大地を守る会 (p)http://www.daichi.or.jp/
前スレ
大地を守る会21【大地宅配】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1241260269/
大地を守る会22【大地宅配】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/09/08(木) 19:07:31.11
449446
2012/03/11(日) 23:11:19.95450おかいものさん
2012/03/11(日) 23:11:58.82 >>445
米は、ウェブストアも >>446 さんが書いているとの同じような表示だからサポセンの間違いじゃないの。
ただ、サポセンが怒ってること自体がおかしいと思うから、これ以上嫌な思いをしてまでサポセンに電話
するよりは、大地を辞めて他のお店を探した方がいいかもね。。。
ちなみに、宅配のカタログはホームページでバックナンバーまで見られますよ。
http://www.daichi.or.jp/tsucione/
米は、ウェブストアも >>446 さんが書いているとの同じような表示だからサポセンの間違いじゃないの。
ただ、サポセンが怒ってること自体がおかしいと思うから、これ以上嫌な思いをしてまでサポセンに電話
するよりは、大地を辞めて他のお店を探した方がいいかもね。。。
ちなみに、宅配のカタログはホームページでバックナンバーまで見られますよ。
http://www.daichi.or.jp/tsucione/
451おかいものさん
2012/03/12(月) 08:29:35.09 ウェブストアのサポセンが外注かどうかわからないけど
過去にメールで問い合わせして嫌な思いをした事が2度ほどあるわ
名前からすると一人は在日外国人
ほとんどの人が丁寧な対応の中、話が通じない、返金してやんよ!
文句ねーだろ、みたいな態度のアイツだけはもう勘弁
過去にメールで問い合わせして嫌な思いをした事が2度ほどあるわ
名前からすると一人は在日外国人
ほとんどの人が丁寧な対応の中、話が通じない、返金してやんよ!
文句ねーだろ、みたいな態度のアイツだけはもう勘弁
452おかいものさん
2012/03/12(月) 08:30:26.68 冒頭のウェブストアはよけいだった
無視してください
無視してください
453おかいものさん
2012/03/12(月) 08:39:24.72 みなさん、ありがとうございます。
結末ですが、サポセンは、「こちらに手違いはないし、食品は返品を
受け付けない」とがんとして言い張っていたのですが、「富山=西日本
というのはどう考えても納得できない」とねばると、最後にしぶしぶ
「送料はそちら持ちで」と譲歩しました。
送料の件は残念ですが、とりあえずは引き取らせました。
結末ですが、サポセンは、「こちらに手違いはないし、食品は返品を
受け付けない」とがんとして言い張っていたのですが、「富山=西日本
というのはどう考えても納得できない」とねばると、最後にしぶしぶ
「送料はそちら持ちで」と譲歩しました。
送料の件は残念ですが、とりあえずは引き取らせました。
454おかいものさん
2012/03/12(月) 09:11:19.34 また、参考までに、サポセンとのやり取りのあらましを書いておきます。
大サポセンが大地の総意を代表しているという前提で、大地のやり方が
わかると思います。長文、すみません。
大地では「西日本」とはどこを指すのか→甲信・新潟を除く北陸以西
それは一般的な「西日本」の認識と違うのでは→あなたの認識とは違うかもしれない。
では今後も今回のような事態はあるのか→ある。方針を変えるつもりはない。
こうした扱いは会員と差別化しているか→していない!(キレ気味)
しかし、このようなくくりにしていると、仮の話、関西以西からの米が
品薄で、甲信・北陸米が大勢を占めるようになったとしても
「西日本の米」として売ることになるが、それで妥当か
→現実にそんなことはない→理屈上の話だ→ではそのとおり
「西日本」がどこを指すかをなぜはっきり明記しないのか →産地はきちんと表示している
消費者に誤解を与えるという認識は →ない。産地はきちんと表示している。
不当表示に当たる恐れがあるという認識は →ない。産地はきちんと表示している
今までにクレームはなかったのか →ない。
大サポセンが大地の総意を代表しているという前提で、大地のやり方が
わかると思います。長文、すみません。
