歴代の名馬・名勝負をまったりと語るスレです。
(競馬に関することなら、何でもOK、まったりと語ること)
※過去・現在の名馬を比較しての最強論争は極力お避け下さい。
前スレ
◆懐かしの名馬・名勝負スレ14◆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1418646648/l50
◆懐かしの名馬・名勝負スレ15◆ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2014/12/27(土) 01:33:42.21ID:368YCxuH222こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/05/20(水) 22:42:34.23ID:U7Cpnkx4 俺はゴールドレットの母ミナレット
2015/05/23(土) 21:50:18.56ID:uuel0P+Y
>>221
ミンレットから想い出すのはマイコンサート グッドキラメキ ケンシロウ
それにオカセブン< or オカセダン チョッと曖昧>
ミンレットから想い出すのはマイコンサート グッドキラメキ ケンシロウ
それにオカセブン< or オカセダン チョッと曖昧>
2015/05/23(土) 22:30:24.71ID:uuel0P+Y
>>223 の訂正
jbis で調べたら、
グッドキラメキ→グットキラメキ
ケンシロウ→ケンシロー
ミンレット=父ミンシオ×母タカレット は jbis でヒットしなかった・・・・・
jbis で調べたら、
グッドキラメキ→グットキラメキ
ケンシロウ→ケンシロー
ミンレット=父ミンシオ×母タカレット は jbis でヒットしなかった・・・・・
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/05/30(土) 22:30:20.66ID:scTRWHRs 明日は日本ダービーだね・・・。
2015/05/31(日) 08:29:44.09ID:zbNKTIJH
グロリークロスをダービーに出したかった・・・。
2015/05/31(日) 08:53:44.09ID:8gZqgdbz
今でもタマモクロス最強産駒だとおもってます<グローリークロス
2015/05/31(日) 10:23:35.15ID:pV7C1Ryc
南井さん始め関係者は皆さん秋になればと言ってましたが、
秋になったらG1戦線の常連になれたんでしょうかね。
あの年の馬だと、クエストフォベストとかヤマトダマシイとか故障に泣いた馬は多いですが
秋になったらG1戦線の常連になれたんでしょうかね。
あの年の馬だと、クエストフォベストとかヤマトダマシイとか故障に泣いた馬は多いですが
2015/05/31(日) 22:00:47.11ID:8gZqgdbz
この時期の競馬面白かったなと。翌年はナリタブライアンが三冠、そして95年からサンデーサイレンス一色になってくる
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/06/07(日) 22:49:41.90ID:fscH4pCW >>229
ああ・・・。
ああ・・・。
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/06/07(日) 23:22:58.41ID:EQEnY5Cj ナリタブライアンの三冠が昔の競馬の最後の年だね
サンデーサイレンスが今の競馬を作った
サンデーサイレンスが今の競馬を作った
2015/06/15(月) 01:11:28.11ID:vx76p1+r
メジロムサシ宝塚記念を見ると
直線で叫んでるカン高い声は
天皇賞のオオクラさんに思える
直線で叫んでるカン高い声は
天皇賞のオオクラさんに思える
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/06/23(火) 13:47:25.22ID:UZydn2om いよいよ、宝塚記念だね・・・。
2015/06/24(水) 13:58:46.14ID:szMp94gm
必殺仕事人・田島良保が中日スポーツで宝塚記念のコラム書いとる
調教師勇退後の公のメディア登場はほとんどなかったと思う
調教師勇退後の公のメディア登場はほとんどなかったと思う
2015/06/30(火) 17:12:02.33ID:BAaZI37X
当時はマイルの女王だったから、思いもしなかったけど
秋以降を考えるとメジロ記念だった宝塚でトウメイを見てみたかった
有馬の時はムサシ終わってたし…
秋以降を考えるとメジロ記念だった宝塚でトウメイを見てみたかった
有馬の時はムサシ終わってたし…
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/07/01(水) 19:37:59.40ID:pZFBICMK インターフラッグとアラバンサのステイヤーズS
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/07/02(木) 07:22:32.22ID:RrjdToPA あの頃は太ってる方がスタミナがあると考えたりして
トウメイみたいな細い馬は短距離がよかろうなんて思われてたからな
トウメイみたいな細い馬は短距離がよかろうなんて思われてたからな
2015/07/02(木) 09:57:43.01ID:rALv9/ZS
2015/07/04(土) 22:06:23.44ID:sI7Id50h
今、思い出したんだけど
昔 仙石さんという馬主がいたような
最後は譲さんが最後かな
山陽鉄道(現在の山陽本線)かクラレの関係だったかな
昔 仙石さんという馬主がいたような
最後は譲さんが最後かな
山陽鉄道(現在の山陽本線)かクラレの関係だったかな
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/07/13(月) 13:24:45.92ID:cduxGxXr セレクトセール、伊達牧場さんが1頭落としてますね。
かつて牧場だった土地、今は風力発電大手の
ユーラスエナジーホールディングスに貸してるそうです。
かつて牧場だった土地、今は風力発電大手の
ユーラスエナジーホールディングスに貸してるそうです。
