X



●○業務スーパー(神戸物産限定)231店舗目○●

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1おかいものさん
垢版 |
2022/05/04(水) 00:00:25.56
     
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
~(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
店舗案内
https://www.gyomusuper.jp/shop/index.php
神戸物産
https://www.kobebussan.co.jp/

※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)230店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1650788176/
2022/05/11(水) 00:25:24.51
>>839
パッケージによるな
2022/05/11(水) 00:32:05.85
すいません、ギョムでオススメのパッケージなんてあんの?
2022/05/11(水) 00:39:58.44
アリョンカの赤ちゃん
2022/05/11(水) 01:19:09.26
>>432
冷凍むきあさりは喫茶店のような、砂を吐かせたりの手間を
かけていられない飲食向きだよ

ボイルしてあるのだから、ダシが抜けていても当たり前
そういうのを期待して買うもんじゃないし、もしそれを盾に地雷と
いうのならばお門違いだよ
2022/05/11(水) 02:45:20.57
>>811
他所も値上げするから相対的に安くなるやで
2022/05/11(水) 02:49:47.06
お門違いとかアホなレスはどうでもいい
地雷商品なんだから地雷でいい
むきあさりはこのスレでは地雷商品が認定されている
ただそれだけ
2022/05/11(水) 03:08:00.27
まぁ絵に描いたような屁理屈だな
2022/05/11(水) 03:15:12.13
業務スーパーの値上げ率の方が他所を上回るだろうな
円安に加え海外じゃ物価もどんどん上がってるから
例えばブラジル産鶏もも肉なんて数年前の1.5倍くらいの価格になってる
国産の肉でたった数年で1.5倍は無い
2022/05/11(水) 03:26:20.32
>>845
自分に同調されないと癇癪を起こすガキ
2022/05/11(水) 03:27:19.33
他所の輸入品も上がるから変わらんな
2022/05/11(水) 03:43:50.38
確かに他所の輸入品も上がるが、国内メーカーの製品を主に扱っているスーパーに行けば良い
業務スーパーは輸入品多すぎてあかん
2022/05/11(水) 03:50:54.80
むきあさりは地雷なんだな
了解
2022/05/11(水) 04:54:38.97
期待してはいけないという部分においては正しい
中国産だから
2022/05/11(水) 05:11:55.27
↓業務信者のワンパターン擁護どうぞ
2022/05/11(水) 05:55:52.12
ペッパーウインナーのレスが全くないね
うちの近所にしか売ってないのかな?
2022/05/11(水) 06:01:57.05
ペッパーウインナーは徳用ウインナーを香辛料多めにしただけ
地雷は地雷
2022/05/11(水) 06:31:17.78
ハーブウィンナーなら知ってるよ
2022/05/11(水) 06:32:19.29
ペッパーウインナー売ってないとこあるっぽいな
2022/05/11(水) 06:46:19.65
価格が2倍の商品もあるのかぁ
賢いみんなは3月の総力祭で備蓄とかしてるんだろうなぁ
2022/05/11(水) 08:11:58.07
>>847
BSE発生時の国産牛
2022/05/11(水) 08:48:38.74
業務の500gのパスタがかなり値上がりしてたから、あー小麦系の今はこんな値上がりしてるんだなぁと思いつつ
イオン系列の店に行ったらPBの1キロパスタ、まだ値上げしてなくて値段もとのままだったから三個買ってきたわ
2022/05/11(水) 08:57:22.20
>>860
そのイオンのパスタとかもその内に値上がりするかもなぁ、原材料が高騰してる小麦粉からだし
値上げするタイミング、各社各販売店毎にそれぞれだろうし
2022/05/11(水) 09:00:49.35
あんな明るいのに自死なんて信じられないわ
まえに大橋の業務スーパー真ん前で見かけたのにな
2022/05/11(水) 09:05:27.94
>>862
ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん?
他にもタレントさんの自殺が有ったりしてるし、タレントさんだからニュースになって表面化するのだろうけど、他の一般人とかの自殺も増えてそうな気もする
コロナ禍の影響とかも有るのかしら?
2022/05/11(水) 09:24:40.71
救急車頻繁に見かけるわ
2022/05/11(水) 09:30:19.91
コロナはキッカケに過ぎないというか本性を炙り出しにした部分はあるね
蔓延当初にカスハラが問題になったけど、あれも仕事が突発的に飛んだとかによる八つ当りだったんじゃないかな
そこで心身不調に陥る人と仕事に復帰させようとする人との間で対立関係ができて…なシーンはちょいちょい見てきた
芸能だと規模が大きくなるし、離れて自分の世界が小さくなると物事を深刻に受け止めすぎてしまうのはあるんじゃないかな
2022/05/11(水) 09:30:25.18
なんか最近、ネットニュースやら、新聞系のウェブ版で、芸能人が亡くなったニュースで
自殺やらの匂わせすら無く、ただ亡くなったとしか記事には書いてないのに
命の電話、相談窓口、みたいなのがセットで書いてあるスタイルがなんか怖いわw
2022/05/11(水) 09:36:25.74
>>866
記事上では敢えて匂わしては無いけど、その可能性が高いからなんでしょうね。何も全ての事を記事にしなければ成らない訳じゃ無いので。
または不審死に触発されてしまう人を思い留まらせる為とか
2022/05/11(水) 10:26:27.78
イオンは6月からトップバリュ価格改定って前から言ってる
2022/05/11(水) 10:50:34.30
じゃ事前に備蓄用に確保するなら今月末までがチャンスだね、イオンPBのトップバリュ製品類。
2022/05/11(水) 10:52:04.83
偉いなあ。業スーも見習え!