大地では「西日本」とはどこを指すのか→甲信・新潟を除く北陸以西
それは一般的な「西日本」の認識と違うのでは→あなたの認識とは違うかもしれない。
では今後も今回のような事態はあるのか→ある。方針を変えるつもりはない。
こうした扱いは会員と差別化しているか→していない!(キレ気味)
しかし、このようなくくりにしていると、仮の話、関西以西からの米が
品薄で、甲信・北陸米が大勢を占めるようになったとしても
「西日本の米」として売ることになるが、それで妥当か
→現実にそんなことはない→理屈上の話だ→ではそのとおり
「西日本」がどこを指すかをなぜはっきり明記しないのか →産地はきちんと表示している
消費者に誤解を与えるという認識は →ない。産地はきちんと表示している。
不当表示に当たる恐れがあるという認識は →ない。産地はきちんと表示している
今までにクレームはなかったのか →ない。
455おかいものさん
2012/03/12(月) 09:22:53.68 問題なのは「西日本の米」の産地表示に富山が含まれていたかどうかであって、
富山はNTTもJRも西日本管内だし、フォッサマグナで糸魚川から西を西日本と
言うのも一理ある。
西日本の定義は明確ではないから「富山が西日本じゃないから返品したい」では
単なるクレーマー扱いかもね。
富山はNTTもJRも西日本管内だし、フォッサマグナで糸魚川から西を西日本と
言うのも一理ある。
西日本の定義は明確ではないから「富山が西日本じゃないから返品したい」では
単なるクレーマー扱いかもね。
456おかいものさん
2012/03/12(月) 15:19:32.96 西日本だろうが東日本だろうが安全性に問題のあるものは大地では
扱っていないのだから余り神経質にならない方がいい。
西日本のものは他の要素で心配になるものがあるかもしれないのだから。
扱っていないのだから余り神経質にならない方がいい。
西日本のものは他の要素で心配になるものがあるかもしれないのだから。
457おかいものさん
2012/03/13(火) 10:20:55.73 農産物の産地表示の方法は都道府県名または市町村名その他一般的に
知られている地名となっている、それを西日本などと表現して宣伝
しているのは大地の姿勢として如何なものか。
東日本産がイメージ悪いから西日本産にしておこうなんて曖昧で
ずるい考えはどうかとおもう。
知られている地名となっている、それを西日本などと表現して宣伝
しているのは大地の姿勢として如何なものか。
東日本産がイメージ悪いから西日本産にしておこうなんて曖昧で
ずるい考えはどうかとおもう。
458おかいものさん
2012/03/14(水) 11:49:03.62 確かに富山が西日本ってピンとこないね
そんなくくりにしないで
都道府県で現せばいいのに
なんか隠そうっていう意図が薄っすらしてくるからね
そんなくくりにしないで
都道府県で現せばいいのに
なんか隠そうっていう意図が薄っすらしてくるからね
459おかいものさん
2012/03/14(水) 13:41:58.11 どこもそうだろうけど大地も都合の悪いことは隠す、これを当たり前と
思って利用しなければ期待外れとなる。
ただ大地の場合は他よりも優れていることを強調しているのでその分
無理もするだろうし隠し事も多いかもしれない。
思って利用しなければ期待外れとなる。
ただ大地の場合は他よりも優れていることを強調しているのでその分
無理もするだろうし隠し事も多いかもしれない。
461おかいものさん
2012/03/14(水) 14:58:28.35 ???
462おかいものさん
2012/03/16(金) 21:23:08.61 昨年末に大地を守る会の会員の個人情報が100名分
開発元であるアミュレットかららでぃっしゅぼーやへ流出した。
これはらでぃっしゅぼーやからの連絡で発覚した。
しかしながら、アミュレットは事態を大地を守る会に報告せず、
それどころか、社内のセキュリティ対策を高めて
この事態をもみ消そうとした。
開発元であるアミュレットかららでぃっしゅぼーやへ流出した。
これはらでぃっしゅぼーやからの連絡で発覚した。
しかしながら、アミュレットは事態を大地を守る会に報告せず、
それどころか、社内のセキュリティ対策を高めて
この事態をもみ消そうとした。
463おかいものさん
2012/03/21(水) 11:14:20.14 原木栽培のしいたけ、検査していないようだけど
不検出なのかな?
キノコ大好きで毎週買ってたのに・・・ずっと食べてない
不検出なのかな?
