X

●○業務スーパー(神戸物産限定)195店舗目(ワッチョイ)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おかいものさん (ワッチョイ aa24-XvSt)
垢版 |
2019/07/14(日) 15:01:14.35ID:HnenuyGe0
スレ立ての時に↓これを本文1行目にコピペしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
〜(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格。
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです。

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペ等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください

神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/
店舗案内
http://www.kobebussan.co.jp/shop/

※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)194店舗目(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1545524048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
2019/07/14(日) 16:11:45.93ID:hVjr8DTl0
うむ
2019/07/14(日) 18:02:48.29ID:HnenuyGe0
その他の業務スレについて

●○業務スーパー(神戸物産限定)202店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1556379591/
これがたぶん本スレ?、ワッチョイなし

●○業務スーパー(神戸物産限定)184店舗目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1473355410/
IP(リモートホスト番号)ありスレ

ワッチョイというのはリモートホスト番号を暗号化したものです
4おかいものさん (ワッチョイ 47ea-Jf+1)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:17:24.57ID:aGrUujR40
業務スーパーの肉は美味しいぜ
5おかいものさん (ワッチョイ 47ea-Jf+1)
垢版 |
2019/07/16(火) 17:56:44.79ID:n4ej/Lfk0
業務スーパーの肉食べよう
2019/07/17(水) 21:04:48.07ID:pnufS1Pd0
>>1
2019/07/17(水) 23:29:11.93ID:rHXB4ejp0
>>1
業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
店舗案内
https://www.gyomusuper.jp/shop/
8おかいものさん (ワッチョイ 47ea-Jf+1)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:37:48.40ID:iqWqCO9i0
業務スーパーの肉美味しい
2019/07/18(木) 15:21:33.48ID:k1nLPN750
どれ?
10おかいものさん (ワッチョイ 3f24-6zoz)
垢版 |
2019/07/21(日) 09:55:18.16ID:Dd665PxB0
肉がどうのこうのという書き込みは荒らしによる自動書き込みなので無視して
2019/07/27(土) 12:38:02.95ID:FcYFI/7c0
トマトが入ってる6種類の西洋野菜ミックスがここ3ヶ月ほど
商品棚から消えてるのだけどまさか廃盤?
2019/07/27(土) 13:36:09.37ID:kJiNQyDf0
そ、それ困る
ベルギーの奴重宝してるのに
2019/07/31(水) 17:48:20.98ID:Z5SkNrbA0
以下、アニオタパヨチンさんによるパヨチン音頭をお楽しみ下さいw
2019/07/31(水) 19:32:16.55ID:y3BUyOKJ0
マリンフードのより200円ぐらい安い中国語パッケージのポンドバター買ったけど
製造国よく見たら中国産じゃなくてニュージーランド産でがっかり・・・
2019/07/31(水) 20:14:45.46ID:Z5SkNrbA0
【悲報】パヨチンさん、自演バレを恐れて怒りのパヨチン音頭中止【バレはアニオタな事だけにしたい】
16おかいものさん (ワッチョイ 8a24-lYSt)
垢版 |
2019/07/31(水) 20:17:46.91ID:bXya1B0h0
>>14
だめなの?中国産よりイメージは良いけど
2019/07/31(水) 21:57:03.62ID:Z5SkNrbA0
【久しぶりのレスと言うテイ】パヨチンさん、ワッチョイを理解できずに一年前のレスと同一人物だと思い込むw【アニオタ、自演に続き低能バレ】
2019/07/31(水) 22:03:07.44ID:QWVqQZA4a
>>17
固定IPだと
ワッチョイ 27bc-sdiLの27「bc」のところは変わらないよ
場所によっては「27」も変わらないところもあるみたい
基本知識だけど知らないの?
2019/07/31(水) 23:35:13.66ID:Z5SkNrbA0
説明書の読み込みが足りない、やりなおしww
変わらない筈なのに年単位で数件しかヒットしない?とかなんの疑問も抱かない所が最早カワイイな
もうヤメて腹痛いwwww
2019/08/01(木) 00:18:16.87ID:tp6J6zw6a
いやそれは当たり前なんだけど…まさかマジで理解出来てないのかこの馬鹿…
2019/08/01(木) 02:55:54.66ID:wPkNdpOZ0
>>14
ニュージーランド産より中国産のバターを
食べたいのか?
地溝油で水増ししてるかも知れんぞ
2019/08/01(木) 12:20:40.69ID:bxhSiqHkM
【アニオタ煽りは何処へ】パヨチンさん、とうとうアニメ業界秘話的なものを語りだすww【パヨオタクは造詣が深いキリッ!】
2019/08/01(木) 15:25:04.41ID:bxhSiqHkM
【固定IPなら…場所によっては…】パヨチンさん、ワッチョイかぶりを見つけて大歓喜するも間違いを認められず古巣に引き返すw【変わらないんだ!】
2019/08/01(木) 18:11:08.25ID:a6Li8ii70
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  俺の小説パクりやがって!
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
2019/08/01(木) 18:57:50.01ID:aKT4LWFra
病気の人だったか
2019/08/01(木) 19:49:26.34ID:3+rKAbW30
>>24
誤爆したら謝ろうなw
2019/08/02(金) 23:26:44.99ID:i7igmSWJ0
【悲報】パヨチンさん、街頭に存在せずw【ナマポヒキコモリ集団】
ttp://www.youtube.com/watch?v=bQgDbzpoF4s
19:30〜
2019/08/03(土) 00:32:02.83ID:/M3OfGwDa
ネトウヨ、京アニ被害者をボロクソに叩いてしまう

【京アニ放火】韓国人女性1人が重体
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1563585806/
2019/08/03(土) 01:09:44.92ID:h1YvwBwN0
パヨチョンもワラワラで草w
しっかしアニメ関連ネタホント好きだなw

ぶっちゃけ純粋に日本が好きで来てくれてるなら韓国人でも中国人でも歓迎だけどな、俺は
だが本国で職にありつけないと言う理由で来るクズ共は駄目だ
特にチョン
在職中は産業スパイ、退職後は難癖つけてデッチ上げ反日活動するに決まってるからな
2019/08/03(土) 01:16:52.47ID:k5OMVT75a
かつて日本人がアジア諸国に出稼ぎ労働者として大量移住してた事を知らないネトウヨ
ジジウヨなのに哀れにもほどがある
2019/08/03(土) 01:42:15.68ID:h1YvwBwN0
出稼ぎ労働者w
当時欧米外唯一の列強だった日本が電気すら通ってるか怪しい所で商売開発始めるのと、未だ発展途上な国ですらあぶれた連中がわざわざ嫌いな日本に小銭稼ぎに来るのを同列に扱ってしまうパヨw

向こうにも同じ書き込みしてみたり、キチガイパヨの考えることは分からんなー
まあオマエみたいなのが踊れば踊るほどパヨチンの異常性が世間に広がるから、ガンバレ!超ガンバレ!w
32おかいものさん (ワッチョイ 0dea-g608)
垢版 |
2019/08/03(土) 04:50:47.85ID:sgAOIi3k0
業務スーパーの肉美味しいよ
2019/08/03(土) 06:29:57.95ID:h1YvwBwN0
コイツま〜た無印スレにコピペしてるwと思ったら放火スレにもやってんのかwww
自分のレスとかAAをマルチポストする荒らしは腐るほどいるが、他人のレスでやるアホは初めて遭遇したわw

地平線の向こう側の小さな島国に、宗主国は蹂躪され半島は戦うまでもなく併合されたなんて
そんな情けない歴史も有る訳ないもんなw
2019/08/04(日) 20:00:54.60ID:/GZVLPr00
イタリアンビスケット、クランベリー&セサミだけ売り切れだった
もう入荷しないのだろうか
35おかいものさん (ワッチョイ 0d24-y1ph)
垢版 |
2019/08/09(金) 05:41:57.48ID:CVxv9qQf0
牛ロースかぶり切り落としとか安くて良いなあと思いつつ
地元の業務スーパーに売ってなくて寂しい
同じオーストラリアの牛切り落としなのに旧来の400g450円のヤツとの価格差は一体どこから……
2019/08/10(土) 19:01:49.80ID:y23lp5CWa
野菜の溶け込んだカレーをよく食べてたら魚介の溶け込んだカレーってのもあらたに発見したから買ってみたのよ
そしたらコレが…
イカ臭え
イカリングの入ったシーフードカレーとかならまだ良いのよ
具らしい具が無いのにひたすらイカ臭え
5個パックにするんじゃねえw
2019/08/10(土) 19:45:40.88ID:r3WekTXda
HOKOの鯖缶半年くらい前から取り扱わなくなったのか違うメーカーの鯖缶になってて悲しい
値上がりでもしたのかな?固形140gで100円以内だったからすごくお世話になってたんだけど
いま扱ってるの量少ないしあんまおいしくない
2019/08/10(土) 20:38:38.48ID:HW1CjP2/0
このまえ中国製のサバ缶88円で売ってたよ。固形120g
醤油味で紹興酒入ってるのが珍しくて買ってみたけど
脂控えめでさっぱりして食べやすかった
サバ臭さとか脂っぽいのが苦手な人には悪くないと思った
2019/08/10(土) 20:54:17.65ID:ugh2msaj0
いいから中国・韓国・ロシア産なんて買うな
反日資金の足しになるだけだぞ
2019/08/10(土) 21:09:44.40ID:KUD9XVosx
お前のスマホやパソコンやテレビやHDDレコーダーには韓国製の部品が使われているが
反日資金になるから捨てないとな
2019/08/10(土) 21:13:50.13ID:HW1CjP2/0
ネトウヨって気持ち悪いぐらい韓国人とそっくり同じこと言うよね
やっぱり双子なの?
2019/08/10(土) 21:29:21.82ID:ugh2msaj0
逆だろ 朝鮮人が真似してるんだろが
嘘つきと言われたら嘘つきと返して笑われる
レイプ犯罪が多いと言われたら日本兵をレイプ魔扱いする
2019/08/10(土) 22:07:05.87ID:7XjgFFwg0
>>39>>42
マジで病院に行け

>>41
韓国人っていうかクッポンな
所謂韓国のネトウヨ
2019/08/10(土) 22:26:36.17ID:ugh2msaj0
>>43
可哀想に、お前今までさんざん「病院いけ」って言われ続けたんだね
それをどういう意味かわからないまま意見が対立した相手に言うようになったんだね

いるよね、シャクレシャクレって言われて、悔しくてシャクレじゃない相手に「お前がシャクレだ!」とかいいだす子供
2019/08/10(土) 23:13:41.93ID:7XjgFFwg0
突然シャクレを持ち出してきて草
もっといい例え方あっただろw
46おかいものさん (ワッチョイ da24-ycbq)
垢版 |
2019/08/11(日) 09:15:07.49ID:hBo26aUp0
>>36
なんだか草
2019/08/12(月) 14:52:25.72ID:/by6bLpqH
オーロラアイスって安いけど溶けやすいイメージある
誰かちゃんとした溶けやすさの比較とかしてくれないかなあ
2019/08/14(水) 03:13:26.40ID:AkZJxbWH0
オーストラリア米のオーパスはもっと評価されても良くない?
カルローズや業務米に比べたら遥かに美味しいんだけど
49おかいものさん (ワッチョイ 1324-5uc8)
垢版 |
2019/08/15(木) 16:23:24.20ID:X3vKq4zq0
>>138
連休中はもともと安売りしなかったでしょ
この後本安売りが来るのかも
2019/08/21(水) 09:05:08.14ID:djZ78EL00
久々に6種類の洋風野菜ミックス復活してた
まとめ買いしたいとこだけど冷凍庫小さいから2袋だけにしといたわ

それにしてもどうして度々棚から消えたり復活したりを繰り返すのだろう
安定供給できない事情でもあるのだろうか
2019/08/21(水) 10:05:52.13ID:cwVCc0cR0
>>50
安定供給するにはそれやりの在庫持たないといけないからコストがかさむだろ
おまえニートか?
2019/08/23(金) 20:44:49.85ID:5gTUEVMo0
20代いいなあ・・・
2019/08/24(土) 21:34:04.16ID:tLV2AbEk0
>>36
イカが溶け込むとかなんか想像出来ないな煮れば煮るほど硬くなるイメージしかない
2019/08/25(日) 00:05:35.81ID:nB19mgVMa
イカスミなのかな
とにかく1度試してみてほしい
出来たら業務ファン仲間5人で1つずつシェアして
1つ目がキツすぎていまだに残り4つを喰えないでいる
野菜がゴロゴロカレーとか買ってきてそっち喰ってる
55おかいものさん (アウアウウー Sa09-xv3L)
垢版 |
2019/08/25(日) 07:04:43.78ID:2QalSSpJa
  泣く子も黙る特高警察
拷問による虐殺 80 人
拷問による獄中死 114 人
病気による獄中死 1503 人
ところが、特高警察は、表向きは拷問死を否定した。
しかし、その一方で、その後の取り調べにあたって、
「お前も小林多喜二のようにしてやるぞ、覚悟しろ」
と恫喝するのを常とした。

「国体」護持を揚げて、人権の蹂躙と抑圧に猛威を振るった組織
特高警察   著者 荻野 富士夫、 出版 岩波新書 
http://www.fben.jp/bookcolumn/2012/09/post_3389.html

ETV特集『自由はこうして奪われた』(NHK)は、膨大な政府資料をもとに1925年からの治安維持法による
検挙者のデータを抽出。それによれば、1945年10月にGHQの命令で廃止されるまで、把握でき る限り国内で
延べ6万8332人、朝鮮や台湾などの植民地で3万3322人、合計10万人を超えていた。
    検挙者 10万人超
岐阜・陶器画工・二四歳――「今度の支那との戦争は侵略的である。支那と戦争して領土を占領しても我々無産者には何等の利益等ない。
結局戦争は資本家が金儲けするだけでこんな侵略的戦争は反対だ。早く止めて貰いたい。仕事がなくなるから。」(数回にわたり数名に宣伝、一九三八年二月、造言飛語罪で禁錮四ヵ月)
 和歌山・農業・五二歳――「今年は百姓は悲惨なものだ。連日の降雨のため麦や罌粟は皆腐ってしまった。
これは今度の戦争で死んだ兵隊さんの亡魂が空中に舞っているから、その為に悪くなるのである。
戦争の様なものはするものではない。戦争は嫌いじゃ。」(理髪店で話す、同年五月警察犯処罰令で科料一〇円)
56おかいものさん (アウアウウー Sa09-xv3L)
垢版 |
2019/08/25(日) 07:05:00.20ID:2QalSSpJa
岐阜・畳職・五二歳――「こんなに働くばかりでは銭はなし税金は政府から絞られるし全く困ってしまった。それに物価は高くなるし仕事はなし、上からは貯金せよといって絞り上げる。実際貧乏人は困っている。
よいかげんに戦争なんか止めたがよい。兵隊に行った人の話では全く体裁のよい監獄じゃそうな。兵隊もえらいしええかげんに戦争は止めたがよい。
日本が敗けようと敗けまいと又どこの国になっても俺はへいへいといって従っていればよい。日本の歴史なんか汚れたとて何ともない。」(或一人に話す、同年九月、陸軍刑法第九九条違反で禁錮六ヵ月)
 福岡・理髪業・三一歳――「皇軍兵士が戦死する場合無意識の間に天皇陛下万歳を叫んで死ぬ様に新聞紙に報道されているが、それは嘘だ。
ほとんど大部分の者は両親兄弟妻子恋人等親しい者の名前を叫ぶということだ。」(数名に話す、同年一〇月、陸刑九九条で禁錮五ヵ月)
自民改憲案で現行憲法の「絶対に拷問しない」から「絶対に」をひそかに抜いてたことが判明 ←●●●!!
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/77025
【独裁】アベ政権、ただデモしただけの一般人を取り押さえて… これもうヒトラーだろ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563245698/
【悲報】「増税反対」と叫んだ女性1人も、警察に取り囲まれ連行される、安倍やめろ連行事件続報
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563285523/
【速報】札幌野次排除事件、プラカードを掲げただけの老齢女性も連行 ローカル局HTB報道
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563408464/
突然包囲、2時間見張られ… 首相へのヤジ排除「恐怖感じた」「異様」
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/326197

【安倍演説ヤジ連行事件】「増税反対」ヤジ女性を羽交い締めの警官ら、道警でなく「警視庁所属」だと話題に 安倍のSPか
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563335613/
2019/08/26(月) 08:55:54.79ID:e5t7FJaE0
業務スーパーのチラシがポスト入ってて10月に1000円以上買ったら100円値引きするクーポンついてた
2019/08/26(月) 19:35:19.61ID:Pxao8c7f0
貧乏人がターゲットなんやな
2019/08/26(月) 21:12:43.00ID:vCC9N1/Ba
>>58
元々がそんな店ですやん
2019/08/27(火) 20:45:02.93ID:EKcSyC4A0
俺が行く店はトラフグ1匹3980円とか黒毛和牛100g1800円とか売ってるけどな
特に貧乏人の店という印象はないよ
2019/08/27(火) 21:08:04.90ID:LgFfL/m00
安かろう悪かろうな店舗が最寄なのは辛いやろなあ
2019/08/28(水) 14:01:16.37ID:/R4uQvyO0
ラオマンガーの豆豉入りラー油食べてみた(瓶入り265円?)
うまいという噂に負けないぐらい激うまだったw
味は「味噌+おかか+バター+ラー油」な感じ
丼飯にスプーン1杯載せるだけでばくばく食える
おかずがない時にすごい便利そうだけど栄養バランスも崩れそう
2019/08/28(水) 14:50:21.00ID:V9h5/XZxM
タマネギ入りもザクザク感あっていいぞ
2019/08/29(木) 10:30:55.29ID:s+E1kd890
× ラオマンガー
○ ラオガンマーだったw
2019/08/29(木) 12:52:02.49ID:ERrNg2/30
ラオガンマーのやつ、よく豆腐にかけてるよ
それをサラダに和えても美味しい
ゴマドレ足して担々ぽくしたり
66おかいものさん (ワッチョイ 8989-ca7b)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:08:25.07ID:teRUHG+R0
近所の業務スーパーで
開店前にいつも並んでいる近所の中華料理店の中国人。
賞味期限が当日の値引きシールが貼ってある挽き肉を
毎日大量に買っていくんだけど経営苦しいのかな。
当日に捌き切る量じゃないから賞味期限切れても
店で使ってるんだと思う。
67おかいものさん (ワッチョイ 0124-Be7n)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:15:17.25ID:D95Y5Ag80
どうしてここの魚って養殖とか天然とか書いてないの?
普通のスーパーならどこでも書いてると思うんだけど
68おかいものさん (ワッチョイ 0124-Be7n)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:16:25.37ID:D95Y5Ag80
>>66
うちの近所の中華屋はスーパー玉出で仕入れてる
素材の味なんてどうでもいい料理なんだろうな
2019/08/29(木) 13:20:44.60ID:T6R4ejxUx
素材の味なんて日本人でもわかりゃせんよw
2019/08/29(木) 14:03:44.61ID:dSw1joIy0
フレンチと中華は味付けで食う料理だから…
2019/08/29(木) 16:10:23.15ID:9UkWZvUa0
いつのまにか米売るのやめてやがった
近所で外国米買えるのここだけだったのに
2019/08/29(木) 16:38:42.62ID:vFsG9qo50
米ぐらいいいもの食えよ
雪若丸美味いぞ
2019/08/29(木) 17:29:19.87ID:Zzaht+qm0
ガパオ
74おかいものさん (アウアウウー Sa55-bJdH)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:47:44.26ID:TkXj0Zxja
>>70
味覚の砂漠
75おかいものさん (ワッチョイ 1324-DCkn)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:15:59.99ID:q05ag5Lo0
女になりたいのかおばさんになりたいのかわからんな
2019/09/01(日) 03:03:32.25ID:7dr1/QIy0
9月セールチラシ、
増税前に って書いてあるけど
食品メインなんだからほとんど増税影響無いやん
2019/09/01(日) 03:33:23.60ID:c8jnz/yv0
セールきた
ttps://www.gyomusuper.jp/sale/
ジャイコーン大好きだがうちのギョムには売ってねーんだよなあ
2019/09/01(日) 04:54:33.91ID:r/uN8aYX0
業務スーパーのセールはバナナチップと小麦粉とマヨネーズ買うか
2019/09/01(日) 04:56:35.24ID:r/uN8aYX0
>>76
コスト転嫁でベース価格が上がりそうなのがな
2019/09/01(日) 06:39:48.16ID:ny0LmakO0
ポテサラとチキンカツぐらいかなぁ
外国産のもなにかいいのがあれば挑戦してみたかったが
81おかいものさん (ワッチョイ c125-bJdH)
垢版 |
2019/09/01(日) 06:58:09.63ID:UXWg4JrS0
こちらのエリアにつきましては、「令和」最初!!総力祭の対象外店舗、もしくは商品や価格が異なる場合がございます。
詳細につきましては、直接店舗へお問い合わせください。
2019/09/01(日) 08:58:55.83ID:kKLP8+ID0
食べるラー油とジャンツォンジャンとかいうの買ってみようかな
2019/09/01(日) 11:20:30.90ID:/QM0syp70
冷凍スナップエンドウ+冷凍パプリカ+ラオガンマーで作る
中華風ペペロンチーノが美味い
スナップエンドウがすごい甘く感じるw
2019/09/01(日) 15:04:33.27ID:jD9JWyIX0
スナップw
2019/09/01(日) 15:06:11.26ID:UZSgr+Te0
スナップエンドウ(英:Snap pea)はアメリカから導入されたエンドウの品種。
さやが柔らかく、さやと豆の両方を食べることが出来る。さやは肉厚で甘みが強いが、硬いスジがある。
2019/09/01(日) 15:07:56.35ID:rtKxQeVor
ジャンツォンジャンはやっすい肉や魚を調理するとき
臭みを消してくれるので重宝するよ
2019/09/01(日) 15:17:01.92ID:jD9JWyIX0
>>85
知らなかった、勉強になった。d
wスマヌ
2019/09/01(日) 15:20:52.17ID:ifo1xb4i0
小学生かな
2019/09/01(日) 15:32:09.11ID:iiHgQSK40
今回のセール品業務カレーごま油つぶあん買ってきた、あと白身フライより鶏屋さんのチキンカツにすればよかった・・
2019/09/01(日) 16:29:47.57ID:mRSnBTe3a
>>89
75 名前:やめられない名無しさん [sage] :2019/09/01(日) 14:16:30.42 ID:zE2fSSyl
さっき行ってきた、この中ではごま油、つぶあんがセール品だった
https://i.imgur.com/MlZ1voK.jpg
2019/09/01(日) 16:32:09.75ID:iiHgQSK40
>>90
それ私があげたレスなのだけど・・
2019/09/02(月) 09:37:11.22ID:uoH/jStW0
>>68
いつもランチ食べてる安い店も普通に業務スーパーの袋積み上げてるなぁ
93おかいものさん (ワッチョイ 0124-Be7n)
垢版 |
2019/09/02(月) 10:24:42.23ID:aISmQ71x0
小玉スイカ買って
楽しみに食べようと思って切ったら中ふにゃふにゃで
食える状態じゃなかった
次の日にでも電話しようかと思ったけど
時間がもったいないので辞めた

果物や野菜、安いけど良くないんだろうな
29円で買ったアボカドも心配だ
2019/09/02(月) 10:50:37.34ID:Y9e7bKMP0
書き込む時間はもったいなくない
2019/09/02(月) 11:44:15.23ID:jB/w0e/l0
業務スーパー直営で生鮮食品売ってる店舗があるの?
家の近所は地元チェーンのスーパー内の一角に業務スーパーがあるので
業務スーパー独自で生鮮品の取り扱いはしてないんだよなー
2019/09/02(月) 12:34:25.89ID:rDpe1Q5E0
フライドポテトにかける、ふりふりシーニングパウダー
ポテトと以外になにか使えないかな?と思ってパスタにふりかけて食べてみたら
美味しくなかったです
97おかいものさん (ワッチョイ 0124-Be7n)
垢版 |
2019/09/02(月) 14:02:49.64ID:aISmQ71x0
>>94
そうね、苦情言う時間はもったいない
返金してもらいたいわけでもないし
わざわざ行く気もないし
クレーマーだとも思われたくない

