>>192
東大じゃ常識だよな
東大卒じゃないと分からないけどw
基本書スレ 第256刷
201氏名黙秘
2022/03/09(水) 05:44:27.77ID:6EYsUumY202村山稔
2022/03/09(水) 14:36:23.28ID:wLRezK0/ https://twitter.com/c7kndekypr2ygzz/status/1501429950444089346?s=21
「三井ダイレクト 安心センター 東京安心センター 尾関曉 代理人真和総合法律事務所 池田宏 追求は」
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #三井ダイレクト #安心センター #東京第1 #尾関曉 #安形隆之 #真和総合法律事務所 #法律事務所 #詐欺幇助 追求は #長谷川村山法律事務所 #村山稔 #カークリ の後
加古川市西神吉町中西 カークリエイトヒロ 平賀紀洋 難波毅が 三井ダイレクト 安心センター 東京第4 樋坂に 詐欺写真で保険金支払い請求を行い、
その樋坂の杜撰な事務処理で保険金を支払いを決定、保険契約者が詐欺の指摘を再三行うも、樋坂の後任の尾関曉が一切の調査を拒否、樋坂の処理ミスを隠蔽するため、なんと
詐欺幇助に走り、支払いへの同意を強く求めてきた。保険契約者は当然、支払い同意を拒否。
流石に保険契約者が同意しないと保険金支払いは出来ず、なんと支払い不可理由を説明せず、放置。
それき対し、ヤクザ詐欺師 加古川市尾上町今福2-18 漆原真史が
自らの三井住友海上保険姫路(カークリエイトヒロ取扱御用達)
自動車保険弁護士費用を使って
ドアホの姫路市北条宮の町 長谷川村山法律事務所 村山稔を訴訟代理人にして
詐欺損傷についての損害賠償請求訴訟を提起したとうもの。
三井ダイレクト 安心センター 東京第4 樋坂
東京第4後1 尾関曉 東京第1 安形隆之
三井ダイレクト 真和総合法律事務所 池田宏
の詐欺幇助についても
追求します。
が、加古川市 尾上町今福2-18の漆葉雅文、毒婦 漆原愛子
の退治の後は
加古川市西神吉町中西 カークリエイトヒロ
姫路市北条宮の町 長谷川村山法律事務所
の退治をまず行います。
三井ダイレクトの不法行為は時効までまだ時間があるからね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「三井ダイレクト 安心センター 東京安心センター 尾関曉 代理人真和総合法律事務所 池田宏 追求は」
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #三井ダイレクト #安心センター #東京第1 #尾関曉 #安形隆之 #真和総合法律事務所 #法律事務所 #詐欺幇助 追求は #長谷川村山法律事務所 #村山稔 #カークリ の後
加古川市西神吉町中西 カークリエイトヒロ 平賀紀洋 難波毅が 三井ダイレクト 安心センター 東京第4 樋坂に 詐欺写真で保険金支払い請求を行い、
その樋坂の杜撰な事務処理で保険金を支払いを決定、保険契約者が詐欺の指摘を再三行うも、樋坂の後任の尾関曉が一切の調査を拒否、樋坂の処理ミスを隠蔽するため、なんと
詐欺幇助に走り、支払いへの同意を強く求めてきた。保険契約者は当然、支払い同意を拒否。
流石に保険契約者が同意しないと保険金支払いは出来ず、なんと支払い不可理由を説明せず、放置。
それき対し、ヤクザ詐欺師 加古川市尾上町今福2-18 漆原真史が
自らの三井住友海上保険姫路(カークリエイトヒロ取扱御用達)
自動車保険弁護士費用を使って
ドアホの姫路市北条宮の町 長谷川村山法律事務所 村山稔を訴訟代理人にして
詐欺損傷についての損害賠償請求訴訟を提起したとうもの。
三井ダイレクト 安心センター 東京第4 樋坂
東京第4後1 尾関曉 東京第1 安形隆之
三井ダイレクト 真和総合法律事務所 池田宏
の詐欺幇助についても
追求します。
が、加古川市 尾上町今福2-18の漆葉雅文、毒婦 漆原愛子
の退治の後は
加古川市西神吉町中西 カークリエイトヒロ
姫路市北条宮の町 長谷川村山法律事務所
の退治をまず行います。
三井ダイレクトの不法行為は時効までまだ時間があるからね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
203氏名黙秘
2022/03/12(土) 04:09:09.40ID:uudvVVL+ >>179
そんな遅いんか・・・
そんな遅いんか・・・
204氏名黙秘
2022/03/12(土) 11:24:47.70ID:onLtqrZc 潮見契約法読んでたら、氏の伝統的通説に対する怨念のようなものを感じる
205氏名黙秘
2022/04/06(水) 22:41:19.65ID:kWpjBTUT 東大ローレビュー16号がアップされてる。
http://www.sllr.j.u-tokyo.ac.jp/16.html
http://www.sllr.j.u-tokyo.ac.jp/16.html
206氏名黙秘
2022/04/09(土) 18:44:48.10ID:12g/FqKx 呉明植、今年の基礎本クラス、民訴指定テキストを、リークエから和田吉弘「基礎からわかる民訴(第2版)」にコンバートする大英断を下すのか?
