ハーツクライ産駒とその孫を見守るスレ 23
やっと新スレが!
孫も応援できるようにしてくれてありがとうございます
スワーヴがんば 7月15日出走分
函館 2 サラ系3歳 未勝利 ダ 1700 10 レディエンフェイス
函館 3 サラ系3歳 未勝利 芝 1200 9 ハーツファンタジア
函館 3 サラ系3歳 未勝利 芝 1200 13 ハイアーレルム
函館 5 サラ系3歳 未勝利 芝 2000 5 ブレイヴアロウ
函館 6 サラ系3歳 未勝利 ダ 1700 9 アッシュフォード
函館 9 湯浜特別 1勝クラス ダ 1700 14 サドル
函館 10 かもめ島特別 2勝クラス 芝1800 7 アレグロモデラート
福島 1 サラ系障害3歳上 オープン 障 3380 6 テトラルキア
福島 7 サラ系3歳 未勝利 芝 2600 12 ロコルルハーツ
福島 9 南相馬特別 1勝クラス 芝 2000 5 オールザタイム
福島 10 米沢特別 2勝クラス ダ 1150 12 パロットビーク
中京 7 サラ系3歳上 1勝クラス ダ 1800 7 スマラグドス
中京 10 大府特別 2勝クラス ダ 1800 8 グーデンドラーク
中京 11 関ケ原S 3勝クラス 芝 2000 7 ダノングロワール
7月16日出走分
函館 6 サラ系3歳 未勝利 芝 2600 7 キャラメルシフォン
函館 6 サラ系3歳 未勝利 芝 2600 5 リコッチ
函館 9 臥牛山特別 1勝クラス 芝 1800 8 アドマイヤグリーゼ
函館 11 函館記念 GIII 芝 2000 16 キングオブドラゴン
函館 11 函館記念 GIII 芝 2000 13 スカーフェイス
函館 12 湯の川温泉特別 2勝クラス 芝 1200 2 アスクエピソード
福島 4 サラ系3歳 未勝利 ダ 1150 8 エルダーサイン
福島 9 信夫山特別 2勝クラス 芝 2600 10 ケリーズノベル
中京 1 サラ系障害3歳上 未勝利 障 3000 10 アドマイヤアルバ
中京 3 サラ系3歳 未勝利 芝 1400 14 ピヌスアモリス
中京 4 サラ系3歳 未勝利 ダ 1800 6 ムジェロ リチャードが後継1番手になるなら、それはそれで面白い スワーヴリチャードの馬主さんの馬だね
他に4頭所有してるみたい >>12
切れてないですよ
いや、いい切れの差し脚だった ハーツのアイドルホースぬいぐるみ出るぞお前ら!!キンカメとセットで!! ファーヴェントおめ
危なげないね ノーステッキだし コトブキヘスペラスもおめ
ファーヴェントは最終世代の初勝利だね、おめ コラソンビートおめ
スワーヴリチャード産駒好調で何より 無事に2勝馬も出たか 順調でいいね
孫もガンバレー マリアビスティーの仔がレパードS勝ってた
初年度マリア様と呼ばれてたね 懐かしい スワーヴリチャード毎週のように勝ち上がっててすごいな
これでちゃんと成長力もあったら文句なしなんだが まだまだこれからだ ハーツクライの血はいらない血
ジャスタウェイが新馬チョロチョロ勝ってた時に暴れまわってとハーツクライ基地
その後ジャスタウェイ大失敗ででてこれなくなった
w ジャパンカップ勝ちって種牡馬で成功してるの多いな
ハーツも当時のレコードにタイム差なしハナ差2着だし
ドウデュースもジャパンカップ頑張ってくれ 昨日はオツウの子が札幌で2勝
オシゲ(3歳未勝利)
キングロコマイカイ(石狩特別) >>28
35戦8勝 ジャスタウェイ
26戦9勝 スワーヴリチャード
全然違うじゃん。
当時のジャスタより繁殖の質もかなり劣るし。 4、5着かな?
