日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1438473292/
探検
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おかいものさん
2018/07/22(日) 23:21:40.612018/07/23(月) 03:09:13.16
いちおつ
2018/07/23(月) 14:09:41.61
いち乙〜
2018/07/24(火) 03:39:13.23
マスクギョギョギョは来るなよ
2018/07/24(火) 15:58:05.20
ずっと見てるよ・・・(??????;益;??????)
2018/07/24(火) 15:58:40.91
えー文字化けええ?
じゃあこれで
<●> <●>
じゃあこれで
<●> <●>
2018/07/24(火) 23:34:09.34
男性用日傘が軒並み売り切れだ
まあ東京は明日から曇りだからいいけど
まあ東京は明日から曇りだからいいけど
10おかいものさん
2018/07/25(水) 08:36:11.42 リーベン LIEBEN-0566のボーダーとギンガムの日傘でLEDライトのレポあったらほしい
11おかいものさん
2018/07/25(水) 10:33:18.34 ロフトに売ってる日傘って効果ある??
日傘っていくらくらいのものから効果があるの?
日傘っていくらくらいのものから効果があるの?
12おかいものさん
2018/07/25(水) 11:30:53.28 >>11
自分の思う基準は最低でも外側は明るい色、内側は黒い色、光にかざして透けないもの
さらに求めるなら外側は白、内側は黒、生地にLEDライトを押し当てても全く透けないもの
なんだかんだ可視光を通しにくいものは紫外線も通しにくい場合が多いと思う
自分の思う基準は最低でも外側は明るい色、内側は黒い色、光にかざして透けないもの
さらに求めるなら外側は白、内側は黒、生地にLEDライトを押し当てても全く透けないもの
なんだかんだ可視光を通しにくいものは紫外線も通しにくい場合が多いと思う
13おかいものさん
2018/07/25(水) 11:33:04.16 万越えでも透けるものもあるし2000円ぐらいで全く透けないものもあるから値段では何とも言えないな
14おかいものさん
2018/07/25(水) 13:56:15.20 11ですが、皆さんありがとう
やっぱ値段と、性能とか加工によるよね
自分でも調べたんだけど、素材はポリエステル100%が良かったり、さらに素材自体にもUV加工がしてあるものが良かったり、色なら黒が1番通しにくいみたいだからなるべく黒で、素材も遮光1級?みたいな遮光もする素材がいいらしいし
その辺を兼ね備えたものを探そうと思ってる
無かったら、なるべく良さげな日傘に自分で遮光1級とか遮光に優れた黒いカーテンを計り売りで買って、傘の裏に自分で貼ろうかなって思ってるw
更に効果が出そうだしねw
とりあえずこれから探すから、日傘毎にどんな性能か注意書きを逐一見るしかないか…
この辺りを兼ね備えた良い日傘をご存知でしたら教えて下さい
やっぱ値段と、性能とか加工によるよね
自分でも調べたんだけど、素材はポリエステル100%が良かったり、さらに素材自体にもUV加工がしてあるものが良かったり、色なら黒が1番通しにくいみたいだからなるべく黒で、素材も遮光1級?みたいな遮光もする素材がいいらしいし
その辺を兼ね備えたものを探そうと思ってる
無かったら、なるべく良さげな日傘に自分で遮光1級とか遮光に優れた黒いカーテンを計り売りで買って、傘の裏に自分で貼ろうかなって思ってるw
更に効果が出そうだしねw
とりあえずこれから探すから、日傘毎にどんな性能か注意書きを逐一見るしかないか…
この辺りを兼ね備えた良い日傘をご存知でしたら教えて下さい
15おかいものさん
2018/07/25(水) 20:35:59.52 ニュー速に大量に立ってた日傘スレが一気になくなったな
一週間で10スレ行きそうな勢いだったのに
一週間で10スレ行きそうな勢いだったのに
16おかいものさん
2018/07/25(水) 21:55:22.74 遮光一級にこだわらなくてもリーベンの外銀、内黒のやつ涼しくていいよ
銀はまわりがまぶしいって言うけど結構さしてる人いるし人のがまぶしいと感じたことない
鏡みたいにピカピカじゃないし
銀はまわりがまぶしいって言うけど結構さしてる人いるし人のがまぶしいと感じたことない
鏡みたいにピカピカじゃないし
18おかいものさん
2018/07/26(木) 13:55:04.04 銀色のやつ最近よく見かけるけど気にならないけどなあ
まあ目の前1m位を5分以上ずっとちらつかれたら気になるかもしれんが
そうなると向こうが気味悪がるよな
まあ目の前1m位を5分以上ずっとちらつかれたら気になるかもしれんが
そうなると向こうが気味悪がるよな
19おかいものさん
2018/07/26(木) 15:23:48.89 持ってた傘をグラスファイバー製に変えて唯一残ったスチール製の折りたたみ傘を日傘代わりに使ってたけど骨が折れちゃった
スチールはほんと駄目だね
高くてもグラスファイバー製を買うべき
スチールはほんと駄目だね
高くてもグラスファイバー製を買うべき
20おかいものさん
2018/07/26(木) 17:31:07.14 銀のやつ迷惑とかそういうのはないけど
可愛くないよね
服の1部ではないのか・・・
可愛くないよね
服の1部ではないのか・・・
21おかいものさん
2018/07/26(木) 18:35:23.74 グラスファイバー製のレビューに「高いのにプラスティック骨はありえない。☆1」
とか見ると笑える
とか見ると笑える
22おかいものさん
2018/07/26(木) 19:17:14.50 今日涼しかったから久しぶりに日傘持たないで出かけたら
案外日差しが強くてきつかったぜ
案外日差しが強くてきつかったぜ
23おかいものさん
2018/07/26(木) 22:06:31.15 車運転してると、外側が銀色のはほんと迷惑
視界に入るとまぶしくて運転を誤りそうになる
誤ってひかれないように注意しろよ
視界に入るとまぶしくて運転を誤りそうになる
誤ってひかれないように注意しろよ
24おかいものさん
2018/07/27(金) 01:32:54.36 susucoin:SMPcCmb8WnfmmRizNCXEF3jspbHX3CCR8K
25おかいものさん
2018/07/27(金) 21:35:21.6726おかいものさん
2018/07/28(土) 00:46:11.16 遮光一級の外黒日傘より外内青の雨傘の方が暑くないことに今日比較して気づいた
外黒は5秒で布が高熱持って輻射熱が頭にじりじり来る
30cmくらい離せば熱は感じないが日差しから体を隠せる面積が減る
外黒は5秒で布が高熱持って輻射熱が頭にじりじり来る
30cmくらい離せば熱は感じないが日差しから体を隠せる面積が減る
27おかいものさん
2018/07/28(土) 02:30:54.94 wpcの外ネイビー内黒の買ってみた
外白がよかったけど売ってなくて
今まで外黒だったから少しでも変わるといいなあ
外白がよかったけど売ってなくて
今まで外黒だったから少しでも変わるといいなあ
28おかいものさん
2018/07/29(日) 19:38:53.53 オススメのUVカットカーディガンやパーカーはありますか?
楽天など見ていてもUPFが載っているものがなく心配です。
楽天など見ていてもUPFが載っているものがなく心配です。
29おかいものさん
2018/07/29(日) 21:04:47.5831おかいものさん
2018/07/29(日) 22:28:11.52 >>30
タグや外装を見ないと見分けはつかないかもしれない
ちなみに練りこんである生地の名前はスペースマスターとかサラクールなどがあるよ
タグも外装も無くて見分けがつかないという場合は、ポリエステルで透かしてみて向こう側が透けにくいものがいいよ
タグや外装を見ないと見分けはつかないかもしれない
ちなみに練りこんである生地の名前はスペースマスターとかサラクールなどがあるよ
タグも外装も無くて見分けがつかないという場合は、ポリエステルで透かしてみて向こう側が透けにくいものがいいよ
33おかいものさん
2018/07/30(月) 00:13:03.21 日傘差していることが悪なんじゃなくて、狭い場所や混雑しているところでもさしている。
そしていきなり立ち止まったり、方向転換したり、振り向いて同行者に話しかけたりして傘を振り回す。
まぁ、いわゆるおばちゃんに多い行動。
ちょうど目のあたりに傘のホネが出ていたり、女同士だとちょうど顔の高さになるので
何度か予測不能なおばちゃんの暴挙に傘が顔に当たりそうになったことがある。
若い子でも周りを見れない人はおばちゃんだと思う。
そしてそんな傍若無人な行動をする人には、日傘をさしていても美人がいないのはなんでだろう。
そしていきなり立ち止まったり、方向転換したり、振り向いて同行者に話しかけたりして傘を振り回す。
まぁ、いわゆるおばちゃんに多い行動。
ちょうど目のあたりに傘のホネが出ていたり、女同士だとちょうど顔の高さになるので
何度か予測不能なおばちゃんの暴挙に傘が顔に当たりそうになったことがある。
若い子でも周りを見れない人はおばちゃんだと思う。
そしてそんな傍若無人な行動をする人には、日傘をさしていても美人がいないのはなんでだろう。
34おかいものさん
2018/07/30(月) 14:51:44.87 通販生活の日傘良いよ
帝人が開発した「遮熱ナノ」がいい仕事してる。
サンバリア買えるまでの繋ぎに買ったけど、買えた今もこっち使うことが多い。
ただ刺繍から光漏れるのでアレ持ちの人は使えない。
帝人が開発した「遮熱ナノ」がいい仕事してる。
サンバリア買えるまでの繋ぎに買ったけど、買えた今もこっち使うことが多い。
ただ刺繍から光漏れるのでアレ持ちの人は使えない。
35おかいものさん
2018/07/30(月) 17:44:48.99 >>33
おばちゃん連呼は同族嫌悪なの?
おばちゃん連呼は同族嫌悪なの?
37おかいものさん
2018/08/01(水) 09:14:10.05 サンバリアとロサブランは置いといて、サラクール、、こかげマックス、サマーシールド、遮熱ナノ この辺どれが一番涼しいのか気になる
38おかいものさん
2018/08/02(木) 17:45:00.90 なんとなく気に入ってセールで買った日傘が、ムーンバットの1級遮光折り畳み
外白内薄紫、LEDも透けないわ
前にもデパートの夏物処分で日傘を買った
外白内薄紫、LEDも透けないわ
前にもデパートの夏物処分で日傘を買った
42おかいものさん
2018/08/12(日) 23:03:09.65 ロサブランの口コミが壊れたばっかり
欲しいデザイン見つけたんだけどな
欲しいデザイン見つけたんだけどな
43おかいものさん
2018/08/13(月) 00:05:11.92 安いしすぐ壊れる使い捨てと割り切ればいいんじゃない
45おかいものさん
2018/08/13(月) 09:29:15.58 一昨年、ハローレインの頃のベージュの日傘が壊れて捨ててしまったけど修理して使えばよかった
サンバリアでベージュ色はもう作ってないんだよね…残念
サンバリアでベージュ色はもう作ってないんだよね…残念
46おかいものさん
2018/08/13(月) 12:07:11.44 日傘の機能性は重要だけど、デザインがいつまでたっても昭和っぽいのが多いよね
47おかいものさん
2018/08/14(火) 00:45:04.39 ロサブランの折り畳み、自分は4年使ってどこも壊れなかったよ
過去形なのはお店に忘れてしまって、行き違いで処分されてしまったから
今はサンバリアのショート使ってるけど
機能的にはそこまで差を感じない
造りの丈夫さに関しては折り畳み同士で比べないと何とも言えないけど
サンバリアはしっかりはしてるとは思う
問題なく使えてる人はわざわざ口コミしないだけじゃないかなー
口コミで何かサービスが受けられるとかじゃないし
過去形なのはお店に忘れてしまって、行き違いで処分されてしまったから
今はサンバリアのショート使ってるけど
機能的にはそこまで差を感じない
造りの丈夫さに関しては折り畳み同士で比べないと何とも言えないけど
サンバリアはしっかりはしてるとは思う
問題なく使えてる人はわざわざ口コミしないだけじゃないかなー
口コミで何かサービスが受けられるとかじゃないし
48おかいものさん
2018/08/14(火) 04:21:35.94 >>47
ありがとう
気になったデザインの口コミを見ただけなんだけどミドルよりショートのほうが壊れた口コミが多かった
ショートは持ち手が伸びるからかな
でも傘のサイズはショートがいいしちょっと買ってみるよ
壊れたら報告するw
ありがとう
気になったデザインの口コミを見ただけなんだけどミドルよりショートのほうが壊れた口コミが多かった
ショートは持ち手が伸びるからかな
でも傘のサイズはショートがいいしちょっと買ってみるよ
壊れたら報告するw
49おかいものさん
2018/08/19(日) 09:29:59.45 楽天で買った安物日傘2ヶ月位で骨が3本も折れたよ
紐も骨から1ヶ所外れとるし
なのでコーナン商事で骨修理キット¥155抜買ってきて直した
キットだけじゃまた外れたんで針金も巻いてどうなるかこれから使ってみるところ
でも他の骨にもストレス掛かってみたいでまた折れそうだわ
Bものとして販売してたけどこれ明らかに骨と生地の設計だか祭裁断が合ってないのな
紐も骨から1ヶ所外れとるし
なのでコーナン商事で骨修理キット¥155抜買ってきて直した
キットだけじゃまた外れたんで針金も巻いてどうなるかこれから使ってみるところ
でも他の骨にもストレス掛かってみたいでまた折れそうだわ
Bものとして販売してたけどこれ明らかに骨と生地の設計だか祭裁断が合ってないのな
50おかいものさん
2018/08/23(木) 15:18:24.03 使ってた日傘の親骨が曲がってしまったので次を探してるんだけど、サンバリアもロサブランもなかなか在庫切れが解消しないね‥
今日のサンバリア入荷時も瞬殺だった。
今日のサンバリア入荷時も瞬殺だった。
51おかいものさん
2018/08/23(木) 17:06:05.86 10年前に知ったときはそんな買えないイメージなかったな
人気でたのかな
人気でたのかな
52おかいものさん
2018/08/23(木) 22:59:30.20 今買おうか迷ってる晴雨兼用傘が1080円で安いけど親骨50cmで少し小さい
親骨58cmの雨傘だけどアクリルコーティングしてるから紫外線防止効果ある傘があったけどこういうのってどの程度紫外線防止できるでしょうか?
小さいけど紫外線99%カットと書いてる晴雨兼用傘を買ったほうがいいのかな
晴れてる日も雨の日も一本で済めば楽だなと思ったんだけど
あと外も中も黒は熱くなるからやめたほうがいいんですかね?
チャリ移動が多いから折り畳みほしいけど長傘も壊れたからほしい
親骨58cmの雨傘だけどアクリルコーティングしてるから紫外線防止効果ある傘があったけどこういうのってどの程度紫外線防止できるでしょうか?
小さいけど紫外線99%カットと書いてる晴雨兼用傘を買ったほうがいいのかな
晴れてる日も雨の日も一本で済めば楽だなと思ったんだけど
あと外も中も黒は熱くなるからやめたほうがいいんですかね?
チャリ移動が多いから折り畳みほしいけど長傘も壊れたからほしい
53おかいものさん
2018/08/24(金) 00:45:31.85 8年前も夏は買えなかったよ
54おかいものさん
2018/08/25(土) 09:06:07.86 今年の夏は暑すぎて新聞に男子にも日傘ブームとか書かれてた位だからなぁ
でもサンバリアは毎年この時期はこんな感じだけど
閑散期だとあっさり買えるよ
>>52
個人的にコーティングはすぐ劣化して効果無くなるからお勧めしない
生地自体が紫外線カットする素材ならずっと使える
でもサンバリアは毎年この時期はこんな感じだけど
閑散期だとあっさり買えるよ
>>52
個人的にコーティングはすぐ劣化して効果無くなるからお勧めしない
生地自体が紫外線カットする素材ならずっと使える
55おかいものさん
2018/09/06(木) 01:35:51.74 使ってた日傘の親骨が曲がってしまったので次を探してるんだけど、サンバリアもロサブランもなかなか在庫切れが解消しないね‥
今日のサンバリア入荷時も瞬殺だった。
今日のサンバリア入荷時も瞬殺だった。
56おかいものさん
2018/09/06(木) 02:43:49.81 サンバリアがなかなか買えなくて、でもどうしても二段折りが欲しくてロサブラン買ったけど骨が頼り無い…
あまり調べず買ったのが悪いんだけど、ロサブランの骨はこのスレ見るだけでも色々言われてるんだね
サンバリア大判とロサブラン二段持っててロサブランかなり弱いと感じたんだけど、やっぱりサンバリア二段は頑丈なのかな
あまり調べず買ったのが悪いんだけど、ロサブランの骨はこのスレ見るだけでも色々言われてるんだね
サンバリア大判とロサブラン二段持っててロサブランかなり弱いと感じたんだけど、やっぱりサンバリア二段は頑丈なのかな
57おかいものさん
2018/09/08(土) 20:26:03.39 完全遮光生地でググって出てきたサンバリアでもロサブランでもない傘専門店の日傘買ってみた
今日の強風&きつい日差しでも大丈夫だった
選択肢は二つじゃないと実感
探せばまだまだ見つかるんだろうな
ちなみにサンバリアは複数持ってる
今日の強風&きつい日差しでも大丈夫だった
選択肢は二つじゃないと実感
探せばまだまだ見つかるんだろうな
ちなみにサンバリアは複数持ってる
58おかいものさん
2018/09/09(日) 07:58:32.86 前スレの『プレゼントならロサブラン、人に勧めるならサンバリア、自分用ならリーベン』て書き込みを見てリーベン買ってみた
ロサブランやサンバリアの入荷を待ってたら冬になりそうだったし
安い割に生地も骨もしっかりしてて風に強くて満足してる
ロサブランやサンバリアの入荷を待ってたら冬になりそうだったし
安い割に生地も骨もしっかりしてて風に強くて満足してる
59おかいものさん
2018/09/15(土) 12:59:32.1560おかいものさん
2018/09/18(火) 11:00:27.42 サンバリアとか色々使ったけどクラシコのパゴダ型完全遮光日傘が自分的に一番品質の良さを感じた
良かっと思ったポイントは
日本製 マットで高級感のある生地 ロクロカバー付き 空間のある二重生地で黒でも熱がこもりにくい レザー調手元 強力撥水
5年以上使ってるけど纏めるボタンが一度取れかけたぐらいでなんともない
良かっと思ったポイントは
日本製 マットで高級感のある生地 ロクロカバー付き 空間のある二重生地で黒でも熱がこもりにくい レザー調手元 強力撥水
5年以上使ってるけど纏めるボタンが一度取れかけたぐらいでなんともない
61おかいものさん
2018/09/19(水) 21:50:48.54 >>60
初めて知ってググッてみたけど良さそうだね
サンバリアも使用経験があって比較してる意見は凄くありがたい
本当に機能に遜色が無いなら、デザインもいいし値段も少し安くていいなー
今サンバリアのショート使ってて、折り畳みも欲しくてどうしようかと思ってたけど
これも候補に入れてみるわ
初めて知ってググッてみたけど良さそうだね
サンバリアも使用経験があって比較してる意見は凄くありがたい
本当に機能に遜色が無いなら、デザインもいいし値段も少し安くていいなー
今サンバリアのショート使ってて、折り畳みも欲しくてどうしようかと思ってたけど
これも候補に入れてみるわ
62おかいものさん
2018/09/27(木) 15:26:53.92 「団地」って映画で斎藤工が男の日傘やっとったで
63おかいものさん
2018/09/27(木) 15:29:35.19 来月一日中屋外での用があるが日傘させないしフェイスワンピも着用できない
日焼け止め塗れないし参ったな
夏はフル装備で焼けずに済んだのに、1ヶ月後でももちろん紫外線対策必要だよね…
日焼け止め塗れないし参ったな
夏はフル装備で焼けずに済んだのに、1ヶ月後でももちろん紫外線対策必要だよね…
64おかいものさん
2018/09/27(木) 18:46:10.31 もう涼しいから長袖長ズボンに顔は日焼け止め塗ればよくない?
塗れない野外イベントってなんなの
塗れない野外イベントってなんなの
65おかいものさん
2018/09/28(金) 07:25:41.92 今年は風物詩登場遅くなったんだ
66おかいものさん
2018/10/29(月) 23:23:51.58 バナナボートに乗りたいんだけど
風が強そうだけどどんな帽子が良いでしょうか?
キャップなら飛ばないかなあ?でも焼けるか
夏じゃないからしっかり日焼け止め塗れば良いでしょうか?
ちなみに場所は宮古島
サファリハットみたいな紐がついてるのが良いかな?
風が強そうだけどどんな帽子が良いでしょうか?
キャップなら飛ばないかなあ?でも焼けるか
夏じゃないからしっかり日焼け止め塗れば良いでしょうか?
ちなみに場所は宮古島
サファリハットみたいな紐がついてるのが良いかな?
67おかいものさん
2018/10/30(火) 02:37:53.27 バナナボートはわざと振り落とされてきゃーって言ってぼとんと落ちるのを楽しものだから
帽子被ってると海の中で上がりにくいのでは
あと落ちる前もキャップなんか風で簡単に飛ぶ
諦めて塗るだけにしてください
帽子被ってると海の中で上がりにくいのでは
あと落ちる前もキャップなんか風で簡単に飛ぶ
諦めて塗るだけにしてください
68おかいものさん
2018/11/08(木) 19:55:37.64 さすがに書き込みも少ない季節だね
69おかいものさん
2018/11/10(土) 12:57:56.33 今は服で防止できる季節だからなー
とはいえまだ日差しが痛いから車乗る時はフェイスカバーしてる
とはいえまだ日差しが痛いから車乗る時はフェイスカバーしてる
70おかいものさん
2018/11/14(水) 12:00:21.19 >>66
結局どうされました?
南の島のマリンアクティビティーは映え命の若いお嬢さんがたと一緒になるとUV完全防備層は浮きまくるので辛いものがありますよね
モーター駆動の乗り物は風が強いので顎紐付きのハット一択
顔や首筋もですけど日焼け止めが塗れない頭頂部の地肌の日焼けが深刻です
薄毛は取り返しがつきませんから物理的防御あるのみ
結局どうされました?
南の島のマリンアクティビティーは映え命の若いお嬢さんがたと一緒になるとUV完全防備層は浮きまくるので辛いものがありますよね
モーター駆動の乗り物は風が強いので顎紐付きのハット一択
顔や首筋もですけど日焼け止めが塗れない頭頂部の地肌の日焼けが深刻です
薄毛は取り返しがつきませんから物理的防御あるのみ
71おかいものさん
2018/11/14(水) 13:39:16.11 油断してたら焼けた
9月位までは堂々とフル装備してたけど
最近寒くなりフェイスワンピをマスクに変えたら頬骨のそばかすがでかくなりやがった
9月位までは堂々とフル装備してたけど
最近寒くなりフェイスワンピをマスクに変えたら頬骨のそばかすがでかくなりやがった
72おかいものさん
2019/01/05(土) 09:46:06.13 真冬に日傘
一目が気になる…一時の恥が何年か後の肌を保つと思えばなんとか
そばかす憎い
一目が気になる…一時の恥が何年か後の肌を保つと思えばなんとか
そばかす憎い
73おかいものさん
2019/01/06(日) 08:07:18.24 この時期って雨や雪が怖いんだけどやっぱり晴雨兼用が最強なのだろうか 濡らして日傘痛むの嫌だよね
74おかいものさん
2019/01/06(日) 09:19:11.93 日傘に撥水してる晴雨兼用
雨傘にUV加工してる雨晴兼用
雨傘にUV加工してる雨晴兼用
75おかいものさん
2019/01/06(日) 18:46:18.33 例年にまして紫外線強い冬だ
マスクは良しとして真冬に日傘さすのが無理だ
マスクは良しとして真冬に日傘さすのが無理だ
76おかいものさん
2019/01/07(月) 01:30:32.13 全然気にならないわ
レーザーしたあとってこともあって、日焼け止めにフェイスマスクにサングラスに帽子に日傘して初詣も行ったわ
顔あったかくて外で過ごすには快適だった
レーザーしたあとってこともあって、日焼け止めにフェイスマスクにサングラスに帽子に日傘して初詣も行ったわ
顔あったかくて外で過ごすには快適だった
77おかいものさん
2019/01/07(月) 06:06:30.51 この時期、日傘だけは場違い感凄くて無理だ
80おかいものさん
2019/01/19(土) 22:26:03.41 車も乗る時間長いからuvとIRカットガラス欲しいんだけど、搭載モデルが結構高いのな(´・ω・`)
81おかいものさん
2019/03/24(日) 23:38:48.21 先週沖縄に行ってビーチを散歩するのにUVカット50+の帽子かぶってたんだけど
1時間くらい歩いたところで頭皮がヒリヒリしてきて
慌ててウィンドブレーカーのフードも2重でかぶったら痛みはおさまったけど結局地肌が焼けてしまった
1時間くらい歩いたところで頭皮がヒリヒリしてきて
慌ててウィンドブレーカーのフードも2重でかぶったら痛みはおさまったけど結局地肌が焼けてしまった
82おかいものさん
2019/03/25(月) 06:30:36.50 帽子ダメじゃん
83おかいものさん
2019/03/29(金) 17:26:38.34 去年の酷暑は日焼け対策だけじゃなく暑さ対策でも日傘必須だった
今年もあんな暑くなるのかなぁ…
今年もあんな暑くなるのかなぁ…
84おかいものさん
2019/04/06(土) 00:11:30.39 紫外線の強い時期、日焼け止めなしで
がっつり覆うタイプのサンバイザーのみだと
焼けてしまうかな。
がっつり覆うタイプのサンバイザーのみだと
焼けてしまうかな。
86おかいものさん
2019/04/06(土) 11:45:01.97 帽子+サングラス+フェイスワンピが最強だけど、
怪しさも最狂なんだよね…。
普通のマスクタイプならまだマシかしら。
怪しさも最狂なんだよね…。
普通のマスクタイプならまだマシかしら。
89おかいものさん
2019/04/08(月) 11:40:26.94 なぜフェイスワンピが流行らないのか?化粧品売れなくなるからと思っている
90おかいものさん
2019/04/08(月) 11:57:53.35 アウトドアでは良いけど日常的に使うにはちょっと
91おかいものさん
2019/04/08(月) 12:15:16.98 気持ちの持ちようなんだけど、
防御すればするほど客観的に 見たら怪しくなっていくよね。
UVカットマスク、帽子+色無しのUVカットマスクなら多少マシな気がする。
防御すればするほど客観的に 見たら怪しくなっていくよね。
UVカットマスク、帽子+色無しのUVカットマスクなら多少マシな気がする。
92おかいものさん
2019/04/08(月) 13:03:19.92 人目につかない状況なら最高だと思ってる
洗濯物干し時用にしてるよ
洗濯物干し時用にしてるよ
93おかいものさん
2019/04/08(月) 14:09:47.45 サンバイザーのが目も隠せていい
95おかいものさん
2019/04/08(月) 23:50:04.18 銀行とかあかんわ
96おかいものさん
2019/04/10(水) 16:04:08.85 サングラス+帽子+フェイスマスクで少年野球観戦してるけど、誰も話かけてこないw
楽天マラソンでリーベンの折りたたみ買ってみた
楽天マラソンでリーベンの折りたたみ買ってみた
97おかいものさん
2019/04/10(水) 23:08:54.10 >>96
よければ全身の装備教えてください
私はサッカー観戦前に炎天下の中並ぶんだけど、首にストール巻いてパーカー着てるのですごく暑苦しい…
ロサブランかサンバリアの大きめストールを試したいんだけどなかなか入荷しないのと口コミが全然ないのとで躊躇してる
よければ全身の装備教えてください
私はサッカー観戦前に炎天下の中並ぶんだけど、首にストール巻いてパーカー着てるのですごく暑苦しい…
ロサブランかサンバリアの大きめストールを試したいんだけどなかなか入荷しないのと口コミが全然ないのとで躊躇してる
98おかいものさん
2019/04/11(木) 00:51:00.83 うちの少年野球はかなりみんなサンバイザーもしくは幅広帽子にフェイスマスクに日傘だわ
サングラスは半分以下かな
私は目が焼けやすいから冬でもサングラスだけどみんなは平気なのかな
サングラスは半分以下かな
私は目が焼けやすいから冬でもサングラスだけどみんなは平気なのかな
99おかいものさん
2019/04/11(木) 08:31:11.51 >>97
上記に綿100のUVカットストールを首に巻いてLLbeanのアノラック
フェイスマスクはバラクラバだから、時と場合によって頭部分は被ったり折り込んだり
接触冷感で暑くはないけど防ぎきれてないかもと思う
帽子もワークキャップなのでアノラックのパーカーを上から被ったり
ロサブラン、サンバリアのストールも気になってたけど暑そうだな
上記に綿100のUVカットストールを首に巻いてLLbeanのアノラック
フェイスマスクはバラクラバだから、時と場合によって頭部分は被ったり折り込んだり
接触冷感で暑くはないけど防ぎきれてないかもと思う
帽子もワークキャップなのでアノラックのパーカーを上から被ったり
ロサブラン、サンバリアのストールも気になってたけど暑そうだな
100おかいものさん
2019/04/11(木) 11:50:46.36 >>99
ありがとう!
バラクラバって目出し帽みたいなやつか、気合いが違う…冷感なら暑くないのが意外
昨夏着ていたパーカーがつらいのは、腕と胴体がまんべんなく覆われることですごく暑くなって汗で体の日焼け止めが流れてしまうことだった
なのである程度の風通しがほしくてストールを検討してるんだけど、このへんのアイテムのチョイスはどの程度動き回るかにもよるね
だいたい今はまだ涼しいから、今ルンルンで購入しても真夏は暑すぎて使えないことも大いに予想されるw
ありがとう!