呉明植のお眼鏡にかなう、素晴らしい民訴講義録を公開性の明るみへと踊り出させた、和田吉弘、大儀であった。
褒めてつかわす。よきにはからえ。
https://www.shojihomu.co.jp/publication?publicationId=17622730
https://ameblo.jp/getwinintest/entry-11338887837.html
呉明植のお眼鏡にかなう、素晴らしい民訴講義録を公開性の明るみへと踊り出させた、和田吉弘、大儀であった。
褒めてつかわす。よきにはからえ。
https://www.shojihomu.co.jp/publication?publicationId=17622730
https://ameblo.jp/getwinintest/entry-11338887837.html
207氏名黙秘
2022/06/05(日) 18:39:57.78ID:KAVDXyLk 新法学ライブラリ 27
法社会学
和田仁孝(早稲田大学教授) 著
(新世社)
予価:2,700 円
発行日:2022年7月 上~中旬
ISBN:978-4-88384-351-0
サイズ:上製A5
ページ数: 約 360 ページ
法社会学とは,裁判の機能,司法へのアクセス,法文化と法意識,
紛争の展開過程,弁護士の役割,行政過程の分析,ジェンダーや
虐待の問題,逸脱行動,社会変動と法など,法にかかわる社会現象
や人々の行動・認識に関する様々な側面について考察する学問分野
である.本書は,法社会学が対象とする広範な研究領域について,
斯学の第一人者がその分析の枠組みや理論・方法論を解説した
好個のテキストである.
法社会学
和田仁孝(早稲田大学教授) 著
(新世社)
予価:2,700 円
発行日:2022年7月 上~中旬
ISBN:978-4-88384-351-0
サイズ:上製A5
ページ数: 約 360 ページ
法社会学とは,裁判の機能,司法へのアクセス,法文化と法意識,
紛争の展開過程,弁護士の役割,行政過程の分析,ジェンダーや
虐待の問題,逸脱行動,社会変動と法など,法にかかわる社会現象
や人々の行動・認識に関する様々な側面について考察する学問分野
である.本書は,法社会学が対象とする広範な研究領域について,
斯学の第一人者がその分析の枠組みや理論・方法論を解説した
好個のテキストである.