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/07/14(火) 01:47:08.25ID:xb88nBr6 >>237
実際そうだったのよ
トウメイみたいに実が入って強靱な痩身の馬は少なくて
カロリーの足りない内麦や栄養のない土手の草なんか食わしてたから
多くの細い馬はヒョロヒョロの栄養失調で長距離は保たなかった
実際そうだったのよ
トウメイみたいに実が入って強靱な痩身の馬は少なくて
カロリーの足りない内麦や栄養のない土手の草なんか食わしてたから
多くの細い馬はヒョロヒョロの栄養失調で長距離は保たなかった
2015/07/14(火) 06:43:00.17ID:lRxS05CA
>>239
仙石襄(ジョー・エス氏)だっけ
馬主名義がイニシャルだった人
その昔、競馬の社会的地位が低かった頃にはこういう匿名馬主が結構いたみたいね
ラッキールーラの吉原貞敏氏も昔は匿名名義だったね(エス・ワイ氏)
仙石襄(ジョー・エス氏)だっけ
馬主名義がイニシャルだった人
その昔、競馬の社会的地位が低かった頃にはこういう匿名馬主が結構いたみたいね
ラッキールーラの吉原貞敏氏も昔は匿名名義だったね(エス・ワイ氏)
2015/07/14(火) 22:55:56.20ID:f+m6KVx1
2015/07/15(水) 15:14:20.49ID:Up/qy51j
桜花賞と菊花賞の変則二冠馬ブラウニーがこの人だったはず
2015/07/30(木) 23:31:48.68ID:SeKikVaD
月刊宝島廃刊ですか・・・。別冊宝島競馬読本シリーズは面白かったな。
後半はグダグダだったけど。
後半はグダグダだったけど。
2015/08/09(日) 03:01:43.69ID:mICdGDod
過疎
2015/08/09(日) 19:01:26.47ID:JLKP/zRi
イモータルが勝ったが、昔インモータルっていうのがいたな
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/08/19(水) 21:45:13.55ID:jbRnsR80 夏と言えば摂津盃
フェイトスターの季節
フェイトスターの季節
2015/08/20(木) 16:48:37.85ID:I+wEummI
札幌に芝コースが出来て四半世紀
芝の札幌記念も随分回数を積み重ねたものだ
芝の札幌記念も随分回数を積み重ねたものだ
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/08/22(土) 17:34:22.42ID:CweFk3ci ライフタテヤマとフェイトノーザンの札幌記念が一番好きだ。
2015/09/01(火) 21:46:32.29ID:nkN4AB/F
ついにトウショウ牧場まで廃業とは…
2015/09/02(水) 13:29:40.30ID:g2ZB6A5v
馬主としても今年の生産馬分でやめるみたいね
社台ノーザン一強のあおりか
社台ノーザンが日本の競馬レベルを押し上げたのは間違いないが
多様性は失われたな
血統も馴致も育成もレベルが高いからこそ、他が淘汰されて今の状況になっている訳で
そのこと自体は肯定的に受け止めてはいるが
社台ノーザン一強のあおりか
社台ノーザンが日本の競馬レベルを押し上げたのは間違いないが
多様性は失われたな
血統も馴致も育成もレベルが高いからこそ、他が淘汰されて今の状況になっている訳で
そのこと自体は肯定的に受け止めてはいるが
253名無し48さん(仮名)
2015/09/03(木) 02:28:20.26ID:DsicO3b/ 【北海道(日高)】トウショウ牧場が10月で閉鎖、トウショウボーイ輩出の名門
http://www.fukeiki.com/2015/09/tosho-farm-close.html
BT、PS…あーあ、名馬牧場が((T_T))
http://www.fukeiki.com/2015/09/tosho-farm-close.html
BT、PS…あーあ、名馬牧場が((T_T))
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/09/03(木) 21:35:21.16ID:dVi6M7aD トウショウボーイの仔はアラブでもよく走った
実績あるアラブの良血付けるんだから、走るのは間違いないんだけどね。
園田のリリークインは強かったな。中央トップのリリークィーンと
勝負してほしかったけど。
実績あるアラブの良血付けるんだから、走るのは間違いないんだけどね。
園田のリリークインは強かったな。中央トップのリリークィーンと
勝負してほしかったけど。
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/09/05(土) 17:20:52.38ID:jHboyyNC 昔 ツナミって馬がいたな
鼻先が芝に付きそうなほど頭の低いフォームだった
今はツナミって名前は馬名審査通らないかな
実況で ツナミ キター まずいかw
鼻先が芝に付きそうなほど頭の低いフォームだった
今はツナミって名前は馬名審査通らないかな
実況で ツナミ キター まずいかw
2015/09/05(土) 18:41:02.15ID:rti1yQ25
通らないわけない。
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/09/06(日) 00:26:25.66ID:oOd9ROHK 土曜日の未勝利にダーダネルスが出ていた。
懐かしい名前だ・・・
懐かしい名前だ・・・
2015/09/07(月) 09:58:17.52ID:7YhBHeku
トウメイの馬主さんもやめちったんかな?
以前別板で話題になったお馬さんもとうとう引退したみたいだし
以前別板で話題になったお馬さんもとうとう引退したみたいだし
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/09/07(月) 12:38:47.27ID:OgIjknJ3 昨日テレビを見てたら北イタリアのアオスタっていう町を宮川大助・花子らが
旅していた。
昔、園田にアオスターというアラブのオープン馬がいたのだが、この地名を馬
につけたのかな?
父 ホマレボシ
母 マルジ
旅していた。
昔、園田にアオスターというアラブのオープン馬がいたのだが、この地名を馬
につけたのかな?
