今や亡き北見・岩見沢・旭川・上山・三条・足利・宇都宮・高崎・益田・福山・荒尾・中津競馬場の事や浦和競馬場1号スタンド等の無くなった施設や売店などその他諸々の事をレスしよう
https://i.imgur.com/IfF0FxI.jpg
廃止された競馬場や無くなった施設等の思い出
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr03-g8uF)
2019/11/04(月) 09:50:25.06ID:vkyeSP5Lr2こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アークセーT Sx03-0B+f)
2019/11/04(月) 11:34:15.40ID:TxtNn12Rx WINS石和の施設に隣接した食堂が好きだった
(南側入口のすぐ横の、通りに面している店)
(南側入口のすぐ横の、通りに面している店)
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr03-g8uF)
2019/11/04(月) 11:50:00.92ID:vkyeSP5Lr 俺は南関が主戦場なんだけど高崎競馬場に行ってパドック見てたら暴れてる馬が多くてビックリした
南関は地方競馬でもまだ賞金高いし気性もマシな馬が揃ってるんだなと思った
そんな馬をマトモに走らせなきゃいけないんだから地方の騎手は中央のぬるま湯騎手より巧いんだと思った
中央のワールドなんとかって国際騎手招待は地方騎手は1枠しかないのに確か3人優勝してるし
南関は地方競馬でもまだ賞金高いし気性もマシな馬が揃ってるんだなと思った
そんな馬をマトモに走らせなきゃいけないんだから地方の騎手は中央のぬるま湯騎手より巧いんだと思った
中央のワールドなんとかって国際騎手招待は地方騎手は1枠しかないのに確か3人優勝してるし
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr03-g8uF)
2019/11/04(月) 11:53:31.72ID:vkyeSP5Lr 今年は特別に地方にも2枠あってフミヲも吉村も駄目だったけど益田みたいな超小回りで国際騎手招待やったら
多分中央と外国の騎手はコーナー周るの苦労すると思う
ヒシアケボノが周れなかった高松宮やコスモバルクの日本ダービーみたいに外をぶん回すはず
多分中央と外国の騎手はコーナー周るの苦労すると思う
ヒシアケボノが周れなかった高松宮やコスモバルクの日本ダービーみたいに外をぶん回すはず
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6389-fRYr)
2019/11/04(月) 12:03:57.07ID:M1xfcob10 近所に住んでた会社社長さんが荒尾競馬の馬主やってたな。
安い馬でも夢が持てるとか言ってたな
安い馬でも夢が持てるとか言ってたな
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr03-g8uF)
2019/11/04(月) 12:24:14.64ID:vkyeSP5Lr 荒尾だろうが益田だろうがどこにも日本ダービーと同等のレースがあって賞金も条件戦や普通の重賞より高いからその方は夢持てたのかも
でも高知の最低迷期の高知優駿の優勝賞金は27万だったけど馬主の取り分は節約してもよくて2ヶ月分の飼い葉代にしかならない
でも高知の最低迷期の高知優駿の優勝賞金は27万だったけど馬主の取り分は節約してもよくて2ヶ月分の飼い葉代にしかならない
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 0f1a-vVAB)
2019/11/04(月) 13:46:38.74ID:ZJGEY/kq0 ♪三条競馬の〜
馬が走り出し〜
馬が走り出し〜
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr03-g8uF)
2019/11/04(月) 14:21:39.36ID:i/0s7M87r 福山サスペンス〜
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0f-jnu3)
2019/11/07(木) 17:27:29.00ID:CMg1iLKAr 浦和競馬場1号スタンドの指定席券買って入ったはいいけど500円単位でしか馬券売ってなくて結局2階と1階を往復した
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2ba6-DaD1)
2019/11/07(木) 17:36:40.13ID:veDWYBOv0 目黒競馬場
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab89-E5K3)
2019/11/07(木) 18:51:24.90ID:Wehblk2b0 ほとんど整地されて別の施設になった長居と違い、春木競馬場跡地はいまでも
そのままほぼ残ってるし、内馬場に設置された陸上競技場もスタンドがなく、公認競技が
できない三流施設。
おまけに春木競馬廃止派と存続派住民の対立と禍根が子や孫の世代でも残ったまま。
当時の「革新勢力」が掲げた「公営ギャンブル廃止」という公約の成れの果て。
そのままほぼ残ってるし、内馬場に設置された陸上競技場もスタンドがなく、公認競技が
できない三流施設。
おまけに春木競馬廃止派と存続派住民の対立と禍根が子や孫の世代でも残ったまま。
当時の「革新勢力」が掲げた「公営ギャンブル廃止」という公約の成れの果て。
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6d-pXSp)
2019/11/07(木) 19:19:49.67ID:fSFkDzH10 益田競馬場の確定板が手書きだったのが懐かしい
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab89-E5K3)
2019/11/07(木) 20:23:47.16ID:Wehblk2b014こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6d-UaPj)
2019/11/07(木) 21:15:15.04ID:FWnfOQOw0 高崎競馬場は地方競馬の場外になってるが、わりと最近まで原型をとどめていた。
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdbf-dOaf)
2019/11/07(木) 22:10:14.36ID:REmH5FGGd WINS横浜の別館、すぐ無くなった気がする。
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0f-jnu3)
2019/11/07(木) 23:39:06.64ID:CMg1iLKAr17こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef4a-OQ0I)
2019/11/08(金) 09:23:56.27ID:4Yink+3i018こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa8f-INLw)
2019/11/08(金) 18:23:23.03ID:Brv0+QS2a 内幸町にあったWINS新橋。
末期は、WINS汐留と重複したようなもので、両方を混同する(汐留を「WINS新橋」だとおもっている)人もいた。
末期は、WINS汐留と重複したようなもので、両方を混同する(汐留を「WINS新橋」だとおもっている)人もいた。
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK4f-pyl7)
2019/11/08(金) 18:51:03.60ID:lt3PLzHQK ばんえい岩見沢でオッズを見ずにパドックでよく見えた馬の単勝を千円買ったら一番人気。因みにその時点での投票数は20票以下(最終的にはもっと売れたが)
オッズを動かしたのはこの時が最初で最後だろう。因みにその単勝は勿論外れた(笑)
オッズを動かしたのはこの時が最初で最後だろう。因みにその単勝は勿論外れた(笑)
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4f10-OQ0I)
2019/11/08(金) 23:13:01.90ID:UsMRKPfP0 北見競馬の最終日に行った
何のセレモニーもなく客も何かを惜しむ風でもなかった
まあ馬券はその後も買えるんだし問題ないってことか
印象的だったのは客が 「メウマ」 と言ってたこと
僕ら都会者は 「ヒンバ」 とばかり思い込んでたから
何のセレモニーもなく客も何かを惜しむ風でもなかった
まあ馬券はその後も買えるんだし問題ないってことか
印象的だったのは客が 「メウマ」 と言ってたこと
僕ら都会者は 「ヒンバ」 とばかり思い込んでたから
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef66-DaD1)
2019/11/08(金) 23:53:28.40ID:KjMiws1j022こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef66-DaD1)
2019/11/08(金) 23:58:03.38ID:KjMiws1j0 >>19
ネット発売がなかったころの田舎の競馬場は単複はほぼ売れない馬券だったしな。
そもそも発売窓口が限られてたりしたし。
95年の夏に行った高知でも単複0票、みたいなレースは多かった。
ただ、1票でも入れると必ず対抗の票が入って、自分の1票だけのまま、というふうには絶対にならないのは面白かった。
競輪の単複でもそうだったな。
ネット発売がなかったころの田舎の競馬場は単複はほぼ売れない馬券だったしな。
そもそも発売窓口が限られてたりしたし。
95年の夏に行った高知でも単複0票、みたいなレースは多かった。
ただ、1票でも入れると必ず対抗の票が入って、自分の1票だけのまま、というふうには絶対にならないのは面白かった。
競輪の単複でもそうだったな。
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4f10-OQ0I)
2019/11/09(土) 01:04:19.51ID:LJtHmn0y0 法律で単複は必ず売らなきゃいけないらしい
地方競馬場や競輪場は柱の陰とか目立たない所に窓口があり
競艇場に至っては窓口はあるけどカーテン閉めてた
地方競馬場や競輪場は柱の陰とか目立たない所に窓口があり
競艇場に至っては窓口はあるけどカーテン閉めてた
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sacf-DaD1)
2019/11/09(土) 02:10:56.27ID:pifog3oua25こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0f-jnu3)
2019/11/09(土) 03:11:23.58ID:ImKl9K9ar >>23
競輪が今は単複売ってないから法改正されたのかも
競輪が今は単複売ってないから法改正されたのかも
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2b4c-i5rf)
2019/11/09(土) 05:07:12.17ID:qpOKycDP0 小倉→福山と旅打ちに出た出来事
福山駅から競馬場に向かうバスに向かう連中が、まぁこ○きなこと。
馬券を買う時ちょっと競馬新聞をマークカード置いてる棚に置き忘れたら一瞬で新聞盗まれてたわ。
こりゃ、廃止なるなと思ったわ。
その時のイベントにまだ現役だった西原玲奈騎手が来て予想してた。乗鞍全く無かったから営業してたんだろう。
今やレッツゴードンキの助手だもんな。騎手やめて正解だったな。
福山駅から競馬場に向かうバスに向かう連中が、まぁこ○きなこと。
馬券を買う時ちょっと競馬新聞をマークカード置いてる棚に置き忘れたら一瞬で新聞盗まれてたわ。
こりゃ、廃止なるなと思ったわ。
その時のイベントにまだ現役だった西原玲奈騎手が来て予想してた。乗鞍全く無かったから営業してたんだろう。
今やレッツゴードンキの助手だもんな。騎手やめて正解だったな。
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW ef9d-Mhgh)
2019/11/09(土) 11:12:21.14ID:A2KYGK7l0 大阪球場のスタンド下にあった頃のWINS難波の雰囲気が好きやった
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdbf-Q50S)
2019/11/09(土) 11:48:11.87ID:MsXYzU1Wd ストロングブラッド
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2bbd-E5K3)
2019/11/09(土) 15:55:27.61ID:eJ3v68g2030こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdbf-dOaf)
2019/11/09(土) 16:58:47.13ID:towQebiEd 昔、WINS近い通りで冊子みたいな競馬新聞?
売ってたよね、太陽。あれどんなのだったの?
売ってたよね、太陽。あれどんなのだったの?
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b02-DaD1)
2019/11/09(土) 20:38:40.69ID:g/IBWjai0 >>15
たしか95年オープンだから20年以上あったと思うが
たしか95年オープンだから20年以上あったと思うが
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b02-DaD1)
2019/11/09(土) 20:39:49.15ID:g/IBWjai0 WINS銀座通り
初めていったときに近所に銀座あるのにここで無理やり売らなくてもという感じだった
初めていったときに近所に銀座あるのにここで無理やり売らなくてもという感じだった
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b02-DaD1)
2019/11/09(土) 20:42:59.33ID:g/IBWjai0 旧WINS新宿
G1の日だと手前の階段あがるのに3分以上かかったり
メインレースくらいから1Fにマークカード台移動してバリケード設置されて
1F奥の払い戻しには入口から直接行けず一度2Fへ行って奥の階段から行かないと行けなかったな
G1の日だと手前の階段あがるのに3分以上かかったり
メインレースくらいから1Fにマークカード台移動してバリケード設置されて
1F奥の払い戻しには入口から直接行けず一度2Fへ行って奥の階段から行かないと行けなかったな
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab89-iYkB)
2019/11/09(土) 22:07:55.28ID:JCBQm3e40 中津競馬の地味さ。九州民でも競馬と聞かれたら
「小倉と佐賀、荒尾・・・そういや大分??なんかあったな」って認識で
「小倉と佐賀、荒尾・・・そういや大分??なんかあったな」って認識で
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacf-eMyv)
2019/11/10(日) 00:37:31.96ID:cLcYiaDca 大井の大判焼き…
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7b35-GxOs)
2019/11/10(日) 04:57:57.13ID:Xyl7Wbnt0 >>33
旧新宿G1の日は激混みだっだので明治通りの出口からズルして入ってました。すみません。
旧新宿G1の日は激混みだっだので明治通りの出口からズルして入ってました。すみません。
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0f-5Ejm)
2019/11/10(日) 05:04:34.37ID:xTciIntar >>35
よく食ったな
よく食ったな
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW fb03-AoGB)
2019/11/10(日) 08:03:07.87ID:bst0RiDC0 スペースワールドの横にあったWins
どっちもなくなったな、、、
どっちもなくなったな、、、
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdbf-Q50S)
2019/11/10(日) 08:52:57.53ID:X3TakQQEd 紀三井寺競馬廃止のニュースはうっすらと覚えている。家族旅行で白浜方面に行ったときに「あのあたりが紀三井寺(寺院のほう)」と説明されたからか。
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdbf-Q50S)
2019/11/10(日) 08:54:44.86ID:X3TakQQEd 河内師は春木競馬で育ち、岡田騎手は福山でデビュー。重用している理由が想像できる。
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fe0-OQ0I)
2019/11/10(日) 09:39:26.13ID:rqG2Jjiq0 場外でよく見た両替屋
都内だと新宿しかいなくなった
都内だと新宿しかいなくなった
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7b35-GxOs)
2019/11/10(日) 11:37:35.66ID:Xyl7Wbnt0 >>41
おばさん、南関東両替助かってます。
おばさん、南関東両替助かってます。
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ab89-Q8UB)
2019/11/10(日) 11:47:27.23ID:8oCji2aj0 >>39
紀三井寺の競馬場跡地は総合病院になった。
競馬場の敷地をそのまま再利用したので競馬場周辺の
周回道路も病院のアクセス道路として残されてる。
競馬場にあった馬頭観音は紀三井寺に引き取られたらしい。
紀三井寺の競馬場跡地は総合病院になった。
競馬場の敷地をそのまま再利用したので競馬場周辺の
周回道路も病院のアクセス道路として残されてる。
競馬場にあった馬頭観音は紀三井寺に引き取られたらしい。
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b11-E8Ce)
2019/11/10(日) 12:45:57.64ID:R4d0zOB10 >>34
当時はどうしようもなかったとはいえ、もし今も残っていたら日本一中途半端な
距離設定の多い競馬場として、局地的に話題になっていたかも。
760m・1180m・1620m・1760m・2180mと、5つもあっただけに…。
当時はどうしようもなかったとはいえ、もし今も残っていたら日本一中途半端な
距離設定の多い競馬場として、局地的に話題になっていたかも。
760m・1180m・1620m・1760m・2180mと、5つもあっただけに…。
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab89-E5K3)
2019/11/10(日) 14:24:37.70ID:8oCji2aj0 >>34
でも、自治体の公営ギャンブルに対する姿勢が中津廃止が
前例になって一気に廃止に傾いたからね。
騎手、調教師、厩務員はもちろん中津競馬に従事している
関係者は自治体とは雇用関係にないので退職金、補償金の
支払いはしない、という姿勢で押し切ったため、いわゆる廃止ドミノ
と呼ばれる現象が起こった。
なお、所属馬は最下級レベルの馬だったので多くは屠殺されたと
報道され、ある週刊誌には解体現場とされる写真まで掲載されていた。
でも、自治体の公営ギャンブルに対する姿勢が中津廃止が
前例になって一気に廃止に傾いたからね。
騎手、調教師、厩務員はもちろん中津競馬に従事している
関係者は自治体とは雇用関係にないので退職金、補償金の
支払いはしない、という姿勢で押し切ったため、いわゆる廃止ドミノ
と呼ばれる現象が起こった。
なお、所属馬は最下級レベルの馬だったので多くは屠殺されたと
報道され、ある週刊誌には解体現場とされる写真まで掲載されていた。
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdbf-Q50S)
2019/11/10(日) 16:25:04.59ID:0H70Xo/wd 廃止された競馬場から移籍した騎手や調教師で現在も活躍しているのが森泰斗や御神本などか。
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab89-E5K3)
2019/11/10(日) 16:32:54.55ID:8oCji2aj0 >>46
高知の雑賀正光(紀三井寺)、那俄性哲也、佐原秀泰(福山)
高知の雑賀正光(紀三井寺)、那俄性哲也、佐原秀泰(福山)
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0f2e-DaD1)
2019/11/10(日) 17:17:02.65ID:Vbitd5km0 春木に行ったらスタンドもなくコースも荒れ果てた空地になってた
それからん十年すでに公共施設なんか建ったんだろな
長居でジョギングするとコースあとをつい捜す
それからん十年すでに公共施設なんか建ったんだろな
長居でジョギングするとコースあとをつい捜す
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef66-DaD1)
2019/11/10(日) 19:00:20.93ID:Pt8gpDD7050こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ efec-zYh5)
2019/11/10(日) 22:46:41.57ID:Up1+mLLc0 岸和田で馬運車が停まっているところを見たが、おそらく春木競馬の時代から営業している馬の運送会社なんだろうな
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0f-5Ejm)
2019/11/11(月) 07:01:55.48ID:TUb/rvVxr 大井4号スタンド1Fのラーメン屋美味かったのに無くなったみたいで悲しい
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2bbd-QzFo)
2019/11/11(月) 09:34:55.10ID:3gPbHFs80 腰が悪くて調教師転向したけど園田の木村健さんは和歌山みかんカラーの勝負服着続けてたな
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK7f-nJ2D)
2019/11/11(月) 10:02:03.92ID:+OFPNwx4K 山形は?
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2ba6-DaD1)
2019/11/11(月) 10:06:21.62ID:qJVMJMaF0 目黒競馬場がなくなったのはショックだったわー
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ポキッー Sr0f-5Ejm)
2019/11/11(月) 19:20:22.46ID:TUb/rvVxr1111 >>53
上山競馬場のことか?
さくらんぼ記念をブライアンズロマンが勝ったな
同じ栃木足利のドージマムテキだかドージマファイターの29連勝もとうとう帯広ホクショウマサルに抜かされそうだけど平地とばんばお違うからどちらが日本一なんだろね
上山競馬場のことか?
さくらんぼ記念をブライアンズロマンが勝ったな
同じ栃木足利のドージマムテキだかドージマファイターの29連勝もとうとう帯広ホクショウマサルに抜かされそうだけど平地とばんばお違うからどちらが日本一なんだろね
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ab89-Q8UB)
2019/11/11(月) 23:04:45.37ID:vxQH5sbB057こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef66-DaD1)
2019/11/11(月) 23:13:34.42ID:eUCUDc/A0 >>56
かと思えば中村義則だったと思うが週間ブックで「相手はどうあれ負けずに来た、ということ自体が素晴らしいことだ」と称賛していた。
中村義則って誰?といわれれば今はホースケアの人ということになるわけだが。
かと思えば中村義則だったと思うが週間ブックで「相手はどうあれ負けずに来た、ということ自体が素晴らしいことだ」と称賛していた。
中村義則って誰?といわれれば今はホースケアの人ということになるわけだが。
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガックシWW 067f-ZWQr)
2019/11/11(月) 23:20:53.08ID:GjJeFoYW659こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ab89-Q8UB)
2019/11/11(月) 23:26:47.24ID:vxQH5sbB0 >>57
クラス分けが整理された現代の兵庫県競馬でも、A1A2B1B2C1C2C3
というクラスがあり2ヶ月ごとに昇級降級が繰り返されるので、C3
からオープンクラスに昇級するまで10連勝ぐらいできるからね。
クラス分けが整理された現代の兵庫県競馬でも、A1A2B1B2C1C2C3
というクラスがあり2ヶ月ごとに昇級降級が繰り返されるので、C3
からオープンクラスに昇級するまで10連勝ぐらいできるからね。
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ab89-Q8UB)
2019/11/11(月) 23:44:42.76ID:vxQH5sbB0 中村氏にとってはトウホクビジン、エレーヌ、タッチデュール
一番評価してるのはどの馬なのかねぇ。
一番評価してるのはどの馬なのかねぇ。
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bbd5-pIbb)
2019/11/12(火) 11:18:40.79ID:4Y9bk/kR0 >>46
高知の嬉勝則(福山)
高知の嬉勝則(福山)
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ db1d-DaD1)
2019/11/12(火) 12:10:59.55ID:lDVl/90M0 高崎競馬場 廃止後のWINS高崎(馬場が駐車場
WINS銀座通り モニターが壁に埋め込まれておらずブラウン管テレビが普通に台の上に置いてあった 1000円単位
WINS新橋 ビルの建て替え後はJRA本部WINSとも戻ってくるの?
WINS銀座通り モニターが壁に埋め込まれておらずブラウン管テレビが普通に台の上に置いてあった 1000円単位
WINS新橋 ビルの建て替え後はJRA本部WINSとも戻ってくるの?
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 0fef-y5kd)
2019/11/12(火) 12:15:55.42ID:8uiUkezQ0 >>23
江戸川競艇だと単複売り場のモニターの前でジジイどもが虎視眈々と異常オッズ狙ってるぞ
江戸川競艇だと単複売り場のモニターの前でジジイどもが虎視眈々と異常オッズ狙ってるぞ
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0f-5Ejm)
2019/11/13(水) 06:17:30.24ID:dcBbfUbgr 益田はそういやフルゲート8頭立てだったな
そして途中から枠単になる
そして途中から枠単になる
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ブーイモ MM4f-cxOJ)
2019/11/13(水) 10:37:13.75ID:HzUNDODaM66こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0f-5Ejm)
2019/11/13(水) 11:54:43.47ID:YBpQ1WWEr 競輪が単複売ってた時代に大宮競輪で単複売り場を常連らしき爺に聞いて買ったけど俺が買った100円入れても単勝21票しか売れてなかったな
オッズは出てなかったけど何票売れたか表示する掲示板みたいのは有った
20年近く前の普通開催の7Rあたりの話
知ってると思うけどおまけ
これはいくらぶちこんたのだか
競馬感覚で張ってしまったのか
https://i.imgur.com/doa6HxQ.jpg
オッズは出てなかったけど何票売れたか表示する掲示板みたいのは有った
20年近く前の普通開催の7Rあたりの話
知ってると思うけどおまけ
これはいくらぶちこんたのだか
競馬感覚で張ってしまったのか
https://i.imgur.com/doa6HxQ.jpg
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab89-QzFo)
2019/11/13(水) 16:32:05.11ID:/GweaAdV0 昭和50年ぐらいだったか、ガキの頃に博打好きの叔父に初めて
向日町競輪場に連れて行かれた時は、片隅に木枠の格子窓の下の扇型の
くり抜きの中に手を突っ込む車券売り場があった。あれがいわゆる「穴場」
の由来になったのを知ったのは、ずっと後のことだけど。
向日町競輪場に連れて行かれた時は、片隅に木枠の格子窓の下の扇型の
くり抜きの中に手を突っ込む車券売り場があった。あれがいわゆる「穴場」
の由来になったのを知ったのは、ずっと後のことだけど。
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef66-DaD1)
2019/11/13(水) 17:56:32.73ID:ASnSenop0 >>64
枠連6枠制だったのって益田以外にあったっけ。
枠連6枠制だったのって益田以外にあったっけ。
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef66-DaD1)
2019/11/13(水) 18:00:56.59ID:ASnSenop0 >>67
笠松競馬の有料席エリア・ユーホールの有人窓口がそんな感じだわ。
笠松競馬の有料席エリア・ユーホールの有人窓口がそんな感じだわ。
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0f-5Ejm)
2019/11/13(水) 20:15:32.84ID:Q3EDZOC6r >>68
大川慶次郎が全レース当てた頃の中央競馬くらいしか思いつかないですね
大川慶次郎が全レース当てた頃の中央競馬くらいしか思いつかないですね
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa8f-6Pzp)
2019/11/13(水) 22:43:30.86ID:uJORNroRa72こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7e10-7HT4)
2019/11/14(木) 00:10:52.72ID:C2HyXFPp0 >>71
本部が引っ越してくるはず
本部が引っ越してくるはず
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0261-iGNt)
2019/11/14(木) 00:29:56.39ID:F2R6Ic+Y0 新橋場外は今のSL広場にあった
駅前再開発に伴い今のgateJがある新橋4丁目に移転予定だったが目の前が小学校(現在廃校)
があって地域住人の反対運動で断念
西新橋のJRA本部に併設することになった
競馬会が買収した新橋4丁目の土地は本部の分館が建てられ関東の広報室が設けられた
駅前再開発に伴い今のgateJがある新橋4丁目に移転予定だったが目の前が小学校(現在廃校)
があって地域住人の反対運動で断念
西新橋のJRA本部に併設することになった
競馬会が買収した新橋4丁目の土地は本部の分館が建てられ関東の広報室が設けられた
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e220-5gab)
2019/11/14(木) 00:33:04.20ID:43P0kx2g0 >>56
ドージマファイターのレースは何度か見たよ。
馬自体は足利競馬所属なんだよね。
足利競馬は市営で宇都宮は市営と県営でやってて、宇都宮所属の馬が圧倒的に強かった。
ただ、ドージマファイターだけは、別だ!って名物の焼きそば食べてるとき常連親父から聞かされた思い出がある。
その周辺の宇都宮は良かったな。
ブライアンズロマンもそうだけどイブニングスキー、少し経ってベラミロード
なんかワクワクさせてくれる馬が沢山いたな。
ドージマファイターのレースは何度か見たよ。
馬自体は足利競馬所属なんだよね。
足利競馬は市営で宇都宮は市営と県営でやってて、宇都宮所属の馬が圧倒的に強かった。
ただ、ドージマファイターだけは、別だ!って名物の焼きそば食べてるとき常連親父から聞かされた思い出がある。
その周辺の宇都宮は良かったな。
ブライアンズロマンもそうだけどイブニングスキー、少し経ってベラミロード
なんかワクワクさせてくれる馬が沢山いたな。
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c224-ziEd)
2019/11/14(木) 00:41:54.44ID:1Qbd+dHZ0 >>23
そういや千葉競輪場も単勝売ってたな
そういや千葉競輪場も単勝売ってたな
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr11-+dF2)
2019/11/14(木) 04:32:57.03ID:sQDOR9FMr77こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sda2-oYbp)
2019/11/15(金) 21:03:10.95ID:Wnp3MRq7d 北関東はどこか1カ所は残せたんじゃないかな
今の地方競馬の売り上げ爆上げを見てると悔しい
今の地方競馬の売り上げ爆上げを見てると悔しい
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr11-+dF2)
2019/11/16(土) 04:23:50.28ID:0Q6EEtGdr 足利は無理だったとしても宇都宮高崎は両方生き残れてたんじゃないかな
あと数年粘ってれば
最近で一番最後に亡くなった福山は惜しい
中国地方から競馬場が消えてしまったという意味で
あと数年粘ってれば
最近で一番最後に亡くなった福山は惜しい
中国地方から競馬場が消えてしまったという意味で
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr11-+dF2)
2019/11/16(土) 04:26:01.89ID:0Q6EEtGdr テレビで昭和24年だかの神奈川県の県政便りみたいの紹介してたんだけど戸塚競馬の開催日が広告みたいに載ってた
どんな競馬場だったんだろう
どんな競馬場だったんだろう
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr11-qaMV)
2019/11/16(土) 05:37:19.37ID:HImxGPyCr >>61
南関東はたくさんいるね、水野(調教師)、矢野、利雄さん、藤江、加藤、酒井、山田(調教師)、庄司、秋元、岡田、矢野(調教師)もか。あと荒尾から川崎に来てクビになったの誰だっけか、奥さんが小田部雪(元騎手)
南関東はたくさんいるね、水野(調教師)、矢野、利雄さん、藤江、加藤、酒井、山田(調教師)、庄司、秋元、岡田、矢野(調教師)もか。あと荒尾から川崎に来てクビになったの誰だっけか、奥さんが小田部雪(元騎手)
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW eeef-pwu9)
2019/11/16(土) 07:22:52.46ID:UMHZYqm+0 >>80
杉村一樹な。調整ルームから不倫相手と連絡取っててクビになった
杉村一樹な。調整ルームから不倫相手と連絡取っててクビになった
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7e10-7HT4)
2019/11/16(土) 08:20:22.51ID:ETYAftZt083こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 69a6-iGNt)
2019/11/16(土) 08:53:50.40ID:fuWOUi870 中学生の時に、ホクトベガを見に
初めて高崎競馬場に行ったわ、初めての俺に親しげに自慢気に
高崎の名馬を解説してくれたおっさんは元気で生きてるだろうか?
子供の頃から通ってる自分の地元の競馬場が無くなるって
想像しただけで辛いな・・・
これ以上、競馬場が減らないことを祈るしか無いわ
初めて高崎競馬場に行ったわ、初めての俺に親しげに自慢気に
高崎の名馬を解説してくれたおっさんは元気で生きてるだろうか?
子供の頃から通ってる自分の地元の競馬場が無くなるって
想像しただけで辛いな・・・
これ以上、競馬場が減らないことを祈るしか無いわ
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 69a6-iGNt)
2019/11/16(土) 08:58:15.11ID:fuWOUi87085こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 65e3-ahPp)
2019/11/16(土) 10:24:17.56ID:k7iBeydK0 壬生の競馬場予定地はつい最近ファナックの工場が建ったね
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8989-dW04)
2019/11/16(土) 11:58:04.46ID:o7pqIeLx0 名古屋競馬も毎年やばいやばいって言われ
弥富トレセンへ移設存続できるのは稀なケースだろうねえ、予定では二年後の3月だったかな
弥富トレセンへ移設存続できるのは稀なケースだろうねえ、予定では二年後の3月だったかな
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sp11-okc6)
2019/11/16(土) 21:01:12.92ID:xi/iPqrTp すまん、あまり詳しくないんで教えてもらえたらありがたいんだけど…
なくなった競馬場所属の騎手、調教師、馬はどこに行くの?
いや、馬は…なんとなくどうなるかわかる。
なくなった競馬場所属の騎手、調教師、馬はどこに行くの?