バラクラバって目出し帽みたいなやつか、気合いが違う…冷感なら暑くないのが意外
昨夏着ていたパーカーがつらいのは、腕と胴体がまんべんなく覆われることですごく暑くなって汗で体の日焼け止めが流れてしまうことだった
なのである程度の風通しがほしくてストールを検討してるんだけど、このへんのアイテムのチョイスはどの程度動き回るかにもよるね
だいたい今はまだ涼しいから、今ルンルンで購入しても真夏は暑すぎて使えないことも大いに予想されるw
101おかいものさん
2019/04/13(土) 01:03:19.11 フル装備だと体温でモワーッてなるよね
フェイスワンピの首の部分に保冷剤仕込ませているけどすぐ溶けちゃう
アームカバーが古くなったので探していたら掌だけ空いた指先までガードしてくれるタイプを見つけたがどうかな〜
涼感手袋も結構良いお値段で迷う
フェイスワンピはネイビーだがベージュの方が怖さが若干収まったかも
鏡で見てもオイオイだもん
でも絶対焼かない
フェイスワンピの首の部分に保冷剤仕込ませているけどすぐ溶けちゃう
アームカバーが古くなったので探していたら掌だけ空いた指先までガードしてくれるタイプを見つけたがどうかな〜
涼感手袋も結構良いお値段で迷う
フェイスワンピはネイビーだがベージュの方が怖さが若干収まったかも
鏡で見てもオイオイだもん
でも絶対焼かない
102おかいものさん
2019/04/13(土) 22:15:14.33 野球帽の裏にあるメッシュを出して被ってたよね
103おかいものさん
2019/04/16(火) 11:27:04.93 後ろのスリットいらない
生地も薄すぎて、着た時型崩れした感じになりそう
生地も薄すぎて、着た時型崩れした感じになりそう
104おかいものさん
2019/04/19(金) 10:09:06.33 アームカバーデビューしたいんだけど指先って開いてるタイプがいいのかな
107おかいものさん
2019/04/25(木) 18:41:17.04 内側が銀の日傘ってなんかレフ板みたいだよね
好みのデザインで内側黒で生地しっかりしたやつ中々見つからない
レースとか模様とかいらない…
好みのデザインで内側黒で生地しっかりしたやつ中々見つからない
レースとか模様とかいらない…
108おかいものさん
2019/04/25(木) 19:21:42.95 サンバリアは?
本当に何もない無地だけど
本当に何もない無地だけど
111おかいものさん
2019/04/25(木) 21:45:56.70113おかいものさん
2019/04/26(金) 19:33:31.60 白のパーカーとか紫外線防止効果あんまりないかなあ?薄いやつ
着ないより少し良い程度かなあ
着ないより少し良い程度かなあ
114おかいものさん
2019/04/26(金) 21:08:43.95 紫外線で色変わるブレスレッド持ってるけど白いのは結構厚めの生地でないとUVカット加工してあるやつでも結構色変わったよ
115おかいものさん
2019/04/26(金) 23:57:27.18116おかいものさん
2019/04/28(日) 15:49:00.07 ピッテだっけ?グレーのマスク流行っているね
あれ紫外線カットできる
あれ紫外線カットできる
117おかいものさん
2019/04/28(日) 21:50:40.48 できないでしょ
それにチョンだと思われるから嫌
それにチョンだと思われるから嫌
118おかいものさん
2019/04/28(日) 21:53:49.21 BBAに流行りものは無理
119おかいものさん
2019/04/29(月) 02:07:45.79 ここ見て興味持ってググってみた
>PITTA MASKは花粉だけでなく、有害な紫外線もカット。
GRAYのUVカット率98%※/UPF50+※をはじめ、
どの色を選んでもUVカット率/UPFは高い
だって
>PITTA MASKは花粉だけでなく、有害な紫外線もカット。
GRAYのUVカット率98%※/UPF50+※をはじめ、
どの色を選んでもUVカット率/UPFは高い
だって
120おかいものさん
2019/04/29(月) 05:40:33.72 サンバリアやロサブランなら100%だよ
121おかいものさん
2019/04/29(月) 08:11:18.87 黒やグレーのマスクはチョン流だよね
化粧も服もいかにもチョン流な大学生がしてるマスク
慰安婦・竹島・徴用工問題があるのにあんなのは買えないわ
化粧も服もいかにもチョン流な大学生がしてるマスク
慰安婦・竹島・徴用工問題があるのにあんなのは買えないわ
122おかいものさん
2019/04/29(月) 14:17:02.86 そういうれーしすと感情は全く持ち合わせていないけど
黒マスクって判りやすく悪役感を演出できるアイテムだわ
黒マスクって判りやすく悪役感を演出できるアイテムだわ
123おかいものさん
2019/04/29(月) 14:20:09.73 そもそも日本製なのに
124おかいものさん
2019/04/29(月) 15:50:51.29 確かに悪そうに見えるかも
他の紫外線カットマスクはださいのばかりだから流行りそうにないね
他の紫外線カットマスクはださいのばかりだから流行りそうにないね
125おかいものさん
2019/04/29(月) 15:58:51.82 uvカットの目出し帽どこかにないかな?
鼻の上の方も覆いたいのだけど
Amazonで検索すると目出しというか、おでこと鼻下おおってるのばかりで結構目元や鼻が開いてて
ちゃんとした目出し帽となるとニットのやつしかないみたいなんだけど
庭の雑草抜きで使いたいからニットはつらそうで
鼻の上の方も覆いたいのだけど
Amazonで検索すると目出しというか、おでこと鼻下おおってるのばかりで結構目元や鼻が開いてて
ちゃんとした目出し帽となるとニットのやつしかないみたいなんだけど
庭の雑草抜きで使いたいからニットはつらそうで
126おかいものさん
2019/04/29(月) 17:20:46.80 マスクとか顔の上に布被せる系は接触摩擦でシミ出来るから避けたいんだよね
私の場合日焼けのシミより摩擦のシミのほうが短時間で現れる
私の場合日焼けのシミより摩擦のシミのほうが短時間で現れる
127おかいものさん
2019/04/29(月) 21:43:54.89128おかいものさん
2019/04/29(月) 21:55:32.71129おかいものさん
2019/04/30(火) 00:06:52.92131おかいものさん
2019/05/03(金) 20:05:06.02 アームカバー
パーカー
ストールをアームカバーにするやつ
製品にもよるとは思いますが、腕の日焼け止めで効果と涼しさから考えてのおすすめってどれでしょうか?
個人的にはアームカバーだと持ち運びには便利だけど風通しが悪いのか意外と暑いんですが…
パーカー
ストールをアームカバーにするやつ
製品にもよるとは思いますが、腕の日焼け止めで効果と涼しさから考えてのおすすめってどれでしょうか?
個人的にはアームカバーだと持ち運びには便利だけど風通しが悪いのか意外と暑いんですが…
132おかいものさん
2019/05/03(金) 20:06:04.35 ちなみに見た目はあまり気にしてないです
近所の公園や犬の散歩などで使いたいです
近所の公園や犬の散歩などで使いたいです
133おかいものさん
2019/05/03(金) 21:51:14.14 サンバリアのパーカー手の甲のアームカバー
もしくはサンバリアのナガシカクに手の甲のアームカバー
これが日に焼けなさでは最強かと
ちなみに蒸れるし暑い
もしくはサンバリアのナガシカクに手の甲のアームカバー
これが日に焼けなさでは最強かと
ちなみに蒸れるし暑い
134おかいものさん
2019/05/03(金) 22:08:11.82 >>133
サンバリアって効果重視のかなりガチなアイテムですよね
やっぱり紫外線防止効果は涼しさと引き換えなのかな…
自分としてはイメージ的にはウォータープルーフSPF50+じゃなくて石けんで落とせるSPF30を求めてる感じで
ソコソコの効果が期待できてなるべく涼しいものが欲しいのですが
サンバリアって効果重視のかなりガチなアイテムですよね
やっぱり紫外線防止効果は涼しさと引き換えなのかな…
自分としてはイメージ的にはウォータープルーフSPF50+じゃなくて石けんで落とせるSPF30を求めてる感じで
ソコソコの効果が期待できてなるべく涼しいものが欲しいのですが
135おかいものさん
2019/05/03(金) 22:11:13.12 普通のメーカーで考えるとパーカーよりストール型のが涼しいとは思う
けど犬の散歩でと考えるとあれけっこうズレてきてイラつかない?
それならパーカーのがいいと思う
けどアームカバーよりパーカーのが暑さはかなり上がるかと背中が暑いと暑く感じるんだよね
けど犬の散歩でと考えるとあれけっこうズレてきてイラつかない?
それならパーカーのがいいと思う
けどアームカバーよりパーカーのが暑さはかなり上がるかと背中が暑いと暑く感じるんだよね
136おかいものさん
2019/05/03(金) 22:14:37.21 UVカット小物にこだわるより涼しくてダボダボした長袖で良いのではないか
137おかいものさん
2019/05/03(金) 22:20:26.72 そこまで涼しさ重視なら布まとってるだけでSPF30程度にはなるだろうしなんでもいい気がする
今の時代犬の散歩なんて日が照ってる時間に行く人いないし
朝3〜4時か夜でしょ
今の時代犬の散歩なんて日が照ってる時間に行く人いないし
朝3〜4時か夜でしょ
138おかいものさん
2019/05/03(金) 22:28:51.78 生地に酸化チタンとかセラミック練り込んでるやつは遮熱効果で涼しいしUVカット率98%とかあるよ
何回洗濯しても加工取れることもないし
何回洗濯しても加工取れることもないし
139おかいものさん
2019/05/03(金) 22:52:11.81 皆さんアドバイスありがとうございます
普通の白や淡い色の薄めの長袖でもSPF30くらいあるんでしょうか?それなら散歩の時は普通の長袖着るのが一番良いかもしれませんね
ストール型はたしかに屈んだりする動きが多いとズレますね…
パーカーはたしかにアームカバーより暑いですよね
モンベルのクールパーカがUVそこそこカットして、着てる方が涼しいってレビューもあったけどそこまで涼しいのか疑問…
散歩は夜のみにすることもできますが車の運転時のUVカットとしても使いたいです
普通の白や淡い色の薄めの長袖でもSPF30くらいあるんでしょうか?それなら散歩の時は普通の長袖着るのが一番良いかもしれませんね
ストール型はたしかに屈んだりする動きが多いとズレますね…
パーカーはたしかにアームカバーより暑いですよね
モンベルのクールパーカがUVそこそこカットして、着てる方が涼しいってレビューもあったけどそこまで涼しいのか疑問…
散歩は夜のみにすることもできますが車の運転時のUVカットとしても使いたいです
140おかいものさん
2019/05/03(金) 23:21:51.07 >>139
「神戸レタス」のcandy coolってシリーズのパーカー
涼しくてUVカット力もあるから愛用してる
去年も夏ずっと羽織ってたよ
価格帯は低い
サンバリアのパーカーやナガシカクは今の時期もう暑くて私には無理
クーラー利いた車内用にしてる
あと、見た目全く気にしないならサンヴェールのサンカットウェア
UVカット率高いのに涼しい
涼しさ重視ならどのUVカットウェアにも負けない
値段は高い
「神戸レタス」のcandy coolってシリーズのパーカー
涼しくてUVカット力もあるから愛用してる
去年も夏ずっと羽織ってたよ
価格帯は低い
サンバリアのパーカーやナガシカクは今の時期もう暑くて私には無理
クーラー利いた車内用にしてる
あと、見た目全く気にしないならサンヴェールのサンカットウェア
UVカット率高いのに涼しい
涼しさ重視ならどのUVカットウェアにも負けない
値段は高い
141おかいものさん
2019/05/04(土) 10:25:03.39 神戸レタス danchu cool
おいしそうって思った
おいしそうって思った
144おかいものさん
2019/05/06(月) 19:52:11.88 UNIQLOのエアリズムの uvカットパーカー って
涼しいのかなあ。メッシュですよね?
普通の uvカットパーカー の方が良いでしょうか?
オススメの uvカットパーカー あれば教えていただきたいです
涼しいのかなあ。メッシュですよね?
普通の uvカットパーカー の方が良いでしょうか?
オススメの uvカットパーカー あれば教えていただきたいです
146おかいものさん
2019/05/07(火) 21:53:23.24 今までショートタイプで表裏黒の長傘を使ってたんだけど今年は折りたたみで広げると大きめになる表が銀や薄い色で裏が黒の日傘が気になる
ただやっぱり大きなサイズの日傘って効果はありそうだけど普段使いしにくそう…大きい日傘日常使いされてる方いらっしゃいますか?
ただやっぱり大きなサイズの日傘って効果はありそうだけど普段使いしにくそう…大きい日傘日常使いされてる方いらっしゃいますか?
147おかいものさん
2019/05/07(火) 22:19:20.95 いますん
148おかいものさん
2019/05/07(火) 22:25:07.32 >>145
ありがとうございます!
ありがとうございます!
150おかいものさん
2019/05/10(金) 23:14:17.89 これから買うんですけどパーカーとカーディガンどっちがいいか悩んでます
みなさんは羽織るものならどちらを使うことが多いですか?
みなさんは羽織るものならどちらを使うことが多いですか?
151おかいものさん
2019/05/11(土) 00:17:46.89 パーカーはフード被って帽子かぶるとかなり顔ガードできる
152おかいものさん
2019/05/11(土) 06:21:06.99 パーカーはうなじもガードできるね
日傘に帽子とフェイスワンピでガードしていたけど目の下にうっすらシミが現れた
目から紫外線って本当なのか
サングラスも買わねば
日傘に帽子とフェイスワンピでガードしていたけど目の下にうっすらシミが現れた
目から紫外線って本当なのか
サングラスも買わねば
154おかいものさん
2019/05/11(土) 09:09:54.65 夏に黒だと見た目も実際も暑苦しすぎるんだけど、パステルイエローとかのUVカットパーカーやラッシュガードでも着ないよりは効果あるんだよね?
155おかいものさん
2019/05/11(土) 09:45:51.46 そりゃね
あんまり明るい色だとレフ板代わりになって顔が焼けそうだけど
あんまり明るい色だとレフ板代わりになって顔が焼けそうだけど
156おかいものさん
2019/05/11(土) 11:34:12.87 日傘は2〜3年で替えたほうがいいと言われてますが、100%カットのもの長年使ってる方カット力に変化感じますか?
157おかいものさん
2019/05/11(土) 11:37:15.14 あとそこそこ人通りある町中で使ってる方、小さめの使ってますか?
158おかいものさん
2019/05/11(土) 12:02:15.20 日傘をさしてない時期が長くあったんだけど、
最近頭頂部に新しく白髪が生えてきた…
肌より頭皮ダメージの方がデカい気がする
最近頭頂部に新しく白髪が生えてきた…
肌より頭皮ダメージの方がデカい気がする
159おかいものさん
2019/05/11(土) 12:17:50.74 100%カットのは布自体に紫外線効果あるのばっかりじゃない?
大きさは小さいの使ってる大きいと邪魔になるから
大きさは小さいの使ってる大きいと邪魔になるから
160おかいものさん
2019/05/11(土) 12:18:48.01 ごめん紫外線カット効果ね
161おかいものさん
2019/05/11(土) 13:48:14.84 ネックカバー指穴付きのショート丈のボレロに慣れてるとパーカーは暑かった
162おかいものさん
2019/05/11(土) 18:10:36.32163おかいものさん
2019/05/11(土) 20:47:45.77 膨らみすぎ
164おかいものさん
2019/05/11(土) 21:07:56.73 見た目無視で紫外線と暑さ対策重視
農園フードとかいう農家の人の帽子を買うか被る日傘を買うか迷ってます
被る日傘の方が涼しそうだけどUVカット的には農園フードの方が良いのかな?
暑いから垂れ布を顎下で留めるんじゃなくて横に垂らして使用するつもりです
農園フードとかいう農家の人の帽子を買うか被る日傘を買うか迷ってます
被る日傘の方が涼しそうだけどUVカット的には農園フードの方が良いのかな?
暑いから垂れ布を顎下で留めるんじゃなくて横に垂らして使用するつもりです
165おかいものさん
2019/05/11(土) 21:08:26.78 UVカットの靴下(出来れば17センチ丈くらいのもの)売ってる通販又はチェーン店てないかな?
夏場はアンクル丈のパンツで自転車通勤するんだけど、去年は紫外線でくるぶしの上辺りだけ発疹が・・・
タイツやレギンスはUVカットついてるの見かけるけど靴下が意外と見つからなくて
夏場はアンクル丈のパンツで自転車通勤するんだけど、去年は紫外線でくるぶしの上辺りだけ発疹が・・・
タイツやレギンスはUVカットついてるの見かけるけど靴下が意外と見つからなくて
170おかいものさん
2019/05/13(月) 05:24:59.82 見た目完全に不審者だけど、サングラスしてフェイスカバーして首にタオルまいてパーカー着て頭に被ってつば広帽子被ってたら
天気の良い昨日1日外にいたけど全然焼けなかった!
いままでは少しでもやけるとヒリヒリ赤くなってたからかなり良いわ
天気の良い昨日1日外にいたけど全然焼けなかった!
いままでは少しでもやけるとヒリヒリ赤くなってたからかなり良いわ
171おかいものさん
2019/05/13(月) 08:29:25.05 ガーデニングとか農作業用の帽子どう見ても不審だけど合理的だよね
車の中でかぶってるからすれ違う時は一瞬だけど信号待ちの時に対向車からの視線が気になるわw
車の中でかぶってるからすれ違う時は一瞬だけど信号待ちの時に対向車からの視線が気になるわw
172おかいものさん
2019/05/13(月) 08:44:57.61 車の中で幅広つばある帽子被っちゃダメだよ
173おかいものさん
2019/05/13(月) 09:04:47.13 夏にトレッキングや川遊びをした時に、恥を捨ててモンベルのアンブレラをかぶったんだけどめちゃくちゃ良かった
昔のベトナムの人がかぶってた笠みたいなやつ
本来はレイングッズなのでUVカットは期待できずフェイスカバーを併用したりして最悪な見た目になったけど、蒸れないし軽いし肩幅くらいツバ広いのにハットほど視界悪くないしで快適だった
カバーの付け替えが可能なので、これで日傘と同じ生地のものが登場したら最高なんだけどなーと思う
それでも街で使うにはハードルが高すぎるけどね…
昔のベトナムの人がかぶってた笠みたいなやつ
本来はレイングッズなのでUVカットは期待できずフェイスカバーを併用したりして最悪な見た目になったけど、蒸れないし軽いし肩幅くらいツバ広いのにハットほど視界悪くないしで快適だった
カバーの付け替えが可能なので、これで日傘と同じ生地のものが登場したら最高なんだけどなーと思う
それでも街で使うにはハードルが高すぎるけどね…
175おかいものさん
2019/05/13(月) 09:46:11.07176おかいものさん
2019/05/13(月) 09:53:08.47177おかいものさん
2019/05/13(月) 09:56:13.83 笠みたいのはアンブレロってやつかな?
よさそうだね4000円だし買ってみるわ
よさそうだね4000円だし買ってみるわ
179おかいものさん
2019/05/13(月) 10:17:10.03 紫外線チェッカーは必需品よね
181おかいものさん
2019/05/13(月) 10:34:49.19183おかいものさん
2019/05/13(月) 12:18:42.43 ヨカッタネ
185おかいものさん
2019/05/13(月) 12:31:32.10 >>180
アマゾンの「UVビーズブレスレット」で検索したら出てくるやつを買ってるよ
1000円前後だから毎年買い換えてる
紫外線って目に見えないから紫外線対策をするならこういう物は必須だと自分は思ってる
あと紫外線カット率偽ってる布製品とか見分けられるようになるよ
アマゾンの「UVビーズブレスレット」で検索したら出てくるやつを買ってるよ
1000円前後だから毎年買い換えてる
紫外線って目に見えないから紫外線対策をするならこういう物は必須だと自分は思ってる
あと紫外線カット率偽ってる布製品とか見分けられるようになるよ
186おかいものさん
2019/05/13(月) 12:38:26.02 日傘か帽子か迷う
今の季節はずっと帽子かぶってるけど真夏になると日傘の方が涼しいよね
でも日傘をずっとさしてるのは難しい環境で、日傘をたたまないといけない時間がトータル10〜15分くらいある
この場合日傘と帽子どっちが良いんだろう?
日傘を畳むたびに帽子を出すのがベストだろうけどそれはちょっと難しい
今の季節はずっと帽子かぶってるけど真夏になると日傘の方が涼しいよね
でも日傘をずっとさしてるのは難しい環境で、日傘をたたまないといけない時間がトータル10〜15分くらいある
この場合日傘と帽子どっちが良いんだろう?
日傘を畳むたびに帽子を出すのがベストだろうけどそれはちょっと難しい
187おかいものさん
2019/05/13(月) 12:41:41.44 >>177
ごめんアンブレロで合ってます
アンブレラは傘だったw
廉価な晴雨兼用傘くらいの生地なので、やっぱり日焼け対策としては弱いけど両手が使えるし、何もしないよりはいいと思う
似ているところではKAVUのチルバという7,000円のものとかあるけど、実物を見ていないのでなんとも…
どこか日焼け対策重視の笠を出してくれないかなあ
ごめんアンブレロで合ってます
アンブレラは傘だったw
廉価な晴雨兼用傘くらいの生地なので、やっぱり日焼け対策としては弱いけど両手が使えるし、何もしないよりはいいと思う
似ているところではKAVUのチルバという7,000円のものとかあるけど、実物を見ていないのでなんとも…
どこか日焼け対策重視の笠を出してくれないかなあ
189おかいものさん
2019/05/13(月) 12:48:27.79190おかいものさん
2019/05/13(月) 12:53:21.53 >>189
レスありがとう
私が不器用だからか、ツバ広帽子したまま日傘をさすと日傘の骨と帽子のつばがぶつかってしまいます
持ってないけどつば狭めのコンパクトな帽子かサンバイザーなら日傘と干渉しないのかな
レスありがとう
私が不器用だからか、ツバ広帽子したまま日傘をさすと日傘の骨と帽子のつばがぶつかってしまいます
持ってないけどつば狭めのコンパクトな帽子かサンバイザーなら日傘と干渉しないのかな
191おかいものさん
2019/05/13(月) 21:08:53.62 >>177
しつこくごめん
4,000円のクラッシャブルのはほんっとに遮光効果ほぼないです
自分が買ったのは5,500円のフィールドのほう
こちらはかさばるけど多少は日ざしを防いでくれます
KAVUのチルバをきょう見てきたけど、笠部分と頭のあいだに特にメッシュとかなくてちょっと蒸れるかなと思った
しつこくごめん
4,000円のクラッシャブルのはほんっとに遮光効果ほぼないです
自分が買ったのは5,500円のフィールドのほう
こちらはかさばるけど多少は日ざしを防いでくれます
KAVUのチルバをきょう見てきたけど、笠部分と頭のあいだに特にメッシュとかなくてちょっと蒸れるかなと思った
193おかいものさん
2019/05/13(月) 21:44:16.39 もうこれで暮らしたい
https://i.imgur.com/tizHs6O.jpg
https://i.imgur.com/tizHs6O.jpg
195おかいものさん
2019/05/13(月) 22:21:33.66196おかいものさん
2019/05/13(月) 22:38:54.50198おかいものさん
2019/05/13(月) 23:13:16.51 月光仮面やんww
199おかいものさん
2019/05/13(月) 23:51:52.44200おかいものさん
2019/05/16(木) 14:56:30.16 紫外線とか何らかの病気か農作業とか外で長時間何かする人以外
正直そこまでの格好することないよね
散歩や買い物程度ならUVカットに服に日傘で十分
+帽子やマスクで顔のシミ予防
病気や長時間以外でそこまでするのはマジ気狂い
正直そこまでの格好することないよね
散歩や買い物程度ならUVカットに服に日傘で十分
+帽子やマスクで顔のシミ予防
病気や長時間以外でそこまでするのはマジ気狂い
201おかいものさん
2019/05/16(木) 16:05:51.10 肌が弱いとかではなく美容目的で日常から徹底的に不審者スタイル貫いてる人は強迫観念入ってないか心配になることはある
202おかいものさん
2019/05/16(木) 19:15:30.93 夜がメインの活動時間だから昼なんて不審者スタイルでいいわ
203おかいものさん
2019/05/16(木) 19:48:46.33 夜の蝶?
204おかいものさん
2019/05/17(金) 01:56:20.53 いやせっかく無職だから夜買い物とかしてるだけ
205おかいものさん
2019/05/17(金) 10:01:30.83 怪しく見られたくないならオシャレマスクがいいだろうね
ツーヨンの紺に水玉の使ってる人町で見たが可愛かった
ツーヨンの紺に水玉の使ってる人町で見たが可愛かった
206おかいものさん
2019/05/17(金) 13:34:59.11 暑さのせいか唐突に明るい色の日傘が欲しくなったんだけど
>あんまり明るい色だとレフ板代わりになって顔が焼けそうだけど
っていうレスを見て思い止まった
危なかったわ
書いてくれた人ありがとう
>あんまり明るい色だとレフ板代わりになって顔が焼けそうだけど
っていうレスを見て思い止まった
危なかったわ
書いてくれた人ありがとう
207おかいものさん
2019/05/17(金) 13:39:30.13 裏が黒なら焼けないでしょ
208おかいものさん
2019/05/17(金) 17:30:13.53 むしろ表は明るい色の方が熱吸収しづらいから涼しいよ
209おかいものさん
2019/05/17(金) 19:28:20.74 日傘は表明るい色で裏が黒って増えてきてるけど帽子だとほとんどないのが残念
ところでこのUVマスクなら口の部分広めであんまり苦しくなさそうだけどやっぱりかなり暑いのかな
多少は我慢するつもりだけど前に買ったマスクはもう今の時期でもつらいほど暑い
https://item.rakuten.co.jp/suzukachan/540/
ところでこのUVマスクなら口の部分広めであんまり苦しくなさそうだけどやっぱりかなり暑いのかな
多少は我慢するつもりだけど前に買ったマスクはもう今の時期でもつらいほど暑い
https://item.rakuten.co.jp/suzukachan/540/
210おかいものさん
2019/05/18(土) 10:15:21.59 マスクとか長袖って焼けにくくていいけど、夏だとやはり浮くと思う。
普通のサイズのマスクしてても視線感じるし、実際に暑くないの?って言われた。
自分はよくても周りに暑苦しいって不快に思われてそうで、人がいるところでははずすようにしてる。
普通のサイズのマスクしてても視線感じるし、実際に暑くないの?って言われた。
自分はよくても周りに暑苦しいって不快に思われてそうで、人がいるところでははずすようにしてる。
211おかいものさん
2019/05/18(土) 12:07:57.87 浮いててもべつに良くない?
そんな他人の目気にして自分が肌荒れたりシミになるのは勘弁だわ
そんな他人の目気にして自分が肌荒れたりシミになるのは勘弁だわ
212おかいものさん
2019/05/18(土) 13:19:27.53 209みたいなUVカット用のマスク買ったけどマスクするなら帽子はツバ短めでも充分かな?
今まで女優帽みたいなのを被ってたけど日傘+マスクか小さめ帽子+マスクにしようかな
今まで女優帽みたいなのを被ってたけど日傘+マスクか小さめ帽子+マスクにしようかな
213おかいものさん
2019/05/18(土) 14:10:45.75214おかいものさん
2019/05/18(土) 14:14:09.85 ギョギョギョ
215おかいものさん
2019/05/18(土) 14:27:03.82 マスク型よりはいいんじゃないかな
216おかいものさん
2019/05/18(土) 14:31:40.59 UVカットマスクはもう少し自然のが出れば流行りそうだが
ピッテの色つきマスクは毎日見る
ピッテの色つきマスクは毎日見る
217おかいものさん
2019/05/18(土) 14:53:15.05 夏風邪もあるしマスクは変じゃないよ
暑苦しいのは長袖着てても同じだと思うがw
もちろんフェイスオンワンピもね
暑苦しい息苦しいと思われてると感じるならまず健康的に痩せた方がいいとw
不織布は暑いがガーゼなら息苦しくない
UVカットマスクもいい
暑苦しいのは長袖着てても同じだと思うがw
もちろんフェイスオンワンピもね
暑苦しい息苦しいと思われてると感じるならまず健康的に痩せた方がいいとw
不織布は暑いがガーゼなら息苦しくない
UVカットマスクもいい
219おかいものさん
2019/05/18(土) 16:35:27.65 マスクって普通のはUVカット効果ないし摩擦で日焼け止め落ちるわ肌の刺激になるわで良いことないと思う
222おかいものさん
2019/05/18(土) 18:59:20.23 使い捨てマスクでUVカットの買ってみたけど、薄くて本当にカットしてくれるか不安で結局
フェイスカバーしてしまう
フェイスカバーしてしまう
223おかいものさん
2019/05/18(土) 19:27:58.18225おかいものさん
2019/05/18(土) 23:58:12.12 >>223
それ「酸化チタンを含んでいる」糸で織られてるって書いてあるけどやばいでしょ
ナノ化した金属が肺に入るでしょ
日焼け止めクリームでさえ肌から吸収されてやばいかもってつい先日話題になった気がするけど
この商品はもろに口を塞いでしまう
それ「酸化チタンを含んでいる」糸で織られてるって書いてあるけどやばいでしょ
ナノ化した金属が肺に入るでしょ
日焼け止めクリームでさえ肌から吸収されてやばいかもってつい先日話題になった気がするけど
この商品はもろに口を塞いでしまう
226おかいものさん
2019/05/19(日) 14:30:19.75 日焼けはしたくない
でもそのためにリアルに生活していく上で振り回されたり、悪印象持たれるのでは本末転倒
その辺の兼ね合いは、それぞれで妥協点探すしかないね
でもそのためにリアルに生活していく上で振り回されたり、悪印象持たれるのでは本末転倒
その辺の兼ね合いは、それぞれで妥協点探すしかないね
227おかいものさん
2019/05/19(日) 20:41:39.44 通販で海など屋外用につば広の麦わら買ったけどつばの向きがまっすぐすぎてつばの長さの割に微妙…
つばが深いというかある程度内向きの方が外から見て大袈裟じゃない割にカバーされる気がする
つばが深いというかある程度内向きの方が外から見て大袈裟じゃない割にカバーされる気がする
229おかいものさん
2019/05/20(月) 08:30:06.82 紫外線多くなるとギョが増える
230おかいものさん
2019/05/20(月) 12:10:02.84 ツーヨンのマスクもよくないのかな
231おかいものさん
2019/05/20(月) 14:54:51.36 ヤケーヌも酸化チタン入ってる
232おかいものさん
2019/05/21(火) 11:21:02.63 酸化チタンや金属を含んでいる糸で織られてるのは全部ダメだろうね
肺に入ったあとや数年後の健康調査なんてしてないだろうし
肺に入ったあとや数年後の健康調査なんてしてないだろうし
236おかいものさん
2019/05/24(金) 23:17:45.17 東京都発表のかぶる傘は、いったいどうしたらあんなことになるの…
237おかいものさん
2019/05/24(金) 23:30:20.86 あれを承認した小池百合子知事はマジ頭いかれたオバサン
238おかいものさん
2019/05/26(日) 14:19:29.56 不織布マスクはつけたら余計紫外線通しますか
239おかいものさん
2019/05/26(日) 15:05:11.03 どうしてそう思いますか?
