【決定】
@2016/09/30
そごう柏店
西武旭川店
A2017/07/31
堺北花田阪急
【検討】
@2017/02/28
西武筑波店
西武八尾店
http://this.kiji.is/132991787590320130
規模縮小とかの情報もあればよろしく
噂程度の書き込みもOK
何か情報があればよろしく
閉店しそうな百貨店デパート【撤退】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/02(火) 11:08:26.44
696おかいものさん
2018/08/09(木) 15:22:23.13 デパートがモールになるとか多いんだね
みんな低価格求めてる
みんな低価格求めてる
697おかいものさん
2018/08/10(金) 08:08:34.89 二子玉川のは前からSCを名乗ってるけど
698おかいものさん
2018/08/10(金) 08:39:15.34 二子玉川は全然事情が違うでしょ。
あそこは最初からSCとして作って、SCプラス高島屋百貨店と言う構成。
立川は百貨店内の専門店の割合を増やしてその結果SCと名乗ることにしました、なんだから。
あそこは最初からSCとして作って、SCプラス高島屋百貨店と言う構成。
立川は百貨店内の専門店の割合を増やしてその結果SCと名乗ることにしました、なんだから。
699おかいものさん
2018/08/10(金) 18:30:45.28 百貨店デパート贈答品を送るとき使う
地元の企業がなくなるとピンチ
諏訪丸光
地元の企業がなくなるとピンチ
諏訪丸光
700おかいものさん
2018/08/10(金) 18:41:21.99 ネットのない時代の遺物
701おかいものさん
2018/08/10(金) 19:03:38.80 諏訪丸光百貨店、温泉あったり、ザザムシや蜂の子の缶詰売ってたり面白かった。
特徴ある地場百貨店が無くなっていくのは寂しい。
特徴ある地場百貨店が無くなっていくのは寂しい。
702おかいものさん
2018/08/11(土) 08:54:58.79 松本の井上では売ってないの?
諏訪と松本は疎遠なの?
諏訪と松本は疎遠なの?
703おかいものさん
2018/08/11(土) 14:35:55.33 高島屋は今や百貨店本体よりもSC開発を担っている東神開発の方が
グループ内を牽引している感じだ。
日本橋も間もなく二子玉川みたいに百貨店を核にしたSCになるし。
グループ内を牽引している感じだ。
日本橋も間もなく二子玉川みたいに百貨店を核にしたSCになるし。
704おかいものさん
2018/08/12(日) 02:29:20.25705おかいものさん
2018/08/12(日) 19:08:41.39 SCだとイオンに歯が立たないけどな・・・
706おかいものさん
2018/08/13(月) 09:31:58.94 高島屋のモールってどんなのかな
707おかいものさん
2018/08/13(月) 11:55:12.59 二子玉川みたいにエレガントで高級感溢れる場所だといいな。
708おかいものさん
2018/08/13(月) 11:58:13.12 イオンモールの真似をしなきゃいいとは言っても難しいな
709おかいものさん
2018/08/14(火) 18:52:36.74 イオンと同じ土俵で戦ってもまず勝てないわな
増税、保険料UPで可処分所得が落ちて手取りが減った
ファミリー層と急増している年金暮らしが求めているのは安さ主体
デパート陣営はどう切り崩していくんだろうな
SCとの棲み分けも難しいだろう
増税、保険料UPで可処分所得が落ちて手取りが減った
ファミリー層と急増している年金暮らしが求めているのは安さ主体
デパート陣営はどう切り崩していくんだろうな
SCとの棲み分けも難しいだろう
710おかいものさん
2018/08/15(水) 10:02:19.55 なんで政府にロビー活動しないんだろうな
