X

【DAISO】ダイソーはいかが? ID・ど 無し Part 123

2025/01/07(火) 12:41:15.86
ダイソーについて仲良く語りましょう
荒らしや煽りはスルーしてください
その他の100均の話題もOKです

ダイソー公式
https://www.daiso-sangyo.co.jp/

ダイソーネットストア
https://jp.daisonet.com/
(◯◯って廃番?等書き込む前の商品検索にどうぞ)

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1723506614/
【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 122
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1728307549/
2025/01/07(火) 12:41:50.23
>>1
スレタイ制限で入らなかったので変でごめんね
2025/01/07(火) 13:04:31.37
吸引力の変わらない食洗器
2025/01/07(火) 15:34:55.86
ダイソー在庫で検索にヒットしなくなったものは取り扱い終わるんだな急いでみてきたけど店舗には既になかった
5おかいものさん
垢版 |
2025/01/07(火) 21:19:52.36
万引き犯のスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1732937145/
2025/01/08(水) 16:39:08.13
どっちだよ
2025/01/08(水) 16:48:35.24
シート型のカビ取りスポンジなかったな
シートっていうかクロスみたいにとにかく面の広いカビ取りスポンジがいいんだけどな
これに近い物として浴槽洗いグローブというのもあるけど
2025/01/08(水) 18:42:52.98
989 おかいものさん 2025/01/07(火) 20:48:26.48
マルちゃんのドライカレーも無くなった
あのシリーズ110円は他店より安かった

これ食べたいけど違うシリーズならまだダイソーにあるね
2025/01/08(水) 18:44:59.34
やっぱりダイソーからドレッシング消えてたよ
2025/01/08(水) 19:31:38.10
麻婆豆腐の素は大幅減量したけど残ってるだけまだマシか…
2025/01/08(水) 19:32:47.23
ダイソーでチョコ買ったけど
名称がチョコレートでも準チョコでもなく菓子だった
チョコレート菓子ですらなく、ただの菓子
2025/01/08(水) 20:29:04.41
食料品のお気に入り教えてーいつ消えるかわからないよ
2025/01/08(水) 20:37:09.05
調べた感じだと洗剤を拭き取らなくていいようなクリーナーというのはウェットシートやアルカリ電解水やクイックルホームリセットぐらい
だから洗面台の周りにカビ取りスプレーを吹きかけるみたいなやり方は駄目
非塩素系のカビ取りシートか上のスポンジシートを使うしかない
2025/01/08(水) 20:47:40.38
厳密にはクイックルホームリセットなどは吹きかけたあとに拭き取らなければならないが
界面活性剤が0.4%なので成分がほぼ残らないんだとか
2025/01/08(水) 22:30:05.28
塩素なんて揮発するから問題ない
ただし低濃度の場合だけど
2025/01/08(水) 22:30:41.84
クルック~🕊
2025/01/09(木) 22:38:55.26
ボトル用水切り2P
https://jp.daisonet.com/cdn/shop/products/4905596004462_10_eaf073f1-cebe-4ce9-a924-b394cb92c8ff.jpg
https://jp.daisonet.com/products/4905596004462
凹凸が多くて汚れた時に洗い難そうだと思ったけど
内側の凹みのおかげで歯ブラシ立てにも使える。
複数本を入れる必要が無いならシンプルで良い。
水道まわりのワイヤネットに。
2025/01/09(木) 22:39:46.31
キッチンマルチスタンド(S)
https://jp.daisonet.com/cdn/shop/products/1z6YweLROxG1NkD3znqMs1pALrFbvtQfM.jpg
https://jp.daisonet.com/products/4991203179050
ポリ袋をかけてゴミ箱に。
食パンの袋にもちょうど良いサイズ。
何故かSしかラインナップに無い。
MやLがあれば10Lや20Lのゴミ袋とかレジ袋に使えそうなのに。
2025/01/11(土) 08:41:47.15
>>18
こんなのも売ってんのね
2025/01/12(日) 07:36:30.44
新年初回のサザエさんじゃんけんでは、去年まで30年連続してチョキが出ています。この事象が偶然発生する確率は205兆8911億3209万4649分の1であるため、ほぼ間違いなく故意に行われていると考えられます。つまり、今年チョキ以外の手が出た場合は31年ぶりの方針変更という「大事件」になります。
2025/01/12(日) 21:22:53.51
結果は✌
https://mainichi.jp/articles/20250112/orc/00m/200/075000c
22おかいものさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:36:31.77
アルコール除菌400ML詰め替え用(キャップ付)
https://jp.daisonet.com/products/4549892382185?_pos=18&_sid=87f52e31e&_ss=r
近所のダイソーに無いんだけど、売ってる?
2025/01/12(日) 22:44:35.71
アプリで調べたの?
2025/01/12(日) 22:50:22.19
>>22
今調べたら4店舗しかなかったよ
https://i.imgur.com/SgKB5xP.png
25おかいものさん
垢版 |
2025/01/13(月) 01:55:55.30
>>24
ありがとう
先週、4店舗回ったんだけど見つからなくて
2025/01/13(月) 03:52:26.47
いいってことよ
2025/01/13(月) 04:56:22.77
このご恩は一生忘れません
2025/01/20(月) 23:02:14.73
てす
2025/01/21(火) 04:10:01.47
ええやん
2025/01/21(火) 09:34:42.04
また買い忘れしちゃった・・・
2025/01/21(火) 09:36:13.74
メモしていけよ
2025/01/27(月) 13:16:13.23
ダイソーには色付きのSSサイズの買い物袋ないのね
あれ便利なのに
あとスーパーさんのお買い物袋やめるのかな?在庫にでてこなくなった
2025/02/01(土) 10:24:19.50
スマホにアレクサ入れて「アレクサ、〇〇と〇〇をを買うってメモして」とか話しかけとけばええやん
34おかいものさん
垢版 |
2025/02/03(月) 09:52:41.72
ダイソーに行ったのを知り合いに見られたら恥ずかしい
2025/02/03(月) 21:04:37.23
なぜ
2025/02/03(月) 23:03:24.60
昔はダイソーはダサい、セリアはオシャレってイメージがあった
2025/02/03(月) 23:36:51.70
食器はセリアのほうがおしゃれよね
38おかいものさん
垢版 |
2025/02/04(火) 03:29:38.84
>>36
そうかなあ?
その頃のセリアって、いわゆる緑ロゴ当時だろ?
あの緑ロゴって文具店みたいなお堅い印象で
個人的にはちょっとオサレとは言いにくいけどな。

(セリアは旧ロゴ開業した店舗はそのまま今も変更してない)
(今も変更が続けられてるのはセリアに会社吸収された別ブランドのままの店舗)

