X

海外競馬情報スレ '23その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 71cf-pl5F)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:40:57.31ID:qp2bj2t00
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
南米 https://elturf.com/home
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '22その7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1666502240/l50
海外競馬情報スレ '23その1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1672064923/
2023/04/13(木) 09:01:17.90ID:6WOH3r6wM
>>411
芝でいう香港みたいな手頃なGⅠ制覇の場になってほしいものだよね
韓国馬がチャンピオンズカップで勝ち負けできるようになれば尚良い
2023/04/13(木) 09:31:24.64ID:09Kp3hQc0
>>413
東京大賞典で検討できるくらいでならんと無理
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e89-yTjc)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:39:16.00ID:VTDicTXi0
>>412
競馬場が同じパシフィッククラシックで見ても
レースレコードはMedaglia d'oroに3馬身付けた無敗馬Candy Rideの方
フライトラインが弱いと言うつもりは全く無いけど19馬身も付いたのはとてつもなく世代レベルが低い
2023/04/13(木) 11:12:08.05ID:dhVQZ4OH0
フライトラインのパシフィッククラシックは最後まで追ってたら1分58秒台には入ってたんじゃないかね。どちらにせよ後ろが千切られ過ぎだとは思うが。
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sa16-w2yp)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:31:42.11ID:rQkwLAqIa
フライトラインがレコード出してないのは最後必ず流すからだろ
手加減しなけりゃデルマーの1200と2000あたりはトラックレコード出してたはずだ

キーンランドのBCも
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sa16-w2yp)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:33:36.42ID:rQkwLAqIa
>>410
フライトラインってドラッグフリーじゃなかったか?
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srd1-7SIy)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:34:29.16ID:v17phs0Gr
https://twitter.com/Ian_R_Malpass/status/1646364377057198082
香港チャンピオンズデーのプレレーティンク
ドバイオナーが前回発表120→122に上昇しているのでこれがクイーンエリザベスステークスのレーティングと考えられる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/13(木) 18:13:00.79ID:dWuTO1bW0
>>414
早くて50年後かな
2023/04/13(木) 18:18:09.62ID:3qHntOxM0
あんなクソ雑魚相手にするだけで122貰えるとかww
パンサラッサ120しかサウジ貰えなかったのに
2023/04/13(木) 19:07:38.03ID:EWd3wGRp0
https://world.jra-van.jp/legendaryhorse/

閑話休題
2023/04/13(木) 20:07:50.86ID:PI+oVP0b0
>>405
オグリキャップみたいなもんだろ
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa05-M/kG)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:59:28.76ID:Lu4hJbIFa
韓国最強のラオンザファイターが勝てそうなレースはアフター5スター賞 京成盃グランドマイラーズ 勝島王冠あたりか

中央のOP特別は開放されてるんだから出てみれば面白い 国際グレード勝ち無し扱いで出られる

東京 ダ1400 バレンタインS OP 4歳上別定
東京 ダ1600 オアシスS L 4歳上 別定
東京 ダ1400 欅S OP 3歳上別定
東京 ダ1600 アハルテケS OP 3歳上ハンデ