無理してでるレースでもないのに、堀は本当にレース選択下手だよなー。 スワーヴリチャード産駒10勝目ということで10勝到達時点を比較してみた
ハーツ・・・9/25 31戦目
ジャスタ・・9/17 62戦目
スワーヴ・・8/20 40戦目 コンティニュアスG2圧勝おめでとう!
英セントレジャーが楽しみになった! 過去の勝ち馬にユビアー、クラックスマン、ポストポンドとかいる
それなりのレースやん スワーヴリチャード産駒今週も勝利おめ
新馬戦出てくるナムラフッカーは3代母がハーツの全姉という恐ろしいクロスね アドマイヤアルバの障害初勝利でJRA通算1484勝目
クロフネに並んで歴代7位タイになりました フジキセキまでなら抜けるかな
すごいとこまで来たもんだ シェイクユアハート、コスモシャングリラ、バースクライおめ
ルシフェルの未勝利リスグラシューみたいな勝ち方でいいね スワーヴは初重賞2着かー
残念だったけどクラス上がっても通用してるし、これから先が楽しみ ルージュスエルテおめ
初戦は何だったのかという強さ 今のところ牝馬はルシフェルとルージュスエルテ、牡馬はファーヴェントの3頭が勝ち上がり あとはサフィラも次勝つだろ
牡馬に面白そうなのもっと欲しいな ルカン、アレグロモデラートおめ
今日の阪神は母父ハーツもよく馬券にきてる ルカンとアレグロモデラートおめ!
今週少ないのに3つ勝てて嬉しい スワーヴリチャード産駒今日は2戦2勝おめ
ダートでも人気薄でも勝つやん ソワドリヨンおめ
今日夜はコンティニュアスがセントレジャーに挑戦ですね
現在1番人気とか 欧州で産駒がクラシック勝つなんてハーツも天国で喜んでることでしょう 日本の菊花賞勝ってないのにセントレジャー勝つのは笑うww
素晴らしい!!おめでとう!!本当に偉大な種牡馬だよハーツは この勝ち方と勝った前哨戦的にドサ回り超長距離よりも2400や2000を試して行くと思う
キングジョージで親父の敵討ちが見たい コンティニュアスおめでとう!!
10年前の自分にハーツの産駒が英クラシック勝つよって言っても絶対信じないなww
偉大な種牡馬になったよ… コンティニュアス英セントレジャー制覇おめでとう!
直線長くて焦ったw 凱旋門の後JC来て欲しいね
オブライエンがいつも連れてくる馬っぽい馬柱 オブライエン「コンティニュアスは(凱旋門に出走するに)十分な格の馬。距離も合うし、重い馬場にも対応できる。丈夫な馬だし、中2週間で凱旋門賞に出走する可能性は十分にある。」 英国ダービー
オーギュストロダン
キングオブスティール半馬身
アレスト12馬身半
キングエドワーズ4世S
キングオブスティール
コンティニュアス3馬身半
アレスト12馬身半
セントレジャー
コンティニュアス
アレスト2馬身3/4 コンティニュアスごときでオーギュストロダンに勝てると思ってる身の程知らずなハーツクライ基地 凱旋門より英チャンピオンの方がいいな。
ロンシャンは合いそうな気がするけど英セントレジャー馬は凱旋門と相性悪いし。 親父の仇を取って欲しいから勝てようが勝てまいがキングジョージには言って欲しいな…
ハーツは色んな無念晴らしてきたしもうでかい心残りそれだけなんだよ R.ムーア「彼(コンティニュアス)の父のハーツクライはトップスタリオンで、日本でディープインパクトを破った唯一の馬です」 2着アレスト2馬身3/4差
ダービー12馬身半差10着
キングエドワード4世S12馬身差5着
4着タワーオブロンドン3馬身3/4差
チャンピオンジュヴェナイルS8馬身1/4差5着
セントレジャーはゴミ低レベル 1着コンティニュアス