208氏名黙秘
2022/06/05(日) 20:31:29.17ID:OQZecH7P209氏名黙秘
2022/06/05(日) 21:52:09.72ID:XV7Bskj+210氏名黙秘
2022/06/22(水) 23:51:20.00ID:Pi9z+Ypo リーガルベイシス民法入門 第4版
道垣内弘人・著
(日本経済新聞出版)
価格:\5,280
発売日:2022/8/3
単行本:776ページ
ISBN:9784296114641
民法全体を1冊で網羅。
民法・不動産登記法改正など、最新の法改正や判例に対応。
基本から理解したい初学者が選ぶロングセラー。
第3版の刊行後に行われた法改正や判例にていねいに対応した。
とくに所有者不明土地問題の解消を目指した民法・不動産登記
法の改正が行われ、その背景を含めて説明した。福島第一原発
の事故による損害賠償問題、旧優生保護法にもとづく不妊手術
の強制問題、無戸籍問題など、民法と深く関わる主要な問題を
取り上げ、関連法制とともに解説を加えた。さらに、各方面で
デジタル化が進展しており、それを受けた制度改正に触れ、関
連する資料を最新のものに改めた。このほか家族法の重要な論点
である親子関係の決定について、中間試案を踏まえて加筆。
各種統計も最新のものとした。
道垣内弘人・著
(日本経済新聞出版)
価格:\5,280
発売日:2022/8/3
単行本:776ページ
ISBN:9784296114641
民法全体を1冊で網羅。
民法・不動産登記法改正など、最新の法改正や判例に対応。
基本から理解したい初学者が選ぶロングセラー。
第3版の刊行後に行われた法改正や判例にていねいに対応した。
とくに所有者不明土地問題の解消を目指した民法・不動産登記
法の改正が行われ、その背景を含めて説明した。福島第一原発
の事故による損害賠償問題、旧優生保護法にもとづく不妊手術
の強制問題、無戸籍問題など、民法と深く関わる主要な問題を
取り上げ、関連法制とともに解説を加えた。さらに、各方面で
デジタル化が進展しており、それを受けた制度改正に触れ、関
連する資料を最新のものに改めた。このほか家族法の重要な論点
である親子関係の決定について、中間試案を踏まえて加筆。
各種統計も最新のものとした。
211氏名黙秘
2022/08/21(日) 17:56:54.75ID:qx1yDaY5 潮見先生が亡くなられたそうです
212氏名黙秘
2022/08/21(日) 17:58:23.01ID:7uXO03ns 森不法行為法完結しなかったか。
新債権総論と新契約各論が出ただけでも有り難いが…。
新債権総論と新契約各論が出ただけでも有り難いが…。
213氏名黙秘
2022/08/21(日) 20:46:45.44ID:LsRHME6Z 他の法学者の年齢みてみ
これからどんどんこんな事例増えるぞ
基本書の担い手は誰になるんだろう
若い法学者がそんな育ってない印象
これからどんどんこんな事例増えるぞ
基本書の担い手は誰になるんだろう
若い法学者がそんな育ってない印象
214氏名黙秘
2022/08/21(日) 20:50:28.72ID:c4Ks0aCJ 民法民訴刑法が後継者不足ヤバい印象
215氏名黙秘
2022/08/21(日) 23:55:06.35ID:7uXO03ns 法律学の森は無理だろうけど
せめてイエローとプラクティス それから民法全は
お弟子さんの手で改訂を続けて欲しい。
せめてイエローとプラクティス それから民法全は
お弟子さんの手で改訂を続けて欲しい。
216氏名黙秘
2022/08/21(日) 23:58:04.33ID:+3Y5XlK6 著書の誤植の多さから推測して、碌な弟子はいなさそうだが。
217氏名黙秘
2022/08/22(月) 08:04:14.69ID:VScE3ET1 >>216
悲しい
悲しい
218氏名黙秘
2022/09/03(土) 23:58:53.89ID:OAz0to09 【酒巻刑訴法(2版)参考文献・注釈 v6】
◆酒巻刑訴法注釈のv6です。
◆司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記し、
v6では新たに司法試験の採点実感(H20-R3)における指摘内容も注記し、
その他内容を補正・改善しました。
