X



ウイニングポスト総合スレ409

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 4f10-rzUS)
垢版 |
2021/12/25(土) 00:24:08.31ID:EbOsfmKR0XMAS
9 2022公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2022/

9 2021公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2021/

9 2020公式
ttps://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2020/
9公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9
8公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/
8 2015公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2015/
8 2016公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2016/
8 2017公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2017/
8 2018公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2018/

ウイニングポストスタリオン
http://www.gamecity.ne.jp/wps/

7公式〔PC〕
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/wp7/index.htm
7-2012
http://www.gamecity.ne.jp/keiba/wp7_2012/
7-2013
http://www.gamecity.ne.jp/keiba/wp7_2013/

過去&関連スレ、初期有力馬やイベント・リーチ目、テンプレ等はこちら
http://kisekiwo.com/kg_winningpost/index.html
7 PS2専用wiki
http://www.wikihouse.com/wp7ps2/
実名化エディットデータ(PC&PS2)
http://www.danceinthedark.jp
WP8 wiki
http://www.wikihouse.com/wp8/

ここはゲームスレなのでsage進行(メール欄に「sage」と入力)でお願いします
荒らし呼び込み防止や他の競馬スレのためなので協力お願いします
ageで質問してくる奴は華麗にスルーしてあげてください
質問する前にまとめや過去ログ、説明書、攻略スレを読みましょう
>>950の人はスレ立てお願いします
もし難しい場合は早めに伝えてくださいね

前スレ
ウイニングポスト総合スレ408
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1639722663/
2021/12/25(土) 01:30:56.36ID:EbOsfmKR0XMAS
保守いらんか?
2021/12/25(土) 14:38:05.16ID:2H8G4A0AaXMAS
カキコしとくか
2021/12/25(土) 15:10:49.18ID:Ti8j1stg0XMAS
今の時期なら950より後ろでもいいかもね
発売してからしばらくは950でいいけど
2021/12/25(土) 15:16:14.11ID:2H8G4A0AaXMAS
だな
立て人だけど早すぎた
まあ、勿体ないんで少しだけカキコしとこ
2021/12/25(土) 15:36:02.07ID:/8UIQ8xj0XMAS
スレ立てサンクス
2021/12/25(土) 16:57:56.87ID:7HVMzYkz0XMAS
無事にスレが立って、ほっとしています
そうですね、このスレは特別な雰囲気を持っていますね
2021/12/25(土) 16:59:16.82ID:X2oZ79l5dXMAS
いちおつ
2022はきたいしいぇる
2021/12/25(土) 16:59:49.48ID:YFIpKeRSxXMAS
2022だとやたらとゴールドシップを推してるけど
ゴールドシップの作戦がまくりになったり、子出しがよくなったりするんかな
ユーバーレーベンの扱いを見るに2021だとゴールドシップと産駒はかなり適当な扱いだったけど
2021/12/25(土) 17:09:20.67ID:Ti8j1stg0XMAS
あっちのアプリの顔だからじゃないの
2021/12/25(土) 17:11:20.37ID:7HVMzYkz0XMAS
今後の年度版でシンザンスタートやハイセイコースタートが追加されるかどうかは、某アプリでそれぞれが実装されるかどうかだろうな
マルゼンスキーがすでに実装されてて良かった
2021/12/25(土) 17:40:39.58ID:tOmow5h20XMAS
既存ファンよりは新規ファンに寄った方が正しいわな

アンケート今更ぶん投げて来たけど要望書く欄全然無いな
2021/12/25(土) 17:54:22.96ID:iGQTC2GDdXMAS
シュンライ、シュンランって母がクラブ牧場産で競走馬引退後に国内牧場繋養でも大丈夫?
2021/12/25(土) 18:02:39.90ID:NNiu61xP0XMAS
>>9
成長タイプが覚醒でSHが2頭もいる時点で今でも充分すぎるほど好待遇なのでは
2021/12/25(土) 18:11:55.16ID:/d3S7SFZ0XMAS
>>9
ゴールドシップの仔出しはちょっとよくなりそう
でもステゴ系の確立はどんどん難しくなっていくよな。ちょっと前はオルフェやゴルシのSHで嵩増し出来たけど今は出来ないからなあ。ステゴ系で自家生産してもディープの仔がどんどん増えているから無慈悲な乗馬行きも増えるし
2021/12/25(土) 18:24:21.58ID:9eFEBHvYMXMAS
サンデー系はどんどん増えていく一方だからなぁ……
勝手に確立するのはディープインパクトくらいだし、逆に自家生産でディープ産駒を倒してくとディープインパクト系も確立しないでディープ引退するし……
2021/12/25(土) 18:29:48.20ID:0uO3O7Kj0XMAS
ディープ産駒活躍前に確立寸前までいくから敵はディープ産駒ではなくサンデー産駒
2021/12/25(土) 18:31:59.96ID:bciPEn890XMAS
ST系になるハーツクライとかはまだ助かるって感じなんだがなぁ
他に自然確立ギリギリしないラインで系統特性つくやついたっけ
2021/12/25(土) 18:34:15.55ID:0uO3O7Kj0XMAS
人それぞれとはいえ系統特性そんな重視する人はやっぱり架空期間何100年とかやるんかな?
2021/12/25(土) 18:35:16.78ID:dkuViaaJaXMAS
>>16
最近になるまでそこそこくらいの牡馬しか出さなかったのがなぁ

>>15
難しいっつっても優秀な牡馬何頭もいるんだしステゴ自身所有して少し支援するだけで充分だから楽だよ
2021/12/25(土) 18:36:19.44ID:NNiu61xP0XMAS
>>15
架空スタートだと確立済みだけどな
2021/12/25(土) 18:37:06.23ID:dkuViaaJaXMAS
>>19
やる人はSPSTどっちか死滅するまでやったりするんかね
俺は〆配合を単一系統に染められれば満足しちゃうわ
2021/12/25(土) 18:38:08.61ID:AhEY99KJ0XMAS
SS分岐のコツは無駄に産駒が収録されてて枠圧迫する初期産駒やゴルアダメジャー等の抹殺
子系統に対して種牡馬入り出来る上限が決まってる以上過密になるサンデー産駒は立てない奴は存在を消すしかない
2021/12/25(土) 18:40:58.83ID:1bTO08a+0XMAS
サンデー系だとタキオンはSP系になるからおすすめ
所有して寿命延長さえすれば史実産駒も強い馬多めだから確立しやすいのも悪くない
2021/12/25(土) 18:41:58.73ID:NNiu61xP0XMAS
>>23
抹殺でドヤ顔されてもなあ 史実馬は維持したい人も少なくないだろうし
2021/12/25(土) 18:42:35.35ID:0uO3O7Kj0XMAS
>>24
でもロイヤルスキー確立めんどいでしょ
2021/12/25(土) 18:42:56.97ID:Ti8j1stg0XMAS
消し過ぎると今度は確立が怪しくなるのがな
2021/12/25(土) 18:48:10.25ID:AhEY99KJ0XMAS
>>26
2021からボールドルーラーは最初からSP系
フローラタキオンとスピ根に出来ればサンデー系の中ではかなり上等な後継になる
2021/12/25(土) 18:51:57.15ID:dkuViaaJaXMAS
まあでもサンデー系は多少間引く方が楽なのは間違いないわ
2000年以降の馬なんかは居なくてもサンデーそのものの確立は問題ないしね
2021/12/25(土) 18:53:59.81ID:0uO3O7Kj0XMAS
>>28
気づかなかった素晴らしいじゃん
2021/12/25(土) 18:59:27.89ID:3YxmcpE50XMAS
ウ  ン  チ  ー  コ  ン  グ
2021/12/25(土) 18:59:40.40ID:3YxmcpE50XMAS
誤爆失礼
2021/12/25(土) 19:01:55.67ID:u18Q9l+w0XMAS
>>26
タキオンは因子が根性×2なのがな
スピスピなら全きょうだいとかで使うけどスピ以外の×2因子ってどう使えばいいん?
2021/12/25(土) 19:06:16.12ID:t4vU+wFa0XMAS
アプデ後、気のせいかもしれんが賢さが低い幼駒が増えたような…
WM直った結果、別の何かが狂ったとかないよな
2021/12/25(土) 19:08:34.78ID:GOAGpjZSMXMAS
>>33
タキオンは確定してる因子根性1個だけだから頑張って厳選すれば一応スピ根性にはできるよ。
血統的に根性引きやすいからめんどくさいけど
2021/12/25(土) 19:08:53.65ID:dkuViaaJaXMAS
>>33
どう使うも何も因子なんて増える分活性しやすくなるってそれだけじゃないん?
2021/12/25(土) 19:09:37.37ID:7RuLaNHXaXMAS
ディープステゴはいけるものとしてハーツクライまでやろうとすると大変だわな
2021/12/25(土) 19:26:56.49ID:SZ5r/Gve0XMAS
2022だとミスワキとかリアルシャダイ、ロイヤルスキー、アルザオとか
エディットでスピード上げて因子増やしといた方がいいかな。
まあG1で勝ってくれること祈らないといけないのもいるけど。

リアルシャダイはスピード付けば架空がロベルトからの連続で
スピードスタミナ確定する…、クリスエスが買えるからそっちでもいいだろうけど

ミスワキはスピード付けばスピードが連続するから架空牝馬のスピード因子がほぼ確定。
2021/12/25(土) 19:52:55.23ID:26lxwVLQ0XMAS
明日エフフォーリアが勝ったら22では虹になるのかね
2021/12/25(土) 19:56:15.82ID:qHEV/aXo0XMAS
その実績で虹になるのは早漏い
金だったらまあ許容範囲ってぐらい、まあ銀だな
2021/12/25(土) 19:58:45.87ID:Ti8j1stg0XMAS
皐月秋天有馬なら金でしょ
相当なパフォ見せないと虹には早い
2021/12/25(土) 19:58:55.87ID:p53LZu3j0XMAS
ダートの左回り苦手さん!?
お前船(アメリカ)降りろ
2021/12/25(土) 20:05:54.49ID:7RuLaNHXaXMAS
無駄に()入れてまでネットスラング使わなくていいから
2021/12/25(土) 20:15:59.66ID:RUHohN4vMXMAS
芝適正欧州型で強い覚醒馬が生まれてよっしゃ凱旋門賞のオンライン勝たせるぞと思ったら右回り×
ドバイの2レースで我慢すりゅ…
2021/12/25(土) 20:23:37.29ID:y3VZmze80XMAS
覚醒なら一週放牧で8歳まで粘ればなんとか行けるから頑張れ
2021/12/25(土) 20:32:40.87ID:2i+4JYo10XMAS
タキオンは、84スタートだと親系統ナスルーラ入ってる(ボールドルーラー確立が面倒)のが厄介だから、
SSのSP系ならロブロイで良くね?ってなる。ミスプロ被りはキングマンボで分岐もできるし
2021/12/25(土) 20:39:04.12ID:vWIny6sn0XMAS
>>46
ボールドルーラー確立なんてエディットすりゃ勝手にするのに面倒いも何も無くない?
2021/12/25(土) 20:40:52.58ID:vWIny6sn0XMAS
確立じゃねえや親化か
2021/12/25(土) 20:51:53.70ID:D+DSfEoB0XMAS
ロイヤルスキー確立すればシアトルスルーと合わせて昇格出来るしロイヤルスキー確立すればいいんじゃないかな
2021/12/25(土) 21:00:24.96ID:u18Q9l+w0XMAS
>>35
確認したら本当に1個だった・・・毎回根性2個になってたから勘違いしてたわありがとう

>>36
因子活性化の条件って特定位置の先祖馬同士が同じ因子持ってる場合だから
同じ因子2つ持ってても活性化し易くはなってなくない?

インブリードするならその2個因子ステはめっちゃ伸びるんだろうけど
2021/12/25(土) 21:00:36.28ID:c845tRvl0XMAS
2021は2020と比べてどんくらい売れたんだろ
初動から考えると少なく見積もっても2倍以上は売れてそうだけど
2021/12/25(土) 21:14:36.64ID:y3VZmze80XMAS
スタミナx2の因子使ってスピS+距離適性2100-3800のステイヤー作った事あるな
根性とかパワー因子あんまり使えない気がするけどスタミナ因子は使えると思うで
2021/12/25(土) 21:15:23.82ID:bciPEn890XMAS
パワー柔軟性で大活性化しようや
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/25(土) 21:45:19.72ID:RkbRh3DL0XMAS
ダマスカスって、因子がパワー×2だけど、バッファローマン的なド迫力パワーの持ち主だったのかな?
重ハンデかったりとか。
2021/12/25(土) 22:43:20.17ID:y3VZmze80XMAS
Drフェイガーを最終コーナーで楽々抜いて圧勝したウッドワードSの動画見る限りパワーのいるコーナーでの加速力はすごい
ビワハヤヒデやナリタブライアンはダマスカス譲りのパワーを持つと言われていたからそういう事なんだろう
2021/12/25(土) 23:17:39.54ID:ZmoBUAeraXMAS
あれ?
もしかして76年スタートだと、史実馬か架空馬に、ニアークティックやオーエンテューダーの直仔牝馬がいたりするのかな?
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/25(土) 23:45:46.00ID:RkbRh3DL0XMAS
>>55
サンクス。
世代的に動画が残ってないと思ったけど、結構あるものだね。
個人的には、疾風のようなスピードも電光石火の様な切れ味もないけど、パワートスタミナで押し切る馬が好みだから、2022はダマスカスも血統にうまいこと組み込んでいきたいな。
ピロウイナーと84年のダマスカス産駒のスピード×パワー配合も捨てがたいんだけどね。
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b89-t0J7)
垢版 |
2021/12/26(日) 04:05:24.05ID:wWNKEidQ0
SS系統分岐やってると思い知るのが繁殖牝馬の支配率への影響力だわ
ネオユニ、ステゴ辺りが確定で繁殖入りする牝馬が思った以上に少ない
2021/12/26(日) 05:27:21.87ID:2OddUik00
適当にオートで進めてたら息子(21)が大変な事になっててワロタ
騎手学校に行って騎手になると思ってたのに卒業後は牧場スタッフになってて嫁が三条メグ(50)で娘が誕生済み
欧州行きに反対したのがあかんかったか・・・
2021/12/26(日) 08:29:04.17ID:lL7TgdpZ0
ネオユニもステゴも牝馬が走らないって評判だからな
2021/12/26(日) 08:41:39.88ID:4AozUtZpa
系統確立(主に牡)と母父(牝)としての効果を同等に扱うのにも、もうそろそろ限界が来ていると思われ…
2021/12/26(日) 09:18:07.62ID:wcTHJRy90
今後のウイポで絶対生じるバローズ問題は解消できるのだろうか。
2021/12/26(日) 09:28:33.61ID:gx5UqvZIa
今後も馬主業続けるなら解消するしかないだろうな
2021/12/26(日) 09:29:01.73ID:Cb9wbnDX0
もしロジャーバローズから活躍馬出て、バローズの名前が使えないなら適当に冠名に変えて出て来るやろ
2021/12/26(日) 09:29:56.31ID:HrTVb87Md
ずっとサードステージ置いておくか、なんか別のSHでも置いておこう
それかダノンキングリーかサートゥルナーリアで十分だろ
2021/12/26(日) 09:30:09.55ID:gx5UqvZIa
テンマバローズとか
2021/12/26(日) 09:52:15.41ID:iHcGQ0LX0
プリンスオブターフとかコウカイテイオーみたいな感じで対応してもいいのでは
2021/12/26(日) 10:04:10.30ID:1+vzXIW40
テクモ(ギャロップレーサー)の仮名センス好きだったわ
トウカイテイオー→プリンスオブターフ
セイウンスカイ→クラウドブルー
ホクトベガ→キタノアルタイル
2021/12/26(日) 10:10:24.39ID:vuZc3MIt0
シガシャルード
シガクララ
ナルビークラウン
ミソノブルボン
2021/12/26(日) 11:05:34.98ID:FmgJWU+z0
バローズはウマ娘に出てない馬主と比べてもずっと厄介そうだもんなあ
2021/12/26(日) 11:06:29.37ID:FmgJWU+z0
途中で切れた
ギャロップレーサーの時に揉めてた馬たちもウマ娘になってるような時代に
普通に出る事すらできないレベルだもなあ
2021/12/26(日) 12:14:30.82ID:WE2xzKjhd
まあ正直ロジャーバローズいないくらい大したことない
2021/12/26(日) 12:18:54.16ID:1oj/TDeI0
まあ産駒が活躍しない限りは問題ないだろう
ロジャーバローズ自身に思い入れある人には辛いだろうが
2021/12/26(日) 12:24:05.67ID:QOfIavlZ0
ロジャーバローズ、ウイポに居たらどんな能力なんだろうね
2021/12/26(日) 12:29:33.51ID:2D2b9h2m0
ロジャーバローズ実装=ドステの存在が消える
みたいなこと起こりそうだからこのままで
2021/12/26(日) 12:36:51.16ID:WE2xzKjhd
ロジャーバローズの存在ごときにサードステージは消されないだろ
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c301-zUYP)
垢版 |
2021/12/26(日) 12:43:38.06ID:5o1FUa5a0
サードステージの存在消される方が問題だわ
父変えたら叩きまくるけど
2021/12/26(日) 13:12:26.03ID:gx5UqvZIa
サードステージがどうこうより
トウカイテイオーがしっかりした後継出せなかったことが1番の悲しみだわ
2021/12/26(日) 13:15:12.34ID:FQjYvT3g0
SHの中でドステだけ父親変えずにそのままというVIP待遇だから大丈夫だろう
2021/12/26(日) 13:17:07.32ID:vuZc3MIt0
史実期間にねじ込まれてるしな
2021/12/26(日) 13:20:36.79ID:19VSjXiNd
年を重ねトウカイテイオーに思い入れある人も減り、サードステージ誰だよそれ要らねーよみたいになる日もくるんや
2021/12/26(日) 13:24:16.55ID:vuZc3MIt0
オグリテイオーブライアンススズ
この辺はいつになっても投票の上位に陣取ってそう
でもオグリはリアルタイムで観てるの前提な馬だからその世代が減ったら下がるかな
2021/12/26(日) 13:29:01.57ID:bWW0Qlwp0
>>82
オグリは某アプリのメディアミックス展開で漫画の主人公やってるから維持しそうだけどな
2021/12/26(日) 13:52:18.52ID:JRshIB/ha
>>62
そこは同じ年代 血統構成でユリノバローズかオオトリバローズで良いとは思うが
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1724-al5H)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:56:17.34ID:boeRSbxX0
クラブの馬は、スピードを5くらい下げられてる気がする。

スピード78が65くらいの相手に負けるとかざらにあるし。(調子は二重丸)
2021/12/26(日) 14:00:30.84ID:Fop2gKSF0
クラブはローテがメチャクチャとか休養長かったりするので寿命切れてるとか
成長度が高まってないとかなだけで下げられてるってことはない あとは騎手変なの乗せたりで実力発揮されてないってのもあるし
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1724-al5H)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:05:02.52ID:boeRSbxX0
>>86
普通早め成長有りで桜花賞とかなんだ。
距離もあってるし、ジョッキーは・・・これか。
2021/12/26(日) 14:38:39.66ID:7SAxvQ+v0
>>58
母父ステイゴールドのJRA重賞勝利数ってたったの2勝なんだな
子供は牡馬の活躍馬が多いのは知ってたけど、母父としてここまでダメだとは知らなかった
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf0c-nHKY)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:41:02.66ID:bnRfUJd70
>>85
でもクラブの馬に負けるの悔しくないですか?
2021/12/26(日) 14:45:08.99ID:JHIEZHzH0
>>62
産駒が結果出してから言えや
思い入れがある人間以外にはダービー獲ったただの量産型ディープ産駒A
くらいにしか思われてねーよ
いい加減にウザい
2021/12/26(日) 14:46:59.33ID:bGzM0oCz0
クラブは新人調教師に頼んでたりもするからなこれがボディーブローのように効く
2021/12/26(日) 14:48:06.68ID:gx5UqvZIa
まあこれで種牡馬として産駒が残らなけりゃ
オペックホースやらより存在感薄いよな
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f4c-Yke/)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:56:23.71ID:mM1ns+Ab0
馬名のゲームでの使用の権利ってどうやって取るんやろうな
競馬って長い歴史があるからもう亡くなった個人や
無くなった法人とかいっぱいあるやろうに
2021/12/26(日) 15:02:14.49ID:Bt2HhAuE0
母メーヴェは有馬に2頭出しか
2021/12/26(日) 15:23:51.17ID:vlaaAURR0
ディープはキンカメみたいにはっきりした後継がいないし、
コントレイル次第でディープ系は1代で消えるのかな
2021/12/26(日) 15:30:10.39ID:vuZc3MIt0
エフフォーリア金は確定だな
2021/12/26(日) 15:32:06.91ID:QwQ9cQhS0
前スレでエフフォーリアを予想して良かったぜ
これでSP76は見込めるな
今の時代、東京専用機と万能系で大きく分かれているから
東京の2000と有馬記念2500の両方を勝てるのはでかいよ
2021/12/26(日) 15:32:12.71ID:kVTQx+kL0
横山武史すごいわ
コロナが収まって外国人J来るようになってもノーザンに乗せてもらえるかな
2021/12/26(日) 15:32:25.86ID:HaglcpjW0
良いねF4
2021/12/26(日) 15:32:45.97ID:EHEGNkvM0
ダービー馬を量産型とか気色悪いな
2021/12/26(日) 15:33:45.55ID:7SAxvQ+v0
3歳で古馬相手に秋天と有馬を勝つのは凄いわ
過去にいないよね
2021/12/26(日) 15:34:36.42ID:L/NuFHD+0
ルメール、勝負所で蓋されて詰まって仕掛けが遅れたな
ウイポだったらリセット案件
2021/12/26(日) 15:35:59.90ID:2D2b9h2m0
>>101
ポリクリは?
2021/12/26(日) 15:36:40.10ID:EHEGNkvM0
>>101
ボリクリ

エフフォーリアはご祝儀査定で虹札スピード75とかかな
2021/12/26(日) 15:37:26.47ID:7SAxvQ+v0
あー祖父のボリクリが勝ってるのか、すまん
2021/12/26(日) 15:38:03.70ID:swDc98LZ0
ロベルト系の活躍いいぞ
2021/12/26(日) 15:38:20.40ID:am8VaWt00
947 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 c539-bp1O)[sage] 投稿日:2021/12/24(金) 22:26:06.42 ID:6euCcmsA0EVE
>>938
エフフォーリアはねぇよ
クロノが負けるわけ無いだろ
2021/12/26(日) 15:38:51.48ID:vuZc3MIt0
2022はエピファネイア所有しなくちゃ
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b89-t0J7)
垢版 |
2021/12/26(日) 15:38:54.88ID:wWNKEidQ0
コントレイル3000走れると圧勝するから2800くらいで納めたいのにディープボンドいるからこうすると菊負けそうだし困るわ
F4は騎手能力の関係でむしろダービー落とすけど秋以降はバリバリやれそうだから丁度良くなるか
2021/12/26(日) 15:39:26.87ID:wiyGSqA5d
強かったね
コントレイルか75だからとりあえず75の虹昇格かな
2021/12/26(日) 15:42:12.83ID:2D2b9h2m0
>>109
2900にして強心臓積むとか
2800のまま超長距離積むとか
2021/12/26(日) 15:43:59.98ID:kVTQx+kL0
コントレイルは同世代相手じゃないと前に行けないとかって話だったけど
エフフォーリアは古馬相手にも前に行けたり控えることが出来たり自在性が凄いわ
2021/12/26(日) 15:46:34.06ID:zEMfto9d0
エフフォーリア系作るか
2021/12/26(日) 15:48:49.42ID:2D2b9h2m0
2021あらかたやりたいこと終わったからよく分からん種牡馬確立させようと思うんだけど
なんか希望とかある?
あったら確立させた後アホヌラに載せたりするけど
2021/12/26(日) 15:50:43.52ID:lL7TgdpZ0
ハーツもエピファも消してるからうちでは絶対出てこない馬になってるわ
2021/12/26(日) 15:51:20.20ID:FQjYvT3g0
2022のF4と武史の査定が楽しみ
2021/12/26(日) 15:53:37.67ID:wPMllKqu0
ディープボンドくんようやっとるし銀札くらいあって良さそう
2021/12/26(日) 15:53:56.73ID:L1P52Qjt0
すみませんでした
2021/12/26(日) 15:55:52.95ID:4KenVOZJ0
武史上手くクロノを3〜4コーナーで閉じ込めたなー
それにしてもエフフォーリア自在に動けて競馬が上手い強い
このくらいの距離なら来年は敵無しかもねー
2021/12/26(日) 15:57:45.92ID:IALNk7yb0
>>117
GT未勝利で銀札はないでしょ
八大競走2勝でも銅だったりするのに
2021/12/26(日) 15:59:16.28ID:2D2b9h2m0
>>120
GII三勝してるだろ
未勝利ではねぇよ
2021/12/26(日) 16:03:16.51ID:bGzM0oCz0
武史は査定盛ってくるだろうな
ゲーム的な理由でも史実終了前後の代替わりタイミングで丁度良いくらい育ってて長く使える枠にぴったり嵌る
2021/12/26(日) 16:04:02.41ID:+5zPPcGs0
>>121
お前は何を言っているんだ
2021/12/26(日) 16:05:45.50ID:lL7TgdpZ0
川田の次に育てる騎手の最有力候補だな
2021/12/26(日) 16:05:50.74ID:4KenVOZJ0
>>121
GIは未勝利ではないか
2021/12/26(日) 16:06:38.11ID:gx5UqvZIa
1と2が見えにくい環境とか