キノコ大好きで毎週買ってたのに・・・ずっと食べてない
464おかいものさん
2012/03/21(水) 12:00:51.06 東電をなんとかしてやりたい
465おかいものさん
2012/03/21(水) 23:44:30.57 重茂のわかめ、
新もので不検出とあるけど、
信じていいのかな
原発事故当時の対応の甘さが
忘れられなくて、半信半疑だ。
それにしても、
注文伺いの電話が鬱陶しい。
来週かかってきたら、
ビシッと言ってやろう。
新もので不検出とあるけど、
信じていいのかな
原発事故当時の対応の甘さが
忘れられなくて、半信半疑だ。
それにしても、
注文伺いの電話が鬱陶しい。
来週かかってきたら、
ビシッと言ってやろう。
466おかいものさん
2012/03/21(水) 23:57:01.37 電話なんて掛かってくるんだ、面倒臭い
忘れられないのが、爆発直後に頼んだキャベツが
一部焼きただれてるみたいに 茶色、黄色に変色してた
今までそんなのが届いた事なかったから怖かった。茨城産
忘れられないのが、爆発直後に頼んだキャベツが
一部焼きただれてるみたいに 茶色、黄色に変色してた
今までそんなのが届いた事なかったから怖かった。茨城産
467おかいものさん
2012/03/22(木) 11:48:29.31 那須のチーズとヨーグルトも検査してないね。気になる
468おかいものさん
2012/03/22(木) 16:54:19.05469おかいものさん
2012/03/26(月) 11:40:11.48 きゃべつは品質の差が激しい
470おかいものさん
2012/03/26(月) 11:49:56.88 品質の差が激しいのは、さつまいもと柑橘類。
さつまいもは、傷んで腐ってるのが来る あとレンコンも傷んでるのが多い。
果物はあまり美味しくない、スーパーで買うようになった。
さつまいもは、傷んで腐ってるのが来る あとレンコンも傷んでるのが多い。
果物はあまり美味しくない、スーパーで買うようになった。
471おかいものさん
2012/03/26(月) 13:36:20.49 品質がよく美味しいものを望むのは無理で仕方のないことです。
472おかいものさん
2012/03/26(月) 16:56:18.99 自分比だと、キャベツと根菜類は当たり率高いけどなぁ。
スーパーの有機野菜コーナーより、意外と大地の方が安かったりする。
傷んでたら普通に連絡便で連絡する。システマチックに返金してくれるよ。
果物もねー、美味しいのは超絶美味しいんだけど、普通?っていうのと
イマイチ?っていうのもあるので、価格からするととんでもなく割高。
近所の生協で旬の果物を買えば、そんな博打は打たなくて済む。
特に柑橘類は見た目と手にとった感じで、だいたい美味しいかどうかわかるし。
スーパーの有機野菜コーナーより、意外と大地の方が安かったりする。
傷んでたら普通に連絡便で連絡する。システマチックに返金してくれるよ。
果物もねー、美味しいのは超絶美味しいんだけど、普通?っていうのと
イマイチ?っていうのもあるので、価格からするととんでもなく割高。
近所の生協で旬の果物を買えば、そんな博打は打たなくて済む。
特に柑橘類は見た目と手にとった感じで、だいたい美味しいかどうかわかるし。
473おかいものさん
2012/04/01(日) 11:44:05.35 >>458
大地はもともと東日本の産物を売りにしていたから、
今それを表に出すのは都合が悪い、という考えだろう。
それに、同業他社に比べて「本当の」西日本とはつながりが薄いから
そんなに大量入荷もできない。そこをどうやって切り抜けるか…
内部事情はだいたい推測できる。
しかし、これは確かに、ちょっと普通では考えられない表示だね。
大地はもともと東日本の産物を売りにしていたから、
今それを表に出すのは都合が悪い、という考えだろう。
それに、同業他社に比べて「本当の」西日本とはつながりが薄いから
そんなに大量入荷もできない。そこをどうやって切り抜けるか…
内部事情はだいたい推測できる。
しかし、これは確かに、ちょっと普通では考えられない表示だね。
474おかいものさん
2012/04/01(日) 11:48:06.29 『元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/』
『【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/
忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/
【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/』
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/』
『【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/
忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/
【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/』
475おかいものさん
2012/04/01(日) 18:41:22.55 休止中。
まだ4ヶ月経ってないけど、カタログを送ってきて電話もかけてくる。
以前1年休止した時はなんの音沙汰もなかった。
買う人が少なくなって困ってるのかしらね〜。
まだ4ヶ月経ってないけど、カタログを送ってきて電話もかけてくる。
以前1年休止した時はなんの音沙汰もなかった。
買う人が少なくなって困ってるのかしらね〜。
476おかいものさん
2012/04/01(日) 22:03:17.51 久しぶりに注文したら、きっとびっくりするよ。
477おかいものさん
2012/04/05(木) 00:20:08.44 >>475
買う人が少なくなったと言うより、
休眠会員への勧誘や広告を出しての新規会員獲得など、会社の方針が売上
や規模拡大路線に変わったんじゃないかな。
昔のまったり感が好きだったんだけど、大地を守る会も普通の会社になったな
って気がする。
買う人が少なくなったと言うより、
休眠会員への勧誘や広告を出しての新規会員獲得など、会社の方針が売上
や規模拡大路線に変わったんじゃないかな。
昔のまったり感が好きだったんだけど、大地を守る会も普通の会社になったな
って気がする。
478おかいものさん
2012/04/05(木) 03:14:16.52 生活クラブでも同じような商品が買えるので両方利用してる
あっちは良くも悪くも昔ながらの生協って感じ
左寄りなのにはウヘァとなることもあるけどw
あっちは良くも悪くも昔ながらの生協って感じ
左寄りなのにはウヘァとなることもあるけどw