【値上げしません】西友、PB「みなさまのお墨付き」全商品を6月末まで価格据え置き
2022/03/16 11:05

西友は3月14日、プライベートブランド(PB)「みなさまのお墨付き」について、全商品約1,200品目の価格を2022年6月末まで据え置くと発表した。
約1,200品目の価格据え置き

据え置き対象商品は、食料品や飲料、日用品などを含めた定番商品から、時短ニーズに対応したレトルト商品やギルトフリーの菓子など約1,200品目。同社は、食品の価格上昇が続く中、同ブランドが2022年に10周年を迎える感謝の気持ちも込め、価格を据え置くことで、顧客の信頼に応えるブランドとして家計を応援していくとしている。
2022/05/11(水) 11:01:25.25
>>870
ずっと据え置きする訳じゃ無いな。
2022年6月末まで据え置きとしてるだけでそれ以降、7月から値上げするかもしれない事を否定してる訳じゃ無い、
いつ値上げするかなんて個々の企業内の事情も有るだろうからねぇ、一概にそれ見習えと言うのは変じゃね?
2022/05/11(水) 11:13:30.21
だよね
少しでも先延ばししてくれるのはそりゃありがたいけど
コロナや戦争で原料費輸送費が上がってるのは確かなんだから
儲けを増やすための値上げじゃないならしかたない
2022/05/11(水) 11:32:30.09
>>872
でしょ、原材料の調達費用や製品製造に関わる光熱費等のコストも上がってるのは誰もが理解してる。
それなのに販売価格をいつまでも据え置いてたら利益がその分だけ減ってしまう、例えば今まで利益100円だったところが80円とか90円になるとかね。
その利益を110円や120円にしたい訳で無く、そのまんま100 円を維持したいのだろうから仕方無いね
2022/05/11(水) 12:01:23.92
シワ寄せは従業員へ…
2022/05/11(水) 12:05:21.70
イオンのパスタと油を買いだめしとこ
2022/05/11(水) 12:09:36.73
パンは困るがパスタは別に食えなくても構わんかなぁ
2022/05/11(水) 12:17:49.23
自分は逆だわ
パンは無くてもなんとかなるけどパスタは定期的に食べたい
2022/05/11(水) 12:25:35.32
イオンのカップヌードルもどきが値上がりしたら困る
2022/05/11(水) 12:38:27.99
味ならパンコスパならパスタやな
基本米だから最悪どっちも切れる
2022/05/11(水) 12:43:35.69
パスタは重曹入れればラーメンっぽくなるから、パスタ備蓄でラーメン兼任できそう
2022/05/11(水) 12:48:13.89
過去、米不作でコメを買いに行列までして並んでたり、抱き合わせのタイ米とか買わされてた人が結構沢山居ましたねー
そん時、ウチの親とかはそんなに焦ったり並んだりしなかったわ。
親曰く、コメがなくてもパンやパスタ、乾麺含めたうどんなど食べれるモノは他に幾らでも有る、別にコメ無くても死ぬ訳じゃないんだからと。逆もまた然りですよ。
882おかいものさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:48:54.53
豆腐6円値上げしていた。32円。まだ安いけど、まだ上がる予感…
2022/05/11(水) 12:56:13.68
家庭用小麦粉など 値上げの動き広がる 大手製粉メーカー
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220509/k10013617481000.html
7/1~小麦粉アップ、8/1~乾麺アップ