銀札ってエアジハードとかステイゴールドだぞ〜
チョウカイキャロルも銅札だぞ〜
2021/12/26(日) 16:08:28.84ID:2D2b9h2m0
俺の奴だとGの横が?になってた重賞未勝利になってるように見えた
2021/12/26(日) 16:10:05.16ID:L/NuFHD+0
>>120
アグネスゴールド、ビゼンニシキ「そうでもねーよ」
スタッフに愛されてたらトライアル馬でも銀貰えるのだ
まあ、7時代の馬は贔屓査定多かったからね
今はDLCの為の金儲け査定が増えたけど・・・
2021/12/26(日) 16:10:24.50ID:lL7TgdpZ0
最近はG1一つは勝たないと基本銀はないけど
トゥザワールドレベルでも銀だったりするから甘く見て貰えば銀はあるかもね
2021/12/26(日) 16:12:07.23ID:bWW0Qlwp0
春天は兎も角としてそれ以外の王道路線完走してくれねえかなエフフォーリア
2021/12/26(日) 16:13:02.45ID:3Qrna8+A0
>>113
トニービンをSTのままハーツ確立でST系にするとF4もST系に出来る
まあサンデー2本なんで爆発力出しにくいけど
2021/12/26(日) 16:13:06.25ID:vuZc3MIt0
今は金以上なら軒並みDLC行きだからな
所有したいなら少し前からやらないといけない
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1724-al5H)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:14:58.76ID:boeRSbxX0
>>89
悔しいです!
2021/12/26(日) 16:17:21.19ID:bWW0Qlwp0
76年スタート確定だから馬はTTGとマルゼンのDLC購入だけだな
2021/12/26(日) 16:19:24.03ID:2Ewoh4TH0
>>130
キタサンブラック以来、久しぶりに王道を歩んでくれそうな最強牡馬が出てきてくれて嬉しいわ
2021/12/26(日) 16:21:31.98ID:lL7TgdpZ0
DLCは悪い文明
2021/12/26(日) 16:23:24.54ID:BPAZeQI3M
やれてたことをDLCにして目玉扱いにされること程イラッとくることはない
2021/12/26(日) 16:27:30.69ID:l145kWyVM
ガチャよりはマシ
2021/12/26(日) 16:28:36.13ID:SLHNMyo+d
もしかして2021からディクタスアイ実装されてる?
イクノディクタスの仔がロックオブジブラルタルに勝ってライバル画面で映ったとき白目あったんだが
2021/12/26(日) 16:29:07.29ID:vuZc3MIt0
どっちもクソだからどっちがマシなんてない
2021/12/26(日) 16:55:45.25ID:W+J6Qr6Ca
>>130
どうやろなぁ
結局秋も2戦だけやし春天はそもそも行かなそうだから2戦の春はともかく秋はキツイんちゃうか
2021/12/26(日) 16:58:33.49ID:2OddUik00
武史は能力査定で少し盛らないと架空期間の三浦の牙城を崩せない
2021/12/26(日) 17:16:34.37ID:08l0raNx0
まず実名化されるかどうかだよ
お兄ちゃんの和生もだけどちゃんと実名・顔グラも準備して欲しい
木村さん表記はもうやめてくれ あと登場年も直して!
2021/12/26(日) 17:17:16.66ID:iP6C+VWm0
恫喝猿消してもいいから
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 17:28:12.66ID:boeRSbxX0
76年でもレインボウクエストは所持できないのか、なんでレインボウクエストじゃなくてレインボウクウェストなんだよ。
2021/12/26(日) 17:42:59.79ID:8DrndKisd
F4来年は無双かな。
有馬勝ったしメンツはともかく宝塚より春天出て欲しいわ。
皐月秋天勝ってるから大阪杯はどーでもいいわ。
2021/12/26(日) 17:45:05.71ID:OJagbym10
8からやってなくて9の2021買おうか迷ってるけど結構変わってる?2022待つ方がいいのかな
2021/12/26(日) 17:48:40.90ID:lL7TgdpZ0
かなり変わってる
今2021買って引き継ぎエディットデータ作るのもあり
作る気ないなら待った方がいいと思う
2021/12/26(日) 17:49:08.61ID:CgH30krza
F4は明らかにコントより強いな
というかウイポのコントが強くしすぎだな
2021/12/26(日) 18:14:56.65ID:QOfIavlZ0
最近の馬はJRAのGIを1勝で銀、2〜3勝すれば金になるイメージだからラヴズオンリーユー、エフフォーリアは金かな
ソダシも昇格するかもしれない
2021/12/26(日) 18:25:53.44ID:ENcMUYbM0
ディープボンドは来年G1勝ったら金級だな
タイトルホルダーに邪魔されてエフフォーリアに3/4馬身差に迫ったのは強い
2021/12/26(日) 18:25:54.82ID:7xYRHnat0
サンデーの3×4が流行ると親昇格がかなりしんどくなりそう。
2021/12/26(日) 18:30:22.89ID:LDaGFilaa
来年のエフフォーリアは4歳春で成長できるかどうか
ここから成長しないとかだと、まだ身体が成長途上なステラヴェローチェや東京でのオーソリティにはやられるかもしれん

エピファネイア自身が4歳秋にあのJCだから、決して早熟種牡馬じゃないと思うんだけどなぁ
2021/12/26(日) 18:30:52.97ID:WE2xzKjhd
奇跡の血量の爆発力あげてもらう
2021/12/26(日) 18:43:52.97ID:ENcMUYbM0
奇跡の血量<メールライン・ボトムライン・ラインブリード・昇華配合
な現状はどう考えてもおかしいよな。
おかげで確立ゲーになってるし
2021/12/26(日) 18:48:47.85ID:mAGU5cHS0
キセキの血量
2021/12/26(日) 19:06:10.53ID:+uL+4ZVK0
子系統が簡単に滅んで行くこと考えたら
系統確立もっと簡単にして血脈活性弱める位がちょうどいいのかも
2021/12/26(日) 19:09:06.15ID:Fop2gKSF0
武史が●◎◎とかになるのはいい 田豊とか熊沢が何もしないで同じ様になるくらいだし
架空で実在の騎手が引退するとひどいのしかいなくなるのなんとかしてほしい
育成しないで史実騎手がそれだけ育つならほかもそうやって空白期間なくしてほしいな
2021/12/26(日) 19:24:45.49ID:UHvolw380
>>149
まぁあのときはまだ無敗の三冠馬で強い評価だったから…
2021/12/26(日) 19:26:17.63ID:UHvolw380
>>151
迫ったっていうかエフフォーリアがデビュー以来一番向いてない2500、力のいる馬場という条件にも関わらずねじ伏せた、が正解
最後坂登ってから逆にボンドが離されてるからね
2021/12/26(日) 19:27:02.64ID:2D2b9h2m0
確立時母系継承か父系継承か分からないって話なんだけどさ
芝適性って父の影響が強いか母の影響が強いかで変わるでしょ?
どちらの影響を強く受けてるかって関係ない?
2021/12/26(日) 19:41:00.93ID:gGzMBtNx0
>>141
天栄だからな
体質のせいにして外厩で全部やるために飛び飛びで使うのはお約束
春はドバイ→宝塚とかじゃないかね
2021/12/26(日) 19:44:04.36ID:gGzMBtNx0
ディープボンドは如何にもこの馬が銅で取れるのはけっこうお得かもとか言われそうな馬に見える
2021/12/26(日) 19:47:43.63ID:XfhwkBA+0
芝適正の父系母系優先度は父・父父・母父の系統確立状況で変わるだけだから関係ないよ
2021/12/26(日) 19:53:26.28ID:l9VgdzuX0
申し訳ない
基本的なことなのは承知なんですが、
2021で所持繁殖牝馬の生産者ってどこで確認すれば出てきます?
どの所持繁殖牝馬が自家生産したやつなんのか購入した奴なのか確認したいです

一応殿堂入りした馬は生産者確認できたのですが…
2021/12/26(日) 20:17:48.63ID:OzTT91Lo0
>>158
その頃には子孫もいるし、子なしでも武史や坂井瑠星辺りで凌いでおけば、
10歳位下の楢崎や星川、緑が育つ時間が十分あるからあまり困ったことないなあ。
むしろ海外使うとあっさり育つから、他の騎手使って絆SP稼ぎする余裕まである。
2021/12/26(日) 20:40:34.84ID:OJagbym10
>>148
ありがとう
steam安売りしてたけど、据え置きは嫌だったのでSwitch版買いましたー
2021/12/26(日) 20:40:56.37ID:Fop2gKSF0
>>166
そのへんが育つのはわかるけど 史実引退した時の1,2年困らない?
意識して育てないと子孫含めてとてもオンラインクラスに乗せられる騎手育ってないんだけど
さっきいった田豊とか熊沢は意識しなくてもかってにオンラインのせられるレベルになってる
馬はオンラインクラスでも騎手がだめってのがあった オール◎くらいにはなるけど距離系とか特性が育ってないのよ
とてもオンライン乗せられん
2021/12/26(日) 20:41:56.27ID:ENcMUYbM0
>>167
Steam版買えばツールで色々弄られるしスマホで遊べたのに…
2021/12/26(日) 20:51:32.72ID:2OddUik00
>>168
史実引退がどの辺かわからんが、三浦引退の頃なら嵐流三条がメインジョッキーになってないか?
2021/12/26(日) 20:52:40.95ID:OzTT91Lo0
>>168
俺の場合は、まず自然に育つ奴をオンラインで使わないかな。
子孫の特性ガチャやってから、クラシックも走らせず有用特性しか獲らせないように仕上げてる。
2021/12/26(日) 20:54:17.31ID:Fop2gKSF0
>>170
三浦とか松山とか石橋脩とか現実の史実騎手が全部いなくなる辺り 
嵐とかある程度数乗せてないと1個○のときとか普通にあるわ まあ育てろって言われたらそれまでなんだけどね
2021/12/26(日) 20:56:55.35ID:Fop2gKSF0
>>171
それはまた違う話だろそんなことしなくてもオン勝てるしな
まあ俺がいいたかったのは 現実のジョッキーで悪いけどそこまでの成績じゃない騎手が超一流になるくらい育つんだから
バランス取って架空騎手含めてある程度育ってほしいってだけよ ここまでレス伸びると思わなかったわ スレ汚しスマソ
2021/12/26(日) 21:22:43.15ID:0eEUbgfA0
コントレイルのSPわざわざ下げるようなことはしないだろうからエフフォーリアは今年度は同率75かな?
シャフリヤールもダービーの再現性のために73くらい貰ってそう
2021/12/26(日) 21:24:24.97ID:wPMllKqu0
コントレイルは距離適性いじられるくらいかなぁ
2021/12/26(日) 21:35:57.35ID:VvwdT9jWd
コントレイルはジャパンCのレベル考えても下げるべきだろうなぁ
あの馬場でスローなのにラスト1Fみんな止まってあのラップはここ10年でも最低クラスのレベル
2021/12/26(日) 21:42:01.66ID:08l0raNx0
ローテとか関係者の発言見てると健康は下げられると思う
2021/12/26(日) 21:53:17.92ID:3Qrna8+A0
エフフォーリアと武史は強化されるだろうけど
騎手能力の成長不足分で和田オペラオーみたいにノーエディットだと史実再現はしにくいみたいな事にはなりそうだな
2021/12/26(日) 21:54:06.03ID:OJagbym10
>>169
リモートでそれも考えたけどレスポンスがいまいちなのと2022見越して最悪売れるしなぁと思ってw
2021/12/26(日) 21:54:20.95ID:lL7TgdpZ0
実績なら75は行くけど相手とか見ると73くらいで大舞台根幹付ければ十分に感じるな
2021/12/26(日) 22:00:18.52ID:2OddUik00
コントレイルは健康と気性を少し修正するだけでいいと思うよ
2021/12/26(日) 22:04:03.96ID:Lu+YVeUp0
海外牧場早期開設が一番楽しみだ
いままで、海外牧場開設する頃には、二週目に入ってたから
利用したことないんだよな……
2021/12/26(日) 22:10:03.09ID:jHEkcr9pp
【急募】現役最強馬エフフォーリアさんに合うカッコいい二つ名
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sp63-S7U0)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:14:52.48ID:GXuGX8Y7p
エフフォーリア、語感はカッコいいけど意味は「多幸感」でダサいから二つ名が難しい
「んほぉ〜このG1たまんねぇ〜」って言ってそうな和訳
2021/12/26(日) 22:21:09.48ID:EHEGNkvM0
粘着してる雑音は競馬1でやってなさい
2021/12/26(日) 22:26:26.33ID:QwQ9cQhS0
コントレイルの精神力ってルドルフやブライアンより高かったと思うけど
どういう基準でこういう設定になるんだろ?
2021/12/26(日) 22:27:27.45ID:bWW0Qlwp0
海外牧場開設がどれくらい早まるかだな
海外名声が一定値を越えれば開設できるのかあるいは10年〜以上経たないと無理なのか
2021/12/26(日) 22:46:09.39ID:gGzMBtNx0
2021でランクを最後まで上げきった時の海外新キャラとのイベントを見ててまさかこれが海外牧場開設の条件じゃないだろうなってちょっと思った
2021/12/26(日) 23:17:23.16ID:JHIEZHzH0
>>186
現役三冠馬だから盛っただけだろ
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c301-zUYP)
垢版 |
2021/12/26(日) 23:50:41.26ID:5o1FUa5a0
雑音かはともかく高すぎるわな
2021/12/26(日) 23:56:50.45ID:08l0raNx0
現役やめて成績や評価固まった2022ならもうちょい落ち着いた査定は出来ると思う
同じ事はデアリングタクトにも言えるけど
2021/12/27(月) 00:07:25.68ID:+m0sQ1Ot0
電卓はまだ一応現役
一応
2021/12/27(月) 00:28:47.00ID:rJknQsWC0
スピードって上がらない馬は絶対上がらないとかある?1も上がらない
2021/12/27(月) 01:40:54.64ID:6HHVXoI40
欲を言えば騎手絆5でもうちょい強化されたら良いなぁ
どうしても特性分弱いだろうから…
2021/12/27(月) 01:54:57.51ID:cclXAXKR0
>>193
二歳九月一週の馴致でスピードの経験値が上がってない馬はもう上がらない
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b89-t0J7)
垢版 |
2021/12/27(月) 03:20:13.10ID:kZP6p25h0
その為にエディットあるんだから勝手に弄ればいいんじゃない?
査定に納得いかんって言うならタキオンとかフジキセキとかススズの方がよほど過大評価だろって話も出るし
レベル云々言い出すなら暗黒時代のトップだったウオダスデスカ辺りももっと弱いとかいくらでも喧嘩出来るんだし
2021/12/27(月) 03:47:48.28ID:NKhOmSmxM
まずは初年度海外遠征止められるのをなんとかしろって話
二週目引き継ぎありなら無駄な縛り過ぎる
2021/12/27(月) 07:11:20.93ID:LGtogWK+0
>>178
そこらへんはコーエーとしては所有して絆でなんとかしてってとこだろうから難しいだろうな
2021/12/27(月) 08:28:06.28ID:/LW2+fHQ0
>>197
9シリーズは余計な縛りが多すぎて土台が腐ってるんだよな
借金なんかもそうだし
土台が腐ってるから魅力的な追加要素があっても
ポテンシャルを発揮しきれない
かと言ってナンバリングを変えたらアルファ版レベルの未完成版になる…

もう2023以降はナンバリングやめて年度表記だけでいいわって思えてきた
9になってからぶっこまれた縛りは金太マスカットナイフで切って
2021/12/27(月) 08:42:29.52ID:dn/IctYDd
ウイポって特殊実況みたいなのってあんまり多くない?
ウマ娘から入ったからウマ娘みたいに実況の種類がすごく多いと思ってた
2021/12/27(月) 08:53:41.63ID:KaRO3+r9d
7で声有りになって減ったから声無しの頃はもうちょいあったよ
それでも多くはないけど
2021/12/27(月) 08:56:51.69ID:lhF9ORXo0
売れてるスマホゲだったら毎月ウイポの年度版以上の売り上げがありそうだしな
予算が違うだろ
2021/12/27(月) 09:00:58.23ID:VmUK7YJYM
特殊でもなんでもないが
「さあ来た さあ来た ○○ 」
はちょっと気に入ってる
まあ来なくても言うんだが
2021/12/27(月) 09:03:10.75ID:+O/wbfcZ0
「○○、いっぱいになった…(落胆)」からの○○強襲
2021/12/27(月) 09:18:06.38ID:Hh9cpxEz0
実況だけはウマ娘にもダビスタにも劣るのが残念
金かかるから改善される可能性もゼロだし今後もナンバリングが変わろうと使い回されるのも確実
2021/12/27(月) 09:29:12.21ID:Rh1vrRf00
そもそも実況部分が外注だからなあここ
2021/12/27(月) 09:44:54.65ID:wvIth9tHa
実況ねぇ…
「なんとか面目を保ちました」
がいなくなったのは、アレ不評だったからか?
2021/12/27(月) 09:47:44.91ID:+O/wbfcZ0
テキスト実況時代は連覇ごとの特殊実況もあって楽しかったなぁ
音声オフにするとかの条件付きでいいからあれ復活してほしい
2021/12/27(月) 09:47:59.49ID:UNWmE18t0
ロード時間が長くなるだけだから実況は切ってるな
2021/12/27(月) 09:55:46.85ID:lqSS1UIa0
>>205
レースの雰囲気や実況はダビスタが羨ましい
肝心のプログラムがゴミクズだから見た目だけ見習って欲しい
2021/12/27(月) 10:15:51.47ID:pJ2qHOKX0
2022でエフフォーリアに固有二つ名付きそうだけどどんなのになるかわりと気になる
2021/12/27(月) 10:20:47.51ID:gVXmBcIEd
スタミナって長距離につよくなるの?
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdaf-hMdx)
垢版 |
2021/12/27(月) 10:21:47.16ID:AK3iWfo4d
海外牧場はほんとに解説書前に飽きちゃうから、作ったことなかった
開始10年くらいで作れるならいいね
2021/12/27(月) 10:28:05.17ID:lqSS1UIa0
皆海外牧場がクラブぐらいあっという間に作れると思ってないところが面白い
作れても色々縛りがあってやれることが限定されるんだろって思ってるところも面白い

ずっと要望を出してたけど通ると思ってなかったものが通ってまだ半信半疑の状態なのがよく分かる
2021/12/27(月) 10:30:05.22ID:kKajtVfI0
海外牧場作ったことないって人は2022スタートとかでもいいから雰囲気味わっておくといいかも
2021/12/27(月) 10:32:28.22ID:r6xDb7tg0
府中の直線526メートル!ここからが勝負!みたいな実況は好き
2021/12/27(月) 10:51:39.01ID:+O/wbfcZ0
8シリーズ〜9無印の間にことごとく期待を裏切られてきたからな
面構えが違う
2021/12/27(月) 10:53:31.52ID:wApYp677d
>>211

ウイポ的には天才の相棒とか?
2021/12/27(月) 10:56:24.47ID:r6xDb7tg0
それはクリークが使ってるしなー
なんか専用のやつでかっこいいの欲しいね
コントレイルの父に届け、雲の軌跡はクソかっこよくていい
2021/12/27(月) 11:00:06.75ID:fXpRziQoM
F4って略称が戦闘機っぽいし古馬トップクラスを倒してきてるから撃墜王って言われてるの見かける
2021/12/27(月) 11:00:25.74ID:+whl3h5/a
>>199
借金のデメリットがあるなら別のメリットをつけろよな 9の馬主は6の馬主タイプのデメリットばかりかき集められて押し付けられとるようなもんだろ 6だと借金はあっても調教師と初めから知り合いとかだったが
2021/12/27(月) 11:12:28.47ID:FNC5c20oa
秋天でコントレイル、有馬でクロノを見事に倒しての勝利だもんな
撃墜王はよく似合うと思う
2021/12/27(月) 11:46:36.90ID:3FBfKhNrM
 
7まで6歳(旧7歳)12月だった出走年齢上限が8作目から8歳(旧9歳)12月に引き上げられたけど
公営に10代馬が増えてる(ミスタートウジンより年長も複数)から再引き上げ希望






      ―――
現役競走馬クラベストダンサー(20歳) ついに引退
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1586528550/

競走成績:全競走成績|ヒカルアヤノヒメ|
https://www.jbis.or.jp/horse/0000799462/record/all/
 
2021/12/27(月) 11:51:29.44ID:a3CXzRNvM
個人的にクラブや海外牧場作る理由の大半は所有繁殖を増やすためだから
維持費増やすかわりにもっと沢山繁殖入れられるなら
別に海外牧場早期開業自体は出来なくてもいいんだよな
まあ海外幼駒の取引はしたいけど
2021/12/27(月) 11:53:28.79ID:lqSS1UIa0
海外で持つのと海外の史実産駒を日本で持つのとは違うと思うんだな
いくつかの系統は確立の補助をしてやると日本適性になったりするからな。海外牧場があればそういうのなくなるからありがたい
2021/12/27(月) 12:05:55.58ID:UNWmE18t0
所有頭数が増えるのと系統確立が容易になるのがメリット
2021/12/27(月) 12:14:47.57ID:Sdrjbwd9a
やっぱ分場欲しいよな
クラブ牧場はなんか違う
2021/12/27(月) 12:18:59.36ID:6Jqc8fELa
年齢の上限増えると重くなるからいらないかな
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr93-al5H)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:20:15.61ID:qywn4L6Sr
欧米は種牡馬のキャパが少ないから、少数で確立できるんさじゃない。
リヴァーマンやレイクエとか、この額で系統確立するんか!って驚いたし。
2021/12/27(月) 12:24:44.03ID:UNWmE18t0
単純に考えれば日本の半分でいいんだからな
2021/12/27(月) 12:34:35.23ID:ruuLbEjya
レイクエなんて略し方初めて見たわ
2021/12/27(月) 12:43:57.19ID:kKajtVfI0
海外でも、史実期間初頭からプレイヤーがドカドカ架空種牡馬繁殖入りさせていたら
あっという間に5%のハードルが天元突破しそうな気がするよ
2021/12/27(月) 12:44:43.12ID:6Jqc8fELa
冬休みだから造語症のキッズが来てるんだろな
2021/12/27(月) 12:49:04.40ID:+m0sQ1Ot0
改善されてないならキャパ自体が日本の半分だからドン詰まった日本ほとひっどい事にはならない
2021/12/27(月) 12:53:41.44ID:7wnt9sAZr
待望の新配合理論とやらで確立にメスが入ってる可能性もあるし
それなら早期海外牧場を解禁したのもわからなくもない 
2021/12/27(月) 13:05:40.92ID:UZDRG0VOa
確立の必要性が薄くなる使用だとありがたいな
2021/12/27(月) 13:20:49.28ID:pJ2qHOKX0
新配合で系統特性無系を救済して欲しい
2021/12/27(月) 13:24:44.89ID:T2hHGzHNM
ほんそれ
気ままにやり続けることが「箱庭の衰退」となる今の確立至上主義は改善されてほしい
2021/12/27(月) 13:44:19.21ID:M+KhIlhP0
確立しやすくなった事を生かすならラインブリード辺りは強化してみても面白そうなんだよな
というかこれSPだけ優遇されてるのが謎過ぎるからSTや無系統にもボーナスくれ
2021/12/27(月) 13:55:24.82ID:RSfrSk940
プレイヤーがテコ入れしてやらなきゃ全体の強さが
インフレするんじゃなくてデフレするとか冷静に考えて凄い話よな
最初に系統確立アウトブリード至上主義にしようと思った奴が
改めてクソ無能の大戦犯すぎる
2021/12/27(月) 13:56:32.52ID:f07IMtn6a
>>236
確立は称号的なものにして自己満足の域に留めて、ささやかなご褒美で母父○になるくらいでいいと思うわ
何も昔のニックスゲームに戻せというわけじゃないけど今の仕様だと史実期間を遡るほど確立ゲーになっていくわけで
2021/12/27(月) 14:02:47.55ID:nadispjF0
今作でも実は
SP系のラインブリードはスタミナが下がる効果があって、
通常のラインブリードは父がST系だとスタミナがアップする効果があったりする。
逆にST系優遇の昇華配合ではSP昇華配合Lv.3で瞬発力が上がったりとか、無系はともかくSP系とST系は
それぞれ個性を強化する方向になってるんだけど、種付け画面からは全くそれがわからない
2021/12/27(月) 14:26:10.57ID:FQ5NZ0Aja
>>207
そらそうよ
三冠かけて菊花賞で2着
ほんとの中継で面目保ったなんて言ったらアナウンサー降板よ
2021/12/27(月) 15:04:03.69ID:M+KhIlhP0
>>242
昇華配合の方は用語辞典に入ってたから気付いたけどラインブリードは知らんかったわ
せっかく改善したなら表に出してアピールしとけばいいのに
2021/12/27(月) 16:27:28.43ID:fbMQYDgu0
>>223
上限撤廃してほしいよねー
さて2022発売までに自分自身生きてられるか…
2021/12/27(月) 16:32:22.41ID:Pfxf8txy0
上限撤廃したら覚醒が永久に衰えない仕様なんで大変なことになるが
2021/12/27(月) 16:50:23.94ID:7wnt9sAZr
2018で覚醒を弱体化させたけど9で戻したのは不評だった故か単に調教の有無の仕様上の問題なのか
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5b94-S7U0)
垢版 |
2021/12/27(月) 17:10:48.34ID:0B0Vcjg20
オジュウチョウサンとか覚醒超えてる
2021/12/27(月) 17:14:42.20ID:yfnb5ugka
死んでも27の歳までは系統確立するようにしてくれたら嬉しい
2021/12/27(月) 17:21:33.71ID:/dIKu0yJ0
現役産駒がいなくなって3年位猶予が欲しい
2021/12/27(月) 17:49:28.06ID:8AzkwM8w0
死んだら自身の種付け料分の支配率が減るから猶予期間があっても思ったようには確立しないかもな
27歳までOKなら逆にドバイミレミアムはドヴァイの支配率だけで確立しそうだけど
2021/12/27(月) 17:57:19.91ID:lqSS1UIa0
種牡馬引退後に猛烈に枝葉が拡がる馬もいるからそういう馬が系統確立出来るのはいいかも
2021/12/27(月) 18:39:29.42ID:AiZTlebZ0
系統確立に対する爆発力への影響がでかすぎるのがなんか嫌
血統表に名種牡馬、大種牡馬がモリモリでも爆発力への影響は最大で3〜5くらいの蓋があればいいのに
そしたらそこまで確立にこだわらずに気楽にできる
2021/12/27(月) 19:11:24.49ID:lqSS1UIa0
バンバン確立してバンバン滅亡した方が血統見てて楽しい
2021/12/27(月) 19:37:57.60ID:kKajtVfI0
系統を確立したような主流系統の血が薄まった・含まないような血統では、ブラッドスポーツで期待薄と評価されるのはそんなもんじゃない?
非主流の血筋にしてしまうのも、それでもなお生産するのもプレイヤー次第なんだし、それでも平たく強い馬出させろってのはどうもな
2021/12/27(月) 19:38:15.94ID:KNxZaFUD0
種牡馬因子のウェートが大きすぎてヘイロー確立してないとサンデーサイレンスすら微妙だからな
2021/12/27(月) 19:43:57.48ID:PTDEIOmVa
というかこのゲームサンデーがあまりにも使いづらいの何とかならんのかね
主流血統なのを無視しても因子瞬根ってのが微妙な上無系統だし現実の大種牡馬とはとても思えない使い勝手の悪さ
2021/12/27(月) 19:45:13.31ID:mEQHZOR10
もっと確立難易度低くていいよ
サンデーもトニービンもブライアンズタイムも子系統位は全部確立するくらい
2021/12/27(月) 19:46:19.93ID:lqSS1UIa0
そうそう次から次へと確立して滅亡してみたいなサイクルがあるぐらいでいい
その中から自分が好きな系統の保護をするような感じで
2021/12/27(月) 19:50:01.02ID:8AzkwM8w0
>>253
そもそも名種牡馬・大種牡馬因子は爆発力じゃなくて仔出しを補正すべきだと思うけどなあ
2021/12/27(月) 19:51:22.04ID:8AzkwM8w0
>>258
極論言えば史実期間は史実確立だけでもいい それだけで確立ゲーは終わる
2021/12/27(月) 20:29:38.94ID:M+KhIlhP0
2022でオンライン要素増やすって言うので気になるのそこなんだよな
難易度毎に幼駒の補正はあった方が良いけどオンラインに力入れるならマッチングはプレイ難易度毎に分けといて欲しい
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:39:28.94ID:a3hbYh6s0
ブラグルは76年スタートだと84年みたいにSP系になってくれるかな。
SP系になるなら系統確立して、サーゲイ・ハビタット・スティールハート・ピロウイナー、ブラグルと、ヤマニンゼファーがすごいことになるのに。
2021/12/27(月) 20:45:08.91ID:JqWZKjnDd
次のナンバリングでは必ず1代以上は血統表を増やすようにお願いしたい
そしたら必然、現状の配合理論諸々大幅な変更が必要になるから下手な改変を繰り返すよりは全然いい
2021/12/27(月) 20:47:27.65ID:JqWZKjnDd
それと、成長力も16段階パラメーターの1つとして加えてくれ
2021/12/27(月) 20:51:39.46ID:mEQHZOR10
てかパラメーターインフレし過ぎなんだよな
2021/12/27(月) 21:00:29.49ID:2X/QCIOc0
>>236
レッドゴッドが確立してると変わりそう。
2021/12/27(月) 21:06:35.91ID:SXhzxL1y0
>>262
1〜100位に牧場長朝比奈すみれ特殊衣装などってあったのが凄い不安要素
期間ごとに特殊衣装の報酬キャラ変わるなら一度逃したら次の機会が三ヶ月後とか半年後とか普通にありそうだ
限凸チケ購入を煽ろうって算段なのかねぇ

