X



加藤ゼミナール

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1氏名黙秘
垢版 |
2022/12/04(日) 07:51:25.33ID:unPP7WgW
大手予備校での指導経験が豊富な高野泰衡講師と、司法試験にトップクラスの成績で合格した ダブル加藤講師とで、新スタイルの予備試験合格パックを実現!
加藤喬講師と加藤駿征講師はいずれも、受験生時代に高野講師の入門基礎講座を受講しており、 今回、受験生時代の恩師でもある高野先生と一緒に、 加藤ゼミナールで新スタイルの予備試験合格パックを担当いたします。
2氏名黙秘
垢版 |
2022/12/04(日) 09:01:46.90ID:31P4NxcA
アガルートじゃなくてこっちにすればよかった…
3氏名黙秘
垢版 |
2022/12/04(日) 09:05:27.21ID:C/PbHh10
予備の論文試験の時に、アルコール入りのウエットティッシュを配っていて、重宝させてもらいました。
4氏名黙秘
垢版 |
2022/12/04(日) 09:18:32.07ID:bAfR+GLf
>>2
アガルートのどこが悪かった?
5氏名黙秘
垢版 |
2022/12/04(日) 14:39:00.85ID:31P4NxcA
アガルートは講義がわかりにくい。初学者向けではない。
重問も言うほどよくない。解答例が悪すぎるし、憲法は特にあれでは書けるようにならないよ。
6氏名黙秘
垢版 |
2022/12/04(日) 14:41:44.93ID:rjYOreL0
結局、アガルートは宣伝が上手だからマネオプなしでも一年合格なんて広告してるけど、あれは特殊なケースだと思う。
結局マネオプで重問の書き方ではない書き方を習っているみたいだし、凡人にはそういうレクチャーがないと、厳しいよ。
7氏名黙秘
垢版 |
2022/12/29(木) 13:29:29.35ID:JUsiGMcQ
アガルートの重問の作成能力は北斗さん凄かった

けど答案が読みにくいので、石橋講師に回答0書いてもらいたい

元ギャル男先生の石橋さんは独立してもいいやないかな
2023/01/03(火) 19:51:14.98ID:WAqa+SzR
ここの短文事例問題良いね。
重問より答案が真似できるレベルの内容になってる。
9氏名黙秘
垢版 |
2023/01/07(土) 12:13:18.96ID:7LKU0LEf
700 :氏名黙秘 [] :2023/01/07(土) 00:08:34.08 ID:R5dvcAY0
加藤ゼミナール製本テキスト【形式的特徴一覧】

①基礎応用完成テキスト
あり:目次、判例索引、キーワード索引
なし:条文索引

②総まくりテキスト、総まくり論証集、労働法速修テキスト
あり:目次、判例索引
なし:条文索引、キーワード索引

③短文事例問題集
すべてなし
10氏名黙秘
垢版 |
2023/01/10(火) 21:14:45.05ID:AoXYw3oN
吉野…素晴らしい入門講義!!
吉野王道というドル箱講座を受けたら予備試験合格!!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1670104679/17-22
11氏名黙秘
垢版 |
2023/01/13(金) 21:54:21.51ID:xuklnu+Z
加藤君、素晴らしい短文事例問題、ホントにありがとうございます
https://kato-seminar.jp/information/134250/
2023/01/13(金) 23:00:53.20ID:bOf8POZX
高野泰衡講師はいつ頃伊藤塾を辞められたんですか?
2023/01/13(金) 23:01:44.20ID:bOf8POZX
高野泰衡講師って旧司法試験の一次試験ルートで旧司に合格したの?
2023/01/14(土) 01:42:56.26ID:drfCv5LG
>>12
知りません
2023/01/14(土) 01:43:07.69ID:drfCv5LG
>>13
わかりませんか
2023/01/15(日) 02:49:16.68ID:0aSjyVYP
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなる、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
2023/01/16(月) 06:27:08.38ID:R6DBXm39
中村の功罪Q&A
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1651965170/921-922
2023/01/16(月) 06:51:28.18ID:I3wc3eKO
低所得者の皆さまへ

皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/

ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。

なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
2023/01/22(日) 04:56:13.11ID:n/SSKbId
81 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/20(金) 04:20:33.21 ID:7S0vtB4x
①基本刑法、②基本行政法、③基本刑訴法。巻末に条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。

一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。

(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
20氏名黙秘
垢版 |
2023/02/23(木) 00:11:59.81ID:IMi3SB7h
叙上の見地に立って本件を見るに、加藤ゼミナールとは、加藤一郎か、加藤雅信か、その他第三者かが、特定されていないため、その余の判断を省略し、
2023/03/04(土) 23:52:22.22ID:LhQbH9Pu
とりあえず、みんなキモいわな。
2023/03/11(土) 23:39:40.24ID:BsNeHuEK
まだ刑訴と行政法配信されてねーけど今年予備受ける人やばくない?
流石にもっと声上げて怒ったほうが良いと思う。
2023/03/12(日) 09:19:22.04ID:NI+qWyWo
遅延こそハイクオリティの証
2023/03/12(日) 10:30:32.13ID:FYSDxG8O
能力がないってことだろうな。
時間がかかるということは、一生懸命調べものしないと書けないってことだよ。
2023/03/12(日) 10:49:57.32ID:NI+qWyWo
ハイクオリティたかし
26氏名黙秘
垢版 |
2023/03/12(日) 11:24:31.06ID:FZcxrx+B
>>23
クオリティは確かに高い。アガルート超えてると思うわ。
納期遅れも少人数で回してるなら仕方ない所もあるだろう。

ただ、遅延に対し何の告知も無いのは仕事としてまずいだろ。
申し込む方は当初通知されてるスケジュールをベースに勉強計画を立ててやってるのに修正しなきゃならないし、初学者で今年の試験に絶対に合格したくて申し込んだ人なんかもう間に合わんかもしれんぞ。

そろそろ会社として誠意ある対応見せないと潰れるまでいかなくても大変なことになる。新しい予備校の中では講義と教材の質は最高なのは間違いないのでこんなつまらん事で消えてほしくない。
2023/03/12(日) 11:30:00.08ID:iMOMn/AF
短文事例…ハイクオリティ
総まくり→ハイスピード
予備過去問→ハイレベル
28氏名黙秘
垢版 |
2023/03/12(日) 11:49:45.17ID:Ld+/W5eN
>>26
中央大の通信教育の爺さん、脅しはやめましょうや
29氏名黙秘
垢版 |
2023/03/12(日) 14:30:21.88ID:m4JyRwuQ
>>26
どのような面で?
具体的に教えてもらえないか。
今課金を検討している。
ただ遅延が酷いとTwitterで散見される。
真偽を見極めたい。不作為による出遅れだけは避けたい。まして加藤の遺棄はしたくない。
2023/03/12(日) 17:19:35.12ID:t6aJMpa6
来年の予備試験合格を目指し総まくりの受講を考えている者ですが、iPad使用で紙の教材を必要としない者に向けたデータでの販売のご予定はありますでしょうか。
大学生の半分以上がiPadを使用し勉強していると思うので製本なしのプランの実施を前向きにご検討頂けるとありがたいです。
31氏名黙秘
垢版 |
2023/03/12(日) 17:29:06.84ID:vMdcOM8S
>>30を書いてるのは>>26などを書いて誹謗中傷・脅迫をしている中央大通信教育爺さんですw
2023/03/12(日) 18:20:12.18ID:bylqK6zQ
>>29
何の面よ?現時点で遅れがあるのが刑訴と行政法の講座だね。あと総まくりも憲法しか配信されてないな。

2022年開講の講座買ってる人で視聴期限1年コースの人は下手したら間に合わないのでキレてもいいのではと思った。
33氏名黙秘
垢版 |
2023/03/12(日) 18:42:53.23ID:3+GfX58G
>>32
期限のことは常識的に考えろ
そもそも事務局に直接問合わせろ
ここで喚くな
2023/03/12(日) 20:35:04.40ID:LCtgggWw
ハイクオリティとスロースピードのコントラスト、アンバランスが際立ちます
加藤さん…総まくり、なんで未だ憲法だけなの?
悲しいな
2023/03/13(月) 04:01:00.64ID:n25LYQYw
結局、教材作れるレベルにあるのがその科目ってだけの話なんでしょ。
解くのと教えるのは次元が異なるから。
2023/03/13(月) 05:00:14.19ID:J7QvbiWU
参考文献、時間無制限で参照しまくり、だから遅延?
2023/03/14(火) 01:30:29.53ID:48V7Q2mS
総まくり2022はまだ憲法しか配信されていないのですか?
テキストだけ改訂し、講義は2021度のものを使うとのことですが、テキストがまだ完成していないんでしょうかね。
過去問講座は素晴らしかったです。
2023/03/14(火) 12:20:45.54ID:wXCyMf2u
令和4年の予備、司法、労働過去問の、レジュメと解説講義もいまだ未配信です…アガルートはすでに配信しています…

遅延ゼミナール
2023/03/14(火) 12:21:49.97ID:7M/8jjbh
>>37
総まくりテキストよりも基礎応用完成テキストのほうがいいのかな?

総まくりテキストを使わないで総まくり講義をやる意味はなにかな?
2023/03/14(火) 12:55:15.10ID:wGZr+BAp
結局、誇大広告ってことだよね。
経済法勉強し直した方がいい。
2023/03/14(火) 15:09:39.69ID:48V7Q2mS
>>38
教えて下さりありがとうございます。

>>39
パック生のテキストが増えないようにする配慮でしょうか。
私も実物は見たことがないのですが、初年度だと誤植が多そうです。
2023/03/14(火) 15:31:22.09ID:t9ERacDC
総まくりテキストと論証にはない、キーワード索引が、基礎応用完成テキストにはあるのです
2023/03/14(火) 19:53:25.85ID:KlkSy1rz
流用、使い回しするなんて、なんて経済合理的何だろう…扠すが加藤ゼミナールだ。
代々木ゼミナールはどうかな?

※1.予備試験過去問講座2022では、予備試験過去問講座2021で収録した講義動画を用います。

※2.本講座で使用する予備試験過去問テキスト7冊、本講座に付属する総まくり論証集7冊には、2021版のテキスト・論証集から変更している箇所が幾つかございます。これについては、変更箇所を指定するレジュメと動画で補足いたします。
2023/03/14(火) 21:29:44.26ID:QjuzqI41
令和4年の予備試験刑法、キーワード、臨機応変。
加藤ゼミナールの模範解答にもバッチリ載ってるのかな?

さすがは加藤ゼミナール
2023/03/15(水) 07:25:09.31ID:64epIILe
高野講師の語り口…北斗のような正確さはないけど、北斗にはないわかりやすさはあるのかな?

ときどきタメ口?
2023/03/15(水) 12:47:55.57ID:E+B76j+u
加藤ゼミナール、素晴らしい総まくりと論証と過去問、ありがとうございます

選択科目は知的財産なので、労働は課金しません、ごめんなさい

プロダクトバイプロセスクレーム
2023/03/15(水) 12:48:34.73ID:E+B76j+u
喬、素晴らしい
2023/03/16(木) 13:08:12.75ID:O1AIOwgm
喬、素晴らしい民訴講義、ありがとうございます
2023/03/18(土) 09:21:58.25ID:dLgLOXXA
橋本、高野、素晴らしい民訴講義
50氏名黙秘
垢版 |
2023/03/30(木) 22:29:57.90ID:PPEuK+h1
短文問題
51氏名黙秘
垢版 |
2023/03/31(金) 01:03:24.96ID:z3oh+VUv
総まくり、基礎完成テキスト、論証集
労働、高野、遅延、期日通り
52氏名黙秘
垢版 |
2023/04/01(土) 20:59:12.25ID:aLGRjptI
過去問講座2023も延期?
53氏名黙秘
垢版 |
2023/04/01(土) 21:11:22.92ID:BWaMELnb
もちろん
54氏名黙秘
垢版 |
2023/04/01(土) 22:17:43.59ID:ysguFUb1
変更点
①去年までの総まくりテキストは廃止された。絶版になった。新たに基礎応用完成テキストで総まくり講義をやることになった。
基礎応用テキストは、入門講座で使う初学者向けテキストなので、総まくりテキストよりも分厚く、直前期の、中上級者の見直しには不向きになった、使いづらくなった可能性があるのかな?
キーワード索引をつけたのが不幸中の幸いか?

②去年までの総まくり講義は、ホワイトボードを背にした、通常の収録講義だったが、今年から、(基礎演習講義のような)教材投影型に変更された。
どちらの形式がどのような理由で合う、合わないは、受講生によってケースバイケースなのかな?
ただし、今のところ順調に遅延ぎみで、憲法と民法の一部しかアップロードされてない

③去年までは論証集が講座に付属していたが、今年から、完全別売りになった。どんなにたくさん単科講座を購入しても、今年から、論証集は付属しなくなってしまった。
実質3万円の値上げ…トホホ…

④新たに、単科講座として、法律実務基礎科目のインプット講義と過去問講義、セット価格9万がリリースされた。
アガルートにも同趣旨の講座があるけど、どちらがベターかはわからん。
大島完全講義や岡口入門や刑事実務定石を読んでもわからない人向けなのかな?
55氏名黙秘
垢版 |
2023/04/01(土) 22:20:21.63ID:Z/Jk0H23
選択科目…加藤ゼミナールでは倒産と知財はリリースされないの?
2023/04/02(日) 23:16:20.71ID:AIpRtNxP
高野先生のレジュメPDFで配れやまじで…
テキストに書いてないから動画止めて一々ノート取るの面倒すぎるわ。
57氏名黙秘
垢版 |
2023/04/03(月) 08:15:45.30ID:mFeTKs3U
>>56
ヒント:スクリーンショット
2023/04/03(月) 09:41:07.96ID:MG8/icss
>>57
視聴の流れが止まるのが嫌なのよ…
あと一画面に全部入ってるわけでもないから張り合わせたりもめんどくて結局急いで書いてる。
59氏名黙秘
垢版 |
2023/04/03(月) 19:47:09.28ID:KMUWTkXH
421 :氏名黙秘 [sage] :2023/02/13(月) 09:40:42.45 ID:wo5/jLOZ
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなる、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
60氏名黙秘
垢版 |
2023/04/06(木) 10:47:54.86ID:hxnTjIrJ
ロジまわってへんやん。
61氏名黙秘
垢版 |
2023/04/06(木) 10:48:49.84ID:hxnTjIrJ
アカンやん。
62氏名黙秘
垢版 |
2023/04/07(金) 03:41:41.65ID:MbSafISq
アガルート総合300→総まくりか、
加藤ゼミ高野入門→総まくりか、
すごくなやんでる

教え方は工藤より高野がうまい 
テキストはアガルがカラフルでレイアウト抜群
帯に短したすきにながし
63氏名黙秘
垢版 |
2023/04/07(金) 10:18:43.15ID:wChUy8ie
結局、伊藤塾が最強。
64氏名黙秘
垢版 |
2023/04/07(金) 15:03:26.53ID:FcUCadWC
加藤が工藤に宣戦布告
https://kato.blog/qapost/10956/
65氏名黙秘
垢版 |
2023/04/08(土) 12:47:44.84ID:G7oJzQJ6
>>64
随分ケンカ売ってるな
確かに重問にも司法試験の簡略化した問題を入れてほしいね
短文事例問題講座なら加藤ゼミの方が良さそうだ

しかし、加藤では工藤のアカデミックな知識や理解の深さには及ぶまい
かと言って、受験生的な答案の上手さなら、アガル渡辺に及ばない
事務局の体制と講座の豊富さは比較にならないレベルでアガルが上
今のままじゃアガルには勝てないだろうね
66氏名黙秘
垢版 |
2023/04/08(土) 13:43:01.04ID:OM/Dly6v
>>65

ビジネス面から見てアガルートが強いことと、
受験生にとって加藤ゼミナールが有益か否かは、一応別の問題だろう。

アガルートは、マネオプ付きなら悪くないが、
マネオプ無しなら、加藤ゼミナールの方が初学者には取り組みやすいと思う。

それに、「アカデミックな知識や理解の深さ」なんてものはオマケに過ぎない。
周囲の京大生を見る限り、
スタンダードな知識を確実に固めていく人間が早く受かっていく。
任官した先輩なんかでもそうだったな。

伊藤塾の呉クラスからは任官する人が結構出ているけど、
標準的な知識を血肉化することを重視するスタイルも一因かもしれない。
67氏名黙秘
垢版 |
2023/04/08(土) 15:41:32.07ID:tcbh4O2s
加藤ゼミの過去問講座(予備、司法)はアガルートと比べてどう?
アガルートは令和4年度の解説から工藤が降りて解説が冗長になった
模範答案には全く触れなくなって、答案の書き方的な話も皆無になったよ
2023/04/08(土) 15:57:18.13ID:44oS02MI
>>67
過去問講座を単品で買ってないのでちょっとずれるけど、加藤ゼミは論文対策を総まくり→基礎問題講座→過去問の一気通貫でやる建付けになってるから過去問講座だけだと解説が薄味に感じるかも。
答案も良いし全然解説しないわけじゃないから悪いわけじゃないけどね。

ただ、今年の試験対策として買うならおすすめしない。納期遅延しまくりで本番に間に合うか微妙な感じになってる。
来年以降のなら多分大丈夫。
69氏名黙秘
垢版 |
2023/04/08(土) 16:55:24.09ID:tcbh4O2s
>>68
ありがとう
アガルートの過去問講座は百選とのリンクしかないけど、加藤ゼミは総まくり等とのリンクを大事にしてる感じはしてるんやね
70氏名黙秘
垢版 |
2023/04/08(土) 17:11:30.93ID:Q1iI04q9
加藤くんゼミ、進研ゼミ……大変なことになってるの?

https://twitter.com/utuutu_lawsei/status/1644510733747777541?t=DPT6N8_rs9okQMBveM9XQQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
71氏名黙秘
垢版 |
2023/04/08(土) 17:39:25.04ID:Q1iI04q9
>>67
あ、ホントにだ、今の今までしらなかったけど…
去年まで→司法、予備ともに全科目工藤
令和4年から…司法、予備、科目別にバラバラに違う講師が担当してる…

ちなみに…
司法民法→渥美とかいう専修ロー卒業生
予備民法→石橋とかいう予備合格者
72氏名黙秘
垢版 |
2023/04/08(土) 18:53:54.17ID:Q1iI04q9
加藤ゼミ、進研ゼミ、代ゼミ、?
73氏名黙秘
垢版 |
2023/04/08(土) 21:21:01.91ID:Q1iI04q9
遅延に継ぐ遅延…悲しき
74氏名黙秘
垢版 |
2023/04/08(土) 22:40:51.79ID:pbUm5/Ub
高野…なぜ本名をカミングアウトしないの?
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784534042194
75氏名黙秘
垢版 |
2023/04/08(土) 22:40:57.42ID:AgsMvZZp
高野…なぜ本名をカミングアウトしないの?
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784534042194
76氏名黙秘
垢版 |
2023/04/09(日) 08:06:41.66ID:BY/X1Lro
結局、R4年過去問…司法、予備、労働すべて、今月中リリースは絶望的で、どんなに早くても来月連休明けみたいだ…

本試験のある7月には間に合うのかな?
2023/04/09(日) 09:21:35.36ID:HF6/q4ls
>>76
配信自体は間に合うだろうけど講義消化の時間とか考えたら受講生はやばいね。
影響出る受験生は全額は無理でも何割か返金要請しても良い案件だと思う。

加藤ゼミナールは司法試験予備校界で名を上げるために自らを題材にして債権法の事例問題を作ってるのか?
78氏名黙秘
垢版 |
2023/04/09(日) 10:03:37.33ID:zcd1ajUn
>>77
加藤さん、誠実さと愚直さがうりなの?
スピード感はあるの?

作業スピードアップを強いるにはどうすればいいの? 

債権法の事例問題なの?

加藤のスタートライン債権法務?
79氏名黙秘
垢版 |
2023/04/09(日) 12:47:33.46ID:xnraniAb
>>65

しかし、加藤では工藤のアカデミックな知識や理解の深さには及ぶまい
かと言って、受験生的な答案の上手さなら、アガル渡辺に及ばない

ここ…もう少し詳しく…
渡辺答案と加藤答案、何がどう違うの?
80氏名黙秘
垢版 |
2023/04/09(日) 12:47:38.45ID:6Mx5/cWb
>>65

しかし、加藤では工藤のアカデミックな知識や理解の深さには及ぶまい
かと言って、受験生的な答案の上手さなら、アガル渡辺に及ばない

ここ…もう少し詳しく…
渡辺答案と加藤答案、何がどう違うの?
81氏名黙秘
垢版 |
2023/04/09(日) 15:31:41.12ID:AJZrVnDR
加藤は締切に間に合わせるという感覚が弱いのかも。
司法試験は3回目で合格だし、二回試験は「検察」を落として不合格。
2023/04/09(日) 16:21:24.53ID:HF6/q4ls
>>81
なんというか真面目な質なんだと思う。
資格スクエアのパクリテキストの件とかもあってちゃんとしたものを提供しなければならぬという気概を紹介ページ等の節々から感じる。
実際、テキストも講座も質は良い。ただクオリティの部分に目が行き過ぎて納期に間に合わせるという所が抜け落ちちゃってるんだと思うわ。
司法試験問わず予備校の仕事は教材と講義で試験に合格する能力を身につけさせるの事だからテキスト作りは要素の一つに過ぎないはずなんだけどね。

Twitterでも遅延に対する対応の不味さが広まってしまってるので早く火消しをちゃんとやって私が合格するまでは生き延びてほしいわ。
83氏名黙秘
垢版 |
2023/04/09(日) 16:56:59.89ID:1O28oJH/
加藤…遅延ゼミ
84氏名黙秘
垢版 |
2023/04/09(日) 21:35:07.71ID:7tmMKQ9z
絶対に目に入ってるはずだから、次にTwitterなりブログなりで発する情報が遅延に関するものでなかったら終わりだと思う。ビジネスセンス的にも危機管理的にも。なんでこのタイミングでアガルートの看板商品に喧嘩売ったのかも疑問だし。
てか、遅延については、民法の勉強で期限の大切さ習わなかったのかな?クリスマスケーキの例で。試験対策に間に合うタイミングで使えなければ、どんな高品質な講義や教材だろうが予備校の講座なんか無意味だし。極端な話今回5回目の受験の人にとっては、試験日以降はゴミと同じなんだって。やっぱり法律家だし、世間の常識と感覚ズレてるのかなと思わざるを得ない。
85氏名黙秘
垢版 |
2023/04/09(日) 23:22:55.88ID:9AR7E2s/
加藤はアガルートの重問の解答例に文句付けてるけど、重問の解答別に間違ってるとまでは言えなくね?
共同正犯の成立要件は、@共謀とAそれに基づく実行行為と言われてるけど、重問の解答例でAが記載されてないから間違いっていうのは疑問
Aを要件にしなければ共謀罪にしかならないと言ってるけど、共謀罪は団体の組織的犯罪についてしか成立しないんだから、重問の問題で共謀罪が成立することはないのでは?
工藤は、Aは共犯の実行従属性から導かれる共犯全般に共通する要件だから、共同正犯に固有の要件ではないと説明してるぞ?

加藤が学者的な講師なら工藤にケンカ売って勝てばアピールにはなるかもしれないけど、学者力なら工藤が数段上では?
86氏名黙秘
垢版 |
2023/04/09(日) 23:36:35.54ID:lRtppikR
遅延で忙しいんだよ…ゆるしてやれよ…
87氏名黙秘
垢版 |
2023/04/10(月) 00:07:15.14ID:RbE2kM+g
>>349
アガルート総合300→重問は別講座、一切やらない、その代わりテキスト2回回す、1チャプター10分前後、テキストがカラフル、図表たくさんある

高野の基礎講座→大きなカタマリ、トピックごとに、テキストと基礎問題集、両方解説する、行ったりきたり、1チャプター1時間、テキストがモノクロ、図表は少ない
2023/04/10(月) 00:08:02.88ID:GDJjPoRu
>>84
これはほんとにそう思う。業種職種関係無くなんの通知もせずに納期遅延とかあり得ない。新卒の研修とかで教わるレベルのことだよね。
遅延のリカバリーに必死で忙しいのはあるかもしれんけどHPとかでの謝罪すらないのも意味わからん。
その割に関係無いTweetとか重問批判とかやってるからユーザーは怒るに決まっとる。
講師としての優秀さと経営の資質は別だって事かしらね。
89氏名黙秘
垢版 |
2023/04/10(月) 02:32:37.27ID:1lNEqF7a
これ以上何もしなければ、
滝沢ガレソさんにパス渡せばいいかと。
90氏名黙秘
垢版 |
2023/04/10(月) 05:43:47.59ID:6evpS9jN
351 :氏名黙秘 [] :2023/04/10(月) 00:06:53.85 ID:RbE2kM+g
>>349
アガルート総合300→重問は別講座、一切やらない、その代わりテキスト2回回す、1チャプター10分前後、テキストがカラフル、図表たくさんある

高野の基礎講座→大きなカタマリ、トピックごとに、テキストと基礎問題集、両方解説する、行ったりきたり、1チャプター1時間、テキストがモノクロ、図表は少ない
91氏名黙秘
垢版 |
2023/04/10(月) 11:35:34.16ID:Gt6w6b+S
加藤先生は誠実さをアピールしてきたから、遅延に対し不誠実な対応を続けると、
ブランドイメージを大きく傷つけると思うんだがねえ。
92氏名黙秘
垢版 |
2023/04/10(月) 22:01:13.52ID:mJU1kSrb
加藤ゼミナールの司法試験過去問講座2022の受講者様

 

平素より加藤ゼミナールをご利用いただき誠にありがとうございます。

加藤ゼミナールでございます。

 

司法試験過去問講座2022の令和4年分(基本7科目)のアップロードが当初の予定よりも遅れるとともに、その旨の連絡を怠りまして、受講者の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。心よりお詫び申し上げます。

社内で協議し、講義スケジュールを再調整いたしました。本日、刑法のアップロードを完了しており、明日から1日1科目ペースでアップロードを行い、日曜日(16日)夜には7科目分の動画及び解説レジュメのアップロードを完了いたします。

今後は、全講座につき、講義スケジュールの遵守と、講義のアップロードの開始及び完了等に関する報告を徹底してまいります。

最終科目のアップロードが完了しましたら、改めてご連絡させて頂きます。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

加藤ゼミナール代表取締役社長 加藤喬 

          同取締役 出口輝明
93氏名黙秘
垢版 |
2023/04/11(火) 21:26:45.92ID:yAQ2Xx2q
忍耐力を身につけるための遅延ゼミナール
94氏名黙秘
垢版 |
2023/04/13(木) 10:22:44.38ID:Edo7IcSf
講義担当者のイケメンナイスガイシティボーイ度数→いい線いってる?

教材クオリティ→業界最高水準?

期日遵守達成度、ないしそのための努力を怠らない誠実さ、あるいは遅延した場合の受講生へのホウレンソウ(報告・連絡・相談)→???
95氏名黙秘
垢版 |
2023/04/13(木) 10:25:10.98ID:Edo7IcSf
ウェブサイト内の動画視聴の使い勝手の良さ→おおむね良好だが…アガルートみたいにチャプター細分化するとなおよし???
徳川綱吉?
96氏名黙秘
垢版 |
2023/04/14(金) 23:28:51.60ID:vzUlJqM3
線引きの指示って従います?
どこに引くか確定してるなら
最初から引いておいてくれればいいのに
2023/04/15(土) 10:45:40.66ID:7dMArFoq
>>96
線引かせたいのはわかるけど分けて動画で出す意味がわからんよね…
それほど時間かかるわけじゃないんだから講座の中でやれって。

最初から引いとくとフルカラーテキストにしないといけないから高くなるんじゃないかな。
2023/04/15(土) 10:48:07.70ID:7dMArFoq
どちらかというと高野先生が映すレジュメがない方が意味わからん。
冊子にしないでPDFで配ればいいだけなのにね。
99氏名黙秘
垢版 |
2023/04/15(土) 16:40:23.78ID:NaD07dJx
>>98
>どちらかというと高野先生が映すレジュメがない方が意味わからん。
>冊子にしないでPDFで配ればいいだけなのにね。

ヒント:スクショ
100氏名黙秘
垢版 |
2023/04/16(日) 15:01:21.00ID:rjphM0LM
遅延に次ぐ遅延
高野レジュメ…配布なし
教材発送、納品書なし

忍耐力、我慢強さ、忖度スキルが見につく加藤ゼミナール、代々木ゼミナール
101氏名黙秘
垢版 |
2023/04/19(水) 20:37:47.45ID:S26+CixE
鬼頭、たける、吉野、工藤、加藤の共通点?
102氏名黙秘
垢版 |
2023/04/22(土) 17:41:26.44ID:yhpsaOFD
31 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/16(月) 08:10:58.08 ID:eyqIislD
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテス)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
103氏名黙秘
垢版 |
2023/04/22(土) 22:56:01.06ID:zf2tz1qy
I am a PERFECT HUMAN,”CTJ”!
104氏名黙秘
垢版 |
2023/04/24(月) 09:23:01.95ID:vfCqvKlb
831 :氏名黙秘 [] :2023/04/24(月) 08:50:22.04 ID:y4KAhIWa
◯短答会場
札幌 北海道文教大学
仙台 仙台卸商センター
東京 早稲田大早稲田、慶應大三田、日大商(砧)、立教大池袋
名古屋 愛知学院
大阪  関西学院西宮、大和大
広島  広島工大
福岡  福岡工大
◯論文
札幌  TKP札幌
東京  TOC、ベルサール汐留、渋谷ファースト
大阪  TKP東梅田 難波御堂筋ホール
福岡  南近代ビル
◯口述  新浦安

ソース 官報
105氏名黙秘
垢版 |
2023/04/27(木) 07:53:41.26ID:TxmX+KuR
またもや遅延?
予備試験R4、未配信、
行政論証も未配信
106氏名黙秘
垢版 |
2023/05/17(水) 21:28:22.95ID:zFZqJMLj
なんかいきなり憲法の基礎問題集送られてきたんどけどなにこれ?誤植の修正か?
107氏名黙秘
垢版 |
2023/05/18(木) 07:51:13.80ID:408Ign6G
>>106
>なんかいきなり憲法の基礎問題集送られてきたんどけどなにこれ?誤植の修正か?

2022年版?
それとも2023年版?
108氏名黙秘
垢版 |
2023/05/18(木) 09:09:25.60ID:hmPU9yuR
>>107
2023年版。自分は予備試験パックだから既に届いてるんだよね。
間違いっぽいかな。
間違いだとしたらどんな管理してるんだって話だがちゃんとはしてなさそうだな…
109氏名黙秘
垢版 |
2023/05/18(木) 10:16:32.27ID:3t/Qya/g
お返事ありがとうございます
110氏名黙秘
垢版 |
2023/06/01(木) 01:35:20.73ID:DPJ4N6yZ
またもや遅延…そうまくり、5月末までに配信できない
111氏名黙秘
垢版 |
2023/06/01(木) 19:51:48.71ID:j9VKhykW
遅延オンパレード
112氏名黙秘
垢版 |
2023/06/03(土) 10:23:06.60ID:FCwVbikq
遅延したぶん、視聴期限の延長とか、キャッシュバックとかをしないの?
なぜしないの?
謝罪もしないの?
なぜ誠意をみせないの?

今回の総まくり講座では、使用するテキストが「従来の総まくりテキスト」から「新しい基礎応用完成テキスト」に切り替わったことに伴い、予定よりも講義時間が増えており、公開が予定よりも遅れております(なお、教材については、基礎応用完成テキスト・総まくり論証集のいずれについても、7科目分の一括配送を完了しております。)。
113氏名黙秘
垢版 |
2023/06/04(日) 03:11:41.77ID:Hk3sHa3v
加藤喬は効果的かつ過度でない憲法予備校!


https://twitter.com/TsubuDesu_/status/1664932535506198531?t=PmBLR6tIL99acMUeaBsWnA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
114氏名黙秘
垢版 |
2023/06/05(月) 03:05:48.25ID:tRoEMcXR
そうまくり、遅延に次ぐ遅延、言い訳なんかしていいわけ?

効果的で過度でない?
115氏名黙秘
垢版 |
2023/06/06(火) 16:10:52.64ID:v1iG+uTw
過度でない加藤ゼミナール
116氏名黙秘
垢版 |
2023/06/11(日) 08:09:28.03ID:IeJ4rY6Q
加藤ゼミナール。
素晴らしい遅延、ありがとうございます
117氏名黙秘
垢版 |
2023/06/11(日) 08:24:37.89ID:wF1peGim
加藤ゼミナール、素晴らしい民訴講義、ありがとうございます
118氏名黙秘
垢版 |
2023/06/24(土) 20:41:17.14ID:SlR9MU3M
憲法以外でオススメある?
119氏名黙秘
垢版 |
2023/06/25(日) 10:36:46.38ID:faA2Ltr4
加藤の答案、文が鮮明だよ
120氏名黙秘
垢版 |
2023/06/25(日) 16:17:25.94ID:Nj1LM/5+
文鮮明
121氏名黙秘
垢版 |
2023/06/26(月) 10:12:02.55ID:Q2/gYrbK
>>550
>呉明植さんは、旧司の短文問題使いすぎやって

>予備試験くらいの問題をメインにしないと


なぜ、呉明植があなたの願いをかなえる「過去問」というエサを与えねばならないのですか?

なぜ、呉明植があなたにエサを与えることで、あなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?

なぜ、呉明植があなたにエサを与えることで、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

なぜ、あなたは呉明植におんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?

なぜ、あなたは呉明植の保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?

そういうことは、呉明植以外の何者かに親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?

呉明植はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?