いや、馬は…なんとなくどうなるかわかる。
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 69a6-iGNt)
2019/11/16(土) 21:30:33.82ID:fuWOUi87089こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sda2-lKAb)
2019/11/16(土) 22:49:39.55ID:ikrphyWDd 廃止後移籍した騎手で最も活躍しているのは森泰斗と御神本か
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7e10-7HT4)
2019/11/17(日) 00:52:50.65ID:BfglTHyF0 高崎には春木勢がかなり来ていたのと
園田から野村正直、中央から奈良忠広
結構人の動きはあるね
園田から野村正直、中央から奈良忠広
結構人の動きはあるね
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0610-cY1Q)
2019/11/17(日) 01:05:39.01ID:E+78lfdM0 ウインズ静内は生産者とかそこで働く人っぽい人がたくさんいて
「あぁ、○○さんとこの(馬)が・・・」みたいな会話を横で盗み聞きしてたw
馬券を買いに来てるんじゃなくて生産者の社交場になってた感じだった
俺はバイクツーリング中に立ち寄って引退後のオグリを見た 馬券は負けたw
「あぁ、○○さんとこの(馬)が・・・」みたいな会話を横で盗み聞きしてたw
馬券を買いに来てるんじゃなくて生産者の社交場になってた感じだった
俺はバイクツーリング中に立ち寄って引退後のオグリを見た 馬券は負けたw
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa45-iGNt)
2019/11/17(日) 02:12:47.29ID:13EtT2Zla >>88
中卒で馬しか扱ってない人だと
自営で店でも開いてないと工場とか農家とかしかないだろな
特にリーディング上位の人だと引退時30代後半から50手前ぐらいが多いから
内田利雄みたいに海外まで騎乗機会を求めて騎手を続けるなんて並の騎手じゃ出来ないよ
中卒で馬しか扱ってない人だと
自営で店でも開いてないと工場とか農家とかしかないだろな
特にリーディング上位の人だと引退時30代後半から50手前ぐらいが多いから
内田利雄みたいに海外まで騎乗機会を求めて騎手を続けるなんて並の騎手じゃ出来ないよ
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0201-lKAb)
2019/11/17(日) 09:14:59.77ID:x/OYBzcl0 >>92
農家はそう簡単にはできる仕事ではない
農家はそう簡単にはできる仕事ではない
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8989-pgtD)
2019/11/17(日) 11:39:59.02ID:vxLQXEpl0 >>90
金沢でJBC観戦した時に、たまたまバスの隣にもと
金沢競馬の職員だった人がいて聞いた話なんだけど、
元春木競馬で最後は金沢で最年長勝利騎手に
なった山中利夫元騎手は、人生の中で、春木競馬の
退職金がレースの賞金(生涯獲得賞金か一レース
あたりかは不明)よりずっと多かった、と引退する前に
述懐してたそうだ。
さすが黒字の最盛期に廃止になった競馬場だけあって
気前が良かったんだね、と関心してたよ、その人も。
金沢でJBC観戦した時に、たまたまバスの隣にもと
金沢競馬の職員だった人がいて聞いた話なんだけど、
元春木競馬で最後は金沢で最年長勝利騎手に
なった山中利夫元騎手は、人生の中で、春木競馬の
退職金がレースの賞金(生涯獲得賞金か一レース
あたりかは不明)よりずっと多かった、と引退する前に
述懐してたそうだ。
さすが黒字の最盛期に廃止になった競馬場だけあって
気前が良かったんだね、と関心してたよ、その人も。
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sda2-O/UU)
2019/11/17(日) 12:42:49.31ID:H7UdfmPgd 確か春木競馬は、補償金のために1、2年競馬開催してたはず。
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa45-iGNt)
2019/11/17(日) 14:39:24.43ID:13EtT2Zla 福山競馬からの騎手だと
松井と岡田と楢崎が成功者になるのかな?
松井と岡田と楢崎が成功者になるのかな?
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0d01-I7Iw)
2019/11/18(月) 04:03:35.37ID:XMl7P4Cz0 福山、荒尾、中津はあと少し辛抱してればなぁ
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr11-+dF2)
2019/11/18(月) 04:42:22.17ID:Ns2fIGDHr 北関東3場ももう少しじゃないけど7、8年粘ってたら…
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr11-+dF2)
2019/11/18(月) 04:48:31.39ID:Ns2fIGDHr 岩手競馬が危ないな
また禁止薬物出たしこのスレで思い出を語られる事になるかも
また禁止薬物出たしこのスレで思い出を語られる事になるかも
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MMd1-TzeL)
2019/11/18(月) 07:17:08.07ID:OBi57iiOM 益田とかいまかろうじて残っている建物は残しておいた方がいいと思うわ
仮に壊してしまうとあそこに競馬場があって天才騎手がいたってわからなくなるだろうからな
仮に壊してしまうとあそこに競馬場があって天才騎手がいたってわからなくなるだろうからな
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8989-AIU6)
2019/11/18(月) 07:29:19.44ID:tHUhh15K0102こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr11-+dF2)
2019/11/19(火) 11:11:08.95ID:ld0aQ5OZr 三条は行った事ないけど内馬場の畑で何を栽培してたのかは本とかにも書いてなくて謎
葉物野菜かなぁ
葉物野菜かなぁ
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 69a6-iGNt)
2019/11/19(火) 11:13:23.52ID:b4zqNlWa0104こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK96-mjb1)
2019/11/19(火) 13:57:20.56ID:AMh0c3Y9K >>93
バイタリティーと行動力あればなんとかなるが一番は体力だな。
工藤ゆうきや高井みほなどの女優が出来るくらいだし、CCBのボーカルも農業で食ってる。
この前の台風で作物全滅しないような運も必要だが。
バイタリティーと行動力あればなんとかなるが一番は体力だな。
工藤ゆうきや高井みほなどの女優が出来るくらいだし、CCBのボーカルも農業で食ってる。
この前の台風で作物全滅しないような運も必要だが。
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr11-+dF2)
2019/11/19(火) 17:13:14.18ID:+vKP7rKTr >>87
板金工になった騎手とかスーパー店員になった騎手とか色々だよ
板金工になった騎手とかスーパー店員になった騎手とか色々だよ
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr11-+dF2)
2019/11/19(火) 17:13:40.07ID:+vKP7rKTr あ、浦和は無くなってなかった
引退した騎手かと勘違いした
引退した騎手かと勘違いした
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sda2-uGrh)
2019/11/19(火) 17:16:00.43ID:6zJONPNZd 高木美保だろ
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8989-gUn/)
2019/11/19(火) 20:21:02.43ID:/BS95U6w0109こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyBirthday!W 1271-4cya)
2019/11/20(水) 13:34:15.21ID:cDQLD+HY0HAPPY >>102
三条、一度だけ行ったことがある。内馬場の畑は分からなかったけど、スタンドがコースに対して少し斜め向いて建っている変な競馬場だった。
廃止になってからもしばらくの間は、上越新幹線下りで燕三条駅に入る少し手前の右奥に、競馬場独特のヒサシのような屋根が見えてた。
三条、一度だけ行ったことがある。内馬場の畑は分からなかったけど、スタンドがコースに対して少し斜め向いて建っている変な競馬場だった。
廃止になってからもしばらくの間は、上越新幹線下りで燕三条駅に入る少し手前の右奥に、競馬場独特のヒサシのような屋根が見えてた。
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8924-gPRN)
2019/11/21(木) 01:23:00.06ID:6pwMu7TG0 競馬ワンダラーDVD化してくれ
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d971-4eZD)
2019/11/21(木) 05:31:41.83ID:ZeZrIm230 惨状は数年前に何度か仕事の関係で近くに行ったけど、建物とかはないけど
競馬場前なんてバス停もあるし、馬場の名残もあったよ。
競馬場前なんてバス停もあるし、馬場の名残もあったよ。
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1924-unIw)
2019/11/21(木) 14:07:00.15ID:5iB2Yn750 航空地図から見える昔の競馬場の輪郭とか見つけるとテンションあがるな
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1924-unIw)
2019/11/21(木) 14:07:37.92ID:5iB2Yn750114こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d971-4eZD)
2019/11/21(木) 22:19:31.29ID:ZeZrIm230 >>113 このサイトなんどか見たけど面白いよね。 日本中に競馬場っていっぱいあったんだね。
ワンダラーの跡地巡り結構好き。
ワンダラーの跡地巡り結構好き。
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1924-unIw)
2019/11/21(木) 22:52:44.97ID:5iB2Yn750 このサイトでは今は面影無いって競馬場を、過去の地形が見れるサイトから存在してたあろう年代を表示して、競馬場らしきものを見つけたりとか。ほんとにあったんだなーと。
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1301-Nah+)
2019/11/21(木) 23:04:28.86ID:tyU9mo730 神戸の生田の森の競馬場は場所すら特定できない
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a989-o5/b)
2019/11/21(木) 23:11:41.44ID:ByhtaSf10118こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1301-Nah+)
2019/11/21(木) 23:15:25.51ID:tyU9mo730 >>117
それは居留地でしょ。僕が言ってるのはもっと山側の生田の森で行われた西洋式の競馬のこと。
生田の森は現在は生田神社境内に残るのみだがかつては一帯が森だった。外国人が住むようになる北野や山本通の真下になるはず。
それは居留地でしょ。僕が言ってるのはもっと山側の生田の森で行われた西洋式の競馬のこと。
生田の森は現在は生田神社境内に残るのみだがかつては一帯が森だった。外国人が住むようになる北野や山本通の真下になるはず。
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b10-qRiE)
2019/11/21(木) 23:18:00.64ID:O/MD+Htf0120こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1301-Nah+)
2019/11/21(木) 23:33:10.56ID:tyU9mo730 >>119
高低差200mの北野坂!
高低差200mの北野坂!
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7b18-QS5Z)
2019/11/21(木) 23:33:18.10ID:D4sG8KTN0 >>41
早いのだな
早いのだな
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d971-4eZD)
2019/11/22(金) 05:18:43.94ID:0CuFX9TI0 >>41
両替屋って何でしょうか?
両替屋って何でしょうか?
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src5-C92o)
2019/11/22(金) 06:22:32.49ID:6xJFCdgrr124こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1924-unIw)
2019/11/22(金) 08:21:04.34ID:O8JEE7XU0 なんで競馬場跡地の名残りが道路の輪郭とかに残るんだろう。舗装されてるからそのまま使ってしまうのか?
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a989-LzSJ)
2019/11/22(金) 21:08:22.91ID:SYxKtiCK0 >>124
分筆やり直して新しく登記するのが面倒だろ。
分筆やり直して新しく登記するのが面倒だろ。
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 69a6-QS5Z)
2019/11/22(金) 21:16:34.86ID:xvAVQBnW0 生まれた場所に競馬場があるなんて、羨ましすぎるわ
俺の生まれた所は俺が生まれる40年も前に廃止されてたわ
糞
俺の生まれた所は俺が生まれる40年も前に廃止されてたわ
糞
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd33-TNf/)
2019/11/27(水) 07:58:50.01ID:2+8qiCz/d 岩手もここにはいるようになるのかな。
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src5-Ayb+)
2019/11/27(水) 11:12:38.43ID:6e5/dOuTr このまま行ったら仲間入りですね岩手
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5189-OHO/)
2019/11/28(木) 00:35:05.25ID:xYa8v/wO0130こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウエー Sada-UQyu)
2019/11/28(木) 00:42:26.21ID:Yblv7u7Aa >>110
月〜水毎週無料放送やってんだから、帯で録画しとけば良い
月〜水毎週無料放送やってんだから、帯で録画しとけば良い
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sacd-R3ru)
2019/11/28(木) 01:21:57.60ID:o9XiqtBsa 犯人がわかっていて逮捕出来ないなら岩手は終わるな
嫌がらせしてる犯人を逮捕して初めて正常化するから
原因を作ってる奴を捕まえる事をしないと
死体だ出るか廃止になるかの地獄絵図だろう
嫌がらせしてる犯人を逮捕して初めて正常化するから
原因を作ってる奴を捕まえる事をしないと
死体だ出るか廃止になるかの地獄絵図だろう
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 365d-R3ru)
2019/11/28(木) 01:51:15.61ID:5buC1cGD0 プラザエクウス渋谷。
渋谷の街中で馬の映像見ながらまったりしたり、レース動画を検索したり
落ち着ける場所だったなぁ
今も同じ場所にはよく行くけどな(2・3Fの2フロアで3Fが現アニメイト)
渋谷の街中で馬の映像見ながらまったりしたり、レース動画を検索したり
落ち着ける場所だったなぁ
今も同じ場所にはよく行くけどな(2・3Fの2フロアで3Fが現アニメイト)
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3666-R3ru)
2019/11/28(木) 09:24:59.22ID:0LWiHN4R0134こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 31a6-R3ru)
2019/11/29(金) 11:38:18.23ID:6typlJEW0135こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 31a6-R3ru)
2019/11/29(金) 11:39:44.57ID:6typlJEW0136こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 5189-YC6P)
2019/11/29(金) 20:11:00.63ID:qPkPZLde0NIKU137こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5535-AcTj)
2019/12/02(月) 03:33:40.68ID:zpeQ5jpu0 大井に今は亡き周富徳さんが店を出してていつもテーブルに座ってたなぁ
愛エプとか出てた頃だし現役だったろうに何でいたんだろか
気さくに話してくれたなぁ
炒飯は別に旨くなかった
愛エプとか出てた頃だし現役だったろうに何でいたんだろか
気さくに話してくれたなぁ
炒飯は別に旨くなかった
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr79-WeU9)
2019/12/02(月) 07:31:48.42ID:5OoZhDxfr139こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f64a-V9Wt)
2019/12/02(月) 08:30:52.78ID:mXsuUlwX0140こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1261-R3ru)
2019/12/02(月) 08:38:39.91ID:DxsZdupM0 >>132
新宿ピカデリーにウインズ新宿と一緒に移転する計画だったが反対運動で白紙に
移転ありきで話が進んでいたので契約満了と同時に閉館
新橋の広報室をリニューアルしてgateJが開設
新橋場外は駅前にあったが再開発で今のgateJのある場所に移転予定だったが斜め向かいに
当時小学校があったため反対運動で断念し新橋駅から少し離れた当時のJRA本部に移転設置
された
新宿ピカデリーにウインズ新宿と一緒に移転する計画だったが反対運動で白紙に
移転ありきで話が進んでいたので契約満了と同時に閉館
新橋の広報室をリニューアルしてgateJが開設
新橋場外は駅前にあったが再開発で今のgateJのある場所に移転予定だったが斜め向かいに
当時小学校があったため反対運動で断念し新橋駅から少し離れた当時のJRA本部に移転設置
された
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 625d-o7DB)
2019/12/02(月) 20:30:45.72ID:k7enhpB60 >>137
炊飯器チャーハンですね
炊飯器チャーハンですね
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6e10-V9Wt)
2019/12/03(火) 19:11:54.25ID:5FvWdkip0 中津は国の緊縮財政で赤字の国立病院いくつか
廃止した時中津病院も廃止対象になったけど
地域に総合病院なくなったら困るんで市が引き受けた
あんな小さな市が赤字事業2つも抱えられないんで
病院を残すか競馬を残すかってなったら…
廃止した時中津病院も廃止対象になったけど
地域に総合病院なくなったら困るんで市が引き受けた
あんな小さな市が赤字事業2つも抱えられないんで
病院を残すか競馬を残すかってなったら…
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src1-CzEx)
2019/12/07(土) 18:15:25.04ID:aUxtN72ar 岩手は何とかこのスレの仲間入りしなくても済みそうだ
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Saa9-V35x)
2019/12/07(土) 21:33:49.97ID:Y+nHLtRla >>143
かみのやまがさみしそうに見つめています
仲間に入れますか ?はい
いいえ
かみのやまがさみしそうに見つめています
仲間に入れますか ?はい
いいえ
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srdf-B6FZ)
2019/12/14(土) 16:48:17.58ID:JAWhL8Fbr 関東だと足利って浦和より狭くてショボかったのかなぁ
若い時に行っとけば良かった
若い時に行っとけば良かった
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3610-aVZR)
2019/12/14(土) 18:37:25.31ID:5MJmlySV0 >>145
旧堤防と新堤防の間に出来た競馬場だからね
旧堤防と新堤防の間に出来た競馬場だからね
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd02-3QDy)
2019/12/14(土) 19:45:53.80ID:sgfd6PJhd 福山出身の岡田が今日久しぶりに勝ったな
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6fa6-GBjH)
2019/12/14(土) 20:16:49.01ID:O+mQo4bz0 足利ってどんな競馬場だったんだろうか
ネット上には情報が少なすぎる
高崎と宇都宮は行ったんだけどなあ・・・
今になって、行けばよかったと公開してる
ネット上には情報が少なすぎる
高崎と宇都宮は行ったんだけどなあ・・・
今になって、行けばよかったと公開してる
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srdf-B6FZ)
2019/12/15(日) 07:30:03.08ID:waXlZ4+1r 手元の本によると足利は内馬場にプール、児童遊園地、野球ソフトボール場が有って
98年4月までシングル馬券で払戻はオバチャンの手計算で98年5月から枠単発売と払戻などの全面機械化
食堂兼売店は3軒しかなく特に名物の食べ物は無かった模様
その内1軒は特観エリア
あと競輪競艇オートのように単複の窓口が少なかったらしい
特別スタンドと一般スタンドの2つのスタンドが有り差別化されてた模様で年48日しか開催されなくて真夏の開催は殆ど無かったらしい
予想屋は6社、新聞は競馬ニッポン、競馬ニュース、競馬プレスの3紙で500円
あとは森泰斗に聞くしかないな
98年4月までシングル馬券で払戻はオバチャンの手計算で98年5月から枠単発売と払戻などの全面機械化
食堂兼売店は3軒しかなく特に名物の食べ物は無かった模様
その内1軒は特観エリア
あと競輪競艇オートのように単複の窓口が少なかったらしい
特別スタンドと一般スタンドの2つのスタンドが有り差別化されてた模様で年48日しか開催されなくて真夏の開催は殆ど無かったらしい
予想屋は6社、新聞は競馬ニッポン、競馬ニュース、競馬プレスの3紙で500円
あとは森泰斗に聞くしかないな
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srdf-tuGd)
2019/12/15(日) 08:32:01.95ID:zJ7NyIAmr 一度だけ足利競馬行った事があるけど東武線の駅から30分以上歩いた 送迎バスの類は無かったと思う
尊氏賞という重賞があった日で(オークスでエリモエクセルが勝った日)小さいスタンドに客いっぱい入ってた
スタンドと観戦エリアは後ろに道路があったので幅が狭かった パドックも浦和より小さくてびっくりした
尊氏賞という重賞があった日で(オークスでエリモエクセルが勝った日)小さいスタンドに客いっぱい入ってた
スタンドと観戦エリアは後ろに道路があったので幅が狭かった パドックも浦和より小さくてびっくりした
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa3b-GBjH)
2019/12/15(日) 20:23:49.09ID:K8H/AcDha 足利は足利市の駅から遠かった山前の駅から行ったことなかったけど遠かったみたいだ
番組表見てたら欽ちゃんの馬が走ってた記憶がある
番組表見てたら欽ちゃんの馬が走ってた記憶がある
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srcb-QniR)
2019/12/20(金) 06:04:55.59ID:MiS6L7Wcr 目黒競馬場とか横浜競馬場とか柏競馬場とか粕壁競馬場行った事有るお爺さん居ますか?
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMab-gZAx)
2019/12/20(金) 17:01:58.23ID:XBLRju56M 高崎競馬場の最終日、
仲間と行ったなぁ。
雪でメインレースやらずに終わってしまったけど、
早めにテンリットルの単勝馬券を
買っておいた思い出
仲間と行ったなぁ。
雪でメインレースやらずに終わってしまったけど、
早めにテンリットルの単勝馬券を
買っておいた思い出
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d7a6-+Tiu)
2019/12/20(金) 21:48:25.53ID:9uIAHTb60 >>152
小学校の時に夏休みの自由研究で目黒競馬場跡地の地図作ったわ
もう何十年前になるか計算するのも嫌だけど
その時に証言を取った人たちはみんなジジイばっかりだったから
ほとんど生きてないだろうなあ・・・
小学校の時に夏休みの自由研究で目黒競馬場跡地の地図作ったわ
もう何十年前になるか計算するのも嫌だけど
その時に証言を取った人たちはみんなジジイばっかりだったから
ほとんど生きてないだろうなあ・・・
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa2b-ft6M)
2019/12/22(日) 12:54:35.56ID:TpVFopM6a 廃止されたじゃなくて、実現しなかった幻の施設。
今のヤマダ電機池袋アウトレット館は、当初はWINS池袋として計画されていた。
しかし、地元の住民や商店街の人たちの猛反対で、WINSは頓挫した。
そして、ヤマダ電機初代LABI池袋となった。
しかし、新築にもかかわらず、わずか二年で、近隣の池袋三越跡に、メインのLABIが移転して、二代目LABI(日本総本店)になった。
今のヤマダ電機池袋アウトレット館は、当初はWINS池袋として計画されていた。
しかし、地元の住民や商店街の人たちの猛反対で、WINSは頓挫した。
そして、ヤマダ電機初代LABI池袋となった。
しかし、新築にもかかわらず、わずか二年で、近隣の池袋三越跡に、メインのLABIが移転して、二代目LABI(日本総本店)になった。
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srcb-QniR)
2019/12/22(日) 13:48:08.87ID:HGGRv/P+r 池袋場外の話って確か20〜25年くらい前だったかな?
少し記憶の底にあるような…
少し記憶の底にあるような…
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9710-1ZZR)
2019/12/22(日) 13:59:35.00ID:gG4wNmPn0 実は、大井の二番目の場外って江東区大島にできるはずだった
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b71d-prDO)
2019/12/22(日) 22:46:32.26ID:+Orx3/y10 相当昔に池袋に場外あったんだけど
家主に契約更新してもらえなくて撤退したんだってね
家主に契約更新してもらえなくて撤退したんだってね
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d789-SeGQ)
2019/12/22(日) 22:51:40.27ID:haxHEGT40160こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f01-prDO)
2019/12/22(日) 22:55:18.41ID:pI3FuDqI0 一時期公営ギャンブルの評判が悪かった時代があったから仕方が無い
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f10-M3rQ)
2019/12/22(日) 23:02:18.20ID:G27mgQYG0 相模大野にWINS作る話もポシャった
JRAったら最初は客が大勢来るから街の活性化になると言ってて
最後は駅から専用地下道作るから競馬客は街に出ないとか言った
JRAったら最初は客が大勢来るから街の活性化になると言ってて
最後は駅から専用地下道作るから競馬客は街に出ないとか言った
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f10-M3rQ)
2019/12/22(日) 23:06:43.62ID:G27mgQYG0 大井が初めてナイターやった時も八潮団地が反対
競馬に負けた客が小便するとか子供を誘拐するとか
そんな時代だった
競馬に負けた客が小便するとか子供を誘拐するとか
そんな時代だった
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf66-+Tiu)
2019/12/22(日) 23:16:50.46ID:YEps0rhl0 >>162
春木も競馬帰りの客のマナーの悪さが廃止の方針に影響したとかなんとか。
春木も競馬帰りの客のマナーの悪さが廃止の方針に影響したとかなんとか。
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW d7c3-08eH)
2019/12/22(日) 23:22:45.36ID:K4xiip3+0 名古屋・東新町にもJRAの場外やら競輪の場外の計画があったものの「ギャンブル場はお子様の教育に良くない」ために計画が頓挫してなぜかパチンコ屋が建ってる
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9f01-pVfN)
2019/12/23(月) 07:03:56.65ID:rQqeXPlF0 >>164
昔はパチンコは身近なものだった
昔はパチンコは身近なものだった
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd3f-zwVg)
2019/12/23(月) 11:26:06.20ID:52SIzLBNd 両替屋なつかしい
むかしWINS渋谷の前にサイコロ振る占い師みたいな予想屋兼両替屋のおばあさんがいた
今もいるのかな?
むかしWINS渋谷の前にサイコロ振る占い師みたいな予想屋兼両替屋のおばあさんがいた
今もいるのかな?
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa2b-WN6U)
2019/12/23(月) 13:45:30.61ID:7weCRO11a 渋谷と言えば、昔WINS近くにインチキ出目本
売ってるヤーさんかテキヤ居なかった?
売ってるヤーさんかテキヤ居なかった?
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srcb-tu1/)
2019/12/23(月) 14:49:18.40ID:0Ubm+9njr 中央浅草場外近くに居た怪しいオッサンや大井競馬場前駅と大井競馬場入口の間に居た怪しいオッサンと同類なのかな
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5724-r9Jq)
2019/12/23(月) 15:09:09.45ID:nM2uiVha0 上諏訪競馬はまともに開催したことあんのかな
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa2b-kcMS)
2019/12/23(月) 15:21:28.21ID:XcY2KV3ya >>167
そんなのいなかったよ
そんなのいなかったよ
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ラクッペ MM8b-+Tiu)
2019/12/23(月) 21:46:45.10ID:eB8IP0OGM >>167
大抵の競馬場やWINSにはいたんじゃないの
大抵の競馬場やWINSにはいたんじゃないの
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa5b-+Tiu)
2019/12/23(月) 22:32:07.51ID:f23WsLbMa 何年も廃止同然だった姫路が開催
https://www.youtube.com/watch?v=hFBZ4tPRV68
https://www.youtube.com/watch?v=hFBZ4tPRV68
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9189-0lNz)
2019/12/26(木) 00:35:00.84ID:nwQsXAhy0 >>172
何言ってるの?施設の老朽化と耐震のために
工事を予算の関係でぼちぼちやってただけだろ。
それで廃止同然なら、来年秋から2年ほどスタンド
改築のために開催しない京都競馬場も廃止同然
になるだろ。
何言ってるの?施設の老朽化と耐震のために
工事を予算の関係でぼちぼちやってただけだろ。
それで廃止同然なら、来年秋から2年ほどスタンド
改築のために開催しない京都競馬場も廃止同然
になるだろ。
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5266-RbSw)
2019/12/26(木) 00:44:20.49ID:CzmCEJvi0 京都は再オープンの時期は明確にしてるし。
いつ再開とも言わず7年も休止してたら復活する気はあるんかな、と思われてもしょうがない。
公営中京や公営札幌にしても、ほとんどの人はもう再開することはないだろうなと思っているわけで、それと同じで。
姫路はこれらとは違って自前の施設というのはあるけどさ。
まぁ、姫路でやると明らかに売り上げが3割ほどは落ちてたから、ギリギリの状況ではおいそれとはやれんわな。
今回でも、そうならないように、特別手当も出すからたくさん出走させてくれと馬主協会から要請がでてるし。
いつ再開とも言わず7年も休止してたら復活する気はあるんかな、と思われてもしょうがない。
公営中京や公営札幌にしても、ほとんどの人はもう再開することはないだろうなと思っているわけで、それと同じで。
姫路はこれらとは違って自前の施設というのはあるけどさ。
まぁ、姫路でやると明らかに売り上げが3割ほどは落ちてたから、ギリギリの状況ではおいそれとはやれんわな。
今回でも、そうならないように、特別手当も出すからたくさん出走させてくれと馬主協会から要請がでてるし。
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ec0c-gQ94)
2019/12/26(木) 01:35:36.75ID:7XTwqIh00 1月15日姫路行くかー
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr39-8bGH)
2019/12/26(木) 01:49:08.32ID:5/IMeNmtr177102 (オッペケ Sr88-/XyL)
2019/12/26(木) 06:01:32.04ID:+WssMjG2r178こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f112-qPgk)
2019/12/26(木) 06:54:45.98ID:oCcR0Hy60 姫路やるのか
久々に行ってみるか
久々に行ってみるか
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9801-K0SF)
2019/12/26(木) 09:05:13.10ID:C5zQN5pK0 兵庫の名手だった木村健騎手(現調教師)は和歌山の生まれ
父が紀三井寺競馬の騎手だった
今、あの位置に競馬場があったら盛り上がっていたかも
父が紀三井寺競馬の騎手だった
今、あの位置に競馬場があったら盛り上がっていたかも
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2a10-Qzp8)
2019/12/26(木) 10:13:10.95ID:IysgNPFe0 タクシー乗って「紀三井寺競馬場」と言ったら
「お客さん、あんなとこ行かない方がいいですよ」
と忠告された人がいた伝説の競馬場だな
「お客さん、あんなとこ行かない方がいいですよ」
と忠告された人がいた伝説の競馬場だな
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9189-0lNz)
2019/12/26(木) 15:10:19.46ID:nwQsXAhy0182こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 64a6-RbSw)
2019/12/26(木) 20:38:07.48ID:qG+4YKcN0 武豊だって、高崎駅から高崎競馬場にタクシーに乗ったんだぞ
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa08-RbSw)
2019/12/27(金) 05:12:04.01ID:oIDhAysaa >>182
俺達と違って駅から競馬場迄のタクシー代は必要経費で落ちるからな
俺達と違って駅から競馬場迄のタクシー代は必要経費で落ちるからな
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2a10-Qzp8)
2019/12/29(日) 05:54:43.14ID:kinVX9UX0 >>181
市駅からに決まってるだろ
市駅からに決まってるだろ
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW fc02-2rD5)
2019/12/29(日) 09:36:37.65ID:YKJQ0vfE0 旭川ってGUやってたよね。山の中に行かないわやっぱり。
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f112-qPgk)
2019/12/29(日) 11:48:56.20ID:fd1q39Iy0 バスで行ったけどやっぱちょっと遠いよね旭川は
寒くてトン汁うまかったな
その日の入場人数が500人いかなくてガランとしてた
競馬場は人がいるものだと思ってたから結構衝撃的だった
寒くてトン汁うまかったな
その日の入場人数が500人いかなくてガランとしてた
競馬場は人がいるものだと思ってたから結構衝撃的だった
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ bc12-CfTH)
2019/12/29(日) 20:29:31.47ID:7e7yNU2j0NIKU 武豊駅から高崎駅かと思った
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK12-5jOf)
2019/12/30(月) 00:17:11.34ID:nms6Zke6K 旧かみのやま場外のニュートラック飯舘も廃止になったのか。
避難自治体だったもんね。
代わりにできた福島場外にいつか行ってみたい。
避難自治体だったもんね。
代わりにできた福島場外にいつか行ってみたい。
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 64a6-RbSw)
2019/12/30(月) 07:34:56.63ID:RMQAlq/U0 >>183
論点がズレてない?
論点がズレてない?
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW fc02-2rD5)
2019/12/30(月) 10:12:51.42ID:obgf4+Lf0191こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd70-GtcI)
2019/12/30(月) 11:44:34.64ID:HMDcvgDGd 金沢・笠松・名古屋・高知もくたばる寸前まで行ったが耐えたな
特に金沢はJBCが物凄く救世主になったそう
特に金沢はJBCが物凄く救世主になったそう
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd70-ahl6)
2019/12/30(月) 12:22:10.45ID:9MQFmAqCd >>166
22年前まではいたな、渋谷に限らず何処のWINSにもいた
予想屋や占い師やデンスケ賭博屋なんかもいたなw
客のふりしたサクラも一杯いたよな…占い師のコーナーには「姉さん凄い!また当たった!」とかわざとらしく言ってw
以降は警察の取り締まりとかあったんだろうな全て消えて、単発的に予想屋や出目本屋をたまに見る程度だな
22年前まではいたな、渋谷に限らず何処のWINSにもいた
予想屋や占い師やデンスケ賭博屋なんかもいたなw
客のふりしたサクラも一杯いたよな…占い師のコーナーには「姉さん凄い!また当たった!」とかわざとらしく言ってw
以降は警察の取り締まりとかあったんだろうな全て消えて、単発的に予想屋や出目本屋をたまに見る程度だな
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd70-ahl6)
2019/12/30(月) 12:47:38.72ID:9MQFmAqCd トゥインクルレースが始まった頃の大井競馬場は白タクがウジャウジャいた記憶がある
無料オケラバスのサービスなんかも無かったんじゃ無いかな?
記憶がもう記憶が曖昧だわ
無料オケラバスのサービスなんかも無かったんじゃ無いかな?