でも、広くひらしめるのは大切
だからもったいなくない

>>95
俺が行く南津守店では野菜、果物、肉が売ってる
でも、中身が確認できないものはもう絶対に買わない
2019/09/02(月) 14:08:18.10ID:IRu6NgsE0
ひらしめるってなに?
2019/09/02(月) 14:10:52.93ID:e1BCN6aJ0
>>95
そういう店だとスペース少ないから入れ替わり激しくて品揃えとか中途半端なんだよな
2019/09/02(月) 16:01:53.16ID:AwuwolVV0
生鮮食品はFCオーナーが独自でやってるだけだから
それについてギョムスレで語りたいなら>97みたいに
ちゃんと店舗名をだすべきだね
じゃないと何の意味もない
2019/09/02(月) 23:35:58.22ID:dqPKLwiLr
>>96
美味しくないんかい!w
2019/09/03(火) 01:55:17.72ID:tQMULkeN0
>>97
それ以前にヒゲ!!去れよオカマになってちょん切ってから来い!!
2019/09/03(火) 01:56:03.12ID:tQMULkeN0
オカマスレと勘違いしました!!!
二丁目いってきます!!ごめんね
2019/09/03(火) 02:52:42.39ID:gbd92D/T0
加工食品とかならまだしもスイカて
どこの店の話かもわからんしここに書き込まれても何の意味もないな
店に直接言えよとしか言えない
105おかいものさん (ワッチョイ 0124-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 09:30:31.19ID:7Sy+YxFq0
>>100
あれ独自でやってるの?
凄いね

店舗名は>>97
南津守店ってちゃんと書いてるよ
106おかいものさん (ワッチョイ 0124-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 09:31:51.75ID:7Sy+YxFq0
>>104
生鮮食品売ってない店舗多いんだね
知らなかった
2019/09/03(火) 09:51:18.48ID:LSxZvV4Pa
業務は加工食品は共通だが鮮魚や精肉は店毎に品揃えも値段も全くバラバラ

業務になる前にあった店が残ってる場合も多い
2019/09/03(火) 10:52:57.92ID:ezQ0S4QN0
FCの店舗の中には普通のスーパーの中には業務入れて合体させてるところもある
109おかいものさん (ワッチョイ 0124-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 11:24:19.02ID:7Sy+YxFq0
だから会員カード作ったら
酒の市場トミーズって書いてあるんだ
業務スーパーとも書いてるけど

裏には
今里店 久宝寺駅南店 今川店 南津守店

とあるのでこの4店舗も同じ種類なら野菜や果物は要注意かな
2019/09/03(火) 22:29:46.60ID:D5dDV/uq0
消費税10%のタイミングで中小、小売店もキャッシュレス導入するのにここは現金のまま??
不便だよ
2019/09/03(火) 22:32:19.85ID:Qkmi/mCDa
クレカは使えるがポイントキャッシュバックがあるかどうかは知らない
2019/09/03(火) 22:36:17.21ID:UhVVjB8Y0
政府主導のポイント還元ができるのって中小の小売店だけじゃないの?
大手スーパーは対象外だったような
2019/09/04(水) 09:16:18.42ID:uzZxByES0
小さい店でもカード使えるようになるのに業務はいまだ使えないってこと
2019/09/04(水) 09:16:54.84ID:uzZxByES0
業務スーパーは対象ではないよ
ちなみにセブン-イレブンは対象
2019/09/04(水) 09:27:00.26ID:bOPLK8CC0
>>110
うちの近所のギョムはどこもクレジット使えるぞ
116おかいものさん (ワッチョイ 0124-Be7n)
垢版 |
2019/09/04(水) 09:48:13.51ID:HGLM9LIN0
うちの近所の店も使える
2019/09/04(水) 10:39:11.38ID:uzZxByES0
いいなぁ
うちの近く2店舗あってひとつはまだ新しい店舗なのにどちらも使えないorz
2019/09/04(水) 11:50:56.91ID:nFBEweFw0
うちの近所の業務スーパーもクレカ使える
119おかいものさん (ワッチョイ a911-7aPM)
垢版 |
2019/09/04(水) 12:14:26.96ID:huJ1HMvR0
さっき近所のギョム行ったついでにレジをよく見たらクレカおkだった
案外使えるのな
2019/09/04(水) 15:17:01.15ID:uwlR3uCQa
ナマポ刺激すんなよ
2019/09/12(木) 22:09:18.76ID:f6v4d2yga
300メートル歩いたとこに業務スーパーあるけど雰囲気的に入りにくい一般の人入って大丈夫?
クレカは使えるの確認済み(´・ω・`)
2019/09/12(木) 22:17:19.98ID:Z3KOF70p0
ハート弱すぎか
2019/09/12(木) 22:49:18.29ID:wVjSi3z50
>>121
アジア系外国人のフリして入れば受け入れてくれる
2019/09/12(木) 23:01:29.19ID:M4coSm2d0
業務スーパーも業務用スーパーも基本一般向けやぞ
2019/09/12(木) 23:07:43.38ID:F3nv/bmQ0
だいぶ前に近所に新しくできた業務用スーパー入ったら
会員にならないと買い物できないみたいなとこがあったな
それっきりいってないけどまだあんのかな
2019/09/13(金) 01:55:04.91ID:7msgMABv0
キャッシュレス事業加盟店舗見たら、近所の中小スーパーは還元5%だけどギョムはFCチェーンなので2%なんだな
クレカやデビットは使えるけど、電子マネーやスマホ決済はほんの一部店舗しか使えないし微妙だなあ
2019/09/13(金) 09:52:41.92ID:fmPJDcg40
薄利多売なのにクレジット決済で数%持っていかれるのはつらいから仕方ない
まわりまわって価格に転嫁されるようになって最後に損するのは客だよ
2019/09/13(金) 11:05:22.41ID:vUAxBOxwa
>>123
>>124
ありがとう今週行ってみる
2019/09/15(日) 11:43:11.26ID:1PXvbZye0
すりおろし玉ねぎドレッシング がどの店にも無いんだけど何でだろ?
2019/09/15(日) 12:07:26.55ID:kO8V/TwxM
店に聞け
2019/09/19(木) 13:44:03.80ID:Oub/Qcm2x
店の前通ったら結構繁盛してたけど買いだめする奴が多いんだな
増税後のほうが安く買えるのに
2019/09/19(木) 14:31:37.25ID:D26ZejFD0
もう小売業界は8%しか納税しない宣言すればいいよ
手間はかかるし福祉には使ってないし誰得なんだよ消費税とか
2019/09/19(木) 20:17:24.21ID:VOeKaCO00
アメリカの軍機購入資金
2019/09/19(木) 20:19:49.12ID:VPW3Y6wia
今総力祭で3食スープ付98円の生ラーメンて、スープがおいしくないな
これならチャルメラの方がずっといい
2019/09/20(金) 08:46:21.16ID:tKDeyrDM0
1000円分買ったら100円引きのチラシ5枚ぐらい持ってるから増税後にまとめ買いするわ
2019/09/21(土) 22:25:28.81ID:/80OjTgx0
食料品は8%据え置きだよ
2019/09/22(日) 03:05:10.98ID:7cCUCVJW0
100円引きのチラシは増税後じゃないと使えないんだよ
2019/09/22(日) 08:07:17.89ID:2ktU0J/j0
ナマポさんかな
2019/09/23(月) 14:37:07.80ID:WQ5V8Z3u0
生活保護者たたきは禁止!
2019/09/25(水) 13:36:59.82ID:efZVv5C+d
パックスイーツってもうフルーツゼリーは作ってないの?あと冷凍チョコケーキと抹茶ケーキ。近所から無くなって久しい
2019/09/25(水) 15:50:10.43ID:42rYglnR0
冷凍ケーキも紙パックも値上げし過ぎて買う気しない
2019/09/25(水) 19:49:48.55ID:9Boa0DEG0
値上げしたら買わないよ
また新しい安くなってる食品を見つけて買うだけ
お買い得なものを買い続けられる店じゃない

三連休の最終日に行ったら買いたかったのはみな品切ればかりで
昨日も入荷せず
今日の昼に入荷してたから買って来たけど
夕方また行ったら入っていたのは全部品切れ
前は連休程度で品切れとかなかったのに
最近はテレビで紹介とかされた影響か品切れが多いな
2019/09/25(水) 20:45:58.05ID:E0LJcGyq0
ジャンツォンジャンやっと試したけどもっと早く買っておけばよかったな
そのままかけるだけなのは微妙だけど他調味料と合わさるとすごいいいわ
2019/09/26(木) 00:22:52.63ID:p6Vqg9wz0
>>143
自分は臭み消しに使ってる 業務のやっすい冷凍ミンチや、背青の魚焼くとき煮るときに
少々入れると全然違う 部屋にも臭いが残らない
2019/09/26(木) 05:35:29.54ID:7zxpTcbR0
ジャンツォンジャン自分も買ったけどこれ殆ど生姜じゃね?
もうちょい複雑な風味を期待してたからちょっと残念だった
2019/09/26(木) 05:38:35.78ID:3t1L2dXJ0
姜葱醤(ジャンツォンジャン)
生姜とねぎ油が香る万能調味料です。

まぁ生姜だしな
2019/09/26(木) 06:02:21.35ID:+zQbodL/a
おろしショウガの代わりに使える?
冷奴とかそうめんとか
2019/09/26(木) 06:33:35.75ID:7zxpTcbR0
>>147
普通に使えると思うそれくらい生姜
>>146
まあ説明から生姜メインなのは分かってたんだけどあまりにも生姜過ぎて
2019/09/26(木) 09:51:27.31ID:O+z2sbded
テレビなんかで紹介しなきゃ良かったのになあ。それからだわ色々無くなっていったの
2019/09/26(木) 11:45:47.04ID:Zb0iz5dp0
うちの最寄業務スーパーの冷凍うどん普通の以外消えてテーブルマークのに代わってたけど
他も同じなんだろうか?細麺がちょうどよくて好きだったんだけどなあ
2019/09/26(木) 12:41:04.09ID:DGAB2r2D0
テーブルマークいくら?テーブルマークの冷凍うどんは元加ト吉の一番うまいやつだよ
2019/09/26(木) 13:09:30.56ID:hgJs011W0
細いうどんたまに食いたくなるんだよな
普段はノーマルで全然問題無いんだけど
2019/09/26(木) 13:18:46.77ID:Zb0iz5dp0
>>151
元加ト吉は知ってる
ちゃんと見てなかったけど200円台いってたような…
2019/09/26(木) 18:41:05.99ID:Qu8xWDSDa
アンチョビポテトのコロッケ美味しかった
2019/09/27(金) 19:53:20.78ID:zDqeyLlJM
ブラモモ売り切れてたわ
増税前の駆け込み需要か
沢山用意しといてくれよ
2019/09/27(金) 20:11:31.65ID:fqXacc4t0
ブラモモって増税関係あるんか?
2019/09/27(金) 20:22:06.61ID:n+YFqP5i0
人気商品は入荷数が少ない
2019/09/27(金) 22:14:11.01ID:OwcvGW3U0
勘違いしている人が買い占めているのかも
2019/09/27(金) 22:19:32.47ID:SfzffTMHa
キャッシュレスのメインを何にするか悩むよなぁ
160おかいものさん (ワッチョイ 5f24-j7Vx)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:20:02.54ID:UCQ6YL1R0
>>158
ありそう草w
2019/09/28(土) 00:26:04.14ID:RGUA8Ybt0
ちょっと離れた広い業務にいったけど
やっぱ広い分いろいろ置いてていいなぁ…最寄は狭いから品物少なくて残念でならん
2019/09/28(土) 20:09:10.47ID:GnAUvFOu0
10月からの総力祭第2弾チラシ貰ってきたけど第1弾と大体同じやった
キャッシュレス還元は準備が遅れそうなこと書いてあったわ
2019/09/28(土) 20:15:34.13ID:ViABuazOM
山本の激辛らーめん、マジで辛すぎワロタ
2019/09/28(土) 20:43:44.17ID:hndnl8V50
そもそも、ここは大手スーパーだから
キャッシュレス還元は対応外じゃないのか
2019/09/28(土) 20:58:43.60ID:GnAUvFOu0
ほとんどが中小運営のFCなので2%なのです
店舗によっては無いところもあるかもなのでキャッシュレス還元事業のサイトで調べた方がいいかもね
2019/09/28(土) 22:53:36.85ID:ViABuazOM
10月〜来年6月、キャッシュレス還元についておさらい
・キャッシュレス対応していない店→×
・キャッシュレス対応していても国にキャッシュレス還元申請していない店→×
・大手フランチャイズ店→×キャッシュレス対応していたとしても、企業規模により国の還元事業対象外
・[キャッシュレス対応+キャッシュレス還元申請済]小規模フランチャイズ店→○

なお、還元上限額(1回あたり上限額、月間上限額)は、カード会社、電子マネー会社、バーコード決済会社により異なる模様

こんなところかな
間違いがあれば訂正してほしい
2019/09/28(土) 22:57:20.49ID:Jx3ueHIf0
期間は予算を消化したら早期終了です
2019/09/28(土) 23:09:04.61ID:ViABuazOM
え?
それは知らんかったな
ふっこう割と同じか
早期終了したら大ブーイングだな
安倍ちゃん袋叩き
2019/09/29(日) 00:00:42.34ID:WK2OyllG0
へえ、業務ってFCだったのか
2019/09/29(日) 00:02:42.56ID:WK2OyllG0
しかし、よくここまで複雑怪奇な制度を作るな
頭がおかしい
2019/09/29(日) 00:17:08.47ID:qtkXtrpU0
>>169
何をおっしゃる
直営店は2店舗だけなはず
2019/09/29(日) 01:46:36.54ID:asO0sHRd0
>>170
キャッシュバックの総予算のうち三割はシステム開発等で消えるからな
その何百億円からどこかに消える金があるんだろう
2019/09/29(日) 04:17:13.38ID:4iEy/UXH0
今月も買わなかった
紙パックも値上がり酷いし
2019/09/29(日) 04:27:32.73ID:4iEy/UXH0
来月のトクバイに載ってたパスタ500グラム79円とかチキンナゲット1キロ498円が気になる位かな
2019/09/29(日) 04:48:37.11ID:JY+TlDrHa
パスタなんて増税に関係ないのに常に品切れなるほど今月特に買いだめしてる人多くて不可解だな
2019/09/29(日) 07:11:39.22ID:BSPg3LDTM
コンビニも基本的にキャッシュレス還元される(即時還元型)けど、駅ナカなど鉄道会社経営のコンビニは対象外になるらしい
会社規模により国の事業対象外だから
本当にこの事業は複雑怪奇
現場で混乱、客からの苦情が予想される
2019/09/29(日) 08:39:52.73ID:N2ZObtn90
上級国民「軽減税率欲しいなら天下り席用意しろやw」
178おかいものさん (ワッチョイ 5f24-C2HS)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:17:13.00ID:4HOm2uNF0
https://i.imgur.com/ht7V4FD.png
巨大な紙パックの水羊羹の模型の載せた車、なんだかおかしくておもしろい
生き物じゃないものだけど、まるで生き物のように「元気いっぱい走ってる」っていう表現もおかしくておもしろい
2019/09/29(日) 15:39:25.90ID:2B0AQpedM
ギョム水ようかんカーの目撃情報キボンヌ
何処にいるのやら?
2019/09/29(日) 16:22:16.56ID:asO0sHRd0
買いにいってはみたけれど
カゴにいくつか品物入れてたのを
レジの行列見て商品戻して帰ってきた
20人以上待ってるとかギョムでおかしいだろう
客なんてまばらにいるだけの俺のギョムはどこにいったんだ
2019/09/29(日) 17:30:50.09ID:P7b/DDIR0
増税前に一応買っておこうって人だらけで業務に限らずどこのお店いってもそんな感じだよ
2019/09/29(日) 18:02:09.11ID:cxHJSdT1a
日用品ならまだわかるけど食品買い込むのは理解できない
2019/09/29(日) 18:08:01.79ID:qtkXtrpU0
増税前に酒を買っておきたいのだけど菊川関連が壊滅状態
明日入ってくるかな?
2019/09/29(日) 19:10:50.81ID:Yt0jcmKf0
5000円分買っても100円節約程度だからなぁ 2%じゃ
増税後でも5〜10%割引してる時もあるから今特売じゃないものは買わないかな
185おかいものさん (ワッチョイ 5f24-C2HS)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:24:28.50ID:4HOm2uNF0
>>179
ツイッターででてきた
https://twitter.com/hashtag/%E6%B0%B4%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8B%E3%82%93%E3%82%AB%E3%83%BC

京都のローカルニュースみたい
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/240484.html?p=all
業務スーパーの「水ようかん」カーを直撃取材! やっぱりようかんでけえ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/29(日) 23:18:37.71ID:fNe8WK89M
>>185
ありがとー
9月に関東の人のツイもあった
東京近郊で見れたらいいなぁ
2019/09/30(月) 02:09:33.60ID:uqFdIFij0
ダイソーとか人すげえでしょいま
2019/09/30(月) 04:20:49.45ID:OAkSbGeW0
無駄な買い物必死過ぎと思う
2019/09/30(月) 13:35:10.94ID:yerR7Td30
増税前にやっといた方が良いのは消耗品を多少買い溜めするのと
値段高目の耐久消費財くらいでしょ
それらも無理に買うよりは節約した方が結局損しないし
2019/10/01(火) 03:46:45.57ID:mk++QGFyd
酒とか箱買いしようかと思ったけど、家に大量にあると早いペースで飲んじゃいそうで結局得どころか損しそうなんでやめた
2019/10/01(火) 05:33:31.49ID:9PlpBmu+0
そっか
2019/10/01(火) 07:10:27.47ID:O949r3xY0
うちは宅配で酎ハイ4ケースとスーパー買いで30本ほど
今年中は買わなくてよさそうだわ
2019/10/02(水) 18:18:53.51ID:u/qDc/JwM
セール中の片栗粉は原材料が加工デンプンって書かれていた
やはり安いのには理由がある
よく見ないと駄目だね
失敗した
2019/10/02(水) 19:37:42.50ID:LeV175NmM
神戸物産300gの片栗粉は馬鈴薯澱粉だけだった
火乃国商事1kgの方?
2019/10/02(水) 20:14:43.63ID:pJCzYCNK0
2種買ってみたけど
PBジッパー付き-北海道産馬鈴薯澱粉
火乃国-デンマーク産加工でんぷん(ただし印刷じゃないからロットごとに違うかも)
どちらも300g
2019/10/02(水) 20:38:05.70ID:TsfluSKH0
加工と何が違うの?
2019/10/03(木) 17:20:55.14ID:JYeP2SY90
加工でん粉ググってみて勉強になった。色々種類があって特性も違うんだね。業務のはどれなんだろう?
場合によっては普通の片栗粉より便利なこともあるかもしれないね。
2019/10/04(金) 18:53:49.16ID:1Ergruz/0
エビフライ、まぁ普通にうまいんだけど量が少ないんだよな
2019/10/04(金) 22:08:24.03ID:WFYPevgx0
そらしゃーないやん
200おかいものさん (ワッチョイ ea24-w3D/)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:29:29.23ID:1dmVqt440
トックのおいしい調理法無い?
2019/10/06(日) 18:45:30.59ID:syhhq4ub0
これから寒くなるし鍋やスープにでも突っ込んだらいいんじゃないの
2019/10/08(火) 19:04:59.08ID:MpEjjTpF0
サラダ油やキャノーラ油が痴呆を促進する説があったので米ぬか油を使っているのだが
近所の業務スーパーへ行ったら売って無かった
やっぱり一般飲食店ではそんなの気にせず安いサラダ油を使うんだろうな、と思った
そんなのにコスト掛けても客がありがたがらないだろう
2019/10/08(火) 19:12:36.96ID:7NGa0xxy0
一斗缶の油が色々積んであったけど
あの中にラードとかの業務用のがあるんじゃないの
その米ぬか油ってのは無いだろうけど
2019/10/08(火) 19:13:48.94ID:4wAw9ZdUa
>>202
まるで米油が無害とでも言いたげな無知っぷりだな
テレビの受け売りニワカってこういうやつ多いよな
2019/10/08(火) 19:26:05.86ID:uzBAlpPOr
カネミのライスオイルが身体にいいらしいね
2019/10/08(火) 19:30:52.51ID:32GBD0Aw0
リットル単位で安売りしてるオリーブ油でええやん
2019/10/08(火) 22:32:13.85ID:MpEjjTpF0
>>204
どの油がいい悪いは諸説あるから無知だの根拠ねえだの言い出したらsキリねえわw
どれ信じるかは好みの問題
2019/10/08(火) 22:43:31.61ID:4wAw9ZdUa
信じる
油信仰かよ気持ち悪い
2019/10/08(火) 23:06:45.24ID:Y+vbysCqM
新品の油でも太陽光に1週間も当てると食用にならないくらい劣化する、と覚えておくといいよ
それだけじゃないけどね
食用油は鮮度管理が重要
業務用で油の鮮度管理用の測定器があるみたい
できれば一つ欲しいと思っている
2019/10/08(火) 23:38:35.54ID:MpEjjTpF0
>>208 何も信じない、ではそもそも社会性が成立しねえだろw
2019/10/09(水) 07:19:25.48ID:71cMrjGc0
そもそも業スーのユーザーがカラダニワルイカラー!!なんてちゃんちゃらおかしいわw
2019/10/09(水) 07:33:35.55ID:d3T7CFAFa
>>210
お前社会性の意味わかってんのか?
さすが油教
2019/10/09(水) 09:54:53.59ID:BtfOnTpm0
サラダ油とキャノーラ油が気に入らないってだけなのかな
ギョムにコーン油の1.8Lの売ってるよ
それでいいんじゃね
214おかいものさん (ワッチョイ ea24-dKWP)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:40:21.02ID:PN8Cn41x0
>>213
まるでコーン油が無害とでも言いたげな無知っぷりだな
三日後またここへ来てください、最高の油をごちそうしますよ
2019/10/09(水) 23:03:43.07ID:VFAce3GKa
オ リ ー ブ ポ マ ス オ イ ル
2019/10/10(木) 04:43:47.81ID:d9hVf6FD0
まあ何でもかんでもオリーブオイル振りかけるアホが主婦に持て囃される国ですから
2019/10/10(木) 10:02:12.22ID:MFIddVcg0
>>212 いかにも社会性希薄そうw
2019/10/10(木) 13:33:32.68ID:SzYNCOpUa

頭悪そう
219おかいものさん (ワッチョイ 9f24-Cj8A)
垢版 |
2019/10/12(土) 14:12:21.37ID:empgenlW0
>>201
いいね、いろいろ合った
とん汁やカレーやポトフにも合うしトマト缶にも合った
もち米だとトマト味と合わせると苦みが出るんだけどトックにはトマト合うね
ミートソースとも合いそうだしニョッキみたいな食べ方もできそう
ふろふき大根の肉みそとも合いそうだなあ