240おかいものさん
2019/05/26(日) 15:11:23.23 エアコンつけたくなくて窓開けたいけど顔はまだしも腕や足に日焼け止め塗りたくないジレンマ
244おかいものさん
2019/05/27(月) 13:50:10.66 頭悪いです
不織布ならつけないほうがいいのかと思いました
不織布ならつけないほうがいいのかと思いました
245おかいものさん
2019/05/27(月) 14:09:20.50 不織布といっても種類によって異なります
紫外線透過率の低いものから高いものまで様々です
ただ、少なくともつけないときよりも紫外線を多く浴びることになることはあり得ません
紫外線が気になるのであればUVカットやUPF値が書かれているマスクを選びましょう
ただし、マスクは擦れや蒸れなどによる肌トラブルが起こることもあります
紫外線透過率の低いものから高いものまで様々です
ただ、少なくともつけないときよりも紫外線を多く浴びることになることはあり得ません
紫外線が気になるのであればUVカットやUPF値が書かれているマスクを選びましょう
ただし、マスクは擦れや蒸れなどによる肌トラブルが起こることもあります
246おかいものさん
2019/05/29(水) 10:34:32.43 ありがとうございました
247おかいものさん
2019/06/01(土) 06:49:59.15 雨天兼用の傘でいいのってないですかね?
2本持ち歩くのはやはり面倒に感じてしまって。
2本持ち歩くのはやはり面倒に感じてしまって。
248おかいものさん
2019/06/02(日) 14:00:30.19 https://eien20.hatenablog.com/
自称日傘人間さん。
自称日傘人間さん。
250おかいものさん
2019/06/03(月) 21:57:45.51 LDKビューティーにuv対策グッズ載ってて参考になったよ
オススメのwpcのプチプラ日傘注文した
オススメのwpcのプチプラ日傘注文した
251おかいものさん
2019/06/04(火) 00:23:17.08 LDKw
252おかいものさん
2019/06/04(火) 09:36:52.75 wpcの折りたたみ傘、使うのが嫌になるくらい畳にくいよ
253おかいものさん
2019/06/05(水) 10:58:06.64 そうなのね、まあ壊れないといいな
254おかいものさん
2019/06/07(金) 11:05:54.65 町中でさすのは長径何センチのですか?
255おかいものさん
2019/06/08(土) 17:30:26.10 LDKによると普通の白マスクで十分紫外線カット効果ある
256おかいものさん
2019/06/08(土) 18:40:37.60 LDKかよw
257おかいものさん
2019/06/10(月) 21:55:25.02 ユニクロのエアリズムUV買ったパーカーは
uvカットは本当にしますか?白だとダメでしょうか?
着ないよりまし程度でしょうか?
日焼け止め塗って着ないと焼けますか?ちなみに南国の場合
uvカットは本当にしますか?白だとダメでしょうか?
着ないよりまし程度でしょうか?
日焼け止め塗って着ないと焼けますか?ちなみに南国の場合
258おかいものさん
2019/06/10(月) 23:46:50.97 UPF40ってタグに書いてあるのに雑誌に99%カットと書かれていたの見て自分も気になってる
もしあの薄さで白で99%カットだったら凄い
もしあの薄さで白で99%カットだったら凄い
259おかいものさん
2019/06/10(月) 23:59:37.66 その雑誌とはもしかしてLDK…
260おかいものさん
2019/06/11(火) 12:37:30.14 カットしてくれるよ
長袖から出てる部分だけ焼けた
何パーセントカットかはわからないけど心配なら日焼け止めもぬれば?
焼けてもだれも責任とらないわけだし
後悔するのは自分
長袖から出てる部分だけ焼けた
何パーセントカットかはわからないけど心配なら日焼け止めもぬれば?
焼けてもだれも責任とらないわけだし
後悔するのは自分
261おかいものさん
2019/06/11(火) 13:53:28.01263おかいものさん
2019/06/11(火) 14:47:15.55266おかいものさん
2019/06/12(水) 18:25:26.54267おかいものさん
2019/06/12(水) 18:29:14.71 だってあの雑誌だもん
268おかいものさん
2019/06/12(水) 18:34:51.20 というか、何らかの化学成分によるUVカット機能が無ければ日焼け止めにならない、と考えてるバカが多過ぎ
小麦粉だってこねてきっちり塗れば日焼け防止になるのにね
小麦粉だってこねてきっちり塗れば日焼け防止になるのにね
269おかいものさん
2019/06/14(金) 16:26:26.70 日傘、外側黒内側白のほうが地面からの照り返しにいいって見たんだけど、ここの人たちは外白内黒おすすめしてるよね、どっちなんだろう
270おかいものさん
2019/06/14(金) 16:27:31.94 ごめん勘違いだった
271おかいものさん
2019/06/15(土) 02:41:35.55 折り畳みポキポキするやつ、面倒で使わなくなるかなー
273おかいものさん
2019/06/18(火) 00:03:55.02 折りたたみの中だとやっぱり皆さん非ポキポキ使ってるの?
こわれにくいのはどっちとかあるんだろうか
こわれにくいのはどっちとかあるんだろうか
274おかいものさん
2019/06/18(火) 02:26:31.93 なにそれ?
275おかいものさん
2019/06/18(火) 07:27:48.26 壊れにくいかは骨の作りや強さによると思うんだ
やっぱり安いものはダメ
やっぱり安いものはダメ
276おかいものさん
2019/06/18(火) 13:34:01.40 折り畳み傘は私は非ポキポキで選んでる
デパートだととても少なくバラエティーショップの方が選べる
特に濡れた傘をポキポキなんて嫌で
見た目はポキポキの方がさした時の形は綺麗
デパートだととても少なくバラエティーショップの方が選べる
特に濡れた傘をポキポキなんて嫌で
見た目はポキポキの方がさした時の形は綺麗
277おかいものさん
2019/06/18(火) 14:11:43.71 ポキポキめんどくさいよね
服屋さんでもらったノベルティの折り畳みが軽くて撥水効果高くて10年近く愛用してる
お金出して買いたいぐらいなんだけどメーカーがわからないんだよなあ
服屋さんでもらったノベルティの折り畳みが軽くて撥水効果高くて10年近く愛用してる
お金出して買いたいぐらいなんだけどメーカーがわからないんだよなあ
278おかいものさん
2019/06/18(火) 14:36:14.13 サンバリア命だし手間だとはまったく思わないから普通にポキポキしてる
279おかいものさん
2019/06/18(火) 15:18:36.54 10年も使ってるなんて遮光効果ないだろ
281おかいものさん
2019/06/18(火) 15:40:58.09 歩きながら店に入ったり出たりが多いからもうポキポキには戻れないわ
最近は遮光だけじゃなく軽量化や遮熱化の進化も凄いから新しいの探してみてもいいかもよ
普通に雨晴兼用の上に軽くて使いやすくて涼しくて驚く
最近は遮光だけじゃなく軽量化や遮熱化の進化も凄いから新しいの探してみてもいいかもよ
普通に雨晴兼用の上に軽くて使いやすくて涼しくて驚く
282おかいものさん
2019/06/18(火) 16:41:02.75283おかいものさん
2019/06/18(火) 16:45:52.03 歩きながら店入る時はぽきぽきせず長いまま一旦留められるし
日傘の本来の効果でサンバリアに勝るものはでてないからサンバリア一択だわ
日傘の本来の効果でサンバリアに勝るものはでてないからサンバリア一択だわ
284おかいものさん
2019/06/18(火) 19:18:47.23 サンバリアは他のuvカットに比べて何がそんなに良いの?生地?
285おかいものさん
2019/06/18(火) 20:56:29.95 生地
286おかいものさん
2019/06/19(水) 01:51:28.42 サンバリア以外にも同じ宣伝文句のところあるじゃん
サンバリアも使ってるけど遮光率99とサンバリアの違いを感じないから
毎年店で気に入ったデザインのを買ってワンシーズン使い捨てで買ってる
サンバリアも使ってるけど遮光率99とサンバリアの違いを感じないから
毎年店で気に入ったデザインのを買ってワンシーズン使い捨てで買ってる
287おかいものさん
2019/06/19(水) 02:09:56.11 衣類用UV撥水スプレーの存在完全否定w
288おかいものさん
2019/06/19(水) 10:19:45.00 どのみち化学的なUVカットは取れたらおしまい
それより物理的にしっかり防ぐ
遮熱効果があるものが増えて効果あるけど、そもそもそれはポリエステルなど化学繊維が熱を溜めるから
昔ながらの麻や綿、絹の日傘なら熱を溜めない
見た目も涼しげ
それでも96パーセントじゃ足りなくて完璧なUV目指すならサンバリアやスプレー
それより物理的にしっかり防ぐ
遮熱効果があるものが増えて効果あるけど、そもそもそれはポリエステルなど化学繊維が熱を溜めるから
昔ながらの麻や綿、絹の日傘なら熱を溜めない
見た目も涼しげ
それでも96パーセントじゃ足りなくて完璧なUV目指すならサンバリアやスプレー
289おかいものさん
2019/06/19(水) 12:21:59.65 ここお婆ちゃん多い?
290おかいものさん
2019/06/19(水) 12:44:54.97 5ちゃんは中年以上ばかり
291おかいものさん
2019/06/20(木) 03:16:48.80 久しぶりにここにきて酸化チタンの害をしってビビル
発売当時からヤケーヌもツーヨンマスクも使ってたから怖い
酸化チタン以外でA波を防いでいる商品を知りませんか?
発売当時からヤケーヌもツーヨンマスクも使ってたから怖い
酸化チタン以外でA波を防いでいる商品を知りませんか?
292おかいものさん
2019/06/20(木) 03:56:02.14 日傘ムック出てるけどあれどうなんだろ
遮光100だってさ
値段もそこそこするけど
遮光100だってさ
値段もそこそこするけど
294おかいものさん
2019/06/20(木) 10:49:29.66 ネイビー×ベージュ 裏黒のやつを言ってるのかな
295おかいものさん
2019/06/20(木) 22:25:49.14296おかいものさん
2019/06/20(木) 22:44:07.65 若くても5chはいるだろ
スマホで簡単に見れんだから
スマホで簡単に見れんだから
299おかいものさん
2019/06/25(火) 21:42:16.64 初めてリーベンの遮光100折り畳み買ってみた
楽しみだい
楽しみだい
300おかいものさん
2019/06/26(水) 11:11:18.60 酸化チタンを含んでる糸で織られてるのってやばいんだね
初めて知った…書いてた人おしえてくれてありがとう
持ってるグッズが酸化チタン含有かどうか判断がつかない
通販の商品詳細ページのところに書いてなかったら含んでないって判断していいのかな?
これって表示義務があるんだろうか
初めて知った…書いてた人おしえてくれてありがとう
持ってるグッズが酸化チタン含有かどうか判断がつかない
通販の商品詳細ページのところに書いてなかったら含んでないって判断していいのかな?
これって表示義務があるんだろうか
301おかいものさん
2019/06/27(木) 18:32:09.74 楽天のすっぴん日よけフェイスカバーというのを買ってみた
酸化チタンは入ってなさそうなキュープラテという素材使用だったので
帽子もフェイスカバーも一体化されてるから自転車乗ってもずれなさそう
さらにサングラスすればずれなそう
楽しみだ
酸化チタンは入ってなさそうなキュープラテという素材使用だったので
帽子もフェイスカバーも一体化されてるから自転車乗ってもずれなさそう
さらにサングラスすればずれなそう
楽しみだ
302おかいものさん
2019/06/27(木) 21:10:53.66 いいね
自転車で飛ばないといいんだけど
自転車で飛ばないといいんだけど
304おかいものさん
2019/06/28(金) 00:29:19.28306おかいものさん
2019/06/28(金) 03:36:17.37 酸化チタンのこと気にしたことなくてフェイスマスク使ってたんだけど
ビューティーホワイトってメーカーのは入ってるかどうかわかりますか?
ビューティーホワイトってメーカーのは入ってるかどうかわかりますか?
307おかいものさん
2019/06/28(金) 06:38:43.63 >>304
検索したら論文が出てきて入ってるような記述は見当たらなかったんだよね
無機粒子をブレンドしたとあるからこれが酸化チタンなのかもしれないが…問い合わせるしかないかな
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/fiber/61/3/61_3_P_63/_pdf
検索したら論文が出てきて入ってるような記述は見当たらなかったんだよね
無機粒子をブレンドしたとあるからこれが酸化チタンなのかもしれないが…問い合わせるしかないかな
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/fiber/61/3/61_3_P_63/_pdf
309おかいものさん
2019/06/28(金) 14:32:54.86 つい何日か前にツーヨン買ってしまった
だめなのかー
だめなのかー
310おかいものさん
2019/06/28(金) 15:10:52.70 昨日分のサンバリアの入荷通知メール来たから買おうとしたらもう完売してた
この調子だと日傘をゲットする前に夏が終わる
スレ的にサンバリアっぽいけどロサブランと決定的な差を教えて下さいm(_ _)m
この調子だと日傘をゲットする前に夏が終わる
スレ的にサンバリアっぽいけどロサブランと決定的な差を教えて下さいm(_ _)m
311おかいものさん
2019/06/28(金) 15:32:15.21 >>310
ロサブランのサイトで不良品の取り扱い
返品についてって言うところを読んで
ここでは買いたくないなって思ってやめた
物自体の事はわからないけど
何事もなかったらいいけど
もし外れ引いてしまって納得いく対応をしてもらえるのかな?と思うとここでは買いたくない
ロサブランのサイトで不良品の取り扱い
返品についてって言うところを読んで
ここでは買いたくないなって思ってやめた
物自体の事はわからないけど
何事もなかったらいいけど
もし外れ引いてしまって納得いく対応をしてもらえるのかな?と思うとここでは買いたくない
312おかいものさん
2019/06/28(金) 15:55:23.53 >>310
サンバリアの傘はガタガタしないけどロサブラン、リーベンはする。「傘が遊ぶ」というらしい。リーベンは安いから許せるけどロサの価格であれはないと思う。
あと裏地の黒いUVカット生地が何度か使うとポロポロ落ちる感じで禿げる。そこから普通に日差し入るし。それを問い合わせたら「交換や返品はできませんが今売ってるのは改良されてるのでそれをお買い求め下さい」だったので、企業としてありえないと思った。
デザインはいいのあるけどね、100%遮光してくれるのはいいけどね、すぐ剥がれたら意味ないじゃん。しかも新しいの買えって詐欺師みたい。
サンバリアの傘はガタガタしないけどロサブラン、リーベンはする。「傘が遊ぶ」というらしい。リーベンは安いから許せるけどロサの価格であれはないと思う。
あと裏地の黒いUVカット生地が何度か使うとポロポロ落ちる感じで禿げる。そこから普通に日差し入るし。それを問い合わせたら「交換や返品はできませんが今売ってるのは改良されてるのでそれをお買い求め下さい」だったので、企業としてありえないと思った。
デザインはいいのあるけどね、100%遮光してくれるのはいいけどね、すぐ剥がれたら意味ないじゃん。しかも新しいの買えって詐欺師みたい。
313おかいものさん
2019/06/28(金) 19:15:22.74 すごいねロサブラン
ちょっと引いたわ
ちょっと引いたわ
314おかいものさん
2019/06/28(金) 20:06:24.25 ロサブランは数年使ってるとベタベタしてきたんだけど
サンバリアはどうですか?
サンバリアはどうですか?
315おかいものさん
2019/06/28(金) 22:23:02.32 たしかにロサブランの返品の注意事項なかなか凄いな…
317おかいものさん
2019/06/29(土) 12:19:31.23 >>311-322
レスありがとうございました
教えて頂いてからロサブランの返品の説明見にいってコレはないわーと思いました
ほかのブランド探したりウダウダしてたら先程本日分の入荷通知メールが来て急いでポチって無事購入出来ました!
これで夏が越せるー嬉し過ぎて記念カキコ!
レスありがとうございました
教えて頂いてからロサブランの返品の説明見にいってコレはないわーと思いました
ほかのブランド探したりウダウダしてたら先程本日分の入荷通知メールが来て急いでポチって無事購入出来ました!
これで夏が越せるー嬉し過ぎて記念カキコ!
318おかいものさん
2019/06/29(土) 21:21:03.18 欠品が生じても送料はお客様持ちなんだへー
芦屋売りなのに妙にビンボーくさいw欠品は客のせいじゃないでしょ
芦屋売りなのに妙にビンボーくさいw欠品は客のせいじゃないでしょ
319おかいものさん
2019/06/30(日) 03:14:15.66 メンヘラ感がすごいねあの文書
324おかいものさん
2019/06/30(日) 13:31:56.20 ショップレビューみてると、配達日指定したのに指定通りに届かないっていうのがたくさんあるんだけど
受け取れなかったら諸経費4000円もかかるんだって
海外旅行前に受け取りたくて出発の半月前に指定したのに届かなくて
旅行中に届いたらしく長期不在で手数料請求されたって
もうこれ詐欺みたいなもんじゃない?
ロサブランHP引用
■ご注意ください
商品発送後、下記理由で商品が返却された場合、《往復分送料、その他発生諸経費4,000円》をご請求させて頂きます。
・長期不在
・お届け先不明
・受け取り拒否
・その他理由に於いてもお受け取りいただけない場合。
※上記該当の場合は、今後のお取引をお断りさせて頂く場合がありますと同時に、 ご注文契約解除の意思表示とみなしますことを予めご了承下さい。
受け取れなかったら諸経費4000円もかかるんだって
海外旅行前に受け取りたくて出発の半月前に指定したのに届かなくて
旅行中に届いたらしく長期不在で手数料請求されたって
もうこれ詐欺みたいなもんじゃない?
ロサブランHP引用
■ご注意ください
商品発送後、下記理由で商品が返却された場合、《往復分送料、その他発生諸経費4,000円》をご請求させて頂きます。
・長期不在
・お届け先不明
・受け取り拒否
・その他理由に於いてもお受け取りいただけない場合。
※上記該当の場合は、今後のお取引をお断りさせて頂く場合がありますと同時に、 ご注文契約解除の意思表示とみなしますことを予めご了承下さい。
325おかいものさん
2019/06/30(日) 15:17:26.77 ロサブラン買ったけどショート?にして後悔してる
腕とか日に当たる
グラグラもするし
デカいの買えばよかった
腕とか日に当たる
グラグラもするし
デカいの買えばよかった
328おかいものさん
2019/07/01(月) 13:21:16.66 楽天のショップレビュー読むと酷いね
星1のレビューには「いやがらせ」「営業妨害」「名誉棄損」と連絡が来たとも書いてある
星1のレビューには「いやがらせ」「営業妨害」「名誉棄損」と連絡が来たとも書いてある
329おかいものさん
2019/07/01(月) 13:24:14.12330おかいものさん
2019/07/01(月) 13:26:19.30 楽天ショップレビューの参考になった順で読むと開いた口が塞がらないよ本当に
331おかいものさん
2019/07/01(月) 14:12:16.03 改善しようと思わないのかな?
恥ずかしくないのかな?って思うわ
1件や2件の話じゃないんだからさ
恥ずかしくないのかな?って思うわ
1件や2件の話じゃないんだからさ
332おかいものさん
2019/07/01(月) 14:29:36.08333おかいものさん
2019/07/01(月) 17:44:51.28 ショップレビューでたびたび現れる満点つけて人が逆に怪しいレベルw
334おかいものさん
2019/07/01(月) 18:03:37.79 満足してる人もいるでしょ
面倒だからトラブルなければ満点にしてる
面倒だからトラブルなければ満点にしてる
335おかいものさん
2019/07/01(月) 21:55:41.68 まあ全部ダメな代物だったなら有名にもなってないだろうしちゃんとしてる時もあるんでしょ
336おかいものさん
2019/07/01(月) 23:34:04.12 ロサブラン のレビュー見てきたけど衝撃…
従業員の体調不良で納期が遅れるとか、中国の工場が云々であまり催促しても信頼関係ガー質の低下ガーとか、企業としてあり得ない
例え品質が良くても(良くないみたいだけどw)こんなショップでは絶対買わないわ
犬のアイコンの人はサクラなのかな?
従業員の体調不良で納期が遅れるとか、中国の工場が云々であまり催促しても信頼関係ガー質の低下ガーとか、企業としてあり得ない
例え品質が良くても(良くないみたいだけどw)こんなショップでは絶対買わないわ
犬のアイコンの人はサクラなのかな?
337おかいものさん
2019/07/02(火) 07:54:39.86 ほんとだ
犬のアイコンの人が何度も五つ星評価してるw
悪い評価のレビューに「参考になった」をクリックしとこw
犬のアイコンの人が何度も五つ星評価してるw
悪い評価のレビューに「参考になった」をクリックしとこw
338おかいものさん
2019/07/02(火) 09:08:47.81 レビュー見て来たけど犬の人って日傘は買ってないんだね
買わないようにしてるのかもw
買わないようにしてるのかもw
340おかいものさん
2019/07/02(火) 09:18:10.35 って感じだね……
341おかいものさん
2019/07/02(火) 09:54:45.22 ロサブランで帽子3つとマスク2つとアームカバー買ったことがある
上記を全部まとめ買いじゃなくて、4回購入した
4回とも特にトラブルがなかったので、店の対応についてなにも思わなかった
レビューの悪い評価は日傘についてが多いから、小物なら大丈夫なのかなと思ってる
上記を全部まとめ買いじゃなくて、4回購入した
4回とも特にトラブルがなかったので、店の対応についてなにも思わなかった
レビューの悪い評価は日傘についてが多いから、小物なら大丈夫なのかなと思ってる
342おかいものさん
2019/07/02(火) 11:21:29.67 >>336
企業として最低だね
ありえない
個人の零細ショップでもそんな最低なところないでしょ
あきれた
こういう会社とは絶対に関わりあいたくない
注文のときの個人情報だってどういった管理されてるか想像できる
企業として最低だね
ありえない
個人の零細ショップでもそんな最低なところないでしょ
あきれた
こういう会社とは絶対に関わりあいたくない
注文のときの個人情報だってどういった管理されてるか想像できる
343おかいものさん
2019/07/02(火) 11:47:37.98 確かにロサの個人情報の扱いは気になる
344おかいものさん
2019/07/02(火) 11:55:28.76347おかいものさん
2019/07/02(火) 12:29:48.22 大阪の会社なのに何故芦屋?というレビューが地味に草
348おかいものさん
2019/07/02(火) 12:33:11.38 お客様は神様ではなく王様
ですから王様が暴君となったときにはそれを正してあげるのが正義(キリッ
開いた口が塞がらない
ですから王様が暴君となったときにはそれを正してあげるのが正義(キリッ
開いた口が塞がらない
351おかいものさん
2019/07/02(火) 13:30:44.50352おかいものさん
2019/07/02(火) 13:39:44.12 ロサブラン昔から嫌いだった
その時は同じような書き込み少なくて自分だけハズレ引いたんだと思ってたけど
やっぱりみんなおかしいと思ってたんだね
すごく胸がすく思いだわ
でもこういうところ見ないユーザーは「芦屋だぁ♪100パー遮光だぁ」って買ってるんだろうな…
サンバリアと比較するためにページは割と見るんだけど、モデルの女性二人の顔もムカつくようになったもん
その時は同じような書き込み少なくて自分だけハズレ引いたんだと思ってたけど
やっぱりみんなおかしいと思ってたんだね
すごく胸がすく思いだわ
でもこういうところ見ないユーザーは「芦屋だぁ♪100パー遮光だぁ」って買ってるんだろうな…
サンバリアと比較するためにページは割と見るんだけど、モデルの女性二人の顔もムカつくようになったもん
353おかいものさん
2019/07/02(火) 13:46:45.58 服飾雑貨買うときに「芦屋だぁ♪」ってなるかな?
ふーんって思う程度だと思う
むしろ妙に芦屋発を強調してて痛い
ふーんって思う程度だと思う
むしろ妙に芦屋発を強調してて痛い
354おかいものさん
2019/07/02(火) 13:49:10.50358おかいものさん
2019/07/02(火) 14:28:07.20 >>357
https://i.imgur.com/i73bLm1.jpg
https://i.imgur.com/E0vlQrd.jpg
表裏印刷で1枚でした!
見にくいと思いますが一応貼っときますね
https://i.imgur.com/i73bLm1.jpg
https://i.imgur.com/E0vlQrd.jpg
表裏印刷で1枚でした!
見にくいと思いますが一応貼っときますね
359おかいものさん
2019/07/02(火) 14:30:08.27 パンフというとかなり語弊がありました汗
購入ありがとうございます
的なことが書いてあるだけの紙です!
購入ありがとうございます
的なことが書いてあるだけの紙です!
360おかいものさん
2019/07/02(火) 14:33:06.60 >>341
急にアレルギーになっちゃって色々調べたけど完全遮光の製品って選択肢が少ないんだよね
ロサの日傘は作りも対応も問題多すぎだから買わなかったけど
同じく通気性のある帽子とアームカバーは重宝してる
なんで他のメーカーは作らないんだろう?不思議
急にアレルギーになっちゃって色々調べたけど完全遮光の製品って選択肢が少ないんだよね
ロサの日傘は作りも対応も問題多すぎだから買わなかったけど
同じく通気性のある帽子とアームカバーは重宝してる
なんで他のメーカーは作らないんだろう?不思議
361おかいものさん
2019/07/02(火) 14:49:27.41 傘のOEM会社の記事
>「UVカット100%」「遮光率100%」「完全遮光」と謳っている商品がありますが、それは生地の性能表示になります。
>生地の状態では100%かも知れませんが、傘という完成品にしていく過程において針と糸で縫って加工しますので、生地の状態から変化しています。
>100%や完全という表示はユーザーに誤解を与える可能性があります。景品表示法(優良誤認)にも触れる場合がありますので、品質表示については検査会社に相談されることを推奨します。
ロサブランとかサンバリアはこの加工後の検査なのかな?
>「UVカット100%」「遮光率100%」「完全遮光」と謳っている商品がありますが、それは生地の性能表示になります。
>生地の状態では100%かも知れませんが、傘という完成品にしていく過程において針と糸で縫って加工しますので、生地の状態から変化しています。
>100%や完全という表示はユーザーに誤解を与える可能性があります。景品表示法(優良誤認)にも触れる場合がありますので、品質表示については検査会社に相談されることを推奨します。
ロサブランとかサンバリアはこの加工後の検査なのかな?
362おかいものさん
2019/07/02(火) 14:51:09.32 布として普通の状態と傘に使われてピンと張られて加工された状態とではやっぱり遮光率とか変わりそう
364おかいものさん
2019/07/02(火) 15:36:28.11 ちょうどアームカバー探してたからロサブラン気になるけど上の話見てたら買いたくないw
他にお店ないかな
他にお店ないかな
368おかいものさん
2019/07/02(火) 16:10:09.84370おかいものさん
2019/07/02(火) 17:46:14.40 今本屋で売ってる日傘ムックの裏面には「第三者機関検査済み」って書いてたけど詳細不明。
サンバリアのサイトにも「一般財団法人カケンテストセンターに試験を依頼し、「遮光率100.000%」という試験証明書、「紫外線透過率0.00%」という試験証明書を頂きました」と書いてる。
ロサブランにも「カケンテストセンター」の品質検査報告書が貼られてる。
試験証明書と品質検査報告書の違いがわかんないけど、ロサブランには「紫外線透過率」の証明書は貼られてないみたいだよ。
サンバリアが最も信用できるんじゃないかな。
サンバリアのサイトにも「一般財団法人カケンテストセンターに試験を依頼し、「遮光率100.000%」という試験証明書、「紫外線透過率0.00%」という試験証明書を頂きました」と書いてる。
ロサブランにも「カケンテストセンター」の品質検査報告書が貼られてる。
試験証明書と品質検査報告書の違いがわかんないけど、ロサブランには「紫外線透過率」の証明書は貼られてないみたいだよ。
サンバリアが最も信用できるんじゃないかな。
371おかいものさん
2019/07/02(火) 18:39:56.17 >>370
これに遮光率100って書かれてるから証明されてるんじゃないかな?
https://i.imgur.com/fASW8y7.jpg
※商品説明欄の「当社使用生地の遮光率100%試験報告書はコチラ」のところ
ところで生地について、
縫製は可能な限りの最善のピッチにより努力をしております。
稀に張りの関係上縫製の針孔を気にされる場合がございますが、 生地自体の加工が一般の日傘比較の上で高遮光率100%の性質を維持している見地から完全遮光日傘とさせていただいております。
って書かれてる
これに遮光率100って書かれてるから証明されてるんじゃないかな?
https://i.imgur.com/fASW8y7.jpg
※商品説明欄の「当社使用生地の遮光率100%試験報告書はコチラ」のところ
ところで生地について、
縫製は可能な限りの最善のピッチにより努力をしております。
稀に張りの関係上縫製の針孔を気にされる場合がございますが、 生地自体の加工が一般の日傘比較の上で高遮光率100%の性質を維持している見地から完全遮光日傘とさせていただいております。
って書かれてる
372おかいものさん
2019/07/02(火) 18:47:42.99 >>371
それは遮光率だよね?
サンバリアは「遮光率」と「紫外線透過率」を出してるのにロサブランは「遮光率」しかデータを出してないっぽいんだよね。
同じ検査会社だから「紫外線透過率」も出そうと思えば出せるはずなのに、なんでロサブランは出さないんだろうと思ったんだ。
まあ遮光率と紫外線透過率なんて同じようなものなのかもしれないけど。サンバの方がより真摯さを感じた。
それは遮光率だよね?