記憶がもう記憶が曖昧だわ
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a489-0lNz)
2019/12/30(月) 12:59:38.27ID:MIpqzB4w0 旧佐賀競馬場は内馬場に田んぼがあって農繁期には開催が休止になってた。
調教やレースの行き返りの馬は一般道を使っていて、子供のころ向こうから馬がひかれてくると
脇によけてすれ違ってたな。
調教やレースの行き返りの馬は一般道を使っていて、子供のころ向こうから馬がひかれてくると
脇によけてすれ違ってたな。
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 8424-/XyL)
2019/12/30(月) 14:31:52.32ID:/7WXW0L60 名古屋競馬場が再来年だか2022年に移転するという噂を5ちゃんねるで見たけどそうなったらこのスレの仲間入りだ
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 44c1-dR36)
2019/12/30(月) 14:41:39.04ID:BYeHmvc50 北関東と九州はもうのうなるな〜佐賀はまだやってるかw
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f112-qPgk)
2019/12/30(月) 14:58:36.13ID:6Gb0l7R50 高崎競馬場に初めて行ったのがホクトベガが勝った群馬記念で
最後に行ったのがストロングブラッドが勝った群馬記念
まさかなあと思ってたがほんとに廃止になるとは思わなかった
最後に行ったのがストロングブラッドが勝った群馬記念
まさかなあと思ってたがほんとに廃止になるとは思わなかった
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (エムゾネW FF70-qTcI)
2019/12/30(月) 16:15:20.25ID:U2J38lNgF >>197
ストロングブラッドは強かったな。
ストロングブラッドは強かったな。
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 64a6-RbSw)
2019/12/30(月) 17:48:08.37ID:RMQAlq/U0 北関東競馬、持ち回りでいいから復活してくれよ
俺は温泉好きな競馬ファンだから、北関東が旅打ち旅行に良かったんだよ
車で1時間ちょっとで行けるからなぁ・・・
岩手は遠いわ・・・・
俺は温泉好きな競馬ファンだから、北関東が旅打ち旅行に良かったんだよ
車で1時間ちょっとで行けるからなぁ・・・
岩手は遠いわ・・・・
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 8424-/XyL)
2019/12/30(月) 19:23:51.61ID:/7WXW0L60201こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 8424-/XyL)
2019/12/30(月) 19:25:19.62ID:/7WXW0L60202こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9189-0lNz)
2019/12/31(火) 00:05:04.34ID:IySpZrwP0203こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2a10-Qzp8)
2019/12/31(火) 00:42:39.83ID:kiPfhITN0 高崎は大昔1周800mで作った
それを横に延ばして1000m、更に横に延ばして1200m
それで川崎を左右逆にしたような競馬場になった
それを横に延ばして1000m、更に横に延ばして1200m
それで川崎を左右逆にしたような競馬場になった
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5266-RbSw)
2019/12/31(火) 00:59:16.76ID:p/Ko8gP40 >>203
1200で直線部分が300mということは、カーブのRは95mくらいか。
1200で直線部分が300mということは、カーブのRは95mくらいか。
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa08-RbSw)
2019/12/31(火) 12:09:19.27ID:AjpnF1Lka 18きっぷの時期に手頃な時間で旅打ちできる場所が無くなっちゃったな
かみのやまとか福山は東京大阪からそれほど苦痛な距離じゃなかった
関東住みだと北関東3場は日帰りも出来たし旅打ちで遠征も出来た
かみのやまとか福山は東京大阪からそれほど苦痛な距離じゃなかった
関東住みだと北関東3場は日帰りも出来たし旅打ちで遠征も出来た
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ロソーンWW FF9a-8EFp)
2019/12/31(火) 12:51:20.76ID:zInvr9ZJF 何でも見ればすぐ答えは分かるけど、
分かりやすく言えば
「最後、めとらい!絵、意地」
「まつおか」→「かおつま」
「山口」
「情事魔」
「国の分」
分かりやすく言えば
「最後、めとらい!絵、意地」
「まつおか」→「かおつま」
「山口」
「情事魔」
「国の分」
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 64a6-RbSw)
2019/12/31(火) 17:50:53.07ID:+9OXfMWK0208こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bc12-CfTH)
2019/12/31(火) 18:34:17.02ID:MmXt/Bbc0 中京競馬場のインターネット端末とATMが廃止。
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9e61-RbSw)
2019/12/31(火) 20:31:00.24ID:J18goJd/0 >>207
高崎は展示場、宇都宮はスタジアムがまもなく完成予定
高崎は展示場、宇都宮はスタジアムがまもなく完成予定
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ be10-I5PR)
2020/01/01(水) 00:38:42.74ID:hO3uG/dK0 大井オートレース場なんてものがあったんだよな
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-QOsI)
2020/01/01(水) 06:59:01.17ID:DvZDNXVBr 美濃部のせいで後楽園競輪と潰されて伊勢崎オートが後継場だっけ
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e989-pIXJ)
2020/01/01(水) 15:50:38.56ID:o677DYHz0213こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ be10-I5PR)
2020/01/01(水) 15:53:33.54ID:hO3uG/dK0 伊勢崎は馬糞の臭いがしたね
境町トレセンの厩務員が大勢来てた
境町トレセンの厩務員が大勢来てた
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdc2-pg7f)
2020/01/01(水) 16:22:32.47ID:qzFJmQ8Ud 競艇の場外ってあっちこっち出来てるカンジ
競馬の場外もポコポコ出来ないかな
つか今はネット投票か
競馬の場外もポコポコ出来ないかな
つか今はネット投票か
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-QOsI)
2020/01/01(水) 16:29:10.98ID:DvZDNXVBr 電話投票が抽選で当たるとかだった頃は場外や本場に通ってたけどネット投票の楽チンさを覚えてしまったら本場なんて何か行きたくなるようなイベントでも無いと行かないな
年に1,2回しか本場に行かなくなってしまった
年に1,2回しか本場に行かなくなってしまった
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-QOsI)
2020/01/03(金) 12:22:41.68ID:0AbRNQu+r こないだ高知で勝ったサクラシャイニーって2歳のとき今はやってない公営札幌で走ったことあって驚いた
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdc2-pg7f)
2020/01/03(金) 12:58:34.49ID:b6T4XZ6vd 公営中京にオグリキャップでてたわ
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e989-A9ky)
2020/01/03(金) 23:09:49.34ID:DqUw1PYP0219こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e989-1wr4)
2020/01/03(金) 23:37:37.91ID:ZFm2Uqvg0 >>218
名古屋競馬場はもともと老朽化でスタンドを改装Or改築
して耐震化しなければならなかった。
園田でも2017年から2018年までスタンド改装をしてた
けど、それも耐震化と近代化の抱き合わせ工事だった。
愛知県競馬組合としてはそこまでするメリットがない、と判断
したんだろう。
名古屋競馬場はもともと老朽化でスタンドを改装Or改築
して耐震化しなければならなかった。
園田でも2017年から2018年までスタンド改装をしてた
けど、それも耐震化と近代化の抱き合わせ工事だった。
愛知県競馬組合としてはそこまでするメリットがない、と判断
したんだろう。
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KKd6-IgdQ)
2020/01/04(土) 00:26:01.04ID:Q0oi5S9yK m9(^Д^)プギャー
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4d12-A9ky)
2020/01/04(土) 18:31:24.57ID:M6zvZQWt0 2003年頃まで名鉄バスセンター⇔弥富トレーニングセンターのバスが走っていた。
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Saa5-E95m)
2020/01/04(土) 20:39:03.00ID:5ZGljN/ha >>221
名鉄バスセンター⇔名古屋競馬場のバスもあったよね?
名鉄バスセンター⇔名古屋競馬場のバスもあったよね?
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4d12-A9ky)
2020/01/05(日) 00:57:48.68ID:tu8Bw+Ff0 >>222
競馬場も通る。
競馬場も通る。
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-QOsI)
2020/01/06(月) 09:58:50.37ID:sscfe/8ir 弥富とやらに移ると今の名古屋競馬場は壊すの?
場外にするの?
知ってる方居ますか?
場外にするの?
知ってる方居ますか?
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c912-bcBw)
2020/01/06(月) 10:46:03.03ID:BHP392mG0 >現在、名古屋競馬場は、ネットでの購入が好調で黒字化。
>今後、弥富市へ移転し、令和4年から新競馬場が開場される予定です。
>また、移転後の跡地は、2026年開催されるアジア競技大会の選手村として利用される予定です。
とあるから解体するんだろうね
2,3回しか行ってないから無くなる前にもう一度行くかな
>今後、弥富市へ移転し、令和4年から新競馬場が開場される予定です。
>また、移転後の跡地は、2026年開催されるアジア競技大会の選手村として利用される予定です。
とあるから解体するんだろうね
2,3回しか行ってないから無くなる前にもう一度行くかな
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Saa5-5/LV)
2020/01/06(月) 12:25:24.44ID:ivR4A3MDa >>222-224
名古屋競馬で日曜開催もあった頃はウインズでJRAを買ってから土古へハシゴする人もいたね(ウインズの前も通ってる)
名古屋競馬で日曜開催もあった頃はウインズでJRAを買ってから土古へハシゴする人もいたね(ウインズの前も通ってる)
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c261-E95m)
2020/01/06(月) 13:16:23.81ID:be+j5Nhc0229こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4d12-GQSg)
2020/01/06(月) 19:51:13.68ID:oCiR1Wty0 >>226
パドックとか体重見ないで買っていたのですかね。
パドックとか体重見ないで買っていたのですかね。
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 59aa-+Jlz)
2020/01/06(月) 20:04:44.25ID:KnpYJ7Lc0 >>225
その弥冨トレセンの競馬場化も、来客を前提としない設計だからなぁ。
スタンドも2000人から3000人くらいが定員らしいし。
そのくせコースは既設利用。
せめて門別や大井、盛岡みたいに4ターンの2000mが取れるコースを
準備して欲しかったなぁ。
その弥冨トレセンの競馬場化も、来客を前提としない設計だからなぁ。
スタンドも2000人から3000人くらいが定員らしいし。
そのくせコースは既設利用。
せめて門別や大井、盛岡みたいに4ターンの2000mが取れるコースを
準備して欲しかったなぁ。
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ad12-A9ky)
2020/01/06(月) 20:12:18.21ID:XC/gdETL0 15分ごとだったのですが今はサンビーチ日光川までに短縮されて,2時間ごとの運転。
http://www.sanco.co.jp/krs/dep_time_table.php?week=4&dep=1041&arr=1042
http://www.sanco.co.jp/krs/dep_time_table.php?week=4&dep=1041&arr=1042
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e989-1wr4)
2020/01/06(月) 22:27:37.73ID:T/3lXd8V0233こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c261-E95m)
2020/01/07(火) 13:56:15.16ID:XmHJS5hT0 弥富1180m*(240m*)*予定
(名古屋1100m(193.5m))
笠松1100m(201m)
園田1035m(213m)
姫路1200m(230m)
高知1100m(200m)
佐賀1100m(200m)
3角〜4角側の大和ハウスに売却した土地にコースを拡張出来たら
1周1300m位の馬場だったんだろうな
(名古屋1100m(193.5m))
笠松1100m(201m)
園田1035m(213m)
姫路1200m(230m)
高知1100m(200m)
佐賀1100m(200m)
3角〜4角側の大和ハウスに売却した土地にコースを拡張出来たら
1周1300m位の馬場だったんだろうな
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 59aa-+Jlz)
2020/01/07(火) 16:50:56.81ID:DVMvS4W30 >>233
売却しなければ1周1400mのコースが確保できたそうだ。船橋競馬場と同規模。
売却しなければ1周1400mのコースが確保できたそうだ。船橋競馬場と同規模。
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-QOsI)
2020/01/07(火) 17:28:08.63ID:rywfuUIpr 200m無い直線が魅力だったのに…もったいない
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 59aa-N0i3)
2020/01/07(火) 18:34:00.65ID:DVMvS4W30 門 別 1600/330(内1376/218)
盛 岡 1600/300(芝1400/300)
水 沢 1200/230
浦 和 1200/220
船 橋 1400/308(内1250/308)
大 井 1600/386(内1400/286)
川 崎 1200/300
金 沢 1200/236
名古屋 1100/194
※弥冨 1180/240(予定)
笠 松 1100/238
園 田 1051/213
姫 路 1200/230
高 知 1100/200
佐 賀 1100/250
(参考)廃止競馬場(2000年以降)
旭 川 1300/262
上 山 1050/200
三 条 1000/195
足 利 1100/237
宇都宮 1200/200
高 崎 1200/300
福 山 1000/200
益 田 1000/200
中 津 1000/195
荒 尾 1200/220
盛 岡 1600/300(芝1400/300)
水 沢 1200/230
浦 和 1200/220
船 橋 1400/308(内1250/308)
大 井 1600/386(内1400/286)
川 崎 1200/300
金 沢 1200/236
名古屋 1100/194
※弥冨 1180/240(予定)
笠 松 1100/238
園 田 1051/213
姫 路 1200/230
高 知 1100/200
佐 賀 1100/250
(参考)廃止競馬場(2000年以降)
旭 川 1300/262
上 山 1050/200
三 条 1000/195
足 利 1100/237
宇都宮 1200/200
高 崎 1200/300
福 山 1000/200
益 田 1000/200
中 津 1000/195
荒 尾 1200/220
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c201-NGMM)
2020/01/07(火) 18:37:49.25ID:opkCzKJB0 >>235
リスグラシューが勝ったオーストラリアの競馬場は直線がほとんど無かったな
リスグラシューが勝ったオーストラリアの競馬場は直線がほとんど無かったな
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 59aa-N0i3)
2020/01/07(火) 18:47:39.68ID:DVMvS4W30239こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9924-G2Sp)
2020/01/07(火) 20:44:28.96ID:PHXNcx8A0240こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df89-ErPi)
2020/01/09(木) 22:18:47.13ID:JbQi3FfA0241こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff10-AFO5)
2020/01/09(木) 23:56:59.74ID:FiJsbVjJ0242こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff21-iC0Y)
2020/01/10(金) 05:54:55.81ID:0SVQB8nC0 >>186
初めて武豊が旭川競馬場に来た時には3`渋滞したのが思い出…
初めて武豊が旭川競馬場に来た時には3`渋滞したのが思い出…
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df89-jBfo)
2020/01/10(金) 19:58:46.07ID:+g0XmiPO0244こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df89-ZE0I)
2020/01/10(金) 21:05:52.67ID:astfJ57+0 福山競馬の思い出の書き込み少ないので書き込んでおきます
何も思いだせない・・・・すんません
何も思いだせない・・・・すんません
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dfa6-G18V)
2020/01/10(金) 21:20:44.78ID:7lH20Vtw0 >>244
俺も一度しか行ったこと無いが、思い出せない・・・
俺も一度しか行ったこと無いが、思い出せない・・・
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f01-lB9F)
2020/01/10(金) 21:30:22.67ID:w1aHq5ci0247こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srb3-/5rM)
2020/01/10(金) 21:31:56.12ID:ktJ4U4VPr 福山サスペンスの印象と最後のアラブがサラブレッドと走ってた記憶
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff10-AFO5)
2020/01/10(金) 21:49:23.52ID:xxxlZRPm0 福山は1周1000mと言っても普通考えるのとは違って
長方形の四隅を丸めたようなコースだった
長方形の四隅を丸めたようなコースだった
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ラクッペ MMf3-G18V)
2020/01/10(金) 23:22:14.68ID:oSsEE1fWM 福山か。
外周が普通のフェンスになってるので、箱庭感が凄かった。
外周が普通のフェンスになってるので、箱庭感が凄かった。
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dfaa-Twyk)
2020/01/11(土) 13:55:55.70ID:XJ/bQpuw0251こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df12-woae)
2020/01/12(日) 21:23:15.62ID:e+Hl8uip0 福山2回行ったけど全然覚えてないな
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srb3-oU+V)
2020/01/13(月) 19:06:04.15ID:TTxSRmDQr 改装前の新潟には内馬場に地方専用のコースがあったな
ゴールは中央のダートコースと一緒だったが
ゴールは中央のダートコースと一緒だったが
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff10-AFO5)
2020/01/13(月) 20:28:53.53ID:sBSvaGL10254こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f12-ZE0I)
2020/01/13(月) 23:09:57.61ID:c5R3EH8r0 今は日高門別だけ?
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dfaa-Twyk)
2020/01/14(火) 15:04:32.40ID:3ZXasadf0256こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e263-tokz)
2020/01/16(木) 07:35:46.06ID:mu0q+DQw0257こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srd1-xATi)
2020/01/17(金) 08:05:28.80ID:2pXp+e90r 川崎から見えたトキコ?とかいう工場と船橋から見えたザウスは今や無きだけどゲームのギャロップレーサーの中ではまだ存在してるんだよな確か
初めて川崎行った時に見たトキコというデカい文字は忘れられない
初めて川崎行った時に見たトキコというデカい文字は忘れられない
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8d12-U231)
2020/01/17(金) 12:01:58.91ID:JF0wZ1660 姫路は再開したのか。
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srd1-xATi)
2020/01/18(土) 14:18:01.11ID:/dRXho3ur 今日の中山の障害で職員が事故ったという事件聞いて思い出したけど
昔の地方競馬の本かネットで見たか忘れたけど地方でも障害やってたらしいがマジかな
見た事ある人いますか?
昔の地方競馬の本かネットで見たか忘れたけど地方でも障害やってたらしいがマジかな
見た事ある人いますか?
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 466d-Ip36)
2020/01/18(土) 14:23:15.85ID:bXnLtuTG0 春木競馬場ではやってたらしい
見たことはない
見たことはない
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウエー Sa0a-D3c2)
2020/01/18(土) 14:38:52.86ID:SjaDcz1da かつて京王線で走っていた6000系5ドア車は、競馬場線こそ5ドアを生かせる路線だったとおもう。
競馬開催時の混雑はハンパないくらいだし、通常はさほど混まないから、座席が少なくても影響は少なかったとおもう。
競馬開催時の混雑はハンパないくらいだし、通常はさほど混まないから、座席が少なくても影響は少なかったとおもう。
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fe10-tokz)
2020/01/18(土) 17:04:55.38ID:9+hLzJEe0 大井にも×形の障害コースがあったよ
今でもコースの名残りが感じられる
https://www.google.co.jp/maps/@35.5914263,139.7432457,301m/data=!3m1!1e3?hl=ja
今でもコースの名残りが感じられる
https://www.google.co.jp/maps/@35.5914263,139.7432457,301m/data=!3m1!1e3?hl=ja
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srd1-xATi)
2020/01/18(土) 19:05:20.05ID:/dRXho3ur264こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8666-6zBS)
2020/01/18(土) 20:35:11.89ID:OTNhRiVV0 >>259
大井、船橋、川崎、春木、園田、名古屋はやっていた。
園田以外は×またはたすきのコースがあるね。
春木や園田は障害といっても、中央のように3000m前後の距離でやるということはなくて、
春木だと1680m, 2050m、園田も1630m, 1800m という距離でやってたみたい。
大井、船橋、川崎、春木、園田、名古屋はやっていた。
園田以外は×またはたすきのコースがあるね。
春木や園田は障害といっても、中央のように3000m前後の距離でやるということはなくて、
春木だと1680m, 2050m、園田も1630m, 1800m という距離でやってたみたい。
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2d12-U231)
2020/01/19(日) 00:40:45.34ID:fOcLQAXv0 短距離障害戦もみてみたい
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8201-pbtJ)
2020/01/19(日) 10:40:26.69ID:OhJQzmn50 アイビスハードルダッシュ
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa05-vVnA)
2020/01/19(日) 13:31:58.16ID:ulNQhDsha 昔チェルトナム競馬場で9Fのステープルチェイスがあった
268名無しでいいとも!@放送中は実況板で (ワッチョイ fe10-tokz)
2020/01/21(火) 23:36:49.33ID:ZbleVawj0 カジノ増えすぎてマカオのドッグレース潰れちゃったけど
550ヤードハードルなんて面白かったよ
タクシー英語通じないから紙に「狗」と書いて見せる
550ヤードハードルなんて面白かったよ
タクシー英語通じないから紙に「狗」と書いて見せる
269263 (オッペケ Sr7b-vERt)
2020/01/22(水) 06:28:04.40ID:58yqBTW3r270こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7fef-klkx)
2020/01/22(水) 10:09:08.89ID:6wjgmioo0 高崎競馬場跡地はコンサート会場ができてた
今年から運用開始のようだ
今年から運用開始のようだ
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW bf10-1ane)
2020/01/22(水) 20:50:40.45ID:oDV1TaK00 >>81 そんなことでか! 杉村は川崎なら信用できる騎手だったからなぁ
272バブル猫 (アウアウカー Sa5b-jZ/k)
2020/01/23(木) 04:53:12.05ID:rR/40SsPa なんか懐かしくて読んじゃったよ
1999年
サッカーを見に山形県天童に行った時によったコンビニ
かみのやまの競馬新聞を売っていた
高崎は廃止後の2013年に行ってみた
コースがアスファルトで舗装されていて
一周歩いてきたニャン
1999年
サッカーを見に山形県天童に行った時によったコンビニ
かみのやまの競馬新聞を売っていた
高崎は廃止後の2013年に行ってみた
コースがアスファルトで舗装されていて
一周歩いてきたニャン
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr7b-vERt)
2020/01/23(木) 05:49:32.12ID:m2XvRZtbr 高崎の走路はアスファルト舗装されてしまったのか
高崎競馬場行ったときに何かの定食を700円くらいで食べたけど大して旨くなかったな
高崎競馬場行ったときに何かの定食を700円くらいで食べたけど大して旨くなかったな
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr7b-vYnx)
2020/01/23(木) 05:54:21.82ID:dBtP4IQyr 北関東競馬がパチンコやパチスロで潰されたのは有名ですよ
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa5b-jZ/k)
2020/01/23(木) 07:54:22.01ID:rR/40SsPa >>273
たしか一部分が駐車場になっていた
あとは姫路に行ってきた
内馬場の駐車場に渡る歩道橋がコースを塞いでいて
ゴール板も壊れてたから二度と開催しないと思った
競馬ニホンって新聞を買って
キクノソルって馬の馬券を買った
甲子園の帰りに寄った姫路
2014年8月23日(土曜) 2回小倉7日
11R TVQ杯
たしか一部分が駐車場になっていた
あとは姫路に行ってきた
内馬場の駐車場に渡る歩道橋がコースを塞いでいて
ゴール板も壊れてたから二度と開催しないと思った
競馬ニホンって新聞を買って
キクノソルって馬の馬券を買った
甲子園の帰りに寄った姫路
2014年8月23日(土曜) 2回小倉7日
11R TVQ杯
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f61-9rwV)
2020/01/23(木) 15:03:55.58ID:wt1aTvM00277こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6d-3C30)
2020/01/23(木) 21:40:22.60ID:GhjN/j+W0 キクノソルはまだ地方で走ってる
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd7f-KQTw)
2020/01/24(金) 13:09:35.35ID:l+NqjAeAd 宇都宮で走ったことがあるクラベストダンサー(牝19)が門別で現役
現役馬で最後の20世紀生まれ
現役馬で最後の20世紀生まれ
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr7b-vERt)
2020/01/24(金) 21:04:43.34ID:LqlBLgrqr >>278
最後に走ったのが一昨年の9/25
最後の掲示板が2017/8/8で5着
最後の馬券圏内が2015/5/20で3着
最後の連対が2011/8/11で2着
最後の勝利が2009/6/2
あと5戦くらいでウズシオタローの250戦超えるね
でもこれだけ走って獲得賞金300万ちょいって馬主は何を思って走らせてるんだろ
もし勝ったらオースミレパードの最高齢勝利超える
最後に走ったのが一昨年の9/25
最後の掲示板が2017/8/8で5着
最後の馬券圏内が2015/5/20で3着
最後の連対が2011/8/11で2着
最後の勝利が2009/6/2
あと5戦くらいでウズシオタローの250戦超えるね
でもこれだけ走って獲得賞金300万ちょいって馬主は何を思って走らせてるんだろ
もし勝ったらオースミレパードの最高齢勝利超える
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f96-9rwV)
2020/01/24(金) 23:37:48.43ID:EUeEj85I0 >>279
維持費が赤字にならなきゃいい、くらいじゃないか。
維持費が赤字にならなきゃいい、くらいじゃないか。
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c589-Gxmw)
2020/01/29(水) 00:05:43.69ID:1FBQSWmM0282こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW a5e4-DenL)
2020/01/29(水) 11:07:53.78ID:L/OOzcVZ0 地方版日刊の大きな本紙の印が好きだったなあ
283275 (アウアウカー Sa55-oaf3)
2020/01/30(木) 04:48:06.63ID:F7fxG8Kfa 競馬新聞とかマークカードとかコレクションしているから
懐かしいのあるよ
ホースニュース馬
地方版研究
ダービーニュース
JRA 初期のマークカードは単勝複勝式と連勝式と別れていた
船橋競馬専用マークカード
大井競馬専用マークカード
などなど
懐かしいのあるよ
ホースニュース馬
地方版研究
ダービーニュース
JRA 初期のマークカードは単勝複勝式と連勝式と別れていた
船橋競馬専用マークカード
大井競馬専用マークカード
などなど
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW dd25-ggFR)
2020/01/30(木) 05:51:30.52ID:xQL6RslF0 >>41
去年まだ見掛けたよ?
去年まだ見掛けたよ?