479おかいものさん
2012/04/05(木) 05:53:40.89 韓国の風習「試し腹」と血分けの関連性
<【試し腹】△初夜権>
韓国では娘の結婚が決まると懐妊能力があることを証明するために 近親者の男性(もっぱら父親)が娘を孕ませる
習慣があった。
娘は堕胎せずにそのまま嫁ぎ、産まれた子は嫁ぎ先で奴隷になるか売られるかした。日韓併合時代に「試し腹」は悪
習として日本政府によって禁止されたがその風習は今なお根強く残っているとの見方が強く、韓国で捨て子の数が多
い原因とも考えられている。
「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、「道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。故に、『これこ
の通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で
輿入れさせる」。これを「試し腹」と言います。
産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで
成長する者も稀だったと言われています。
自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した悪しき習
慣だそうです。
日帝が禁止した朝鮮時代の悪しき風習だそうです。
http://ameblo.jp/chanu1/entry-10734700906.html
<【試し腹】△初夜権>
韓国では娘の結婚が決まると懐妊能力があることを証明するために 近親者の男性(もっぱら父親)が娘を孕ませる
習慣があった。
娘は堕胎せずにそのまま嫁ぎ、産まれた子は嫁ぎ先で奴隷になるか売られるかした。日韓併合時代に「試し腹」は悪
習として日本政府によって禁止されたがその風習は今なお根強く残っているとの見方が強く、韓国で捨て子の数が多
い原因とも考えられている。
「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、「道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。故に、『これこ
の通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で
輿入れさせる」。これを「試し腹」と言います。
産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで
成長する者も稀だったと言われています。
自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した悪しき習
慣だそうです。
日帝が禁止した朝鮮時代の悪しき風習だそうです。
http://ameblo.jp/chanu1/entry-10734700906.html
481おかいものさん
2012/04/09(月) 13:38:23.62 それは引くね
時々?ッて思うときがあるよね
今休止中だけどw
時々?ッて思うときがあるよね
今休止中だけどw
482おかいものさん
2012/04/14(土) 23:04:10.24 タケノコ、おいしくなくなったなぁ。
以前は、灰汁抜きしてると部屋中がタケノコの香りでいっぱいになったのに
今は鍋をのぞき込んでもほとんど香りがしない。
今年はさらに味が落ちて、タケノコご飯にしてもタケノコだけ水っぽい。
まだ穂先が残ってるけど、土佐煮にしても味の期待はできなから
刻んで中華の具にしちゃおうかな。
以前は、灰汁抜きしてると部屋中がタケノコの香りでいっぱいになったのに
今は鍋をのぞき込んでもほとんど香りがしない。
今年はさらに味が落ちて、タケノコご飯にしてもタケノコだけ水っぽい。
まだ穂先が残ってるけど、土佐煮にしても味の期待はできなから
刻んで中華の具にしちゃおうかな。
483おかいものさん
2012/04/15(日) 06:28:36.64 今はもう「西日本」に北陸を含めるようなことはなくなった模様。
さすがに反省したんだろう。悪くすると不当表示だからね。
さすがに反省したんだろう。悪くすると不当表示だからね。
485おかいものさん
2012/04/27(金) 17:22:44.29 いつから注文書に会員番号と氏名が印刷されるようになったんだろう?
今時、保険関係のDMでも申込書は白紙で送ってくるのに…知らずにそのまま捨ててたよ
注文締め切り延長したりしてるから、会員サイト利用を促進したいのかと思ってたわ
>>484
真さば天日干しもおいしくなかった
焼いたら、表面が歯が立たないくらいカッチカチw
味付けも塩加減が極端(部分的に塩辛かったり薄かったり)
今時、保険関係のDMでも申込書は白紙で送ってくるのに…知らずにそのまま捨ててたよ
注文締め切り延長したりしてるから、会員サイト利用を促進したいのかと思ってたわ
>>484
真さば天日干しもおいしくなかった
焼いたら、表面が歯が立たないくらいカッチカチw
味付けも塩加減が極端(部分的に塩辛かったり薄かったり)
486おかいものさん
2012/05/08(火) 13:45:22.16 お魚関係はたいしたことないので近くのお店で買ってる
くだものは比較的よいね
甘夏もおいしかったし
くだものは比較的よいね
甘夏もおいしかったし
487おかいものさん
2012/05/18(金) 05:01:44.13 WEBストアの定期便キャンセル忘れたー
野菜もう冷蔵庫に入らないー
野菜もう冷蔵庫に入らないー
488おかいものさん
2012/05/19(土) 17:37:16.34今まで2ちゃんねるをご利用いただき
ありがとうございました
またお会い出来るその時まで さようなら
489おかいものさん
2012/05/20(日) 12:37:03.79 ベジタ食べきれないw
最近は二週間に一度にしてる
最近は二週間に一度にしてる
490おかいものさん
2012/05/23(水) 05:43:20.52 木次のカフェオレ、久々に飲んだ
まるで水で薄めたみたいな味・・・どうしてこうなった
大好きだったのにちょっとショック
自分の舌がバカになったのかもしれん
まるで水で薄めたみたいな味・・・どうしてこうなった
大好きだったのにちょっとショック
自分の舌がバカになったのかもしれん
491おかいものさん
2012/05/23(水) 06:20:16.26 自前の原乳だけじゃないからだろ。
492おかいものさん
2012/06/06(水) 08:37:02.47 気のせいか、仙台黒豚会も味が落ちてきたような気がする
気のせいならいいんだけど…
気のせいならいいんだけど…
493おかいものさん
2012/06/06(水) 08:59:52.87 原発事故の影響はないのだろうか?