キングエドワード4世Sでキングオブスティールに3馬身3/4差負け
2馬身3/4差2着アレスト
ダービーでオーギュストロダンに12馬身半差負け
キングエドワード4世Sでキングオブスティールに12馬身差負け
3馬身1/4差3着デザートヒーロー
ダービーで8馬身1/4差5着ザフォクシズにベルモントダービーで4馬身1/2差負けたシルバーノットに5馬身1/4差負け
3馬身3/4差4着タワーオブロンドン
チャンピオンジュヴェナイルSでオーギュストロダンに8馬身1/4差負け
5馬身1/2差5着グレゴリー
G3でコンティニュアスに4馬身3/4差負け
13馬身1/2差6着チェススピース
G3でデザートヒーローにクビ差負け
15馬身3/4差7着ミドルアース
ハンデ戦でデンマークに1馬身3/4馬身差勝ち
16馬身3/4差8着デンマーク
ダービーでオーギュストロダンに5馬身1/4差まけのホワイトバーチにG3で7馬身差負け
26馬身3/4差9着アレクサンドロポリス
ダービーでオーギュストロダンに5馬身1/4差まけのホワイトバーチにG3で4馬身1/2差負け
超低レベルG1セントレジャー
主要路線じゃどうにもならないゴミが集まったレース ムーアが褒めてくれるの嬉しい
中距離のG1も取ってぜひハーツの後継になってくれ 本当、余裕がねえな
ただでさえ勝ち馬に乗ってるだけの分際であり
もう十分すぎる結果も残してるのに
ちょっとでも他の種牡馬が活躍するのが許せないとか ダンテステークス
The Foxes
White Birchクビ
Continuous1.5馬身
キングエワード4世ステークス
King of Steel
Continuous3.75馬身
Arrest12馬身
ダービーステークス
Auguste Rodin
King of Steel0.5馬身
White Birch5.5馬身
The Foxes8.5馬身
Arrest12.5馬身
セントレジャー
Continuous
Arrest2.75馬身 誰も何も言ってないのにド深夜に発狂してるのいて面白
こういうの発生するだいたいその後も活躍するから縁起がいいわ好きなだけやりな コンティニュアス厩舎に戻ってきた動画みたけどピンピンしてるな。
もっとダメージあるかと思った。 >>86
欧州の牡馬クラシックを勝ってるのがステータスだったのに一番勝ってほしくない種牡馬に勝たれて悔しいんだろ。 G3レベルのセントレジャーでオーギュストロダンを超えたといきり立つハーツクライ基地 ディープ好きだけどハーツも普通に好きだよ
最古クラシック制覇はイギリスダービーとはまた違った価値がある これでスワーヴリチャード産駒14勝目とか信じられないペースだな コンティニュアスは凱旋門3番人気まで上がってるらしい。 ヴェロキラプトル2勝目おめ
スワーヴ産駒クラス上がっても通用しそうで何より バースクライおめ
ヴェロキラプトルもオープン勝利おめ
いい名前だなどっちも マテンロウレオ、徐々にポジション下げて回ってくるだけの競馬になってるなぁ ぬいぐるみ、Lサイズ買うきで行ったのにSサイズしかなかったのね
1人2個だったので、2個と色紙買ってきた やっと書き込めた
コンティニュアス、セントレジャーから中1週のローテで5着は立派でした
来年キングジョージ狙ってほしい やっと書き込めた
コンティニュアス、セントレジャーから中1週のローテで5着は立派でした
来年キングジョージ狙ってほしい コンティニュアスはBCターフ→ジャパンカップ→香港ヴァーズの予定とのこと。 出たねオブライエンのドサ周りローテが
ブルームと同じ 約1.5ヶ月で7700m走ってるからなー。