父 ホマレボシ
母 マルジ
2015/09/08(火) 18:17:29.76ID:WGZ3koEp
冠名批判は、昔からあるけど
一般の競馬ファンはどうしても冠名と馬主を結びつけるから
いなくなって惜しがられるのはどうしても冠名を使う馬主になる
一般の競馬ファンはどうしても冠名と馬主を結びつけるから
いなくなって惜しがられるのはどうしても冠名を使う馬主になる
2015/09/09(水) 11:46:09.92ID:hrabf0w4
>>260
トーセンも消えたと思われてるかもねえ
トーセンも消えたと思われてるかもねえ
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/09/12(土) 11:07:00.99ID:IWzkcfnw >>255
戸山厩舎だったな。
戸山厩舎だったな。
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/09/13(日) 09:36:05.83ID:8PazcIHp トウメイの馬主って札幌駅前地下街作った人でしょ
駅が北側にずれちゃって、地下鉄通路との連絡もないから
ちょっと不便な感じになったよね
駅が北側にずれちゃって、地下鉄通路との連絡もないから
ちょっと不便な感じになったよね
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/09/14(月) 08:22:57.72ID:cedhdHe5 ミホノブルボンは抜けてかっこいい
逃げ馬では、まず第一で
史上最強候補
血統なんて、あくまでの枠で
証明した強さは、感動する
逃げ馬では、まず第一で
史上最強候補
血統なんて、あくまでの枠で
証明した強さは、感動する
2015/09/14(月) 15:43:26.56ID:TBilcDCY
ブルボンは好きだけど、サイレンススズカのペースには着いていけないと思う。
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/09/14(月) 16:00:57.80ID:cedhdHe5 そうか?サイレンススズカのが仮に
ペース作っても先にばてると思うけどw
ブルボンは3000でも勝負になったし
てゆーかそんなすごいなら宝塚記念ってG1でレコード出してるでしょ
あのレース辛勝だったからな
ペース作っても先にばてると思うけどw
ブルボンは3000でも勝負になったし
てゆーかそんなすごいなら宝塚記念ってG1でレコード出してるでしょ
あのレース辛勝だったからな
2015/09/14(月) 16:04:19.41ID:cedhdHe5
サイレンススズカって、上がり馬的なインパクトないからな
俺はクラシックも全部見てたけど、はっきり言って
キンコ賞と毎日王冠だけ
サイレンススズカって、一番公平な戦績で見て
G1
俺はクラシックも全部見てたけど、はっきり言って
キンコ賞と毎日王冠だけ
サイレンススズカって、一番公平な戦績で見て
G1
2015/09/14(月) 16:06:24.12ID:cedhdHe5
一勝だから
宝塚は辛勝だったし
毎日王冠だけだったね
宝塚は辛勝だったし
毎日王冠だけだったね
2015/09/14(月) 16:11:34.36ID:cedhdHe5
メジローパーマーだって
マックイーンやテイオーにやりあったしな
毎日王冠は凄かったけど
エルコンと、グラスが好意差しってとこも知ってたからな
ジャパンカップ勝ってたら、最強でもいいけど
マックイーンやテイオーにやりあったしな
毎日王冠は凄かったけど
エルコンと、グラスが好意差しってとこも知ってたからな
ジャパンカップ勝ってたら、最強でもいいけど
2015/09/14(月) 16:13:24.01ID:TBilcDCY
2015/09/14(月) 16:14:26.79ID:TBilcDCY
荒れそうなのでこれでやめときます。
2015/09/14(月) 16:18:49.06ID:cedhdHe5
>>270
前半57秒なのに?w
南井は名馬に絡むよな
でもいうほど影響ないよ
クラシックの時から前評判高かったけど
さほどの物でもないと思う
確かに毎日王冠だけは、相手j含めて最高のパフォーマンスしたけど
マックイーンやブルボンとやりあったライスシャワーとじゃ
比較にならんと思う
前半57秒なのに?w
南井は名馬に絡むよな
でもいうほど影響ないよ
クラシックの時から前評判高かったけど
さほどの物でもないと思う
確かに毎日王冠だけは、相手j含めて最高のパフォーマンスしたけど
マックイーンやブルボンとやりあったライスシャワーとじゃ
比較にならんと思う
2015/09/14(月) 16:23:41.30ID:cedhdHe5
もともとミホノブルボンが強いって主張だから
俺は
サイレンススズカは、あの宝塚が実力で
そこまで強い馬じゃない
俺は
サイレンススズカは、あの宝塚が実力で
そこまで強い馬じゃない
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/09/14(月) 16:25:19.40ID:cedhdHe5 道悪とか条件ついたら
ぼろ負けでしょw
サイレンススズカって、俺はリアルタイムで見てたけど
そこまでの馬じゃない
ぼろ負けでしょw
サイレンススズカって、俺はリアルタイムで見てたけど
そこまでの馬じゃない
2015/09/14(月) 16:34:30.22ID:cedhdHe5
スプリングSと皐月賞の道悪こなした
ミホノブルボンは、史上最強クラスだよ
ディープの海外遠征なんて。、負けるの分かってたからなw
もんじゅーやトニービンですらアウェーで勝てないのに
サイレンススズカとかディープインパクトじゃ相手にならんだろw
ミホノブルボンは、史上最強クラスだよ
ディープの海外遠征なんて。、負けるの分かってたからなw
もんじゅーやトニービンですらアウェーで勝てないのに
サイレンススズカとかディープインパクトじゃ相手にならんだろw
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/09/15(火) 23:31:57.00ID:2Qm11Led サイレンススズカはカリフォルニアの芝なら無双したと思う
2015/09/16(水) 00:04:28.00ID:QtWPHrw+