>>37
セリアの食器コーナーは陳列もうまいから余計にオサレに見える
あと食器本体もたしかにオサレなのはあるが
よくみれば似たようなのばかりでちょっと物足りなかったりする
ニュアンス伝わるかなあ

ダイソーだって前ロゴ時代までは
意外にオサレ食器類あったよ?
トルコ製の微色ソーダガラスとか
パステルカラーの食器とか色々
新ロゴ化して以降の最近の食器は
すごく地味に固まってしまってるし、
オサレなのはスリーピー高額商品扱いになってたり
2025/02/04(火) 07:19:17.94
ダイソーやセリアに
おしゃれがどうとかを認識しているのが草
40おかいものさん
垢版 |
2025/02/04(火) 07:25:33.55
話題レベルに合わせられない&俯瞰厨の自己紹介のほうがよほど大草原
2025/02/04(火) 08:20:38.64
セリアは無印良品っぽいんだよ
2025/02/04(火) 08:25:24.32
ダイソーおしゃれさんの話題レベルw
2025/02/04(火) 10:13:29.91
セリアは手芸用品やパーツが沢山売られてるのは良いね
2025/02/04(火) 11:07:30.23
>>38
長い、かえれ
2025/02/04(火) 20:17:51.68
>>38
区切りされてるのに長いとか
どんなSNS脳だよw
2025/02/04(火) 20:23:41.53
>>43
それは思います。ただ、オールドダイソー行くと
旧ロゴや旧旧(楕円)ロゴ時代の手芸パーツは
なかなか良いものがある。

手芸品目に限らず、大衆迎合した結果が
今のダイソーなのだろうね。
一人でも多くの人が求めてるものに絞ってきた結果、
反面、以前よりラインナップの面白みが失われてる
2025/02/04(火) 20:26:07.89
>>42
↑周囲に合わせて語れないから煽ることしか出来ないという低レベル(笑)
2025/02/05(水) 12:36:33.72
>>45
知能が低い可哀想な人は3行目を読むと1行目を忘れるんだよ
2025/02/05(水) 14:09:56.98
そもそも店舗ロゴにこだわり過ぎてキモくて読みたくない
2025/02/05(水) 18:37:14.17
そっち!?
2025/02/05(水) 20:26:28.93
5ちゃん脳が語るSNS脳とは
2025/02/06(木) 00:40:49.85
荒らしはこっちこないでよ…
2025/02/06(木) 07:09:29.34
お前がな笑
2025/02/06(木) 10:27:33.77
>>53
死ねクソ荒らし
2025/02/08(土) 10:26:52.66
脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見、認知症ではより多く
2025.02.06 ナショナル ジオグラフィック日本版
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/020500065/

脳のサンプルには、肝臓や腎臓のサンプルと比べて7~30倍の濃度のMNPが含まれていた。

もう一つ注目すべき発見としては、認知症と診断された12人の脳内では、
その他の人々の脳と比べてMNP濃度が約3~5倍高かった点が挙げられる。

研究ではこれまでに、動脈内のMNPが心血管疾患のリスク要因になり得る
こと、また、消化管のがん細胞がMNPと接触するとより速く広がる可能性が
あることが示されている。
2025/02/08(土) 16:56:12.24
めっちゃヤバいな
あたしも早めに買い占めといたほうがいいかな
今のところ12個買い占めたけど
2025/02/08(土) 16:57:28.12
ものすごい人気だな
いろんなYouTuberたちが大量に買い占めまくってるし
こういうのは人気がありすぎてすぐに廃盤になっちゃいそうだからな
2025/02/08(土) 16:59:16.67
しかし、色の種類を増やしてほしいな

グリーン、レッド、ピンク、オレンジ、イエロー、辺りを出してほしい
2025/02/08(土) 18:14:54.80
この人誰と会話してるんだろう

さておき練馬の新店行ってきた
はっきり言って光が丘の劣化版
光が丘の2フロアを1フロアにまとめた感じ
新規オープンで人が殺到してるけど別にセール品もない
配布物も既に終了
DQNファミリーが狭い通路で固まって動かないからもうメチャメチャ
セルフレジ近くの通路が行列対策で規制されてて自由に動けない
でもなぜかセルフレジ方面の通路が狭い
欲しかったクエン酸欠品
セスキ炭酸ソーダとか重曹とか並んでる棚に2箇所空の部分があったから多分そこに
アルカリ電池も4本ばかり(なぜか単4ならあった)
しばらくは混み過ぎで無理だな
でも状況が改善するとも思えない
2025/02/09(日) 06:57:24.51
なにこのあほ
2025/02/10(月) 03:53:59.77
>>59
自虐か
お前長文で誰と会話してんだよ?
2025/02/10(月) 11:22:50.13
お前みたいなのが無駄に行くから混んでるんだろうとしか
63おかいものさん
垢版 |
2025/02/10(月) 12:05:24.34
ちっす
もより店舗に水槽チューブなかった
wattsにあるかな?
2025/02/10(月) 22:15:07.73
明日は休みなので笑える
2025/02/10(月) 23:51:06.37
スマートフォン&タブレットホルダー
https://jp.daisonet.com/cdn/shop/products/4972822360890_10.jpg
https://jp.daisonet.com/products/4972822360890
背面にスマホフィンガーリング(丸形)を貼り付けて畳んでない状態のスマートフォンを
ケーブルも繋いだまま横長斜めに立てかけられるスタンド無いかなと思って試してみたけど
アーム部分の隙間にリングが入らないことはないけど入り難いし外し難くて実用的ではない。