中京 ダ1800 名古屋城S OP 4歳上 別定
中京 ダ1400 名鉄杯 OP 4歳上 別定
中京 ダ1400 栗東S L 4歳上ハンデ

新潟 ダ1800 吾妻小富士S OP 4歳上ハンデ

中京 ダ1800 三宮S OP 3歳上ハンデ
東京 ダ1400 グリーンチャンネルC L 3歳上 別定
2023/04/13(木) 21:03:21.76ID:11Oh0xKid
ロンジンまだーー
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2d55-7SIy)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:03:44.54ID:T6ejqEd50
https://ifhaonline.org/resources/WTRRankings/LWBRR.asp?batch=98
ロンジン出た
129 イクイノックス
124 タイトルホルダー
122 ウシュバテソーロ
119 ダノンベルーガ
118 デルマソトガケ
118 ジャックドール
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fe8c-9Wvd)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:08:03.07ID:1uk6n+mD0
ほとんど予想通りだけどソトガケすごいな
素直に嬉しい
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4694-68Yh)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:12:13.84ID:E72JCkbl0
ランキングに10頭も日本調教馬が居てイクイノックス・ウシュバテソーロ・デルマソトガケは路線・世代最強。
凄い出だしの年になったな…
2023/04/13(木) 22:32:54.41ID:rQkwLAqIa
イクイク129か
129・・・高えな
ここの分析じゃ単純計算で126、プラスボーナスで130届かないとかだったっけな
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ae4c-fsh+)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:33:45.12ID:FxR1H+nA0
イクイノックス129止まりか
130越えは今後も無理そうだな
2023/04/13(木) 22:36:45.57ID:TMZrCdNS0
最後流したのが考慮されて割りと高めに出た印象
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fe8c-9Wvd)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:39:13.02ID:1uk6n+mD0
まあ圧勝やらなんやらで盛るのは今に始まったことじゃないし
ここでも126〜129の予想が多かった
2023/04/13(木) 22:44:01.60ID:rQkwLAqIa
これニュースになったら熱狂的なファンからは129なのはおかしいとかレーティング意味なしとか相変わらず言われそうだ
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4694-68Yh)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:49:30.98ID:E72JCkbl0
イギリス産馬なら134だったというオーストラリア人のジョーク
https://twitter.com/joekirley/status/1646501999394037760?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/13(木) 23:04:56.94ID:3qHntOxM0
流した分を思った以上に盛られたな
2023/04/13(木) 23:06:14.44ID:gLzHozE70
センセーショナルな走りを評価されて130と思ってましたが129でも充分高いよ
イクノイックス、すごい馬だなぁ

>>434
さすがに国際レーティングがヨーロッパ贔屓でもそれはないかな
あと並み居るアメリカ3歳を差しおいてトップ評価のデルマソトカゲも大したもんだね
2023/04/13(木) 23:12:15.85ID:yhXMSr4m0
イクイノックスの129よりデルマソトガケの118が一番ビビるw

一昔前なら日本のダート一位でしょw
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2d55-7SIy)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:42:31.90ID:T6ejqEd50
>>437
去年でも1位タイだからな
今年のチャンピオンズカップは着差が着けば勝ち馬に120つけても文句出ないだろう
2023/04/13(木) 23:42:35.00ID:yhXMSr4m0
デルマの今後にも期待。ドゥラエレーデ日本ダービー行くみたいだし、頑張ったら単年だけどUAEダービー115超えあるかなw
2023/04/13(木) 23:48:36.86ID:yhXMSr4m0
>>438
去年119もいなかったかあ。今年は120つけても十分説得できるし日本のダートは風が吹いてきてるね。
あとはもう一発アメリカでデカい花火あがれば完璧だね。三冠かBCか…マンダリンヒーローはプリークネスで頑張って欲しいな。
2023/04/13(木) 23:53:45.12ID:QWQFpz5M0
本番もルメールみたいだし去年のクラウンプライドみたく逃げて自爆しなきゃ良いけど
2023/04/14(金) 00:09:58.99ID:OJMCcipH0
デルマの唯一の懸念は前哨戦がUAEダービーな点ですね
アメリカ国外のステップ使った馬がケンタッキーダービーを勝つのは尋常じゃない
2023/04/14(金) 01:03:09.50ID:6GUPu2P40
イクイノックスはデイラミとかモンジューの時代の英国産ならマジで134ぐらいは付いてそう
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e3c-yrMX)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:04:19.77ID:sGlQkanH0
今香港に移籍する南米の馬が多いけど(この前チリの三冠を達成した馬フォルティーノも香港に移籍するという噂があるらしい)
地方の国際化が進んだら日本にも移籍する馬が現れたりしないかなあ
向こうより賞金は高いし砂っぽいけどダートで走れるし…
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa05-b62V)
垢版 |
2023/04/14(金) 03:07:36.40ID:XKzt4Lwxa
>>436
何故アメリカ人がレーティングを無視するのが理解できる、彼らにすりゃ何でメインのワールドカップの勝ち馬が(圧勝とはいえ)チンケなシーマクラシックの勝ち馬よりこんなに低いんだって感じだろw
2023/04/14(金) 03:52:23.89ID:oZKkBu+n0
ちゃんと追ってても129にふさわしい6馬身差なんて絶対つかんしな
楽勝時の盛る時の基準がなく、その場のノリレベルなので何の価値もないのがレーティングだろう
2023/04/14(金) 04:26:10.75ID:6GUPu2P40
>>445
フライトラインを後付けでフランケルに並ばせたぐらいだし意識はしてるんじゃない?
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa05-b62V)
垢版 |
2023/04/14(金) 06:52:06.76ID:tqNw+uF9a
>>447
向こうの記事見てもレーティングなんて出てこないしあまり意識してる感じないけどね、やはりベイヤー指数でしょ…
2023/04/14(金) 07:44:47.81ID:bBHq8yi60
コンスティチューションヒル、着差はこれまでより少ないものの大楽勝だね。
2023/04/14(金) 07:52:19.05ID:KpGNH02Z0
香港チャンピオンズデー