呉明植がいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私たちの自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
122氏名黙秘
垢版 |
2023/06/26(月) 14:31:49.93ID:MpFwmNrz
>>121
さあ何故でしょう?自分の頭で考えろゴミ!
123氏名黙秘
垢版 |
2023/06/26(月) 18:50:40.47ID:D95/hxmN
憲法は、重問題より、総まくり論証集の方が良さそうだな。6,000円だし、こっち買ってみる予定。重問題は、答案で主語の省略、誰が誰に対して、という記載がなさすぎる。だから意味が不明な文章の羅列になっている。また、問題文で書かれていることに素直に答えれば良いのに、わざわざ、全く遠いところから書き始めて、こらは当てはまらない、って否定してから本題に入る,と言う、およそ普通の企業でプレゼンしたら怒られるレベル。
124氏名黙秘
垢版 |
2023/06/29(木) 12:25:53.86ID:eSXx1NAZ
早漏れの人は、加藤遅延ゼミナールに耐えられる?
125氏名黙秘
垢版 |
2023/06/29(木) 12:25:57.42ID:eSXx1NAZ
早漏れの人は、加藤遅延ゼミナールに耐えられる?
126氏名黙秘
垢版 |
2023/06/30(金) 15:17:54.02ID:7A6fpao8
メールの問い合わせしても1週間全く返信なし
127氏名黙秘
垢版 |
2023/06/30(金) 15:51:36.42ID:P7dWKckF
>>126
それが加藤クオリティ
128氏名黙秘
垢版 |
2023/06/30(金) 16:03:07.03ID:I9UnP4bV
あんまり嘘書くなよ
129氏名黙秘
垢版 |
2023/06/30(金) 18:12:44.16ID:hOn9yveh
なぜウソを書いてはいけないの?

なぜ虚偽表現フェイクニュースの自由に考えがお吉田隆之介 桃山学院大学場ないの?

なぜ真実というエサを私たちに求めるの?

なぜそこまでの親切を求めるの?
130氏名黙秘
垢版 |
2023/06/30(金) 22:37:35.19ID:Jv6tCvZy
>>129
おい、そこのお前、パン買ってこいや
131氏名黙秘
垢版 |
2023/07/01(土) 02:53:35.14ID:bXEqeSq6
他人に親切を求める人が多すぎ
132氏名黙秘
垢版 |
2023/07/01(土) 05:17:33.01ID:6y2Tunro
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率5%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
133氏名黙秘
垢版 |
2023/07/01(土) 11:45:34.44ID:HJBv5l3L
>>129
吉野隆之介くんとともに呉クラス論文ゼミで頑張りたい
134氏名黙秘
垢版 |
2023/07/06(木) 08:02:33.10ID:88l0AkMz
予備試験対策講座の販売終了について
当ページ以下に記載しております予備試験対策商品は、2023年7月末日を持って販売を終了いたします。予めご了承ください。
※論文答練系と実務基礎科目対策商品(予備試験合格答練パック/法律実務基礎科目徹底解析講義/論文基礎答練/重要判例答練/論文応用答練)は8月末日にて販売を終了いたします。

お気の毒さまでございます。
135氏名黙秘
垢版 |
2023/07/06(木) 20:31:01.31ID:mWfK7YQA
ハヤア
136氏名黙秘
垢版 |
2023/07/07(金) 15:20:10.70ID:nUxkc11h
基礎問題講習申し込もうと思ったけど、動画の視聴が2023年9月なら、全然見れないじゃん!
137氏名黙秘
垢版 |
2023/07/07(金) 16:57:01.15ID:A6TwNDcg
>>136
お気の毒さまでございます
138氏名黙秘
垢版 |
2023/07/08(土) 15:52:17.25ID:KaImHIYN
>>136
あなた様は、予備試験に向いていない、ということを教え諭すための、サブスク視聴期限設定、ということに考えがおよばないの?
139氏名黙秘
垢版 |
2023/07/09(日) 08:11:44.64ID:aTeqfGU6
2ヶ月でどうやって7科目見るんだって話
140氏名黙秘
垢版 |
2023/07/09(日) 09:12:51.26ID:ICc5ngLU
>>139
>2ヶ月でどうやって7科目見るんだって話

138 :氏名黙秘 [] :2023/07/08(土) 15:52:17.25 ID:KaImHIYN
>>136
あなた様は、予備試験に向いていない、ということを教え諭すための、サブスク視聴期限設定、ということに考えがおよばないの?
141氏名黙秘
垢版 |
2023/07/09(日) 10:03:19.04ID:qQEFktiU
>>136
>基礎問題講習申し込もうと思ったけど、動画の視聴が2023年9月なら、全然見れないじゃん!

①なぜ、加藤ゼミがあなたの学習を助長する【サブスク視聴期限】というエサを、あなたにあたえねばならないのですか?

②なぜ、加藤ゼミが、エサというおこぼれをさずけることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

③なぜ、あなたは、おこぼれにあずかろうとするもくろみによって、加藤ゼミに親切を求めるのですか?

④加藤ゼミがあなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
142氏名黙秘
垢版 |
2023/07/09(日) 10:04:07.36ID:8vBZwL49
>>139
>2ヶ月でどうやって7科目見るんだって話


①なぜ、加藤ゼミがあなたの学習を助長する【視聴期限】というエサを、あなたにあたえねばならないのですか?

②なぜ、加藤ゼミが、エサというおこぼれをさずけることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

③なぜ、あなたは、おこぼれにあずかろうとするもくろみによって、加藤ゼミに親切を求めるのですか?

④加藤ゼミがあなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
143氏名黙秘
垢版 |
2023/07/13(木) 14:50:47.77ID:EvRqHD9I
遅延?
144氏名黙秘
垢版 |
2023/07/13(木) 16:07:49.79ID:X30pZZjC
誰か基礎問題講習受講の感想を教えて下さい
145氏名黙秘
垢版 |
2023/07/13(木) 16:34:53.59ID:jGAg4sOC
>>144
必ずしもいいことずくめではなかった…誤字脱字オンパレード
146氏名黙秘
垢版 |
2023/07/13(木) 16:57:17.84ID:jGAg4sOC
誤字脱字と遅延が加藤ゼミのトレードマーク
147氏名黙秘
垢版 |
2023/07/13(木) 16:57:45.22ID:Mxen7AQR
ありま
148氏名黙秘
垢版 |
2023/07/14(金) 00:04:56.74ID:Tj8/+E40
加藤ゼミ、素晴らしい民訴講義ありがとうございます
149氏名黙秘
垢版 |
2023/07/14(金) 05:44:45.81ID:5rIka8UF
加藤講師は民訴は髙橋と勅使河原の本を参考にしてると聞いたが加藤ゼミナールのみやっておけばOK
150氏名黙秘
垢版 |
2023/07/14(金) 05:45:24.56ID:5rIka8UF
すみません
末尾に?を付けてください
言い切りではなく質問です
151氏名黙秘
垢版 |
2023/07/14(金) 05:48:48.86ID:rjE9HxLO
>>150
もちろんOK
152氏名黙秘
垢版 |
2023/07/14(金) 07:41:32.63ID:ZqYZMGL4
加藤ゼミ刑法は基本刑法ベース
153氏名黙秘
垢版 |
2023/07/14(金) 08:29:11.59ID:IMx10a0O
>>145
ありがごとうございます!
154氏名黙秘
垢版 |
2023/07/15(土) 23:51:01.89ID:SceOiXdR
ありがとうございます、加藤刑法、山口補足説明
155氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:04:26.29ID:oNXj1S2C
加藤先生、教科書棒読みでは?
講義の良さがよくわかりません。
156氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 01:15:48.45ID:J8z2nHvF
わからなくてOK
157氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 08:21:55.81ID:aPpL6+w+
加藤ゼミナール、①基礎問題、②総まくりテキスト、③基礎応用完成テキストに条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。

一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。

(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
158氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 12:11:34.80ID:kQ2jgSXq
次スレ

2023年(令和5年)予備試験スレ5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1689563368/
159氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 12:58:20.45ID:8bz0uZzi
結果は分からんが、終わった瞬間から呉基礎本読み直し。
160氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 16:06:23.35ID:w92dB+Ll
【司法試験・予備試験講座を受講中の皆様へ】質問制度 一部ルール変更のお知らせ 以下のとおり、ルールを変更いたしましたので、ご確認をお願いいたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 ●月30件(1日1件)→月20件まで ●7日以内を目安に回答(但し、内容によってはそれ以上)→10日以内を目安に回答(但し、内容によってはそれ以上)
161氏名黙秘
垢版 |
2023/07/22(土) 17:58:03.64ID:weJ2ZCjL
基礎問題のタネホン?

判例講座 刑事訴訟法〔公訴提起・公判・裁判・上訴篇〕 第2版
川出敏裕・著
(立花書房)
税込価格:3,740円
発売日:2023/08/16
ISBN:978-4-8037-2499-8
162氏名黙秘
垢版 |
2023/07/23(日) 20:31:49.36ID:UDrYiwts
>>30
>来年の予備試験合格を目指し総まくりの受講を考えている者ですが、iPad使用で紙の教材を必要としない者に向けたデータでの販売のご予定はありますでしょうか。
>大学生の半分以上がiPadを使用し勉強していると思うので製本なしのプランの実施を前向きにご検討頂けるとありがたいです。

そんなプランはありません…お気の毒さまでございます
163氏名黙秘
垢版 |
2023/07/24(月) 01:31:42.48ID:p3cIbBLQ
加藤ゼミ、遅延に次ぐ遅延

刑事実務の過去問、指定期日までに未配信、未配送、これは、加藤ゼミでは日常茶飯事
164氏名黙秘
垢版 |
2023/07/24(月) 01:32:38.35ID:p3cIbBLQ
286 :氏名黙秘 [] :2023/07/17(月) 16:06:15.01 ID:w92dB+Ll
【司法試験・予備試験講座を受講中の皆様へ】質問制度 一部ルール変更のお知らせ 以下のとおり、ルールを変更いたしましたので、ご確認をお願いいたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 ●月30件(1日1件)→月20件まで ●7日以内を目安に回答(但し、内容によってはそれ以上)→10日以内を目安に回答(但し、内容によってはそれ以上)
165氏名黙秘
垢版 |
2023/07/24(月) 23:23:03.80ID:aA6cDWIR
労働法の条解テキストについて質問お願いします。 基礎講座7科目の条解テキストに付属している条文の項目の一覧表は労働法の条解テキストにも付属していますか。とても有用な資料なので付属するのであれば受講したく思っています。
166氏名黙秘
垢版 |
2023/08/08(火) 18:35:25.02ID:Ztxnkoir
>>165
どんなスケベなテキストなの?
167氏名黙秘
垢版 |
2023/08/13(日) 17:48:48.88ID:C1tBV40B
加藤ゼミ、法律実務インプット、またもや、大幅遅延、忍耐力がつきます…ホントに、ありがとうございます
168氏名黙秘
垢版 |
2023/08/22(火) 03:15:25.62ID:BqdpgrFU
アガ重問と加藤ゼミ基礎問の比較
https://kato.blog/qapost/10956/

ブログ読みました。
加藤氏の主張を逆に解釈すれば、重問の方が多論点型で、本試験に近いと言えます。また、重問の方が法律解釈の部分が多い分、暗記ツールとしては優れているとも言えます。
私は、予備校は所詮こちらが利用するもので、全て予備校とりわけ一つの予備校の言いなりに従わなければならないものではないと考えます。
どの予備校および予備校講師にも一長一短があるので、自分の能力や適性に合わせて上手く使いこなすのが、合格のためには重要であると考えます。
169氏名黙秘
垢版 |
2023/08/23(水) 14:01:50.07ID:1YgokdjH
164 :氏名黙秘 [] :2023/08/23(水) 11:45:09.70 ID:x5ewy6iq
ちなみに加藤の憲法基礎問と辰巳が出してる合格思考はめちゃくちゃ相性良いよ
合格思考の弱点は参考答案の少なさだが、加藤基礎問が見事にそれを補っているイメージ
あまりに補完関係が見事だから、加藤憲法のネタ本が合格思考なんじゃないかと思うくらい
170氏名黙秘
垢版 |
2023/08/23(水) 14:47:34.21ID:1YgokdjH
アガ重問と加藤ゼミ基礎問の比較
https://kato.blog/qapost/10956/

ブログ読みました。
加藤氏の主張を逆に解釈すれば、重問の方が多論点型で、本試験に近いと言えます。また、重問の方が法律解釈の部分が多い分、暗記ツールとしては優れているとも言えます。
私は、予備校は所詮こちらが利用するもので、全て予備校とりわけ一つの予備校の言いなりに従わなければならないものではないと考えます。
どの予備校および予備校講師にも一長一短があるので、自分の能力や適性に合わせて上手く使いこなすのが、合格のためには重要であると考えます。

ちなみに加藤の憲法基礎問と辰巳が出してる合格思考はめちゃくちゃ相性良いよ
合格思考の弱点は参考答案の少なさだが、加藤基礎問が見事にそれを補っているイメージ
あまりに補完関係が見事だから、加藤憲法のネタ本が合格思考なんじゃないかと思うくらい
171氏名黙秘
垢版 |
2023/08/24(木) 17:25:28.14ID:xWBoK/li
非予備というスティグマ、法務博士という十字架…トホホ…

生涯…クライアント、パラリーガル、及び受験ヒーローたちから侮蔑とも嘲笑ともつかぬ言辞を弄されるリスクを背負っていることに考えを及ぼし…この2点は決してカミングアウトないしディスクローズすることができない…トホホ…なんてこったい…トホホ
172氏名黙秘
垢版 |
2023/08/29(火) 11:13:46.80ID:7bKyLY6z
加藤ゼミの法律実務インプットテキスト…遅延の果てに、誤字脱字だらけです

訂正ブリント、全12ベージ…トホホ
173氏名黙秘
垢版 |
2023/09/06(水) 11:07:07.24ID:H4U607vG
ゲーマー司法試験受験生さん(令和4年 0.3点差で不合格)
水瀬家の顧問(受験4回目 短答154点)

今年合格濃厚な受験生がことごとくアガルートではなく、加藤・基礎問を使っているという事実
174氏名黙秘
垢版 |
2023/09/06(水) 12:55:06.61ID:sdDTVEQq
短答154点は、今年度の予備試験は不合格では…
175氏名黙秘
垢版 |
2023/09/29(金) 03:11:47.67ID:Gx8IX3eY
基礎問、来年2月の改訂で、解説追加、問題増加
買い直すか迷う、15万するから
176氏名黙秘
垢版 |
2023/09/29(金) 14:16:49.67ID:V/QnQOt7
>>0175マジか?どこでそんな情報を?
177氏名黙秘
垢版 |
2023/09/29(金) 14:17:20.55ID:V/QnQOt7
ごめんアンカー>>175
178氏名黙秘
垢版 |
2023/09/29(金) 14:18:51.33ID:gUzzeBzN
>>176
>>>0175マジか?どこでそんな情報を?

https://kato.blog/qapost/11560/
179氏名黙秘
垢版 |
2023/09/29(金) 14:19:14.92ID:V/QnQOt7
総まくりとこれだけ75。どっちがいいんや?
180氏名黙秘
垢版 |
2023/09/29(金) 14:19:24.48ID:gUzzeBzN
基本7科目の基礎講座では、授業中に示すパワポを刷新するとともに、基礎講義中の基礎問題演習テキストの扱い方を変更いたします。

基本7科目の総まくり講座では、大きな変更点はありませんが、性犯罪関連の法改正や令和4年以降の最新判例の一部をテキストに反映いたします。
181氏名黙秘
垢版 |
2023/09/29(金) 14:19:49.83ID:gUzzeBzN
基本7科目の過去問講座では、3年ぶりの収録になるので、テキスト全体のブラッシュアップを図るとともに、一部、法改正対応も行います。

基本7科目の基礎問題演習講座では、各科目につき問題を追加するとともに、問題ごとの簡易解説を追加します。
182氏名黙秘
垢版 |
2023/09/29(金) 18:57:11.75ID:V/QnQOt7
総まくり講座を受講しても総まくり論証集がついてこない。
183氏名黙秘
垢版 |
2023/09/29(金) 19:57:04.07ID:FSX4x+Ax
だからなに?
184氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 00:17:21.38ID:K67ON+eg
基礎応用完成テキストがあれば総まくり論証集はいらんでしょ
185氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 00:17:21.38ID:K67ON+eg
基礎応用完成テキストがあれば総まくり論証集はいらんでしょ
186氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 07:37:58.40ID:89MAI2xY
825 :氏名黙秘 [] :2023/09/30(土) 07:37:38.72 ID:89MAI2xY
>>98
日本はもはや経済大国ではなく新興衰退国で、アベノミクスの負の遺産で円安基調だからやむをえないダウンスペックローカライズ
187氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 16:55:49.97ID:K67ON+eg
アガルート工藤講師、レジュメ読み上げ授業ありがとうございます。
加藤ゼミは授業はうまいの?
188氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 16:59:41.43ID:K67ON+eg
公法系、刑事系 基礎問
民事系     重問
というのが今もっともトレンディな組み合わせ。
189氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 20:45:22.03ID:qWe9YsT+
もう時代は加藤ゼミって感じになってきてる
アガルは工藤が過去問解析講座から降りてから人気無くなって、加藤ゼミの過去問講座買い直す人が増えてる
今年の司法試験でアガルのテキスト、論証集、重問にない論点が多数出題されたのも悪印象
加藤ゼミをやってた人とアガル受講生で結構差が付いたんじゃない?

R5司法試験
商法設問2 原告適格、訴えの利益2つ、本案
→アガル:全部掲載なし(4つ×)、加藤:訴えの利益1つ以外は掲載あり(3つ〇1つ×)
民訴設問1 違法収集証拠の証拠能力
→アガル:記載あり〇、加藤:記載なし×
刑訴設問1 領置の判断枠組み
→アガル:論証、重問に記載なし×、テキストにも判断枠組み記載なし、加藤:記載あり〇
190氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 21:01:37.82ID:08bxGkTX
短答パーフェクトと完択何度も回せば
白紙は免れるんじゃないの?
加藤の論証集、憲法と商法買ったけど
一応教科書の小型版みたいな感じで、アガルートの切り貼りランしよう集よりは優れている。
でもかなり記載を絞っている分、基礎知識がかなりないと使えない印象。
191氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 21:03:23.50ID:08bxGkTX
憲法は、ネットにある、
Hougaku cafe
って言うサイトが非常に分かりやすい。
憲法ガールは役立つけど細かすぎてあそこまでいらないのでは?と思う。
192氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 21:05:16.00ID:K67ON+eg
>>190
それは総まくり論証集ですね。基礎応用完成テキストができたいま、総まくり論証集の重要性↓
193氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 21:05:28.63ID:K67ON+eg
>>190
それは総まくり論証集ですね。基礎応用完成テキストができたいま、総まくり論証集の重要性↓
194氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 21:06:07.84ID:K67ON+eg
連投すまん
195氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 21:12:00.05ID:K67ON+eg
たぶんこんな流れ。間違ってたら教えて。
総まくり論証集を使用した総まくり講義

基礎応用完成テキストを使用した総まくり講義。総まくり論証集は別途販売。
基礎応用完成テキストは高野講師がインプットにも使うテキスト。基礎的なことも記載されている。
196氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 21:54:07.69ID:08bxGkTX
ネットで見たらどちらのテキストも
大して変わらない感じだけど違うのですか?
197氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 22:20:54.97ID:MYKcOkeg
>>195
総まくりテキストと総まくり論証集は別もの
今年から頒布スタートの基礎応用完成テキストは前者のバージョンアップ
198氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 22:22:15.94ID:MYKcOkeg
>>181
>基本7科目の過去問講座では、3年ぶりの収録になるので、テキスト全体のブラッシュアップを図るとともに、一部、法改正対応も行います。

>基本7科目の基礎問題演習講座では、各科目につき問題を追加するとともに、問題ごとの簡易解説を追加します。

これは楽しみ、重問にあって基礎問になかった解説+答案構成が追加されたら、ますます重問の存在意義が低下する
199氏名黙秘
垢版 |
2023/09/30(土) 23:41:20.58ID:K20Hjvbe
422 :氏名黙秘 [] :2023/07/26(水) 16:49:36.72 ID:nM0Jw7s2
いよいよ、イケメンホストの母校…日大ロー入試が始まる。
私大ロー最難関を誇る日大ロー。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
京大・東大・一橋の最難関国立ローの滑り止めとして最高の併願先である日大ローを確保しようとする者、本学ローを第一志望とする私大ロー受験のトップエリート、そしてイケメンホストとの未来を夢見るシティガール達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
200氏名黙秘
垢版 |
2023/10/01(日) 13:09:49.76ID:KD6aUy5p
>>197
総まくりテキストからのバージョンアップが基礎応用完成テキストなんだ。
インプットと基礎問を同時並行にやるカリキュラムになってるね。
201氏名黙秘
垢版 |
2023/10/03(火) 06:52:45.89ID:zZPu0hNi
あれ、アノ人、どこ行ったんじゃろ?
202氏名黙秘
垢版 |
2023/10/07(土) 12:00:37.92ID:HHduOuHO
基礎応用完成テキストは業界ナンバーワンテキスト。総まくり論証集はしらん。
203氏名黙秘
垢版 |
2023/10/07(土) 12:18:17.29ID:HHduOuHO
医学部4年で司法試験に合格したわれんべるぐ
インプットは資格スクエア
総まくり講座を絶賛
204氏名黙秘
垢版 |
2023/10/07(土) 13:32:30.62ID:HHduOuHO
予備試験の上位合格につながったという意味でおすすめなのは、間違いなく加藤喬先生の秒速総まくり2021です。この総まくりテキストの良いところは、一つに、圧倒的に質の高いインプットとアウトプットがテキストを読み込むだけで両方できてしまうことです。なぜならばこのテキストには、多くの論点が問題例とともに記載され、論証を使った解答例まで記載されています。このことにより、事案と論点をリンクさせた、実践的なインプットが可能になるというわけです。総まくりは司法試験対策をメインとした講座ですが、出題される論点・処理手順は共通しますし、司法試験レベルの問題意識に早いうちに触れることができる点でも有益です。予備合格に必須とは言えないかもしれませんが、上位で合格し、司法試験の勉強にスムーズに移行したいという方にはまさにもってこいの講座です。
個人的には、加藤喬先生の生徒に対する真摯な姿勢をとても尊敬しています。先生ご自身合格するまで大変な苦労をされており、受験生の悩みや不安やつまずくところを痛いほどわかっているからこそ、人一倍の熱意をもって作成されるテキストは、他のどの予備校のテキストの追随を許さないほどの圧倒的な質を持っていると思います。
205氏名黙秘
垢版 |
2023/10/07(土) 16:09:16.31ID:ySxvYq1L
重問も最大の問題は答案が長過ぎること
206氏名黙秘
垢版 |
2023/10/07(土) 16:09:51.45ID:ySxvYq1L
重問の
207氏名黙秘
垢版 |
2023/10/08(日) 07:37:59.50ID:riMfSRse
総まくりテキストだけでも購入可能な筈だから、確かにいい。
多くの論点が問題例とともに記載され、事案と論点をリンクさせた実践的なインプットが可能なのはその通り。
内容も論証集じゃなくてミニテキストみたいなものだから、今年の予備試験にも対応可能(むしろ十分)。
208氏名黙秘
垢版 |
2023/10/08(日) 08:29:05.70ID:8PQrzbTX
>>207
いや、総まくりテキストは書籍のみ購入することはできない
基礎講座か総まくり講座購入者にのみ頒布する

書籍のみ購入できるのは総まくり論証集
209氏名黙秘
垢版 |
2023/10/08(日) 08:49:02.92ID:znXXXztp
170 :氏名黙秘 [] :2023/08/23(水) 14:47:34.21 ID:1YgokdjH
アガ重問と加藤ゼミ基礎問の比較
https://kato.blog/qapost/10956/

ブログ読みました。
加藤氏の主張を逆に解釈すれば、重問の方が多論点型で、本試験に近いと言えます。また、重問の方が法律解釈の部分が多い分、暗記ツールとしては優れているとも言えます。
私は、予備校は所詮こちらが利用するもので、全て予備校とりわけ一つの予備校の言いなりに従わなければならないものではないと考えます。
どの予備校および予備校講師にも一長一短があるので、自分の能力や適性に合わせて上手く使いこなすのが、合格のためには重要であると考えます。

ちなみに加藤の憲法基礎問と辰巳が出してる合格思考はめちゃくちゃ相性良いよ
合格思考の弱点は参考答案の少なさだが、加藤基礎問が見事にそれを補っているイメージ
あまりに補完関係が見事だから、加藤憲法のネタ本が合格思考なんじゃないかと思うくらい
210207
垢版 |
2023/10/08(日) 08:56:59.62ID:riMfSRse
>>208
スマン&フォローありがとう。
自分は総まくりテキスト持ってるんだけど、民法改正を反映してない古いものだったから、論証集の民法だけ短答後に購入して読んだ。個人的には、重問とか基礎問とか使うなら、論証集で十分だと感じた。
211207
垢版 |
2023/10/08(日) 08:56:59.62ID:riMfSRse
>>208
スマン&フォローありがとう。
自分は総まくりテキスト持ってるんだけど、民法改正を反映してない古いものだったから、論証集の民法だけ短答後に購入して読んだ。個人的には、重問とか基礎問とか使うなら、論証集で十分だと感じた。
212氏名黙秘
垢版 |
2023/10/08(日) 10:08:36.81ID:8N3paRWq
>>210
総まくりテキストは、ネーミングも基礎応用完成テキストと名前を変えて、入門講座の使用に耐えうるように、分厚くなった
よく言えば、ビギナー向けに説明が丁寧に、悪く言えば、中上級者向けには、説明がくどくて、直前期に短時間で回しにくくなった
213氏名黙秘
垢版 |
2023/10/08(日) 10:09:02.91ID:m8IMoHnN
>>210
総まくりテキストは、ネーミングも基礎応用完成テキストと名前を変えて、入門講座の使用に耐えうるように、分厚くなった
よく言えば、ビギナー向けに説明が丁寧に、悪く言えば、中上級者向けには、説明がくどくて、直前期に短時間で回しにくくなった
214氏名黙秘
垢版 |
2023/10/08(日) 16:47:07.89ID:/ufzhW6/
総まくりの評判がいい。
215氏名黙秘
垢版 |
2023/10/08(日) 16:47:16.84ID:/ufzhW6/
総まくりの評判がいい。
216氏名黙秘
垢版 |
2023/10/08(日) 17:00:17.15ID:l6KK1Iww
質問
テキストと論証集読み込めば講義は必要ない?
217氏名黙秘
垢版 |
2023/10/08(日) 17:04:54.64ID:l6KK1Iww
質問
テキストと論証集読み込めば講義は必要ない?
218氏名黙秘
垢版 |
2023/10/09(月) 08:00:43.43ID:iNnaTmrb
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!!

他スレに丸ごとコピペ4649!!!!!!
ネット上でできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!
動画サイトのコメ欄も狙い目だぞ!!!!!!!!!!!
219氏名黙秘
垢版 |
2023/10/09(月) 08:03:45.09ID:UudWxTtR
ぶっちゃけ、論証集(という名のミニテキスト)を読み込めば、講義は不要かも。さっさと予備試験および司法試験の過去問やった方が良さそう。
逆に言えば、それ位良くできてる。
220氏名黙秘
垢版 |
2023/10/09(月) 12:53:48.62ID:GhfV66gt
論証集には図がないでしょ。
基礎応用完成テキストには図があってわかりやすい。
221219
垢版 |
2023/10/09(月) 12:58:27.88ID:UudWxTtR
>>220
図は自分で書けるやろ
222氏名黙秘
垢版 |
2023/10/09(月) 14:07:08.78ID:GhfV66gt
アガルートの論証集よりいいの?
223氏名黙秘
垢版 |
2023/10/09(月) 18:22:55.43ID:GhfV66gt
基礎問テキストには解説がないって噂だけど。
224氏名黙秘
垢版 |
2023/10/09(月) 18:34:23.19ID:SSKm/XlD
俺様のように年季の入った受験生にとっては解説など不要
225氏名黙秘
垢版 |
2023/10/10(火) 08:08:30.75ID:NXZMYyFE
これだけ 75
総まくり 140

これだけは少なすぎる
総まくりの時代やね
226氏名黙秘
垢版 |
2023/10/10(火) 15:58:33.82ID:NXZMYyFE
基礎応用テキストのAランクだけを総まくりでやるの?Bランクはしないの?
227氏名黙秘
垢版 |
2023/10/11(水) 00:55:00.67ID:OMRMGXCi
>>225
だいぶ前から、総まくりの時代やろw
228氏名黙秘
垢版 |
2023/10/11(水) 09:24:20.40ID:xHKFc/xU
基礎問の問題長い。重問の方が短い。
229氏名黙秘
垢版 |
2023/10/11(水) 09:30:10.21ID:xHKFc/xU
解説のない問題集ありがとうございます。加藤先生。
230氏名黙秘
垢版 |
2023/10/11(水) 09:45:39.12ID:xHKFc/xU
総まくり商法って多重代表訴訟載せてる。過去に出たとはいえ。
231氏名黙秘
垢版 |
2023/10/11(水) 10:37:23.65ID:OMRMGXCi
論文問題集って答案覚えるためにやるから、解説要らなくね?
むしろ解説部分は、自分の基本書やテキストにアンダーライン引けばいいし。
232氏名黙秘
垢版 |
2023/10/11(水) 10:37:23.65ID:OMRMGXCi
論文問題集って答案覚えるためにやるから、解説要らなくね?
むしろ解説部分は、自分の基本書やテキストにアンダーライン引けばいいし。
233氏名黙秘
垢版 |
2023/10/11(水) 13:46:31.71ID:xHKFc/xU
重問は憲法、刑事系の答案がだめなんよな。法律論が長く、あてはめが短い。
234氏名黙秘
垢版 |
2023/10/11(水) 16:00:06.89ID:DcRpPGC9
去年の論証集より今年の論証集はかなりページ増えてるな
買い直したほうがいいのだろうか
235氏名黙秘
垢版 |
2023/10/12(木) 08:53:06.58ID:8ND6hbaR
以前のは知らんが、民法はすっかり(やっとか?)改正法ベースの記述になってておススメ。他は知らん。
全科目揃えて33,000円くらいだから、不安なら買ってストレスなく勉強するのはアリかな。
236氏名黙秘
垢版 |
2023/10/12(木) 13:21:36.38ID:Tw7T1tJ1
論証集は2月に改訂
237氏名黙秘
垢版 |
2023/10/12(木) 14:58:43.56ID:Tw7T1tJ1
基礎応用完成テキストは
潮見プラに準拠している
用語が独特なところがある
238氏名黙秘
垢版 |
2023/10/12(木) 17:58:47.80ID:Tw7T1tJ1
基本7科目の基礎問題演習講座では、各科目につき問題を追加するとともに、問題ごとの簡易解説を追加します。

解説がつくのか。
239氏名黙秘
垢版 |
2023/10/12(木) 18:03:03.69ID:w1HXVHgC
毒にもクスリにもならない
240氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 12:52:01.45ID:VNJLdZfD
最初からマーキングしてあるテキストや論証集、過去問集をPDFで売ってほしい
241氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 14:05:20.62ID:p/xbv4AO
それな
242氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 14:51:11.02ID:m9PVHvQD
>>240
なぜ…そこまでの親切を求めるの?
243氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 16:15:02.27ID:r2SVzd81
それより基礎応用完成テキストの感想聞きたい。これだけで判例集いらんの?
244氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 16:21:01.04ID:dyWd74xE
>>243
なぜ、答えというエサを与えねばならないの?
245氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 16:33:24.67ID:xOr97e8D
>>243
>それより基礎応用完成テキストの感想聞きたい。これだけで判例集いらんの?