トッポギのほうはゆで加減や食べる温度も重要だなあ
ゆですぎると柔らかすぎてしまう
220おかいものさん (ワッチョイ 9f24-Cj8A)
垢版 |
2019/10/14(月) 01:01:34.45ID:iJM4w9fu0
20枚入り200円ぐらいのチェダーチーズは買わないほうがいいかも
まずくはないんだけど、15枚200円のチーズのほうがおいしい
2019/10/14(月) 12:27:35.39ID:U524nbG00
まあ「安い」より「おいしい」を優先するならここいらんだろ
2019/10/14(月) 12:36:54.11ID:iy5ZaA9lH
輸入ものの加工食品や菓子は意外にいけるのもあるからギョムはやめられないw
2019/10/14(月) 12:47:57.27ID:xtZWPSQuM
安くて量多かったからここのハム買ったけど
最低限のおいしさは必要だなって思ったから
ハズレ商品の情報はありがたい
2019/10/14(月) 18:03:42.64ID:JjqPFGPDa
>>220
あんまりチェダーっぽさがないよねあれ
2019/10/14(月) 18:07:44.18ID:KEq0a3Ec0
若いチェダー系の酸味だけが強調されたタイプ
好みじゃないので1度買って買わない事にしたな
2019/10/15(火) 00:06:11.89ID:nYYufqlF0
板チョコ復活したのは良いが
包装がダメだ
2019/10/15(火) 08:00:41.78ID:2chmLSe+a
黙れ乞食
2019/10/15(火) 08:08:39.89ID:8228qCcD0
薙ぎ払え!!
229おかいものさん (ワッチョイ 1f20-o74w)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:48:10.65ID:rt1AOhCQ0
昨日行ったらパン一個も置いてなかった
台風過ぎてもまだまだ品不足が続いてるね
2019/10/16(水) 15:51:07.55ID:CzAP4DJa0
関西でも牛乳並んでるスペースがスカスカになってるから
物流の影響が大きいみたいだな
2019/10/16(水) 17:54:11.57ID:WFfq03Xr0
フィットケアデポで牛乳138円で大量に売ったけど
誰も買ってなかったよ。お得だと思うんだけどねぇ
2019/10/18(金) 14:33:40.41ID:S9BaqpI1d
総力祭で安売りしてた竜田揚げがまだ入らない。品切れ長く続くくらいなら安売りなんかするなよ
2019/10/18(金) 14:41:14.11ID:KvzTsA+60
在庫の有無はタイミングだろ
2019/10/18(金) 15:21:08.45ID:nKA41OiF0
店としちゃ安売り品を売りたいわけじゃないしね。利幅薄いんだから。
安売りで客寄せて品切れで、かわりに定価品買って帰ってもらうのが一番いい。
2019/10/18(金) 15:42:22.35ID:/lpbDcmS0
業務スーパーは置いてある店と置いてない店があるから
ここで愚痴言うよりあちこち行ったほうがいいぞ
爽快ビタミン探して10店舗ぐらいまわった
2019/10/18(金) 15:43:49.30ID:/lpbDcmS0
間違えた
爽快ビタミンじゃなくビタミン全開だった
2019/10/18(金) 16:38:37.49ID:Jc0Qe4jFa
アレ美味しいの?
238おかいものさん (ワッチョイ 1224-jMH8)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:31:16.57ID:C3f5hJhb0
なんjは右っていうより韓国人ギライなだけで右ではない
2019/10/19(土) 00:58:56.29ID:40uVQeOL0
>>234
家電量販店と同じだな
チラシに数量限定の特価品で客寄せしといて
240おかいものさん (ワッチョイ 034c-3gXN)
垢版 |
2019/10/19(土) 07:27:41.28ID:mZMzjkUz0
特価品て本来そういうもの
2019/10/19(土) 18:01:38.89ID:j5ptmCfH0
神戸物産のすし酢とすき焼きたれ両方なくなった
生産販売終了なのか?
242おかいものさん (ワッチョイ c602-UzyE)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:21:16.10ID:i4XPzAzA0
ユニゾイン神戸三宮の松原っていう従業員の女むちゃくちゃ最悪
顔はブサイクで出っ歯/出っ歯/出っ歯/出っ歯/出っ歯/出っ歯
舌足らずで明らかに接客には不向き
お前がフロントに立ってたら仕事終えてホテル帰着しても
凄い嫌な気分なるわ
お前みたいな出っ歯なブサイク表に出てくるな
みんなゆうてるわ
2019/10/20(日) 17:30:16.74ID:B14b0PBq0
キチガイさんはスレチですよ
2019/10/21(月) 05:35:46.34ID:B+asPenY0
ギョムのサバ缶って一時期アホみたいに値上げしてたけど
今見たら87円で安値に戻ってんな
もうサバ缶ブームが終わったのか
2019/10/21(月) 07:16:47.36ID:gTxtw92x0
中国産
2019/10/21(月) 08:20:53.66ID:656oP7tj0
昨日鯖缶買ってみたけど、国産鯖使用で加工はタイだった、87円だった
247おかいものさん (ワッチョイ c29c-mpAo)
垢版 |
2019/10/21(月) 11:06:13.53ID:YJRNvA+j0
一見すると安く見えて内容量の割りに固形量が少ない鯖缶が多くなってない?
248おかいものさん (ワッチョイ e3e0-DUzD)
垢版 |
2019/10/21(月) 11:32:34.69ID:wOP0FTs80
ちょっと前まで鯖缶は激安で
自分のような貧乏人の貴重な食材だったのに
今じゃ高級品だよ。
魚の缶詰よりも肉の方が安いなんてなぁ
2019/10/21(月) 11:41:41.78ID:YirUr2v80
>>247
イカの缶詰がまさにそれ
2019/10/21(月) 12:53:22.47ID:lp6+eGQU0
>>246
今や逆のが安心なのに〜
2019/10/21(月) 15:55:17.11ID:Wdd4pSXCa
ブラもも厨さん、今週のブラももいくらですか?
252おかいものさん (ワッチョイ 1224-jMH8)
垢版 |
2019/10/22(火) 07:45:56.12ID:TmhtjHzF0
>>247
安いのは小柄な鯖使ってることが多いからね
でももっとひどいのあるよ
イナバのタイ風カレー味とかCAVA(サバ)っていう味付きのやつは3センチぐらいの肉片が2つ入ってるだけでびっくりするよ
2019/10/22(火) 11:46:28.78ID:z9Q3FO+50
>>252
どの商品?話盛ってない?
鯖カレーの缶とかじゃないよね?
2019/10/22(火) 15:37:09.10ID:Xkg0wChSr
業務では鯖缶あまり買ったことないけど、ポピュラーなタイ産でも聞いたことないような名前の会社の缶詰が増えた
安売りでもせめてキョクヨーとかトマトコーポレーションとかにとどめたい
2019/10/22(火) 15:53:05.72ID:msAwvqok0
そういえばトマトコーポレーションのアンチョビ缶、最近見ないな。
2019/10/22(火) 19:40:01.59ID:AOH9Os9da
業務スーパーって殺伐としてるのが魅力なのに子供連れのファミリーが買い物してたら萎えるよね
2019/10/22(火) 23:49:13.24ID:QHDWmZXG0
珍しいお菓子いっぱいあるせいか子連れはよく見るよ
駄菓子のデカいパックとかも売ってるし
牛乳パックプリンとか子供からしたらうれション漏らすサイズでしょw
2019/10/23(水) 00:31:12.75ID:V47yl/vL0
>>256
その思考に萎えるわ
2019/10/23(水) 04:38:08.80ID:yAWPgC550
美味しいものを食べたことも無いようなよっぽどの底辺ならともかく
子供ってのは高くて美味しいものを選ぶんだよ
コスパがどうとか考えないから
あとCMしてるような定番の美味しいものを選ぶ
見たことも無いような外国の怪しいものは選ばないんだよ
2019/10/23(水) 04:50:28.29ID:iHssguUa0
子供にとって味もそうだけどサイズも正義だぞ
2019/10/23(水) 17:49:41.73ID:8kEVNFb90
チラシ掲載の品が写真と違って似たような別の物だった
やめてほしい
2019/10/23(水) 21:02:26.43ID:r0sSD+Eg0
価格は同じだったの?
だとすると在庫きれて別品にしたとかでは
263おかいものさん (ワッチョイ ffbd-oYWa)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:31:01.72ID:xgk/CB/A0
だとしてもおかしいだろボケ
2019/10/24(木) 16:23:16.44ID:vuv+1GY10
>>262
同じ価格でチラシの品と書いてあった
ちなみに関東チラシの十六穀米
売れ筋ではなさそうなのに
2019/10/25(金) 17:20:05.85ID:41RraeuC0
2019/10/26(土) 14:53:55.67ID:14FdHmVw0
ホールのザーサイってどんぐらい塩抜きしてるの?
2019/10/26(土) 18:24:25.29ID:Pi+A1uJq0
メンマのパック(小さい100円以下のやつ)が
コリコリ感無しで圧力かけすぎた茎ものみたいなキモい食感だったがそんなもんか?
以前食った時は多少コリコリしてた気がするんだが
2019/10/26(土) 18:48:03.59ID:aKnvPytg0
でかい釜で作るから中心部と鍋肌脇で仕上がりが違うんだろうと思うことにしている
2019/10/26(土) 19:06:57.49ID:gyNDuw8XM
>>266
自分は1時間ぐらい水に漬けるのを2セットしてる
商品の状態の意味ならたぶん塩抜きはされてない
2019/10/26(土) 21:08:16.22ID:14FdHmVw0
>>269
前2時間やってみたけど結構塩気あったからそうか水換えて無かったからか
やってみるわthx
2019/10/26(土) 22:07:17.63ID:maeSSa7t0
one more set!
272おかいものさん (ワッチョイ ff24-MdJ4)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:21:29.10ID:WjCPkvhQ0
ビリー隊長?!今?!!?
2019/10/29(火) 17:03:52.39ID:OW1irS3UH
輸入物の練乳キャラメル買ってみた
森永ミルクキャラメルより好みかも
2019/10/29(火) 23:33:45.73ID:XWPslWuy0
練乳キャラメルうまいよね ブラジル産で98円だったかな当たり商品だわ
2019/10/30(水) 20:28:20.31ID:u97nFNt+0
スニッカーズっぽいのが久しぶりに復活した
わーい
2019/10/30(水) 20:43:20.35ID:2vBJXOau0
わーい(^o^)
2019/10/30(水) 21:13:17.64ID:BhOZLKeUM
マジで?(∩´∀`)∩ワーイ
最近なかったから週末買いに行こう
2019/10/31(木) 01:31:59.57ID:UnADbXZt0
まじかアレ好きなんだよね
2019/11/01(金) 22:42:03.17ID:3i1rTMer0
環奈の悪口は俺が許さないかんな
2019/11/01(金) 23:55:29.67ID:yahwEUhr0
俺の環奈を気安く呼び捨てにすんな
281おかいものさん (ワッチョイ ff4c-wjS0)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:18:38.45ID:Lw4VI6BH0
誰だよ
2019/11/02(土) 21:18:21.67ID:2OWnNigk0
刻みザーサイ買って密閉容器に入れておいたのがカビてた!
またほどんど食ってなかったのになんでだあ〜
常温保存の塩蔵品だからカビないと思ったのに全部無駄になったちくしょー
2019/11/02(土) 23:33:42.46ID:rmTAMyLl0
部屋がカビだらけなんだろ
開封後冷蔵が基本
2019/11/03(日) 02:58:09.20ID:CqAWvuAt0
環奈でも消化不良のトウモロコシが糞に混じってたりするの?
モヤシのヒゲにぶら下がってる小さな糞がブラブラしたりするの?
285おかいものさん (ワッチョイ ca24-QPqB)
垢版 |
2019/11/03(日) 07:51:09.58ID:LyVRgPmX0
パレットブルトンヌ復活してた!(ブルンヌも)

>>282
白カビ?青カビは少し生えてただけで食べれなくなるけど
白カビは取り除けば食べれるよ
でも青カビも若いうちは白いから画像無いと判別難しいと思うけど
「梅干し 白いカビ」でググってみて
2019/11/03(日) 08:12:36.41ID:OGNZbIX0a
青カビも大丈夫って言うよな
餅とかチーズとか
2019/11/03(日) 13:43:51.44ID:bLpW3CA70
青カビは、昔、餅に生えてたのを母ちゃんが包丁で削ってた記憶がある
2019/11/03(日) 16:37:48.56ID:jPysG6um0
>>204 ちなみにソースはテレビでなくこんなとこ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php
2019/11/03(日) 16:43:17.81ID:jPysG6um0
>>254
自分にとって業務スーパーは貴重な鯖缶供給源
最近、大手の長方形の鯖照り焼き缶詰が終了して大手スーパー売り場から消えた
でも自分の近所の業務スーパーではまだ売ってる
自分が個人で消費できる範囲で買い支えるんで継続してください
2019/11/03(日) 16:47:07.47ID:jPysG6um0
>>286 ブルーチーズとかもろ青カビだらけ
2019/11/03(日) 17:21:26.78ID:OGsNl7xP0
青いカビが1種類しかないのかと
2019/11/03(日) 19:13:48.07ID:uwVvwL/n0
ペニシリンって青カビから取れるんだろ?
2019/11/03(日) 19:20:36.12ID:GH1QhF8cM
ブルーチーズを作る青カビや醤油や味噌を作るのに必要な麹カビなど人間にとって役に立つ有用なカビもいるけど
そこら辺の食品に勝手に繁殖するカビが人体に無害かどうかはわからないので下手に食わないほうがいい
(麹カビの中には人体に有害な物もいる)
2019/11/03(日) 20:17:35.24ID:SjPjMHv/0
>>292
南方先生っ!
だなw
295おかいものさん (ワッチョイ ca24-QPqB)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:59:44.63ID:LyVRgPmX0
青カビはチーズに生えると毒を出さないらしい

あと梅干しなど塩分の高いものに生える白いものはカビじゃない可能性があるんだよ
2019/11/04(月) 00:12:44.26ID:bkm6Wb4U0
まあカビが繁殖したら捨てる方がいい
表面だけこそげ落としても菌糸は中に食い込んでるからな
2019/11/04(月) 03:21:28.02ID:dEgGSpA1H
>>288
その実験普通の餌だけマウスと更に油を余計に食わせマウスだからな
一方だけに油を余計に食わしたらた結果は明らかに違うじゃろ

ちなみに米油はカネミ事件が風化した頃から宣伝してスーパー等に置くようになったな
298おかいものさん (JP 0H56-cRjf)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:40:24.80ID:4xlXUJWZH
東京・埼玉の3〜4店も見てみて、ミルクチョコレート、品切れ店続出。
これから入ってくるか店員にきいたら、「入ってこないっすね〜」。
チョコレート不足業務スーパーにも影響か(でっかいのは残っているけれどね...)

埼玉県戸田の店は広くていいけれど、品切れ頻度多すぎ(うどんとか通常並んでいるべきもの)。
2019/11/04(月) 10:39:02.49ID:0PwKGJbf0
赤いパッケージの板チョコはちょっと味が変わってしまったなぁ油分が多いというか
前は銀紙で包んであっただけだけど
最近買ったら銀紙密封されていたから油分飛ばなくなってしまったのだろうか
2019/11/04(月) 12:10:52.27ID:uaGr3iNI0
ミルクチョコは97円から121円になった

あとお菓子の新商品もたくさん出てた、誰かレポ頼む
2019/11/04(月) 12:45:19.35ID:FroJ5CQj0
冷凍きしめん
冷凍細うどん(小分けされてないやつ)

これらは最近見なくなった
残念
2019/11/04(月) 17:37:11.70ID:oyOfRRlr0
懐かしの味噌らーめんはそのままだと味噌の風味なく厳しいけど、
チョイ足しで化けるね。
2019/11/04(月) 18:08:04.59ID:Cf/Rkp470
>>302
それだけじゃわからん 何をどれだけ足すのかよろ
2019/11/04(月) 22:41:33.07ID:N5SAa/+RM
インスタントラーメンにはギョムの味付け?ザーサイを入れると香りが引き立つ
あのザーサイ、たぶんレモングラスが入ってんのな
香りが良い
でも唐辛子が辛すぎるんだよなあ
2019/11/05(火) 00:11:30.06ID:uD6SJxs70
>>284
環奈はうんこしねえよ
わかったかハゲ
2019/11/05(火) 01:52:45.43ID:nMD7TjBK0
>>303
そのまんまなんだが味噌w
2019/11/05(火) 01:58:58.46ID:SbvEK25pa
もし一味も入れるんなら豆板醤の方が発酵風味が強いから味噌ラーメンにはおすすめ
2019/11/05(火) 02:08:10.45ID:nMD7TjBK0
>>307
ああ自分は豆板醤も入れてる、美味いよね。
2019/11/05(火) 02:17:14.43ID:KWaYJlb90
マーブルケーキ復活してた
2019/11/05(火) 02:36:45.56ID:e1LOoFxl0
練乳キャラメル確かに美味しいね
外国菓子によくあるきっつい香料の香りが無くて普通に食べやすい
2019/11/05(火) 04:39:08.99ID:4fyNmuNO0
>>297
ネズミに害あるんだがら人間も害のある可能性は高いだろ
そんな食品を積極的に選ぶ必要なんてない
カネミ油症の背中ぶつぶつ写真とかあれキツイな
PCBの通ったパイプで熱交換やっててそれが漏れたんだった
今はPCBなんて使ってるわけないし穴あきパイプもない
米ぬか油の成分とは無関係でねえの
米ぬか油の害もしらないとかそのことか?w
それに引き換えキャノーラ油は油成分そのものの問題
2019/11/05(火) 06:35:17.98ID:X3+jq0z20
何と戦ってるのかは知らないが>297がいう
普段の食事と普段の食事+油
なんていう実験では信頼おけないのはわかるだろうに
こんなの普段の食事+塩でも害が出るわ
だったら塩食うのやめるのか?
しかもマウスに毎日小さじ二杯の油って
人間に換算したらドンだけの量だよ
お前は米油であれば毎日バケツで飲んでも健康で居られると思うのか
害があるといわれてそこで思考停止せずにちょっとは自分で考えろよ
2019/11/05(火) 07:41:29.59ID:ttlzSVcfM
アンコガイジ消えたか?
2019/11/05(火) 22:14:46.18ID:r1D59GZE0
ギョムのホールザーサイは自分で味付け出来て大量に食えるのが最高
切るのと塩抜き面倒だけど200円で一週間持つから大助かりや
中華料理屋みたいに薄く切りたいけどどうすりゃいいんだ
2019/11/06(水) 02:29:52.19ID:uuMQaRRg0
>>314
スライサーでやってみたら?
100円ショップでも売ってるから試してみて、良さそうならちゃんとしたの買おう

たまに、包丁の方が上手く切れる人もいるから、こういうのは難しい
2019/11/08(金) 01:30:57.48ID:n5sxMPbC0
みんな、橋本環奈にセックスしてくださいって言われたら何万円要求する?
2019/11/08(金) 03:33:16.19ID:1QbjRQZk0
俺のかんなちゃんはそんな事言わないやい!!って泣きながら逃げる
2019/11/08(金) 06:08:00.98ID:wG/benVe0
わかったから黙れ
2019/11/11(月) 03:48:11.03ID:WDdzvXNr0
>>282
未開封だから常温保存できるんだよ
開封した瞬間から細菌やカビの胞子なんかが付着して痛み出す
室内にカビ胞子が沢山漂ってたんだろうな
2019/11/11(月) 08:44:47.98ID:HCX1l/do0
寧ろ、何故開封後に常温で保存出来ると思ったのかが分からない
321おかいものさん (アウアウウー Sacf-OqcI)
垢版 |
2019/11/11(月) 11:05:42.40ID:Y9TplLsza
「オイルサーディン チリ風味」(真っ赤の箱)88円

オイルサーディンは少し高めが普通だが、これはむしろ安い。
外国産の普通のオイルサーディンと同様、大きめのイワシが入ってる。(国産も高級路線以外はそうかな)
品質普通。味はオイルサーディンに唐辛子がかなり効いたもの。
賞味期限は3年のようだが、缶詰の期限はあってないようなものだから、5年でも大丈夫でしょう(自己責任)
安価だし保存性いいし使い方いろいろだから、まとめ買いしておいても損はないかと。

付近に「アンチョビ」缶詰あった。紫色の縁取りの箱。オイルサーディンより一回り小さい。
ペルー産。94円
安いなあ。

どちらも買わないでください。
2019/11/11(月) 11:48:07.93ID:kYDltvAv0
ヒルナンデス!
11/11 (月) 11:55 〜 13:55 (120分)
日テレ

▼大好評 業務スーパーの有名なお客さん”業務田スー子”に密着!第三弾!
格安19円うどん&ベーコン700g728円!スー子さんオリジナル格安レシピもご紹介!
323おかいものさん (アウアウウー Sacf-OqcI)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:08:27.65ID:Y9TplLsza
時代に合った番組だな
2019/11/11(月) 12:20:59.33ID:fqbhIveT0
今気がついて見てる
325おかいものさん (アウアウウー Sacf-OqcI)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:01:59.30ID:Y9TplLsza
視てる
2019/11/11(月) 13:36:42.00ID:4jLzCLYCr
もうやった?
327おかいものさん (アウアウウー Sacf-OqcI)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:56:13.26ID:Y9TplLsza
台所に行ってる間に終わってしまったようだ。残念。

ライスペーパーがどうとか、最後に言ってた。
出演者が「帰りに業務スーパーに寄って帰る」と言ってた。
328おかいものさん (アウアウウー Sacf-OqcI)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:58:13.98ID:Y9TplLsza
>>322
ベーコン、安いな
ベーコンは便利だ
2019/11/11(月) 14:10:18.63ID:qtpgfHt30
また暫く色々な商品が売り切れで列ばなくなるよ。
330おかいものさん (アウアウウー Sacf-OqcI)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:17:11.61ID:Y9TplLsza
各種サバ缶が結構あってびっくりしたんだが、また消えるのかな。
オイルサーディン等の缶詰やビン詰めは保存効くからまとめ買いしておこう。
(こういう行動がよくないw)
2019/11/11(月) 14:52:50.46ID:z4ChLMR10
値上げがひどいですわね。以前はほぼ198円ぐらいだったはずの紙パックスイーツも
今でもその値段なのがコーヒーゼリーだけになっちゃった
2019/11/11(月) 15:20:27.22ID:K5uMNrKO0
コーヒーゼリーなら、自分で作った方が安いな
2019/11/11(月) 17:28:19.73ID:aPUqLRSgM
タイ産の鯖缶なら安いし沢山余ってる
2019/11/11(月) 17:38:22.65ID:4hCSLAcE0
タイカレー食いたい
2019/11/11(月) 18:35:45.23ID:fnt2gGdQ0
>>327
鍋を食べる時、魚介や肉や野菜の上にライスペーパー置いて、包んで食べると美味しい、ってやってた
2019/11/11(月) 18:37:03.86ID:fnt2gGdQ0
>>330
昨日行ったら、タイの87円くらいの鯖缶売ってなかった・・・
2019/11/11(月) 18:59:57.69ID:LGC3Z2EpH
梅しそ風味の鯖缶はやく115円に戻ってくれ
338おかいものさん (ワッチョイ 7b4c-iMOZ)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:10:54.98ID:rQ9HDEqx0
>>337
それ好き
2019/11/13(水) 02:55:30.03ID:z9sFU/EW0
お前らわかってんだろうな
環奈は俺と結婚するんだかんな
2019/11/13(水) 05:07:54.35ID:9/HQSX4v0
糞食いカンナ
2019/11/13(水) 15:30:29.83ID:X+4V2fLn0
神戸物産に問い合わせしたら返信メールが迷惑メールフォルダに自動振り分けされててワロタ
普段どんだけ迷惑なメールだしてんだよ
2019/11/13(水) 23:19:31.35ID:c1ihmIJo0
なに言ってんだこいつ
2019/11/15(金) 13:21:58.16ID:ZjO0kVh+0
スイートチェリー(種抜き)が全く見なくなった。
10月下旬には来る予定だとメールで回答あったんだけどなぁ。
2019/11/15(金) 17:43:22.88ID:AiOEAdFj0
橋本環奈wwww
ガラガラ鮭焼け声でちんちくりんだよなwwwww
2019/11/15(金) 22:37:02.00ID:DxP6z9/W0
久しぶりに秒霧スーパー行って安い緑茶パック52袋入ったヤツ買ったんだけどお湯にブッ込んだらほうじ茶並みの茶色で困惑したわ
アカンやつなんかこれ
あと昔けっこう好きでよく買ってたベルギー産だかの分厚いチョコ売ってなかった、あれもう無いんかな、残念
2019/11/16(土) 01:23:04.80ID:92VZgbF90
サラダチキンがメーカー欠品中らしいな。
毎朝これを食べるのが日常なのに…
コンビニの半分の値段で買えるコスパ最高の品なのに
2019/11/16(土) 02:41:24.39ID:X5m+enD80
>>346
生で買って自分で茹でれば
2019/11/16(土) 03:34:06.32ID:AnHkdyEbH
自分で蒸して冷凍
蒸すついでに他の食材も入れて置くと
多分コスパ最強だと思う
2019/11/16(土) 05:17:03.81ID:n9mlJVgw0
ムネ肉は冷凍庫に常備してるわ
2019/11/16(土) 22:08:37.81ID:1/FkylnXM
タイ産の鯖缶は安いけどパサパサだな
そのまま食べるとイマイチなので炒め物に入れたりして使っている
カレー炒めはなかなかいける
2019/11/16(土) 22:15:15.41ID:h8JN6HD20
ああいう脂がのってない若い小型の鯖を獲るから
資源がどんどん減ってゆく
2019/11/16(土) 22:51:35.64ID:5O3xWE/I0
選んで獲ること出来ないからな
獲ってみないと大きさ判らないし
仮に海に返しても大部分死ぬし
2019/11/16(土) 23:05:49.83ID:h8JN6HD20
魚って網で取るんだよ
2019/11/16(土) 23:09:30.24ID:GID0xMnd0
大きさ選別されて可食部多い大きいのは他の使い道にされているとか考えないの?
2019/11/17(日) 00:14:17.02ID:bEg4B5EY0
>>353
大小取り混ぜて取れるんだわ
網は鯖漁だけに使うわけじゃないからあまり小さな網目にすると
他の魚種の群れに当たった時に対応できなくなるし
2019/11/17(日) 00:15:56.82ID:bEg4B5EY0
>>355
酔っ払ってミス