711おかいものさん
2018/08/15(水) 16:45:49.05 イオンモールは最下層だから差別化すればいい
712おかいものさん
2018/08/16(木) 09:27:46.02 立川は伊勢丹以外にも商業施設が集積してるから
余計に難しい
余計に難しい
713おかいものさん
2018/08/16(木) 17:04:26.48 岐阜高島屋
月次営業情報 入店客数(前年比)
2016年 8月度 − 1.1%
2016年 9月度 − 8.4%
2016年10月度 − 0.8%
2016年11月度 − 6.8%
2016年12月度 − 4.6%
2017年 1月度 − 6.1%
2017年 2月度 − 6.0%
2017年 3月度 − 5.0%
2017年 4月度 − 0.7%
2017年 5月度 − 7.1%
2017年 6月度 − 4.8%
2017年 7月度 − 8.7%
2017年 8月度 − 6.2%
2017年 9月度 − 5.5%
2017年10月度 −12.2%
2017年11月度 − 0.8%
2017年12月度 − 2.7%
2018年 1月度 − 2.9%
2018年 2月度 − 3.6%
2018年 3月度 − 3.4%
2018年 4月度 − 5.4%
2018年 5月度 − 3.0%
2018年 6月度 + 0.1%
2018年 7月度 − 9.5% ←NEW !! 2018年8月15日発表
http://www.takashimaya.co.jp/corp/ir/eigyou/
9.5パーセント(終戦記念日)wwww
月次営業情報 入店客数(前年比)
2016年 8月度 − 1.1%
2016年 9月度 − 8.4%
2016年10月度 − 0.8%
2016年11月度 − 6.8%
2016年12月度 − 4.6%
2017年 1月度 − 6.1%
2017年 2月度 − 6.0%
2017年 3月度 − 5.0%
2017年 4月度 − 0.7%
2017年 5月度 − 7.1%
2017年 6月度 − 4.8%
2017年 7月度 − 8.7%
2017年 8月度 − 6.2%
2017年 9月度 − 5.5%
2017年10月度 −12.2%
2017年11月度 − 0.8%
2017年12月度 − 2.7%
2018年 1月度 − 2.9%
2018年 2月度 − 3.6%
2018年 3月度 − 3.4%
2018年 4月度 − 5.4%
2018年 5月度 − 3.0%
2018年 6月度 + 0.1%
2018年 7月度 − 9.5% ←NEW !! 2018年8月15日発表
http://www.takashimaya.co.jp/corp/ir/eigyou/
9.5パーセント(終戦記念日)wwww
714おかいものさん
2018/08/16(木) 19:08:47.10 岐阜駅からJRで18分の名古屋駅に百貨店あんのにもう、存続ムリ
716おかいものさん
2018/08/16(木) 21:22:05.76 以前から煽られてる割には閉店検討すら無いなwwww
717おかいものさん
2018/08/16(木) 21:39:58.22 閉店まで報告して勝利宣告か、または先に自分の方が死んで
書き込みが無くなるかの勝負になっているもんなw
書き込みが無くなるかの勝負になっているもんなw
718おかいものさん
2018/08/18(土) 08:44:46.12 岐阜は車社会なのに
駐車場を備えてないという致命的な欠陥
駐車場を備えてないという致命的な欠陥
719おかいものさん
2018/08/19(日) 00:59:07.15 八王子なんてとっくにデパート全滅したから
潰れる潰れないと議論されてるだけでも裏山な話しだわ
潰れる潰れないと議論されてるだけでも裏山な話しだわ
720おかいものさん