完全不要です…判例百選が燃えるゴミになります。
なぜなら、基礎応用完成テキストに判例がオールインワンになっており、情報の一元化がなされているからです。

加藤ゼミ、ほんとにありがとうございます。
246氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 18:54:21.38ID:pHDip/C2
>>245
総まくり講座の評判いいね
247氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 18:56:33.31ID:pHDip/C2
基礎応用完成テキストがケース式ならね
248氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 19:10:41.63ID:ka+UP46U
ケース式だよ、サンプルみろ
249氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 21:04:31.79ID:pHDip/C2
商法はケースというより、判例の事案はある
民法のテキストには条文があるのはいいけど、商法はさすがに条文はのせてないね
250氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 21:06:33.86ID:pHDip/C2
ゼミで一番おすすめなのは総まくり講義って声があるね
251氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 21:22:09.16ID:8LHeDqmh
基礎応用完成テキストの読み込みと短パフェと過去問だけでうかりますか?
252氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 21:37:13.83ID:KXbD44l2
一元化教材として総まくり論証集だけ買ってみたが思ってた以上に使いやすい
基礎応用完成テキストも欲しくなったがテキストのみは正規では買えないのね
最初から加藤にしておけば良かったかな
253氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 22:30:03.33ID:ttilYGxs
本気で受かりたい初学者の人は、加藤ゼミナールの入門講座がいいと思う。マジで。
254氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 22:54:34.90ID:8LHeDqmh
ヴェテの場合は?
255氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 23:22:42.13ID:pHDip/C2
夏ベテした俺から。ベテには総まくり。
256氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 23:23:09.89ID:kZNNMcE3
>>253
でも、高野先生が加藤作成のテキストを使って講義するから、自作のパワポも併用するんだろ
講師からすると自作のテキストやレジュメが一番使いやすいんだろうけど、受講生としては視る資料が増えて少し面倒だな
まあ、高野先生の講義自体は分かりやすいと思うけど
257氏名黙秘
垢版 |
2023/10/13(金) 23:28:22.63ID:pHDip/C2
アガルートのテキストを超えてるな。
258氏名黙秘
垢版 |
2023/10/14(土) 12:00:04.39ID:JScAhfp4
アガルートのテキストは、重問の解説書としての読み物
259氏名黙秘
垢版 |
2023/10/14(土) 12:00:20.74ID:JScAhfp4
アガルートのテキストは、重問の解説書としての読み物
260氏名黙秘
垢版 |
2023/10/15(日) 23:01:02.85ID:SSg0wpC1
テキストや講義の評価が良いみたいだから受講を考えてるんだけど総まくり講座だけの受講は意味ない?
短文事例や過去問講座はアガルートで既にとってる
261氏名黙秘
垢版 |
2023/10/15(日) 23:38:37.90ID:2MqdZiJI
>>260
必ずしもいいことづくめではないよ…
262氏名黙秘
垢版 |
2023/10/16(月) 00:03:42.32ID:Yv31invf
>>261
「…」のあとが気になる
具体的に教えてほしい
アガルートの解答と加藤ゼミナールとでは相性が悪いとか?
加藤さんがXとかブログで重問の模範解答を酷評していたのは知ってる
263氏名黙秘
垢版 |
2023/10/16(月) 02:57:42.81ID:xXY/wlUL
>>262
図表がほとんどない
ワードベタ打ち
誤字脱字がところどころある
分厚くて持ち歩きにくい、憲法、民法は500ページオーバー、直前期にどうやって回すのか?
ラインマーカーや蛍光ペンでマーク指示させるためだけのの無音動画があるが…高いカネ払ってるんだから、カラー印刷したテキストをよこせといいたい、受講生に少なかぬ負担を強いていると言わざるを得ない
判例索引、キーワード索引に載ってる参照ページと、実際に掲載されてる本文ページがいたるところで数ページずれてる(テキストを加藤1人でこしらえてる手づくりだから、校正を担当する人物がいないのだろう)、これはすこぶるストレス溜まる

アガルートのカラフルで、コンパクトで、図表てんこ盛りで、ワードベタ打ちではなく、本文の文字と判例の文書が活字の大きさやレイアウトによって人目で判別できて、校正が完璧に行き届いたテキストがうらやましいです…
264氏名黙秘
垢版 |
2023/10/16(月) 08:22:44.60ID:m3cWcETJ
アガルートのテキストに美術的な美しさがあるのは同意
ただ問題は内容
今年の司法試験の刑訴(領置)、商法(原告適格、本案、訴えの利益)でアガルート勢は大爆死した人が多かった
加藤ゼミナールやっておけば、・・という人は多かったはず
265氏名黙秘
垢版 |
2023/10/16(月) 11:27:01.83ID:Dv9rWXoP
2月の改訂で直るでしょ
266氏名黙秘
垢版 |
2023/10/16(月) 11:32:45.83ID:Dv9rWXoP
アガルート受講生だけど、アガルートはかなり高いレベルまでやる
テキストはいいけど、レジュメ読み上げ講義。工藤が癌
267氏名黙秘
垢版 |
2023/10/16(月) 11:48:27.05ID:Dv9rWXoP
田中会社法第4版やリークエ第5版の頁に対応していない。それが2月に修正されるはず。
268氏名黙秘
垢版 |
2023/10/16(月) 12:59:34.75ID:m3cWcETJ
>>266
工藤だから研究者的な高いレベルの講義ができるんやで?
渡辺が判例百選講座の全判例答案掲載版出せばアガの圧勝だが、重問不要になるから工藤に気兼ねして出せない
現状なら加藤ゼミナールだと思うわ
269氏名黙秘
垢版 |
2023/10/16(月) 18:05:20.93ID:7UUj89uh
渡辺が担当してるのは労?加藤とどっちがいい?
270氏名黙秘
垢版 |
2023/10/16(月) 18:19:51.78ID:+RC1mjCK
総まくり+アガ重問
271氏名黙秘
垢版 |
2023/10/16(月) 19:25:50.55ID:5EiPIEEo
>>263
ありがとう
iPadにスキャンして入れるから分量や重さは問題ない、直前期は論証集を使えばいいのかなと思った
神経質な性格だから誤字脱字誤植は確かにストレスになりそう
サンプル見ると判例掲載されて、基本書からの引用もあるし、論証例もある
これ一冊で他は不要で良さそうに思えたんけどね
基礎講座は受けてなくて市販本と基本書でやってたから一元化教材がほしいというのもあるんだけど、アガルートと比べると一長一短なんだね

>>270
実際にそれで勉強されてるの?もしそうなら使用感を教えて下さい
272氏名黙秘
垢版 |
2023/10/16(月) 20:09:04.53ID:7UUj89uh
一元化教材なら総まくり論証集
273氏名黙秘
垢版 |
2023/10/16(月) 23:15:36.29ID:96NxtIxG
>>267
>田中会社法第4版やリークエ第5版の頁に対応していない。それが2月に修正されるはず。

甘い幻想、甘い期待
274270
垢版 |
2023/10/16(月) 23:51:08.09ID:+RC1mjCK
>>271
最強(今年の予備試験論文受験生 談)。
275氏名黙秘
垢版 |
2023/10/17(火) 12:05:50.39ID:IlNrbTWH
重問は憲法と刑事系があかんのや
基礎問の簡易解説に期待
276氏名黙秘
垢版 |
2023/10/17(火) 13:07:45.29ID:OAGNKfzn
加藤先生の令和5年予備試験民法の解説はあれでいいのですか?
277氏名黙秘
垢版 |
2023/10/17(火) 14:11:53.63ID:IlNrbTWH
ケースじゃない科目は商法くらい?
278氏名黙秘
垢版 |
2023/10/17(火) 16:02:15.93ID:IlNrbTWH
スキャンするんなら、バインダー形式のテキストにすれば裁断の手間がなくなる
279氏名黙秘
垢版 |
2023/10/17(火) 16:05:17.41ID:IlNrbTWH
しかし、基礎問の方は10分足らずでの駆け足解説がほとんどであり、正直言って書けるようになる講義ではなかった。

また、資格スクエア時代の予備試験過去問講義の評判が非常によかっただけにガッカリ感も大きい。

そもそも、入門講義300時間は他の予備校(伊藤塾は除く)とほぼ同等の授業時間であるのに、論文問題を含めて300時間というのは時間的制約からして無理かと・・・

結果的に基礎問の解説が割をくらってしまい、どうにも中途半端感が否めない。

また、後ろになればなるほど基礎問講義の省略も気になった。正直、基礎問は別撮りにした方がよいと思う。

加藤講師の基礎問も無料で付けられたのでこの辺りの不安はないのだが、加藤先生と高野先生との間のチグハグ感が出てきている気がする。
280氏名黙秘
垢版 |
2023/10/17(火) 16:26:11.42ID:IlNrbTWH
実際のところ、加藤先生は高野先生が飛ばしたところを結構さらっと解説してしまっているので脱落者結構出ているのでは?と推察している。

新規開講の講義なのでこの辺りを改良してもらいたい。
281氏名黙秘
垢版 |
2023/10/17(火) 22:24:11.84ID:IlNrbTWH
2月の総まくり講義が待ち遠しいぜあつし
282氏名黙秘
垢版 |
2023/10/17(火) 22:42:40.78ID:zmtpp/te
>>274
ありがとう
人によるだろうけど使えそうだね

来年の2月まで待てないから誤植覚悟で買おうかなぁ
283氏名黙秘
垢版 |
2023/10/18(水) 08:09:58.28ID:8ihplLV7
>>280
逆に、高野先生がじっくり基礎やって加藤先生が応用やるとか、役割分担してるんじゃない?
全く同じ事やったら意味ないどころか、かえってクレームが来るだろうから。
284氏名黙秘
垢版 |
2023/10/18(水) 14:39:55.05ID:LfxvDDZd
最近、Xで個人添削やってる人達が急に加藤ゼミナール絶賛しだしたけどなんかあったの?
で、これは以前からあったけどアガルートの重問の解答の質が悪い、特に憲法がっていうポストも増えた気がする
自分も論証集買ってからアガルートから加藤に鞍替えしようか考え出してしまった
285氏名黙秘
垢版 |
2023/10/18(水) 16:19:48.09ID:JfQUWGlq
エックスの加藤ゼミナール推しすごいね
286氏名黙秘
垢版 |
2023/10/18(水) 16:21:46.99ID:JfQUWGlq
加藤ゼミの論証集を持ち込めれば試験に受かるらしいので、論証集も必要かな
値上げすんなよ
287氏名黙秘
垢版 |
2023/10/18(水) 19:28:42.40ID:SywEsWXY
アガルートの刑事系、全然問題ないと思うんだけど何か違うのかな。加藤の憲法は重問より良いですか?
288氏名黙秘
垢版 |
2023/10/18(水) 22:55:50.12ID:Zijgx0r+
これだけ75は知識は足りんかもだが、受かる答案がどういったものかがわかる
289氏名黙秘
垢版 |
2023/10/18(水) 22:56:23.57ID:Zijgx0r+
これだけ75は知識は足りんかもだが、受かる答案がどういったものかがわかる
290氏名黙秘
垢版 |
2023/10/18(水) 22:57:06.96ID:Zijgx0r+
これだけ75は知識としては足りんかもだが、受かる答案がどういうものかわかる、これは貴重
291氏名黙秘
垢版 |
2023/10/19(木) 00:06:50.79ID:HNiy7ZK4
アガルートの刑事系はよくないと聞く
292氏名黙秘
垢版 |
2023/10/19(木) 08:43:32.95ID:HNiy7ZK4
誤植が割とあるらしいので、2月の改訂でなおんないかなー
293氏名黙秘
垢版 |
2023/10/19(木) 10:35:35.79ID:FDcaKgBU
憲法良いの?
重問やるか加藤を買い直すか悩んどる
憲法ガール読んだら、判例ってこうやって活用するのか、と目から鱗。でも解説がしつこ過ぎて手に余る。
294氏名黙秘
垢版 |
2023/10/19(木) 11:38:11.04ID:HNiy7ZK4
アガルートが悪いのが、憲法刑事系
民事系は悪くないが、細かすぎる論点を扱ってるのがな
295氏名黙秘
垢版 |
2023/10/19(木) 13:53:29.09ID:SNlQ/cOn
講座とセットでないと効果的でないかな?
あと、仮に講座を聞くこと自体はそこまで重要でないとして、メルカリで売られている加藤ゼミの教材を買うとすれば、何を買うべきかな
ちなみに、アガルートの論証集と重問の教材は持ってる
296氏名黙秘
垢版 |
2023/10/19(木) 14:24:43.57ID:HNiy7ZK4
論証集を買ってみて、あうかどうかたしかめる
297氏名黙秘
垢版 |
2023/10/20(金) 16:14:38.55ID:dLPDTGfv
総まくり論証集は基礎応用完成テキストを切り貼りしたもん?
そもそも総まくりが先にあって、基礎応用完成テキストが後なんだよな
298氏名黙秘
垢版 |
2023/10/21(土) 17:46:00.51ID:iGD5uHdQ
民法の論証集は要件事実やってないと理解できない
論証集というより基本書みたいな感じ
アガルートの論証集とは違う
299氏名黙秘
垢版 |
2023/10/21(土) 17:53:32.63ID:owro12Ss
amaruさんの答案って実際はどうなん?

真似できるの?

まだ見てないんだが、月額5000円払うと見れるらしい
300氏名黙秘
垢版 |
2023/10/21(土) 21:24:25.84ID:QTSqKhhm
テス
301氏名黙秘
垢版 |
2023/10/21(土) 21:28:56.90ID:QTSqKhhm
テス
302氏名黙秘
垢版 |
2023/10/21(土) 23:10:50.09ID:nMntbKpK
2024年度版の基礎問題演習講座では、問題ごとに1頁の簡易解説を追加するとともに、全体の2割ほど問題の差替えを行いますので、2023年版よりも学習効果が高くなることは間違いないです。

もっとも、2024年度版が受講可能になるのは2024年2月ですから、それまでの間、基礎問題演習講座を受講できないのは時間がもったいないです。

基礎問題演習講座は短文事例問題演習講座ですが、問題分析のコツ(問題文の読み方など)、科目分野ごとの答案の書き方、法律文章作成の作法、現場思考問題・分からない問題での対処法(読解思考論述のコツ)といった答案作成プロセスについてもしっかりと説明しているので、1問ごとの情報量は多く、その分だけ受講に時間を要します。

こうしたことを踏まえると、今から基礎問題演習講座を使った勉強を開始なさるのが宜しいかと思います。
303氏名黙秘
垢版 |
2023/10/22(日) 03:47:16.59ID:sfhE4O93
amaruさんは予備校の講座を利用してるんじゃないの?頭よすぎて参考にならない。
304氏名黙秘
垢版 |
2023/10/22(日) 04:24:07.21ID:sfhE4O93
マーキングの時間がもったいないといわれてる
何に対してマーキング指示しているの?
305氏名黙秘
垢版 |
2023/10/22(日) 04:41:39.16ID:sfhE4O93
自己解決した
マーキングなんて自分でやればいい
306氏名黙秘
垢版 |
2023/10/22(日) 07:09:43.80ID:sfhE4O93
あいつらは金儲けしたいだけ 
予備校に課金すべき
307氏名黙秘
垢版 |
2023/10/22(日) 07:09:50.56ID:sfhE4O93
あいつらは金儲けしたいだけ 
予備校に課金すべき
308氏名黙秘
垢版 |
2023/10/22(日) 07:12:55.69ID:sfhE4O93
呉が論ナビ読み上げ講義するの?
総まくりへの対抗措置
309氏名黙秘
垢版 |
2023/10/22(日) 17:47:42.01ID:sfhE4O93
がせだった。すまそ。
>>302これは重問のアドは価格だけになったな。
310氏名黙秘
垢版 |
2023/10/22(日) 18:58:23.92ID:mcLg8aS1
ディスアドバンテージ→誤字脱字のオンパレードでストレス溜まる
311氏名黙秘
垢版 |
2023/10/22(日) 18:58:31.63ID:mcLg8aS1
ディスアドバンテージ→誤字脱字のオンパレードでストレス溜まる
312氏名黙秘
垢版 |
2023/10/23(月) 14:21:18.56ID:6RKrYXiK
2月までまつか
313氏名黙秘
垢版 |
2023/10/23(月) 14:21:27.95ID:6RKrYXiK
2月までまつか
314氏名黙秘
垢版 |
2023/10/23(月) 15:08:00.81ID:+RLCV8jo
2月にでる改訂された基礎問題に誤字脱字がない…という保証はどこにもない

というよりもむしろ…これまでの経験則からして誤字脱字オンパレードである可能性がおおいにありうる…トホホ
315氏名黙秘
垢版 |
2023/10/23(月) 15:17:49.00ID:3MB6aI84
重問持ってて、加藤ゼミの基礎問題集(?)を新たに購入する価値ってある?
316氏名黙秘
垢版 |
2023/10/23(月) 15:51:43.27ID:dNie1Itg
>>315
>重問持ってて、加藤ゼミの基礎問題集(?)を新たに購入する価値ってある?


これ読んで
アガ重問と加藤ゼミ基礎問の比較
https://kato.blog/qapost/10956/

ブログ読みました。
加藤氏の主張を逆に解釈すれば、重問の方が多論点型で、本試験に近いと言えます。また、重問の方が法律解釈の部分が多い分、暗記ツールとしては優れているとも言えます。
私は、予備校は所詮こちらが利用するもので、全て予備校とりわけ一つの予備校の言いなりに従わなければならないものではないと考えます。
どの予備校および予備校講師にも一長一短があるので、自分の能力や適性に合わせて上手く使いこなすのが、合格のためには重要であると考えます。

ちなみに加藤の憲法基礎問と辰巳が出してる合格思考はめちゃくちゃ相性良いよ
合格思考の弱点は参考答案の少なさだが、加藤基礎問が見事にそれを補っているイメージ
あまりに補完関係が見事だから、加藤憲法のネタ本が合格思考なんじゃないかと思うくらい
317氏名黙秘
垢版 |
2023/10/24(火) 01:24:53.41ID:Ypl03LkX
84 :氏名黙秘 [sage] :2023/10/23(月) 23:33:02.46 ID:KO2CpRmD
「剛力これだけ」と「加藤-基礎問」めちゃくちゃ相性良くないか?

基礎問の答案めちゃくちゃいいわ。

重問なんかより遥かに論点の理解が進む
318氏名黙秘
垢版 |
2023/10/24(火) 13:34:01.32ID:F0eLr4bK
2月革命説
319氏名黙秘
垢版 |
2023/10/24(火) 23:38:47.66ID:J4GWAZIM
加藤の答案

論点名が書いてない

答案例しかないんだから論点名書いてくれよ
320氏名黙秘
垢版 |
2023/10/25(水) 00:54:28.88ID:TLqroD2p
>>319
なんで、そこまでの、親切を求めるの?
なんで、あなたに、そこまでの親切をほどこさねばならないの?
その親切を求める物乞いに、法令上の根拠はあるの?
321氏名黙秘
垢版 |
2023/10/25(水) 12:02:54.23ID:uQUY3ozO
>>319
2月に買いなおす
あつしも商売上手
322氏名黙秘
垢版 |
2023/10/26(木) 10:51:47.05ID:P10Bhoil
アガルートは論点解説がレベル高い。立案担当者の説もある。
レベル高いのがいいって人はアガルート。
加藤ゼミをレベル高すぎると困るんよな。
323氏名黙秘
垢版 |
2023/10/26(木) 11:12:31.55ID:7slvu2uH
アガルートはレベルが高くて正確だね
本当によく研究してる
324氏名黙秘
垢版 |
2023/10/26(木) 12:08:12.24ID:P10Bhoil
アガルート総合講義は工藤が引退すれば、天下とれる。
工藤の授業つまんね。
325氏名黙秘
垢版 |
2023/10/28(土) 09:31:41.69ID:N5UbFGxn
憲法は評判がいいと聞くけど民法刑法はどう?
加藤ゼミの民法刑法、買う価値ありますか?
326氏名黙秘
垢版 |
2023/10/30(月) 11:46:16.02ID:VMRnMybH
重問は憲法刑事系以外はオーケー
327氏名黙秘
垢版 |
2023/10/30(月) 11:46:26.74ID:VMRnMybH
重問は憲法刑事系以外はオーケー
328氏名黙秘
垢版 |
2023/10/30(月) 14:23:08.07ID:VMRnMybH
重問商法は細かい論点も扱ってるよ
ゼミの民訴の問題数が多いのをどう考えるか
民事系は、アガルートもゼミも大差ないと思う
安さでアガルート
329氏名黙秘
垢版 |
2023/10/31(火) 05:14:20.03ID:iFBoyy+T
ちゃ
330氏名黙秘
垢版 |
2023/11/04(土) 23:26:58.01ID:XEL6eR0/
加藤ゼミナールの基礎問めちゃくちゃ分かり易い
331氏名黙秘
垢版 |
2023/11/05(日) 01:12:34.84ID:zvwzsn5Z
>>330
>加藤ゼミナールの基礎問めちゃくちゃ分かり易い

来年2月に改訂される第2版では、全科目、重問のようなミニ解説+答案構成つけて、問題を2割程度差し替え

パワーアップ基礎問題、乞うご期待
332氏名黙秘
垢版 |
2023/11/05(日) 15:46:58.69ID:/OdyzG+i
新たな講座みたいな話があるけど、なに?
333氏名黙秘
垢版 |
2023/11/05(日) 15:49:36.56ID:/OdyzG+i
>>0331
一ページほどの解説らしいけど、答案構成までついてくる?マジか?
334氏名黙秘
垢版 |
2023/11/05(日) 17:30:53.83ID:ZAgIRoQZ
>>332

なんかそうみたいだけど…たぶん個別指導か、答案添削だろう
アガの合格答案の書き方みたいな?
335氏名黙秘
垢版 |
2023/11/05(日) 17:33:32.28ID:ZAgIRoQZ
>>332
>新たな講座みたいな話があるけど、なに?

加藤ゼミナールでは、新しいサービスの開発を進めて参りました。

受験業界にはない新しい画期的なサービスであると自負しております。

11月中旬に正式リリースされますので、乞うご期待ください!
336氏名黙秘
垢版 |
2023/11/05(日) 18:36:30.08ID:/OdyzG+i
総まくり論証集を使った総まくり講座があればなー
337氏名黙秘
垢版 |
2023/11/05(日) 21:53:20.25ID:ZAgIRoQZ
>>336
>総まくり論証集を使った総まくり講座があればなー

あるよ…2023本試験直前に、総まくり講座受講生に無料提供された
338氏名黙秘
垢版 |
2023/11/06(月) 16:08:47.74ID:Re8Ix2iq
総まくり論証集の評価高い
339氏名黙秘
垢版 |
2023/11/06(月) 17:13:53.93ID:Re8Ix2iq
>重問のようなミニ解説+答案構成つけて
答案構成つくんなら加藤ゼミナールの圧勝か。
重問は値下げせんと売れなくなるぞ、ほくてぃ。
340氏名黙秘
垢版 |
2023/11/07(火) 11:58:58.83ID:hzgyGn7n
アガルートとどっちがいい?
341氏名黙秘
垢版 |
2023/11/07(火) 12:40:07.91ID:PDcmofHh
加藤が作る予備試験答案、あれじゃ受からないよ
342氏名黙秘
垢版 |
2023/11/07(火) 15:04:15.74ID:PJQd9ezQ
>>0341
工藤ならええんか?
343氏名黙秘
垢版 |
2023/11/07(火) 17:46:02.95ID:0hTLQJm6
加藤くんって国語不得意だったのかな?
文章がちょいちょい破綻してるけど皆さん気にならない?
344氏名黙秘
垢版 |
2023/11/07(火) 17:46:09.71ID:zDNjZ1Of
加藤くんって国語不得意だったのかな?
文章がちょいちょい破綻してるけど皆さん気にならない?
345氏名黙秘
垢版 |
2023/11/08(水) 21:43:45.89ID:71ayg2La
Xで、先月は加藤先生の評判が良くて、最近は剛力先生が評判良い
そんなに沢山講座取って消化不良起こさないのか
346氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 02:37:20.79ID:iolMnbaN
剛力先生はさすがに次世代のエース感ある、なんか個別指導受けてた人が複数回目なのにガンガン受かってるらしい
347氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 09:34:19.04ID:/A7lSbCw
どの予備校でも信じてやり抜けば一緒
流行りに流されて飛びつくから落ちる
348氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 12:56:44.88ID:m/Oww6QL
>>346
これだけ75の他に個別指導もつかないと駄目なの?
349氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 17:25:44.65ID:ZFPQ1HqP
学者でも日本語としてはどうかなーという人もいる
予備校で正しい日本語使ってる講師なんているかなー?
350氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 17:35:58.67ID:ZFPQ1HqP
総まくり論証集を使用した総まくり講座希望
351氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 21:35:34.85ID:p3CYVu0x
>>349
剛力の答案はおそろしく読みやすいし綺麗
352氏名黙秘
垢版 |
2023/11/10(金) 20:25:47.47ID:hodhwbBV
>>337
あれは総まくり講座というより出題予想講義だったな
353氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 00:42:47.32ID:EjA3+Ty3
加藤総まくりレビュー

俺は重問だけで今年の予備論文受験 アウトプット教材しか利用してないから知識の網羅性や理解の正確性に難あり
俺はの総まくりに対する期待は次のとおり 1処理手順のパターン増加 2正確な規範の暗記・理解 3判例を意識したあてはめ・考慮要素の補強
ネット調べた感じでこれらのニーズを満たしそうだったから受講決定

刑法だけ受けてみた感想として、
・テキストには重要判例や司法過去問が集約されているため、これらをこなしていくだけで処理手順のパターンや判例を意識したあてはめのパターンを増やしていくことができる(1と3充足)
・各論点につき加藤が問題意識や重要なポイントについての解説をしてくれるため、論点に対する理解が深まり結果として規範の正確性も増す(2充足)
今のところ上記のニーズは充足しており非常に満足している。何より加藤の講義は知的好奇心を満たしてくれるものであり非常に楽しい。
論文の合否が分からない中で勉強に集中することは難しいが、講座を聞くだけなら労力無くできるため今の時期にぴったりの講座だった。

一点、マイナス点といえるかは分からないが、総まくりテキストは答案にそのまま貼り付け可能な状態では情報整理はなされていない。
少なくとも俺はインプットテキストを読んで講座を聞いただけではそのまま答案に反映することはできなさそう。
時間が無い論文本試験の場でテキストを思い出しながら答案を書くことはできない。おれは暗記用・答案吐き出し用にまとめノートを作りながら講座を聞いてる。
これが結構時間がかかる。

なお、俺は総まくり講座に13.5万円(10%引き)を投じているため、有益な講義であって欲しいというバイアスがある点に留意。
俺は加藤の回し者ではないため利益相反無し。
354氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 01:04:45.34ID:EjA3+Ty3
アウトプット教材を何度も回していて、論文試験を本気で受験したことがある人なら、インプットした知識を独力で答案吐き出し用に組み立てることができると思うので、そのくらいの力がある人にはとても有益だと思う
逆にそのくらいの力がないと、総まくりは結構難易度高いので消化不良になるリスクもあるかもしれん
そういう人のために基礎問講座という後続のアウトプット講座があるのかもしれんが、それは受けてないから俺は知らん
355氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 09:49:29.91ID:R06vKj1i
加藤総まくりレビュー

俺は重問だけで今年の予備論文受験 アウトプット教材しか利用してないから知識の網羅性や理解の正確性に難あり
俺はの総まくりに対する期待は次のとおり 1処理手順のパターン増加 2正確な規範の暗記・理解 3判例を意識したあてはめ・考慮要素の補強
ネット調べた感じでこれらのニーズを満たしそうだったから受講決定

刑法だけ受けてみた感想として、
・テキストには重要判例や司法過去問が集約されているため、これらをこなしていくだけで処理手順のパターンや判例を意識したあてはめのパターンを増やしていくことができる(1と3充足)
・各論点につき加藤が問題意識や重要なポイントについての解説をしてくれるため、論点に対する理解が深まり結果として規範の正確性も増す(2充足)
今のところ上記のニーズは充足しており非常に満足している。何より加藤の講義は知的好奇心を満たしてくれるものであり非常に楽しい。
論文の合否が分からない中で勉強に集中することは難しいが、講座を聞くだけなら労力無くできるため今の時期にぴったりの講座だった。

一点、マイナス点といえるかは分からないが、総まくりテキストは答案にそのまま貼り付け可能な状態では情報整理はなされていない。
少なくとも俺はインプットテキストを読んで講座を聞いただけではそのまま答案に反映することはできなさそう。
時間が無い論文本試験の場でテキストを思い出しながら答案を書くことはできない。おれは暗記用・答案吐き出し用にまとめノートを作りながら講座を聞いてる。
これが結構時間がかかる。

なお、俺は総まくり講座に13.5万円(10%引き)を投じているため、有益な講義であって欲しいというバイアスがある点に留意。
俺は加藤の回し者ではないため利益相反無し。



アウトプット教材を何度も回していて、論文試験を本気で受験したことがある人なら、インプットした知識を独力で答案吐き出し用に組み立てることができると思うので、そのくらいの力がある人にはとても有益だと思う
逆にそのくらいの力がないと、総まくりは結構難易度高いので消化不良になるリスクもあるかもしれん
そういう人のために基礎問講座という後続のアウトプット講座があるのかもしれんが、それは受けてないから俺は知らん
356論証集を購入して全部に目を通したけど
垢版 |
2023/11/12(日) 10:40:16.57ID:bXy/2BYx
憲法の総まくり
357氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 10:42:53.44ID:bXy/2BYx
論証集に目を通したけど、アウトプットできないと思ったな。もともと
baseにかなりの判例理解と暗記ができてないと使い物にならない。
要は初心者には使えない。
358氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 11:14:31.48ID:6FhcrkjX
迷うなら結局伊藤塾にしておけば無難ということか、、、
359氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 14:23:04.72ID:k2ws004f
加藤は情報量が多すぎる、自分で整理して答案の形にできるようにするまでにかなり時間がかかる。その点で、剛力75に乗り換えたけど今のところはこちらの方が俺の中では優位。
360氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 19:46:55.02ID:MmlqpWeA
剛力75お試しで憲法の財産権のところ聞いたがイマイチっていうか
ふ~ん、全て知ってますけど?
程度のことしか言ってなかったので俺の中で却下
361氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 23:00:24.86ID:NXxSbX8d
オレは加藤ゼミナール位の情報量が無いと不安だ。
あと、司法と予備の論文過去問を一番反映しているテキストだと思うから、その点でも安心。
プラス重問までやれば、とりあえず安心。
362氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 23:17:17.65ID:vK0WtRZ4
来年は加藤ゼミナールで1位合格しますね
363氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 23:24:15.17ID:NXxSbX8d
初学者は総まくり分からないと言っても、それは初学者だからでしょ。
少なくとも合格レベルにある人なら、全て理解はできる筈。暗記して使いこなすまでは行けないひとが多いかも知れないけど。
364氏名黙秘
垢版 |
2023/11/12(日) 23:27:29.78ID:NXxSbX8d
予備試験は未だしも司法試験はかなりレベル低くても受かるから、剛力75レベルの知識量でも事実の摘示&評価が充実してたら受かるでしょ。
でも、それってリスキーだと思う。
365氏名黙秘
垢版 |
2023/11/13(月) 15:07:12.87ID:qL7/xrTB
>>360
アレを聞いてそういう感じなのであればもう受かるよ、、
366氏名黙秘
垢版 |
2023/11/13(月) 20:35:50.86ID:LLurEXLz
後で追加、訂正しまくりの総まくり論証集
転売防止策
加藤頭いい!
367氏名黙秘
垢版 |
2023/11/13(月) 22:02:22.02ID:nxXIkJkm
>>353
暗記用・答案吐き出し用まとめノートが総まくり論証集なのでは
368氏名黙秘
垢版 |
2023/11/13(月) 22:39:27.33ID:itkBEYYj
>>367
論文本試験の場では脊髄反射的に瞬時に答案・文章を組み立てていかなきゃいけない、論証集で出来そう?できるなら良いと思うけど。
総まくりの処理手順や重要なワードを反射神経に染み込ませるには、俺は一度自分の言葉で答案の形にしないと無理だからそのためにもまとめノートを作ってる
369氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 09:05:28.84ID:y0GldCCt
事実の摘示・評価は規範が正確にできるうえでのこと。そこまでにいたらない人も少なくない。
たとえば、今年の司法試験では民法での足切りが多く、基礎力不足の人が大勢いる。
加藤も常々言ってるけど暗記から逃げるなと。暗記から逃げたい人のニーズ捉えたのが剛力。
これに対し、暗記ごりごりなのが加藤。
370氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 09:36:06.62ID:y0GldCCt
やればできる塾と異なり、加藤は受験生が嫌がる暗記の必要性を説いている点で良心的。
これいうと受験生に敬遠されるからアガルートあたりでもいわない。
とはいえ基礎応用完成テキストで総まくりやるのに対し、違和感を唱える意見もある。
371氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 13:18:03.36ID:1AqDA2bb
総まとめとかの論証、自分で短くすればいいだけ。
372氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 15:12:08.41ID:ZZiwb5hn
能書うるせえんだよ
373氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 17:52:46.42ID:y0GldCCt
amaru司法試験に落ちたか
独学にこだわったからか
374氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 20:51:42.87ID:l1a4hEAv
総まくり本当に有益だな
理解があいまいだった箇所がどんどん氷解していく
問題集は概ね覚えたけど伸び悩みを感じてる人には本当にオススメ
375氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 21:15:11.42ID:tlDDHgZa
>>374
テキストは古い総まくりテキスト?
それとも、新しい基礎応用完成テキスト?
376氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 21:30:22.17ID:l1a4hEAv
>>375
基礎応用完成テキスト
377氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 21:48:36.00ID:ZZiwb5hn
>>374
>理解があいまいだった箇所がどんどん氷解していく

例えば?1つ頼む
378氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 22:15:38.84ID:7kjEUZht
処分性、強制処分、伝聞のあてはめや違憲審査基準の組立てなどは特に良い、、加藤ゼミナールが覇権を取る日も近い
379氏名黙秘
垢版 |
2023/11/14(火) 23:05:13.08ID:l1a4hEAv
>>377
個々の論点の理解不足が一つずつ解消されていくイメージ
理解不足の形は人によって違うから今ここで言葉にしてもその良さは伝わらないと思う
俺はインプット間に合わなくて予備論文は理解より暗記優先で進めたところがある
無理やり暗記した知識に根拠や背景が肉付けされて規範やあてはめが精緻になってく感じかな

俺は口述対策として刑法を優先的に消化しているが、総まくりは特に公法系の評判が良いから楽しみでしかない
380氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 00:50:49.74ID:JISKVj4G
イメージだけw
381氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 06:59:59.53ID:1txWhWQK
それってアガルート等の論証集を無理やり暗記して、とりあえず予備論文突破したけど
口述対策で基本刑法、基本刑事訴訟法読んだら点の知識が線どころか面になったと言ってる人とたいして変わらん感想。
抽象的な話って役に立たんのよね。
382氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 08:35:11.12ID:5WMfMZcC
>>381
ていうか、それが法律の勉強そのものなんじゃないの?
知識を有機的に繋げて理解の解像度を上げて、アウトプットの精度を上げる上で総まくりが有益だと言ってる
これが抽象的で何いってるか分からんというなら、伊藤塾の基礎マスターあたりをおすすめする
383氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 08:55:21.65ID:vr3JxvCT
不合格者が偉そうにw
384氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 09:00:03.72ID:qsVzQ3xE
>>0379
具体的な話ありがとう。ただ、基礎応用完成テキストが冗長という意見に対してはどう思う?図が少ないとか。
385氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 09:00:20.08ID:5WMfMZcC
まだ結果でてへんわ
386氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 09:14:34.61ID:vr3JxvCT
なんだ
予備の不合格結果待ち受験生の意見かw
387氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 09:19:00.28ID:Ui9x9OL9
>>384
抽象的ですまなかった
冗長というのは論証がという意味?特に冗長とは思わなかった。重問に比べるべればはるかにマシ。論証を現場で瞬時に吐き出せるように短く改変しておく作業はどの予備校に関わらず必要なことだし。
解説が冗長という意味なら、確かにそのせいでテキストが分厚くなってるのはある。あれを一人で読み解くのは骨が折れるが、講義を聞けばサクサクこなしていけるので特に問題なし。

図いるか?必要なら自分で書けばよいと思ってるので特に不便は感じていない。
使い勝手の良さは勉強の進捗度にもよると思う。俺は重問は7,8回回してて概ね重問掲載の論点なら一通り吐き出せるという進捗度。重問しか使ってなくて、伊藤塾の基礎マスターテキストのようなインプットテキストは使ってないから、知識や理解には穴がある。こういう人間にはすごくマッチすると思う。
逆にそういうインプットテキストも併用して網羅性にも穴がない人には追加して使う必要は無いと思う。というか、そういう人は普通に合格レベルにあると思う。
388氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 09:19:51.76ID:Ui9x9OL9
>>386
どこにでもこういうゴミは沸くな
389氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 09:48:48.94ID:1txWhWQK
>388
お前がな
390氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 09:49:19.25ID:qsVzQ3xE
>>387
いやあなたの書きこは具体的で参考になる。昔は総まくり論証集を使って総まくり講座やってたらしいのよ。
基礎応用完成テキストになってボリュームの面で多すぎやしないかという趣旨の質問でした。
重問を使用されているとのことですが、基礎問を科目別に取り直す予定はありますか?憲法だけとか。
2月の改訂で解説がつくので、重問ユーザーでも取り直しはありだと思います。
ちなみにこれだけ!は受講されてない?
391氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 09:59:15.57ID:1txWhWQK
やはりアガルーターだったか。
加藤ゼミを絶賛してる人に共通しているのは他社を利用しかなり勉強が捗っている人ってこと。
392氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:01:53.05ID:1txWhWQK
>>390
お前の話ぶりから、そもそも勉強が進んでいないカスだということが分かる。
つべこべ言ってないでさっさと基礎応用完成テキスト勉強終わらせろよ。
393氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:07:06.57ID:Owd0PTOi
総まくり論証集は基礎応用完成テキストの解説部分を削っただけのものだから、講義だけ基礎応用完成テキスト使ってそれ以降の復習は総まくり論証集でやれば良いだけの話だと思うよ
完成テキストを用いた講義というのは、実質的に総まくり論証集を用いた講義と同じだと思ってるけど。