×小さな
〇大きな
2019/11/17(日) 08:37:54.99ID:tJULvSMd0
最近、スィートポテトがどこの店にもないのだが・・・・
358おかいものさん (ワッチョイ 8224-6HYk)
垢版 |
2019/11/18(月) 07:02:20.31ID:UFz/zMMl0
>>321
買わないでとはどういうこと?まずかったの?
俺はオイルサーディンは好きじゃないから食べないけど気になる
あのイワシってマイワシじゃなくてウルメ見たいな種類だから好きじゃないんだよね。
薬みたいなくさみあるね
2019/11/18(月) 21:47:35.92ID:KxdTb7ig0
クリスマスケーキ予約する?
2019/11/18(月) 23:19:35.32ID:pG2i+cve0
なにそれ?おいしいの?
2019/11/19(火) 07:19:01.57ID:bXoKOD77M
まだカレンダー配ってないよね?
12月かなァ
2019/11/19(火) 19:41:16.61ID:5uc2B/120
牛乳パックスイーツのレアチーズとか以前は売り切ればかりでほとんど見かけなかったのに
最近はいつも売ってるな。ついに不動の人気にも陰りか
2019/11/19(火) 20:06:48.25ID:IBFRT1CO0
寒いし…
2019/11/19(火) 20:27:04.63ID:biXyFJCm0
値上げしてるからなぁ
2019/11/19(火) 20:48:53.35ID:5WDET7Pu0
200円付近だと牛乳買うのと同じ感じでプリンが!ケーキが!みたいな驚きがあったけど
300円近くになったら…あ、そうですか…300円出すならちゃんとしたやつ買おうかなーっとなって買う気が起きない
リッチチーズケーキも衝撃の値上げされちゃって買いに行くモチベが大幅減
2019/11/19(火) 23:17:37.25ID:gk1MOOXe0
あの味であの値段だとお得感ないよね
レアチーズなんてチーズほぼ感ないし
2019/11/19(火) 23:19:48.17ID:gk1MOOXe0
せめてブドウ糖じゃなくて普通に砂糖使ってれば買う気にもなるのだけどなあ
2019/11/20(水) 06:42:35.88ID:ThXnKPAo0
そこあんま変わらなくね
どうせ砂糖も分解されたらブドウ糖やん
2019/11/20(水) 06:49:28.19ID:jRcCTMqyM
成分表が違うだろ
メクラか?
2019/11/20(水) 08:11:43.22ID:ThXnKPAo0
でっていう
2019/11/20(水) 09:40:37.14ID:lqrEdvru0
まぁ安く売り始めて売れたら値上げしていくのはいつもの事なのだから
こっちもいつものように見切りをつけて次の安い新商品を買いに行けばいいだけさ
2019/11/20(水) 10:12:57.61ID:ihOYsmTY0
ブドウ糖液糖は安いだけでなく、甘さが砂糖の半分しかないんだよ
だから砂糖の2倍入れる=カロリーも2倍になる
ジャンクフードがどれもカロリー高いのはこれが大きな原因
2019/11/20(水) 10:22:52.20ID:BAKMKzyt0
ブドウ糖液糖ってトウモロコシから作られてるんだよね
作る方法を見つけたのは日本人
砂糖の代わりに炭酸飲料に入れるようになったのでアメリカ人がデブになった
2019/11/20(水) 10:35:27.18ID:DJND/OalM
https://mikakukyokai.net/2014/07/23/sugar/
半分ではないようだが
2019/11/20(水) 21:18:46.71ID:C8EAzLsm0
数百円の品物の値上げが数十円単位じゃなくて百円単位でビックリ
2019/11/20(水) 21:20:07.05ID:C8EAzLsm0
× 数十円単位じゃなくて百円単位
〇 十円単位じゃなくて百円単位
377おかいものさん (ワッチョイ d9bd-fU1z)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:57:29.44ID:4CTk5uXr0
具体的に何がいくらになってビックリしてるの?
2019/11/21(木) 17:26:55.75ID:07HXTLK00
貧困層ってたいへんなんだな
2019/11/22(金) 13:08:01.43ID:Z7dctmEZ0
>>344
俺はマジで
https://i.imgur.com/slCj4Ov.jpg
2019/11/22(金) 17:06:37.10ID:4ELhh6VS0
>>344
「鮭焼け声」って新しいな♪
美味そうw
2019/11/22(金) 19:42:56.54ID:VfwRolAz0
うちの近所のギョムはキャッシュレス還元も商品券も使えないから6月まで買う頻度落ちるわ
382おかいものさん (ワッチョイ 0b55-loMw)
垢版 |
2019/11/22(金) 21:33:56.31ID:Nuk+t8Oo0
デビットカードがなにげに役立ちまくり
天然酵母パンは冷凍してから切ると崩れなくていいわ
383おかいものさん (ワッチョイ d9bd-fU1z)
垢版 |
2019/11/23(土) 12:17:59.25ID:8YxfxgrB0
そのまんま切っても崩れないぞ?
よっぽど切れ味の悪い包丁使っているのでは……研ぐか交換しなはれ
2019/11/23(土) 14:22:36.50ID:P/ofOc7kd
包丁ちょっと温めればいいのよ
2019/11/23(土) 14:30:03.53ID:f6m4SctDa
なるほど
パンを冷凍してデビットカードで切れば良かったんか
2019/11/23(土) 14:52:25.53ID:ilcCYLqs0
面白いと思ったんだろな
387おかいものさん (ワッチョイ 1324-pyDD)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:52:04.32ID:Vl6lwbdD0
>>382
デビットカードで切ってるの?!
包丁なんかダイそーに100円で売ってるよ
2019/11/23(土) 15:57:35.05ID:kIsZQylP0
だいぶ消費税8円で頑張ったと思うけど、まだウェットティシュ安くならんのか。
389おかいものさん (ワッチョイ 1324-pyDD)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:59:08.56ID:Vl6lwbdD0
ちなスレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)195店舗目(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1563084074/
2019/11/23(土) 16:18:13.22ID:ByAoVbxA0
オクラスライス回収
賞味期限2021.07.21当たってしまった
送るの面倒だなどうしよう
2019/11/24(日) 01:38:19.98ID:A/kzMNl/M
面倒ならおくらな……何でもない
少し前に売ってたスペインかそこらで作られたクッキーがザクザク食感で美味しかったから再販しないかなぁ
2019/11/24(日) 11:52:20.79ID:UKxk4n2O0
お蔵入り
2019/11/25(月) 15:26:13.56ID:ITYylFtH0
業務スーパーに2年ぶりくらいに寄ってみた
ラグジュアリリッチコーヒー買うたで
これは美味かった記憶がある
2019/11/27(水) 15:24:28.58ID:ygAcYlhJa
冷凍フライのエビカツといか野菜カツって美味しいのかな? 誰か教えてください
2019/11/27(水) 16:44:04.96ID:r+2Nus6W0
美味しいかそうでないかは個人の好みに左右されるから何とも言えない
自分で買って確かめるのが一番早い
美味しいとか書かれてて買って食べたら自分の口に会わなかったのがあったし
具体的に言うとタイカレーの缶詰
一口食って捨てたカレーはあれが初めてだった
2019/11/27(水) 18:15:40.99ID:0aIoVLxr0
いか野菜カツはハズレだったな
2019/11/27(水) 18:31:25.64ID:mRsF2MJM0
オレは当たりだと思うぞ
コスパ的に
2019/11/27(水) 19:17:45.05ID:yZxrPDbK0
ハラちゃんの死去ショックぶしばらく外出出来ない
業務まで行けないよ!
2019/11/27(水) 19:27:16.02ID:v9cpyyk20
あっそ
2019/11/27(水) 20:07:20.22ID:Y3MxjHQW0
辰徳氏んだの??
2019/11/29(金) 22:02:21.05ID:5hVXuWPo0
今日レジにすごい美人さんがいてドキドキしてしまった
どうしようどうしよう
また明日も買いにいっちゃおうかなあ
2019/11/29(金) 23:07:42.88ID:tWffvY4qM
どこの店よ?自分も見に行くわw
2019/11/30(土) 01:15:40.99ID:0fCn+3O60
いつも行ってる店にもかわいい子が入ったことあるけど
一年ぐらいでいなくなってたな
まぁ若い子のバイトがギョムでずっと働き続けるってのもどうかと思うし
逆にずっと居続けてる中年おっさんバイトは
この人こんなとこでパートのおばちゃんに混ざって働いてて大丈夫なのかと
2019/11/30(土) 01:34:42.14ID:uBbs3CtDM
若い子は横にでかい子か、比較的美人さんならちょっとアルファベット4文字か3文字系の人だったりする

構成はシンママか50代〜が主流になってるわ 30代〜40代なんて若手バリバリw
2019/11/30(土) 02:21:09.42ID:aNJRzTk8d
https://i.imgur.com/tbyuvyJ.jpg
☆♪☆
2019/11/30(土) 10:55:01.06ID:52vPPnuH0
>>401
うちの最寄りにも綺麗な奥さんパートが居る
レジに居るときは列が長くても必ずそこに並ぶし、品出ししてるときは用も無いのにその周りをウロウロして匂いを嗅ぐ
密かな楽しみだw
2019/11/30(土) 10:56:13.99ID:AWTSVtiiM
変態か
2019/11/30(土) 11:23:28.64ID:3Rlqz2Kn0
近所の店舗はみんなフォーク型だからレジ担当が地雷でも避けられない
2019/11/30(土) 15:19:40.96ID:ax2MYSxL0
業務に限らずスーパーのレジがフォーク型なんて経験したこと無いわ
2019/11/30(土) 15:45:57.15ID:52vPPnuH0
>>407
どうとでも言ってくれw
仄かにに香る石鹸みたいな匂いが堪らんのだ
レジてお釣りを貰うとき、その人だけは両手で上下から俺の手を挟むようにして(小銭が落ちないように)渡してくれる
一瞬でも指先が触れたときは一日中ハッピーな気分になれるw
2019/11/30(土) 17:05:37.18ID:Cy60y+4MM
マジキモ
412おかいものさん (ワッチョイ 9210-11wW)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:16:29.56ID:ZjiRrUkh0
パラタ、最近見ないけど、終売?
終売かと思ったおとなの麻婆豆腐は、復活したね。
2019/11/30(土) 19:19:52.86ID:tNtHZxX90
ちょっと冷静に自分の書き込み見た方がいい
気持ち悪いから
2019/11/30(土) 22:51:29.00ID:uBbs3CtDM
まあ文字に起こすとキモイかも知れんが、その気持ちはよくわかるよ
ストーカーになったら困るけど人様に迷惑かけないなら問題ない
2019/11/30(土) 23:22:01.24ID:QiMpFJu5a

こいつ通報しとけよ
416おかいものさん (ワッチョイ 554c-5HCp)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:44:08.98ID:4EcGtxut0
うん、キモイけどわかる(笑
2019/12/01(日) 14:44:43.59ID:crT+TMn30
美人さんからキモッとかウザッて言われたときの幸福感w
2019/12/01(日) 15:04:18.25ID:Po9foxNG0
あいつ殺したいと心の中で思うのは自由だが、公の場で口にしてはいかん
そういう事だぞ
2019/12/01(日) 15:14:49.20ID:sctM1THZ0
もうそんなん書き込みいいから
2019/12/01(日) 15:15:26.35ID:sctM1THZ0
>>418
ごめん417向けの書き込み
2019/12/01(日) 21:34:50.81ID:SJmSJPcXM
告白することで自分は達成感を得られるかも知れんけど
相手は戸惑うだろうし、周りに知れ渡り辞めざるを得なくなるかもだし
誰も幸せにならない
大好きな気持は心にとどめておくべし
若ければ若気の至りとか黒歴史で済むが・・・
2019/12/01(日) 22:51:47.30ID:cd/5ORfJ0
>>421
何処にコクる話が?
2019/12/02(月) 17:49:22.45ID:9GC4uaX80
ダメで元々!告白すれば0%でなくなるんだから!
宝くじは買わなければ当たる可能性は0だけど買えば0じゃない
リスクなんかなにもない、付き合えるかもしれないというメリットしかない!
2019/12/02(月) 17:50:27.33ID:DnPB/YgCa
スレ間違えたかと思ったわ
2019/12/02(月) 20:06:37.45ID:wlLBRp9ba
老婆が一人居ただけだ
2019/12/04(水) 03:01:20.79ID:roC3Fb+JM
鏡餅や栗甘露煮とか増えてきたな
酒ではスパークリングワインが入ってきた
2019/12/04(水) 17:07:38.91ID:B9R5sohl0
神戸物産「レーズンミルクチョコレートコーティング(チョコレート菓子)」
一部商品に異物(石)混入が確認されたため。
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000025469&;screenkbn=06
2019/12/04(水) 18:17:08.16ID:oadSMRp40
http://www.gyomusuper.jp/upload/info/info_191202.jpg

これか
チョコでコーティングされた小石ってどんな環境で作ってるんだろう
クランベリーの買おうと思ってたのになあ
2019/12/04(水) 18:20:15.62ID:HkrtHtBG0
乾燥黒きくらげにも小石みたいなのが混ざってるんだが何で回収しないんだよ?
2019/12/04(水) 18:48:17.16ID:j8CHrxXc0
うちも回収のポップコーンあるんだけど
送付するがめんどくさい
2019/12/04(水) 20:50:30.94ID:kRjwpXuua
ブドウを干してる時に混ざったのか?
2019/12/04(水) 21:16:52.24ID:SuW5y8eA0
干すときに誤って地面にばらまいて掃除機かほうきで回収したとしか
原産国はどこなんだろうね
中国や韓国じゃあるまいし
2019/12/05(木) 09:55:27.85ID:7CTudP7V0
中国で日本向けひじき干してるところをトラックが走ってて、時々踏んづけてると聞いて唖然となった
2019/12/05(木) 11:05:51.89ID:4AIajlW10
調理するときに洗うんだし気にするなってのが中華クオリティ
同じ干してるであろう唐辛子とか
洗わずに使う食材はいったいどういう干され方をしているのかが知りたいな
2019/12/05(木) 12:03:57.24ID:LiHVjk9B0
>>430
電話すると送付用の郵送パックを宅急便で送ってくれるよ
受け取ったらその場で品物入れて持っていってもらうだけなので
けっこう簡単だった
2019/12/05(木) 20:06:44.42ID:E32LoEVa0
おい!なんだあの映画は!
俺の環奈が変な男とキスすんのか?
そんな事したら俺が許さねーかんな!
437おかいものさん (ワッチョイ 23bd-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:36:23.03ID:xK6sM+J80
業務スーパーの餅っていくらくらいするんだっけ
10年前は1kg200円くらいのやつがあったような
2019/12/06(金) 05:53:24.24ID:cxHN25m80
オモチ
2019/12/06(金) 06:52:18.12ID:tgke7Ous0
昔は1kg198円とかで普通に売ってたな
今はいくらだろ
こないだラムーでみたのは228円だったかなは800g
お約束の容量減らしで1kgじゃないんだよな
餅でさえ2割3割の値上げ
ミカンの箱も10kg1000円で買えたのが今は5kgだよ
20年前ならまだ手取り15万円とかでも暮らしていけたけど
20年前と初任給変わってないのに食品は値上げ続き
これで若者が車もたないだの遊びに金を使わないなどいってるんだから
今の若いのは大変だわ
2019/12/06(金) 10:53:09.95ID:M7Pt9T9A0
1k 238円だったかな今は
2019/12/06(金) 17:43:29.47ID:vgiCYTAH0
>>432
そもそもカリフォルニアとかでもブドウ畑の地面で天日干しするのが普通なんで
(土の上直じゃないけど)石やゴミは入ってもおかしくない
出荷前の選別で取り漏らした小石だろうね
2019/12/12(木) 20:09:12.75ID:1k54gKxo0
豆腐ケースみたいなチーズケーキはいついってもあるんだけど最近チョコと抹茶を見たことがない
そもそも売り場すらない
近所三件まわって一箇所もない
製造やめたんだろうか
ちなみに関東住み
2019/12/13(金) 00:30:14.12ID:xrZsi5650
今日いったら地味に商品値上げしてた
目についたのはラオガンマーのラー油
あと500gぐらいの梅干し
円相場は112円→107円ぐらいで安定してるのな
もう宣伝広告費ガンガンかける普通のスーパーになってくのかなあ
2019/12/13(金) 04:34:05.86ID:J6Si7oti0
旨いラー油教えてください
2019/12/13(金) 05:49:37.26ID:kf1cS+rs0
カレンダーまだ配ってないの?
2019/12/13(金) 06:05:28.19ID:u6aQ0BS90
そういやまだ見てないな
2019/12/13(金) 06:12:41.15ID:r513eBuD0
そろそろ来るんじゃない?家の近所の店舗では昨日見かけたよ

昨日もトムヤムペーストが入荷してなくてガッカリ
同じシリーズのパッタイペーストは繰り返し入荷してるのにトムヤムは需要ないんだろうか
2019/12/13(金) 08:37:41.75ID:CfXplKUQ0
>>442
リッチチーズケーキだよね
今でも売ってるよ
こちらは関西
2019/12/13(金) 08:38:23.86ID:CfXplKUQ0
ごめん
チョコも抹茶も売ってる
2019/12/13(金) 09:07:52.42ID:nERQnDXs0
飲食店の人が開店すぐにカートに山盛りで買っていくんだろう
2019/12/13(金) 09:20:40.42ID:GuSId+DlM
姜葱醤の回転速度はガチすぎて怖い
入荷してギッチリ棚にあっても数日でスッカラになってる
そのうち値上げしそう
2019/12/13(金) 12:48:19.83ID:TGqh2gZSa
どんだけ暇なんだよ
2019/12/13(金) 18:30:17.77ID:DwVIG4a/0
ビール酵母パンが好きなんだが、最寄店舗では午後に行くと必ずと言って良いほど売り切れてる
ところが反対方向にあるもう少し離れた店舗は、夕方でも買えることが多い
店舗によって、こんなに差があるんだろうか?
客層は、そう変わらないイメージなんだけど
2019/12/13(金) 19:54:31.20ID:u6aQ0BS90
ビール酵母パンはいつでもあるなぁ
あんまり売れないからその店の仕入れが少ないだけじゃね
近所の店だと天然酵母パンはもう昼までに行かないと手に入らない
2019/12/13(金) 22:05:22.41ID:CfXplKUQ0
寒くなってきたのでリッチチーズケーキやリッチショコラケーキの代わりに
冷凍今川焼をレンジでチンして食べているんだが
食べるたびに思うのがあんこが多すぎてくどい
昔と違って今は飽食の時代だからあんこは控え目にしてほしい
単純にあんこをたくさん入れれば喜ぶのはジジババ世代くらいじゃないか
2019/12/13(金) 22:29:52.97ID:el2Xkb4r0
合わないと思ったのならやめとけ
2019/12/13(金) 23:00:07.40ID:xaIvRfFE0
じゃあ無理して食べんなボケ
2019/12/14(土) 00:05:19.82ID:VRa3JnxY0
>>455←こういう奴は少なきゃ少ないで間違いなく文句言うんだよな
2019/12/14(土) 00:23:41.12ID:cbGl8zkl0
あんこだけ捨てれや
考え方がアホ
2019/12/14(土) 11:06:21.44ID:3bo/ZsHH0
リニューアル!お客様の要望に応え、あんこを20%カットしました。
2019/12/14(土) 11:11:57.91ID:6wgsH8kT0
そんなにあんこが多いなら1度買ってみるか
あ、ステマだったのか…
2019/12/14(土) 15:32:51.80ID:ZQtF23CC0
ニチレイのたい焼きとギョムのたい焼き比較したことある
ニチレイ:あんこの甘さ控えめ、皮が厚くてふんわり
ギョム:あんこ多くて甘い、皮が薄くてしっとり