2018/08/19(日) 00:59:53.96 八王子なんてとっくにデパート全滅したから
潰れる潰れないと議論されてるだけでも裏山な話しだわい
潰れる潰れないと議論されてるだけでも裏山な話しだわい
721おかいものさん
2018/08/19(日) 02:26:34.08 2回言ってくれたんだな。
申し訳ないけど八王子とか
ドンキが2軒あればもう何も必要ありませんみたいなイメージだぞ。
あと知ってるやつは分かると思うが、東京の皮を被った山梨wみたいなとこだからなw
申し訳ないけど八王子とか
ドンキが2軒あればもう何も必要ありませんみたいなイメージだぞ。
あと知ってるやつは分かると思うが、東京の皮を被った山梨wみたいなとこだからなw
722おかいものさん
2018/08/19(日) 17:25:09.11 これで岐阜県も百貨店ゼロか
723おかいものさん
2018/08/20(月) 09:21:03.58 岐阜タカシマヤをリストラされた関係者だろな
724おかいものさん
2018/08/21(火) 20:15:49.92 松戸伊勢丹
https://www.youtube.com/watch?v=5TEa__w3ecc
そごう柏
https://www.youtube.com/watch?v=4mK8nCa4oUA
そごう呉
https://www.youtube.com/watch?v=IzL9HCjXuj0
船橋西武
https://www.youtube.com/watch?v=9I9jtb8ud1g
閉店したところもどこも具体的な動きがないのがやばいところ
駅前にぽっかり穴が開いている感じだね。。。
https://www.youtube.com/watch?v=5TEa__w3ecc
そごう柏
https://www.youtube.com/watch?v=4mK8nCa4oUA
そごう呉
https://www.youtube.com/watch?v=IzL9HCjXuj0
船橋西武
https://www.youtube.com/watch?v=9I9jtb8ud1g
閉店したところもどこも具体的な動きがないのがやばいところ
駅前にぽっかり穴が開いている感じだね。。。
725おかいものさん
2018/08/21(火) 20:44:56.03 百貨店跡地で成功してるのって枚方のT-SITEぐらいか?
726おかいものさん
2018/08/21(火) 20:51:20.68 ヤマダ電機日本総本店とか?
727おかいものさん
2018/08/21(火) 22:37:51.37 田舎は次々と百貨店ゼロになる
728おかいものさん
2018/08/21(火) 22:43:18.96 日本は存在価値ゼロになる
729おかいものさん
2018/08/22(水) 19:41:22.42 西武百貨店旭川店の一条通側の旧A館の建物は取り壊され、更地になった
JR旭川駅向かいの旧B館はまだ壊されていない
JR旭川駅向かいの旧B館はまだ壊されていない
730おかいものさん
2018/08/22(水) 20:06:48.26 諏訪の丸光跡はマンションと食品スーパー建設中
百貨店だったのに
百貨店だったのに
731おかいものさん
2018/08/23(木) 11:29:52.61 田舎はデパートいらない
みんなイオンと100均あればウハウハ
みんなイオンと100均あればウハウハ
732おかいものさん
2018/08/24(金) 16:59:37.46 諏訪のイオンは20年まで改修中
残すんだな
残すんだな
733おかいものさん
2018/08/26(日) 14:04:17.46734おかいものさん
2018/08/26(日) 14:13:20.75 勇気出してアニメイトなどをテナントに入れた百貨店は生き残れてるけど限界だろうな
735おかいものさん
2018/08/27(月) 16:05:23.86 どこの百貨店がアニメイト入れてんだ?