日清製粉 小麦粉価格改定のお知らせ | ニュースリリース
https://www.nisshin.com/release/details/20220408130240.html
6/20納品分~業務用小麦粉アップ →パンの値段に影響
2022/05/11(水) 13:07:21.22
>>870
「7月から値上げしますよ」と言っているようにみえるけど
2022/05/11(水) 13:09:11.64
パスタも自炊ならお得だが外食だと非常にコスパ悪い
なんでこんなもんに1000円超も…と何度思わされたか
2022/05/11(水) 13:14:51.35
外食のパスタはサイゼリヤ位でしか食ったことないな
2022/05/11(水) 13:15:17.23
>>884
だよねー、6月末迄は現状維持約束して保証しますが、それ以降は知らねーよって事だもんな。それ以降も値上げしないとは思えん。

>>885
まぁ、使う麺とかのコストなんかより調理に絡む人件費含めた経費の占める割合が高いんでしょうね
2022/05/11(水) 13:30:18.75
たまねぎが高すぎるわ
型の良いのは1個200円くらいする
もうめちゃくちゃ
2022/05/11(水) 13:48:58.17
>>888
そっちはそんなに高いのか。
コッチは業務スーパーでなくローカルなディスカウント店でだが昨日に新玉ねぎの大きめ玉3個で199円なので買ったわ
2022/05/11(水) 13:59:20.16
パッケージ欲しがる


そんな奴いんの?
2022/05/11(水) 14:01:32.63
こないだ近所の業務で4個150円の
玉ねぎ売ってて安いから買ったんだけど
よく見たらオランダ産と書いてあって
ワロタw
オランダから玉ねぎ輸入してるのか?
初めて見たわ
2022/05/11(水) 14:04:29.27
ラーメンも店で食べると高いな
たかがラーメンなのに1000円超えは
当たり前だし
2022/05/11(水) 14:10:05.06
>>892
ですねぇ、あの鶏小屋システムの一蘭とか高杉
インバウンド客らが有り難がって集まってた不思議
894おかいものさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:12:40.84
そんなラーメン屋行くなよ
7,800円でそこより美味いラーメン出す個人店あるだろ
2022/05/11(水) 14:13:58.83
特上うなぎ食うわ
2022/05/11(水) 14:14:12.08
外食はもっと高くていい
2022/05/11(水) 14:15:59.19
>>891
業務に限らず、何年か前に異常気象で野菜が高騰したときも玉ねぎをヨーロッパやオーストラリアから輸入していた
2022/05/11(水) 14:24:39.56
>>894
んな、700とか800円でも高いんでないか?材料費とか考えても殆ど人件費なのかなぁ
2022/05/11(水) 14:31:07.90
700円で高いならファミレスやいきなりステーキ、王将等、どこもいけないやろ

自炊と比べちゃあかん
2022/05/11(水) 14:31:31.40
ソントンの丸い紙カップのやつ135gから120gに減量してるし、360gだった食パン量ったら350gになってたり油断も隙もない
2022/05/11(水) 14:33:40.95
同級生の親がラーメン屋やっていたけど店の家賃25万、人件費三人で60万、光熱費12万、客用駐車場5台分75000円と聞いたわ

これだけで月に100万必要だから大変だろうな
2022/05/11(水) 14:38:10.64
質より量の業務ユーザーはラーメン二郎好きそう
2022/05/11(水) 14:43:02.43
>>899
だから、ウチは殆ど外食しないで自炊メイン、自炊の方が安く付く
付近に外食出来る店が少なくて困るとかいう話を耳にして、そんなに外食したいモノかと不思議になる

>>901
それら全て回収した上で更に儲けを出さなあかんから、そりゃ高くなるのも当然ねぇ
2022/05/11(水) 14:53:13.16
他の先進国は外食やたら高いみたいだな
2022/05/11(水) 15:09:48.87
まぁ本番は円安が国家危機レベルに進んで、戦争と冬小麦不作が織り込まれる冬辺りかな?

冬越えの準備は中世の農民みたいに命がけ心構えで行くわ

(なお中東はすでにもう限界)
2022/05/11(水) 15:12:09.24
>>870
3月時点で3ヶ月分の在庫を確保したのかな?大手のスケールメリットぱわー
2022/05/11(水) 16:01:39.06
最近冷凍肉売り切れがちだけど何かあったの?
2022/05/11(水) 16:10:52.16
こういった店は業務スーパーのみ利用してたが
近所にあるクックなんとかっていう店を覗きにいったら
ブラモモと国産モモが売ってて、国産モモは2kg980円とかで売り切れてたわ
ブラモモのほうが高くて忘れたが1380円とかで売れ残ってた
2022/05/11(水) 16:11:56.74
畜肉は餌が無いんじゃないの
2022/05/11(水) 16:16:54.54
>>907
テレビで連日取り上げてるから
業務スーパー行ってなかった層が増えてんのかも