基礎問を取る予定はないですね、今のところ。
思うにだが、総まくり講座だけではその知識を答案用に組み立てるのは難しいから、その答案組み立てイメージを付与するのが基礎問講座の趣旨なんだと思う。
だから重問等をすでに回していて答案組み立てのイメージを持てている人は基礎問を取る必要は無いんじゃないかなと。これは勝手な推測だけど。

これだけは受講していない。加藤と迷ったけど、俺は網羅性を重視した。あてはめの切れ味はこれだけの方が上な気がしたけど、サンプル見た感じではね。
394氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:08:04.18ID:1txWhWQK
基礎問が重問を見習って解説と答案構成付けるんだろ。
憲法の答案構成なんてほとんど意味ねえし。解説は音声聴けば分かるやろ。
毎年 テキストや総まくり論証集を買い直させる加藤の戦略にまんまとひっかかるアホ多そう。
395氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:08:12.11ID:Owd0PTOi
>>389
返しが古典的すぎてむしろ好感を持てる
396氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:11:24.03ID:1txWhWQK
>>393
基礎問は実際の司法試験の問題文から作ったもので実践向き。
重問は旧司や法科大学院入試問題からのものが多く実践向きではない。
397氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:13:08.36ID:1txWhWQK
>>395
それ返しじゃないんだよね。ただの横からのツッコミよ。
ID見たら分かるだろうけど、俺は当事者じゃないし。
398氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:16:03.46ID:qsVzQ3xE
>>0397
落ちたのか。相談のるよ。
399氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:19:56.83ID:1txWhWQK
>>398
加藤の戦略に乗せられて基礎問買い直す予定のオマエにか?
笑い話か?
400氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:22:45.85ID:1txWhWQK
加藤ゼミは視聴有効期限があるから、音声必要な人は相談してな。
401氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:27:18.99ID:qsVzQ3xE
>>399
図星でしたか。W
402氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:36:02.81ID:1txWhWQK
>>401
それがどうした? 鬼の首取ったみたいに。
403氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:48:48.71ID:XdDcfsdp
落ちる事は別に恥ずかしい事でもなんでもないし、人から馬鹿にされることでもない
俺らは等しく落ちるリスクを背負ってるからな
404氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 10:52:08.37ID:XdDcfsdp
>>402
嘘ついて否定しないところが好感を持てる
405氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 11:14:07.41ID:mIeLQLC1
論証を瞬時に吐き出せるほど重問やり込んではないけど、総まくりの論証と言い回しが違うから混乱してる
基礎問買い増す資金はない
加藤にしても重問にしても論証を自分でコンパクトにまとめられる人が羨ましい
どこをどう加工したらいいのやら…
406氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 11:57:46.45ID:pPrcmWa9
加藤ゼミも結構金かかるんだなー
ある程度勉強が進んでいて、摘み食いしたい人はメルカリで売ってる教材を買うのが賢明か
407氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 13:24:43.32ID:XdDcfsdp
講義無いとあのテキストは消化できんよ
408氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 13:45:50.40ID:S1R/URPF
ページ数が多いのは掲載されている判例が多いから?
409氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 15:45:36.81ID:bYTUjEY8
加藤ゼミナール+重問が最強?
410氏名黙秘
垢版 |
2023/11/15(水) 16:07:32.12ID:h7Oa3Ukd
加藤ゼミナールか剛力先生の講座で悩みます
411氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 09:17:29.99ID:Bb73SA0r
俺は剛力で予備合格者の思考を学び、加藤に行く予定、どこかの大手予備校講師が加藤の答案は予備向けではないと言っていた
412氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 11:46:02.73ID:oNK1GOyO
>>411
そんなぁ
今更おせーよ
413氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 19:13:24.78ID:Bb73SA0r
>>412
これだけは10万、今なら9万だから買っとけ
414氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 19:18:36.94ID:PjRu1pt5
これだけ!予備試験75って教材完成してないやん。
415氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 19:18:37.16ID:PjRu1pt5
これだけ!予備試験75って教材完成してないやん。
416氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 19:19:08.09ID:PjRu1pt5
これだけ!予備試験75って教材完成してないやん。
417氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 19:21:39.27ID:PjRu1pt5
これだけ!予備試験75って教材完成してないやん。
418氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 19:23:38.28ID:PjRu1pt5
これだけ!予備試験75って教材完成してないやん。
419氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 19:30:51.40ID:en9wUKY2
重問8周って凄いね
一日で何問やるんや?
420氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 19:55:31.86ID:PjRu1pt5
加藤ゼミで勉強してから重問読み返したら、工藤北斗の分かりにくかった文がいかにコンパクトに纏められてるのか分かって感動するわ。
勉強開始1年目の時は分かりずらい文章だなと思っていたが。
421氏名黙秘
垢版 |
2023/11/16(木) 22:21:03.04ID:KNBv0cQk
基礎問最高すぎだろ

読みやすすぎる
422氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 14:52:11.71ID:6MG4MD2u
重問だけとか過去問だけでインプットとアウトプット完成したという人がたまにいるけど、
重問過去問の解説以外のインプット教材は何をどう使ってたんだろうな
423氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 09:36:15.39ID:E6ZLEsEo
インプットは重問解説と過去問解説、短答過去問解説だけでいけるんじゃないの?
424氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 12:59:59.26ID:xtfT2D2x
加藤ゼミ大好き…必ず予備試験受かりたい
425氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 15:54:09.55ID:4qVxN2RD
重問から基礎問に移籍した人は劇的な変化あった?
426氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 15:54:11.13ID:4qVxN2RD
重問から基礎問に移籍した人は劇的な変化あった?
427sage
垢版 |
2023/11/18(土) 17:35:40.51ID:hC1kIq7R
>>426
あるわけねえだろ
428氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 18:25:37.64ID:F/swJcfO
加藤の真髄は総まくり講座にある
基礎問は総まくりの知識を答案吐き出しの形に組み立てる上での参考を示すものだと思われる
それだったら過去問講座取ったほうが良いはず 過去問対策と答案組み立ての参考の両方を得られる事になるから
合格者の声見ても、ほとんどが他校からの移籍組なんだが、取ってるのは総まくりと過去問講座なんだよね それにはこうした背景があるんじゃないかと推測している
429氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 18:32:42.18ID:STrjVOhG
頭悪そう
430氏名黙秘
垢版 |
2023/11/18(土) 20:05:27.66ID:4qVxN2RD
>>427
最近、Xやここでやたらと重問の解答よりいい!ってポストや書き込み多かったので気になってたの
431氏名黙秘
垢版 |
2023/11/19(日) 15:14:55.24ID:N0TuaAeD
公法系の予備短答難しいよな?これ簡単って人いる?
432氏名黙秘
垢版 |
2023/11/19(日) 15:24:56.09ID:N0TuaAeD
ワイ伊藤塾合格セレクションで行政法短答をやり自信をつける。「いけるやん」

肢別をやり、手も足も出ない。号泣←今ここ
433氏名黙秘
垢版 |
2023/11/20(月) 23:23:54.42ID:8X6dSyaS
公法系の予備短答は、国家総合職の短答やればイイ。
特に行政法。
434氏名黙秘
垢版 |
2023/11/21(火) 13:33:02.54ID:Ue5pZdMW
432
手も足も出ないということは、テキストを読んでも、そもそも根本的に分かってないってことだよ。
分かってない馬鹿が問題解いても解けないし、もっと問題なのは、答えと解説を見ても理解できないってことだよ。
終わってるじゃんww
435氏名黙秘
垢版 |
2023/11/21(火) 13:36:37.43ID:wc9VycxM
一番読みやすいのは4S論パタだろ
薄い問題集で予備試験に合格できるのに分厚い問題やるやつはバカだろ
436氏名黙秘
垢版 |
2023/11/21(火) 13:37:53.27ID:Ue5pZdMW
公法系ができないってことは、判例の論理と文言が理解できず、しかも記憶にも残ってないってことだよ。
公務員試験の行政法と予備試験の行政法は、誤答の作り方が少し違う。もともと求められるものが違うからな。
同じ判例を素材にした問題を見比べてみると、結果的に同じ設問になるものもあるが、重要な違いも分かるんだけどな。
予備校の短答問題作成でも、その点は意識されている。
437氏名黙秘
垢版 |
2023/11/21(火) 15:27:35.35ID:fHLd1qH3
重問の論証集を無理やり暗記したって予備試験は通過せんだろ、論証まるまる貼り付けたって答案にはならんだろう。むしろ論証集に書かれている内容の2割くらいを書いてあとは当てはめでダメなんか?
438氏名黙秘
垢版 |
2023/11/21(火) 16:32:10.33ID:3wS9N+m8
>>437
それは、どの論証でも同じだw
論証のコアになる部分を理解して書ければ十二分だと思う。あとは、あ・て・は・め。
439氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 04:36:15.12ID:VQOMl4n8
は?
440氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 07:35:58.30ID:2zmfuZpL
暗記して司法試験に合格しようというのがなあ
4S論文解法パターンならたった1つの処理手順で司法試験予備試験が国語の問題になるぞ
しかも法律知識はゼロでいいんだ
441氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 07:37:18.07ID:VQOMl4n8
>>434
おまえ性格悪過ぎるから、匿名掲示板でもすぐ誰か分かるね。
442氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 09:07:32.83ID:1wMmZEti
でも、言ってる事は分かる。
行政法をはじめ法律は、しっかり理解し記憶(暗記)してるのが基本。しっかり理解してたら、短答でも論文でも対応(応用)できる。
443氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 10:43:05.59ID:3ye7jg3n
最終的には暗記は総まくり論証集だけを暗記しておけばいいんだよね?
444氏名黙秘
垢版 |
2023/11/22(水) 11:52:49.94ID:1wMmZEti
個人的には、総まとめテキスト使って、余計な情報を削除するのがオススメ。
445氏名黙秘
垢版 |
2023/11/23(木) 08:17:54.77ID:zzyJnGrw
論証集としては、アガルートとゼミの総まくり論証集のどちらがいいかな?
446氏名黙秘
垢版 |
2023/11/23(木) 08:18:44.95ID:zzyJnGrw
よっしーも文系大学生も予備校使ってない件
447氏名黙秘
垢版 |
2023/11/23(木) 08:39:07.96ID:r27dpiEy
自分で基本書や百選読んで、それを文章化(答案化)できるなら、予備校使わなくていいよ。オリジナリティーもあるから、司法試験でも高順位合格が望める。
だけど大半の人は、予備校使った方がいいと思うけどね。基本書のエッセンスを多く盛り込んでる、加藤ゼミナールやアガルート等なら。
448氏名黙秘
垢版 |
2023/11/23(木) 12:32:05.06ID:zOqi/eMF
高野氏がBEXAに行けば受講するかもね
449氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 14:18:58.68ID:U8Ua+DmT
基礎応用完成テキストあったら完択や逐テキはいらない?
450氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 16:36:37.58ID:nXzYwAWg
とりあえず最初から色塗っといて
451氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 18:30:07.74ID:PkTI5uhI
加藤ゼミナールのテキストは論文向きだから、必要かと。
452氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 18:54:08.73ID:ocCVsbCZ
>>451
>加藤ゼミナールのテキストは論文向きだから、必要かと。

だよね
453氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 18:58:37.13ID:Fp24XYCd
総まくり論証集について感想聞きたい
454氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 19:21:38.50ID:0zm7ur8B
>>451
やっぱり必要なのね
今年は使わないで短答ギリギリ合格できたけど知識を定着させるためにも買ったほうがいいのかな
基礎応用完成テキストが論文向きなのはそのとおりなんだけど、加藤さんは短答にも使えるみたいなことを言ってたように記憶してるが
あまり教材を増やしたくない…

>>450
最初から色付きのPDFで売ってほしい
455氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 19:32:18.69ID:Fp24XYCd
短答は過去問だと思うけどね。
短パフェでか肢別かで好みがわかれるところではあるけど
456氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 21:14:59.25ID:NcXCdMxI
>>449
>基礎応用完成テキストあったら完択や逐テキはいらない?

黙ってこれを読め
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
457氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 21:15:27.97ID:NcXCdMxI
>>454
>>451
>やっぱり必要なのね
>今年は使わないで短答ギリギリ合格できたけど知識を定着させるためにも買ったほうがいいのかな
>基礎応用完成テキストが論文向きなのはそのとおりなんだけど、加藤さんは短答にも使えるみたいなことを言ってたように記憶してるが
>あまり教材を増やしたくない…

>>450
>最初から色付きのPDFで売ってほしい


黙ってこれを読め
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
458氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 21:16:07.98ID:G9wirp9g
>>453
>総まくり論証集について感想聞きたい

黙ってこれを読め
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
459氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 21:16:43.95ID:G9wirp9g
>>451
>加藤ゼミナールのテキストは論文向きだから、必要かと。

黙ってこれを読め
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
460氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 21:18:43.13ID:Tx48J7WV
アガルートに高いカネ課金する前に…黙ってこれを読め
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12809725778.html
461氏名黙秘
垢版 |
2023/11/24(金) 21:33:35.95ID:yBDhBzAK
こういう何でもかんでも文句言ってる人は、自分が一番ダメなんだけどね。
粗探ししかしてないじゃん。
462氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 00:32:38.59ID:SJu2TMvu
ゴミブログのリンクを張るな 指摘の次元が低すぎる
付随的な側面ばかりにイチャモン付けていて、内容面に触れるだけの学力が足りていないことが明らか
463氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 00:41:07.16ID:SJu2TMvu
@1年視聴カリキュラムもリリースしているのに、講座が3ヶ月も遅れている。一四半期遅れるってどうゆうことよ。
これは加藤が悪い
A基礎テキストで短答知識までカバーできることを『強く』謳っておきながらまさかのカバーしてないものをリリースする始末。
総まくりは論文テキスト。総まくりに短答知識を期待すること自体が間違っている。
B総まくり論証集が合格パックでは、26穴B5を選ぶことが出来ずに冊子A5で固定だ。
で?だから何?
C短答講座は用意されているが結局はテクニック講座。ごちゃごちゃ言い訳をホームページでしているが、辰巳の過去問集は別途買う必要がある。
過去問を一度を解くのは受験生として最低限の努力。その程度の労力を惜しんで合格等できるわけがない。
D高野泰衡が講義を執ることを推しているが、まさかの資格スクエア時代に使ってたパワポ(板書がわりらしいが)に加藤喬の基礎テキストを合わせにいっている。
高野は入門講座だろ。入門レベルの人間がガタガタぬかすな。
E視聴ページのシステムが明らかにセンスない。
で?だから何?
F教材配送で結構、損傷したものや、印刷不備のものが送られてきたりしている。
加藤が悪いが本質的なところではない
G事務員が少なすぎて、質問への回答や事務処理が遅い。
質問コーナー使ってる時点でな・・・
H今となっては各予備校の看板を務める短文事例問題集講座では、まさかの解説記載なし。
看板は総まくりだろ、事実誤認あり。解説なんざいらんだろ、講座聞けよ。
464氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 01:28:41.98ID:RxkDzfdB
加藤ゼミ 基礎問スタイリッシュ
465氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 10:45:23.20ID:rfmMHifO
上記の何でもかんでも文句言う人は、短答すらうかってないじゃん。何年もやってて。
466氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 13:24:58.51ID:Q1ps0ESS
>>463
②も加藤自身がそう言ってるなら問題だろ
467氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 13:54:07.20ID:rfmMHifO
別途短答対策テキストが必要かは、本人の学力によるでしょ。
468氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 14:56:52.53ID:RxkDzfdB
黙ってこれを読め
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
469氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 15:02:13.43ID:SJu2TMvu
>>466
総まくりは短答はクリアしてる論文中上級者向けだから
短答知識がどうこうウダウダ言ってる時点で総まくりを批判するだけの適格がないということだよ
470氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 15:03:06.91ID:SJu2TMvu
>>468
ゴミブログ張るんじゃねえっつってんだろ
471氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 15:11:03.22ID:SJu2TMvu
加藤カリキュラムは総まくり→基礎問だが、おれは逆のが良いと思うな
別に基礎問でも重問でも何でも良いんだが、まずは基本問題集を何周かするという基本的な努力がないと総まくりの知識を吸収するだけの器ができない
その器ができてからじゃないと総まくりを本当の意味で批判できるだけの適格はないと思う
もちろん俺も総まくりを盲目的に信奉してるわけじゃないし、微妙なとこももちろんある
だが、最低限の努力もしてない奴が重箱の隅を突くように加藤を酷評してるのはどうかったと思った
472氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 15:12:59.92ID:rfmMHifO
総まくり程度が使いこなせないようだと、論文合格は厳しいような…
473氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 15:21:24.93ID:rfmMHifO
そのブログを妄信して、加藤ゼミナールやアガルートを利用しない人が増えた方がオレは助かるけどw
474氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 15:25:22.52ID:SJu2TMvu
読むならこっちだな
受験生かどうかすら怪しい奴の妄言よりも信頼できる
https://note.com/ramentanbou/n/n886b5fbde015
475氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 17:03:12.79ID:RxkDzfdB
>>470
>>468
>ゴミブログ張るんじゃねえっつってんだろ

その指示にしたがう法令上の根拠を示しなさい
476氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 17:04:03.81ID:yDhoaIL6
>>470
>>468
>ゴミブログ張るんじゃねえっつってんだろ


その命令にしたがうべき法令上の根拠を示しなさい
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
477氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 17:05:07.21ID:mmuohkP3
加藤ゼミ
478氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 17:06:15.59ID:rfmMHifO
>>474
それは自分も読んで参考にさせて貰っていた
479氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 17:47:05.87ID:rfmMHifO
まぁ、BEXAの吉野氏の入門講座(合格王道講座)を一番おススメにしてたのは、入門講座の選択としては正しいとは思うが。
480氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 17:49:19.02ID:Zmy9HNIF
基礎問から手を付けるというのは、私もそう思っていた。
基礎問+剛力これだけ75がいいのではないか。
481氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:13:32.32ID:rfmMHifO
基礎問+剛力これだけ75では、到達度として低すぎる。
基礎問or剛力これだけ75+重問。
482氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:17:13.50ID:SJu2TMvu
>>476
価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが
483氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:20:31.73ID:SJu2TMvu
>>481
それだとさすがに消化不良にならない?
基本問題集各科目一冊+総まくり講座+過去問講座で充分な気はしてるが
484氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:23:46.65ID:SxG2S4/q
>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが


その指示にしたがうことは、任意ですか?それとも強制ですか?
無価値な情報をはってはいけないという法令上の根拠を示しなさい
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
485氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:24:10.91ID:SxG2S4/q
>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが


その指示にしたがうことは、任意ですか?それとも強制ですか?
無価値な情報をはってはいけないという法令上の根拠を示しなさい
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
486氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:24:43.90ID:6TvKf1Y4
>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが
487氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:25:16.96ID:A/mI89OW
>>482

>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが


その指示にしたがうことは、任意ですか?それとも強制ですか?
無価値な情報をはってはいけないという法令上の根拠を示しなさい
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
488481
垢版 |
2023/11/25(土) 18:28:38.73ID:rfmMHifO
>>483
加藤ゼミ固めでもいいとは思う。
でも最大の欠点は、司法試験・予備試験の過去問ベースのテキストだから、それ以外の知識が問われたらキツイ。
それを重問でカバー。
489氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:33:28.85ID:MGTbHomi
>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが

価値がない情報って…それってあなたの感想ですよね?
あなたの感想に過ぎませんよね?
490氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:36:38.28ID:MGTbHomi
>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが


あなたは、発達障害ですか?
それとも、アスペルガーですか?
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
491氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:47:32.74ID:cUHp+iQ5
>>482
>>476
>価値がねえ情報だから張るなっつってんだよ
>不愉快な上にスレが荒れて迷惑しとんじゃ
>逆にお前がおんなじリンク何回張る理由はなんじゃ?
>ただの荒らしだろうがよ?消えろやカスが

あなたにとっては無価値でも、あなた以外の人にとっては有益なリンクかもしれない可能性について、考えが及ばないのですか?
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
492氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 18:50:09.38ID:naDKe67k
>>491

とても有益な、目からウロコが落ちるリンクのご紹介、本当にありがとうございます。
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
493氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:21:00.41ID:Zmy9HNIF
アガルート総合講義使用者だけど、アガルートも過去問ベースでテキストが制作されてる。加藤ゼミだけじゃないよ。
494氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:22:45.15ID:Zmy9HNIF
基礎問+剛力これだけ75
加藤ゼミ予備試験・司法試験過去問
495氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:25:43.16ID:Zmy9HNIF
総まくり論証集は大きさは、デイリー六法と同じくらい?
なんか字が小さいだの。
496氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:26:02.89ID:NKDzjjIN
基礎問、これだけ、重問をし抜きで回す
497氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:27:58.29ID:rfmMHifO
>>493
重問はちゃうで
498氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:28:31.31ID:naDKe67k
>>493
>アガルート総合講義使用者だけど、アガルートも過去問ベースでテキストが制作されてる。加藤ゼミだけじゃないよ。

お気の毒様でございます
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12809725778.html
499氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:29:00.14ID:Zmy9HNIF
重問=自民党
基礎問=れいわ
500氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:33:06.21ID:Zmy9HNIF
2月の改訂で基礎問に解説ができると、重問を駆逐するだろう
重問の三日天下
501氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:34:36.49ID:Zmy9HNIF
>>498
あつみ300の評価は高いんだけどな。
工藤の講義力は低いのはいうまでもない。
渡辺がメイン講師でもならない限り、2月からは加藤革命
502氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:37:19.97ID:rfmMHifO
一論点型の基礎問だけだと、予備試験や司法試験に太刀打ちできないんじゃね?
過去問やればいいと言うかも知れないけど、それだけじゃ不安だ。
503氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:38:06.92ID:naDKe67k
加藤もアガもデメリットだらけだと…受験生はやはり、伊藤塾に課金せざるを得ない…

これぞまさしく資本試験
504氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:38:50.07ID:naDKe67k
>>499
>重問=自民党
>基礎問=れいわ

国民民主党と公明党はLECと伊藤塾かな?
505氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:39:28.49ID:rfmMHifO
伊藤塾はもっとダメだぞw
506氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:48:04.48ID:Zmy9HNIF
簡易解説がつくとは言ってるけど、答案構成までは言ってない
2月まで待つしかない
507氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 20:50:48.03ID:Zmy9HNIF
>>503
インプットは、高野パワポと基礎応用完成テキストのゼミだよ
呉の超1強時代は終わる
508氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:30:55.01ID:lRGu4vuj
>>507
>>503
>インプットは、高野パワポと基礎応用完成テキストのゼミだよ
>呉の超1強時代は終わる

ほんまかいな?
509氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:31:08.40ID:lRGu4vuj
>>507
>>503
>インプットは、高野パワポと基礎応用完成テキストのゼミだよ
>呉の超1強時代は終わる

それってあなたの感想ですよね?
510氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:34:15.74ID:ONfJTuTD
>>500
>2月の改訂で基礎問に解説ができると、重問を駆逐するだろう
>重問の三日天下

これは実物かサンプル見てみない限りなんともいえない
少なくともアガルト重問には、解説と答案構成がついてる
511氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:35:02.75ID:+KGBuxO1
>>501
>>498
>あつみ300の評価は高いんだけどな。
>工藤の講義力は低いのはいうまでもない。
>渡辺がメイン講師でもならない限り、2月からは加藤革命

渥美と工藤…どちらがイケメンです?
512氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:36:50.53ID:Vh1BJhpB
>>501
>>498
>あつみ300の評価は高いんだけどな。
>工藤の講義力は低いのはいうまでもない。
>渡辺がメイン講師でもならない限り、2月からは加藤革命

ロシア革命が成就したとたんに…ソビエト共産党が解散する…みたいな事態にならにければいいのですが…

加藤レボリューション
513氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:45:55.10ID:Zmy9HNIF
過去問だけで不安な人は、会社法事例演習教材とかやればいいじゃないかな
>>511 北ティ
>>512 渡辺メインの労働法をアガルートはあり。工藤ほくてぃには悪いけど、講義はつまらん。
ただ、レジュメテキストが好きな人にはアガルートはいいかもしれん。

2月革命。司法試験界隈の新たなビッグウェーブ。
514氏名黙秘
垢版 |
2023/11/25(土) 21:49:50.84ID:Zmy9HNIF
足利将軍=塾 
信長=アガルート
家康=加藤ゼミ

小早川の例にならい、強者につくわ。じゃあの。
515氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 00:00:26.87ID:VJooR8tr
>>513
>過去問だけで不安な人は、会社法事例演習教材とかやればいいじゃないかな
>>511 北ティ
>>512 渡辺メインの労働法をアガルートはあり。工藤ほくてぃには悪いけど、講義はつまらん。
>ただ、レジュメテキストが好きな人にはアガルートはいいかもしれん。

>2月革命。司法試験界隈の新たなビッグウェーブ。

のるしかないな!
このビッグウエーブに!!
516氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 00:55:14.20ID:7E3j2uBY
これで合ってる?

予備試験→国立医学部
法科大学院→私大医学部
517氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 07:04:17.23ID:1em3NNkM
>過去問だけで不安な人は、会社法事例演習教材とかやればいいじゃないかな

解答例(答案)の無い演習本は、時間の無駄だと思ってる。
そのために有料講座を取るのはもっと無駄。
なら最初から重問。
518氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 10:16:28.28ID:2yCDKqQi
>>516
下位ロー未修
=私大医学部
上位ロー既習は予備並の難易度
>>517
その通り。2月以降は加藤ゼミ基礎問が席巻する。解説がない現行基礎問では心もとないが、それが変わる。
ただ、答案構成がない、ただの簡易解説なら残念無念。
519氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 10:23:51.31ID:2yCDKqQi
ロースク演習民訴、会社法などは良書だけど、絶版になったな。
文系大学生は司法試験の優秀答案は6割しかとれていないので、それを目標にすると
本番では5割しかとれない。したがって、もっと上を目指すをすべき、であると。
文系大学生のおすすめの「事例で考える会社法」はそうだろうね。
520氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 11:39:06.81ID:RJjZfugf
キチガイが荒らしてんな
521氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 13:20:05.86ID:2yCDKqQi
基礎応用テキストは不法行為の絶対的過失、相対的過失を扱ってる?
522氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 13:43:32.71ID:AAMta/vt
憲法と行政法普通にいいよな
民法は要件事実で書かれてる
523氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 19:45:23.14ID:yrd+Pu/W
>>521
>基礎応用テキストは不法行為の絶対的過失、相対的過失を扱ってる?

扱ってない
524氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 20:13:43.89ID:2yCDKqQi
>>523
返信ありがとう。絶対的過失相殺、相対的過失相殺ね。
アガルートではAdvanceで扱っているけど、工藤の説明ではわからん。
これは短答で問われた知識。
アガルートは試験で問われそうなところまでカバーしていて、網羅性はある。
後でクレームがつかないようにしているのだろう。工藤の講義がね。
525氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 20:26:28.89ID:/kjzbfjJ
>>523
いや、共同不法行為のところで普通に書いてる
ランクCだが論証もあるだろ
526氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 20:31:19.05ID:yrd+Pu/W
>>525
>>523
>いや、共同不法行為のところで普通に書いてる
>ランクCだが論証もあるだろ

ごめん、見落としてた
基礎応用完成テキストの何ページ?

少なくとも、古いバージョンの総まくりテキストには書いてない
527氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 20:33:35.62ID:2yCDKqQi
アガルートの論証集は絶対的過失相殺、相対的過失相殺を扱っていない。
なお総合講義テキストには記載あり。
528氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 20:39:45.89ID:/kjzbfjJ
>>526
去年買ったやつだけど484ページ
調べたら論証集にも233ページにあった
529氏名黙秘
垢版 |
2023/11/26(日) 20:44:52.12ID:fR6km3Dp
>>528
>>526
>去年買ったやつだけど484ページ
>調べたら論証集にも233ページにあった

ありがとう
530氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 00:47:54.36ID:4i6pIgYa
加藤さんの文章、接続詞の使い方がイマイチじゃない?
531氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 01:20:16.58ID:TufcGN9P
>>530
>加藤さんの文章、接続詞の使い方がイマイチじゃない?

それはいわないお約束
532氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 01:20:56.54ID:TufcGN9P
加藤ゼミ、素晴らしい講義とテキスト、本当にありがとうございます
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
533氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 07:57:23.96ID:GdYahrrh
重問より癖がないから消去法的にマシかな
ナンバリングも過度でない
534氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 08:41:31.88ID:K3jaX8GE
>>528
基礎応用テキストさん、短答に対応してる
535氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 08:44:01.77ID:K3jaX8GE
したがってとよっての使い分けなど、接続詞にはこだわりがあると思う
536氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 09:20:07.89ID:5+V0OV9l
論証は読みにくいが内容は高度だから、自分で修正すればいい。
逆が伊藤塾って感じ。
537氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 13:08:05.25ID:VJ5ZSbx2
加藤ゼミナールの司法試験の答案例めちゃくちゃいい

タイピングと相まって解答レベルが跳ね上がるだろ

ローで使ってるやつ多い
538氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 13:14:24.42ID:5+V0OV9l
参考答案は読みやすいが、論証が読みにくい。総まくりテキストは。論証集という実質コンパクト参考書の論証は、コンパクトな分よく纏まってて分かり易い。
結論として、本気で受かりたい受かるレベルにある人は、加藤ゼミナールを使うべき。
539氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 16:45:08.71ID:YEhseqaN
>>532
ゴミブログのリンク張るなっつってんだろキチガイ
消えろ害虫
540氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 16:54:32.19ID:5NeSculM
加藤さんって元BEXAなんだね
初めて知ったよ
狭い世界
541氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 16:55:38.77ID:Ho4D1uZ0
加藤ゼミ…本当に素晴らしいテキストとレクチャー…ありがとうございます
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
542氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 17:04:27.77ID:Ul37QWIM
>>539
>>532
>ゴミブログのリンク張るなっつってんだろキチガイ
>消えろ害虫

おそれいりますが…リンクを貼ってはいけない法令上の根拠を教えてくださいませんか?
543氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 17:10:01.34ID:YEhseqaN
法令上の根拠はない
価値のない情報だから何度も張るな
価値の有無は俺の主観的なものだというお前の主張は認める
だとしても同じ情報を繰り返し貼り付ける理由が不明
一意見としてそのブログの主張がある点は了解した
それを何度も貼り付けるのはくどい
キチガイと害虫は撤回する
544氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 17:56:06.91ID:K3jaX8GE
1位は呉クラスで神戸クルージング参加者。京大ローか?
公法系トップの人だろうか?
545氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 17:58:50.71ID:5+V0OV9l
呉クラスからの一位合格とか、余程能力高かったんだな。
546氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 18:02:08.46ID:K3jaX8GE
公法系185点だろ。バケモン。
547氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 18:52:26.33ID:Ul37QWIM
>>543
貴重なご意見ありがとうございます
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
548氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 18:55:15.25ID:l2fcT63e
>>543
>法令上の根拠はない
>価値のない情報だから何度も張るな
>価値の有無は俺の主観的なものだというお前の主張は認める
>だとしても同じ情報を繰り返し貼り付ける理由が不明
>一意見としてそのブログの主張がある点は了解した
>それを何度も貼り付けるのはくどい
>キチガイと害虫は撤回する

失礼ですが…あなたは加藤先生ご本人ですか?
549氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 19:39:16.50ID:uwKHku05
>>543
>法令上の根拠はない
>価値のない情報だから何度も張るな
>価値の有無は俺の主観的なものだというお前の主張は認める
>だとしても同じ情報を繰り返し貼り付ける理由が不明
>一意見としてそのブログの主張がある点は了解した
>それを何度も貼り付けるのはくどい
>キチガイと害虫は撤回する

ご要望はうけたまわりました。
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
550氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 19:39:47.78ID:jH/+VZsr
>>543
>法令上の根拠はない
>価値のない情報だから何度も張るな
>価値の有無は俺の主観的なものだというお前の主張は認める
>だとしても同じ情報を繰り返し貼り付ける理由が不明
>一意見としてそのブログの主張がある点は了解した
>それを何度も貼り付けるのはくどい
>キチガイと害虫は撤回する

貴重なご意見ありがとうございます。
https://ameblo.jp/3360ta/entry-12777397487.html
551氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 19:40:44.53ID:iv59dbKH
表現の自由
552氏名黙秘
垢版 |
2023/11/27(月) 20:40:58.41ID:K3jaX8GE
レス消えまくりだぞw
553氏名黙秘
垢版 |
2023/11/28(火) 22:55:11.83ID:beIES6XJ
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミナース)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率5%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
554氏名黙秘
垢版 |
2023/11/28(火) 23:15:56.85ID:+3+A4nqd
社会人じゃなけりゃ、ロー行きながら予備試験受けるべき
555氏名黙秘
垢版 |
2023/11/29(水) 00:50:12.39ID:wJAwuhDK
>>554
>社会人じゃなけりゃ、ロー行きながら予備試験受けるべき