736おかいものさん
2018/08/28(火) 09:01:53.01 地方都市の駅前は年寄り向けのマンションが向いてる
737おかいものさん
2018/08/28(火) 09:08:14.14 で、数十年後にはスラムになるんだね
738おかいものさん
2018/08/28(火) 09:46:06.02 ジャップランド自体スラムだからな
739おかいものさん
2018/08/28(火) 20:05:09.72 【2019年内完全閉店予定の百貨店】
●棒二森屋(北海道函館市):1月閉店予定(>>619,621)→複合施設(ホテル、マンションなど)開業を目指す
●コレット井筒屋(北九州市小倉北区):2月28日閉店予定
●山科DAIMARU(京都市山科区):3月31日閉店予定
【京都】DAIMARU山科店、2019年3月31日閉店−ラクト山科の核店舗、京阪グループの新商業ゾーンに
https://toshoken.com/news/13744
●黒崎井筒屋(北九州市八幡西区):5月31日閉店予定
●棒二森屋(北海道函館市):1月閉店予定(>>619,621)→複合施設(ホテル、マンションなど)開業を目指す
●コレット井筒屋(北九州市小倉北区):2月28日閉店予定
●山科DAIMARU(京都市山科区):3月31日閉店予定
【京都】DAIMARU山科店、2019年3月31日閉店−ラクト山科の核店舗、京阪グループの新商業ゾーンに
https://toshoken.com/news/13744
●黒崎井筒屋(北九州市八幡西区):5月31日閉店予定
740おかいものさん
2018/08/30(木) 09:35:52.22 藤掛第一病院
岐阜高島屋のちかく
岐阜高島屋のちかく
741おかいものさん
2018/09/05(水) 14:32:58.05 >>739
MEGAドンキにして再生しよう
MEGAドンキにして再生しよう
742おかいものさん
2018/09/12(水) 13:34:48.39 立川の猿が発狂してたのか
743おかいものさん
2018/09/12(水) 13:47:07.27744おかいものさん
2018/09/12(水) 14:13:04.50 >>743
ドン キにすればよかったのに
ドン キにすればよかったのに
745おかいものさん
2018/09/14(金) 17:00:59.59 岩田屋久留米店新館
来年3月閉鎖
福岡はもう博多と天神しか駄目だろうね
来年3月閉鎖
福岡はもう博多と天神しか駄目だろうね
746おかいものさん
2018/09/14(金) 20:11:49.89 >>745
ドンキデパートにして再生させよう
ドンキデパートにして再生させよう
747おかいものさん
2018/09/14(金) 22:46:20.84 岩田屋自体が傾いて三越の傘下になっているもんな
デパートから見ればアパレルが下火になっている点もマイナス
1990年代は15兆円市場だったのが今は10兆円だそうだ
客単価が下がっていてユニクロでも特別安くもないと言われる時代
デパートから見ればアパレルが下火になっている点もマイナス
1990年代は15兆円市場だったのが今は10兆円だそうだ
客単価が下がっていてユニクロでも特別安くもないと言われる時代
748おかいものさん
2018/09/14(金) 23:11:45.42 【2019年内完全閉店予定の百貨店】
●棒二森屋(北海道函館市):1月閉店予定(>>619,621)→複合施設(ホテル、マンションなど)開業を目指す
●コレット井筒屋(北九州市小倉北区):2月28日閉店予定
●久留米岩田屋新館(福岡県久留米市):3月21日閉店予定(>>745)→本館(米城ビル)に売場集約
【福岡】岩田屋久留米店新館、2019年3月21日閉店−本館「米城ビル」に売場集約
https://toshoken.com/news/13835
●山科DAIMARU(京都市山科区):3月31日閉店予定→京阪グループの新商業ゾーンに
●黒崎井筒屋(北九州市八幡西区):5月31日閉店予定
●棒二森屋(北海道函館市):1月閉店予定(>>619,621)→複合施設(ホテル、マンションなど)開業を目指す
●コレット井筒屋(北九州市小倉北区):2月28日閉店予定
●久留米岩田屋新館(福岡県久留米市):3月21日閉店予定(>>745)→本館(米城ビル)に売場集約