オン惨敗100ptを2万回(ちょくちょく勝ったり入着で加速)とどっちがマシかって話になりそう
2021/12/27(月) 21:07:47.88ID:mm2fdPm6d
>>247
覚醒(鍋底)
2021/12/27(月) 21:10:35.10ID:SXhzxL1y0
今週の俺のワッチョイはケツアナセブンかよ…
2021/12/27(月) 21:37:24.33ID:lqSS1UIa0
>>268
まあ特殊衣装とかならいいよ
追加購入チケとかそういうのはもう止めようぜ。そっちは課金でいいよ
2021/12/27(月) 22:41:18.48ID:eqivXzvM0
追加購入チケは引き継げないから序盤から複数持ちたい場合は最低2周する必要があるんだよなあ
2021/12/27(月) 23:39:01.64ID:jptbOG1l0
自家生産の種牡馬を手放すとすぐ引退するのうぜぇ
2021/12/28(火) 06:38:39.53ID:3Yhv8Swha
>>272
それって、オンライン報酬は引き継げ無いってこと?
毛色名鑑とか、一ノ瀬牧場長はどうなるの?
2021/12/28(火) 06:52:58.57ID:lgB4msCC0
特殊衣装くらいなら時間経てばある程度のポイント取ったらあげますくらいに落ちるだろうからいいんじゃない?
アイテム系が上位にある方が怖い
2021/12/28(火) 07:54:14.68ID:U8ngQQfwr
お前らもちろんホープフルはオニャンコポン応援するよな?
エイシンフラッシュとヴィクトワールピサのライバル配合
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ebef-S7U0)
垢版 |
2021/12/28(火) 08:23:08.47ID:KvGAqHL30
>>274
2021→2022の引き継ぎの話だと思う
虹札50枚は引き継げるけど毛色や一ノ瀬はリセットだった
2021/12/28(火) 08:41:39.59ID:5nC1jOV9d
オンライン報酬は引き継げんよ
50枚までの札、100億までの金、2段階までの牧場施設、エディットデータとかは引き継げるが
2021/12/28(火) 09:55:57.89ID:DtOts/3Ha
うへぇ…!
オンライン報酬は、また取り直しになるのね…
教えてくれた人たち、ありがとう…
2021/12/28(火) 10:35:08.13ID:10eXWa+aa
SSは毎回うちの箱庭では母父◎で毎回使ってる。
2021/12/28(火) 10:45:22.06ID:+cQgTncz0
ヘイロー確立のコツってなんかある?
ブラグル確立とか色々平行してやってると流れちまうわ
2021/12/28(火) 11:07:55.80ID:qWVAu0My0
もう零細保護意味なくなるな
2021/12/28(火) 12:03:53.89ID:5m7TZWKG0
>>277
2周目プレイだとエディット反映されないのが最悪だったけど、作品引継ぎでも同じ?

恫喝〇ル嫌いだから能力劇下げしてるんだけど
2021/12/28(火) 12:06:10.76ID:YQc6x8bmd
>>281
他所にも書いてあるだろうけどサンデーの邪魔をしない。
サンデーを購入して無双するorイージーゴアを購入してサンデーとかち合わないようにする
アリダー確立も目指すならイージーゴアは所有して3歳、サンデーは4歳で無双出来る様に周りをエディットする。

史実馬だけだときついからある程度自家生産で援護する。
93年のが楽だけど稀に92年で引退することもあるのでみこしておく。
リヴァーマンと被るとリヴァーマンの方が優先されるので注意。
2021/12/28(火) 12:25:22.32ID:kTtVfHzPa
ヘイローの確立はサンデー以外の年のどこかでヘイローかデヴィルズバグ産駒の自家生産馬で米国三冠取ればいい
2021/12/28(火) 15:32:46.25ID:kxHoDXPz0
これは本当に横山武史を実名で実装しないといけないのでは
またG1勝ったぞ
2021/12/28(火) 15:34:44.34ID:yLWsf+wU0
先行できる馬だと武史マジで上手いな
シュネル乗った時ちょっと微妙だったけど差し追いはどうなんだろうか
2021/12/28(火) 15:36:25.25ID:wASErOMq0
エフフォーリア  皐月・秋天・有馬
タイトルホルダー 菊花
キラーアビリティ ホープフル
2021/12/28(火) 15:37:45.76ID:ERtJZbKS0
井坂の注目の若手騎手イベントでも来たのかってレベルで今年伸びたなあ
2021/12/28(火) 15:39:45.41ID:tabKPhYV0
後半戦だけで武史のG1勝利インタビュー4回目か
やっぱり若い騎手が凄い活躍するとワクワクする
2021/12/28(火) 15:40:02.15ID:eMQxRuUW0
若手で急成長してG1勝ちまくるとかウイポの子孫ジョッキーか武豊くらいのものかと思ったが
2021/12/28(火) 15:48:07.65ID:OgUdOAAl0
良い馬乗ってるし来年も活躍するんだろうな
2021/12/28(火) 15:52:09.49ID:hOTR/d/Ma
>282
せめて母系で零細をもっと活かせないとなぁ
2021/12/28(火) 15:58:21.08ID:Ah03Dkdb0
武史の時代来たな
2021/12/28(火) 16:01:16.55ID:gpwKn2Vs0
コロナで短期外人があんまり来ないから運もいいな
2021/12/28(火) 16:02:50.37ID:6XezR1q80
ホープフルも勝ったのか、マジでイケイケだな武史
2022では能力盛って名前も実名にしてさしあげて
2021/12/28(火) 16:07:10.78ID:PWRggNuId
武強すぎ
2021/12/28(火) 16:08:09.33ID:fUSnySm30
年度代表馬に武史を
2021/12/28(火) 16:16:53.71ID:NT+H3KZz0
短期免許の外国人が少ないから乗鞍と馬質が確保できてるというのは実際あるだろうな…
時流に乗るというのも、才能のひとつかもしれん
このタイミングで武史にはぜひヨーロッパに修行に行ってほしい
2021/12/28(火) 16:24:53.77ID:NvlzflWqr
新人がこんなにG1勝つとかウイポみたいだな
2021/12/28(火) 16:31:47.48ID:dC3uerlk0
父ディープももう少しで見納めになるのか
2021/12/28(火) 16:35:33.51ID:aU28KX+a0
>>300
新人じゃねーよw
2021/12/28(火) 16:45:23.66ID:BadDBSA+d
22か23で年間GI5勝は凄いな
2021/12/28(火) 16:50:28.93ID:oGTNwKEp0
>>287
シュネル乗った時は絆5ルメールグランが相手だから度外視できるだろ
2021/12/28(火) 17:12:54.53ID:D+GZHRYPa
ノリさん「安心してポツンできますわw」
2021/12/28(火) 17:52:14.21ID:VTq5VJ930
キセキ使うの考えてたけど未来スタートじゃないと無系×無系になるって言う
未来スタートだと諸々確立済みじゃないからちょっとアレだしうーん
2021/12/28(火) 17:56:52.26ID:sNoKmnHbM
一応ラストタイクーン確立でキンカメST系にできるから可能性はある
母系継承だったら結局無系だけど
2021/12/28(火) 18:05:19.99ID:VTq5VJ930
つまりディープST化すれば解決だな!
キンカメST化は知らなかったわST STになるから未来スタートより良さそうだ
2021/12/28(火) 18:13:16.21ID:lgB4msCC0
>>299
20年前の武ですら行って良かった感じしないのに今の時代に行っても時間を無駄にするだけだろ
2021/12/28(火) 18:17:22.98ID:q0BffZvh0
武豊の華々しい海外戦績
ホワイトマズルの暴走
ポイントギブンを未勝利で吹っ飛ばす
以上
2021/12/28(火) 18:24:18.82ID:gpwKn2Vs0
強いコネがあるわけでもないなら海外とか行くだけ無駄だよ
2021/12/28(火) 18:26:13.89ID:RInFNzja0
ポイントギヴンってデビュー戦ではさほど人気になってた記憶がないが
そもそも言い方アレだけど乗り馬の確保に苦しんでた米国遠征時の武が乗れた馬な訳で
2021/12/28(火) 18:28:24.62ID:gpwKn2Vs0
武豊の海外で一番の功績はエアロフォームを日本で広めたことだろう
2021/12/28(火) 18:34:55.87ID:kxHoDXPz0
絶好調(悪く言えば調子乗ってた)だった頃の池添さんですら
フランス行っても何もできずに終わったわけだからね

矢作厩舎の坂井君みたいに所属にしっかり伝手があって他の人も育てようとしてたら得る物は大きいんだろうけど
2021/12/28(火) 18:37:32.30ID:NT+H3KZz0
乗り鞍や馬質に恵まれない中で試行錯誤するのが修行ってことなんだと思うけど
武豊だって勝利数を積むために行ったんじゃなく、海外競馬の競争環境に身を置くことが目的だったと聞くが
2021/12/28(火) 18:44:05.28ID:gpwKn2Vs0
そういう事は立場をしっかり確立してからやる事だろう
2021/12/28(火) 19:01:35.94ID:oGTNwKEp0
ポイントギブンのデビュー戦は11頭中6番人気の2着だからむしろ健闘
勝ち馬のハイカスケードはG3 2着が最高で種牡馬入りして産駒が細々と走ってる
2021/12/28(火) 19:12:42.10ID:qrUQ8be+0
>>310
捏造乙としか言えないなあ
2021/12/28(火) 19:47:42.17ID:gpwKn2Vs0
久しぶりに国内G1で9番人気になったわ
このゲームの人気って何で決めてるんだろ
2021/12/28(火) 19:51:51.78ID:qrUQ8be+0
>>319
騎手の能力
2021/12/28(火) 19:59:06.17ID:gpwKn2Vs0
騎手能力は最高レベルだから騎手に問題はなかった
2021/12/28(火) 20:02:21.77ID:qrUQ8be+0
若い騎手乗せてるんじゃなかったのか
ほんなら前走の成績と馬の成長度とスピードだな
2021/12/28(火) 20:03:41.82ID:dC3uerlk0
ヒシミラクルのムービー見るために前走でわざと大敗させてたの思い出した
2021/12/28(火) 20:10:55.59ID:zPDT3lQn0
ウイポ世界の観客は正確に馬の能力文節してくるやべーやつらだよ
2021/12/28(火) 20:21:34.33ID:DtOts/3Ha
暁で柵越えだかダブルレインボーで、「大物」判定だったわ
凄い駄馬が「超大物」評価のときもあるし、年末牧場長の基準が知りたい
2021/12/28(火) 20:25:32.06ID:NvlzflWqr
SPとサブパラと牧場長の相馬眼次第なのでは?
SPがゴミだけどサブパラオールSのパックマンでも超大物コメント出るし……
2021/12/28(火) 20:33:57.19ID:qrUQ8be+0
>>325
サブパラとスピードの合計値が判断基準
つまりスピードGでもサブパラが完璧だと大物以上
牧場長の相場眼に問題ないなら推測でしかないけど恐らく柔軟性と健康がF以下かな
2021/12/28(火) 21:11:28.83ID:q/c65fI40
皐月のCPUトウカイテイオー不人気だったからようわからん
2021/12/28(火) 21:32:30.55ID:BRXnEp+z0
すいません質問です
ウイポ92001で冒頭ではるかと結婚
男の子孫がほしいと思い、1月4週にセーブ10月1週までオートを繰り返しているのですが
女ばかりで男がまったく生まれません
ひょっとしてはるかは3人目は女確定なのでしょうか
2021/12/28(火) 21:34:17.27ID:BRXnEp+z0
2020でした
申し訳ない
2021/12/28(火) 21:50:27.12ID:lgB4msCC0
年末処理で色んなの決まるから子供もその時に決まってるのかもな
2021/12/28(火) 21:54:43.04ID:oGTNwKEp0
>1月4週にセーブ10月1週までオートを繰り返している

これ乱数変えてないだけじゃない?
ウイニングポストはロードするだけだと結果同じだよ
行動変えないと
2021/12/28(火) 21:59:09.55ID:lotn6MLk0
セーブし直せば乱数かわるんじゃなかったっけ
2021/12/28(火) 22:11:28.33ID:gpwKn2Vs0
別スロットじゃないと駄目なんじゃなかったっけ
2021/12/28(火) 22:12:54.89ID:DtOts/3Ha
>>327
うん?
てことは、年末牧場長のコメントって、ほぼ美香なの?
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:19:11.22ID:sXxnrnff0
チキショー!
2022のせいで、2021に集中できない。
海外牧場がいつ開設できるか気になって寝られない。
シンザン系統確立できるのか不安になって、ご飯が茶碗二杯しか食べられない。

ギャル秘書が出てこようと、秘書はスピパワくれるノエル一択なんだよな。
コーエーは、ウイポスユーザーが胸の谷間くらいで誘惑されると思ってるんだろうか。
2021/12/28(火) 22:21:49.83ID:D0XXfpiY0
まあ谷間に釣られる人間が大多数だろう
アホヌラさんもまずは新秘書との最速結婚に挑む的な動画を上げるだろうし
2021/12/28(火) 22:29:55.77ID:qrUQ8be+0
>>335
美香の上位版だと考えればok
美香◎でも牧場長が大物判定しないなら売っても問題ない
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:35:45.56ID:sXxnrnff0
>>337
鎖骨派の俺、少数派だったのか・・・。
2021/12/28(火) 22:37:25.03ID:t8HwS/bF0
実名化作業があるかと思うと新作出ても買う気失せる・・・
実名化DLCあれば2000円までなら買うのにな
2021/12/28(火) 22:38:22.92ID:LXU2kVmr0
2021でもアレッジドって確立すると無系統になる?
2021/12/28(火) 22:39:10.52ID:dC3uerlk0
2022が楽しみすぎるから手がつかない2021売る事にしたわ
そのお金でウイポ8の2018でも買うかな
2021/12/28(火) 22:44:52.62ID:DtOts/3Ha
>>338
同類どころか、上位互換なのか
超大物でダマされて来たから、一切参考にしてなかったわ…
2021/12/28(火) 22:45:11.73ID:M8/jhTUt0
>>336
言うて84年引退なんだから今作に例えるなら84年スタートで92年確立と考えるならまあ行けるっしょ
種付けも初年度から出来るし
2021/12/28(火) 22:49:04.91ID:BRXnEp+z0
すいませんでした
いろいろと試してみます
2021/12/28(火) 22:58:25.46ID:yZqLQ0Mq0
旧PS4で遊んでいると、年末処理の画面みたいに馬のリストが画面全体に広がるやつ(全体表示?)を表示してるとキーンって音が鳴るのよなんか
これはps4の限界かな?
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 23:06:05.36ID:sXxnrnff0
>>343
2歳の1月3週のスピードコメと併用でちょうどいいよ。
かなり素早いですで、大物超大物なら所持ってかんじ。
2021/12/28(火) 23:13:46.65ID:T/KAsfyD0
ネヴァービートやネヴァーセイダイは確立できるだろうか。
むしろネヴァーセイダイは確立していて欲しい。
2021/12/28(火) 23:49:42.14ID:H4njwNvv0
実名化って実際そこまで需要あんのかな
まぁ俺も勝負服だけは現実に合わせてる
2021/12/28(火) 23:59:23.52ID:qrUQ8be+0
欧州米国の騎手名変更は必ずやってる
トッデルーとかネケーンとかボインスーンとか
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1724-al5H)
垢版 |
2021/12/29(水) 00:12:45.22ID:0i05sPmA0
>>344
実際は87年まで現役だったのに。
シュンラン使えるし、三強にマルゼンスキーもいないし、バックパサーよりかは楽かな。
2021/12/29(水) 00:19:26.55ID:4Eh1bgbca
>>348
76年の時点ではネヴァーセイダイ系はあって当たり前
2021/12/29(水) 00:20:08.14ID:fG0BoOM90
オクスリーとかメ…テンメサボルとか
2021/12/29(水) 00:55:43.11ID:EhejZHrk0
>>340
前のデータ持ってれば上書きできるじゃん
2021/12/29(水) 01:05:49.32ID:dHG7PtRId
76年スタートでいきなり色んな外国人騎手がJRAの騎手免許を取得して上陸してくるモードも付けよう
2021/12/29(水) 02:00:42.87ID:zNtwKMJz0
76年とか海外馬に国際G1蹂躙されるんじゃないかこれ
2021/12/29(水) 02:07:01.89ID:m39wfdkS0
そこはまあゲーム補正で国内の一流馬=海外の一流馬くらいのステになるんだろう
2021/12/29(水) 02:37:23.27ID:f7FiHhcl0
洋芝適応の特性が追加されるなら
逆にマルゼンスキーみたいな有名史実馬は日本芝適応の特性付いてたりすんのかねぇ?
それだと付けなきゃいけない馬多すぎるから付かないか
2021/12/29(水) 03:00:29.23ID:VzfFVqBd0
80〜90年代の芝と今の高速馬場の芝が同じ扱いなのは……って思う
昔の荒れた芝とか左1〜3濃い緑とかじゃないでしょ
2021/12/29(水) 03:01:22.82ID:zNtwKMJz0
洋芝適応の特性があるんなら和芝適用もないとおかしいよなぁ?
2021/12/29(水) 03:18:21.48ID:oxbFVsSqa
2021をプレイしていて思う…
やっぱ年1の系統確立は、大変過ぎる
これ、複数確立を一度味わってしまったら、もう戻れなくなるかもしれない…
2021/12/29(水) 04:38:01.74ID:Y1JfEr37d
かもじゃないよ
戻れないよ
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdaf-o0WI)
垢版 |
2021/12/29(水) 07:34:06.37ID:wYOWu5e/d
2021から2022への引継ぎデータって30年経過のデータなのか、それとも史実終了のデータなのか
どちらにせよ今から作ってた方がめんどくさくないな
2021/12/29(水) 07:38:55.25ID:dOtyxdgqr
2022はセリでいいから海外繁殖牝馬購入できると嬉しい
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f89-4ZTf)
垢版 |
2021/12/29(水) 07:39:51.84ID:Eq+9LA2V0
Steamでセールしているから2021買っちゃおうかな
2021/12/29(水) 08:56:51.60ID:TkVR5Oau0
洋芝適性って欧州じゃなくて北海道の事よな?
2021/12/29(水) 09:07:35.62ID:lDZC7QEn0
>>361

複数確立できるようになったらなったで、今度は年2で確立しないと満足出来なくなるよ。
人間は欲深い
2021/12/29(水) 09:30:36.46ID:SHpeVCafd
2020では牧場長を得意施設に配置しても牧野一族以外意味ないっていう検証動画出てくるけどこれ修正されたの?
2021/12/29(水) 10:26:01.94ID:KphOHa/60
>>346
ウイポ特有のバグみたいな仕様の一つ
レース画面(30fps)よりもUI(60fps)の方が何故かGPU負荷が高いクソプログラムになっていて当然温度が上がりファンが回る
PCのタスクマネージャーでCPU・GPU使用率を見ると圧倒的に9 2021>>>>ブラウザ動画視聴>>>>ウマ娘
2021/12/29(水) 10:31:32.08ID:oLDKpgzM0
流石にそのデマはねーわ、動画視聴とウイポが同じぐらいでウマが少しだけ低い程度だよ。
2021/12/29(水) 10:33:59.31ID:Ri0Il/Ena
どっちみち動画見るより負担の少ないウマ娘ってすげーな
2021/12/29(水) 10:40:08.58ID:n9TDHbsua
せめて海外の9文字制限で買えない馬は共同馬主で
競走現役時は何も関与できないけど引退後繁殖で
持てるとかにしてくんねーかなぁ
2021/12/29(水) 10:43:06.11ID:Qd132GuS0
9文字制限を超える馬は
所持できるけど海外所属にしかできない
と言う落とし所とみた

