X



加藤ゼミナール

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
垢版 |
2022/12/04(日) 07:51:25.33ID:unPP7WgW
大手予備校での指導経験が豊富な高野泰衡講師と、司法試験にトップクラスの成績で合格した ダブル加藤講師とで、新スタイルの予備試験合格パックを実現!
加藤喬講師と加藤駿征講師はいずれも、受験生時代に高野講師の入門基礎講座を受講しており、 今回、受験生時代の恩師でもある高野先生と一緒に、 加藤ゼミナールで新スタイルの予備試験合格パックを担当いたします。
435氏名黙秘
垢版 |
2023/11/21(火) 13:36:37.43ID:wc9VycxM
一番読みやすいのは4S論パタだろ
薄い問題集で予備試験に合格できるのに分厚い問題やるやつはバカだろ
436氏名黙秘
垢版 |
2023/11/21(火) 13:37:53.27ID:Ue5pZdMW
公法系ができないってことは、判例の論理と文言が理解できず、しかも記憶にも残ってないってことだよ。
公務員試験の行政法と予備試験の行政法は、誤答の作り方が少し違う。もともと求められるものが違うからな。
同じ判例を素材にした問題を見比べてみると、結果的に同じ設問になるものもあるが、重要な違いも分かるんだけどな。
予備校の短答問題作成でも、その点は意識されている。
437氏名黙秘
垢版 |
2023/11/21(火) 15:27:35.35ID:fHLd1qH3
重問の論証集を無理やり暗記したって予備試験は通過せんだろ、論証まるまる貼り付けたって答案にはならんだろう。むしろ論証集に書かれている内容の2割くらいを書いてあとは当てはめでダメなんか?
438氏名黙秘
垢版 |
2023/11/21(火) 16:32:10.33ID:3wS9N+m8
>>437
それは、どの論証でも同じだw
論証のコアになる部分を理解して書ければ十二分だと思う。あとは、あ・て・は・め。
439氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 04:36:15.12ID:VQOMl4n8
は?
440氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 07:35:58.30ID:2zmfuZpL
暗記して司法試験に合格しようというのがなあ
4S論文解法パターンならたった1つの処理手順で司法試験予備試験が国語の問題になるぞ
しかも法律知識はゼロでいいんだ
441氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 07:37:18.07ID:VQOMl4n8
>>434
おまえ性格悪過ぎるから、匿名掲示板でもすぐ誰か分かるね。
442氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 09:07:32.83ID:1wMmZEti
でも、言ってる事は分かる。
行政法をはじめ法律は、しっかり理解し記憶(暗記)してるのが基本。しっかり理解してたら、短答でも論文でも対応(応用)できる。
443氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 10:43:05.59ID:3ye7jg3n
最終的には暗記は総まくり論証集だけを暗記しておけばいいんだよね?
444氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 11:52:49.94ID:1wMmZEti
個人的には、総まとめテキスト使って、余計な情報を削除するのがオススメ。
445氏名黙秘
垢版 |
2023/11/23(木) 08:17:54.77ID:zzyJnGrw
論証集としては、アガルートとゼミの総まくり論証集のどちらがいいかな?
446氏名黙秘
垢版 |
2023/11/23(木) 08:18:44.95ID:zzyJnGrw
よっしーも文系大学生も予備校使ってない件
447氏名黙秘
垢版 |
2023/11/23(木) 08:39:07.96ID:r27dpiEy
自分で基本書や百選読んで、それを文章化(答案化)できるなら、予備校使わなくていいよ。オリジナリティーもあるから、司法試験でも高順位合格が望める。
だけど大半の人は、予備校使った方がいいと思うけどね。基本書のエッセンスを多く盛り込んでる、加藤ゼミナールやアガルート等なら。
448氏名黙秘
垢版 |
2023/11/23(木) 12:32:05.06ID:zOqi/eMF
高野氏がBEXAに行けば受講するかもね
449氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 14:18:58.68ID:U8Ua+DmT
基礎応用完成テキストあったら完択や逐テキはいらない?
450氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 16:36:37.58ID:nXzYwAWg
とりあえず最初から色塗っといて
451氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 18:30:07.74ID:PkTI5uhI
加藤ゼミナールのテキストは論文向きだから、必要かと。
452氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 18:54:08.73ID:ocCVsbCZ
>>451
>加藤ゼミナールのテキストは論文向きだから、必要かと。