幅だけ広げて平らな状態にして、リングを使って立てかけて使ってる。
リングに指を入れて持った状態から持ち替えることなくそのまま置ける。
雑な位置合わせでも何となく収まる。
布団の上でも安定。
ただの板よりは収まってる感はある。たぶん。
2025/02/12(水) 14:38:03.64
>>57
ここ最近で一番人気だと思う
YouTuberたちがみんな動画にしてるし
2025/02/12(水) 15:03:26.88
何が人気何だよw
2025/02/12(水) 15:45:46.90
>>67
人気だろ
2025/02/12(水) 15:47:41.39
>>67
どう考えても人気だよ
あんなに多くのYouTuberたちが動画で神商品と紹介してるんだから
2025/02/12(水) 16:06:28.35
ある程度は買い占めとくわ
こういう系って人気がありすぎて在庫切れになって廃盤になるパターンだし
2025/02/12(水) 16:38:44.59
どの製品の話をしているのかさっぱり分からん
何の製品か挙げずに書き込みしてる人もアンジャッシュ状態になってたりしないか?
2025/02/12(水) 16:48:39.48
AIがしゃべってるんじゃないのこれ
2025/02/12(水) 17:20:26.87
主語が無い会話するなどアスペルガー症候群の特徴です
2025/02/12(水) 17:31:11.69
>>71-73
キチガイ
突然発狂してどうしたよ?
2025/02/12(水) 17:41:22.81
>>72
今のAIはもっと賢い
2025/02/12(水) 17:57:56.60
なんか、一匹のガイジの発作が出てる
人様に対してアスペルガー症候群とか
「主語が無い会話」とか言ってる時点でお前自身がアスペルガー症候群なのに
2025/02/12(水) 18:01:20.55
>>71
お前が何がしたいのかわからん
ボケじじい
2025/02/12(水) 18:04:56.12
73の主語は何でしょう
2025/02/12(水) 18:18:40.52
先ず>>56から何の事言ってんのか分らん
2025/02/12(水) 18:21:47.91
意味不明の始まりは56です
81おかいものさん
垢版 |
2025/02/15(土) 09:20:24.76
電動給油ポンプってあるかね?
ホムセンだと案外高いのな
数千円はする
2025/02/15(土) 09:38:40.42
安いやつはあっという間に壊れる
83おかいものさん
垢版 |
2025/02/15(土) 10:07:49.53
ほんとぉ?(´・ω・`)
DAISOにあるの?
2025/02/15(土) 17:08:56.65
アルカリ電解水で結構油汚れ落ちてびっくり
2025/02/15(土) 23:21:42.11
pH試験紙で見るとかなり強いアルカリだからな
2025/02/15(土) 23:25:38.55
ダイソーのワイヤレスイヤホン壊れ2回目
1個目は片方聞こえなくなり、2個目は充電しても取り外すと  「パワーダウン」とか言って使えず
ダイソーのモババも端子がすぐイカれて出力できなくなったし電化製品は駄目だね
灯油ポンプは使う頻度少ないからか2シーズン目でも使えてるが
2025/02/16(日) 02:44:17.88
バッテリーだなのかー
88おかいものさん
垢版 |
2025/02/16(日) 06:25:07.47
電動ポンプないの?
2025/02/16(日) 12:06:42.67
大きな物から小さな物まで動かす力だヤンマーディーゼル
2025/02/16(日) 14:05:14.41
ダイソーもセリアもなんでスモールサイズのトレカハードスリーブを出さないんだろうな
スモールサイズはトレカショップで買うしかないか
2025/02/16(日) 16:07:46.56
ハードボイルドGメン75
2025/02/18(火) 18:42:55.19
すだれが入荷したの発見したら教えて欲しいです
2025/02/18(火) 22:52:51.20
すだれの入荷は初夏だ
2025/02/19(水) 00:21:48.92
>>93
そんな先か サンキュー
2025/02/19(水) 03:40:02.94
俺の頭がすだれと言う悪口はやめてください
2025/02/19(水) 07:52:22.50
どちらも涼しげ
2025/02/19(水) 08:17:56.23
どちらも風になびく
2025/02/19(水) 09:38:47.93
お皿にもなる電子レンジでパスタメーカー
商品自体は普通なんだけどザルと本体をまとめてるテープが剥がしにくい
久しぶりに本体を傷つけるほど爪でガリガリやってしまった
使う前から傷ついてるのは萎えるなあ
2025/02/19(水) 15:39:53.44
ドライヤーで温めると剥がしやすいよ
2025/02/20(木) 12:17:17.43
ダイソーにドライヤ売ってる?
シール剥がし以外の用途が無い物にそんなに高額払いたくない。
2025/02/20(木) 12:18:38.85
そこに無ければ無いですね
2025/02/20(木) 12:35:41.89
ハゲはドライヤー持って無いのか
2025/02/20(木) 13:27:55.17
やかん 売ってますか?
湯たんぽ用なので 安い素材のでいいんですが
2025/02/20(木) 13:37:53.52
>>103
馬鹿みてえな質問すんなよ
ダイソーに行け
うんこ
2025/02/20(木) 15:35:20.19
昔の金属製湯タンポは直接火にかけたりしたな
当時でもやっちゃ駄目だったらしいが
2025/02/20(木) 17:05:53.16
キャンプ用のやかん欲しいんだがダイソーで出ないかな
2025/02/20(木) 18:55:51.12
蓋つきの片手鍋(\500)でも買っとけ
2025/02/20(木) 22:18:51.36
注ぎ口のある片手鍋でいい
そもそもプラの電気ケトルくらいは全世帯標準かと
2025/02/20(木) 23:50:03.31
>>100 >>103
ここで聞くよりアプリ入れたりHP見れば
即座に正しい答えがわかる
2025/02/20(木) 23:53:27.76
>>100
おいハゲ
よくそんな恥ずかしいレスをできたな
2025/02/20(木) 23:54:13.29
ハゲ羨ましいわ
俺なんて髪乾かすのに20分はかかるし
2025/02/20(木) 23:56:36.45
300/4とかどこで使うねん?
2025/02/21(金) 11:02:20.65
>>111
どうぞ。
https://jp.daisonet.com/cdn/shop/products/4989684500784_10.jpg
https://jp.daisonet.com/products/4989684500784
2025/02/21(金) 11:06:37.79
>>113
ん?
2025/02/21(金) 20:42:10.11
>>113
ばーか
2025/02/21(金) 22:05:36.41
マグネット付きお風呂ブーツ探したけど売ってなかった
在庫検索でもあんまり取り扱いないんだね
2025/02/22(土) 00:39:03.72
ネオジム磁石買って自分で付けれ
2025/02/24(月) 10:08:47.04
シール剥がしは
お湯入れた袋を当てて温めても良い
119おかいものさん
垢版 |
2025/02/25(火) 09:08:29.73
https://jp.daisonet.com/products/4550480250113
ぺちゃんこポンプってのありますが、水槽用チューブに接続するためのジョイントみたいなものないですかね?
2025/02/26(水) 13:30:34.88
マグネットつきシャワーホルダー良かった
吸盤よりしっかりつくのでおすすめです
2025/02/26(水) 22:46:46.51
吸盤は夜中にドガーンと落ちることが多いからな
2025/02/26(水) 22:55:13.27
間違ってフロッピーくっつけると大切なデータ飛んじゃうから磁石は嫌だな
2025/02/27(木) 07:08:12.18
財布は“小型化”、“100均財布界隈”がトレンドに
ビニールポーチを使う人も…一体なぜ?時代とともに変化する財布【Nスタ解説】
https://www.youtube.com/watch?v=CYeTtSKplOI
2025/02/27(木) 07:48:31.39
>>122
未だにそんなゴミ使ってるおまいが悪い
2025/02/27(木) 08:42:14.37
>>124
ナイスジョークたと思ったぞ
2025/02/28(金) 08:25:21.12
俺がプログラマーしてた頃はバケツみてぇな磁気ディスクでデータ移してたな笑
2025/02/28(金) 09:32:24.06
扱ったことはないけどオープンリールまでは見たことある
実際扱ったのはカセットテープを一回り大きくしたようなものだったけど
今はLTO?
なにそれ
2025/02/28(金) 09:44:31.30
フロッピーディスクがPCショップから消えた後、最後まで扱ってたダイソーに感謝
2025/02/28(金) 11:40:31.31
クソ仕様やっと改善