そのための早期海外牧場開設
2021/12/29(水) 10:49:41.92ID:LheLnvRh0
ミエスク買いてえなあ
2021/12/29(水) 10:58:06.91ID:XyqfrCKH0
>>373
もしそれだったらものすごい朗報だわ
制作側を無能呼ばわりする事が多かったけどこれだったら素直に称賛できる
2021/12/29(水) 11:04:35.11ID:T/lH31Ip0
>>373
これなら神ゲーだな
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdaf-o0WI)
垢版 |
2021/12/29(水) 11:09:37.26ID:wYOWu5e/d
>>374
エルグランセニョール
ケイティーズ(ケイティーズファーストなど含む)
ミエスク
アーバンシー
が所有できれば
2021/12/29(水) 11:15:31.63ID:O/st6n370
クドフォリ(クープデフォリー)も忘れんな
マキャベリアン/クドジェニーの全兄妹は自分で繋げば滅茶苦茶使い勝手良い
2021/12/29(水) 12:09:06.92ID:NkGpP1m6dNIKU
2022はバックパサー確立余裕になるんか?
2021/12/29(水) 12:21:05.93ID:kZGQuhc80NIKU
>>379
78年に史実だと死亡で、産駒のメイワパッサーとバッカルーがそれぞれ75年生まれだと
エディットできても通常プレイだと厳しいかなぁ…
プライベート種牡馬としてプレイヤーが買い取れるイベントが発生するとかしないかな。
2021/12/29(水) 12:30:30.94ID:xCDkvEN0aNIKU
最初からバックパサー系はあると思いたいが…
2021/12/29(水) 12:34:59.80ID:dQ3pT1Pa0NIKU
あるんだったら2021でもあるだろうしなあ
2021/12/29(水) 12:35:26.08ID:ihBJOrSYrNIKU
今のウイポ開発を信じたいけど前科が有りすぎて本当に信じて良いのか迷ってる状態
ダメ男に依存する女性か、これ?
2021/12/29(水) 12:51:46.00ID:gTXy1dOwMNIKU
27歳前に退場しそうな種牡馬は以下の通りですが、欧の種牡馬は欧州牧場、米の種牡馬は米国牧場を持っていれば(つまり早期開設)、プライベート種牡馬として何頭か買い取れなくもないですよ、てことだと思うんだがなぁ
2021/12/29(水) 13:03:27.22ID:FHeA6IysdNIKU
コーエーの人このスレ覗いてんのかな?ってレベルだし、熱いバックパサー信者とアリダー信者がいることも知ってそう
2021/12/29(水) 13:14:46.50ID:xCDkvEN0aNIKU
たいていの企業は自社に関する掲示板は見てるよ リサーチ目的もあるが一番は誹謗中傷の監視
2021/12/29(水) 13:16:18.89ID:WBB4EGk+0NIKU
>>382
新規の初期系統追加は2021でやったし76年スタート追加の
2022でもまたテコ入れというか見直しが来ると思うけどな
今のまま76年スタートとか確立スッカスカになるで
2021/12/29(水) 13:20:32.41ID:t+1cuoMiaNIKU
>>383
どの道気に入らん設定は弄らせてくれればいいと思っている…
最後には主観の違いが入るからな
2021/12/29(水) 13:21:15.62ID:2PXfL4Lm0NIKU
>>359
芝で言い出すと国内でも寒い時期の芝とそれ以外では違うからなあ
芝適性はなくてもいいんじゃないだろうかと思わないこともない
2021/12/29(水) 13:23:44.70ID:ibfOI6F70NIKU
特性、ゲート難やソラとか欲しい
ゲート難はゴルシやディープには必要だよな
ソラはルドルフとかオペにつけておけば、能力に対して着差を
付けなくなりより現実っぽくできる
2021/12/29(水) 13:26:09.40ID:VzfFVqBd0NIKU
今steam40%セール中なのか
気になる人は買ってもいいんじゃないかな
2022は4か月後だし延期の可能性もないとは言えないしお守りや金を稼いで引継ぎできるし
2021/12/29(水) 13:28:06.36ID:t+1cuoMiaNIKU
だね
四ヶ月半は長いぞ

本当はプラス三千円くらいでアップデートしてくれりゃ言うことないんだがなあ
2021/12/29(水) 13:30:55.42ID:VzfFVqBd0NIKU
>>389
まあ本当は開催時期での内枠の芝の荒れ具合、柵替わりのリフレッシュ、
ダートというか使われている砂の産地による違い、外が伸びるときと伸びないときの芝、

などもやってほしいところだけど単に面倒になるだけの可能性が高いからなあ
というかそれらの影響でPC馬が負けやすくなるだけな気もする(ウイポは基本的に勝って当たり前)

なんというか難易度をハード以上に上げたら、馬と騎手の能力通りに勝ち負けが決まるのから脱却してほしいってのはある
単純にPC馬にデバフ、CPUにバフをかけるって方向じゃなくてさ
2021/12/29(水) 13:33:42.12ID:NL1yXFy00NIKU
>>390
マイナス特性で特徴つけるのはいいと思うけど特性枠4つじゃ厳しいな
絆レベルで5個目もいけるようになったしコーエーが本気出してくれたら…と思わんでもないが9シリーズのうちは難しいかな
2021/12/29(水) 13:38:52.04ID:UwB/AXnI0NIKU
クラブや調教師が無能すぎるから管理が煩わしくなってるんだし
ここら辺テコ入れしてくれたら管理項目が増えても問題ないんだけどな
2021/12/29(水) 13:41:22.07ID:IkMmKOgG0NIKU
今までの訓練された肥畜だけが相手じゃなくて
今回あれやこれやの理由で新しく入ってきた人にも
なんとかフルプライスで年度版買って貰わなきゃいかんのだから
例年よりは気合い入れて内容積まないとまずいくらいは考えて・・・るのかなあ?
2021/12/29(水) 13:43:06.81ID:YnIOhrBAaNIKU
クレイロン系、トウルヌソル系、バックパサー系は確立してて欲しいなぁ…
でもレッドゴッド系は勘弁な!
後世への悪影響が多すぎる!
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ bf0c-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:47:59.80ID:l/FxXlsi0NIKU
世界最強馬決定戦?て
招待されていない馬が勝っても
セシルレーヌの友好度が上がるのね
全然知らなかったわ
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 9b02-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:55:16.46ID:Ur/FIUEt0NIKU
>>397
1984だと未確立で1991以降だと確立済みの謎クレイロン系
1984〜1991に何かリュティエ以外の活躍馬出たんだっけ?
2021/12/29(水) 14:01:50.84ID:uVYtrAUwaNIKU
>>397
76年の時点ならネヴァーセイダイ系も あとはターントゥ系もそろそろ
2021/12/29(水) 14:03:03.95ID:NkGpP1m6dNIKU
>>380
なるほどなスペシャル種牡馬で選んで延命させてたのだな
2021/12/29(水) 14:04:12.46ID:FHeA6IysdNIKU
上にあったと思うけど引退しても27までは確立するようにすればいいんじゃね
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 9b02-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:11:42.61ID:Ur/FIUEt0NIKU
死亡後確立も来たら本当に神ゲーになるな。
牝系では出来てるんだから出来ないわけ無いんだが
2021/12/29(水) 14:40:52.76ID:Qd132GuS0NIKU
死後確立の難しいところがあってな

パーソロン繁栄したからマイリージャン系確立な→は?
ドバウィ繁栄したからドバイミレニアム系確立な→わかる

みたいな区別をどこでするかと言う
2021/12/29(水) 14:49:53.36ID:uVYtrAUwaNIKU
現実では産駒が大活躍してたのにデインヒルはその弊害で確立しなかったシリーズがあってな
2021/12/29(水) 14:56:15.25ID:8UtC5k0p0NIKU
>>394
プラスの特性は4つでいいけど
マイナスの特性も4つあっても個性が出て面白そう
ゴルシあたりは ズブい とか付いてそう
2021/12/29(水) 15:00:20.16ID:UwB/AXnI0NIKU
>>404
ドバイミレニアムも確立しなくてよくない?
ドバウィだけしか後継いないならどうせ滅亡するし
2021/12/29(水) 15:01:33.57ID:IKbSCI1Q0NIKU
カンパラトニービン…。
2021/12/29(水) 15:01:45.10ID:Ri0Il/EnaNIKU
バックパサーとカラムーンは何とかしたいよなあ
2021/12/29(水) 15:06:58.82ID:tEtm7g000NIKU
>>404
放っておいたらドバウィ確立でドバイミレニアムもとはならないじゃん。ドバイミレニアムから自家生産で後継を何頭か作らないと
2021/12/29(水) 15:13:24.59ID:bD4rty51aNIKU
>>410
ドバウィ確立する時点でドバイミレミアムの後継数は足りてるのだが
後継種牡馬は孫や曾孫も含めてだぞ
2021/12/29(水) 15:23:46.46ID:DlbEXmZd0NIKU
子供の顔グラとか変えれるチケット買いたいんだけどどこから買えるの?
ニンテンドーイーショップの一覧にないんだけど
能力開示とかもなくて馬セットとかしかない
2021/12/29(水) 15:27:10.20ID:DlbEXmZd0NIKU
すんません自己解決しました
2021/12/29(水) 15:37:25.00ID:S9Gm7z2ndNIKU
死後確立やるなら直仔の数というか残ってるサイアーラインの数で判断すればいいんじゃね
正直一本しか繁栄してないなら死後確立しなくてもいいと思う
2021/12/29(水) 15:38:24.30ID:eAcULCLP0NIKU
>>404
そもそも現実の系統からして細かいところは主観まみれだしなあ
まあ現役中しか確立しないのがおかしいというのは大いに同意するところだが
2021/12/29(水) 15:39:44.61ID:tEtm7g000NIKU
>>411
ああ、直仔だけじゃなかったんか失礼
じゃあ直仔の縛り付ければいいな
2021/12/29(水) 15:47:30.10ID:ZCJXpUiq0NIKU
条件多めに作ってその中のいくつ満たしたかで確立みたいな感じのが良さそう
2021/12/29(水) 15:53:18.90ID:xPTbdrHk0NIKU
システム的に管理するならG1馬を複数出した程度の子系統になるほどでもない銅種牡馬因子が欲しいな
これ持ってる直子の数で引退後のロスタイムが伸びればそれっぽくはなりそう
2021/12/29(水) 15:55:01.19ID:bD4rty51aNIKU
種牡馬画面で直仔種牡馬数じゃなくて後継種牡馬数を表示してくれないかな もちろん両方でもいいけど
それか種牡馬画面からサイヤーラインを見れるようにして欲しい
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sp63-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 15:56:17.95ID:pfcrUhzppNIKU
そこらへんのUI改善は公式フォームで送れば追加されてそう。
収録子孫馬一覧で見られるのもいいよな2022
2021/12/29(水) 15:56:40.64ID:ZCJXpUiq0NIKU
>>418
トニービン
ハーツクライ
ゴールドアリュール
シンボリクリスエス
この辺の連中がつく感じか
2021/12/29(水) 16:21:37.06ID:UwB/AXnI0NIKU
あのしょぼいサイアーライン見るのでもなかなか楽しいからな
もっと歴史の流れを後から見返してにやにや出来るといい
2021/12/29(水) 16:23:25.87ID:tEtm7g000NIKU
さらに過去からで新しい(古い)系統も増えるだろうし登録種牡馬上限も増えてないかね
そうすれば主流血統自家生産馬の無慈悲な乗馬行きも減ると思うんだが
2021/12/29(水) 16:23:30.05ID:IkMmKOgG0NIKU
>>414
一本しかないなら下優先が落としどころかなあ?
2021/12/29(水) 16:34:48.18ID:c6zdd6ye0NIKU
ブルードメアサイアーとして評価される要素ほしい気はするけど
系統確立した種牡馬が繁殖の数でも質でも配合理論面でも強すぎるんだよなあ
2021/12/29(水) 16:38:20.95ID:3bGoBkRm0NIKU
>>399
リュティエの枝はいつも通り日本が買い漁って途絶えた
もう一つの枝のアホヌーラ→インディアンリッジが勢いがあったのが1991年あたり
まあ、後継馬が早逝したりさっぱり走らなかったりで急速に勢いを失っていくんだけども
2021/12/29(水) 16:50:35.69ID:x0vaUzqZ0NIKU
トライマイベストとかシャーリーハイツぐらいの馬が自然確立してくれるくらいだと嬉しい
2021/12/29(水) 16:56:01.47ID:szEiDxlSdNIKU
チャレンジしていいもの作ればちゃんと売れるのが分かってしまったか
2021/12/29(水) 16:56:59.34ID:Qd132GuS0NIKU
8の頃のスタッフはどんな気持ちで見てるやら
2021/12/29(水) 17:03:06.66ID:ZCJXpUiq0NIKU
噂の新人も3年目で、世相の助けもあったが売上も出した事だし裁量も大きくなっていくだろうから
これからどんどん良くなってくだろうな、再来年は30周年で流石にそろそろPS5も対応するだろうし10なるだろうか
2021/12/29(水) 17:06:48.45ID:f7FiHhcl0NIKU
10無印はどうせクソゲーだゾ
2021/12/29(水) 17:08:42.99ID:WBB4EGk+0NIKU
>>425
前から言ってるのは母父○の成立条件から系統確立をなくすだな
シンプルだけど効果的
2021/12/29(水) 17:13:10.52ID:fG0BoOM90NIKU
新しいこともそうだけど既存の部分で改善して欲しいところもまだまだ多いからなあ、上限数等の根幹部分とか
リソース割いてもらえて開発力が向上していくとなんとかなっていくのかしら
いや期待し過ぎは良くないか
2021/12/29(水) 17:29:57.97ID:IKbSCI1Q0NIKU
架空牝馬の異名が女帝ばっかりになるの何とかならないかな。
2021/12/29(水) 17:44:17.23ID:B18rj83OaNIKU
G1ホース
G1ホース
G1ホース
2021/12/29(水) 17:50:42.61ID:u9QxL9Nj0NIKU
買い漁った結果僅かに残ってた血統が途絶えるの涙がでる
そのくせまともに発展したのがSsだけというなんともいえないアレ
2021/12/29(水) 17:50:58.78ID:SLvON6LJ0NIKU
芦毛のアイドルホース
2021/12/29(水) 18:36:40.20ID:VzfFVqBd0NIKU
架空期間でプレイヤー生産馬以外の馬があまりにも弱いってのは改善してほしいところ

流星馬などがイベントで最低保証の能力になるみたいに、CPU馬のそれぞれの札色の最低保証能力を決めておいて、
さらにそれだけだと最低保証能力ばかりの馬になるからランダムで能力をプラスするようにすればいいのにって思う
2021/12/29(水) 18:50:24.34ID:0/83IqGX0NIKU
コースポでニジンスキーの国内支配率が12.1%あったんだけど翌年親昇格せずにマルゼンスキー子系統だけ確立した
もうちょっと稼がないとダメってこと?
それとも親→子は同一年では無理ってこと?
2021/12/29(水) 18:55:31.41ID:RuU4mh3b0NIKU
>>439
マルゼンスキーが12.1%稼いでいたってオチじゃね?
2021/12/29(水) 18:57:04.64ID:dQ3pT1Pa0NIKU
確立判定が子系統→親系統だから
マルゼンスキーが確立した時点でニジンスキー系から外れて12%なくなったんだろう
2021/12/29(水) 19:06:15.37ID:YnIOhrBAaNIKU
>>435
一角崩し
一角崩し
一角崩し
で、バカみたいだと思った…
2021/12/29(水) 19:07:06.59ID:NLxBDHqCdNIKU
活力源化因子って7で初登場した時は新鮮で良かったよね
2021/12/29(水) 19:16:36.30ID:t+1cuoMiaNIKU
確立ゲーになったのも因子あってこそだよね
2021/12/29(水) 19:27:02.58ID:KphOHa/60NIKU
>>370
すまん、流石にGPU使用率が

9 2021>>>>ブラウザ動画視聴>>>>ウマ娘

は盛りすぎてた。

9 2021(牧場画面)>>>>>>>>>>>>ウマ娘(ホーム画面)>>ブラウザ動画視聴(4K60fps)

の間違い

https://imgur.com/ZmC45Lm.png
2021/12/29(水) 19:38:04.10ID:1zaE6OaCdNIKU
どうでもいいな
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sdaf-o0WI)
垢版 |
2021/12/29(水) 19:38:52.59ID:wYOWu5e/dNIKU
どうでもいい
2021/12/29(水) 19:42:13.42ID:KphOHa/60NIKU
何も変な事してない状態っていう証明でデスクトップ全体の画面も貼っとく
https://imgur.com/iat3o75.jpg
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sdaf-o0WI)
垢版 |
2021/12/29(水) 19:46:01.43ID:wYOWu5e/dNIKU
しつこいな
2021/12/29(水) 20:02:10.94ID:EhejZHrk0NIKU
このゲーム施設とか全部揃えた後の金の使いみちがないよな
なにか買えたりとかなにか使いみちがほしいよな
2021/12/29(水) 20:08:02.48ID:UwB/AXnI0NIKU
種牡馬と繁殖牝馬の維持費増やせばいい
変わりに頭数上限ふやしてくれ
2021/12/29(水) 20:08:24.67ID:0/83IqGX0NIKU
引退馬調整して12.2%まで持っていってもダメだった
>>441の言う通り判定の順序の問題なんですね
……カーリアン頑張ろう
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:20:52.16ID:0i05sPmA0NIKU
グリーンダンサーとカーリアン。
マルゼンスキーと併せてニジンスキー親翔鶴狙うんだったらどっちがいいんだろうね?
ST系になるグリンダンサーかビワハイジら繁殖牝馬を強化できるカーリアン。

確立自体は日本に根を張ってるグリーンダンサーの方が楽なのかな?
2021/12/29(水) 20:31:11.95ID:qpdORoGh0NIKU
>>453
グリーンダンサーでいいんじゃない
スーパークリークで確立が楽で、
マイナー父系の貴重な種牡馬になるホーリングやペニカンプも強化される
2021/12/29(水) 20:59:05.18ID:O/st6n370NIKU
むしろニジンスキー親化で一番要らないのマルゼンスキーなんだよな
収録馬は多いけど後への影響力が低すぎて
2021/12/29(水) 21:25:15.16ID:gpJkcbB0aNIKU
>>453
個人的にはグリーンダンサー派
収録牡馬は多くないけどスーパークリークが使えるのがデカい

スーパークリークにスワーヴダンサー、グリーンテューン以外の収録牡馬はエディットしないと高額種牡馬入りは難しいからそれなりに自家生産は必要だけどね
2021/12/29(水) 21:38:37.73ID:RuU4mh3b0NIKU
ヤマニンスキー派はいなさそうやね
2021/12/29(水) 21:41:20.55ID:VfeWPlmK0NIKU
>>457
ヤエノムテキでどこまで頑張れるか…
2021/12/29(水) 21:54:59.48ID:ILEplntqaNIKU
そういや22ではヤマニンスキーはどうすんだろ ぶっちゃけ競走馬としては出さなくても良いが
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 0b10-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:59:55.18ID:BtQ1w4iT0NIKU
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211220028/index_4.html
>2021年に、個人的に注目した(している)人物
>今回も競馬界から名前を挙げたいと思います。横山武史騎手です。
>デビュー5年目の若手騎手で、父兄も現役騎手という騎手のサラブレッド。
>2020年には史上最年少で関東リーディングジョッキーとなったホープです。
>2021年には、皐月賞で念願のGI初勝利。日本ダービーはわずか10cm差の2着に敗れましたが、秋には菊花賞、天皇賞・秋と2週連続でGI勝利と今後の日本競馬界を背負って立つ人物です。
>特に3000mの長丁場レースの菊花賞で果敢に逃げの作戦を取り後続を完封した騎乗は、父横山典弘騎手のセイウンスカイの菊花賞逃走劇を思い出させる名騎乗でした。
>今後日本のトップジョッキーへ駆け上がる事に期待しています。

たまたま見つけた記事で山口Pがこんな事を
ここまで言ってる以上横山武史は実名化・強化されるよね?
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:03:07.46ID:0i05sPmA0NIKU
>>454
>>456
ご意見ありがとうございます。
オグリをマイル、チヨをフランスに飛ばして、クリークを日本で三冠取らせます。
早期に海外牧場開ければ、スワーブダンサーを後継にできるんですけどね
>>455
チヨST化にライスとか意外なところで母父やってたりします。
シンデレラグレイのクリークは胸がでかすぎることを覗けば、容姿性格完璧すぎる。
2021/12/29(水) 22:03:24.25ID:t+1cuoMiaNIKU
さあ、としか

そりゃ実名化出来れば色々良いよね
2021/12/29(水) 22:07:23.29ID:RuU4mh3b0NIKU
オグリ所有ならアメリカダート路線じゃねえの?
難易度にもよるがオグリの世代はライバルが3頭しかいなかった気がする
2021/12/29(水) 22:18:45.52ID:UnJ2D1vW0NIKU
オグリを米遠征させた場合リズンスターがライバルかな
2021/12/29(水) 22:20:39.38ID:dQ3pT1Pa0NIKU
リズンスターとウイニングカラーズあたりかな
2021/12/29(水) 22:21:15.01ID:UnJ2D1vW0NIKU
あとフォーティナイナー、ブライアンズタイムも同世代だな
2021/12/29(水) 22:21:20.33ID:dDJl1VVI0NIKU
まあマルゼンスキーも便利かどうかは作りたい箱庭次第やろ
うちはライスとチヨノオーでST軸作るしブエナ強化もしたいから毎回カーリアンとセットで確立するわ
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:25:40.26ID:0i05sPmA0NIKU
アリダー確立の為に、クリミナルタイプを米国三冠に使うんだ。
2021/12/29(水) 22:30:41.59ID:RuU4mh3b0NIKU
クリミナルって確か超晩成だったような
どうやっても米国三冠には間に合わない気がするが
2021/12/29(水) 22:37:44.44ID:UnJ2D1vW0NIKU
そこにエディットがあるじゃろ
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 1724-al5H)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:38:07.54ID:0i05sPmA0NIKU
>>469
エディットで早熟に・・・。

2022は猶予があるから、クリミナル使わなくてもいいかな。
2021/12/29(水) 23:19:37.33ID:0aYCJGWT0NIKU
>>460
>今回もユーザーの皆さんの要望にできるだけお応えすべく様々な改良・強化を行っています
武史実名化より何よりこの言葉を信じたい
2021/12/30(木) 00:06:15.77ID:1HbJLTSF0
海外デバフ筆頭に違うそうじゃないってのを繰り返してきたからなあ
2021/12/30(木) 00:08:51.27ID:2Y/rTlFi0
リアルにしたいのは分かるんだけどやり方が雑というか極端すぎるのが問題
2021/12/30(木) 00:27:20.51ID:K8c4SgSu0
コエテク内でウマ娘挙げてる人がいくらかいるのと、11月にアプデあったのとか
社内でも良い意味で関心集めてプレッシャーかけてくれてるんだろうな
2021/12/30(木) 00:58:00.59ID:l7Fba8ne0
一部とはいえ課金意欲の高いユーザーがウイポにも来たのが向こうのデータでも分かるんだろうな
俺もウマ娘で数万課金したマヒった感覚のままウイポのDLCにだいぶ金落としたし
2021/12/30(木) 01:04:31.44ID:u/wiUFv/0
降ってわいたようなバブルだし新規をしっかり掴んでシリーズ発展させてって欲しいな
2021/12/30(木) 01:13:05.66ID:HRszXlRD0
76年にザテトラークを介さないヘロド系って残ってるんかな?
2021/12/30(木) 01:18:05.19ID:IxvyHjRw0
>>460
コーエーテクモの人おおくて笑ったのと
そいつらのほとんどがウマ娘を挙げててさらに笑った
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b57-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:27:46.27ID:1+RTbT+k0
>>478
質を問わなきゃフロリゼル系とかハイフライヤー系とか結構いろいろ残ってたみたいだけど
収録されるレベルの種牡馬はいるのかね
2021/12/30(木) 04:10:01.46ID:hfbfRJkmd
ウマ娘は最初おぉ!?って思ったけど、今はもう飽きた同じキャラばっかり育てるのは嫌なんだ
2021/12/30(木) 06:24:44.05ID:/nKiDUL90
子孫関連のバグも2022で直してくるだろうし
少なくとも解析されて原因まで判明してるバグは直してくるだろう
そして複数確立まであるんなら2022以外ありえなくなるだろうな
2021/12/30(木) 06:59:50.85ID:ZT8F9kmx0
>>481
競馬への入門口としてのウマ娘の競馬界へ果たした貢献は大きい
アプリの評判は散々だから競馬に興味持った人が別の競馬ゲームを探す受け皿になってもらいたいものだ
2021/12/30(木) 07:14:21.77ID:Opjl7gnD0
>>483
アプリの評判は散々なの?
むしろアプリの出来がよかったからまさかの大逆転で今の流行を迎えたんだと思ってたけど。アニメはなんか絵もショボいしクソだったじゃん
2021/12/30(木) 07:22:28.69ID:ZT8F9kmx0
>>484
481が言ってるように何回も育成を迫られるので飽きが来るだけでなく
拘束時間が長い上バッドイベントが多くてストレスも溜まるので嫌気がさすユーザーが多いのよ
だから競馬に興味を持ってウマ娘を離れリアル競馬等に流れたりする理想のムーブが起きてる
2021/12/30(木) 07:24:52.36ID:Opjl7gnD0
そういう問題じゃなくてウマ娘よりホンマモンの馬の方がかわいいからだろw
2021/12/30(木) 07:32:34.82ID:/nKiDUL90
かわいいだけで有馬記念に出た牝馬とかいるしな…
まあオープン馬の時点でその世代数千頭のトップ100なんだが
2021/12/30(木) 07:55:18.50ID:ElnX7Woda
除外になったのはエブリワンブラックだけだしそれならメロディーレーンでいいしな
2021/12/30(木) 08:49:48.38ID:2BctMawq0
そういう問題の所を書こうとしたら頭おかしい長文になりかけたので消去した
来年も来るであろうDLC競走馬の関連の質問に買わなくていいかんな!のやり取りをする準備をしとかないとな…
2021/12/30(木) 09:07:11.95ID:BnbkVW+80
ウマ娘のBAD率さげたからまあ・・・ まあ今更やっても離れた連中ってなかなか戻ってこないだろうけど
逆にウイポユーザーだったのにダビスタに行っちゃて戻ってこない人とかいるし人それぞれではあるんだろうな
今ある競馬ゲーって全部方向性違うからね 全部やってるみたいなのは逆に珍しい。いるにはいるけど
2021/12/30(木) 09:09:10.52ID:42Mu2/pN0
騎手、調教師の隙あらばローカル特性が改善されてるといいんだが
2021/12/30(木) 09:11:26.81ID:42Mu2/pN0
2021発売延期でウマ娘やってたけど発売されてからはログイン勢と化した
2021/12/30(木) 09:16:29.22ID:HRszXlRD0
ウイポの大西直弘ってそこまで強くないのな
意外やわ
2021/12/30(木) 09:19:39.02ID:S4Pcwd4t0
ウイポ、ダビスタ、ウマ娘はやっているけどチャンピオンジョッキーはやったことないな
2021/12/30(木) 09:31:01.01ID:42Mu2/pN0
2022発売されるまでドラクエ10オフラインプレイしようと思ってたのに夏に延期とか
2021/12/30(木) 09:31:05.62ID:jJhL/Xa00
俺はウイポとウマ娘だな
サラブリやダビスタは親父がやってるのを横で見てた事はある
2021/12/30(木) 09:33:01.21ID:ZT8F9kmx0
アプデ後のダビスタはSwitchさえ持ってたら正直やってみたい
8シリーズのウイポならフルプライス年度版みたいなアプデみたいだし
チャンピオンジョッキーは古い年代を楽しむ分には過去作を今やっても面白い
2021/12/30(木) 09:34:35.28ID:S4Pcwd4t0
あとsteamで去年Rival Stars Horse Racing: Desktop EditionとGlory Horse Racingって競馬ゲームが発売されたけど両方やったことない
2021/12/30(木) 09:41:49.27ID:RXCm0dTx0
>>498
どっちもすぐ飽きたで
まあ金の無駄使いだった
2021/12/30(木) 09:43:36.82ID:2BctMawq0
アケアカでステークスウィナー2が配信されてるからボタン壊す覚悟で秒間16連打しようぜー
というか今見ると権利関係で怒られそうな感じがするんだけどレゲーだから許されてんのかなw
2021/12/30(木) 09:47:01.31ID:S4Pcwd4t0
スイッチ版ダビスタは地方交流重賞と海外レースがない(凱旋門賞とドバイだけ。出走条件がめちゃ厳しい)のが本当につらい
ダート馬が不憫すぎて……

