X

令和5年予備試験論文スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 04:48:55.46ID:+Pmr/tbw
前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/shihou/1698912442
788氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:46:42.43ID:aOkCkVrc
マジか
ラーメン屋でビール頼むか祝杯じゃ
789氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:47:46.29ID:aOkCkVrc
>>787
なにそれ再現もあがっとるん?
790氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:48:16.90ID:5B4C6N3E
ビール行け 祝杯じゃ
791氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:48:17.34ID:mILERaNc
ラブソースイートって売れてるのか?
792氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:48:54.59ID:5B4C6N3E
これ有名な話やろ 去年の憲法で0.9ページでA
793氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:49:18.16ID:aOkCkVrc
>>790
おっしゃ注文したったわ
794氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:50:09.72ID:5B4C6N3E
まあでも事実認定の鬼のめんだこでもBやったらしいからよくわからんな 本人はAやと思ってたらしいけど
795氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:50:19.90ID:aOkCkVrc
>>792
知らんよどこ界隈で有名なん?
796氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:50:53.91ID:dOBUZveJ
ツイッターとかでも騒がれてたし、このスレでも話題に上がったことあると思うぞ
797氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:51:22.39ID:aOkCkVrc
ビールきた
三者間無視のウンコ野郎の合格を祝して乾杯!
798氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:53:39.15ID:aOkCkVrc
>>796
再現はあるん?
どっかの自己承認クソ野郎のウソ自慢じゃなくて?
799氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:54:14.45ID:5B4C6N3E
再現は見たことないな どうなんだろうな 嘘かどうかはわからん 
800氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:56:20.78ID:5B4C6N3E
三者間無視してヤサぐれてても意外と蓋開けたら憲法Dとか全然ありそうやけどなw
801氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:57:52.92ID:aOkCkVrc
>>800
ビールもう一杯いっとくか?
802氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:58:44.99ID:5B4C6N3E
なんぼでも行け 
803氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 23:59:32.90ID:aOkCkVrc
おっしゃ頼んだったわ
804氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 00:01:03.66ID:OSJ+BBj8
憲法なんか壊滅して何聞かれたかすらも覚えてない奴大量発生してるだろw
憲法それなりに書けても行政法では試験委員のウンコ拭き答案なってんじゃねえのw
805氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 00:02:58.59ID:VoC8PlAt
>>804
俺の行政法はウンコ拭きになってねえぞ
鼻かめるくらいには上質だわ
806氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 00:03:56.87ID:OSJ+BBj8
ならいいじゃねえか 全体で見ろ全体で
807氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 00:05:15.56ID:VoC8PlAt
おう祝杯じゃ
808氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 00:06:11.85ID:OSJ+BBj8
理想はどっちもできることだが、憲法みたいなファジーなどっちに転ぶかわからんようなやつに70分も80分もかける必要ねえわ 行政法で書き切るべきだろ 今回は憲法に時間かけて行政法死んだやつ大勢いるだろうから心配する必要ねえだろ 全体で見ろ全体で
809氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 00:07:07.62ID:q38u0kt+
司法試験委員のうんちって臭そう。
810氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 00:11:27.23ID:VoC8PlAt
今宵は良い夜だ!ゲロ吐いてから家路につこう
811氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 00:15:47.46ID:OSJ+BBj8
憲法の試験委員も懲りねえな 
812氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 00:25:56.49ID:VoC8PlAt