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbd-kmGZ)
2020/01/30(木) 05:59:29.44ID:rgZWIDxxr286こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW dd25-ggFR)
2020/01/30(木) 06:17:48.07ID:xQL6RslF0 ここ5ちゃんねるで一番有意義なスレだと思う競馬の先輩達が昔の思い出話と合わせてネット時代でも残って無い様な逸話聞くのはワクワクするしウインズや競馬場言っても年配に優しくしようと思う
287バブル猫 (アウアウカー Sa55-oaf3)
2020/01/30(木) 23:08:30.15ID:pj/Eromua 千葉テレで「みどりのマキバオー」を再放送してるが
サトミアマゾンの追い切りが船橋競馬場だったので
スキードームザウスが映ってました
サトミアマゾンの追い切りが船橋競馬場だったので
スキードームザウスが映ってました
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c589-Gxmw)
2020/01/31(金) 22:13:37.96ID:x8XKEbQr0 昨日、久しぶりに再開した姫路競馬場に行ってきた。
前回行った時(2010年兵庫ダービー)には裏が
茶色い馬券だったが、さすがに裏が白い馬券になって
いた。ただ、パドックはまだ砂で出馬表は手書きのまま
だった。
前回行った時(2010年兵庫ダービー)には裏が
茶色い馬券だったが、さすがに裏が白い馬券になって
いた。ただ、パドックはまだ砂で出馬表は手書きのまま
だった。
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbd-XJUo)
2020/02/01(土) 00:44:17.27ID:CSTJlIWCr 足利競馬の廃止2日前らしい 昔のギャンブル場らしい少し寂れてる雰囲気がいいな
https://www.youtube.com/watch?v=qCWRQA0vaew
https://www.youtube.com/watch?v=qCWRQA0vaew
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9e66-/fp1)
2020/02/01(土) 00:53:56.45ID:1soElrGi0291こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK2e-qWWF)
2020/02/01(土) 01:55:31.33ID:jYNElTQiK 北関東の3競馬場には高崎2回、足利に宇都宮には1回ずつ行ったな
高崎は1回はホクトベガが出走するレースを見に行って、もう1回は競馬愛好家が作ったサークルが場内で同人誌を売ったり、メインレースの表彰をサークル代表がやるという珍しいイベントを見てみようと行った
栃木の2場についてはサラブレッド連勝記録を作ったドージマファイターのレースを見に行った
関東圏の競馬場は中央地方全て行ったけど、北関東3競馬場は中央や南関東に比べて最寄り駅からのアクセスが不便だと感じたな
施設が古くてもアクセスし易くて客の興味を引く企画があれば存続出来てかも……と思うことはある
中央と南関東はギャンブル場というだけでなくレジャー施設という側面をかなり押し出してるように感じてるからね
高崎は1回はホクトベガが出走するレースを見に行って、もう1回は競馬愛好家が作ったサークルが場内で同人誌を売ったり、メインレースの表彰をサークル代表がやるという珍しいイベントを見てみようと行った
栃木の2場についてはサラブレッド連勝記録を作ったドージマファイターのレースを見に行った
関東圏の競馬場は中央地方全て行ったけど、北関東3競馬場は中央や南関東に比べて最寄り駅からのアクセスが不便だと感じたな
施設が古くてもアクセスし易くて客の興味を引く企画があれば存続出来てかも……と思うことはある
中央と南関東はギャンブル場というだけでなくレジャー施設という側面をかなり押し出してるように感じてるからね
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbd-kmGZ)
2020/02/01(土) 04:50:22.93ID:hR3L7/6Fr 足利宇都宮は分からないけど高崎は駅から歩いてそんなにかからなかった記憶
中山は俺は京成で東中山から行くから結構歩く
大井川崎浦和は駅から無料バス乗ればそんなかからんし東京は駅の目の前だ
中山は俺は京成で東中山から行くから結構歩く
大井川崎浦和は駅から無料バス乗ればそんなかからんし東京は駅の目の前だ
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5935-PXjH)
2020/02/01(土) 05:57:08.74ID:0Glu6xy90 高崎は駅出たらまっすぐ家電屋さん越えたら曲がって到着。駅から徒歩10分かからなかったよ。
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9e66-/fp1)
2020/02/01(土) 08:34:08.63ID:1soElrGi0 高崎は新幹線駅から直接歩いて行ける競馬場で紹介書籍では有名だった。
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b610-0ef2)
2020/02/01(土) 09:20:28.79ID:nuHxkQzW0 北関東は路線バスが次々廃止されたからね
足利競馬場前に停まる東武バスも
昭和の頃は頻繁に走ってたけど最後は1日4本
宇都宮は西川田駅から徒歩10分くらい
足利競馬場前に停まる東武バスも
昭和の頃は頻繁に走ってたけど最後は1日4本
宇都宮は西川田駅から徒歩10分くらい
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5935-PXjH)
2020/02/01(土) 09:31:19.12ID:0Glu6xy90 東京から数回行った宇都宮はJR宇都宮→徒歩約10分で東武宇都宮→西川田→厩舎住宅街歩いて競馬場コースでした。
泊まりの時は東武宇都宮駅周辺のビジネスホテル泊まって移動した。みんみんや正嗣もまだネットで買えなかった時代なので食べまくったよ。
泊まりの時は東武宇都宮駅周辺のビジネスホテル泊まって移動した。みんみんや正嗣もまだネットで買えなかった時代なので食べまくったよ。
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a61-/fp1)
2020/02/01(土) 11:22:09.95ID:TuFKTMY+0 >>291
宇都宮は競馬場周囲に散らばっていた厩舎を80〜90年代までで集約化していれば今でも存続していた可能性があった
足利は地元のメインバンクの破綻により地域経済の低迷(馬券の売上減少だけでなく預託馬の減少)
高崎は他の公営競技と中央競馬の存在が大きすぎた
(群馬テレビで毎週中央競馬ワイド中継が放送していたのに対し高崎競馬の中継は年に数回あればいい程度)
宇都宮は競馬場周囲に散らばっていた厩舎を80〜90年代までで集約化していれば今でも存続していた可能性があった
足利は地元のメインバンクの破綻により地域経済の低迷(馬券の売上減少だけでなく預託馬の減少)
高崎は他の公営競技と中央競馬の存在が大きすぎた
(群馬テレビで毎週中央競馬ワイド中継が放送していたのに対し高崎競馬の中継は年に数回あればいい程度)
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5935-PXjH)
2020/02/01(土) 11:24:20.21ID:0Glu6xy90 北関東3場どこかは残して欲しかった。
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b524-PTrP)
2020/02/01(土) 11:38:23.15ID:UyNXy1ug0300こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウウィフW FF21-VVzW)
2020/02/01(土) 11:41:29.47ID:IuAuEsCcF 高崎競馬があった頃は、群馬県は公営ギャンブル4種類すべて揃っていた(伊勢崎オート、桐生ボート、前橋競輪)。
今では、埼玉県が唯一、公営ギャンブル4種類すべて揃っている。
今では、埼玉県が唯一、公営ギャンブル4種類すべて揃っている。
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a61-/fp1)
2020/02/01(土) 11:43:32.78ID:TuFKTMY+0 >>300
福岡もコンプしてる
福岡もコンプしてる
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbd-XJUo)
2020/02/01(土) 12:03:01.04ID:GS+ZwfYFr 埼玉県
浦和競馬 大宮競輪 西武園競輪 戸田競艇 川口オート
福岡県
小倉競馬 小倉競輪 久留米競輪 若松競艇 芦屋競艇 福岡競艇 飯塚オート
浦和競馬 大宮競輪 西武園競輪 戸田競艇 川口オート
福岡県
小倉競馬 小倉競輪 久留米競輪 若松競艇 芦屋競艇 福岡競艇 飯塚オート
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c589-Gxmw)
2020/02/01(土) 21:56:23.53ID:vYVbl2BN0304こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK2e-qWWF)
2020/02/01(土) 23:03:43.43ID:jYNElTQiK 高崎競馬場には一回は歩いて行ったっけ
その頃は東京居住で大井と川崎にしょっちゅう行ってたので、そちらを基準に考えてしまうんだよね
大井は路線バスが正門前に行くし、モノレールも徒歩数分で最寄りの門に着く
川崎も京急の駅を降りるとほぼ目前というロケーションなので、行きなれていると、それが普通に感じてしまう
その頃は東京居住で大井と川崎にしょっちゅう行ってたので、そちらを基準に考えてしまうんだよね
大井は路線バスが正門前に行くし、モノレールも徒歩数分で最寄りの門に着く
川崎も京急の駅を降りるとほぼ目前というロケーションなので、行きなれていると、それが普通に感じてしまう
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー ded9-ol1H)
2020/02/02(日) 02:33:16.28ID:JbIV/u4i00202 中津競馬
駅の案内所にある各種の観光パンフにも
中津競馬が掲載されていて
(一般の観光パンフに地方競馬が載ることは珍しく)
他の主催者と比べても、
競馬をアピールしていると思えたが…。
かみのやま競馬
開幕日に行ったら、馬型のアドバルーンがあがっていた。
目の前で、子供を肩車した親父が
「あの風船、宇都宮で見たのと似てるなあ」と
尋常ではないことを口走っていた。
雪の残る蔵王連山?を背景に走る競走馬は一幅の画。
帰りは歩いて数分の最寄り駅「茂吉記念館前」を利用。
水沢競馬
18きっぷで来訪。列車が水沢駅のホームに入ると
その風で一斉に鳴り響く風鈴が出迎えてくれた。
駅の近くの「水沢ホテル?」なる和風旅館に投宿。
翌朝、会計のおばあさんと
「今日はどちらへ参られますか?」
「あ、競馬を見に…」
(とても嬉しそうに)「それはそれは、よろしゅうございます。
どうぞ、楽しんできてください」
生涯最高の競馬場への送り出され方だった。
駅の案内所にある各種の観光パンフにも
中津競馬が掲載されていて
(一般の観光パンフに地方競馬が載ることは珍しく)
他の主催者と比べても、
競馬をアピールしていると思えたが…。
かみのやま競馬
開幕日に行ったら、馬型のアドバルーンがあがっていた。
目の前で、子供を肩車した親父が
「あの風船、宇都宮で見たのと似てるなあ」と
尋常ではないことを口走っていた。
雪の残る蔵王連山?を背景に走る競走馬は一幅の画。
帰りは歩いて数分の最寄り駅「茂吉記念館前」を利用。
水沢競馬
18きっぷで来訪。列車が水沢駅のホームに入ると
その風で一斉に鳴り響く風鈴が出迎えてくれた。
駅の近くの「水沢ホテル?」なる和風旅館に投宿。
翌朝、会計のおばあさんと
「今日はどちらへ参られますか?」
「あ、競馬を見に…」
(とても嬉しそうに)「それはそれは、よろしゅうございます。
どうぞ、楽しんできてください」
生涯最高の競馬場への送り出され方だった。
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー b610-0ef2)
2020/02/02(日) 09:20:47.33ID:Yx5ExRed00202 >>305
前にも書いたが中津には特殊な事情があった
赤字の国立中津病院の廃止が決まって
中津市営で引き継ぐことになった
あんな小さな市で赤字事業を2つも抱えられない
上山は平成の大合併で山形市と合併しようとして
赤字の競馬を廃止するよう迫られたんだよ
廃止した後で合併話が壊れるという……
前にも書いたが中津には特殊な事情があった
赤字の国立中津病院の廃止が決まって
中津市営で引き継ぐことになった
あんな小さな市で赤字事業を2つも抱えられない
上山は平成の大合併で山形市と合併しようとして
赤字の競馬を廃止するよう迫られたんだよ
廃止した後で合併話が壊れるという……
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー Srbd-XJUo)
2020/02/02(日) 09:28:16.95ID:w8xzmLZZr0202 中津はショッピングセンター1階の一角に場外がある 商業施設に隣接したギャンブル施設とかはあるがスーパーのゲーセンぐらいの広さで普通にテナントとして入ってる
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 9e66-/fp1)
2020/02/02(日) 11:38:30.98ID:oLiQfMlf00202 平成期の廃止場にいた人で、移籍先の競馬場で今も続けてる人ってどれくらいいるんだろう。
騎手はまぁわかりやすいけど。調教師とかもそうかな。
厩務員で、と言う人もいるんかな。
騎手はまぁわかりやすいけど。調教師とかもそうかな。
厩務員で、と言う人もいるんかな。
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー Srbd-kmGZ)
2020/02/02(日) 11:48:19.82ID:MaFf+F4ir0202 ツイッターで地方の騎手をフォローしてると廃止された競馬場の調教師も厩務員も居るね
南関には益田会?みたいのがあるみたいだし
御神本が益田会についてのツイートで出てきたの見た事ないけど
南関には益田会?みたいのがあるみたいだし
御神本が益田会についてのツイートで出てきたの見た事ないけど
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー ded9-ol1H)
2020/02/02(日) 19:34:13.77ID:JbIV/u4i00202 旧 盛岡競馬場
直行バスから降りた場合、入場した地平から
階段を下りていくと、コースが見渡せた第一印象が強烈。
野球・サッカーのスタジアムで例えるならば、
地べたを歩いてコンコースを抜けたら、2階席に出たイメージか。
最前列でもコースを見下ろす位置なので、
ほぼ全周を見渡せるのはありがたかった。
小学生らしい男児が、連れの父親?に
「トウケイニセイは中央でも勝てると思ってる」とか
女子大生らしき集団のひとりが
「今日の草地は乗れてる」とか、濃い会話がそこここに。
案内所では、「岩手競馬ビデオ年鑑」(前・後期)と称する
特別・重賞をノーカット録画したビデオが販売されていた。
私の常宿だった盛岡駅前のカプセルホテルは数年前に
無くなったらしいと聞いたが…。
直行バスから降りた場合、入場した地平から
階段を下りていくと、コースが見渡せた第一印象が強烈。
野球・サッカーのスタジアムで例えるならば、
地べたを歩いてコンコースを抜けたら、2階席に出たイメージか。
最前列でもコースを見下ろす位置なので、
ほぼ全周を見渡せるのはありがたかった。
小学生らしい男児が、連れの父親?に
「トウケイニセイは中央でも勝てると思ってる」とか
女子大生らしき集団のひとりが
「今日の草地は乗れてる」とか、濃い会話がそこここに。
案内所では、「岩手競馬ビデオ年鑑」(前・後期)と称する
特別・重賞をノーカット録画したビデオが販売されていた。
私の常宿だった盛岡駅前のカプセルホテルは数年前に
無くなったらしいと聞いたが…。
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 1ed9-unxX)
2020/02/02(日) 19:38:59.79ID:o6KjEpfG00202 >>297-299
宇都宮は移転計画が頓挫して廃止が早くなった気がする
宇都宮は移転計画が頓挫して廃止が早くなった気がする
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK2e-qWWF)
2020/02/03(月) 00:41:03.84ID:x6QjavTSK 南関東では他地区の競馬場の馬券も買えるようになったが、他の地区ではどうなのかな?
早くから各地方競馬場で全国各地の馬券を(後半だけとか特別戦だけとかでも)買えれば売上に貢献して廃止が回避された所があったのでは……と考えてしまう
個人的には上山で温泉&競馬というのを楽しみたかったのだが、行く前に廃止で残念だ
早くから各地方競馬場で全国各地の馬券を(後半だけとか特別戦だけとかでも)買えれば売上に貢献して廃止が回避された所があったのでは……と考えてしまう
個人的には上山で温泉&競馬というのを楽しみたかったのだが、行く前に廃止で残念だ
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbd-kmGZ)
2020/02/03(月) 04:21:13.75ID:6fmpXCejr SPAT4には2003か2004年頃に入ったけど他地区の交流重賞さえもその頃は買えなかった記憶が……
もし今みたいに他地区買えてれば生き残ってた競馬場はあったかも
SPAT4も当時のD-net?とさっさと統合してしまえばよかったんだ
地方競馬は主催がバラバラとはいえNARが音頭とって中央や競艇みたいに統一した販売体制とればよかったのに
もし今みたいに他地区買えてれば生き残ってた競馬場はあったかも
SPAT4も当時のD-net?とさっさと統合してしまえばよかったんだ
地方競馬は主催がバラバラとはいえNARが音頭とって中央や競艇みたいに統一した販売体制とればよかったのに
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b610-0ef2)
2020/02/03(月) 07:35:56.30ID:1z4NvqNb0 そう簡単な話ではないよ
地方競馬は競馬場ごとに発売システムが違ったし
南関東が大井式で統一されたこと自体奇跡的というか
売上が下がり続けて3場の体力がなくなったからで
浦和は早くから大井にぶら下がったけど
東京都競馬とよみうりランドは敵同士だったんだからね
宇都宮と高崎、名古屋と笠松も反目しあってた
全体を繋ごうなんて話は潰れかけたからこそ出て来た
地方競馬は競馬場ごとに発売システムが違ったし
南関東が大井式で統一されたこと自体奇跡的というか
売上が下がり続けて3場の体力がなくなったからで
浦和は早くから大井にぶら下がったけど
東京都競馬とよみうりランドは敵同士だったんだからね
宇都宮と高崎、名古屋と笠松も反目しあってた
全体を繋ごうなんて話は潰れかけたからこそ出て来た
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbd-kmGZ)
2020/02/03(月) 11:55:02.67ID:6fmpXCejr 確かに南関でも大井の当たり馬券が浦和では払い戻せません、でも船橋は払い戻せますとか競馬始めた頃あったな
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbd-XJUo)
2020/02/03(月) 13:46:59.93ID:fIlWvsmjr 今はそういうのほぼ?無いな ネット投票の充実だけでなく現地投票も10年前に比べたら良くなったよ
スレの話題だと今開催中小倉競馬は佐賀競馬場外あったのに11年前無くなった 最初は屋外投票所だったね
あとグッズ売場に昔のレース映像観れる機械あったが20年前ぐらい無くなったはずなので、流石に競馬板とはいえ誰も覚えてる人居ないだろな
スレの話題だと今開催中小倉競馬は佐賀競馬場外あったのに11年前無くなった 最初は屋外投票所だったね
あとグッズ売場に昔のレース映像観れる機械あったが20年前ぐらい無くなったはずなので、流石に競馬板とはいえ誰も覚えてる人居ないだろな
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a61-/fp1)
2020/02/03(月) 14:25:05.77ID:EWjE1KDE0 >>316
小倉場外は2003年のJBCを発売するために設置された
開設当初はイベントスペース前の140投票所だったがその後屋内の130投票所(現子供広場)に移動
映像が大型機器はPRコーナー付近に置いてあったね
2004年頃まであったのを覚えている
その後競馬場に置いてあるPCでレーシングビュアが観れるようになり撤去された
小倉場外は2003年のJBCを発売するために設置された
開設当初はイベントスペース前の140投票所だったがその後屋内の130投票所(現子供広場)に移動
映像が大型機器はPRコーナー付近に置いてあったね
2004年頃まであったのを覚えている
その後競馬場に置いてあるPCでレーシングビュアが観れるようになり撤去された
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbd-XJUo)
2020/02/03(月) 15:22:35.58ID:ieXMPGRAr 覚えてる人居たか 色々変わるもんやね
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 75aa-dpbq)
2020/02/03(月) 15:22:46.58ID:DoWHWiQj0 地方競馬の売り上げ復活の契機はなんたって2011年からの共同TZS運用開始だよ。
このシステムをJRAのIPATシステムに繋げたおかげで裾野が広がった。
このシステムをJRAのIPATシステムに繋げたおかげで裾野が広がった。
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ea6d-ZjM+)
2020/02/03(月) 17:08:32.12ID:Lgpq9V530 >>14
三年くらい前に高崎市役所の展望台からもハッキリと見えた記憶があるわ。
三年くらい前に高崎市役所の展望台からもハッキリと見えた記憶があるわ。
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdea-eGbJ)
2020/02/04(火) 19:00:34.49ID:vdguRohMd 東京競馬場の岩手競馬101投票所もそろそろ役目終えそうな予感が。
春から秋にかけての
*メインレース18時台設定
*日月火開催
に対応出来てない。
春から秋にかけての
*メインレース18時台設定
*日月火開催
に対応出来てない。
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f10-uqPE)
2020/02/05(水) 23:28:00.44ID:BAbab2/p0 廃止されてないけど、盛岡が移転した頃の話
来場者にタバコ配ったら何回も退場入場繰り返して
何箱もタバコせしめる乞食が続出
入場料50円で20本入りを配ったもんだから
以後は5本入りの特製を配るようにした
来場者にタバコ配ったら何回も退場入場繰り返して
何箱もタバコせしめる乞食が続出
入場料50円で20本入りを配ったもんだから
以後は5本入りの特製を配るようにした
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fde-+sM8)
2020/02/06(木) 14:22:19.06ID:JmkhglMR0 >>308
厩務員で、と言う人もいるんかな。
とはちと違うのだが、兵庫には移籍後厩務員1年やらないと騎手やれない、という内規があった
中津の有馬澄雄は其の通り1年厩務員やってから騎手になり現在は調教師
川原正一の場合、名前忘れたがヤリ手の調教師が動いて厩務員半年で済ませて騎手になってる
厩務員で、と言う人もいるんかな。
とはちと違うのだが、兵庫には移籍後厩務員1年やらないと騎手やれない、という内規があった
中津の有馬澄雄は其の通り1年厩務員やってから騎手になり現在は調教師
川原正一の場合、名前忘れたがヤリ手の調教師が動いて厩務員半年で済ませて騎手になってる
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW bf2a-Y02B)
2020/02/06(木) 23:26:46.85ID:vMB5BRd80 三条
馬券売場のババアが弁当食いながら対応してくれた。
農協キャップ被ったジジイ2人が、お互いに1頭選んで馬券を買ったようだが、レース後に「お前の馬が来なかったじゃねぇか」と殴り合いの喧嘩を始め、近くにいたワンカップ持ったジジイが仲裁に入っていた。
馬券売場のババアが弁当食いながら対応してくれた。
農協キャップ被ったジジイ2人が、お互いに1頭選んで馬券を買ったようだが、レース後に「お前の馬が来なかったじゃねぇか」と殴り合いの喧嘩を始め、近くにいたワンカップ持ったジジイが仲裁に入っていた。
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ラクッペ MMcb-Zca7)
2020/02/06(木) 23:39:19.09ID:Kx6fn+qdM >>323
川原正一の件は曽和調教師だな。
短縮を認めるわかりにしばらくは1日4鞍まで、みたいな制限をバーターにした。
有馬の移籍は廃止に伴う移籍だから1年、だったけど、
高知から来た北野は廃止場からではないから、ということで1年半以上厩務員をやらされて、
もう自分は騎手にはなれないんじゃないかと思わせたりとか、兵庫はそこが結構めちゃくちゃだった。
自分らのところからはJRAにホイホイ移籍するのに、他場からの受け入れを渋るのはダブスタだよね、と
安藤勝己に指摘されたこともあったな。
いまは4カ月で移籍可能になったから変わったもんだわ。
大昔は60人くらいいた騎手も25人ほどと足りなくなってきて待たせてられないという事情もあるけどね。
川原正一の件は曽和調教師だな。
短縮を認めるわかりにしばらくは1日4鞍まで、みたいな制限をバーターにした。
有馬の移籍は廃止に伴う移籍だから1年、だったけど、
高知から来た北野は廃止場からではないから、ということで1年半以上厩務員をやらされて、
もう自分は騎手にはなれないんじゃないかと思わせたりとか、兵庫はそこが結構めちゃくちゃだった。
自分らのところからはJRAにホイホイ移籍するのに、他場からの受け入れを渋るのはダブスタだよね、と
安藤勝己に指摘されたこともあったな。
いまは4カ月で移籍可能になったから変わったもんだわ。
大昔は60人くらいいた騎手も25人ほどと足りなくなってきて待たせてられないという事情もあるけどね。
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW d725-5rd2)
2020/02/07(金) 06:03:03.88ID:7SDQJ72p0327こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9f01-9f9a)
2020/02/07(金) 07:05:01.16ID:vvSJd/GM0 >>325
前門別の井上幹太が兵庫デビュー待ち
前門別の井上幹太が兵庫デビュー待ち
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0b-rqLh)
2020/02/07(金) 07:17:11.89ID:FHnaREJUr329こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f10-uqPE)
2020/02/09(日) 16:52:39.45ID:q3hGd7vf0 廃止された競馬場の今
荒尾競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@32.9911799,130.4301868,1241m/data=!3m1!1e3?hl=ja
中津競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@33.5618071,131.2100015,616m/data=!3m1!1e3?hl=ja
高知 (桟橋) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@33.54219,133.556119,616m/data=!3m1!1e3?hl=ja
益田競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@34.6817812,131.8173019,608m/data=!3m1!1e3?hl=ja
荒尾競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@32.9911799,130.4301868,1241m/data=!3m1!1e3?hl=ja
中津競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@33.5618071,131.2100015,616m/data=!3m1!1e3?hl=ja
高知 (桟橋) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@33.54219,133.556119,616m/data=!3m1!1e3?hl=ja
益田競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@34.6817812,131.8173019,608m/data=!3m1!1e3?hl=ja
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0b-rqLh)
2020/02/09(日) 17:31:23.48ID:dAAh5xbFr 御神本はここで育ったのか
隣に高校があるのは知らなんだ
隣に高校があるのは知らなんだ
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f10-uqPE)
2020/02/09(日) 21:22:17.26ID:q3hGd7vf0 廃止された競馬場の今
下関 (小月) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@34.0651649,131.0400836,1225m/data=!3m1!1e3?hl=ja
福山競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@34.4656554,133.3688043,610m/data=!3m1!1e3?hl=ja
紀三井寺競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@34.1884552,135.182734,612m/data=!3m1!1e3?hl=ja
春木競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@34.4693882,135.3951434,610m/data=!3m1!1e3?hl=ja
下関 (小月) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@34.0651649,131.0400836,1225m/data=!3m1!1e3?hl=ja
福山競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@34.4656554,133.3688043,610m/data=!3m1!1e3?hl=ja
紀三井寺競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@34.1884552,135.182734,612m/data=!3m1!1e3?hl=ja
春木競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@34.4693882,135.3951434,610m/data=!3m1!1e3?hl=ja
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW bf2a-Y02B)
2020/02/11(火) 21:00:27.62ID:AnTYcOSK0 >>328
オーディンとかは(新潟公営で)生で見ましたし、印象に残ってるんですけどね。
チェイスチェイスはあんまり記憶に残ってないんです。
途中でどこかの競馬場に移籍したんでしたっけ?
ラッキーソブリンかスリルショー産駒でしたっけ?
オーディンとかは(新潟公営で)生で見ましたし、印象に残ってるんですけどね。
チェイスチェイスはあんまり記憶に残ってないんです。
途中でどこかの競馬場に移籍したんでしたっけ?
ラッキーソブリンかスリルショー産駒でしたっけ?
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6d-Hkqy)
2020/02/11(火) 21:09:17.75ID:xu7uPWfR0 チェイスチェイスは道営で走ってなかったかな
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f10-uqPE)
2020/02/11(火) 22:50:16.41ID:nII4VjoF0 廃止された競馬場の今
宮崎競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@31.934555,131.433617,1255m/data=!3m1!1e3?hl=ja
三条競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@37.6334532,138.9438773,586m/data=!3m1!1e3?hl=ja
新潟競馬場 (県競馬厩舎と練習馬場跡地)
https://www.google.co.jp/maps/@37.9529542,139.1892565,583m/data=!3m1!1e3?hl=ja
新潟 (関屋) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@37.9077562,139.0102781,584m/data=!3m1!1e3?hl=ja
宮崎競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@31.934555,131.433617,1255m/data=!3m1!1e3?hl=ja
三条競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@37.6334532,138.9438773,586m/data=!3m1!1e3?hl=ja
新潟競馬場 (県競馬厩舎と練習馬場跡地)
https://www.google.co.jp/maps/@37.9529542,139.1892565,583m/data=!3m1!1e3?hl=ja
新潟 (関屋) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@37.9077562,139.0102781,584m/data=!3m1!1e3?hl=ja
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src7-RbJ0)
2020/02/12(水) 06:19:58.44ID:1lJt7i3Er336こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src7-RbJ0)
2020/02/12(水) 06:26:18.73ID:1lJt7i3Er 調べたらオーディンは平安S2着だった馬だった
エビスヤマトは新潟所属だったけど途中で高崎に移籍したみたいだった
それなりにレベル高かったのに潰れたのが惜しいな新潟三条
エビスヤマトは新潟所属だったけど途中で高崎に移籍したみたいだった
それなりにレベル高かったのに潰れたのが惜しいな新潟三条
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c610-sg8N)
2020/02/12(水) 10:44:04.70ID:ZROFE/Q60 夏の新潟が終わって見切りを付けられた馬は
そのまま県競馬に移籍ってケース多かったね
そのまま県競馬に移籍ってケース多かったね
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e7aa-ov3y)
2020/02/12(水) 11:37:30.12ID:dtXlEskg0339こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd52-sErQ)
2020/02/12(水) 11:46:45.08ID:4/A7fyzEd オーディンの平安ってホクトベガがでてたんだよね
敗因のコメントが砂が上手だったのは四歳だったから。とのこと
敗因のコメントが砂が上手だったのは四歳だったから。とのこと
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9261-GUQA)
2020/02/12(水) 14:11:16.28ID:neXNzpJk0 >>336
施設使用料の減免や中央競馬発売自粛などJRAにおんぶに抱っこ状態だった公営新潟
JRAの売上が陰りが見始め、JRAに頼らない振興策として長岡の郊外の越路町(現長岡市)に
自前の場外設置を計画したが対岸の長岡市民の反対で計画が頓挫
県議会では場外中止問題から県競馬存廃問題へと移行し廃止へ一気に進んだ
(負債総額約82億円)
施設使用料の減免や中央競馬発売自粛などJRAにおんぶに抱っこ状態だった公営新潟
JRAの売上が陰りが見始め、JRAに頼らない振興策として長岡の郊外の越路町(現長岡市)に
自前の場外設置を計画したが対岸の長岡市民の反対で計画が頓挫
県議会では場外中止問題から県競馬存廃問題へと移行し廃止へ一気に進んだ
(負債総額約82億円)
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c610-sg8N)
2020/02/12(水) 22:49:10.91ID:ZROFE/Q60 廃止された競馬場の今
高崎競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@36.3187187,139.0219889,596m/data=!3m1!1e3?hl=ja
境町トレセン
https://www.google.co.jp/maps/@36.3155029,139.2592357,596m/data=!3m1!1e3?hl=ja
足利競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@36.3381753,139.4264553,596m/data=!3m1!1e3?hl=ja
宇都宮競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@36.5152816,139.8584519,594m/data=!3m1!1e3?hl=ja
高崎競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@36.3187187,139.0219889,596m/data=!3m1!1e3?hl=ja
境町トレセン
https://www.google.co.jp/maps/@36.3155029,139.2592357,596m/data=!3m1!1e3?hl=ja
足利競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@36.3381753,139.4264553,596m/data=!3m1!1e3?hl=ja
宇都宮競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@36.5152816,139.8584519,594m/data=!3m1!1e3?hl=ja
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガックシWW 06de-2xuU)
2020/02/13(木) 03:30:36.83ID:I8CE6qK16 チェイスチェイスは新潟から大井、その後道営だったかな?
今は無き東北サラブレッド大賞典優勝後、帝王賞でそこそこの競馬してた
て、その後南関に移籍して来たのだが、格付けが何とC1あたりだったような
当然相手関係が楽過ぎたw
よく「持ったまんま」とは言うけど
この時は手綱を引っ張っているのに他馬を交わしていって呆れた記憶
今は無き東北サラブレッド大賞典優勝後、帝王賞でそこそこの競馬してた
て、その後南関に移籍して来たのだが、格付けが何とC1あたりだったような
当然相手関係が楽過ぎたw
よく「持ったまんま」とは言うけど
この時は手綱を引っ張っているのに他馬を交わしていって呆れた記憶
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW b789-6GtE)
2020/02/13(木) 06:59:30.86ID:/gno1/lU0 それだけ賞金格差があったのか
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 Sd32-N50K)
2020/02/14(金) 07:32:30.06ID:lRDrevP2dSt.V レパードSを朱鷺大賞典に改名できないものだろうか
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src7-RbJ0)
2020/02/15(土) 03:50:44.17ID:/9ntNGCjr 地方と言うか川崎は中央馬でもホクトベガメモリアルスパーキングレディーカップとか作ったから朱鷺大賞典にしてくれてもいいかもね
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b263-sg8N)
2020/02/15(土) 07:34:05.95ID:ukqR0lIB0347こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d64c-4oP3)
2020/02/15(土) 13:34:31.06ID:N3nwgwNw0 先週まで開催のあった姫路競馬場、
NARの公式サイトに掲載されている重賞競走歴代優勝馬において
アラブ時代のみに姫路競馬場で主に施行された 市川賞
1973年〜1979年の12月に開催された際は、1630mで施行されたとの記載。
以前 姫路競馬場を訪れた折、
三角の奥にそれらしき形跡は残っていたのを見ましたが、
現在の名古屋や笠松みたいに三角奥がやはりスタート地点だったのでしょうか?
NARの公式サイトに掲載されている重賞競走歴代優勝馬において
アラブ時代のみに姫路競馬場で主に施行された 市川賞
1973年〜1979年の12月に開催された際は、1630mで施行されたとの記載。
以前 姫路競馬場を訪れた折、
三角の奥にそれらしき形跡は残っていたのを見ましたが、
現在の名古屋や笠松みたいに三角奥がやはりスタート地点だったのでしょうか?
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c610-sg8N)
2020/02/15(土) 19:32:51.72ID:7igrwYqK0 廃止された競馬場の今
上山競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@38.175701,140.2947722,581m/data=!3m1!1e3?hl=ja
盛岡 (黄金) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@39.7300787,141.1472587,1138m/data=!3m1!1e3?hl=ja
岩見沢 (利根別) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@43.2033507,141.7786843,539m/data=!3m1!1e3?hl=ja
岩見沢競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@43.2040936,141.8013329,539m/data=!3m1!1e3?hl=ja
上山競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@38.175701,140.2947722,581m/data=!3m1!1e3?hl=ja
盛岡 (黄金) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@39.7300787,141.1472587,1138m/data=!3m1!1e3?hl=ja
岩見沢 (利根別) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@43.2033507,141.7786843,539m/data=!3m1!1e3?hl=ja
岩見沢競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@43.2040936,141.8013329,539m/data=!3m1!1e3?hl=ja
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de66-GUQA)
2020/02/16(日) 00:28:14.76ID:eX01LhFq0 >>347
さらに昔は 1350, 1480, 1600, 1800 なんて距離でやってたようですね。
1800は今もありますが。
ポケットもあったようですが、スタンド改築でゴール板の位置なんかを調整していまの距離になったのかな?
さらに昔は 1350, 1480, 1600, 1800 なんて距離でやってたようですね。
1800は今もありますが。
ポケットもあったようですが、スタンド改築でゴール板の位置なんかを調整していまの距離になったのかな?
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウエー Saaa-qy6G)
2020/02/16(日) 01:08:08.46ID:DU7QGtU3a >>304
東京から歩いていったの??
東京から歩いていったの??