サンバリアは「遮光率」と「紫外線透過率」を出してるのにロサブランは「遮光率」しかデータを出してないっぽいんだよね。
同じ検査会社だから「紫外線透過率」も出そうと思えば出せるはずなのに、なんでロサブランは出さないんだろうと思ったんだ。
まあ遮光率と紫外線透過率なんて同じようなものなのかもしれないけど。サンバの方がより真摯さを感じた。
373おかいものさん
2019/07/02(火) 19:35:33.92374おかいものさん
2019/07/02(火) 19:43:10.93 やっぱ傘の状態の検査じゃなくて基本は布の生地の状態の検査なんだね
傘の完成品の状態で検査出してたらその商品ごと検査しなきゃだし、生地の検査だと思う
まぁだから何って感じだけど
傘の完成品の状態で検査出してたらその商品ごと検査しなきゃだし、生地の検査だと思う
まぁだから何って感じだけど
375おかいものさん
2019/07/02(火) 19:43:33.65 検査は信用だから
それを買ってきちんと証明してるサンバリア
なお
それを買ってきちんと証明してるサンバリア
なお
376おかいものさん
2019/07/02(火) 20:19:53.04378おかいものさん
2019/07/02(火) 21:35:59.04 よく分からないけど証明書とかたくさんあった方がいいはず!みたいな人向けに
379おかいものさん
2019/07/02(火) 21:45:28.92 今までの行動から見てロサブランの方が証明書足りないんじゃないの?って思っちゃう
380おかいものさん
2019/07/02(火) 22:01:41.79 証明書に関してはどちらかだけでも問題ないよ
それよりロサブランスレみたけどひどいね
悪いレビューは削除されることもあるらしい
それよりロサブランスレみたけどひどいね
悪いレビューは削除されることもあるらしい
383おかいものさん
2019/07/02(火) 22:29:52.99 横からだけどいろんな意見があるんだから別に怪しい、怪しくないどうでもよくない?
前から言われてたんだし嫌なら買わない
だから私は買ってない
前から言われてたんだし嫌なら買わない
だから私は買ってない
384おかいものさん
2019/07/02(火) 23:00:39.48 気にしない人にとっては別に書いてあるからって邪魔になるもんじゃないし「ほーん」で済むけど
気にする人は書いてないところより書いてあるところの方を信用するよね
気にする人は書いてないところより書いてあるところの方を信用するよね
386おかいものさん
2019/07/02(火) 23:20:45.66387おかいものさん
2019/07/02(火) 23:21:48.18 初期の頃の書き込みだったと思うけど
サンバリアの帽子でも針孔は光が漏れるってみたよ
スレ遡ればでてくるはずなんだけど見つからない
サンバリアの帽子でも針孔は光が漏れるってみたよ
スレ遡ればでてくるはずなんだけど見つからない
389おかいものさん
2019/07/02(火) 23:41:40.21 とにかくロサブランは買わない
391おかいものさん
2019/07/03(水) 06:35:18.34392おかいものさん
2019/07/03(水) 07:12:38.06 >>391
ロサブランは信用できないけどカケンなら信用できるでしょう?
カケンが「傘 品質検査報告書」でロサブランの傘を遮光率100%と報告するなら、つまりは紫外線透過率0%ということ
紫外線も光なんだから遮光率100%なら紫外線も100%遮られてる
縫い目からの漏れを懸念するなら、当然遮光率は100%ではないし紫外線透過率も0%ではない
ロサブランは信用できないけどカケンなら信用できるでしょう?
カケンが「傘 品質検査報告書」でロサブランの傘を遮光率100%と報告するなら、つまりは紫外線透過率0%ということ
紫外線も光なんだから遮光率100%なら紫外線も100%遮られてる
縫い目からの漏れを懸念するなら、当然遮光率は100%ではないし紫外線透過率も0%ではない
393おかいものさん
2019/07/03(水) 08:23:44.35 こういうことでしょ392が無知なだけでは
遮光100%の生地を使用
遮光性能については第三者検査機関による遮光性の検査で遮光100%を確認済み。
検査方法はカーテンの遮光性などを評価する装置でJIS-L-1055 A法(照度100,000lux 真夏の日差し相当)で実施しています。
【注意事項】
遮光率の検査は傘生地のみで行います。縫製加工した完成品では検査を行うことが出来ません。
完成品では縫製加工部分があり、縫い目などから光が漏れる場合があります。
遮光100%の生地を使用
遮光性能については第三者検査機関による遮光性の検査で遮光100%を確認済み。
検査方法はカーテンの遮光性などを評価する装置でJIS-L-1055 A法(照度100,000lux 真夏の日差し相当)で実施しています。
【注意事項】
遮光率の検査は傘生地のみで行います。縫製加工した完成品では検査を行うことが出来ません。
完成品では縫製加工部分があり、縫い目などから光が漏れる場合があります。
394おかいものさん
2019/07/03(水) 10:07:10.27 JALの7〜8月の機内販売でロサブランの日傘あった
あの会社相手に通販したくない人はここで買う手もある
モノの出来は知らんがグラグラしたらその場で変えることもできるし
あの会社相手に通販したくない人はここで買う手もある
モノの出来は知らんがグラグラしたらその場で変えることもできるし
397おかいものさん
2019/07/03(水) 10:33:54.15398おかいものさん
2019/07/03(水) 10:38:21.19 カイシャの評判ってサイトでロサブラン見ると、あっ…(察し)ってなるよ
399おかいものさん
2019/07/03(水) 10:50:00.55401おかいものさん
2019/07/03(水) 11:38:39.00 言い返さないと気が済まないバカ同士( ´,_ゝ`)プッ
403おかいものさん
2019/07/03(水) 13:04:15.95 あら化石顔文字ピッタリでしょw延々やってんだから
404おかいものさん
2019/07/03(水) 13:17:44.84 402だけど誰と勘違いしてるの?妄想怖い
今日サンバリアの一昨年の引っ張り出してきたんだけど、陰干しどのくらいすればいいんだろ
水分自体はキッチンペーパーでサッと拭いて30分たったら全く感じない程度にはなったけど
今日サンバリアの一昨年の引っ張り出してきたんだけど、陰干しどのくらいすればいいんだろ
水分自体はキッチンペーパーでサッと拭いて30分たったら全く感じない程度にはなったけど
405おかいものさん
2019/07/03(水) 13:18:33.74 丸洗いした後にってことです
406おかいものさん
2019/07/03(水) 13:19:37.76 自分が納得するまで干しなよ
それは自分で考えようよ…
それは自分で考えようよ…
407おかいものさん
2019/07/03(水) 13:40:03.69 ロサブランなんてモデルが道路族みたいなおばさんがやってるレベルなんだからたかが知れてる。
芦屋とか言われても都民からしたらそんな田舎でドヤられても知らないよってレベルだしね。
芦屋とか言われても都民からしたらそんな田舎でドヤられても知らないよってレベルだしね。
408おかいものさん
2019/07/03(水) 15:57:26.39 肩を持つわけではないけど幼稚園児みたいな貶し方だねw
409おかいものさん
2019/07/03(水) 16:04:12.19 とばっちりの芦屋市、かわいそう
410おかいものさん
2019/07/03(水) 16:05:07.28 全然関係ないのに○○パリ・○○N.Y.とか千葉にあるのに東京ディズニーランドとかあるから地名気にしたことない
ちゃんと移転するなんてよっぽど芦屋にこだわりがあったのかな
ちゃんと移転するなんてよっぽど芦屋にこだわりがあったのかな
411おかいものさん
2019/07/03(水) 16:42:17.91 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの精神で違う意味でのクレーマー体質なのかも
イメージのために移転したと思ってる
イメージのために移転したと思ってる
412おかいものさん
2019/07/03(水) 17:38:11.52 鼻息荒くして遮光率が100%なら紫外線透過率は0%!!ってしつこく書いてる人いるけど、遮光率って可視光線から赤外線領域の波長についての数値でしょ
だから完全遮光=紫外線を通さない、じゃないんだよ
わかるかな?
だから完全遮光=紫外線を通さない、じゃないんだよ
わかるかな?
413おかいものさん
2019/07/03(水) 18:53:03.61 都民ってw檜原村とか八丈島だって・・・・・
414おかいものさん
2019/07/03(水) 18:55:10.97 どの角度からも完璧100%の日傘があったとしても
最終的には地面からの反射もあるしこっちの使い方で%は減るだろうしどうでもいい
90%以上あれば十分で後は傘としての使いやすさや軽さが大事だわ
最終的には地面からの反射もあるしこっちの使い方で%は減るだろうしどうでもいい
90%以上あれば十分で後は傘としての使いやすさや軽さが大事だわ
415おかいものさん
2019/07/03(水) 19:06:50.44 生地レベルでLED電球の光をまったく通さないならなんも問題もない
傘レベルとか紫外線透過率とか関係ない
傘レベルとか紫外線透過率とか関係ない
416おかいものさん
2019/07/03(水) 19:08:40.30 ナントカでしょの人十分しつこいと思うけどw
419おかいものさん
2019/07/04(木) 04:07:19.96 逆にほっこりするわw
420おかいものさん
2019/07/04(木) 05:23:24.72 サンバリアは焼けなかったけど、
布地が熱くなって傘の中も暑かった。酷暑の日はさせない。
傘自体のつくりはとてもしっかりしているだけに残念。
布地が熱くなって傘の中も暑かった。酷暑の日はさせない。
傘自体のつくりはとてもしっかりしているだけに残念。
421おかいものさん
2019/07/04(木) 21:33:58.40 えっサンバリアかなり涼しいよそれが理由で使ってるくらい
グレーと白持ってるけど黒の話なのかな?
グレーと白持ってるけど黒の話なのかな?
422おかいものさん
2019/07/04(木) 22:05:50.61 時々出張して来るレス乞食=新幹線オバサンに良く似てるわ(棒
424おかいものさん
2019/07/04(木) 22:55:19.31 サンバリアより涼しい日傘に出会えたことはないな…
425おかいものさん
2019/07/04(木) 23:44:27.65 サンバリアのパーカーを愛用してる
もう一着欲しいけど激戦だからフリマサイトで買おうかなと模索中
もう一着欲しいけど激戦だからフリマサイトで買おうかなと模索中
427おかいものさん
2019/07/05(金) 12:45:44.98429おかいものさん
2019/07/06(土) 12:27:58.00 Goods-KOBEっていうブランドで、100%完全遮光日傘や帽子が売ってるのを最近見つけました。これ使ってる人いますか?評判気になります
430おかいものさん
2019/07/06(土) 20:23:17.28 評判気になるならレビュー読めばいいのに
今知ってググって楽天のページ見たただけでも評価散々なのよくわかったわよ
下手なステマしたせいで自爆したわね
今知ってググって楽天のページ見たただけでも評価散々なのよくわかったわよ
下手なステマしたせいで自爆したわね
432おかいものさん
2019/07/07(日) 10:55:56.02 昨日の朝日新聞に載っていたが、日傘さしても頭の紫外線カット率はほぼ100だが、顔は58くらいしかなく、帽子のみでも50ほどで日傘さすのと変わらなかった
日傘が何パーセントカットなのか、帽子のツバ何センチとは書いてなかったけど
日傘が何パーセントカットなのか、帽子のツバ何センチとは書いてなかったけど
433おかいものさん
2019/07/07(日) 10:58:25.36 横からの紫外線がかなりあるから仕方ないね
やはりマスクがいいのか
やはりマスクがいいのか
434おかいものさん
2019/07/07(日) 12:35:05.75 鏡で自分を見て真っ暗になってない部分(顔がわからないぐらい)は少なからず紫外線浴びてるだろうね
435おかいものさん
2019/07/07(日) 12:41:35.34 サンバリアはどうなんだろう?
測ってないから分からないけども大丈夫だと信じたい
測ってないから分からないけども大丈夫だと信じたい
436おかいものさん
2019/07/07(日) 13:27:18.26 >>421
麻や綿の傘と比べても涼しい?
麻や綿の傘と比べても涼しい?
437おかいものさん
2019/07/07(日) 13:28:44.27 サンバリアも生地から少し離れるとUVチェッカー反応するので同じだと思うよ
生地が0.1%の違いがどうのってよりさし方と形状と大きさの方が大事だと思う
防ぐことだけ考えるならば大きくて深めのものを顔に近づけてさす
生地が0.1%の違いがどうのってよりさし方と形状と大きさの方が大事だと思う
防ぐことだけ考えるならば大きくて深めのものを顔に近づけてさす
439おかいものさん
2019/07/07(日) 15:12:34.62 麻とか綿の傘は涼しげな見た目なだけで
熱を通過させるから暑い
目が詰まってるタイプの生地ならまだ良いかも
熱を通過させるから暑い
目が詰まってるタイプの生地ならまだ良いかも
440おかいものさん
2019/07/07(日) 17:15:25.18441おかいものさん
2019/07/07(日) 17:42:57.11 深いって親骨何センチくらい?50かな
442おかいものさん
2019/07/07(日) 22:03:58.75 熱がこもらないのと熱をガードしてくれるのは全く別やぞ
443おかいものさん
2019/07/07(日) 23:14:29.82444おかいものさん
2019/07/07(日) 23:42:35.74 扇風機付きの傘をサンバリアの生地で作ったら最強の日傘やな
445おかいものさん
2019/07/07(日) 23:52:06.66 ここってホントお婆ちゃんが住み着いてるよね
446おかいものさん
2019/07/08(月) 00:18:52.48 >>445
5ちゃんの多くは40代後半以降なのに、お前さんはなんで5ちゃんなんかにいるんだ?
5ちゃんの多くは40代後半以降なのに、お前さんはなんで5ちゃんなんかにいるんだ?
447おかいものさん
2019/07/08(月) 05:42:01.04 熱を通すけどこもらないのと熱をそもそも通さないだったら圧倒的に遮熱のほうが涼しいのにね
448おかいものさん
2019/07/08(月) 07:13:48.05 新しい技術や物を受け入れる頭をなくしたら老化だなとここ見て思う
449おかいものさん
2019/07/08(月) 07:59:01.61 両方使ってみたい
450おかいものさん
2019/07/08(月) 09:09:46.29 プレミアムホワイトが良かった。
明るくて眼が楽。割と涼しい。生地が熱を持ちにくい。大雨の日でも普通にさせる。
マイナス10度の謳い文句程ではない気がするし、
生地はビニールそのものなので雨傘みたいだが。
明るくて眼が楽。割と涼しい。生地が熱を持ちにくい。大雨の日でも普通にさせる。
マイナス10度の謳い文句程ではない気がするし、
生地はビニールそのものなので雨傘みたいだが。
451おかいものさん
2019/07/08(月) 11:27:40.26 プレミアムホワイトは軽くて持ちやすいから好きだけど内側の白がなぁ
452おかいものさん
2019/07/08(月) 12:49:11.99 内側白いからモロに反射するよね
視覚的には爽やかでいいけどね
視覚的には爽やかでいいけどね
453おかいものさん
2019/07/08(月) 13:50:16.62 日傘初心者なのですが、完全遮光だったら赤外線も100%カットって考えていいのでしょうか?
サンバリアと同じような価格帯のものは赤外線までカットと明記されているものの、手の出しやすい3000円程度のものは完全遮光 遮熱 とあっても赤外線カット率については無くて。
メーカーに問い合わせてもわからないと言われてしまいました。
信用のためには一万円以上出さないとだめなもんなんでしょうか?
サンバリアと同じような価格帯のものは赤外線までカットと明記されているものの、手の出しやすい3000円程度のものは完全遮光 遮熱 とあっても赤外線カット率については無くて。
メーカーに問い合わせてもわからないと言われてしまいました。
信用のためには一万円以上出さないとだめなもんなんでしょうか?
454おかいものさん
2019/07/08(月) 14:14:38.47 遮光と透過について100レスくらい遡って読むと散々議論されてるけど持論のぶつけ合いで明確な定義はないって感じかな
メーカーに問い合わせて分からないってことは赤外線に対する試験自体をしてないってことだと思う
明記されてるか問い合わせて回答貰えるところで最安値を探すのが一番じゃない?
気にするポイントがある人は金がかかるのは常だから一万円は信頼代込みだと思えば高くないと思うけど
メーカーに問い合わせて分からないってことは赤外線に対する試験自体をしてないってことだと思う
明記されてるか問い合わせて回答貰えるところで最安値を探すのが一番じゃない?
気にするポイントがある人は金がかかるのは常だから一万円は信頼代込みだと思えば高くないと思うけど
455おかいものさん
2019/07/08(月) 15:34:14.22 議論のぶつけ合いw
ありがとうございます どうしても赤外線のカット率が明記されているものを探すと10000円は超えてしまうんですよね。
もしどなたか求めやすい価格のをご存知でしたら教えてください 私も見つけたらシェアします
ありがとうございます どうしても赤外線のカット率が明記されているものを探すと10000円は超えてしまうんですよね。
もしどなたか求めやすい価格のをご存知でしたら教えてください 私も見つけたらシェアします
456おかいものさん
2019/07/08(月) 16:58:33.17 人より細かいところ気にせざるを得ない環境で1万円くらいの出費ならさほど痛くないと思うんだけど
うだうだ問い合わせてるうちに買わないままシーズン終わりそうで本末転倒
うだうだ問い合わせてるうちに買わないままシーズン終わりそうで本末転倒
457おかいものさん
2019/07/08(月) 17:03:58.07 使い捨てにするもんじゃないし夏だけじゃなく一年中使えばいいし1万円出してもいいと思うな
458おかいものさん
2019/07/08(月) 17:39:00.82 一概に安物が悪くて高い物が良いとは言わないけど
信用≒保険と考えれば払える額じゃない?
必要経費なら洋服1枚我慢するとかコンビニ行かないようにするとか
問い合わせる時間もムダだろうに
信用≒保険と考えれば払える額じゃない?
必要経費なら洋服1枚我慢するとかコンビニ行かないようにするとか
問い合わせる時間もムダだろうに
459おかいものさん
2019/07/08(月) 17:49:09.12 予算の振り分けは人それぞれ。
460おかいものさん
2019/07/08(月) 19:05:39.37 赤外線も100%カット?ここに拘る理由は何だろう
463おかいものさん
2019/07/08(月) 20:20:24.04 完全遮光の日傘で本当に顔を紫外線100%カットしようと思ったら生地に顔面押し付けるしかないよね
464おかいものさん
2019/07/08(月) 20:33:41.68 上を囲んでも下からの照り返しもあるし無理だろうね
465おかいものさん
2019/07/08(月) 20:35:10.59 100パーセントを過信しすぎ
466おかいものさん
2019/07/08(月) 20:42:43.02 サンバリアでそうなら他の傘はもっと遮光率低いからなぁ
470おかいものさん
2019/07/10(水) 15:54:40.28 そういえばLDKでは、カット率99パーのおそらく安物使っても実際は80くらいと結果でてたな
これも日傘の大きさ、さし方など書いてはなかったけど
これも日傘の大きさ、さし方など書いてはなかったけど
471おかいものさん
2019/07/10(水) 15:56:24.79 またLDK()ですかw
472おかいものさん
2019/07/10(水) 15:58:17.62 愛読者がいるのが不思議な雑誌だよね
473おかいものさん
2019/07/10(水) 17:16:25.90 なにかとLDKを持ち出すLDKさんは同じ人?
474おかいものさん
2019/07/10(水) 23:58:10.51 LDK信者は意外と潜んでるよ
475おかいものさん
2019/07/11(木) 09:38:37.86 LDKってスポンサー持たないって自慢してる?雑誌だっけ
ニュースの特集かなんかで見た気がするけどwウロ
信者がいるんだ
ニュースの特集かなんかで見た気がするけどwウロ
信者がいるんだ
476おかいものさん
2019/07/12(金) 21:17:37.83 美シェリっていう100%遮光日傘のメーカー見つけた
サンバリアよりもデザインはずっと可愛いけど値段は同じくらいだから
気になる
サンバリアよりもデザインはずっと可愛いけど値段は同じくらいだから
気になる
477おかいものさん
2019/07/12(金) 21:55:22.56 買えばいいじゃん
478おかいものさん
2019/07/13(土) 08:31:45.32 マルチのすてま
479おかいものさん
2019/07/15(月) 01:48:29.83 日傘だと電車内でさせないから帽子も買おうと思うんだけど、赤外線まで100%防げるのってサンバリア ロサブラン のくらいしかないかな?
どちらも気に入ってるのは売り切れなんだよね
情報お持ちのかたお願いします!
どちらも気に入ってるのは売り切れなんだよね
情報お持ちのかたお願いします!
480おかいものさん
2019/07/15(月) 02:49:59.15 やれやれ
そろそろ赤外線NG入れるか
そろそろ赤外線NG入れるか
484おかいものさん
2019/07/15(月) 03:48:54.23 横からだけど半年ROMればわかるよ
同じ人認定はしたくないけど、手を替え品を替えの赤外線はあきた
同じ人認定はしたくないけど、手を替え品を替えの赤外線はあきた
485おかいものさん
2019/07/15(月) 03:53:29.89 私がここに書き込むのまだ2回目だけど
日傘のスレでなぜその話をしてはならないのかが分からないね。
今まで過疎ってたのに文句言うために上がって来た者達、喧嘩がしたいだけならヲチスレでも行ってなさい。
日傘のスレでなぜその話をしてはならないのかが分からないね。
今まで過疎ってたのに文句言うために上がって来た者達、喧嘩がしたいだけならヲチスレでも行ってなさい。
486おかいものさん
2019/07/15(月) 05:39:37.04 ゴミ付き謎の上から目線は初心者か
文章が厨二病っぽい
文章が厨二病っぽい
487おかいものさん
2019/07/15(月) 05:51:51.30 NG入れてるんだからスルーして
488おかいものさん
2019/07/15(月) 06:03:20.47 このスレに書き込む人は赤外線を大量に浴びます
489おかいものさん
2019/07/15(月) 10:27:26.57 さっさと買えばいいのに3千円の予算でw
494おかいものさん
2019/07/15(月) 11:37:21.24 ゴミ付き半単芝連投記憶喪失とな
495おかいものさん
2019/07/15(月) 11:37:48.98 間違えてサンバリアのピンクの帽子買っちゃったんだけどスプレーとかかけたら変になるかな?
497おかいものさん
2019/07/15(月) 11:42:48.83 ロサブランとサンバリアの帽子ってデザイン以外に違いある?
サンは生地の遮光率でなく帽子にした状態でのって書き込みを見たけどレポで縫い目から光が漏れるってのがあったし、変わらないかな?
サンは生地の遮光率でなく帽子にした状態でのって書き込みを見たけどレポで縫い目から光が漏れるってのがあったし、変わらないかな?
498おかいものさん
2019/07/15(月) 12:29:15.48 帽子はツバが広ければプチプラでも十分
501おかいものさん
2019/07/15(月) 14:12:57.75 赤外線で荒らしたいだけだよ
502おかいものさん
2019/07/15(月) 14:13:33.53 >>500
リプはリプライ。リプが分からないレベルなら紫外線関連も日本語のものしか調べてない?なら張り付いてないで英語勉強しようよ。教養がないと今の時代生き残れないから。
日本語でも誰かのコラムとかではなくて論文を読む技術も必要だから、もし日本語の論文も読めないようであればそういう本があるからそっちからやると良いと思う。
リプはリプライ。リプが分からないレベルなら紫外線関連も日本語のものしか調べてない?なら張り付いてないで英語勉強しようよ。教養がないと今の時代生き残れないから。
日本語でも誰かのコラムとかではなくて論文を読む技術も必要だから、もし日本語の論文も読めないようであればそういう本があるからそっちからやると良いと思う。
503おかいものさん
2019/07/15(月) 14:14:13.88 やっぱり初心者か
505おかいものさん
2019/07/15(月) 14:15:16.61 ロサブラン遮光100%は検査してるみたいだけど赤外線域の検査はしてないのかな?
508おかいものさん
2019/07/15(月) 14:17:35.86 トピ、リプ、主、シェアは5chの人はわからないと思うの
514おかいものさん
2019/07/15(月) 14:24:16.94 >>513
論破できそうにないと分かると逃げる。あなたに重要なのは英語力と、スルースキルだね。
論破できそうにないと分かると逃げる。あなたに重要なのは英語力と、スルースキルだね。
515おかいものさん
2019/07/15(月) 14:24:55.09 私がヒントを
リプと言っても不自然じゃないとこだね
リプと言っても不自然じゃないとこだね
517おかいものさん
2019/07/15(月) 14:26:29.33 帽子の部分に金属板が入ってるやつないかな?
それならなんでも遮断できるし自転車とかに乗っても潰れて前が見えない危険性が無くいいと思うんだけどw
サンバリアのは自転車で潰れちゃうってレポ見て躊躇ってるんだけど全てのタイプが柔らかいのかな?
ロサブランのはどうなんだろう
それならなんでも遮断できるし自転車とかに乗っても潰れて前が見えない危険性が無くいいと思うんだけどw
サンバリアのは自転車で潰れちゃうってレポ見て躊躇ってるんだけど全てのタイプが柔らかいのかな?
ロサブランのはどうなんだろう
518おかいものさん
2019/07/15(月) 14:28:01.48 >>516
本人だね。もし論文の読み方の本が分からないなら言ってね。英語は英会話でなく、日本の英語がいいと思う。あれは論文用だから。
本人だね。もし論文の読み方の本が分からないなら言ってね。英語は英会話でなく、日本の英語がいいと思う。あれは論文用だから。
519おかいものさん
2019/07/15(月) 14:28:42.44 うわぁ…
521おかいものさん
2019/07/15(月) 14:31:37.99 厨二病発動しちゃってるね
522おかいものさん
2019/07/15(月) 14:35:55.19 オープンカーに乗っても潰れないレベルの硬さの完全遮光帽子ってないのかな?自転車でも潰れるって相当柔らかいよね
524おかいものさん
2019/07/15(月) 14:40:38.49528おかいものさん
2019/07/15(月) 14:43:59.74 どうしよう1kちょっとで遮光100%証明書の画像付きのやつ見つけたんだけど。画像が荒くて請求番号が読み取れんwサンバリアとかのやつの盗用かな?
529おかいものさん
2019/07/15(月) 14:45:11.86 久しぶりにノのびてると思ったら●●●おばさんじゃないのw
相手してもらった良かったねーここは優しい方が多いもんね
相手してもらった良かったねーここは優しい方が多いもんね
531おかいものさん
2019/07/15(月) 14:51:09.48 >>530
日本語英語?何か勘違いしていないといいけど。
所謂普通の受験から大学からで獲得できる英語。勉強法ではないよ。逆にいうと英会話では論文を読めるようにはならないし、できたとしてものすごく遠回りだからやめたほうがいいよ。
日本語英語?何か勘違いしていないといいけど。
所謂普通の受験から大学からで獲得できる英語。勉強法ではないよ。逆にいうと英会話では論文を読めるようにはならないし、できたとしてものすごく遠回りだからやめたほうがいいよ。
532おかいものさん
2019/07/15(月) 14:51:17.24 自称22歳が夜中から貼りついてリアルでは誰も相手にしてくれないんだね
533おかいものさん
2019/07/15(月) 14:54:38.73534おかいものさん
2019/07/15(月) 14:55:10.45 どうしようwこの1kちょっとのやつ性能的には(本当なら)最高なんだけど内側が明るい色なんだよね。黒なら中も黒なんだけどそれだと赤外線が怖いし。(←少しでも乱反射抑えたい人w)
535おかいものさん
2019/07/15(月) 14:58:06.28 >>533
悔しいのはわかるけど、そこで悔しい!私が憎い!ではなく、だからもっと勉強して私を超えてやろう!っってなれるといいよね。今時でもある程度年をとってから再入学する人もいるし、生きている限り勉強はできるからね。頑張れ!
私も良さげな帽子を見つけてハッピーw。
悔しいのはわかるけど、そこで悔しい!私が憎い!ではなく、だからもっと勉強して私を超えてやろう!っってなれるといいよね。今時でもある程度年をとってから再入学する人もいるし、生きている限り勉強はできるからね。頑張れ!
私も良さげな帽子を見つけてハッピーw。
536おかいものさん
2019/07/15(月) 14:58:42.44 赤外線さんが荒らしの高齢喪毒にしか思えん
538おかいものさん
2019/07/15(月) 15:02:01.99 >>536
22は本当ですw ただ安心して。良さげな奴見つけて電話で信頼できる回答もらえたのでもう満足してます今のところw (←手袋とかも欲しくなってまた来るかもw)
ここで商品名書くのもあれだから、同じような帽子を探している人への参照のためにもツイッターにヒント残しておきます!
バリキャリ M
22は本当ですw ただ安心して。良さげな奴見つけて電話で信頼できる回答もらえたのでもう満足してます今のところw (←手袋とかも欲しくなってまた来るかもw)
ここで商品名書くのもあれだから、同じような帽子を探している人への参照のためにもツイッターにヒント残しておきます!