https://www.jra.go.jp/news/202304/041307.html
2023/04/14(金) 08:36:57.92ID:Frqt/9PQ0
>>442
そもそも日本馬が勝つこと自体尋常じゃない話だから
達成する時は案外そういうとっからだと思うわ
2023/04/14(金) 10:00:31.92ID:iEr/oHm00
日本の多頭数の経験が活きてくれないかと思う。
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4989-X0S5)
垢版 |
2023/04/14(金) 10:46:11.30ID:VFK3RRe+0
亀レスだけどタイトルホルダー付きすぎじゃね?
タイムフォームから3~4程度下がると思ったんだがそのままの値が着くことって中々ないだろ
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW fe8c-ky/t)
垢版 |
2023/04/14(金) 11:03:52.62ID:MstDoJZJ0
持ちレート124で圧勝だし普通じゃね?
基準馬はタイトルホルダー自身
2023/04/14(金) 12:15:40.83ID:vXlFBRPk0
2着のボッケリーニが持ちレート110でそれに8馬身+斤量1kg、longの距離区分、元々タイトルホルダーの持ちレートが124だからボッケリーニ+14は妥当中の妥当
調べてないけど3、4着のディアスティマやライラック だって戦績的に110近くは持ってるだろうし、どれ基準にしても124程度にはなる計算
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MM91-w2yp)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:19:47.34ID:+MRzbSFUM
>>445
恐らく「ふーん、すごいね」ぐらいにしか思ってない
ドバイワールドカップ自体カントリーグラマーが惨敗したのもあるがそもそも重視してないんじゃねえかな
シガーの135が長年フタになってて無数の名馬が挑んでは跳ね返されアメファラで越えるかと思ったら134
んで決定的だったのがアロゲートのドバイワールドカップでやばい勝ち方で評価されて135超えるだろみたいな流れで134
当時現地の色々なファンの書き込みみたけどレーティングはうんちとか意味無しとか135超えさせる気がないとか散々な意見が多かったな
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa05-b62V)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:27:23.37ID:Exx/yh7Ea
>>456
そりゃ欧州の芝馬偏重としか、アメリカン達は思ってないだろw
2023/04/14(金) 12:33:42.67ID:+MRzbSFUM
アメリカンじゃなくてもそう思ってんじゃん?
だから日本馬の壁は134になると俺は思ってんだけどイクイクはどうかね
2023/04/14(金) 15:11:21.17ID:6f9KU68u0
アナモーみたいな雑魚狩り繰り返してレート高める手法が日本じゃ通用しないからな
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srd1-Xb5W)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:52:17.50ID:RJlMxDWMr
>>448
北米のダートに限ればレーティングなんかより
ベイヤー指数の方がはるかに信頼できる指標だしな。
2023/04/14(金) 19:03:06.42ID:cthvyv+er
大井のマンダリンヒーローのベイヤー指数はサンタアニタダービーの勝ち馬と同じ100で全米で2位タイ。

全米がマンダリンヒーローに驚いて強豪扱いしたという。
2023/04/14(金) 19:19:20.55ID:6f9KU68u0
フォルテ以外微妙だし、フォルテだって去年のエピセンターほどじゃない
2023/04/14(金) 19:37:09.86ID:y3rys9+x0
去年の今頃のエピセンってG2二勝してただけやんけ、どんだけ過大評価だよw
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e3c-yrMX)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:59:35.82ID:sGlQkanH0
マンダリンは三冠全部出るんかな?もし全レースに出走するとしたらどれかのレースで三着以内に、欲を出せば一着を取って欲しい。それでレートをばら蒔いて欲しい
そう言えば出走枠を設けているG1レースはサンタアニタダービーだけか?
サンタアニタハンデキャップやハリウッドゴールドカップ、マリブステークスにも出走枠を設けて欲しいね
2023/04/14(金) 20:39:49.24ID:bRcY8xeUd
デルマソトガケがベイビービスケッツって呼ばれてるなんてはじめて知った、かわいいね。