レースはよくも悪くも人気通りに順位が決まることが少ないため、レースで一喜一憂できるのはいいところだと思う
ウイポは馬と騎手の実力通りに決まりすぎるからねえ、能力を可視化しているSLGとしては正しくはあるんだろうしプレイヤーの目論見が
海外デバフ以外では大体外されることないため箱庭を作るゲームとしては利点でもあるけど


>>499
やっぱそっか、そんな雰囲気があるもんなあ
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6d24-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 09:57:55.28ID:5X/AHvdz0
主要海外レースと地方交流実装してる実名実況競馬ドリームクラシックが最強
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr93-al5H)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:08:30.89ID:+zUP2sOPr
ウマアプリは、エアグルーヴがアニメと詐欺レベルでキャラデザが違って、速攻なえたな。
アニメ二期のおかげでウイポス5以来の復帰、シンデレラグレイでモチベ維持してる。
実際のエアグルーヴが犬なみに甘えん坊なのは笑った。
2021/12/30(木) 10:17:36.92ID:k0tOcpSE0
知らねえよほかのスレでやれや
2021/12/30(木) 10:20:09.74ID:BnbkVW+80
人気通りに決まらないのは実際の競馬だと当たり前だしそれがいいって意見もわかるけど
ゲームなんだからある程度の爽快感や強さ通りに決まらないとガチャやってるみたいな感じになるから
ウイポくらいがちょうどいいと思うわ せっかく強い馬作ったのに壁とか不利とかってのはどうしてもね
結局行き着くところまでいくとそういうのはウイポに限らずどんなゲームでもリセットになるし
2021/12/30(木) 10:22:07.52ID:Opjl7gnD0
>>493
十分強いよ
史実通りするサニブーに乗せてるとボコボコ勝てるしあっという間にクラシックが付く
逃げ先行が得意だから使い勝手もいい
2021/12/30(木) 10:48:40.67ID:GqKN0/Nv0
ダビスタは未だにサンデー系がロイヤルチャージャー系になってるのに笑いが止まらん
せめえヘイルトゥリーズンだろ
2021/12/30(木) 10:58:47.60ID:Z4E7E6tZ0
>>507
ダビスタの系統は新作で何故か面白系統の近くまでさかのぼっちゃったね
2021/12/30(木) 11:06:24.23ID:Opjl7gnD0
最新の種牡馬ラインナップやディープインパクト系とか書いてある血統表を見ただけでニヤニヤ喜んじゃうユーザーがある程度いることを全然分かってないな
2021/12/30(木) 11:08:37.00ID:3bM/nTQV0
ウイポ2022はどうせ大して変わらんだろと情報シャットダウンしてスルー決め込んでたのに
たまたまニュース記事でTTGで開始できるとか見て購入を決意
2021/12/30(木) 11:10:02.98ID:cUNe28fLM
>>507
スーファミ時代ですらヘイルトゥリーズン系だった気がする🤔
2021/12/30(木) 11:10:26.71ID:/nKiDUL90
TTGの頃の競馬データとか残ってんのかな…
2021/12/30(木) 11:20:33.05ID:76sNm1uh0
ウイポは競馬の歴史、ウマ娘は馬のエピソードを知るツール
2021/12/30(木) 11:47:50.57ID:42Mu2/pN0
>>512
残ってるんじゃない?
シンザンまで遡ると怪しいけど
2021/12/30(木) 11:55:20.20ID:5v1qFaXda
>>512
70年代なら競馬四季報もあったからバックナンバー見れば余裕 重賞ぐらいならネットでも全レースの記録はみれる
2021/12/30(木) 12:16:29.29ID:aX/ZZi/q0
>>512
JRAの『中央競馬年鑑』や競馬研究社の『競馬成績書』もあるし、
国内の競走成績なら戦前の旧競馬法時代(大正末〜)まで遡れるんじゃないかな
血統も『馬匹血統登録書』や『サラブレッド血統書』もある。海外もサラブレッドならちゃんと血統書が残っているはずだしね
『競馬四季報』以外にも『優駿』や『競馬資料』があるし
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr93-al5H)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:19:47.91ID:+zUP2sOPr
今年は2022の新規情報はないのかな?
海外牧場早期建設がどれくらい早期なのか気になって、2021が手につかないよ。
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5b94-S7U0)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:20:02.97ID:Cp/5eXpZ0
むしろスマホ版ダビスタまでヘイルトゥリーズン系だったから
Switch版ダビスタの系統はJRAの血統分類かイキリ競馬オタが開発に居たせいだと思われる
2021/12/30(木) 12:30:32.85ID:Juu6JjQea
ダビスタ初代から30年
系統名が変わらない馬鹿馬鹿しさに気が付いているのかね
薗部
2021/12/30(木) 12:33:14.19ID:PPjQ7p++d
>>518
イキリ競馬オタのニチャってる感じは凄くあるなw
2021/12/30(木) 12:39:08.76ID:5v1qFaXda
>>519
今の時代は牝系が重要視されてるのに血統に牝馬が省かれとるのも
2021/12/30(木) 12:39:42.14ID:1HbJLTSF0
有名馬でもクロス効果なしとかそういうところがダメ
そのせいで一部の馬は超スカスカだったりするし
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ラクッペペ MM97-iFLi)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:00:47.67ID:p2vjfMaXM
>>519
ニアークティック系と言いたいなら、せめて種牡馬にアイスカペイド系のOfflee Wildを入れるならわかるけどね。
2021/12/30(木) 13:35:31.88ID:HRszXlRD0
ネヴァーベンドって今まで通りリヴァーマンでいいんかな?ブレイヴェストローマンが所有できる筈だから確立させてマックスビューティーの使いやすさあげるのもいいかなと思うんだけど
2021/12/30(木) 13:36:29.32ID:HRszXlRD0
>>524
あ、ネヴァーベンド親化の話ね
2021/12/30(木) 13:44:13.07ID:3bM/nTQV0
俺ならリヴァーマン補助ついでにリヴリア、ナリタタイシンまでやっちゃう
2021/12/30(木) 14:04:14.38ID:CKl4D6/n0
自分の馬の確立ねじ込んでたらデインヒル確立せず死んじゃった
ノーザンテーストも確立しなかったし
サンデーサイレンスも確立したの引退年だからギリギリだったし
こんな悲劇が起こらんであろう次回作が欲しくなってきたぞ
2021/12/30(木) 14:13:46.86ID:aX/ZZi/q0
せめてラストクロップ世代が3歳、4歳になるくらいまでは確立期限があってもいいと思う
2021/12/30(木) 14:15:51.43ID:9MfW9i3nd
>>527
デインヒルは確立させるなら金のお札使って買うものやで
2021/12/30(木) 14:20:31.03ID:kInXB3g4a
満額種牡馬入りって賞金どのくらいが目安なんだ?
2021/12/30(木) 14:25:02.56ID:gMcBRGYc0
>>507
>>511
ダビスタは未だにって言うか、系統分けが実装されたスーファミ時代から
ほぼアップデートしなかったどころか逆に退化しているからな

スーファミ最初で1994年発売の2ですらヘイルトゥリーズン系が存在していて
昔はダビスタの方が細かい系統が多かったぐらいだった
ロイヤルチャージャーの直系ならターントゥ系やサーゲイロード系や
ハビタット系もしっかりとあったもんな
マジでどうしてこうなったってレベルだわ…
2021/12/30(木) 14:26:59.12ID:5v1qFaXda
>>533
デインヒルは現実で死後も活躍馬出して その子供も種牡馬として成功して大活躍したから21以前はツッコミが
2021/12/30(木) 15:10:25.02ID:YQZ+Uu5ta
ネヴァーベンドの親化って、
「でも無系統なんだよなぁ…」
って考えちゃう
SP系で自縄自縛に陥ってる
でも新たに周回しても、やっぱりSP系保護とSP系化する馬の確立ばかり目指してしまう…
2021/12/30(木) 15:16:33.35ID:F84ihp6H0
>>533
ネヴァーベンドの親化の利点ってほぼミルリーフ系使いやすくするってだけじゃね?
ST軸じゃなければ要らんでしょ
2021/12/30(木) 15:37:35.28ID:IxvyHjRw0
初期はノーザンダンサー混ざってない優秀な系統、貴重だからね
その点においてミルリーフ系はドンピシャ

そのミルリーフ系を使いやすくするためにネヴァーベンド親化ってかんじ
2021/12/30(木) 16:11:26.20ID:1HbJLTSF0
デイラミかダラカニでも確立すればいいじゃん
2021/12/30(木) 16:20:08.01ID:SexnZCRS0
>>499
https://www.gamespark.jp/article/2020/04/06/98114.html
Glory Horse Racingって日本語対応とか書いてあるけど
本当に日本語にできるの?
2021/12/30(木) 16:32:11.38ID:IxvyHjRw0
>>537
steamのほうに書かれてるレビュー見ればいいで
おれはあのレビューで買うのやめた
直線だけのレースしかないってウケるw
2021/12/30(木) 16:34:00.85ID:Mb/wKSgk0
ST箱庭ならリヴァーマンからナリタタイシンまで確立したら色々捗りそうではあるが箱庭の負担は結構あるよなあ
ST繁栄させるならシャーリーハイツの方も伸ばしたいだろうから結構シンドくなりそう
2021/12/30(木) 16:38:37.94ID:YQZ+Uu5ta
ノーリセでプレイして、前回の子供は全員女の子だった
今回も全員、女の子だった
これバグとかじゃないよね?
全部女の子引いただけかな?
2021/12/30(木) 16:53:02.37ID:RXCm0dTx0
>>537
言語設定がある
でも買うなよ?まだファミリージョッキーの方が面白い
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf0c-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 17:04:18.92ID:18JH9UcY0
>>529
種馬として日本に輸入されて
自分で持ったら確立できると思うんですが
2021/12/30(木) 17:12:33.67ID:F84ihp6H0
>>542
種牡馬購入する時にも札使うだろ…
>>540
そんな事もあるよ
こっちも今5連続女だけど前月戻ってなにか変えれば男になったしね
2021/12/30(木) 17:12:36.39ID:5Eq9B9xI0
そういえば上の方でエフフォーリアの二つ名についてちょっと話題になってたけど
今の所SNSとか掲示板漁ってると「撃墜王」とか言われてんな
ちょっとマヤノトップガンと被りそうだけど良さげかもしれない
2021/12/30(木) 17:16:42.19ID:zlKrvTlBp
ロジータみたいに4歳まで現役続行して引退した瞬間孕む牝馬って結構いるの?
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9ba6-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 17:23:24.41ID:aX/ZZi/q0
撃墜王、上でも挙げられていた二つ名だけど
飛行雲のコントレイルを破ったというニュアンスもあって好き
2021/12/30(木) 17:25:55.08ID:RXCm0dTx0
撃墜王はちょっと違うな
コントレイルが先頭走っていてエフフォーリアが差し切ったという内容じゃなかったし
そもそも天皇賞はコントレイル負けてなお強しって感じだったぞ
2021/12/30(木) 17:28:23.61ID:IxvyHjRw0
「あしゅら男爵」でいいいんじゃねか
左右の顔が違うだろエフフォーリア
2021/12/30(木) 17:34:15.70ID:5Eq9B9xI0
>>547
差し切りとか勝ち方じゃなくって単純に勝った相手の面子見て言われてるみたいだね
「コントレイル、グランアレグリア、クロノジェネシスたち古馬の『エース』を倒したから」とか
あとはまあF4って略称からの連想(→F-4 ファントムU)だとかで
2021/12/30(木) 17:38:49.96ID:ex9z+9V9d
>>540
ダイワスカーレットを嫁にしただろ
2021/12/30(木) 17:57:45.79ID:KR+82OwqM
孫の世代が全員女だな……乱数偏りすぎな気もする
2021/12/30(木) 17:59:48.33ID:2Y/rTlFi0
直系断絶が早すぎる
2021/12/30(木) 18:04:07.29ID:TqDSWPCTa
>>540
自分も2020のときからずっとそう。
エディットすると女の子しか生まれなくなるバグがあるらしい。
2021/12/30(木) 18:06:59.07ID:2Y/rTlFi0
まだバグあるのかよ
2021/12/30(木) 18:11:22.02ID:Qln1GuP+0
俺のところは普通に男も生まれてるけど
2021/12/30(木) 18:21:08.98ID:HN+TpsDRa
エフフォーリアは本来の意味の強い幸福感をどうやって混じえてくるのかが気になる
2021/12/30(木) 18:36:03.33ID:8A1DOkoid
>>533
複数確立可能なら
立てれそうなやつは全部立てる
それだけだ
2021/12/30(木) 18:45:51.20ID:5gsSMCLh0
>>550
それだと11目でようやく男子か…
クルセイダーキングスやってるみたいだなw
2021/12/30(木) 18:49:29.32ID:K8c4SgSu0
2つ名関連は今後も何らかの形で続けてって欲しいな
2021/12/30(木) 19:09:10.36ID:qDRWlVlz0
>>558
時々疑惑の後継者産まれるしなw
2021/12/30(木) 19:10:48.15ID:IxvyHjRw0
>>540
おまえの種が異常なんや
たぶん病気なんやとおもう
お気の毒やで
ほな!
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 19:19:40.40ID:Z1miOx2Q0
>>549
エースオブエースとか
2021/12/30(木) 19:21:07.76ID:IxvyHjRw0
次亜塩素酸水溶液クリーンキラーエース
これいいんじゃね?
2021/12/30(木) 19:30:22.27ID:/eZtnAGt0
>>540
多分、早漏だと思う
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6fbc-L8zq)
垢版 |
2021/12/30(木) 19:33:58.84ID:HRszXlRD0
エースといえばカツラギエースの二つ名ってなんで三冠馬キラーなんやろいうて倒したの2回だけやん(CBはまだ三冠制してないから京都新聞杯は除外)
たしかに三冠馬を倒すのは凄いことだけども他にも三冠馬を倒している有名な馬はいるわけで
2021/12/30(木) 19:41:01.13ID:F84ihp6H0
>>565
違う牡三冠馬2頭にそれぞれ勝ってるんだから充分過ぎるだろ
他にそんな馬居るか?
2021/12/30(木) 19:48:01.78ID:IxvyHjRw0
アーモンドアイは三冠馬キラーレディーと名付けよう
2021/12/30(木) 19:49:05.61ID:fY5wzqS2d
まぁJCの時はルドルフ2着になれてないからキラー感が薄いのはわからんでもない
2021/12/30(木) 19:51:18.78ID:RXCm0dTx0
三冠キラーといえばサクラローレルしか思い浮かばないな
ハーツクライはなんか違う
2021/12/30(木) 19:57:17.46ID:HRszXlRD0
個人的にカツラギエースは好きだが毎日王冠のミスターシービーは休養明け初戦だしジャパンCは言いたくはないが10番人気だから出来たことのように思える
有馬記念はCBにこそ先着したけどルドルフには千切られたから三冠馬キラーってのに違和感がある
これがそう感じた理由
気分を害するなら悪かった
それと長文申し訳ない
2021/12/30(木) 20:01:30.05ID:RXCm0dTx0
いや別にええんやで
カツラギエースにそういうイメージないのはワイもそうやで
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 20:07:36.00ID:Z1miOx2Q0
エースを倒してないのにエースキラーってロボットもいるし。

三冠馬キラーかっこいいからいいんじゃないかな。
2021/12/30(木) 20:07:57.17ID:IxvyHjRw0
カツラギエースのJC10番人気は異常に過小評価されてたタイプだと思うわ
宝塚記念含む3連勝、高松宮杯は道悪に泣いての5着で論外
毎日王冠はミスターシービーを抑えきっての1着
2番人気の秋天は0.2秒差の5着

これで次走JC、10番人気には
え、なんでそれで人気急落済んの?ってなる。いまの価値観だとね
2021/12/30(木) 20:08:49.45ID:Opjl7gnD0
超久々に三冠馬が出てそれが2年続いた
当時まだジャパンカップは日本馬じゃ話にならない感じだった
そんな中で三冠馬2頭がジャパンカップで対決ってところで勝っちゃったのがカツラギエース
三冠馬キラーでしょ?それに三冠馬対決で影に隠れてたけどジャパンカップ勝つ前に宝塚記念を勝ってるし別にフロックとバカにするようなものでもない
2021/12/30(木) 20:10:57.38ID:EVsDODT30
2頭の三冠馬倒してて三冠馬キラーじゃなければ今後その2つ名付けられる馬は出てくることないな
2021/12/30(木) 20:12:31.18ID:HRszXlRD0
>>573
それに関しては外国産馬の過大評価以外にも前年のダービーと春の鳴尾記念で6着、5着だったための距離不安、前走で見せた折り合いの悪さが影響してるものだと思う
2021/12/30(木) 20:26:44.96ID:aX/ZZi/q0
出馬表見ていると、当時は日本馬がJC1度も勝ててない段階で外国馬10頭、日本馬4頭(うち3冠馬2頭)だからそうもなるかとは感じる
1番人気三冠+天皇賞馬、2番人気11戦9勝2着1回の海外馬、3番人気GI5勝海外馬、4番人気無敗三冠馬、5番人気GI2勝2着2回の海外馬、6番人気GI1勝2着2回の海外馬、7番人気バーデン大賞馬(凱旋門賞5着、BCターフ4着)、8番人気イタリアダービー馬、9番人気GI4勝馬
こういう状況だからカツラギエースが宝塚記念の勝ち馬といえど10番人気にもなる

今だと、あるいはウイポだとこうはならないけど
2021/12/30(木) 20:53:32.08ID:gMcBRGYc0
JC前のカツラギエースは時代背景もあるけど、ウイポの距離適性で言ったら
上限2200か2300みたいに思われてた感じもあったからなあ
2000や2200ならともかく2400や2500だと…

まあ結果はJCを逃切りさらに有馬も2着に来たけど
2021/12/30(木) 21:13:37.96ID:5Eq9B9xI0
カツラギエースはルドルフとシービーの陣営がバチバチにやり合ってる中で
「メンコの柄と勝負服をお揃いにしてみました〜!」とかほのぼのやってた話が好き
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1724-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:14:10.04ID:Z1miOx2Q0
主要8系統の種牡馬の因子を全部スピスタにしたら、因子の袋小路に入ってしまった・・・・。
2021/12/31(金) 01:30:07.05ID:+gRUgLvrd
イクノディクタスからスピS生まれた
2021/12/31(金) 01:32:43.21ID:odO8CMAE0
10からでもいいから支配率満たせば系統の死後確立もして欲しい
死後に活躍馬出て発展してく血統もあるから頼むわ
2021/12/31(金) 01:34:46.38ID:NduY/jWx0
系統確立はもっと簡単について簡単に廃れるくらいのペースでいいな
2021/12/31(金) 01:36:46.29ID:+gRUgLvrd
イクノディクタスからオンライン上位勝てる馬出ることある?w
仔出し低いのにビビったわ
2021/12/31(金) 01:40:37.43ID:KUFt5N7q0
死後確立はどこで区切るのかって問題がある
ホッカイペガサスとか凄いことになるぞ
2021/12/31(金) 01:43:27.81ID:u/hJ6hbv0
>>584
子出し低くても覚醒生まれれば何とかなる
2021/12/31(金) 01:50:40.31ID:NduY/jWx0
仔出しは打率みたいなもので仔出し低くても稀にホームランが出ると聞いたな
2021/12/31(金) 01:55:08.94ID:ZGaoYaZO0
ツインターボ産駒でクラシック三冠取れた時は嬉しかったなぁ
2021/12/31(金) 02:07:55.95ID:ydtshC3d0
確立できる系統の総数上限が(開始時確立済み含め)200くらいじゃなかったっけ
通常プレイだとあまり問題にはならないと思うけど、それでも確立しやすくなるなら上限も増えてほしいね
2021/12/31(金) 03:16:26.24ID:RocXK4yN0
複数確立ありになるなら最低でも1000は欲しいよな
というか1000年プレイできること考えると年1確立だとしても現状の200は少なすぎる
2021/12/31(金) 04:53:51.61ID:j1aHa7hw0
今まで何度も言われてるけど、実際にプレイ中に上限に到達した人なんて今までいなかったから増やす意味なかったんだろ

ただ複数確立なり確立緩和があるなら増えてたほうが安心ではある
2021/12/31(金) 05:38:29.41ID:lCquJ5drd
年1確立とかはやりすぎ
2021/12/31(金) 05:53:50.43ID:xmn2n02sM
単純計算で5年で1系統を確立し続けるとか面倒くさそうではある
2021/12/31(金) 09:14:34.73ID:ZsRk2ptc0
イクノディクタスだろうがなんだろうが坂路リセマラや絆やれば
オールS+にするのは根気があれば可能なんだからむしろ子出しは低くて成長限界たかめたほうがいい
ぶっちゃけやる気と時間があればどの馬からでもオンラインクラスはできる
2021/12/31(金) 09:30:56.76ID:yatbONof0
>>588
トリプルターボ、クアドラブルターボと繋げられた時は感動した
当然客足無視して強引に逃げ
2021/12/31(金) 09:32:55.68ID:yatbONof0
客足ってなんだwww
まだ寝ぼけてるな
2021/12/31(金) 09:47:35.25ID:944zE0HKa
フサイチコンコルドからフサニコンコルドいってフササンコンコルドやった
わりかしコンコルドは配合良くて走る子多くて繋げて遊んでた
2021/12/31(金) 09:49:34.65ID:XRlBo1nZ0
オンソクノスエアシ
2021/12/31(金) 09:56:58.74ID:IMV4mgCI0
>>595
俺ならターボ一族広げて行くと名前に困ってメタルマックスで見かけたようなエンジンの名前を使うことになりそうだ
バトー博士にはよくボケナスって呼ばせてたなあ
2021/12/31(金) 11:00:28.65ID:d84IzGni0
年1確立は割と余裕にできなくないか?
実プレイしてると、海外進出した後jは常に渋滞起こしてて、ずっと引退馬の調整してる。
2021/12/31(金) 11:14:49.44ID:u0zdJfsO0
今の仕様だと牡馬の収録数で滅茶苦茶に左右されるから前後一年ずらしてもアウトな融通の聞かない馬は結構おる
2021/12/31(金) 11:36:57.43ID:K4F58OPv0
>>599
バトー博士「また会いに来いよな、ボケナス!」
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdba-FOHD)
垢版 |
2021/12/31(金) 11:44:27.27ID:Cw1ojedBd
最優秀賞生産者が繁殖牝馬25頭しか持てないってのもね。所有数は下から数えた方が早い。
社台やノーザンみたいに150頭以上持たせろとは言わんが50頭くらい持たせてくれよ
2021/12/31(金) 11:47:01.80ID:KUFt5N7q0
所有上限がある限りあんまり多くても持て余すだけなんだよな
2021/12/31(金) 11:48:10.00ID:CWvb+OjL0
所有制限で超大物放出して痛い目見るのは自分だしなあ…
2021/12/31(金) 11:53:55.80ID:STf/wM420
正直25+25+15+15を種付け管理するのは怠い
かと言ってお任せするには無能過ぎるし結局配合だけで無限に時間か
2021/12/31(金) 12:05:19.68ID:PFxUUuBW0
一時間かかるわ
2021/12/31(金) 12:09:51.34ID:i/PYs74c0
年末処理と種付けは時間掛かるね
2021/12/31(金) 12:20:07.48ID:XVWB549h0
少数で遊びたいけど確立意識し始めると多頭になっていってしまう…
2021/12/31(金) 12:33:02.95ID:ydtshC3d0
枠が多い分には大は小を兼ねるので自由度が増すと思うけど、データ的な重さが増しそう
2021/12/31(金) 12:33:15.34ID:STf/wM420
少数でやるつもりで始めて迷走して結局零細保護に確立にと飽和してくる不思議
2021/12/31(金) 12:34:45.78ID:NduY/jWx0
種付け料100円の馬を量産するのが最大効率の系統確立システムもどうにかしてほしい
2021/12/31(金) 12:36:32.06ID:x+4GtsJj0
ひっそり繋がってたボワルセルの生き残りがサヨナラに上がってきたりしたらついね
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6324-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:39:08.72ID:K5MXWAai0
当初の予定
モンジュー→マンジュー→ボクジュー→ジューシー
結局
モンジュー→ハリケーンラン→ハリケーンミキサー→クロスフォールス

ハリケーンランェ
2021/12/31(金) 12:57:56.52ID:u0zdJfsO0
>>610
容量で言うと今の30倍してもスイッチ以外は余裕
スイッチも10倍までなら行けるかな
2021/12/31(金) 13:05:48.43ID:yKuSdyCv0
種付けは途中でセーブして中断できるけど年末処理はできないのがね
2021/12/31(金) 13:09:24.99ID:XRlBo1nZ0
ウイポってプレステ4の動画撮影でレース撮れる?
撮れるならスイッチからプレステ4に変えようと考えてるんだけど
2021/12/31(金) 13:22:44.04ID:yatbONof0
レース前にもセーブさせて貰えたら本当にありがたい
2021/12/31(金) 13:31:55.64ID:5pYCSlT+0
エフフォーリアの二つ名、
「悲しき競馬マシーン」に決定した模様
2021/12/31(金) 13:39:44.38ID:IZCE02YI0
>>614
モンジュー→モティベーター→モティビスタ(母ブエナビスタ)→モチモチ
2021/12/31(金) 13:46:37.16ID:5pYCSlT+0
>>620
それはモーリスの役目だぞ?
2021/12/31(金) 13:47:33.53ID:nWeR25Nmd
>>620
さあモチモチが粘っている!
モチモチまだ伸びる!
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b694-6GY7)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:10:00.61ID:zKvuZEYs0
最近のゲームみたいにオートセーブ枠が欲しい
10個しか無いからゲーム内で1年以上セーブしてない時に事故る事が多い
2021/12/31(金) 14:27:44.55ID:ZldzCnhD0
新キャラは秘書だけなんか?
2021/12/31(金) 14:34:03.83ID:/yBh+Ba10
モチって小田切馬でいたよな
2021/12/31(金) 14:37:19.29ID:u/hJ6hbv0
最近の俺の年末処理は2時間かけて終わる→絆つけるのを忘れてロードするまでがデフォだわ
2021/12/31(金) 14:39:21.76ID:2MlviYQjd
まあウイポの最大の楽しみは種付けと年末処理だから
2021/12/31(金) 14:50:20.26ID:YK0kngdi0
レースは展開も実況も変わらないからな
すぐ飽きる
2021/12/31(金) 14:55:25.50ID:UIdiQpS80
70年代の馬が新キャラみたいなもんだろ
2021/12/31(金) 15:09:02.34ID:ozXqEC8W0
年末処理はどれが乗馬行きになるか確認できるようにその手前でセーブさせてくれ
それが無理なら流行血統の種牡馬入りのハードル下げてくれ
2021/12/31(金) 15:16:45.92ID:d84IzGni0
そこのセーブ可能にしたところで、
どうせ種牡馬因子と子孫の進路選別のために、レース前からリセしないといけないし…
2021/12/31(金) 15:21:14.80ID:KUFt5N7q0
年末より3月5週の方が時間かけてるな
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ca4c-fuHL)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:24:40.89ID:kTRbZOC10
>>623
そもそもなんであんなにセーブ数少ないんやろな
何か理由があるんかね
2021/12/31(金) 15:26:24.80ID:twmRIjdLd
>>623
その年の1月1日をオートセーブ枠で一つ作っといて欲しいわ
2021/12/31(金) 15:27:19.05ID:/tpQtOiQ0
セーブ枠いくつあっても全部同時に吹っ飛んだら同じなんだけどな・・・
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 765d-fTn4)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:37:10.32ID:ovSLqRus0
既出だったらあれなんですけど
牝馬で称号のイルピッコロ伝説でたんですが、その子供でイルピッコロの系譜って牡馬牝馬関係なく取れますか?
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d7bc-hQhG)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:41:31.26ID:00+gczL40
ディープインパクトの武豊とウオッカの四位が絶対奪えないのは仕様⁇他にも組み合わせあるのかな⁇
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6324-BoSm)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:56:27.71ID:K5MXWAai0
12月4週でセーブロードした後、1月3週までオートにして因子がスピ根性だった種牡馬が、年末処理を自分ですると別の因子に変わるのはなぜなんだろう?