だよね
453氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 18:58:37.13ID:Fp24XYCd
総まくり論証集について感想聞きたい
454氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 19:21:38.50ID:0zm7ur8B
>>451
やっぱり必要なのね
今年は使わないで短答ギリギリ合格できたけど知識を定着させるためにも買ったほうがいいのかな
基礎応用完成テキストが論文向きなのはそのとおりなんだけど、加藤さんは短答にも使えるみたいなことを言ってたように記憶してるが
あまり教材を増やしたくない…

>>450
最初から色付きのPDFで売ってほしい
455氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 19:32:18.69ID:Fp24XYCd
短答は過去問だと思うけどね。
短パフェでか肢別かで好みがわかれるところではあるけど
456氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 21:14:59.25ID:NcXCdMxI
>>449
>基礎応用完成テキストあったら完択や逐テキはいらない?

黙ってこれを読め
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
457氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 21:15:27.97ID:NcXCdMxI
>>454
>>451
>やっぱり必要なのね
>今年は使わないで短答ギリギリ合格できたけど知識を定着させるためにも買ったほうがいいのかな
>基礎応用完成テキストが論文向きなのはそのとおりなんだけど、加藤さんは短答にも使えるみたいなことを言ってたように記憶してるが
>あまり教材を増やしたくない…

>>450
>最初から色付きのPDFで売ってほしい


黙ってこれを読め
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
458氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 21:16:07.98ID:G9wirp9g
>>453
>総まくり論証集について感想聞きたい

黙ってこれを読め
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
459氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 21:16:43.95ID:G9wirp9g
>>451
>加藤ゼミナールのテキストは論文向きだから、必要かと。

黙ってこれを読め
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
460氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 21:18:43.13ID:Tx48J7WV
アガルートに高いカネ課金する前に…黙ってこれを読め
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12809725778.html
461氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 21:33:35.95ID:yBDhBzAK
こういう何でもかんでも文句言ってる人は、自分が一番ダメなんだけどね。
粗探ししかしてないじゃん。
462氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 00:32:38.59ID:SJu2TMvu
ゴミブログのリンクを張るな 指摘の次元が低すぎる
付随的な側面ばかりにイチャモン付けていて、内容面に触れるだけの学力が足りていないことが明らか
463氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 00:41:07.16ID:SJu2TMvu
@1年視聴カリキュラムもリリースしているのに、講座が3ヶ月も遅れている。一四半期遅れるってどうゆうことよ。
これは加藤が悪い
A基礎テキストで短答知識までカバーできることを『強く』謳っておきながらまさかのカバーしてないものをリリースする始末。
総まくりは論文テキスト。総まくりに短答知識を期待すること自体が間違っている。
B総まくり論証集が合格パックでは、26穴B5を選ぶことが出来ずに冊子A5で固定だ。
で?だから何?
C短答講座は用意されているが結局はテクニック講座。ごちゃごちゃ言い訳をホームページでしているが、辰巳の過去問集は別途買う必要がある。
過去問を一度を解くのは受験生として最低限の努力。その程度の労力を惜しんで合格等できるわけがない。
D高野泰衡が講義を執ることを推しているが、まさかの資格スクエア時代に使ってたパワポ(板書がわりらしいが)に加藤喬の基礎テキストを合わせにいっている。
高野は入門講座だろ。入門レベルの人間がガタガタぬかすな。
E視聴ページのシステムが明らかにセンスない。
で?だから何?
F教材配送で結構、損傷したものや、印刷不備のものが送られてきたりしている。
加藤が悪いが本質的なところではない
G事務員が少なすぎて、質問への回答や事務処理が遅い。
質問コーナー使ってる時点でな・・・
H今となっては各予備校の看板を務める短文事例問題集講座では、まさかの解説記載なし。
看板は総まくりだろ、事実誤認あり。解説なんざいらんだろ、講座聞けよ。
464氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 01:28:41.98ID:RxkDzfdB
加藤ゼミ 基礎問スタイリッシュ
465氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 10:45:23.20ID:rfmMHifO
上記の何でもかんでも文句言う人は、短答すらうかってないじゃん。何年もやってて。
466氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 13:24:58.51ID:Q1ps0ESS
>>463
②も加藤自身がそう言ってるなら問題だろ
467氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 13:54:07.20ID:rfmMHifO
別途短答対策テキストが必要かは、本人の学力によるでしょ。
468氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 14:56:52.53ID:RxkDzfdB
黙ってこれを読め
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
469氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 15:02:13.43ID:SJu2TMvu
>>466
総まくりは短答はクリアしてる論文中上級者向けだから
短答知識がどうこうウダウダ言ってる時点で総まくりを批判するだけの適格がないということだよ
470氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 15:03:06.91ID:SJu2TMvu
>>468
ゴミブログ張るんじゃねえっつってんだろ
471氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 15:11:03.22ID:SJu2TMvu
加藤カリキュラムは総まくり→基礎問だが、おれは逆のが良いと思うな
別に基礎問でも重問でも何でも良いんだが、まずは基本問題集を何周かするという基本的な努力がないと総まくりの知識を吸収するだけの器ができない
その器ができてからじゃないと総まくりを本当の意味で批判できるだけの適格はないと思う
もちろん俺も総まくりを盲目的に信奉してるわけじゃないし、微妙なとこももちろんある
だが、最低限の努力もしてない奴が重箱の隅を突くように加藤を酷評してるのはどうかったと思った
472氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 15:12:59.92ID:rfmMHifO
総まくり程度が使いこなせないようだと、論文合格は厳しいような…
473氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 15:21:24.93ID:rfmMHifO
そのブログを妄信して、加藤ゼミナールやアガルートを利用しない人が増えた方がオレは助かるけどw
474氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 15:25:22.52ID:SJu2TMvu
読むならこっちだな
受験生かどうかすら怪しい奴の妄言よりも信頼できる
https://note.com/ramentanbou/n/n886b5fbde015
475氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 17:03:12.79ID:RxkDzfdB
>>470
>>468
>ゴミブログ張るんじゃねえっつってんだろ

