X

AliExpress 税関・紛争 相談コーナー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おかいものさん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:23:40.82
AliExpressで買い物したら、税関で止められた。
商品が到着しないなど、相談しましょう。
2023/07/24(月) 12:59:58.98
>>638
お前も大概だな
妄想や現実逃避は人知れずにやれ
2023/07/24(月) 20:47:40.23
>日本人が外国人を騙した事例は一例もなかった

ここは笑うところなのか
PayPalのチャージバック詐欺師を晒す外国のサイトには外国人に対して詐欺をしかける日本人詐欺師の名前が大量に掲載されてるが?
2023/07/24(月) 23:13:32.32
妄想癖の作文にマジレスしてもw
2023/07/25(火) 14:10:00.57
ここの連中は法律も知らんのか?
日本人が外国で行った犯罪は日本の警察の管轄外なので日本の警察はタッチできない
日本の法律でなく現地の法律が適用され、捜査も現地の警察が行うことになり、逮捕権も現地の警察にあるから、通報先は中国の警察になる
その上で中国の警察が日本政府に対し容疑者の引き渡しを求めることになる
よって日本の警察が逮捕する事は不可能

その逆に、外国人や外国在住の日本人が日本で行った犯罪は日本の法律が適用され、日本の警察が逮捕できる
だから外国から日本在住者に犯罪を指示してたルフィは日本の警察に逮捕された
2023/07/25(火) 16:22:51.84
>>642
一つ確認しておきたいのだが
日本人が外国で行った羽犯罪は日本の刑法で処罰できたはずだけど
これは敢えて書いてないだけ?
2023/07/25(火) 21:30:19.89
コインで値引きむずくね
値引きするのに今すぐ買う必要があるけど
1400円で7日配送とかだとカートに入れたいし
2023/07/25(火) 21:30:49.83
書く場所間違えた
2023/07/26(水) 07:37:01.60
>>643
ルフィのように日本に向けて犯罪を行ってない限り日本の警察はタッチできない。
だから中国国内の薬物犯罪で死刑判決や無期懲役判決を受けた日本人は複数いた(例えば薬物の運び屋をやらされた地方議会議員とか)けど、中国の警察に拘束され、裁判も中国で行われ、日本の警察は全くタッチできなかった。

唯一の例外は日米地位協定。
こいつは在日米軍が日本国内で犯罪が行わた場合、通常であれば日本の警察が逮捕権を持ち、司法権も日本にあるのだが、
日米地位協定の規定で現行犯以外は逮捕権も司法権もアメリカにある。

よって>>567を日本の警察が逮捕することは不可能。
2023/07/26(水) 07:50:06.42
外国に住む人(日本人含む)が日本に向けて行った犯罪⇒逮捕権や司法権は日本の警察にある。外国の警察はタッチできない。
日本に住む人(日本人・外国人問わず)が外国に向けて行った犯罪⇒逮捕権や司法権は外国の警察にある。日本の警察はタッチできない。
日本人が外国で行った犯罪⇒逮捕権や司法権は外国の警察にある。日本の警察はタッチできない。
外国人が日本で行った犯罪⇒逮捕権や司法権は日本の警察にある。外国の警察はタッチできない。ただし例外として、在日米軍の場合は日米地位協定で現行犯を除き逮捕権や司法権はアメリカの警察にある。

>>567は上から2番目にあたるので日本の警察はタッチできない。
2023/07/26(水) 07:58:52.16
>>646
全く答えてなくて草
2023/07/26(水) 08:41:31.73
>>648
答えは「できない」。
2023/07/26(水) 08:45:06.66
何度も書きますが、「日本人が外国で行った犯罪は日本の刑法で処罰できる」というのは嘘です。
ルフィのように日本に向けて行われた犯罪でない限り、逮捕権も司法権も外国にあります。
実際、日本人が中国で行った薬物犯罪は全て中国当局に摘発され、裁判も中国で行われています。
2023/07/26(水) 08:55:23.84
国外犯規定があるやん
2023/07/26(水) 09:22:08.01
>>651
それは外交使節や外交官などしか適用がないので、日米地位協定の例外規定と同じ。
2023/07/26(水) 10:08:41.24
詐欺話になってるけど調査報告書の偽装も鑑定書の偽装も使おうとして作った時点で私文書偽造にあたるぞ
国外で作ったんなら別だが
2023/07/26(水) 10:36:21.61
サルでもわかる国外犯規定
https://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column061.htm
2023/07/26(水) 15:45:22.11
配送状況がこんな状態なんですけど、どうしたらいいですかね?
税関に電話しなきゃとか?
助けて経験者様🙏