お〜もいでずっとずっとわ〜すれないそら
813氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 00:28:05.26ID:OSJ+BBj8
ありがとうと〜君に言われると〜
814氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 00:37:12.06ID:VoC8PlAt
リーガルスイート間違えたラブソースイートby嵐でございましたー
グッナイ!
815氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 10:57:24.83ID:WAg8gp3I
あげ
816氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 14:23:28.25ID:WAg8gp3I
あげ
817氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 14:54:29.28ID:5/qCW2/W
結局憲法は形式面に点数があるのかないのかどっちなんだ
818氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 14:55:46.44ID:WAg8gp3I
あるだろ
819氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 14:56:13.25ID:WAg8gp3I
なんで設問指示無視した答案が三者間形式で書いた答案と同じ点数になるんだよ
820氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 15:19:46.25ID:ZkJWe9fo
憲法も行政法も実力ある人は解ける問題で、しかもできない人には全くできない問題だからめちゃくちゃ差がつく
このスレでも誰か言ってたけど今年の予備論文は1日目1科目目で勝負あったのかもしれんな
※なお、ワイはできなかった
821氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 15:21:42.17ID:5/qCW2/W
そりゃそうか
せっかく苦労して形式守ったのに点数に差がつかなかったらおかしいよな
822氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 15:42:59.02ID:5/qCW2/W
公法系めちゃくちゃ差がついてそうだな
823氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 15:59:17.39ID:eaLtUXPU
設問に対する答えになっていない答案は途中答案として取り扱われるだろう。
契約に基づく請求は認められるか?という設問に対し、契約は無効である、だけ書いても答えになっていない。
答えが書いていない以上、ゼロ点でも文句は言えないが、書面試験の採点には答案有効解釈の原則が採用されている。あえて結論を記載しなかったのではなく、諸事情で書き落としてしまった、と受験者に有利に解釈してもらえる。
契約は無効である(したがって、請求することはできない)の括弧内が欠落した途中答案という取り扱い。
なので、理由付が間違っていなければ、一定程度の配点はもらえるだろう。
824氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 16:16:15.00ID:6sfZA6cE
>>823
馬鹿みたいな考察だな
825氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 16:45:43.56ID:q38u0kt+
やーいwwwバーカバーカwww
826氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 17:38:34.12ID:OX7MB5ZM
去年予備憲法、0.9頁でAついた奴の話ホンマ?
再現も作っていないみたいだし怪しい
0.9頁は20行だぞ 煽りそそのかし含めて20行でAつく答案書けるんか?
827氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 17:42:20.13ID:5/qCW2/W
たしか再現も成績も開示してないから普通に嘘なんじゃね
828氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 17:47:23.80ID:WAg8gp3I
公法って、選択と民訴と刑実より差ついてんのかな
829氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 17:55:46.43ID:6sfZA6cE
またオナニーしてしまった
830氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 18:54:40.24ID:OSJ+BBj8
伊藤塾答練の配点は
原告15被告10私見25
831氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 18:55:55.22ID:OSJ+BBj8
ただ今年の問題は審査基準定立の上げ下げがないから私見の配点がデカそうではある
832氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 18:58:28.14ID:OSJ+BBj8
今年の憲法のFのラインってどのレベルなんだ 
833氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 19:01:36.42ID:sa0LfoY/
>>832
ラブトレインあたりだろ
834氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 20:01:26.14ID:q38u0kt+
ラブトレの憲法はよく書けてると思いますよ。CDくらい付くと思います。
835氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 20:08:28.70ID:dsBSq/pg
こんばんは!
やはり今日の受験生の書き込み過疎っていましたか。
ラブトレイン(Love-train)ですね!おかげさまで、私の再現答案の閲覧回数がが1900回を突破しーの、2000回に向かって突入しました!!

