X



【DAISO】ダイソーはいかが? Part 79【108円】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/24(火) 19:55:27.26
100円ショップ「ザ・ダイソー」
https://www.daiso-sangyo.co.jp/

前スレ
【DAISO】ダイソーはいかが? Part 78【100円】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1504332391/
777おかいものさん
垢版 |
2017/12/05(火) 01:43:35.84
>>759
エレコム モバイルバッテリー 3200mAh 2A急速充電 AC充電器一体型 ブラック DE-MB1L-3220BK https://www.amazon.co.jp/dp/B017NLXDDE/ref=cm_sw_r_cp_api_pNxjAbJ340ZQH

TOPLAND 小型・軽量モバイルバッテリー&USB-ACアダプター 2600mAh USB1ポート/1.0A出力 USBコンセント/充電器になるバッテリー バルク LP-26K-BULK https://www.amazon.co.jp/dp/B0727KLYCK/ref=cm_sw_r_cp_api_fQxjAb0EW6WSX

こういうのだけど、普通にコンビニなんかでも同じタイプは売ってるし、当然家電量販店でもドンキとかでも売られてるよ
778おかいものさん
垢版 |
2017/12/05(火) 01:45:49.59
>>764
アダプタ兼モバイルバッテリーなタイプだからこれ一つ持ち運べばいいから便利ってだけだよ
2017/12/05(火) 01:52:23.44
横綱が辞めて安倍が辞めないのはおかしい
ds
2017/12/05(火) 16:32:25.88
200円スキレット最後の一個かな?手に入ったぁ
2017/12/05(火) 17:49:56.01
モバイルバッテリーに1万円出す客がいるから売っているのだろ
普通は情報収集して尼で賢明なもの買うと大容量でも3千円で済むよ
所詮消耗品だから
2017/12/05(火) 21:33:25.71
1万って円じゃなくてmAhのことでは?
2017/12/05(火) 21:40:10.21
>>781
2017/12/05(火) 23:22:56.13
1万円するのもあった

https://www.amazon.co.jp/dp/B07413XFLT
2017/12/05(火) 23:28:43.86
しかし、24000mAhのは3000円では売ってないだろ
2017/12/06(水) 02:18:49.38
検索したら普通にあるが
2017/12/06(水) 02:32:12.25
ありません。
788おかいものさん
垢版 |
2017/12/06(水) 10:27:37.00
>>785
https://www.amazon.co.jp/dp/B075GKVQ1W/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_iC0jAbBFGZWTD