令和のタフ馬だね。 大事に使ってほしいな
凱旋門も来年、再来年とチャンスありそうやし ハーツとスイープの孫にあたるスウィープフィートが勝ったねえ ハーツとスイープの孫にあたるスウィープフィートが勝ったねえ S ジャスティンパレス(ディープインパクト) セリフォス(ダイワメジャー)((;゚Д゚))
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++++++++++++++++++++++ イクイノックス(キタサンブラック)
A++++++ タスティエーラ(サトノクラウン)
A+++++ ソールオリエンス(キタサンブラック)
A- シャンパンカラー(ドゥラメンテ) ミックファイア(シニスターミニスター)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++++ リバティアイランド(ドゥラメンテ) ドウデュース(ハーツクライ)
B++ スタニングローズ(キングカメハメハ)(´・ω・`)
B+ ジオグリフ(ドレフォン) ダノンスコーピオン(ロードカナロア)
B ローシャムパーク(ハービンジャー) グランブリッジ(シニスターミニスター)
B- サトノグランツ(サトノダイヤモンド) デルマソトガケ(マインドユアビスケッツ)
ヴァレーデラルナ(ドゥラメンテ)(´・ω・`) テイエムスパーダ(レッドスパーダ)
ノットゥルノ(ハーツクライ) ペイシャエス(エスポワールシチー)(´・ω・`)
レッドモンレーヴ(ロードカナロア)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+++++++ スターズオンアース(ドゥラメンテ)
C++++ ナムラクレア(ミッキーアイル)
C++ クラウンプライド(リーチザクラウン)
C+ リメイク(ラニ)
C モズメイメイ(リアルインパクト) ウィルソンテソーロ(キタサンブラック)
キラーアビリティ(ディープインパクト)(´・ω・`) ジャスパークローネ(Frosted)
セイウンハーデス(シルバーステート) セキフウ(ヘニーヒューズ)
トウシンマカオ(ビッグアーサー)(´・ω・`) ドライスタウト(シニスターミニスター)
ドンフランキー(ダイワメジャー) 今産駒で一番勢いがあるルカンが2勝クラスを楽勝し、1ヶ月後の3勝クラスも楽勝。
年末のターコイズSで重賞初制覇して今年の最優秀3歳牝馬になるとみた! コンティニュアスはジャパンカップ登録したね。
ハーツクライ産駒では今年のMVPといっていい活躍だ。 コンティニュアスは中1週で英チャンピオンステークスへ。 エクセレントタイムおめ
この勝利でJRA通算1500勝到達! ヴィクティはダート馬だったな。
気づくのに時間かかった。 前目につけて勝負しにいったね
それで3着に残したんだからたいしたもの それにしてもズブいな
コンティニュアス、コンチェルト、ハーパー揃いも揃って コンティニュアスは熱発のため英チャンピオンステークスを回避してジャパンカップに参戦するようです。 一応残りの馬が手当目当ての駄馬というのも考慮しなよ ソーダズリングおめでとう!ハーツコンチェルトは・・・まあ無事に回ってきてくれたら ハーツコンチェルトとダノントルネードお疲れ様
2頭ともまず重賞勝利を目指そう
いや先に2勝目か ハーツコンチェルトは青葉賞とダービーは別馬のようだ。
東京専用なのかな。スワーヴリチャードみたいにアルゼンチン共和国に出てたらあっさり勝ってたりして・・・ >>153
てかこいつのおかげでここ数年のG1面白くないんだわ。