でもしばらくすれば安かろう悪かろうから
それなりのものを見つけるのが
面倒くさくて近所のスーパーに戻るのが増えてくると思うから一時的なもんやろ
2022/05/11(水) 16:39:52.45
>>894
「7,800円」はどう見ても七千八百円である
2022/05/11(水) 16:45:07.71
7、800と書かないとね、そこは
2022/05/11(水) 17:13:46.23
常識で考えて分からないのかよバカ
914おかいものさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:15:45.37
常識が有ればカンマは使わない
2022/05/11(水) 17:18:44.73
カンマ使ってることに揚げ足取られてるだけやろ
まあそれくらいわかれよって言いたいのも
カンマ使うのにもやるのもわかる

お願いだから両者ブラ胸の人みたいに八つ当たりして暴れないでな
2022/05/11(水) 17:56:13.96
魚好きで料理好きなら、冷凍のバルト海いわし
が大当たりかな

まず、骨がサクサク食べられるのに驚いた
俺はフライパンに油をひいて塩を振り、焼いて食べたけど
唐揚げやトマト煮のパスタソースにもいけそう

いわしが苦手な人には勧めないけど
2022/05/11(水) 17:58:44.23
普通に値上げしまくって欲しいわ
2022/05/11(水) 17:59:10.37
セカイでも5ちゃんでも人は争い続ける
おお髪よ!
2022/05/11(水) 18:02:50.21
マウント取りにいっといて己のミスは開き直るのははずい
2022/05/11(水) 18:28:48.11
>>885
自炊でもいいがソースが難しい
2022/05/11(水) 18:29:26.34
>>888
淡路島へ行けば安いんじゃない?
2022/05/11(水) 18:30:46.71
小麦高騰で、給食もパン、うどんがメニューから減ってるのかぁ
2022/05/11(水) 18:34:28.31
学校給食は難儀やろね
パンもうどんも調理楽だし
2022/05/11(水) 18:38:46.14
>>920
ソースまで自作せんでレトルトの掛けりゃ良いんでないの?
2022/05/11(水) 18:44:28.16
争いに苦しむ迷える子羊たちよ。
アリョンカビスケットを食べるのです。
1枚食べれば、その噛みごたえに、報復が馬鹿らしくなり、2枚食べれば、その風味が他人を許す勇気を与えてくれる。

しかし丸々一本食べる大食を犯せば、他人を侵略する悪魔になろうぞ。
おお偉大なるアリョンカに栄光あれ!
2022/05/11(水) 18:48:30.64
前にパスタにカレーの10分割の固形ルー混ぜて食う合計40円の貧乏メシ見たことあったなぁ
927おかいものさん
垢版 |
2022/05/11(水) 18:53:54.43
20円のうどんに
めんつゆかけて食べてるけど
一食30円もしないよ
2022/05/11(水) 18:56:03.54
パスタで塩コショウかけるけど20円もしないな
2022/05/11(水) 18:56:51.70
貧乏だったわけではないが、学生時代は少量のバターと塩コショウとマヨネーズの手抜きパスタよく食ってた
2022/05/11(水) 18:57:34.45
マヨネーズはよく使うな
2022/05/11(水) 19:13:29.70
カロリーさえ摂ればなんとかなる
2022/05/11(水) 19:18:09.16
ぼかぁ料理できないんだな。でも朝ごはんに業務用のマヨチュッチュしてるんだな。ポテチにマヨネーズ山盛りにするとうまいんだな。時々重さで折れるんだな。
2022/05/11(水) 19:20:06.51
ペッパーウインナー買ったけど
使い道がなくて涙目だわ
2022/05/11(水) 19:20:47.29
>>932
山下清Z

ドネツク、ルガンスク死守!
2022/05/11(水) 19:30:22.90
>>916
外国人留学生の給食が予算1食100円くらいだったから魚出せなかったけど、格安のバルト海のイワシが出てきて、魚を食わせられるようになった。
2022/05/11(水) 19:30:46.82
ケツにマヨネーズ注入すると気持ちEの?
2022/05/11(水) 19:35:47.66
>>935
卸の激安魚大量に仕入れたれよ
あとカマとか端の切り身は安いやん
一匹10円以下でサバやブリ食えるよ
938おかいものさん
垢版 |
2022/05/11(水) 19:38:44.08
新商品?フライドガーリック100g入り178円抜
これ!これがめちゃくちゃ欲しかったやつ!!!
ハチの小さい袋なんて一回で終わってたからめちゃくちゃ助かる
2022/05/11(水) 19:52:53.10
>>938
フライド?
ドライ?ガーリックの大袋なら前からあったけど中国産だからスルーしてた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況