>>620
モティはスピードにいくのが・・・・。
2021/12/31(金) 15:58:43.66ID:EEDBTz4m0
馬自体の能力が高いから騎手がそっち優先したがるってだけなんじゃね(適当)
2021/12/31(金) 15:59:13.78ID:u/hJ6hbv0
オートだとまた乱数が変わるのはウイポの常識やで
2021/12/31(金) 16:05:26.03ID:dMOKkOcld
CPUのトウカイテイオーが父子三冠のかかった菊を回避して海外レース行って負けて帰ってきたんだけど、実際だったらメディアでめちゃめちゃ叩かれるだろこれ
2021/12/31(金) 16:05:40.61ID:wsLM+5bn0
>>637
海外優先だからディープインパクトのレースがある週に武豊主戦の馬を海外レースに出すとディープインパクトには熊沢が乗るよ!
2021/12/31(金) 16:10:30.92ID:wsLM+5bn0
三冠を各馬に散らせるために有馬記念投票上位を出走させる1頭以外全回避させるプレイヤーは
ウイポ世界の競馬ファンにめっちゃ叩かれてそう
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6324-BoSm)
垢版 |
2021/12/31(金) 16:15:06.33ID:K5MXWAai0
>>640
20年くらい進めたけど、今までなかったんだよ。
本命が変わらなくて、系統確立の頭数が変わってたのかな。
2021/12/31(金) 16:17:29.67ID:40cKbBsIx
>>643
系統確立させたい馬以外の血統は全部海外レースに出すから
色んな意味で頭がおかしい馬主として有名だろうな
遠征費用がゼロ円のウイポ馬主だからできることだけど
2021/12/31(金) 16:19:59.93ID:XhtmiD420
世界一決定戦のあの美女は何者なんだぜ?
2021/12/31(金) 16:53:44.78ID:NduY/jWx0
怪我も無いのに無敗で皐月取った馬のダービー回避とかダービー取った馬の菊花回避をよくやる馬主
2021/12/31(金) 16:57:50.90ID:QpI7oGLna
>>638
引退させる馬で変わるんちゃう?
オートでやった時勝手に引退してるのが居るとかそんなんやろ
2021/12/31(金) 17:00:37.88ID:KUFt5N7q0
海外遠征だと一千万は遠征費で取られてるぞ
2021/12/31(金) 17:07:29.34ID:u0zdJfsO0
>>645
ゼロではないぞ
月末の支出のところ見てみろ
2021/12/31(金) 17:08:58.01ID:d84IzGni0
むしろ3冠配合の条件を満たすために牝馬だろうがお構いなく牡馬3冠に向かわせるし、
日本芝向きのクラシック候補馬を平気で欧州マイル路線に向かわせるヤベー馬主だぞ?
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d7bc-hQhG)
垢版 |
2021/12/31(金) 17:13:56.00ID:00+gczL40
>>642
前作までは友好度100なら同じレースでも強奪出来てたよね?
2021/12/31(金) 17:17:41.66ID:TbSDdwqu0
調教師から相当嫌われてそう
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6324-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 17:18:14.39ID:K5MXWAai0
>>648
それかな。
今回、オートだと早期引退の馬が多かったから。
2021/12/31(金) 17:23:44.94ID:d84IzGni0
>>653
馬主「こんな糞みたいなローテーションや騎手選定でやってられるか!ワイが全部決める!」
調教師「(何や…このワンマンオーナー…。)」

シンボリ牧場の和田さんは正しかった…?
2021/12/31(金) 17:28:08.98ID:5phzzvVK0
>>655
大手クラブ馬主「わいが全部決める!」
調教師「は、おっしゃるとおりにございます」
2021/12/31(金) 17:28:14.45ID:23E8gnYha
まあ馬主にちゃんと知識があるならドンドン口出したらいいよね
競馬でなくても万事そうかも
2021/12/31(金) 17:30:02.75ID:ZldzCnhD0
中央のG1全部毎年ほとんど勝つ馬主とか絶対
叩かれるわ 馬券なんてリアルなら毎回1.0だろ
2021/12/31(金) 17:35:45.19ID:rvbDBSyn0
海外のしょうもないG1優先して国内G1に乗らないジョッキーのアルゴリズムなんとかならのか?
海外優先するのは三冠レースとBC、KG、凱旋門だけでいいぞ武よ
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdba-iUrC)
垢版 |
2021/12/31(金) 17:38:25.74ID:XH0gwiQ0d
来年発売の2022もデータ引き継ぎは30年以上プレイしていないとだめなの?
2021/12/31(金) 17:46:31.03ID:u/hJ6hbv0
>>655
馬主「この馬は欧州三冠路線で」
調教師「はい、無敗での欧州三冠ですね、ありがとうございます」
馬主「あ、騎手になりたての息子乗せるから」
調教師「」
2021/12/31(金) 17:52:57.88ID:S6XXv+SWa
ノーザン系なんか普通に調教師よりずっと競馬に詳しいだろうしな
2021/12/31(金) 18:00:17.50ID:qD5Rb3G00
今度の新作で横武は出るの?
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdba-FOHD)
垢版 |
2021/12/31(金) 18:03:08.05ID:Cw1ojedBd
>>660
一応2022年まで進めたデータ作った
2020からのお守り全種50個引き継ぎで、1年目以外ひたすらオートで回しただけだけど結構時間かかった
2021/12/31(金) 18:15:37.44ID:6Uy/E7KA0
ウイポには餌やり師しかおらんからなー
2021/12/31(金) 18:18:29.23ID:rvbDBSyn0
2021買って2022用の引継ぎデータ作るか
2021/12/31(金) 18:23:43.61ID:PdUv89BE0
架空に入って血の飽和が若干起きてきたんだけどこの場合能力のある零細種牡馬つけた方がいいよね?
2021/12/31(金) 18:35:26.37ID:E6oy+VJs0
>>663
とっくにいるだろ
実名じゃないのはしょうがない
2021/12/31(金) 18:42:50.83ID:40cKbBsIx
>>650
費用ぜんぜん気にせずに適当にG3とかも挑戦させて遊んでるから
本当にやばい馬主になってたっぽいな
2021/12/31(金) 18:45:51.60ID:d84IzGni0
>>667
普通にプレイするならそれでOK
慣れてれば有力な海外種牡馬から自家生産で後継馬を作って持ち込み
(母系で因子が確保できるし、父父だけ欧州芝でも他が日本芝なら国内でも戦いやすい)
もっと慣れてれば海外で自力で親系統確立させる
(そもそもこんな考えをする奴は史実期間の時点で零細をしっかり確保してるけど)
2021/12/31(金) 18:50:20.63ID:PdUv89BE0
>>670
ありがとう
零細になったフェアウェイ系プリンスローズ系テディ系ディープインパクト系ドバイミレニアム系の種牡馬を種づけしようと思う
2021/12/31(金) 18:55:29.04ID:u/hJ6hbv0
>>667
インブリード成立するうちは零細は無視でええよ
最悪複数インブリードかつ危険な配合でも走る馬は走る
2021/12/31(金) 19:09:38.95ID:nwtA1sB10
引き継ぎくらい縛り入れないで自由に引き継がせてくれてもいいのに
ウイポで30年って相当長いってこと分かってるのかな開発
2021/12/31(金) 19:21:34.12ID:STf/wM420
調教師からしたら毎回G1クラスほいほい入れてくれる馬主は絶対離せないでしょ
とか思いつつ毎回ローテしてるけど
馬主が全部決めれるもんなんかなーとかはあるよね
自動機能が賢くなればなぁ
2021/12/31(金) 19:23:58.20ID:NduY/jWx0
馬一頭一頭のローテと休養タイミングを指示してくる謎馬主
2021/12/31(金) 19:27:53.43ID:KUFt5N7q0
レース当週突然の休養や騎手変更
2021/12/31(金) 19:32:43.69ID:NduY/jWx0
競馬界を支配するオーナーブリーダーの騎乗依頼を直前になってブッチする騎手もすげーな
2021/12/31(金) 19:35:42.45ID:qD5Rb3G00
>>668
偽名なのか。
2021/12/31(金) 20:01:12.05ID:+ijxYfhF0
馬主の決めたローテ無視して勝手に凱旋門やらBCやらに
遠征させる調教師にはかないませんわ
馬主に何も言わずに行って惨敗してきましたとか叩かれるで済むレベルじゃねぇだろ
2021/12/31(金) 20:03:48.11ID:STf/wM420
トウカイテイオーでそれやられたときKGは負けたけど凱旋門勝っててビビったわ
完全燃焼流石に起動すると強いな
2021/12/31(金) 20:04:35.90ID:j1aHa7hw0
オート中調教師「こいつ芝適正左2しか緑じゃないけどキングジョージと凱旋門をぶっつけ本番で登録したろ」
2021/12/31(金) 20:14:35.07ID:NE8kvguId
欧州マイル(牝馬)三冠の予定入れてんのにイチイチフランスダービー(オークス)に出させようとすな
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 765d-fTn4)
垢版 |
2021/12/31(金) 20:16:11.47ID:ovSLqRus0
>>678
池添だって偽名なんだから
2021/12/31(金) 21:03:34.54ID:2MlviYQjd
調教師「夏暇だからとりあえずキングジョージ行かせとくか…」
2021/12/31(金) 21:05:06.16ID:40cKbBsIx
>>684
目を離すとゴールドシップですらキングジョージに行かせたがるもんな
凱旋門賞ならわかるがなんでキングジョージがそんなに好きなんだろう
2021/12/31(金) 21:12:48.92ID:CYHBoos8p
二年連続最強決定戦が香港そうかそんなに優勝させたくないのか
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b694-SD1c)
垢版 |
2021/12/31(金) 21:21:04.57ID:zKvuZEYs0
ウイポのクラブは遠征費用どっち負担なんだろうな

1.全て会員負担(ノーザン系)
2.一口価格が高い代わりに追加料金無し(以前のDMM)
3.金欠になったら謎の馬主が補填してくれるので全額クラブ持ち
2021/12/31(金) 21:43:34.28ID:E6oy+VJs0
プレイヤーのクラブは一口の代金だけじゃね
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6324-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 22:02:59.92ID:K5MXWAai0
>>685
スタッフにペダン星人でもいるんじゃろ
2021/12/31(金) 22:09:58.23ID:JEY+Mw550
秘書と結婚したその翌月2月に妊娠イベントっておこりますか?
2021/12/31(金) 22:37:41.62ID:vwgpN6RUM
日本競馬界を牛耳る超大物個人馬主とか敵か味方か分かんねぇな
あの世界だと社台グループ頑張れ!って競馬ファンに応援されてそう
2021/12/31(金) 22:48:27.55ID:zwhmIjkj0
競馬界を裏で牛耳り、他牧場で生まれた未来を担う有望な幼駒すら手に入れる…やつは一体…
2021/12/31(金) 23:08:35.91ID:Q2p/ecLdM
しかも前歴不明で突然湧いてくる
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdba-iUrC)
垢版 |
2021/12/31(金) 23:09:48.53ID:XH0gwiQ0d
>>673
やはり次も30年やってないとダメなのか?
2021/12/31(金) 23:11:12.87ID:IMV4mgCI0
>>693
繁殖牝馬だって存在を抹消された種牡馬の子が突如湧いてくるし馬主だって突然湧いてくることもあるさ(白目
2021/12/31(金) 23:16:04.08ID:yiNs481ka
今年のPCゲーム(パッケージ)売上、ウイポ9 2021が3位だってな。
2021/12/31(金) 23:27:44.35ID:ydtshC3d0
>>696
そんなに売れていたのか
ウマ娘さまさまだな

そんなに売れれば注目するし改善もするか
2021/12/31(金) 23:52:57.76ID:muj32rNda
>>696
PS4やSwitchは?
2021/12/31(金) 23:54:53.85ID:uVQrhne10
PCパッケージはほぼ死にかけの市場だから順位程の凄さは無いけど増えてるのは間違いない
このまま来年も維持出来るなら金を理由にしてるマイナーチェンジ商法にも手が入ってくるかもな
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a0c-g2Am)
垢版 |
2022/01/01(土) 00:17:58.93ID:4J0hw8jQ0
>>697
えっ!
そうなの?
会社的にはいいんだろうけど
20年3o年競馬ファンの人はどうだろうか?
10年間育成牧場で働いていた私としてはJRAの売り上げに貢献してたならいいけど
クズが牧場に行って迷惑をかけないか?が心配やわ
2022/01/01(土) 00:22:29.93ID:LvbnSSzw0
元々競馬ファンなんてクズの割合多いんだから、そこに少々のクズが追加混入したところで…。どんな界隈でも人口が増えれば常に一定数のクズは混じるのだから不可抗力よ。
2022/01/01(土) 00:26:25.92ID:W8lUrgzVM
ガチャの感覚で馬券買ってJRAの養分もといJRAに貢献してるし、自己顕示欲丸出しのイキリオタクが多いのも確かだけどぶっちゃけ他人のこと言えたもんじゃないし……
2022/01/01(土) 00:26:35.42ID:8/3K5tPm0
>>668
仮名なのは仕方ないけど登場年間違えてるのは結構モヤモヤする木村将司(横山武史)
2022/01/01(土) 00:27:24.63ID:ueWu2gME0
人増えると相対的に変な人も増えるから仕方ないね
2021年も競馬が盛り上がってたし今年も良い流れが来るといいね
2022/01/01(土) 00:35:31.33ID:/EKju9Pu0
>>693
フレーバーでしかないけど元々馬産地の人で親から受け継いだとかそういうスタート要素は欲しくなる所ではある
2022/01/01(土) 00:42:02.47ID:5w1Gz/8L0
人が増えればクズも増えるし
そもそも競馬ファン自体が底辺レベルの民度だし
その辺は正直今更じゃないの
2022/01/01(土) 00:45:34.22ID:Zr/rYir20
>>700
10年育成牧場で働いていたならクズ一杯見てきたやろ
2022/01/01(土) 00:57:40.16ID:DzTY0tPja
10年育成牧場で働いてたのにクズ客に当たったことのない奇跡の運をお持ちなんでしょ
2022/01/01(土) 01:07:55.57ID:dyWHfMCN0
ウマ娘出る前から、タイキシャトルとかの髪を切って
ヤフオクで売ってたクズいたのになにいってんだって話だよなあ
2022/01/01(土) 01:13:10.42ID:/IQs1/PC0
本物である確率は限りなく低いからな
2022/01/01(土) 01:29:16.13ID:dYWIgiM10
ウイポ主人公は最初から設備の整った牧場とか豊富な競馬人脈持ってるから親族から牧場引き継いだと脳内保管
2022/01/01(土) 01:51:52.71ID:AdPzL8eL0
クズ客はオタクだろうが競馬ファンだろうが残念ながら混入するんだよなぁ
なんで興味のあることに迷惑かけるような行動力が無駄にあるんやろな
無許可で侵入とか最悪流産殺処分に繋がるのにね

そういやウイポにも無駄侵入イベあるけどあれどんだけデバフなんだろ
2022/01/01(土) 02:00:52.97ID:LvbnSSzw0NEWYEAR
成長度低下と気性1段階悪化(超激にはならない)じゃなかったっけか、8の話だったかもしれんが。
2022/01/01(土) 02:35:20.42ID:AdPzL8eL0
成長はまだしろ気性悪化きついなぁ
やっぱ地雷なんかなー
2022/01/01(土) 03:10:00.24ID:OdtsQLVA0
クラブに任せてたら牡牝ともに最後の三冠目を回避してアメリカ優先させんのやめてくれ
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6324-BoSm)
垢版 |
2022/01/01(土) 07:35:48.71ID:ihAbmftR0
>>712
無能な働き者は承認欲求が強い。
一般人からすれば愚行も、本人的には貢献してると思ってる。
2022/01/01(土) 09:33:28.14ID:tNG5IOmfM
クラブに入れるとよく分からないG2連勝街道を歩んでるやつとかいる
なぜがゴールドアクターがG2ばかり出走して連勝してたな
2022/01/01(土) 09:58:18.44ID:og3cInksx
>>700
ゴールドシップとかずっと見学禁止になってたけど
見学再開してからは写真撮影とか完全禁止で監視カメラついた上でスタッフが護衛についての見学になってるみたい
2022/01/01(土) 10:21:46.18ID:dYWIgiM10
現役種牡馬の見学もやってるんだ
2022/01/01(土) 10:49:15.14ID:Xidkgpo90
>>654
因子はセーブするたび(ロードのたびではない)に変わるから、やり直した時にもう一度セーブしたんじゃないか?
2022/01/01(土) 11:20:11.60ID:3EtJfLBH0
じゃじゃうまグルーミンアップも
作者が取材に行った牧場が特定されて突されて
一切見学禁止になったのとかあったな。古のダイヤルアップ時代の個人サイトで
見たけど。馬とかじゃなくて姉妹を漫画に入れ込んだから余計に厄介で
2022/01/01(土) 11:32:09.24ID:Nld25EFba
ゴールドシップはコロナ前はバカほどYouTubeに見学動画上がっててだいたいオバサマの声が入ってるよ
2022/01/01(土) 11:46:40.93ID:/IQs1/PC0
>>718
その護衛は主に人間側を守るためのものではないでしょうか
無礼な人間は処してくるしあいつ
2022/01/01(土) 11:57:37.92ID:3EtJfLBH0
アホヌラがどこかで案内をしているかも・・w
2022/01/01(土) 12:37:58.94ID:8Drugc9Id
キングヘイローとかナリタトップロードみたいな馬って自分で所有しないとこのゲームじゃ戦績可哀想なことになりすぎる
2022/01/01(土) 12:46:02.50ID:t+trrEtPM
セイウンスカイは毎回スペシャルウィークに負け越してるイメージがあるわ
2022/01/01(土) 12:51:07.72ID:j+RoW4j5a
クラブは他の馬主では絶対やらないことを平気でやるからな わざと思考をアホにしてるとしか
2022/01/01(土) 13:29:21.45ID:/KH8DBHK0
ウンスは所有しても中々スペシャルウィークに勝てないからなあ
馬と騎手の能力がほぼ互角だと芝適性がやっぱ重要なんだなあって思い知らされるわ
2022/01/01(土) 13:39:40.85ID:cxYSJIxw0
キョウエイボーガンが今日亡くなったそうだ。紆余曲折、数奇な運命って言葉がこれだけ合う馬もそうそうはいないだろうな
2022/01/01(土) 14:04:35.14ID:dYWIgiM10
AIナリタタイシンがAIチケゾーに勝てない0
2022/01/01(土) 14:08:54.17ID:LvbnSSzw0
チケットがサブパラめっちゃ優秀なんだよな。調教師も騎手も隙がないから、適距離なら大体チケットが無双する印象。
2022/01/01(土) 14:16:07.99ID:dpa/bPPod
チケゾー適正外のマイルも勝てるし海外路線で凱旋門行っても勝てるな
2022/01/01(土) 14:19:22.07ID:5w1Gz/8L0
基本能力も鞍上もチケットのほうが上だから当然の結果ではある
2022/01/01(土) 14:28:57.48ID:dYWIgiM10
ウイポ世界のBNWは大体チケゾー無双になるから自分でナリタタイシン所有しないとリヴァーマン確立に支障が出る
2022/01/01(土) 14:37:08.23ID:vwyWm9Ny0
まぁ後から見ればお前なんで皐月勝てたん?みたいな成績やしナリタタイシン
2022/01/01(土) 14:47:16.66ID:6TPz5A2I0
武の神騎乗に尽きる
まあその後も状態がまともな時はビワの次ぐらいに走ってるから能力があったのはたしかだな
2022/01/01(土) 14:57:36.77ID:CRNyQvFu0
SP箱庭
ST箱庭
融合箱庭
気にせず箱庭

久しぶりに正月に遊ぼうと思うのだが大種牡馬名種牡馬はそれなりに作る前提だとどれが強い馬作りやすい、やりやすいか教えて下さいプロ
2022/01/01(土) 15:05:49.77ID:5w1Gz/8L0
気にしない一択でしょ
2022/01/01(土) 15:31:17.94ID:CRNyQvFu0
そうなのか参考にさせていただきやす!どうもでした
2022/01/01(土) 15:40:05.67ID:IpUejU1u0
ノーマルだと普通に欧州三冠達成するからなチケゾーは
2022/01/01(土) 15:44:49.85ID:qZEr0Pq70
チケット二冠タイシン菊になるわ
調教師の差なのかな
2022/01/01(土) 15:56:25.18ID:HXc/tqLi0
ビワハヤヒデ「…」
2022/01/01(土) 16:01:11.49ID:O6dmwvzn0
2015やってるがハヤヒデ三冠だぞ
2022/01/01(土) 16:06:32.05ID:QsvkPZBd0
プレイヤーが介入しなけりゃハヤヒデが圧倒的に強い
2022/01/01(土) 16:29:04.50ID:8/3K5tPm0
鞍上も岡部だから普通に強いしなハヤヒデ
ただ意外と専用二つ名なかったりする
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-hDuN)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:48:55.57ID:qZEr0Pq70
すまん9の話なんだ
ハヤヒデは俺の架空馬に邪魔されて古馬でも無冠で終わっちまった
2022/01/01(土) 16:55:48.09ID:UCK+26qr0
ふとブライアンズタイムやトニービンは母父ノーザンダンサーでG1馬出してるけど、
サンデーサイレンスに居ないのって結構意外と思った。
2022/01/01(土) 16:59:54.90ID:4aYfRvya0
ダイワメジャー出てくるまで相性悪い組み合わせ言われてたね
2022/01/01(土) 17:11:11.12ID:sPhTPCpPa
早く2022がやりたくてたまらんわ
トウショウボーイは、菊行かせずに秋古馬三冠させた方が良いかなとか
初期一歳馬はどれ所有しようかなとか想像してるわ
モンテオーカンを所持するのは鉄板だろうけれども
2022/01/01(土) 17:13:49.63ID:6TPz5A2I0
今から70年代から80年代の系統確立スケジュール考えてる人とかいそう
2022/01/01(土) 17:21:25.95ID:UCK+26qr0
76年で最速で春嵐春雷狙うとしたらアグネスレディーなのかな。