バリキャリ M
539おかいものさん
2019/07/15(月) 15:33:09.56 22歳でこれって…
精神年齢が実年齢の3倍ぐらいあるんだね珍しい
精神年齢が実年齢の3倍ぐらいあるんだね珍しい
540おかいものさん
2019/07/15(月) 16:03:50.06 いやこれ絶対わざとだろw
541おかいものさん
2019/07/15(月) 17:13:08.75 釣りじゃないの?何故構ってあげるんだろう
542おかいものさん
2019/07/15(月) 18:58:10.23 やれやれ、おかいものさんもNGするか
543おかいものさん
2019/07/15(月) 21:19:09.74 サンバリアの出番がないずら
どないするずら
どないするずら
544おかいものさん
2019/07/15(月) 21:55:09.49 毎年来るよね
マスクギョおばちゃん
みっともない格好でフル装備して肌を守ってそこまでして焼きたくないのかって
マスクギョおばちゃん
みっともない格好でフル装備して肌を守ってそこまでして焼きたくないのかって
545おかいものさん
2019/07/15(月) 22:42:39.63 100パーカットのを何年も使うのとプチプラを毎年買い替えでは、どちらがいいのか
年々カット率が下がり、2年くらいで替えるのがいいと言うが高いからもったいない
年々カット率が下がり、2年くらいで替えるのがいいと言うが高いからもったいない
546おかいものさん
2019/07/15(月) 22:54:18.32 3000円〜5000円程度の日傘を毎年買い換えてる
新しいのが好きなのと使い捨て感覚だから汚れや傷がついても凹むこともない
落としたことないけど落としても凹むことはないかなぁ
新しいのが好きなのと使い捨て感覚だから汚れや傷がついても凹むこともない
落としたことないけど落としても凹むことはないかなぁ
547おかいものさん
2019/07/15(月) 23:10:48.69 >>545
40歳ジャストに紫外線アレルギーになってしまった
まずUVカット付き商品をUVカット洗剤と柔軟剤で洗って着てた
2-3シーズン終了して知識が増えるとサンバリアやロサを使い始めた
猛暑日に完全遮光は辛すぎるのでつばだけ遮光製品や
ここで教えて貰ったサンベールウエア使ってる
日傘グローブ補助で使うけど暑苦しく見える黒は避けてる
40歳ジャストに紫外線アレルギーになってしまった
まずUVカット付き商品をUVカット洗剤と柔軟剤で洗って着てた
2-3シーズン終了して知識が増えるとサンバリアやロサを使い始めた
猛暑日に完全遮光は辛すぎるのでつばだけ遮光製品や
ここで教えて貰ったサンベールウエア使ってる
日傘グローブ補助で使うけど暑苦しく見える黒は避けてる
548おかいものさん
2019/07/16(火) 13:03:56.30 ごめん日傘のことね
どのくらいカット率落ちるかは機械買って調べるしかないよね
雨の日使うと傷みやすいだろうし
どのくらいカット率落ちるかは機械買って調べるしかないよね
雨の日使うと傷みやすいだろうし
549おかいものさん
2019/07/18(木) 07:09:02.62550おかいものさん
2019/07/18(木) 09:43:02.56 ありがとうやはり高いのも数年くらいで替えたほうがいいんだね
ロサブランの8千円の3年目で糸が切れたよ
ロサブランの8千円の3年目で糸が切れたよ
551おかいものさん
2019/07/28(日) 13:11:23.10 あげますね
552おかいものさん
2019/07/28(日) 13:49:51.57 上げんなカス
553おかいものさん
2019/07/31(水) 22:59:53.13 梅雨も明けて夏本番だというのに過っ疎過疎だね
554おかいものさん
2019/07/31(水) 23:09:59.20 男性用日傘でかすぎて邪魔
通勤時間紳士が遮光っぽい良い傘さしてるが邪魔
売ってる日傘も私が見た限り男性用は55cm以上あるものばかりだし
はじめての日傘なら男性側も勝手がわからないだろう
しかし都内で道は混雑してて女性は47cm〜50cm位のを縮こまってさしてるのに
65cmはあるだろう傘は本当に邪魔
通勤時間紳士が遮光っぽい良い傘さしてるが邪魔
売ってる日傘も私が見た限り男性用は55cm以上あるものばかりだし
はじめての日傘なら男性側も勝手がわからないだろう
しかし都内で道は混雑してて女性は47cm〜50cm位のを縮こまってさしてるのに
65cmはあるだろう傘は本当に邪魔
555おかいものさん
2019/08/01(木) 13:47:34.46 毎年モンベルの銀色日傘が完売するほど人気だけど、ポリウレタンなのが気になるなー
あんまり長くは使えないんじゃないかと思ってしまう
あんまり長くは使えないんじゃないかと思ってしまう
556おかいものさん
2019/08/01(木) 14:18:14.12 店に見に行ったらモンベルの傘の中では重くて買うのやめちゃった
200gある
200gある
557おかいものさん
2019/08/02(金) 13:21:16.92 男性が日傘を差し始めていよいよ日傘社会の到来だね
邪魔、危ないと思ったら手をかざすなどして守らないとね
ケガして一番困るのは本人だから
邪魔、危ないと思ったら手をかざすなどして守らないとね
ケガして一番困るのは本人だから
558おかいものさん
2019/08/02(金) 14:18:53.22 ついさっき外出したら、スーツと私服ふたりのおじさんが傘さしてて案外おかしくなかった
男物で小ぶり、外白系、内黒系ないですかね?
ようは女性が持ってるののフリルとかレースのフェミニン要素が無いだけでいいんだけど
男物で小ぶり、外白系、内黒系ないですかね?
ようは女性が持ってるののフリルとかレースのフェミニン要素が無いだけでいいんだけど
560おかいものさん
2019/08/03(土) 12:15:24.97561おかいものさん
2019/08/03(土) 20:51:34.52 サンバリアは冬でも結構すぐ売り切れるから入荷通知入れといた方がいいよ
物はいいんだけどね
物はいいんだけどね
562おかいものさん
2019/08/03(土) 21:51:13.47 >>561
そんな定評あるメーカーなんですね
中華はもちろん日本製の安いのだと内外ともに黒か紺の重い色で、
実際、雨用こうもり傘のペラ1枚でもある程度UVカットできるらしくそれとほぼ同じのやっつけな作りっぽいんですよね
今夏は仕方ないのでやっつけで過ごしつつ、サンバリア本命を待ってみます
そんな定評あるメーカーなんですね
中華はもちろん日本製の安いのだと内外ともに黒か紺の重い色で、
実際、雨用こうもり傘のペラ1枚でもある程度UVカットできるらしくそれとほぼ同じのやっつけな作りっぽいんですよね
今夏は仕方ないのでやっつけで過ごしつつ、サンバリア本命を待ってみます
563おかいものさん
2019/08/04(日) 03:54:50.67 >>545
機能だけで見れば、サンバリアと同じのラミネート加工で一級遮光99.99%の日傘がムーンバットから3000円で売ってるけどそれで十分では?
ttps://shop.moonbat.co.jp/ec/19ssesta-bs?shop=estaa
ラミネート加工使ってる時点で寿命は3年くらいで見といたほうが良いかと。
機能だけで見れば、サンバリアと同じのラミネート加工で一級遮光99.99%の日傘がムーンバットから3000円で売ってるけどそれで十分では?
ttps://shop.moonbat.co.jp/ec/19ssesta-bs?shop=estaa
ラミネート加工使ってる時点で寿命は3年くらいで見といたほうが良いかと。
564おかいものさん
2019/08/04(日) 04:03:09.38 >>432
反射光と錯乱光の影響だね、傘だけUV対策してもダメです
気象庁 地表面の反射と紫外線 ttps://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/3-76uvindex_mini.html
反射光と錯乱光の影響だね、傘だけUV対策してもダメです
気象庁 地表面の反射と紫外線 ttps://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/3-76uvindex_mini.html
565おかいものさん
2019/08/04(日) 06:30:21.31 上だけ防げばいいと思ってる人がいるんだね
568おかいものさん
2019/08/04(日) 12:25:29.40 てことは3年なんだ
569おかいものさん
2019/08/04(日) 12:31:21.78 サンバリアの折りたたみと普通のを10年以上使ってるけどどちらもまだどこも壊れてないよ
570おかいものさん
2019/08/04(日) 12:44:56.55 サンバリアも裏面がポリウレタン黒フィルムラミネートだからポリウレタンをどう考えるかだよね
571おかいものさん
2019/08/04(日) 13:15:52.56 安物の日傘は3年目でネイルガードの部分が割れて壊れた
まあ夏の間ほぼ毎日使うプラスチックの寿命ならそんなものかと
まあ夏の間ほぼ毎日使うプラスチックの寿命ならそんなものかと
572おかいものさん
2019/08/04(日) 14:02:49.70 >>563
https://shop.moonbat.co.jp/ec/31-230-30017-06-15.html
内側はどこも黒が常識て感じだけど、この会社はそんなもん有意差無いから気にすんなて言ってるね
どっちなんだろ??
https://shop.moonbat.co.jp/ec/31-230-30017-06-15.html
内側はどこも黒が常識て感じだけど、この会社はそんなもん有意差無いから気にすんなて言ってるね
どっちなんだろ??
574おかいものさん
2019/08/04(日) 17:32:11.74 とにかく涼しい日傘はないものか。
遮光性能に優れたものを買ったら、生地が熱くなって結局遮熱効果はなかった。
遮光性能に優れたものを買ったら、生地が熱くなって結局遮熱効果はなかった。
575おかいものさん
2019/08/04(日) 17:40:27.49 >>572
※1 よくある質問:表や裏側の色によって紫外線カットは変わりますか?
こちらの商品は一級遮光の生地を使用しており、どのカラーリングをお選びいただいても、カット率は変わりません。
全ての商品が紫外線99.99%カット及び遮光率99.99%となっております。
また、日傘の内側への乱反射による紫外線は微々たるものになり、乱反射自体の紫外線をカットいただく場合は、日焼け止め・手袋・サングラスなど複合的な対策が必要となっております。
BEAUTY SHEILDは従来の日傘と違い、お好きな色をお選びいただき、楽しんでいただくことができます。
↑この意味不明な説明で納得する奴いねえよ
「日傘の内側への乱反射による紫外線は微々たるもの」とか言ってる時点で無知すぎるよこの会社
※1 よくある質問:表や裏側の色によって紫外線カットは変わりますか?
こちらの商品は一級遮光の生地を使用しており、どのカラーリングをお選びいただいても、カット率は変わりません。
全ての商品が紫外線99.99%カット及び遮光率99.99%となっております。
また、日傘の内側への乱反射による紫外線は微々たるものになり、乱反射自体の紫外線をカットいただく場合は、日焼け止め・手袋・サングラスなど複合的な対策が必要となっております。
BEAUTY SHEILDは従来の日傘と違い、お好きな色をお選びいただき、楽しんでいただくことができます。
↑この意味不明な説明で納得する奴いねえよ
「日傘の内側への乱反射による紫外線は微々たるもの」とか言ってる時点で無知すぎるよこの会社
577おかいものさん
2019/08/04(日) 17:44:39.54 生地が熱くなってるのは熱を吸収してくれてるからで
その下にいる人は涼しくなってるはずなんだが?
その下にいる人は涼しくなってるはずなんだが?
578おかいものさん
2019/08/04(日) 17:45:23.87579おかいものさん
2019/08/04(日) 17:52:25.79 >>575
UVカット99%ではダメ、Uカット100%の傘が必要と謡う会社。
UVカットの日傘だけでは十分な対策ができないので、日焼け止め・手袋・サングラスなど複合的な対策が必要と注意喚起する会社。
さて、どっちの会社を信じますか?
UVカット99%ではダメ、Uカット100%の傘が必要と謡う会社。
UVカットの日傘だけでは十分な対策ができないので、日焼け止め・手袋・サングラスなど複合的な対策が必要と注意喚起する会社。
さて、どっちの会社を信じますか?
581おかいものさん
2019/08/04(日) 17:59:12.57 上場企業のメーカーより研究されてるんですね、専門家さんですか?
582おかいものさん
2019/08/04(日) 18:02:12.82 考え方は千差万別なんだから好きなように信じればよくない?
583おかいものさん
2019/08/04(日) 18:29:32.49 黒白どちらを主張するどの会社もサイトも、具体的な紫外線量の差を出してないんだよね
科学的根拠が明示されてないのを考え方とか信心と蓋すると、飲む日焼け止め肯定しかねないよ
科学的根拠が明示されてないのを考え方とか信心と蓋すると、飲む日焼け止め肯定しかねないよ
584おかいものさん
2019/08/04(日) 18:33:44.70 結論がでないことを延々と語ってもね…
585おかいものさん
2019/08/04(日) 19:45:29.18 2011.10.19 | スタッフコラム
サンバリアの傘がすごい訳(傘内側の秘密)
https://uv100.jp/wb/higasablog/?p=277
2018.1.1 | サンバリア100の完全遮光
サンバリア100はまぶしくない
https://uv100.jp/wb/higasablog/?p=5334
サンバリアの傘がすごい訳(傘内側の秘密)
https://uv100.jp/wb/higasablog/?p=277
2018.1.1 | サンバリア100の完全遮光
サンバリア100はまぶしくない
https://uv100.jp/wb/higasablog/?p=5334
586おかいものさん
2019/08/04(日) 19:58:50.81587おかいものさん
2019/08/04(日) 20:04:37.17 60cmでは脚が熱い
65cmはピンクしか残ってない
ピンクは無理だ吐き気がする
65cmはピンクしか残ってない
ピンクは無理だ吐き気がする
589おかいものさん
2019/08/04(日) 23:25:31.19 これ裏面黒以外の試作と他社を模した試作もデータ取るべきだったね
せっかくの島津を活かし切れてないなあ
せっかくの島津を活かし切れてないなあ
590おかいものさん
2019/08/05(月) 00:39:37.31 >>585
これ裏面はどっちも黒だよね?
完全遮光で裏白っぽいの持ってるけど体感だと顔が軽くヒリヒリしてくるから違いはあるんじゃないかと思ってる
計測したわけじゃないからプラシーボ効果程度だろと言われるとなんともいえない
これ裏面はどっちも黒だよね?
完全遮光で裏白っぽいの持ってるけど体感だと顔が軽くヒリヒリしてくるから違いはあるんじゃないかと思ってる
計測したわけじゃないからプラシーボ効果程度だろと言われるとなんともいえない
591おかいものさん
2019/08/05(月) 06:04:08.13 プラシーボはプラシーボで薬効実験の比較対象になる程度には効果あるから信じられるならそっちの方がいいよ
592おかいものさん
2019/08/05(月) 11:43:04.44 ここの皆さんはバイザーはしない派?
おばさんっぽくて抵抗あったけどバイザーしたらすごい快適
頭頂部が空いてるのが気になるからその上から帽子被っちゃってる
そこで最初から合体してるのないかなと思って探してる
つばがバイザー並みに長い帽子ってのはあるけど大体ふつうの布地なんだよね。
キャップのつばが長い版みたいな
そうじゃなくてつば自体がアクリル板みたいな奴がいいんだよね 前が見えるように
でも街で浮くよね…
おばさんっぽくて抵抗あったけどバイザーしたらすごい快適
頭頂部が空いてるのが気になるからその上から帽子被っちゃってる
そこで最初から合体してるのないかなと思って探してる
つばがバイザー並みに長い帽子ってのはあるけど大体ふつうの布地なんだよね。
キャップのつばが長い版みたいな
そうじゃなくてつば自体がアクリル板みたいな奴がいいんだよね 前が見えるように
でも街で浮くよね…
593おかいものさん
2019/08/05(月) 12:04:37.32 自転車の時はここの遮光帽子の上に一般的な紫外線カットバイザー。
見た目変だけど、帽子が飛ばないしちょっとカバー面が増える
見た目変だけど、帽子が飛ばないしちょっとカバー面が増える
594おかいものさん
2019/08/05(月) 12:16:36.37 衝突経験してググると自分だけじゃないと知って合点がいったけどバイザーは危ない
というかそもそもバイザー選ぶ人の資質の問題だけど、最低限の交通法規すら守れてないのがほんと多い
プリウス=DQN=老害みたいに、バイザー=基地外みたいな偏見たっぷりだけど実際多いのよ
というかそもそもバイザー選ぶ人の資質の問題だけど、最低限の交通法規すら守れてないのがほんと多い
プリウス=DQN=老害みたいに、バイザー=基地外みたいな偏見たっぷりだけど実際多いのよ
595おかいものさん
2019/08/09(金) 10:11:29.52 後ろのつばが長くなってるガーデニングっぽい帽子が流行ればいいのにな
すごい安心感がある
すごい安心感がある
596おかいものさん
2019/08/09(金) 11:52:10.34 あんなダサいの流行るわけがないw
オシャレとか気にしないで割り切るしかないよ
オシャレとか気にしないで割り切るしかないよ
597おかいものさん
2019/08/11(日) 16:26:48.15 帽子の色って明るい方が暑くないよね?
黒の方が紫外線は防げるけど熱がこもると思ってたから帽子はいつも白だったけど(照り返し帽子でツバ裏は黒)
黒い帽子かぶってる人結構多いよね
頭暑くないのかな 熱中症にならない?
黒の方が紫外線は防げるけど熱がこもると思ってたから帽子はいつも白だったけど(照り返し帽子でツバ裏は黒)
黒い帽子かぶってる人結構多いよね
頭暑くないのかな 熱中症にならない?
598おかいものさん
2019/08/12(月) 04:08:55.58 黒っぽい帽子は熱吸って暑いよね
しかも夏場は虫が寄ってくる!
離島のビーチにアブがいた時、濃い色の帽子にだけたかってるの目撃してから夏用の帽子は明るい色を選ぶようにしてる
しかも夏場は虫が寄ってくる!
離島のビーチにアブがいた時、濃い色の帽子にだけたかってるの目撃してから夏用の帽子は明るい色を選ぶようにしてる
599おかいものさん
2019/08/15(木) 10:11:18.25 「離島のビーチに」って必要だった?
600おかいものさん
2019/08/15(木) 11:37:26.57 ヤケーヌって使ったことある人いる?怪しいけど効果あるかな
606おかいものさん
2019/08/17(土) 00:00:52.38 関係ない話入れんなって言われた後によく書くわなw
しかもそれ突っ込まれて猛攻撃w
2ch向いてないよ
しかもそれ突っ込まれて猛攻撃w
2ch向いてないよ
607おかいものさん
2019/08/17(土) 00:04:39.06 あなた5ch向いてないよ
609おかいものさん
2019/08/17(土) 04:55:10.79 久々のマスクギョじゃね?
610おかいものさん
2019/08/19(月) 07:24:19.65 新幹線ババアかも
611おかいものさん
2019/08/19(月) 10:08:26.86 新幹線ババアいたなー
612おかいものさん
2019/08/19(月) 15:05:00.63 散々だったよね
614おかいものさん
2019/08/20(火) 09:39:06.81 マウントじゃなくて不要ってだけでは?
615おかいものさん
2019/08/20(火) 11:25:59.15 新幹線さんといいモルディブさんといい
わざと荒らしたいのかと思うわ
わざと荒らしたいのかと思うわ
616おかいものさん
2019/08/20(火) 21:39:30.31 生きにくそうで大変だね
617おかいものさん
2019/08/24(土) 23:58:46.92 アームカバーって製品によって差がありますか?
今までダイソーと、しまむらのアームカバーを使ってきましたが
自分の腕が太く汗をかきやすいからか、
着脱がスムーズにできず、引っかかってしまったりストレスがあります
やっぱり自分が悪いだけですかね
今までダイソーと、しまむらのアームカバーを使ってきましたが
自分の腕が太く汗をかきやすいからか、
着脱がスムーズにできず、引っかかってしまったりストレスがあります
やっぱり自分が悪いだけですかね
618おかいものさん
2019/08/25(日) 05:33:36.44619おかいものさん
2019/08/25(日) 09:56:17.81 ダイソーのアームカバーって普通の腕でもきつくない?
620おかいものさん
2019/08/25(日) 15:52:32.22 ダイソーの使ってるけどそんなことはないな
デザインによるのかな?
特に細い腕でももなく普通の腕
デザインによるのかな?
特に細い腕でももなく普通の腕
621おかいものさん
2019/08/25(日) 16:37:34.33 ポリエステルは暑い
622おかいものさん
2019/08/26(月) 02:20:21.63 「〜の方限定」としか書いてないんじゃ、割引が限定なのか申込みが限定なのかはっきりしない
もうちょっと何とかならないのかねえ
もうちょっと何とかならないのかねえ
623おかいものさん
2019/08/26(月) 07:39:57.22 ヤケーヌ、思ったより暑くないし息苦しくないし気に入ったわ
でも黒はやっぱりギョギョされる
薄い色の方がマシに見えるかな?
でも黒はやっぱりギョギョされる
薄い色の方がマシに見えるかな?
625おかいものさん
2019/08/27(火) 22:19:10.90 求人見れば分かるよ
626おかいものさん
2019/09/07(土) 13:55:00.74 過疎
627おかいものさん
2019/09/07(土) 20:58:41.85 まだ暑いから物理防御が暑い
早く涼しくなれ〜
早く涼しくなれ〜
628おかいものさん
2019/10/02(水) 00:26:28.31 過疎
629おかいものさん
2019/10/24(木) 21:05:47.99 過疎
630おかいものさん
2019/11/17(日) 09:50:18.56 過疎
631おかいものさん
2019/12/06(金) 22:27:50.57 過疎
632おかいものさん
2019/12/30(月) 21:09:00.19 過疎
633おかいものさん
2020/02/20(木) 20:19:20.68 二番煎じみたいなブランド多くなったな…
634おかいものさん
2020/02/21(金) 10:29:06.24 選択肢が増えるのは消費者にとっては喜ばしいことじゃん
品質が悪かったり価格と釣り合ってなかったら自然に淘汰されるよ
品質が悪かったり価格と釣り合ってなかったら自然に淘汰されるよ
635おかいものさん
2020/02/21(金) 17:40:02.26 真夏にサンバリアの帽子は蒸れると聞くのでサンバイザー考えてるけど自転車利用なのでつばが風圧で反り返ったり顔にはりつきそうで悩んでる
kazeバイザーはつばが大きすぎる
ロサブランのクリップサンバイザーがつばしっかりめだからバサバサしないかなと思っているのですが使用経験者ある方いますか?
kazeバイザーはつばが大きすぎる
ロサブランのクリップサンバイザーがつばしっかりめだからバサバサしないかなと思っているのですが使用経験者ある方いますか?
636おかいものさん
2020/02/23(日) 12:05:52.73 そろそろ日焼け対策時期なのでage
637おかいものさん
2020/02/29(土) 02:13:18.09 目が粗い帽子は日焼け防止効果は少ないでしょうか?
だいたい防げますか?
だいたい防げますか?
638おかいものさん
2020/03/12(木) 06:17:47.32 特定しました
639おかいものさん
2020/03/15(日) 17:07:37.25 サンバリアの傘を通年使っています。
マスクや帽子も今年は使ってみようと思い、本日ヤケーヌを発注しました。コロナのせいでマスクに近いものは品薄ですね。
更に楽天の芦屋?の帽子とマスクを買おうと思います。
サンバリアの帽子を買おうと思ったのですが、形が芦屋のやつの方が好きかなーと。
マスクや帽子も今年は使ってみようと思い、本日ヤケーヌを発注しました。コロナのせいでマスクに近いものは品薄ですね。
更に楽天の芦屋?の帽子とマスクを買おうと思います。
サンバリアの帽子を買おうと思ったのですが、形が芦屋のやつの方が好きかなーと。
640おかいものさん
2020/03/16(月) 07:49:44.31 >>639
ヤケーヌ使っているけど息苦しくないし焼けないしお勧めです
ただネイビーよりベージュにしておけばよかった
濃い色だと効果アップかと思って迷ったのだけど何しろ目立つ目立つ
肌に近い色が欲しいけど品薄なのか
ヤケーヌ使っているけど息苦しくないし焼けないしお勧めです
ただネイビーよりベージュにしておけばよかった
濃い色だと効果アップかと思って迷ったのだけど何しろ目立つ目立つ
肌に近い色が欲しいけど品薄なのか
641おかいものさん
2020/03/16(月) 11:03:39.68 リーベンの折りたたみ、1年経たずに折りたたみ部分が擦れて破れた
また探さないと
また探さないと
642おかいものさん
2020/03/16(月) 11:12:07.69 モンベルのパラソルハットとクールネックゲーター買った
コンパクトになるしツバ広いし、いい感じ
コンパクトになるしツバ広いし、いい感じ
643おかいものさん
2020/03/16(月) 17:44:14.70 皆さん折り畳み日傘の親骨の数は何本のを持ってますか?
以前は8本の方がシルエットが綺麗だから好きだったのですが、最近は6本の方が日傘っポイかなぁと思えてきました。
参考までにどっちが好きか(持ってるか)知りたいです。
以前は8本の方がシルエットが綺麗だから好きだったのですが、最近は6本の方が日傘っポイかなぁと思えてきました。
参考までにどっちが好きか(持ってるか)知りたいです。
644おかいものさん
2020/03/25(水) 21:24:41.32 頻繁に開閉したり強風でも使ってたので良く壊してます
とにかく丈夫な日傘ならこれ買っとけっていう日傘を
ご存じの方いましたら教えて頂けませんか?
とにかく丈夫な日傘ならこれ買っとけっていう日傘を
ご存じの方いましたら教えて頂けませんか?
645おかいものさん
2020/04/14(火) 22:32:24.63 今年はマスクぎょっの人はぎょっとしないから安心だね
646おかいものさん
2020/04/15(水) 08:21:55.47 だね〜
647おかいものさん
2020/05/19(火) 17:45:54.02 コロナなのでほんと悪いけどこのまま夏もUVカットマスクやフェイスマスクが
今年以降ずっと続くといいなって思う
今年は堂々とマスクするぞ
エアリズムマスクっていいかな?
今年以降ずっと続くといいなって思う
今年は堂々とマスクするぞ
エアリズムマスクっていいかな?
648おかいものさん
2020/05/19(火) 17:46:40.03 フェイスカバーだった
649おかいものさん
2020/05/20(水) 08:50:30.61 いつも足元bの日焼け対策に困るわ
完全遮光の肌色ストッキングがあればいいのに
UVコーデ検索しても大体足首出すんだよね
足も日焼けしたくない
でも黒い靴下だとやはりモッサリ
スキニーは足細くないと無理だし
完全遮光の肌色ストッキングがあればいいのに
UVコーデ検索しても大体足首出すんだよね
足も日焼けしたくない
でも黒い靴下だとやはりモッサリ
スキニーは足細くないと無理だし
650おかいものさん
2020/05/20(水) 15:05:21.48 足細くしたらいいだけのお話
651おかいものさん
2020/05/21(木) 02:32:02.35 >>650
スレチかもしれないけど、デニムレギンスとかスキニーパンツをネット買ってで何度も失敗したことある
よく伸びて履き心地がいいとか何万本突破とか自画自賛してても、細身に作られてるし、膝の骨が太いのかX脚がダメなのか、どうしても膝が締め付けられてダメだった
よくあれ履ける人いるなと思ってる
スレチかもしれないけど、デニムレギンスとかスキニーパンツをネット買ってで何度も失敗したことある
よく伸びて履き心地がいいとか何万本突破とか自画自賛してても、細身に作られてるし、膝の骨が太いのかX脚がダメなのか、どうしても膝が締め付けられてダメだった
よくあれ履ける人いるなと思ってる
652おかいものさん
2020/05/21(木) 03:58:02.23 街でスキニー似合ってる人はほんの一握り
無理してはかなきゃいいのにって人多い
無理してはかなきゃいいのにって人多い
653おかいものさん
2020/05/28(木) 15:19:36.57 首の日焼け防止に、ゆるめで耳かけのついたネックガードを買ってみたけどめちゃくちゃ良かった
毎年夏用ストールで暑苦しかったからもっと早く買えば良かった
毎年夏用ストールで暑苦しかったからもっと早く買えば良かった
654おかいものさん
2020/05/28(木) 16:28:40.95 対策しようがない男の俺は、女だったらムスリム女性のスカーフ日本で流行らせたい
顔耳首一周、流行り病まで1枚で全部ガードできて合理的だよ
さすがにブルカは怖いけど
顔耳首一周、流行り病まで1枚で全部ガードできて合理的だよ
さすがにブルカは怖いけど
655おかいものさん
2020/05/30(土) 09:09:53.57 顔にも巻くってことはニカブ?かな?
あれいいよね
今年は夏もマスク必要みたいだしこの機会に流行ればいいんだけど
あれいいよね
今年は夏もマスク必要みたいだしこの機会に流行ればいいんだけど
656おかいものさん
2020/05/30(土) 14:13:51.36 ニカブもけっこういかつくない?
でも自分も深めのハットに鼻の上までフェイスカバーしてるから似たようなもんだな‥
帽子+マスクとそんなにビジュアル変わらないし、顔に密着しないガードを選べばマスクより涼しいし、例年より対策しやすいよね
でも自分も深めのハットに鼻の上までフェイスカバーしてるから似たようなもんだな‥
帽子+マスクとそんなにビジュアル変わらないし、顔に密着しないガードを選べばマスクより涼しいし、例年より対策しやすいよね
657おかいものさん
2020/05/31(日) 22:41:58.61 時代劇の何頭巾だっけ
男物の口もと隠せるのあるじゃん
男物の口もと隠せるのあるじゃん
658おかいものさん
2020/05/31(日) 22:53:59.65 あると出来るは違うって話でしょ
659おかいものさん
2020/06/02(火) 00:53:37.22 みなさんどんな羽織着てますか?
暑くなくて焼けない羽織りは
ユニクロとかのUVカットパーカーとかでしょうか?、
暑くなくて焼けない羽織りは
ユニクロとかのUVカットパーカーとかでしょうか?、
661おかいものさん
2020/06/07(日) 10:52:46.32 今年もマスクで荒れたわクッソ
夏にどうしたらいいんだよ
夏にどうしたらいいんだよ
662おかいものさん
2020/06/09(火) 18:36:00.74 コロナ渦でフェイスワンピ流行ってる
663おかいものさん
2020/06/12(金) 09:30:22.01 自転車に乗る時って上半身は色々身を守る手段があるけど、脚は難しいなと思った
この前久しぶりに乗ったとき日焼け止め塗ってロングスカートにレギンスとスニーカーだったんだけど、膝下よりも陽をまともに受ける腿が服越しにジリジリくるし、くるぶしソックスとレギンスの間数センチが赤くなってしまった
この暑い中タイツ履いてる人なんか見ないし、フェイスシールドやアームカバーつけてる人も足もとはクロップドパンツにパンプスという感じで普通の格好だった
ここの自転車に乗る人たちはどうしてるの‥
この前久しぶりに乗ったとき日焼け止め塗ってロングスカートにレギンスとスニーカーだったんだけど、膝下よりも陽をまともに受ける腿が服越しにジリジリくるし、くるぶしソックスとレギンスの間数センチが赤くなってしまった
この暑い中タイツ履いてる人なんか見ないし、フェイスシールドやアームカバーつけてる人も足もとはクロップドパンツにパンプスという感じで普通の格好だった
ここの自転車に乗る人たちはどうしてるの‥
664おかいものさん
2020/06/12(金) 12:07:43.78 UVトレンカは?接触冷感のやつとかだと涼しいよ
665おかいものさん
2020/06/12(金) 20:55:35.11 スレチだけどロングスカートで自転車乗るの危険
666おかいものさん
2020/06/13(土) 18:04:53.71 ウォーターフロントや中谷の日傘ってどう?
リーベンのレビュー見ると大差ないのかなと
リーベンのレビュー見ると大差ないのかなと
667おかいものさん
2020/06/13(土) 18:19:35.56 日焼け止めはもちろん塗っている前提で
キャップでは日焼け防止の意味はないでしょうか?
はやりツバが広い帽子でないと無意味ですか?