https://i.imgur.com/Gstwv2v.jpg

ちなみにものはタブレット(4万弱)
履歴上は7/19にこのステータスになってる
2023/07/26(水) 16:57:47.13
日本の警察は逮捕権があったとしても、何もしないよ
警察はこれだけ報道されてるビッグモーターの件ですら任意捜査を開始していないのに
2023/07/26(水) 17:15:50.44
犯罪捜査規範第84条では、犯罪を認知した場合、即座に捜査を開始しなければならないとある
実際には全く守られてません
ビッグモーターの件は捜査開始してないけど、これだけ報道されているのに犯罪を認知できないはずがない
なのでこんなチンケな内容で捜査を開始するわけないです
2023/07/26(水) 18:05:52.41
もはや機能してないスレ
クズばかりでバカバカしい
2023/07/26(水) 18:49:27.01
ニュー速かvipに国が聞き取りしたってスレが有ったよ
したほうはなんか黒そうだったけど
2023/07/26(水) 19:04:09.85
>>659
「警察が捜査を開始した」とは報道されていない
2023/07/26(水) 19:17:38.86
>>655
なんか通ったっぽい

https://i.imgur.com/KBGMLJu.jpg
2023/07/27(木) 09:21:41.72
アスペって凄いな
いつまでも話からズレた事をいい続けてる
2023/07/28(金) 09:53:21.28
そして正しても自分が正しいと言い張るからな
2023/07/28(金) 10:47:49.47
>>658
お前もクズの仲間入りだよ
2023/07/28(金) 12:36:28.88
誰か暇な人この事を>>567中国大使館に連絡してみな
全ての企業が国の傘下なので面白い事になるかもよ
大使館が動けば日本の警察も動く
2023/07/28(金) 18:12:53.69
大使館は何もしないよ
実際、PayPalでチャージバック詐欺にあった日本人がいて、大使館・外務省・警察に行ったけど何もしてくれなかったと知恵袋の書き込みにある
2023/07/28(金) 18:16:57.95
それ以前にこの件は日本の警察は扱えない
管轄は中国の警察ね
2023/07/28(金) 18:40:56.58
>>666-667
焦ってる焦ってるwwww
2023/07/28(金) 19:03:26.46
>>668
ばーーーーーか(笑)
2023/07/28(金) 19:11:04.63
このスレでボコボコに叩かれた身としてはもっとやりあえとしか思えんわw
2023/07/28(金) 20:01:08.79
>>666
残念でした中国大使館はこういうのが大好きなんだよ
国に対して書類を偽造して金品を奪ったのと同じ事だし
誰か暇な人、電話してみて
2023/07/28(金) 23:19:04.54
>>671
電話するのに何で他力本願なんだ?
自分でしろよ、ばーーーーか(笑)
2023/07/29(土) 01:09:39.48
中国への入国拒否は勿論
今後中国ECサイト全て利用出来なくなると思うよ
日本の刑事罰は何になるんだろうな詐欺罪と公文書偽造か?
日本の税関と日本郵便も絡む犯罪だから日本の警察は動かないとか話が架空過ぎる

http://jp.china-embassy.gov.cn/jpn/
中華人民共和国駐日本国大使館経済商務処のメールアドレス
https://www.internethotline.jp/
その他の違法情報