>>749
成績がブレそうだから秋古馬のが安定しそう。
どうしてもTTGのいずれかから春嵐狙うって人は修羅の道になりそう
2022/01/01(土) 17:38:21.54ID:3NkqpUzb0
>>729
マジか…
ミホノブルボンやライスシャワーの同期の世代はこれで居なくなっちゃったのかな?
2022/01/01(土) 17:40:12.31ID:klOR8c1D0
バックパサーは確立自体が無理になりそう
2022/01/01(土) 18:03:17.27ID:eqe6UWSI0
サクラバクシンオーって脚質先行のくせに高速逃げついてるのな
何がしたいんだから
2022/01/01(土) 18:07:08.65ID:8/3K5tPm0
>>754
二の脚もついてるぞ
キャリア最初の頃は逃げで、途中から先行に脚質した馬だったし多分その辺の再現
…自在先行のがそれっぽかったって?そうだね
2022/01/01(土) 18:16:12.80ID:XsAcY4c+a
ノーマルだけどガチの初見プレイの時チケットNPCビワ相手に三冠取ったわ
タイシンは勝ったけど持て余してしまった
2022/01/01(土) 18:18:50.18ID:kRu3tVRvd
タイテエム「ウマ娘出たい」
2022/01/01(土) 18:20:07.77ID:JCubC1x70
ブライアン毎回所有しててビワも毎回所有してるんでタイシンとチケットが勝ってるところ見たことない
2022/01/01(土) 18:23:58.81ID:klOR8c1D0
血統的にリヴァーマン補助のナリタタイシンかトニービン補助のウイニングチケットになっちゃう
タイシンが三冠、チケットは海外で
2022/01/01(土) 18:27:37.22ID:eqe6UWSI0
スズパレードでどうにかしてルドルフ倒せんかな
2022/01/01(土) 18:28:43.61ID:5w1Gz/8L0
宝塚なら勝てなくはないかもしれない
2022/01/01(土) 18:30:00.96ID:dYWIgiM10
難易度イージーで皐月賞までに連戦して岡部さんの絆レベル上げてルドルフから強奪すれば勝てるそうな
ダービーは岡部さん強奪しても無理
2022/01/01(土) 18:33:20.47ID:eqe6UWSI0
武邦彦乗せたら行けるかな?
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 18:33:46.05ID:ihAbmftR0
2007年ディンヒル、2008年ブライアンズタイム
フォーティナイナーの確立失敗かな。
スイープトウショウ、ラインクラフト、アドマイヤムーンは活躍させたけど、自家生産で後継造れなかったのが駄目だったか。
ナイナー全然いい子産んでくれないんだよな。
2022/01/01(土) 18:39:10.98ID:VtrnKMoNM
フォーティナイナーはその辺も一緒にやるなら自己所有しなきゃ無理でしょ
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 18:44:36.63ID:ihAbmftR0
>>765
エンドと一緒に自己所有はしてる。
アメリカに残してる子が減っていくだろうし、もう無理かなって。
2022/01/01(土) 18:46:27.24ID:cpoPl3cc0
>>764
デインヒルは自身所持で余裕、フォーティナイナーは自身と産駒所持すれば自家生産は多くしなくても確立には十分だぞ
BTは補助せんと自然確立はなかなかならん
2022/01/01(土) 18:49:19.58ID:/KH8DBHK0
フォーティナイナー確立の時はエンドスウィープだけじゃなくてコロナドズクエストも輸入時に買っといた方がいいぞ
あと持っておくとしたらユートピアぐらいか?
2022/01/01(土) 18:51:40.56ID:5w1Gz/8L0
サウスヴィグラス辺りも欲しい
2022/01/01(土) 18:54:52.30ID:eqe6UWSI0
フォーティナイナーは日本に来る前にアメリカにいるなんだっけ
ディストーディドヒューモア?アレを支援しとくといいぞ行けるなら確立まで持っていってエンドスウィープと合わせてフォーティナイナー親化までいけるぞ
ミスプロ分離からできていいぞ
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 18:59:36.57ID:ihAbmftR0
>>767
上のはオートでスキップした結果だから、確率は確定してるんだ。
ナリブーには苦戦させられた。優良牝馬のパールにゴールドティアラですら駄馬量産だし。
>>768
>>769
サンクス。20022では所持します。
ユートピアは、ナリブーの仔でへこましてた・・・。
今の
箱には引退年前に売ったフウジンやピロが残ってたりして、そいつらが邪魔してるのもあるんだろうな。
2007年なのにシーキングザゴールドが4500万で現役だし。
2022/01/01(土) 19:01:33.26ID:8/3K5tPm0
18000年後の奴初めて見た
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:03:47.24ID:ihAbmftR0
>>770
サンクス
引退時期遅いみたいだし、2007年の種付け前だから、支援しておきます。
2022/01/01(土) 19:19:41.24ID:/3C/1iMc0
フォーティナイナーは2022で史実馬のアメリカ所有が可能になるなら一気に楽になるな
2022/01/01(土) 19:26:52.87ID:KjJcqun90
フォーティナイナーは輸入種牡馬全部買って延命しつつユートピアとアドマイヤムーン所持でほぼ確立する
心配ならファニーサイドあたりの史実有力騙馬とかスイープトウショウ ラインクラフトあたりも使えば余裕
2022/01/01(土) 19:48:25.06ID:klOR8c1D0
コロナドズクエストで割とクラシック戦えるの量産できるから1歳時に所有しとくとマジで捗る
2022/01/01(土) 20:21:26.05ID:O6dmwvzn0
ハギノトップレディーとブロケードどっちが強いんだろうか?
オペックホースは最弱ダービー馬にふさわしいのだろうか?
ヨシオカザンは最強スプリンターになれるんだろうか?
色々話題が尽きないな
2022/01/01(土) 20:32:13.40ID:/KH8DBHK0
>>773
その時期からならディストーディドヒューモア確立まで持っていけるぞ
ホッパーチュニティ所有して高額種牡馬入りさせるのと自家生産支援そこそこでいけるけど、年齢の関係でディープやキンカメ押し出すこともあるから注意
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0694-iWH+)
垢版 |
2022/01/01(土) 20:42:01.51ID:nRYBp3qK0
海外牧場早期建設が来るならコースポの海外対応も欲しい
今だと海外のリーディングをリストで確認したり年度表彰を遡る手段が無い
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 21:13:11.31ID:ihAbmftR0
フォーティナイナーの者だけど、皆さんいろいろとありがとうございます。
糧になったけど、2022でナイナーがST系にならない悪寒がしてきた。

でもシンザンがSPになるのなら、SP系にいくのもいいかな。
一番いいのは、SP系とかなくなって自分の好きな系統だけ伸ばすことだけど。
2022/01/01(土) 21:14:25.28ID:BxX1Xlg90
11番人気の馬に愛娘が乗ってG1初勝利とか
新年早々泣かせてくれるじゃないか

今年こそは奥さん見つけて子供作るぞ
2022/01/01(土) 21:15:45.20ID:/IQs1/PC0
シンザン、ルドルフ、シービーで牝系は月友な日本系統作りたいところ
2022/01/01(土) 21:53:51.91ID:2/j+s+9Qa
現実だと全くもって期待できなさそうな血統だな
2022/01/01(土) 21:56:33.86ID:og3cInksx
牝系がアサマユリになってるだけのクワイトファインだなあ
ロマンだけは凄い
2022/01/01(土) 22:19:09.60ID:MHNE1dQY0
>>782
収録されている種牡馬次第ではトウルヌソル-クモハタの内国産父系にも出来るかもしれないぞ
メイヂヒカリはスペシャルか初年引退種牡馬として出てくるだろうから内国産三代顕彰馬も狙えるはず
2022/01/01(土) 22:28:25.90ID:oI6JWZZw0
>>502
データさえ最新版になれば実はこれが最強の競馬ゲームだと思う
2022/01/01(土) 22:43:34.18ID:O6dmwvzn0
>>786
印通りにしか来ない競馬ゲームはいらんわ
2022/01/01(土) 23:03:27.84ID:xCmKpEZ/0
同一年同時確立が可能になったら、カラムーン〜トニービンみたいなほぼ直系の処理はどうなんだ。
いきなりカラムーン、カラムーン、トニービンが確立したりすんのか?
2022/01/01(土) 23:09:46.20ID:EAUIrQpFa
>>786
まあロイヤルチャージャー系を使ってるうちはムリだろうな
2022/01/01(土) 23:33:14.74ID:oI6JWZZw0
>>787
そういえばそうだな
だがコドンシステムだけは他に輸出して欲しい
2022/01/02(日) 00:33:03.54ID:3NhGBmqm0
ある程度の直仔の数がいない種牡馬は確立しなくて良いと思うわ
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0694-NuCY)
垢版 |
2022/01/02(日) 01:21:05.51ID:ne7Oi0QS0
12月4週の「種牡馬くれよ」イベントって海外牧場から日本への輸出も用意されてたんだな
2022/01/02(日) 01:41:59.95ID:dLsAZq/A0
ひとまず70年代のうちにシンザン確立目指すかな
2022/01/02(日) 02:07:29.10ID:afcrvl0G0
因子周りもっと掘り下げ欲しいよな
因子の種類とかもっと増やして配合時の因子の並び方に関わる配合理論増やしてくれたら完璧
2022/01/02(日) 03:29:33.86ID:JUxvNkig0
たしかにあんま史実産駒いないやつは確立しないな
たまにドバウィの母父は確立させるけど
2022/01/02(日) 06:57:43.97ID:3Ybbui4I0
>>788
カンパラのこと、時々でいいから……思い出して下さい
2022/01/02(日) 08:10:07.40ID:tSJ+2uIY0
アプデ前は消去されてたらしい哀れな馬
2022/01/02(日) 09:21:35.18ID:OgY5IETM0
>>792
海外からの買い取りって海外種牡馬しか来ないくない?
日本血統の種牡馬にもオファー来るなら良いイベントだと思うんだけどドバイミレニアムとか保護しないと死んじゃう馬持ってる時だと面倒くさいだけじゃない?
その血統はうちのエリアにいないからダイタクリーヴァ売ってくれとか来たら良いイベントなんだけどな
2022/01/02(日) 09:41:57.54ID:4DfQ4WXn0
早期退場されると困るから抱えてる馬を消しに来る罠イベントにしかなってないからなあ・・
2022/01/02(日) 09:56:41.13ID:T1Gdw3yV0
クラブ牧場にいる馬は対象にならないってここで見た
欧米で確立したい馬を売るのに重要過ぎるから見方と使い方次第だな
2022/01/02(日) 09:59:28.18ID:pHtZPmwX0
クラブ牧場に置いてる馬は買い取り来なくなるからモンジューとかドバイミレニアムは種牡馬入りしたら即クラブ置いとけば良いよ
それ利用して特定の馬輸出したい時はその馬以外全員クラブに置けば輸出できる
2022/01/02(日) 10:02:58.61ID:IvbHsjee0
せめて輸出した馬は数年は生存保障あるとかさぁ
なんで年末処理で輸出した馬が即引退してるんですかどうして
2022/01/02(日) 10:14:23.62ID:f0wBNSLe0
海外に買い取られると困る馬はクラブ牧場に入れとくと買取に来ない

種付け料高いと引退延長される馬とされない馬いるけど見分ける方法とかないかなあ
2021年になっても欧州でモンジュー生きててありがたいやら邪魔くさいやらで複雑…
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0694-NuCY)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:35:28.98ID:ne7Oi0QS0
>>803
史実引退年を超えた、無い馬は

・箱庭の種牡馬枠を超えた時
・17歳以降

に種付け料が安くて年齢が高い順?に屠殺される
海外は足切りハードルの種付け料も高いけど確立済みモンジューだと下がる要素無いから長生きしそう
あとサンデー系とかミスプロ、サドラー系の種牡馬入りで枠を大幅に超えた際は17歳未満でも屠殺される。
これが最初から枠を超えてる2022スタート初年度の大量死の原因
2022/01/02(日) 12:42:29.58ID:31h9a956a
>>804
だから本来ならサドラーは子系統にインザウイングス系 モンジュー系 エルプラド系
ミスプロはファピアノ系 シーキングザゴールド系 フォーティーナイナー系 ウッドマン系 ゴーンウエスト系 キングマンボ系ともっと細分化すべき
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 12:52:28.27ID:aAOqJOJl0
チンした餡餅食べながら気が付いてしまった、セイウンスカイを確立するなら、オリオール系いらないんじゃ、と。
前回はオリオール牝馬がイージーゴアの後継産んでくれたけど、今回ヴェイグリーノーブルの孫世代が爆発力も小出しもいいのに碌な子産んでくれない。
逆に仔だし1のセイウンスカイが3冠ライバル配合でメジロドーベルと早枯れだけどスピードA以上をポンポン出して、リボー系の牝馬と後継まで作ってしまった。

次回はもっとより良くとやり直しても、うまくいかないな。
2022/01/02(日) 12:52:52.47ID:LLhMQeZ2d
>>805
マキャヴェリアン、スマートストライクあたりも
2022/01/02(日) 14:15:53.97ID:ozD6Iq7y0
ライバル配合は繁殖牝馬入れ替え時とかにニックス同様の絞り込み要素としてありがたい
2022/01/02(日) 14:19:30.25ID:a6J6cBN+0
8大栄誉の馬生まれてスピS+だったんだがS+の中でも上下ある?
1歳9月から騎乗順致〜幼駒育成やる意味あるのかな?
2022/01/02(日) 14:32:54.70ID:q4MTRX1O0
繁殖牝馬の評価額を血統支配率の計算に入れたら母父として影響力の高い種牡馬が確立しやすくなったり、牡馬以外はほぼ系統確立に貢献できないのが改善されたりすると思うんだけどどうかな
2022/01/02(日) 14:36:46.14ID:E1dcyrx/0
>>809
そもそもS+どころかSでもAでも同じ数値はないよ スピードに関してはどうやってもあがらないところがある
から馬次第だからなんとも
2022/01/02(日) 14:43:03.95ID:lzdZnhUI0
スピード:Bが70〜72だっけ因子付く条件が71だから
絆で2上げてB+に届けば因子付くラインって事に出来る。
2022/01/02(日) 16:05:19.72ID:ttelFOaS0
スピードは80以上は後天的に非常に上がりにくいはず(というかツール使わないとわからん)
素S+が評価されるのはそんな理由からだし
2022/01/02(日) 16:43:22.28ID:a6J6cBN+0
なるほど
オンラインに殴り込みしようかな
2022/01/02(日) 16:45:14.25ID:wPCKIhS20
おう、限界突破チケット使って待っとるで
2022/01/02(日) 17:27:20.79ID:GPhqyAICa
TTGやマルゼンをDLCにするのは分かるけど
限界突破チケットとかはもう売るのやめて欲しいわ
あと奉納所で出来てたことも金取るのやめて欲しい
2022/01/02(日) 17:52:31.36ID:3Ybbui4I0
さすがに限界突破チケットだけは容認できねーよな
この手のゲームで一番やっちゃダメなヤツ
コンシューマでオンライン対戦やるならもうちょい公平さを心掛けてくれ
馬やらお守りやら枠の拡大やらはいいけどさ
でも一度買ったら同じナンバリングの間は使わせろや
2022/01/02(日) 18:00:09.70ID:Ma8KwKs4aNEWYEAR
>>803
モンジュー長生きするなんてことあんの?
前12年時点で3000万オーバーしたことあったけど普通にそのまま引退したわ
2022/01/02(日) 18:03:14.32ID:JUxvNkig0
無課金勢としては早期購入特典が言っちゃ悪いが弱くなってるのがなぁ
21は二冠馬サニーブライアンに春秋グランプリ制覇のメジロパーマーとか豪華メンツだったのに
2022/01/02(日) 18:11:44.15ID:9Grh4Emr0
21も銀止まりだししょぼいぞ
一番マシなのが架空馬セットっていうね
2022/01/02(日) 18:30:32.83ID:jIXC27XfM
今回は銀どころか銅だし、ぶっちゃけ麗しき競走馬とかならともかく麗しき名馬って言われてもなぁって所だし
2022/01/02(日) 18:33:07.01ID:9Grh4Emr0
虹と金をDLCでガチガチで固めるのほんと笑える
社台の種牡馬ラインナップみたい
2022/01/02(日) 18:37:08.00ID:3Ybbui4I0
まぁ、早期特典に虹馬1頭くらい入れろやと思う
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 18:40:28.35ID:aAOqJOJl0
>>816
>>817
メーカーよりもユーザーが目を覚まさないとこういう商売は無くならないよ。
売れば売れるのなら売るのが商人だし。
そして重課金してる人は、俺達がゲームを支えてるって思ってたり。

バ課金全盛期とかキャラ1体5000円で良心的とかあったし。
麻薬と一緒だよ。
2022/01/02(日) 18:49:38.13ID:T1Gdw3yV0
本当に悪い文明だよ
2022/01/02(日) 18:52:45.71ID:no7ridUW0
早期購入特典ぶっちゃけいらんな
21でいちいち「いいえ」するのめんどい
2022/01/02(日) 18:56:37.89ID:zDG+KVnoa
>>826
詫びや特典で貰った毛色名鑑がほんと邪魔 毎年聞かれるし
2022/01/02(日) 18:57:37.23ID:no7ridUW0
ほんとそれな
毎年聞かれるのうぜー
2022/01/02(日) 18:57:44.37ID:wPCKIhS20
能力開示は他のチケットと同額にするなら「その世代の持ち馬すべての能力開示」にしてほしい
2022/01/02(日) 19:00:24.67ID:3Ybbui4I0NEWYEAR
ごく普通に特典にオグリキャップとかディープインパクト入れれば割と好意的に見てもらえるのに銀札銅札入れて、もっといいのは有料DLC買ってね(笑)だもんなぁ
パッチ当てれば済むだけのバージョン違いにこのケチり様
2022/01/02(日) 19:01:42.69ID:jnPg+VAZa
>>827
仕方ないからいらんセーブデータで名鑑消費してるわ
無駄な時間
2022/01/02(日) 19:01:50.56ID:ld8I9jVU0
>>826
EDITみたいにオプションから個別にオンオフ設定できるようになるといいかもな
2022/01/02(日) 19:22:49.24ID:6lz0bF2d0
>>818
12年末で種付け料3300万、現役時代は所有して01年末欧州買い戻しにしたらそうなった

今までプレイしててそんなことなかったからびっくりしたわ
2022/01/02(日) 19:41:36.93ID:M2Y9yDEw0
>>824
寡占ジャンルって弱みがユーザー側にあるのがつらい
同じような競馬ゲームが他に複数あればユーザーを舐めているメーカーの作品は買わないってできるけどさ……
2022/01/02(日) 19:47:25.91ID:+LeYhrXC0
絆もMAXだけども毎回持ってくるのだるい
2022/01/02(日) 19:50:21.52ID:HNNXkKC10
宝塚がマイル馬入荷して!ってしつこいからスピS+のマイラー3頭クラブに卸したのに買わなかったぞ??
2022/01/02(日) 19:52:45.80ID:OgY5IETM0
>>818
そりゃモンジューの寿命なんだから13年でいなくなるの当たり前でしょう
2022/01/02(日) 20:00:04.31ID:V7B4Pno+0NEWYEAR
>>816
しゃーない勝つためには買うし
もっと安くはしてほしいけどな
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 420c-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:15:39.41ID:P+5aUUhD0
皆さん正月でもウイポやってるんだね
私は親族とか集まって挨拶とかジジババの愚痴を聞く役目だから
ゲームをすることができなくて
今日オンラインレースをしたら700位ぐらいに落ちてちょっとショクやわ
2022/01/02(日) 20:17:41.06ID:E1dcyrx/0
限界突破チケットは単に110にするだけなら別にいい
激むずだけど別にユーザー側でもでないわけじゃないし
+10にして110のやつが120になったりするからあれ 生産じゃどうしようもないレベルになるからなあ・・・
2022/01/02(日) 20:22:22.58ID:4DfQ4WXn0
>>834
FFのやり方が気に入らんからテイルズ買うって奴もいないから寡占は関係なさそうなんだよな
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0694-NuCY)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:23:59.52ID:ne7Oi0QS0
バグの可能性もあるけど所有したらサンデーとかが生き残る話は何度も報告されてる
2022/01/02(日) 20:27:58.56ID:JUxvNkig0
76スタートだとメジロボサツお得そうだなドーベルとモーリスが手に入るし初年度からGII勝利馬が手に入る(はず)だから
2022/01/02(日) 20:38:53.58ID:BaZtD3kS0
「ウイニングポスト9 2050」あたりになったら
セントライトが三冠取った頃までさかのぼれるのかな
2022/01/02(日) 20:46:36.75ID:3Ybbui4I0
ダビスタが復権すれば舐めた商売慎むだろうけど無事死亡しちゃったしな
2022/01/02(日) 20:47:57.80ID:z2zsEEPmM
多分所持した時点で引退フラグに変化?があるっぽい
ドバイミレニアムみたいな種牡馬入り後すぐ引退しちゃう馬は所持しても売ると即引退しちゃうけど
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 420c-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:57:46.13ID:P+5aUUhD0
>>840
限界突破チケットて信用できるの?
S+の馬に使っても2着だったし
それ以来使ってないわ
2022/01/02(日) 20:59:45.68ID:HNNXkKC10
▲の柵越え馬にスピ絆与えたら成長なしだったって事は超晩成?
馴致やりまくらんと三歳から活躍きつそうだなw
2022/01/02(日) 21:08:10.53ID:HNNXkKC10
>>847
S+でも一着の馬は大抵SP85+限界突破だったりするよ
2022/01/02(日) 21:10:13.32ID:M2Y9yDEw0
>>847
S+でスピード85あったとして限界が100なら85、それが限界突破チケットで110になったら93.5になるのでかなり違う

ただしS+は80〜85と幅広いし限界突破チケット使わなくてもスピードが高くてなおかつ限界が104とか105とかの馬は稀に産まれるので
80を110にして88と85で限界104の88.4だとほぼ差がない