【福岡】岩田屋久留米店新館、2019年3月21日閉店−本館「米城ビル」に売場集約
https://toshoken.com/news/13835
●山科DAIMARU(京都市山科区):3月31日閉店予定→京阪グループの新商業ゾーンに
●黒崎井筒屋(北九州市八幡西区):5月31日閉店予定
749おかいものさん
2018/09/15(土) 12:56:23.17 本当にドンキに転換してほしいよ
750おかいものさん
2018/09/16(日) 05:54:42.95 岐阜高島屋
月次営業情報 入店客数(前年比)
2016年 8月度 − 1.1%
2016年 9月度 − 8.4%
2016年10月度 − 0.8%
2016年11月度 − 6.8%
2016年12月度 − 4.6%
2017年 1月度 − 6.1%
2017年 2月度 − 6.0%
2017年 3月度 − 5.0%
2017年 4月度 − 0.7%
2017年 5月度 − 7.1%
2017年 6月度 − 4.8%
2017年 7月度 − 8.7%
2017年 8月度 − 6.2%
2017年 9月度 − 5.5%
2017年10月度 −12.2%
2017年11月度 − 0.8%
2017年12月度 − 2.7%
2018年 1月度 − 2.9%
2018年 2月度 − 3.6%
2018年 3月度 − 3.4%
2018年 4月度 − 5.4%
2018年 5月度 − 3.0%
2018年 6月度 + 0.1%
2018年 7月度 − 9.5%
2018年 8月度 − 9.3% ←NEW !! 2018年9月14日発表 (全国ワースト)
http://www.takashimaya.co.jp/corp/ir/eigyou/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1533111190/300
月次営業情報 入店客数(前年比)
2016年 8月度 − 1.1%
2016年 9月度 − 8.4%
2016年10月度 − 0.8%
2016年11月度 − 6.8%
2016年12月度 − 4.6%
2017年 1月度 − 6.1%
2017年 2月度 − 6.0%
2017年 3月度 − 5.0%
2017年 4月度 − 0.7%
2017年 5月度 − 7.1%
2017年 6月度 − 4.8%
2017年 7月度 − 8.7%
2017年 8月度 − 6.2%
2017年 9月度 − 5.5%
2017年10月度 −12.2%
2017年11月度 − 0.8%
2017年12月度 − 2.7%
2018年 1月度 − 2.9%
2018年 2月度 − 3.6%
2018年 3月度 − 3.4%
2018年 4月度 − 5.4%
2018年 5月度 − 3.0%
2018年 6月度 + 0.1%
2018年 7月度 − 9.5%
2018年 8月度 − 9.3% ←NEW !! 2018年9月14日発表 (全国ワースト)
http://www.takashimaya.co.jp/corp/ir/eigyou/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1533111190/300
751おかいものさん
2018/09/18(火) 02:39:44.26752おかいものさん
2018/09/21(金) 11:10:41.95 タカシマヤのモールって
タカシマヤの今後は採算が見込める下記の店舗
大阪本店と日本橋店と新宿店と横浜店と京都店とJR名古屋店
だけ残してそれ以外の店舗は百貨店業態をやめてショッピングモール
としてシフトしていく感じになるのかな?玉川店と大宮店は当落線上
タカシマヤの今後は採算が見込める下記の店舗
大阪本店と日本橋店と新宿店と横浜店と京都店とJR名古屋店
だけ残してそれ以外の店舗は百貨店業態をやめてショッピングモール
としてシフトしていく感じになるのかな?玉川店と大宮店は当落線上
753おかいものさん
2018/09/22(土) 00:15:38.87 東京以外なら潰れてもいいよ
754おかいものさん
2018/09/22(土) 00:44:15.90 >>753