◆使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=12650
DLpass: sakamaki2nd6
◆酒巻刑訴法注釈のv6です。
◆司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記し、
v6では新たに司法試験の採点実感(H20-R3)における指摘内容も注記し、
その他内容を補正・改善しました。
◆使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=12650
DLpass: sakamaki2nd6
219氏名黙秘
2022/09/11(日) 21:32:37.90ID:Zh1Y1w8W あげ
220氏名黙秘
2022/10/14(金) 17:45:35.95ID:WD77PmUx ダットサン民法の新版くるーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
民法2 債権法 第4版 (新版)
我妻 榮、有泉 亨、川井 健、野村 豊弘、沖野 眞已 著
(勁草書房)
出版年月 2022年11月
ISBN 978-4-326-45119-7
判型・ページ数 4-6・704ページ
定価 2,750円(税込)
現時点における通説の到達した最高水準を簡明に解説した
定評のあるスタンダードテキスト。債権法その他の法改正
に伴い全体を見直し、最新判例、社会の動向にも配慮し
改訂した。民法学界の重鎮の手により新たな息吹を吹き込み、
横組み2色刷とし新時代に即応する。資格試験受験生の入門
書、仕上書として、学生の教科書として最適。
民法2 債権法 第4版 (新版)
我妻 榮、有泉 亨、川井 健、野村 豊弘、沖野 眞已 著
(勁草書房)
出版年月 2022年11月
ISBN 978-4-326-45119-7
判型・ページ数 4-6・704ページ
定価 2,750円(税込)
現時点における通説の到達した最高水準を簡明に解説した
定評のあるスタンダードテキスト。債権法その他の法改正
に伴い全体を見直し、最新判例、社会の動向にも配慮し
改訂した。民法学界の重鎮の手により新たな息吹を吹き込み、
横組み2色刷とし新時代に即応する。資格試験受験生の入門
書、仕上書として、学生の教科書として最適。
221氏名黙秘
2022/10/15(土) 08:41:27.38ID:GEIhfmqh 潮見全、平野全があるし
Sやアルマ、リークエがあるし
日評ベーシックもあるし
泰斗我妻博士自ら改訂された訳じゃないし
今さらダットサン要らんかな
Sやアルマ、リークエがあるし
日評ベーシックもあるし
泰斗我妻博士自ら改訂された訳じゃないし
今さらダットサン要らんかな
222氏名黙秘
2022/10/18(火) 17:31:00.62ID:afLFNCWb 刑事訴訟法
有斐閣ストゥディア
池田 公博・笹倉 宏紀 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,310ページ
予定価 2,000円+税
ISBN 978-4-641-150911
新たなスタンダードテキスト。叙述にメリハリをつけ,重要な事項は
特に丁寧に,言葉を尽くして解説。初学者に向けた決定版。
有斐閣ストゥディア
池田 公博・笹倉 宏紀 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,310ページ
予定価 2,000円+税
ISBN 978-4-641-150911
新たなスタンダードテキスト。叙述にメリハリをつけ,重要な事項は
特に丁寧に,言葉を尽くして解説。初学者に向けた決定版。
223氏名黙秘
2022/10/21(金) 20:20:47.88ID:jMRBoAWk 基本書全般、縦書きのほうが読みやすかったなー
224氏名黙秘
2022/10/22(土) 19:16:33.08ID:eQGv9i3R 爺乙
225氏名黙秘
2022/10/22(土) 20:48:37.30ID:1S/XvPX0 日本語は縦読みするように作られた言語だから当然と言えば当然
226氏名黙秘
2022/10/22(土) 21:02:40.63ID:FbICBH8+ 文字が活字になった時点で縦書きでなきゃいけない理由はなくなってるんじゃね?