で、スピードの細かい数値や限界値はツールを使わないとプレイヤーが知る手段はないから効果的に使うのは難しい
もちろん使った方が強くなるのは間違いないしS+に限界突破チケット使った馬とオンラインで当たるとまず勝てない……つらい
2022/01/02(日) 21:11:40.85ID:M2Y9yDEw0
てかオンラインポイント報酬の目標値がマジで高すぎて何人全部入手できたんだよと強い不満がある
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:12:33.64ID:aAOqJOJl0
>>847
あなたの馬が成長限界が100でチケット使って110
1着になった馬は成長限界が105とかでチケット使って115になってたとかじゃないでしょうか?
2022/01/02(日) 21:17:59.42ID:9Grh4Emr0
放牧バグの時点で全ハード足して100人いるかいないかだったような
2022/01/02(日) 21:18:35.72ID:wPCKIhS20
>>847
チケ使う前で何個か勝てる馬なら、チケ使えばほぼ無双できる
2022/01/02(日) 21:26:36.98ID:HNNXkKC10
9月になって騎手馴致やらせようとしたけどアメリカ牧場まで出張してくれないんやな・・・
外国騎手にも有効度と絆つけてくれよなあ
2022/01/02(日) 21:39:36.99ID:E1dcyrx/0
>>847
信用できるってなんだよw 効果ちゃんとしてなかったらやばいWMバグ以上にやばい案件になるでしょ
まあ他の人が言ってるけどオンラインは別に使わなくても勝てるけどつかったらほぼ無双はできるみたいね
2022/01/02(日) 21:40:57.25ID:x4RXFHv60
つか夏頃からチケなしでも普通に勝ててたし、
何なら上位ランク入りもできてるけど、言うほどみんなチケット使ってるか?
2022/01/02(日) 22:13:11.19ID:OvoDDQX80
今更課金してまで必死こいてオンラインやってる人は少ないのでは?
2022/01/02(日) 22:31:55.59ID:IvbHsjee0
引退フラグは特定の年数にあるんで
そこさえ超えれば売っても子出しと料金高ければ引退しないよ
2022/01/02(日) 22:43:43.31ID:Hlo6FPiP0
寿命を超えた状態で買い戻しで輸出すると長生きするやろ?
2022/01/02(日) 22:52:01.48ID:PyYsbmuB0
つまりは欧州で確立させたい早期死亡史実馬は
死亡年までクラブ牧場に入れといて、死亡年越えたら自牧場に戻して欧州からの買い戻しイベントを待てば欧州5%、あるいは世界2%での確立がしやすいって感じなんかな
2022/01/02(日) 23:00:38.71ID:ld8I9jVU0NEWYEAR
複数系統同時確立、各地域/世界支配率ごとで個別に確立される(ので同地域で条件を満たしていても順番待ち)みたいになる可能性はあるかな
2022/01/03(月) 00:14:13.84ID:CL/ubtGA0
>>851
あの報酬こそDLCにするべき内容なのに何がしたいのか良く分からんよな
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4224-1soC)
垢版 |
2022/01/03(月) 02:27:54.60ID:P5Z3Lghk0
一回でも自己所有したら没年設定は消えるとか消えないとか…
2022/01/03(月) 02:32:06.92ID:R1b3SF+l0
自己所有してからリリースすると没年を超えて長生きするのもいるし、没年前にリリースするとそこできっちり終わる馬もいる
2022/01/03(月) 02:32:16.16ID:SmMhdCp00
>>826
ニューゲームする前にSteamのライブラリからDLCのチェックを外せばいいよ
オンの状態のセーブデータを読み込む時にDLCオンにしろって言われるけど
2022/01/03(月) 07:39:21.26ID:UG4WLq350
オンラインで勝てる馬の生産とか求めてないから限界突破は個人で好きにすれば良いと思うが能力判定は色々困るから使い切りは困る
買ったら所有馬だけでも全部見れますってのを1000〜1500円くらいで売ってくれないかなと思うばかり
2022/01/03(月) 08:55:11.00ID:EgWPUBLU0
海外牧場の早期開設は、自己所有種牡馬が大体日本血統になるの面白味が減るの防げるからほんと助かる。
2022/01/03(月) 10:35:06.14ID:cjkZQMGc0
非所有時の没年はしっかりしてくれないと確立計画立てるのに困るな
2022/01/03(月) 10:56:03.34ID:6U28BXdR0
激渋クソレートな奉納所で良いから欲しいわ
子供の顔に虹10枚とか限突一枚に虹50枚とかで良いからさあ
もうちょっとゲーム内だけでなんとかできるようにしてくれりゃあなあ
2022/01/03(月) 11:21:11.15ID:QPd7wwiy0
>>870
?「DLCが売れなくなるじゃないですか」
2022/01/03(月) 11:42:06.36ID:707w1Huma
エクリプスやキンチェムなどのレジェンドホースをDLCにしてほしい
2022/01/03(月) 11:56:09.03ID:6U28BXdR0
>>872
エクリプス出したらpotooooooooとか欲しくなっちゃう
2022/01/03(月) 12:01:34.38ID:Qe9BYyMNa
>>844
その辺になるとダービー卿とか出てるんじゃね?
2022/01/03(月) 12:14:11.82ID:R1b3SF+l0
セントライトの時代なのに巨乳ギャルとかが秘書なのか
2022/01/03(月) 12:16:40.26ID:nOHmkf4wM
そこはまあしょうがないwスマホ持ってる人もいるくらいやから・・・・
2022/01/03(月) 12:36:32.52ID:cSSk4BE5M
菊花賞コース間違えて不成立でした。とか
2022/01/03(月) 12:41:40.93ID:KwaP9XbY0
>>861
それがマジならドバイミレニアムはシーキング確立のために二三年したら渡米してもらいたい
2022/01/03(月) 12:41:50.27ID:N9BO9qat0
超昔の馬を出すとなると血統がな…8 2018の時のヴァーチェル達のような好きな馬をその能力に出来るとか? でもパチモノ感凄くなるよなぁ。
2022/01/03(月) 12:43:45.07ID:CglLH82Dr
バックパサー確立無理とかそういうのはもうきりないからバッサリでいいと思うけどな
バックパサーとかカラムーンとか確立させたいなら1984年スタートで潔く始めれば良し
2022/01/03(月) 12:48:09.46ID:oVH1QBXP0
80年代は82年87年と刻んで欲しい
確立的にも海外幼駒的にも84年は案外マズい
2022/01/03(月) 13:00:05.31ID:XvswnZz10NEWYEAR
>>881
なんで84年はマズいん?
2022/01/03(月) 13:05:07.40ID:XvswnZz10
>>866
いまさらだがサンクス
2022/01/03(月) 13:10:13.36ID:EgWPUBLU0
>>882
83年産に欲しい馬が多い
ダンシングブレーヴ、トニービン、グリーンデザート等
2022/01/03(月) 13:24:31.35ID:h2RbZvu/a
DLCで、種牡馬も買えれば解決するんだよ
バックパサーとか、リュティエとか
欲を言えば、現役外国産馬も欲しい。アリダーとか
国内ならテスコガビーとかさ
2022/01/03(月) 13:33:10.29ID:707w1Huma
>>886
あとシャダイソフィアも
2022/01/03(月) 13:57:45.83ID:Z/4U3CMF0
84年開始バックパサーはエディット含め全力でやらなきゃならんからマジで辛い
82年でシービー所持させて欲しい
2022/01/03(月) 14:16:09.92ID:2fsRbogs0
80年代は81年開始さえ用意してくれれば欲しい馬だいたい手に入るし
バックパサーの確立も楽だしで文句言うことがないんだけどな
84年とかルドルフとかを売りたい開発側のメリットしかない
2022/01/03(月) 14:16:45.76ID:oE+ir9QK0
いい加減海外牧場引き継がせてくれ
2022/01/03(月) 14:23:10.87ID:/uSTomQr0
シリーズの顔がドステなんだからテイオーやルドルフが優遇されるのはしゃーない
2022/01/03(月) 14:31:06.12ID:SmMhdCp00
>>889
ひょっとしてこれなんじゃね?
1周目は今までどおりで2周目以降の引き継ぎでできることを早期開設と表現してる説
2022/01/03(月) 14:39:32.92ID:OkNFFupia
>>888
バックパサー確立を中心にウイポが回ってるわけじゃ無いからなあ
2022な77年からやれば解決する話だし
2022/01/03(月) 14:53:49.67ID:CL/ubtGA0
>>891
もしそうなってたら神ゲーだわ
1週目は2021の引き継ぎデータで虹50枚2023スタートで始めて
海外牧場建ててオート進行30年経過で引き継ぎデータ作って1976年スタートすれば良いし
2022/01/03(月) 15:09:18.34ID:QJx/E7L10
系統確立で質問です。
1999年にサドラーズウェルズが確立するんやけどメジロティターンが日本で5%こえてるんやけど先にSWが確立する。何で?
年齢 > 支配率やないの?
オートで回したら
SW→ストームキャット→2001年にメジロティターン確立。
2022/01/03(月) 15:20:51.06ID:2fsRbogs0
>>892
大きなメリットの一つとして挙げただけで中心がどうとか一言も言っとらんぞ
つーか76年開始だとすぐに死ぬぞバックパサー
2022/01/03(月) 15:41:19.11ID:KwaP9XbY0
>>894
ほんまにティターンが越えてるか確認した?
2022/01/03(月) 16:06:07.39ID:9pI/vEdCd
パーソロン系が5%越えてて、主な種牡馬メジロティターンだからといって
メジロティターンが5%越えてるとは限らぬ
2022/01/03(月) 16:11:39.78ID:QJx/E7L10
もう1回計算してみる〜
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 17:35:03.76ID:UQ85WfNT0
タマとオグリが出る前は葦毛は走らないって言われてたけど、二代で天皇賞勝ってるティターンやアサマは何だったんだろう。
2022/01/03(月) 17:39:51.68ID:L1Pprdd00
当時は天皇賞が勝ち抜け制度ってのもあったけど
アサマはそれなりに勝ったけど不安定でティターンに至っては今なら一発屋って言われるような戦績だから
2022/01/03(月) 17:42:37.68ID:L1Pprdd00
あ、ティターンの時はもう勝ち抜け制度終わってるか
2022/01/03(月) 18:07:53.23ID:a/LrynMe0
オンラインで馬券買えるモードが追加になるらしいけど
それよりゲーム内で馬券リセマラで資金増やすのが好きだったのに
何で無くなっちゃったんだ
2022/01/03(月) 18:12:54.40ID:cjkZQMGc0
序盤の資金稼ぎを縛りたかったんじゃね
余計な事だけは超一流の開発陣だし
2022/01/03(月) 18:39:26.64ID:sVJEnRlh0
馬を所有して走らせることがメインのゲームなのに『まずはセーブして翌週のコースポ確認してロードして馬券でお金を増やして…』とかいうのが当たり前になっちゃってたからしゃーない

ただ確実に既存プレイヤーになる引き継ぎデータは金も施設も上限なしで継がせてくれよって思う
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyNewYear!W 8124-KioH)
垢版 |
2022/01/03(月) 19:00:16.68ID:UQ85WfNT0NEWYEAR
>>900
一発屋扱いされてたのね。
2022/01/03(月) 19:05:31.13ID:XN2FM8BE0
ゲームバランス大幅に変えて来るかもしれんけど
このゲーム実力差ひっくり返す事稀だから馬券は攻略法すぐ見つかりそうでな
2022/01/03(月) 19:06:04.19ID:7vSRv8oGd
チョコボスタリオンとかローンの金で羽券買って当てて施設と繁殖牝馬揃えてレースに出ずに血統重ねて、それで強いの作ってからレースやる感じになってたなぁ
2022/01/03(月) 19:11:59.33ID:uQnzE4Uw0
ウイポ世界は本命が9割方勝つから元返し馬券が頻発しそう
2022/01/03(月) 19:13:04.31ID:L1Pprdd00
>>905
骨折で出れなかった菊花賞に出てればミナガワマンナに勝った可能性はあったかもしれない
セントライト記念・日経賞・秋天と重賞3勝した以外は基本掲示板乗るか乗らないかくらいの着順うろちょろしてた
ただ騎手が伊藤から大崎に乗り替わったときはまだ好成績だったから、いい騎手乗せてればもっといい成績だったかもね
2022/01/03(月) 19:50:08.32ID:jXxHT28x0
よくも悪くもウイポ世界の競馬ファンは相馬眼優秀過ぎるな
2022/01/03(月) 19:56:38.09ID:g4k+m01QM
そりゃとある馬主の競走馬だけ買ってれば増えてく一方だからなぁ……
2022/01/03(月) 20:00:39.42ID:U8ImQ9ha0NEWYEAR
超素質馬に新人を乗せると10倍20倍とかになるからそこまで優秀じゃないで
2022/01/03(月) 20:05:17.73ID:c5bcwGGX0
>>912
ウイポ世界の競馬ファンも騎手が大事な世界だと認識しているんだな
2022/01/03(月) 20:07:49.21ID:7TzyXHm40
リアルよりも騎手の性能比率が高いような気がしないでもない(´・ω・`)
2022/01/03(月) 20:37:59.49ID:0s+LxN5z0
意外と紐荒れはしてる
2022/01/03(月) 20:45:40.81ID:c5bcwGGX0
>>914
あいや、 >>912 は「(プレイヤーと同じく)ウイポ世界の競馬ファンも(現実世界以上に)騎手が大事な世界だと」という意図だった
言葉足らずですまん
2022/01/03(月) 20:49:13.48ID:U8ImQ9ha0
>>916
()無しでも十分伝わってるから問題ないっぺw
2022/01/03(月) 21:23:46.25ID:Bix8vmpVa
正月企画配信第3弾
「第3回個人制作スマホゲーム選手権」

『第3回アプリ王選手権!』
(19:02〜放送開始)

tps://youtube.com/watch?v=0NrnYH939uM
2022/01/03(月) 23:20:20.64ID:K+RfrKT3M
無特性系統の救済は今回もないんかね・・・・
2022/01/04(火) 00:00:02.14ID:CRyrioAG0
>>911
現実と違ってウイポ世界のG1は1倍台にまずならないしな
2022/01/04(火) 01:04:59.83ID:9U533e7I0
GI勝利2桁超えてても1倍代にならんのやから負けることを期待してる奴も多いんやろ
2022/01/04(火) 01:12:23.37ID:yE5tTgKfM
まあ実際利益でないしリスクだけだからな
2022/01/04(火) 01:20:07.30ID:ged0Nt2U0
初期のシリーズだと1.0は結構あったんだけどな
2022/01/04(火) 01:42:31.33ID:axf2V1IP0
国内G1のすべてを勝つ年が続いていると、この世界の競馬ファンはどう感じてるのだろうと思う時がある
2022/01/04(火) 01:54:19.82ID:w3bBnJipa
>>924
アンチだらけに決まってんじゃん
初年から三冠馬2頭とマイルの皇帝をいきなり抱え込むんだぞ?
絶対に不正を疑われるわ
2022/01/04(火) 02:28:31.00ID:7Z5+ZlRO0
でもふらりと無名の繁殖牝馬を買い取って種付けとたと思ったら
名馬がぽんぽん産まれるのでなんだこいつチートしてんのかってなってると思うよ
2022/01/04(火) 03:27:24.29ID:sFyBAYaC0
ウイニングポスト9 2022デラックスエディション 2万5千円
これ買えば全部付いてくる 後は各9千円のシーズンパス3つ買えばコンプリート
2022/01/04(火) 08:14:54.30ID:KklP8NLDa
PSNのウォレット上限が2万なのにどうやって25000の商品売るつもりなんですかね
もう少し考えてからレスしろ
2022/01/04(火) 09:00:37.99ID:iVLkJToI0
ほんまPSNの2万上限不便でしゃーない
キッズ対策なんだろうけど
2022/01/04(火) 09:06:53.62ID:Gt+87hPF0
いつだったかの流出も影響してそう
2022/01/04(火) 09:29:21.58ID:rKNz8kK2a
>>926
金子を疑われるレベル
2022/01/04(火) 09:41:01.08ID:xnMZubL/r
馬券はオンライン登録してある猛者達のレース何じゃね?
あれ一番人気が勝つこと殆どないよな?
2022/01/04(火) 10:57:22.31ID:pHAc1iuG0
新作どちゃくそ楽しみ〜
いや、どちゃくそって制作陣がおっさんでもさすがにおかしいと思わんかったのか?
ネタとしてチョベリバとか入れてきたりしてたらそれは分かるが
2022/01/04(火) 11:07:38.81ID:iIUaMeaF0
>>932
オンの人気は獲得賞金額しか見てないからなぁ
ぐりぐり◎x3でも脚質後ろだと惨敗も多いし
2022/01/04(火) 11:15:06.80ID:Gt+87hPF0
白井最強「(デジタルの調子は)チョベリグまではいかなくてもちょっとべリグかな」
2022/01/04(火) 13:11:44.52ID:kpJu3CP40
なんでこのゲームは他牧場から種牡馬を買えないんだ
2022/01/04(火) 13:29:59.79ID:0D8o4SfKa
>>936
そもそも都落ちすら再現してないのも それもこれも種牡馬の総数がPS2の頃から変わってないから 計算上ではPS4はPS2の100倍以上のスペックなのだから馬の総数は20倍はできるはず
2022/01/04(火) 13:36:28.40ID:EtAz8JJH0
そりゃPS2のころからのプログラムを使いまわしてるからな
イチからプログラムを全て作り直せば馬の総数を増やせるかもだが
2022/01/04(火) 13:39:52.66ID:f5su2WT4a
改造スレの話だと種牡馬総数はまだまだ余裕があるっぽいけどな
種牡馬総数を増やす改造で不具合が出たと言う話もほとんどない もちろんバランス調整とか度外視だけど
2022/01/04(火) 13:45:40.46ID:EtAz8JJH0
>>939
マジでー
信長の野望パワーアップキットのように
設定でそういうところを変更できるようにしてほしいね
2022/01/04(火) 13:53:23.27ID:fq65cSJ/0
種牡馬も競走馬も繁殖牝馬も今の10倍増やせ
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0694-NuCY)
垢版 |
2022/01/04(火) 13:56:36.23ID:ged0Nt2U0
>>933
おじいちゃん何年から来たんだよ
2022/01/04(火) 14:08:25.47ID:f5su2WT4a
>>941
モブを絶対許せないとか地方競馬もやれとか言うならともかく国内で増えた分はほとんど駄馬だぜ
2022/01/04(火) 14:31:58.82ID:fq65cSJ/0
>>943
シミュレーションゲームなんだし
それでも数多い方がいいな
2022/01/04(火) 15:03:24.48ID:ged0Nt2U0
2021はまず改造で枠増やさないと2021NARリーディングTOP10種牡馬のパイロやスマートファルコンが2022に死ぬからな
2022/01/04(火) 15:14:17.35ID:nVSRBvMpd
現実みたく新馬戦が抽選になったらダルいし競走馬の数はいらんかな
2022/01/04(火) 15:16:34.25ID:aEAMB79f0
好きな史実馬確立した結果無系になるとマジで萎えるなこれ……
無系にメリットないのに無系化とか誰得だよ
2022/01/04(火) 15:19:07.97ID:RBIwGpG8a
あかん…
正月休みだからって最初からプレイしてたが
系統確立に躍起になってしまっている…
苦しくなるのに多頭飼いして、自分で自分に苦痛を強いてしまっている…

この手の誘惑を断ち切る方法とか、何かないもんかねぇ…?
2022/01/04(火) 15:38:38.16ID:ged0Nt2U0
ハルウララを自己所有で育てまくってスピードと勝負根性とパワー以外S+にしたらJBCレディースクラシック勝ってG1馬になって
繁殖入り後もダービーとオークスそれぞれ出す文句無しの名牝になったわ
2022/01/04(火) 17:30:56.10ID:aPa51JsDd
>>948
それは古来の伝統
2022/01/04(火) 17:36:35.85ID:aPa51JsDd
申し訳ない
スレが立たなかった
誰かお願いします
2022/01/04(火) 18:39:24.11ID:J8tbBfi+0
難易度ノーマルだと
所有した史実馬が大差勝ちばっかりだから
ハードにしようかと思ってるんだけど
マルゼンスキーとかトニービンとかの
系統確立大変になるかなー?
2022/01/04(火) 18:41:53.82ID:yumOXPuZ0
ハードでもほとんど変わらんよ
2022/01/04(火) 18:54:34.02ID:xnMZubL/r
ウイナーズサークル強くね?
2022/01/04(火) 18:55:27.92ID:QOgS7NJp0
大体鞍上のせい
2022/01/04(火) 18:57:29.08ID:73SLABKRM
ウイポ7ではあらゆる箱庭で三冠馬となった超名馬だからな
2022/01/04(火) 19:00:26.43ID:2y1h69n10
割と騎手ゲーだから騎手の当日ドタキャンがきっつい
出走レースだけじゃなくてその週の番組全部チェックしないと騎手被り分からないし
2022/01/04(火) 19:02:34.74ID:Gt+87hPF0
史実補正はほんと害悪だった
2022/01/04(火) 19:03:28.83ID:xnMZubL/r
ウイナーズサークル強いくせに種牡馬能力ゴミだから害悪でしかなくね?
2022/01/04(火) 19:06:50.84ID:+FzdWNL60
需用無さそうなローカル専ジョッキーを名ジョッキーに育てて実質専属みたいにしたかったのに、実際は名ジョッキーレベルに育ったらローカルに来てくれないという罠
中舘さん! 新潟旅行しよ? 府中なんか行ってないで 
2022/01/04(火) 19:28:26.46ID:Y2L2yk7N0
>>951
このスレだけじゃないと誰かお願いしますじゃなくてレス番指定したほうがいいよ じゃないと重複とかあるし
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Saa5-1soC)
垢版 |
2022/01/04(火) 19:29:52.02ID:25LHSRWga
序盤はタイムリミットあるし確立のことしか考えてないからイージー一択と思ってるんだけど
芝×の春雷で牝馬三冠取れるのは流石に笑った
2022/01/04(火) 19:39:22.43ID:Mi8CuSjq0
イージー以前に80年代の国内牝馬が弱すぎるからなあ。
SP70超えすらラモーヌと究極美くらいしかいないし。
2022/01/04(火) 20:04:13.83ID:iIUaMeaF0
◎と×のSP差は大体9〜10程度だったっけな、S+あれば普通に蹂躙できるはず
Sでも成長度限界高ければ蹂躙できる、流石に近代になると厳しい時もあるが
2022/01/04(火) 20:09:21.75ID:xnMZubL/r
80年代でスピードS出ることある?
1つのセーブデータで1回あればいい方
あっても勝負根性瞬発力Dとかで使えない馬ばかり出てくるんだが?
配合悪いか?
2022/01/04(火) 20:33:03.03ID:EKVnev000
エディットで大幅にいじらない限りは80年代は現役も繁殖もパラメータ高い牝馬少ないからね
2022/01/04(火) 20:40:41.28ID:nEpiF60a0
>>965
引き継ぎ無しでも余裕で強い馬生まれるで
何故ならとあるミルリーフ系牝馬が作中屈指の能力を持っているため、スピS+サブパラマックス覚醒馬なんてのも出来る
2022/01/04(火) 21:16:11.97ID:4lehcu/ba
開始早々に繁殖入りするテスコボーイパーソロンノーザンテーストあたりの牝馬をフルエディットするのが手っ取り早いよね
2022/01/04(火) 21:24:59.16ID:xnMZubL/r
>>967
いやそれ出るか出ないか運じゃん
2022/01/04(火) 21:28:59.68ID:9U533e7I0
チーフベグローユとかの有能牝馬が年末に来る条件ってなんなんやろ
2022/01/04(火) 21:29:17.11ID:nEpiF60a0
>>969
だからなんや?
確実にスピS出る方法なんてあるわけないやろ
引き継ぎエディット無しでも出る可能性はあるってだけやで
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 71bc-6sHg)
垢版 |
2022/01/04(火) 21:30:16.57ID:9U533e7I0
>>980
ここら辺でいいか
スレ立てよろしく
2022/01/04(火) 21:33:41.45ID:aEAMB79f0
SP75の制限取っ払う改造あったけど純粋にSPの平均が5以上上がったから
それを考えるとやっぱり繁殖に使う馬もがっちり強化したら成果出るんだなって思ったわ
つまんなくなったから使わなくなったけど繁殖の選定に力入れるようになったからいい学びだった
2022/01/04(火) 22:10:31.55ID:aHjL7M1k0
結局能力と仔出し
2022/01/04(火) 23:04:40.74ID:ged0Nt2U0
>>970
有力説は成績
史実は無冠でも確定だけど架空はそもそも成績が悪いと枠の都合で繁殖入りできないので
リセマラで重賞確実に勝たせるのが確実に出す方法らしい
2022/01/04(火) 23:39:19.24ID:QPf2aDGl0
>>971
そういうことじゃなくて
そのミルリーフ系牝馬がそもそも出てくるかどうかが運てことでは
2022/01/05(水) 00:05:10.09ID:lXMFDeFta
能力度外視、血統優先で買った海外セール馬
SPがEで根性と精神がCだったけど
それ以外がSだった
海外セール馬ってクズしかいないと思い込んでたから、正直驚いたわ
それとも、それなりの頻度で当たりがいたりするのかな?
2022/01/05(水) 00:09:52.36ID:2idFgvCK0
スピード糞が決まってるだけだから
サブパラだけ大当たりもたまにはいるだろう
2022/01/05(水) 00:10:43.85ID:zn7/lAJA0
CPU馬は単にSPで足切りされてるからセリにもそれなりのは居る
とくにサブパラは親のサブパラの影響が大きいからSPが低くて天馬に狙われない馬でもそういう当たりは居る
逆に架空期間に出るSH名がSP以外カスだったりして悲しい事
2022/01/05(水) 01:18:45.58ID:YCMemrC+a
>>968
ナスノチグサやトウコウエルザなどパーソロン系の牝馬の活躍が70年前半だから76年だと繁殖入りしとる
2022/01/05(水) 06:52:00.79ID:splv8Xvk0
>>976
例の牝馬は史実馬なので、開始時に検索して「観戦」にチェックを入れる。すると7月あたりに重賞勝ちを収めてめでたく繁殖入り。
2022/01/05(水) 07:11:27.05ID:vzBhOiWj0
チーフベグローユとかサティスフィートドラマとかバターケイサスとかの
めちゃ強い輸入牝馬が来るか来ないかで割と難易度変わる84スタート
2022/01/05(水) 07:30:07.50ID:Vvha5aQ7a
84スタートだとエタンガチャでどれだけ当たり引けるかも大事やと思うわ
76年にもそういう枠居るんかね
2022/01/05(水) 07:32:03.32ID:iSsDPCAP0
>>967
>>981
馬名教えてくれよ
2022/01/05(水) 07:36:12.88ID:3VCg4/D20
引き継ぎスタート前提なら、一年目に引退するのが確定してる良血牝馬を最強エディットして二年目1月一週に買っちゃうって手もある
2022/01/05(水) 08:04:16.13ID:tG8nzMhi0
ウィナーズサークルは鞍上が強すぎるからな
郷原父とかいうウイポ界では武岡部以上の神騎手だし
2022/01/05(水) 08:11:45.36ID:VYPIUFSZ0
酒井と久保村騎手はトップでもかけだしプレイヤーの馬に乗ってくれるからいい人たちだよね
2022/01/05(水) 09:20:02.64ID:SHLz0ODa0
連闘って疲労と怪我みたいな短期的な影響だけじゃなくて寿命の消費も激しくなるんだっけ?
鞍上の教え使って4連闘って晩成馬の若いうちであってもやらない方がいいのかな
2022/01/05(水) 09:20:44.77ID:vzBhOiWj0
序盤助けてくれた後突然失踪する謎の天才騎手久保村さん
2022/01/05(水) 09:41:50.45ID:Z1tWqK1W0
久保村とかも転生後なら運命から逃れられるんじゃなかったっけ
2022/01/05(水) 09:45:21.26ID:vzBhOiWj0
連闘したり疲労が溜まった状態で出走すると余計に競争寿命が削れると聞いた
2022/01/05(水) 10:24:41.32ID:tG8nzMhi0
>>988
>>991
実は大して変わらない
乱数運によって大きく削られる事もあるってぐらい

疲労ゼロの時のOP以上の出走>(越えられない壁)>条件戦の連闘

勿論成長力が低い場合はやめた方がいい、一気に削られる可能性も
まあ成長力持続で健康A以上でも4連闘はやめた方がいいと思う…
2022/01/05(水) 11:55:47.09ID:kDwJf4oZ0
>>980
スレ立てよろ
2022/01/05(水) 12:19:33.70ID:kDqSxwYZ0
新すれ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1641352739/l50
2022/01/05(水) 12:30:38.74ID:bpsH6ANCd
>>994
996こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd62-13Qd)
垢版 |
2022/01/05(水) 12:40:29.16ID:ehgLJhJId
>>982
サティスフィードドラマはレース観戦すれば勝手に1着なってG1馬として輸入されてくるよ
セントレジャーかロワイヤリュー賞に出走してきたら勝ち確レベル
2022/01/05(水) 12:49:47.98ID:M+C7mQnNr
>>996
まぁその選出も運なんだよね
998こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6eff-WQVz)
垢版 |
2022/01/05(水) 12:54:24.58ID:apIuMwS+0
質問いいですか?
2022/01/05(水) 12:56:30.89ID:2idFgvCK0
ダメです
2022/01/05(水) 12:58:54.43ID:q98VtlaAM
どんな質問ですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 12時間 34分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況