ニチレイはレンチンでもふんわりして人形焼きの
ように食べやすい、何個でも食べれそうな味加減
ギョムはレンチンだと皮がベタっとして甘すぎる印象だけど
さらにオーブンでカリッと仕上げると本物のたい焼きっぽくて
甘みも強くて、一個でも十分満足感が得られる味になってる
2019/12/15(日) 03:34:56.97ID:sRLBFFPh0
>>455
おまえはジジババを敵に回した
あんこが少なくなったらどないするねん
まったく
2019/12/15(日) 06:09:31.08ID:s7oth3IaM
>>462
素晴らしいリポート
2019/12/15(日) 19:57:27.15ID:es5CWHyjM
>>463
ちなみにジジババは粒あんよりこしあんの方がいいらしい
理由は粒が歯に詰るから(入れ歯じゃなくても歯茎が痩せてきてる)
2019/12/16(月) 01:02:44.06ID:kIVa0TAo0
>>465
なるほどね、だから親がどら焼き買ってくるならこしあんに次はしてよって言ってきたのか
せっかく買ったのにムッとしたけど理由わかった
2019/12/16(月) 12:58:22.46ID:LiqmmRGz0
ネット調べていて、いつの間にか冷凍たこ焼きの
国内製造のを販売していることに気付いた。
オーケーストア(テーブルマーク製)、ビッグエーのPB
(たぶんニチレイOEM)よりコスパ良し。
次はギョムのを買ってみよう。
冷凍たこ焼きは揚げると美味いんだ。
2019/12/17(火) 12:17:30.98ID:CMY0D1oe0
業務スーパーオリジナルのユースイートっていうパルスイートもどきの液体甘味料
350mlじゃなくて1リットルくらいの業務用サイズで出してくれんかなー
週1〜2本消費するんで空ペットボトルが溜まって溜まってしゃーない
近所のホムセンの空ペット回収機はサイズ制限が500ml以上なのでポイントカードの足しにもできないし
2019/12/17(火) 12:33:59.69ID:eCcvPc2bM
なんかスゲー奴現る
2019/12/17(火) 15:40:06.34ID:IHNEbLWz0
https://www.yodobashi.com/product/100000001002139635/
こういうの買ったほうがいいんじゃね
2019/12/17(火) 17:31:04.10ID:wqOlFnTV0
468は商売やってる人かな?
2019/12/17(火) 17:31:32.47ID:z6xUTSao0
>>470
カロリー半分だけど甘さも80%ってなんか微妙やな
同じ甘さにするのに多めに入れたら結局砂糖とあまり変わらないような
2019/12/17(火) 17:47:40.51ID:MplVIehq0
どういう計算だよ
2019/12/17(火) 18:03:37.31ID:CMY0D1oe0
>>471
外国人からお土産にハイビスカスティーの茶葉(?)をポリ袋いっぱいもらったので
毎日せっせと消費するのに使ってる
そのままだと酸っぱいだけで飲みにくいけど、甘くするとジュースみたいで美味しく飲める
砂糖と比べてステンレスボトルに入れて持ち歩いてもベタベタしないし
飲んだ後うがいしたりハミガキしなくても口の中ネバつかないし、けっこう便利だよ
2019/12/17(火) 18:15:25.10ID:z6xUTSao0
>>473
アスパルテームみたいな甘味料と比べると甘さあたりのカロリーはだいぶ砂糖に近いよねってこと
2019/12/17(火) 21:39:28.84ID:4RoNmfz0a
>>475
横からだけど、それは数学的に無理が無いか?
アスパルテームの甘さ度?も分からんし
2019/12/17(火) 21:55:15.82ID:Qq0oOku5a
アスパルテームだのアセスルファムだのの人工甘味料の甘さは、砂糖の数百倍
2019/12/18(水) 07:30:42.68ID:YgkB03TF0
そのような砂糖の概念はアステには敵わない
というのは内湯するだろ?あれが理に適ってるんだよ
しがらみや肉片、悲しい歓喜、嬉しい悲鳴。
つまり砂糖の世界は令和元年としては不条理な甘みなんだよ
2019/12/18(水) 09:14:08.75ID:wS6hrTU30
アホか厨二か
2019/12/18(水) 09:16:56.31ID:MWkeLXl40
砂糖の概念砂糖の世界
2019/12/18(水) 12:17:41.50ID:IW3v7AELa
砂糖(合法家庭麻薬)
2019/12/18(水) 18:19:49.24ID:x9TdB1Wl0
ユースイート
存在は知ってたけど使用量が砂糖の1/3でカロリー97%OFFじゃん
しかも砂糖1kg相当で118円
なんちゃってオリゴ糖とか使ってたけどもしかして神商品じゃね?
合成甘味料ガー教の人は使っちゃいけないようだけど
2019/12/18(水) 18:27:15.30ID:zKGOQt0X0
炊き込みご飯に使ってみたいな
砂糖だと焦げやすくなるから
2019/12/18(水) 19:09:03.86ID:MGdlOG7F0
え?
炊き込みご飯に砂糖入れるの??
2019/12/18(水) 19:24:19.00ID:5J4Ubraw0
炊き込みご飯は、醤油とか砂糖入れるだろ
料理したことないのかよ
2019/12/18(水) 19:32:31.23ID:TmweR5yK0
炊き込みご飯に砂糖は入れないなぁ
2019/12/18(水) 19:35:22.12ID:IW3v7AELa
普通はみりんだけど砂糖入れるのはデブ
2019/12/18(水) 19:52:25.56ID:jYMpLPB40
砂糖と料理酒で代用してるんじゃね
2019/12/18(水) 19:57:27.66ID:IW3v7AELa
代用なら砂糖とは書かんやろ
2019/12/18(水) 20:01:34.43ID:zKGOQt0X0
みりんと水飴、砂糖を使いわけてるだけですよ
水飴と砂糖では冷めた時の水分保持力がちがってくる
2019/12/18(水) 20:01:50.78ID:YgkB03TF0
代用という概念でいうならば
みりんと答えるはずだが、
その世界観では的を射ているのなんら不思議では無い
2019/12/18(水) 20:14:30.12ID:oLi1Pprqa
家庭によるんじゃない?うちはみりん使うけど
2019/12/18(水) 20:18:27.20ID:IW3v7AELa
特殊な炊き込みじゃない限り砂糖を使うレシピは見たことない
つまり甘さ至上主義
要はデブ
2019/12/18(水) 20:44:35.66ID:2VrGOMI/0
どうでもいい
2019/12/18(水) 21:28:45.88ID:jYMpLPB40
炊き込みご飯に特殊も何もあるか?
2019/12/19(木) 02:01:39.22ID:KB8qy3aW0
玉ねぎ入れたら甘みが出るだろ
2019/12/19(木) 03:00:50.24ID:ZnElaPoL0
米に甘味があるから炊き込みご飯に砂糖は入れないな
関東では卵焼きに砂糖を入れるそうだから、甘いのが好きなのか
2019/12/19(木) 04:00:31.87ID:PB1vA54g0
炊き込みご飯 砂糖 で検索すると結構な数のレシピが出てくる
その中には大手食品メーカー関連も幾つかある
大多数では無いものの特別おかしなことでもないのだろう
2019/12/19(木) 04:09:18.59ID:uJdOe6y50
激しくどうでもいい
2019/12/19(木) 04:11:03.66ID:kS6Pu0XJ0
地域によるんじゃね
地元だと甘味入れる炊き込み御飯のレシピは聞いた事ない
混ぜご飯ならってぐらい
2019/12/19(木) 04:19:06.35ID:KB8qy3aW0
まぁ砂糖醤油のタレでご飯をワシワシ食えるのは間違いない
炊き込みご飯だと野菜の甘味が出るからわざわざ砂糖を使うことは今までないけど
2019/12/19(木) 08:11:30.15ID:myHC3ohLM
これは長時間加熱で味落ちたりしないの?
2019/12/19(木) 08:20:05.99ID:T1S9soHB0
これは
2019/12/19(木) 08:43:30.02ID:myHC3ohLM
パルスイートだと長時間加熱は不向きでしょ
ユースイートはどうなの?
2019/12/19(木) 18:56:48.98ID:9BguIW4u0
お赤飯作るときにお砂糖や甘納豆を入れる地域ある。
「お赤飯 砂糖」でググると色々でてくる。

甘いお赤飯は、北海道、青森、岩手、山梨の食べ方です。(おめでたい時に食べます。)
甘いお赤飯の由来は、山梨の郷土料理『あずきほうとう』からきています。
『ほうとうは』平安時代、庶民が米の代わりに食べていたもので、お祝いの
時に小豆を入れるようになり、「あずきほうとう」、米が食べられるようになって、
お米を入れて食べるようになったので、『甘いお赤飯』になりました。
甘いお赤飯は、甘納豆や、砂糖などを入れます。
2019/12/19(木) 18:59:11.50ID:1OprnWyD0
お釜に砂糖を入れるその光景が滑稽なんだろ
おかしいからな
2019/12/19(木) 19:43:16.60ID:tUwXe8nc0
>>505
北日本の甘い赤飯はあずきほうとうと全く関係ないと思うぞ
2019/12/20(金) 02:40:40.99ID:Nh8EIirz0
意味不明
2019/12/20(金) 03:00:07.60ID:7lsoHuuF0
まあこの世にお釜に砂糖を混入させるという
破天荒な発想は電子素粒子の研究者でも出てこないわな
よくわかるんだがな。
その発想が出てきてしまうという脳内処理の毛細結界群の世界観は誰にでもある
2019/12/20(金) 05:41:08.08ID:ejj86fbS0
弁当などの御飯を炊く時にトレハロースを入れるのは業界では結構普通だし
美味しくない米を炊くときに蜂蜜や味醂や油を少量入れて甘みやツヤをを補う
のも良く聞く手法だがな
別に砂糖を入れるのが破天荒な発想とは思わん
2019/12/20(金) 07:56:37.93ID:7lsoHuuF0
まあ、いい発想だと思うが
お隣の銀河系にある地球が今1192年だとしよう
ならば自ずと世界が切り開かれて
後に砂糖を入れるという発想が生まれるであろう
2019/12/20(金) 18:13:02.47ID:IbkdRNsUr
近所のギョムには酒類置いてないから
C&Cエンドに軽く浮気しました
2019/12/20(金) 19:13:54.71ID:7lsoHuuF0
つか混和焼酎25度1.8L598円てマジ?
100mlを水で割れば200mlを33円で飲める計算だが
ほんまか?
2019/12/20(金) 22:07:18.32ID:IjYqemGM0
ギョムりたい
でも徒歩15分かかるからギョムれない
2019/12/20(金) 23:13:50.82ID:nbL7+jR10
中森明菜かよ
2019/12/21(土) 00:43:11.78ID:tWIYZCRM0
たのむからぎょむらせてくれ
2019/12/21(土) 04:42:00.30ID:LoOZ51/XM
♪ギョムッ
 ギョムッ
 ギョムッ
 ギョムッ
 パート ナーウ
2019/12/21(土) 09:50:19.78ID:Rux7l3Pv0
実家の父親が煮物とか料理に砂糖は有り得ない(みりんも)
味付けは塩気だけで十分!と、ある日突然主張しだして
母親は内心メンドクサーと思いつつ父親の分だけ鍋を別にして味付けしてたけど
母親が先に他界して父親が自分で料理するようになったら
しっかり煮物に砂糖使っていたのを、この流れで思い出した
2019/12/21(土) 09:53:56.83ID:75TQjgEO0
奥さん(あなたのお母さま)のそばへ早く行きたかったんじゃない?
2019/12/21(土) 19:33:27.45ID:tWIYZCRM0
砂糖ってそういう運命だろ
2019/12/21(土) 23:10:59.29ID:XabaQGZ80
すき焼きで砂糖入れると毛唐はびっくりして食うのをためらう奴が多らしいな
連中は料理に砂糖を使わないかららしいけど一口食うとバクバク食いだすとかw
2019/12/22(日) 02:05:05.88ID:rRsl6xgZ0
炊飯器に砂糖を入れる奴ってどうなの
2019/12/22(日) 03:07:39.67ID:TE6v95rh0
>>521
マックグリドルなんて人間の食い物じゃねー
2019/12/22(日) 04:10:54.76ID:CM5YjRbF0
米も砂糖みたいなもん
2019/12/22(日) 05:09:28.50ID:rRsl6xgZ0
砂糖のご飯だからって
炊飯器に砂糖はねーよ
2019/12/22(日) 05:55:02.04ID:DF32WQE6M
そうですか
2019/12/22(日) 05:57:54.72ID:2gRr4Nsn0
今日も砂糖の話で盛り上がろうぜ!
528おかいものさん (ワッチョイ 9f24-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 08:09:07.27ID:EUGa07dQ0
うちの犬に砂糖をなめさせると喜んで走り回る
犬はかわいい
2019/12/22(日) 08:16:23.48ID:xDcaZoG40
炊飯器でケーキ焼けるのに砂糖は無いって???
530おかいものさん (ブーイモ MMbf-AIRZ)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:17:30.47ID:D6eUTmP1M
俺人間だけどマックグリドル大好き!!
2019/12/22(日) 11:12:40.44ID:hXPHc7aMM
スニッカーズのパチモンとおフランスのクッキーみたいなものがあった
ラッキー
南米のミルキーは消えた
2019/12/22(日) 11:22:34.69ID:eMLAkXPE0
外人だって肉に甘いソースかけるし問題無い
533おかいものさん (ブーイモ MMbf-AIRZ)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:35:24.15ID:D6eUTmP1M
チャーハンに干ぶどうとか干しプラムとか入れるのも好きだな
2019/12/22(日) 14:43:48.88ID:CFtMI2mt0
酢豚のパイナップル?
2019/12/22(日) 15:35:56.33ID:DjK4Zylv0
>>528
そういや白菜犬全然見なくなったと思ったら砂糖犬でっかw
536おかいものさん (ワッチョイ 9f24-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:15:23.62ID:EUGa07dQ0
そういえばカンツアオジャン(みじん切りショウガのねぎ油漬け)
食べたらアンモニア臭かったので瓶に書いてある電話番号にそのこと話したら
「そのような報告はありません」
それはアンモニア臭がしているのが普通の状態なのか聞いても「そういう報告はないです」
これは食べていいのか聞いても「そのような報告はありません」としか言われなかったけど
あれ食べたことある人いる?アンモニア臭がするのが普通なんだろうか?
2019/12/22(日) 16:18:37.31ID:CM5YjRbF0
買ったことあるけどアンモニア臭みたいなのはしなかったよ
2019/12/22(日) 17:01:20.63ID:rRsl6xgZ0
ネギ油ってアンモニアのにおいありきじゃね?
これを足すと大体のものは味がかわるじゃん?
2019/12/22(日) 18:31:45.15ID:3hRdwODXp
ギョムりたい
でも雨だからギョムれない
2019/12/22(日) 20:38:02.41ID:HwcRWw4W0
>>539
心裏腹?
2019/12/22(日) 20:52:52.52ID:rRsl6xgZ0
我慢せいや!!!!!!
2019/12/22(日) 20:55:32.20ID:db5lBw84a
>>539
どまどいはもう愛ね
そろそろギョーム
2019/12/23(月) 11:47:40.42ID:FgfL0X2r0
ヒルナンデス!
12/23 (月) 11:55 〜 13:55 (120分)
日テレ

▼人気店に通う有名なお客様!業務田スー子さんの(秘)格安おせち作り
2019/12/23(月) 12:42:45.56ID:l1P107JK0
スー子おばさん結構稼いでそうだな
2019/12/23(月) 21:12:46.87ID:LcHe/EUa0
ギョムのおせちって絶対まずいと思う
2019/12/23(月) 21:19:56.46ID:b7t0wtjF0
そもそも旨いものないだろ
普通のスーパーで十分
2019/12/23(月) 23:08:27.51ID:nGruHZj/0
業務のおせちも中国で盛り付けして冷凍で送ってくんのか?
うまそうじゃん
2019/12/23(月) 23:33:45.24ID:1P6+3xqp0
パストラミは好きやで
2019/12/24(火) 02:19:12.97ID:0KIsoCAE0
そもそもおせちがいらん
2019/12/24(火) 02:25:35.08ID:/j2mkiJ90
>>549
わしもそう思う
2019/12/24(火) 05:28:32.79ID:xJ40icfT0
おせち馬鹿売れだってよ
業務にしては珍しいな
やはり中国産はもう諦めたんだな
今時の人間というのは
2019/12/24(火) 05:59:14.86ID:xJ40icfT0
未来はもう絶望らしいよ
それなのに安いの買うんだって思ったわ
絶望ならもう金いらんだろ?
なら高いものを買いそうだが
あとはよろしく
2019/12/24(火) 05:59:24.96ID:J75AYCv10
御節は酒飲みのつまみみたいなもんだから酒飲まない人には何のメリットもないな
単品では黒豆は好きだから昔はよくギョムの1kgの黒豆買ってた
今は丹波黒豆を育てるところから自分で作ってるけど
2019/12/24(火) 06:16:50.74ID:fdd7nqGOM
農業してるのか
TOKIOみたいだな
2019/12/24(火) 11:00:06.02ID:BMiqpWGd0
ギョムの1本58円歯ブラシ買ってみたんだけど耐久性なさ過ぎ。
3週間程度の使用で毛がド派手に開いた。その間毛抜けも酷かったしな。
ダイソーの5本100円歯ブラシの方が何倍も耐久性あるわ。
2019/12/24(火) 11:05:26.91ID:J9b88yZU0
そんなのばっかり使ってると、歯茎が傷だらけになって、化膿するぞ。
2019/12/24(火) 14:15:32.33ID:fM94ZG7gr
>>555
https://i.imgur.com/3RQHHVS.jpg

日本製は品質が低いからな
2019/12/24(火) 14:50:53.48ID:UKCAn1bz0
久しぶりにバターワッフル買った。
やっぱり美味しい
2019/12/24(火) 18:28:01.22ID:xJ40icfT0
スモチキが売り切れてやがった
はい機会損失
この店つぷれるわ
2019/12/24(火) 19:32:48.09ID:IOazyou6d
スモークチキンてヒルナンデスで紹介してたやつかな
2019/12/24(火) 19:36:23.58ID:J75AYCv10
テレビでやったら品切れが続いて
値上げして帰ってくるのがこの店のお約束だよ
2019/12/24(火) 19:42:49.63ID:IOazyou6d
冷凍チョコケーキと抹茶ケーキはいつまで経っても帰ってこないなー
2019/12/24(火) 19:45:39.21ID:3y8EUU58M
スモークチキン昔は安かったからよく買ったけど最近は値上がりしすぎて買ってないな
2019/12/24(火) 20:29:37.21ID:xJ40icfT0
スモチキって大昔は298円だった記憶が大いにある
2019/12/25(水) 13:31:52.86ID:nZjBZYhV0
冷凍ずんだ餅も以前テレビで紹介されたらしくずっと未入荷が続いている
たまに食べたくなるけどもう無理っぽいな
2019/12/25(水) 13:54:06.97ID:9SVwqoWq0
冷凍タピオカたくさんあるね。夏はいつ行っても売り切れだったのに
2019/12/25(水) 19:37:22.63ID:LPXYhkys0
19円ソバが売り切れだった。
またTVでステマしたのかなぁ?
ステマするのはいいけど、商品準備してからにしてほしい。
2019/12/25(水) 20:49:59.68ID:pWIERDU60
>>566
もう皆飽きてそっぽ向いたからな
2019/12/25(水) 21:19:54.01ID:q7H4kik20
>>568
元々、騒ぐほど旨いもんでもないしな
2019/12/25(水) 22:25:07.05ID:fHaLxNx+0
>>567
ヒルナンデスでやっていた
2019/12/25(水) 22:46:35.17ID:g6Ybs/7g0
近ごろはヒルナンデスのPOPがあらゆる棚にベタベタベタベタ
目障りなぐらい貼りまくられてるな
そして肝心な棚の中はスッカスカ&軒並み値上げ
どんどん印象悪くなってくわあ
2019/12/25(水) 23:34:38.71ID:PqkVIqr30
19円の焼きぞばって素で痛めて豚骨の素を添付して皿に痛めると
吸収発祥の地、豚骨焼きぞばみたいで
めぢゃぐぢゃうまいで
一変やってみ?
2019/12/26(木) 00:57:11.04ID:lGHbEwbF0
最寄の店舗ではキーボードチョコが値上げになってた悲しい
2019/12/26(木) 05:32:27.29ID:ZezpRWpN0
もれんとこはジグザグヂョゴってやづが半額になってたわ
珍しい事もあるんだな
2019/12/26(木) 09:50:00.71ID:5lV7Q/kr0
iPhone 11 pro買ったけどギョムりたい
2019/12/26(木) 15:14:24.31ID:kS4rYCSP0
カレンダーどこも配ってないな
今年からはやめたのかな
2019/12/26(木) 15:35:14.16ID:Ll53Wb6Q0
>>576
近くの店はあったよ 
2019/12/26(木) 17:54:04.29ID:ZezpRWpN0
ギョムスのカレンダーってギョムスのウンチクとか載ってたりするんかな
2019/12/26(木) 17:57:12.45ID:QAW77jh+0
そんなスペースはない
2019/12/26(木) 18:14:40.41ID:iW7QsKQFr
何年か前の年末にエコバッグ配ってたんだけど
また欲しいなあ
2019/12/26(木) 18:22:55.57ID:ZezpRWpN0
しかしカレンダーって単なる紙で千円
2019/12/26(木) 18:54:13.88ID:PeJPv7cu0
>>580
新規開店の店行けばくれるやろ
2019/12/26(木) 19:38:34.86ID:iW7QsKQFr
>>582
うちの近所にできた時はボールペンだった
2019/12/26(木) 19:49:07.52ID:4b/XNc0TM
10年ぐらい前に貰った帆布?みたいな頑丈なやつは今も使ってる
2年ぐらい前にもらったポリエステル繊維みたいなのはすぐに破けた
2019/12/26(木) 20:36:14.16ID:QOjgxspl0
さっき行ったのにカレンダー多分置いてなかったわ
毎年サッカー台にあればすぐ気づいてるし
今年はどうしたんだろう
2019/12/26(木) 20:43:20.71ID:rk85cvfc0
今月初めくらいだったお思うけど、カレンダーあったよ?
今年のは緑ベースだったけど来年のはピンクベース。
2019/12/26(木) 20:57:38.98ID:QOjgxspl0
店によって違うとかあるのかなぁ
明日ちゃんと見に行ってくるよ
一枚で全月見られるこのカレンダーは毎年重宝してるんだ
2019/12/26(木) 21:17:56.14ID:7G2xcgQM0
♪カ〜レンダー
589おかいものさん (ワッチョイ ae24-HfLM)
垢版 |
2019/12/26(木) 21:44:27.96ID:EQn35AWG0
うちの近所の開店の時に親が行ったときはバッグもらえたけど
俺が行ったときはシリコン製のお弁当箱用の食品カップだった
2019/12/27(金) 01:50:50.50ID:5tPKJ8lo0
そいやカレンダー売ってなかったな
一番利益率が高いだろうに
2019/12/27(金) 02:00:34.04ID:lL3Tn68k0
>>587
自分の近くのとこも置いてあったよ 
2019/12/27(金) 02:10:57.43ID:2aKj3af3M
小さな事業所や自営にはピッタリなカレンダーだね
2019/12/27(金) 02:54:43.11ID:5nPvb6xz0
2、3日前に行ってカレンダー置いてあった
関東です
2019/12/27(金) 03:10:29.38ID:5tPKJ8lo0
しかもカレンダーは食品じゃないから
クレームもないし利益率もハンパないやろな皿、めごや
ほんまよったいないわうちの店
2019/12/27(金) 12:22:06.02ID:Q32EdD8F0
>>572
”痛めて”って焼きそばに恨みでもあるのか
2019/12/27(金) 14:49:41.03ID:2aKj3af3M
日本人じゃないんだろ 仕方ない
2019/12/27(金) 15:30:46.95ID:KXG4RfG10
乾燥わかめいつの間にかチャック付きになってたな
2019/12/27(金) 15:37:05.26ID:6+dOA9nz0
バナナ3本10円だったから買ってきた
2019/12/27(金) 15:44:03.89ID:lL3Tn68k0
>>598
安いね 10円はまだ見たことない
2019/12/27(金) 16:07:04.73ID:prt4rFvo0
買うのは自己責任だがね
2019/12/27(金) 18:42:38.72ID:MRLFTY4yr
今は普通のスーパーは迎春蒲鉾しか置いてないけど
ギョムならヤマサ蒲鉾が88円で売ってるからイイネ!
2019/12/27(金) 20:23:48.25ID:NMtRA1j60
>>597
いままでジッパー付きの袋に入れ替えてたのが
その手間がなくなって地味にうれしい
2019/12/28(土) 02:09:42.96ID:jqQ0j3Ul0
ウチは開口部を折りたたんでダブルクリップ
2019/12/28(土) 02:11:20.51ID:CSxqbWo50
ジャップとチッパーの違いはなんなん?
2019/12/28(土) 05:23:40.83ID:CSxqbWo50
訂正
チャッパとジックーの違いはなんなん?
2019/12/28(土) 11:19:25.72ID:/xXYfLgy0
回収されたポップコーンの素以外で手作りできるポップコーンって置いてあるのかな?
2019/12/28(土) 14:23:15.81ID:DieLtdQQ0
だいぶ前に買った200g100円ぐらいのポップコーンの素
冬になったらストーブの上に置いて作ろうと思ってたが
電子レンジ以外だと油が大量にいるみたいだから
結局電子レンジで作ることにした
2019/12/28(土) 15:04:30.18ID:uSCdEsFa0
1kg350円ぐらいの素のポップコーンあったような気がする
2019/12/28(土) 15:23:05.90ID:ails+3j7M
カレンダー1部もらえた
情報くれた方サンキュウ😉👍🎶
2019/12/28(土) 15:26:26.38ID:GzmQ3Twp0
>>608
でかいのもあるね 100円のほうを自分も買った
2019/12/28(土) 19:02:27.37ID:3C3kClRq0
メリケンかよ
2019/12/28(土) 19:21:01.03ID:CSxqbWo50
ラッキーポップコーンも売ってたけど
あまり将来的にはいまはいらないかな
2019/12/28(土) 20:56:20.03ID:BAoiN8Rp0
レジの行列がもううんざり
2019/12/29(日) 00:55:06.85ID:o3GgF1uR0
レジのきょっれつはってな
あれ自意識過剰なんやて
知ってた?
あとはわかるな
2019/12/29(日) 03:34:41.28ID:o3GgF1uR0
ホームレスポップコーンとか色々パクっていたらしいけどどう思うのか?
2019/12/29(日) 05:08:51.60ID:o3GgF1uR0
確かにポップチューンコーンは昔売ってたよな
2019/12/29(日) 11:30:21.03ID:r/G8rQ9I0
去年は正月前に、ニシンや鮭の昆布巻きが
あったのに今年はなかった。
美味しかったのに(´・ω・`)
つーか、ウスターソースと鶏屋さんの冷凍かつと
冷凍たこやきとフライドオニオンもなかった。
品切れ多すぎ(´・ω・`)
ついでにカレンダーもなかった。
2019/12/29(日) 11:55:12.27ID:88jhs/bU0
家の近所では12月半ば頃から大小カレンダーが段ボールに突っ込んでサッカー台に置かれてるよ
昨日行ったらまだかなり残ってたから、そんなにすぐに無くなる量じゃ無さそうだけど
メルカリとかで転売する人が大量に持って行ったりしてるのかもね
2019/12/29(日) 13:26:53.66ID:a9bC64/U0
カレンダーって種類あるの?
一枚もののしか見たことない
2019/12/29(日) 14:00:14.45ID:GV64QO+70
サイズ違いで2種類は知ってる
2019/12/29(日) 15:49:44.49ID:Nre9l/x90
>>620
そうなんだ 同じのしか見たことないな
2019/12/29(日) 15:50:59.73ID:Nre9l/x90
>>618
見ていたら、お爺さんが近所にとかブツブツ言って束で持って帰っていた
2019/12/29(日) 16:01:26.94ID:r/G8rQ9I0
なんか今年一番くらいの快○が来た。
心当たりを考えたらジャイアントコーンのスナックだな。
ぐぐったら○秘に良いという記述を見つけた。