みんなもっとそういうの教えてください
2023/04/14(金) 20:41:26.14ID:cthvyv+er
>>464
サンタアニタと大井の話し合い次第やな。

大井以外の地方競馬場も海外の競馬場と提携して交流すればいいのに
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srd1-WqQa)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:43:14.18ID:jQEYm+/Hr
Forteのフロリダダービーは、何であんな厳しい競馬して勝てるんだっていうくらいの
着差以上の強い勝ち方してたと思うし、反動がなければ順当にKYダービー勝ちそうな気がするけどな。
2023/04/14(金) 21:20:43.46ID:iEr/oHm00
同じ意見だけど、苦しいレースの消耗がちょっと心配。
タピットトライスはかなり追走に苦労してたから
その点で心配。
ソトガケは前にすんなりだとチャンスあるかも。
去年のハイペースで控える馬が多くなってくれないかな。
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srd1-WqQa)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:05:42.88ID:4ORpidhXr
Constitution Hill昨日走ってたのか…今日だと思ってた…orz
そして明日はグランドナショナル
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e124-d6Hz)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:53:25.37ID:bUEqk1OO0
>>466
それなら九州と韓国だな 福岡から釜山の航路もあるんだし
2023/04/14(金) 23:07:09.76ID:KmUkDTFv0
そういう意味じゃなくて、アメリカとの交換交流を増やしてレーティングと海外挑戦の機会を底上げするってことでしょ
具体的には南関各場がフェアグラウンズ、オークローンパーク、ガルフストリームパーク辺りと交流する
2023/04/15(土) 10:37:46.89ID:g4quRP9od
書けない?
2023/04/15(土) 10:40:09.48ID:g4quRP9od
ごめん書けた…

https://www.jra.go.jp/keiba/overseas/historia/

「日本馬海外遠征の記録」と銘打ってるのにマンダリンヒーローは記載されないのな。JRA所属馬の海外遠征の記録に訂正したほうが。
確認してないけどこの様子だと多分コスモバルクも載ってないだろうな。
2023/04/15(土) 10:49:13.20ID:XLLTnsLO0
>>473
2006年見たけど地方所属馬のコスモバルクは乗ってないね。