コロナ禍で外人騎手が来日しないのも痛かった。負けたとしても納得いく騎乗はしてくれる。
サリオス
ヒシイグアス
ダノンベルーガ
ハーツコンチェルト
勝ちきれないのは確かだが外人なら最低1勝はしてた。 コンチェルトは左回り専用でズブい、初期ハーツ産駒っぽいから京都は向いてなさそう
で、京都で実績あるトルネードはもっと走ると思ってた 2頭とももうひとつって堀厩舎おかしいな。
ルージュエヴァイユも松山でガックリきた。 ドウデュース久々だけど11頭立てだから見せ場は作れるかな。
鉄砲も利くタイプだよね。ドウデュースのコンディションはどうでゅすか? 阪神jfどっちか勝たんかなあ まだ勝ってないと思うから 戸崎に乗り替わりって何で…。
ドウデュースは厄年かなんかなのか。 間違えた・・・
ドウデュースって乗り難しい方の馬でゆたかしゃんの騎乗技術もあったのに、乗り替わりって明らかにマイナスだよね・・・。
ハーツの産駒って基本乗り替わりはあまりよくないタイプが多い気がする >>169
ジャスタの時の福永➝善臣先生の好例があるが、戸崎なのがなー。
デムーロだったらまだ納得いくが。 >>167
ハーツクライが亡くなった年なのについてなさすぎ。 >>170
先生がハナ差勝ちましたよね。
戸崎よりたしかにデムーロの方が良かったかな。
エイシンフラッシュで天覧の時に勝ったし・・・ まあハーツ産駒でやらかしたことないし戸崎騎手でも強さを見せてほしい
しかしインゼルの馬に蹴られて乗り替わりとは松島オーナーやりきれんだろう 天皇賞春でウインバリアシオンが急遽乗り替わりになったの思い出した…
結果として悪い騎乗ではなかったものの、鞍上が変わらなければ悲願のG1制覇の可能性があったかもと今でも思う。 ダノンベルーガ&ヒシイグアス「みんなドウデュースのことばっかり(´・ω・`)」 ドウデュースに関しては2着で頑張ったと思うのは失礼だと思ってる。 2着どころか大敗か…。
ジャパンカップはコンティニュアスに頑張ってもらうしかないか。 戸崎、もってかれそうなのをガマンさせてた感じになってた? 残念、勝ち馬が強すぎだな
JCで巻き返してほしいね 足元の不安が相当利いた?悪化して屈腱炎とかにならなきゃいいけど・・・。
ダノンベルーガはいつもどおりだったね・・・ ドウデュースに関してはレース云々よりお祓いに行って欲しい。
フランスで背後霊かなんかもらってきただろ。 久々でタフなレースが響いたとかかな
しかしダービーでよく勝てたな ドウデュース株、暴落
ドウデュース株、暴落
ドウデュース株、暴落
ドウデュース株、暴落
ドウデュース株、暴落
ドウデュース株、暴落
ドウデュース株、暴落
ドウデュース株、暴落
ドウデュース株、暴落
ドウデュース株、暴落
ドウデュース株、暴落
ドウデュース株、暴落 ドウデュースは4歳の大事な時期にあんだけ休ませるのは良くないな。
前川助手の話だと軽傷という報道だったのにドバイから帰国後に北海道に行って秋まで休養させるってなった時に何で?と思った。 コラソンビートおめ
スワーヴリチャード早くも重賞初勝利おめ イーストウィッチおめ
メリオーレムがシュヴァルグラン産駒2頭目の勝ち上がり、おめ ハーツクライとハーツ全姉のアイリッシュピースのクロスのナムラフッカーがデイリー杯3着になったね。
血統的に気になってた馬だったけど、スワーヴ恐るべし。 2×3って、知らずに種付けやってもうたみたいな感じかな ルージュエヴァイユもハーパーも頑張りました、お疲れ様 最後の爆発力が足りないのよねハーパー
リスグラシュー並みの成長力を期待しとく 弔いG1勝利誰もしてくれないの?
