顔認証っていうか警備会社の保安員が情報を共有して、警備会社が契約している店舗に万引き情報を
ばらまいてるって感じがするなぁ。
「あやしい人物は防犯カメラからプリントアウトして持ち帰れ」と言われてるんではないだろうか?
そして、保安員ラインで共有すると。
まぁ、勝手な想像だけどね。
万引きしてないのに万引き犯として警戒される 2 [無断転載禁止]©2ch.net
392おかいものさん
2021/07/06(火) 05:57:36.07ID:inwylGrqレスを投稿する
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- 東京都、全都立学校に生成AI「都立AI」導入 256校・14万人がAI活用した学習を開始 [少考さん★]