ここに匿名でここのスレのアドレスと通報内容を書いて送信するだけ
2023/07/29(土) 01:33:38.02
>>672
だから早くしろよ、ばーーーーか(笑)
2023/07/29(土) 01:34:46.94
そもそもビッグモーターの件ですら動かない警察がこんなチンケな犯罪で動くかよ(笑)
それにこの件は日本の警察は関係なし(笑)
2023/07/29(土) 01:36:19.67
>>674-675
焦ってる、焦ってるwwww
2023/07/29(土) 01:38:30.75
>>676
お前はバカだから何もわかんねーんだよ(笑)
日本の警察はこれ以上に重大な犯罪でも動かねーのに(笑)
それにこの件は日本の警察は関係なし(笑)
2023/07/29(土) 01:40:55.18
小室母の詐欺のように報道されまくった事ですら警察は動かなかったのに、こんな事で動くと思ってる方がおめでたいですね(笑)
2023/07/29(土) 01:41:40.16
相当焦ってるねwww
2023/07/29(土) 01:46:45.69
通報して世の中の不条理さを知ったらいいよ(笑)
実際、ビッグモーターの件も街路樹の件以外は間違いなく不起訴になるから(笑)

保険会社に対する詐欺罪:保険会社もグルなので不起訴。
保険料を過剰に支払っている顧客に対する詐欺罪:等級が元に戻って過払いになってる保険料が戻ってきたので不起訴。
顧客に対する器物損壊罪:結果的に修理されて戻ってきてるので不起訴。
自治体に対する器物損壊罪(除草剤の散布):微罪なので起訴猶予(=不起訴)
2023/07/29(土) 01:50:28.36
そもそも日本郵便だって集団で犯罪をやったけど、1人たりとも逮捕されていない
集団犯罪すら見逃されてるのに、警察がこんなチンケな犯罪で捜査開始するわけなかろう(笑)

・日本郵便職員の保険業法に違反する不適正営業(対象者2448人)
・かんぽの営業自粛に伴う日本郵便職員の持続化給付金不正受給(対象者120人)
2023/07/29(土) 01:51:31.47
焦りすぎだろwww
逮捕は近いから覚悟しておくんだなwww
2023/07/29(土) 01:53:21.73
>>682
プププ
2023/07/29(土) 01:54:29.54
>>680
この件が不起訴になるようなら日本は終わりだよ
2023/07/29(土) 01:55:38.97
>>684
普通に不起訴になってるが?
以下の事件は不起訴どころか、捜査すら着手されなかった

・JRA関係者の持続化給付金不正受給(指南役含め対象者171人)
・ボートレーサーの持続化給付金不正受給(対象者215人)
・かんぽ職員の保険業法に違反する不適正営業(対象者2448人)
・かんぽ職員の持続化給付金不正受給(対象者120人)
2023/07/29(土) 01:56:09.87
>>685はかんぽ職員じゃなくて日本郵便職員の間違い
2023/07/29(土) 01:58:13.36
>>685って1人も逮捕されてないの?
日本は終わってるな
2023/07/29(土) 02:01:02.58
>>687
ビッグモーターの件も過去の事例に基づき不起訴もしくは捜査すら着手されない
かろうじて不起訴にならない可能性があるのは街路樹の件だけ
街路樹も微罪だからほぼ間違いなく起訴猶予だろう
それ以外は原状回復されるか、保険会社もグルなので、警察は動かない、動いても不起訴確実
2023/07/29(土) 02:02:55.91
現に犯罪捜査規範第84条に反して捜査の開始すらしていないのがその証拠
警察は捜査する気がない
捜査しても街路樹の件だけだろう
2023/07/29(土) 02:04:26.72
とにかくこんなチンケな事件で警察は動くことは絶対にないから(笑)
これで逮捕ならツイッターの個人売買詐欺なんて1日30人は逮捕されてないといけないわ(笑)
2023/07/29(土) 02:05:51.24
>等級が元に戻って過払いになってる保険料が戻ってきた