DAISOアプリ「店舗を選択せずに在庫を検索できるようになりました。」

最新バージョン 1.0.5 の更新情報
2025年02月28日

いつもDAISOアプリをご利用いただきありがとうございます。
快適にアプリをご利用いただけるよう、下記機能改善を行いました。

・店舗を選択せずに在庫を検索できるようになりました。
・気になった商品を登録できる、お買い物リスト機能を追加しました。
・メニューより文字サイズを変更できるようになりました。
2025/02/28(金) 14:29:07.57
余計探しづらくなった
お気に入り店舗矢印1店舗ずつ確認しなくちゃだめだし
県単位にすると県の店舗全部出てくる最悪、前のほうがある店舗一発で表示されてよかったのに
2025/02/28(金) 14:30:18.49
近くの店舗下矢印全部開かなくちゃだめなのクソ仕様
2025/02/28(金) 16:22:31.66
>>129
アプリ登場からちょうど1年か。
遅いけど改善する気があるだけでもいいわ。
期日決めてて無理矢理滑り込みでバグ入りって可能性も高い。
2025/02/28(金) 16:27:51.80
一覧でどこにあるかどうかわからんな
134おかいものさん
垢版 |
2025/03/01(土) 09:41:31.63
ハートボックス類と収納袋どっち使ってる?
ハートボックスだと引っ越しの時大変かなって
2025/03/01(土) 11:00:47.66
>>134
ハートボックスってのがよく分からん。
検索で出てくる具体的商品名を頼む。
136おかいものさん
垢版 |
2025/03/01(土) 11:16:55.45
薬箱みたいなやつだよ
https://jp.daisonet.com/products/4550480071121
こんなの
2025/03/01(土) 13:55:32.62
そんな事聞いてどうすんだよ
使い方は人それぞれだろうが
2025/03/01(土) 16:57:02.74
硬質のプラケースのことを「ハードボックス」と言おうとして♡ボックスになった?
2025/03/01(土) 18:55:04.17
ハートのエースが出てこない
2025/03/01(土) 23:47:26.87
>>129-130
様子見しようと思ったら強制アップデートだった(´・ω・`)
2025/03/02(日) 00:35:53.00
>>140
130だけど
前の機能使えました
お気に入り店舗から在庫検索
無し→近くの店舗で一発で近隣の在庫出る

トップから検索するとあたらしい機能の検索一覧でてるので
一つ一つ店舗をタップしないと在庫でない仕様になってる
2025/03/02(日) 00:58:08.66
たこ焼きレードルは廃番なのか
2025/03/05(水) 14:44:00.14
ダイソーのUSBメモリってAndroidのスマホですら使えないのかな?
2025/03/05(水) 14:50:12.39
>>143
これのことか?
このUSBメモリはiPhoneでは使えないんだよな
何故ならiPhoneはライトニングだから電力が弱すぎて非対応
https://i.imgur.com/JFrG5Je.jpeg
2025/03/05(水) 14:56:18.98
Androidなら電力が強いからどの機種でも使えると思うよ
iPhoneはLightningの場合は使えない
iPhoneは16のだったら使えるよ
146おかいものさん
垢版 |
2025/03/06(木) 06:34:48.39
自民党は、これから橋や道路、水道管の補修が必要なのに
その金を三菱財閥やアメリカの武器購入に充てるのか?
2025/03/06(木) 10:46:13.00
国防強化しないと周辺4国に攻め込まれて橋や道路も破壊されちまうだろ
ウクライナの件でアメリカは守ってくれない、むしろ簒奪を狙う火事場泥棒だってのがはっきりわかったよな?
2025/03/06(木) 11:33:19.56
>>144
これって今も売ってる?
2025/03/06(木) 11:45:23.03
データ転送でUSB2.0はもうキツイ
2025/03/06(木) 11:46:18.14
>>149
ん?
どゆこと?
2025/03/06(木) 11:47:01.38
>>149
そもそも対応すらしてないぞ
2025/03/06(木) 12:51:17.21
写真印刷してきた
2025/03/06(木) 15:46:28.67
お正月を写そう
2025/03/10(月) 18:47:44.27
キモい方はそれなりに写ります
2025/03/11(火) 14:03:30.58
アプリの在庫検索でそこに無ければ無いが通じないだって?
バカだな
そこに無ければ無いのに通じないもクソも無い
2025/03/11(火) 15:58:36.43
最近ダイソーとTHREEPPYが一緒になってる店舗増えて嬉しい
2025/03/11(火) 17:14:18.33
>>156
しかしアプリでの在庫検索が別々なんだよな
2025/03/11(火) 17:16:38.07
トップから検索するとスタンダードも含めて出るよ
2025/03/11(火) 18:51:31.63
今日はじめてインストールしたけど、動作も重くないし
この手のショップアプリとしては良い出来じゃん
ストアの批判や低評価は全くあてにならんな
2025/03/11(火) 23:37:06.34
>>159
過去のたくさんの低評価の結果が今の良いアプリかもよ
2025/03/12(水) 01:17:15.09
>>159
動作重いほうが好きだわ
2025/03/12(水) 01:29:09.85
>>161
何でだよw
2025/03/20(木) 10:28:14.04
ビニル風呂敷の取り扱い無くなった?
90cm角くらいで青い透明地に白の水玉で6枚くらい入ったやつ。
通販サイトでもアプリでも検索に掛からんわ。
"風呂敷"で検索するとバンダナのみ出てくる。
バンダナは風呂敷なのか?