そうお考えになる根拠をお示しになられていませんね?
ライバル減らしが趣味なの?
556554
垢版 |
2023/11/29(水) 06:45:07.68ID:r74Fw87q
>>553
社会人じゃなけりゃ、ロー行きながら予備試験受けるべき
(根拠)
未修で入れば少なくとも二回は予備試験に挑戦できる。これで早期に法曹になるというメリットは享受できる。
予備試験二回がダメでも、ロー三年目には合格率の高い司法試験を在学受験できる。それまでの予備試験対策の勉強が生きてくる。つまりローに行くメリットも享受できる。
でも一番は、無職受験生という不安定な立場を離れられる。無職で予備試験は、試験に対するプレッシャーが大き過ぎるから止めた方がいい。
557氏名黙秘
垢版 |
2023/11/29(水) 14:23:55.52ID:8QWZwcCH
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率5%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
558氏名黙秘
垢版 |
2023/11/29(水) 18:58:07.14ID:FUvyt9D9
どちらかに決める必要はないだろ
559氏名黙秘
垢版 |
2023/11/29(水) 23:18:31.37ID:2Yl9F/Ul
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率5%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
560氏名黙秘
垢版 |
2023/11/30(木) 08:41:48.36ID:5aq1I2+l
予備がいいよ。
561氏名黙秘
垢版 |
2023/11/30(木) 11:38:11.33ID:5aq1I2+l
②の前段を前提として、なぜ落ち続けると仮定するのか謎。
①に関して、東京一慶の既修に入学できるのなら、入学したらいい。それができないで未修なら②
562氏名黙秘
垢版 |
2023/12/01(金) 11:52:56.21ID:x1WTL2Ma
>>561
Aは落ち続けるじゃなくて、落ちる可能性が高いって意味でしょ。短答通っても6分の1〜5分の1程度しか合格しないんだし。
563氏名黙秘
垢版 |
2023/12/02(土) 12:51:37.60ID:q2a9FgEB
1,2,4,5,6位が塾の入門出身と塾長がポストしている
564氏名黙秘
垢版 |
2023/12/02(土) 16:26:09.27ID:88oxugwC
入門講座だけじゃ受からんけどなw
その後で使った予備校が大事w
565氏名黙秘
垢版 |
2023/12/03(日) 02:30:01.97ID:BqwBViJU
かとう!!
566氏名黙秘
垢版 |
2023/12/03(日) 03:55:51.73ID:8qMretDI
加藤イケメン
567氏名黙秘
垢版 |
2023/12/03(日) 07:23:20.42ID:oLBgi6bl
実質、加藤ゼミナールかアガルートで受かるようなもんやろ。
それか基本書。
568氏名黙秘
垢版 |
2023/12/03(日) 17:58:59.61ID:7bYw/nk9
司法書士受かってから勉強始めたけど高野先生の基礎講座は正直要らんかった
未修科目以外はほぼ知ってる話ばかりで時間の無駄!
569氏名黙秘
垢版 |
2023/12/03(日) 19:58:50.77ID:/rbkJ6ij
書士受かるのがすごい。
570氏名黙秘
垢版 |
2023/12/04(月) 07:20:35.62ID:sQxcACxh
資格持ちは、いきなり総まくりや重問やっていい。
571氏名黙秘
垢版 |
2023/12/04(月) 23:25:33.16ID:q+OGqmDk
age
572氏名黙秘
垢版 |
2023/12/05(火) 00:42:22.75ID:mfZ4WVgt
573氏名黙秘
垢版 |
2023/12/07(木) 12:27:20.90ID:AURY0TwT
>>563
へえ
塾って合わないやつは合わないのか、Twitterで酷評をたまに見るからこういう実績知るとほんと何が真実か分かんなくなるわ
574氏名黙秘
垢版 |
2023/12/07(木) 12:32:10.36ID:G1wv7z/b
答案はガチで読みやすいなこれ
575氏名黙秘
垢版 |
2023/12/07(木) 14:13:55.44ID:IMuOh/Ih
論証が独特だよね
判例名を書く論証は珍しい
576氏名黙秘
垢版 |
2023/12/10(日) 01:28:27.29ID:Fqwzs6jA
基礎問ええな
577氏名黙秘
垢版 |
2023/12/10(日) 02:10:22.17ID:Uy9NbT3D
答案が読みやすいな、これ
民法は要件事実だから慣れてないときついが
578氏名黙秘
垢版 |
2023/12/10(日) 06:56:14.76ID:QSAEC7E3
判例名だけ削除して読めばいい。
読みやすいというより、内容が充実していると思う。
丸パクリでなく、この答案を理想としつなるべく近づくよう努力すれば、自然に受かるイメージ。
579氏名黙秘
垢版 |
2023/12/10(日) 19:37:27.56ID:QSAEC7E3
未だにisk講師が…とか言ってるのがいると助かる。
実力者の殆どが、ここかアガルートか、せいぜいBexa。
580氏名黙秘
垢版 |
2023/12/12(火) 03:01:24.48ID:8/P78CoU
2月から2024年度版出るかもしれんが、たぶんまた遅延するじゃないか? 4月とかになりそう
581氏名黙秘
垢版 |
2023/12/12(火) 13:01:05.15ID:00rmLhqu
なら、セール中の今買って置いたら?
582氏名黙秘
垢版 |
2023/12/14(木) 01:01:11.87ID:NdcVozmx
答案だけあればいい

読みやすいから
583氏名黙秘
垢版 |
2023/12/16(土) 10:57:06.04ID:OJcGRqVp
アガルートも基幹科目の講師が変わるようだ
584氏名黙秘
垢版 |
2023/12/16(土) 11:00:36.94ID:OJcGRqVp
アガルートは実務科目についても重問用意する
585氏名黙秘
垢版 |
2023/12/16(土) 14:55:05.85ID:OJcGRqVp
これだけ75と基礎問の併用はみかける
これがええかもしれんね
586氏名黙秘
垢版 |
2023/12/16(土) 15:50:20.27ID:OJcGRqVp
加藤さんの声ってどう?
剛力さんは声が受け付けない
587氏名黙秘
垢版 |
2023/12/17(日) 10:10:55.97ID:7Me210Ci
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率5%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
588氏名黙秘
垢版 |
2023/12/17(日) 11:17:15.70ID:CI5J+xas
働いてないならロー行きながら予備試験。
働いてるなら予備試験か夜間ロー+予備試験。
589氏名黙秘
垢版 |
2023/12/17(日) 16:45:03.36ID:3M7jhDkL
工藤から講師変わるのならアガルートの時代がくる
重問も答案が変わるのか
590氏名黙秘
垢版 |
2023/12/17(日) 17:18:44.11ID:CI5J+xas
ワイはむしろ、論証集としての工藤重問にプレミア付くと予想
591氏名黙秘
垢版 |
2023/12/18(月) 08:20:05.64ID:tgfbOrbO
総まくりに対して、マーカーの時間がかかる、メモの字が読めないなどの批判が
592氏名黙秘
垢版 |
2023/12/18(月) 08:27:07.03ID:tgfbOrbO
アガルートが実務科目、その他選択科目の重問までそろえてくるとは。
工藤の講義と重問の答案というデメリットが解消されるのであれば安い重問だな。
593氏名黙秘
垢版 |
2023/12/18(月) 08:43:53.84ID:cM/iAev4
そもそもマーカーとか、自分で大事だと思うところに引くもんじゃね?
その程度の能力・学力が無くても予備試験受かろうとか無理じゃね?
594氏名黙秘
垢版 |
2023/12/18(月) 09:51:16.19ID:tgfbOrbO
アガルートの論点的なテキストが合う人にはいいとおもう
加藤ゼミのテキストに合う人ってどうなんかな
基礎応用テキストには図が少なくて高野パワポでなんとかなっているという意見が少なくない
595氏名黙秘
垢版 |
2023/12/18(月) 10:17:27.02ID:cM/iAev4
色んな噂を総合すると、BEXAの吉野勲氏の入門講座がテキストも含めてベストだというのは納得するよ。
でも、加藤ゼミナールの総まくり講座か過去問講座と、アガルートの重問は、一般的な能力の人にはマストだと思う。
596氏名黙秘
垢版 |
2023/12/18(月) 13:15:42.57ID:FydRhUUR
bexa吉野がいいって言ってる人、聞いたことないけど
高野先生がナンバーワン
597氏名黙秘
垢版 |
2023/12/18(月) 14:03:55.78ID:0QGFh1fr
>>595
>色んな噂を総合すると、BEXAの吉野勲氏の入門講座がテキストも含めてベストだというのは納得するよ。
>でも、加藤ゼミナールの総まくり講座か過去問講座と、アガルートの重問は、一般的な能力の人にはマストだと思う。

ヒント:ライバル減らし
598氏名黙秘
垢版 |
2023/12/18(月) 15:41:25.14ID:tgfbOrbO
ライバル減らしですねわかります
599氏名黙秘
垢版 |
2023/12/19(火) 14:30:51.11ID:2HVCPEOE
刑法、刑訴 LEC大塚
経済法 加藤ゼミ
労働法 加藤ゼミ、アガルート渡辺
憲法  BEXA たける
600氏名黙秘
垢版 |
2023/12/19(火) 18:47:26.98ID:cUxiqPpY
463 :氏名黙秘 [] :2023/12/19(火) 11:53:35.16 ID:kyAqGOSa
ニッポーマン、ニッポーマンていう書き込みの人うるさいから見てみたら、高卒伊藤認定荒らしが相変わらず書き込みして荒らしているね。
5年前くらいから日大ロースレで書き込みしていたから、ロー生ではやはりないし、頭のおかしいような書き込みと共に時々まともな書き込みが散見しているが、下記のスレのレス番号510番で
突然、「76期検察官、76人、小泉龍司法務大臣とのご対面、おめでとうございます」
と、述べているがそんなマニアックな情報を司法試験受験生が知っているとは思わないし、
知れたとしても、そこまでわざわざスレで賛美する書き込みは普通しないでしょうから、やはり法務省、検察官側の人だったね。高卒伊藤認定荒らしさんは。

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1698801690/l50
601氏名黙秘
垢版 |
2023/12/22(金) 08:33:55.31ID:uXdxar4W
533 :氏名黙秘 [] :2023/12/22(金) 08:29:35.80 ID:uXdxar4W
76期検察官、76人、小泉龍司法務大臣(二階派)とご対面、おめでとうございます
602氏名黙秘
垢版 |
2023/12/22(金) 22:51:57.21ID:Oo8tokyW
age
603氏名黙秘
垢版 |
2023/12/23(土) 02:13:41.57ID:kIvfWCsv
アガルートは図があってイメージが掴みやすいのがメリットだが論点主義になったり情報量が少ないのがデメリットだと思う
総まくり講義は図が無いのとマーキング指示で時間を取られるのがデメリットだが総合講義より情報量が豊富な点がメリットだと思う

行間を読める能力があるなら総合講義、実質ゼロベースで勉強して暗記量に耐えられるなら総まくり講義だと思う
個人的には総まくり講義派だな、加藤ゼミナールの総まくり講義と過去問講座+アガルートの重問の人が結構多い気がする
604氏名黙秘
垢版 |
2023/12/23(土) 08:20:39.00ID:isF2eWyA
テキスト、論証集のデザインやフォントが超絶ダメだけど中身はいいね!
先生に合う人は合格するだろうなぁという印象
自分は合わないから講座取ってないけど
605氏名黙秘
垢版 |
2023/12/23(土) 09:23:32.25ID:Z9uR/mT1
今年の刑事訴訟法の設問1予備
論証集か基礎問にのってた?
606氏名黙秘
垢版 |
2023/12/23(土) 09:32:06.80ID:isF2eWyA
知らない論証が出たらどうやって対処するの?万歳?
607氏名黙秘
垢版 |
2023/12/23(土) 20:01:10.84ID:uWzMj0Mv
アガルートは論点主義になりやすいのと、工藤の講義がつまらない。
講師が変わることで、どうなるか。
608氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 03:30:30.96ID:+eSb6qal
加藤ゼミナールの総まくり論証ってどうなの?
609氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 07:03:33.64ID:4aLa/Xu/
>>608
伊藤塾の論ナビみたいなもんだけど、あれよりは数段上。
個人的には司法試験を見据えて早まくり講座のテキストを勧めるけど、かなりいい。特に民法は、新法準拠になってるし。
610氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 08:25:03.16ID:3Eqzido+
論証集より、総まくり講座テキスト おすすめする理由は何ですか?
611氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 08:31:12.17ID:3Eqzido+
基本7科目の総まくり論証集は、基礎応用完成テキストを2分の1から3分の1に凝縮した最高の論文一元化教材です
612609
垢版 |
2023/12/24(日) 09:17:22.38ID:4aLa/Xu/
>>610
「大は小を兼ねる」理論から。でも、総まくり論証集なら単独で安く買えるから、変な予備校本やテキスト買うより圧倒的にコスパ高。
613氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 09:21:09.25ID:ASmHnPIL
>>612
なるほど。
もうちょっと具体的な理由はありますか?
614氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 09:21:53.83ID:ASmHnPIL
>>608
結構いいよ
615612
垢版 |
2023/12/24(日) 09:37:56.11ID:4aLa/Xu/
>>613
総まくりの方が、何でも載ってるから安心感がある。ただそれだけ。
予備試験はもとより司法試験でも、論証集で対応できるかとは思う。
616氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 10:43:46.22ID:MRndKZiu
今年合格した複数回受験組でアガルートも加藤ゼミナールも受講経験があるから比較して感想を言ってみる。

総まくり講座はアガルートの総合講義100と比べると図が無い&表示がダサい(どうでもいいが)のがデメリットだが、その分だけ自分で考えるクセがつく。
その上情報量が多い。注釈も多く半端ない。これは最大の強み。正直これだけあれば他の基本書や判例集は不要。受験生の大半が使う基本書もだけど主要論文や出題趣旨採点実感を踏まえて裏付けを徹底しているから、論文で考査委員が求めるにふさわしい知識を学ぶことができる。ここは総合講義100に比べて圧倒的に勝っている。
総まくり講義のテキストには論点ごとの論証が掲載されているけど、論点自体の論証と言うよりも短文事例問題を掲載してそれに対する解決方法を提示しているから、論点と論証は書けるけど試験本番で点数が伸び悩んだ、主観と客観が不一致だったという人には強く勧めたい。総まくり講義のテキストには短文事例問題が掲載されているから基礎問講座の申し込みは不要だと思う。総まくり講義受講生なら総まくり講義+過去問講座で足りる。基礎問講座は問題数が少ないのが欠点。自分の場合はアガルートの重問と併用してた。
民法の総まくり講義テキストは条文が掲載されているから、条文を意識した勉強ができるのもポイントが高い。短答対策にもなると思う。
総まくり論証集だけ買う手もあるけど、あれは総まくり講座の受講生が2週目の復習段階で使うことでなおさら威力を発揮するのではと。論証集とはいえ事例問題への解決策を示しているから短文事例問題に近い感じだね。LECで3月末〜4月に開講される矢島のスピードチェック講座の上位互換と言う感じかな。
加藤ゼミナールで固めたいなら、総まくり講座+総まくり論証集+過去問講座で、短文事例問題でアガルートの重問を使うのが手だと思う。加藤ゼミナールの受講生からはアガルートの重問は憲法だけは相性が悪いという人が多いかな。
選択科目は労働法選択者は加藤ゼミナール一択。導入講義→全体講義→応用講義と労働法全体を3周して精度を上げるから半端ない力が付く。他の科目はアガルートでも良いんじゃないかな。
617氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 13:51:53.35ID:+eSb6qal
総まくり論証集ってのは、総まくりテキストを圧縮した感じなの?
いきなり総まくり論証集読んでもいいの?
618氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 14:07:48.81ID:3Eqzido+
結論
加藤ゼミナールいいよ
619氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 14:33:11.33ID:n9+mwIe0
加藤ゼミでどれか一つなら、基礎問じゃないかな
620氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 14:51:14.36ID:3Eqzido+
基礎問と論証集がコスパいいな
621氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 15:00:33.52ID:n9+mwIe0
アガルートの基幹科目っていうくらいだから重問の答案例も変わるのかな。
重問が安いので、講師が変わるのなら重問と加藤ゼミ論証集でいいや。
622氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 15:02:10.75ID:4aLa/Xu/
>>617
全く問題ない。ただ、総まくりテキストに比べれば情報が少ないだけ。
623氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 16:22:45.99ID:JKxtRR8N
11月に不合格になった時点で論証集と過去問講座を申し込んだが、ケチらず総まくり講座も申し込めばよかったかも。
もうあんまり時間がないから過去問講座をしっかりやりつつ論証集やるか
624氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 19:43:59.18ID:4aLa/Xu/
ヒント: メルカリ ヤフオク
625氏名黙秘
垢版 |
2023/12/24(日) 22:03:51.70ID:+nyFPMUf
>>574
>>573
>いや、入学予定者


自分はロー卒資格を手に入れたけれど、
予備で行くべきだったと真剣に後悔している。
理由は、心身に不調をきたしたからだ。
今でも電車でロー最寄りの駅を過ぎるとき、息苦しい感じが止まらない。 予備校答練で知り合った先輩や他のロー出身者、弁護士と親しくなり、勧められてカウンセリングの助けを借りた。

在学当時、ローの異常さに苦しめられながら、実は一番気づいていなかったのは自分かもしれない。
授業中いつも内職をし、教授の前では下手に出てこびを売りまくり、卒業後すぐに合格した友人から、こちらがが驚くほど口汚くローを罵る言葉を聞いて、そう感じた。
その友人から、ローでは、世間的にまともな事を言うやつは馬鹿にされると言われた。
だから、おまえは嫌がらせを受けたのだと。

ローでは、教授を心底軽蔑している学生が多い。その学生たちは、在学中は教授に媚びへつらい、機嫌を取りまくる。
そうして残ったものは、多額の借金と、就職活動でロー在学中をブランクと扱われる不利益と、心に深く残った傷跡だ。

正直に言って、今の段階でここに進学する人の気が知れない。
626氏名黙秘
垢版 |
2023/12/25(月) 09:34:14.98ID:4HpTZK48
>>623>>624のヒントを参照。
627氏名黙秘
垢版 |
2023/12/25(月) 10:46:05.36ID:qFqvshXc
昔の総まくりテキストと基礎応用完成テキストは別なんだよな
今は、基礎応用テキストを使用した総まくり講座になっているはず
628氏名黙秘
垢版 |
2023/12/25(月) 10:48:39.05ID:qFqvshXc
基礎応用テキストの民法には条文があるとあるけど、民法だけなの?
商法その他科目にははないでしょ?
629氏名黙秘
垢版 |
2023/12/25(月) 10:51:32.04ID:IEbojYP3
>>628
>基礎応用テキストの民法には条文があるとあるけど、民法だけなの?
>商法その他科目にははないでしょ?

①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、私があなたに答えというエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、私がおこぼれをさずけることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④なぜ、あなたはおこぼれにあずかろうとするくわだてによって、私に親切を求めるのですか?

⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
630氏名黙秘
垢版 |
2023/12/25(月) 13:12:20.97ID:bXYn5NJ2
基礎問はメルカリで5〜6万円くらいで買えちゃうから 安いよな
631氏名黙秘
垢版 |
2023/12/26(火) 03:34:37.61ID:rVT9St2A
>>611
>基本7科目の総まくり論証集は、基礎応用完成テキストを2分の1から3分の1に凝縮した最高の論文一元化教材です

誤字脱字がなければね
632氏名黙秘
垢版 |
2023/12/26(火) 10:09:48.93ID:kG4/ssUW
基礎問はメルカリで5〜6万円くらいで買えるYO
633氏名黙秘
垢版 |
2023/12/26(火) 11:43:12.24ID:oEeMsrMS
テキスト購入したところで講義聞かないと意味なくね?
634氏名黙秘
垢版 |
2023/12/26(火) 12:11:15.76ID:bXNqmy+a
>>633
>テキスト購入したところで講義聞かないと意味なくね?

だからなに?
635氏名黙秘
垢版 |
2023/12/26(火) 13:16:45.63ID:oQtzSMKM
むしろ加藤ゼミナールは、講義よりテキストだと思う。それに、同額ではないし。
636氏名黙秘
垢版 |
2023/12/28(木) 19:18:02.48ID:khAWlhCL
どれかひとつなら基礎問だよな?
637氏名黙秘
垢版 |
2023/12/29(金) 11:35:31.90ID:XjLDTlaK
以前はホワイトボードに板書していた?
いまはデジタルペン?
638氏名黙秘
垢版 |
2023/12/29(金) 21:12:24.54ID:Zl08rDM2
どれか一つなら、早まくりテキストか、基礎応用テキストでしょ。
639氏名黙秘
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:32.45ID:G1648wMw
基礎応用テキスト民法には条文があるけど、商法にはないよね?
640氏名黙秘
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:53.55ID:87H4TP1Q
>>639
>基礎応用テキスト民法には条文があるけど、商法にはないよね?

なぜそこまでの親切を求めるの?
なぜ疑問解消というエサを与えねばならないの?
なぜ私たちにおんぶに抱っこに肩車するの?
641氏名黙秘
垢版 |
2024/01/03(水) 18:25:19.30ID:eaqxheVW
総まくりテキストって名前が良かったよな

基礎応用テキストってなんか名前が微妙
642氏名黙秘
垢版 |
2024/01/05(金) 11:49:14.73ID:YoLkceQE
テキストの完成度なら矢島速習インプットが一番なんでは。見やすい。ただ、価格が。
基礎問が終売セール。
643氏名黙秘
垢版 |
2024/01/05(金) 19:26:34.48ID:YoLkceQE
矢島速習インプット7科目が安い。総まくりよりコスパ高い。テキストもいい。
基礎問、矢島速習インプット、大塚刑法の時代。
644氏名黙秘
垢版 |
2024/01/05(金) 20:48:11.94ID:A0Owgo93
>>643
>矢島速習インプット7科目が安い。総まくりよりコスパ高い。テキストもいい。
>基礎問、矢島速習インプット、大塚刑法の時代。

矢島…内容はいいかもしれんが、テキストが同じ科目でも分冊になってて、ワードベタ打ちでレイアウトはよくない
おまけに目次とキーワード索引、判例索引がイマイチ
内容はともかく、見た目レイアウトでは加藤ゼミに軍配あがるね
645氏名黙秘
垢版 |
2024/01/06(土) 04:23:30.33ID:AG0I1h6R
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒矢島インプット)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率5%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
646氏名黙秘
垢版 |
2024/01/06(土) 15:21:20.81ID:ejn6bp2G
矢島の両訴と行政法のコスパ最強。重要部分は下線とゴシック体になっていてマーキングの手間がない。
民法はやや高いけど、総まくりの15万よりは、矢島が安い。
647氏名黙秘
垢版 |
2024/01/06(土) 15:23:48.29ID:ejn6bp2G
むしろ加藤ゼミのテキストの印刷がよくないという意見が多い。
総まくり論証集のサイズが小さいとも。
2月にどうなるか、要注目。
基礎問を終売セールにしているから、アップデートされるみたい。
648氏名黙秘
垢版 |
2024/01/07(日) 00:00:31.46ID:VcZ+yw18
[メルカリ] 司法試験 呉・基礎本クラス 基礎マスター 完全マスター 使用テキスト10冊 ¥39,600
https://jp.mercari.com/item/m12588365757?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

はじめから加工してある中古をメルカリで買うといいぞ。
649氏名黙秘
垢版 |
2024/01/08(月) 16:34:17.83ID:Mcz0DokB
あつみんの耳で覚える講座もよさげ
650氏名黙秘
垢版 |
2024/01/08(月) 18:08:36.06ID:LFYnENF2
加藤も工藤も高野も予備試験には受かってないのに…なぜあんなドヤカオ?
651氏名黙秘
垢版 |
2024/01/08(月) 18:11:39.07ID:5hVAMldN
>>648
マーキングや書込みを受講生にやらせる…という少なからぬ不便さを俺たちに強いている…なんて殿様商売なんだろう!
652氏名黙秘
垢版 |
2024/01/09(火) 02:12:15.41ID:btGaJDJY
基礎問題は予備試験過去問よりもはるかにやさしい、お子様ランチ

それと同じく、法学検定は、短答過去問よりもはるかにやさしい、お子様ランチ

なので…短答も論文もお子様ランチをパクパクモグモグしたい人は、基礎問+法学検定の合わせ技がオススメ
653氏名黙秘
垢版 |
2024/01/09(火) 14:39:07.40ID:VOP0OgUm
矢島の体系整理テキストはマーカーの負担が少ない。
訴訟法と行政法は安い。
654氏名黙秘
垢版 |
2024/01/11(木) 16:39:15.94ID:WaKji79d
お子様ランチがええんや。
655氏名黙秘
垢版 |
2024/01/11(木) 16:53:24.36ID:mymHrT7p
>>654
>お子様ランチがええんや。

これは疑問文かな?
それとも…侮蔑ないし嘲笑を意味する肯定文かな?
656氏名黙秘
垢版 |
2024/01/11(木) 16:54:43.90ID:mymHrT7p
職業的法律家に法律相談するとき、

「先生は、法学検定2級持ってますか」?

とクエストしたら、どんなリアクションされるかな?
657氏名黙秘
垢版 |
2024/01/11(木) 16:55:59.96ID:WaKji79d
2月のアップデートが楽しみ
アガルートはいつ講師入れ替えるか教えれないってさ
でも工藤の講義始まってる
658氏名黙秘
垢版 |
2024/01/11(木) 17:50:29.29ID:mymHrT7p
>>657
>2月のアップデートが楽しみ
>アガルートはいつ講師入れ替えるか教えれないってさ
>でも工藤の講義始まってる


(1)法律実務基礎科目・選択科目8科目の重要問題習得講座:2024年12月頃
(2)短答知識完成講座Ⅱ:2025年6月頃
(3)予備試験論文過去問セレクト答練:2025年7月頃
(bS)基幹講座:2024年10月頃
659氏名黙秘
垢版 |
2024/01/12(金) 10:26:57.83ID:l0ySAxQk
ここで見て基礎問メルカリで買ったよ、完全に重問から乗り換えるわ
想像以上によかった
660氏名黙秘
垢版 |
2024/01/12(金) 11:31:33.99ID:iy74Axy7
講義なくても大丈夫そう?
661氏名黙秘
垢版 |
2024/01/12(金) 13:16:12.07ID:l0ySAxQk
>>660
まだ憲法しか解いていないが、俺は講義なくても全然使えると思った
662氏名黙秘
垢版 |
2024/01/12(金) 14:48:36.52ID:idGLqwpj
>>659
>ここで見て基礎問メルカリで買ったよ、完全に重問から乗り換えるわ
>想像以上によかった

有料受講生しかログインできない動画視聴サイトに…基礎問の誤字訂正ファイルがアップロードされてる
誤字訂正しないテキストだけだと…リスキー
663氏名黙秘
垢版 |
2024/01/12(金) 15:00:25.20ID:l0ySAxQk
>>662
ご忠告ありがとう
そんなのはどこの予備校の問題集使っていてもあるし、アガなんて掲載されていない誤りいくつもあったぞ
他のテキストも見てるから自分で気づけるわ
664氏名黙秘
垢版 |
2024/01/12(金) 22:24:58.97ID:CfjYc2s6
基礎問憲法は誤字脱字や内容面の修正がされてない古い版を間違えて受講生に送っちゃって、新しい版を送り直したという経緯があるからメルカリに出回ってるのは旧版の可能性あるな
665氏名黙秘
垢版 |
2024/01/12(金) 22:48:46.99ID:PPwt/xfq
>>664
>基礎問憲法は誤字脱字や内容面の修正がされてない古い版を間違えて受講生に送っちゃって、新しい版を送り直したという経緯があるからメルカリに出回ってるのは旧版の可能性あるな

誤字訂正ファイルがほしいかい?
1000円で売る用意ガアルヨ
666氏名黙秘
垢版 |
2024/01/13(土) 16:15:36.94ID:65Ey36vu
総まくりと予備過去問を正規で買って誤植訂正しつつ、その知識で訂正できるから
基礎問をメルカリで買うのが一番コスパ高いと思った
ガチでいいな、加藤ゼミナール。あまり広まらないでほしい
667氏名黙秘
垢版 |
2024/01/13(土) 16:16:14.54ID:65Ey36vu
総まくり講義を自分で訂正するのは無理だわ、細かすぎる
668氏名黙秘
垢版 |
2024/01/13(土) 16:45:05.24ID:FJ23uOa9
誤字訂正ファイル…メルカリに出したら、いくらで買う?
669氏名黙秘
垢版 |
2024/01/13(土) 17:10:47.60ID:65Ey36vu
総まくり系をどれか一つ正規で訂正してれば不要。
ファイル出品してBANされればいいよ
670氏名黙秘
垢版 |
2024/01/13(土) 17:12:01.26ID:FJ23uOa9
>>669
>総まくり系をどれか一つ正規で訂正してれば不要。
>ファイル出品してBANされればいいよ

いや…印刷したPDFファイル、A4、25枚を出品します
671氏名黙秘
垢版 |
2024/01/13(土) 18:07:00.87ID:9NiFg9r0
購入者しか訂正情報見れないってやばくないか

誤植あったんならきちんと詫びて公開するのがモノを売るものとしてのスジだろ
672氏名黙秘
垢版 |
2024/01/13(土) 18:10:35.47ID:FJ23uOa9
>>671
>購入者しか訂正情報見れないってやばくないか

>誤植あったんならきちんと詫びて公開するのがモノを売るものとしてのスジだろ


①なぜ、あなたは加藤ゼミにそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、加藤ゼミがあなたに訂正情報というエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、加藤ゼミがおこぼれをさずけることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④なぜ、あなたはおこぼれにあずかろうとするくわだてによって、加藤ゼミに親切を求めるのですか?

⑤加藤ゼミはあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
673氏名黙秘
垢版 |
2024/01/13(土) 18:15:40.41ID:Dh1Oi0El
>>671
>購入者しか訂正情報見れないってやばくないか

>誤植あったんならきちんと詫びて公開するのがモノを売るものとしてのスジだろ

そもそも、正規購入ではなく、メルカリで転売してもらったにすぎないのに、訂正情報というおこぼれにあずかろうとするほうが厚かましい、ずうずうしいとの考えに及ばないのかな?
それは一体、なぜ及ばないのかな?
674氏名黙秘
垢版 |
2024/01/14(日) 10:44:09.86ID:rBWzRlsg
マーク指示動画の字が汚すぎて読めないんですけど…
読ませたいなら読める字で書いてくれよ
675氏名黙秘
垢版 |
2024/01/14(日) 10:45:52.22ID:FXDNcn/8
>>674
>マーク指示動画の字が汚すぎて読めないんですけど…
>読ませたいなら読める字で書いてくれよ


①なぜ、あなたは加藤ゼミにそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、加藤ゼミがあなたにキレイな文字というエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、加藤ゼミがおこぼれをさずけることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④なぜ、あなたはおこぼれにあずかろうとするくわだてによって、加藤ゼミに親切を求めるのですか?

⑤加藤ゼミはあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
676氏名黙秘
垢版 |
2024/01/14(日) 12:38:41.71ID:Ra1Ijsaj
以前はホワイトボード使ってたの?
今はデジタルペン?
677氏名黙秘
垢版 |
2024/01/16(火) 03:41:03.96ID:IK1NSdT5
基礎問2024のバージョンアップの全容・大枠、ついに判明!!


①改訂
基礎問題演習テキストについて、問題文・参考答案という2部構成から問題文・簡易解説・参考答案という3部構成に変更するとともに、40~50問ほど問題を追加します。
憲法については、2023年度版では自説一本の形式に統一していましたが、2024年度版では、最後に総合問題という形で、三者間形式の問題も取り上げます。
全体的なテキスト改訂に伴い、全科目の全動画を撮り直します。

②講義動画
講義動画は、下記の講義スケジュールに従って、順次配信いたします。
憲法(3月第3週)→民法(3月第5週)→刑法(4月第2週)→商法(4月第4週)→民事訴訟法(5月第2週)→刑事訴訟法(5月第4週)→行政法(6月第1週)

③テキスト
基礎問題演習テキストは、下記の講義スケジュールに従って、順次配送いたします。
憲法(3月第3週)→民法(3月第5週)→刑法(4月第2週)→商法(4月第4週)→民事訴訟法(5月第2週)→刑事訴訟法(5月第4週)→行政法(6月第1週)
678氏名黙秘
垢版 |
2024/01/16(火) 11:12:09.65ID:1f2xAWoa
今年の予備に間に合う?
679氏名黙秘
垢版 |
2024/01/16(火) 16:17:42.30ID:IK1NSdT5
なぜ間に合わせなければならないの?

なぜ期日厳守という親切を求めるの?