戻ってきてないが?
2023/07/29(土) 02:06:38.34
>>691
保険会社が調査の上返金するって言ってるからこれから戻ってくる
2023/07/29(土) 02:07:31.03
まるで「万引きしたけどお金を払ったから不起訴」みたいな話だな
日本は終わってるわ
2023/07/29(土) 02:09:12.53
日本の警察なんてそんなもんだよ(笑)
何もする気がない(笑)
2023/07/29(土) 02:10:09.75
こいつの言う逮捕されなかった事例は上級国民ばかりだな
2023/07/29(土) 02:11:33.72
名誉毀損繰り返しても全く逮捕される気配がないネット民も上級国民のお仲間だよ(笑)
ツイッターの個人売買詐欺なんてほとんど逮捕されてないが、こいつらも上級国民ってことだね(笑)
2023/07/29(土) 02:13:54.62
>>696
それは上級国民でなく、そういった犯罪に対し警察が相手しないだけと思うが
2023/07/29(土) 02:15:45.44
>>697
もちろん皮肉だよ(笑)
今回の件も警察が捜査するような案件じゃありません(笑)
2023/07/29(土) 02:18:47.24
小室母の件は国家権力によるもみ消しだろ
明らかに上級国民案件
2023/07/29(土) 02:23:22.02
>>699
週刊誌の出所不明な記事のみで警察や検察が動くほどバカではありません
一般人でも不起訴だよ
2023/07/29(土) 02:25:10.02
ビッグモーターは逮捕者を1人も出すことなく、スモールモーターとしてこれからも営業を続けると思うよ(笑)
2023/07/29(土) 02:27:28.97
>これからも営業を続ける

これだけ報道されればビッグモーターなんかに行く客がいるとは思えんが
2023/07/29(土) 02:30:24.83
>>702
ビッグモーターの売上の大半は中古車売買なので、整備や車検は微々たる額
行政処分を受けて整備や車検ができなくなったとしても、古物商許可が取り消されない限り営業は可能
実際、「ビッグモーター 倒産」で検索してもそのように解説してるサイトが大半
古物商許可は古物営業法に違反した場合しか取り消しはない
ビッグモーターは古物営業法に違反する不祥事は今のところ明るみになってないから、中古車売買は続けられる
2023/07/29(土) 02:34:04.36
それに古物商許可は店舗のある都道府県の公安委員会が店舗ごとに許可出してるんだよ
だから、ビッグモーターの本社がある東京都の公安委員会が、全国にある店舗の古物商許可を一斉に取り消すなんてことはできない事になってる

あと、客とのトラブルは古物商許可の取消事由にあたらない点もビッグモーターに有利
客とのトラブルで取り消されてたら、駿河屋なんてとっくの昔に消滅してる
2023/07/29(土) 02:36:35.93
駿河屋はかなり前の価格コムのレビュー欄で「駿河屋に対する古物商許可は適切ではない旨の上申書を静岡県公安委員会に送った」って書かれてるよ
でも駿河屋が営業停止になったりとかは全くないでしょ?(笑)
2023/07/29(土) 02:38:19.47
許可を取り消されるとか取り消されないとかいう問題でなく、単純に客がいなくなって潰れるという話なんだが
2023/07/29(土) 02:40:47.29
>>706
世の中には「このタイミングだから安く買えるし、このタイミングで客とトラブルを起こしてマスコミに垂れ込まれたらまず報道されるから、対応もまともなはず」と考える客はたくさんいる
2023/07/29(土) 02:42:42.93
そんなバカな客がどれだけいるんだよwww
2023/07/29(土) 02:44:14.12
駿河屋でもこれだけトラブルが報告され、この板にも駿河屋を糾弾する単独スレがあるのに利用する人はたくさんいるが?
2023/07/29(土) 02:45:18.41
駿河屋は本来マスコミに連日取り上げられてなければいけないレベルだよ
この会社も叩けばビッグモーター並にホコリが出ると思うぞ
2023/07/29(土) 02:47:23.37
(笑)(笑)
2023/07/29(土) 02:48:00.46
日本語ワカリマスカ(笑)
2023/07/29(土) 02:48:50.87
もはや機能してないスレ
クズばかりでバカバカしい
2023/07/29(土) 02:49:47.04
債務不存在確認訴訟なら、訴額の欄は「訴額算出困難(訴額160万円扱い)」と書いて、地裁に出せばいいんとちゃうの?
ただ、受理するかどうかは地域による。
理由は、債務不存在確認訴訟は被告の請求額(今回の場合30万円)を訴額とする裁判所と、160万円を訴額とする裁判所に分かれていて、全国で統一した基準はないから。
弁護士に聞いても「地域によって違うからこちらではわかりません。裁判所に聞いて下さい」と言うと思う。
とりあえず地裁に出しに行って、「これは訴額30万円だから訴額30万円に書き直して簡裁に出して下さい」って言われたら簡裁に出せばいいだけ。
逆に、簡裁に出して行っても「これは訴額算出困難だから訴額算出困難と書き直して地裁に出して下さい」って言われて簡裁での受理を断る地域もあると思う。
2023/07/29(土) 02:55:37.01
ででんでんでん♪
2023/07/29(土) 03:02:51.69
・・・
2023/07/29(土) 03:22:17.79
はい皆さん簡単な事です
>>673ここに書類偽装して中国から金品を騙し取った人が居ると送信するだけ
2023/07/29(土) 03:26:37.04
2017年6月〜2018年3月にかけて、とあるブロガーがジュンコーポレーションで買ったLEDライトの光量が公称スペック届かず、付属のACアダプタにもPSEマークがないのに返品を拒否されているという理由で告発ブログを立ち上げる