セリア店舗をチェックしてみるかな。
2025/03/20(木) 14:01:52.34
どう探しても無かったら厚手のゴミ袋を切って正方形にするとか
見栄え悪いけどなw
2025/03/20(木) 15:57:26.36
ビニール風呂敷懐かしい、昔寿司買うと包んでくれたやつだ
2025/03/20(木) 21:55:08.22
ビニル風呂敷、部屋を整理したら5枚入りで3枚残ってるのが出てきたわ。
室内で鉢植えの植え替えをしたりはダイソーで貰える新聞紙でもいいけど
バリカンで髪を刈る時は上に乗るんで紙では困る。
2025/03/20(木) 22:01:11.62
ダイソーで110円のサボテン買ったんだけど道具やら土やら買ったらそっちで10倍掛かったわ。
これは関連商品をたくさん買わせるための罠なのか。

小さいサボテンに使えそうな用土を扱ってないから他で買ったし
鉢も最初の植え替えにちょうどいいサイズがほとんど無いけど。
2025/03/20(木) 23:05:47.13
>>165
昔はビニール風呂敷なんて無かったよ
ここ50年くらいの話だろ
2025/03/20(木) 23:08:48.34
>>168
しらんがな
2025/03/20(木) 23:26:21.37
しらんがなと書き込みをするだけに存在するというUMA
2025/03/21(金) 16:14:25.81
小学生の頃からあったぞ
2025/03/21(金) 17:04:41.60
1953年に明和グラビヤ印刷(現明和グラビア)を設立。ビニール風呂敷(ふろしき)、テーブルクロスの大ヒットで経営の基礎を築いた。
http://www.mggn.co.jp/news/detail.php?seq=53
2025/03/22(土) 11:01:04.35
貼り厨はどこにでも出るな
174おかいものさん
垢版 |
2025/04/13(日) 22:45:49.50
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/michill/trend/michill-217041
いいかも
2025/04/14(月) 08:00:54.58
これか。
USB式シューズドライヤー
https://jp.daisonet.com/cdn/shop/files/218daf60d491a2355bef4ac223f9ec1e.jpg
https://jp.daisonet.com/products/4550480553290

>●本品は防水ではありませんので、水滴が入るとショートする恐れがあります。液体が入らないようにご注意ください。
>●使用中は目を離したり、その場を離れたりしないでください。
>●万一、煙が出ている、温まらない・変なにおいや音がするなどの異常状態が起きた場合は、直ちに使用を中止し、電源ケーブルを抜いてください。

危険度小
↑通信系
│LED照明系
│モーター系
│充電系
↓電熱系
危険度大
2025/04/14(月) 10:17:59.18
乾くまでじっと見てるのかよ
2025/04/14(月) 10:26:23.35
あなただけ見つめてる
2025/04/15(火) 02:53:45.09
何かに似ているな
2025/04/20(日) 16:59:12.11
あれ、、今年は扇風機1000円のやつ3個買い増そうと思っていたのに無いのか
700円のサーキュレータは台座が邪魔だし
羽数が違うから元の設計からして違うんだな
2025/04/21(月) 00:48:31.12
たまに静かな卓上ファンもあるけどたいていはくそ五月蠅いんだよなぁ
買ってみないと判らないのがつらい
2025/04/21(月) 00:58:26.76
学生やってた頃のガッコの先生が流体力学ガーとか言ってたな
何も考えずに軸に斜めの羽根付けりゃファンが出来上がるけど
ちゃんと考えないとエネルギーが気流にならずに騒音なんかに化けちゃうんだよね

5V駆動のPC用ファンに取っ手付けてLIBでも入れりゃもっとマトモなものが出来るかもね
2025/04/21(月) 08:15:33.39
>>181
そういうのは2680円します
https://i.imgur.com/Pf9NLJL.jpeg
2025/04/21(月) 10:36:44.97
ダイソー史上一番静かだったのはコレ
https://mashimarodiy.com/daiso_300yen_usb-mini-fan/

3個買ったけどつけっぱなしで運用してたから生き残ってるの1個だけなんだよなぁ
10個くらい買っておけばよかったよ
2025/04/21(月) 10:46:03.82
ケーブル直付けのやつはケーブルが断線したらお終いじゃ
185おかいものさん
垢版 |
2025/04/21(月) 11:23:02.55
DAISOのイヤホンは普通に良かった
2025/04/21(月) 11:42:26.60
1000円扇風機有ったわ
2個と700円サーキュレーター買った
187おかいものさん
垢版 |
2025/04/21(月) 12:37:48.63
https://jp.daisonet.com/products/4550480028712
このブラシって、壁と天井の境目の掃除に使えますかな?
排水口ブラシみたいな形状で、長いものがあればベストなんだけども
2025/04/21(月) 13:45:28.27
で、700円のサーキュレータを使ってみた
音がうるさい割に風量が少ないし
細くてすぐに断線しそうなケーブルが直付け
しかも50cmくらいしか無い
延長ケーブルが必要だな
1000円の方はケーブル別だから
本体がCで電源側がAでもCでも
好きな長さのを使えるのが良い
2025/04/21(月) 13:52:12.45
あー、あとさ
首を上下に動かせる範囲が水平から真上までなので
下方向への送風が出来ない
ノートPCや料理を冷やすのには使えんね
2025/04/21(月) 15:32:09.55
>>179
扇風機あんの?
2025/04/21(月) 15:40:08.69
読み込むの忘れたごめん
扇風機あるんだね知らんかったわ
2025/04/21(月) 19:45:12.31
すごい値上げしてるな
200円で買ってたものが300円になってたよ
もう手が出せない
2025/04/21(月) 19:46:45.47
ワロタw
2025/04/21(月) 19:48:16.18
100円で売る努力は足りないよな
2025/04/21(月) 20:16:59.83
550円のマイク付ハイレゾ対応イヤホン(4550480396071)
ネットの情報に釣られて期待した俺がバカだった
15年くらい前に買った1000円のイヤホンのほうが音が良い
2025/04/21(月) 20:51:03.16
以前有線のイヤホンを片っ端から買って聴き比べした事があって一つだけ好みに近いやつがあったから大人買いしておいたわ
今時はワイヤレス全盛だけどブルートゥースレシーバーにつないで今でも使ってる
2025/04/21(月) 23:13:21.31
イヤホン沼にはまってから次にイヤーピース沼にはまるまでがセットな
2025/04/22(火) 01:16:48.55
LR判りにくいから左右でイヤーピースの色変えてたわ
まあしばらく使わないとどの色がどっちだったかも忘れてしまうけどね
199おかいものさん
垢版 |
2025/04/22(火) 05:28:58.93
300円のアルミのやつ十分だった
パナと大差ない
2025/04/22(火) 07:01:37.78
またイヤホンか
スタジオ用ヘッドホンを使うようになってからは
全く使わなくなったな
イヤホンはあまりにも音がショボい
201おかいものさん
垢版 |
2025/04/22(火) 07:21:12.81
https://www.youtube.com/watch?v=4IIxmHRWpC8
サッシの上下の隙間を塞ぎたいんだけど、スポンジ的なものでおすすめある?
隙間テープをレールに貼ればいいかとも思うが、別のものある?
2025/04/22(火) 07:49:45.93
>>198
色で左右を判別したい時は、右が緑、左が赤に決めてるわ。

