X



+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/04(月) 00:32:12.69
ルース(裸石)に関する話題の総合スレ
お店・ネットショップ・ショーなんでも!
石に関する疑問もみんなで話し合おう
ショップ名は伏字か暗号推奨。訴えられたくないものね!
質問をする前に過去ログを読む&検索サイトで調べよう
次スレは980さんがたててね! sage推奨
                                   i
      i    _                           !
 __ _人_ _                      _ _ / \ _ _
    `Y´   o                       \_/
     ! * ゚       ,. -─‐- .、            i i
              / __ !_   l \         ┼◇―
            / |   /\ /\_`、        __!_人_,
.            l_ _!/!   \   _l           `Y´
.            レ \.!    /  ̄| :l
             '、,_  \,./  / ,.'          キ ラ キ ラ
.             \7  ∧_/ /      \/
.              `ー-==-‐ ´       ./\_
■前スレ
+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1543305464/
2019/03/13(水) 10:04:54.42
スフェーンはくっそ高くても即完で人気あるなーって思うけど脆いし退色するしで確かにファイアは凄いでもアクセサリーには難しいから眺めて満足系なんかな
2019/03/13(水) 10:19:29.40
ジュエリー人気出る前はIJTとか行くと安く持ってるとこあったんだけどな
0.8ctくらいでファイアバッチリなの3000円とかで余裕で買えた
2019/03/13(水) 11:08:43.76
最近のはスフェーンだけどめちゃくちゃ良いカスタムカットしてあったりして余計に高いね
スフェーン綺麗でいろいろ色合いあるけど好きな色のはあまり無い
241おかいものさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:11:15.93
この石でこの形、この色、このサイズ!と自分の中でどストライクなルースを見つけたとき
皆さんだいたいいくらまでなら出せますか?場合によってはスルーor様子見することの方が多かったりします?
2019/03/13(水) 15:32:32.79
石によるな
安いと思えるなら買うし、そうでなければ買わない
243おかいものさん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:16:36.54
>>242
やっぱり場合による感じですかね
自分も財布と相談しつつちょこちょこ集めているんですけど良い石見ると目移りしてしまって。
色々集めたいけど一方を選びもう一方をスルーってパターンも結構多いんで
好みのルースを同じタイミングで複数見つけたりするとかなり迷います…
2019/03/13(水) 18:03:13.46
>>243
まぁ被るときついよなー、俺もこないだもう一生出会えないクラスの石に遭遇したけど予算の都合で諦めたわ。その後すぐに買われて行った
写真だけ撮らせてもらいましたわ・・・
2019/03/13(水) 21:49:41.17
>>241
どストライクな石が16万だったかな?
インクルージョンの配置が唯一無二だったけどさすがに悩んで諦めた
2019/03/13(水) 22:30:38.86
どストライクな石が16万で無理ってほんとは安い石が高かったとかなの?
2019/03/13(水) 23:15:16.34
ちょ!スフェーンって褪色するの?
2019/03/13(水) 23:16:21.97
>>241
いくら出すかとか具体的な金額を他人に聞くことに何の意味があるの
249おかいものさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:58:23.20
>>245
同じようなものが他にもあるタイプの石ならわからないですけど
インクルあるものだと気分的にはもう一期一会だから確かに悩みそうですね
>>248
すごく欲しくても自分が金額的にギリギリだなと躊躇ったり手を伸ばせないこともあるので
聞き方が悪かったですが具体的な金額が何円でどう、というよりは
魅力的だけど予算と相談ってものに出会った時に他の人はどうしてるんだろうな〜、というのが気になったところです
気分を悪くさせたようですみませんでした
250おかいものさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:45:59.96
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
2019/03/14(木) 02:10:48.83
>>249
ほんまに滅多に出会えないと思うものに限って20くらいはあるよ
年イチくらい、最近はないけど!
買っておいて、良かったなあと思ってる
スペシャルなルースだから宝物だよ
2019/03/14(木) 02:53:34.45
数え切れないほど集めて、今まで最高額で買ったのは10万までだな
それ以上は出さない