264〜278のお子様たちへ
1をよく読んでこのスレのルールを理解してね。
ここの住人たちはほとんどがアカネテンリュウやタニノムーティエを
リアルタイムで見ているんだよ。中にはメイズイを現地で見たというつわものもいる
良い子は競馬2板なんか来ないでゲームでもやってなさい
1をよく読んでこのスレのルールを理解してね。
ここの住人たちはほとんどがアカネテンリュウやタニノムーティエを
リアルタイムで見ているんだよ。中にはメイズイを現地で見たというつわものもいる
良い子は競馬2板なんか来ないでゲームでもやってなさい
2015/09/16(水) 00:36:52.76ID:waQK4mo8
メイズイを見たはすごいね
自分の強い逃げ馬はカブラヤオーが最初かな
自分の強い逃げ馬はカブラヤオーが最初かな
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/09/16(水) 08:34:02.14ID:HE/A2Iyc アサデンコウのダービー、文献を読むだけで現地の異様な空気が伝わってくる
目撃した人がうらやましい…
目撃した人がうらやましい…
2015/09/16(水) 21:05:02.81ID:FoIT+ygT
テレビならコダマのダービーを中継で見たよ
斃死する一年前に鹿児島の吉永牧場で実物をみた
厩舎の2階にダービーのレイとか写真が飾られてた
斃死する一年前に鹿児島の吉永牧場で実物をみた
厩舎の2階にダービーのレイとか写真が飾られてた
2015/09/17(木) 03:44:54.19ID:Qx7ryQeM
ここって引退した関係者いるよねw
2015/09/19(土) 13:37:13.53ID:WMt3KDij
>.>277
自分も含めてるが大丈夫か?
わざとやってんだから、それはいいとして
競走馬として、我々も見習うところのある
普遍的な要素があるから、上げた訳で
結果的にどっちが強いなんてどうでもいい話だ
自分も含めてるが大丈夫か?
わざとやってんだから、それはいいとして
競走馬として、我々も見習うところのある
普遍的な要素があるから、上げた訳で
結果的にどっちが強いなんてどうでもいい話だ
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/10/04(日) 02:41:08.42ID:+wz40LyT 今日はスプリンターズステークスだね。
2015/10/04(日) 10:51:12.92ID:iKi/Sgiw
春に開催されてた時はマイラーズカップとの兼ね合いで
あんまりメンバー集まらなかったけどな
あんまりメンバー集まらなかったけどな
2015/10/10(土) 21:38:26.47ID:oR+boAUg
ハッピープログレスがいきなり短距離三冠とかぶっこ抜いたあたりの時の話だな
しかしさらにそれの上を行くピロウイナー
マイルCSはたまらなくアツい名勝負だったわ
しかしさらにそれの上を行くピロウイナー
マイルCSはたまらなくアツい名勝負だったわ
2015/10/22(木) 19:09:39.61ID:aVk78Pib
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/10/26(月) 22:56:02.48ID:yQ21/cGv キタノカチドキが生まれるのが数年遅かったら、菊も制した歴史的マイラーとして、なんとか名馬でも上位になってるだろう
2015/10/27(火) 00:14:17.67ID:9c83R9Lu
生まれた時期そのままで
サクラユタカオーをマイル戦に使ってほしかったわ
サクラユタカオーをマイル戦に使ってほしかったわ
2015/10/27(火) 11:46:24.57ID:ftbOtTZQ
短距離3冠でスプリンターズSがG1だったら、最優秀短距離馬はどうなっていたのか
ほとんど秋のみの実績でG1を1勝でも直接対決で4戦4勝のピロウイナーがなれたのか
ほとんど秋のみの実績でG1を1勝でも直接対決で4戦4勝のピロウイナーがなれたのか
2015/10/27(火) 21:23:23.00ID:z7QvBSmU
昔は長距離場が名馬だったんだよね
今から思えば短距離名馬マイル名馬って可哀想なことしたな
今から思えば短距離名馬マイル名馬って可哀想なことしたな
2015/10/28(水) 06:58:29.51ID:N+eJMSsM
気の毒といえば気の毒なんだろうけど、
距離別に路線が整備されてつまらなくなったともいえる
距離別に路線が整備されてつまらなくなったともいえる
2015/10/28(水) 22:07:14.62ID:uG2c2eEq
2015/10/29(木) 11:15:48.35ID:4518I5wF
BCマイル含めマイルG1勝ちまくったリッジウッドパールが、ダービー、キングジョージ、凱旋門賞の3冠を無敗で勝ったラムタラを抑えて欧州年度代表馬に選ばれた時は、ヨーロッパ進んでるな、と思った。
2015/10/29(木) 11:21:11.95ID:4518I5wF
日本ではエルコンドルパサーがマイルと2400のG1を勝って空気を変えて、キングカメハメハが種牡馬として大成功して、マイルG1勝ちの価値を確立した感じかな。
特にキンカメはNHKマイルとダービーを両方レコード勝ちで、強烈なインパクトだった。
特にキンカメはNHKマイルとダービーを両方レコード勝ちで、強烈なインパクトだった。
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/10/30(金) 21:22:31.30ID://qzQDkw >>294
キングマンボ偉大だね・・・。
キングマンボ偉大だね・・・。
2015/10/31(土) 10:05:31.16ID:s9u7IIno
キングマンボの主な勝ち鞍
仏2000ギニー(1マイル)
セントジェームズパレスS(1マイル)
ムーランドロンシャン賞(1マイル)
仏2000ギニー(1マイル)
セントジェームズパレスS(1マイル)
ムーランドロンシャン賞(1マイル)
2015/10/31(土) 19:16:16.66ID:hLJHLKzA
関東で(重要度の低い)関西の重賞を放送しなかったくらいだから(関西だと逆)、
海外の競馬なんてほとんど放送されなかったな。