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd32-Fcdc)
2020/02/16(日) 03:25:04.58ID:M0VYU3IVd >>350
高崎駅から徒歩で10分ほどでいけた。
高崎競馬廃止後もスタンドはJRA直轄の馬券を10年ほど発売したが
(BAOO高崎として開設し当時は中央と公営と一緒に発売した。)
伊勢崎オート内に大井直轄のオフト伊勢崎ができ、高崎にあったJRAの売場は撤退した。
高崎駅から徒歩で10分ほどでいけた。
高崎競馬廃止後もスタンドはJRA直轄の馬券を10年ほど発売したが
(BAOO高崎として開設し当時は中央と公営と一緒に発売した。)
伊勢崎オート内に大井直轄のオフト伊勢崎ができ、高崎にあったJRAの売場は撤退した。
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c610-sg8N)
2020/02/16(日) 21:40:57.61ID:PTP9H7w40 廃止された競馬場の今
旭川 (花咲町) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@43.7885922,142.371832,1068m/data=!3m1!1e3?hl=ja
旭川競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@43.6939959,142.3669611,1070m/data=!3m1!1e3?hl=ja
北見 (東陵) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@43.8197504,143.8981591,1067m/data=!3m1!1e3?hl=ja
北見競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@43.7681415,143.9235006,1068m/data=!3m1!1e3?hl=ja
旭川 (花咲町) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@43.7885922,142.371832,1068m/data=!3m1!1e3?hl=ja
旭川競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@43.6939959,142.3669611,1070m/data=!3m1!1e3?hl=ja
北見 (東陵) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@43.8197504,143.8981591,1067m/data=!3m1!1e3?hl=ja
北見競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@43.7681415,143.9235006,1068m/data=!3m1!1e3?hl=ja
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c610-sg8N)
2020/02/17(月) 21:59:14.79ID:TxOIcqzx0 廃止された競馬場の今
佐賀 (神野町) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@33.2675681,130.2847789,618m/data=!3m1!1e3?hl=ja
金沢 (入江町) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@36.5656673,136.6351555,594m/data=!3m1!1e3?hl=ja
足利 (伊勢町) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@36.3284368,139.4599507,596m/data=!3m1!1e3?hl=ja
水沢 (上野町) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@39.1349829,141.1392607,574m/data=!3m1!1e3?hl=ja
佐賀 (神野町) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@33.2675681,130.2847789,618m/data=!3m1!1e3?hl=ja
金沢 (入江町) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@36.5656673,136.6351555,594m/data=!3m1!1e3?hl=ja
足利 (伊勢町) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@36.3284368,139.4599507,596m/data=!3m1!1e3?hl=ja
水沢 (上野町) 競馬場
https://www.google.co.jp/maps/@39.1349829,141.1392607,574m/data=!3m1!1e3?hl=ja
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0389-r1cj)
2020/02/19(水) 21:54:24.99ID:r3glEQyT0 >>331
春木競馬場は、当時議会の多数派だった
「革新勢力」=「左翼」+「中道」の息がかかった
いわゆる「市民活動家」に乗せられた人たちが
勢いで廃止に追い込んだだけで、他の赤字で
潰れた競馬場とは違い、最後まで黒字だった
からなぁ。
退職者の補償金捻出のために開催延長したところ、
後に金沢競馬で引退した山中騎手などが「賞金額
より春木競馬廃止でもらった補償金の方が多かった」と
言わしめるぐらいの金額を上積みしたからね。
これが先例として定着してれば中津競馬みたいなケース
もなかったかも・・・
春木競馬場は、当時議会の多数派だった
「革新勢力」=「左翼」+「中道」の息がかかった
いわゆる「市民活動家」に乗せられた人たちが
勢いで廃止に追い込んだだけで、他の赤字で
潰れた競馬場とは違い、最後まで黒字だった
からなぁ。
退職者の補償金捻出のために開催延長したところ、
後に金沢競馬で引退した山中騎手などが「賞金額
より春木競馬廃止でもらった補償金の方が多かった」と
言わしめるぐらいの金額を上積みしたからね。
これが先例として定着してれば中津競馬みたいなケース
もなかったかも・・・
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8f10-z+Zk)
2020/02/19(水) 22:13:00.28ID:3asLWd+L0356こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf71-TZhh)
2020/02/19(水) 22:30:26.95ID:+fevoKIU0 2009年の福山競馬に行った時
ゲートをコース外からコース内に動かそうとした際
車輪が地面にぬかるんで動きません!
発送時刻を大幅に遅らせるもレース不成立
あれはひどかったwwwwww
ゲートをコース外からコース内に動かそうとした際
車輪が地面にぬかるんで動きません!
発送時刻を大幅に遅らせるもレース不成立
あれはひどかったwwwwww
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-eN54)
2020/02/20(木) 06:05:10.77ID:Dxw83fHSr いいなー福山サスペンスを生で聞いたのかー
中国地方にだけ競馬場無いのが悲しい
もう少し粘ってたら福山は生きてたかもしれんのに
中国地方にだけ競馬場無いのが悲しい
もう少し粘ってたら福山は生きてたかもしれんのに
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8312-ufVB)
2020/02/20(木) 06:36:10.14ID:hX0pb/920 福山残して欲しかったな
前行ったときは宮島行って大和ミュージアム行って原爆ドーム行ってだった
競馬が無いとわざわざ行かんわ
前行ったときは宮島行って大和ミュージアム行って原爆ドーム行ってだった
競馬が無いとわざわざ行かんわ
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-eN54)
2020/02/20(木) 08:28:09.10ID:Dxw83fHSr 地方競馬売上好調だから復活って法的にいいのかな
それともソープランドみたいに新設とかはダメなのかな
福山か益田復活させたらいいのにと思うけど金かかりすぎるか
それともソープランドみたいに新設とかはダメなのかな
福山か益田復活させたらいいのにと思うけど金かかりすぎるか
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW f335-JxPc)
2020/02/20(木) 09:46:32.18ID:Hr5kaFRa0 法的には問題無いだろうけど地元住人の理解を得られるかが一番のハードルなんじゃないか?
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ラクペッ MMc7-FTwr)
2020/02/20(木) 10:32:36.96ID:TPJT+S9eM 馬場・施設が残ってなかったらそこから作り直しで、
そんな費用はどこも出せんでしょう。
そんな費用はどこも出せんでしょう。
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロ Sp07-rPVT)
2020/02/21(金) 09:23:20.93ID:Ya9DkLucp 法的に無理で決着付いてなかったっけ?
姫路は休止だったから復活出来たと見たような。
姫路は休止だったから復活出来たと見たような。
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sae7-fpdY)
2020/02/21(金) 12:53:37.27ID:8rlv+sIIa364こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8f10-z+Zk)
2020/02/23(日) 17:43:20.97ID:Ck75aVoN0365こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4324-tqmG)
2020/02/24(月) 01:07:40.37ID:lxOtrLmx0 >>362
休止というか改修扱いだったからね
休止というか改修扱いだったからね
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff6d-o94F)
2020/02/24(月) 09:27:15.98ID:IkP8JRO40 >>353
水沢競馬場は廃止されてないやろ!!
水沢競馬場は廃止されてないやろ!!
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf12-IdAT)
2020/02/24(月) 11:51:31.72ID:b2qEUDZO0368こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8f10-z+Zk)
2020/02/24(月) 18:45:06.54ID:ORXRxMGe0 >>366
移転前の競馬場は廃止されてまんがな
移転前の競馬場は廃止されてまんがな
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 83a6-IdAT)
2020/02/25(火) 18:15:54.69ID:4iCHS/tM0370こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニンニククエW 062a-2CPA)
2020/02/29(土) 16:16:22.15ID:46nUl7mK0GARLIC 引っ越しのため荷物整理をしていたら、1994年の新潟県競馬データブックなんてものが出てきました。
93年の年度代表馬がイチヨシクイーンだとか、県競馬初の女性騎手デビューだとか、三条競馬場のダート1600のレコードタイムが1分41秒0でキョウエイホクトが出したタイムだとか、なんか懐かしいニュースが載ってます。
93年の年度代表馬がイチヨシクイーンだとか、県競馬初の女性騎手デビューだとか、三条競馬場のダート1600のレコードタイムが1分41秒0でキョウエイホクトが出したタイムだとか、なんか懐かしいニュースが載ってます。
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニンニククエ Sr03-WX5y)
2020/02/29(土) 21:29:31.68ID:R1d28L2ArGARLIC 貴重な資料ですね
向山が20代前半くらいの頃のかな
向山が20代前半くらいの頃のかな
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニンニククエ 1b10-O38S)
2020/02/29(土) 21:41:02.99ID:eyeCOhGV0GARLIC373こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW af6d-YK7D)
2020/03/01(日) 07:18:02.76ID:E6zeITfo0 高崎に女性の予想屋いたよね?ぴんくぱんさー。だっけ?あと、タッチャン。よく利用してた。元気かなぁ?
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6389-xJsX)
2020/03/01(日) 16:04:18.41ID:g49kn0qA0 今は地下道や高架の専用通路になったけど、阪神、淀までの沿道は
いかがわしい予想屋や、名物売り子の宝庫だったな・・
特に阪神競馬場前にいた「白姫」という白装束に黒いサングラスという
「心霊予想家」なんか胡散臭さ満載だった。
京都競馬場の方は、「鉛筆あるよ〜、ブックあるよ〜」と甲高い声を
張り上げて競馬ブックと赤ペン売ってた通称「小さいおばちゃん」が名物
だった。高架駅になって引退したけど・・・
いかがわしい予想屋や、名物売り子の宝庫だったな・・
特に阪神競馬場前にいた「白姫」という白装束に黒いサングラスという
「心霊予想家」なんか胡散臭さ満載だった。
京都競馬場の方は、「鉛筆あるよ〜、ブックあるよ〜」と甲高い声を
張り上げて競馬ブックと赤ペン売ってた通称「小さいおばちゃん」が名物
だった。高架駅になって引退したけど・・・
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4a01-DFeu)
2020/03/01(日) 16:08:38.09ID:M0Zzah2n0376こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sacb-r+hr)
2020/03/01(日) 19:25:30.36ID:iyiBXYiJa >>374
園田と掛け持ちしてたじいさんがいたな
道路のガード下で今日も朝から荒れてるよ、と
道ゆく競馬ファンに声をかけてたが、
何を売っているかはわからなかった
最後にみたのは15年くらい前だからもうこの世にはいないだろうな
園田と掛け持ちしてたじいさんがいたな
道路のガード下で今日も朝から荒れてるよ、と
道ゆく競馬ファンに声をかけてたが、
何を売っているかはわからなかった
最後にみたのは15年くらい前だからもうこの世にはいないだろうな
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0794-rVtL)
2020/03/01(日) 19:40:53.14ID:cbvf7zPJ0 八王子競馬場の跡地上の中学に通ってたって最近知った。
そこから北に1km位行ったところにある
30年務めてた某メーカーは昔競馬場だったって若いころ教わったんだけどな
それはデマだったんだな(厩舎地区だったのかな)
そこから北に1km位行ったところにある
30年務めてた某メーカーは昔競馬場だったって若いころ教わったんだけどな
それはデマだったんだな(厩舎地区だったのかな)
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 83a6-ZhQ4)
2020/03/01(日) 20:45:44.21ID:7PEhzemS0 >>377
何中?
何中?
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー Sr03-WX5y)
2020/03/03(火) 07:40:25.11ID:yVLedzXOr0303 ネット投票の普及で本場に入場者数減ったからか大井の水上バスいつの間にか無くなってたのを思い出したけど船酔いするから乗ったことはない
あと大井ナイターの時にカップルだか新婚さんが馬車に乗って外ラチ沿いを馬に牽かれるイベントといつの間にか無くなってた
あと大井ナイターの時にカップルだか新婚さんが馬車に乗って外ラチ沿いを馬に牽かれるイベントといつの間にか無くなってた
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー Sr03-WX5y)
2020/03/03(火) 07:44:38.82ID:yVLedzXOr0303 あと南関の競馬新聞で生き残ったのは日刊と勝馬だけで
研究とかケイシュウは消えたな
中央のトータライザーも消えて久しいけどプロ、マニア向きぽくて買った事ない
研究とかケイシュウは消えたな
中央のトータライザーも消えて久しいけどプロ、マニア向きぽくて買った事ない
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナーW 8a15-/1mg)
2020/03/03(火) 08:49:52.48ID:RIoZT0ZK00303 若い頃、渋谷のプラザエクウスでニジンスキーとかミルリーフのレースを見た。
今はYouTubeで簡単に見れるからいい時代よね。
今はYouTubeで簡単に見れるからいい時代よね。
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー Sdea-/1mg)
2020/03/03(火) 17:46:26.01ID:Ly8Q9fn0d0303 足利競馬場は29連勝馬を見に行った。確か堤防の内側にあって度肝抜かれた。あの場所じゃあ去年の台風ヤバかったんじゃないのか?
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナーW 6715-vT3f)
2020/03/03(火) 18:00:45.39ID:mdbV6Tou00303 >>132
いやーホント、ここ。マニアックな本があって、うれしかった
いやーホント、ここ。マニアックな本があって、うれしかった
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナーW ff35-kpqP)
2020/03/03(火) 19:05:27.87ID:Fbrn6uIc00303 >>380
南関東のケイシュウ、現在もフツーに発行してますよ。吉羽孝健在です。
南関東のケイシュウ、現在もフツーに発行してますよ。吉羽孝健在です。
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー Sdea-XOpC)
2020/03/03(火) 19:16:49.70ID:O2fNHocqd0303 今度福山競馬跡地近くに用事で行くから廃止されてから7年ぶりに競馬場跡地どうなったか見てみるわ
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー 0794-rVtL)
2020/03/03(火) 19:49:55.62ID:Q3WXKpeS00303387こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー Sd8a-tzHg)
2020/03/03(火) 20:44:49.67ID:g6/q+pfQd0303 名前だけ貸す有名人が多いのに、周さんいつもいたね
しかも愛想いいんだよな
競馬好きに好感持っていたのは間違いない
しかも愛想いいんだよな
競馬好きに好感持っていたのは間違いない
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー Sd8a-tzHg)
2020/03/03(火) 20:45:56.39ID:g6/q+pfQd0303 大井絡みだと江東区大島にかなり大きいオフトが出来る予定だったんだよな。
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW af6d-YK7D)
2020/03/03(火) 22:14:54.07ID:XQYK7kXb0 オフト後楽園の近辺にも、予想屋や両替屋がいたよな?いつの間にか消えてしまったが。
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr4f-siZy)
2020/03/05(木) 08:06:16.41ID:H06dMSdPr 競艇や競輪って両替屋今は居るんか?
競艇はフライング返還あるから大レースの優勝戦でフライング返還あったら普通に利用価値あるやろな 皆払戻機並ぶから
競艇はフライング返還あるから大レースの優勝戦でフライング返還あったら普通に利用価値あるやろな 皆払戻機並ぶから
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr4f-INNd)
2020/03/05(木) 13:54:33.91ID:bg9Z8U8Er 競輪板で両替屋まだ居るのか去年聞いたけど居ないらしい
でも43場あるからどこかには居るかも
競艇板でも聞いたけど多摩川だかに居るだか何年か前まで居ただか言われた記憶があるよ
でも43場あるからどこかには居るかも
競艇板でも聞いたけど多摩川だかに居るだか何年か前まで居ただか言われた記憶があるよ
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f61-Lqe9)
2020/03/05(木) 14:13:37.77ID:M/HQ4V/L0393こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb24-rlph)
2020/03/05(木) 14:19:32.50ID:r+riOkmD0 >>381
おれも見たわニジンスキー、ミルリーフ。あと、ダンシングブレーヴとか震えたわ
おれも見たわニジンスキー、ミルリーフ。あと、ダンシングブレーヴとか震えたわ
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6ba6-Lqe9)
2020/03/05(木) 18:21:49.68ID:JNXDABln0 俺も高校の時にダンシングブレーヴの動画を何十回と見たわ 懐かしい
いつの間にか無くなってたのか
知らなかった
いつの間にか無くなってたのか
知らなかった
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb24-rlph)
2020/03/05(木) 19:02:22.81ID:r+riOkmD0 たぶん同年代ですね。私も中学から大学にかけて何度も通いました
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cb10-4muP)
2020/03/05(木) 19:55:56.40ID:TEvRc86r0 プラザエクウス来場ポイント貯めまくったわ
最後、ポイントで貴重なグッズを早いもん勝ちで貰えたんだよな
当時はいつもガラガラだった
今のほうが競馬マニア多いから大変だったろうな
最後、ポイントで貴重なグッズを早いもん勝ちで貰えたんだよな
当時はいつもガラガラだった
今のほうが競馬マニア多いから大変だったろうな
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb24-rlph)
2020/03/05(木) 20:30:52.17ID:r+riOkmD0 またまたプラザエクウス渋谷談議ですいません。渋谷ビームのエスカレーターで2階に上がるとプラザエクウスで、オープン数年後には3階まで拡張された。あの頃のJRAの勢いは凄かった
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b4c-bQEa)
2020/03/05(木) 22:03:46.33ID:vLP+5VkU0 東京の広報室やプラザエクウスが話題になっていますが、大阪にも在りました。
広報室は、元々は本町でしたね。
多分 京阪神不動産のビルに入居していました。
それがプラザエクウスになり、梅田北のアプローズタワー( かなり広かった )に移り、
戎橋の北側のビルに移転して、
今のウインズ梅田の Gate.J に落ち着きました。
※※もし、どこか抜けていたら、御指摘を・・・・・
広報室は、元々は本町でしたね。
多分 京阪神不動産のビルに入居していました。
それがプラザエクウスになり、梅田北のアプローズタワー( かなり広かった )に移り、
戎橋の北側のビルに移転して、
今のウインズ梅田の Gate.J に落ち着きました。
※※もし、どこか抜けていたら、御指摘を・・・・・
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr85-2EBn)
2020/03/18(水) 05:55:02.25ID:gVvoUt6Wr コロナが長引いてこのスレに仲間入りする競馬場や場外や食い物屋などが無い事を祈る
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8115-Q/Ih)
2020/03/18(水) 19:12:35.57ID:EXvNi7ft0 現実的にはあり得るのでは
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd73-MKrf)
2020/03/18(水) 19:45:45.80ID:yHXhtfXEd 競馬場自体は、ネット販売が多いので廃止なることないかもしれないけど、食堂とか売店は影響あるよね。
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d924-Q/Ih)
2020/03/19(木) 22:34:27.03ID:qVct0VBG0 府中競馬正門前にあるテーブルと椅子を外に出してる飲み屋はまだあるのかな
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr79-rZx8)
2020/03/27(金) 10:15:50.65ID:jdGN0G0vr まだ判明してないけど本場の売店食堂とかは潰れたところ結構有ってこのスレの仲間入りしそう
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr79-rZx8)
2020/03/27(金) 10:16:50.85ID:jdGN0G0vr あと新聞売りのオバちゃんとかもだし競馬新聞自体も無観客長引いたり開催中止になったらヤバい
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr79-rZx8)
2020/03/30(月) 21:27:21.30ID:RYu6fId5r age
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7263-2G4e)
2020/03/31(火) 11:18:08.95ID:v8yHc99w0407こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ウソ800 1589-BU8u)
2020/04/01(水) 02:43:09.98ID:te9kNS0o0USO408こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ラクッペペ MM4b-KiJW)
2020/04/01(水) 16:14:02.27ID:HA7rIX7KM 昔金沢は馬券購入の時、おつり対応してなかったような気がする。
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd43-4bFd)
2020/04/01(水) 16:27:58.11ID:1+uuCPhDd 6枠連単の頃に行ったら
両替機があったな
お釣りがでないように買わないといけなかった
両替機があったな
お釣りがでないように買わないといけなかった
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr01-RZTU)
2020/04/01(水) 16:50:27.71ID:b9xtlhbTr 90年代後半に高崎競馬行ったらまだ口頭だったので6-7 1000円 6-8 500円とか言って買って嬉しかった
あと船橋記念だかにアラブが出られた時にアラブ馬を観たけどサラブレッドと見分け点かなかった
その高崎行った時に買った競馬新聞を実家に置いといて久しぶりに実家に帰ったら母にトップガンブライアンの阪神大賞典やキョウトシチーの2800mだった時の東京大賞典の新聞も捨てられてて悲しかった
あと船橋記念だかにアラブが出られた時にアラブ馬を観たけどサラブレッドと見分け点かなかった
その高崎行った時に買った競馬新聞を実家に置いといて久しぶりに実家に帰ったら母にトップガンブライアンの阪神大賞典やキョウトシチーの2800mだった時の東京大賞典の新聞も捨てられてて悲しかった
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ラクッペペ MM4b-KiJW)
2020/04/02(木) 18:42:56.84ID:zjOsOYhZM コピー紙の投票用紙もあったけど、ほとんど口頭だった。窓口のばばあも間違えていると事もあった。
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr01-RZTU)
2020/04/02(木) 19:24:50.37ID:E4QeDu/rr >>411
それはどこの競馬場のいつ頃の話ですか?
それはどこの競馬場のいつ頃の話ですか?
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4bef-/I61)
2020/04/02(木) 21:21:05.29ID:bwcikfNF0 >>411
競馬板に来て大変申し訳ないが当時競輪しかやってなくて
競輪だと24年前まで6枠9車立の弥彦競輪がそういう売り方してたよ
窓口に紙が置いてあるんだけど、口頭で言っても買えるというシステムだった
あと当時の弥彦競輪は1回につき200円以上100円単位で売るというシステムで
例えば1回につき4−5:200円、5−4:100円、4−3:100円は買えるんだけど
1回につき4−5:100円というのは買えないシステムだった
また、その時の弥彦競輪はお釣りが返ってくるのは結構画期的だったらしく
まだ両替機が至る所に置いてあったからね
自分で両替をしてお釣りを出さないように買ってた人も結構な人数いたのよ
競馬板に来て大変申し訳ないが当時競輪しかやってなくて
競輪だと24年前まで6枠9車立の弥彦競輪がそういう売り方してたよ
窓口に紙が置いてあるんだけど、口頭で言っても買えるというシステムだった
あと当時の弥彦競輪は1回につき200円以上100円単位で売るというシステムで
例えば1回につき4−5:200円、5−4:100円、4−3:100円は買えるんだけど
1回につき4−5:100円というのは買えないシステムだった
また、その時の弥彦競輪はお釣りが返ってくるのは結構画期的だったらしく
まだ両替機が至る所に置いてあったからね
自分で両替をしてお釣りを出さないように買ってた人も結構な人数いたのよ
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b524-xaKv)
2020/04/03(金) 22:44:09.14ID:+XEqdAgp0 実は帯広には未だに口頭窓口があるんだな
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1589-BU8u)
2020/04/04(土) 01:09:41.86ID:ffqkh4wI0 >>415
競馬場じゃないけど、親に連れて行かれた向日町
競輪場には昭和50年ぐらいまで「組合わせ番号」ごと
の窓口が残ってたな・・
総流しするにも1-2買って1-3(以下略)とか締切に
間に合わん人が続出してたんでは?
競馬場じゃないけど、親に連れて行かれた向日町
競輪場には昭和50年ぐらいまで「組合わせ番号」ごと
の窓口が残ってたな・・
総流しするにも1-2買って1-3(以下略)とか締切に
間に合わん人が続出してたんでは?
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン Sr01-RZTU)
2020/04/04(土) 06:11:32.34ID:wazo361sr0404 競馬はその1-2,1-3ごとに売ってたのはいつ頃までだったんだろ
当回発売しかしてなかったんだろうし大レースで穴狙いで沢山点数買いたかった人は間に合わなかったんだろうね
当回発売しかしてなかったんだろうし大レースで穴狙いで沢山点数買いたかった人は間に合わなかったんだろうね
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン Sr01-RZTU)
2020/04/04(土) 06:13:26.32ID:wazo361sr0404419こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン Sr01-VWtI)
2020/04/04(土) 09:41:04.15ID:tKJocRx5r0404 >>413
芦屋競艇だけど2000年?辺りまで投票用紙みたいなのあった
┏━━━━━┓
┃ レース┃
┃ → 円┃
┃ → 円┃
┃ → 円┃
┗━━━━━┛
ざっくりだけど確かこんな紙 鉛筆で何レース何番何円を書いて窓口のおばちゃんに渡す→おばちゃんは紙を見ながら機械で打つ
芦屋競艇だけど2000年?辺りまで投票用紙みたいなのあった
┏━━━━━┓
┃ レース┃
┃ → 円┃
┃ → 円┃
┃ → 円┃
┗━━━━━┛
ざっくりだけど確かこんな紙 鉛筆で何レース何番何円を書いて窓口のおばちゃんに渡す→おばちゃんは紙を見ながら機械で打つ
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン Sr01-RZTU)
2020/04/04(土) 17:25:50.38ID:wazo361sr0404 南関でも2000年代前半くらいまで1つくらいしか無かった気がするけど口頭窓口あったような…
浦和の旧2号スタンドのどこかで見たような見なかったような怪しい記憶があるけどもう昔の記憶に自信無い
浦和の旧2号スタンドのどこかで見たような見なかったような怪しい記憶があるけどもう昔の記憶に自信無い
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパンT Sae9-bVUD)
2020/04/04(土) 18:17:37.60ID:kYqX9oKVa0404 今でも口頭で買える窓口はどの競馬場でもあるよ
東京競馬場だと岩手競馬の売り場のあるあたりの1階かその隣のブロック
船橋競馬だと2階か3階の一部
東京競馬場だと岩手競馬の売り場のあるあたりの1階かその隣のブロック
船橋競馬だと2階か3階の一部
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン Sr01-RZTU)
2020/04/04(土) 18:58:33.15ID:wazo361sr0404 そうなんですね
マークシートに対応不可能な爺さんの為に公衆電話の如く少しは残してあるんですね
マークシートに対応不可能な爺さんの為に公衆電話の如く少しは残してあるんですね
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン KKab-2KXm)
2020/04/04(土) 19:07:15.58ID:mEIPZH9VK0404 サラブレッド連勝記録を打ち立てたドージマファイターのレースを見るために足利と宇都宮の競馬場に一回ずつ行ったなあ
高崎には二回
ホクトベガのレースの時と、競馬同人誌のサークルがやってくる日に行ったっけ
高崎には二回
ホクトベガのレースの時と、競馬同人誌のサークルがやってくる日に行ったっけ
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd43-4bFd)
2020/04/05(日) 08:07:24.92ID:990Rw37Wd まじかるさゆりん杯なつかし
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Saf1-dTft)
2020/04/05(日) 19:27:13.31ID:QLwThT9aa >>419
このブログに載ってるようなのじゃなかった?
https://ameblo.jp/rosenhomer/entry-12015579445.html
昔、山口に住んでたころ1回だけ行った益田も同じような紙があった記憶がある
全国の公営競技が同じフォーマット使ってたんじゃないかな?
このブログに載ってるようなのじゃなかった?
https://ameblo.jp/rosenhomer/entry-12015579445.html
昔、山口に住んでたころ1回だけ行った益田も同じような紙があった記憶がある
全国の公営競技が同じフォーマット使ってたんじゃないかな?
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5f-NjLT)
2020/04/12(日) 08:37:34.30ID:PWdwbbPkr コロナ終息後の客入れ開催復活で競馬場行ったら
このスレの仲間入りしてしまった食堂、売店、予想屋、新聞と赤ペン売りのおばちゃんとか居そうで嫌だな
このスレの仲間入りしてしまった食堂、売店、予想屋、新聞と赤ペン売りのおばちゃんとか居そうで嫌だな
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KKf7-GXpu)
2020/04/12(日) 09:27:54.40ID:dKHnly2+K >>102
菜っ葉を栽培していた
菜っ葉を栽培していた
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KKf7-GXpu)
2020/04/12(日) 09:33:17.50ID:dKHnly2+K429102 (オッペケ Sr5f-NjLT)
2020/04/13(月) 07:07:37.09ID:Pxo6sRalr430こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6210-5zvt)
2020/04/14(火) 00:07:50.51ID:IuLhaKxn0 こんなスレがあったのか
子供の頃福山の親戚んち行くと家のドブ川の前を馬が毎日散歩してたな
おっさんに毎日福山ついて行ってイカゲソの天ぷら買ってもらいよったわ
今考えたら普通に無職だったな
子供の頃福山の親戚んち行くと家のドブ川の前を馬が毎日散歩してたな
おっさんに毎日福山ついて行ってイカゲソの天ぷら買ってもらいよったわ
今考えたら普通に無職だったな
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5f-NjLT)
2020/04/14(火) 06:02:39.72ID:9UJiX+Qsr432こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bfbd-8MzL)
2020/04/18(土) 15:23:25.73ID:q+ng/HhX0 質問
東京競馬場開催のときU局でエンディングにコースにシートしいて客席から内馬場を客が歩いていたまだ襷のコースがあったとき。あれはどういうことだったんですかね?
内馬場に駐車場があったとか?あと、地下の歩道がせまかったとか?
くわしくおしえてくんしゃい。
しかし今じゃ考えられんけどねあれ。
東京競馬場開催のときU局でエンディングにコースにシートしいて客席から内馬場を客が歩いていたまだ襷のコースがあったとき。あれはどういうことだったんですかね?
内馬場に駐車場があったとか?あと、地下の歩道がせまかったとか?
くわしくおしえてくんしゃい。
しかし今じゃ考えられんけどねあれ。
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr10-8D65)
2020/04/22(水) 12:32:09.81ID:sQe6+wB8r いくつかどころか沢山の売店食堂と下手したら競馬新聞も無観客長引いたら悲しいけどこのスレの仲間入り
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 161d-1Gce)
2020/04/22(水) 12:35:42.95ID:KNMYTssa0 府中の襷コースには地下道はなかった
南門から出入りする人は障害コースをまたぐ必要があった
南門から出入りする人は障害コースをまたぐ必要があった
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr72-NXyr)
2020/04/22(水) 13:45:35.29ID:ezXxjQX6r 嫁さんの実家の目の前が中津競馬場跡地。
結婚した頃にはすでに公園になってたんで見た事はないんだけど
今でもやってくれてたら帰省の度に入り浸ってただろうなと思う
結婚した頃にはすでに公園になってたんで見た事はないんだけど
今でもやってくれてたら帰省の度に入り浸ってただろうなと思う
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd94-HEZA)
2020/04/22(水) 22:18:20.91ID:A4WMELECd 延岡種馬所に昔行ったことがある
もう廃止されて時間も経つけど
その場所が皆目わからん
ただ塩浜という地名だった
先日なにかの資料でむかし延岡競馬場があって
何回か移転したらしい
そのなかに塩浜という地名も
あらためて地図をみると田んぼ?のなかに長円形のコースの一部
が道路として残ってた
この競馬場あとを種馬所として使ってたんだな(放牧地)
なぜわかったのか?
すぐそばに食肉センターがあったからだよ
むかしここはと殺場でこの横を通って種馬所にいったんだよ
もう廃止されて時間も経つけど
その場所が皆目わからん
ただ塩浜という地名だった
先日なにかの資料でむかし延岡競馬場があって
何回か移転したらしい
そのなかに塩浜という地名も
あらためて地図をみると田んぼ?のなかに長円形のコースの一部
が道路として残ってた
この競馬場あとを種馬所として使ってたんだな(放牧地)
なぜわかったのか?
すぐそばに食肉センターがあったからだよ
むかしここはと殺場でこの横を通って種馬所にいったんだよ
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW dc10-OmZK)
2020/04/23(木) 05:41:33.91ID:KW+AEym40 タカクラヤマも最期は処分されたとか
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9124-ooG+)
2020/04/23(木) 05:43:47.33ID:EfBaFOEQ0439こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a2bd-Ww1d)
2020/04/26(日) 19:42:13.74ID:XdOt50b80440こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a2bd-Ww1d)
2020/04/26(日) 19:42:29.15ID:XdOt50b80 できないってこと?
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf10-jj3J)
2020/04/30(木) 07:09:11.13ID:B/P+3BFp0442こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Saab-ts7H)
2020/04/30(木) 20:57:14.05ID:+4wwrzZ2a443こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdff-jKKn)
2020/04/30(木) 21:26:52.10ID:LVORfuSad 杉村ってやめて今はなにやってんの?
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KKcb-iEbX)
2020/05/01(金) 13:41:00.02ID:8lC47h5CK 保守
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0710-6l9a)
2020/05/01(金) 16:36:54.40ID:8XnMqjEY0 >>443
東京湾の底
東京湾の底
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ffa6-6yIX)
2020/05/01(金) 16:53:26.16ID:JqYqq9Dp0 若き日の中津の小田部雪を女にしたのは俺
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr33-whCm)
2020/05/07(木) 08:42:09.90ID:YDvB1Q6fr 今頃先週のケンミンショー観たけど在りし日の高崎と今の場外としての高崎が映ってた
今の方がキレイになってやがった!