ちなみに、超レアでスペシャルなルースで一番の超お気に入りは2万
良いものは値段が問題ではないな
2019/03/14(木) 06:25:38.37
>>246
大金だぞww
そのあとすぐ売り切れちゃったのよ
そのまま残ってれば買っちゃったかもしれないけどね
2019/03/14(木) 09:25:33.07
ドストライク石を直接見られたって事は、とても幸運だと思う。
まさに「眼福」。
俺はこの目で直接見たものは「俺の眼福」として脳内ファイルに収蔵する。
買った人だって所有できるのはたった数十年。アノ世に持って行ける訳じゃない。
「あの金持ちに管理は任せた!」と思う事にしている。
2019/03/14(木) 10:04:14.64
俺も金額は今のところMAX11万だな
レア度で言っちゃうと1万の石と2万の石がツートップだなぁ、実際やっぱその2つはお気に入りだし
こないだエレメーエファイトの馬鹿でかくてテリも色も最高でクリーンな石が25万であったんだけど、諦めました・・・。安かったなーあれは
2019/03/14(木) 10:07:14.34
>>254
いい考え方だと思う
257おかいものさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:45:51.62
>超レアでスペシャルなルースで一番の超お気に入りは
スペシャル+超×2+一番
すごいの連ねてるけどいまいち伝わらないw
2019/03/14(木) 10:48:46.78
全部欲しいの買ってたら人生破綻なのでどれだけ綺麗でも懐事情によって趣味の範囲で出せる金額ってのがあるね
2019/03/14(木) 13:06:43.81
>>254
あの金持ちに管理は任せた!
いい言葉すぎるww使わせてもらいますわ…
2019/03/14(木) 13:36:35.25
>>237
フォスはルースケースに入れるだけでも蓋の圧力に負けて割れたりするし
漫画アニメの影響で購入した新規さんの中には割ってしまった人も結構いるのではと思う
2019/03/14(木) 15:06:25.80
純金や純銀は硬度2.5

フォスは硬度3.5
へき開の問題とは言っても蓋で割るほどルースは弱いかな
2019/03/14(木) 15:43:36.47
横だけど純金や純銀はぐにゃっと曲がるから全然比べるもんではないんでは
2019/03/14(木) 16:39:43.25
>>261
モース硬度じゃなくて靭性の問題だから
2019/03/14(木) 16:42:22.20
>>261
私の知ってる石屋はパキっとやってしまったらしい
2019/03/14(木) 17:26:43.84
ルースケースのサイズ間違えて買っちゃった…
不覚でござる
2019/03/14(木) 19:21:34.13
>>254
とはいえ数十年とまでいかなくても数年でも日々眺めることができるのが生きる醍醐味でもある
2019/03/14(木) 19:29:47.09
モース硬度はひっかき強度だから割れやすさとは別の指標
2019/03/14(木) 19:36:00.69
1万以下のルースはルースケースから出して保管してるのでケースが余ってこまる
何か使用法あるかな
2019/03/14(木) 19:38:42.43
業者がひきとってくれたりする
2019/03/14(木) 19:42:49.08
>>268
くれ
2019/03/14(木) 19:45:04.18
ルースケースっていいメーカーとかあるのかな
ネットで買ったやつ毛がつきやすいのかルースについて目立つ
2019/03/14(木) 19:56:57.46
もうこんなお値段のは二度と買わないからー!ってドストライクのタンザナイトを70万で買ったよ…
今のところこれ以上にストライクな石に出会ってないから、誓いは守られてる
2019/03/14(木) 20:03:40.55
それは本当にお宝だぁ
2019/03/14(木) 20:17:03.82
>>254
金も持ってあの世に行けない
2019/03/14(木) 20:17:54.08
70万のタンザナイトって20ctぐらい?
2019/03/14(木) 20:18:58.07
それはきっとジュエリーにはしないほんとにルースでもっとくべきなジェムクラスなんだろう
大きさもデカそう
2019/03/14(木) 20:42:35.87
>>272
見たいじゃないか
2019/03/14(木) 21:04:30.01
70万のタンザってどんなのだろう・・・。凄そう
みんなの自慢の一石とか見てみたいわ
2019/03/15(金) 03:51:40.10
なんかピンクダイヤをこぞって高額設定にしてる業者がチラホラ出てきたな
買うのは相場も知らない金持ちが稀に引っかかってる感じ
今の値段じゃ買う気無いわ