こういうの?
2017/12/06(水) 11:58:39.79
>>788はアフィ
2017/12/06(水) 12:20:40.36
>>781は自分の勘違いを認めろ
勘違いしてましたとかいちいち言わなくていいから無駄に食い下がらず消えろ
2017/12/06(水) 13:37:16.74
>>776
未だに、に笑った
792おかいものさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:00:44.64
マジレスすると除菌はハイターつかっとけばいいよ
次亜塩素酸ナトリウム
ノロに関してはこれの方がよほど効果的
2017/12/06(水) 15:32:14.87
ダイソーにプラダンはもう売ってない?
セリアのはちょっと小さいんや
2017/12/06(水) 16:06:41.70
>>789
これアフィなのかなあ?
2017/12/06(水) 16:10:58.90
除菌といえばミョウバン水
796おかいものさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:27:05.36
>>794
アフィじゃないけど3000円以下であるのを認めたくないんじゃないかなw
2017/12/06(水) 17:51:30.53
>>773
次亜塩素酸水なら塩水を電解したローコストなものだけど次亜塩素酸ナトリウム水溶液より使い勝手のよいものだよ
2017/12/06(水) 18:06:24.68
「モバイルバッテリー 24000mAh」でいくつも3000円以下のやつ出てくるじゃねーか
2017/12/06(水) 18:33:22.28
猫のクッションってもう売ってない?
あと二つほしいんだけど
2017/12/06(水) 19:42:50.96
>>799
売ってるよー @横浜
2017/12/06(水) 21:28:29.02
>>799
千葉のヨドバシカメラの上のダイソーでも見かけた
2017/12/06(水) 21:59:38.44
あのクッション、猫に見せたらどう反応するのだろうかと思ってしまった。
2017/12/06(水) 23:04:22.34
>>802
キジ白柄の持ってるけど
うちの猫たちは無反応だった。
大きさが実物大じゃない上に
猫って動かないものや匂いのしないものには反応しないから。
2017/12/07(木) 00:39:31.26
>>803
ちょっと頭に付けてみて。
2017/12/07(木) 00:51:34.85
>>742
20000のが1300円で売ってる時代に
2017/12/07(木) 00:56:41.40
>>779
きちがいはさっさと薬飲んで寝ておけ
2017/12/07(木) 00:58:26.11
>>781
まともな知能あったらAmazonなんか使わん
808おかいものさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:01:25.48
ラジコンって今も置いてる?
子供のクリスマス会のプレゼントが予算500円なので、いろいろ探してたら、ダイソーにラジコンが600円であるとのことなので、手に入れたいんだけど最近見かけた人いるのかな?
2017/12/07(木) 06:27:59.96
>>808
見かけないな
810おかいものさん
垢版 |
2017/12/07(木) 09:23:17.20
>>808
駄菓子詰め合わせがいいと思った
ダイソー商品なんてあげるものではない
2017/12/07(木) 10:04:25.58
>>808
うまい棒600本贈ろうぜ
2017/12/07(木) 11:53:36.47
>>808
予算オーバー
2017/12/07(木) 12:06:56.62
>>808
大阪だが先日売ってるのを見た
ダイソーの商品は定番物でないと一旦品切れになれば再入荷するまで日数かかるから
近所に売ってないなら諦めた方がいい
2017/12/07(木) 13:48:20.75
皆さんの近くのダイソーはオレンジクリーナーはおいてますか?
買いだめしておいたオレンジクリーナーが無くなりそうなので久しぶりに見に行ったもう取扱してないのか洗剤関係の棚になかった
ガスコンロ周りの汚れが驚くほど落ちるて重宝してたのになー…
2017/12/07(木) 13:55:05.82
今は重曹とかセスキが主流じゃないかな
オレンジクリーナー懐かしい。海外便利グッズから一般化したんだっけ
2017/12/07(木) 15:07:48.83
>>815
汚れ分離させる仕組みが違うのでは?
下手すると金属を破壊するような
>>814
ウェットテッシュ型のであるかしれないが
基本ぬるぬる成分のはあまり使いたくないので
トイレ用や住宅用を強力にするとガスレンジ用になりそうだが
817おかいものさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:15:18.55
酸化したベタベタ油はオレンジオイルじゃないと落ちにくいんだよな
2017/12/07(木) 17:50:45.35
そこでスチーム洗浄機の登場です
2017/12/07(木) 22:51:48.22
ちょうど今日ケルヒャー買ったんだよ
2017/12/08(金) 15:05:34.60
台所で使うスポンジがすぐ駄目になるようになった
前はもうちょい耐久性あった気がする
2017/12/08(金) 17:17:24.63
>>820
あれってどれも同じように見えて結構品質違うよ
すぐに駄目になるのもあればかなり長持ちするのもある
2017/12/08(金) 17:55:16.98
食器用スポンジは雑菌の繁殖が半端ないから、1週間で交換しなくてはだめ

スポンジがダメになるまで使うもんじゃないから
2017/12/08(金) 18:03:39.74
今の洗剤は除菌効果あるからその都度洗えばいいだけ

そもそも雑菌云々なんて近年になって言われ始めた事で昭和の頃なんてそんなの誰も問題視していなかった
2017/12/08(金) 18:20:35.91
誰だったか芸能人がある番組で食器を洗った後は
どうしてる?って質問でスポンジの水気を取って
洗剤つけて全体に浸透させておくみたいな回答してて

何だそりゃw?と思ったけどそれが正解だったw
それからは同じようにしてる。
2017/12/08(金) 20:53:28.91
雑菌が強くなったのか
人類が弱くなったのか
2017/12/08(金) 21:33:52.21
子供、老人、病人が居ないなら適当でいい
2017/12/08(金) 22:07:01.08
>>825
前者もあるけど、どちらかと言えば後者