キャップでは日焼け防止の意味はないでしょうか?
はやりツバが広い帽子でないと無意味ですか?
668おかいものさん
2020/06/14(日) 17:12:39.68 男で銀黒日傘って敷居高い?
プレゼントしようと思うんだけど…
プレゼントしようと思うんだけど…
669おかいものさん
2020/06/14(日) 18:09:05.72 相手は使ってくれそうなの?
670おかいものさん
2020/06/14(日) 18:18:08.57 完全に買って失敗したかな〜
おまえらは買うなよ
おまえらは買うなよ
672おかいものさん
2020/06/14(日) 19:07:01.80 男性にガチの日傘なら無地かストライプくらいが良さげ
でも日傘機能が弱くなるけど晴雨兼用傘のほうが無駄にならなそうではある
でも日傘機能が弱くなるけど晴雨兼用傘のほうが無駄にならなそうではある
673おかいものさん
2020/06/14(日) 19:13:22.86 アラフォーおっさんだけど表銀裏黒って使わない方が良いの?
普通の折り畳み傘を日傘代わりにして有用性を実感したから、どうせ差すなら遮熱効果高い物にしようと思ってる
熱中症の恐ろしさを体験すると回線日傘差さない奴が馬鹿に思えてくる
普通の折り畳み傘を日傘代わりにして有用性を実感したから、どうせ差すなら遮熱効果高い物にしようと思ってる
熱中症の恐ろしさを体験すると回線日傘差さない奴が馬鹿に思えてくる
675おかいものさん
2020/06/14(日) 19:29:58.64 他人に勧めるならサンバリア、自分で使うなら表銀裏黒
みたいなレスを見たことあるけど
そういうことかなと思う
みたいなレスを見たことあるけど
そういうことかなと思う
677おかいものさん
2020/06/15(月) 00:22:36.34 表銀は周りの人が眩しくて迷惑だから辞めてくれ
679おかいものさん
2020/06/15(月) 02:19:39.49 表銀の傘って表面が傷つきやすそうだけどその辺どうなんだろう
682おかいものさん
2020/06/15(月) 20:49:02.38683おかいものさん
2020/06/15(月) 21:50:37.70 なんでもすぐに噛みついて道徳の化身になって上から説教
ネット警察うざい
ネット警察うざい
684おかいものさん
2020/06/15(月) 21:53:59.32 傘の幅0.3メートルまでっていうのがよくわかんないな
都知事が提案してたやつしか浮かばない…
都知事が提案してたやつしか浮かばない…
685おかいものさん
2020/06/15(月) 21:58:23.03 大阪市内で固定の使ってるおばちゃんは不美人でDQNっぽい不潔な感じのする人が多い
686おかいものさん
2020/06/17(水) 16:49:07.95 透けてるようなシャツは羽織っていても
日焼けすると思いますか?
日焼けすると思いますか?
687おかいものさん
2020/06/17(水) 22:45:13.99 素肌晒してるほどじゃないけど焼ける
688おかいものさん
2020/06/17(水) 22:49:02.86 シアーシャツ?焼ける焼ける
689おかいものさん
2020/06/18(木) 01:03:55.25 UVカットスプレーかけてる?
690おかいものさん
2020/06/18(木) 21:40:56.86 >>663
普段自転車乗りだけど自転車だとロングスカートは巻き込みが怖いから履かないなぁ
ズボンなら脚隠せるしスカート履かない代わりに上に可愛いブラウスにしてるよ
自分でも思うけどそもそも焼きたくないのに自転車だから矛盾してるんだよね
腕やけがすごいし顔隠すのも帽子がストレス
普段自転車乗りだけど自転車だとロングスカートは巻き込みが怖いから履かないなぁ
ズボンなら脚隠せるしスカート履かない代わりに上に可愛いブラウスにしてるよ
自分でも思うけどそもそも焼きたくないのに自転車だから矛盾してるんだよね
腕やけがすごいし顔隠すのも帽子がストレス
691おかいものさん
2020/06/20(土) 09:07:52.13 これからの季節、どちらのパーカーが涼しいでしょうか?
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/422986
エアリズム 62% 綿,38% ポリエステル
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/42422200001
ドライEX 100% ポリエステル
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/422986
エアリズム 62% 綿,38% ポリエステル
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/42422200001
ドライEX 100% ポリエステル
692おかいものさん
2020/06/20(土) 10:10:58.91 個人的な意見だがましなのはEXのメッシュ
エアリズムってエアコン内なら快適だけど外出したら汗なんか乾かないし臭いししで暑いよ
特に肌と密着している場合はね
着たときひんやりするだけで持続するわけでもないから
まあどっちも安いし買って炎天下で汗をかいて試すのもありだと思う
大体涼しいなら冬に着れって言わないし今回のマスクも夏用じゃないし
エアリズムが合わない体質なんで合う方の意見も聞けるといいね
エアリズムってエアコン内なら快適だけど外出したら汗なんか乾かないし臭いししで暑いよ
特に肌と密着している場合はね
着たときひんやりするだけで持続するわけでもないから
まあどっちも安いし買って炎天下で汗をかいて試すのもありだと思う
大体涼しいなら冬に着れって言わないし今回のマスクも夏用じゃないし
エアリズムが合わない体質なんで合う方の意見も聞けるといいね
693おかいものさん
2020/06/20(土) 10:42:31.56 此処で勧められた神戸レタスのUVパーカー愛用してる
694おかいものさん
2020/06/20(土) 11:10:54.54 >>692
エアリズムに夢見すぎてたのかな
でもたしかに、汗かきが夏に長袖着ると滝汗決定だし、綿はその点でも避けるべきですね
メッシュじゃなさそうだけど、ドライEXで検討します
メンズはついでのやっつけ子供の延長でこんなもんでいいだろ感が強い・・
神戸レタスの安いしおしゃれだし3Lならとサイズ見たけど、おっさんの肩ヌード45だけはどうしても無理そう
ラグランでもないしいわゆる肩幅でしょ?女性の肩幅て3cm幅のサイズ展開で不満出ないんでしょうか?
エアリズムに夢見すぎてたのかな
でもたしかに、汗かきが夏に長袖着ると滝汗決定だし、綿はその点でも避けるべきですね
メッシュじゃなさそうだけど、ドライEXで検討します
メンズはついでのやっつけ子供の延長でこんなもんでいいだろ感が強い・・
神戸レタスの安いしおしゃれだし3Lならとサイズ見たけど、おっさんの肩ヌード45だけはどうしても無理そう
ラグランでもないしいわゆる肩幅でしょ?女性の肩幅て3cm幅のサイズ展開で不満出ないんでしょうか?
695おかいものさん
2020/06/20(土) 12:42:09.31 ちょっと何言ってるかわかんないです
696おかいものさん
2020/06/23(火) 02:59:03.50 見た目を気にしない用途なら、UVカットパーカーはオーバーサイズ気味のものを選ぶと楽だね
布が体に密着してるより涼しいし汗染みの心配もいくらか少ないし、指先も隠せるから便利
日焼け対策界では常識かもしれないけど
布が体に密着してるより涼しいし汗染みの心配もいくらか少ないし、指先も隠せるから便利
日焼け対策界では常識かもしれないけど
697おかいものさん
2020/06/24(水) 19:04:44.86 キャップだと全然意味ないですかね?
どんな帽子かぶってますか?
どんな帽子かぶってますか?
699おかいものさん
2020/06/27(土) 11:17:31.40 つばが大きめのハット持ってる
折り畳めて手洗いもできるポリエステル製
他の帽子は紙製のが多くて、ちょっとした小雨のときに使えなかったら困ると思った
折り畳めて手洗いもできるポリエステル製
他の帽子は紙製のが多くて、ちょっとした小雨のときに使えなかったら困ると思った
700おかいものさん
2020/06/28(日) 12:03:40.42 日傘がさせる状況の時は
帽子はかぶりませんか?
帽子はかぶりませんか?
701おかいものさん
2020/06/30(火) 13:26:30.13 馬鹿みたいな質問してるの同じ人?
702おかいものさん
2020/07/03(金) 08:58:07.82 首から背中にかけてを焼きたくないんだけど、帽子の裾が長いタイプを使うのとUVネックタイプを使うのとどちらが良いのかな
帽子だと首を左右に振るとズレて焼けちゃう?ネックタイプは暑そうなのも気になる
皆さんどう対策していますか?
帽子だと首を左右に振るとズレて焼けちゃう?ネックタイプは暑そうなのも気になる
皆さんどう対策していますか?
703おかいものさん
2020/07/31(金) 14:53:14.43 アームカバーお使いの方、肘上まであるロングタイプと肘下までのショートタイプどちらをお持ちですか?
また、両方持っている方はどちらの方が使用頻度多いですか?
大は小を兼ねる的な発想でいつもUVグッズを買いがちなんですが、結局はいつも使い続けてるのは持ち運びや着脱に便利な方です
そう考えるとショートタイプの方がいいのかなと悩んでいます
アームカバー使うことで半袖やノースリーブとあわせる機会が増えることになると思うので、ショート丈選ぶとなると肘上が微妙に空くのが気になります
もちろん日傘や日焼け止めは兼用する前提です
また、両方持っている方はどちらの方が使用頻度多いですか?
大は小を兼ねる的な発想でいつもUVグッズを買いがちなんですが、結局はいつも使い続けてるのは持ち運びや着脱に便利な方です
そう考えるとショートタイプの方がいいのかなと悩んでいます
アームカバー使うことで半袖やノースリーブとあわせる機会が増えることになると思うので、ショート丈選ぶとなると肘上が微妙に空くのが気になります
もちろん日傘や日焼け止めは兼用する前提です
704おかいものさん
2020/08/15(土) 01:08:02.00 アームカバーは着るタイプ(ボレロみたいな形)が1番使いやすくてそればかり使ってるな
705おかいものさん
2020/10/21(水) 21:44:30.50 もう紫外線の季節はだいぶ、終わりましたが
コットン100%の楊柳生地の洋服って
長袖でも日焼けすると思いますか?紫外線の強い地域の場合
コットン100%の楊柳生地の洋服って
長袖でも日焼けすると思いますか?紫外線の強い地域の場合
706おかいものさん
2020/11/03(火) 16:37:58.18 目が詰まっていれば90%防げる フリースなら99%カット。
707おかいものさん
2020/11/25(水) 12:40:37.07 今、日傘さす人いませんか?
自分は持ち歩いてるんですが
じろじろ見られるし
通りすがりのJkとかにも
「傘はないだろ..」とか
やっぱり皆さん日焼け止めオンリーですか?
自分は持ち歩いてるんですが
じろじろ見られるし
通りすがりのJkとかにも
「傘はないだろ..」とか
やっぱり皆さん日焼け止めオンリーですか?
708おかいものさん
2020/11/26(木) 00:13:42.47 気のせいです
709おかいものさん
2021/01/03(日) 01:34:04.83 どこまで対策するかは人によって違うからしゃーない
ウイルス対策もそうだけど
というかウイルス対策として日傘を持ち歩くのもいいかもしれない
乾燥して風の強い日はウイルスが飛散しやすくなるから
ウイルス対策もそうだけど
というかウイルス対策として日傘を持ち歩くのもいいかもしれない
乾燥して風の強い日はウイルスが飛散しやすくなるから
710おかいものさん
2021/01/22(金) 11:12:07.08 寒いけど昼間は紫外線度数3くらいある
711おかいものさん
2021/01/24(日) 06:38:16.76 もう上がっていく時期だね
712おかいものさん
2021/02/06(土) 14:05:45.22 皆日傘いつまで使ってる?
冬でも焼けるのかな
冬でも焼けるのかな
713おかいものさん
2021/03/16(火) 07:00:30.20 紫外線対策用のショート手袋は真夏には使い難いけど今の季節には良いね
714おかいものさん
2021/03/19(金) 04:03:01.39 もう日傘の季節になってきたね
昔は3月で日傘なんてって風潮あったけど最近はそんな事も無くなって有難い
この間ニュースで繁華街の映像流してた時日傘の人数人映ってたな
昔は3月で日傘なんてって風潮あったけど最近はそんな事も無くなって有難い
この間ニュースで繁華街の映像流してた時日傘の人数人映ってたな
715おかいものさん
2021/03/23(火) 20:08:10.56716おかいものさん
2021/03/26(金) 09:22:48.94 日本のメーカーが出してる日傘で
男でもOK、晴れ雨兼用、大きさの割に軽い(200g以下)
ってのを探してるんだけど何かあるかな?
男でもOK、晴れ雨兼用、大きさの割に軽い(200g以下)
ってのを探してるんだけど何かあるかな?
719おかいものさん
2021/04/01(木) 16:50:59.76 サンバリア雨兼用じゃないよ
まあ気にしない人ならサンバリア推すけど
まあ気にしない人ならサンバリア推すけど
720おかいものさん
2021/04/11(日) 13:35:10.97 ロサブランの紫外線耐久力って年々落ちていく?
かなり長く使ってるけど買い換えた方がいいかなあ?
ナンパーぐらい衰えるとか実験数値ないんかね?
かなり長く使ってるけど買い換えた方がいいかなあ?
ナンパーぐらい衰えるとか実験数値ないんかね?
721おかいものさん
2021/04/12(月) 18:48:54.44 去年首の後ろ焼けが気になったからサンバリアの首までカバーできるポンチョ型アームカバーを買ってみた
暑さが気になるけど脇と背中が空いてるからマシかな
夏は流石にパーカーは暑いのよね
暑さが気になるけど脇と背中が空いてるからマシかな
夏は流石にパーカーは暑いのよね
723おかいものさん
2021/04/27(火) 17:44:31.95 男で日傘を使おうと思うのですが
黒の日傘で60cmは日傘としてはちょっと大きくて変な感じで目立ってしまいますか?
無難なサイズと色があれば教えて下さい
黒の日傘で60cmは日傘としてはちょっと大きくて変な感じで目立ってしまいますか?
無難なサイズと色があれば教えて下さい
724おかいものさん
2021/04/29(木) 22:35:41.57 男性なら60cmでもいいんじゃない
男性のショートは合わない気がする
男性のショートは合わない気がする
725おかいものさん
2021/04/30(金) 09:52:56.71726おかいものさん
2021/05/05(水) 18:16:26.92 ユニクロ エアリズムUVカットメッシュパーカーって普段も使えるのでしょうか?
運動用ですかね
運動用ですかね
727おかいものさん
2021/05/05(水) 19:14:47.41728おかいものさん
2021/05/05(水) 20:02:57.00729おかいものさん
2021/05/07(金) 12:52:22.46 白いシャツだと焼けてしまうと思いますか?
黒のシャツの方が良いですかね?
黒のシャツの方が良いですかね?
730おかいものさん
2021/05/07(金) 20:04:37.02 uvカット率は色の濃い方がカット率は高いですよ
もちろん黒が一番紫外線通しにくいです
あと服の素材とかでもカット率全然違います
まあ絶対日焼けしたくないならやっぱり日焼け止めとか日傘とかでガードするしかない
もちろん黒が一番紫外線通しにくいです
あと服の素材とかでもカット率全然違います
まあ絶対日焼けしたくないならやっぱり日焼け止めとか日傘とかでガードするしかない
731おかいものさん
2021/05/08(土) 14:59:42.64 黒が一番カット率高いんだけど日焼け止めと合わせたときに一番相性が悪いっていうのが困る
日焼け止め塗って着る濃い色の服着ると袖口とか白く汚れてみっともなくならない?
日焼け止め塗って着る濃い色の服着ると袖口とか白く汚れてみっともなくならない?
732おかいものさん
2021/05/08(土) 16:25:03.63 まあ汚れ落とすのは大変だよね
ミルクタイプかシャカシャカタイプのサラッとしたやつだと落ちにくいからあまり付かないかも
それか袖口ギリギリのところは塗らないとか
私は塗るのも面倒臭いので長袖でガードしてる
ミルクタイプかシャカシャカタイプのサラッとしたやつだと落ちにくいからあまり付かないかも
それか袖口ギリギリのところは塗らないとか
私は塗るのも面倒臭いので長袖でガードしてる
733おかいものさん
2021/05/14(金) 13:35:17.41 顔全体を覆うタイプのものでオススメのものを教えていただきたいです。
一応フェイスカバーは何着か持ってはいますが、日差しの強いこの時期に着けるには心もとない薄さなので…
一応フェイスカバーは何着か持ってはいますが、日差しの強いこの時期に着けるには心もとない薄さなので…
734おかいものさん
2021/05/18(火) 06:13:19.77 雨傘と兼用して使ってるんだけど効果落ちまくりかな?
736おかいものさん
2021/05/18(火) 20:04:28.86 持ち歩きできる日傘が欲しいんだけど、サンバリアの2段コンパクトのmokuのグレーとかストライプは30代男には厳しいでしょうか?
737おかいものさん
2021/05/18(火) 22:23:56.60 色やデザインはともかく小さくて顔しかガード出来ないんじゃね?
暑さ避けにはあまりならなさそう
暑さ避けにはあまりならなさそう
740736
2021/05/19(水) 21:55:05.19741おかいものさん
2021/05/20(木) 08:03:39.65 サンバリアの2段コンパクト最近毎日使ってるけど顔だけでいいなら6本骨で比較的畳みやすいしお勧め
mokuグレー男性いいと思います
ただこの時期の朝でも既に身体にあたる日光が気になるから遮熱目的なら真夏はもっと大きい日傘欲しくなるかも
mokuグレー男性いいと思います
ただこの時期の朝でも既に身体にあたる日光が気になるから遮熱目的なら真夏はもっと大きい日傘欲しくなるかも
744おかいものさん
2021/05/23(日) 18:11:17.07 ロサブラン使ってるけどサンバリアの方が強力?
745おかいものさん
2021/05/26(水) 00:07:45.99 シアーシャツだとすけすけで日焼け防止効果はあんまりないよね?
746おかいものさん
2021/06/06(日) 23:40:49.06 狭い道や人がそばを通る場所では日傘さしてないのに、
遠くから「街中で日傘さして迷惑な奴」とか言ってくる人いて
なんか差し辛いわ・・
めっちゃスカスカ道路だったのになぁ
遠くから「街中で日傘さして迷惑な奴」とか言ってくる人いて
なんか差し辛いわ・・
めっちゃスカスカ道路だったのになぁ
747おかいものさん
2021/06/07(月) 00:57:36.22 糖質の被害妄想臭いな
748おかいものさん
2021/06/07(月) 08:23:05.06 自分も「雨降ってないのに変」て言われたことあるよ
友達に「日傘ださ」って言われてるし笑
友達に「日傘ださ」って言われてるし笑
749おかいものさん
2021/06/07(月) 09:19:11.19 色々言う人いるけど熱中症になりやすいので人混みでは使わないとか気をつけて使っている
あるなしでは全然違うし
あるなしでは全然違うし
750おかいものさん
2021/06/07(月) 13:04:09.54751おかいものさん
2021/06/07(月) 22:33:05.20 日傘差してる人をバカにしたり、嫌う人は確かにいる
特に地方
特に地方
752おかいものさん
2021/06/07(月) 23:52:42.15 サンバリア謹製のUVメーターを持ち歩いてあちこちで測っているけど
電車の窓ガラスってほとんどUVを通さないんだよね
まぶしいからカーテンはないと困るけど
駅構内でも天窓から直射日光が降り注いでいて熱くてもUVの値は低い
電車の窓ガラスってほとんどUVを通さないんだよね
まぶしいからカーテンはないと困るけど
駅構内でも天窓から直射日光が降り注いでいて熱くてもUVの値は低い
754おかいものさん
2021/06/08(火) 06:59:38.04 確かに同級生に車掌やってる人居るけど全く焼けてないわ
755おかいものさん
2021/06/09(水) 13:05:46.74 何かワラタ
756おかいものさん
2021/06/16(水) 08:34:17.40 AmazonでTSUNEOの日傘がタイムセールしてるけど買って損は無いかな?
買ったことある人の意見が聞きたい
買ったことある人の意見が聞きたい
757おかいものさん
2021/06/16(水) 12:12:04.31 モンベルが軽量ヴァージョンの日傘出してるんだが
6本骨ってどうなんだろう
6本骨ってどうなんだろう
758おかいものさん
2021/06/16(水) 12:27:17.66 つねおなんて聞いたこともないメーカー
ぐぐったら中華じゃん
バカなの?
ぐぐったら中華じゃん
バカなの?
759おかいものさん
2021/06/18(金) 11:36:16.81 骨の数は多い方が音が集まりやすくて車の後方からの接近が早期に探知できるから
安全かな
安全かな
761おかいものさん
2021/07/01(木) 12:39:05.12 モンベルはサイズやデザインもだけど
スポーツ用品店や大型家電店でも売ってて
男性でも気軽に手に取りやすいという評価も込みかもしれない
スポーツ用品店や大型家電店でも売ってて
男性でも気軽に手に取りやすいという評価も込みかもしれない
762おかいものさん
2021/07/07(水) 15:26:35.48 マキタの晴雨兼用でいいのがあった
無骨な雰囲気がたまらん
shop.makita-1866.jp/products/graphic
無骨な雰囲気がたまらん
shop.makita-1866.jp/products/graphic
763おかいものさん
2021/07/07(水) 15:41:55.63 サンバリアのコンパクトって小さすぎ?
764おかいものさん
2021/07/12(月) 12:44:22.59 UVOが気になる
クチコミはあんまり良くないけど可愛い
クチコミはあんまり良くないけど可愛い
765おかいものさん
2021/07/13(火) 11:53:31.85767おかいものさん
2021/07/13(火) 16:51:19.93 フェイスカバーって吸収剤や散乱剤を吸い込んじゃうから体に良くないの?
768おかいものさん
2021/07/19(月) 21:51:08.61 男で日傘を差す奴はダメ
熱中症対策なら傘以外の方法でやれ
熱中症対策なら傘以外の方法でやれ
769おかいものさん
2021/07/23(金) 06:52:25.44 都会だと日傘差してる人多いし
誰も見てこないし、
なにも言ってこなくて楽だわ
うちは田舎だから
いちいち見てきたり
「雨?」とか「日傘ダサ!」とか
言う奴多くてウザかった
誰も見てこないし、
なにも言ってこなくて楽だわ
うちは田舎だから
いちいち見てきたり
「雨?」とか「日傘ダサ!」とか
言う奴多くてウザかった
772おかいものさん
2021/07/25(日) 08:29:27.92 田舎済みだけど、ここ数年で日傘が市民権得た感あるよ
老いも若きも日傘差してる人多い
老いも若きも日傘差してる人多い
773おかいものさん
2021/07/25(日) 10:50:42.44 うちはいわゆるトカイナカだけどみんな車移動だから日傘よりアームカバーの方が市民権得てるかも
774おかいものさん
2021/07/25(日) 11:12:46.74 野郎だけど日傘差すようにしてるわ
雨で傘差すなら太陽光線から守るために差してもいいと思うし
汗でベタベタになってる方がみっともない
雨で傘差すなら太陽光線から守るために差してもいいと思うし
汗でベタベタになってる方がみっともない
775おかいものさん
2021/07/25(日) 11:22:48.70 自分も男だけど日焼けすると一気に老けて見えるから差してるわ
ある一定の年齢を超すと日焼けしてる方が若く見えるらしいけどまだ先だろうし
ある一定の年齢を超すと日焼けしてる方が若く見えるらしいけどまだ先だろうし
776おかいものさん
2021/07/26(月) 00:22:08.73 免疫も低下するし
夏バテというやつ
コロナも重症化する
夏バテというやつ
コロナも重症化する
777おかいものさん
2021/07/26(月) 01:28:31.54 毛根は光と熱で死ぬしな
778おかいものさん
2021/07/26(月) 10:39:49.89 初めてアームカバーを買おうと思うのですが、ユニクロとワコールとワークマンどこのが涼しいですか?
780おかいものさん
2021/07/26(月) 16:37:25.79 普段の移動は自転車で日焼け止め塗るのめんどくさいからアームカバーしたいけど着脱が大変なのかな
最寄り駅まで徒歩25分、自転車10分でなんとなく会社着く前に外したい
暑いだろうけどUVカットパーカーのほうが楽かな
日焼け止め塗り直すのもめんどくさい…
最寄り駅まで徒歩25分、自転車10分でなんとなく会社着く前に外したい
暑いだろうけどUVカットパーカーのほうが楽かな
日焼け止め塗り直すのもめんどくさい…
781おかいものさん
2021/07/26(月) 17:52:29.09782おかいものさん
2021/07/26(月) 18:36:06.69 人に見られたくないなら駐輪場で外してバッグに入れたらいいのでは
徒歩の人ならともかくチャリで走行中の他人なんてどんな格好してても印象に残らないし
でもそれだと電車の中でノーガードになって焼けちゃう気がする
地下鉄ならいいんだけどね
徒歩の人ならともかくチャリで走行中の他人なんてどんな格好してても印象に残らないし
でもそれだと電車の中でノーガードになって焼けちゃう気がする
地下鉄ならいいんだけどね
783おかいものさん
2021/07/26(月) 20:48:54.22 電車のガラスって最高レベルの紫外線カット加工がされてるって聞いたけどなー
784おかいものさん
2021/07/26(月) 21:28:37.64 よっぽど若くて顔もスタイルも良ければ別だけど
他人は普通のファッションに日焼け甲装しててもどうでもいいもんよ
年寄りだなとは思うけどどうでもいいからほぼ目に入らない
他人は普通のファッションに日焼け甲装しててもどうでもいいもんよ
年寄りだなとは思うけどどうでもいいからほぼ目に入らない
785おかいものさん
2021/07/26(月) 22:07:41.67786おかいものさん
2021/07/27(火) 13:57:29.47787おかいものさん
2021/07/27(火) 16:15:40.39 いっそ黒いレザーで中二V系みたいにしたいわ
789おかいものさん
2021/07/27(火) 16:37:03.77 地元の高校生が制服に黒いアームカバー使ってる。
今の若い子は日焼けにも敏感なのかね。
今の若い子は日焼けにも敏感なのかね。
790おかいものさん
2021/07/27(火) 17:15:50.21 >>788
何歳?20代とかかな?
治安いいというか高級住宅街付近のスーパーにいる子持ちはこんな雰囲気多いから個人的にはナシではないけど
20代以下でお嬢様系ファッションしてないなら死ぬほどダサいよね
私はシュッとしたスポーティーなタイプの方が合わせる服によって古臭い一昔前のレギンスを連しちゃう
結果ダサく見えるけど全体的にガチなスポーティならアリだと思う
何歳?20代とかかな?
治安いいというか高級住宅街付近のスーパーにいる子持ちはこんな雰囲気多いから個人的にはナシではないけど
20代以下でお嬢様系ファッションしてないなら死ぬほどダサいよね
私はシュッとしたスポーティーなタイプの方が合わせる服によって古臭い一昔前のレギンスを連しちゃう
結果ダサく見えるけど全体的にガチなスポーティならアリだと思う
791おかいものさん
2021/07/28(水) 09:38:58.73793おかいものさん
2021/07/28(水) 18:17:34.05 神戸レタスのキャンディークールのストール優秀
ボレロっぽく着られるからアームカバーみたいな対策してます感が多少薄れる
色ごとにUVカット性能提示してくれてるし張り付かないから涼しいし色選べるから服装にある程度合わせられるし
ミント使ってるけど今の所焼けてないわ
ボレロっぽく着られるからアームカバーみたいな対策してます感が多少薄れる
色ごとにUVカット性能提示してくれてるし張り付かないから涼しいし色選べるから服装にある程度合わせられるし
ミント使ってるけど今の所焼けてないわ
794おかいものさん
2021/07/28(水) 20:27:58.13 >>781,782
たくさんあって迷って決められない…どうしよう
高いと2000円ちょっとするものもあるね
ややゆるいものが着脱によさそうなのと黒が無難な気がする
家から地下鉄まで自転車かバスでその後地下鉄乗る
職場着く前に外せればいいなという感じです
手袋タイプでメッシュになってるものはスマホ操作できるかな?
できるなら手袋タイプにしようかな
たくさんあって迷って決められない…どうしよう
高いと2000円ちょっとするものもあるね
ややゆるいものが着脱によさそうなのと黒が無難な気がする
家から地下鉄まで自転車かバスでその後地下鉄乗る
職場着く前に外せればいいなという感じです
手袋タイプでメッシュになってるものはスマホ操作できるかな?
できるなら手袋タイプにしようかな
795おかいものさん
2021/07/29(木) 06:03:17.52 親指部分が空いた筒状で指が出るタイプと手の甲部分がしゃもじみたいになってるタイプがあるけど、自分は断然後者が使いやすいな 指焼きたくないし
モンベルのがビタッとしすぎずメッシュで暑くなくてよかった
モンベルのがビタッとしすぎずメッシュで暑くなくてよかった
796おかいものさん
2021/07/30(金) 21:19:27.47 グローブで黒だとまかり間違って日光が当たると鬼のように熱くなってしまう
明るめの色で表裏レザーが正解か
明るめの色で表裏レザーが正解か
797おかいものさん
2021/07/31(土) 00:20:39.37 レザー!?なんで!?
焼けたくないなら100%紫外線カット生地の使えばいいんじゃない?
焼けたくないなら100%紫外線カット生地の使えばいいんじゃない?
798おかいものさん
2021/07/31(土) 07:24:54.07 強引に話に混じってくる感性の変な人にはさわらない方がいいよ
799おかいものさん
2021/07/31(土) 08:41:09.40 ではでは話を変えて
日傘や遮光カーテンって紫外線防ぐ有効は永遠?
消費期限あるかな?
たとえば3年で遮光の意味なくなるとか
日傘や遮光カーテンって紫外線防ぐ有効は永遠?
消費期限あるかな?
たとえば3年で遮光の意味なくなるとか
800おかいものさん
2021/07/31(土) 08:44:07.01 日傘って特に折り畳みだとピンホール出来てこない?布地の劣化はある
遮光カーテンも洗えば劣化してくるし
遮光カーテンも洗えば劣化してくるし
801おかいものさん
2021/07/31(土) 08:47:41.10802おかいものさん
2021/07/31(土) 10:49:25.06 12年同じ遮光カーテン使ってるんだけど
まだ効果はあるかな?
まだ効果はあるかな?
803おかいものさん
2021/07/31(土) 10:50:08.32 ちなみに洗ったのは1回だけです
804おかいものさん
2021/07/31(土) 12:18:22.22 12年は変えたほうがいいのでは?