タカシマヤの本店(本社)は大阪なので
タカシマヤの本店(本社)は大阪なので
755おかいものさん
2018/09/22(土) 07:14:11.04 トップ > ドキュメント72時間
NHK総合1・岐阜
ドキュメント72時間「さよなら! 私の愛した百貨店」
2018年9月22日(土) 11時25分〜11時50分 の放送内容
地元・名古屋で愛されてきた老舗百貨店が75年の歴史に幕を下ろした。
市民にとっては「当たり前にあった場所」。最後の時をどう迎えるのか、閉店までの3日間を追う。
https://tv.yahoo.co.jp/program/49154748/
NHK総合1・岐阜
ドキュメント72時間「さよなら! 私の愛した百貨店」
2018年9月22日(土) 11時25分〜11時50分 の放送内容
地元・名古屋で愛されてきた老舗百貨店が75年の歴史に幕を下ろした。
市民にとっては「当たり前にあった場所」。最後の時をどう迎えるのか、閉店までの3日間を追う。
https://tv.yahoo.co.jp/program/49154748/
756おかいものさん
2018/09/26(水) 06:42:53.71 今日の取締役で 伊勢丹府中店、相模原店の閉店が決まるみたいね
757おかいものさん
2018/09/26(水) 10:58:12.26 そこはドンキに転換だろ
758おかいものさん
2018/09/26(水) 13:53:55.95 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO35760450W8A920C1EAF000/
西友でやらかした日経なので注意
だから誰も貼らないんだろうけど
西友でやらかした日経なので注意
だから誰も貼らないんだろうけど
759おかいものさん
2018/09/26(水) 14:39:31.53 府中店って競馬は好調なのに全然相乗効果無いんだな
760おかいものさん
2018/09/26(水) 15:45:47.00 府中、相模原の伊勢丹だけでなく
新潟三越も追加だったな。
新潟三越も追加だったな。
761おかいものさん
2018/09/26(水) 15:53:53.25 札幌も福岡も三越は閉めて
丸井今井、岩田屋だけたした方がいいような。
ともに地元民から長年、愛されてるブランドだし。
同じ企業で2店舗並び立つのって
キャラが真逆で客層が異なる阪急阪神くらいか。
丸井今井、岩田屋だけたした方がいいような。
ともに地元民から長年、愛されてるブランドだし。
同じ企業で2店舗並び立つのって
キャラが真逆で客層が異なる阪急阪神くらいか。
762おかいものさん
2018/09/26(水) 16:14:24.11 未だに納得がいかないのは
まだ近鉄上本町店は閉店じゃないけど催事場をなくしたこと
ドル箱の北海道展は近鉄あべのハルカス本店まで行けってか?
まだ近鉄上本町店は閉店じゃないけど催事場をなくしたこと
ドル箱の北海道展は近鉄あべのハルカス本店まで行けってか?
763おかいものさん
2018/09/26(水) 16:21:11.04 高島屋はあくまでも閉店せずでSCにシフト替え
764おかいものさん
2018/09/26(水) 16:29:05.84 でも百貨店ではなくなるな
765おかいものさん
2018/09/26(水) 17:28:11.39 売上高150-200億円くらいの中規模百貨店の閉店が続く感じだ
766おかいものさん
2018/09/26(水) 17:39:52.61 ドンキ行ったほうがいいからな
767おかいものさん
2018/09/26(水) 18:03:18.54 >155
とは
とは
768おかいものさん
2018/09/26(水) 19:04:51.58 伊勢丹相模原店ついに閉店だね
769おかいものさん
2018/09/26(水) 19:13:45.48 ドンキに転換すれば再生するよ
770おかいものさん
2018/09/26(水) 22:06:18.30 橋本
相模大野
前者はリニアが来ることで活気付き
後者は百貨店撤退で寂れていく一方だな
相模大野
前者はリニアが来ることで活気付き
後者は百貨店撤退で寂れていく一方だな
771おかいものさん