私の再現答案が一般受験生の書き込みが過疎っているなかでも、たくさんのご好評、高評価、ご意識されたことによって、このようなたくさんの閲覧回数を得たことに感謝致します。

引き続きよりたくさんの一般受験生や、既に法曹になられている法務省内外のたくさんの方々や、その他一般の方々に私の再現答案をはじめ、今年頑張った、健闘した再現者の方々の御目に触れ、気軽に楽しまれたなら幸いです。


今年の予備試験憲法論文は
>>10
>>18
で、出題意図を探るのもよし、

今年の予備試験の民事実務の準備書面問題は、

>>528
に参照されているステップアップ民事実務認定という修習生や実務家も使っていたりする定評ある事実認定本で解答筋を探るのもよし、

今年の予備試験論文経済法では
>>636
にリンクされている公取のガイドラインを参照に何を競争に悪影響を及ぼすもの、考慮要素として意識するべきだったか、実務家はどのようなことを意識していたかを探るために大変有益だと思います。

あと豊かな思考力や感受性を養うためにたまに振り付けをしてみてはいかがでしょうか。

皆さんの合格を願ってご健闘を祈ります!

https://youtu.be/78aFPj1CAxg?si=3Wrcr-mGwFSPAw63
836氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 20:14:59.72ID:dsBSq/pg
ちなみに、私の再現答案を含め、他の方々の再現答案は

>>112
にリンクされていると思うので、

引き続き、まだ閲覧していない他の一般受験生の方々、他の全国津々浦々の現役法曹の方々、他の多種多様な背景の一般の方々が、気軽により多く閲覧されることを楽しみにしていますよ!皆さんに幸あれ!!
837氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 20:31:07.58ID:XK2P1HQx
>>827 そいつのアカウント知っているけど開示結果アップしていて
Aだったぞw
本当に0.9頁だったかはかなり怪しいけどなw
838氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 20:39:29.73ID:VV735OI+
これか
https://twitter.com/relaxkuma2/status/1585940668408803328
https://twitter.com/thejimwatkins
839氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:02:21.45ID:dsBSq/pg
憲法は、定性評価の割合が高い科目だからね。
単純に事実をアットランダムに拾ってひたすら量を多くして書けば良かったり、高評価を得られるという問題の性質ではないからね。

今回の予備試験の問題文の事実は明らかに、取材源の秘匿の
>>18
の民事裁判の事案の事実とは変えている重要な部分があり、しかも判例の規範に当該事実を当てはめると判例の結論とは正反対になる事実が一つある。