話は変わるが78円コーナーのしそわかめの
生ふりかけが○利。
炊き込みご飯にしてもいいし、茶漬け、
オートミールの茶漬け風、パスタ、
塩揉みキャベツに和えたり大活躍だ。
(○内は同じ文字)
2019/12/29(日) 19:17:06.99ID:S0NdP/4MM
裏返せば白くて頑丈な紙だから使いみちありそう
2019/12/29(日) 19:20:45.70ID:o3GgF1uR0
紙であの値段だもんな
自分で書けよって話だよな
626おかいものさん (ワッチョイ ae24-HfLM)
垢版 |
2019/12/29(日) 19:24:38.32ID:mm9q2mdT0
ずっと売り切れだったバターピーナッツやTyと買えたけど毎週買ってるスライスズッキーニが売り切れでした〜、チックショ〜!
627おかいものさん (ワッチョイ ae24-HfLM)
垢版 |
2019/12/29(日) 19:28:08.39ID:mm9q2mdT0
>>625
値段て無料じゃないの?毎年タダで持ってきてるよ
そして今日は空っぽだった
2019/12/29(日) 20:08:36.19ID:IAgo+CY/0
>>627
流れ的にネットで探して買う奴の話だろ
2019/12/30(月) 04:13:14.81ID:/ecPTmPG0
買うとパン焼くのになんで火災があり得るかも?
もちもちしてる?
2019/12/30(月) 07:57:37.67ID:pw1GLPjY0
カレンダーももらってきたし
今年はもうギョムに行く用事が終わった
2019/12/30(月) 08:45:04.18ID:2SLjN+HOa
乞食
2019/12/30(月) 15:45:39.98ID:t1QrXTlo0
安定してジャンクフードは安いな
2019/12/31(火) 05:52:51.01ID:nFkl8o1/0
もらう?ふにゃふにゃならいいけど
巧妙な擬似体験なら買っても差し支えはないんじゃない?
そりゃ全粒粉も捨てがたいけど
2020/01/02(木) 10:37:31.17ID:hv2ThIuM0
パンの耳にするやつだろか
何かしらの耳を日替わりでもカルボナーラとか?
それなら硬くないからって書いております
魚を食べるラー油を入れ替えた方が好き
2020/01/02(木) 11:01:30.66ID:p/YuEWAs0
正月早々、変なのが湧いてるなw
2020/01/02(木) 11:06:57.90ID:zLioRo71M
いつも湧いてる
2020/01/02(木) 12:19:30.81ID:ZiAAdx8bp
今年まだギョムってない
638おかいものさん (ワッチョイ e515-A9ky)
垢版 |
2020/01/02(木) 13:23:26.99ID:05EYWM9H0
剥き枝豆。楽チンで良いのだけれどさ。いまいち旨くないと思っていたけれど、甘みが足りないことに気づいた。
そういえばガッテンで枝豆の糖分の主成分はショ糖で、収穫からすぐに減り始めるから夜中に収穫してすぐに茹でるのだと観た。
ならばと思って解凍のときに砂糖を混ぜて染み込むまで一晩おいたら格段に美味くなった。
2020/01/02(木) 13:26:28.43ID:bLluU6eu0
日記かな
2020/01/02(木) 13:31:34.82ID:zLioRo71M
俺の日記帳だからな
2020/01/02(木) 14:12:40.84ID:u1/yNctF0
森田日記さんもご愛顧の業務スーパー、知らんけど
2020/01/02(木) 15:00:29.48ID:U+UE4Uut0
明日やっと行ける
2020/01/02(木) 21:37:09.46ID:m0ZxkKUt0
4日まで休み
2020/01/02(木) 21:48:22.69ID:U+UE4Uut0
>>643
忘れてました ありがとうございます
2020/01/02(木) 22:38:07.31ID:iGJTyLNL0
近所の店は今日からだよ
開店時間が1時間遅れだったけど
2020/01/02(木) 22:50:30.91ID:hv2ThIuM0
うちんとこも今日
終わったなこのよは
2020/01/02(木) 23:10:04.79ID:45SXvPHZM
良いな早いとこもあるんだね
2020/01/03(金) 01:14:54.46ID:+67504r5M
>>638
真似しよう
2020/01/03(金) 01:20:58.62ID:LWShcUeW0
すごい研究熱心な性格かつあらゆる視野に対応した思考回路を持ち合わせた脳だね
俺も見習いたいよ
2020/01/03(金) 02:03:58.09ID:MOV25qWb0
地元の店舗は時間短縮営業で年末年始も休みなしだわ
2020/01/03(金) 08:17:12.85ID:PrkOHbeqM
FC次第なんだね
うちのとこも元日だけ休業だったわ
2020/01/03(金) 13:27:40.18ID:QymFiqEJ0
ギョムの店舗案内にちゃんと年末年始の案内でてんじゃんか
近所の店は今日からやってるみたいだから初ギョムってくるかな
鍋するのにブラモモ買いたいし
2020/01/03(金) 14:45:39.95ID:aWY1Rc/e0
端っこに金具使ってない魚肉ソーセージ
ビニールの身離れも良くて気に入ってたのに
お値段そのままに75g→60gの大幅値上げ
2020/01/03(金) 14:57:11.85ID:QymFiqEJ0
行ってきたわ
ブラモモなんて一つもなし
ほかの棚も欠品だらけ
高原鶏は5日から入荷だってさ
フライドポテトもほぼ無かったけど
クリンクルだけ数個残ってたんで一袋買ってきた
行く意味無かったな
2020/01/03(金) 15:03:59.42ID:ehPEAGDOM
うちは結構揃ってたな普段と変わらなかった
2020/01/04(土) 00:00:23.35ID:X7iqxj3Q0
ポテサラが品薄便乗で798えんになっとったw
2020/01/04(土) 04:56:04.88ID:GfR0EXgkM
>>653
他人事ながら悲しい
2020/01/06(月) 03:08:45.89ID:887MERR50
h ttps://i.imgur.com/1iS5waf.jpg
h ttps://i.imgur.com/qJFvIdT.jpg
2020/01/09(木) 19:58:25.41ID:2NBJcd/m0
>>656
これが?
https://gyousu.love/wp-content/uploads/2019/10/potatosaladIMG_0886-e1569891366293.jpg
今までは348円(378円だっけ?)だったよね
2020/01/09(木) 20:05:35.13ID:0k6/75p40
乾燥わかめの袋やっとチャック付きになったか
2020/01/09(木) 21:12:32.49ID:cdsDkNdo0
597 :おかいものさん (ワッチョイ 4cef-dR36) [↓] :2019/12/27(金) 15:30:46.95 ID:KXG4RfG10 [PC]
乾燥わかめいつの間にかチャック付きになってたな
2020/01/10(金) 14:16:43.12ID:aehzxtma0
わかめはそんなすぐ使い切らないからチャック付いたのは良いね
2020/01/11(土) 05:10:45.15ID:yzw/9oTM0
>>659
ギョムのポテサラ、不味いやん
一袋100円のジャガイモで自作してるわ
2020/01/11(土) 20:44:24.11ID:A11+SegQ0
何度行ってもおでん売り切れてる
売り場はあるから朝イチでいけばあるのかな
2020/01/11(土) 21:04:38.44ID:vxrkFAVv0
大入りおでんか?あれそんな人気なの
2020/01/11(土) 22:07:26.48ID:tIl7rJzO0
>>665
2種あるかなあ
168円ぐらいで練り物と揚げ物?(がんもどきとか)9種が2個ずつ入ってるものと
398円ぐらいで大根や卵とゆで汁がレトルトパックされたもの
うちの近所はどちらも余ってるなあ
168円のほうはいろんな種類の練り物入ってて楽しい
2020/01/12(日) 00:10:38.96ID:ArLgf9hy0
>>666
安い方は卵入ってるの?
うちんとこは高い方しかない
2020/01/12(日) 02:14:57.01ID:JC8SqDN00
>>667
卵は入ってないよ
https://www.youtube.com/watch?v=hz_WvoYYeW4
これかな?
2020/01/12(日) 06:35:04.19ID:ArLgf9hy0
>>668
ありがと!
卵が一番売れるウチではスルーかな
2020/01/16(木) 22:14:37.16ID:A7t8BN+C0
>>668
そうそうこれ
この動画見て買いに行こうと思ってたんだよね
2020/01/16(木) 23:31:50.28ID:1Utk8W9K0
カラフトししゃもオスが100円値上がりしてた
漁獲規制入ってるらしいから販売停止は予想してたけど
値上げで対応してくるとは思わなかったわ
2020/01/18(土) 08:42:59.95ID:pEYQ/OLW0
個人的感想だけど
サバの水煮缶が一番売れてるんじゃないかと思う
79円のやつ

味付けと味噌も同じ価格にならないのかなと思うこの頃
2020/01/18(土) 11:10:54.19ID:w4LeRoFR0
ギョムりたい
でもギョムるとおやつ買って太るからギョムれない
2020/01/18(土) 12:12:26.06ID:0Jrs1bj5M
>>672
ブームも落ち着いて値段下がって助かるわ
宝幸の方は値段下がってないけど
2020/01/18(土) 16:05:51.28ID:ATaUXyfi0
ゴールデンクラッカーってのがあったから買ってきた
プレーンとチョコとバターの三種類
インド産だ
2020/01/18(土) 16:15:58.94ID:ATaUXyfi0
やばい
バター
普通に美味い
無くなった
2020/01/18(土) 16:31:33.16ID:pKqZSZgy0
インド旅した時ホント何食っても不味くて1ヶ月ほどお菓子と果物で凌いだ事ある
2020/01/19(日) 09:50:42.22ID:kHY//hAiM
菓子は美味いのか
2020/01/19(日) 09:59:14.89ID:g7/7AgEC0
たどり着いたら〜いつもギョム
2020/01/19(日) 12:48:08.33ID:1w5S+EZur
むかし安い輸入コカコーラを買ったら
インド製で甘味料が受け付けられないものだったが
2020/01/19(日) 13:36:34.36ID:dhfY3yjr0
コカコーラは社名、ブランド名
クロネコ以外の宅配便を宅急便というのと一緒
2020/01/19(日) 13:39:20.52ID:kALlRWK10
え?
2020/01/19(日) 14:05:02.06ID:hYLiXd8j0
昔、甘いリンゴと言えばインドリンゴだった
2020/01/19(日) 14:05:50.73ID:lP5uF5V1M
インドでもコカ・コーラ製造してることを知らずに
上から目線で訂正するこっぱずかしさ
2020/01/19(日) 14:19:55.09ID:6tupcaSzM
>>676
これ見て今日買ってきて今食った
確かにこの値段にしては美味いかな
2020/01/19(日) 14:23:43.39ID:dhfY3yjr0
コカコーラは米国の本社が原液を提供し各地域のボトラーが製造してる
つまり味はほぼ一緒
味がちがうというならコカコーラじゃない
2020/01/19(日) 14:43:37.66ID:92WMk0Jl0
ゲームは全部ファミコンっていう
2020/01/19(日) 14:52:14.71ID:kALlRWK10
コカコーラは米国の本社が原液を提供し各地域のボトラーが
コーンシロップ、砂糖などで薄めるので地域によって味が違う
メキシコ産コカ・コーラは砂糖を使っていておいしいというのは有名
全国同じ味というならコカ・コーラじゃない
2020/01/19(日) 15:14:15.34ID:/6KE/R7A0
知識の抜け具合や抽出によって結論が180度変わる見事な例ですなあ
原液って時点で各国の水質の味にもまず着目できるのに安易な結論に達するからだな
2020/01/19(日) 15:24:38.41ID:kHY//hAiM
まあ輸入コカコーラが本当にインド製コカコーラなのか
インド製の別のコーラなのかが焦点だな
2020/01/19(日) 15:35:43.34ID:cGCoDdIi0
バナナチップス無いんだけどまた入荷しないかなあ
2020/01/19(日) 19:31:00.91ID:48lR+IqO0
南米のインカコーラみたいなご当地コーラかもね
2020/01/19(日) 20:50:01.58ID:pIl7Rbgu0
>>691
他でもっとコスパのいいパナチがある
2020/01/19(日) 20:56:20.13ID:RruHLkXT0
他であるっていうのはいいけどさ、あるってただ言うだけなら
言わなくても別にいいんじゃないか
まあ場所や商品教えてもその人が手軽に入手できなきゃ意味ねえけどな
2020/01/20(月) 08:27:39.06ID:Vb8Q3mSpM
>>689
ドクターペッパーも国産と輸入物で味が微妙に違うからなあ
関西では国産が手に入りにくかったがコカ・コーラボトラーズの東西合併で若干流通するようになった
2020/01/20(月) 08:49:31.07ID:pmC5xEiXa
爺「コーラには甘口と辛口がある!瓶の窪みが丸と四角で見分ける!」
2020/01/20(月) 15:23:18.59ID:YI6Ga9SI0
珍しいNBの業務用冷食
ニッスイ「クリーミーコロッケかに60」
60g*10で抜275円なのでお買得
味はまあまあ
2020/01/24(金) 04:07:15.36ID:KlIJIJW90
そういやうちの業務スーパーだと冷凍讃岐うどん製造停止で並んでないんだけど
他のところはどうよ
2020/01/24(金) 07:08:44.80ID:TqcLTgzuM
>>698
ウチも大盛り以外は空っぽ
2020/01/24(金) 07:33:51.87ID:EUL1VLbU0
ウチの方は大盛が入荷未定になってたよ
2020/01/24(金) 09:20:14.19ID:CaM2+BgF0
2019年12月20日
商品回収に関するお詫びとお知らせ
https://www.gyomusuper.jp/upload/info/info_191220.jpg
2020/01/24(金) 10:04:35.76ID:YZSdDZPt0
もう1か月経ってるんだけど
2020/01/24(金) 11:40:52.85ID:SikugO100
近所の店はこういう回収のお知らせを貼らなくなった
前はたまにあったから見てたんだけどな
めんどくさくなったのか
2020/01/25(土) 00:44:18.65ID:YTmZz4uX0
コンポタにサラダ豆入れると激うまな件
食パン一気食いしそうになったわ
2020/01/26(日) 20:20:27.32ID:ye+H7wGA0
>>557
33
お前知能低いんだな
706おかいものさん (ワッチョイ df01-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:31:35.60ID:ISu8dfSy0
ヒルナンデスでまた業務スーパー
2020/01/27(月) 14:20:21.04ID:Kfi2SQ6CM
ミャンマーとバングラデシュにはパクリのペプシコーラがある
レシピが流出したのか、盗んできたのか、味がペプシと瓜二つという代物
容器のデザインも似ている
2020/01/29(水) 05:13:59.45ID:I4J/XhMGx
スレ内検索で引っ掛かったけどポップコーンは回収されたの?
ここ一年くらい置いてあった棚が「ただいま入荷待ち」のままだったのにスペースが無くなってた
電子レンジやフライパンで作る1kg 348円くらいのやつ
2020/01/29(水) 06:03:54.00ID:FmFwnNqh0
電子レンジのは特定時期までのが回収対象になったけどそれ以降のは対象外
1kgのはずっと対象外
でもどっちも去年のうちに撤去されたね
対象外も数値がギリギリすぎとかなんか不具合あって置くのあきらめたんじゃね
2020/01/29(水) 06:05:13.14ID:lZlNQhM20
ジジイのワイには無縁だよポップコーン
2020/01/29(水) 10:46:36.96ID:VQDyL3Gj0
ポップコーンくらい誰でも食うだろ
2020/01/29(水) 14:11:44.68ID:OCq+MM/S0
自分でポンポンさせてから食いたい大人なんていないだろ
2020/01/29(水) 14:25:31.09ID:obAMNqdK0
自分でバンバンしなさい
2020/01/29(水) 14:27:33.09ID:CLB2wwg20
>>712
自分はレンジですぐ出来るから
毎日食ってるよ
2020/01/29(水) 14:28:00.89ID:VQDyL3Gj0
むしろ大人しかやらんだろ
2020/01/29(水) 14:28:15.18ID:l6L6tc+xa
ジジイは茶色い皮が歯に詰まるからな
2020/01/29(水) 18:05:46.44ID:NemaBwNl0
   _ _     ___  _
┌ ̄“  ”  “ ̄┐ |__  У └ー┐
 i=  =  =i г‘ ‘ ¬  ` <  ___        _  _
 lニニ    ニニl_ 7 . l /‐⌒―‐| └― / .___ ||| ◎. _____
└‐ッ    .  、‐┘ヽ/| 「`.フ /コ |  / < └―‐┘|| ||└―‐┘
..<__-´|_|ヽ、_>  [_ノ ヽ_ノ |_ノ く/\>.      〈ノ  L〉
2020/01/29(水) 22:16:34.78ID:PiZd9Wjv0
冷奴にジャンツォンジャンたっぷり乗せて醤油かけたらウマー
他に合う食材って無い?
2020/01/29(水) 22:37:37.97ID:59Ch6NGxM
産地なんか気にしないと思ってたが中国産だけはやっぱ無理だな
2020/01/29(水) 22:46:35.56ID:lN4NjgUd0
やっぱり点心は本場の製造に限るわ
2020/01/29(水) 23:22:36.74ID:59Ch6NGxM
ウイルステロ国家
2020/01/30(木) 10:13:43.38ID:XeKoLDwS0
Q10で中国産キムチ1kg990円でポチったがコロナの事忘れてた。業務の方がもっと安いらしく情弱だった。段ボールで届いてキムチ臭凄かったので軽トラで運んで来たおばちゃんに申し訳なかった
2020/01/30(木) 10:55:49.58ID:0e1qqQ3L0
鍋にして食えや
2020/01/30(木) 14:26:19.26ID:KoVP5V+W0
業務のキムチって1kg250円くらいじゃなかったか
2020/01/30(木) 14:30:21.47ID:vzpF0M4z0
Q10で
2020/01/30(木) 15:13:28.46ID:INVv36e50
ブラももと冷凍うどんが売れ切れてたな
どうせまたテレビでやったんだろな
2020/01/30(木) 16:34:47.41ID:+kAGTnNH0
ギョムってキムチ買おうかな
2020/01/30(木) 16:45:54.85ID:KoVP5V+W0
冷凍うどんカトキチのさえない時もあるんで冷凍庫に余裕あるときは買っちゃうわ
2020/01/30(木) 19:35:24.35ID:Xpm321L80
>>718
ジャンツォンジャン美味しいよね。納豆、カップラーメンに入れても美味しいけど和食・中華系の料理なら大体入れて合うから良く使う。スープ、野菜炒めとか唐揚げの下味とか

前までは中国産ってちょっと嫌だったけど、業務スーパーでバイトしてた時に近隣の人気の飲食店が大体買いに来てて気にしても無駄だと悟ってからどうでもよくなった
2020/01/30(木) 19:41:32.96ID:XeKoLDwS0
キムチ5kg1080円だったわ。アルコール78撃ってるかな?そろそろ無くなりそう
2020/01/30(木) 23:22:38.68ID:nz+ue2ue0
レンコン軟骨入りつくね団子が10円ほど値上げしてたような気がする
気のせいだろうか
2020/01/31(金) 00:25:55.07ID:yraOoctld
アルコール最後の1本だった
入荷予定ありと店員は言ってたけど需要が高まっている状況を全く理解していないようだった
おそらく全国の店舗どうしで取り合いになるだろうな
2020/01/31(金) 13:34:51.67ID:E43yYwS00
キムチ野郎
2020/01/31(金) 20:52:22.38ID:yrAjMTbI0
>>718
らおがんまー
豆豉ラー油、玉ねぎ入りのやつ
2020/01/31(金) 21:49:36.68ID:v/9J4hMX0
>>734
あれどんな味なん?
2020/01/31(金) 23:21:33.86ID:aMPQvBPN0
中国人の生産者がやってる事
ttps://www.liveleak.com/view?t=u0bFI_1580337873
737おかいものさん (アウアウウー Sa21-5noo)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:01:49.50ID:dLvnXxtWa
なんの目的で何をしてる?
食塩水入れて重さゴマカシ?
それとも毒物?
保存料?
2020/02/01(土) 11:09:37.28ID:kW9Jtn2vM
フランスクッキーはもう品切れだ
2020/02/01(土) 11:41:43.56ID:g6egkQCy0
天然酵母食パンが228円になっとる!
イギリス食パンも買えなくなったし、もうがんばって
朝一で行く必要もないな
2020/02/01(土) 11:53:57.11ID:puR2FRBs0
もう廃業したけど確か北海道の食肉業者も肉に水を注入したりして
食肉偽装してたよね
あまりにも値段が安いから当時おかしいと声が上がったけど
偽装が発覚するまで売れまくって社長は大もうけしたそうだ
偽装発覚で損害賠償を請求されて判決も下ったけど
社長はそんなもん払わねーよと無視し続けてるらしい
消費者が気付かない程度の不正は恐らく国に関係なくどこでも行われてるんだと思う
2020/02/01(土) 13:55:27.89ID:bJoVD6sqa
ギョムに美人ママとすごい可愛い娘がいた
あんなに美人と美形の娘なのに生活は切り詰めてんだね
2020/02/01(土) 13:58:07.44ID:oRT+hdFc0
夜スナックで使う仕入れだよ
2020/02/01(土) 14:50:04.90ID:V3dkaLC80
自営業だけど経費切り詰めて頑張って利益出してもその分税金で多く持って行かれる
納得いかない
2020/02/01(土) 15:39:32.90ID:MhbIrd5E0
うちは景気の良し悪しに関係なく毎年180万で申告してるが
2020/02/01(土) 22:48:21.86ID:v2JlTUV60
>>739
ビール酵母食パンも先週は85円だったのに、今日は108円になっていたよ
仕方ないからドラッグストアの安い食パンに切り替えるかなぁ
2020/02/01(土) 22:54:47.44ID:dQE6/vLl0
天然酵母食パンとか長らく見てねえな
朝一で店にいってないってのもあるだろうけど
工場増やしたりとかしないのかな
2020/02/01(土) 23:30:16.06ID:qpjET+Ss0
工場ふやして製造数増やすより
単価をあげたほうが楽に儲かるからな
最終的に300円ぐらいにはなるだろうと予想
それぐらいならまだ買うのはいそうだから
俺は228円ならまだぎりセーフ
次の値上げで二度と買わないのが決定する
2020/02/02(日) 00:31:16.96ID:7wc/1c+X0
>>745
自分は某スーパーの自社系工場産68円の普通の食パンで問題ないな
てか大手の100円超の食パンより美味いと思うし
西日本中心に系列100店舗くらいしか無いとこだけどね