2018/09/26(水) 22:15:50.96 相模原市は繁華街が分散しすぎ
相模大野、橋本、JR相模原、小田急相模原、古淵、淵野辺
相模大野と橋本がやや上ってくらいでどれも似たような規模
相模大野、橋本、JR相模原、小田急相模原、古淵、淵野辺
相模大野と橋本がやや上ってくらいでどれも似たような規模
772おかいものさん
2018/09/26(水) 22:24:29.82 >>771
堺市も分散しすぎだと思う
堺東※1 堺 堺市
泉ヶ丘※1 鳳 深井 なかもず 北花田※2 北野田
※1駅の最寄りに高島屋がある
※2駅の最寄りに阪急があった
堺市も分散しすぎだと思う
堺東※1 堺 堺市
泉ヶ丘※1 鳳 深井 なかもず 北花田※2 北野田
※1駅の最寄りに高島屋がある
※2駅の最寄りに阪急があった
773おかいものさん
2018/09/26(水) 22:30:10.57 某スレでも書かれていたが埼玉県って意外に百貨店の衰退とはまだ無縁なんだな
774おかいものさん
2018/09/26(水) 22:37:01.31775おかいものさん
2018/09/27(木) 00:00:09.76 【2019年以降完全閉店予定の百貨店】
●棒二森屋(北海道函館市):1月31日閉店予定→複合施設(ホテル、マンションなど)開業を目指す
●コレット井筒屋(北九州市小倉北区):2月28日閉店予定
●久留米岩田屋新館(福岡県久留米市):3月21日閉店予定→本館(米城ビル)に売場集約
●山科DAIMARU(京都市山科区):3月31日閉店予定→京阪グループの新商業ゾーンに
●黒崎井筒屋(北九州市八幡西区):5月31日閉店予定
>>756,759-760,768↓
●府中ISETAN(東京都府中市)、相模原ISETAN(相模原市南区):9月30日閉店予定
*デパート不毛政令市:川崎市、2019年10月1日以降の相模原市
【東京、相模原】伊勢丹府中店・伊勢丹相模原店、2019年9月30日閉店
https://toshoken.com/news/13954
●新潟MITSUKOSHI(新潟市中央区):2020年3月22日閉店予定
【新潟】新潟三越、2020年3月22日閉店−旧・小林百貨店、中央区の中心商店街「古町」の核店舗
https://toshoken.com/news/13956
●棒二森屋(北海道函館市):1月31日閉店予定→複合施設(ホテル、マンションなど)開業を目指す
●コレット井筒屋(北九州市小倉北区):2月28日閉店予定
●久留米岩田屋新館(福岡県久留米市):3月21日閉店予定→本館(米城ビル)に売場集約
●山科DAIMARU(京都市山科区):3月31日閉店予定→京阪グループの新商業ゾーンに
●黒崎井筒屋(北九州市八幡西区):5月31日閉店予定
>>756,759-760,768↓
●府中ISETAN(東京都府中市)、相模原ISETAN(相模原市南区):9月30日閉店予定
*デパート不毛政令市:川崎市、2019年10月1日以降の相模原市
【東京、相模原】伊勢丹府中店・伊勢丹相模原店、2019年9月30日閉店
https://toshoken.com/news/13954
●新潟MITSUKOSHI(新潟市中央区):2020年3月22日閉店予定
【新潟】新潟三越、2020年3月22日閉店−旧・小林百貨店、中央区の中心商店街「古町」の核店舗
https://toshoken.com/news/13956
777おかいものさん
2018/09/27(木) 01:46:58.27 ドンキが百貨店やれば成功するよ
778おかいものさん
2018/09/27(木) 08:00:16.55 >>775
>*デパート不毛政令市:川崎市、2019年10月1日以降の相模原市
堺市もいくら間に大和川があるとはいえお隣に大正義大阪市があるだけに明日は我が身だな
とくに堺東駅内にある高島屋は大丈夫か?泉ヶ丘の高島屋もどうなることやら
関東地方の地場百貨店のまるひろとさいか屋はどこで差がついたのかな?
>*デパート不毛政令市:川崎市、2019年10月1日以降の相模原市
堺市もいくら間に大和川があるとはいえお隣に大正義大阪市があるだけに明日は我が身だな
とくに堺東駅内にある高島屋は大丈夫か?泉ヶ丘の高島屋もどうなることやら
関東地方の地場百貨店のまるひろとさいか屋はどこで差がついたのかな?