確かにJRA所属馬の海外遠征に直したほうがいいな。
2023/04/15(土) 11:00:44.98ID:XLLTnsLO0
地方所属馬の海外遠征記録
https://dir.netkeiba.com/keibamatome/detail.html?no=1986
2023/04/15(土) 11:19:34.76ID:CFK8XWGz0
フジの競馬番組でもマンダリンヒーローはスルーされたんだって?
2023/04/15(土) 11:33:55.18ID:THE83CNp0
>>476
先週報道されなかったなーとは思ったけどあくまで中央競馬の番組内だからそりゃそうかもね、と思った
目くじら立てて話題にするようなことではないと思う
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MMfb-ClIt)
垢版 |
2023/04/15(土) 12:17:21.22ID:SQX8GPKxM
モダゲー普通にやられてるな
2023/04/15(土) 14:55:31.62ID:RvfMmtCxd
ホウオウアマゾンは駄目か
2023/04/15(土) 16:08:23.86ID:CFK8XWGz0
オールエイジドステークス、先頭走ってた馬が急激に失速したから故障かとヒヤッした。
2023/04/15(土) 23:07:48.89ID:ZT37emDa0
豪州短距離と中長距離でこのレベルの差よ・・・
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c789-xPlQ)
垢版 |
2023/04/15(土) 23:52:12.96ID:pQp2aRti0
八大競走時代の日本のレースの格付け
平地
G1 八大競走+JC
G1.5 エリザベス女王杯 安田記念 宝塚記念 高松宮杯
G2~3 それ以外
障害
G1 中山大障害
G1.5 京都大障害
G2~3 それ以外
大体こんな感じな気がする 短距離軽視と障害の扱いの良さが意外
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacb-qJ48)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:22:10.81ID:6a9Y0R3na
>>481
やはり豪の短距離は強い、勝ったギガキックも相当な素質馬(デビューから5連勝で通算成績6-1-1-1)
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f3c-Qa8g)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:29:55.39ID:MgTZwctn0
障害競走はチェイスとハードルで分けた方が良くないか?
コウエイトライの様に中山GJ・大障害が苦手な馬もいるしハードルで二つG1を増やすべきだと思う
後は安全面で負担斤量を増やして中山GJを国際招待にしてくれ
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c789-xPlQ)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:53:58.96ID:nGxvVZcK0
京都大障害の復活と小倉にJG1作ることだな
チェイスとハードルに分けろとは言わんがそれくらいして欲しい
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacb-qJ48)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:57:30.50ID:6a9Y0R3na
>>484
自分もグランドジャンプの招待復活には大賛成だし有名無実の招待競走ジャパンカップなんかよりもずっと招待する意義、価値、面白みもあると思うが、JRAの馬券の売れない障害に対してのから軽視は甚だしいから
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacb-qJ48)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:00:11.61ID:6a9Y0R3na
>>486
中途半端で送信したので訂正追加
障害に対しての軽視は甚だしいからまず無理(嘆息)
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f3c-Qa8g)
垢版 |
2023/04/16(日) 05:11:04.78ID:MgTZwctn0
>>481
ロードカナロアとか玉に怪物が現れるけど基本的には日本は短距離が弱いよな
JRAは短距離の2歳3歳のG1を作って欲しいわ
後は阪神カップの昇格とか
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacb-qJ48)
垢版 |
2023/04/16(日) 06:01:49.74ID:JP5ar0YEa
香港の短距離馬が強いのも豪、NZ産の馬が多いから
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f3c-Qa8g)
垢版 |
2023/04/16(日) 06:34:42.42ID:MgTZwctn0
ダート改革もやろうとしているから障害改革もして欲しいわJRAには
たとえばハードルで国際招待のJG1を新設したらどうだ?
中山GJはチェイスだけどスピードを求められるからチェイサーにはキツかったと思うけど、ハードルとして新しいのを作ったら結構来るんじゃないか?
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f3c-Qa8g)
垢版 |
2023/04/16(日) 06:36:34.04ID:MgTZwctn0
それで日本馬が繁殖馬として求められて買われたりしてくれないかなっと思っているんだけど
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2702-QBE5)
垢版 |
2023/04/16(日) 06:42:26.28ID:w5yRAbgN0
レキシントンSでDisarmは3着に入ったため、KYダービーの出走が可能に Jace's Roadが除外1番手、マンダリンヒーローは除外5番手となった
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacb-qJ48)
垢版 |
2023/04/16(日) 06:48:04.17ID:cNY4rx75a
>>491
小生も結構障害好きだから障害の国際招待の復活を強く望むが、浜口氏や高橋氏みたいな障害競走に理解のある理事長が出ない限り実現は大変難しいなあ
(諦め)
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f3c-Qa8g)
垢版 |
2023/04/16(日) 07:15:45.44ID:MgTZwctn0
>>492
うわ~…マンダリンヒーロー大丈夫か?ケンタッキーダービーに出走して欲しいだよなぁ
2023/04/16(日) 07:23:39.76ID:D/onnqLy0
>>494
俺はむしろケンタッキーダービーは除外されて、万全の体制でプリークネスステークスに挑んで、ケンタッキーダービーで疲弊した面子相手に逆転してほしいと思ってる
まあ調子維持が難しいとか、プリークネスも確実に出られるかはわからんとか、色々あるかも知れないけど…
2023/04/16(日) 08:53:36.72ID:Tmng21tp0
https://www.bbc.com/sport/horse-racing/65285510
Grand National: 118 people arrested over protests that delayed start of Aintree race
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacb-qJ48)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:36:21.93ID:cNY4rx75a
>>496
因みに今年の勝ち馬は人気していた
Corach Rambler その父 Jeremyの祖母(母の母)は
ウインドインハーヘア(ご存知のとおりディープインパクトの母)
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c789-xPlQ)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:51:02.33ID:nGxvVZcK0
そういやイギリスはハンデ戦をプレミアハンデにしたみたいだな、まぁG3なのはおかしかったから納得
アメリカとオーストラリアはハンデ戦の価値が高くてG1もある国でイギリスはハンデ戦はプレミアハンデで独自路線にしてるのを見ると日本のハンデ戦の扱いは中途半端な気がする
日経新春杯とか目黒記念とかあそこら辺の歴史と伝統あるレースをG1にせず賞金減額したのはミスだったと思う
今でも良いからプレミアハンデにしてハンデ戦路線の最高峰にしてくんねぇかな
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacb-qJ48)
垢版 |
2023/04/16(日) 10:12:41.87ID:VSdG+gq9a
>>498
いくら障害だからといって断然最高峰のグランドナショナルがG3ってのも何だかなあ…ちなみに米NYタイムズのグランドナショナルの紹介記事に
「普段馬券を買わない英国民も買うグランドナショナルは米国民におけるケンタッキーダービーみたいなもの」とあった、さしずめ日本だと有馬記念、豪だとメルボルンカップってとこかな?
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacb-qJ48)
垢版 |
2023/04/16(日) 10:27:59.97ID:VSdG+gq9a
>>498
そういやグランドナショナルの格付けはプレミアムハンデってことになっているが、平地で欧州最高峰ハンデ戦のイボアハンデは格付けがC2となっていた(ウィキペディア情報) これってプレミアムハンデと同義語なのかな?
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MMfb-ClIt)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:16:52.42ID:Jqz1Wr01M
>>498
日本のハンデ戦は足りない馬がハンデもらって台頭に戦うレースみたいな風潮だから仕方ねえ
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c789-xPlQ)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:36:36.55ID:nGxvVZcK0
イロゴトシってチャンピオンハードル辺りに持ってったら割と走るんじゃね?
重馬場得意でサドラー入ってるし3勝クラスに居たから平地力は上位クラスだしチェイスはキツいけどハードルなら行けそう感あるんだが
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacb-qJ48)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:43:31.39ID:VSdG+gq9a
>>502
そもそも多大な経費使ってわざわざ行くメリットがないw
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c789-xPlQ)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:51:40.05ID:nGxvVZcK0
>>503
今のままじゃどうやってもオジュウ越えられんからオジュウ越え狙う為に海外遠征するのもアリだと思うんだけど
少なくとも凱旋門に持ってくよりは現実的だろ
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacb-qJ48)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:58:39.02ID:VSdG+gq9a
>>504
ないない、グランドジャンプの招待復活よりない。
まあ、どちらも皆無に近いw
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f3c-Qa8g)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:27:09.33ID:MgTZwctn0
基本的に賞金低いからなあ
国際招待のレースなんて今は無いし億超えているのなんてないでしょ
2023/04/16(日) 13:30:03.83ID:O9SKktL/r
障害に関しては日本が一番高額な可能性が。もし上回る海外レースがあったとしても輸送費等で赤字