イヤホンはLRが書かれている物もあるけど
暗闇とかの手探りでも判るように左側のみ
外側表面を爪切りとかでザクザク荒らしてる。
高級品の新品だと勇気がいるが130円なら躊躇なくやれる。
2025/04/22(火) 07:58:27.74
>>201
すきまテープはスポンジ以外に起毛タイプもあるから
隙間の種類、形状、大きさに合わせて選択肢に。
『隙間』ではなく『すきま』でないと検索に掛からないのがあるね。
204おかいものさん
垢版 |
2025/04/22(火) 09:37:50.02
ダイソーの窓ガラス遮光フィルムってちゃんと効果あるかな?
西日が当たるんよね

>>203
レールのとこの隙間を塞ぎたいんだが、なんかいいアイテムないかな?
2025/04/22(火) 10:15:10.35
理由もわかるよ最近ゴキが出たんだよな
うちもそう
2025/04/22(火) 10:15:55.09
窓回りだとダイソーのスポンジ製品はすぐに劣化しそうだな
2025/04/22(火) 10:37:17.60
コロナ以降は店ごとに売ってるものが違いすぎ
208おかいものさん
垢版 |
2025/04/22(火) 10:42:14.50
まあ、エプトシーラー使うのが本来だからね
2025/04/22(火) 11:30:14.56
嘘やろ
金相場が年初よりも1グラムで3000円くらい上がっている
300グラムくらい買ったから10万円ほど上がったぜ
2025/04/22(火) 11:33:37.83
リビングのエアコンの冷風が和室に入らないようすきまテープをふすまの隙間に貼って3年、去年剥がしたらテープの粘着剤が木の枠にべっちょり移っていて困った。アルミ枠ならシンナーで取れるけど木材なのでどうにもならんわ。100均のすきまテープは要注意な
2025/04/22(火) 11:55:15.82
そんなもん100均のでなくても同じだ
自分の無知を物にあたるなよ
2025/04/22(火) 12:34:54.26
コピー用紙メモ帳代わりに切ったけどあんなもん?普段可愛ないから安いのかわからない
2025/04/22(火) 12:50:02.09
>>204
隙間を埋めるように貼るのではなくて、
扉下の隙間対策で面の下側に飛び出すように貼って塞ぐタイプも見たことある。
引戸でもこのタイプの方が動作に支障が少ないかも。
214おかいものさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:13:06.93
あのシリコンみたいなやつね
ほぼ意味ないと思うが、多少防音性を考えるとスポンジの方がええのかなと思ったりね
質量ないから駄目だけど
215おかいものさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:16:35.82
https://www.youtube.com/watch?v=XV2FvCyB2tM
こういう窓シートって意味ある?
45cmだから普通にホムセン品のほうが良さげだけどどうか
2025/04/22(火) 14:27:31.86
>>209
嬉しくてスレチでも良いから誰かに聞いて欲しかったんやな
ヨシヨシやでw
217おかいものさん
垢版 |
2025/04/23(水) 10:29:56.73
ダイソーに引き回しノコギリって売ってる?
石膏ボード切りたいんだが
2025/04/23(水) 10:33:38.34
市中引き回しの上
2025/04/23(水) 11:32:08.41
シチュー感染
220おかいものさん
垢版 |
2025/04/23(水) 12:00:20.31
何でもいいから、110円まで突っ走ってくれ。
アベノミクス円安誘導政策は、大変な大失敗。
推奨したエセ経済学者は丸坊主にするしかないだろう。
輸入物価高騰で、庶民の暮らしはどん底。
それでも経済が発展していればよいが、GDPは2年連続赤字(2023年)。
要するに、庶民が高い生活品を買ったお金が大企業に回った仕組み。
2025/04/23(水) 12:14:15.80
コンビニでハンディファンが売っていたのだが
乾電池式と書いてあるが何故か凄く短いUSBケーブル付き
USBを使用中は乾電池は使わないで下さいだって
1600円もするのに保護回路すら無いのかよ
ダイソーだったら200~300円くらいだろ
2025/04/23(水) 16:38:32.08
コンビニの充電器とかイヤホンの値段はイカれてる
2025/04/23(水) 17:03:58.05
近所の店舗でサトウのごはん200gがマルちゃんの150gに変わってた
実質値上げだな
2025/04/23(水) 20:35:58.15
コンビニは何でも高い。おにぎりなんか1個の値段で業スーなら3個買える
2025/04/23(水) 21:29:47.97
ダイソーのスレでコンビニと業スーの話し始める知恵遅れ草
2025/04/23(水) 21:41:17.96
大目にみろよ
2025/04/23(水) 21:52:00.83
電子レンジは温め程度とし、加熱調理に使用しないでください。

ダイソーの食器がこんなんばっかになったのでもうダイソーの食器買わないわ
キャンドゥの食器はこんなの書かれてないよ
2025/04/23(水) 21:58:51.41
油入ってなければ100℃くらいまでしか温度上がらないから加熱調理しても大丈夫だけど
馬鹿にそういう理屈を理解させるのが難しいからやらないでって書いてるだけなんだよなぁ
2025/04/23(水) 22:13:06.98
プラスチックじゃないんだから油入りで加熱できて当然だろ
2025/04/23(水) 22:42:12.67
バカでもわかるように書いてもバカは読まないもんね
尼のレビューに真空ステンレスマグを電子レンジに入れて文句言ってるバカが居た