その指示にしたがう法令上の根拠を示しなさい
476氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 17:04:03.81ID:yDhoaIL6
>>470
>>468
>ゴミブログ張るんじゃねえっつってんだろ


その命令にしたがうべき法令上の根拠を示しなさい
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
477氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 17:05:07.21ID:mmuohkP3
加藤ゼミ
478氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 17:06:15.59ID:rfmMHifO
>>474
それは自分も読んで参考にさせて貰っていた
479氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 17:47:05.87ID:rfmMHifO
まぁ、BEXAの吉野氏の入門講座(合格王道講座)を一番おススメにしてたのは、入門講座の選択としては正しいとは思うが。
480氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 17:49:19.02ID:Zmy9HNIF
基礎問から手を付けるというのは、私もそう思っていた。
基礎問+剛力これだけ75がいいのではないか。
481氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:13:32.32ID:rfmMHifO
基礎問+剛力これだけ75では、到達度として低すぎる。
基礎問or剛力これだけ75+重問。
482氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:17:13.50ID:SJu2TMvu
>>476
価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが
483氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:20:31.73ID:SJu2TMvu
>>481
それだとさすがに消化不良にならない?
基本問題集各科目一冊+総まくり講座+過去問講座で充分な気はしてるが
484氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:23:46.65ID:SxG2S4/q
>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが


その指示にしたがうことは、任意ですか?それとも強制ですか?
無価値な情報をはってはいけないという法令上の根拠を示しなさい
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
485氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:24:10.91ID:SxG2S4/q
>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが


その指示にしたがうことは、任意ですか?それとも強制ですか?
無価値な情報をはってはいけないという法令上の根拠を示しなさい
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
486氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:24:43.90ID:6TvKf1Y4
>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが
487氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:25:16.96ID:A/mI89OW
>>482

>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが


その指示にしたがうことは、任意ですか?それとも強制ですか?
無価値な情報をはってはいけないという法令上の根拠を示しなさい
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
488481
垢版 |
2023/11/25(土) 18:28:38.73ID:rfmMHifO
>>483
加藤ゼミ固めでもいいとは思う。
でも最大の欠点は、司法試験・予備試験の過去問ベースのテキストだから、それ以外の知識が問われたらキツイ。
それを重問でカバー。
489氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:33:28.85ID:MGTbHomi
>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが

価値がない情報って…それってあなたの感想ですよね?
あなたの感想に過ぎませんよね?
490氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:36:38.28ID:MGTbHomi
>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが


あなたは、発達障害ですか?
それとも、アスペルガーですか?
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
491氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:47:32.74ID:cUHp+iQ5
>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが

あなたにとっては無価値でも、あなた以外の人にとっては有益なリンクかもしれない可能性について、考えが及ばないのですか?
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
492氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:50:09.38ID:naDKe67k
>>491