駄目な商品には執着せず見切りを付けるのがいいと思う
2020/02/02(日) 07:50:36.33ID:aq2RBsIV0
>>741
業務=切り詰めって短絡的 
イヤミ課長は愛用者
2020/02/02(日) 07:58:42.85ID:CqEi8XVU0
昨日はFさんがレジに居たから幸せだったわw
2020/02/02(日) 11:39:21.78ID:QfUcka9y0
キモッ
2020/02/02(日) 19:54:34.66ID:NbGjO1jWM
この時期パン祭りのシール付いてないパンは買わんぞ
2020/02/02(日) 21:20:50.81ID:aq2RBsIV0
食器とかもう要らない
2020/02/03(月) 21:46:27.30ID:bydEdNbX0
>>735
単純な味のよだれ鶏のたれ的な
2020/02/03(月) 22:11:35.04ID:uZVUSlAA0
ヨダレ鳥てなんやねん
2020/02/03(月) 22:50:57.52ID:bydEdNbX0
https://www.gyomusuper.jp/recipe/detail.php?re_id=1072
気合い入れて作るならいろいろ混ぜる
2020/02/03(月) 23:34:24.14ID:Iu817NKq0
ウチの近所の店舗が品切れ多数なんだが肺炎の影響かしら?
2020/02/04(火) 00:08:34.14ID:kKrlbJ6U0
テレビの情報番組を宣伝媒体代わりに多用した影響では?
2020/02/05(水) 00:43:42.90ID:BCLs+1pv0
酒の〆に食べラーと鶏そぼろの混ぜご飯を食べるのが最近のお気に入り肥えたわ
760おかいものさん (ワッチョイ 9f24-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:05:37.53ID:qDl4pRXn0
野球の掲示板でやる話題じゃないよね
761おかいものさん (ワッチョイ 9f24-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:18:12.92ID:qDl4pRXn0

ミス
2020/02/11(火) 08:08:58.88ID:qQSdhijk0
冷凍野菜の欠品がすごいんだけど、なにこれ
2020/02/11(火) 08:19:45.68ID:PPMK/803a
>>762
原産国の諸事情により
察してください。
2020/02/11(火) 13:10:59.48ID:HoCN0BNm0
中華頼りのツケを払う時が来た
2020/02/11(火) 13:37:40.94ID:FREt63iT0
こっちはたまに
うまい棒がいろんな味で欠品になる

誰が買い占めてるんだよと
2020/02/14(金) 20:19:51.01ID:4XyswbOd0
フジでギョムの番組やってる
2020/02/14(金) 20:29:07.60ID:iKv3CjrZ0
もうテレビで紹介するのやめてほしい。
俺がよくいく店は土日になると駐車場がすぐに満車になって
車道の路肩に駐車場の空き待ちの渋滞ができるんだよ。
そのうち警察から指導が入ると思う
2020/02/14(金) 21:02:30.86ID:hDpPvmsB0
まあでもFCオーナーや従業員たちの生活もあるからねえ
2020/02/14(金) 21:36:05.71ID:LFAFMxJPM
中国冷凍野菜暫く品薄になるんかな
2020/02/14(金) 21:47:22.35ID:eldES5Si0
今日いったけど品揃えは普通だった
消毒アルコールスプレーは品切れの入荷未定だったけど
各レジに1本ずつ配置されてたから
店員さんたちもコロナ対策に活用してるぽかった
2020/02/15(土) 12:31:26.17ID:HFAsvBV+0
>>765
幼稚園とか
2020/02/18(火) 15:54:19.20ID:ae2osiwV0
ラトビア産のオートミールがもうちょい安定供給されれば
チェコ産でもいいけどさ
最悪カナダ産のでもよその米くらいの値段だから
まあ妥協して買うけど
2020/02/18(火) 16:41:54.05ID:eDhOg9yN0
オートミールってうまいのか?
食べ方すらわからん
2020/02/18(火) 16:45:20.82ID:tjAA2yrl0
水入れてチンして牛乳とメープルシロップかけて食べてる
手軽で朝ご飯に便利
2020/02/18(火) 16:48:27.19ID:ng9b0Y/r0
雑炊とかやわらかくして煮込んで食うもんだとでも思えばいいんじゃないか
俺はオートミール自体食ったことないけどそう話してるのよく見るよ
2020/02/18(火) 17:34:58.54ID:rvz+khsD0
オートミールはいつもインスタント味噌汁やポッカの粉末ポタージュと一緒に買ってる
水分多めにオートミール50g+お湯250ccをラップ無しでレンチン2分
インスタント味噌汁と溶き卵を混ぜてさらにレンチン1分でおじやにすると美味いよ
2020/02/18(火) 17:39:30.88ID:eDhOg9yN0
なるほど
2020/02/18(火) 19:00:38.84ID:us4u8kqO0
>>773
昔だけど「アメリカの子供が嫌いな食べ物」って話を見かけたね
最近のは不味くないって話だけど
2020/02/18(火) 19:17:28.91ID:DV1YJC4Ya
オートミールって年末に電柱の横によくあるやつだろ?
2020/02/18(火) 19:21:13.78ID:ae2osiwV0
>>773
うまいよ
おかゆにしてから納豆にかけても
たまご入れてもお茶漬け海苔かけても
ぜんぜん食える
腹持ちがいまひとつな場合は
おかずやサラダを食べてから食うといいよ
2020/02/18(火) 19:22:17.20ID:ae2osiwV0
>>778
子供のうちは嫌いな子もいるかも
でも今はあちこちにレシピあるから
そうでもないんじゃない
2020/02/18(火) 19:23:07.90ID:ae2osiwV0
>>776
いいっすね
2020/02/18(火) 20:11:27.55ID:pMy2uSES0
前はカナダ、ラトビアもあったのに
今は緑の箱のチェコ産オートミールだけになった
また入荷してほしい
2020/02/18(火) 20:13:28.08ID:ae2osiwV0
近場だとこないだまだカナダの残ってたよ
でも時間の問題なのかな
2020/02/18(火) 20:33:57.24ID:ae2osiwV0
とあるとこに電話して訊いたけど
扱い自体はやめてないって言ってたから
そのうち入荷するんじゃない
輸入品だから時間かかるんだって
786おかいものさん (ワッチョイ ff24-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 06:28:15.29ID:BBUNjS7b0
>>784
今品薄なの?
2020/02/19(水) 07:57:19.75ID:q9b8F5lB0
>>778
それ、アメリカ人に直接聞いたことあるけど
そもそもあちらでは牛乳と砂糖とフルーツとかで甘い味付けするのが基本で
しょっぱい系の味付けは思いつきもしなかったと言ってた
以前バイト中にフィリピン人の女の子が牛乳と砂糖で煮たオートミール粥を作ってくれたのが
意外と美味しかったので、家で真似して作ってみたらゲロマズで
甘い味付けってのは美味いか不味いかのバランスが難しいんだと思う
2020/02/19(水) 12:13:56.30ID:nJN26zfV0
ラトビアオートミールけっこう当たり外れあるよな
粒がデカいのは癖がなくて柔らかくてそのままでもおいしいけど
粒の小さいのは固くてボソボソしててエグみっぽい味がする
チェコ産オートミールもbig leavesて書いてあるけど
中身は粒の小さいのが多い印象あるかな

当たりの時はそのまま食べたりシリアルに混ぜたりしてるけど
ボソボソに当たったときは濃いコーヒーに浸して食べてる
コーヒー味にすると相当不味くても食えるw
2020/02/19(水) 17:43:26.09ID:qFxX75pg0
ギョム全体でオートミール品薄かと思ってたが
こっちの店舗だけ取り扱いやめたのかも
カナダ、ラトビアは1年くらい見かけてなくて値札も無い
ググったらリトアニア産のを売ってる所もあるらしい
2020/02/19(水) 18:54:46.77ID:3b6A8HX2M
ここの袋入りのうま味調味料1キロってどうだい?
味の素の代替になりそう?
2020/02/19(水) 19:08:53.04ID:3rhaaAru0
ttps://i.imgur.com/MKxJbOv.jpg

3月からのクーポン付きチラシが入ってたお
2020/02/19(水) 19:17:08.30ID:hlRSlS2N0
3月からトクバイに掲載は地味にうれしいかも
793おかいものさん (ワッチョイ ff24-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:39:14.57ID:BBUNjS7b0
>>790
味の素と成分はほとんど同じものだよ、代替になるよ
2種類あってちょっと高いヌクレオシドという成分が多いほうは
ハイミーとかちょっと高い化学調味料と成分の比率が同じ
2020/02/19(水) 19:42:54.20ID:3b6A8HX2M
>>793
ありがとう
中毒になりそうだ
2020/02/19(水) 19:44:08.17ID:p5NYMFPiM
>>790
味の素と同じ使い方してるけど美味くなるよ
2020/02/19(水) 20:00:57.75ID:xv1iYQg8M
1kgも入ってるし1年かけても使い切らないだろうなぁと思って買ったらあれよあれよというまにすぐになくなって驚いたことがある
白い粉の中毒性は半端ない……
2020/02/20(木) 02:20:50.33ID:O9Tl4hR90
冷凍えびぷらも終売になったのか

冷凍えびてんぷら
やわらか煮豚
2mmスパゲティ
すきやきたれ

全部再販しろ!
2020/02/20(木) 02:51:38.03ID:DpXkMjNE0
むきあさりってどうなん
2020/02/20(木) 08:55:02.91ID:RIY5NgQ20
だし取った出がらしみたい
2020/02/20(木) 09:54:41.29ID:EbpQHaoC0
あさりの炊き込みご飯よく作ってる
特別うまいとか風味が強いとかはないけど気に入ってる
2020/02/20(木) 10:16:04.22ID:UGJu5rd50
あっさりしてます、あさりだけにな!
2020/02/20(木) 20:57:55.99ID:8W24bG7m0
サバ缶炊き込みご飯も安くて良いよ
2020/02/20(木) 21:35:53.20ID:EbpQHaoC0
レバノン製?のひよこ豆のディップという珍しい食べ物売ってたよ!
ググったら中東のスーパーフードなんだってさ!
おまいら人柱頼んだぜ!
2020/02/20(木) 21:43:16.78ID:UGJu5rd50
米だと大豆で必須アミノ酸がとれるけど
小麦だとひよこ豆で必須アミノ酸が取れる
2020/02/20(木) 22:20:56.78ID:TxK+d+4or
あさりはクレアおばさんのクラムチャウダーを作る時に使ったな
砂が入っているかと思ったけど入ってなかった
2020/02/20(木) 23:58:44.32ID:aPal8HF90
俺はもっぱら味噌汁
殻がなくてお手軽
2020/02/21(金) 02:36:27.73ID:6q7r8IK20
あさりは、醤油酒千切り生姜適当量と一緒に炊飯器で炊いてあさりご飯だな
おかずが微妙に寂しい時なんかにはちょうどいい
2020/02/21(金) 13:41:55.39ID:4O2D2ysn0
砂入ってたら嫌だなって買わなかったけど砂率めっちゃ低い感じ?
2020/02/21(金) 17:11:01.92ID:6q7r8IK20
>>808
砂は当たった事ないけど、あの手の二枚貝はたまに内臓の中にカルシウムの塊があるらしく
たまにジャリっとするのは仕方ないらしい(業務スーパーに限らず)
2020/02/21(金) 17:31:19.95ID:4WYEQezTM
微妙なチラシきた
マイナーな食材ばかりで
要らないかな
2020/02/21(金) 19:10:36.59ID:J/Ry3HcM0
チラシ今回は新聞の折込とは別に数日前に来たけど
配布日バラけているのか?
2020/02/21(金) 20:39:58.47ID:RIXck+WoM
ウチには新聞の折り込みは来てない。まだ入れてないのか、やる気ないのか。
2020/02/21(金) 21:08:44.01ID:DYCT+fFl0
タピオカドリンク最近はだいぶ買いやすくなってきた
それでも品切れになることはある
2020/02/21(金) 21:22:26.77ID:5163r5n6r
スーパーで加熱用の牡蠣が半額だったから買ったけど
業務スーパーで冷凍の牡蠣にしておけばよかったわ
2020/02/23(日) 09:55:24.29ID:Lc23r6BQ0
そろそろコロナの影響出てきそうだね
2020/02/23(日) 09:59:20.88ID:tGPMBIuO0
そろそろ?
2020/02/23(日) 10:26:34.33ID:DflPSqnk0
中国からの輸入品のことじゃないかな
製造してるんだろうか

菓子とパンが1割ぐらい値上がりしてから行く回数が減った
2020/02/23(日) 14:09:32.46ID:20Fnumg00
ギョムのコーンスープあんま売ってねぇな
ポッカロのが多い
だがギョムのと比べるとダマになって溶け残るからあかんねん
2020/02/23(日) 14:43:17.87ID:DflPSqnk0
クノールの業務用がいいぞ
2020/02/23(日) 16:14:34.51ID:Tu64nH1T0
クノールって高いんちゃうの
2020/02/23(日) 17:33:18.24ID:h6n92oziM
店舗限定だけど
30袋1000円
2020/02/23(日) 17:51:43.28ID:OruQznQ/0
たけえ
やっぱ価格帯が違うモノは比べてはいけない
2020/02/23(日) 17:52:58.18ID:tGPMBIuO0
苦悩る
2020/02/23(日) 18:07:27.20ID:jKKoMj4x0
業務スーパー行ってるんだからもっとお得な商品がいいわー
2020/02/23(日) 18:16:02.99ID:p5lvMBo30
コーンスープよりポタージュの方が好き
たまにご飯にかけてなんちゃってリゾットにしてる
2020/02/23(日) 18:56:22.53ID:sWPHh9fg0
クノールは意識して買ったことないかも
うちはずっとcambell'sのクリームマッシュルームだ
2020/02/23(日) 19:40:57.97ID:/XC7/CPD0
コーンスープってなんの意味があるんだ?
飲む必要ある?
2020/02/23(日) 20:39:32.83ID:EFcxfRoy0
キャンベルって日本販売分のスープの製造を韓国の農心に委託してなかったっけ?
2020/02/23(日) 20:46:21.39ID:OruQznQ/0
>>827
身体を温めるためだ

ポタージュは濃い目にするとしょっぱいからコーンに切り替えた
いくら濃くしてもしょっぱくならない
2020/02/23(日) 23:46:35.87ID:htsHKGnla
豆は体に良いんだ
人間、豆さえ食ってりゃ死なねえんだ
2020/02/24(月) 01:03:35.87ID:9j7V9WTI0
みんなよく見つけるなぁ
言ってる店が小さいからか、ここに出てくるお得なものが全然見つからん
2020/02/24(月) 02:07:47.74ID:e/JWwO7M0
>>828
原産国表示見たらわかるだろ
2020/02/24(月) 03:40:54.19ID:jsdwHW2U0
>>828
農心は韓国でキャンベルブランドのカップ麺を作っててそれを農心ジャパンが日本に輸入してる
キャンベルでググってアマゾンの農心ジャパンのページ見ちゃったかなw
キャンベルジャパンが販売するキャンベルブランドの缶入りスープは日本語ラベルも英語ラベルもすべて
カリフォルニア州サクラメントにあるキャンベルの工場で作られてる
2020/02/24(月) 08:22:01.09ID:f+Ra/pye0
>>821
あれちょっと気になってるけどまだ買ってない
2020/02/26(水) 23:15:47.04ID:BpoRw4hJ0
>>776
甘いの苦手だから参考になる
2020/02/27(木) 16:41:33.63ID:4teSa4wx0
普通のシリアルと同じように、ただ牛乳ぶっかけて食うのもいいよ
牛乳の甘さだけでも十分うまい
2020/02/28(金) 19:40:37.41ID:kIS+yW9rM
川崎市内の業務スーパーだけど、いろいろなかった。
白菜、鍋スープ、鶏肉、豆腐、納豆、スパゲッティー等々(生鮮品も売ってるので)。
普段の週末には売り切れないものが売り切れてた。
今週末は家に引きこもる人がいっぱいいるようだ。

※近くのまいばすけっとではまだ買えた
2020/02/29(土) 12:59:18.55ID:a+k/PKpLM
米が売り切れるのは何故?
2020/02/29(土) 13:02:34.08ID:wMQF3crY0
引きこもるため
2020/02/29(土) 16:35:52.18ID:VTp6M6oR0
>>838
外食だけで済ませていたような人が買うだけで簡単に枯渇する
で、なくなると買っておこうという人が増えるからまた店舗から消える
全体の需要は変わらんからすぐに復活すると思うけど
2020/02/29(土) 20:35:39.69ID:oUJI3Kj70
土日は普段から品切れ増えるんで
いつものことだけど

月曜にちゃんと品が戻ってるといいんだけどな
2020/02/29(土) 21:31:32.87ID:ytFTPxh50
こっちも米売り切れ〜
843おかいものさん (ワッチョイ 5fbd-DFeu)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:22:13.50ID:tHWsTWLU0
中国産の食材がストップしてるから棚が空っぽ
2020/03/01(日) 19:36:59.67ID:CuP0bnXt0
人多すぎだわ…
でも新玉ねぎでかいやつ7個入りくらいの198で買えたからよかった
2020/03/01(日) 19:45:07.12ID:wIcnAb9d0
生鮮はギョムと関係ないよ
うちの方は新玉でかいの5コ100円だった
2020/03/01(日) 19:53:41.02ID:gjT5T0dJ0
すぐマウント(笑)
847おかいものさん (ワッチョイ caa8-1loD)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:57:55.25ID:RNlELTMk0
さすがにまだマスク入荷しないかしら
2020/03/01(日) 20:51:05.84ID:7nTh3EYXr
>>842
埼玉上尾愛宕も、もち米だけ残ってた。
2020/03/01(日) 21:03:49.90ID:kuuvsvtU0
お赤飯でも炊くか
2020/03/01(日) 21:08:41.44ID:CGQvDngn0
>>848
>>842だけどこっちももち米残ってた ひと袋だけw
2020/03/01(日) 22:06:00.95ID:7hERnYwl0
米なんてすぐに入荷するだろうな
2020/03/01(日) 22:24:31.86ID:6vngDxD10
嫁の実家から貰える
2020/03/02(月) 03:08:30.99ID:TxjqgJzY0
てんや
https://i.imgur.com/kV4PXFT.jpg
2020/03/02(月) 08:22:54.27ID:TLpD8jxT0
久々に徳用ウインナー食ったけど意外といけたわ
レンチンして焼肉のたれかけただけだけどね
855おかいものさん (ワッチョイ 4e10-/wOo)
垢版 |
2020/03/02(月) 08:34:31.57ID:ndYfW+se0
Twitter民「業務スーパーの一味唐辛子から食いかけのたい焼き出てきた」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582691353/

ギョム都合が悪いのかだんまりだな。:lkl
2020/03/02(月) 09:18:13.77ID:rq093KEC0
品物入荷してるかなぁ
昨日買えなかったのがまだ今日もおしかけてそうだから
行くのは明日にしたほうがいいか
857おかいものさん (ワッチョイ 4a6d-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 09:22:43.76ID:rK+IQrTs0
平日の開店と同時っていつも人ほとんどいないのに数日前に行ったら人が大勢いて驚いた
込み合うほどではないが明らかにいつもより人が多い・・・
パスタとかよく売れてる感じだったわ 買いだめしに来てたんだなあ

イタリア産の冷凍ピザ目当てに買いにいったんだけど売り切れてて19cmの5枚入りの生地だけのやつを買った
牛肉焼いてカルビピザとカニカマピザつくったけどうまかったわw
2020/03/02(月) 12:06:13.98ID:nUY60+P50
>>854
裸でレンチンよりインスタントスープとかに浸してやるとプリプリになるしスープの旨味も増すしでウマー
2020/03/02(月) 12:26:32.37ID:KsdUPxvI0
ハルヴァ気になってたから買ってみたけど想像以上に想像以下の味だったわ
860おかいものさん (ワッチョイ ca24-Oz6Y)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:27:17.60ID:dZSvhb9I0
>>859
うちのギョム試食やってた、去年かおととし、
試食して合わなかったから買わなくて済んだ。
ハルヴァは入荷しなくなった。

ハスの実も気になってたら試食がでてて
これもあんまりおいしくなかったので買わなくて済んだ
2020/03/02(月) 23:24:15.04ID:rq093KEC0
ギョムに入ってるのプレーンだし
あれは何か調理を加えるんじゃないかなと
あまりの味に思った次第であります
2020/03/03(火) 05:54:19.80ID:lVQenJ5yM
ハルヴァはそれ自身がお菓子らしい
味は微妙だったけど、プレーン以外はうまいかもしれない
2020/03/03(火) 18:30:21.73ID:5WeFpzAi0
ハルヴァ来た!と思ったら
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4020
※現在は西日本(石川・岐阜・愛知以西)でのみお取り扱いしております。
関東にもはよ(´・ω・`)
2020/03/03(火) 18:57:27.30ID:DCx5g7OK0
ハルワ、食いたい時は池袋のパキスタン食材屋に行ってるから
その辺で買えるなら手軽でいいな
そんなにバクバク食うものではないけど
おやつなら、インドのシロップ漬けドーナツとか食ってみたい

こないだ光が丘の方の業スーでフムス買ったから
今サラダに乗せて食ってる
少ししょっぱい豆腐クリームって感じ
ポテサラのじゃがいも代わりに使うと良さげな予感
2020/03/03(火) 18:58:09.82ID:EjPvj6rC0
求肥みたいなものやっけ?
2020/03/03(火) 19:04:47.55ID:ufDAGO8zM
シュレッドチーズ売り切れてた
2020/03/03(火) 19:38:20.38ID:t2wxhAVM0
フムスググったけどいまいち味の想像つかんな
2020/03/03(火) 20:50:22.03ID:58rFTCOf0
フムスのレビューありがたい
そっかーしょっぱい味付けの豆ペーストな感じなのかあ
2020/03/03(火) 21:59:27.47ID:uEErHBKJ0
人が少なそうなこの時間に行ってみたら客が居なかった
ブラモモも入ってたしうどんも買えた
スパゲティは出すのがめんどくさいのか開いてない箱が積んであったわ
2020/03/03(火) 22:02:18.44ID:EjPvj6rC0
あ、求肥みたいな?てのはハルヴァの方の話
2020/03/03(火) 22:09:26.77ID:mNt1oJI70
私も人の少なそうなこの時間に買いに行ってきた
パスタは一番オトクなものだけなくなってた
あとはあとは安い納豆とポテチ類が全滅してた
2020/03/04(水) 18:14:09.34ID:Fb4pL2jM0
>>870
求肥には似てないよ、ゴマペーストを乾燥させたようなもの
噛んだ質感はカルメ焼きに似てると思う。
昔から売ってる物だから好きな人はすきなんだろね
2020/03/04(水) 18:50:01.52ID:gdFC/pnu0
>>872
教えてくれてありがと、以前ギリシャで買った雪見だいふくの皮みたいなミルク餅みたいなお菓子が、元はトルコのなんちゃら言う菓子と聞いたんだけど違ったか
なんて言ったかなー
2020/03/04(水) 20:56:23.47ID:R4pj4vK80
>>873
調べたらそれらしきものすぐ出てきたけどロクムってやつぽいな
https://urouroturkey.com/wp-content/uploads/2018/08/DSC01597.jpg
https://farm6.static.flickr.com/5227/5646486361_5c61bb22a4_z.jpg
2020/03/04(水) 21:02:56.83ID:zcylMOPP0
>>874
ソレダ!w
ありがと!また食べたいなー
それ系の店にあるか探してみよ
2020/03/04(水) 21:06:26.15ID:zcylMOPP0
(て言うか求肥も食べた事ないとか言えない…)
2020/03/05(木) 12:35:49.31ID:HQdBwm4C0
メールが来なくなって寂しい
2020/03/05(木) 17:17:50.25ID:j15cd6b+F
品切れに値上げに…
元が安いから少しの値上げで凄く高くなったように感じる
自分しか買ってなかっただろう無糖のコーンフレークがついになくなってシュガーコーンフレークに入れ替わってしまった…
2020/03/05(木) 17:58:38.99ID:gjbRyM1U0
>>863
ハルワhalwaはヒンディ語で「形がないもの」という意味で、○○ハルワという名前の食べ物はたくさん種類がある
(ニンジンのハルワならガジャルハルワgajar halwa、セモリナならスージハルワsooji halwa、緑豆ならムングダールハルワmoong dal halwaなど)
だけど写真を見る限りでは、この業務のはインドのハルワとは随分と違うみたいだね
材料は何だろう?味も気になるね

