垢版 |
2024/08/12(月) 13:54:02.23ID:F22ffm8Z0
あの出遅れ癖を何とかしない限り、全国区では厳しい
2024/08/12(月) 15:18:52.24ID:oEcqmo7F0
ずっとプリフロオールインの方が期待できると思うよ。
DGではある程度の位置にいないとまず勝負にならないから。
プリフロオールインはスタートセンス抜群だから、DGでもいい位置につけられるはず。
2024/08/12(月) 19:37:08.69ID:gr5XQRbf0
プリフロオールインとユメノホノオで脚質が真逆なのが面白い
この2頭の対決はいつか見たい
2024/08/12(月) 19:44:59.42ID:sLa9ojqf0
宮川実と吉原寛人、この2人のせめぎ合いは見てみたいわ。
983こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4255-UbNH)
垢版 |
2024/08/13(火) 02:29:19.96ID:jm3PQLoc0
ユメノホノオとデステージョ黒潮皐月賞は見応えあったな
2024/08/22(木) 09:37:26.30ID:JGrkzUM0
NHK朝のニュースで全国放送されてたけど一発逆転ファイナルゲームと紹介されててわらた
985こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9fa6-YN7n)
垢版 |
2024/08/22(木) 21:29:53.97ID:trJFxhd00
昔の司会桂三枝の番組(音楽キダ・タロー)でありそう
2024/08/26(月) 22:56:59.60ID:9CPbeXUq0
ttps://i.imgur.com/EEI7Ttf.jpeg

インターロッキングブロックは休催明けには完成か。
987こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd22-EE8y)
垢版 |
2024/08/27(火) 12:20:42.38ID:IlhOWFDxd
そういえば坂ができるって本当なの?
2024/08/27(火) 19:45:22.06ID:VhyKAq+U0
ビジョンのサイズが公表されてるが、以前から他地区より小さくね?って思ってたけど、案の定だった。
1画面あたりのサイズは笠松の1/4しかない。

>>987
坂路のこと?
凍結になって代わりにトレッドミルが出来た。
そもそも坂路調教施設なんて作る場所がない。
989あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
990こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd22-EE8y)
垢版 |
2024/08/27(火) 22:09:37.89ID:1msLtkH2d
この本買った人いない?

https://x.com/yoko_oe/status/1821736742459994404
991こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd22-jyiN)
垢版 |
2024/08/28(水) 09:38:16.31ID:Cv1aThqCd
小杉短期か
2024/08/28(水) 19:01:57.68ID:jOUGkNpS0
西日本3歳優駿って台風で中止なんじゃ?
当日輸送の馬の中には来れずに除外になる馬もいそう。
2024/08/29(木) 20:54:56.31ID:hb/2WDSu0NIKU
デステージョ勝ったなぁ高知が合ってなかった説あるよなぁ
というか西森オーナーもいい加減高知に馬入れるのやめればいいのに
リソースは中央と門別と南関に注力して片手間で高知に入れても今は勝てないよ
2024/08/29(木) 22:42:56.92ID:ggbL1fi90NIKU
高知に会社持ってる人なんだから仕方ない
2024/08/30(金) 17:46:27.23ID:cmVIs4y10
>>994
高知在住とか関係なくね?
高知在住で南関しか馬入れてる馬主もおったけど
2024/08/31(土) 00:02:51.36ID:aaSMP8pG0
インターネット普及前は地元の馬主が全然違う地区に入れる事は珍しかった模様。
インターネット普及後は他地区の賞金や手当をインターネットで調べることが可能になったので、全然違う地区に入れることが多くなった。
これは過去の名古屋競馬の存廃議論の議事録に記載されてる。
2024/08/31(土) 00:04:40.45ID:aaSMP8pG0
あと、今(2009年頃〜)は地方競馬でもクラブ馬主が認められてるので、クラブ馬主は本社のある地区とかそういうので決めることはありえない。
998こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd22-EE8y)
垢版 |
2024/08/31(土) 12:01:47.62ID:6We5vrxFd
999こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd22-EE8y)
垢版 |
2024/08/31(土) 12:02:10.59ID:6We5vrxFd
荒らしのエサになるだけなので次スレはありません
1000こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd22-UQn5)
垢版 |
2024/08/31(土) 12:03:02.11ID:6We5vrxFd
梅ます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 369日 6時間 24分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況