とても有益な、目からウロコが落ちるリンクのご紹介、本当にありがとうございます。
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
493氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:21:00.41ID:Zmy9HNIF
アガルート総合講義使用者だけど、アガルートも過去問ベースでテキストが制作されてる。加藤ゼミだけじゃないよ。
494氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:22:45.15ID:Zmy9HNIF
基礎問+剛力これだけ75
加藤ゼミ予備試験・司法試験過去問
495氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:25:43.16ID:Zmy9HNIF
総まくり論証集は大きさは、デイリー六法と同じくらい?
なんか字が小さいだの。
496氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:26:02.89ID:NKDzjjIN
基礎問、これだけ、重問をし抜きで回す
497氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:27:58.29ID:rfmMHifO
>>493
重問はちゃうで
498氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:28:31.31ID:naDKe67k
>>493
>アガルート総合講義使用者だけど、アガルートも過去問ベースでテキストが制作されてる。加藤ゼミだけじゃないよ。

お気の毒様でございます
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12809725778.html
499氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:29:00.14ID:Zmy9HNIF
重問=自民党
基礎問=れいわ
500氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:33:06.21ID:Zmy9HNIF
2月の改訂で基礎問に解説ができると、重問を駆逐するだろう
重問の三日天下
501氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:34:36.49ID:Zmy9HNIF
>>498
あつみ300の評価は高いんだけどな。
工藤の講義力は低いのはいうまでもない。
渡辺がメイン講師でもならない限り、2月からは加藤革命
502氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:37:19.97ID:rfmMHifO
一論点型の基礎問だけだと、予備試験や司法試験に太刀打ちできないんじゃね?
過去問やればいいと言うかも知れないけど、それだけじゃ不安だ。
503氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:38:06.92ID:naDKe67k
加藤もアガもデメリットだらけだと…受験生はやはり、伊藤塾に課金せざるを得ない…

これぞまさしく資本試験
504氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:38:50.07ID:naDKe67k
>>499
>重問=自民党
>基礎問=れいわ

国民民主党と公明党はLECと伊藤塾かな?
505氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:39:28.49ID:rfmMHifO
伊藤塾はもっとダメだぞw
506氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:48:04.48ID:Zmy9HNIF
簡易解説がつくとは言ってるけど、答案構成までは言ってない
2月まで待つしかない
507氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:50:48.03ID:Zmy9HNIF
>>503
インプットは、高野パワポと基礎応用完成テキストのゼミだよ
呉の超1強時代は終わる
508氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:30:55.01ID:lRGu4vuj
>>507
>>503
>インプットは、高野パワポと基礎応用完成テキストのゼミだよ
>呉の超1強時代は終わる

ほんまかいな?
509氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:31:08.40ID:lRGu4vuj
>>507
>>503
>インプットは、高野パワポと基礎応用完成テキストのゼミだよ
>呉の超1強時代は終わる

それってあなたの感想ですよね?
510氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:34:15.74ID:ONfJTuTD
>>500
>2月の改訂で基礎問に解説ができると、重問を駆逐するだろう
>重問の三日天下

これは実物かサンプル見てみない限りなんともいえない
少なくともアガルト重問には、解説と答案構成がついてる
511氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:35:02.75ID:+KGBuxO1
>>501
>>498
>あつみ300の評価は高いんだけどな。
>工藤の講義力は低いのはいうまでもない。
>渡辺がメイン講師でもならない限り、2月からは加藤革命

渥美と工藤…どちらがイケメンです?
512氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:36:50.53ID:Vh1BJhpB
>>501
>>498
>あつみ300の評価は高いんだけどな。
>工藤の講義力は低いのはいうまでもない。
>渡辺がメイン講師でもならない限り、2月からは加藤革命

ロシア革命が成就したとたんに…ソビエト共産党が解散する…みたいな事態にならにければいいのですが…

加藤レボリューション
513氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:45:55.10ID:Zmy9HNIF
過去問だけで不安な人は、会社法事例演習教材とかやればいいじゃないかな
>>511 北ティ
>>512 渡辺メインの労働法をアガルートはあり。工藤ほくてぃには悪いけど、講義はつまらん。
ただ、レジュメテキストが好きな人にはアガルートはいいかもしれん。