それが、その取材の態様や手段が刑罰法令に当たり得る事実だね。

つまり、これを一番今年の憲法の問題作成者は聞きたかったのでしょう。

たとえ正義を追求するのであっても手段が犯罪行為だとしたら、許されるのか?
一般人でその必要性を主張するあまり、比較衡量として手段の態様等を無視したり、違法性かわ減少するとして擁護する方々(再現者の方の答案でもあったでしょう。)もいるが、
未来の法曹を目指すあなた達ならこの問題をどう判断する、どう考える、あなた達に日本の未来を託せるだけの人間か、
未来の法曹になり得るあなた達の見解を聞いてみたいというもの、欲求が背後にあると感じましたね。
840氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:03:10.90ID:VoC8PlAt
承認欲求全開だから盛ってるくさくね?
このクマさんには申し訳ないが信用できない
841氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:06:48.00ID:LuzwoHHF
質問箱で答えてた気がするけど、嘘は書かないようにしてたらしい
あと判例の要素とかキーフレーズには全く触れてないけど、全農林警職法事件って事件名は書いたって言ってたな
記憶が曖昧なので間違ってたらごめん
842氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:12:40.34ID:VoC8PlAt
こんなマイナー判例題材にして土俵に上がれてる受験生どんだけいんのかね
それ以前のウンコ拭き答案続出だろ。そんなん読まされて試験委員も苦痛だろうにそんくらい予測できのかね
去年の方がまだメジャー判例だから一応は土俵に上がってる奴多かったんじゃないの?知らんけど
843氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:13:58.15ID:WAg8gp3I
百選掲載されてるから文句言えんとはいえ、まさかこの判例が出るとは思わん
844氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:14:37.02ID:WAg8gp3I
しかも取材の自由出たばっかりやし3年ほど前
845氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:16:28.29ID:LuzwoHHF
>>842
あと去年は型を死守して目的手段審査しておけば、判例知らなくても耐えることはできましたよね
846氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:17:53.09ID:5eDmoKZz
>>841
浅野さんが違憲審査基準論に触れず判例に言及しまくりでCだったから、
厳格な合理性の基準で書いて判例に言及して下Aというのならあり得るかなという感じ。
847氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:18:11.39ID:WAg8gp3I
目的手段審査って普通にあかんくね?
職業の秘密に関する2つの判例完全無視やん
目的手段審査でBとかついたらおかしいだろ
848氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:19:29.16ID:5eDmoKZz
>>847
判例の立場はともかくとして、
学説上は目的手段審査でもいいという見解はある(高橋和之)。
849氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:20:28.16ID:fXSdvJrE
結局大量の判例丸暗記するしかやりようねえだろ だが憲法判例にそこまで使う時間も容量もねえだろ 他の科目で覚えなあかんこと山ほどあるのに
850氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:21:58.96ID:OSJ+BBj8
目的手段審査でいけるのは百も承知だが、流石にあの問題でそれで行くっていうのは憲法的センスとしておかしいってならんのか試験委員的に 
851氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:23:51.54ID:5eDmoKZz
>>850
比較衡量は裸の利益衡量だから、枠付けたいという意味で敢えて目的手段審査を用いたなら、それは評価されるんじゃないか?
まあ、普通は目的手段審査しか思い浮かばなかった層が大半だろうが。
852氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:24:29.79ID:VV735OI+
>>731を少し修正して、形式点が10点(比較衡量で検討したか、バランスは良いがなど)+内容面で9個×約4点
ぐらいかもな。で、各々の項目に最低限触れられてれば3点ぐらいくれるんじゃない?短答チックに
853氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:25:37.68ID:OSJ+BBj8
目的手段審査使った答案って職業の秘密っていうワードすら書いてないんじゃないの おかしくねえか普通に
854氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:28:26.00ID:VoC8PlAt
今回の出題踏まえると、試験委員が俺らに求めてることって結局何なんだよ
百選掲載レベルの判例は知識として持っとけよってことか?例年に比べる今年の憲法はだいぶ知識偏重じゃね?
855氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:29:59.50ID:OSJ+BBj8
メディアスクラムと景観の問題はあんまり判例判例って感じではなかったよな 
去年と今年になってから急にマイナーな判例突き出してきた
856氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:30:19.11ID:Oo3NjQRL
学説の議論展開するなりして、こいつちゃんと考えてるなって判断されれば救われるだろうけど、何も考えず目的手段審査したらさすがに沈むと思う
そういう答案を落とすための問題にしか見えない
857氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:31:28.69ID:OSJ+BBj8
今年の問題なんかNHKの長々とした規範完全暗記してそれに沿って事実拾えればダントツ1位だったんだろ そんなことを本気で求めてるのかもしれんな試験委員は
858氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:33:34.50ID:OSJ+BBj8
憲法は判例が条文だもんな そりゃ丸暗記してこいっていう話になってんだろ だが憲法にそこまでの時間と脳の容量を割くキャパは少なくとも今年はなかったな 無理だろ
859氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:33:40.77ID:JjpIlO84
憲法そんなに本気で勉強しても実務で役立つことなんてほとんどないだろうにね
実務家登用試験ってなんだよ
860氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:34:01.85ID:VV735OI+
憲法は昔から変わらず、対立軸をどれだけ挙げてどのように判断するか、じゃない?
そして、試験問題の場合は判例にはなかった対立軸を組み入れるから、その新たな対立軸に
気付いて一定悩めば高評価になる、的な。