ルメール勝ちすぎだから、エヴァイユかハーパーに勝たせろよな。 コンティニュアス回避は残念
日本での走りを見たかった ウインバリアシオン産駒のハヤテノフクノスケが未勝利圧勝しました! 今日のレースなら乗り方次第で変わる可能性ある
直線差し掛かるとこで前の馬が手応え抜群なのに、取りつきに行かんようでは話にならんかった 結局東スポ杯は勝てそうで勝てないレースでした
でもここ使った産駒は割と出世してるんでファーヴェントの成長を見守りたい パンサラッサ、タイトルホルダー出るならハイペース待ったなしか。
ドウデュース、ベルーガも末脚勝負にかけるしかないね。 誰乗るんだろ。橋口先生に「○○あってのハーツ。」と言わせたあの人かな・・・。
ダービーはキングカメハメハの末脚に屈したけど、きっと今回は・・・ マーカンドが良かった。
テン乗り外人得意なのになー。
シュヴァルグラン(ボウマン)
スワーヴリチャード(マーフィー)
アドマイヤラクティ(パートン)
サリオス(ムーア)
リスグラシュー(モレイラ、レーン)
ボウマン、マーフィー、モレイラには日本の初G1勝利をプレゼントしてる。 スワーヴ流石に2歳戦だけで1500万円はどうなんよ 予想の1000万多かった(笑)
噂によると300頭依頼が来たみたいで規制するためと思われる。 武と戸崎は入念に打ち合わせしてるらしいね。
ドウデュースは馬群が苦手で周りの馬に囲まれると萎縮するから、大外回せと指示してると思う。
可能なら外枠欲しい。 JRAあからさまだなw
ハイペースで馬群がバラけるだろうからとにかく道中で外に出そう。 S ジャスティンパレス(ディープインパクト)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++++++++++++++++++++++++++++++++ イクイノックス(キタサンブラック)
A++++++++ タスティエーラ(サトノクラウン)
A+++++ ソールオリエンス(キタサンブラック)
A++++ ナミュール(ハービンジャー)
A++ ママコチャ(クロフネ)
A+ ドゥレッツァ(ドゥラメンテ)
A キングズソード(シニスターミニスター)
A- シャンパンカラー(ドゥラメンテ) ミックファイア(シニスターミニスター)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B++++++++ リバティアイランド(ドゥラメンテ)
B++++++ セリフォス(ダイワメジャー)
B+++++ ドウデュース(ハーツクライ)
B+ グランブリッジ(シニスターミニスター) ジオグリフ(ドレフォン)
ダノンスコーピオン(ロードカナロア)
B ブレイディヴェーグ(ロードカナロア) ローシャムパーク(ハービンジャー)
ドンフランキー(ダイワメジャー) ノットゥルノ(ハーツクライ)
B- エルトンバローズ(ディープブリランテ) サトノグランツ(サトノダイヤモンド)
デルマソトガケ(マインドユアビスケッツ) アーテルアストレア(リーチザクラウン)
テイエムスパーダ(レッドスパーダ) ゼッフィーロ(ディープインパクト)
プラダリア(ディープインパクト) ペイシャエス(エスポワールシチー)(´・ω・`)
レッドモンレーヴ(ロードカナロア)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+++++++ スターズオンアース(ドゥラメンテ)
C++++ ナムラクレア(ミッキーアイル)
C+++ スタニングローズ(キングカメハメハ)
C++ クラウンプライド(リーチザクラウン)
C+ ドライスタウト(シニスターミニスター) リメイク(ラニ)
C マスクトディーヴァ(ルーラーシップ) モズメイメイ(リアルインパクト)
ヴァレーデラルナ(ドゥラメンテ) ウィルソンテソーロ(キタサンブラック)
キラーアビリティ(ディープインパクト)(´・ω・`) ジャスパークローネ(Frosted)
セイウンハーデス(シルバーステート) セキフウ(ヘニーヒューズ)
トウシンマカオ(ビッグアーサー)(´・ω・`) 4着だけどイクイノックスとは明確に差をつけられたね。
怪我とフランス遠征の疲れとか色々ネガティブ要素あったから仕方ない。
ダノンベルーガはもう無理だね。来年はGII大将で頑張れ・・・ 戸崎だから仕方ない。
でも武でも勝つのは無理だったな。 >>223
これからはキタサン、イクイノ、ドウレッツァ、スワーヴ時代になるのかな。 ドゥラメンテは死んだし2歳ショボすぎ
キタサンブラックは産駒数少ないし2歳ゴミ
ロードカナロアは短距離種牡馬、AEI低いのに産駒数が激減していくから論外
ノーザンファーム生産数がこれまでより激増して産駒数も増えていくキズナが来年から3年はリーディング ハーツクライ系は消えるね
スワーヴリチャードは産駒数少ないしね コンティニュアスが本格化するから欧州経由で生き残る シュヴァルグラン
リーディング58位
AEI0.41
終わってる シュヴァルは奥手血統だし、2歳戦は厳しいなあ…
長距離レースが出てきてからかな 今まで気づかなかったけどノットゥルノってかなりのイケメン馬だな。
スリムになって尚更カッコよくなった。