遠征するメリット皆無
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f3c-Qa8g)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:44:45.31ID:MgTZwctn0
障害競走は各国独自性があるからなあ

チェイスだと日本と海外じゃ日本はチェイスとハードルが混ざっていて海外のチェイサーが苦戦するし
日本と海外の実力が拮抗しやすいと思うハードルレベルの障害競走で国際交流を深めて欲しいだけど、海外遠征するとしても向こうの賞金が凱旋門賞レベルになって国際招待ならない限りありえない話だろうしなあ
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2771-esWY)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:46:27.19ID:KhJqDIIs0
そもそも欧州のGはグレードじゃなくてグループでしょ?
多分グレード制とは考え方が違うのでは
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacb-qJ48)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:59:37.89ID:+PzPfA9wa
>>507
可能性というより間違いなくそうだが、ただ世界最高賞金は英グランドナショナル
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacb-qJ48)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:03:42.13ID:+PzPfA9wa
>>508
カラジやブラックステアマウンテンみたいな馬もいるからグランドジャンプの招待復活すれば間違いなく結構来てくれるけど、何せJRAにその気がないから…
2023/04/16(日) 15:12:28.69ID:m4Vd0hea0
ここはレーティンガーの計算精度もすごいけど
スティープルチェイサーの知識量も半端じゃないなァ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況