今回だと、ネット配信、SDGs、怪しい契約あたり。
861氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:34:15.02ID:VoC8PlAt
去年みたいに判例の射程を問うような出題の方が良問だと思うけどな
こんなしょうもない判例の知識より思考力とか応用力を問えよとは思う
862氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:35:25.23ID:OSJ+BBj8
まあでも試験前に受験生の大半が1番恐れ慄いてるのがおそらく憲法だもんな しかも最初の科目やし そりゃ憲法無双できたら強いだろうよ
863氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:36:52.59ID:VoC8PlAt
>>855
去年は判例自体はマイナーではなくないか?短答の勉強で規範くらいはおぼろげながらみんな頭の中にあったっしょ
で、そのおぼろげな記憶でも十分土俵に上がれた理解
864氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:39:05.80ID:q38u0kt+
司法試験科目憲法を選択科目に格下げして、代わりに労働法でも入れたら?
865氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:39:21.65ID:OSJ+BBj8
まあそりゃ百選に乗ってんだから全農林もNHKも重要なことには変わりないんだろうが、事前の出題予想とかこれが出そうとかいう意味では誰1人として予想してないだろう以上、どっちもマイナーでよくね?
866氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:40:09.13ID:VoC8PlAt
そうなったら誰も選択しねえだろうな
867氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:40:59.44ID:q38u0kt+
憲法廃止されそうになったら伊藤塾はどうするのかな。受験生の負担を考えて賛成するのか、左翼思想を出して反対するのか。
868氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:41:24.69ID:OSJ+BBj8
憲法だけはマジで判例を読んでからもっかいやり直してぇぐらいだわ 
869氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:45:32.78ID:OSJ+BBj8
てか模試優秀層が提出した再現答案ですら目的手段審査と判断基準ファジーが相当数ってやべえ事態が発生してそうだなw
870氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:47:41.81ID:fDKcglAf
0.9ページでも1行100文字くらい詰め込んで書いてるって可能性は?
871氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:49:47.56ID:OSJ+BBj8
目的手段審査勢は、答案上に職業の秘密っていうワードすら書いてないのか?
872氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:54:23.09ID:VV735OI+
https://twitter.com/babel0101/status/1702519591631741104

https://twitter.com/babel0101/status/1702519651744592213

このレベル感?
https://twitter.com/thejimwatkins
873氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:55:43.63ID:VoC8PlAt
>>870
暇だからクマさんのツイッター読んでたけど字はデカイようだ
ていうかその肝心の0.9ページが見つからんのだが
874氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 21:59:28.77ID:VoC8PlAt
>>865
意表突かれたという意味ではそうだな
受験生が知識として持ってるのはNHKより全農林だと思うが
875氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:03:16.48ID:VoC8PlAt
三者間無視した俺は判例読まなくても良いからとりあえずやり直してえわ
876氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:05:30.08ID:JjpIlO84
伊藤塾の再現答案は模試優秀層から集めてるの?
877氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:06:58.05ID:VoC8PlAt
それに加えて、短答優秀者?俺は伊藤塾じゃないから知らんけど
878氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:07:23.36ID:OSJ+BBj8
優秀層だけにメール送って募集してる アマゾンギフトカードで釣ってる
879氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:08:14.26ID:VoC8PlAt
アマギフいくら?
880氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:08:50.05ID:OSJ+BBj8
1万円やったかな
10位以内ならプラスで3万円やったはず
881氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:09:28.35ID:VoC8PlAt
2000円くらいかと思ったら意外にでるな
882氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:11:06.04ID:OSJ+BBj8
そいつらですら公法系の出来は激しぶぽかったけどなイセキの顔見てると
883氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:13:56.30ID:OSJ+BBj8
流石に目的手段審査に高評価つけんだろ 
職業の秘密無視で脳死で目的手段審査やった奴にBとかついたら今後判例大して勉強せんでも目的手段審査でゴリ押しすればいいだけだろみたいな風潮になるだろ
884氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:22:18.70ID:5/qCW2/W
>>883
これはあるかもな
今後の受験生の憲法へのスタンスを決定づける年になるかもしれない
885氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:23:21.49ID:L4kBJ+2H
>>876
短答模試、短答本試験、論文模試の優秀者から集めてるみたい。謝礼は、エントリーで2000のクーポン、提出で10000のクーポン、成績表提出で10000アマギフ、10位以内でさらに20000だね。
886氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:24:53.51ID:L4kBJ+2H
原告被告は目的手段審査、私見は判例の比較衡量で書いたけどこれどうなんだ。
887氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 22:25:45.15ID:fXSdvJrE
オール目的手段審査よりは全然耐えだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況