>>643
中世根本法の時代からイギリスは法の支配の原形、萌芽みたいなものは存在はしているからね。
ただ近代にいたり、アメリカ、日本等の諸外国とは異なり、法の支配の発展の仕方が、立法権優位で違憲立法審査権すら認めていないイギリス独特のものになっている根拠、理由となっているのは、イギリスの市民革命で市民の権利、自由を獲得した主導をしていたのが議会だったということから三権のうち立法権に絶大な信頼を寄せる原因となった根拠や理由を読み込むことが可能。
問題が短文で分かりづらいかもしれないが、法の支配の観念から要求されるものとして真っ先に挙げられる国民の人権を守るために、法の内容も裁判所により検討吟味される、すなわち立法権さえも拘束される違憲立法審査権があるのが挙げられているはずだが、問題文では法の中身の検討が外れていて、裁判所による法の適用が法の支配の主に要求するものとして明示的に書かれているに過ぎないから、前述のイギリス独特の法の支配の発展の仕方の原因となった根拠、理由を問う趣旨の問題が憲法7のアとなっていたと捉えるのは、不自然ではないと思う。
司法試験レベルの問題ならそのくらい深い考察を現場で受験生にさせる問題がふさわしいだろ。
2024年(令和6年)予備試験スレ5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
646氏名黙秘
2024/07/17(水) 12:48:06.57ID:mW40aWgG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★4 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- ほめ言葉に「そんなことないよ」と返すのはやめた 「常に謙遜」で失うものもある (高校生新聞) [煮卵★]
- Chatgptのユーザーの12%がエロチャット相手として利用してると判明。OPENAIはバージョンをマイナスにしてでも食い止める方針 [159091185]
- ヴィーガン女性、ビタミンDを補うために泣きながらサーモンを食べる動画を公開→数日後、おいしそうにエビやサーモンを頬張る動画を公開 [314039747]
- 【財政破綻】日本国債崩壊へ、長期金利ぶっ壊れついに制御不可能になってると海外で話題になる [709039863]
- 大阪万博+99000 [931948549]
- 【急募】女の体で一番エロい部分 [548996998]
- じじいがラーメン誤嚥する