今の方がキレイになってやがった!
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr33-whCm)
2020/05/07(木) 08:43:37.31ID:YDvB1Q6fr あと伊勢崎オート中心に放映してたけど美濃部が居なければまだ大井と隣接してたというダートの大井オートだったかもとオモタ
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 43c1-7oqX)
2020/05/11(月) 11:33:52.83ID:17XLHzJh0 糞馬とかしてる場合かよってなw
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウエー Sa52-1u3V)
2020/05/21(木) 01:08:26.70ID:f3YUqaAua >>443
馬の仕事してるよ。
馬の仕事してるよ。
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8b24-T1cz)
2020/05/26(火) 13:46:11.84ID:3jR4bxfE0 学生の頃お世話になったWINS八幡も中津も荒尾もなくなってた。荒尾はだいぶ前に行ったときにはそのまま残ってたけどいまはどうなってんのかな
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sr8d-RdCr)
2020/05/29(金) 21:11:29.09ID:K2b3t+NArNIKU 廃止と言うのか分からんが21世紀になる頃まであった川崎の小向に無くて家だかを厩舎にしてた何とか亀?厩舎ってなんか今は無理な特別扱いだったよね
外厩?なんか自宅と厩舎が合体してるんだったか
外厩?なんか自宅と厩舎が合体してるんだったか
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 416d-XbkR)
2020/05/30(土) 06:39:32.14ID:b5giWavE0 川崎外厩岩本亀、最後は長谷蓮
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a115-qTWT)
2020/06/01(月) 20:25:16.37ID:TgBko6fV0 長谷川蓮太郎厩舎が小向じゃなくて競馬場の向かいに存在してたのは
知識として知ってたから、一度川崎競馬に行ったついでに外から現場を見てきたけど
住宅街の中にあってなんかコの字型みたいな厩舎の配置だったな
知識として知ってたから、一度川崎競馬に行ったついでに外から現場を見てきたけど
住宅街の中にあってなんかコの字型みたいな厩舎の配置だったな
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sred-90RZ)
2020/06/05(金) 06:00:34.86ID:q6CzQcDMr 昔の本に書いてある廃止された各競馬場の名物グルメ(真偽は分かりません)
北見→特に無しらしいがエビフライ定食(1260円)はエビフライ5本!
旭川→ざんぎ
岩見沢→レストランペルジャンのエビ定食(900円)、エビ重(750円)
上山→玉こんにゃく、スタンド1Fの桜井製麺所の立ち食いそば
三条→おでん、豚汁
宇都宮→揚げ餃子(3個120円)、最終間際の安売り叩き売りの100円の焼き
足利→食事施設少なく名物は特に無し
高崎→ルーから手作りのカレーライス
福山→山本屋の焼きそば
益田→喫茶白馬のオマケのジャム
中津→夏に食べるおでん
荒尾→どこもメニューも値段も変わらないので特に無し
北見→特に無しらしいがエビフライ定食(1260円)はエビフライ5本!
旭川→ざんぎ
岩見沢→レストランペルジャンのエビ定食(900円)、エビ重(750円)
上山→玉こんにゃく、スタンド1Fの桜井製麺所の立ち食いそば
三条→おでん、豚汁
宇都宮→揚げ餃子(3個120円)、最終間際の安売り叩き売りの100円の焼き
足利→食事施設少なく名物は特に無し
高崎→ルーから手作りのカレーライス
福山→山本屋の焼きそば
益田→喫茶白馬のオマケのジャム
中津→夏に食べるおでん
荒尾→どこもメニューも値段も変わらないので特に無し
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ca12-INBt)
2020/06/05(金) 08:27:29.18ID:pkFgQ+eC0 荒尾と言ったら2F中華そばのラーメンだろ
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3589-no1j)
2020/06/07(日) 05:06:47.76ID:2fLobfuj0458こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b9cc-IXqw)
2020/06/07(日) 06:21:00.19ID:ghTAssRR0 足利には買い目と金額記入する、購入表なんてのがあったな。
意味あるのか、使われてるの見たことなかった。
意味あるのか、使われてるの見たことなかった。
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8503-QN6b)
2020/06/07(日) 12:19:31.47ID:dOqdRhAl0 福山と言ったら2階にあった尾道ラーメンだろうよ。
競馬場で食ったラーメンはこれがナンバーワン。
焼きそばのナンバーワンは川崎。
異論は認める
競馬場で食ったラーメンはこれがナンバーワン。
焼きそばのナンバーワンは川崎。
異論は認める
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウウィフW FF11-w/Up)
2020/06/07(日) 13:03:18.41ID:TDxmDPkGF461こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8935-ZKz7)
2020/06/07(日) 13:12:05.88ID:jBcEh6bl0462こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウウィフW FF11-w/Up)
2020/06/07(日) 13:15:06.29ID:TDxmDPkGF >>67
近くに飲食店が無かったので、50円を払って向日町競輪に入場したけど、ほんま、平成の世に昭和を感じた1日でしたわ。
おじさん・おじいちゃんが多い中、当時、若者だった俺達の場違い感…でも、食堂のおばちゃんは優しかったw
穴場、勉強になった。
近くに飲食店が無かったので、50円を払って向日町競輪に入場したけど、ほんま、平成の世に昭和を感じた1日でしたわ。
おじさん・おじいちゃんが多い中、当時、若者だった俺達の場違い感…でも、食堂のおばちゃんは優しかったw
穴場、勉強になった。
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 3e66-prvI)
2020/06/07(日) 21:47:34.53ID:dqxQgytT0 >>460
今と違って
現場にいる人の数がまるで違う上に、
馬券の主流が連複(今でいうところの枠複)で、当たった人の数も一点あたりの賭ける額も大きく、
払い戻しも人の手で計算してやってたわけなので、
長蛇の列の払い戻し窓口に並んで待つのがかったるい、という人には重宝されたと思う。
客が少なく、払い戻しは機械で自動計算ですぐに出てくる、となれば
そりゃ両替屋の出番はなくなるわね。
予想屋という商売が無くなってきたのと似たような構図ね。
今と違って
現場にいる人の数がまるで違う上に、
馬券の主流が連複(今でいうところの枠複)で、当たった人の数も一点あたりの賭ける額も大きく、
払い戻しも人の手で計算してやってたわけなので、
長蛇の列の払い戻し窓口に並んで待つのがかったるい、という人には重宝されたと思う。
客が少なく、払い戻しは機械で自動計算ですぐに出てくる、となれば
そりゃ両替屋の出番はなくなるわね。
予想屋という商売が無くなってきたのと似たような構図ね。
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sred-90RZ)
2020/06/07(日) 22:34:33.18ID:Il2XLbW7r 両替屋は競輪板でまだ存在するとコロナ前に誰か言ってた記憶あるけどどこの競輪場かは忘れた
南関競馬なら最後に両替屋見たの俺は98か99年頃の川崎1号スタンドにいた黄色い帽子被ったオッサン両替屋かな
南関競馬なら最後に両替屋見たの俺は98か99年頃の川崎1号スタンドにいた黄色い帽子被ったオッサン両替屋かな
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 3e66-prvI)
2020/06/07(日) 22:39:38.79ID:dqxQgytT0 自分は93年の姫路でみたのが最初で最期かな。
園田では見かけたことかない。
そんなにしょっちゅう行ってたわけではないから見逃してただけかもしれないが。
園田では見かけたことかない。
そんなにしょっちゅう行ってたわけではないから見逃してただけかもしれないが。
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sred-90RZ)
2020/06/07(日) 22:58:46.25ID:Il2XLbW7r >>465
兵庫は結構早くに両替屋消えたのかもなんですね
初めて両替屋を見た川崎でまだ若かったからなんも知らず手数料取られるの知らなくて驚いたし少し待てば普通に払戻できるから1回しか両替屋使った事ないけど
両替屋はもちろんコーチノミ屋の類は消えて中央さまには無い予想屋も20世紀よりかなり減って悲しい
でも人の予想に乗りたくないから大井の佐々木の予想と浦和のシムラの2回しか買ったことないあげくはずれた
兵庫は結構早くに両替屋消えたのかもなんですね
初めて両替屋を見た川崎でまだ若かったからなんも知らず手数料取られるの知らなくて驚いたし少し待てば普通に払戻できるから1回しか両替屋使った事ないけど
両替屋はもちろんコーチノミ屋の類は消えて中央さまには無い予想屋も20世紀よりかなり減って悲しい
でも人の予想に乗りたくないから大井の佐々木の予想と浦和のシムラの2回しか買ったことないあげくはずれた
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdea-OZTg)
2020/06/07(日) 23:14:42.02ID:caJ8jvPyd 予想屋って見かけるたびにこれで食ってけるのかなと思う
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 3e66-prvI)
2020/06/07(日) 23:30:35.85ID:dqxQgytT0 大昔に予想屋がなんで繁盛したかというと、情報を握ってたからなんよね。
かつてはスポーツ紙だと馬柱がほとんどアテにならない。
昭和40年代だと中央でも前走は日付と距離と着順程度しか載ってないし、
地方だと馬名と重量、騎手くらいしか載ってなくて前走の成績はほぼわからない。
専門紙もそこまでたくさんの情報が載ってたわけでないだろうから、
こうなると、毎開催日に馬を直に見てる予想屋が一番情報をもってることになるわけだね。
そりゃみんな頼りにするよ。
で、時は下り、専門紙どころかスポーツ紙でも詳細な馬柱が載るようになり、
主催者のサイトでも無料で閲覧できるようになったわけで、
情報をみんなが持てるようになったら
予想屋のアドバンテージはほとんどないわけで、
そりゃ商売として成り立たんわね。
かつてはスポーツ紙だと馬柱がほとんどアテにならない。
昭和40年代だと中央でも前走は日付と距離と着順程度しか載ってないし、
地方だと馬名と重量、騎手くらいしか載ってなくて前走の成績はほぼわからない。
専門紙もそこまでたくさんの情報が載ってたわけでないだろうから、
こうなると、毎開催日に馬を直に見てる予想屋が一番情報をもってることになるわけだね。
そりゃみんな頼りにするよ。
で、時は下り、専門紙どころかスポーツ紙でも詳細な馬柱が載るようになり、
主催者のサイトでも無料で閲覧できるようになったわけで、
情報をみんなが持てるようになったら
予想屋のアドバンテージはほとんどないわけで、
そりゃ商売として成り立たんわね。
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ da5d-INBt)
2020/06/08(月) 00:18:38.97ID:nCJBfCQ10 黄色の10年くらいまで大井で見たな、商売というより遊びに来てる感じ
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdea-OZTg)
2020/06/08(月) 00:54:52.73ID:gcoyGCryd なるほど
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b9dc-B5RW)
2020/06/08(月) 01:53:32.74ID:mmP3aDdb0 かみのやま行ったよ
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8935-ZKz7)
2020/06/08(月) 09:31:14.79ID:9k02JNG70 コロナ前まで新宿ウインズ手前ガード下に両替おばさんいたよ。自分は大井専門払い戻しに利用してた。手数料は払い戻し金の5%
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8503-QN6b)
2020/06/08(月) 20:49:17.62ID:EoteG1cE0 廃止された場の跡地
行ったのは5年位前〜だから今は変わってるかも
北見・・・専用道路から立ち入り禁止?
旭川・・・専用道路から立ち入り禁止?
岩見沢・・スタンド健在?
旧盛岡・・雰囲気は残ってた
上山・・・製薬会社
三条・・・堤防公園??
足利・・・病院
宇都宮・・更地
高崎・・・場外売り場?
福山・・・更地?
益田・・・場外売り場
荒尾・・・場外売り場?コースは整地工事?
中津・・・体育館
こんなところか。
行ったのは5年位前〜だから今は変わってるかも
北見・・・専用道路から立ち入り禁止?
旭川・・・専用道路から立ち入り禁止?
岩見沢・・スタンド健在?
旧盛岡・・雰囲気は残ってた
上山・・・製薬会社
三条・・・堤防公園??
足利・・・病院
宇都宮・・更地
高崎・・・場外売り場?
福山・・・更地?
益田・・・場外売り場
荒尾・・・場外売り場?コースは整地工事?
中津・・・体育館
こんなところか。
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3589-no1j)
2020/06/09(火) 01:05:38.15ID:H9bZfYDu0 >>473
春木競馬場=岸和田中央公園
中央公園と命名されてるが、競馬場の跡地に
設置された体育館や陸上競技場はスタンドも
なく公式戦が出来ない欠陥施設。
紀三井寺競馬場=和歌山県立医科大学附属病院
紀三井寺は、競馬場の外周道路がそのまま残っていて
近隣の廃止になった駐車場には「馬運車」が放置されてる。
紀三井寺競馬場の馬頭観音は、紀三井寺に引き取られて
供養されている。
春木競馬場=岸和田中央公園
中央公園と命名されてるが、競馬場の跡地に
設置された体育館や陸上競技場はスタンドも
なく公式戦が出来ない欠陥施設。
紀三井寺競馬場=和歌山県立医科大学附属病院
紀三井寺は、競馬場の外周道路がそのまま残っていて
近隣の廃止になった駐車場には「馬運車」が放置されてる。
紀三井寺競馬場の馬頭観音は、紀三井寺に引き取られて
供養されている。
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sred-90RZ)
2020/06/09(火) 05:21:06.92ID:uUxmRCKgr てすと
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff6d-M+PR)
2020/06/10(水) 23:30:15.93ID:DjB1OhnP0477こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8fa6-e4J0)
2020/06/11(木) 09:34:36.22ID:LtJ0X4WY0 数十年前に廃止された競馬場の着順掲示板が田んぼに捨ててあるの見て感が深いわ。。。
今もそこに捨ててあるまま
今もそこに捨ててあるまま
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f6d-Qd01)
2020/06/11(木) 21:07:09.46ID:B40S7Qoo0 どこ?
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8fa6-e4J0)
2020/06/12(金) 08:26:12.37ID:6cgl5Qzx0 中津よ
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f6d-Qd01)
2020/06/12(金) 20:55:24.52ID:SXXX8lCZ0 中津か…
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KKff-4EpE)
2020/06/13(土) 18:40:05.61ID:A2sC9q1sK 10歳ぐらいだったかな…そんときによく爺に連れられ上山行ってたよ 温泉入ってうまい煮込みやサクランボソフトとか覚えてるな 交流レースがあるときはすげぇ混んでた
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4303-e/cW)
2020/06/14(日) 02:16:50.43ID:m5jy0bpW0 >>481
あそこが廃止になって16年以上たつのだな・・・。
という事は貴方は20代の後半かな。
今でも昨日の事のように上山の事は思い出すなぁ。
食い物といえば玉こんにゃくに冷やしラーメン。
内馬場には交通公園
中央から降りてきたセタノキングの強さは忘れられないな。
廃止当日の上山市長に対する「帰れ」コールは凄まじいものがあったな。
今では何事もなかったように製薬会社が・・・・
馬頭観音は残っているけど・・・
あそこが廃止になって16年以上たつのだな・・・。
という事は貴方は20代の後半かな。
今でも昨日の事のように上山の事は思い出すなぁ。
食い物といえば玉こんにゃくに冷やしラーメン。
内馬場には交通公園
中央から降りてきたセタノキングの強さは忘れられないな。
廃止当日の上山市長に対する「帰れ」コールは凄まじいものがあったな。
今では何事もなかったように製薬会社が・・・・
馬頭観音は残っているけど・・・
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2324-FSzn)
2020/06/14(日) 03:20:04.81ID:CDiRbR2E0 セタノキング。鍋掛牧場ですね
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b03-x3Rm)
2020/06/18(木) 11:52:15.04ID:Q9jVv0U+0 hosyu
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK8f-Y2du)
2020/06/25(木) 02:55:00.87ID:MNq6AhsVK >>482
そうです20後半です まだ当時は交流レースがGV表記だったり さくらんぼ記念のときが一番賑わってたような 懐かしいです
そうです20後半です まだ当時は交流レースがGV表記だったり さくらんぼ記念のときが一番賑わってたような 懐かしいです
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3f61-5fXH)
2020/06/25(木) 09:29:15.52ID:5oyyZelX0 >>473
宇都宮・・・スタジアム(陸上競技場兼サッカー場 収容人数25,000人)
宇都宮・・・スタジアム(陸上競技場兼サッカー場 収容人数25,000人)
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3f61-5fXH)
2020/06/25(木) 09:33:08.09ID:5oyyZelX0488こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9d89-vzub)
2020/07/21(火) 22:07:50.21ID:wza27UOg0489こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbd-Ld2E)
2020/09/13(日) 18:48:03.61ID:6OUIpjWqr 保守age
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMb5-7KVo)
2020/09/14(月) 10:16:11.07ID:x5mcC90XM 京都の公立高出だけど、競馬場跡地だったらしい。
敷地が無駄なくらい広い。
校門の前が直線で、スタンド名残の土手もあった
敷地が無駄なくらい広い。
校門の前が直線で、スタンド名残の土手もあった
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf39-NTrt)
2020/09/17(木) 22:43:47.84ID:hm2VDwfO0 >>490
乙訓乙
乙訓乙
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 1789-b+lb)
2020/09/29(火) 16:19:08.28ID:LYh0eJMa0NIKU 延岡競馬場あとは
田んぼや畑のなかにコースあとがわかる
グーグルアースで延岡市塩浜を表示させて
食肉センターを捜して
蛇行する川の湾曲部に
長円形のコースあとがはっきり確認できる
畑のなかにコース幅で草地が見える
多分だけど旧スタンド側で住宅地と接している
これ見つけたとき感動したよ
昔、ここにカブトシローを見に行って
今どうなっているかわからなかった
地上のストリートビューと昔とった写真で確認できた
地図ではこのあたりということがわかってたけど
(旧屠殺場が食肉センターかなと)
アースでみて確認できた
延岡種馬所のあとはない
田んぼや畑のなかにコースあとがわかる
グーグルアースで延岡市塩浜を表示させて
食肉センターを捜して
蛇行する川の湾曲部に
長円形のコースあとがはっきり確認できる
畑のなかにコース幅で草地が見える
多分だけど旧スタンド側で住宅地と接している
これ見つけたとき感動したよ
昔、ここにカブトシローを見に行って
今どうなっているかわからなかった
地上のストリートビューと昔とった写真で確認できた
地図ではこのあたりということがわかってたけど
(旧屠殺場が食肉センターかなと)
アースでみて確認できた
延岡種馬所のあとはない
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sr47-Q2eH)
2020/09/29(火) 19:45:47.46ID:FnjKCaL1rNIKU 延岡…宮崎かな
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW b310-5nQt)
2020/09/29(火) 20:54:52.29ID:kRZlc4Md0NIKU タカクラヤマの末路は悲惨だった
タカクラヤマの子にクズなしだったのになあ
タカクラヤマの子にクズなしだったのになあ
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 1e6d-UzFq)
2020/09/29(火) 21:46:21.33ID:7zs2cGnC0NIKU どんなだったの?
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4389-Kk5w)
2020/10/01(木) 22:04:51.68ID:l9I5bkuF0 >>495
ほかのところにも書きましたが
蹄葉炎だったそうです
その当時、カブトシローとかを世話されていた方からのお話では
最後、病状が悪化して蹄が抜け落ちるくらいだったそうですが
そのまますぐ近所の屠殺場へ連れていったとか
それはかわいそうだったとおっしゃっていました
なぜ薬物を使わなかったのかは聴き洩らしました
ほかのところにも書きましたが
蹄葉炎だったそうです
その当時、カブトシローとかを世話されていた方からのお話では
最後、病状が悪化して蹄が抜け落ちるくらいだったそうですが
そのまますぐ近所の屠殺場へ連れていったとか
それはかわいそうだったとおっしゃっていました
なぜ薬物を使わなかったのかは聴き洩らしました
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8324-Jkp5)
2020/10/02(金) 06:29:01.60ID:yYc6BLLC0 薬殺したら食肉にできないからでしょうね…
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr03-wpx5)
2020/10/08(木) 07:09:47.83ID:4HdGyo38r 大井にあった周富徳のチャーハン屋
周富徳は暇そうにしてたけど買った時の愛想は普通だった
周富徳は暇そうにしてたけど買った時の愛想は普通だった
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6389-glTk)
2020/10/13(火) 00:56:43.35ID:2F53QfdE0 >>492
カブトシローが廃用になって屠殺されるかも?
という噂を聞いてカブトシローのファンだった寺山修司
が延命活動を始め、病に倒れた寺山の後を山野浩一が
受け継いで功労馬の余生に関する問題提起をした。
山野氏によると、当時の農林省の役人、競馬会の理事
種牡馬協会代表などは「人間の役に立たなくなった家畜を
屠殺して何が悪い?」という態度だったそうだ。
名種牡馬だったヴェンチャ、ケンタッキーダービー馬の
ファーディナンドなんかも平気で肉にした人たちだから
仕方ないけど。
カブトシローが廃用になって屠殺されるかも?
という噂を聞いてカブトシローのファンだった寺山修司
が延命活動を始め、病に倒れた寺山の後を山野浩一が
受け継いで功労馬の余生に関する問題提起をした。
山野氏によると、当時の農林省の役人、競馬会の理事
種牡馬協会代表などは「人間の役に立たなくなった家畜を
屠殺して何が悪い?」という態度だったそうだ。
名種牡馬だったヴェンチャ、ケンタッキーダービー馬の
ファーディナンドなんかも平気で肉にした人たちだから
仕方ないけど。
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6f10-tqa8)
2020/10/13(火) 18:00:22.14ID:GBENFCAa0 モーニングフローリックとかジムフレンチも最後は廃用という名の肉屋送り
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff2c-SIKU)
2020/10/13(火) 23:49:37.23ID:87XKW2OW0 大阪球場跡のWINS難波の昭和感がたまらなく好きだった
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4f10-N746)
2020/10/14(水) 07:46:49.14ID:uFCtDsWm0 アラブの肉せめて食いたかったわ
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8989-8GCS)
2020/10/23(金) 00:32:34.96ID:EeR0naA60504こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8989-8GCS)
2020/10/23(金) 23:24:02.21ID:EeR0naA60 >>502
アラブ種の肉なんて高額すぎて入手できません。
日本で走ってたのはアングロアラブという、サラブレッド
とアラブ系の雑種。純血アラブとは別種です。
ちなみに、フランス、トルコ、UAE、サウジアラビアなどで
開催されてるアラブのレースは純血アラブのレースで
日本で走っていたアングロアラブは出走出来ません。
アラブ種の肉なんて高額すぎて入手できません。
日本で走ってたのはアングロアラブという、サラブレッド
とアラブ系の雑種。純血アラブとは別種です。
ちなみに、フランス、トルコ、UAE、サウジアラビアなどで
開催されてるアラブのレースは純血アラブのレースで
日本で走っていたアングロアラブは出走出来ません。
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7e10-LAyy)
2020/10/24(土) 12:56:28.01ID:xjMwhbc20 >>504
高いけど売ってるのね
高いけど売ってるのね
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dd03-sRrG)
2020/11/17(火) 14:06:00.18ID:Ld61Vxj/0 フランスは馬肉文化と言ってみる。
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd03-8BGc)
2020/11/17(火) 20:31:24.16ID:ht3vekyCd フランスの馬肉文化はフランス革命の時に貴族から馬をブンどって
貴族の殺害ついでに馬を殺して食べたのがきっかけだな。
パンがダメならケーキ食えと言われた腹いせが馬だった。
貴族の殺害ついでに馬を殺して食べたのがきっかけだな。
パンがダメならケーキ食えと言われた腹いせが馬だった。
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd03-8BGc)
2020/11/17(火) 20:47:57.15ID:ht3vekyCd509こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd43-JzJ/)
2020/11/17(火) 22:09:26.85ID:rWQOfzmOd510こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワキゲー MM9e-NOUc)
2020/11/18(水) 14:47:11.89ID:BegyZPsZM 春木競馬場
子供のころ、南海電車に乗ったらすぐ近くに見えたんだけど
木造で幼心に大丈夫なのかなと思った覚えがある
子供のころ、南海電車に乗ったらすぐ近くに見えたんだけど
木造で幼心に大丈夫なのかなと思った覚えがある
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0e66-b6az)
2020/11/23(月) 21:43:17.02ID:k48K9Aib0 春木って南海の電車から見えるような位置関係?
岸和田競輪場はすぐそばだけど。
当時はまだ畑が多かったからよく見えたのかな
岸和田競輪場はすぐそばだけど。
当時はまだ畑が多かったからよく見えたのかな
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1715-083S)
2020/11/28(土) 00:42:41.72ID:rQFoloJl0513こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f66d-9rBX)
2020/12/07(月) 09:28:07.59ID:chG0TIok0514こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr1b-5aBa)
2020/12/14(月) 08:12:54.97ID:Bd8PjD+vr 保守age
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Safb-3tvF)
2020/12/14(月) 08:34:35.72ID:Pb+r91/ga >>512
リストラの星なんて言われてたな
リストラの星なんて言われてたな
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2715-afU5)
2020/12/14(月) 18:04:12.54ID:ePCondzq0517こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5389-zPE1)
2020/12/16(水) 00:48:24.80ID:BDm68s6d0518こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd82-NpDi)
2021/01/19(火) 22:46:21.89ID:VRY6j3zQd まもなく笠松競馬場が仲間入りします。
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0b-vSzz)
2021/02/11(木) 15:44:58.88ID:PJEgqoNer 10年以内には笠松金沢が仲間入りしそうだな
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sac5-pjrT)
2021/03/13(土) 20:54:51.96ID:kYyhsAyYa この分だと中央とかでも飲食店は大虐殺されて廃止されたあの店舗が多発しそう
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a124-+NDk)
2021/03/13(土) 22:09:45.89ID:El8/Z0XC0 渋谷のプラザエクウス復活しないかな。たしか喫茶店もあったと思う。アフタヌーンティーでも飲みながらニジンスキーとかミルリーフとかのレースを見てみたいよ
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 61a6-nIMJ)
2021/03/15(月) 11:48:36.07ID:fPtwBYl60 渋谷かぁ
ジュースやコーヒー飲みながらしこたまロッポンギナイトにぶち込んでた思い出
ジュースやコーヒー飲みながらしこたまロッポンギナイトにぶち込んでた思い出
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 220a-I3Pr)
2021/03/17(水) 19:49:27.76ID:/lmvcgNY0 中山のクリスタルスタンド
伝説のカレーラーメンを一度食べてみたかった
伝説のカレーラーメンを一度食べてみたかった
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d924-rtiD)
2021/03/21(日) 12:48:15.89ID:0z6Xmh8j0 昨日、後楽園に行ったら、昔は山下書店でその後オークスって名前だった本屋が閉店していた
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2b10-pwd3)
2021/03/22(月) 08:37:41.05ID:yN25fbdj0 20年ぐらい前はネットも今ほど普及してなかったからWINS八幡のジュークボックスでツインターボのレース見るのが好きだったなあ
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 273e-/kLd)
2021/07/05(月) 22:14:02.94ID:yIWob20D0 JRAの競馬場も内馬場とかテナントとか昔とすっかり変わったよね
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr75-rch2)
2021/07/22(木) 20:04:53.91ID:lR35EUu0r 保守あげ
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4924-nugX)
2021/07/25(日) 20:14:36.37ID:MswFRlHU0 荒尾は2階にあったラーメン屋が好きだった。1階の喫茶店の雰囲気も好きだったなあ
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (FAX! Sd73-3l1/)
2021/07/26(月) 03:21:55.04ID:TZaYUcewdFOX 上山や三条みたいにのんびりできる場って
もう皆無やねえ
もう皆無やねえ
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6515-ri9J)
2021/08/01(日) 00:47:51.29ID:L/3tS5+o0 愛知県主催の中京開催を又見たいな。2001年の年明けに行ったが、ツインハットは閉鎖だったな。
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Saa5-QIiz)
2021/08/14(土) 11:36:02.20ID:trvTOwwsa532こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-sDlq)
2021/08/14(土) 12:41:06.98ID:F5ehxUy8r ageなさい
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbd-kHy9)
2021/09/16(木) 22:26:22.26ID:gkU1TmYqr テスト
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdbf-8Je7)
2021/09/17(金) 00:15:18.34ID:fywdKhk+d 施設ではないが東京競馬場が今のスタンドにリニューアルした頃
80代位のじいさんがいた
そのじいさんは言葉がまともに喋れないのか常に「アウ!アウ!」とだけ言っていた
今は見なくなったから死んだと思うが当時は結構有名人だったな
80代位のじいさんがいた
そのじいさんは言葉がまともに喋れないのか常に「アウ!アウ!」とだけ言っていた
今は見なくなったから死んだと思うが当時は結構有名人だったな
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srcb-ew9q)
2021/09/17(金) 06:37:01.06ID:2EPOAgwYr 競馬場に限らず競輪場とかギャンブル場には名物人物って居るよね
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 174c-QiSa)
2021/09/17(金) 07:15:12.95ID:ekrrelGy0 >>535
姫路競馬場 ケロヨンのおばちゃん 馬主
姫路競馬場 ケロヨンのおばちゃん 馬主
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JPW 0H8b-1RE4)
2021/09/17(金) 10:53:38.55ID:JyS7NDuqH >>507
与太すぎる
与太すぎる
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff4c-P0JL)
2021/09/18(土) 05:00:22.92ID:68qzkIUu0 >>536
ミスシャロット、シャロットリュウ
ミスシャロット、シャロットリュウ
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srcb-ZFYq)
2021/11/26(金) 05:45:34.14ID:Keve0Xgar 浦和競馬場のパドックのベンチ…
1回しか座ったことないけど
1回しか座ったことないけど
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 976d-zGMc)
2021/11/28(日) 09:26:04.67ID:kpgKhGwO0 名古屋競馬場も、もうすぐ仲間入りか
新しい施設でもヤギさんの居場所あるといいな
新しい施設でもヤギさんの居場所あるといいな
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa5b-S+4f)
2021/11/30(火) 09:26:01.62ID:n8Ct7tUla 今は出入国管理局になってるところにあった名古屋競馬の駐車場、競馬場までなるべく歩きたくない(入口近いところに止めたい)ので早くから来場してた。
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr1b-JIWN)
2021/12/10(金) 16:32:48.00ID:658/QOMzr 大井のファンファーレ隊の一番偉いと思われるショートカットの宝塚歌劇団風の熟女
あの人は何者だったんだ?
トーシンブリザード4冠の頃までは居たような居なかったような
知ってる方居ますか?
あの人は何者だったんだ?
トーシンブリザード4冠の頃までは居たような居なかったような
知ってる方居ますか?