せいぜい英ダービー、凱旋門、米牡馬三冠の直線くらい(それも年によってやったりやらなかったり)
youtubeで改めて当時優駿で読んだレースを楽しんだりしてる。
日本馬が出ててもワシントンDC国際は録画で直線のみ。
まったく勝負にならないからそれで構わないんだけど…。
シリウスのキングジョージは生放送だった。
少しは差が詰まったかと思ってたからガックリきたな。
あと、見世物的要素の強いグランドナショナルは結構毎年やっていたから
レッドラムとかは馴染み深かった。
海外の競馬なんてほとんど放送されなかったな。
せいぜい英ダービー、凱旋門、米牡馬三冠の直線くらい(それも年によってやったりやらなかったり)
youtubeで改めて当時優駿で読んだレースを楽しんだりしてる。
日本馬が出ててもワシントンDC国際は録画で直線のみ。
まったく勝負にならないからそれで構わないんだけど…。
シリウスのキングジョージは生放送だった。
少しは差が詰まったかと思ってたからガックリきたな。
あと、見世物的要素の強いグランドナショナルは結構毎年やっていたから
レッドラムとかは馴染み深かった。
2015/11/01(日) 20:45:50.79ID:9jk+YAky
何故かワジマのマールボロカップかマンノウオーステークスを朝10時頃のNHKニュースでやってた
未だになぜ放送したのかわからん
未だになぜ放送したのかわからん
2015/11/01(日) 20:47:11.07ID:9jk+YAky
>>297
タケシバオーのワシントンDCを短波で聞いたのが最初
タケシバオーのワシントンDCを短波で聞いたのが最初
2015/11/01(日) 21:48:18.29ID:35HNrtN6
年末フジテレビで世界の競馬をやる年もあったな
オールアロングの凱旋門とワシントンdcとかやってた記憶がある。
オールアロングの凱旋門とワシントンdcとかやってた記憶がある。
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/11/03(火) 08:02:35.39ID:4ejQoBnb SS テイエムオペラオー1999 タイキシャトル1997 シンボリルドルフ1984 テンポイント1976
S ウイングアロー1998 エルコンドルパサー1998 グラスワンダー1998 スペシャルウィーク1998 シーキングザパール1997♀ メジロブライト1997
ノースフライト1993♀ ビワハヤヒデ1993 ライスシャワー1992 ヤマニンゼファー1991 ダイイチルビー1990♀ メジロパーマー1990
メジロマックイーン1990 バンブーメモリー1988 イナリワン1987 タマモクロス1987 アンバーシャダイ1980 タケホープ1973
シンザン1964
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++ タップダンスシチー2000
A++++++ アグネスデジタル2000 ナリタブライアン1994 オグリキャップ1988
A+++++ メイショウドトウ1999
A++++ ステイゴールド1997 マヤノトップガン1995
A+++ ナリタトップロード1999 エアグルーヴ1996♀ ダイタクヘリオス1990
A++ ファストフレンド1997♀ ブラックホーク1997 マーベラスサンデー1995 サクラローレル1994 トウカイテイオー1991 ニッポーテイオー1986
A+ サウスヴィグラス1999 セイウンスカイ1998 サイレンススズカ1997 メイセイオペラ1997 バブルガムフェロー1996 タイキブリザード1994
サクラチトセオー1993 シンコウラブリイ1992♀ サクラバクシンオー1992 ミホノブルボン1992 スーパークリーク1988 ニホンピロウイナー1983
カツラノハイセイコ1979 グリーングラス1976 トウショウボーイ1976 カブラヤオー1975 ハイセイコー1973 タニノムーティエ1970
メジロアサマ1969 キーストン1965
A イーグルカフェ2000 エアシャカール2000 スターリングローズ2000 ノボジャック2000 トロットスター1999 ノボトゥルー1999
キングヘイロー1998 ジェニュイン1995 ネーハイシーザー1993 マーベラスクラウン1993 ニシノフラワー1992♀ レガシーワールド1992
メジロライアン1990 ヤエノムテキ1988 ミホシンザン1985 カツラギエース1983 ミスターシービー1983 サクラショウリ1978
ダイコーター1965
A- カネツフルーヴ2000 レギュラーメンバー2000 アドマイヤコジーン1999 トーホウエンペラー1999 アグネスワールド1998 エアジハード1998(・∀・)ノ
シルクジャスティス1997 ダイタクヤマト1997 マチカネフクキタル1997 ダンスインザダーク1996 マサラッキ1996 フラワーパーク1995♀(・∀・)ノ
コンサートボーイ1995 オフサイドトラップ1994 ウイニングチケット1993 ナリタタイシン1993 トロットサンダー1992 レッツゴーターキン1990
オサイチジョージ1989 ダイユウサク1988 フレッシュボイス1986(・∀・)ノ スズパレード1984 スズカコバン1983(・∀・)ノ ヒカルイマイ1971
タニノハローモア1968
A-- アグネスフライト2000 アドマイヤベガ1999 トウカイポイント1999 マイネルラヴ1998 サニーブライアン1997 イシノサンデー1996
シンコウフォレスト1996 トーヨーシアトル1996 アブクマポーロ1995 グルメフロンティア1995 タヤスツヨシ1995 ヒシアケボノ1995
シンコウキング1994 ダンツシアトル1993(・∀・)ノ アイネスフウジン1990 プレクラスニー1990 パッシングショット1988♀ ダイナガリバー1986
クシロキング1985(・∀・)ノ サクラユタカオー1985 ギャロップダイナ1983 カツトップエース1981 メジロティターン1981 オペックホース1980
ラッキールーラ1977 クライムカイザー1976 コーネルランサー1974 ロングエース1972 ダイシンボルガード1969 アサデンコウ1967