樹脂食器も電子レンジを使う時は油分を含む食材や料理は樹脂の耐熱温度をこえるから入れるなって
書いてあってもバカは読まずに壊して文句を言う
2025/04/23(水) 22:43:38.45
バカはお前
そもそも油がどうこうなんて書かれてないのに
2025/04/23(水) 22:44:54.45
まさか油分入りだと温度が上がることを知らないで書いてるとでも思ったのかこいつは
2025/04/23(水) 23:09:06.99
発狂連投いただきましたw
2025/04/23(水) 23:12:47.23
お前が架空の藁人形いくつも用意して発狂してるだけだろ
2025/04/23(水) 23:20:24.01
バカは死んでも治らない
2025/04/23(水) 23:27:05.45
バカと書かれた藁人形にマウントを取らないと死ぬ病気なんだろう
2025/04/23(水) 23:42:20.17
喧嘩をやめて
うんこを食べて
2025/04/24(木) 00:37:08.07
ダイソーの300円イヤホンを2年間で形状違いを5種類買ってみたけどどれも300円にしては低音が出ているといった程度のもので満足感が得られるものは一つとして無かったな
2025/04/24(木) 00:40:09.44
1万円の音質を求めるなら1万円出さないと満足できないわな
2025/04/24(木) 01:35:54.01
音質以前にコーデックがSECしか対応してないのが動画視聴する人には無理じゃね
音楽聴くだけならいいけど
2025/04/24(木) 02:29:41.05
いや、ダイソーなら1100円で1万円の音質だせるだろ
2025/04/24(木) 07:07:55.69
お客はん、そないな無理いうたらあきまへんでっしゃろ
2025/04/24(木) 08:12:45.06
ダイソーもセリアも充電池が復活してきた
しかし充電器はない
2025/04/24(木) 09:39:55.36
充電器高くなったわりに性能悪い悪いらしいからなぁ
滅多に壊れるものでもないからハードオフの青箱で有名メーカーの充電器入手するのがベストかな
2025/04/24(木) 12:03:20.19
パナの純正充電器はエネループの端子が少しでも汚れてたりするとまだ20回ぐらいしか充電してないのにエラーで充電出来なくなる。500回とか出鱈目なのだ。だからダイソーのいいかげんな充電器ならそういう純正ではエラーが出るやつも充電できるのではないかと期待して普段から探してるけど売っていないな
2025/04/24(木) 12:35:10.65
端子が汚れていると酸化被膜が出来て充電に差し支えるようになるという
クリーニングすればしっかり充電する
よく調べてごらん
2025/04/24(木) 13:09:21.40
確かにパナの充電器は何かしらのエラー検知して充電止まるからそういう状態になった充電池は100均の充電器で充電してるわ
今売ってるUSBのやつじゃなくて以前売ってたコンセント直刺しのやつね
2025/04/24(木) 14:00:27.80
300円イヤホンの人は有線の話してるのでは?
コーデックはTWS1000円の方だろうし、SECって遅延秒数の話?
2025/04/24(木) 15:06:23.52
ダイソーの500円の組み立て式コレクションケースの在庫が復活してるな
マグネットローダーも復活してたし、再販が見逃せんわ
2025/04/24(木) 15:24:30.36
ローターと聞いて(;´Д`)ノθヴイィィィン
2025/04/24(木) 15:38:27.53
>>250
教育民がいるぞ殺せ!!!
  三 ( ´・ω)
  三 ー(‐∪─→
2025/04/24(木) 21:07:50.29
>>227
割れる事故が起きると大火傷になるので無知な人に告知するのは企業として正しいことです

陶器は、吸水性があるため電子レンジで加熱すると水分が膨張し割れやすくなります

磁器は、吸水性のない硬い素材なので電子レンジに向いています
2025/04/24(木) 21:13:47.53
>>252
> 割れる事故が起きると大火傷になるので無知な人に告知するのは企業として正しいことです

で?割れない食器は売ってないの?

> 陶器は、吸水性があるため電子レンジで加熱すると水分が膨張し割れやすくなります

で?割れない食器は?

> 磁器は、吸水性のない硬い素材なので電子レンジに向いています

で?ダイソーの食器は全部「電子レンジは温め程度とし、加熱調理に使用しないでください。」だったけど?
これ誰が買うの?
2025/04/24(木) 21:17:48.83
無知な人とは??
ただ1つはっきりしてるのはダイソーがコストカットで食器の質が落ちてるのは明かだけど
2025/04/24(木) 21:39:04.54
品質が落ちてるのがバレバレなのに開口一番で出てくる言葉が「バカ」「無知な人」なの??
擁護するにしても稚拙すぎるよ社員君さぁ
2025/04/25(金) 00:59:20.24
さわんなって
2025/04/25(金) 07:14:51.55
いや、さわるのです
2025/04/25(金) 10:47:12.56
電子レンジは全て「加熱」であって「温め程度」というのは非常に曖昧でおかしな表現
これに限らず注意書きが間違っているのではないかと疑いたくなるような商品は少なからずある
そういう商品は絶対に買わないことにしてる
2025/04/25(金) 11:40:42.27
電子レンジくらいならせいぜい割れて掃除が大変とかその程度の話で他人に迷惑をかけることもないから自己責任で使ったらいいよ
2025/04/25(金) 12:08:17.84
不満なら他所の店で買ってくれて構わないんですよ?
261おかいものさん
垢版 |
2025/04/25(金) 12:49:57.77
daisoに曳き廻しノコギリってないかな?
ノコギリ自体がなかったんだが
2025/04/25(金) 13:03:56.06
ダイソーネットストアに無ければ無いんじゃね?
URLうまく貼れるか判らないけど
https://jp.daisonet.com/search?q=%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%8E%E3%82%8A
263おかいものさん
垢版 |
2025/04/25(金) 13:14:38.12
そうか
3,4年前の記事で紹介してたもんでな
2025/04/25(金) 13:30:46.52
>>261
217 おかいものさん 2025/04/23(水) 10:29:56.73
ダイソーに引き回しノコギリって売ってる?
石膏ボード切りたいんだが

自分で探せないのかよ
2025/04/25(金) 14:04:05.93
俺は使い終わったスプレーのボンベに穴開けたいから昔ながらのキリが欲しい
2025/04/25(金) 14:05:16.03
ダイソーのキリだとボンベの底に突き立てたら先が折れるか根元から抜けそうw
2025/04/25(金) 14:07:28.03
スプレーボンベに穴を空ける専用の器具を以前ダイソーでも見たきがするけどきのせいか
2025/04/25(金) 14:13:54.04
ガス抜き(はさむタイプ)
https://jp.daisonet.com/products/4979909890295
ガス抜き(足ふみタイプ)
https://jp.daisonet.com/products/4549131629811
ガス抜き(下置きタイプ)
https://jp.daisonet.com/products/4549131852721
ガス抜き器 引っ掛けタイプ
https://jp.daisonet.com/products/4549131088687
ガス抜き器 プッシュタイプ
https://jp.daisonet.com/products/4549131088793
2025/04/25(金) 15:14:54.07
うちの地元の自治体じゃスプレー缶はガス抜きせずに使い切ってそのまま出せってなってるな
270おかいものさん
垢版 |
2025/04/25(金) 15:59:59.29
それができりゃ苦労はねえんだよ
2025/04/25(金) 17:05:34.04
通販で麻婆豆腐の素が買えなくなってる?
2025/04/25(金) 17:30:25.55
しまった
フルーチェを買い忘れた
2025/04/25(金) 17:34:16.60
>>271
麻薬取締法で摘発された
2025/04/25(金) 17:37:29.20
つまらん
2025/04/25(金) 18:15:01.40
>>268
こんなに種類があるんだな。一家に一個必要だな。1番目と2番目が使いやすそうだ
2025/04/25(金) 20:31:06.65
プッシュタイプがいいよ
押し当てるだけで安全確実だし
ホッチキスと同じでスマートだ
2025/04/26(土) 17:06:44.39
紛失防止タグが出てる