もっと徹底して原発反対運動をしよう。
もっと徹底して原発反対運動をしよう。
494おかいものさん
2012/06/13(水) 18:00:10.46 2010年にこのスレ見た時も味が落ちたと書いてあった気がするんだけど、
そんなにどんどん味が落ちてるもんなの??
そんなにどんどん味が落ちてるもんなの??
495おかいものさん
2012/06/16(土) 06:42:23.92 味だけなのかなぁ・・・・
496おかいものさん
2012/06/20(水) 02:08:33.26 お肉とお米買ってみた。牛肉あんまりおいしくなかった
お米は新潟産しかなかたよ
お米は新潟産しかなかたよ
497おかいものさん
2012/06/20(水) 09:35:29.40 牛肉(短角牛)、数年前まで、味は神戸や松阪並みかそれ以上だと思ってた。
>>494
味の感じ方は人それぞれだけどねー。
どれもこれもってわけじゃないから続けてるけど、経費削減が求められて
飼料や肥料など肝心な所を削って味が落ちる→売り上げも落ちる
のド壺に嵌っているものは確かにあると思う。
>>494
味の感じ方は人それぞれだけどねー。
どれもこれもってわけじゃないから続けてるけど、経費削減が求められて
飼料や肥料など肝心な所を削って味が落ちる→売り上げも落ちる
のド壺に嵌っているものは確かにあると思う。
498おかいものさん
2012/06/20(水) 10:35:33.95499おかいものさん
2012/06/20(水) 15:42:53.27 神戸牛や松坂牛は味変わらない?もう何年も食べてないからわからない。
国産の牛肉がまずくなったんじゃなくて、近所やネットで買ってる牛肉が味落ちてるのかな?
震災の後すべての国産が味落ちてるとか変わらないとか知りたい
国産の牛肉がまずくなったんじゃなくて、近所やネットで買ってる牛肉が味落ちてるのかな?
震災の後すべての国産が味落ちてるとか変わらないとか知りたい
500おかいものさん
2012/06/20(水) 22:42:51.12 >>499
うちで買ってるいるのは少なくとも変わらずに美味しいよ。
それに、すべてが一斉に落ちるってことはないと思うう。
いくら震災があったとは言え、さすがに「国産」でひとくくりには語れないし、
そこまで範囲を広げたらスレチだね。
うちで買ってるいるのは少なくとも変わらずに美味しいよ。
それに、すべてが一斉に落ちるってことはないと思うう。
いくら震災があったとは言え、さすがに「国産」でひとくくりには語れないし、
そこまで範囲を広げたらスレチだね。
501おかいものさん
2012/06/21(木) 19:43:48.11 今週のお弁当ファンラブの内容なめ過ぎ。どこが弁当の具やねん。
今回の内容は、【味付けいなりあげ8枚、豆腐のからあげ10個、
味付けきつねがんも 4個、卯の花3パック】でございます。
お届けいたしましたものはファンくらぶの商品でございます。
今回の内容は、【味付けいなりあげ8枚、豆腐のからあげ10個、
味付けきつねがんも 4個、卯の花3パック】でございます。
お届けいたしましたものはファンくらぶの商品でございます。
502おかいものさん
2012/06/21(木) 20:33:52.61 おいなりさんもからあげもがんもも卯の花も、立派なお弁当のおかずだと思うが
豆製品ばっかりなんだなwそういうコースなの?
豆製品ばっかりなんだなwそういうコースなの?
503おかいものさん
2012/06/25(月) 08:10:51.83 有機野菜って信用できるのかな?