なぜ期日遅延が加藤ゼミのライフワークだと承認しないの?
680氏名黙秘
垢版 |
2024/01/17(水) 07:28:20.64ID:zoEMyln2
予備刑実
2011 窃盗罪における事実認定①
2012 窃盗罪における事実認定②
2013 勾留の要件・犯人性 
2014 公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示 
2015 公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務 
2016 殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問 
2017 勾留の要件・証拠調べ 
2018 権利保釈、類型証拠開示、公判前整理手続後の証拠調べ請求
2019 罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由、証拠の推認過程、伝聞証拠
2020 犯人性の認定、類型証拠開示請求、伝聞証拠、被告人の身体拘束を解く手段(保釈請求、勾留の執行停止)
2021 被疑者勾留に対する準抗告、供述の信用性、遮へい措置、尋問における書面提示の趣旨
2022 共犯者の供述の信用性、犯人性・共謀の認定、公判前整理手続、接見等禁止、「やむを得ない事由」(刑訴316条の32第1項)、証拠意見
2023 犯人性の認定、近接所持の法理、被疑者の身柄拘束からの解放手段、事実認定、証拠調べ請求の手続と証拠意見
681氏名黙秘
垢版 |
2024/01/18(木) 13:39:08.23ID:P3lNoURs
アガの重問憲法より加藤の憲法問題集のほうが圧倒的にええんか?
682氏名黙秘
垢版 |
2024/01/18(木) 22:29:41.24ID:4m7BshLG
加藤先生、2024年受験生は2023年度版の基礎門を購入するべきと言ってて、理由も納得なんだが、自分の性格が悪いせいか、在庫をさばきたいからもっともらしいことを言ってるように思ってしまう・
683氏名黙秘
垢版 |
2024/01/19(金) 01:57:12.34ID:xXNGlFNb
>>682
>加藤先生、2024年受験生は2023年度版の基礎門を購入するべきと言ってて、理由も納得なんだが、自分の性格が悪いせいか、在庫をさばきたいからもっともらしいことを言ってるように思ってしまう・

なぜ、あなたは、加藤ゼミの養分になることをこばむの?
なぜ、あなたは、加藤ゼミに課金することに消極的なの?
なぜ、あなたは、加藤ゼミの在庫一掃に救いの手を差し伸べようとしないの?
なぜ、あなたは、加藤ゼミの売り上げに貢献することをライフワークとしないの?
684氏名黙秘
垢版 |
2024/01/19(金) 04:28:24.67ID:j1hJV7d6
加藤憲法の基礎問題コースは取ってみたい。いつ発送?
685氏名黙秘
垢版 |
2024/01/19(金) 08:43:57.80ID:YQCVzfRW
>>682
在庫さばきたいわけじゃなく、素直に受け取っていいと思う。
いつの試験を受けようとしてるかで考えたらいいよ。発送時期見て、何周もできるか逆算。
自分が受ける年度の受験生のほとんどが2023以前の問題集を使ってると思われるなら差はつかないし、
2024待ってる暇なんてないと思うぞ。
686氏名黙秘
垢版 |
2024/01/19(金) 08:45:42.93ID:YQCVzfRW
それに基礎問だけなら網羅性は総まくり講座や論証集よりは落ちるから、どうしても網羅性が気になるなら論証集だけ2024にするとかもありなんじゃね?
687氏名黙秘
垢版 |
2024/01/19(金) 08:46:46.62ID:YQCVzfRW
たしかに問題数がかなり追加されると見たあとに2023買っていいか迷いそうなのはわかるが。
688氏名黙秘
垢版 |
2024/01/19(金) 12:41:55.36ID:TnR+39fd
7科目で40題以上追加なんだろ。簡易解説ついて。
そら待ちますわ。アガルートは出方をうかがってるみたいだな。
いつ講師変わるか教えてくれない。
689氏名黙秘
垢版 |
2024/01/19(金) 15:55:07.56ID:y2tITsvk
ん、論証集も改訂されるんだっけ?
690氏名黙秘
垢版 |
2024/01/19(金) 19:13:36.41ID:j1hJV7d6
憲法論証集マジで使えない
合憲か違憲か書いてなかったり、
他のケースとの相違点が何故生まれてそう言う結果になったのか、とか。とにかく単なる事実の羅列だけであれでは使えんわ。
691氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 00:10:56.76ID:s3exwq/H
>>690
>憲法論証集マジで使えない
>合憲か違憲か書いてなかったり、
>他のケースとの相違点が何故生まれてそう言う結果になったのか、とか。とにかく単なる事実の羅列だけであれでは使えんわ。

使いこなすオツムがないのですね…お気の毒様でございます
養分課金として…論証ご購入ありがとうございます
あなたから加藤ゼミへと所得移転という経済現象…ホントにありがとうございます
692氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 10:45:13.61ID:8ebxY2yW
ありがとうございます
また一つ、レスができて嬉しくてしょうがないのですね、、
ご愁傷様で御座います
693氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 11:00:13.92ID:xQdChhs5
>>691
インカムトランスファー
694氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 11:01:58.78ID:xQdChhs5
加藤ゼミ…誤字訂正ファイル…なんてこんなに多いの?
695氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 11:03:34.25ID:xQdChhs5
675 :氏名黙秘 [] :2024/01/14(日) 10:45:52.22 ID:FXDNcn/8
>>674
>マーク指示動画の字が汚すぎて読めないんですけど…
>読ませたいなら読める字で書いてくれよ


①なぜ、あなたは加藤ゼミにそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、加藤ゼミがあなたにキレイな文字というエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、加藤ゼミがおこぼれをさずけることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④なぜ、あなたはおこぼれにあずかろうとするくわだてによって、加藤ゼミに親切を求めるのですか?

⑤加藤ゼミはあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
696氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 15:47:54.21ID:Cy9aYZwn
論証集なら講義込みで5万ちょっとの矢島スピチェがおすすめ
697氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 21:32:47.64ID:z2mbqqaQ
加藤ゼミナールの商法の基礎応用完成テキストなんであんな薄いの?メルカリで画像みただけで中身はわからんのだけど。網羅性が心配。
698氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 22:13:13.63ID:20uKlhJH
2024年版スタンダード100の特典PDFファイル(司法過去問2006-2013)を開くパスワード教えてください。よろしくお願いいたします。
699氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 02:25:03.74ID:5NM+/xSY
>>698
>2024年版スタンダード100の特典PDFファイル(司法過去問2006-2013)を開くパスワード教えてください。よろしくお願いいたします。


>>755
>2024年版スタンダード100の特典PDFファイル(司法過去問2006-2013)を開くパスワード教えてください。よろしくお願いいたします。

①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、私があなたに答えというエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
700氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 15:25:04.04ID:sK4YRgdJ
矢島のスピチェ 72時間 5万ちょい
総まくり   140時間 15万
スピチェがコスパは高そう
701氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 17:28:00.22ID:sK4YRgdJ
基礎応用完成テキスト民法には条文があっていいと思う。でも商法にはないんだよな。
702氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 11:40:59.78ID:vwhGOovg
基礎問ってそんなにいいの?
今、重問とえんしゅう本(憲法)使ってるんだけど乗り換える価値ある?
703氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 12:56:44.96ID:KDLb3iuc
商法は論文対策なら使う条文も論点も限られるからあの程度の厚さでも十分だと思うがな
総まくりは140時間程度だが伊藤と違って講義中にマーク指示しないで予習段階でマーク指示するからめっちゃ時間かかるぞ
ただ総まくり論証集に反映するのが二度手間で辛い
704氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 20:54:28.19ID:XPiolll7
マークはしない派
705氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 21:16:58.23ID:XPiolll7
加藤さんてデジタルペンかホワイトボードに図解しないの?
706氏名黙秘
垢版 |
2024/01/28(日) 09:59:20.63ID:ZzlK5oYm
>>702
当然ある
総まくり+重問とか言ってる人いるけど、総まくり使うなら基礎問一択
707氏名黙秘
垢版 |
2024/01/28(日) 09:59:23.83ID:ZzlK5oYm
>>702
当然ある
総まくり+重問とか言ってる人いるけど、総まくり使うなら基礎問一択
708氏名黙秘
垢版 |
2024/01/28(日) 20:22:56.61ID:rcDkqb6X
総まくりっていいかな?
709氏名黙秘
垢版 |
2024/01/29(月) 06:40:02.60ID:4dnVIk76
>>708
ゴミ
710氏名黙秘
垢版 |
2024/01/30(火) 01:09:40.34ID:C69Nc4NI
総まくりテキストって今なくなったのけ?
711氏名黙秘
垢版 |
2024/01/30(火) 11:08:19.05ID:XAo+I4bR
185 :氏名黙秘 [] :2024/01/30(火) 11:07:39.74 ID:XAo+I4bR
しるかよ…

視聴締め切りが1月31日に迫っています。民法講義音声データだけがiPhone XRにファイルタイプまたはフォーマットが不適切ですとのことで取り込みができません。他の科目はできています。アップルは配信側の問題と言っています。なんとかなりませんか?お願いします。
712氏名黙秘
垢版 |
2024/01/30(火) 14:07:19.46ID:y5aM+3Io
過去問講座のテキスト見たけど
内容は良いんだが解答が8ページもあって
現実的じゃないと思ったわ。
司法試験って全問3ページでは受からんのか?
重問は全問ほぼ4ページ
713氏名黙秘
垢版 |
2024/01/30(火) 18:17:22.64ID:HBq9HMzs
過去問と重問を比較する意味がちょっとよくわからない。
714氏名黙秘
垢版 |
2024/01/30(火) 18:55:45.90ID:y5aM+3Io
あーすみません。アガルートの過去問講座も
重問と同じく1問4ページなのかなと思いまして。
現実的に、あの短い時間で、答案構成から記述終わりまで
8ページも書くなんて答案丸写しでも厳しいでしょう?
現実的には4ページくらいなんじゃないかと
思うのです。途中答案にならずにすむには。
715氏名黙秘
垢版 |
2024/01/30(火) 19:48:15.29ID:zVc5KBvJ
>>714

筆力よわいの?
オツムがよわいの?
お気の毒様でございます?
716氏名黙秘
垢版 |
2024/01/30(火) 21:22:12.35ID:HBq9HMzs
アガルートの事は良く知らんけど4ページしかないスカスカ模範答案を勉強して本番で4ページ完璧に書く自信あるの?

受験生が8ページからコンパクトにするのは比較的容易でもその逆は難しいよ
717氏名黙秘
垢版 |
2024/01/30(火) 22:47:54.17ID:GzhCdBQX
総まくりテキストより基礎問題買えばよかった
総まくり論証集がテキストの圧縮版なら論証集と基礎問のセットが組み合わせとして最適なんじゃない?
718氏名黙秘
垢版 |
2024/01/30(火) 23:07:00.29ID:zVc5KBvJ
>>717

追加で基礎問題を買えない低所得者なのですね…お気の毒様でございます
719氏名黙秘
垢版 |
2024/01/31(水) 06:17:21.18ID:I/xI3jrj
>>716
標準的には何ページが平均なの?
再現答案見ても4ページくらいかと思ってた
720氏名黙秘
垢版 |
2024/01/31(水) 07:46:57.25ID:/XpfX3wK
>>719
>>716
>標準的には何ページが平均なの?
>再現答案見ても4ページくらいかと思ってた


①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、私があなたに答えというエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
721氏名黙秘
垢版 |
2024/01/31(水) 11:42:02.80ID:DrMXrozh
基礎問+矢島スピチェが最強
722氏名黙秘
垢版 |
2024/02/04(日) 09:25:01.39ID:tZCg4MI1
アガの総合講義テキスト→カラフル、図表盛り沢山、箇条書き、レイアウト最高、判例分析は別字体で一目瞭然、コンパクト

加藤の基礎応用完成テキスト→Wordベタ打ち白黒印刷、図表ほとんどなし、文書形式、レイアウト最悪、判例分析はその他と字体同一、とにかく分厚い

アガでなく加藤を選ぶ理由とは…?
723氏名黙秘
垢版 |
2024/02/04(日) 14:01:05.28ID:2E36zA32
網羅性
724氏名黙秘
垢版 |
2024/02/04(日) 14:06:22.39ID:y/8p/kaO
アガの総合講義テスト使えるなんて信じちゃダメよ
アレは単に論点集を少し膨らませただけで
通しで読める内容ではなく
言うなれば一問一答式みたいなもの。アレでは論文は書けないって。
725氏名黙秘
垢版 |
2024/02/04(日) 14:09:57.35ID:wdzfA5cD
>>724
>アガの総合講義テスト使えるなんて信じちゃダメよ
>アレは単に論点集を少し膨らませただけで
>通しで読める内容ではなく
>言うなれば一問一答式みたいなもの。アレでは論文は書けないって。

おまかん?
726氏名黙秘
垢版 |
2024/02/04(日) 18:33:33.94ID:V+FjIvtg
747 :氏名黙秘 [] :2024/01/17(水) 07:28:51.59 ID:zoEMyln2
予備刑実
2011 窃盗罪における事実認定①
2012 窃盗罪における事実認定②
2013 勾留の要件・犯人性 
2014 公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示 
2015 公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務 
2016 殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問 
2017 勾留の要件・証拠調べ 
2018 権利保釈、類型証拠開示、公判前整理手続後の証拠調べ請求
2019 罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由、証拠の推認過程、伝聞証拠
2020 犯人性の認定、類型証拠開示請求、伝聞証拠、被告人の身体拘束を解く手段(保釈請求、勾留の執行停止)
2021 被疑者勾留に対する準抗告、供述の信用性、遮へい措置、尋問における書面提示の趣旨
2022 共犯者の供述の信用性、犯人性・共謀の認定、公判前整理手続、接見等禁止、「やむを得ない事由」(刑訴316条の32第1項)、証拠意見
2023 犯人性の認定、近接所持の法理、被疑者の身柄拘束からの解放手段、事実認定、証拠調べ請求の手続と証拠意見
727氏名黙秘
垢版 |
2024/02/06(火) 09:14:28.59ID:/fSiJB+G
条文の記載方法について加藤対興津・伊藤たけるが始まってんな
たけるに関しては興津に乗っかって煽ってるだけだから完全無視が正解
興津に対してはどうレスするか。加藤ゼミナールの看板背負ってるだけに醜態も晒せないし、やはり無視するのが正解か。試験対策という観点からの効率性を示しただけとか言って真正面からの衝突は避けるべきか
728氏名黙秘
垢版 |
2024/02/06(火) 11:49:10.14ID:5fksHer/
興津はともかく便乗してる三流弁護士・指導者達は加藤に対する嫉妬の念を晴らそうとしてるだけだな。男のジェラシーは見苦しい。
729氏名黙秘
垢版 |
2024/02/06(火) 11:58:18.80ID:SSTYdt7O
>>727
正解か?



①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、私があなたに答えというエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
730氏名黙秘
垢版 |
2024/02/06(火) 19:29:38.29ID:MWUJqNAX
加藤ゼミナール…素晴らしい条文の略仕方、ホントにありがとうございます
行政訴訟法の略し方、ホントにありがとうございます
731氏名黙秘
垢版 |
2024/02/07(水) 10:20:45.08ID:gPpNmRHq
予備短答の合格最低点とる法律力(教養ゼロ点と仮定)を100とすると…

司法書士短答(記述除く)の合格最低点→125-135
予備論文(選択科目除く)の合格最低点→800-900
732氏名黙秘
垢版 |
2024/02/07(水) 10:32:22.14ID:GKmVqlBO
54 :氏名黙秘 [] :2023/04/01(土) 22:17:43.59 ID:ysguFUb1
変更点
①去年までの総まくりテキストは廃止された。絶版になった。新たに基礎応用完成テキストで総まくり講義をやることになった。
基礎応用テキストは、入門講座で使う初学者向けテキストなので、総まくりテキストよりも分厚く、直前期の、中上級者の見直しには不向きになった、使いづらくなった可能性があるのかな?
キーワード索引をつけたのが不幸中の幸いか?

②去年までの総まくり講義は、ホワイトボードを背にした、通常の収録講義だったが、今年から、(基礎演習講義のような)教材投影型に変更された。
どちらの形式がどのような理由で合う、合わないは、受講生によってケースバイケースなのかな?
ただし、今のところ順調に遅延ぎみで、憲法と民法の一部しかアップロードされてない

③去年までは論証集が講座に付属していたが、今年から、完全別売りになった。どんなにたくさん単科講座を購入しても、今年から、論証集は付属しなくなってしまった。
実質3万円の値上げ…トホホ…

④新たに、単科講座として、法律実務基礎科目のインプット講義と過去問講義、セット価格9万がリリースされた。
アガルートにも同趣旨の講座があるけど、どちらがベターかはわからん。
大島完全講義や岡口入門や刑事実務定石を読んでもわからない人向けなのかな?
733氏名黙秘
垢版 |
2024/02/07(水) 13:47:47.63ID:ef+tKSEv
おまかんって何?
734氏名黙秘
垢版 |
2024/02/07(水) 21:34:25.62ID:PS/Gxz0X
【2026・2027年合格目標】変更点

①基幹講座:2024年10月

②法実・選択科目8科目の重問:2024年12月

③短答知識完成講座Ⅱ:2025年6月

④予備過去問セレクト答練:2025年7月
735氏名黙秘
垢版 |
2024/02/07(水) 21:35:10.89ID:f0Y8M02X
>>733
>おまかんって何?

おまえの環境でのみそのような事象が起きている
736氏名黙秘
垢版 |
2024/02/08(木) 01:11:57.56ID:CsJRHiCo
686 :氏名黙秘 [] :2024/02/08(木) 01:11:38.52 ID:CsJRHiCo
>>685
>「2024年(令和6年)対策 肢別本7 刑法」って、不同意〇〇の改正に対応しているの?

①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、私があなたに(あなたの疑問を解消する)答えというエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
737氏名黙秘
垢版 |
2024/02/08(木) 01:57:45.97ID:GmNDM+P1
ここが高野ゼミナールなら検討したかな
加藤ゼミナールじゃ検討のテーブルにも乗らなかった
738氏名黙秘
垢版 |
2024/02/08(木) 17:46:17.66ID:yqpjK4SB
個別指導で、現在考えられうる最高水準の模範答案、1通3万円、合計39万円でPDFデータ提供下さり、ホントにありがとうございます!!
札束ほっぺた、ホントにありがとうございます!!
39万出せない低所得者の皆さん…ホントお気の毒様でございます!

2011 民法94条2項の第三者
2012 物上保証人の責任
2013 債権譲渡、免責的債務引受
2014 請負
2015 多数当事者債権関係と共有
2016 損害賠償の範囲
2017 権利外観法理と賃貸人たる地位の移転
2018 債務不履行と不法行為の関係、財産分与の詐害行為取消
2019 民法177条の「第三者」、法定地上権、時効完成前の第三者
2020 後見人の追認拒絶、債権者代位権、詐害行為取消権
2021 複数契約の解除、集合譲渡担保の有効性、集合譲渡担保と所有権留保特約との優劣関係
2022 契約不適合責任、契約内容の解釈、債務不履行に基づく損害賠償責任、長期取得時効、相続と「新たな権原」
2023 原始的不能、錯誤取消し、履行不能による解除、即時取得の成否、民法112条1項の類推適用の可否
 
739氏名黙秘
垢版 |
2024/02/08(木) 18:57:35.46ID:FFgLFiUQ
個別指導で、現在考えられうる最高水準の模範答案、1通5万、合計90万円、ホントにありがとうございます!
ほっぺた札束、ホントにありがとうございます!
90万出せない低所得者の皆さん…ホントにお気の毒様でございます

司法民訴
2006 既判力の時的限界と主観的範囲の交錯
2007 文書の形式的証拠力・自白の撤回・当事者の意思に基づく訴訟の終了
2008 主観的追加的併合・証明妨害規定の効果
2009 既判力の時的限界
2010 当事者の確定・消極的確認訴訟・条件付判決
2011 訴訟参加総合
2012 参加的効力、同時審判申出訴訟
2013 既判力の客観的範囲、確認の利益、被告適格、弁論主義
2014 訴訟上の和解と表見法理、訴訟代理権の範囲、既判カの客観的範囲
2015 相殺の抗弁と予備的反訴
2016 権利能力なき社団の諸問題
2017 引換給付判決、既判カ
2018 債務不存在確認訴訟に対する給付訴訟の可否、文書提出命令、補助参加
2019 管轄、自白、文書提出義務
2020 将来給付の訴え、確認の利益、心証形成、固有必要的共同訴訟、証拠共通の原則
2021 処分権主義、訴訟承継、時機に後れた攻撃防御方法
2022 当事者の確定、自白の成否、自白の撤回、主観的追加的併合、USBメモリの民訴231条該当性
2023 違法収集証拠、控訴審における不利益変更禁止の原則、反射効理論、参加的効力
740氏名黙秘
垢版 |
2024/02/10(土) 11:03:41.58ID:RF28ylrs
789 :氏名黙秘 [] :2024/02/10(土) 11:02:52.68 ID:RF28ylrs
憲明おじいちゃん…素晴らしい模範答案…ありがとうございます
現在考えられうる最高水準スタイリッシュ模範答案…ホントにありがとうございます

予備商法
2011 株式譲渡
2012 取締役会決議を欠く商事売買
2013 株主総会決議の瑕疵、会計帳簿閲覧請求、株式交換
2014 取締役・会社間の利益相反取引、募集株式の発行
2015 取締役の責任
2016 手形行為と表見責任
2017 仮装払込みにかかる募集株式の発行
2018 株主提案権、責任限定契約
2019 瑕疵ある取締役会決議・譲渡制限規制に違反した株式譲渡
741氏名黙秘
垢版 |
2024/02/10(土) 12:03:11.91ID:fgRlqNDQ
加藤ゼミの動画を見たけど、基本書は不要、って言ってるな。加藤ゼミの合格体験談みると、結局ロースクール既習しかも上位ローに行ってる人達でさえ、加藤ゼミの総まくりと論証と過去問講座やるんだったら、ロースクールの授業って不要じゃん。
742氏名黙秘
垢版 |
2024/02/10(土) 12:11:00.79ID:RF28ylrs
>>741
>加藤ゼミの動画を見たけど、基本書は不要、って言ってるな。加藤ゼミの合格体験談みると、結局ロースクール既習しかも上位ローに行ってる人達でさえ、加藤ゼミの総まくりと論証と過去問講座やるんだったら、ロースクールの授業って不要じゃん。

予備試験を突破できない低スペック受験生には、懲役2年・罰金300万の刑がかされるのですね…お気の毒様でございます
743氏名黙秘
垢版 |
2024/02/10(土) 12:11:53.65ID:GYdghblV
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率5%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
744氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 10:21:05.26ID:ZKMMX4FE
>>677
このスケジュールだと今年の予備には間に合わないから
オレは2023年版やるわ。
745氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 11:51:04.61ID:V+4xzfmI
>>744
>>677
>このスケジュールだと今年の予備には間に合わないから
>オレは2023年版やるわ。


①なぜ、あなたは加藤にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、加藤が今年の予備に間に合う2024バージョンというエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、加藤がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④加藤があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤加藤はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
746氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 13:44:15.78ID:hctxInEL
売り物として出品する前に自分で、動画の確認はしましたか?
話し方もはっきり話していないため、聞き取りづらく、マイクが音を拾えていない箇所多数あり。
仕上がりを確認せず出品したのか、それとも確認はした上でこれでかまわないと考え出品したのか知りたいです。
可及的速やかに回答願います。
747氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 14:36:23.13ID:ZKMMX4FE
>>746
何の話?
748氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 23:51:50.86ID:jvv25s4/
>>741

ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。

②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して自学自修に血道をあげる。
749氏名黙秘
垢版 |
2024/02/12(月) 17:52:46.25ID:r5ssgui/
憲法と行政法に関してはとても良いと思った
判例や過去問を踏まえた処理パターンを用意している点、個々の判例解説の前に考え方のフレームを示してそのフレームにどう判例知識を載せるかという観点で説明するから判例の使い方のイメージを持ちやすい
ただし、一部言葉足らずなところがあるからその点は自分で基本書なり読んで補足する必要がありそう
憲法・行政法に関しては良い買い物だったと思うわ
750氏名黙秘
垢版 |
2024/02/12(月) 18:58:56.16ID:/lfvhk+c
だめなのは?
751氏名黙秘
垢版 |
2024/02/12(月) 19:43:43.84ID:r5ssgui/
他は受講してないから知らない
752氏名黙秘
垢版 |
2024/02/12(月) 23:34:00.52ID:VvyLhOkw
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。

②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
753氏名黙秘
垢版 |
2024/02/13(火) 19:53:54.44ID:MIUVAePm
加藤やり始めたけど重問なんかじゃなくて基礎問講座最初からやっとけば圧倒的に短い時間で理解出来たと大後悔、、重問題の解答、クソすぎるだろ
754氏名黙秘
垢版 |
2024/02/13(火) 19:59:14.08ID:MIUVAePm
基礎問やって予備過去問やれば完璧じゃないの
まだ基礎問しかやっとらんが
1日で10問以上サクサク行くわ
重問は冗長過ぎて何が言いたいのかわからんし
内容は変だし、で、答案を一部削除、編集、追加などしないといけなくて、
とにかくメチャクチャ時間がかかったわ
解答を作っている人が複数名居るのか、同じ科目でもやたらと規範説明にこだわった解答があると思いきや全く同じ趣旨の問題が後から出てくると、あっさりと1行くらいで終わらせてあったり。
もうメチャクチャ。すごい優秀解答と素人が書いたの?って言うくらいメチャクチャな解答が混在しとって加藤に変えたわ、クソ
755氏名黙秘
垢版 |
2024/02/14(水) 14:23:19.22ID:uq8yMiIp
予備過去問の大部分が基礎問に反映されてて答案内容もほぼ同じだから、ぶっちゃけ予備過去問やらなくても良いのではと最近思ってる。論証集で穴無くしておくのと答練等で予備独自の出題形式に慣れる必要あるけど
756氏名黙秘
垢版 |
2024/02/15(木) 08:29:09.05ID:AI09t6He
短答講座なんだよな
757氏名黙秘
垢版 |
2024/02/15(木) 15:15:16.40ID:UzKsUS/r
予備短答皆どうやっとるんやろ
758氏名黙秘
垢版 |
2024/02/17(土) 03:25:36.16ID:vJCQJOUl
遅延に次ぐ遅延オンパレードの加藤ゼミナール…もしかして、基礎問題2024またもや、発売延期かな?
759氏名黙秘
垢版 |
2024/02/17(土) 06:42:26.20ID:SvHpjTzH
2023の基礎問取る時2024待たなくてよかった
誤植が多いみたいで最新の2023はもう訂正済の
テキストだから楽だよ
760氏名黙秘
垢版 |
2024/02/17(土) 11:35:07.52ID:PMwEzjHe
>>759
>2023の基礎問取る時2024待たなくてよかった
>誤植が多いみたいで最新の2023はもう訂正済の
>テキストだから楽だよ

2024かうことができない低所得者なのですね…お気の毒様でございます
761氏名黙秘
垢版 |
2024/02/17(土) 14:20:21.59ID:C5AeuQZx
>>755
予備過去問講座も買うし基礎問も買うのがベスト
過去問講座には解説があるから
762氏名黙秘
垢版 |
2024/02/17(土) 14:20:24.34ID:C5AeuQZx
>>755
予備過去問講座も買うし基礎問も買うのがベスト
過去問講座には解説があるから
763氏名黙秘
垢版 |
2024/02/17(土) 14:23:00.98ID:C5AeuQZx
>>759
2023の基礎問も買うべきだし、2024の大幅リニューアル版の基礎問も買うべき
加藤もブログで2024版の方が学習効率が上がるのは確実だと言ってるよ
764氏名黙秘
垢版 |
2024/02/17(土) 14:28:32.57ID:w9eiVoYP
>>763
>>759
>2023の基礎問も買うべきだし、2024の大幅リニューアル版の基礎問も買うべき
>加藤もブログで2024版の方が学習効率が上がるのは確実だと言ってるよ

加藤ゼミナールにお布施させたいのですね…わかります
765氏名黙秘
垢版 |
2024/02/17(土) 20:31:48.49ID:ZtlyO7ap
刑事実務…ホントにありがとうございます!!
タカノおじさんのスタイリッシュ答案完成レクチャー!!!
ホントにありがとうございます!!!
タカノおじさんの刑事事実認定装塡建材化措置…システマティックでフレキシブルです!!
ホントにありがとうございます!!!

2021 被疑者勾留に対する準抗告、供述の信用性、遮へい措置、尋問における書面提示の趣旨
2022 共犯者の供述の信用性、犯人性・共謀の認定、公判前整理手続、接見等禁止、「やむを得ない事由」(刑訴316条の32第1項)、証拠意見
2023 犯人性の認定、近接所持の法理、被疑者の身柄拘束からの解放手段、事実認定、証拠調べ請求の手続と証拠意見
766氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 02:21:55.34ID:kBbqb1jN
815 :氏名黙秘 [] :2024/02/18(日) 02:21:36.78 ID:kBbqb1jN
鉄男…素晴らしい模範答案、ホントにありがとうございます
スタイリッシュロッククライミング完成レクチャー…ホントにありがとうございます


2021 賃貸借契約に基づく賃料支払請求権の要件事実、売掛債権に対する仮差押えと債権者代位訴訟、代物弁済による債権喪失の抗弁、二段の推定
2022 請負契約の要件事実、免除の抗弁、請負契約と相殺の抗弁、準備書面の作成、請求異議の訴えにおける相殺の取扱い
2023 保証債務履行請求の訴訟物・要件事実、保証人の弁済拒絶の抗弁、法定追認の再抗弁、文書の真正(民訴228条4項)
767氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 04:29:26.92ID:y6dhAze4
3回払の審査がなかったのですが2回目以降バックレたら警察に言われますか
768氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 04:44:48.11ID:kBbqb1jN
>>767
>3回払の審査がなかったのですが2回目以降バックレたら警察に言われますか

もちろんです
769氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 04:45:14.05ID:kBbqb1jN
>>767
>3回払の審査がなかったのですが2回目以降バックレたら警察に言われますか

警察にいわれたら、スリリングな展開ですね…おめでとうございました
770氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 05:26:03.09ID:Vp5KZHch
>>767
>3回払の審査がなかったのですが2回目以降バックレたら警察に言われますか

警察にいわれた方が、刑事手続の勉強になって、理論と実務を架橋できます
そして、刑事訴訟法の合格答案を量産できるようになります!
おめでとうございました!!
771氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 05:35:46.74ID:Vp5KZHch
54 :氏名黙秘 [] :2023/04/01(土) 22:17:43.59 ID:ysguFUb1
変更点
①去年までの総まくりテキストは廃止された。絶版になった。新たに基礎応用完成テキストで総まくり講義をやることになった。
基礎応用テキストは、入門講座で使う初学者向けテキストなので、総まくりテキストよりも分厚く、直前期の、中上級者の見直しには不向きになった、使いづらくなった可能性があるのかな?
キーワード索引をつけたのが不幸中の幸いか?

②去年までの総まくり講義は、ホワイトボードを背にした、通常の収録講義だったが、今年から、(基礎演習講義のような)教材投影型に変更された。
どちらの形式がどのような理由で合う、合わないは、受講生によってケースバイケースなのかな?
ただし、今のところ順調に遅延ぎみで、憲法と民法の一部しかアップロードされてない

③去年までは論証集が講座に付属していたが、今年から、完全別売りになった。どんなにたくさん単科講座を購入しても、今年から、論証集は付属しなくなってしまった。
実質3万円の値上げ…トホホ…

④新たに、単科講座として、法律実務基礎科目のインプット講義と過去問講義、セット価格9万がリリースされた。
アガルートにも同趣旨の講座があるけど、どちらがベターかはわからん。
大島完全講義や岡口入門や刑事実務定石を読んでもわからない人向けなのかな?
772氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 07:12:00.42ID:ISZ3pQsM
短答過去問はLEC田中のがいいよ
773氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 07:32:00.23ID:Pb7sRTSC
>>772
>短答過去問はLEC田中のがいいよ

伊藤塾とアガルトにも短答講座あるね
774氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 07:34:40.07ID:+89une7K
917 :氏名黙秘 [] :2024/02/13(火) 11:47:41.79 ID:kYF35CGk
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。予備試験の前日に中間テスト実施という悪夢(≒嫌がらせ)。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。

②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
775氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 07:37:58.78ID:KPLfsGVc
基礎問題、憲法と行政法が、良かったです…
たける先生と工藤北斗先生、ありがとうございました

素晴らしい財政政策と金融政策だった
ブランシャールとルーカス批判と高圧経済について…マイナス金利解除を念頭に老いて論ズル必要性下さい
776氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 14:33:56.78ID:ISZ3pQsM
アガルートには短答知識インプット講座Ⅱがない
777氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 15:52:10.85ID:1phjcwe1
論証集も誤字が多いよね。販売する前に校正してないんか
778氏名黙秘
垢版 |
2024/02/18(日) 16:12:10.50ID:+IaKVko1
>>777
>論証集も誤字が多いよね。販売する前に校正してないんか

誤字脱字オンパレードばんざい
なぜ、誤字脱字のない論証というエサを求めるのですか?
なぜ、そこまでの親切を求めるのですか?
779氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 21:24:56.86ID:fuTpGUtP
親切以前の問題だろ。
780氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 21:51:47.90ID:D0mp0Ldr
>>779
>親切以前の問題だろ。

加藤ゼミナールはあなただけの気前のいいサンタクロースではないんですよ?
781氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 21:53:05.08ID:9Wu71Zf2
>>779
>親切以前の問題だろ。

誤字脱字を我慢する度量がないの?
お気の毒様でございます
782氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 22:00:13.12ID:u7i31A3D
>>776
>アガルートには短答知識インプット講座Ⅱがない

【2026・2027年合格目標】変更点

①基幹講座:2024年10月

②法実・選択科目8科目の重問:2024年12月

③短答知識完成講座Ⅱ:2025年6月

④予備過去問セレクト答練:2025年7月
783氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 01:47:58.59ID:5pkvy83A
刑法おばあちゃん…素晴らしい模範答案ありがとうございます!
スタイリッシュ合格答案完成講義!!!

システマティックな問題分析、フレキシブルな答案構成…スリリングな現場思考…どれをとっても最高水準です…!!!
刑法おばあちゃん…ホントにありがとうございます!!!

2021 他人の財物、自救行為、建造物等以外放火罪、公共の危険の意義、公共の危険の認識、主観的構成要件と客観的構成要件の不一致
2022 間接正犯、窃盗の実行の着手、共謀共同正犯、事後強盗罪の既遂・未遂の区別
2023 監禁罪における身体活動の自由、監禁事実の認識、遅すぎた構成要件の実現、死者の占有、不法領得の意思
784氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 04:11:40.92ID:G85gK6m/
我慢できてなかったら、こんなとこに書き込まんで直接クレームいうわ。
1つや2つの誤字、脱字じゃなくて、一定数あるから、校正してないんかと思っただけだろ。
785氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 07:48:47.89ID:mxFbVSSn
>>782
田中の講座申し込む
786氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 08:31:44.28ID:5pkvy83A
>>784
>我慢できてなかったら、こんなとこに書き込まんで直接クレームいうわ。
>1つや2つの誤字、脱字じゃなくて、一定数あるから、校正してないんかと思っただけだろ。


我慢できる→不平不満書き込む?
我慢できない→ダイレクトクレーム?
いずれにせよ、あなたは、下記5点の理由について、明確にリジョインダーしてませんね?
なぜ、誤字脱字の放置が、親切以前の問題なのですか?
あなたには足るを知るという発想、タルタルソースをパクパクする週刊がないの?


①なぜ、あなたは加藤にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、加藤があなたに校正済み論証というエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、加藤がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④加藤があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤加藤はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
787氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 08:34:08.09ID:88NdHUUq
刑法おばあちゃん…素晴らしい模範答案ありがとうございます!
スタイリッシュ合格答案完成講義!!!

システマティックな問題分析、フレキシブルな答案構成…スリリングな現場思考…どれをとっても最高水準です…!!!
刑法おばあちゃん…ホントにありがとうございます!!!

