それから、話がややこしくなるんで
分けて書くけど、
自分がヤマトの発払い(元払い)で出したのは、
1970円。
で、駿河屋が着払い料金だというのが、
2070円。
なんで違うのか?w
ひょっとして、ヤマト便は同じ住所・同じ大きさ重さの荷物でも、
着払いにすると割り増し料金なのか?
まぁ、それにしても着払いの請求が立つこと事態 おかしいのだがw