504おかいものさん
2012/06/25(月) 09:00:55.31 出所による。
505おかいものさん
2012/07/06(金) 09:38:01.95 WEBストアの定期便の品物が届いた。
水菜が半分溶けていた。トマトも熟しすぎて破れたものもあり
煎餅は割れていた。
配達業者の管理が悪かったのかもしれないけど
もう頼まない・・・
水菜が半分溶けていた。トマトも熟しすぎて破れたものもあり
煎餅は割れていた。
配達業者の管理が悪かったのかもしれないけど
もう頼まない・・・
506おかいものさん
2012/07/06(金) 22:56:58.89 そんなの届いた事ないけどなぁ
不備があれば言えば対応してもらえるよ。電話窓口がある
不備があれば言えば対応してもらえるよ。電話窓口がある
507おかいものさん
2012/07/07(土) 18:17:24.17 メールでも連絡便でもおk。ほっとでぇたにも書いてある通り、
食べられない状態の物が届いた時は、申し出ればすんなり返金してくれるよ。
今週初めて注文しようとしたら、カートが満載。何事かと思ったら
お気に入り商品が全部入ってた。カートに入っていただけみたいだけど
数品だったら気づかず決済してたかもしれない。バグってますよ>大地
食べられない状態の物が届いた時は、申し出ればすんなり返金してくれるよ。
今週初めて注文しようとしたら、カートが満載。何事かと思ったら
お気に入り商品が全部入ってた。カートに入っていただけみたいだけど
数品だったら気づかず決済してたかもしれない。バグってますよ>大地
509おかいものさん
2012/07/21(土) 10:04:46.59 お気に入りの商品を登録すると
自動的に買い物かごに入ってしまってるのが使いづらい
自動的に買い物かごに入ってしまってるのが使いづらい
510おかいものさん
2012/07/30(月) 21:04:14.19 泥付き野菜は止めて欲しい
うっかり牛蒡を頼んだら泥付きだった
都内23区で泥付き野菜を洗える所なんて少ないでしょう
牛蒡に付いている泥は凄いから台所が戦場になってしまう
台所の物全て片付けて泥がかからないようにして
飛び散った泥を荒い流すが
排水溝に泥が流れてしまう。
泥は捨てるのも大変だ
泥は勘弁
うっかり牛蒡を頼んだら泥付きだった
都内23区で泥付き野菜を洗える所なんて少ないでしょう
牛蒡に付いている泥は凄いから台所が戦場になってしまう
台所の物全て片付けて泥がかからないようにして
飛び散った泥を荒い流すが
排水溝に泥が流れてしまう。
泥は捨てるのも大変だ
泥は勘弁
511sage
2012/08/17(金) 04:44:17.94 大地のサポセン対応は、うちもひどかった。
大地のバターが、カビたんだ。
確かに1ヶ月賞味期限は切れてたけど、未開封でもちろん冷蔵庫保存。
容器が丸くなるまでは、開封後だろうがカビなんて過去1度もない。
で、1ヶ月程度でもカビてしまうでしょうかと至極丁寧な文面でメールをしたら
イミフな返事が返ってきた
大地のバターが、カビたんだ。
確かに1ヶ月賞味期限は切れてたけど、未開封でもちろん冷蔵庫保存。
容器が丸くなるまでは、開封後だろうがカビなんて過去1度もない。
で、1ヶ月程度でもカビてしまうでしょうかと至極丁寧な文面でメールをしたら
イミフな返事が返ってきた
512おかいものさん
2012/08/17(金) 04:52:09.10 すまん。 名前ミスった。
でも上げたい気分。
でも上げたい気分。
513おかいものさん
2012/08/17(金) 04:54:18.47 『「賞味期限」とは、開封していない状態で、表示されている保存方法に
したがって保存した時に、美味しくお召し上がりいただける期限を示しています。
比較的保存がきく食品に表示され、期限が過ぎても品質が保持されて
いるものもございますが、
したがって保存した時に、美味しくお召し上がりいただける期限を示しています。
比較的保存がきく食品に表示され、期限が過ぎても品質が保持されて
いるものもございますが、
514おかいものさん
2012/08/17(金) 04:57:00.50 適切に保存すれば衛生上問題が起こらない期限ということではなく、
美味しくお召しあがりいただける目安の日付です。
保存環境などにもよりますので、賞味期限後どのくらいなら大丈夫という
具体的な日数をご案内することは大変難しく、賞味期限内に
お召しあがりいただけますようお願いいたします。』
美味しくお召しあがりいただける目安の日付です。
保存環境などにもよりますので、賞味期限後どのくらいなら大丈夫という
具体的な日数をご案内することは大変難しく、賞味期限内に
お召しあがりいただけますようお願いいたします。』
515おかいものさん
2012/08/17(金) 05:24:32.57 具体的な日数なんて、全くもって尋ねてないし。
過去1度もカビたことがないから疑問で問い合わせしただけなのに。
ついでに、この文面だと『(例え期限内でも)衛生面の責任は無い』と読み取れる。
普通におかしい。
美味しければ腐ってても責任ないよ!ってことですか?
過去1度もカビたことがないから疑問で問い合わせしただけなのに。
ついでに、この文面だと『(例え期限内でも)衛生面の責任は無い』と読み取れる。
普通におかしい。
美味しければ腐ってても責任ないよ!ってことですか?
