【菅野一郎によるクライアントへの暴言】
※万一菅野氏に仕事を依頼しようと言う愚かな考えが浮かんだら、この文章を見てください。


大変申し訳ありませんが、
今回のお仕事についてキャンセルさせて頂きたいと思います。
そして金輪際、御社からの仕事をお断り致します。

前回もそうですが、御社からの明確な希望納期の明示がありません。
6日(日)の早い時間に納品して欲しいのであれば、
発注の時点でその点について明示すべきです。

で、こちらから納期を提示すると遅すぎるだの何だのとケチをつける。
そして自らは納期の話をしないまま、優先順位付けが低いことに文句をいい、
評価コメントにも言いたい放題を書いています。
今回も納品後にそのような対応を取られるのがミエミエですので、
こちらからキャンセルさせて頂きます。

今回のお仕事ですが、時給に換算するとどの位の金額になるか、
お考えになられたことがありますでしょうか?
御社としては1人のライターを安い金額で買い叩き、
スケジュールを押さえようとするお仕事はきっと楽しくて仕方がないことでしょう。
ですが、私は他にも仕事をしているのです。

御社からは「遊び」としか見えないサイト、Twitter、Facebookも、
一応、お金にはなっているのです。
将来を見据えた戦略もあります。
そして他の会社様からも仕事を頂いています。
さらにアルバイトもしています。

そんな中で御社は人の足元を見るような金額で、
人のスケジュールを引っ掻き回そうとしています。
人を馬鹿にするのもいい加減にして頂けないでしょうか。
300円やそこらで引っ掻き回される側の身にもなって頂きたいと思います。

前回と今回の件で、御社からのお仕事を受注することは、
私自身の将来を考えた場合、マイナスにしかならないことがよくわかりました。
前回は黙って言いたいことを飲み込みましたが、今回は我慢できません。
再度申し上げます。
今後は金輪際、御社からのお仕事は受注致しません。