807おかいものさん
2021/07/31(土) 23:40:48.23 ロサの手袋使ってる 私は焼けないけど暑くてたまらん
808おかいものさん
2021/08/01(日) 01:47:28.34 2021年から検査機関でUVカット最高値100%から99.9%になったんだよね
809おかいものさん
2021/08/01(日) 08:01:46.33 以前サンバリアの2段折を買ってみて、いくら遮光生地の性能が凄くても風(雨)に弱い傘骨だとストレスになると学習した
よってたとえデザインがダサかろうと傘骨作ってるのがオーロラかムーンバットじゃないと買わない
その日の天気や季節で何本もの日傘を使い分けるというめんどくさいことも無理
オクで買い5年以上フルシーズン徹底的に使い倒したイブサンローランの日傘(親骨54cm 非スライド式 雨に強く通年どんな服装でも使える色味とデザイン)がついにダメになり哀しい
よってたとえデザインがダサかろうと傘骨作ってるのがオーロラかムーンバットじゃないと買わない
その日の天気や季節で何本もの日傘を使い分けるというめんどくさいことも無理
オクで買い5年以上フルシーズン徹底的に使い倒したイブサンローランの日傘(親骨54cm 非スライド式 雨に強く通年どんな服装でも使える色味とデザイン)がついにダメになり哀しい
810おかいものさん
2021/08/01(日) 08:47:58.95 モンベルのクールシェイドカフアームカバー本当に涼しいな
さすがアウトドアブランドだけあって実用的
こういう商品には珍しくサイズ展開があるのもいい
あまりピッタリしてると暑いかなと思ってワンサイズ上にした
ユニクロのエアリズムアームカバーは付けた瞬間暑いし
繊維が肌荒れの部分にバリバリ引っかかって不快だった
さすがアウトドアブランドだけあって実用的
こういう商品には珍しくサイズ展開があるのもいい
あまりピッタリしてると暑いかなと思ってワンサイズ上にした
ユニクロのエアリズムアームカバーは付けた瞬間暑いし
繊維が肌荒れの部分にバリバリ引っかかって不快だった
811おかいものさん
2021/08/01(日) 11:29:15.11 >>809
オーロラならサマーシールドがあるしね
ほぼ完全遮光なのにロサブランとサンバリアばかりであんまり取り上げてもらえないけど…
LDKで日傘ランキングやってたけど、数年で買い換え必須なものと、破れない限り半永久的なもの(そこには全く触れず)を同一にランキングする意味はあるのかね
オーロラならサマーシールドがあるしね
ほぼ完全遮光なのにロサブランとサンバリアばかりであんまり取り上げてもらえないけど…
LDKで日傘ランキングやってたけど、数年で買い換え必須なものと、破れない限り半永久的なもの(そこには全く触れず)を同一にランキングする意味はあるのかね
812おかいものさん
2021/08/01(日) 17:43:46.85 ミドリ安全の皮手袋がよさげ
自分、男やからロサの手袋は合わんと思う
自分、男やからロサの手袋は合わんと思う
813おかいものさん
2021/08/02(月) 07:40:56.71814おかいものさん
2021/08/02(月) 12:33:33.22 男子用はオープンフィンガーグローブがいいかもしれんね
作業手袋はダサイ
作業手袋はダサイ
815おかいものさん
2021/08/04(水) 01:19:47.00 格闘技用のは全然だめだな
甲部側がぶ厚すぎる
掌部側が開いてるから涼しいは涼しいけど
甲部側がぶ厚すぎる
掌部側が開いてるから涼しいは涼しいけど
816おかいものさん
2021/08/10(火) 13:42:06.67 私もモンベルのカフ型を使ってるけど、たしかにゴム部分は弱そう
それから、手首部分のゴムの締め付けがちょっときついかも
でもそれを凌ぐおすすめポイントがあって、
つけたまま手甲部分をめくって手指のアルコール消毒ができるのよ
これは素晴らしいと思うな
それから、手首部分のゴムの締め付けがちょっときついかも
でもそれを凌ぐおすすめポイントがあって、
つけたまま手甲部分をめくって手指のアルコール消毒ができるのよ
これは素晴らしいと思うな
817おかいものさん
2021/08/10(火) 14:40:31.17 UVカット唄って無くても
ビニール素材ならかなりカットされるはず
可視光線は当然相当カットされるから
雨傘でも十分楽になったよ
ビニール素材ならかなりカットされるはず
可視光線は当然相当カットされるから
雨傘でも十分楽になったよ
818おかいものさん
2021/08/10(火) 14:41:51.13820おかいものさん
2021/08/11(水) 01:00:22.80 検査機関の建物の窓かカーテンの話だろw
821おかいものさん
2021/08/20(金) 15:47:49.97 養生カーテンのプラスチック製のやつって遮光1級レベルだね
カーテン越しに太陽を見たら目玉焼きの黄身に見えた
カーテン越しに太陽を見たら目玉焼きの黄身に見えた
822おかいものさん
2021/08/26(木) 07:26:22.90 3年前買った冷感アームカバーがそろそろボロボロになりかけてるので新しいのを買ったが
買ったやつ伸びる素材でタイツみたいな生地
脇の辺りまで覆うとかなり伸びて腕の肌色が見えるぐらい
肌色が見えるってことは紫外線防止効果弱いよな
冷感も少し弱い感じ
3年前買ったやつみたいなのっぺりした生地のが良かった
買ったやつ伸びる素材でタイツみたいな生地
脇の辺りまで覆うとかなり伸びて腕の肌色が見えるぐらい
肌色が見えるってことは紫外線防止効果弱いよな
冷感も少し弱い感じ
3年前買ったやつみたいなのっぺりした生地のが良かった
823おかいものさん
2021/08/27(金) 18:49:50.35 3年前:48cm
今度の:32cm
どっちも指穴有り
今度の:32cm
どっちも指穴有り
824おかいものさん
2021/08/28(土) 16:07:36.37 サンバリア
スレってなくなった?
おっさだけど日傘買おうかな。
たぶん使う機会あまりないかもしれないけど
スレってなくなった?
おっさだけど日傘買おうかな。
たぶん使う機会あまりないかもしれないけど
825おかいものさん
2021/08/30(月) 17:45:23.44 サンバリアスレは新しいのまだ立ってないみたいですね
もう話すこともそんなに無いのかな
男性でも日傘は必要ですよ
近年の暑さは異常だよ
もう話すこともそんなに無いのかな
男性でも日傘は必要ですよ
近年の暑さは異常だよ
826おかいものさん
2021/08/31(火) 19:50:46.11 クソ田舎でも男性の日傘はめっちゃ増えてるよ
男性用はカラバリが少ないよね
来年に期待
男性用はカラバリが少ないよね
来年に期待
827おかいものさん
2021/09/16(木) 00:04:54.86 日傘うぜえわ
この前曇りの日に狭い道をチャリで走ってたら80くらいのクソババアが日傘さして左右にフラフラしながら歩いてたわ
「なんやこのババア、フラフラして危ねえな」と思いながら減速して近づいたんだが、ババアが日傘で前見てないもんだから至近距離で俺の存在に気付いたら
ビクっとなって「んだよ、危ねえな!気を付けろ!」とすれ違いざまに暴言吐かれたわ
日傘で前見てねえ奴の方が危ねえわ、曇りの日に日傘してるのも気色悪い
この前曇りの日に狭い道をチャリで走ってたら80くらいのクソババアが日傘さして左右にフラフラしながら歩いてたわ
「なんやこのババア、フラフラして危ねえな」と思いながら減速して近づいたんだが、ババアが日傘で前見てないもんだから至近距離で俺の存在に気付いたら
ビクっとなって「んだよ、危ねえな!気を付けろ!」とすれ違いざまに暴言吐かれたわ
日傘で前見てねえ奴の方が危ねえわ、曇りの日に日傘してるのも気色悪い
828おかいものさん
2021/09/16(木) 00:56:45.14 わざわざ言いに来るとか精神病でも持ってんのか
829おかいものさん
2021/09/16(木) 20:29:47.54 チャリは女はいいけど男は許せん
830おかいものさん
2021/09/17(金) 20:14:23.17 そろそろ秋分の日か
横からの日射がきついね
横からの日射がきついね
831おかいものさん
2021/09/19(日) 11:04:21.54832おかいものさん
2021/09/19(日) 19:19:18.50 防災用にいいね
しかしその職人が死んだら誰も作れないのか
しかしその職人が死んだら誰も作れないのか
833おかいものさん
2021/09/19(日) 21:53:06.24834おかいものさん
2021/09/19(日) 22:09:24.87 肌弱くて今の季節でも日傘必須だけど
曇りの日とか人の目が気になってさしづらいのでサンバリアの帽子で凌いでる
つばが大きくて顔がほぼ隠れるのでオススメ
曇りの日とか人の目が気になってさしづらいのでサンバリアの帽子で凌いでる
つばが大きくて顔がほぼ隠れるのでオススメ
835おかいものさん
2021/09/19(日) 23:12:10.41837おかいものさん
2021/09/20(月) 12:43:11.75838おかいものさん
2021/09/20(月) 14:51:21.83 この時期になるともう日傘も帽子もどうかなーと思ってしまう小心者
暑くて陽射しが強かったら日傘はまだなんとかさすかもしれないけど、そんなに暑くない日はもう気恥ずかしい
帽子にするか?と言ってもつばの広い帽子はもう恥ずかしい
つばが小さいのはかぶる意味がないような気がしてしまう
もっと歳がいったら普通に帽子かぶれるかな?(今50代)
皆さんどんな基準で使ってる?
暑くて陽射しが強かったら日傘はまだなんとかさすかもしれないけど、そんなに暑くない日はもう気恥ずかしい
帽子にするか?と言ってもつばの広い帽子はもう恥ずかしい
つばが小さいのはかぶる意味がないような気がしてしまう
もっと歳がいったら普通に帽子かぶれるかな?(今50代)
皆さんどんな基準で使ってる?
839おかいものさん
2021/09/20(月) 15:32:00.46 誰もそんなに他人のこと見てないよ
肌弱いから普通につばの広い帽子1年中かぶってるわ、ちなみに30代
50代の人なら帽子かぶってる率若年層より高いからさらにかぶりやすいと思うけど
逆につば広い帽子かぶってる人のこと見て恥ずかしい奴だと思ってるの?
肌弱いから普通につばの広い帽子1年中かぶってるわ、ちなみに30代
50代の人なら帽子かぶってる率若年層より高いからさらにかぶりやすいと思うけど
逆につば広い帽子かぶってる人のこと見て恥ずかしい奴だと思ってるの?
841おかいものさん
2021/09/20(月) 15:43:22.10 帽子かぶってると日焼けより白髪隠しかなあとは思うけどどうでもいいよね
842おかいものさん
2021/09/20(月) 17:00:47.13 同じく30代だけどほぼ年中ツバ大きい帽子使ってる 帰りが夜のときは帽子取ってるけど
843おかいものさん
2021/09/20(月) 17:21:34.24 自分みたいに紫外線アレルギー気味とかだと恥ずかしいだのなんだの言ってられなくなる
844おかいものさん
2021/09/20(月) 17:38:41.85 このスレ初めて来たけど、酸化チタン含んでる糸で織られてる紫外線対策マスクがまずいっぽいというのを初めて知った
普通にヤケーヌ毎日ではないが使ってたわ
これからどうするかな
普通にヤケーヌ毎日ではないが使ってたわ
これからどうするかな
847おかいものさん
2021/09/23(木) 12:43:00.29 ロサブランのマスクなら自社の日傘と同じ生地使ってるよ
酸化チタン練り込みではない
サンバリアもそう
フェイスオンワンピも独自の生地使ってる
どれも高いのとワンピ以外は真夏ちょっと辛いけど
酸化チタン練り込みではない
サンバリアもそう
フェイスオンワンピも独自の生地使ってる
どれも高いのとワンピ以外は真夏ちょっと辛いけど
848おかいものさん
2021/09/23(木) 13:18:20.13 ロサブランとサンバリアのマスクは練り込みでないの知ってたけどやっぱり暑すぎて耐えられる自信ないわ
値段もヤケーヌプチプラスより結構高いね
そういう問題なさそうならヤケーヌプチプラス値段も手頃だし使い続けてたんだが、涼しいし
値段もヤケーヌプチプラスより結構高いね
そういう問題なさそうならヤケーヌプチプラス値段も手頃だし使い続けてたんだが、涼しいし
849おかいものさん
2021/10/02(土) 10:20:51.68 昨日みたいな台風の影響で雨風の日でも昼間はUV指数4ぐらいだからまだまだ気をつけないとな
851おかいものさん
2021/10/10(日) 14:40:14.50 酸化チタンって塗る日焼け止め以外にもファンデーション、アイシャドウ、フェイスパウダー、チーク、口紅化粧品殆どに含まれている
ないと成立しないぐらいの勢いだったような(この辺詳しい人他にいるだろうから間違ってたらごめん)
ナノ化してある酸化チタンが特にまずそうな感じで
ナノ化してない酸化チタンならまだ大丈夫なのかもしれん
ナノ化してない酸化チタンを使ってますとはっきり書いてあるミネラルファンデファンデーション売ってるの見たことある
だけどこれもどこまで真実なんだかよくわからん
皆普通に成分あまり見ないで化粧品買う人もいるだろうし
この問題は知識ある頭いい人にコメントしてほしい
そもそもこのスレ過疎すぎて、何人見てるんだか
ないと成立しないぐらいの勢いだったような(この辺詳しい人他にいるだろうから間違ってたらごめん)
ナノ化してある酸化チタンが特にまずそうな感じで
ナノ化してない酸化チタンならまだ大丈夫なのかもしれん
ナノ化してない酸化チタンを使ってますとはっきり書いてあるミネラルファンデファンデーション売ってるの見たことある
だけどこれもどこまで真実なんだかよくわからん
皆普通に成分あまり見ないで化粧品買う人もいるだろうし
この問題は知識ある頭いい人にコメントしてほしい
そもそもこのスレ過疎すぎて、何人見てるんだか
852おかいものさん
2021/10/10(日) 15:08:23.45 まあでも剥がれて吸い込む分よりマスクに含まれてるやつのほうが吸い込み量多くなりそうだけどね
思いっきり布越しに呼吸してるし
どこまで気にしたらいいのかとか分からん、けど念のためヤケーヌは個人的にはやめた
思いっきり布越しに呼吸してるし
どこまで気にしたらいいのかとか分からん、けど念のためヤケーヌは個人的にはやめた
853おかいものさん
2021/10/10(日) 15:10:43.58 プレストしてないタイプのフェイスパウダーとかバフバフ舞い上がって化粧する時吸い込んじゃいそう
854おかいものさん
2021/10/11(月) 18:56:43.21 グラスファイバー骨の傘を買ったら注意書きのタグが裏についていて
「ガラス繊維が刺さるから素手で骨に触らないように」と書いてあったんだけど
なんか怖いねえ
こんな危ない物、顔の近くに持ってけないね
「ガラス繊維が刺さるから素手で骨に触らないように」と書いてあったんだけど
なんか怖いねえ
こんな危ない物、顔の近くに持ってけないね
855おかいものさん
2021/10/11(月) 23:26:23.60 ガラス繊維強化プラスチックによるけがに注意!
独立行政法人国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150319_2.html
>消費者へのアドバイス
>新品時から、あるいは折り曲げたりしたガラス繊維強化プラスチックは、表面からガラス繊維の先端が露出していることがあります。素手で触らないなど取扱いには注意しましょう
ガラス繊維が皮膚に刺さって痛みが続く場合は、医師の診察・処置を受けましょう
世の中って身近なところに危険があるよね
独立行政法人国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150319_2.html
>消費者へのアドバイス
>新品時から、あるいは折り曲げたりしたガラス繊維強化プラスチックは、表面からガラス繊維の先端が露出していることがあります。素手で触らないなど取扱いには注意しましょう
ガラス繊維が皮膚に刺さって痛みが続く場合は、医師の診察・処置を受けましょう
世の中って身近なところに危険があるよね
856おかいものさん
2021/10/12(火) 17:24:00.44 親が漁師だったから軽トラの荷台を防錆の為にFRPコーティングしてたんだけど
子供の頃荷台で寝たり遊んだりしたら悲惨な事になったわ
子供の頃荷台で寝たり遊んだりしたら悲惨な事になったわ
857おかいものさん
2021/10/12(火) 22:35:37.42 こわい、、現代のホラー
海無し県だから漁師に会った事がない
うちの親は農家だ
そろそろアームカバーをしまっても大丈夫な気温になってきた、衣替えだ
アームカバーしないとぶつぶつできて痒くなるから本当に助かっている
しろくまのきもちって商品のグレーを3、4年ぐらい使ってる
なぜか千円ぐらいのタイプと二千円ぐらいのタイプがあって生地が違う
安い方が涼しくて防御率が低いらしい
長時間外出の時は二千円の方を使って、スーパーの時は千円のやつ使う
のびたら買い替えるのが地味にめんどい
海無し県だから漁師に会った事がない
うちの親は農家だ
そろそろアームカバーをしまっても大丈夫な気温になってきた、衣替えだ
アームカバーしないとぶつぶつできて痒くなるから本当に助かっている
しろくまのきもちって商品のグレーを3、4年ぐらい使ってる
なぜか千円ぐらいのタイプと二千円ぐらいのタイプがあって生地が違う
安い方が涼しくて防御率が低いらしい
長時間外出の時は二千円の方を使って、スーパーの時は千円のやつ使う
のびたら買い替えるのが地味にめんどい
858おかいものさん
2021/10/13(水) 21:23:39.86 海の近くでサメに襲われることはないけど
山の近くでクマに襲われることはあるです
山の近くでクマに襲われることはあるです
860おかいものさん
2021/10/14(木) 21:34:32.89 pressed powderだからプレストじゃね
打ち間違いか知らんけど
いずれにせよ吸い込むけどプレスされてないやつの方が吸い込み率高いみたいな話でしょ
打ち間違いか知らんけど
いずれにせよ吸い込むけどプレスされてないやつの方が吸い込み率高いみたいな話でしょ
861おかいものさん
2021/10/14(木) 21:35:29.88 吸い込み率じゃなくて吸い込む量
863おかいものさん
2021/10/15(金) 09:26:36.41 >>862
女性ですか?
化粧品の酸化チタン気にしてますか?
私は女性ですが肌が敏感になって弱くなってここ2年ぐらい化粧自体をしてないので結果的に化粧品の酸化チタンを気にしないで済むようになった
けど大半の人はコロナでマスクしてるとはいえマナーや仕事で化粧しなきゃいけないと思うんだけど
実際どれほどの量を摂取したら危険に繋がるかというデータとかもないですよね
女性ですか?
化粧品の酸化チタン気にしてますか?
私は女性ですが肌が敏感になって弱くなってここ2年ぐらい化粧自体をしてないので結果的に化粧品の酸化チタンを気にしないで済むようになった
けど大半の人はコロナでマスクしてるとはいえマナーや仕事で化粧しなきゃいけないと思うんだけど
実際どれほどの量を摂取したら危険に繋がるかというデータとかもないですよね
864おかいものさん
2021/10/15(金) 12:22:48.45 ナノ粒子 資生堂サイトより
https://our-products-policy.shiseido.com/jp/ingredients/nano-particles
>ナノ粒子が肌に浸透し、最終的に内臓または血流に入る可能性があること、またそれらが有毒になる可能性があることが一般的に懸念されていますが、欧州では、ナノ粒子が健康な肌には浸透しないことを明らかにしたことから、安全であると考えられています。しかしながら、粉末又はエアゾール製品から吸入された粒子の安全性はまだ検証されていません。
塗ったやつは多分平気だけど、吸入されたやつは大丈夫かどうか分かりませんって感じの書き方だ、資生堂
https://our-products-policy.shiseido.com/jp/ingredients/nano-particles
>ナノ粒子が肌に浸透し、最終的に内臓または血流に入る可能性があること、またそれらが有毒になる可能性があることが一般的に懸念されていますが、欧州では、ナノ粒子が健康な肌には浸透しないことを明らかにしたことから、安全であると考えられています。しかしながら、粉末又はエアゾール製品から吸入された粒子の安全性はまだ検証されていません。
塗ったやつは多分平気だけど、吸入されたやつは大丈夫かどうか分かりませんって感じの書き方だ、資生堂
866おかいものさん
2021/10/15(金) 12:31:14.77 >万が一吸入される可能性のある量についても、人体への健康リスクはないことを確認しています。
でも最後にこうしめられてるけど、、
でも最後にこうしめられてるけど、、
867おかいものさん
2021/10/17(日) 05:40:11.97 なんか全体的に変な文章だよねえコレw
>ナノ粒子 - 資生堂の方針は?
>私たちは、その高い機能性からナノサイズの二酸化チタンや酸化亜鉛を日焼け止め製品に使用しています。
これらの成分は私たちも肌に浸透しないと評価し、安全と考えています。
浸透はそりゃまあしないだろうからそれはいいんだけどさあ…
>また、一般的に乳液や化粧水など水分を含む製品に配合されているため、ナノ粒子を吸入するリスクは低くなります。
その水分が乾いたら皮膚から剥がれ落ちて吸い込まれるんじゃないの?
塗る前〜塗った直後は水分があるから良いけど
ビッシャビシャのまま肌の上でずっと維持する化粧品なんて無いわけでw
こんな子供騙しみたいな理屈でどうして「リスクは低い」と言えるのか??
>私たちは、さらに、万が一吸入される可能性のある量についても、人体への健康リスクはないことを確認しています。
一体どんな方法で確かめたのか??
何故そう言い切れるのか??
その方法もデータも何も示されてない!w
=根拠が無いぞおおおおーw
>ナノ粒子 - 資生堂の方針は?
>私たちは、その高い機能性からナノサイズの二酸化チタンや酸化亜鉛を日焼け止め製品に使用しています。
これらの成分は私たちも肌に浸透しないと評価し、安全と考えています。
浸透はそりゃまあしないだろうからそれはいいんだけどさあ…
>また、一般的に乳液や化粧水など水分を含む製品に配合されているため、ナノ粒子を吸入するリスクは低くなります。
その水分が乾いたら皮膚から剥がれ落ちて吸い込まれるんじゃないの?
塗る前〜塗った直後は水分があるから良いけど
ビッシャビシャのまま肌の上でずっと維持する化粧品なんて無いわけでw
こんな子供騙しみたいな理屈でどうして「リスクは低い」と言えるのか??
>私たちは、さらに、万が一吸入される可能性のある量についても、人体への健康リスクはないことを確認しています。
一体どんな方法で確かめたのか??
何故そう言い切れるのか??
その方法もデータも何も示されてない!w
=根拠が無いぞおおおおーw
868おかいものさん
2021/10/17(日) 12:51:17.71 私企業、化粧品会社だから大丈夫だと言っておくしかねえよな
869おかいものさん
2021/10/20(水) 19:23:14.49 完全遮光日傘サンバリア part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1633880030/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1633880030/
871おかいものさん
2021/10/22(金) 18:22:44.54 今年はサンバリア初めて2本買ってみたけどコロナで出かける機会があんまりなかった(MとL)
海外から一時帰国の友人と会う時感染予防で公園で会ったからその時はめちゃくちゃ役に立ったが
海外から一時帰国の友人と会う時感染予防で公園で会ったからその時はめちゃくちゃ役に立ったが
872おかいものさん
2021/12/11(土) 22:16:05.93 この時期に日傘、根性ある
柄が冷たくて差す気になれん
柄が冷たくて差す気になれん
873おかいものさん
2021/12/23(木) 14:25:09.88 今の時期でもさしてる女性たまに見る
紫外線アレルギー光線過敏症の類か、めちゃくちゃ美容に気を使ってるかどちらかだと思ってるけど
紫外線アレルギー光線過敏症の類か、めちゃくちゃ美容に気を使ってるかどちらかだと思ってるけど
874おかいものさん
2022/01/02(日) 13:31:08.30 モンベル銀傘、しばらくメーカー欠品してて
春までないかなと思ってたらもう復帰してた
店の中でサンプルさしてみたら光がけっこう透ける
店内の照明でこれなんだから夏の晴天時なんて…
晴天用にはサンバリアあるから雨天用に買った
モンベルの雨傘はガチ優秀で各方面で推されてるんだが
持ってるの忘れるほど軽いし水弾きまくるしすぐ乾く
春までないかなと思ってたらもう復帰してた
店の中でサンプルさしてみたら光がけっこう透ける
店内の照明でこれなんだから夏の晴天時なんて…
晴天用にはサンバリアあるから雨天用に買った
モンベルの雨傘はガチ優秀で各方面で推されてるんだが
持ってるの忘れるほど軽いし水弾きまくるしすぐ乾く
875おかいものさん
2022/01/07(金) 21:49:08.32 積もった雪からの紫外線の反射で室内が大変なことに
876おかいものさん
2022/01/24(月) 11:03:43.69 関東以南、紫外線の季節到来
877おかいものさん
2022/01/25(火) 09:31:37.58 日傘さしてたら子連れ夫婦に笑われた。「眩しいけどねぇ〜プッ」ブサイクだった
878おかいものさん
2022/01/25(火) 10:13:14.52 紫外線は夏にしかないと思っているバカでしょ
879おかいものさん
2022/02/04(金) 15:13:44.82 雨傘兼日傘で撥水加工の傘は無いかな?
入院手術、旅行出張に使える2wey傘ほしい
コンビニの無地の折り畳み式が、閉じたら即乾いて便利で、防水撥水UV加工だった
入院手術、旅行出張に使える2wey傘ほしい
コンビニの無地の折り畳み式が、閉じたら即乾いて便利で、防水撥水UV加工だった
881おかいものさん
2022/02/26(土) 02:09:45.25 選べるうちにサンバリア買い足そうと思って調べてたんだけど美シェリってとこ初めて知った
ロサブランは知ってたけど
美シェリ買ったことある人いる?
口コミはずいぶん良さそうだけど品質どうなんだろう
ロサブランは知ってたけど
美シェリ買ったことある人いる?
口コミはずいぶん良さそうだけど品質どうなんだろう
883おかいものさん
2022/02/26(土) 17:59:10.68 >>881
キャップだけ持ってる ロサと素材は一緒 キャップはつば以外は夏仕様で生地が薄い 自分には深すぎて前が見えなくて内側にお化粧が付く
キャップだけ持ってる ロサと素材は一緒 キャップはつば以外は夏仕様で生地が薄い 自分には深すぎて前が見えなくて内側にお化粧が付く
884おかいものさん
2022/02/26(土) 18:02:41.77 日除け防止度はロサと変わらないと思う キャップだからサイドは普通にガード出来ないから日差しが弱い日にしか使ってないからなんともいえないですね
885おかいものさん
2022/02/26(土) 19:19:39.59 >>883
まさにキャップも気になってたから情報ありがたいです
サンバリアのキャップより美シェリのほうが深そうですよね
883さんは小顔?自分は顔デカ&面長気味だから美シェリのほうが合いそうな気もして迷ってる
ロサも買ったことないんだけど素材はサンバリアに比べると劣る感じはありますか?
まさにキャップも気になってたから情報ありがたいです
サンバリアのキャップより美シェリのほうが深そうですよね
883さんは小顔?自分は顔デカ&面長気味だから美シェリのほうが合いそうな気もして迷ってる
ロサも買ったことないんだけど素材はサンバリアに比べると劣る感じはありますか?
886おかいものさん
2022/02/26(土) 22:16:00.24887おかいものさん
2022/02/26(土) 22:29:11.79888おかいものさん
2022/03/04(金) 23:44:06.14 今年はついにサンバリアをやめる決心をした
サンバリアは竹手元がメインだから布製の手袋と相性が悪い
アレルギーではないから皮手袋をするほどではないしね
UVメーターで色々な傘を測ってみたけど
ただの雨傘でもUVカット率99.8%のものもあることがわかった
光老化防止程度ならこんなんで十分かなと
サンバリアは竹手元がメインだから布製の手袋と相性が悪い
アレルギーではないから皮手袋をするほどではないしね
UVメーターで色々な傘を測ってみたけど
ただの雨傘でもUVカット率99.8%のものもあることがわかった
光老化防止程度ならこんなんで十分かなと
889おかいものさん
2022/03/05(土) 12:05:48.73 勝手にすればいい
890おかいものさん
2022/03/06(日) 06:52:54.61 どなたかuntuleのトップレス購入した方いらっしゃいませんか?
今年はサンバリアじゃなくてuntule購入してみようかなと思っててよければレポ等頂けると助かります
今年はサンバリアじゃなくてuntule購入してみようかなと思っててよければレポ等頂けると助かります
891おかいものさん
2022/03/07(月) 19:51:43.38 ぶっちゃけ雨傘でも暗い色なら紫外線防げるのよ
ただ、晴れた日に雨傘さしてる変人に見えるだけで
ただ、晴れた日に雨傘さしてる変人に見えるだけで
892おかいものさん
2022/03/07(月) 21:50:17.47 イヌやハトから見てもちょっと変わった人間に見えるかな
893おかいものさん
2022/03/08(火) 02:05:20.68 そいつらなら別にどう思われててもいいや
894おかいものさん
2022/03/10(木) 15:16:05.76 サンバリアの傘は雨の日もってけないのが難点
ラミネート加工になったuvoの日傘かってみることにした
ラミネート加工になったuvoの日傘かってみることにした
895おかいものさん
2022/03/13(日) 22:15:06.81 アンヌレラは魔法の傘
896おかいものさん
2022/03/17(木) 00:36:15.61 サンバリア 雨はダメと聞くけど撥水加工もされてるし他の日傘と同じじゃないかな?きれいに使いたいなら雨使用はお勧めしないというだけでしょう
897おかいものさん
2022/04/18(月) 14:12:57.48 白くて薄いのにUV遮断率90%てマジなのかなあ
ハンズブランドのやつ
ハンズブランドのやつ
898おかいものさん
2022/04/18(月) 23:21:13.13 ただの普通の白い布が、それくらいかそれ以上の遮蔽率だったはず
899おかいものさん
2022/04/19(火) 11:17:02.75 なんですとーー
900おかいものさん
2022/04/19(火) 11:45:03.28 普通の雨傘だって中々の遮光率だし
901おかいものさん
2022/04/19(火) 14:11:59.36 騙された…
902おかいものさん
2022/05/01(日) 16:34:28.59 黒い雨傘→90%
コーティングした安い日傘→95%
シルバー加工(モンベル等)→99%
コーティングした安い日傘→95%
シルバー加工(モンベル等)→99%
903おかいものさん
2022/05/01(日) 20:35:19.77 シルバー加工って照り返しが気になるんだけど大丈夫なのかな
905おかいものさん
2022/05/02(月) 10:38:04.29906おかいものさん
2022/05/05(木) 21:37:53.24 LLだと竹手元一択なのがね
顔を見ないで結婚するようなもんでしょ
顔を見ないで結婚するようなもんでしょ
907おかいものさん
2022/05/08(日) 18:20:19.93 コスパよさげな指なし手袋。こういうのしていると絡まれにくそう。
https://shop-list.com/women/plusnao/oth-19906/
https://shop-list.com/women/plusnao/oth-19906/
908おかいものさん
2022/05/16(月) 08:57:12.00 透けるくらい薄い素材でも
「紫外線吸収剤」「紫外線錯乱剤」を施してあれば
日焼けしないと思われますか?