jp.daisonet.com/products/4560425562102

アンドロイドでも使えるのかな
2025/04/26(土) 17:42:29.31
>>277
探すアプリ対応で1100円とは安いな。どこかのOEMだろうか
2025/04/26(土) 18:03:07.10
アップルでしか使えないみたいよ
2025/04/26(土) 18:12:08.37
>>262,264
◯◯ないかな?といつも訊いてるただの構ってチャン
過去スレから何度もネットストア商品検索勧められてるし、そもそも1にネットストアリンク貼られるようになったきっかけの人物でもある
2025/04/26(土) 18:35:52.55
そもそもダイソーにAndroid用品なんてないだろ
全部iPhone用だったぞ
2025/04/26(土) 18:54:42.56
😮
2025/04/26(土) 18:57:51.23
ミニプラ扇子涼しいかな?折りたたみのやつよりは使えそうだけど
284おかいものさん
垢版 |
2025/04/26(土) 19:01:16.05
>>281
えっ!?
2025/04/26(土) 19:02:51.12
>>281
ええ?!
2025/04/26(土) 20:15:15.81
古紙回収袋って普通の本にも使っていいのか
分別表には紐で縛って出すように書かれてる
2025/04/27(日) 10:49:20.55
Android用品=汎用品
であって専用品ではないから、いくらでもある。
2025/04/27(日) 12:29:45.01
AmazonにはちゃんとAndroid専用の売ってる
2025/04/27(日) 14:20:41.25
防災コーナーにある赤いリュックがなにげにかっこいい
2025/04/27(日) 14:21:30.88
ダイソーの両面テープはいかんな、粘着がかなり弱い次の日にはポロっとしてる。
2025/04/27(日) 14:33:36.25
ゴリラだかクロコダイルだかっていう奴かい
2025/04/27(日) 14:39:54.25
とりあえず3Mにしたら全然ポロリしなくなった。お前らも両面テープだけは3Mの買えな。
2025/04/27(日) 15:02:46.07
500円の組み立て式ディスプレイケースも再入荷したと思ったらアッという間に在庫なしになったな
2025/04/27(日) 16:23:42.19
>>290
ポリプロピレン用はダイソーになかったのでキャンドゥで買ったよ
2025/04/27(日) 16:24:56.17
両面テープ何種か買って使ってるけど翌日剥がれるなんてこと一度も無いけどな
2025/04/27(日) 16:42:14.45
いやポリプロピレンだと速攻で取れちゃうよ
両面テープは全部材質の相性があるから
2025/04/27(日) 17:08:24.79
付ける場所にもよるけど100均の両面は結構簡単にはがれることが多いね
ズレ防止程度ならいいんだろうけど縦方向や逆さまに紙以上に重みのあるものを貼り付けるのには向いてない
ナイスタックの青は若干マシだけどね
3Mは強力過ぎて剥がすのが大変だからあんまり気軽には使えないのが難点
2025/04/27(日) 17:35:52.43
掃除や脱脂せずに貼ったり凹凸あるのにペラペラの両面テープ使ってはがれて文句言ってる奴も居そうではある
2025/04/27(日) 17:47:40.57
セメダインCに限るぜ
2025/04/27(日) 18:19:37.45
書きやすいノート、ページ数減らしてんじゃねえよ
A5 50枚→40枚
SALALAとかボールペンみたいな名前つけても誤魔化せんぞ
2025/04/27(日) 18:41:24.68
300円でワイヤレスマウスどんなもんか試しに買ってみたけどレーザー式マウスに慣れ過ぎてて久々に光学式マウスの反応の悪さを体験したわ
マウスパット使えばいいだけの話だから値段考えたら贅沢は言えないとは思うけどね
あと単四電池2本は交換が面倒くさいから単三1本にした方が良いと思う
2025/04/27(日) 18:59:36.67
ゲルタイプの厚みのある両面テープでも
表面を紙やすりで荒らさない方がいいのかな?

スマホフィンガーリングが少し前に外れたんで
同じの2つめ着けたんだけど、
この3Mの両面テープ、厚みが0.5mmくらいありそう。
貼って数時間くらいで台座部分を回そうとしたら
接着剤部分が捩れるように回転。
この製品、初期は回転軸固すぎ。
最終的にはガッタガタゆるゆるになったのに。
たぶんそのせいで接着面に大きな力が掛かった。

『スマホフィンガーリング』でググると出るけど
公式通販サイトからは消えてる。
2025/04/27(日) 19:20:57.87
>>301
ワイヤレスマウスならダイソーよりも家電店かホームセンターで買ったほうがいい
有名なメーカーあるし単3電池1本で動くのもあるマンガンとアルカリ両方使えるのもある
2025/04/27(日) 19:24:15.18
>>301
旧型5ボタンと『左右対称Bluetoothマウス(5ボタン)』
が単4*2だけど
『ブルートゥース 5ボタンマウス 静音タイプ』
は単3*1みたい。

旧型使ってるけど2本だからというよりも
1本が奥に入っていて取り出しにくい。

FDKのニッ水の価格で単3*4本が915円なのに対して
単4は1120円。

まあ、マウスに入れるのなんて
他で使えなくなった使い古し充電池だし、
それですら滅多に交換の必要がないけど。
2025/04/27(日) 19:52:56.85
去年ぐらいからダイソーの充電式マウス使ってるけど不満はないな
それまで使ってたやつがサイドにブラウザのバックボタンが付いててつい押しちゃって
頻繁にページが戻ってたからそれがなくてイライラがなくなった
2025/04/28(月) 00:02:48.03
>>303
300円で売ってるの?
2025/04/28(月) 00:09:35.17
>>305
あのボタン要らんよなぁ
せめて硬くするか指あたりにくい上面とかに移動してほしいもんだ
2025/04/28(月) 00:58:23.31
親指のホームポジションは進む戻るボタンの下
なんでそんなとこに触れるの?
俺は常時使用してるから5ボタン必須だわ
2025/04/28(月) 00:59:58.09
もちろん5ボタンは絶対に必要だけどこれも当たり外れが激しいね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況