516おかいものさん
2012/08/17(金) 09:04:54.82 >>511
「1ヶ月程度でもカビますか」についての明確な答えが欲しかったんだね。
答えについては「はい」だと思うよ。
だって511のはカビてしまったんだから。
サポセンの人は「1ヶ月でカビたっていう事実は知っている」を踏まえて
その先の「どうして1ヶ月程度でカビてしまうんだ」について答えたんだろうね。
「封入状況が悪いんじゃないか」とか「期限が間違えているんじゃないか」っていう
511の書き込んでいない疑問に答えてくれないんだよねえ。
こういう素人っぽい対応は大地らしいって言えば言えるんだけどさ。
三越銀座の地下食品売り場で、一番いい場所を専有している「企業」なんだから
顧客に委ねる対応は、慎むべきだと思う。
「1ヶ月程度でもカビますか」についての明確な答えが欲しかったんだね。
答えについては「はい」だと思うよ。
だって511のはカビてしまったんだから。
サポセンの人は「1ヶ月でカビたっていう事実は知っている」を踏まえて
その先の「どうして1ヶ月程度でカビてしまうんだ」について答えたんだろうね。
「封入状況が悪いんじゃないか」とか「期限が間違えているんじゃないか」っていう
511の書き込んでいない疑問に答えてくれないんだよねえ。
こういう素人っぽい対応は大地らしいって言えば言えるんだけどさ。
三越銀座の地下食品売り場で、一番いい場所を専有している「企業」なんだから
顧客に委ねる対応は、慎むべきだと思う。
517おかいものさん
2012/08/18(土) 19:38:40.28 そのバターはどこで作っているの?
賞味期限を1ヶ月過ぎてカビるようでは余程衛生的でない工場で作っている
のではないですか?
賞味期限を1ヶ月過ぎてカビるようでは余程衛生的でない工場で作っている
のではないですか?
518おかいものさん
2012/08/23(木) 21:36:04.75 資料取り寄せてお試しを頼んだら、
勧誘の電話がものすごい。熱心だな〜。
おまけに次のカタログまで送ってきた。
入らなくても毎週送られてくるのかな。
勧誘の電話がものすごい。熱心だな〜。
おまけに次のカタログまで送ってきた。
入らなくても毎週送られてくるのかな。
519おかいものさん
2012/09/01(土) 15:25:12.63 何度も何度も何度も何度も勧誘のでんわがかかってくる。
しつこい。必要ならこっちから連絡するっっての。
しつこい。必要ならこっちから連絡するっっての。
521おかいものさん
2012/09/16(日) 11:44:05.62 創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
522おかいものさん
2012/09/17(月) 22:33:38.23 最近、「お気に入り」を改悪したり、未注文メール送付をデフォにしたり、
買え買えがすごいけど、客の利便性<<<売り上げって感じ
あちこちに出店したりしてるけど、基本を蔑ろにするとろくな事にならないぞ
>>510
それはもうずいぶん前から言われてるよね
泥付き=新鮮なんて時代じゃないし、勘弁に同意
買え買えがすごいけど、客の利便性<<<売り上げって感じ
あちこちに出店したりしてるけど、基本を蔑ろにするとろくな事にならないぞ
>>510
それはもうずいぶん前から言われてるよね
泥付き=新鮮なんて時代じゃないし、勘弁に同意
523おかいものさん
2012/09/18(火) 05:56:01.74 大地のホームページって商品検索ができないのね。
だから、入るの辞めた。
だから、入るの辞めた。
524おかいものさん
2012/09/24(月) 00:13:32.95525おかいものさん
2012/09/25(火) 17:48:14.89 止めたい奴は止めればいい、止める止めると騒ぐ必要はない。
526おかいものさん
2012/10/17(水) 07:49:45.60 >泥付き=新鮮なんて時代じゃないし、勘弁に同意
同意、泥付きなんて雑菌付きでもあるのだから衛生上もよくない。
同意、泥付きなんて雑菌付きでもあるのだから衛生上もよくない。
527おかいものさん
2012/10/21(日) 01:44:42.58 大地は5年以上取ってるけど
そこまで酷い泥つき野菜が来たことなんてないけどなあ
水と野菜洗い用にしてるタワシで十分落ちるし他が酷く汚れたりもしない
そこまで酷い泥つき野菜が来たことなんてないけどなあ
水と野菜洗い用にしてるタワシで十分落ちるし他が酷く汚れたりもしない
528おかいものさん
2012/10/23(火) 09:06:32.23 マンションで泥を長年洗い流すと配管の詰まりが心配。
泥に付着している雑菌は目では見えないからね。
泥に付着している雑菌は目では見えないからね。
529おかいものさん
2012/10/23(火) 09:31:47.50 え…
洗濯とかどうしてるの…
洗濯とかどうしてるの…
530おかいものさん
2012/10/23(火) 13:45:37.15 クリーニング屋さんへ、下着くらいは自前で。
531おかいものさん
2012/11/03(土) 22:52:42.61 自分も泥つきは気になったことないな。
野菜洗うための専用の亀の子たわしを使ってるけど、それ一つでどうとでもなる。
ニンジンでも、ネギでも、なんでも。ネギなんかタワシ使わずに手と水だけで対処するときもある。
野菜洗うための専用の亀の子たわしを使ってるけど、それ一つでどうとでもなる。
ニンジンでも、ネギでも、なんでも。ネギなんかタワシ使わずに手と水だけで対処するときもある。