ジュンコーポレーションは「光量についてはユーザー側の検証は認めない」「PSEはシールの貼り忘れなのでシールのみ送付する」としたが、ブロガーが経済産業省に通報し、「シールのみの送付は認めていない。違法である」との回答を得る。送られてきたシールも販売会社名の記載のない不完全なものだった。

ブロガーが経済産業省に通報した結果、ジュンコーポレーションに立ち入り調査が入り、これから発売する器具はACアダプタを別売とし、別売のACアダプタはPSE検査品に変更し、既に販売した器具に付属のACアダプタは回収し、ACアダプタ分の代金を返金するかPSE検査品への交換を行うことを発表する。

2018年年末頃からジュンコーポレーションと連絡がつかなくなり、商品を買ったユーザーの元にも商品が届かなくなる。代金は先払いだったので、多数のユーザーが警察に相談に行っている。
おそらくACアダプタの回収が原因で運転資金がショートしたものと思われる。

当時のジュンコーポレーションの社長
ttps://www.facebook.com/atsushi.tanaka.96199
2023/07/29(土) 03:27:57.08
各動画サイト運営会社の純利益を調べてみた。
動画サービスが子会社化されておらず、単独での算出が不可能なサービスは算出していない。
こうして見ると、動画サイトはほぼ儲かっていない。

HJホールディングス株式会社(Hulu):−(非公開)
Netflix株式会社:5億3974万円(2019年12月期)
株式会社ドワンゴ(ニコニコ動画):▲28億9300万円(2018年3月期)
株式会社AbemaTV:▲194億2000万円(2019年9月期)
株式会社U-NEXT:1814万円(2019年8月期)
DAZN Japan Investment株式会社:9239万円(2018年12月期)
株式会社GYAO:▲61億3463万円(2019年3月期)

●子会社による単独事業ではないので算出不可能
Youtube(Google LLCが運営)
Amazonプライムビデオ(アマゾンジャパン合同会社が運営)
dTV・dアニメストア(株式会社NTTドコモが運営)
ひかりTV(株式会社NTTぷららが運営)
2023/07/29(土) 03:28:19.63
>>718
何の話?
頭大丈夫?
2023/07/29(土) 03:28:19.95
菅野先生が地方競馬に対してやった事を決して風化させてはなりませんね
関係者に迷惑をかけ、地方競馬ファンを不快にして、私菅野は王様だと言わんばかりに振る舞われていましたね

実態は廃止ゴロなんですけど(爆笑)
2023/07/29(土) 03:28:47.71
国と電通と新聞テレビ雑誌、弁護士達が一丸となって一生懸白々しい扇動してますね。
「中傷は良くありません」って。
登場するのはmee toなんかの時と同じようないつものメンツばかりですし、それを考えるとやはりこう言う事にも何か利権などが絡んでるんでしょうね。

皆さん中傷は確かに良くない事ですが、それをあたかも正そう!などと大衆を欺きながら、賠償金を得る事が目的の自称被害者には騙されないようにして欲しいです。
この先、訴えられた人なんかも、こういう事に対しては徹底的に追及したり戦った方が良いですよ。
このまま行けば戦前の「治安維持法」時代に逆戻りになるぞ!
2023/07/29(土) 03:29:27.93
パソコンの世界にMP3が登場する以前はADPCMが主流だった。
こいつはリニアPCMの1/4程度の圧縮でリニアPCMの1/10の圧縮である128kbpsのMP3と同等の音質だった。
でも当時はHDDの容量その他の問題であまり使われておらず、まだMIDI音源やFM音源が主流だった。
2023/07/29(土) 03:29:53.74

SFCはPCM音源とは別に独自規格の内蔵音源が搭載されているぞ?
てか、SFCでPCM音源を使っている場所はごく限られてると思われる。
だってカートリッジにそれだけの容量がないんだから。
当時はADPCMが主流でMP3はまだなかったですし。

あと、SFC発売当時はMIDIというか、GMの規格すらありませんでした。
各社独自規格の音源をMIDI音源だと名乗っていた時代ですので。
(そういう意味ではSFCもMIDI音源と言えなくもない)

ちなみにゲーム機に初めてGM準拠のMIDI音源を搭載したのはPSですが、こいつはソフトシンセで、ハードウェアでは対応していません。
PSにはSPUという音源チップは載ってましたが、PCM専用です。
2023/07/29(土) 03:30:15.09
意味不明
頭大丈夫?
2023/07/29(土) 03:30:48.73
JRAの今年度の賞金諸手当予算は938億円になっているが、1997年当時は700億円台後半だったよ。
つまり、1997年当時より賞金諸手当は多い。

もちろん、賞金そのものの増額(と言っても、GI以外は微増程度)もあるが、それ以上に重賞の数が当時より多いことや、
何より当時と比較して出走頭数が多く、その分手当が多くなっている事が影響してる。
当時は未勝利〜1600万下の中距離以下のレースは除外が多くほぼフルゲートだったが、それ以外は頭数は少なかった。
(今も存在する長距離手当はその当時の名残として残ってる。当時は2000mまでの下級条件は除外ラッシュだった反面、2000mを超える下級条件は逆に馬が集まらない事が問題視されて長距離手当ができた)
今はクラス・距離関係なくほぼフルゲート。

地方競馬なんて一部の主催者を除いて売上ピーク(バブル期)と比較して賞金諸手当なんて雀の涙なのに。
2023/07/29(土) 03:31:24.12
「DGは売上が多いからかきいれ時」というのは、今はまだしも昔は当てはまらなかった。
というのは、昔のDGはその賞金の高さの割には売上が少なく、主催者にとってはハイリスクローリターンだった。
「昔はネット馬券がなかったから手数料はかからなかったはずだ」と思われるかもしれませんが、
昔のDGは売上の大半がネット以上に手数料がかかる広域場外発売で売れていたので、今以上に収益率は低かった。

だから笠松はDGを廃止したんだよ。
2023/07/29(土) 03:31:43.56
●原告側が引き伸ばし戦略を行う理由
(原告勝訴がほぼ決まっている訴訟において)口頭弁論日当(1回あたり3950円)を稼ぐ目的
被告にお金・時間・労力を使わせる目的

●被告側が引き伸ばし戦略を行う目的
(被告敗訴がほぼ決まっている訴訟において)判決確定を引き伸ばし、お金の支払もなるべく延ばす目的
引き伸ばし戦略にウンザリした原告に訴状の取り下げをさせる目的

引き伸ばし戦略は原告・被告ともに行う可能性のあるものです
2023/07/29(土) 03:32:08.51
そもそもAmazonで買える2000円〜5000円で買えるアップスキャンコンバータとマイコンソフトの4万円のアップスキャンコンバータが同じなはずありません。
Amazonで買える2000円〜5000円で買えるアップスキャンコンバータは「壊れやすい」「安定しない」「PS1のゲームが映らない(PS1は240pという映像フォーマットの規格から外れた信号のため)」「画質が悪い」「4:3に変更できない」「入力は1系統しか無い」などは当たり前ですが、マイコンソフトの4万円のアップスキャンコンバータはこれらの問題が全て解決します。

というか、Amazonで買える2000円〜5000円で買えるアップスキャンコンバータとマイコンソフトの4万円のアップスキャンコンバータが同じなら、誰も4万円のアップスキャンコンバータなど買いません。
2023/07/29(土) 03:32:34.80
●数十億円〜500億円レベルの被害
地方で起きたら地方局や地方紙の三面記事になる程度
在京マスコミは取り上げない
東京で起きたら取り上げるマスコミはない

●500億円以上の被害
このあたりが在京マスコミが取り上げるボーダーライン
1000億円以上なら間違いなく取り上げられる

●数億円レベルの被害(今回のAmazonギフト券が該当)
こんなもんいちいち取り上げるマスコミがあるはずがない
2023/07/29(土) 03:32:55.29
被告が通常訴訟に移行する理由は以下の理由が多い

・通常訴訟に移行すれば原告が訴訟を取り下げてくれるかもしれないから
(というか、かなりの原告が通常訴訟に移行すれば訴訟を取り下げます)
・1回の口頭弁論⇒一発判決⇒控訴不可能という1発勝負を避けるため
・訴訟を引き伸ばすことが目的(訴訟を引き伸ばせば相手があきらめて訴訟を取り下げてくれるかも知れないし、判決も遅らせられる⇒支払いも遅らせられる)
2023/07/29(土) 03:33:15.73
荒尾競馬の末期の賞金額上位のレースは以下の通り

1位:九州ジュニアグランプリ(200万円)※2歳重賞
2位:JRA認定新馬戦(150万円)
3位:JRA認定未勝利戦(100万円)

古馬の賞金は重賞含めてこれら以下。
2歳のレースで賞金上位独占。
しかも2位と3位は認定競走。

もう競馬として破綻してたんですね。
2023/07/29(土) 03:33:57.95
>>673このログを流したいみたいだけどそんなの無理だよ
とっくに送信しちゃってるし通報者が増えるだけ
2023/07/29(土) 03:33:58.99
●2000年代半ば時点の土曜競馬中継一覧
テレビ北海道(北海道):15時〜15時55分
×東北放送(宮城):15時〜15時55分
×秋田放送(秋田):15時〜15時55分
福島テレビ(福島):15時〜15時55分 ※福島競馬が第3場開催の時のみ放映
×とちぎテレビ(群馬・栃木・茨城):12時30分〜14時30分/16時〜16時30分
×群馬テレビ(群馬・栃木・茨城):13時〜14時30分/16時〜16時30分
テレビ埼玉(埼玉・群馬・栃木・茨城):12時30分〜14時30分/16時〜16時30分
千葉テレビ(千葉・茨城):12時30分〜14時30分/16時〜16時30分
テレビ神奈川(神奈川・東京・千葉):12時30分〜14時30分/16時〜16時30分
新潟放送(新潟):15時〜15時55分
テレビ東京(静岡・長野・新潟・神奈川・東京・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・福島):14時30分〜15時55分
×テレビ愛知(三重・愛知・岐阜):15時〜16時
三重テレビ(三重・愛知・岐阜):12時45分〜15時/16時〜16時30分
KBS京都(和歌山・奈良・兵庫・大阪・京都・滋賀・福井):12時35分〜16時30分
サンテレビ(和歌山・兵庫・大阪・京都):13時〜16時30分
奈良テレビ(和歌山・奈良):13時〜16時30分
×山陰放送(鳥取・島根):15時〜16時
テレビせとうち(香川・岡山):15時〜16時
×広島ホームテレビ(広島):15時〜16時
×愛媛朝日テレビ(高知・愛媛):15時〜16時
TVQ(福岡・佐賀・大分・熊本・山口):15時〜16時
×長崎文化放送(長崎):15時〜16時

アナログ時代でも完全に土曜競馬中継が見れなかったと思われる都道府県は岩手県・青森県・山形県・石川県・福井県・徳島県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県。
ただ、記載した都道府県はあくまで「視聴できる可能性のある都道府県」なので、エリアや環境によっては見れない場合も多々あったので注意。