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B++++++ ホクトベガ1993♀
B++++ メジロドーベル1997♀ ヒシアマゾン1994♀
B++ トゥザヴィクトリー1999♀ ダンスパートナー1995♀
B+ ファレノプシス1998♀ キョウエイマーチ1997♀
B サイレントハンター1996 ライブリマウント1994 マックスビューティ1987♀ メジロラモーヌ1986♀
B- ハタノアドニス1999 エリモエクセル1998♀ ファビラスラフイン1996♀ サクラキャンドル1995♀ チョウカイキャロル1994♀ ベガ1993♀
トーヨーリファール1993 タケノベルベット1992♀ イソノルーブル1991♀ シャダイカグラ1989♀ シャダイソフィア1983♀ テイタニヤ1976♀
テスコガビー1975♀ アローエクスプレス1970 カネケヤキ1964♀
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+ ロサード1999 スマートボーイ1998
C バトルライン1996
S ウイングアロー1998 エルコンドルパサー1998 グラスワンダー1998 スペシャルウィーク1998 シーキングザパール1997♀ メジロブライト1997
ノースフライト1993♀ ビワハヤヒデ1993 ライスシャワー1992 ヤマニンゼファー1991 ダイイチルビー1990♀ メジロパーマー1990
メジロマックイーン1990 バンブーメモリー1988 イナリワン1987 タマモクロス1987 アンバーシャダイ1980 タケホープ1973
シンザン1964
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++ タップダンスシチー2000
A++++++ アグネスデジタル2000 ナリタブライアン1994 オグリキャップ1988
A+++++ メイショウドトウ1999
A++++ ステイゴールド1997 マヤノトップガン1995
A+++ ナリタトップロード1999 エアグルーヴ1996♀ ダイタクヘリオス1990
A++ ファストフレンド1997♀ ブラックホーク1997 マーベラスサンデー1995 サクラローレル1994 トウカイテイオー1991 ニッポーテイオー1986
A+ サウスヴィグラス1999 セイウンスカイ1998 サイレンススズカ1997 メイセイオペラ1997 バブルガムフェロー1996 タイキブリザード1994
サクラチトセオー1993 シンコウラブリイ1992♀ サクラバクシンオー1992 ミホノブルボン1992 スーパークリーク1988 ニホンピロウイナー1983
カツラノハイセイコ1979 グリーングラス1976 トウショウボーイ1976 カブラヤオー1975 ハイセイコー1973 タニノムーティエ1970
メジロアサマ1969 キーストン1965
A イーグルカフェ2000 エアシャカール2000 スターリングローズ2000 ノボジャック2000 トロットスター1999 ノボトゥルー1999
キングヘイロー1998 ジェニュイン1995 ネーハイシーザー1993 マーベラスクラウン1993 ニシノフラワー1992♀ レガシーワールド1992
メジロライアン1990 ヤエノムテキ1988 ミホシンザン1985 カツラギエース1983 ミスターシービー1983 サクラショウリ1978
ダイコーター1965
A- カネツフルーヴ2000 レギュラーメンバー2000 アドマイヤコジーン1999 トーホウエンペラー1999 アグネスワールド1998 エアジハード1998(・∀・)ノ
シルクジャスティス1997 ダイタクヤマト1997 マチカネフクキタル1997 ダンスインザダーク1996 マサラッキ1996 フラワーパーク1995♀(・∀・)ノ
コンサートボーイ1995 オフサイドトラップ1994 ウイニングチケット1993 ナリタタイシン1993 トロットサンダー1992 レッツゴーターキン1990
オサイチジョージ1989 ダイユウサク1988 フレッシュボイス1986(・∀・)ノ スズパレード1984 スズカコバン1983(・∀・)ノ ヒカルイマイ1971
タニノハローモア1968
A-- アグネスフライト2000 アドマイヤベガ1999 トウカイポイント1999 マイネルラヴ1998 サニーブライアン1997 イシノサンデー1996
シンコウフォレスト1996 トーヨーシアトル1996 アブクマポーロ1995 グルメフロンティア1995 タヤスツヨシ1995 ヒシアケボノ1995
シンコウキング1994 ダンツシアトル1993(・∀・)ノ アイネスフウジン1990 プレクラスニー1990 パッシングショット1988♀ ダイナガリバー1986
クシロキング1985(・∀・)ノ サクラユタカオー1985 ギャロップダイナ1983 カツトップエース1981 メジロティターン1981 オペックホース1980
ラッキールーラ1977 クライムカイザー1976 コーネルランサー1974 ロングエース1972 ダイシンボルガード1969 アサデンコウ1967
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B++++++ ホクトベガ1993♀
B++++ メジロドーベル1997♀ ヒシアマゾン1994♀
B++ トゥザヴィクトリー1999♀ ダンスパートナー1995♀
B+ ファレノプシス1998♀ キョウエイマーチ1997♀
B サイレントハンター1996 ライブリマウント1994 マックスビューティ1987♀ メジロラモーヌ1986♀
B- ハタノアドニス1999 エリモエクセル1998♀ ファビラスラフイン1996♀ サクラキャンドル1995♀ チョウカイキャロル1994♀ ベガ1993♀
トーヨーリファール1993 タケノベルベット1992♀ イソノルーブル1991♀ シャダイカグラ1989♀ シャダイソフィア1983♀ テイタニヤ1976♀
テスコガビー1975♀ アローエクスプレス1970 カネケヤキ1964♀
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+ ロサード1999 スマートボーイ1998