>>864
インドのシロップ漬けドーナツとは?
グラブジャムンgulab jamunのことかな?
2020/03/05(木) 20:10:53.88ID:KFL9E4nw0
>>877
世界遺産?もう来なそうだよね…
2020/03/05(木) 20:45:10.04ID:hBwVYfp00
今まで1.2mmのまでしかなかったけど
1.1mmのスパゲティが入ってたんで買ってきた
茹で時間三分だそうだ
2020/03/05(木) 21:02:35.75ID:j5ekrvUH0
そうめんでええやん
2020/03/05(木) 22:40:26.69ID:Cil2V5jn0
>>882
風味が違うっしょ?
2020/03/05(木) 22:44:57.50ID:D+1uuP3G0
そういやどっちも小麦100%だよね
なんであんな色違うん
2020/03/05(木) 23:50:33.68ID:36iSQGAs0
細麺はさすがに冷製とかじゃないとまずくね?
湯で時間が気になるなら工の字の加工されたやつとか水浸けとかのほうが良いかな
2020/03/06(金) 01:36:50.26ID:vulLHdB30
>>881
節子それスパゲティちゃうカッペリーニや

>>884
小麦粉の種類がちゃうよデュラムセモリナ
2020/03/06(金) 01:44:06.26ID:MfF2hbAT0
カッペw
2020/03/06(金) 01:56:35.58ID:o3hp4pfka
>>886
お兄ちゃん、うち死ぬん?
2020/03/06(金) 05:35:49.60ID:DlnIrYy+0
>>886
カペッリーニな
カペッリcapelli=髪の毛のように細いという意味だ
日本語のカッペとは何の関係もない
2020/03/06(金) 13:25:39.45ID:Es/MhArZ0
一度ここで袋詰国産2kgの鶏もも肉買ったら、黒っぽい粒がついてて、何かと思ってジッと見てたら動き出した。
ビビってよく観察して見てみたらコバエっぽい虫だった。
しかも複数ついてた。
二度と買ってない。
2020/03/06(金) 13:34:22.99ID:SvbsjVUG0
>>890
そういう時は業務スーパーにちゃんとクレーム入れてくれ
2020/03/06(金) 13:35:40.41ID:DSpH+rtv0
国産かよ!
2020/03/06(金) 14:04:04.72ID:SvbsjVUG0
今はブラジル産の方、輸入者神戸物産なんだね
前は総合商社系の輸入会社だったよね?
2020/03/06(金) 15:00:44.34ID:EnNK2zJa0
>>890
袋の中いっぱいに充填されてる冷蔵の奴じゃなくて?
2020/03/06(金) 17:40:35.26ID:n8j1bKwb0
20円シューアイスが普通に美味しかったー
1個80kcal弱ってとこだから
ちょっと甘いもん食いたいときに手が伸びる予感

>>879
それ、グラブジャムン!>シロップ漬けドーナツ
2020/03/07(土) 04:10:06.99ID:clad4G/v0
>>895
グラブジャムン買える店を知ってるならぜひラスマライrasmalaiやラスグッラrasgullaを探してみるといいよ
スジャータの乳粥(パヤス)や醍醐など伝説に残る古代インドのスイーツが進化しながら現代に伝承されたものだから
インド4千年の歴史がぎっしり詰まった濃厚で芳醇な味わいをわずか数百円で堪能できる
おすすめだよ
2020/03/07(土) 08:08:35.30ID:ABsVqrIe0
>>890
吉備高原どり?
https://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/shop/1400492887/541
2020/03/07(土) 13:10:30.97ID:wXM3M7sR0
>>896
ググってみたっけ、ラスマライすごい好きかも、、、
業スー、冷凍パニールとか入れてくれたらいいのにな
気合いを入れて固めたカッテージチーズみたいなもんだから
汎用性高いし

とりあえず
安くなってた豆腐に玉ねぎ入りラオガンマーかけたの昼飯にした。
2020/03/07(土) 16:32:48.39ID:rQRKSJpLM
冷凍チーズケーキ思ったよりネットリして美味しかった
夕飯は抜きだな
900おかいものさん (ワッチョイ 9f24-nyad)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:06:17.18ID:t/PcE4Fx0
>>899
全部食べちゃった!?
2020/03/09(月) 23:29:53.08ID:BMcpaYEp0
>>900
全部食べたよ!なんで?
2020/03/10(火) 09:07:03.80ID:/xLtn7pC0
またテレビでジャンツォンジャン紹介してたよな
また買いづらくなりそう
2020/03/10(火) 10:52:00.94ID:ei9KfOSB0
>>902
長い目で見て売れてるほうがいいはずだからグッと我慢
2020/03/10(火) 11:16:02.86ID:48YFoKfhM
売れないとすぐ扱いやめる
売れるとすぐ欠品アンド値上げ
2020/03/10(火) 18:02:53.95ID:M0wHELJb0
ジャンツオンジャン買ってアンモニア臭がしたから連絡して送り返して、その後の連絡がきたんだけど
「これはそういうものです」って言うから検査したかどうか聞いたら「してない」と。

あれきっと雑菌だと思う、食べたらよくないと思う。
異臭が気になった人は保健所に検査してもらうといいよ。
906おかいものさん (ワッチョイ 9f24-nyad)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:08:19.47ID:M0wHELJb0
>>901
あれ、カロリーすごいよ
3個入りのプリンとかって70kcalぐらいだけど
あのチーズケーキは100g当たりエネルギー:265kcal
1パック500gだから全部食べてしまうと1300kcalぐらいになるよ
2020/03/10(火) 18:19:17.33ID:l1oT6JPu0
カロリー気にするとかデブかよ
2020/03/10(火) 19:35:27.40ID:AzdthW9s0
>>906
夕飯抜いたからダイジョブ!
2020/03/10(火) 19:55:04.55ID:/hsApMtf0
なんでチーズケーキの比較でプリンが出てくるんだ
2020/03/10(火) 21:23:55.60ID:DevfS2wn0
カロリーが怖くてカップ焼きそばが食えるか!
2020/03/11(水) 01:00:02.44ID:e5uuqdHz0
カップ焼きそば?
2020/03/11(水) 09:29:07.75ID:bVI9YbVH0
ペヤングの1番デカイの
2020/03/11(水) 09:31:14.32ID:vADI82j50
流石にアレ一食で食べたら胸焼けした≫ペヤング
2020/03/11(水) 09:46:50.10ID:VJQ9LmVHM
ペヤングMEGA大盛りは、西友の方が安かった気が
確か278円
2020/03/11(水) 09:53:06.40ID:IHuqRACR0
多すぎて食ってる途中で飽きるわあれ
2020/03/11(水) 10:05:22.13ID:zedibuaoa
一人で食うなよw
あれは学生が友人と悪のりして食うものだ
2020/03/11(水) 11:28:41.45ID:69WgPbux0
ヤングなら大丈夫だ
2020/03/11(水) 12:42:23.71ID:vADI82j50
>>914
ドンキで唐辛子が220くらい地場のスーパーでマヨが198やった
2020/03/11(水) 13:32:26.22ID:nS6G/wIj0
>>916-917
ペアでヤングだからヤングカポーのみ可
2020/03/11(水) 14:10:00.03ID:zedibuaoa
カップルでも無理
あれ通常の四つ分だぞ
2020/03/11(水) 15:43:07.83ID:dOxhmPwe0
>>908
バランス悪杉
2020/03/11(水) 16:55:58.16ID:79DDR0b90
近くの業務の精肉コーナーに並ぶステーキ肉が最近異様に安い
100g=100だったり95だったり
あまりに安いから多めに買ったけど、
味や食感は問題ない
でも、あの値付けは少々不思議だ
2020/03/11(水) 17:03:33.86ID:c0X9kS9O0
>>922
豪や米の牛肉の関税下げていってるからその影響なのでは?
2020/03/11(水) 18:17:54.66ID:L3Qq/myP0
>>922
モモ肉 って書いてない?脂が無くて人気がない部分だから安い
うちの近所はモモ肉のステーキ
2020/03/11(水) 18:27:41.38ID:e5uuqdHz0
他所でも輸入牛肉のモモ肉や肩肉は安いよね
2020/03/11(水) 19:37:16.70ID:6YSe+8V40
ギョムで生肉は鶏のハツぐらいしか買わないけど
ラムーで7年ほどまえに98円とかだったアメリカ産肩ロース肉は
いまじゃ188円とかだからなぁ
先月行ってもたいして変わってなかった
関税安くなるので値段が下がるとはいうけどいつになることやら
2020/03/11(水) 19:59:15.72ID:oZd7ZLmp0
円高の影響かな
2020/03/11(水) 22:35:32.99ID:nS6G/wIj0
中韓のアフリカ豚熱の封じ込め失敗により需給バランスが崩れ豚肉輸入量が急増
牛と豚の価格が逆転すると言われてる
最近世界で問題になるのはほぼコイツラのせい
昔はゲテモノを食って風土病として自然淘汰されてたのに海外に撒き散らすようになったから厄介
2020/03/12(木) 02:24:34.87ID:xLotKgzC0
>>923
初めはそう思ったが、それにしても初めて見る価格帯だったから驚いた

>>924
サーロインとは書いてあったよ
肉の感じも一般的なステーキ肉まんまで
脂も普通についてる

買ってきたのは全て食べちゃったので、
またあの値段で売ってたら
つぎは写真撮っておくよ
2020/03/12(木) 03:54:02.55ID:kTwQwSZE0
給食に使う分が学校閉鎖で出回ってるらしいよ
飲食店やホテルも閑古鳥だから高くなる要因がない
931medaka (アウアウウー Sac5-c4iA)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:06:24.10ID:x7dD21mba
近所に業ムが無い
引っ越し前は徒歩5分に有ったから近くと言うだけで無意識に利用してたが無くなって初めて気付く有り難さ
2020/03/15(日) 11:30:47.60ID:BcVbGTvA0
最近業務にハマった家人が冷凍の鶏の足=もみじを3袋も買ってきた
調理したことないけど、減らさなきゃだから硬そうだから取り敢えず煮て
そのあと唐揚げにしてみたんだけど、
煮たのが良かったのかかなり柔らかい食感になっていて
見た目は変わっているけど、味は美味しかった
ただ定番メニューになるかといえば微妙だけどw
2020/03/15(日) 12:21:04.97ID:b8zhEWRT0
モモじゃなくてホントの足先?
そんなもん売ってるのか
皮骨爪まで食べるん?
2020/03/15(日) 12:40:24.60ID:t77bl0uI0
中華圏では割と普通な食材みたいな
日本ではラーメンスープの材料くらいにしか目にしないかも
2020/03/15(日) 12:41:28.97ID:9S2oDcOz0
爪は取るんじゃないの
https://oisiso.com/imagess_3/toriasi.jpg
2020/03/15(日) 12:50:26.50ID:BcVbGTvA0
>>933
鶏の足そのままだよ
色は鶏皮みたいな真っ白で
なんとなくよく動かす部位で硬そうだし、
下処理もされてるかイマイチ解らなかったから
取り敢えず茹でておけば良いかなと
茹でて唐揚げたのが良かったのか柔らかさは予想以上だった
味も割と濃厚だった
爪は殆ど抜いて?あるけどたまに付いてるw
見た目を気にしないで食べれば、かなり美味しい部類になると思う
2020/03/15(日) 13:40:16.09ID:b8zhEWRT0
>>936
骨は?
>>935
雑な切り方と言うか折ってるのかw
旨そうだけどメッチャ食うの面倒そう
2020/03/15(日) 15:36:37.42ID:BcVbGTvA0
>>937
骨はあるよ
手羽先みたいに食べる感じというか
茹でて柔らかくなってたからか、ちょっとすする感じでも食べられた
2020/03/15(日) 18:26:57.38ID:ymo2W34o0
手羽や豚足ほど可食部ないからなぁ
2020/03/16(月) 14:40:26.01ID:Ob/hixZm0
イタリア鎖国の影響かセールの影響かわからないけどトマト缶ずっと品切れだわ
2020/03/16(月) 14:44:20.73ID:b/eD+Qwj0
セールの影響だろうな
比較的安売りしてる他店のイタリア産トマト缶は普段と変わらない
2020/03/16(月) 14:46:15.58ID:IvAqo4000
船便だからね
2020/03/18(水) 01:08:00.71ID:NktxkxKE0
ぐわーっ!
6種類の野菜ミックスがいつまでたっても入荷しない
どうなってんのよ店長!
もう2ヶ月は棚に並んでないんだけど常備しといてよ!
2020/03/18(水) 01:29:51.68ID:YdwZ5nqn0
トマト缶はさっきいったら普通に箱積んで置いてあった
フライドポテトは先週もなかった
セール品は切らさないでもらいたい
2020/03/18(水) 06:02:08.41ID:mkizKAZKM
>>943
なんか、ミサワにいそうなキャラ
2020/03/18(水) 07:47:25.10ID:UF+F7gCKM
結構在庫管理がシビアというか
大手チェーンと違って品切れしたら仕方ないギリギリで発注かけてる気がする
2020/03/18(水) 08:06:32.11ID:WA/18Xmya
大手チェーンってのがイオンやヨーカドーのこと言ってんのか知らんけど
普通のスーパーと違って商品の仕入れが中国など海外から船便なのが中心だろうし、切らさないようにというより
いかにローコストに仕入れるかに振り切ってるというか重点置いてると思う
2020/03/18(水) 08:12:27.93ID:fxHESl9n0
昔の業務スーパーは客も店も安さ追求で品質とかサービスとか二の次という暗黙の了解で成り立ってた。

今はテレビで宣伝もやるし一般客も増えたから普通のスーパーになりつつある。価格もそれほど安くなくなってきてるしね。
2020/03/18(水) 08:36:56.87ID:WA/18Xmya
価格が上がってるのは、業務に限らず世間的に物価が上昇してるのに比例してるだけなのにw
2020/03/18(水) 11:18:14.07ID:lXS5+eco0
欠品が多いと飲食店でここ使ってる奴らは大変だよな
メニューを変更したり他店で代替品を購入したり
2020/03/18(水) 14:16:46.77ID:OKBdDLz30
もートマト缶いつ行ってもないわよ〜
2020/03/18(水) 14:28:37.76ID:Kljb+2CZa
あれが無いこれが無い買い占められたとか言ってるやつの地域ってそんなに民度低いのか?
どの店も切れてることなんかないわ
2020/03/18(水) 14:47:00.52ID:L8rAz/U70
地域差があるのかな
近くの業務スーパーにも、それ以外でもトマト缶あるよ
田舎だから残ってるのかなぁ
2020/03/18(水) 15:42:48.55ID:mQi+QyvQ0
大阪の都心部ちょいズレたとこだけど欠品だらけって感じじゃないなぁ
ほぼ平常通り、まぁ消毒スプレーは無かった
2020/03/18(水) 15:54:27.45ID:fyQABSwv0
その店舗で朝いちで食材調達してる店があるだけじゃ?
2020/03/18(水) 16:29:35.23ID:L8rAz/U70
そう言えば、今日の昼に買物に行ったら、
店の入口に設置されてる消毒液スプレーの中身が
滅菌済みイオン水とやらに替わっていた
単なる水じゃ大した意味がない気がするんだが
中身のアルコールが切れたからしょうがないのかな
それでもアルコールだと思ってか皆シュシュしてた
2020/03/18(水) 17:49:27.45ID:UF+F7gCKM
アルコールだと持って行かれるし
2020/03/18(水) 20:09:50.74ID:YdwZ5nqn0
>>956
そのスプレーを触るほうがうつりそうだな
2020/03/18(水) 20:39:12.91ID:JU7kTOTQM
電解水の除菌スプレーは割と効果あるみたいよ
2020/03/18(水) 23:11:14.26ID:Kljb+2CZa
滅菌と除菌では意味変わるぞ
2020/03/19(木) 06:10:00.73ID:FTjMOzLRM
そもそもウイルスは菌じゃないけどね
2020/03/19(木) 06:48:36.24ID:8eoyePbMa
殺菌、滅菌では便宜上ウイルスも含まれてるのが一般的
2020/03/19(木) 07:05:39.48ID:j2OVChc5r
いったいいつからアルコールでコロナ消えると錯覚していた?
2020/03/19(木) 07:21:38.14ID:xpDs9hzQ0
新型コロナはエンペローブという細胞膜の様なものがあるので殺菌と同じようなもの(アルコール・次亜塩素酸)
で失活させることができるらしいよ
厚生省のHPに書いてあった
2020/03/19(木) 10:44:57.82ID:chSzC5cT0
ひよこ豆のフムス食ってみた
基本的にどーってことない味だった
ピーナツバターや味噌みたいに固いものを想像してたけど
もっと軽くてふわふわな感触で拍子抜け
味はというと砂糖を入れてない白和えって感じでごく普通
中東的な浪漫も個性も感じられない期待はずれな食い物だった
不味くはないけど特に美味くもないみたいな
2020/03/19(木) 10:50:48.79ID:SkdX2saz0
>>948
価格が安くなくなったからといって しねはないわ
2020/03/19(木) 11:15:49.70ID:FxNbGGaQF
>>964
エンベロープ (envelope)
2020/03/19(木) 12:53:16.95ID:kEGFOk5x0
フロッピーを入れる封筒みたいなやつ
2020/03/19(木) 13:10:11.30ID:hvATxilu0
>>964
封筒を英語でなんていうか中学校で習わなかったか?
2020/03/19(木) 14:18:41.94ID:8U86QLGc0
>>968
今時フロッピーとか言われても
そもそもエンベロープ自体が封筒という意味で
2020/03/19(木) 15:50:55.67ID:CAOINwro0
麻生太郎「フロッピー1枚で全部できるようになる」
2020/03/19(木) 19:08:01.37ID:/yjgKJCJ0
3.5インチフロッピーは知ってても
5インチや8インチフロッピーを見たことあるのはおっさんだけ
2020/03/19(木) 19:32:36.20ID:eUH1JMi7a
3インチを使った奴はマニアだけ
2020/03/19(木) 19:42:18.55ID:Ad1/RzT0a
ディスクシステムの思い出。
2020/03/19(木) 20:52:48.44ID:WG7pj+JM0
>>972
おばさんも結構おるぞ
業務用ワープロのオペレーターとか大勢いた
976おかいものさん (ワッチョイ 1310-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 07:40:41.07ID:UmsYkAYy0
フロッピーのまえはカセットテープだった
カセットをセットしてプログラム入替をした
2020/03/20(金) 07:49:41.51ID:ofg094uj0
ゲームやりすぎて親父になぜかドラクエオーケストラのカセットテープを破壊されたのを思い出す
2020/03/20(金) 10:13:59.06ID:zlgEViUk0
>>976
データレコーダー代わりにモノラルラジカセ
2020/03/20(金) 23:43:27.73ID:ofg094uj0
本日の買物
LDCコーラ欠品
小麦粉(セール品)欠品
UCCクラスワン欠品
ジャーマンソーセージ欠品
菊川焼酎25°4L欠品
鬼ころし欠品
パスタ500g欠品
トイレットペーパー欠品

トイレットペーパーはウエルシア2店、ジェーソンもまわったけど在庫なし
残り2ロール
勘弁してくれ
2020/03/20(金) 23:56:42.46ID:oM2zF6mf0
うちの近所にウェルシアあるけど
トイレットペーパーはここ数日は少ないけど売ってるぞ
オリジナルの青とピンクのだけだが
ネピアとかの有名どころのはないけど
2020/03/21(土) 00:15:35.33ID:zCIQ4nTx0
休日に行っても色々欠品してるからあんまり行かない
昨日の夜いったけど小麦粉とかパスタとかは普通に残ってた
2020/03/21(土) 17:16:12.12ID:77b3PR7+a
さっきいったけどこの時間だからか棚も冷凍庫も冷蔵庫も空っぽで欠品しまくりだった
2020/03/21(土) 18:27:19.71ID:vpC+bUMX0
近所のギョム駐車場40台くらいしか入らない
夕方は前の道塞いで空き待ちの渋滞作っとる
さっきも寄るの諦めた
2020/03/21(土) 22:01:25.37ID:io9o0Qg90
昨日ドンキ行ったらアホほどトイペ積んであったわ
985おかいものさん (ブーイモ MM4d-O7/r)
垢版 |
2020/03/22(日) 05:05:07.76ID:aNoYKfOuM
トイペってなぁに?
2020/03/22(日) 05:49:55.74ID:X5FuohIj0
トイザらスペリカン
2020/03/22(日) 06:21:59.49ID:zR4tOd4Ya
おもちゃのペンギン
2020/03/22(日) 06:47:20.79ID:u/44Fuqs0
おもちゃのペヨンジュン
2020/03/22(日) 07:14:29.62ID:39kkZFm2M
東京場所で向正面に座ってる林家ペー&パー子夫妻
2020/03/22(日) 07:49:17.24ID:7wapeQDE0
>>989
今年一番の滑りっぷり
2020/03/22(日) 08:07:53.73ID:u/44Fuqs0
対面がペーなら自分は南だな
2020/03/24(火) 01:03:27.99ID:z67i5xca0
神戸物産の冷凍讃岐うどんがカトキチになっていた
生産が追い付いていないのか、仕方なく買ったが神戸物産より高いし美味くなかった

もう置いてあるかな?やっぱあれコスパいいんだな
2020/03/24(火) 01:20:58.10ID:OxoDkiIT0
秦食品がやらかしたからかな
2020/03/24(火) 09:50:37.42ID:SVibEEq+0
>>992
値上げしてない?
2020/03/24(火) 10:13:05.72ID:RUPIeZRp0
秦食品 冷凍讃岐うどん一部に異物混入の恐れ
掲載日: 2019年12月18日

【発表日】
2019-12-18
【事業者】
秦食品株式会社
【製品】
冷凍讃岐うどん(200g×5食入)
【内容】
「冷凍讃岐うどん(200g×5食入)」に包装機械部品の一部が混入している恐れがあることから、回収する。(リコールプラス)
【対象】
商品:冷凍讃岐うどん(200g×5食入)
形態:合成樹脂製袋詰
賞味期限:2020.12.11
ロット番号:LOT.A
製造者:秦食品(株) 滋賀県蒲生郡竜王町山面460
【対処方法】
回収

これか
やっぱうちの近所のギョムには何も貼ってなかった
なんで回収を書かないんだあの店は
前のポップコーンのときも書いてなかったし
2020/03/24(火) 10:46:52.40ID:fqy0e5rd0
うちの近所も貼っているのを見たことがない。
業者はhp告知を自ら調べる=業者向けスーパー。
2020/03/24(火) 14:12:30.00ID:QeY7XmKi0
近所(といっても10km圏内)の業務スーパー3店ほどまわったけど、どこも除菌78売ってない
売り切れかな?と思って店員に聞いたら、そもそも1ヶ月ぐらい入荷してないって言われた
でも、ツイッターとか見てると店で買えてる人もいるみたいだし、どういうことや?
フランチャイズが横流ししてネットで高値で売ってるのか?
2020/03/24(火) 15:17:02.38ID:ZyaUbslp0
入荷したら全量一気に売り切ってしまう店と
毎日一箱分だけ売るみたいな店との差では?
2020/03/24(火) 15:20:56.38ID:Z1uCsYypa
単に倉庫の大きさと在庫数の問題だろ
2020/03/24(火) 16:14:23.16ID:EMFui/a60
次スレ誰かお願いしまんま
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 254日 1時間 13分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況