※関西地区より西はKBS京都制作の競馬中継を放映
※三重テレビとテレビ愛知は中京開催が第3場開催の時のみ独自制作の番組で、中京開催が第1場開催の時や中京開催がない時はKBS京都制作の競馬中継を放映
※東海地区(三重・愛知除く)〜東北は中央競馬ワイド中継(14時30分〜16時以外)およびウイニング競馬(14時30分〜15時55分)を放映
2023/07/29(土) 03:34:19.19
※福島競馬が第3場開催の時はエキサイティング競馬(福島テレビ独自の番組)を放映
(三重テレビ・テレビ愛知・テレビ北海道と違い、それ以外の時は競馬中継の放映は無かった。今はそれ以外の時はウイニング競馬を放映)
※テレビ北海道は札幌・函館開催時はTVhサマー競馬(テレビ北海道独自制作の番組)を放映し、それ以外の時はウイニング競馬を放映
※×をした地区は現在土曜競馬中継を放映していない局。ただし、福島県は福島テレビがウイニング競馬もしくはエキサイティング競馬(福島テレビ独自の番組)を放映
※土曜競馬中継を取りやめた局が多い上、アナログ→地デジ化で視聴エリアが狭くなった局が多いため、現在、土曜競馬中継が視聴できない都道府県はかなり多いと思われる
(例:静岡・長野・新潟はテレビ東京視聴不可、岐阜は三重テレビ視聴不可、和歌山はKBS京都・サンテレビ・奈良テレビ視聴不可など)
※現在、地デジで土曜競馬中継が視聴できる可能性のある都道府県は北海道・福島・関東7都道府県・新潟・愛知・三重・関西の和歌山を除く都道府県・香川・岡山・福岡・佐賀・大分・熊本・山口のみと思われる
2023/07/29(土) 03:34:42.55
先がないPCエロゲ(紙芝居)からスマホゲームに移った方が良いのでしょうか?

今のPCエロゲ(紙芝居)は葉鍵全盛期の頃とは違い、売上が大幅に減少したので、新作が減少し、コミュニティも縮小して過疎状態です。
以前は割と書き込みの多かったbbspinkですら、今は大手メーカーのスレでも書き込みは少なく、割と売れていると思われる大手メーカーの新作のスレもゲーム本編の話題は少なくグッズの話題を少しして1〜3スレで終了といった有様で、書き込みの少ないスレを毎日更新してはため息をつく日々です。
bbspink以外では言うまでもなく話題にされる事は少ないです。
それなりに話題にされているのはゆずソフトぐらいでしょう。

一方スマホゲームの方を見ると、エロ・非エロ関係なく連日大盛り上がり。
過疎のPCエロゲとはとても比較になるレベルじゃないです。
2023/07/29(土) 03:34:59.55
5chは過去ログをブラウザの保存機能で保存する方法で可能だが、それだと広告まで保存されてしまうし、広告をHTMLエディタで除去したり、レスアンカーをインターネット上のリンクからローカルのリンクに変更するのにかなり手間と時間がかかる。

5chを広告がなく、レスアンカーをローカルのリンクにする形で綺麗に保存するにはDAT2HTMLを使うしかない。
しかし、今は5chではdatファイルは廃止されていて、5chブラウザでdatファイルを生成するしか無い。
過去ログは5chブラウザでは浪人なしでは読み込めないので、過去ログに落ちたスレのdatファイル生成は浪人が必須になる。

また、DAT2HTML側にも難がある。
こいつはWindows XP時代のアプリなので、Windows10でアプリ上で読み込みたいdatを選択すると、なぜかdatを開くアプリが選択する画面が出てdatを選択できない。
よってdatのパスを直接入力するか、datをアプリにドラッグするしかない。
2023/07/29(土) 03:35:21.73
可能か不可能かで言われたら、可能でしょう。
ただ、DVI搭載ビデオカードと言ってもピンキリで、VRAMなどの制限からSXGAまでしか対応しないものもあります。
特に2000年頃発売されたビデオカード。


今の自作は何でもインターネットで調べられ、ドライバも大半Windows Updateで当たるけど、
1990年代以前はインターネットに情報が少なく、そもそもインターネットに接続できる環境がなく、
本・雑誌・ショップの店員などを頼りに自作してた人もたくさんいたよ。
当然、当時はWindows Updateなんてのはなく、ドライバも手動でインストールする必要があった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況