2年前にちょっとずつ買っておいてよかった
2019/03/15(金) 06:23:55.97
>>279
IJTでもクソ上がってるし、なんなら知り合いに海外から卸してもらおうもんなら@2700$超えなんて当たり前になってきたからな、少し前まで@1000くらいでも引っ張ってこれたのに
今出てる比較的安いやつはバブル期に入ってきたやつの残りかガチャだから、見つけたらとりあえず買っとけ
2019/03/15(金) 12:14:35.48
相場が上がってるんだろうね
2019/03/15(金) 15:07:57.58
天然ミスティックトパーズって、20ctあったら価格はいくらくらいになりますか?
2019/03/15(金) 15:25:10.09
>>282
ミスティックトパーズって金属蒸着だから天然じゃなくない?
蒸着膜剥げそうだから買うのも業者からしか買いたくないなー
天然物があるならごめん
2019/03/15(金) 17:11:36.25
地元ニュースで名古屋石フェスのことやってたよ
仕事で行けねーよ
2019/03/15(金) 18:00:20.39
天然のトパーズに人工蒸着だよね
言いようによっては天然ミスティックトパーズだろうけども天然色ではないよね
2019/03/15(金) 18:01:28.02
中身のトパーズが天然っていう意味では天然か
3000円ならまあ…って感じ
2019/03/15(金) 18:24:54.45
アメトリンとかスイスブルーとか、その辺の人工で色付けしたものの適正価格ってよく分からないなー
2019/03/15(金) 18:55:19.23
エンハンスメントとコーティング等の処理ってなんか違うラインに立ってる気がするよな
2019/03/15(金) 18:57:07.28
コーティングはトリートメントじゃない
2019/03/15(金) 19:45:29.74
たまに「この輝きで天然です!」みたいな紛らわしいこといってるショップいるよな〜
ミスティックはさすがに分かるけど
2019/03/15(金) 19:58:16.21
そういえば上でピンクダイヤの話題が出てるけど
いまはピンクが高騰してるからキュレットにピンクの塗料を置いて全体に色を反映させたのとか
ガードルにぐるっと色をコーティングしてピンクに見せたトリートメントを高値で掴まないように、って話があるよね

全体に色をかけたのはコーティングを一枚通す分輝きに違和感が出たりするけど
内部に反射・屈折させて色があるよう見せかけるのは
表面はダイヤの輝きそのものだからうっかりすると……

((((;゚Д゚)))
2019/03/15(金) 20:17:46.46
高値出すなら鑑定つけるからまあ大丈夫でしょ…
2019/03/15(金) 20:43:13.01
ミスティックよく分からんがトパーズが天然なら「天然・トリートメントなし」って表記でいいのか?ショップによって差があるのけ
2019/03/15(金) 21:54:24.78
あのピンクダイヤの値段設定見るとオワコンって感じがする
買おうとする候補のルースから完全に外れたわw
2019/03/15(金) 22:49:25.62
>>274
??? 
あの世に持っていくほどの金があるなら
躊躇せずに石を買って、俺に管理任されればいいんだよw
2019/03/15(金) 22:54:49.15
最近は鑑別偽装も多いからマジで気をつけろよ
2019/03/15(金) 23:12:25.06
>>295
なに言ってんの?
2019/03/15(金) 23:15:28.76
>>296
産地ロマンをうたって高値で売ってる店もあるけど、産地偽装だってあるだろうし
ただ鵜呑みにして買うには無謀すぎる
産地が違うから何なの?と特徴ない石には自己満足でしかない
2019/03/15(金) 23:26:51.34
>>298
いや、パパラチアサファイアの有名機関の鑑別付きだけど実は鑑別が偽物で全然違う石とか
2019/03/15(金) 23:29:34.23
ヤダね!ったら、ヤダねー♪
2019/03/16(土) 00:27:45.88
産地偽装といえば数年前のカメルーン産
ころっと騙された
2019/03/16(土) 00:35:55.44
ブラジルとアフリカの石はだいぶ別産地として流れてるらしいな
じゃないと計算合わないってたまに聞く
2019/03/16(土) 05:47:33.88
ミスティックトパーズは宝石とは思えない
2019/03/16(土) 08:00:58.14
なんかね、屈折率も多少変わるだろうし、あれやっちゃうとガラスでよくねってなってくる
2019/03/16(土) 10:34:20.26
>>289
コーティングはトリートメントだろ
2019/03/16(土) 11:20:10.05
元々が安いホワイトトパーズに色を蒸着させてるから宝石といえば宝石なんだろうけど微妙な気持ちにはなる
2019/03/16(土) 11:39:50.47
>>305
トリートメントじゃない(ではない……否定)
トリートメントじゃない(ですか が省略)