現代っ子は昭和の子供みたいに泥遊びとかあまりやらなくなったし
石鹸なんかも除菌効果が高まった影響で結果的に耐性が低くなってる
2017/12/08(金) 22:15:07.65
窓拭き用のシート、跡が残らなくて便利に使ってたけど扱わなくなったようで残念
2017/12/08(金) 22:20:21.67
>>827
ボンポン抗生物質出すのとかのツケもありそうね
あ、ダイソーにピルカッターなかったけか
2017/12/08(金) 22:32:58.96
>>829
ダイソーは無いけどセリアなら売ってるよ
2017/12/08(金) 22:51:12.25
Bluetoothシャッターボタンなくなってしまったのか
2017/12/08(金) 22:54:50.87
むかしの駄菓子なんて雑菌の宝庫だからな
それでも何ともなかった
2017/12/09(土) 00:32:23.92
いまは薬剤耐性菌とかもいるしな
2017/12/09(土) 01:44:47.37
>>832
ガキが一度しゃぶった飴玉を粉まぶして
また売ってたらしいよ
2017/12/09(土) 02:26:27.72
>>831
それAmazonで90円で買える
送料込
2017/12/09(土) 09:37:38.46
アマゾンで298円で売ってるやつを300円で売ってるのかよ
ダイソー落ちぶれたな
2017/12/09(土) 09:56:32.08
アマゾンの中華製の小物類は異常に安いのがある
2017/12/09(土) 10:01:06.47
Amazon、1円送料込みでSIMアダプタセットとか売ってるしな
住所氏名メアド電話番号集めにしてもなかなか
2017/12/09(土) 10:04:43.05
って検索したら20円かよ
2017/12/09(土) 15:54:00.93
(特に)この時期(まぁ、年中あるんだけど)に
よく思うんだけど、12月頃になると本屋さんのレジ前に現れる、
B7(パスケース)サイズの来年カレンダー
[4月始まりや半年タイプも見たことあり。ちょっとした企業では、会社の休日入りの独自タイプのモノを社員などに配っているところもあると思いますが…]
なんで、DAISOで扱ってくれないのか?って思う
前述の書店では争奪戦が激しい場合もあったりするし、カレンダーだけクレってのは、面(つら)の皮厚くないと…ってのもあるし。。。。

10枚程度 ¥100+税 なら買います。買わせて下さいDAISOさん

DAISOさんおながいします
841840 訂正
垢版 |
2017/12/09(土) 16:01:24.99
> (特に)この時期(まぁ、年中あるんだけど)に
   ↓
(特に)この時期(まぁ、自分が望む以外のカレンダー自体は年中あるんだけど)に
2017/12/09(土) 16:15:22.33
なんだコピペじゃねえのか
843おかいものさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:44:39.66
シールタイプのカレンダーじゃダメなのか
好きなカードに貼っておけばいいのに
はがせるし小さいし月毎だし十分だと思うけど
2017/12/09(土) 18:14:53.16
10枚同じのセットでは売りづらいわな
2017/12/09(土) 19:44:23.07
黒色系のカーテンってもう取り扱って無いかな?
去年の記事だけどネットには載ってから存在はしてたんだろうけど昨日割と大き目のダイソーに行ったら無かったんだよね
2017/12/09(土) 22:06:29.31
¥10商品として売ってはどうだろう
2017/12/10(日) 00:32:02.05
セリアが近日新規開店、レア物ゲットの好機
これ買っとけとか
買わないで後悔してるとかあるかな
2017/12/10(日) 00:59:54.27
リサイクルショップの新規開店じゃないからそんな早い者勝ちみたいなのはないと思うけど
2017/12/10(日) 01:11:02.60
スマホの穴塞ぎ
店によって置いてないのよね
2017/12/10(日) 07:50:05.26
洗濯機カバー買い替えで買ってきたら
前のより大分ビニール材が薄くなってうっすら透ける様になってた…
2017/12/10(日) 08:16:27.92
ムラムラするなよ
2017/12/10(日) 09:57:48.75
>>808
300円ショップで動物の被り物と
ダイソーLEDライト、ふ菓子かグミのお菓子。
前に入れたことがあるけど、LEDライトは子供受けが良かった。
2017/12/10(日) 10:11:07.97
>>850
カビはえねーか?
勝手にあけられないように
安全のために防御か?
2017/12/10(日) 10:41:13.68
>>853
築年古いマンションだから洗濯機置場ベランダなんだよねー
埃&日焼け避けに一年毎位のペースで買ってんだけど今年のは劣化してたからさ
2017/12/10(日) 10:59:17.42
外置きはサビやら風化で劣化しやすいからなあ。
2017/12/10(日) 11:10:54.14
うちの外置きの洗濯機1978年製だよ
現役でバリバリ動いてる  二槽式でシンプルな構造だからか?
2017/12/10(日) 12:55:04.04
>>803だけどダイソーの猫顔クッション、
猫たちがスルーだったのは気がついてなかったからだった。
今日やっと認識したら、2匹ともパニックに。
メス(2歳)は出した事ないような声出して威嚇してくるし
オス(6歳)もビビリっぱなしw
1個しか買わなくて良かった。
何個も並べたら大大パニックになるわ。
2017/12/10(日) 13:31:02.86
ダイソーで買った「100円の包丁」を本気で研いでみた → 息を吹きかけただけでティッシュが切れるように
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1712/10
2017/12/10(日) 13:33:07.11
↑失敗