779おかいものさん
2018/09/27(木) 11:01:32.33780おかいものさん
2018/09/27(木) 14:55:31.41 関空という超黒歴史
781おかいものさん
2018/09/28(金) 01:44:04.28 【屋号変更】
●高槻西武(大阪府高槻市)→高槻阪急(2019年10月1日より)
●SOGO神戸店(神戸市中央区)→神戸阪急(2019年10月1日より)
【神戸、大阪】SOGO神戸店、西武高槻店→神戸阪急、高槻阪急に−2019年10月から
https://toshoken.com/news/13964
【神戸、大阪】H2O、そごう神戸・西武高槻を「神戸阪急」「高槻阪急」に改称
https://www.fukeiki.com/2018/09/kobe-takatsuki-hankyu.html
●高槻西武(大阪府高槻市)→高槻阪急(2019年10月1日より)
●SOGO神戸店(神戸市中央区)→神戸阪急(2019年10月1日より)
【神戸、大阪】SOGO神戸店、西武高槻店→神戸阪急、高槻阪急に−2019年10月から
https://toshoken.com/news/13964
【神戸、大阪】H2O、そごう神戸・西武高槻を「神戸阪急」「高槻阪急」に改称
https://www.fukeiki.com/2018/09/kobe-takatsuki-hankyu.html
782おかいものさん
2018/09/30(日) 13:57:15.59783おかいものさん
2018/10/04(木) 14:11:09.37 新東名に「ドンキ」出現、NEOPASA清水に「ミチドンキ」 10月6日よりオープン
ttps://response.jp/article/2018/09/30/314503.html
百貨店業界は現実を見て大人しく全てドンキに転換しろ
ttps://response.jp/article/2018/09/30/314503.html
百貨店業界は現実を見て大人しく全てドンキに転換しろ
784おかいものさん
2018/10/04(木) 14:14:54.97786おかいものさん
2018/10/04(木) 15:22:18.40 ドンキは全然悪くないだろ
まさに日本のスティーブ・ジョブズじゃないか
まさに日本のスティーブ・ジョブズじゃないか
788おかいものさん
2018/10/06(土) 06:48:54.17 ドンキって凄いよな。
まさに日本の再発見、掘り起こしを目の前で見せられてる感じ。
自分は嫌いだし行かんけどw
なんでこの近代社会の日本で受け入れられたんやw
まさに日本の再発見、掘り起こしを目の前で見せられてる感じ。
自分は嫌いだし行かんけどw
なんでこの近代社会の日本で受け入れられたんやw
789おかいものさん
2018/10/06(土) 09:59:15.16 ドンキは行ったことがない、必要としない自称上級国民()しか賞賛していない感じ
790おかいものさん
2018/10/06(土) 12:45:34.51791おかいものさん
2018/10/06(土) 15:59:16.48 ドンキは後ろから店員ついてくるから落ち着かない
客はみんな万引き犯だと思ってるのかな二度と行かないけど
客はみんな万引き犯だと思ってるのかな二度と行かないけど
792おかいものさん
2018/10/06(土) 16:30:16.89 789 名前:おかいものさん :2018/10/06(土) 09:59:15.16
ドンキは行ったことがない、必要としない自称上級国民()しか賞賛していない感じ
790 名前:おかいものさん :2018/10/06(土) 12:45:34.51
>>789
株価でしか企業を評価しないトレーダー()だろ
現にTwitterでそういう株価評論家がドンキをアグレッシブだと絶賛してたし
↑
どう見ても()生活保護のジエンだろ
この無能汚物がw
ドンキは行ったことがない、必要としない自称上級国民()しか賞賛していない感じ
790 名前:おかいものさん :2018/10/06(土) 12:45:34.51
>>789
株価でしか企業を評価しないトレーダー()だろ
現にTwitterでそういう株価評論家がドンキをアグレッシブだと絶賛してたし
↑
どう見ても()生活保護のジエンだろ
この無能汚物がw
794おかいものさん
2018/10/07(日) 11:23:18.05 次に閉店する百貨店どこ?
東北か四国あたり?
東北か四国あたり?
795おかいものさん
2018/10/07(日) 11:31:42.30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています