一つの店でカートに3つ入れて自動クーポン適用後で900円分注文
が、偽番号で違う県に届いたので返金求めて紛争した
3つ紛争開いて金額で自動入力されたので、こちらで計算することなくそのままにした
今日、3つの内1つだけアリが500円の処理してて他の2つは未処理
で、おかしいと思い、俺の返金要求額を全部合計してみたらクーポン適用前に額1100円を要求した形になっていた次第
これはどうやれば全額返ってくる?
例えば、残った二つの内の一つの返金要求額を400円にして、もう一つの紛争を切り上げるといったことをすればいいのかな
それとも放っておけば、うまく処理してくれるものか、是非、経験者に聞きたい