2021 他人の財物、自救行為、建造物等以外放火罪、公共の危険の意義、公共の危険の認識、主観的構成要件と客観的構成要件の不一致
2022 間接正犯、窃盗の実行の着手、共謀共同正犯、事後強盗罪の既遂・未遂の区別
2023 監禁罪における身体活動の自由、監禁事実の認識、遅すぎた構成要件の実現、死者の占有、不法領得の意思
788氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 14:05:33.52ID:xQN4VU2m
加藤の基礎問マジで良い
司法試験や予備を元にして簡単に作り直して問題にしてあるしとにかく答案が読みやすい。
骨格の部分を理解して暗記するのに役立つ。
頭がメチャ良い人は最初から重問で良いだろうが普通の脳みそなら加藤基礎問からやった方が結果的に早く終わると思うわ。超上位合格者だと重問のあの冗長な解答でもスラスラ読めて理解するみたいだから地頭と相談って感じ。
789氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 14:22:49.20ID:ytU/aren
>>788
来週発売の2024バージョンでは、問題増加、解説追加、添削オプション新設で更にカスタマーフレンドリーになります…課金ありがとうございます!!
790氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 15:13:14.44ID:aIHIXscg
基礎問、日本語的におかしいところ、多くない?
まじで修正して、サイトに訂正表載せてほしい

早稲田セミナーはTAC出版で毎年出してくれてるから助かるわ
791氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 15:50:55.30ID:1XpGEh7l
アガルートの講師は工藤、渡辺、丸野とか地頭良すぎるからな
凡人は加藤ゼミナールか柏谷メソッドや
792氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 16:04:59.54ID:ytU/aren
>>790
>基礎問、日本語的におかしいところ、多くない?
>まじで修正して、サイトに訂正表載せてほしい

>早稲田セミナーはTAC出版で毎年出してくれてるから助かるわ


①なぜ、あなたは加藤にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、加藤があなたに正しい日本語というエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、加藤がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④加藤があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤加藤はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
793氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 16:09:04.12ID:xQN4VU2m
重問を絶賛する人、マジ理解出来ん
地頭が良すぎるのか?
内容が簡潔にまとまっておらず冗長な表現だらけ
何故絶賛する人がいるのかマジ意味不明
まあ頭の良さの違いなんだろうな
794氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 16:15:19.04ID:G85gK6m/
便所の掃き溜め程度の場所で不平不満言ったら我慢できてないってなんやねん。
クレームを直接会社に言ったら、客観的にこいつはがまんできてないだろってあるけど
795氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 16:18:52.71ID:G85gK6m/
あと、ほんとに我慢できないってことは現状を容認できないってことだから、それを変えるために直接クレーム言うだろ。
こんな便所の掃きに書き込んだだけで我慢できないなんてありえん
796氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 16:20:55.12ID:G85gK6m/
親切以前の問題→ボランティアで無償で配布してるなら、文句をいう資格はないが、売物として販売して買主である俺が購入している以上、誤字、脱字があったら、校正してんのって文句いう資格はあるだろう。
797氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 16:41:00.54ID:ytU/aren
>>794
>便所の掃き溜め程度の場所で不平不満言ったら我慢できてないってなんやねん。
>クレームを直接会社に言ったら、客観的にこいつはがまんできてないだろってあるけど

加藤ゼミナールは、きっと、あなたが、モンスタークレーマーでは断じてないと…確信していますよ…ホントにありがとうございます
798氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 16:42:27.45ID:IrMJAOny
>>796
>親切以前の問題→ボランティアで無償で配布してるなら、文句をいう資格はないが、売物として販売して買主である俺が購入している以上、誤字、脱字があったら、校正してんのって文句いう資格はあるだろう。

ならば…もっと加藤にお布施、課金、募金してみてはいかがですか?
なぜそれをしないの?
もしかしてクレクレ厨ですか?
799氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 16:42:59.54ID:IrMJAOny
>>796
>親切以前の問題→ボランティアで無償で配布してるなら、文句をいう資格はないが、売物として販売して買主である俺が購入している以上、誤字、脱字があったら、校正してんのって文句いう資格はあるだろう。

でも、事実上、誤字脱字の訂正という親切を求めてるよね?
800氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 18:53:40.13ID:G85gK6m/
今さら、誤字、脱字訂正表を出されても教材に自分で訂正しないといけないほどのめちゃくちゃなミスじゃないから、いちいち参照しないし、訂正したうえで新しいの送れっていうもはただのモンスタークレイマーやろ。
今後、新しい教材を作る際にはもっと厳密に校正したうえで発送したほうがいいのではという、むしろこちら側の親切心だよ。
加藤ゼミナールは新しい予備校だけど、将来的にもっと拡大してほしいって思ってるから
801氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 18:54:18.39ID:G85gK6m/
人の印象だって案外ささいなことで代わり得るだろ。企業もそうや
802氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 18:55:43.09ID:G85gK6m/
あと自分にとって必要な講座は全て課金したから、わざわざ不必要な講座には課金しない
。俺は加藤ゼミナールの気前のいいサンタクロースじゃないので笑
803氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 19:54:24.25ID:JLdiobaZ
>>802
>あと自分にとって必要な講座は全て課金したから、わざわざ不必要な講座には課金しない
>。俺は加藤ゼミナールの気前のいいサンタクロースじゃないので笑

ご自身にとって必要な講座しか課金しないというエゴイスティックな行為態度…不必要な講座には課金を拒否するというセルフィッシュな行為態度…そういう、気前のいいサンタクロースと呼ぶに値しない行為態度だからこそ、誤字脱字テキストしか恵んでもらえない、という原因と結果の関係、すなわち、因果関係が存在するのですね…お気の毒様でございます
804氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 20:01:19.49ID:bJbID5vw
加藤のスタイリッシュ合格答案完成講義…ホントにありがとうございます
ハイグレードな問題分析、システマティックなあてはめ、フレキシブルな答案構成、スリリングな現場思考…ホントにありがとうございます!!
特に商法は素晴らしい!!
ホントにありがとうございます!!!

2021 表見代表取締役、退職慰労金の有効性
2022 利益供与、株主代表訴訟の適法性
2023 議案の要領の記載、株主総会の代理出席、株式発行の無効事由の判断基準、特に有利な金額、不公正発行
805氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 20:19:00.60ID:RUuag3U0
性格歪みすぎだろ。どう生きてたら不必要な講座を取らないことがエゴになるんだよ。気の毒なやつ
806氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 20:34:47.25ID:bJbID5vw
>>805
>性格歪みすぎだろ。どう生きてたら不必要な講座を取らないことがエゴになるんだよ。気の毒なやつ

誤字脱字テキストを受取るに至った経緯と顛末、因果関係から目を背けるのですね…過去に目を閉ざす者は現在においても盲目なのですね…お気の毒様でございます
807氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 20:52:36.67ID:RUuag3U0
目を背けてるのはあなたでしょう。気の毒なやつやね。 かわいそうに
808氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 21:26:23.11ID:az+5hD5L
>>807
>目を背けてるのはあなたでしょう。気の毒なやつやね。 かわいそうに

誤字脱字テキストを受け取った事実は…いまだあなた様にとって、過ぎ去ろうとしない過去であることをやめないのですね…お気の毒様でございます
809氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 21:43:28.56ID:mZLqIZZ4
基礎問譲ってよ!
810氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 21:53:20.43ID:az+5hD5L
>>809
>基礎問譲ってよ!


①なぜ、あなたは加藤にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、加藤があなたに基礎問題というエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、加藤がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④加藤があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤加藤はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
811氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 22:01:05.83ID:RUuag3U0
>>808
人の発言に揚げ足を取ることしかできないなんて、お気の毒様でございます。
812氏名黙秘
垢版 |
2024/02/20(火) 22:01:47.25ID:RUuag3U0
>>810
人の発言に揚げ足を取ることが生きがいなんだね。かわいそうに
813氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 06:15:13.50ID:oWlTAYoM
804 :氏名黙秘 [] :2024/02/20(火) 20:01:19.49 ID:bJbID5vw
加藤のスタイリッシュ合格答案完成講義…ホントにありがとうございます
ハイグレードな問題分析、システマティックなあてはめ、フレキシブルな答案構成、スリリングな現場思考…ホントにありがとうございます!!
特に商法は素晴らしい!!
ホントにありがとうございます!!!

2021 表見代表取締役、退職慰労金の有効性
2022 利益供与、株主代表訴訟の適法性
2023 議案の要領の記載、株主総会の代理出席、株式発行の無効事由の判断基準、特に有利な金額、不公正発行
814氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 08:42:09.55ID:51vaqx71
>>812
その人病気なんだよ
815氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 12:18:16.66ID:ex7XWxpU
>>810
>>809
>>基礎問譲ってよ!


>①なぜ、あなたは加藤にそこまでの親切を求めるのですか?

>②なぜ、加藤があなたに基礎問題というエサをあたえねばならないのですか?

>③なぜ、加藤がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

>④加藤があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

>⑤加藤はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?


質問者の問いにまったくこたえず…揚げ足取りだ、病人だと難癖をつけるのですね…おみそれいたしました。
816氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 12:23:26.76ID:8KpsRNoS
加藤ゼミナールの素晴らしいところ

①1年視聴カリキュラムもリリースしているのに、講座が3ヶ月も遅れている。一四半期遅れるってどうゆうことよ。
というか、実は個人的にはびっくりはしてない。昨年の単科販売時代から講座リリース予定を延期する常習犯だったからだ。油に火を注ぐのが加藤喬本人である。講座リリース予定もろくに守れないのに、講演やTwitter更新など、とにかく新規囲い込みにばかり力を入れているところに非難が集まっている。(ちなみに現時点で3ヶ月遅れなので、最後の講座に辿り着くまでは5ヶ月ぐらい遅れるのでは?最後の科目の法律実務基礎が3月予定なのでそれに合わせて単科販売がされますが、それより遅ければ3ヶ月以上遅れたということになります。)

②基礎テキストで短答知識までカバーできることを『強く』謳っておきながらまさかのカバーしてないものをリリースする始末。(何がテキストにはこだわりをもって作成しているだ。短答込みで憲法より薄い商法のテキスト。笑)

③総まくり論証集が合格パックでは、26穴B5を選ぶことが出来ずに冊子A5で固定だ。2点ほどある。いわゆるまとめ冊子を謳っているが、、、、ではない件。
●まさかの基礎テキストと1ページあたりの文字数がほぼ同量。ただ、媒体を小さくしてるだけ。笑必要な知識を記載して論証も記載していると言うが、それでは基礎テキストと何が違うのか?これでは暗記するには非効率。

●そしてその結果、あまりに極小文字での記載である。イメージ的にはポケット六法の文字サイズでテキストを読むみたいな感じ。注釈などは更に文字が小さく気持ち悪くなるレベル。
817氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 12:24:38.43ID:8KpsRNoS
加藤ゼミナールの素晴らしいところ、その2

④短答講座は用意されているが結局はテクニック講座。ごちゃごちゃ言い訳をホームページでしているが、辰巳の過去問集は別途買う必要がある。

⑤高野泰衡が講義を執ることを推しているが、まさかの資格スクエア時代に使ってたパワポ(板書がわりらしいが)に加藤喬の基礎テキストを合わせにいっている。(逆だろぉ!泣。基礎テキストに板書を合わせに行けよぉ。)確かにおかしいと思った。移籍に関する馴れ初めエピソードでは、年末年始ごろに誘いがあって、リリース時期は3月。そんなスピード感で新規講義準備できるわけないよな。結局、資格スクエアでの板書に基礎テキストを上手く合わせてやるよって話で落ち着いたのが明らか。

⑥視聴ページのシステムが明らかにセンスない。委託会社を変えた方がいい。

⑦教材配送で結構、損傷したものや、印刷不備のものが送られてきたりしている。

⑧事務員が少なすぎて、質問への回答や事務処理が遅い。

⑨今となっては各予備校の看板を務める短文事例問題集講座では、まさかの解説記載なし。問題と答案例のみの掲載。添削や質問制度もありません。自学自習に向かなすぎる。
アガルートは問題、解説、答案構成、答案例、添削と揃えていて、明らかにレベチ。
818氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 12:28:15.41ID:fcnBXzVK
>>816
なんて素晴らしい加藤ゼミナールなんだろう!!!
加藤君…ホントに素晴らしいオンライン予備校ありがとうございます!!!

個人金融資産、預貯金のすべてを加藤ゼミナールに課金して、加藤君だけの気前のいいサンタクロースになります…!!!
加藤君…ホントにありがとう!!!
819氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 13:56:34.04ID:v71WGDpG
>>791
ぎゃる男「俺は?」

工藤の総合講義100は正直知識をざっと眺める感じが強い
まあ伊藤塾の本田も非法学部から旧司1位だし地頭いいタイプだろうな
凡人なら加藤総まくりや柏谷の応用インプットなのは同意、実際X民でも最近は総まくりユーザーが増えてるしな
820氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 16:31:53.52ID:8JfL5a8B
>>815
人の書き込みにテンプレで対応することが生きがいなんですね。お気の毒様です。
821氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 10:13:27.12ID:7jqjy/46
>>820
>>815
>人の書き込みにテンプレで対応することが生きがいなんですね。お気の毒様です。

そういうあなた様は…論証集というテンプレを後生大事にして、論文本試験対策をすすめるのですね…おみそれいたしました。
822氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 10:13:54.03ID:MGAUaovJ
818 :氏名黙秘 [] :2024/02/21(水) 12:28:15.41 ID:fcnBXzVK
>>816
なんて素晴らしい加藤ゼミナールなんだろう!!!
加藤君…ホントに素晴らしいオンライン予備校ありがとうございます!!!

個人金融資産、預貯金のすべてを加藤ゼミナールに課金して、加藤君だけの気前のいいサンタクロースになります…!!!
加藤君…ホントにありがとう!!!
823氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 11:25:43.78ID:sKKWqVSR
>>820
>>815
>人の書き込みにテンプレで対応することが生きがいなんですね。お気の毒様です。

ローのソクラテス教員や、口述の考査委員に対しても、ご自身に答えられないクエスチョンを放たれた場合は、相手に「病気だ、揚げ足取りだ」とのたまうのですね…おみそれいたします。

ロー教員や口述委員の前では借りてきたネコのようにしおらしくご機嫌をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めるのに、掲示板では、相手に「病気だ、揚げ足取りだ」という言辞を弄するのは、フェアネスを担保できないとはお考えにはならず、かつ、アイデンティティクライシスにはおちいらないのですね…おしたい申し上げます。
824氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 11:41:06.51ID:fqGX4G+v
ロー教員や口述委員には「病気だ、揚げ足取りだ」と言わないにもかかわらず、掲示板では言うのかな?

それとも、

ロー教員や口述委員には「病気だ、揚げ足取りだ」とい言わないからこそ、掲示板では言うのかな?

なんて生産的なやりとりなんだろう…おみそれいたしました。
825氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 15:51:07.11ID:H0O3Tp0w
過去スレを見ましたが、あなたは人のレスに対して、なぜから始まるテンプレで返すことを業としてるそうですね。人の発言にいちいち揚げ足を取ることに気持ちと感じてますか。お気の毒さまです。
826氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 16:26:53.91ID:fqGX4G+v
テンプレ

①なぜ、あなたは私ににそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、私があななに○○というエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
827氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 16:31:31.89ID:QAilhBrl
>>825
>過去スレを見ましたが、あなたは人のレスに対して、なぜから始まるテンプレで返すことを業としてるそうですね。人の発言にいちいち揚げ足を取ることに気持ちと感じてますか。お気の毒さまです。

「なぜ?」からはじまる質問を放たれたのに、質問にこたえず…質問者に「揚げ足取りだ、病気だ」とのたまうその高飛車な行為態度…おみそれいたしました。
ホントにありがとうございます。
828氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 16:46:03.58ID:SK0A86Dy
なんだか、とってもスリリングな、ウンコの投げあいですね…ホントにありがとうございます
829氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 17:25:39.55ID:SK0A86Dy
>こっちは予備試験しかないんだよ、家庭もあってロースクール通えないし
>でも法曹になりたいんだよ
>くだらねえ承認欲求のオモチャにするなよ

ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。予備試験の前日に中間テスト実施という悪夢(≒嫌がらせ)。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。

②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
830氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 17:27:22.83ID:I6pDYucF
長いモノってチンコのことですか?
それともバナナのことですか?
831氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 19:03:02.55ID:H0O3Tp0w
自分のテンプレ質問に必ずこたえてくれるとおもってるなんて、頭がお花畑なんですね。お気の毒様です。
832氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 19:39:07.10ID:I6pDYucF
岸田と…も
833氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 21:18:01.75ID:O4ep+9pW
岸田と
834氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 21:19:21.96ID:fv/vAUYq
789 :氏名黙秘 [] :2024/02/20(火) 14:22:49.20 ID:ytU/aren
>>788
来週発売の2024バージョンでは、問題増加、解説追加、添削オプション新設で更にカスタマーフレンドリーになります…課金ありがとうございます!!
835氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 21:43:42.75ID:jk/7fjmV
商法基礎問の第56問って
利益相反取引のところ、2(2)って間違ってないんか?
甲社にとったら代表取締役Aが乙社の取締役Bと取引したから
直接取引じゃないって言ってるけど
前段2(1)では乙社では取引担当者がAだから直接取引に当たると書いてある。
甲社も乙社も取締役Aが担当してるんだから
甲から見ても乙から見ても直接取引じゃないんか?
836氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 22:11:21.88ID:qPhpJuP7
>>835
またテンプレ質問が来るのが容易に予想できるわ
837氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 22:32:23.16ID:edZmcjhL
目に浮かぶ岸田
838氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 23:51:15.89ID:edZmcjhL
>>835
>商法基礎問の第56問って
>利益相反取引のところ、2(2)って間違ってないんか?
>甲社にとったら代表取締役Aが乙社の取締役Bと取引したから
>直接取引じゃないって言ってるけど
>前段2(1)では乙社では取引担当者がAだから直接取引に当たると書いてある。
>甲社も乙社も取締役Aが担当してるんだから
>甲から見ても乙から見ても直接取引じゃないんか?

これ…2006年司法試験のお子様ランチバージョンだな
839氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 00:53:00.53ID:X/OlR9Ae
なので、アガルート過去問講座聞いたほうがいい
840氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 08:07:08.22ID:9O1uVBX2
>>836
>>835
>またテンプレ質問が来るのが容易に予想できるわ

質問というよりも反語、皮肉、嫌味、当てこすり。
841氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 16:43:55.04ID:HZa37yD9
基礎問は憲法が増えたのか
842氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 17:16:04.57ID:fXEViBAP
>>841
>基礎問は憲法が増えたのか

基礎問題演習テキスト 7冊(1科目1冊)
憲法    約45問
民法    約75問
刑法    約75問
商法    約70問
民事訴訟法 約95問
刑事訴訟法 約70問
行政法   約50問
合計    約480問
843氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 17:58:11.97ID:fXEViBAP
総まくり論証対応表


①刑法
H23:第3回(因果関係)
H24:第4回・第6回・第8回(被害者の同意・共犯からの離脱・詐欺)
H25:第6回・第8回(窃盗.詐欺)
H26:第7回・第8回(強盗・横領)
H27:第8回(横領)
H28:第2回・第9回(中止犯・放火)
H29:第1回・第3回(実行行為・不能犯)
H30:第6回・第7回・第8回(共謀の射程・共犯からの離脱・強盗・詐欺)
R1 :第1回・第3回・第8回・第9回(実行行為・因果関係・文書偽造・横領)
R2 :第5回・第8回・第9回(誤想防衛・詐欺・文書偽造)
R3 :第1回・第9回(不作為犯・放火)
R4 :第1回・第5回・第6回・第7回(間接正犯・共同正犯・窃盗・事後強盗)
R5 :第3回・第6回(因果関係・窃盗)

②刑訴
H23:第5回・第6回(差押え)
H24:第1回・第2回(強制と任意• おとり捜査)
H25:第7回・第8回(訴因関連)
H26:第9回・第10回(自白・伝聞)
H27:第1回・第5回・第6回・第9回(捜査全般・伝聞)
H28:第4回・第10回(再逮捕・再勾留・類似証拠)
H29:第3回・第7回・第8回(現行犯逮捕・訴因)
H30:第2回・第10回(所持品検査・違法収集証拠排除法則)
R1 :第4回(逮捕の違法と勾留)
R2 :第8回(公訴事実の同一性)
R3 :第3回・第7回(現行犯逮捕・接見交通)
R4 :第5回・第6回(捜索差押え)
R5 :第4回(勾留関係)
844氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 18:31:04.06ID:w6i8L129
商法基礎問の第56問って
利益相反取引のところ、2(2)って間違ってないんか?
甲社にとったら代表取締役Aが乙社の取締役Bと取引したから
直接取引じゃないって言ってるけど
前段2(1)では乙社では取引担当者がAだから直接取引に当たると書いてある。
甲社も乙社も取締役Aが担当してるんだから
甲から見ても乙から見ても直接取引じゃないんか?
845氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 20:17:03.51ID:JlsCS/H+
理解が浅いと言わざるを得ない
採点実感H18に目を通せ
846氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 20:20:47.86ID:eOlxNvYG
>>844
>商法基礎問の第56問って
>利益相反取引のところ、2(2)って間違ってないんか?
>甲社にとったら代表取締役Aが乙社の取締役Bと取引したから
>直接取引じゃないって言ってるけど
>前段2(1)では乙社では取引担当者がAだから直接取引に当たると書いてある。
>甲社も乙社も取締役Aが担当してるんだから
>甲から見ても乙から見ても直接取引じゃないんか?

仮に百歩譲って…間違っていたとして…一体ぜんたい、それのなにが問題なのかな…
間違いを自力で正すプロセスで、受講生の法的素養を陶冶してあげようとする、加藤ゼミの親心、ないし愛のムチに考えが及ばないのかな…
お気の毒様でございます…
847氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 20:21:03.15ID:eOlxNvYG
846 :氏名黙秘 [] :2024/02/23(金) 20:20:47.86 ID:eOlxNvYG
>>844
>商法基礎問の第56問って
>利益相反取引のところ、2(2)って間違ってないんか?
>甲社にとったら代表取締役Aが乙社の取締役Bと取引したから
>直接取引じゃないって言ってるけど
>前段2(1)では乙社では取引担当者がAだから直接取引に当たると書いてある。
>甲社も乙社も取締役Aが担当してるんだから
>甲から見ても乙から見ても直接取引じゃないんか?

仮に百歩譲って…間違っていたとして…一体ぜんたい、それのなにが問題なのかな…
間違いを自力で正すプロセスで、受講生の法的素養を陶冶してあげようとする、加藤ゼミの親心、ないし愛のムチに考えが及ばないのかな…
お気の毒様でございます…
848氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 20:28:29.22ID:PtCQm+dl
>>844
>商法基礎問の第56問って
>利益相反取引のところ、2(2)って間違ってないんか?
>甲社にとったら代表取締役Aが乙社の取締役Bと取引したから
>直接取引じゃないって言ってるけど
>前段2(1)では乙社では取引担当者がAだから直接取引に当たると書いてある。
>甲社も乙社も取締役Aが担当してるんだから
>甲から見ても乙から見ても直接取引じゃないんか?

ご自身のアタマで考えることを放棄・断念して…掲示板におんぶに抱っこに肩車して、ロハで、すなわち、アゴ代・アシ代・マクラ代を支払わずに、会社法に関するリソースやメソッドやノウハウをかすめとろう、簒奪しようとするその行為態度…いやはや、大変おみそれいたします。
849氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 20:30:05.75ID:mQ1muEJT
>>844
>商法基礎問の第56問って
>利益相反取引のところ、2(2)って間違ってないんか?
>甲社にとったら代表取締役Aが乙社の取締役Bと取引したから
>直接取引じゃないって言ってるけど
>前段2(1)では乙社では取引担当者がAだから直接取引に当たると書いてある。
>甲社も乙社も取締役Aが担当してるんだから
>甲から見ても乙から見ても直接取引じゃないんか?

ご自身のアタマで考えることを放棄・断念して…掲示板におんぶに抱っこに肩車して、ロハで、すなわち、アゴ代・アシ代・マクラ代を支払わずに、会社法に関するリソースやメソッドやノウハウをかすめとろう、簒奪しようとするその行為態度…いやはや、大変おみそれいたします。
受験生のかがみ、受験生のあるべき姿、人物・学業ともに…他の生徒の模範となるべき人物ですね…おそれいります。
850氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 20:31:45.82ID:1KPBvosF
なんだか、とてつもない嫌味、皮肉、当てこすりですね。
851氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 21:19:24.40ID:MdtX2BaZ
>>848
テンプレ指摘されて文面を変える努力をしたのね。えらいよしよし。
でも人に粘着する気質は変わってないね。お気の毒様です。
852氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 21:19:53.76ID:MdtX2BaZ
>>848
テンプレ指摘されて文面を変える努力をしたのね。えらいよしよし。
でも人に粘着する気質は変わってないね。お気の毒様です。
853氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 22:17:05.98ID:Z8suM45K
岸田
854氏名黙秘
垢版 |
2024/02/23(金) 22:40:00.75ID:EJ6GDoXN
ふみお
855氏名黙秘
垢版 |
2024/02/24(土) 08:55:41.51ID:TaPiosOJ
ナガセ友也
856氏名黙秘
垢版 |
2024/02/24(土) 10:21:45.64ID:Xj7bE2Ug
①基本刑法、②基本行政法、③基本刑訴法。巻末に条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。

一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。

(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
857氏名黙秘
垢版 |
2024/02/24(土) 10:56:20.76ID:VldPbrtU
加藤ゼミナールには…逐条テキストや完択のような、コメンタール式テキストの解説講義はないみたい。残念。
858氏名黙秘
垢版 |
2024/02/25(日) 21:02:27.73ID:WqaKGliF
加藤ゼミナール…今年から倒産法講義が追加。
859氏名黙秘
垢版 |
2024/02/26(月) 08:13:38.04ID:GvSO17Ow
民事実務基礎の事実認定についてです。 類型的信用文書があり、その成立に争いがある場合、印鑑の盗用に関する間接事実(ex.被冒用者の家で盗み出しやすい場所に保管していた事実、冒用者が被冒用者の家に行った事実)を動かし難い事実と認定するということでしょうか。それとも、類型的信用文書に印章があるということが動かし難い事実になるのでしょうか。前者で、被冒用者が証言するだけでは動かし難い事実にならない?
860氏名黙秘
垢版 |
2024/02/26(月) 09:25:36.22ID:pUtM6uGp
そんなこともわからないのですね…お気の毒様でございます
861氏名黙秘
垢版 |
2024/02/26(月) 16:28:17.89ID:geXWfatr
定型文粘着やめて偉い。よしよし
862氏名黙秘
垢版 |
2024/02/26(月) 18:54:11.40ID:aJVHy32j
岸田
863氏名黙秘
垢版 |
2024/02/28(水) 10:48:06.15ID:Lys/u7lG
加藤ゼミナール、早く、基礎問題2024よこしなさい
864氏名黙秘
垢版 |
2024/02/28(水) 13:32:17.44ID:wgBzTiz3
>>863
加藤ゼミが2月末リリースと言ったら、最短でも明日の午後だと思う
3月以降リリースにずれ込むかもしれん
865氏名黙秘
垢版 |
2024/02/28(水) 13:32:20.28ID:wgBzTiz3
>>863
加藤ゼミが2月末リリースと言ったら、最短でも明日の午後だと思う
3月以降リリースにずれ込むかもしれん
866氏名黙秘
垢版 |
2024/02/28(水) 13:59:00.09ID:hXI9/P10
>>864
>>863
>加藤ゼミが2月末リリースと言ったら、最短でも明日の午後だと思う
>3月以降リリースにずれ込むかもしれん

ヒント:加藤ゼミナールは知恵に次ぐ遅延のオンパレード常習犯
867氏名黙秘
垢版 |
2024/02/28(水) 14:01:06.07ID:hXI9/P10
>>865
>>863
>加藤ゼミが2月末リリースと言ったら、最短でも明日の午後だと思う
>3月以降リリースにずれ込むかもしれん

黙ってこれをみろ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1670107885/816-817
868氏名黙秘
垢版 |
2024/02/28(水) 14:49:31.12ID:Q5b+jngF
>>863
>加藤ゼミナール、早く、基礎問題2024よこしなさい

①なぜ、あなたは加藤にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、加藤があなたに正しい日本語というエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、加藤がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④加藤があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤加藤はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
869氏名黙秘
垢版 |
2024/02/28(水) 18:27:57.33ID:Ps0rt9m+
>>865
>>863
>加藤ゼミが2月末リリースと言ったら、最短でも明日の午後だと思う
>3月以降リリースにずれ込むかもしれん

明日2/29にリリースできなかったら、またもや遅延確定!!
なんという遅延オンパレード!!!
遅延最強伝説!!
870氏名黙秘
垢版 |
2024/02/28(水) 18:45:22.74ID:wT67XwmR
>>868
定型文で人に粘着するのお疲れ様です!と同時にお気の毒様です
871氏名黙秘
垢版 |
2024/02/28(水) 20:20:27.42ID:EcSpXHgE
【2024年度版の司法試験・予備試験講座の販売開始について】

明日、2月29日(木)の20時頃から、2024年度版の司法試験・予備試験講座の販売を開始します

現在、リリースに向けた作業を進めておりますので、今しばらくお待ちくださいませ
872氏名黙秘
垢版 |
2024/02/29(木) 00:36:58.98ID:KJLsryOD
重問マジ時間の無駄だった
基礎問ほんとに良いよ
重問やった時間を返して欲しい
873氏名黙秘
垢版 |
2024/02/29(木) 08:30:15.41ID:e1zmrxgG
重問を使いこなせない奴が基礎問をやっても深い所を理解できないと思う。
俺は基礎問やって重問の凄さを知ったから
深い。特に刑事訴訟法。
874氏名黙秘
垢版 |
2024/02/29(木) 09:05:23.25ID:xYjNI2lS
>>873
重問読みにくすぎ…ギャル男にぜんぶ直してほしい
875氏名黙秘
垢版 |
2024/02/29(木) 09:06:57.09ID:4bEUBvkF
基礎問題読んで、駒沢大学の学生が中央ロー全面、慶應ロー反面の特待生合格
876氏名黙秘
垢版 |
2024/02/29(木) 11:25:05.62ID:gaPO1ATE
日東駒専でも早慶中ローにぶっちぎり合格できる…そんな基礎問題…誤字訂正で法的素養が身につく…
ただし予備試験にはおちてるな…
877氏名黙秘
垢版 |
2024/02/29(木) 17:06:52.61ID:KJLsryOD
あのインタビューを受けていた駒沢大学の彼は、予備試験はどうだったのかね?
878氏名黙秘
垢版 |
2024/02/29(木) 17:11:54.91ID:KJLsryOD
>>873
重問は優秀答案とクソ答案が混在しすぎなんだよ
主語、述語、目的語、補語の省略文のオンパレードで
日本語の文章として成立していないもの多数あり。
判定コピペ、論証丸貼りだから前後との文章の流れも悪い
せめて接語で上手く繋げば良いのに接続後の使い方もクソだから
マジでクソ答案が多すぎる。
879氏名黙秘
垢版 |
2024/02/29(木) 22:22:04.84ID:gI05gHxJ
加藤ゼミ、早く、サイトに、基礎問題の追加問題の解説、アップしなさい!!
880氏名黙秘
垢版 |
2024/03/01(金) 00:17:30.66ID:x95h1ZsV
またもやWordベタ打ちか…
レイアウト、ビジュアル、視認性、総覧性てはアガルートに完敗かいな
881氏名黙秘
垢版 |
2024/03/01(金) 00:17:48.75ID:x95h1ZsV
工藤北斗…ビジュアル系
882氏名黙秘
垢版 |
2024/03/01(金) 16:46:15.29ID:qh25QETb
総まくり
矢島速習
これだけ75
どれがいいかな
883氏名黙秘
垢版 |
2024/03/01(金) 17:00:01.26ID:EkpG6Qvd
>>882
矢島速習かな
884氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 05:54:27.28ID:vNZHkoyp
矢島速習には出題趣旨など情報は一番ある。文章も読みやすい。
講義もわかりやすい。ただ、論文が割高。
885氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 05:57:43.46ID:VTZVB0mz
>>884
>矢島速習には出題趣旨など情報は一番ある。文章も読みやすい。
>講義もわかりやすい。ただ、論文が割高。

Wordベタ打ちで読みにくい、キーワード索引がない
886氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 05:58:03.73ID:VTZVB0mz
>>884
>矢島速習には出題趣旨など情報は一番ある。文章も読みやすい。
>講義もわかりやすい。ただ、論文が割高。

民法が6冊もあって使いにくい
887氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 05:58:19.05ID:VTZVB0mz
>>884
>矢島速習には出題趣旨など情報は一番ある。文章も読みやすい。
>講義もわかりやすい。ただ、論文が割高。

図表が一切ない
888氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 06:00:52.68ID:Vl+UtDbx
アガ谷山石橋と加藤ゼミ深澤…倒産法どっちとるか悩む…

両方とろうかな…
889氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 06:01:37.07ID:Vl+UtDbx
基礎問題…誤字脱字だらけだ…ショッキング
890氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 08:11:53.29ID:vNZHkoyp
矢島には索引あるけど。図表もある。
891氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 08:14:57.78ID:WKCXvZot
フェイクニュース表現の自由
892氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 08:17:10.18ID:8ktsrFum
ありがどう
893氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 09:03:41.95ID:vNZHkoyp
総まくりor矢島速習
コスパなら矢島
894氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 09:38:18.03ID:v6zUv+3o
ライバル減らし…ホントにありがとうございます
895氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 11:20:07.50ID:XcuUrUEm
加藤先生の説明そこまで分かりやすいと思わないのは自分だけかな?呉先生の基礎講座とってるからかもだけど加藤先生の講義は…
896氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 11:46:11.39ID:MZ3fEMXN
>>895
そんなこと…大きな声でいっちゃダメよ(笑)
それを言っちゃあおしまいよ
897氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 11:47:45.22ID:YXMvvwod
>>895
初学者向きの講義は高野先生に任せてることから、自身は中上級者向けの講義の方が得意なんじゃないのかな
898氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 12:16:13.91ID:YwXP/hDS
誤字脱字の訂正プロセスにより法的思考をきたえる
プロセスによる法曹養成…加藤ゼミありがとうございます
899氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 12:18:33.03ID:YwXP/hDS
遅延に次ぐ遅延…基礎問題2024も大幅に遅延で、ついに、初回の憲法スタートが4月第5週にずれ込む
まいどのことながら、直前になって大幅延期の可能性大…

法曹に必要な寛容と忍耐力が身につく、スケジュールハラスメント…スケハラ加藤ゼミ…ホントにありがとうございます
900氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 12:28:46.54ID:XcuUrUEm
勿論遅延しないほうがいいけど、加藤先生は講義に妥協したくないんじゃない?納期間に合わせる為に最後のほう適当になるより納期遅れても自分が満足いく講義を提供する。
901氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 13:02:20.70ID:tzYVlmg5
嫌味、皮肉、当てこすり
902氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 17:10:32.17ID:ZDaM76H6
>>895
加藤の講義は上手くはないよね
アガ工藤の講義よりマシと感じる人が多いだけだと思う
ただ説明の情報量は工藤の方が多くて、加藤は舌足らずだから、一長一短な気がする
伊藤塾呉と旧辰巳の柏谷が業界で一番講義が上手いから、それと比べるのは酷だよ・・
ただ、呉は新司と予備の過去問は一切解いてないから授業の内容は古い
903氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 17:24:20.96ID:wKj6oFtx
>>902
おおむね同意
なので…紳士、予備を研究尽くしている、工藤の総合300のあとに、(総合100ではなく)総まくり講座を受けるのがベター
テキストが14冊になり、情報が一元化できないデメリットはあるが、どちらに一元化するかを、予め決めておくと良い
904氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 17:43:09.37ID:Y9r5c+n+
総まくりは辞書的においておくだけで十分じゃない?論証集も内容をみると基礎問に反映されているから基礎問だけでいい気がする。基礎問をひたすら繰り返す→覚えたら予備過去問講座をやる、これで受かるんじゃね?
905氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 17:49:21.98ID:jUH53B4x
>>904
その発想はなかった
906氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 17:50:48.12ID:phagnbq8
工藤と違って出題趣旨採点実感にも触れるし、情報量は加藤の方が多いと感じたけどな
人に寄るのかもしれんが俺は考えさせる感じの加藤の方が好きだわ、工藤の講義はサーッと流れる感じで頭に残りにくかった
4月までは総まくり&過去問Aランクをやって最後の3か月弱でBCランクを潰してグルグルする
907氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 17:57:11.03ID:CVgRNuuQ
>>906
ちなみに…あなたの総まくり講座のテキストは、キーワード索引のない総まくりテキスト2022バージョン?