C バトルライン1996
2015/11/06(金) 12:43:41.17ID:7WZ68iTg
ミホノブルボンは、適応力含めて
相当なレベルだったと思う
アメリカの主要レースでも通じたと妄想したくなる
唯一の一頭だ
道悪や坂は逆に歓迎だったし
タフな馬だったな
相当なレベルだったと思う
アメリカの主要レースでも通じたと妄想したくなる
唯一の一頭だ
道悪や坂は逆に歓迎だったし
タフな馬だったな
2015/11/06(金) 12:51:47.79ID:7WZ68iTg
>>301
怪しすぎるレートだなw
メジロブライトそこまで高くないだろ
メジロブライトとシーキングがマックイーンとタマモクロスと同じ訳ないし
Sランクおかしすぎw
あとタップダンスはAくらいだよ 全然弱い
ブルボン、スズカ、バクシンオーに比べたら全然弱い
ジャパンカップは道悪で後続ばてばてで、残っただけだろ
怪しすぎるレートだなw
メジロブライトそこまで高くないだろ
メジロブライトとシーキングがマックイーンとタマモクロスと同じ訳ないし
Sランクおかしすぎw
あとタップダンスはAくらいだよ 全然弱い
ブルボン、スズカ、バクシンオーに比べたら全然弱い
ジャパンカップは道悪で後続ばてばてで、残っただけだろ
2015/11/17(火) 20:38:41.32ID:fOI9KSHY
2015/11/29(日) 18:39:14.10ID:0ZS5Gr2l
ジャパンC
日本開催だからとはいえ、こんなに日本馬が強くなるとは
初回の結果からしたら隔世の感だわ
海外馬はもっと強くあってほしいねえ
まあ今年はフリントシャーあたりが来てたら負けてたかもだが
日本開催だからとはいえ、こんなに日本馬が強くなるとは
初回の結果からしたら隔世の感だわ
海外馬はもっと強くあってほしいねえ
まあ今年はフリントシャーあたりが来てたら負けてたかもだが
2015/11/29(日) 19:10:24.20ID:8KwzOCgg
ジャパンカップの役目は終ったな
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/12/02(水) 19:56:42.47ID:gCxc45nB >>306
チャンピオンカップみたく中京芝2000Mに移行、ジャパンチャンピオンステークスに改称した方が良いのではないか?
チャンピオンカップみたく中京芝2000Mに移行、ジャパンチャンピオンステークスに改称した方が良いのではないか?
2015/12/02(水) 20:28:46.37ID:84Zf05R4
全然面白くなくなったですね。
せめてタニノムーティエ・アローの対決くらいから
馬券勝ってる人達に来て欲しいな
せめてタニノムーティエ・アローの対決くらいから
馬券勝ってる人達に来て欲しいな
2015/12/02(水) 23:13:52.81ID:N9+luSX2
ダイナナホウシュウの実物を見たことがあるとかさ
2015/12/03(木) 09:48:07.32ID:yTB74pVb
飯原農場方式を今見習うべきだろうな
2015/12/03(木) 10:38:34.19ID:77LCUP44
私は昭和43年3強くらいから競馬を見ていますが、
父は戦前から競馬を見ていました。
亡くなる前に聞き忘れたことの一つにダイナナホウシユウのメンコがあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ダイナナホウシユウ#/media/File:Dainana_houshu.jpg
この画像だとちょっとわかりにくいですが、横から見た画像だと
頭だけじゃなくクビの部分まで覆ってるのがよくわかります。
このようなメンコは、当時は一般的だったのかそれともこの馬特有のものだったのか。
もう一つはトサミドリの勝負服。
画像を見ると左胸上部に「8」と大きく記されています。(ネットで拾えなかった)
8番という馬番はダービーの時の馬番なのですが、レースごとに番号を変えていたのか、
これはトサミドリだけがやっていたのか、またはダービーの時だけだったのかなど。
コダマ、メイズイ、シンザンくらいから競馬を見ていた人は
知っているのですが、昭和20年代となると見つけるのは難しいですね。
父は戦前から競馬を見ていました。
亡くなる前に聞き忘れたことの一つにダイナナホウシユウのメンコがあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ダイナナホウシユウ#/media/File:Dainana_houshu.jpg
この画像だとちょっとわかりにくいですが、横から見た画像だと
頭だけじゃなくクビの部分まで覆ってるのがよくわかります。
このようなメンコは、当時は一般的だったのかそれともこの馬特有のものだったのか。
もう一つはトサミドリの勝負服。
画像を見ると左胸上部に「8」と大きく記されています。(ネットで拾えなかった)
8番という馬番はダービーの時の馬番なのですが、レースごとに番号を変えていたのか、
これはトサミドリだけがやっていたのか、またはダービーの時だけだったのかなど。
コダマ、メイズイ、シンザンくらいから競馬を見ていた人は
知っているのですが、昭和20年代となると見つけるのは難しいですね。
2015/12/03(木) 19:36:04.01ID:RQpO2oJ1
>>311
73’の学生馬術(阪神)で見たんだよ
確かにポニーのように小柄で薄い馬体だった
酪農学園大学所属で学生が
「乗馬としては不向き」と言ってた
練習しか見なかったけど
気合を入れられると頭を下げて猛然と障害に向かって突き進むんだよ
確かに乗馬じゃないなと思った
その一方で「競走馬」として超一流だった証を見たよ
73’の学生馬術(阪神)で見たんだよ
確かにポニーのように小柄で薄い馬体だった
酪農学園大学所属で学生が
「乗馬としては不向き」と言ってた
練習しか見なかったけど
気合を入れられると頭を下げて猛然と障害に向かって突き進むんだよ
確かに乗馬じゃないなと思った
その一方で「競走馬」として超一流だった証を見たよ
2015/12/11(金) 03:27:29.06ID:2RoedW8c
>>308
馬券買ってるとか団塊世代くらいですかw
ダービー見ると、4コーナー手前でアローが押しても前に行けないのは
前が詰まってるから?あの馬の癖みたいなもの?