「紫外線吸収剤」「紫外線錯乱剤」を施してあれば
日焼けしないと思われますか?
909おかいものさん
2022/05/17(火) 20:30:59.13 白い軍手がUVカット率99.9%
夏は暑いけど皮手袋よりましか
夏は暑いけど皮手袋よりましか
910おかいものさん
2022/05/19(木) 12:28:52.39 厚手の木綿生地は加工無しでUVカット率高いよ
例えばデニム
ほぼ毎日ジーンズだった時は脚真っ白だった
どんな日焼け止めやUVカット加工より
物理防御に勝る物なしだね
例えばデニム
ほぼ毎日ジーンズだった時は脚真っ白だった
どんな日焼け止めやUVカット加工より
物理防御に勝る物なしだね
911おかいものさん
2022/05/20(金) 11:27:45.81 UVカット謳ったコットン系のベージュ色の手袋では焼けたよ…
100均のイボイボついた黒の手袋が1番焼けなかった
指紋部分をハサミで切ってスマホもぉk
100均のイボイボついた黒の手袋が1番焼けなかった
指紋部分をハサミで切ってスマホもぉk
912おかいものさん
2022/05/20(金) 21:54:24.32 ポリエステルとか化学繊維のがUVカット率高いんでなかったっけ
色は白や薄い色でも濃い色と変わりないと聞いたけども
色は白や薄い色でも濃い色と変わりないと聞いたけども
913おかいものさん
2022/05/22(日) 16:39:02.36 皆さん外出時はどんな服装してますか?
本当は黒い長袖黒ジーンズ黒いブーツ履きたいですが
ダサいキモい言われます
本当は黒い長袖黒ジーンズ黒いブーツ履きたいですが
ダサいキモい言われます
914おかいものさん
2022/05/22(日) 19:07:53.44 クイーンズなんちゃらって帽子がUVカット率かなり高かったので通販で買ったら隙間だらけで形なども酷かった
検証済みのページでは読ませる気ない小さな注意書きで生地が〜と書かれていたので、その時だけ隙間の小さい生地使ってるんだろうね
実際の帽子に使われてる荒さであのカット率はないと思う
サンバリアでさえも換気のためにメッシュになってる部分があるから生地は100%カットでも商品としては100じゃない
買って実際に使ってみないとなかなか分からない部分だからガッカリした
検証済みのページでは読ませる気ない小さな注意書きで生地が〜と書かれていたので、その時だけ隙間の小さい生地使ってるんだろうね
実際の帽子に使われてる荒さであのカット率はないと思う
サンバリアでさえも換気のためにメッシュになってる部分があるから生地は100%カットでも商品としては100じゃない
買って実際に使ってみないとなかなか分からない部分だからガッカリした
915おかいものさん
2022/05/22(日) 20:45:14.44 なんだかんだロサが一番仕事してくれてる感 暑くて汗で髪の毛がはりつくけど
916おかいものさん
2022/05/23(月) 08:57:51.16 プチプラ〜上限2万円までの日傘でおすすめってありますか?
折りたたみ、晴雨兼用だと尚嬉しいです。
折りたたみ、晴雨兼用だと尚嬉しいです。
917おかいものさん
2022/05/31(火) 21:02:13.61 槙田商店のグラフィック
14,300円
14,300円
918おかいものさん
2022/06/01(水) 00:08:00.93 サマーシールドの傘を明日から使うの楽しみ
いままで安いの使っていたからどれぐらい違うのかわくわくする
いままで安いの使っていたからどれぐらい違うのかわくわくする
919おかいものさん
2022/06/03(金) 10:52:11.03 今はムーンバットの日傘使っています
裏が真っ黒で表は薄紫で確か一級遮光だったと思います
新しく日傘を買おうと思ってサンバリアが気になっています
サンバリアは涼しさ全然違うなんて口コミ見ますがどうなんでしょうか
裏が真っ黒で表は薄紫で確か一級遮光だったと思います
新しく日傘を買おうと思ってサンバリアが気になっています
サンバリアは涼しさ全然違うなんて口コミ見ますがどうなんでしょうか
920おかいものさん
2022/06/04(土) 19:13:07.62 今まで使ってた折りたたみ日傘がなんかボロくなってきちゃったから買い換えようと思うんですけど
ワンタッチ式でプチプラの日傘ってありますか?
今はお金が無くて、サンバリアみたいな万以上のは買えません……
ワンタッチ式でプチプラの日傘ってありますか?
今はお金が無くて、サンバリアみたいな万以上のは買えません……
921おかいものさん
2022/06/04(土) 19:15:55.92 あと書きそこねましたが、出来れば晴雨兼用のものだと良いです
923おかいものさん
2022/06/05(日) 00:02:36.96 サンバリア買おう!って思ってたけどフィールドアとかクラシコ、オカモトの日傘が気になってる
ここら辺の使用感わかる人教えてほしい
ここら辺の使用感わかる人教えてほしい
924おかいものさん
2022/06/05(日) 12:34:44.64 クラシコ使ってるけど涼しいよ~ 生地もしっかりしてるし焼けてないと思う ロサのグローブとセットで使ってる
925おかいものさん
2022/06/05(日) 12:35:22.61 あと丈夫だと思う
926おかいものさん
2022/06/05(日) 23:15:08.09 トランスフォーム傘ってのが気になってる
畳むとショートサイズの傘で広げると傘の裾野部分がニューっと飛び出してきて普通の長い傘ぐらいのサイズになるやつ
畳むとショートサイズの傘で広げると傘の裾野部分がニューっと飛び出してきて普通の長い傘ぐらいのサイズになるやつ
927おかいものさん
2022/06/06(月) 02:32:51.56 マスクはどうしてる?
サンバリアの布マスク数枚買って毎日洗ってるけどニキビ出来てしまった、消毒足りないから適宜泡ハイターや酸素系漂白剤追加するけど、布だと滅菌は難しくて限界あるから困ってる
UVカット機能なくても黒の不織布毎日替えればそれでいいかとも思うんだけど良さげな安い箱マスクが無い
サンバリアの布マスク数枚買って毎日洗ってるけどニキビ出来てしまった、消毒足りないから適宜泡ハイターや酸素系漂白剤追加するけど、布だと滅菌は難しくて限界あるから困ってる
UVカット機能なくても黒の不織布毎日替えればそれでいいかとも思うんだけど良さげな安い箱マスクが無い
928おかいものさん
2022/06/06(月) 02:41:14.83 布マスクの下にサージカルマスクつけないの?
929おかいものさん
2022/06/06(月) 03:02:40.28 >>928
サンバリア密閉性が異常なので屋外・会話無し・人いない、等のマスク外せるようなシチュエーションで布オンリーでつけてるよ
二重にしても毎日布マスク自体は洗うことになるし、なら不織布だけにするかとか諸々迷ってて
サンバリア密閉性が異常なので屋外・会話無し・人いない、等のマスク外せるようなシチュエーションで布オンリーでつけてるよ
二重にしても毎日布マスク自体は洗うことになるし、なら不織布だけにするかとか諸々迷ってて
930おかいものさん
2022/06/06(月) 09:50:09.80 上の方でも言及されてるけど、
ピッタマスクのグレー,カーキ,ネイビーなら97%以上カット
JIGGLY?ってメイクパフ素材のなら99%カット
みたいだね。これらは頬の切れ込みが大きいからその点は不安だけど
首まで心配するならサンバリアのネックカバーやヤケーヌ、フェイスワンピ?が選択肢かな
その日に浴びる量に合わせて不織布、洗えるスポンジ系、布マスクと調整していくしかないかね
ピッタマスクのグレー,カーキ,ネイビーなら97%以上カット
JIGGLY?ってメイクパフ素材のなら99%カット
みたいだね。これらは頬の切れ込みが大きいからその点は不安だけど
首まで心配するならサンバリアのネックカバーやヤケーヌ、フェイスワンピ?が選択肢かな
その日に浴びる量に合わせて不織布、洗えるスポンジ系、布マスクと調整していくしかないかね
931おかいものさん
2022/06/06(月) 11:08:52.05 日焼け防止ならAmazonで売ってるこめかみまでガッツリ覆うマスクで自分は落ち着いた
口部分がウィルス的にはノーガードに近いのでサージカルマスク必須だろうけど
自分は自転車乗る時しかそれつけないからサージカルもつけてない
不織布の材質って化繊混じってんのかな?マスク焼けとか聞くくらいだから普通のマスクでもガードできてるのかなと
口部分がウィルス的にはノーガードに近いのでサージカルマスク必須だろうけど
自分は自転車乗る時しかそれつけないからサージカルもつけてない
不織布の材質って化繊混じってんのかな?マスク焼けとか聞くくらいだから普通のマスクでもガードできてるのかなと
932おかいものさん
2022/06/06(月) 12:28:18.55 >>924
楽天の口コミ見たらすぐ壊れるとか畳みにくいとかが出てきたけどそういうのは大丈夫だった?
楽天の口コミ見たらすぐ壊れるとか畳みにくいとかが出てきたけどそういうのは大丈夫だった?
933おかいものさん
2022/06/06(月) 12:37:37.37 インフルシーズンでもないのに、マスクしたりして顔を物理的に紫外線から防御できるって、ありがたいな
935おかいものさん
2022/06/06(月) 14:33:11.67936おかいものさん
2022/06/06(月) 15:33:20.27 アームカバー楽天で売ってる大豆繊維でできてるやつ評価良かったから買ってみたんだけど内側縫製されてる糸のせいかチクチクして使えなかった
なるべく紫外線カット率高くて敏感肌でも使えるアームカバーのおすすめ教えてもらえると助かります
なるべく紫外線カット率高くて敏感肌でも使えるアームカバーのおすすめ教えてもらえると助かります
937おかいものさん
2022/06/06(月) 16:17:40.58 ロサブラン、セール品は不良品でも返品できないんですね
数年前にアームカバーを買ったときは特に問題なかったのですが、日傘でハズレをひいたらと思うと躊躇してしまいます
最近ロサブランで日傘買われた方いらっしゃいますか?
数年前にアームカバーを買ったときは特に問題なかったのですが、日傘でハズレをひいたらと思うと躊躇してしまいます
最近ロサブランで日傘買われた方いらっしゃいますか?
938おかいものさん
2022/06/06(月) 17:08:41.43940おかいものさん
2022/06/08(水) 14:13:03.68 >>936
大豆のやつチクチクするんだ、情報ありがたい
楽天も色々あって迷うよね
Amazonで一番に出てくるおたふく手袋は買った、イメージの細腕がCGっぽくて胡散臭いがワークマン系で意外と評判いいメーカーらしく、手に履くタイツみたいな感じで伸縮性もあってなかなか良いよ、自分も敏感肌だけど使えてる
LDKで最も良いとされていたナイガイはLoftで触った感じも結構良かったし大手だから安心感あるね、柔らかくて肌にも優しそう
Loftの取り扱いだと、コアブルーってメーカーのクール UV 超ロング アームカバー って商品もナイガイよりカット数値も高くてツルスベな水着っぽい生地だった
ユニクロエアリズムはおたふくより生地が伸びなさそうで硬そうだったから購入してない
すみしょうって人のYouTube検証ではRoi.ってメーカーの黒もUVAもほぼカットしていて好印象、しろくまの気持ちのグレーは99%カットの触れ込みだけどUVAを全然カット出来てなかったから選択肢から外れた、けどこれは色の問題もデカそう
あと3coinsにオリジナルのと、グンゼコラボのがあるからコスト考えるとこの辺もなかなか。ただカット率は低め
UV加工無しだと、生地の密度もあるから一概には言えないけどおそらくポリエステル>レーヨン>綿>絹>麻 って感じのカット率
カット率だけでいうならやっぱりロサやサンバリアかな、サンバリアはマスクだけ持ってるけどえげつなく蒸れる。けど、肌に当たる部分のメッシュの質はなかなか良いよ、余裕あるときにアームカバーやネックカバー買うつもり
敏感肌も、蒸れて自分の汗でかぶれるのなら通気性のよい化繊やメッシュ織り等、肌着でも汗を吸ってくれる綿が好きで向いてるなら綿、シルクだって基本肌にはいいけどアレルギー持ちもいる、ゴムアレルギーは付け根のゴムでかぶれる、等個々に色々あるから一概には言えないかな
結論、カット率少しでもあげたければ黒一択、素材は自分の敏感肌を理解して選択、基本的にはポリエステルや綿で問題ない、
綿が好きなら楽天の綿のやつ、
水着やタイツっぽいツルツルが良ければおたふくやコアブルーやRoi.、
ナイガイは適度に綿っぽく適度に化繊で使いやすそう、無難
あたりでどうだろうか
現品購入少なめでごめん、実際比べた人いたら教えてもらえると助かります
大豆のやつチクチクするんだ、情報ありがたい
楽天も色々あって迷うよね
Amazonで一番に出てくるおたふく手袋は買った、イメージの細腕がCGっぽくて胡散臭いがワークマン系で意外と評判いいメーカーらしく、手に履くタイツみたいな感じで伸縮性もあってなかなか良いよ、自分も敏感肌だけど使えてる
LDKで最も良いとされていたナイガイはLoftで触った感じも結構良かったし大手だから安心感あるね、柔らかくて肌にも優しそう
Loftの取り扱いだと、コアブルーってメーカーのクール UV 超ロング アームカバー って商品もナイガイよりカット数値も高くてツルスベな水着っぽい生地だった
ユニクロエアリズムはおたふくより生地が伸びなさそうで硬そうだったから購入してない
すみしょうって人のYouTube検証ではRoi.ってメーカーの黒もUVAもほぼカットしていて好印象、しろくまの気持ちのグレーは99%カットの触れ込みだけどUVAを全然カット出来てなかったから選択肢から外れた、けどこれは色の問題もデカそう
あと3coinsにオリジナルのと、グンゼコラボのがあるからコスト考えるとこの辺もなかなか。ただカット率は低め
UV加工無しだと、生地の密度もあるから一概には言えないけどおそらくポリエステル>レーヨン>綿>絹>麻 って感じのカット率
カット率だけでいうならやっぱりロサやサンバリアかな、サンバリアはマスクだけ持ってるけどえげつなく蒸れる。けど、肌に当たる部分のメッシュの質はなかなか良いよ、余裕あるときにアームカバーやネックカバー買うつもり
敏感肌も、蒸れて自分の汗でかぶれるのなら通気性のよい化繊やメッシュ織り等、肌着でも汗を吸ってくれる綿が好きで向いてるなら綿、シルクだって基本肌にはいいけどアレルギー持ちもいる、ゴムアレルギーは付け根のゴムでかぶれる、等個々に色々あるから一概には言えないかな
結論、カット率少しでもあげたければ黒一択、素材は自分の敏感肌を理解して選択、基本的にはポリエステルや綿で問題ない、
綿が好きなら楽天の綿のやつ、
水着やタイツっぽいツルツルが良ければおたふくやコアブルーやRoi.、
ナイガイは適度に綿っぽく適度に化繊で使いやすそう、無難
あたりでどうだろうか
現品購入少なめでごめん、実際比べた人いたら教えてもらえると助かります
941おかいものさん
2022/06/26(日) 10:34:05.78 空調服ってどのくらい役立つんだろ
35℃の都内を4時間自転車に乗っても
大丈夫くらいかな?
35℃の都内を4時間自転車に乗っても
大丈夫くらいかな?
942おかいものさん
2022/06/26(日) 10:35:52.85943おかいものさん
2022/06/26(日) 19:42:11.17 黒色→ネイビー・ダークグレー→黄色 →青・緑→白色の順でUV通しにくい
944おかいものさん
2022/06/26(日) 20:51:51.35 通しにくいかどうかは素材の質でしょ
黒は吸収ってなら
黒の素材に表面白を塗っても吸収する
だから表面は白で熱を反射しやすいのがベストだと思うね
黒は吸収ってなら
黒の素材に表面白を塗っても吸収する
だから表面は白で熱を反射しやすいのがベストだと思うね
945おかいものさん
2022/06/28(火) 23:01:32.04 サンバリアのMサイズとロサブランのラージで迷ってるんですが平均身長の女性が持つならサンバリアMで十分でしょうか?
最近サンバリア2段折を買ったら正面に太陽がある時に片腕が広範囲で陽に当たるのが気になって買い直そうと思ってます
最近サンバリア2段折を買ったら正面に太陽がある時に片腕が広範囲で陽に当たるのが気になって買い直そうと思ってます
946おかいものさん
2022/07/01(金) 12:15:46.27 >>945
単純に傘骨の大きさだけでなく、直径と深さも考えてみたらどうかな
例えばロサのSとサンバリアの二段は傘骨は同じ長さだけど、ロサのほうが深張りだったりする
サンバリアのLとM持ってるけど、かなり大きさの違いは感じるよ
単純に傘骨の大きさだけでなく、直径と深さも考えてみたらどうかな
例えばロサのSとサンバリアの二段は傘骨は同じ長さだけど、ロサのほうが深張りだったりする
サンバリアのLとM持ってるけど、かなり大きさの違いは感じるよ
947おかいものさん
2022/07/01(金) 23:43:37.82 ファンブレラってやっぱり重いのかな?
ミストが出るやつも気になってるけど、自分だけ頭上にモヤモヤが出てたら恥ずかしいかな…外からは見えない程度なのか
どちらかだけでもいいので、使ってる人いたら感想がききたいです
ミストが出るやつも気になってるけど、自分だけ頭上にモヤモヤが出てたら恥ずかしいかな…外からは見えない程度なのか
どちらかだけでもいいので、使ってる人いたら感想がききたいです
948おかいものさん
2022/07/04(月) 14:18:59.45 晴雨兼用の折り畳み傘をスーパーで千円のやつ買って使ってるんだけど、外が黒で中が銀だから中が黒いやつを買おう!と思ったところでこのスレ見つけました
参考にしようと思ってこのスレ最初から読んだり、色々なメーカーや口コミを長時間見て疲れて麻痺してきて、もうスーパーで中が黒いやつ探せばいいかなって気になってきた
どの口コミ見ても良し悪し両方あってもうわからない
結局サンバリアかなとも思ったけどグラスファイバーは指切りそうで嫌だし雨は無理だし
参考にしようと思ってこのスレ最初から読んだり、色々なメーカーや口コミを長時間見て疲れて麻痺してきて、もうスーパーで中が黒いやつ探せばいいかなって気になってきた
どの口コミ見ても良し悪し両方あってもうわからない
結局サンバリアかなとも思ったけどグラスファイバーは指切りそうで嫌だし雨は無理だし
949おかいものさん
2022/07/04(月) 15:18:14.31 3-5歳の子供連れて公園いくことが多いおっさんなんだが、日傘についてアドバイスほしい
今は晴れ雨兼用、表裏黒、一級遮光の傘、ワンタッチ開閉の傘(アマゾンで3500円くらいのkizawaとかいうブランドの奴)を使ってる
子供らが砂場で遊んでるときの体感温度をできるだけ下げたいんだが、表裏黒から表白、裏黒 or 表シルバー、裏黒の一級遮光傘に変えたら体感温度下がりますかね
紫外線はぶっちゃけ割とどうでもいいんだけど、自分と子供らとに日陰がほしい感じ
今は晴れ雨兼用、表裏黒、一級遮光の傘、ワンタッチ開閉の傘(アマゾンで3500円くらいのkizawaとかいうブランドの奴)を使ってる
子供らが砂場で遊んでるときの体感温度をできるだけ下げたいんだが、表裏黒から表白、裏黒 or 表シルバー、裏黒の一級遮光傘に変えたら体感温度下がりますかね
紫外線はぶっちゃけ割とどうでもいいんだけど、自分と子供らとに日陰がほしい感じ
950おかいものさん
2022/07/05(火) 12:31:44.27 今日は朝は晴れてたけど午後から雨降りそうだから
モンベル日傘デビューした
サンバリアの同サイズと比べるとすごく軽いし
地味な色味が案外気に入った
ただ、生地の網目から光が結構透けるし
やっぱり涼しさはサンバリアの方が上
モンベル日傘デビューした
サンバリアの同サイズと比べるとすごく軽いし
地味な色味が案外気に入った
ただ、生地の網目から光が結構透けるし
やっぱり涼しさはサンバリアの方が上
951おかいものさん
2022/07/05(火) 20:38:39.37 ビーチパラソルおすすめですよ
952おかいものさん
2022/07/06(水) 19:24:53.43 折りたたみの日傘って折りたたむ関係か開くと平べったい形のが多いですね
開いて使った時に頼らなくて失敗した
折りたたみで深めのカーブの物が欲しい
開いて使った時に頼らなくて失敗した
折りたたみで深めのカーブの物が欲しい
953おかいものさん
2022/07/06(水) 20:18:39.55 なんから薄いものでも長袖羽織っていたら
そんなに目に見えて黒く焼ける方はないですよね?
そんなに目に見えて黒く焼ける方はないですよね?
954おかいものさん
2022/07/07(木) 02:07:52.26 【解説】男性にも大人気…「日傘」を選ぶコツは?傘ソムリエに聞く
https://youtube.com/watch?v=rAc5yhdyn8w
https://youtube.com/watch?v=rAc5yhdyn8w
955おかいものさん
2022/07/07(木) 07:23:36.46 >>952
骨の本数にもよるからね~
基本的に2段折りならカーブは綺麗だけど、畳んでも大きいのが難点
3段でも簡単開閉のものでなければ(折りたたんだときに内側が表に出てくる・自分でポキポキたたむ系)、そこそこカーブがついてるよ
たまに簡単開閉のでもカーブがついてるのもあるから、実際広げてみるか、商品写真をしっかり見るしかないけど
骨の本数にもよるからね~
基本的に2段折りならカーブは綺麗だけど、畳んでも大きいのが難点
3段でも簡単開閉のものでなければ(折りたたんだときに内側が表に出てくる・自分でポキポキたたむ系)、そこそこカーブがついてるよ
たまに簡単開閉のでもカーブがついてるのもあるから、実際広げてみるか、商品写真をしっかり見るしかないけど
956おかいものさん
2022/07/07(木) 22:10:52.94 被る日傘が良いなあ
菅笠みたいな奴
菅笠みたいな奴
959おかいものさん
2022/07/08(金) 08:21:44.17 3段の自分で畳むやつパッパと畳めないの自分だけかな
やり方を調べてもいまいち早くならない……
やり方を調べてもいまいち早くならない……
961おかいものさん
2022/07/11(月) 13:25:08.80 今週新宿伊勢丹でロサブランが催事出店するみたいだけど、住所とか書かないで買えるのかな?
962おかいものさん
2022/07/11(月) 14:41:48.29 あと、アースケアの美白日傘も気になってるんだけど使ったことある人いますか?
963おかいものさん
2022/07/15(金) 14:35:19.10 暑さ避けを優先したいなら遮光率、日焼け防止を優先したいなら遮蔽率(UVカット率)って書いてるデパートがあったんだけど本当かな?
内側が銀の日傘でもUVカット99%以上って書いてあったら、日焼け防止の面ではサンバリアとかロサブランと大差ないってこと??
内側が銀のやつ使うとひたすら暑いし一時的に顔赤くなるし、微妙に日焼けしてる気はするけど日焼けなのか加齢のくすみなのかわからんわ
内側が銀の日傘でもUVカット99%以上って書いてあったら、日焼け防止の面ではサンバリアとかロサブランと大差ないってこと??
内側が銀のやつ使うとひたすら暑いし一時的に顔赤くなるし、微妙に日焼けしてる気はするけど日焼けなのか加齢のくすみなのかわからんわ
965おかいものさん
2022/07/23(土) 14:51:52.26 イイダ傘店の日傘に憧れあったけど、遮光考えると候補から真っ先に外れる…
裏地付きを出してくれないものか
裏地付きを出してくれないものか
966おかいものさん
2022/08/02(火) 02:51:48.41 今更なんだけど、折り畳み傘って袋に入れないといけないとかあるの?
レビュー見てると袋が小さいから入れるのが大変とか書いてる人ちょいちょいいて気になった
私は袋からすぐ出して傘だけ持ち歩いて店内入る時とかそのままぐしゃぐしゃにバッグにボンって入れてる
いちいち畳むことも面倒なのに袋に入れるなんてもっと面倒
レビュー見てると袋が小さいから入れるのが大変とか書いてる人ちょいちょいいて気になった
私は袋からすぐ出して傘だけ持ち歩いて店内入る時とかそのままぐしゃぐしゃにバッグにボンって入れてる
いちいち畳むことも面倒なのに袋に入れるなんてもっと面倒
967おかいものさん
2022/08/02(火) 07:13:53.96 そもそも畳むのが面倒だから、旅行のときか、使わない確率が高いときしか折り畳み傘は持たない
日傘は小さめの長傘が一番便利
日傘は小さめの長傘が一番便利
968おかいものさん
2022/08/02(火) 09:34:05.35 高級日傘使ってると盗まれるのが怖くて傘立てに置けないから
お店入る時とかに傘立て使うように促されないよう
畳んでバッグに頭だけでも突っ込む形にできる折り畳みにしてる
そうじゃない時は長傘タイプ使うけど
お店入る時とかに傘立て使うように促されないよう
畳んでバッグに頭だけでも突っ込む形にできる折り畳みにしてる
そうじゃない時は長傘タイプ使うけど
969おかいものさん
2022/08/02(火) 10:02:30.86 盗難が嫌なのと、美術館では長傘は館内持ち込み不可だから折り畳み
970おかいものさん
2022/08/02(火) 11:35:59.86 折りたたみは美術館や博物館など展示品の多いところにも持って入れるし劇場や映画館で座席の下に置いて邪魔にならないしね
971おかいものさん
2022/08/02(火) 15:58:08.32 折り畳み傘は日傘でも給水ポーチ状の手提げタイプにいれてる
972おかいものさん
2022/08/02(火) 20:49:30.34 折りたたみは日が沈んだら畳んで
バッグに仕舞えるのが便利
バッグに仕舞えるのが便利
973おかいものさん
2022/08/02(火) 21:07:54.58 折りたたみで、長傘状態でひらひらしないようまとめられる物が便利だけど店頭で見かけない
デパートならあるのかな
デパートならあるのかな
974おかいものさん
2022/08/02(火) 21:22:25.55 折り畳みでもいちいち畳まず長傘みたいに持ってる方が多い
内外にバンドあるから巻いておけるし
手持ちのバッグハンガーで座席かテーブルに引っ掛けてる
内外にバンドあるから巻いておけるし
手持ちのバッグハンガーで座席かテーブルに引っ掛けてる
975おかいものさん
2022/08/02(火) 21:53:32.07 長傘の場合はビニール袋がない店に出入りする時のために自分でビニール袋を買って持ち歩くしかない
976おかいものさん
2022/08/02(火) 22:09:02.88 雨傘の話ですかい
977おかいものさん
2022/08/03(水) 08:37:38.36 袋に入れるの確かに面倒だけど、汚れたりバッグの中のものと直接ぶつかって傷ついたりするのが嫌だから鞄に入れるときは毎回収納してる
袋の小ささというよりは口の小ささが気になるかな
袋の小ささというよりは口の小ささが気になるかな
978おかいものさん
2022/08/04(木) 03:12:56.44 サンバリアの2段コンパクトって結構小さめですかね?
当方156cmです
当方156cmです
980おかいものさん
2022/08/14(日) 09:37:08.60 日傘の柄が折れたけど適当に棒に刺して
園芸用に使っている。
園芸用に使っている。
982おかいものさん
2022/11/21(月) 00:03:33.83 サラ
983おかいものさん
2022/11/22(火) 00:09:09.93 アパレル
984おかいものさん
2022/11/22(火) 00:09:35.40 真里
985おかいものさん
2022/11/22(火) 00:10:02.41 アヒル
986おかいものさん
2022/11/22(火) 00:10:27.75 ワゴン
987おかいものさん
2022/11/22(火) 00:10:53.97 マピオン
988おかいものさん
2022/11/22(火) 00:11:24.45 和手
989おかいものさん
2022/11/22(火) 00:11:51.63 和費
990おかいものさん
2022/11/22(火) 00:12:18.65 羅刹
991おかいものさん
2022/11/22(火) 00:12:49.39 穿け
992おかいものさん
2022/11/22(火) 00:13:19.83 頻度
993おかいものさん
2022/11/22(火) 00:13:48.61 サメ
994おかいものさん
2022/11/22(火) 00:14:15.82 サムライ
995おかいものさん
2022/11/22(火) 00:14:43.93 真目
996おかいものさん
2022/11/22(火) 00:15:17.81 嶺
997おかいものさん
2022/11/22(火) 00:15:44.00 感
998おかいものさん
2022/11/22(火) 00:16:09.64 場ゆ
999おかいものさん
2022/11/22(火) 00:16:35.14 さらなる
1000おかいものさん
2022/11/22(火) 00:17:04.08 おしまい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1583日 0時間 55分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1583日 0時間 55分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 人手不足の中で進む女性の労働参加、就業者数3年連続で最多-24年度 [少考さん★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況2&大反省会 [289416686]
- 【実況】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」 2
- 【NTV】ワイらはなぜ死なないのか★2【金曜ロードショー】
- 大阪・関西万博でクールジャパン担当・城内大臣がコスプレで日本アニメの魅力を発信😲 [861717324]
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況 [289416686]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]