で違うね
後者だと思う
2019/03/16(土) 11:49:52.49
前者じゃね?
2019/03/16(土) 12:22:32.02
トリートメントではない
2019/03/16(土) 13:11:54.15
>>307
たしかにどっちにもなるな
2019/03/16(土) 13:29:25.61
>>307
ああ…そういうことか
そもそも>>288の発言が変な表現だからややこしいことになったのか
2019/03/16(土) 16:13:30.25
スピネルってわりと加熱なの?
2019/03/16(土) 18:04:33.64
俺のせいかそうかそうか
2019/03/16(土) 18:05:55.41
スピネルは基本無処理品って感じだったんだけど、最近は処理も増えてるみたいね
加熱もちらほら
2019/03/16(土) 18:08:21.69
ちらほらなのか
非加熱!稀少!っていうのが売ってたから聞いてみた
2019/03/16(土) 19:07:46.38
漂砂鉱床で取れるスピネル原石はコランダムと区別できないからとりあえず全部まとめて加熱するという話を聞いたことがある
2019/03/16(土) 21:54:52.73
温めますか?
2019/03/16(土) 23:52:09.09
超初心者なんだけど種類がわからなくて困ってます
名前が聞き取れなくて、書いてあるアルファベットも正しく検索できなかった

無色透明なんだけど角度を変えると青く見える
ムーンストーンっていうやつみたいに縦にはっきりと光るんじゃなくて色が上下左右にぼやっと動く
格安だったし何より気に入ったから購入したけど種類も知りたいのでどなたかわかりますか?

https://i.imgur.com/AJQc57w.jpg
2019/03/17(日) 00:04:25.37
>>318
ラブラドライトかなー。ブルームーンストーンではないんでしょ?
まぁラブラドライトもムーンストーンって名前で出回っちゃってるんだけど
縦にはっきり光るってなんのこと言ってるんだろう、キャッツアイ?
2019/03/17(日) 00:04:56.45
ブルームーンストーンにしか見えない
2019/03/17(日) 00:04:59.05
あれ、でも光動くのか
やっぱ普通にブルームーンなんじゃね?
322おかいものさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:07:23.99
>>318
ペリステライト?
2019/03/17(日) 00:12:12.71
ブルームーンって鑑別とったらペリステライト・ブルームーンストーンとかって書かれるんかな
2019/03/17(日) 00:20:59.42
手持ちのムーンストーンの鑑別確認したら
フェルドスパー ムーンストーンだったわ
2019/03/17(日) 00:23:51.82
>>319
別のところで買った"ムーンストーン"ってしっかり書いてあるやつとは似てないなと思って
この縦の光り方をキャッツアイって言うのかな?
解説サイト読んだ感じだとムーンストーンっていうのは定義が広いみたいだからどっちもムーンストーンということかなあ

ちなみに、手書きのアルファベットが解読できる方はいますか…
Bmoso?cBかな…

https://i.imgur.com/9CKs04O.jpg
https://i.imgur.com/Uxd7kV4.jpg
2019/03/17(日) 00:51:06.96
ブルームーンストーンオーバルカボション?
2019/03/17(日) 00:58:42.03
>>318
アルファベットでブルームーンストーンみたいな文字で書いてあるじゃん
2019/03/17(日) 01:00:45.88
あと、CBはカボションで
2019/03/17(日) 01:05:01.38
みなさん本当にありがとう
アルファベットは略称が3つくっついてたんだね
2019/03/17(日) 01:05:21.92
市場に出回つてるブルームーンストーンの大半は正式にはラブラドライトであって、本物のブルームーンストーンは超レアで高価らしいよ
2019/03/17(日) 01:11:30.88
あと、比べて違うのは当然で
そのブルームーンストーンは多分正式には透明なラブラドライト(曹灰長石)で
乳白色のムーンストーンは正式には長石だと思う
2019/03/17(日) 01:15:43.74
ブルームーンストーンとはいっても正長石(オーソクレース)じゃなくてペリステライトだろうね
オーソクレースのブルームーンストーンは鉱山が閉山したから涸渇状態
現状はペリステライトがブルームーンストーンとして出回ってる

宝石名というかコマーシャルネームは流動的だから少し厄介でもあるね
2019/03/17(日) 01:18:32.88
いかりや長石
2019/03/17(日) 01:20:33.23
>>318
ラブラドライトかペリステライトだと思うけどたぶん見た感じラブラドライト
2019/03/17(日) 01:23:31.28
ムーンストーンは乳白色に白いシラーで、ペリステライトは乳白色にブルーが浮かぶ
これがマイコレクションの特徴

そのブルームーンストーンは透明度の高いラブラドライトだと思う
2019/03/17(日) 01:36:21.27
ペリストライトも透明度これくらい透明のもあるしムーンストーンもこれくらい青いシラーのもあるけど画像のは見た目も値段もラブラドライトっぽい
2019/03/17(日) 01:45:43.67
ムーンストーンが究極に透明になるとアデュラリア?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況