それとも、キーワード索引のある基礎応用完成テキスト2023バージョン?
908氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 19:31:01.36ID:Y9r5c+n+
基礎問って出典元が予備試験か司法試験でこれを簡単に作り直したバージョンだから
予備や本試の過去問講座やる時にスムーズ入れるんじゃないかと期待してるんだけどね
基礎問良いよ,やりやすい。
909氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 20:03:59.04ID:CVgRNuuQ
早く2024バージョンを見たい
910氏名黙秘
垢版 |
2024/03/03(日) 00:48:17.84ID:LdsxzhDX
10 :氏名黙秘 [] :2024/03/02(土) 19:22:10.03 ID:yn1rEu/G
加藤とか剛力のスレでテキストの文句ばっか言ったり逆に無批判に信奉・妄信してる奴らはアホだわ
911氏名黙秘
垢版 |
2024/03/03(日) 09:59:16.40ID:x+tEnEOr
高野パワポ+基礎応用テキスト≧矢島速習インプットテキスト
912氏名黙秘
垢版 |
2024/03/03(日) 13:44:45.84ID:DzTLz+K+
重問より優れてるのはガチ
913氏名黙秘
垢版 |
2024/03/03(日) 14:49:21.80ID:OfBLsH1y
>>912
重問には判例索引あるけど基礎問にはない…
914氏名黙秘
垢版 |
2024/03/04(月) 08:17:10.14ID:FPXOeV8u
加藤の基礎問やって基礎が完全に固まってから重問やったら、重問の冗長な解答見ても解答内容の取捨選択出来るようになってるだろうから重問も良いなあって思うのかも知れん、実力低いと重問は使いこなせない
915氏名黙秘
垢版 |
2024/03/04(月) 08:18:40.37ID:FPXOeV8u
基礎問から予備試験過去問講座にスムーズに移行出来るんかな?レベルのギャップはどのくらいあるんだろうか
916氏名黙秘
垢版 |
2024/03/04(月) 09:48:02.82ID:T+iPsZ2i
総まくりテキスト、めちゃくちゃマーキングとか書き込みあるし、法改正とか、誤植は修正すればいいからずっと使える
裁断して、読んでるけど、加筆修正あるときだけ原本に書き込む
917氏名黙秘
垢版 |
2024/03/04(月) 11:04:14.65ID:FPXOeV8u
マーキングいらなくない?
自分で確認程度にマークすれば足りるんじゃないかと思うんだけど
918氏名黙秘
垢版 |
2024/03/04(月) 11:04:42.05ID:LaFstTep
>>916
>総まくりテキスト、めちゃくちゃマーキングとか書き込みあるし、法改正とか、誤植は修正すればいいからずっと使える
>裁断して、読んでるけど、加筆修正あるときだけ原本に書き込む

残念ながら、キーワード索引がない
後継の基礎応用完成テキストにはあるが…買い直すのはめんどくさい
919氏名黙秘
垢版 |
2024/03/06(水) 07:47:23.81ID:5WIRwW47
刑事実務…ホントにありがとうございます!!
タカシおじさんのスタイリッシュ答案完成レクチャー!!!
ホントにありがとうございます!!!
タカシおじさんの刑事事実認定装塡建材化措置…システマティックでフレキシブルです!!
ホントにありがとうございます!!!

2021 被疑者勾留に対する準抗告、供述の信用性、遮へい措置、尋問における書面提示の趣旨
2022 共犯者の供述の信用性、犯人性・共謀の認定、公判前整理手続、接見等禁止、「やむを得ない事由」(刑訴316条の32第1項)、証拠意見
2023 犯人性の認定、近接所持の法理、被疑者の身柄拘束からの解放手段、事実認定、証拠調べ請求の手続と証拠意見
920氏名黙秘
垢版 |
2024/03/06(水) 07:50:27.31ID:9n1kC/m3
今年受験生で、ロープラを回して勉強してますが、過去問を解いても論点は把握できても(例えば既判力の基準時が問題となることは理解できても)、本質を捉えきれないことが多いです(採点実感などで示されるポイントなどに気付けない)。

別の演習書のほうがいいですか?アドバイスお願いします。
主要な判例はだいたい抑えていることは前提です。
921氏名黙秘
垢版 |
2024/03/06(水) 08:09:55.05ID:SoAPCdp6
加藤の時代か?
922氏名黙秘
垢版 |
2024/03/06(水) 08:18:17.72ID:9n1kC/m3
加藤紘一
加藤尚武
923氏名黙秘
垢版 |
2024/03/07(木) 08:09:11.47ID:gytkpims
ゼミのテキストには、採点実感そのものが記載されてる?それともそれを踏まえた講義がされてる?
924氏名黙秘
垢版 |
2024/03/07(木) 13:40:42.71ID:gytkpims
高野パワポをテキストにしてつければ、最高の入門講座
925氏名黙秘
垢版 |
2024/03/07(木) 18:38:13.28ID:ijMytvgc
加藤ゼミって短答科目別講座ってないの?
926氏名黙秘
垢版 |
2024/03/07(木) 23:41:31.12ID:4Pd4KbpO
基礎問2024サンプル…ツイッターで加藤が、H28刑法を公開しました…なんだか…予想していたのと違うよ…ムダに分厚くなる予感
927氏名黙秘
垢版 |
2024/03/07(木) 23:47:23.04ID:MkncFbcp
749 :氏名黙秘 [sage] :2024/03/06(水) 23:10:29.75 ID:OVJ16jkT
予備試験の願書を出した。
本当は月曜日に出したかったけど、仕事に都合で郵便局へ行けず
水曜日になってしまった。
令和4年度の中央大学多摩キャンパスは遠すぎだから
早稲田か青学にして欲しい。
928氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 07:20:48.77ID:51A4fw34
>>925
>加藤ゼミって短答科目別講座ってないの?
ないよ
929氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 07:21:03.28ID:51A4fw34
>>924
けんさん、そうだね
930氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 07:24:06.86ID:fDJyo1Fj
>>920
ロープラはゴミ
931氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 07:59:25.27ID:51A4fw34
>>930
剛力民訴講座は神
932氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 08:58:18.60ID:iuu0SplY
>>928
サンクス
短答は余裕もって受かっているんだが。
刑訴と行政法が8割届かないのがちょっと気になっているんだよな。
LEC矢島でも試すかな。
933氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 10:34:45.25ID:e8GQehrh
>>932
>>928
>サンクス
>短答は余裕もって受かっているんだが。
>刑訴と行政法が8割届かないのがちょっと気になっているんだよな。
>LEC矢島でも試すかな。

あるいはアガルート短答講座か
934氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 10:52:24.59ID:iuu0SplY
工藤北斗の早口高音が好きになれなくて。
脳皮をすべるというか、全然頭に入ってこないw
935氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 11:19:34.08ID:Cx1yydbm
>>926
何か思ってたのと違うよね
答案構成みたいなの想像してたからギャップがすごかった
936氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 11:52:00.13ID:e8GQehrh
>>934
おおむね同意ですけど、アガルート短答過去問講座は、工藤ではなく、渡辺悠人な
937氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 11:52:34.24ID:e8GQehrh
>>935
>>926
>何か思ってたのと違うよね
>答案構成みたいなの想像してたからギャップがすごかった

あれだと…ムダに答案が2通あるみたいな、ムダな解説だよ
938氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 12:06:19.45ID:NOPKKZtA
そのようなご意見を踏まえて、解説は原則1ページに変更
サンプル更に公開し直した
939氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 12:11:36.78ID:Cx1yydbm
まさか加藤先生ここ見てるのか
940氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 13:53:17.45ID:NOPKKZtA
>>939
臆病者なのかな…
941氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 13:56:39.75ID:NOPKKZtA
本人のツイッターより

基礎問題演習テキスト2024の解説ですが、先日公開したサンプルでは基礎問の解説としては長すぎると思ったので、当初の予定通り、解説は原則1問1頁にします。
こちらが変更後のサンプルテキストです。
942氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 13:58:27.23ID:NOPKKZtA
次スレ

加藤ゼミナール その2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1709873872/
943氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 14:08:04.24ID:UYM0SDf1
加藤ゼミナールの素晴らしいところ

①1年視聴カリキュラムもリリースしているのに、講座が3ヶ月も遅れている。一四半期遅れるってどうゆうことよ。
というか、実は個人的にはびっくりはしてない。昨年の単科販売時代から講座リリース予定を延期する常習犯だったからだ。油に火を注ぐのが加藤喬本人である。講座リリース予定もろくに守れないのに、講演やTwitter更新など、とにかく新規囲い込みにばかり力を入れているところに非難が集まっている。(ちなみに現時点で3ヶ月遅れなので、最後の講座に辿り着くまでは5ヶ月ぐらい遅れるのでは?最後の科目の法律実務基礎が3月予定なのでそれに合わせて単科販売がされますが、それより遅ければ3ヶ月以上遅れたということになります。)

②基礎テキストで短答知識までカバーできることを『強く』謳っておきながらまさかのカバーしてないものをリリースする始末。(何がテキストにはこだわりをもって作成しているだ。短答込みで憲法より薄い商法のテキスト。笑)

③総まくり論証集が合格パックでは、26穴B5を選ぶことが出来ずに冊子A5で固定だ。2点ほどある。いわゆるまとめ冊子を謳っているが、、、、ではない件。
●まさかの基礎テキストと1ページあたりの文字数がほぼ同量。ただ、媒体を小さくしてるだけ。笑必要な知識を記載して論証も記載していると言うが、それでは基礎テキストと何が違うのか?これでは暗記するには非効率。

●そしてその結果、あまりに極小文字での記載である。イメージ的にはポケット六法の文字サイズでテキストを読むみたいな感じ。注釈などは更に文字が小さく気持ち悪くなるレベル。
944氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 14:09:12.07ID:NOPKKZtA
加藤ゼミナールの素晴らしいところ、その2

④短答講座は用意されているが結局はテクニック講座。ごちゃごちゃ言い訳をホームページでしているが、辰巳の過去問集は別途買う必要がある。

⑤高野泰衡が講義を執ることを推しているが、まさかの資格スクエア時代に使ってたパワポ(板書がわりらしいが)に加藤喬の基礎テキストを合わせにいっている。(逆だろぉ!泣。基礎テキストに板書を合わせに行けよぉ。)確かにおかしいと思った。移籍に関する馴れ初めエピソードでは、年末年始ごろに誘いがあって、リリース時期は3月。そんなスピード感で新規講義準備できるわけないよな。結局、資格スクエアでの板書に基礎テキストを上手く合わせてやるよって話で落ち着いたのが明らか。

⑥視聴ページのシステムが明らかにセンスない。委託会社を変えた方がいい。

⑦教材配送で結構、損傷したものや、印刷不備のものが送られてきたりしている。

⑧事務員が少なすぎて、質問への回答や事務処理が遅い。

⑨今となっては各予備校の看板を務める短文事例問題集講座では、まさかの解説記載なし。問題と答案例のみの掲載。添削や質問制度もありません。自学自習に向かなすぎる。
アガルートは問題、解説、答案構成、答案例、添削と揃えていて、明らかにレベチ。
945氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 14:10:50.53ID:tTcg7mPm
加藤ゼミの基礎問…日本語が重問より読みやすいです、段落わけと接続詞が不自然ではないです
加藤喬、ありがとうございます
946氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 17:52:44.95ID:KONtaDXu
講座の中で、司法試験終了後に掲示板に再現答案のせたり、スレの議論を見てたっていってから、予備校講師になっても、受験生の相場を図るためにここも不定期で見てそう。
947氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 18:39:06.20ID:DWMAY4ez
>>946
>講座の中で、司法試験終了後に掲示板に再現答案のせたり、スレの議論を見てたっていってから、予備校講師になっても、受験生の相場を図るためにここも不定期で見てそう。

なんでうつわの大きな人間なんだろう
948氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 18:39:27.32ID:DWMAY4ez
>>945
加藤喬の日本語大好きです
949氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 21:15:32.12ID:F3khcEIS
「コスパ最強!短答過去問セレクト講義(憲法) 」講座は、令和6年度の司法試験にも対応できるでしょうか? 以下の2点が気になって質問させていただきました。

①令和5年度の問題が含まれていないこと

②令和5年度の司法試験短答憲法は、難易度が高く、講義においてそのことについての言及などがおそらくはない

加藤先生のお考えとアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。



自分で考えればいいのにね…
950氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 22:00:47.68ID:B7pkUlvX
5 :氏名黙秘 [] :2024/03/08(金) 22:00:32.95 ID:B7pkUlvX
加藤ゼミナールのテキスト…モノクロWordベタ打ちですね…アガルートはカラフル箇条書きレイアウトなのに…
951氏名黙秘
垢版 |
2024/03/08(金) 22:37:56.23ID:8xCrVxKS
というか、アガルート総合講義300と比較して、高野の基礎講座にどんな優位性があるの?
952氏名黙秘
垢版 |
2024/03/09(土) 00:54:48.26ID:zqYsqkj3
148 :氏名黙秘 [] :2024/03/08(金) 19:50:30.50 ID:z7lj76P1
短答の般教はとりあえず4にマークしとけ 短答前はインプットテキストを周回する作戦で行け 短答過去問に時間を使うな 短答前にインプットテキストを周回する中で常に論証も合わせて確認・暗記しておけ 実務基礎と選択科目は短答前に相当程度完成させておけ 
これが短答前の勝利の方程式や
953氏名黙秘
垢版 |
2024/03/09(土) 05:25:07.99ID:rJFvgJrn
>>949
矢島直の?
954氏名黙秘
垢版 |
2024/03/09(土) 05:30:59.63ID:rJFvgJrn
たけるの基本統治に期待
955氏名黙秘
垢版 |
2024/03/09(土) 05:31:15.78ID:rJFvgJrn
矢島直の民法講座がよさげ
956氏名黙秘
垢版 |
2024/03/09(土) 05:37:36.71ID:rJFvgJrn
高野パワポをPDFダウンロードできるのなら、呉を抜き去ることができる
それをしないうちは呉の天下。今はゼミは蜀の位置づけ。
高野孔明を擁していながら、残念。
957氏名黙秘
垢版 |
2024/03/09(土) 06:05:11.20ID:rJFvgJrn
民訴令和2年判決までのせてくれてる矢島先生ありがとう。
アガルートは講義の使いまわしなのでたぶん対応できてない。
958氏名黙秘
垢版 |
2024/03/09(土) 09:36:18.98ID:J/2axkQR
156 :氏名黙秘 [] :2024/03/09(土) 09:17:15.14 ID:2oX7ot3o
>>152
予備に選択科目が入ってからは論文受験番号はその順番
(倒産法が最初で国際私法が最後、労働法は中間)
だから複数会場になる東京や大阪でも選択科目で予想できる
自分は東京の国私選択だけど論文番号は2年続けて1700番台

短答の方はどちらも初日に出して9000番台と600番台なので
出した日付も選択科目も関係ないと思われる
959氏名黙秘
垢版 |
2024/03/09(土) 11:47:28.90ID:t9hVVe7Y
>>957
秘伝のタレみたいに該当チャプターだけ差し替えてるから対応してるよ
960氏名黙秘
垢版 |
2024/03/09(土) 11:54:18.91ID:EA8rnqTY
>>959
ウマいこというね(笑)
961氏名黙秘
垢版 |
2024/03/10(日) 00:59:55.34ID:CIBiDRQC
#加古川簡易裁判所 #簡裁判事 #長谷川卓司 の呆れ切る #判決 #判断 その挙げ句 #二重起訴 で #却下 何見とるんじゃ簡裁判事は基本書記官上がりだとしてもあまりに低レベル 私への反感で憲法の規定を無視して何が何でも詐欺師に肩入れ #損害賠償 を命じない 矜持なしhttps://kanisaibansho.seesaa.net/article/502613627.html


アメブロ削除されてた
こんなアホが簡裁判事
962氏名黙秘
垢版 |
2024/03/10(日) 07:07:12.55ID:qCEvrMau
矢島はワードベタ打ちでも図があるよ。
加藤さんはどう?
963氏名黙秘
垢版 |
2024/03/10(日) 08:01:24.55ID:qCEvrMau
基礎 高野or呉
演習 基礎問
まとめ スピチェor総まくり
これがベスト
964氏名黙秘
垢版 |
2024/03/10(日) 14:29:05.57ID:qCEvrMau
24年の基礎問どう?
965氏名黙秘
垢版 |
2024/03/10(日) 18:39:17.36ID:EFkhEiy/
>>964
>24年の基礎問どう?

ツイッターで刑法H28司法サンプル解説みたけど…ウーン…もう少し…重問を見習ってほしい…答案そっくりなWordベタ打ちだった
966氏名黙秘
垢版 |
2024/03/10(日) 19:14:15.03ID:f0+qN5YM
基礎問題サンプル2024…解説ページのせいでムダに分厚くなる…コンパクトさが消滅
967氏名黙秘
垢版 |
2024/03/10(日) 19:15:16.65ID:f0+qN5YM
>>945
>加藤ゼミの基礎問…日本語が重問より読みやすいです、段落わけと接続詞が不自然ではないです
>加藤喬、ありがとうございます

なんて素晴らしい基礎問題サンプル解説…工藤北斗ホントにありがとうございます
968氏名黙秘
垢版 |
2024/03/10(日) 19:30:04.95ID:f0+qN5YM
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。

②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
969氏名黙秘
垢版 |
2024/03/11(月) 01:04:44.33ID:gY2XRJDP
加藤ゼミナール…基礎問題早くよこしなさい
970氏名黙秘
垢版 |
2024/03/11(月) 05:29:11.09ID:xzg4inu2
10 :氏名黙秘 [] :2024/03/10(日) 14:58:24.15 ID:ykEGiGXF
しかし参ったわ
重問、あれだけ必死にやったのに、全然答案が書けない
基礎問に変えてゼロからやり直してるわ
日本語が読みやすい
そしてこんな基礎的なレベルのところもちゃんと抑えてなかったんだと愕然としてるわ
一般人は絶対に基礎問からやった方が良い
メチャ頭のいい人で多論点を一気に理解出来て難しい日本語表現でも困難がない人は重問で良いのも
971氏名黙秘
垢版 |
2024/03/11(月) 06:31:14.59ID:uVRZUslL
3 :氏名黙秘 [] :2024/01/28(日) 15:10:31.36 ID:GeEnkmLW
【2026・2027年合格目標】変更点

①基幹講座:2024年10月

②法実・選択科目8科目の重問:2024年12月

③短答知識完成講座Ⅱ:2025年6月

④予備過去問セレクト答練:2025年7月
972氏名黙秘
垢版 |
2024/03/11(月) 06:31:31.05ID:uVRZUslL
次スレ

加藤ゼミナール その2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1709873872/
973氏名黙秘
垢版 |
2024/03/11(月) 15:26:29.51ID:E0fUxKJi
矢島しゃべるの早すぎる。あまりにも早い。
974氏名黙秘
垢版 |
2024/03/11(月) 15:33:54.20ID:m1YD723H
428 :氏名黙秘 [] :2024/03/11(月) 14:25:12.16 ID:d/tey05w
民法は改正以降論証貼り付けというよりも条文操作の比率が大事になった感はある
H24民法の混合寄託やH30民法の目的物滅失は改正で明文化されてるしな
特にR3民法設問3とR5設問1は論証貼り付けマンを殺しに来る良問だと思う
採点実感を見たが、R5民法で配偶者短期居住権ではなく配偶者居住権大展開の人は不良答案で即死
民法は短答と論文の相関関係が強そうと思うわ
975氏名黙秘
垢版 |
2024/03/11(月) 19:34:14.89ID:E0fUxKJi
高野を科目別で受講したい
976氏名黙秘
垢版 |
2024/03/11(月) 20:39:35.29ID:UsbUVjiO
>>975
>高野を科目別で受講したい

なんて総合300を科目別受講しないの?
977氏名黙秘
垢版 |
2024/03/12(火) 14:03:30.66ID:r4hmYdQb
20 :氏名黙秘 [] :2024/03/12(火) 14:02:40.89 ID:hK/4MkJb
>>19
>授業の出席義務が成績によって免除されるローはどこですか?

①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、私があなたに出席免除ローというエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
978氏名黙秘
垢版 |
2024/03/12(火) 20:55:55.91ID:Du4I48ky
アガルートさん…素晴らしい合格実績…ホントにありがとうございます
consumer_system_cms202_240304_01
979氏名黙秘
垢版 |
2024/03/12(火) 20:58:50.08ID:QdJWtr/M
【2026・2027年合格目標】変更点
①基幹講座:2024年10月
②法実・選択8科目の重問:2024年12月
③短答知識完成講座Ⅱ:2025年6月
④予備過去問セレクト答練:2025年7月
consumer_system_cms202_240304_01
980氏名黙秘
垢版 |
2024/03/12(火) 21:01:48.15ID:H89zeyuS
日本銀行さん…予備願書の切手代…平成デフレから令和スタグフレーションにともない、555円から600円に値下げ…ホントにありがとうございます。
981氏名黙秘
垢版 |
2024/03/12(火) 21:06:13.47ID:ce/RtnB6
加藤ゼミナールの素晴らしいところ

①1年視聴カリキュラムもリリースしているのに、講座が3ヶ月も遅れている。一四半期遅れるってどうゆうことよ。
というか、実は個人的にはびっくりはしてない。昨年の単科販売時代から講座リリース予定を延期する常習犯だったからだ。油に火を注ぐのが加藤喬本人である。講座リリース予定もろくに守れないのに、講演やTwitter更新など、とにかく新規囲い込みにばかり力を入れているところに非難が集まっている。(ちなみに現時点で3ヶ月遅れなので、最後の講座に辿り着くまでは5ヶ月ぐらい遅れるのでは?最後の科目の法律実務基礎が3月予定なのでそれに合わせて単科販売がされますが、それより遅ければ3ヶ月以上遅れたということになります。)

②基礎テキストで短答知識までカバーできることを『強く』謳っておきながらまさかのカバーしてないものをリリースする始末。(何がテキストにはこだわりをもって作成しているだ。短答込みで憲法より薄い商法のテキスト。笑)

③総まくり論証集が合格パックでは、26穴B5を選ぶことが出来ずに冊子A5で固定だ。2点ほどある。いわゆるまとめ冊子を謳っているが、、、、ではない件。
●まさかの基礎テキストと1ページあたりの文字数がほぼ同量。ただ、媒体を小さくしてるだけ。笑必要な知識を記載して論証も記載していると言うが、それでは基礎テキストと何が違うのか?これでは暗記するには非効率。

●そしてその結果、あまりに極小文字での記載である。イメージ的にはポケット六法の文字サイズでテキストを読むみたいな感じ。注釈などは更に文字が小さく気持ち悪くなるレベル。
982氏名黙秘
垢版 |
2024/03/12(火) 21:06:36.34ID:ce/RtnB6
加藤ゼミナールの素晴らしいところ、その2

④短答講座は用意されているが結局はテクニック講座。ごちゃごちゃ言い訳をホームページでしているが、辰巳の過去問集は別途買う必要がある。

⑤高野泰衡が講義を執ることを推しているが、まさかの資格スクエア時代に使ってたパワポ(板書がわりらしいが)に加藤喬の基礎テキストを合わせにいっている。(逆だろぉ!泣。基礎テキストに板書を合わせに行けよぉ。)確かにおかしいと思った。移籍に関する馴れ初めエピソードでは、年末年始ごろに誘いがあって、リリース時期は3月。そんなスピード感で新規講義準備できるわけないよな。結局、資格スクエアでの板書に基礎テキストを上手く合わせてやるよって話で落ち着いたのが明らか。

⑥視聴ページのシステムが明らかにセンスない。委託会社を変えた方がいい。

⑦教材配送で結構、損傷したものや、印刷不備のものが送られてきたりしている。

⑧事務員が少なすぎて、質問への回答や事務処理が遅い。

⑨今となっては各予備校の看板を務める短文事例問題集講座では、まさかの解説記載なし。問題と答案例のみの掲載。添削や質問制度もありません。自学自習に向かなすぎる。
アガルートは問題、解説、答案構成、答案例、添削と揃えていて、明らかにレベチ。
983氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 10:45:55.64ID:+7wOIgi4
加藤喬、素晴らしいマインドコントロール課金、ホントにありがとうございます
総まくりと基礎問題マインドコントロール、ホントにありがとうございます
984氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 11:07:39.06ID:X3tGnKEk
高野泰衡…本名、カミングアウト?
985氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 11:11:57.34ID:X3tGnKEk
高野泰衡の本名…橋本泰行、ホントにありがとうございます
橋本龍太郎と薬師寺泰蔵をかけ合わせたネーミング…ホントにありがとうございます

高野泰衡…パワポレジュメ製本販売…ホントにありがとうございます

高野泰衡…素晴らしい入門講座…ホントにありがとうございます

高野泰衡…素晴らしいデータアナリスト…データサイエンティスト…素晴らしい合格体験記分析…ホントにありがとうございます

高野泰衡…入門講座で朝河貫一と由良君美を踏まえた最高水準の民訴講座…ホントにありがとうございます
986氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 11:18:02.95ID:hisBbEd9
加藤ゼミ…いよいよ予備試験向けのファイナル答練答練実施か!!!
加藤喬におんぶに抱っこにおしっこだ!!!
高野泰衡の国連待機軍、橋本泰行の国連警察軍構想!!!!!
予備試験ファイター!!!


【2026・2027年合格目標】変更点
consumer_system_cms202_240304_01

①基幹講座:2024年10月
②法実・選択8科目の重問:2024年12月
③短答知識完成講座Ⅱ:2025年6月
④予備過去問セレクト答練:2025年7月
987氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 11:23:46.63ID:NSegLco0
【2026・2027年合格目標】変更点
consumer_system_cms202_240304_01

①基幹講座:2024年10月
②法実・選択8科目の重問:2024年12月
③短答知識完成講座Ⅱ:2025年6月
④予備過去問セレクト答練:2025年7月
988氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 11:39:17.28ID:NSegLco0
34 :氏名黙秘 [] :2024/03/12(火) 21:05:19.40 ID:ce/RtnB6
加藤ゼミナールの素晴らしいところ

①1年視聴カリキュラムもリリースしているのに、講座が3ヶ月も遅れている。一四半期遅れるってどうゆうことよ。
というか、実は個人的にはびっくりはしてない。昨年の単科販売時代から講座リリース予定を延期する常習犯だったからだ。油に火を注ぐのが加藤喬本人である。講座リリース予定もろくに守れないのに、講演やTwitter更新など、とにかく新規囲い込みにばかり力を入れているところに非難が集まっている。(ちなみに現時点で3ヶ月遅れなので、最後の講座に辿り着くまでは5ヶ月ぐらい遅れるのでは?最後の科目の法律実務基礎が3月予定なのでそれに合わせて単科販売がされますが、それより遅ければ3ヶ月以上遅れたということになります。)

②基礎テキストで短答知識までカバーできることを『強く』謳っておきながらまさかのカバーしてないものをリリースする始末。(何がテキストにはこだわりをもって作成しているだ。短答込みで憲法より薄い商法のテキスト。笑)

③総まくり論証集が合格パックでは、26穴B5を選ぶことが出来ずに冊子A5で固定だ。2点ほどある。いわゆるまとめ冊子を謳っているが、、、、ではない件。
●まさかの基礎テキストと1ページあたりの文字数がほぼ同量。ただ、媒体を小さくしてるだけ。笑必要な知識を記載して論証も記載していると言うが、それでは基礎テキストと何が違うのか?これでは暗記するには非効率。

●そしてその結果、あまりに極小文字での記載である。イメージ的にはポケット六法の文字サイズでテキストを読むみたいな感じ。注釈などは更に文字が小さく気持ち悪くなるレベル。
989氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 11:39:43.92ID:NSegLco0
35 :氏名黙秘 [] :2024/03/12(火) 21:05:53.10 ID:ce/RtnB6
加藤ゼミナールの素晴らしいところ、その2

④短答講座は用意されているが結局はテクニック講座。ごちゃごちゃ言い訳をホームページでしているが、辰巳の過去問集は別途買う必要がある。

⑤高野泰衡が講義を執ることを推しているが、まさかの資格スクエア時代に使ってたパワポ(板書がわりらしいが)に加藤喬の基礎テキストを合わせにいっている。(逆だろぉ!泣。基礎テキストに板書を合わせに行けよぉ。)確かにおかしいと思った。移籍に関する馴れ初めエピソードでは、年末年始ごろに誘いがあって、リリース時期は3月。そんなスピード感で新規講義準備できるわけないよな。結局、資格スクエアでの板書に基礎テキストを上手く合わせてやるよって話で落ち着いたのが明らか。

⑥視聴ページのシステムが明らかにセンスない。委託会社を変えた方がいい。

⑦教材配送で結構、損傷したものや、印刷不備のものが送られてきたりしている。

⑧事務員が少なすぎて、質問への回答や事務処理が遅い。

⑨今となっては各予備校の看板を務める短文事例問題集講座では、まさかの解説記載なし。問題と答案例のみの掲載。添削や質問制度もありません。自学自習に向かなすぎる。
アガルートは問題、解説、答案構成、答案例、添削と揃えていて、明らかにレベチ。
990氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 12:17:35.41ID:9SCURLln
加藤喬も高野泰衡(本名、橋本泰行)も予備試験に受かっておりません。

予備試験に受かっていない事実をカミングアウトないしディスクローズせずに、予備試験の受験指導に手を染める誠実さの是非、当否、真偽、功罪…お気の毒様でございます。
991氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 13:01:17.59ID:9SCURLln
加藤ゼミ、基礎問題マインドコントロール、ホントにありがとうございます
992氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 13:08:38.42ID:csy0VK5i
>>18
>授業の出席義務が成績によって免除されるローはどこですか?

ローに進学することのできない低所得者の皆様には…出席義務がございません…お気の毒様でございます。
993氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 13:55:57.55ID:O453vMTx
個別指導で、現在考えられうる最高水準の模範答案、1通3万円、合計39万円でPDFデータ提供下さり、ホントにありがとうございます!!
札束ほっぺた、ホントにありがとうございます!!
39万出せない低所得者の皆さん…ホントお気の毒様でございます!

2011 民法94条2項の第三者
2012 物上保証人の責任
2013 債権譲渡、免責的債務引受
2014 請負
2015 多数当事者債権関係と共有
2016 損害賠償の範囲
2017 権利外観法理と賃貸人たる地位の移転
2018 債務不履行と不法行為の関係、財産分与の詐害行為取消
2019 民法177条の「第三者」、法定地上権、時効完成前の第三者
2020 後見人の追認拒絶、債権者代位権、詐害行為取消権
2021 複数契約の解除、集合譲渡担保の有効性、集合譲渡担保と所有権留保特約との優劣関係
2022 契約不適合責任、契約内容の解釈、債務不履行に基づく損害賠償責任、長期取得時効、相続と「新たな権原」
2023 原始的不能、錯誤取消し、履行不能による解除、即時取得の成否、民法112条1項の類推適用の可否
 
994氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 14:24:48.53ID:gJdKOzEA
加藤ゼミ、未完成テキスト、不完全テキスト、不寛容テキスト…未承認テキスト…ホントにありがとうございます
995氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 14:34:30.93ID:zERRuKrJ
加藤ゼミの基礎応用完成テキスト、ホントに素晴らしいテキストだったよ。
加藤ゼミ、ホントにありがとうございます
996氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 14:35:35.14ID:zERRuKrJ
加藤ゼミ、素晴らしい民訴レクチャー…スタイリッシュな弁論主義、フレキシブルな既判力、ホントにありがとうございます
997氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 14:45:19.99ID:zERRuKrJ
加藤ゼミナール その2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1709873872/
998氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 14:45:30.40ID:zERRuKrJ
次スレ

加藤ゼミナール その2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1709873872/
999氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 14:45:38.30ID:zERRuKrJ
加藤ゼミナール その2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1709873872/
1000氏名黙秘
垢版 |
2024/03/13(水) 14:45:57.05ID:wBgAuS+1
次スレ

加藤ゼミナール その2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1709873872/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 465日 6時間 54分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況