532おかいものさん
2012/11/04(日) 04:48:46.79 加賀れんこん
泥つきなので状態がよくわからなかったのかもしれないけど
傷んでいる部分があった。もっとちゃんと見てほしいわ。
15%くらい目減りしたからさ・・・高かったのにー。好物なのにー。
でも美味しかった。
できれば一節単位で売ってほしいところ。(価格が難しいけど)
ドロドロのままカットされてるので、切り口から泥が入ってしまっているのがイヤだ。
泥つきなので状態がよくわからなかったのかもしれないけど
傷んでいる部分があった。もっとちゃんと見てほしいわ。
15%くらい目減りしたからさ・・・高かったのにー。好物なのにー。
でも美味しかった。
できれば一節単位で売ってほしいところ。(価格が難しいけど)
ドロドロのままカットされてるので、切り口から泥が入ってしまっているのがイヤだ。
533おかいものさん
2012/11/04(日) 18:57:31.11534おかいものさん
2012/11/06(火) 01:54:21.47 集合住宅なら2〜3年ごとに配管掃除ない?高圧の洗浄機で。
それに排水口に水切りネットかければ配管に泥が流れたりしないと思うけど。
それに排水口に水切りネットかければ配管に泥が流れたりしないと思うけど。
535おかいものさん
2012/11/06(火) 01:59:23.58537おかいものさん
2012/11/14(水) 20:50:43.81 そんなもん来たことがないなー
にんじんは普通に薄い土つきのがするけど何故かどこで買うのより美味い
葉物野菜は他所よりピカピカでしっかりした綺麗なのが届くしなあ
にんじんは普通に薄い土つきのがするけど何故かどこで買うのより美味い
葉物野菜は他所よりピカピカでしっかりした綺麗なのが届くしなあ
538おかいものさん
2012/11/14(水) 21:50:55.25 泥つき蓮根をカットする時は、穴に泥が入りにくいように節でカットが基本かと。
穴に入っちゃうとそこから傷んできちゃうもんね。
穴に入っちゃうとそこから傷んできちゃうもんね。
539おかいものさん
2012/11/15(木) 02:16:08.97 >>538
そうだよね。泥つきのまま包丁入れるなんて衛生的にもどうなのって思う。
一律の価格じゃなくて100gあたりいくらでの価格設定ができればいいんだろうけど
請求作業が大変になりそうだから難しいだろうな。
でも一節単位での販売してほしい〜。加賀れんこんウマイ!
そうだよね。泥つきのまま包丁入れるなんて衛生的にもどうなのって思う。
一律の価格じゃなくて100gあたりいくらでの価格設定ができればいいんだろうけど
請求作業が大変になりそうだから難しいだろうな。
でも一節単位での販売してほしい〜。加賀れんこんウマイ!
540おかいものさん
2012/11/17(土) 01:12:40.63 今週来たポリ袋はアンモニア臭がきついし、緑の注文書入れは
通い箱に一緒に入っていた商品に臭い移りするほどの柔軟剤臭
何の嫌がらせだよ
通い箱に一緒に入っていた商品に臭い移りするほどの柔軟剤臭
何の嫌がらせだよ
541おかいものさん
2012/11/17(土) 02:49:11.09 同じ共同住宅の住民に恨まれるような事をしたのかもね
怖いねー
怖いねー
542おかいものさん
2012/12/25(火) 11:32:10.44(~) .(~)
γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} .{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( `・ω・´). ( ´・ω・`)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| もらった花王ギフトは 返品・交換できるお .|
|___________________.|
各デパートへ問い合わせてね♪
543おかいものさん
2013/01/03(木) 17:38:46.23544おかいものさん
2013/01/11(金) 15:41:49.70545おかいものさん
2013/01/11(金) 15:56:47.19 大地で冷凍の魚介類に何を期待してるんだかw
野菜は当然だが、生で届く豚肉が美味しかったよ
野菜は当然だが、生で届く豚肉が美味しかったよ
546おかいものさん
2013/01/22(火) 11:47:45.90 980円のおためし
小松菜はしおれていて、ミカンはとてもすっぱかったです
豚肉はおいしかった
小松菜はしおれていて、ミカンはとてもすっぱかったです
豚肉はおいしかった
547おかいものさん
2013/02/06(水) 14:18:06.33 中国の大気汚染の影響が九州・西日本にも出て来ているようですが
大地を守る会の食品は大丈夫なのですか?
てか、あるサイトに野菜などはよく洗って食べろって書いてあったけど、ホントに洗えば大丈夫なの?
大地を守る会の食品は大丈夫なのですか?
てか、あるサイトに野菜などはよく洗って食べろって書いてあったけど、ホントに洗えば大丈夫なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]
- (ヽ´ん`)「ん?これどういうこと?」文字は読めるが文章が読めない”機能的非識字”が今世界中で話題に [476167917]
- 【速報】大阪万博、開幕3週間で事実上のチケット値下げに踏み切る [931948549]