2月革命。司法試験界隈の新たなビッグウェーブ。
514氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:49:50.84ID:Zmy9HNIF
足利将軍=塾 
信長=アガルート
家康=加藤ゼミ

小早川の例にならい、強者につくわ。じゃあの。
515氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 00:00:26.87ID:VJooR8tr
>>513
>過去問だけで不安な人は、会社法事例演習教材とかやればいいじゃないかな
>>511 北ティ
>>512 渡辺メインの労働法をアガルートはあり。工藤ほくてぃには悪いけど、講義はつまらん。
>ただ、レジュメテキストが好きな人にはアガルートはいいかもしれん。

>2月革命。司法試験界隈の新たなビッグウェーブ。

のるしかないな!
このビッグウエーブに!!
516氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 00:55:14.20ID:7E3j2uBY
これで合ってる?

予備試験→国立医学部
法科大学院→私大医学部
517氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 07:04:17.23ID:1em3NNkM
>過去問だけで不安な人は、会社法事例演習教材とかやればいいじゃないかな

解答例(答案)の無い演習本は、時間の無駄だと思ってる。
そのために有料講座を取るのはもっと無駄。
なら最初から重問。
518氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 10:16:28.28ID:2yCDKqQi
>>516
下位ロー未修
=私大医学部
上位ロー既習は予備並の難易度
>>517
その通り。2月以降は加藤ゼミ基礎問が席巻する。解説がない現行基礎問では心もとないが、それが変わる。
ただ、答案構成がない、ただの簡易解説なら残念無念。
519氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 10:23:51.31ID:2yCDKqQi
ロースク演習民訴、会社法などは良書だけど、絶版になったな。
文系大学生は司法試験の優秀答案は6割しかとれていないので、それを目標にすると
本番では5割しかとれない。したがって、もっと上を目指すをすべき、であると。
文系大学生のおすすめの「事例で考える会社法」はそうだろうね。
520氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 11:39:06.81ID:RJjZfugf
キチガイが荒らしてんな
521氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 13:20:05.86ID:2yCDKqQi
基礎応用テキストは不法行為の絶対的過失、相対的過失を扱ってる?
522氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 13:43:32.71ID:AAMta/vt
憲法と行政法普通にいいよな
民法は要件事実で書かれてる
523氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 19:45:23.14ID:yrd+Pu/W
>>521
>基礎応用テキストは不法行為の絶対的過失、相対的過失を扱ってる?

扱ってない
524氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 20:13:43.89ID:2yCDKqQi
>>523
返信ありがとう。絶対的過失相殺、相対的過失相殺ね。
アガルートではAdvanceで扱っているけど、工藤の説明ではわからん。
これは短答で問われた知識。
アガルートは試験で問われそうなところまでカバーしていて、網羅性はある。
後でクレームがつかないようにしているのだろう。工藤の講義がね。
525氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 20:26:28.89ID:/kjzbfjJ
>>523
いや、共同不法行為のところで普通に書いてる
ランクCだが論証もあるだろ
526氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 20:31:19.05ID:yrd+Pu/W
>>525
>>523
>いや、共同不法行為のところで普通に書いてる
>ランクCだが論証もあるだろ

ごめん、見落としてた
基礎応用完成テキストの何ページ?

少なくとも、古いバージョンの総まくりテキストには書いてない
527氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 20:33:35.62ID:2yCDKqQi
アガルートの論証集は絶対的過失相殺、相対的過失相殺を扱っていない。
なお総合講義テキストには記載あり。
528氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 20:39:45.89ID:/kjzbfjJ
>>526
去年買ったやつだけど484ページ
調べたら論証集にも233ページにあった
529氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 20:44:52.12ID:fR6km3Dp
>>528
>>526
>去年買ったやつだけど484ページ
>調べたら論証集にも233ページにあった

ありがとう
530氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 00:47:54.36ID:4i6pIgYa
加藤さんの文章、接続詞の使い方がイマイチじゃない?
531氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 01:20:16.58ID:TufcGN9P
>>530
>加藤さんの文章、接続詞の使い方がイマイチじゃない?

それはいわないお約束
532氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 01:20:56.54ID:TufcGN9P
加藤ゼミ、素晴らしい講義とテキスト、本当にありがとうございます
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
533氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 07:57:23.96ID:GdYahrrh
重問より癖がないから消去法的にマシかな
ナンバリングも過度でない
534氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 08:41:31.88ID:K3jaX8GE
>>528
基礎応用テキストさん、短答に対応してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況