ダイソーで買った「100円の包丁」を本気で研いでみた → 息を吹きかけただけでティッシュが切れるように
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1712/10/news003.html
2017/12/10(日) 13:33:11.05
猫クッションはカー用品コーナーに一回り小さい¥100の奴があった
ゴムバンドが付いててヘッドレストのとこに付けて枕になる
2017/12/10(日) 13:41:12.92
>>857
ネコwww
2017/12/10(日) 14:06:55.26
メス2歳「かかってこいやあ」
オス6歳「ま、ま、ここは穏便に」
2017/12/10(日) 14:12:59.22
>>857だけど
サビ柄のメスは気が強くて甘えん坊さんで
キジトラのオスは気難し屋で怖がりさんなのw
なんか統計的には三毛やサビ、黒白の柄は気の強い猫が多いらしいよ。
1色やトラ柄は気の優しいコが多いんだって。
2017/12/10(日) 14:49:32.03
ネコなごむ〜
865おかいものさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:28:26.22
今年1年生きてきて「1番不愉快だったのはこと」は
ダイソーのドキチガイ店舗、
ダイソー中野早稲田通店に行くたびに、

万引き犯扱いされたようで入店して1分そこらで必ず
「防犯の高橋さん、売り場巡回をお願いします」「スタッフは
1番対応をお願いします」とか何度行っても嫌がらせ店内放送されたこと。

あの店のスタッフ、正直、完全なキチガイだぞ?
一度も犯罪など犯してない客を、勝手に犯罪者扱い。
何十度行っても、同じ嫌がらせをしよる。100%のキチガイ店員・店長の店。
それがダイソー中野早稲田通店。
2017/12/10(日) 15:56:36.88
基地外キタ-
2017/12/10(日) 16:39:30.03
>>865
カウンセリング受けてみよ
2017/12/10(日) 17:21:14.54
>>865
店内十周ぐらいして飴でも買って帰れば良かったのに
2017/12/10(日) 17:36:58.15
>>865
こんなとこで言っても意味ない
本当なら本部にクレーム入れようね?
2017/12/10(日) 18:01:05.85
>>865
なんで万引きなんてしたの?
2017/12/10(日) 18:16:18.45
>>865
最寄り店舗(厳密にはブロードウェイ地下のが近いが…)だけどそんなおかしな店舗じゃないよ?
2017/12/10(日) 18:32:53.72
その人随分以前からダイソースレに出没してるよな
新参の人は知らないんだろうけど
873昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/12/10(日) 19:07:58.01
結局ここと創価学会って関係あるの?ないの?
2017/12/11(月) 05:16:31.26
>>873
無い
2017/12/11(月) 09:42:27.19
10円ガムから「あたり」「はずれ」券が消えた? フィリックスの丸川製菓「ときどき聞かれるのですが…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00000001-withnews-sci
2017/12/11(月) 14:37:49.87
ボンドG17の大ファンなんだが、ホームセンターのほうが割安で嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況