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0b-8G7r)
2022/02/10(木) 20:30:28.03ID:SQBfOweLr544こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6d-Q8j9)
2022/02/11(金) 03:23:07.54ID:mcf+OXm/0 固いなぁ
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK4f-Oxth)
2022/02/11(金) 10:51:21.25ID:VDonNXGVK 福山競馬場の正面入口を入って40m左行ったらパドックだった。
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdbf-n4f0)
2022/02/11(金) 11:29:20.28ID:jYsWJoqzd >>545
旧函館スタンドもそんな感じだった。市電を降りてすぐにパドック。
旧函館スタンドもそんな感じだった。市電を降りてすぐにパドック。
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1789-VRYw)
2022/02/11(金) 11:36:33.86ID:8k0TyVrz0 ホクトベガの群馬記念
あれが高崎最期の輝きだったな
あれが高崎最期の輝きだったな
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0b-8G7r)
2022/02/11(金) 16:56:39.21ID:e3KzCcKqr あのときのホクトベガ、カーブキツくて外に膨れてた
ビデオハロン見る限り
ビデオハロン見る限り
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f02-wadS)
2022/02/11(金) 17:34:44.09ID:JrKiYuoh0 >>543
これは貴重。廃止1年前くらいか
これは貴重。廃止1年前くらいか
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f02-wadS)
2022/02/11(金) 17:36:50.87ID:JrKiYuoh0551こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 024c-TxqZ)
2022/02/15(火) 16:50:22.83ID:7o1HOljE0 >>543
紀三井寺競馬場は二回 行ったなぁ〜〜
最後に行ったのは、廃止が決まっての1988年03月19日(土)
難波の場外で、中京の旧四歳一勝クラス<沈丁花賞>ヤエノムテキの単勝を買って、
南海電車に乗車、和歌山市駅で送迎バスに乗った。
最終レースで、中央のアラブオープンだったチグサパワーが楽勝していた。
難波に戻ってから、ヤエノムテキの単勝が 130円だったのを知り、ガッカリしたのを憶えている。
紀三井寺競馬場は二回 行ったなぁ〜〜
最後に行ったのは、廃止が決まっての1988年03月19日(土)
難波の場外で、中京の旧四歳一勝クラス<沈丁花賞>ヤエノムテキの単勝を買って、
南海電車に乗車、和歌山市駅で送迎バスに乗った。
最終レースで、中央のアラブオープンだったチグサパワーが楽勝していた。
難波に戻ってから、ヤエノムテキの単勝が 130円だったのを知り、ガッカリしたのを憶えている。
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3a6-20zb)
2022/02/16(水) 12:52:09.77ID:VYApP6dl0 中津競馬の晩年の写真がけっこうある
当時インスタントカメラでゴール前とかパチパチ撮ってたわ
小田部雪のレース騎乗写真とかもあるし、大事にしまってます
当時インスタントカメラでゴール前とかパチパチ撮ってたわ
小田部雪のレース騎乗写真とかもあるし、大事にしまってます
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd32-2jC9)
2022/02/16(水) 13:01:27.86ID:b90uEfokd それは大事にしてほしい
いつか公開もしてほしい
いつか公開もしてほしい
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src7-6PSu)
2022/02/16(水) 13:19:10.38ID:M24GJjeKr 小田部雪は専業主婦でもやっとるのかなぁ
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd32-2jC9)
2022/02/16(水) 13:24:20.70ID:b90uEfokd この前、岩橋と一緒に写真に写ってたね
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd32-2jC9)
2022/02/16(水) 13:24:35.76ID:b90uEfokd 岩橋じゃない、服部だ
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cb15-Rfzn)
2022/02/16(水) 15:17:52.95ID:yN/deToy0558こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd97-AgCQ)
2022/02/16(水) 15:32:19.00ID:mc29js0Ld >>554
斉藤になってたはず
斉藤になってたはず
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e7f0-X0at)
2022/02/16(水) 16:01:09.89ID:ea2sDXJB0 >>465
園田の両替屋さん、99年か00年前後に見かけた記憶があるわ。
コーチ屋もその時に声かけられて以来見ていない。
あと、場内のいたるところにノミ屋が立ってたな。
それから数年後にはもう絶滅していた。
園田の両替屋さん、99年か00年前後に見かけた記憶があるわ。
コーチ屋もその時に声かけられて以来見ていない。
あと、場内のいたるところにノミ屋が立ってたな。
それから数年後にはもう絶滅していた。
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sac3-Em01)
2022/02/16(水) 16:16:20.80ID:IIHGyTnla561こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1210-fayd)
2022/02/16(水) 17:40:34.92ID:4pF9wJYF0562こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd32-zsxx)
2022/02/16(水) 17:46:42.11ID:JSR20IJcd 住んでいる県には競馬場が3つある。無くなりはしないだろうが変化はするだろうからコロナが明けたら行きたい。
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sac3-HF9l)
2022/02/16(水) 18:03:51.27ID:iqBJYUkma ぜひ行ってみてくださいね
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a324-zT5l)
2022/02/22(火) 02:30:13.72ID:L0+8sdX90 >>562
その中でも姫路はぜひ。
その中でも姫路はぜひ。
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0389-5FuJ)
2022/02/22(火) 07:33:13.16ID:fa1JygH90 ユーチューブで動画みたけど益田で御神本とリーディング争ってた人、南関に移籍して割とすぐやめちゃったな、
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ffaa-3v57)
2022/02/22(火) 12:02:24.22ID:9nfb01fr0 >>565
沖野のことかな?今は川崎の河津厩舎で厩務員やってるよ
沖野のことかな?今は川崎の河津厩舎で厩務員やってるよ
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7311-ICuh)
2022/02/23(水) 23:38:24.35ID:/ibbtWjt0568こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf10-mA98)
2022/02/24(木) 14:08:10.36ID:+g9rqaVk0 現在複数の競馬場がある都道府県といえば
北海道4箇所
岩手2箇所
千葉2箇所
東京2箇所
愛知2箇所
兵庫3箇所
くらいかな?
かつては新潟や栃木にも複数の競馬場があったが
北海道4箇所
岩手2箇所
千葉2箇所
東京2箇所
愛知2箇所
兵庫3箇所
くらいかな?
かつては新潟や栃木にも複数の競馬場があったが
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-OBm0)
2022/02/24(木) 15:41:56.26ID:KXtHZPGOr 旭川北見岩見沢がもしあったら…
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8312-iDSx)
2022/02/24(木) 16:47:36.58ID:gsUq23kM0 茶屋町のプラザエクウス復活しないかな。
何度か丸善周辺を歩いたが、それっぽい微かな痕跡らしきものすらなかった。
何度か丸善周辺を歩いたが、それっぽい微かな痕跡らしきものすらなかった。
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd1f-Mnbh)
2022/02/24(木) 17:31:48.92ID:i+wM6GGFd572こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ffaa-3v57)
2022/02/24(木) 19:16:45.11ID:J0DJsrSc0 同じく渋谷も復活して欲しいな
新橋のは気軽に入りにくくて
新橋のは気軽に入りにくくて
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6715-95v5)
2022/02/28(月) 10:37:15.98ID:ETiF62y30 ばんえいは旭川岩見沢帯広北見
道営は旭川岩見沢帯広札幌とたまに函館
これらの競馬場をかち合わないように巡業形式で移動しながら開催してたって
今振り返ると贅沢な時代だったんだなと思う
道営は旭川岩見沢帯広札幌とたまに函館
これらの競馬場をかち合わないように巡業形式で移動しながら開催してたって
今振り返ると贅沢な時代だったんだなと思う
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ラクッペペ MM86-g6h8)
2022/03/01(火) 23:58:17.81ID:IbUHG8+bM >>573
道営とか9カ月程度の開催期間で5箇所を回る、とかだから、
1カ月〜2カ月位ごとに引越だもんな。
道営の重賞の開催記録とかみてると、同じ重賞でも開催場所がコロコロ変わってたりするのがあって
どんなふうにやってたんだろう、と逆に興味をそそる。
道営とか9カ月程度の開催期間で5箇所を回る、とかだから、
1カ月〜2カ月位ごとに引越だもんな。
道営の重賞の開催記録とかみてると、同じ重賞でも開催場所がコロコロ変わってたりするのがあって
どんなふうにやってたんだろう、と逆に興味をそそる。
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ db4c-65e0)
2022/03/04(金) 10:41:06.35ID:9CNi7DAm0 兵庫県競馬組合 のスレに載っていた。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1643623835/586
施設等に含まれるか否かは別として、
予想屋さんは、競馬場の賑わいの彩りだったなぁ〜
園田−姫路からは予想屋さんが消えて、
南関東四場や東海二場はどうなのかなぁ〜
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1643623835/586
施設等に含まれるか否かは別として、
予想屋さんは、競馬場の賑わいの彩りだったなぁ〜
園田−姫路からは予想屋さんが消えて、
南関東四場や東海二場はどうなのかなぁ〜
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr79-4Dps)
2022/03/28(月) 12:25:09.66ID:iAujNPmGr 土古はこのスレの仲間入り
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdb2-dhW2)
2022/03/28(月) 12:48:13.66ID:rC2LFNfXd 確かにw
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr8b-QC8e)
2022/04/21(木) 06:46:55.31ID:bj6z4wDfr 次の仲間入りは金沢かな?
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f12-EdYG)
2022/04/21(木) 12:39:55.32ID:fGZgRJJA0 ウインズ新橋
旧JRA本部と隣接ビルを取り壊して複合ビルに建て替わったが、
昨年JRA本部は戻ってきたものの、ウインズはテナントとして入居しなかったな。
旧JRA本部と隣接ビルを取り壊して複合ビルに建て替わったが、
昨年JRA本部は戻ってきたものの、ウインズはテナントとして入居しなかったな。
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1724-8pPm)
2022/04/22(金) 22:10:29.87ID:aYMbeylP0 汐留があるしなぁ
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c45e-ZXX2)
2022/04/25(月) 23:14:33.45ID:BAmDi49R0 船橋売ってたよね<ウインズ新橋
汐留で大井以外の南関も売ってほしいんだが
汐留で大井以外の南関も売ってほしいんだが
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 38a9-ZXX2)
2022/04/25(月) 23:43:22.50ID:t66MglDe0 南関くらいなら競馬場へ行くのが早いのでは
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9e61-WvSx)
2022/04/26(火) 00:03:18.19ID:yvhW7BOn0584こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロル Sp5f-5pfM)
2022/04/28(木) 01:12:06.65ID:vOslQcvdp >>573
ばんえいって4場もあったんだね、今考えたら凄いな!
ばんえいって4場もあったんだね、今考えたら凄いな!
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4d15-r6t6)
2022/04/28(木) 17:42:46.00ID:IK+TUQGd0 だけど4場あるから1場あたりの開催日はその分少なくなるね
昭和46年のばんえいの場合だと1競馬場あたり3開催(1開催=6日)が基本
期間に直すとせいぜい1か月余り
本州みたいに地元競馬場で年中馬が走るのとは様相が異なるな
昭和46年のばんえいの場合だと1競馬場あたり3開催(1開催=6日)が基本
期間に直すとせいぜい1か月余り
本州みたいに地元競馬場で年中馬が走るのとは様相が異なるな
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-jOCK)
2022/05/27(金) 11:37:49.44ID:KgJaAvF8r 三条に700mの距離設定があるけど使われてたのかな新馬戦とかで
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6324-5qYK)
2022/05/27(金) 13:25:39.47ID:+It1nISz0 山口瞳の草競馬放浪記だったかに上山競馬場が出てきて、レース距離が1530メートルとか、
やたら中途半端な数字のレースがあるのでびっくりした
一度行って名物の玉コン食べたかった
やたら中途半端な数字のレースがあるのでびっくりした
一度行って名物の玉コン食べたかった
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6d-8jyA)
2022/05/27(金) 13:36:25.36ID:I6DkQ//70 【ノーベル賞作家】 シオン議定書は、原爆より複雑
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1612870680/l50
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1612870680/l50

589こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-jOCK)
2022/05/27(金) 13:38:04.85ID:KgJaAvF8r 玉こんにゃく醤油が染みてて美味しいって「競馬場へ行こう」って本に書いてあった
ネットが普及するの早ければこのスレも無かったのに
ネットが普及するの早ければこのスレも無かったのに
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7610-92Kh)
2022/05/27(金) 14:27:45.49ID:GfLg0CJ00591こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-jOCK)
2022/05/27(金) 14:56:18.83ID:KgJaAvF8r592こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df15-plky)
2022/05/27(金) 16:03:05.47ID:xwzv4pOV0 廃止された中津競馬場に760mのレースがあったね
敷地の関係で800mのスタート位置が取れなかったみたい
敷地の関係で800mのスタート位置が取れなかったみたい
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6d-y6ek)
2022/05/27(金) 19:32:49.45ID:Z9lepFwO0 廃止ラッシュの時、ネット投票があればほとんど生き残れてたよね
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9189-wK9F)
2022/05/28(土) 21:59:01.26ID:3OuEm/MU0 >>568
大阪にも
長居(全身は八尾競馬場)
春木
がありました。
現在は
長居は、大阪国体開催のために陸上競技場、球技場、
となり、
春木は、農村地帯から住宅地に変遷していく過程で
「市民運動家」と「PTA」の活動家による廃止運動で
廃止に追い込まれた。ただし、廃止になった競馬場では
唯一「黒字経営で廃止になり、関係者に多額の補償金
をばら撒けた」競馬場でもある。
大阪にも
長居(全身は八尾競馬場)
春木
がありました。
現在は
長居は、大阪国体開催のために陸上競技場、球技場、
となり、
春木は、農村地帯から住宅地に変遷していく過程で
「市民運動家」と「PTA」の活動家による廃止運動で
廃止に追い込まれた。ただし、廃止になった競馬場では
唯一「黒字経営で廃止になり、関係者に多額の補償金
をばら撒けた」競馬場でもある。
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4915-yWpE)
2022/05/29(日) 06:42:58.31ID:5X4hJmRb0 もし春木が残ってたら笠松と名古屋みたいな関係になってただろうね
月〜金まで交互に開催だろうから
園田ナイターの開催日も毎週金曜というわけにはいかなくなる
月〜金まで交互に開催だろうから
園田ナイターの開催日も毎週金曜というわけにはいかなくなる
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sac5-16bJ)
2022/05/31(火) 19:50:32.50ID:st5e4iIea ネット時代になるんだったら、競馬場無くさない方が良かったね
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ aba9-HoF8)
2022/06/01(水) 05:53:56.34ID:ZLXQzd520 北関東地方競馬…
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9394-QrQl)
2022/06/03(金) 19:51:04.02ID:gox3hABY0 荒尾競馬場のスタンドから見た
有明海は奇麗だったよな
函館が海の見える競馬場とか言われているけど
ちゃんちゃらおかしいはってくらいの絶景だったわ
有明海は奇麗だったよな
函館が海の見える競馬場とか言われているけど
ちゃんちゃらおかしいはってくらいの絶景だったわ
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 895e-TpYW)
2022/06/04(土) 10:31:35.66ID:zXO58OBT0 >>597
宇都宮か高崎かどちらか1つだけでも踏みとどまれていれば…
宇都宮か高崎かどちらか1つだけでも踏みとどまれていれば…
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdea-46UK)
2022/06/04(土) 10:50:59.10ID:LP5DY8RMd それな…
佐賀はよく踏ん張ったよ…
佐賀はよく踏ん張ったよ…
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sred-juRV)
2022/06/05(日) 05:50:32.91ID:CLKp0uROr 上山と公営新潟が生きてたら持ち回りの西日本ダービーみたいのもあって面白かったろうに
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テトリス c115-PYHV)
2022/06/06(月) 10:05:22.96ID:v83RmbXt00606 佐賀、荒尾、中津で九州競馬としてブロック強化策に出たものの
その直後に中津が突然の廃止で、九州競馬も空中分解してしまったもんな
その直後に中津が突然の廃止で、九州競馬も空中分解してしまったもんな
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テトリス 6a12-fRoS)
2022/06/06(月) 19:20:54.94ID:WkDid3PM00606 >>580
汐留開設が02年(今年で20周年)で新橋閉鎖が14年だから、
当時老朽化していたJRA本部ビルの近い将来の取り壊し(当時は建て替え云々は未定だったはず)を
見越して汐留が開設された可能性があるってことか。
結局JRAが隣接地と地権をシェアして建てた新ビルのテナントでウインズというのは旨味がなかったんだろうな。
汐留開設が02年(今年で20周年)で新橋閉鎖が14年だから、
当時老朽化していたJRA本部ビルの近い将来の取り壊し(当時は建て替え云々は未定だったはず)を
見越して汐留が開設された可能性があるってことか。
結局JRAが隣接地と地権をシェアして建てた新ビルのテナントでウインズというのは旨味がなかったんだろうな。
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8389-zkCy)
2022/06/11(土) 22:36:51.54ID:YsGRrPyY0 益田も海のすぐそばだったと思うんだけど
益田がダメならあとがないとか言われてたな
益田がダメならあとがないとか言われてたな
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr87-gBxk)
2022/06/12(日) 08:19:47.91ID:hMJKQcxwr 益田リーディングがまだ騎手やってるんだから驚きだよ
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd1f-g9bd)
2022/06/12(日) 08:32:08.78ID:ka74GLD8d 中津で現役なのは道営の服部だけ?
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c324-PRNI)
2022/06/12(日) 11:54:41.06ID:M5QVQ6Ry0 益田は潰れる前の年に行った
御神本がまだアンちゃんだったけどフォームが抜群に良くて
来週からJRAで乗っても普通に勝てるだろと思った記憶
掲示板が手書きなのと重賞の表彰式でファンがコースに
入れるのはビビった。
御神本がまだアンちゃんだったけどフォームが抜群に良くて
来週からJRAで乗っても普通に勝てるだろと思った記憶
掲示板が手書きなのと重賞の表彰式でファンがコースに
入れるのはビビった。
608名無し (ワッチョイW cf5d-zvX5)
2022/06/12(日) 15:56:18.60ID:Bp49b2+B0 御神本は益田時代は若き天才と言われてたよね。
南関東移籍してもっと突き抜けるかと思ったけど。
南関東移籍してもっと突き抜けるかと思ったけど。
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6d-F/8u)
2022/06/12(日) 17:20:36.16ID:NT2Rqo4G0 でも南関のトップは張ってるでしょ
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1315-OocV)
2022/06/14(火) 18:02:47.75ID:EbR3cwUs0 「何が御神本だバカヤロー!」
同業者が発したあの言葉に発奮したのかな
同業者が発したあの言葉に発奮したのかな
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srcb-bi/5)
2022/09/19(月) 05:11:21.83ID:HfZJQoCzr 上山と新潟が生きてたら東北優駿がまだ持ち回り開催で西日本ダービーに対抗できたのに
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b715-OjcR)
2022/09/20(火) 08:24:43.08ID:GQvUh6AF0 上山はともかく新潟県競馬を存続させるのは難しかったんじゃないかな
中央と同じ場所でしかも開催日が被るという最悪の立地
県営新潟競馬の開催日はJRAの馬券は8(だったかな)レース以降しか買えなくしてたから
県競馬のせいでJRAを1レースから買えないと地元ファンは不満に思ってたらしい
南関東のように平日開催にすれば被らないけど
それだと人口の少ない田舎の競馬場には客が来ない
中央と同じ場所でしかも開催日が被るという最悪の立地
県営新潟競馬の開催日はJRAの馬券は8(だったかな)レース以降しか買えなくしてたから
県競馬のせいでJRAを1レースから買えないと地元ファンは不満に思ってたらしい
南関東のように平日開催にすれば被らないけど
それだと人口の少ない田舎の競馬場には客が来ない
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa5b-LLwC)
2022/09/20(火) 08:41:41.80ID:k9dLPX9va ネット投票がもっと早くからあればねえ
金沢競馬場は自前開催の日曜日はJRAのレースは原則メインしか
取り扱わないがJRAの平場もやりたい人はネット投票を用いるから
そこまでの不満は出てないみたいだが
金沢競馬場は自前開催の日曜日はJRAのレースは原則メインしか
取り扱わないがJRAの平場もやりたい人はネット投票を用いるから
そこまでの不満は出てないみたいだが
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b715-OjcR)
2022/09/22(木) 06:26:11.70ID:JTseHloc0 人口の少ない地区の地方競馬は開催日がJRAと同じ週末中心になるけど
それでも生き残れたのは近隣にJRAの競馬場がないのが大きかったと思う
そういう意味では商圏がJRAと重なる新潟県競馬は条件が悪かった
他にJRAの競馬場を使用する地方競馬としては札幌と中京があったが
道営ホッカイドウ競馬も愛知県競馬組合もJRAとの競合を避けた平日開催中心だからね
それでも生き残れたのは近隣にJRAの競馬場がないのが大きかったと思う
そういう意味では商圏がJRAと重なる新潟県競馬は条件が悪かった
他にJRAの競馬場を使用する地方競馬としては札幌と中京があったが
道営ホッカイドウ競馬も愛知県競馬組合もJRAとの競合を避けた平日開催中心だからね
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa9d-QTP3)
2022/10/30(日) 18:05:25.24ID:6Gw3a63Aa 小田部さんのインタビュー
中津廃止って約200頭の馬が生命を喪った悲劇が有名だけど
当時年配だった関係者の孤独死も結構発生していたとは
https://number.bunshun.jp/articles/-/855124?page=2
中津廃止って約200頭の馬が生命を喪った悲劇が有名だけど
当時年配だった関係者の孤独死も結構発生していたとは
https://number.bunshun.jp/articles/-/855124?page=2
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srdf-jsib)
2022/11/21(月) 08:15:42.44ID:1KaILUgor617名無し (ワッチョイW d789-+f2c)
2022/11/30(水) 20:22:35.41ID:NUbx3tRB0 大津にあったカントリー牧場のトレセンはどの辺りでしょう?
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 db20-gB2L)
2022/12/25(日) 21:42:37.89ID:xWdRCavP0XMAS 無くなっても結局困らないよな
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr75-0Egl)
2023/02/28(火) 19:22:36.94ID:ZKUWTr/4r 両替屋予想屋ノミ屋などなど生きてるかー
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4115-ioX/)
2023/03/05(日) 05:43:11.69ID:PNAsa24c0 全国地方競馬場写真帖というサイトを見ると
戦前は沖縄を除く全都道府県に地方競馬場があったのが分かる。しかも1県に複数あるのが当たり前
これらの多くは戦中〜戦後の間もない時期までに廃止に追い込まれたようだけど
もしもパチンコや競輪等が登場しなければ、大半は今でも残ってたんだろうなと思う
戦前は沖縄を除く全都道府県に地方競馬場があったのが分かる。しかも1県に複数あるのが当たり前
これらの多くは戦中〜戦後の間もない時期までに廃止に追い込まれたようだけど
もしもパチンコや競輪等が登場しなければ、大半は今でも残ってたんだろうなと思う
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr45-74RL)
2023/03/05(日) 05:59:47.24ID:cF74Uh9ur622こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa1d-1WR6)
2023/03/05(日) 06:50:57.67ID:u0Vwxvy+a623こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0924-D1rh)
2023/03/10(金) 15:09:23.87ID:dIH9rxy20 薩長は何の為に幕府を倒したのか
大戦争しただけではないか、大勢が犠牲になった
大戦争しただけではないか、大勢が犠牲になった
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Srcf-OH5j)
2023/05/29(月) 20:58:38.96ID:QV8Xcys1rNIKU 浦和の座って見れるパドックさようなら
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa69-6wIa)
2023/06/25(日) 18:27:07.67ID:PE0tl09wa 三場(さんじょう)競馬と放送で言うことがあると
新潟の三条競馬場を叔父さんと軽くみたのを思い出す
新潟の三条競馬場を叔父さんと軽くみたのを思い出す
626名無し (ワッチョイW 9589-rkq7)
2023/06/25(日) 21:39:34.10ID:QowSzIsx0 家にあった古い写真にダイシンボルガートのがあった
一関にいた頃だと思う1972頃
確か家畜市場のすぐそばの物置みたいな
中に入ると真っ暗な厩舎だった(一頭だけ)
ちょうどなにかのせりがおわったあとで
厩舎前の広場に人が出てきてた
パドックみたいなかこいもなかったと思う
こんなところに配属されてと、暗然とした気持ちになったよ
でも世話する方が外に出してくれて写真をとったよ
ちゃんとポーズをとってくれたよ
数年してどこかに転出してダービー馬らしい最後だったかな
どこだったか場所も失念していたら
急に「山の目」という名前を思い出したよ
東北本線の「山の目」の駅前すぐに今でも空き地があって
写真と一致したよ
歳をとるといろんなことを思い出す
一関にいた頃だと思う1972頃
確か家畜市場のすぐそばの物置みたいな
中に入ると真っ暗な厩舎だった(一頭だけ)
ちょうどなにかのせりがおわったあとで
厩舎前の広場に人が出てきてた
パドックみたいなかこいもなかったと思う
こんなところに配属されてと、暗然とした気持ちになったよ
でも世話する方が外に出してくれて写真をとったよ
ちゃんとポーズをとってくれたよ
数年してどこかに転出してダービー馬らしい最後だったかな
どこだったか場所も失念していたら
急に「山の目」という名前を思い出したよ
東北本線の「山の目」の駅前すぐに今でも空き地があって
写真と一致したよ
歳をとるといろんなことを思い出す
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr81-lULQ)
2023/06/25(日) 21:46:09.31ID:CpE48Ur6r >>626
馬名だけは知ってるだけの伝説の馬です
馬名だけは知ってるだけの伝説の馬です
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d5ef-OfpS)
2023/06/25(日) 22:46:17.42ID:gvDZ4yuK0 足利競馬か高崎競馬のどちらかを残してほしかった
まあ立地的には足利かなあ
ネット投票開始まで踏ん張ってもらいたかった
まあ立地的には足利かなあ
ネット投票開始まで踏ん張ってもらいたかった
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f94-UQg9)
2023/07/27(木) 22:06:50.66ID:fQvJhwCd0 群馬県とか
県名に馬を入れてるくせに
その象徴たる競馬を無くすとわな
いっそ県名も馬梨県とかに改名すればよかったのに
県名に馬を入れてるくせに
その象徴たる競馬を無くすとわな
いっそ県名も馬梨県とかに改名すればよかったのに
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d389-ft9Z)
2023/07/30(日) 10:33:32.23ID:aZXGQ9bp0 5年ぶりにWINS後楽園行ったら改装されてんのな
大盛り焼きそば目当てで行ったら
なくなってたのが悲しかった
大盛り焼きそば目当てで行ったら
なくなってたのが悲しかった
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1715-TAEQ)
2023/07/31(月) 19:54:58.11ID:ieAD/HWq0 北関東競馬はスポーツ新聞の扱いが悪かった
せっかく最大人口の首都圏に隣接してるのに、あれでは客を呼び込めない
まあ南関東にも地方競馬があるから、
どっちにせよ、わざわざ北関東まで来る物好きはいないか
せっかく最大人口の首都圏に隣接してるのに、あれでは客を呼び込めない
まあ南関東にも地方競馬があるから、
どっちにせよ、わざわざ北関東まで来る物好きはいないか
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ea61-KN61)
2023/08/04(金) 11:11:58.98ID:uGCsaegv0 >>628
早い段階で厩舎を集約出来ていたら宇都宮は存続できた可能性が高い
(新競馬場構想に振り回された)
足利は地元地銀の破産で馬券の売上だけではなく馬の預託数も減少
高崎はズルズル開催を続けていたらJRAのネット発売が始まる2011年前に累積赤字が100億円を超え
どのみちどこかしらで廃止になってる
(90年代前半に前橋にウインズが出来ていたら廃止されるのはもう少し早かったかも)
早い段階で厩舎を集約出来ていたら宇都宮は存続できた可能性が高い
(新競馬場構想に振り回された)
足利は地元地銀の破産で馬券の売上だけではなく馬の預託数も減少
高崎はズルズル開催を続けていたらJRAのネット発売が始まる2011年前に累積赤字が100億円を超え
どのみちどこかしらで廃止になってる
(90年代前半に前橋にウインズが出来ていたら廃止されるのはもう少し早かったかも)
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sac7-++Y/)
2023/08/13(日) 12:10:42.65ID:Yr0T3tspa 物心ついた時には実家近くの三条競馬はすでに廃止になってた
今はこじゃれたキャンプ場みたいになってるけど片隅には厩舎も馬運車も残ってる
今はこじゃれたキャンプ場みたいになってるけど片隅には厩舎も馬運車も残ってる
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d712-DXLR)
2023/08/13(日) 12:38:42.45ID:pGd5xds10 中山競馬場のクリスタル棟
跡地にスタンドを再建築しなかったため、
ただえさえ狭いファンエリアがさらに減少してしまった・・・。
跡地にスタンドを再建築しなかったため、
ただえさえ狭いファンエリアがさらに減少してしまった・・・。
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1a01-p3m+)
2023/08/13(日) 14:27:33.17ID:If5GDwB80 旧函館スタンドから函館山を見ながらのんびり過ごしていた。
ハセストのやきとり弁当を持ち込んで。
ハセストのやきとり弁当を持ち込んで。
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5bef-4kPp)
2023/08/14(月) 21:15:46.34ID:2maAGVqG0 足利競馬を復活させてほしい
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5bef-4kPp)
2023/08/14(月) 21:22:59.97ID:2maAGVqG0 北関東競馬のうち宇都宮競馬場だけ行ったか行ってないかの記憶がなかった
押入れの中の昔の予想紙が入ってるダンボール開けたら競馬ニュース(アオケイ)が出てきた
2002年3月のだった
押入れの中の昔の予想紙が入ってるダンボール開けたら競馬ニュース(アオケイ)が出てきた
2002年3月のだった
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6d-5NtF)
2023/08/14(月) 21:52:38.70ID:9jAn0ceA0 残してあるんだ?