皐月賞も見たら、同じように見えるから癖みたいなもんなんかな
馬券買ってるとか団塊世代くらいですかw
ダービー見ると、4コーナー手前でアローが押しても前に行けないのは
前が詰まってるから?あの馬の癖みたいなもの?
皐月賞も見たら、同じように見えるから癖みたいなもんなんかな
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/12/13(日) 14:47:23.21ID:Xik+5w94 >>311
メンコに関しては手元にある当時の雑誌を片っ端から調べたところ、昭和28年のとあるレースではすべてダイナナホウシュウと同じタイプでしたが、昭和30年にはほとんどが今と同じタイプのメンコになっています。
トサミドリはちょっと古すぎて・・・。
メンコに関しては手元にある当時の雑誌を片っ端から調べたところ、昭和28年のとあるレースではすべてダイナナホウシュウと同じタイプでしたが、昭和30年にはほとんどが今と同じタイプのメンコになっています。
トサミドリはちょっと古すぎて・・・。
315311
2015/12/15(火) 18:03:25.15ID:I+tt3qwI >>314
ありがとうございます
長年の疑問の1つが解けました 風通しは良さそうだけど空気抵抗がありそうですよね
凄いコレクションをお持ちですね
日高スタリオンステーションが閉鎖されるようですね
手元に1976年版のスタリオンレヴューがあるのですが、
ページ数を1番割いているのがここと社台だったりします。
ネヴァ−ビート(種付料は載ってない)がこの頃の看板種牡馬みたいです。
ありがとうございます
長年の疑問の1つが解けました 風通しは良さそうだけど空気抵抗がありそうですよね
凄いコレクションをお持ちですね
日高スタリオンステーションが閉鎖されるようですね
手元に1976年版のスタリオンレヴューがあるのですが、
ページ数を1番割いているのがここと社台だったりします。
ネヴァ−ビート(種付料は載ってない)がこの頃の看板種牡馬みたいです。
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/12/15(火) 22:16:04.26ID:Rlds3jp32015/12/17(木) 23:15:32.44ID:XxZUk4mV
2015/12/19(土) 01:40:17.16ID:52VhZuMY
今度の朝日杯に栃木県産のボールライトニングが出走するが
かつての千本松農場を知る人はさすがに生きてはおらんかな
明治から昭和初期の話だから本で読むしかないか
群馬なら千明牧場がメイズイとか出してるが
かつての千本松農場を知る人はさすがに生きてはおらんかな
明治から昭和初期の話だから本で読むしかないか
群馬なら千明牧場がメイズイとか出してるが
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/12/19(土) 21:47:50.20ID:t7IRHdg5 栃木産といえば那須野牧場ですかね。
ナスノコトブキの現役時代は後追いになりましたが
ナスノカオリの桜花賞はリアルタイムで見ました
NHK杯に勝ったナスノカゲとかも
ナスノコトブキの現役時代は後追いになりましたが
ナスノカオリの桜花賞はリアルタイムで見ました
NHK杯に勝ったナスノカゲとかも
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/12/19(土) 22:55:16.01ID:v5rt7MJa 渋谷風俗のりょうちゃん
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2015/12/19(土) 23:56:18.13ID:2IUTDBgO 千本松農場は今でもあるよ
農場としては機能してなくて砂利採取場
農場としては機能してなくて砂利採取場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 永野芽郁「文春砲」続報で「ベッキー」「センテンススプリング」がXトレンド入り [ネギうどん★]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- スウェーデン国王、大阪万博のため来日へwww万博アンチ逝く [175344491]
- 【朗報】花澤香菜・早見沙織「鬼滅の刃のコスプレしたよー(パシャ)」 [839150984]
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]
- 【セキュリティ】楽天証券,ついに絵文字による追加認証を6月から必須化🐭🐱🥺 [445972832]
- ▶白上フブキすこすこスレ