>>947
単にヨドバシのポイントに縛られてループしているだけだろ
ヨドバシでしか使えないポイントなんて、楽天スーパーポイントにも劣る
だから、10%還元でも実質的には3%還元程度のもの=高い!

速いというのは、ゆうパックの配達員を奴隷のように使えた数年前に
東京23区や大阪市などの一部地域限定で、ほんの一時的にそうだったというだけ
つまり、過去の話 一番早く調達できるのは、近所の実店舗

ヨドバシ最大の問題は、アフターサービスの悪さ
電話はつながらない、メールは無視する すぐに対応しない
催促しなければ、放置 この点で、アマゾンに大きく劣る

ヨドバシのシステムなら、表示価格は据え置くとして、20%還元くらいなら買ってもいい
面倒な手間を省いてくれることを考慮しても、15%還元がぎりぎりのライン

先日のPayPayのばら撒きもあったが、この数年でいえば、ゲリラ的なセールで
高額商品を購入するのが、コスパ的には最強 いつ来るかわからない、
なんてことはどうでもよくて、たとえば「3か月以内にテレビを買う」とか決めればいいだけ
少なくとも、ヨドバシより5%お得に買うなんてのは、ほとんど手間暇かけなくても可能
なぜなら、通販でヨドバシより高く買うことなど、ほとんど不可能だからだ