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5bef-4kPp)
2023/08/14(月) 22:23:34.53ID:2maAGVqG0 JRAのは残してませんよ
旅打ちに行った先の競艇場、競輪場、地方競馬場、オートレース場は記念に購入し保存してあります
旅打ちに行った先の競艇場、競輪場、地方競馬場、オートレース場は記念に購入し保存してあります
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW db16-NuPo)
2023/08/15(火) 06:13:37.17ID:KwptVKhY0 上山は残ってたら今も定期的に行ってたんやろな。
無料バスも仙台駅から出てたし、電車でもフリーきっぷ使って行けたから
無料バスも仙台駅から出てたし、電車でもフリーきっぷ使って行けたから
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5a24-CyVu)
2023/08/16(水) 00:18:32.61ID:Gpbzp0T50 昔はウイークエンドフリー切符と言うのがあって
土日の2日間JR東日本の路線が新幹線を含めて乗り放題で15,000円だった
この切符で大宮から新潟競馬場や福島競馬場へ土日連闘で日帰りしたものだわ
当時は地方競馬に興味なかったけど盛岡競馬場や上山競馬場も一度は行っておけば良かった
土日の2日間JR東日本の路線が新幹線を含めて乗り放題で15,000円だった
この切符で大宮から新潟競馬場や福島競馬場へ土日連闘で日帰りしたものだわ
当時は地方競馬に興味なかったけど盛岡競馬場や上山競馬場も一度は行っておけば良かった
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c915-08Mb)
2023/08/20(日) 13:09:08.66ID:kFF4qK380 >>632
宇都宮が戦前から開催していた競馬場だったのも災いしたようだ
草競馬と呼ばれてたその当時、馬は近所の農家で預かってたと聞く
ところが地方競馬でも、戦後出来た船橋などは完成当初から競馬場敷地内に厩舎を配置する設計
宇都宮も高度経済成長期までに厩舎を競馬場内に集める発想があればなあ
宇都宮が戦前から開催していた競馬場だったのも災いしたようだ
草競馬と呼ばれてたその当時、馬は近所の農家で預かってたと聞く
ところが地方競馬でも、戦後出来た船橋などは完成当初から競馬場敷地内に厩舎を配置する設計
宇都宮も高度経済成長期までに厩舎を競馬場内に集める発想があればなあ
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c915-08Mb)
2023/08/20(日) 13:17:23.07ID:kFF4qK380 船橋なんて、最初から外厩を作る意思がなかったことになる
土古時代の名古屋も、昔からの流れで外厩だらけだったみたいだけど、
結局弥冨トレセン(今の競馬場)を新たに作る形でこの問題を解決した
土古時代の名古屋も、昔からの流れで外厩だらけだったみたいだけど、
結局弥冨トレセン(今の競馬場)を新たに作る形でこの問題を解決した
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c915-08Mb)
2023/08/21(月) 06:54:37.72ID:skiXNHU50 調教師の居宅を兼ねた外厩は、かつてののどかな時代には問題なかったけど、
競馬場の周囲が宅地化されると、住民と共存するのが難しくなった
これに対する地方競馬の対応策は、競馬場ごと移転させるか、トレセンの新設だったけど
具体的には、各主催者に任された
失敗例は、結果的に移転が進まなかった宇都宮と、笠松だろう
笠松は厩舎集約には成功したが、新たな厩舎地区は競馬場から遠く離れた場所で
一般道を通らないと競馬場に行けず、馬と車の衝突事故が繰り返し起こっている
競馬場の周囲が宅地化されると、住民と共存するのが難しくなった
これに対する地方競馬の対応策は、競馬場ごと移転させるか、トレセンの新設だったけど
具体的には、各主催者に任された
失敗例は、結果的に移転が進まなかった宇都宮と、笠松だろう
笠松は厩舎集約には成功したが、新たな厩舎地区は競馬場から遠く離れた場所で
一般道を通らないと競馬場に行けず、馬と車の衝突事故が繰り返し起こっている
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c915-08Mb)
2023/08/24(木) 16:54:37.69ID:RGl9nxJ+0 大井競馬の昔の写真を見ると、競馬場から離れた場所にも厩舎地区がある
浦和なんかもそうで、どうも地方競馬って競馬場内に厩舎地区を設けるという発想が乏しかったようだ
農家で馬を預かっていた時代からの名残なんだろうね
川崎競馬場は開設当初からレース専用で、調教と厩舎は離れた小向地区に置かれていた
ところが詳しい事情は知らないが、なぜか長谷川蓮太郎厩舎だけは、競馬場向かいの住宅街に外厩を構えていた
地方競馬が外厩に寛容だった一つの例だろう
浦和なんかもそうで、どうも地方競馬って競馬場内に厩舎地区を設けるという発想が乏しかったようだ
農家で馬を預かっていた時代からの名残なんだろうね
川崎競馬場は開設当初からレース専用で、調教と厩舎は離れた小向地区に置かれていた
ところが詳しい事情は知らないが、なぜか長谷川蓮太郎厩舎だけは、競馬場向かいの住宅街に外厩を構えていた
地方競馬が外厩に寛容だった一つの例だろう
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0d-Fa/I)
2023/08/24(木) 17:30:30.96ID:aV0PVNN1r 川崎の外厩なら池なんとか厩舎が最後だったんだけ
昔の事だから間違えかもしれん
昔の事だから間違えかもしれん
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6120-Ck4D)
2023/08/24(木) 20:51:37.15ID:+oVjUCCw0648こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff94-y9kC)
2023/09/03(日) 01:43:44.50ID:XvuT8jw10 旭川競馬場はまさに絶景だったな
山の上にあるから向正面に旭川の町が広がっていた
最後行った時は向正面奥に木が植えられていて
旭川の絶景を見ることができなかった
山の上にあるから向正面に旭川の町が広がっていた
最後行った時は向正面奥に木が植えられていて
旭川の絶景を見ることができなかった
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff14-mvi6)
2023/09/06(水) 00:01:27.63ID:aQ+yvBHf0 旭川のパードック表記が懐かしいわ
あんなクソ立地じゃなきゃな
あんなクソ立地じゃなきゃな
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-oagQ)
2023/09/06(水) 07:50:50.07ID:zGEKoZpEr 高崎のグルメの充実度の無さと言ったら悲しかった
96年頃はまだ口頭窓口あってマークシートあったかな?
96年頃はまだ口頭窓口あってマークシートあったかな?
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6f15-+pJH)
2023/09/06(水) 09:41:37.37ID:AaUsIpbg0 南関東はあれだけ持ち人口多いんだから
もっと競馬場があればよかったのにと
近年デアリングタクトの三冠見てから競馬に嵌まった漏れが
現在の視点から言ってみる
JRAだと昔は根岸に競馬場が在って
今の皐月賞に相当する看板レースがあったと読んだ事がある
公営でも戸塚とか八王子とか柏とか他に埼玉や茨城にも在った筈で
現実を考慮せずに敢えて言うなら残して欲しかったな
もっと競馬場があればよかったのにと
近年デアリングタクトの三冠見てから競馬に嵌まった漏れが
現在の視点から言ってみる
JRAだと昔は根岸に競馬場が在って
今の皐月賞に相当する看板レースがあったと読んだ事がある
公営でも戸塚とか八王子とか柏とか他に埼玉や茨城にも在った筈で
現実を考慮せずに敢えて言うなら残して欲しかったな
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-oagQ)
2023/09/06(水) 11:58:37.55ID:eQEBEN7vr 埼玉は粕壁があったみたいだね
春日部表記ではなかった記憶
春日部表記ではなかった記憶
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f47-Ging)
2023/09/06(水) 18:10:39.36ID:ZwSDwVXQ0 >>651
一昔前は地方競馬廃止ラッシュだったからね
一昔前は地方競馬廃止ラッシュだったからね
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 83f6-+GqY)
2023/09/08(金) 15:32:13.89ID:7rDAqA300 福山はもう5年辛抱してたらね。
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (キュッキュ 5f15-q44G)
2023/09/09(土) 17:34:46.63ID:ZMZBwj6r00909656こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1a61-rlb/)
2023/09/10(日) 13:59:57.13ID:GeF3bnpa0 南関のブロック化は競走体系だけでなく相互発売、共同トレセンの建設運営、最終的には経営統合を視野に
90年ごろから話し合いが進められたが各場債務問題や施設の老朽化などそれぞれ問題を抱えており、実現した
のは相互発売のみだった。
地全協は南関をモデルケースにブロック化を推奨し北関東3場と九州3場で開催日程、競走体系の調整、馬券の
相互発売、人馬の交流が進められた
(九州競馬が始まってすぐに中津は休止、廃止になってしまった)
90年ごろから話し合いが進められたが各場債務問題や施設の老朽化などそれぞれ問題を抱えており、実現した
のは相互発売のみだった。
地全協は南関をモデルケースにブロック化を推奨し北関東3場と九州3場で開催日程、競走体系の調整、馬券の
相互発売、人馬の交流が進められた
(九州競馬が始まってすぐに中津は休止、廃止になってしまった)
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr3b-VpTD)
2023/09/10(日) 17:53:48.53ID:BVKIliQ3r 95とか96年頃かな
南関すら統一されてなくて川崎の当たり馬券は浦和では払い戻し出来ませんとかあったな
浦和のシムラの爺さん生きてるのかな
南関すら統一されてなくて川崎の当たり馬券は浦和では払い戻し出来ませんとかあったな
浦和のシムラの爺さん生きてるのかな
658こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f94-0ioK)
2023/09/24(日) 00:39:07.20ID:r9rk6YvU0 函館競馬場が
海が見える競馬場とか言ってるけど
あんなんちゃんちゃら可笑しいわ
荒尾競馬場なんて
向正面は海しかないくらいの絶景だったわ
海が見える競馬場とか言ってるけど
あんなんちゃんちゃら可笑しいわ
荒尾競馬場なんて
向正面は海しかないくらいの絶景だったわ
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab73-LQcF)
2023/09/24(日) 01:36:26.83ID:pl2xm+/30 川崎が厩舎を富津に移転するらしいけど、市原辺りにして船橋とで幻の共同トレセン計画復活とか面白かったのに。
アクアラインも京葉道路もクソ渋滞するからナイター回らないかもしれんけどw
アクアラインも京葉道路もクソ渋滞するからナイター回らないかもしれんけどw
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW deec-T83s)
2023/09/24(日) 10:02:05.28ID:SPz61u350661こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8615-bwG1)
2023/09/24(日) 11:27:44.91ID:FLNyT0bh0662こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 3901-yz1o)
2023/10/18(水) 03:34:16.11ID:d0rbLO7R0 小田部雪見たかった
しかし当時は若く金も無く…
しかし当時は若く金も無く…
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 53f4-80ZJ)
2023/10/20(金) 06:29:20.06ID:xYEZs8GZ0 函館競馬場から見えると言えば、洋服の青山の看板だけど
最近見かけないなと思ってグーグルストビューで確認すると
競馬場側の看板だけ青く塗りつぶされてた
JRAから広告料寄こせと通達でも来たんかw
最近見かけないなと思ってグーグルストビューで確認すると
競馬場側の看板だけ青く塗りつぶされてた
JRAから広告料寄こせと通達でも来たんかw
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 1b15-DZPd)
2023/10/31(火) 16:46:57.08ID:wpkoxYXi0HLWN 益田や上山や北関東3場はどうしようもなかったにしても
せめて荒尾と福山はあと2年持ち堪えて欲しかったけど
Wikipedia見てみると福山も荒尾もダートグレードの重賞無いのね
Jpnのレースがあれば中央の馬も参戦できただろうに
つくづく惜しいな
せめて荒尾と福山はあと2年持ち堪えて欲しかったけど
Wikipedia見てみると福山も荒尾もダートグレードの重賞無いのね
Jpnのレースがあれば中央の馬も参戦できただろうに
つくづく惜しいな
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W e116-xRVu)
2023/10/31(火) 17:05:20.63ID:78+RfGN10HLWN 次々と廃止になってしまって馬の需要が著しく減ったのを感じた社台グループを中心とした生産界が焦ってダート競馬を地方中心にした全日本的な体系構築に繋がってるのかもしれん。
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6bcc-hk9H)
2023/11/01(水) 01:01:19.01ID:zfb4f7M/0 >>664
アングロアラブ
アングロアラブ
667あぼーん
NGNGあぼーん
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c60b-NnU0)
2023/11/04(土) 00:58:50.70ID:4Ri/w/SE0 ドリームなかつ(大分県中津市)2023年11月末に発売終了、24年1月末で払戻終了
益田場外(旧益田競馬場)は2023年度中に廃止する方針へ
益田場外(旧益田競馬場)は2023年度中に廃止する方針へ
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c615-mBPT)
2023/11/09(木) 15:41:52.10ID:Lyw7U24D0 昔宮崎に競馬場があったらしいけど
今もあったら集客できたかなぁ
宮崎って温暖な土地で馬産に適してそうだけど
今もあったら集客できたかなぁ
宮崎って温暖な土地で馬産に適してそうだけど
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c916-xV/S)
2023/11/09(木) 16:48:11.48ID:MdkAi2Ha0671こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 62fa-0lJ1)
2023/11/10(金) 12:43:59.83ID:fcV+LsyO0 中央厩舎の拠点のある関東関西からは遠いし、小倉だけで事足りたということかな
宮崎だけじゃなく、横浜、新潟も戦後は長らく未開催
このうち新潟は、1965年に競馬場を現在地に移転することで再開までこじつけたけど
残りの宮崎と横浜は結局復活できなかった
宮崎だけじゃなく、横浜、新潟も戦後は長らく未開催
このうち新潟は、1965年に競馬場を現在地に移転することで再開までこじつけたけど
残りの宮崎と横浜は結局復活できなかった
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 62fa-0lJ1)
2023/11/10(金) 17:28:23.59ID:fcV+LsyO0 新潟と宮崎は戦後休止した中央競馬に代わって、地方競馬が行われるようになった
新潟県競馬は、1965年の競馬場移転と同時に現在地に拠点を移したが(結局は廃止)
宮崎競馬場を借りての地方競馬は昭和30年代で終了し、南九州の地方競馬も全滅した
宮崎や鹿児島の地方競馬が黒字継続しておれば、
新潟みたいに中央も売上の見込みありとして再開の色気を出してたかもね
新潟県競馬は、1965年の競馬場移転と同時に現在地に拠点を移したが(結局は廃止)
宮崎競馬場を借りての地方競馬は昭和30年代で終了し、南九州の地方競馬も全滅した
宮崎や鹿児島の地方競馬が黒字継続しておれば、
新潟みたいに中央も売上の見込みありとして再開の色気を出してたかもね
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sae3-L4K7)
2023/11/11(土) 05:46:10.89ID:v5DdqLMBa 出所が高知スレと地方の番組議論スレ荒らしてる輩のレスとはいえ
資料としては割と貴重なのでこっちに転載しとく
ttps://i.imgur.com/PlH2LU5.jpg
ttps://i.imgur.com/Cq0GsBC.jpg
ttps://i.imgur.com/Ww1jp4b.jpg
資料としては割と貴重なのでこっちに転載しとく
ttps://i.imgur.com/PlH2LU5.jpg
ttps://i.imgur.com/Cq0GsBC.jpg
ttps://i.imgur.com/Ww1jp4b.jpg
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ポキッーW ff15-CK/1)
2023/11/11(土) 15:48:21.90ID:E6rfoOTv01111 まあ
昔の欧州は鉄道輸送もない時代だったし
戦前の日本でも馬産地の北海道や九州から
東京や京阪神の都会に馬を持って来るのは一苦労だね
昔の欧州は鉄道輸送もない時代だったし
戦前の日本でも馬産地の北海道や九州から
東京や京阪神の都会に馬を持って来るのは一苦労だね
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f34-XI6K)
2023/11/14(火) 19:05:32.66ID:+32wcUiA0 南国市に高砂牧場というのがあったな
今は空港敷地内?
高知市内の旅館がオーナーだったような
今は空港敷地内?
高知市内の旅館がオーナーだったような
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c140-f5/H)
2023/11/19(日) 22:07:24.16ID:+76d7WCM0 電車に乗っていると見える旧WINS八幡の特徴的な建物。
未だに取り壊されずに残っているので閉鎖されなければジアウトレット開業後はどんな世界線だったんだろうと考えてしまう。
未だに取り壊されずに残っているので閉鎖されなければジアウトレット開業後はどんな世界線だったんだろうと考えてしまう。
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アメ MM11-I7XQ)
2023/12/02(土) 16:40:30.27ID:D8hF6EGCM >>18
おにぎり屋さんあったよね
おにぎり屋さんあったよね
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 06bb-2STM)
2024/01/19(金) 17:22:24.29ID:EThBFbwj0 旧名古屋競馬場(現サンアール名古屋)での場外発売は2/18(日)まで
(場外発売所は2/26〜旧競馬場敷地内の新施設へ移転)
(場外発売所は2/26〜旧競馬場敷地内の新施設へ移転)
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 06bb-2STM)
2024/01/19(金) 17:28:47.37ID:EThBFbwj0 益田場外発売所(旧益田競馬場)営業終了
発売終了日:1/26(金)
払戻終了日:3/26(金)
発売終了日:1/26(金)
払戻終了日:3/26(金)
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b25d-vcIc)
2024/01/20(土) 21:25:45.12ID:rT5j2beX0681あぼーん
NGNGあぼーん
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8702-amFq)
2024/01/22(月) 22:02:09.26ID:XrVuhebv0 >>677
二軒となりじゃなかったか
二軒となりじゃなかったか
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW dfea-o/mP)
2024/01/23(火) 08:19:07.81ID:+I+cPZTK0 徳光和夫が船橋競馬で800万当てて新聞に載ったのってそのWINS新橋でだった記憶がある
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf45-GDdL)
2024/01/25(木) 14:46:15.71ID:uoB3/5Da0 >>683
当時の船橋競馬は土日にも開催が組まれていて中山で場外発売が出来る日が限られてた
中山で東京競馬の場外発売を行う交換条件で94年5月〜ウインズ新橋で船橋競馬の場外発売を実施した
(ウインズ新橋が閉鎖される2014年12月まで行っていた)
当時の船橋競馬は土日にも開催が組まれていて中山で場外発売が出来る日が限られてた
中山で東京競馬の場外発売を行う交換条件で94年5月〜ウインズ新橋で船橋競馬の場外発売を実施した
(ウインズ新橋が閉鎖される2014年12月まで行っていた)
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf41-o/mP)
2024/01/25(木) 15:16:34.47ID:hK4Iiofa0 高崎競馬場行って腹減ったから何か食おうかなと思ってもゴール板の辺りにある食堂くらいしか無くて何かの定食を700円か800円くらいで喰ったけど大して美味くも無かったなぁ
あとマークシートが1997年だというのになくて穴場で37 2000円 34 500円っとか言うて口頭窓口しかなくて南関がホームの俺は驚いた
その貴重な高崎の新聞実家に置いといたら母に捨てられてて泣いた
あとマークシートが1997年だというのになくて穴場で37 2000円 34 500円っとか言うて口頭窓口しかなくて南関がホームの俺は驚いた
その貴重な高崎の新聞実家に置いといたら母に捨てられてて泣いた
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5d15-2XJp)
2024/01/28(日) 10:56:18.44ID:wyBG1RM20 地方公営で馬主になるとして
今寂れてる公営って何処だろう
高知は昔と違って今は凄く盛況だから何か気が引けるし
金沢は八百長で最近有名だから安心できないし
南関は強すぎてマトモに勝ち上がれない
どこがいいだろう
今寂れてる公営って何処だろう
高知は昔と違って今は凄く盛況だから何か気が引けるし
金沢は八百長で最近有名だから安心できないし
南関は強すぎてマトモに勝ち上がれない
どこがいいだろう
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbd-9tiW)
2024/01/28(日) 10:59:59.93ID:kkXGKErlr 岩手一択
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b635-94Xc)
2024/01/28(日) 12:36:02.70ID:wozINCTp0 旧盛岡のバックストレート
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ラクッペペ MM3e-SjK6)
2024/01/28(日) 14:10:52.24ID:XvGXSZnuM690こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa21-aEPV)
2024/01/28(日) 14:23:47.12ID:nO1aZuOsa 高知はJRAでも馬主やってる人がサラオクで落とした馬を
入厩させようとして最低でも数か月待ちと言われたそうな
同じく入厩先として人気の園田はもう少し短期間で入れるから
馬房数と厩務員数の問題かと
入厩させようとして最低でも数か月待ちと言われたそうな
同じく入厩先として人気の園田はもう少し短期間で入れるから
馬房数と厩務員数の問題かと
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eaed-7cac)
2024/01/28(日) 19:50:27.74ID:kER8eJcR0 >>686
俺は少し前に地方馬主取っていろんなとこで共有して勉強したが
今ガチで良いのは岩手
出走手当が預託料の割に高い。なんと名古屋とか金沢よりも高いw
次点で園田だが馬のレベルが高杉晋作
ただ岩手も最近上位厩舎は預託が殺到していて預かってくれないらしい
個人的には北関東競馬がまだ生きてたらそこで一頭持ちしてみたかった
俺は少し前に地方馬主取っていろんなとこで共有して勉強したが
今ガチで良いのは岩手
出走手当が預託料の割に高い。なんと名古屋とか金沢よりも高いw
次点で園田だが馬のレベルが高杉晋作
ただ岩手も最近上位厩舎は預託が殺到していて預かってくれないらしい
個人的には北関東競馬がまだ生きてたらそこで一頭持ちしてみたかった
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5d15-2XJp)
2024/01/29(月) 07:23:49.10ID:+Mm6qoae0693こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5d15-2XJp)
2024/01/29(月) 07:37:19.94ID:+Mm6qoae0 個人的には北関もそうだけど
上山とか益田とか荒尾とかが
今も生きてたら面白そうだと思った
福山は微妙に都市規模大きいし
アラブ中心らしいしで難しそうだ
上山とか益田とか荒尾とかが
今も生きてたら面白そうだと思った
福山は微妙に都市規模大きいし
アラブ中心らしいしで難しそうだ
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf09-MO48)
2024/02/05(月) 11:42:35.29ID:wqx8Zfzv0 >>692
園田は2028年までに兵庫チャンピオンシップのJpnT昇格を目指してる
園田は2028年までに兵庫チャンピオンシップのJpnT昇格を目指してる
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d715-bHUJ)
2024/02/07(水) 16:11:22.96ID:FIfA7grb0 1400m戦の12月の兵庫ゴールデンTを
JpnⅢからJpnⅠに引き上げた方がいい気もするけどねぇ
兵庫CSだと羽田盃や東京ダービーとブッキングするし
JpnⅢからJpnⅠに引き上げた方がいい気もするけどねぇ
兵庫CSだと羽田盃や東京ダービーとブッキングするし
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bfd9-MO48)
2024/02/08(木) 19:41:41.49ID:9rofgm0j0 >>695
兵庫チャンピオンシップは今年から1400mに短縮される
兵庫チャンピオンシップは今年から1400mに短縮される
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d715-bHUJ)
2024/02/08(木) 21:34:39.58ID:yzAVoN8r0698こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff24-FjIa)
2024/02/21(水) 22:25:33.11ID:E2pUw/W+0 廃止になった競馬場
函_館 1991/11/14 JRA函館競馬場を借用
帯_広 1997/09/18 ばんえい競馬は帯広市主催で継続
岩見沢 1997/11/27 平地競争
中_津 2001/03/22
三_条 2001/08/16
新_潟 2002/01/04 JRA新潟競馬場を借用
益_田 2002/08/16
足_利 2003/03/03
上_山 2003/11/11
高_崎 2004/12/31
宇都宮 2005/03/14
旭_川 2006/06/12 ばんえい競馬
岩見沢 2006/10/02 ばんえい競馬
北_見 2006/11/27 ばんえい競馬
旭_川 2008/10/16 平地競争
荒_尾 2011/12/23
福_山 2013/03/24
名古屋 2022/03/26 2022年4月弥富町の新名古屋競馬場に移転
函_館 1991/11/14 JRA函館競馬場を借用
帯_広 1997/09/18 ばんえい競馬は帯広市主催で継続
岩見沢 1997/11/27 平地競争
中_津 2001/03/22
三_条 2001/08/16
新_潟 2002/01/04 JRA新潟競馬場を借用
益_田 2002/08/16
足_利 2003/03/03
上_山 2003/11/11
高_崎 2004/12/31
宇都宮 2005/03/14
旭_川 2006/06/12 ばんえい競馬
岩見沢 2006/10/02 ばんえい競馬
北_見 2006/11/27 ばんえい競馬
旭_川 2008/10/16 平地競争
荒_尾 2011/12/23
福_山 2013/03/24
名古屋 2022/03/26 2022年4月弥富町の新名古屋競馬場に移転
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd1f-qAa2)
2024/02/21(水) 23:01:19.67ID:y2ZfEVDwd 中山競馬場の3角〜4角付近の内馬場施設
今は建物内部も無くなって基本的には立ち入り禁止エリアだがドクタースパートが勝った皐月賞を建物の屋上から観戦した記憶がある(当時小学生)
今は建物内部も無くなって基本的には立ち入り禁止エリアだがドクタースパートが勝った皐月賞を建物の屋上から観戦した記憶がある(当時小学生)
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8f2d-QGGu)
2024/02/21(水) 23:22:22.41ID:2PA8q3cj0 >>698
ぎりぎりビデオハロン96持ってるから多分函館以外見れるはずだけどデッキがないや
ぎりぎりビデオハロン96持ってるから多分函館以外見れるはずだけどデッキがないや
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b2d4-2NQQ)
2024/03/29(金) 07:00:32.09ID:AwDIqocC0 YouTubeで廃止された地方競馬場のレースを見れますよ
中でも、中津競馬のおばちゃんアナウンサーの実況は必見
中でも、中津競馬のおばちゃんアナウンサーの実況は必見
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1299-EMrx)
2024/03/29(金) 07:58:18.36ID:HDZkjfGW0 >>698
春木とか紀三井寺とか
春木とか紀三井寺とか
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6724-W32L)
2024/04/30(火) 07:41:35.66ID:WlSZh3Nt0 サルベージしとく
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff2c-oGRF)
2024/04/30(火) 18:35:45.91ID:sfnYnD280 ageるぞスクリプト対策
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdb3-7zIX)
2024/05/30(木) 22:13:13.87ID:kaDTBp6hd 中央競馬の新潟ダ1200米の発馬所が芝でいつもモヤモヤする
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 51fa-eHyH)
2024/06/01(土) 11:54:23.29ID:9m9piHFV0707こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3e66-iNSb)
2024/06/18(火) 15:10:18.87ID:zK6HW4xK0 目黒競馬場
知らないけど
知らないけど
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタW 4320-W+yw)
2024/07/07(日) 17:07:04.57ID:cjUw3Gb100707 これは
ちゃんと一億あったとは思うな
やっと少しずつ本国ペンに絞められでもしないと思ってんのかとか
ちゃんと一億あったとは思うな
やっと少しずつ本国ペンに絞められでもしないと思ってんのかとか
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタ Sa09-ybvT)
2024/07/07(日) 17:11:43.28ID:erVT6WwCa0707710こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタW 9bf6-W+yw)
2024/07/07(日) 17:21:19.83ID:Qn43eAiM00707 同じ「〜次第(で順位に変動あり得る)よな」みたいで面白かったけどな
こんなにペラペラセールストークして話題には叩きにならなかったり裁判まで迫るアホが出てきたことあるしシングルにして捨てた方がいいよ
ガジルよりいい名前あったのか?
こんなにペラペラセールストークして話題には叩きにならなかったり裁判まで迫るアホが出てきたことあるしシングルにして捨てた方がいいよ
ガジルよりいい名前あったのか?
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタ ad76-D9Rd)
2024/07/07(日) 17:35:46.83ID:qdY4UXi300707 体が切れてきたもんね
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタW 4b42-BM4D)
2024/07/07(日) 17:47:54.68ID:chbY514i00707 高知競馬が生きながらえたのは運が良かった
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタW 8542-yUv0)
2024/07/07(日) 17:51:09.10ID:a7vhyVFq00707 米食ったら
全然違っていた かなりの低血糖状態だ
ぶっちゃけ気をつけろって言われてた
全然違っていた かなりの低血糖状態だ
ぶっちゃけ気をつけろって言われてた
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7243-S2Sl)
2024/09/25(水) 10:18:34.54ID:lBHEcn5G0 高知競馬は桟橋通にあった旧競馬場時代のがいかにも鉄火場の雰囲気
航空写真で見る限り、厩舎も普通の住宅地に点在してる
宇都宮が最後までそれだったな
航空写真で見る限り、厩舎も普通の住宅地に点在してる
宇都宮が最後までそれだったな
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7732-58Ew)
2024/09/25(水) 10:55:38.42ID:XZ1Rc+js0 そしたら大井ですら昔の方が鉄火場だった
川崎には両替屋がいた
競技違うけど競輪場は今も鉄火場で死ね辞めろは日常茶飯事
川崎には両替屋がいた
競技違うけど競輪場は今も鉄火場で死ね辞めろは日常茶飯事
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 334c-dzYp)
2024/10/30(水) 15:05:35.93ID:96758o550 姫路競馬場の厩舎跡
テニスコート
テニスコート
717死狂幻調教大師 (ワッチョイW 13ee-XUCR)
2024/10/30(水) 19:38:49.54ID:oaiwX/t50 富士スピードウェイ地下競馬場。
718死狂幻調教大師 (ワッチョイW 13ee-XUCR)
2024/10/30(水) 19:39:40.18ID:oaiwX/t50 富士の山岳信仰の重要性。
719死狂幻調教大師 (ワッチョイW 13ee-XUCR)
2024/10/30(水) 19:40:14.03ID:oaiwX/t50 廃止はされてないかもな。
720死狂幻調教大師 (ワッチョイW 13ee-XUCR)
2024/10/30(水) 19:40:57.30ID:oaiwX/t50 フジテレビ。
721死狂幻調教大師 (ワッチョイW 13ee-XUCR)
2024/10/30(水) 19:41:57.74ID:oaiwX/t50 旧都も大事。
722死狂幻調教大師 (ワッチョイW 13ee-XUCR)
2024/10/30(水) 19:42:44.66ID:oaiwX/t50 ある意味で公開すべき。
723死狂幻調教大師 (ワッチョイW 13ee-XUCR)
2024/10/30(水) 19:43:45.56ID:oaiwX/t50 中央の意味。もとの。
724死狂幻調教大師 (ワッチョイW 13ee-XUCR)
2024/10/30(水) 19:45:03.76ID:oaiwX/t50 スカスカになってるわ荒らされて。
725死狂幻調教大師 (ワッチョイW 13ee-XUCR)
2024/10/30(水) 19:46:03.11ID:oaiwX/t50 社台の兵糧も薄い。
726死狂幻調教大師 (ワッチョイW 13ee-XUCR)
2024/10/30(水) 19:46:39.43ID:oaiwX/t50 地震や津波でいい方へ。
727死狂幻調教大師 (ワッチョイW 13ee-XUCR)
2024/10/30(水) 19:47:16.35ID:oaiwX/t50 休火山でも祈祷すればな。
728死狂幻調教大師 (ワッチョイW 13ee-XUCR)
2024/10/30(水) 19:48:15.89ID:oaiwX/t50 噴火にしろ災害恐怖症もな。
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d3c0-PFdB)
2025/01/21(火) 14:30:35.66ID:bNkmobKJ0 地方競馬は八百長多いしいらんよ
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 03c7-zuPz)
2025/01/21(火) 14:43:27.96ID:tzPsnCdq0 のようなゴミレスこそイラネ
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f31-CZt5)
2025/01/25(土) 12:21:20.83ID:l1tge3Yu0 >>720
予言当たりそうだな
予言当たりそうだな
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f20-W6ws)
2025/04/17(木) 22:16:14.21ID:fUqp1RZA0 板倉東洋大跡地に北関東競馬場復活させてください
レスを投稿する
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 廃業相次ぐ銭湯、東京都が承継支援 マッチングや改修後押し [蚤の市★]
- 【悲報】ネトウヨ 天皇のコスプレをしただけで怒ってしまう [382895459]
- GW初日のお🏡
- 歳取って良さが分かった物→ [153490809]
- 自民党所属の横浜市議(76)、キャバ嬢(45)を蹴り飛ばして現行犯逮捕 [834922174]
- __次期首相は高市氏が4割占め圧倒、2位は小泉氏、3位は玉木氏「くらするーむ政治部!」 [827565401]
- 【悲報】日本人、貧しくなりクリーム無しクレープしか食べられなくなる [817148728]