227氏名黙秘
2022/10/23(日) 09:05:32.40ID:/3zyb3Wx 新聞、雑誌、文庫本含む一般書籍が
圧倒的に縦書きばかりなのは
横書きにすると、読みにくいため
売上げが激減するから
という本質的な理由
圧倒的に縦書きばかりなのは
横書きにすると、読みにくいため
売上げが激減するから
という本質的な理由
228氏名黙秘
2022/11/19(土) 16:29:49.21ID:7KyHqmWn 債権総論 (民法大系(4))
石田 穣・著
(信山社)
価格:¥14,300
発売日:2022/11/25
単行本:1068ページ
ISBN:9784797211641
寸法:4.8 x 15.1 x 21.3 cm
民法(債権法)改正の問題点を精緻に分析し、今後の進むべき
方向性を提示。グローバルな民法の展開において、日本民法学
の学理的発展状況を示す、待望の体系書。判例・学説の分析・
検討、比較法的考察、立法趣旨への言及など、民法学の本質的
理解を図る。広範な場面で有用な、研究者、実務家など幅広い
読者のニーズに応える。
石田 穣・著
(信山社)
価格:¥14,300
発売日:2022/11/25
単行本:1068ページ
ISBN:9784797211641
寸法:4.8 x 15.1 x 21.3 cm
民法(債権法)改正の問題点を精緻に分析し、今後の進むべき
方向性を提示。グローバルな民法の展開において、日本民法学
の学理的発展状況を示す、待望の体系書。判例・学説の分析・
検討、比較法的考察、立法趣旨への言及など、民法学の本質的
理解を図る。広範な場面で有用な、研究者、実務家など幅広い
読者のニーズに応える。
229氏名黙秘
2022/11/21(月) 10:38:31.46ID:Y6o68V6s 石田先生、生きているうちに民法大系完成させそうな勢いだな。
230氏名黙秘
2022/11/21(月) 18:08:37.13ID:kjTRRCnP 岡口さんやりたい放題だなw
2022年11月21日入荷の新刊
要件事実入門 司法試験予備試験出題形式編
創耕舎
岡口基一 著
2022年12月1日発行
978-4-908621-18-5 3,520円(税込)
2022年11月21日入荷の新刊
要件事実入門 司法試験予備試験出題形式編
創耕舎
岡口基一 著
2022年12月1日発行
978-4-908621-18-5 3,520円(税込)
231氏名黙秘
2022/11/21(月) 19:03:17.97ID:+Eeg5KSv232氏名黙秘
2022/11/22(火) 11:53:28.26ID:r/nmsJsx 鼻つまみ者にそんなの出されると、試験委員会が出題傾向変えてきそうで嫌だな。
233氏名黙秘
2022/11/22(火) 22:00:07.03ID:5go4HrOI 要件事実関連の論証ブロック集らしいからな
試験では確実に弾いてくるだろうが
だからと言って無視もしにくいだろうな
試験では確実に弾いてくるだろうが
だからと言って無視もしにくいだろうな
235氏名黙秘
2022/11/26(土) 20:42:10.13ID:BApYq3MH Amazonでもう売ってる
236氏名黙秘
2022/11/29(火) 16:39:50.47ID:Uex50tY4 応用刑法Ⅰ
大塚 裕史・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52385-2 C3032 A5判 560頁
定価 4,000円+税
発売日 2023年1月30日
『基本刑法Ⅰ』で学んだ基本的事項をより深くより正確に理解
させ、使いこなせる力に変える実務刑法学入門の決定版。
Ⅰ 構成要件該当性
Ⅱ 違法性
Ⅲ 責 任
Ⅳ 未遂犯
Ⅴ 共 犯
大塚 裕史・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52385-2 C3032 A5判 560頁
定価 4,000円+税
発売日 2023年1月30日
『基本刑法Ⅰ』で学んだ基本的事項をより深くより正確に理解
させ、使いこなせる力に変える実務刑法学入門の決定版。
Ⅰ 構成要件該当性
Ⅱ 違法性
Ⅲ 責 任
Ⅳ 未遂犯
Ⅴ 共 犯
237氏名黙秘
2022/12/15(木) 17:11:31.71ID:hbQJ4f6S 応用刑法1
大塚 裕史 著
(日本評論社)
予価 税込 4,400円(本体価格 4,000円)
発刊年月 2023.01(下旬)
ISBN 978-4-535-52385-2
判型 A5判
ページ数 560ページ
『基本刑法1』で学んだ法的知識を、より深く、より正確に理解させ、
使いこなせる力に変える。実務刑法学入門の決定版。
大塚 裕史 著
(日本評論社)
予価 税込 4,400円(本体価格 4,000円)
発刊年月 2023.01(下旬)
ISBN 978-4-535-52385-2
判型 A5判
ページ数 560ページ
『基本刑法1』で学んだ法的知識を、より深く、より正確に理解させ、
使いこなせる力に変える。実務刑法学入門の決定版。
238氏名黙秘
2022/12/17(土) 15:23:38.24ID:KGpWd+Hu ぬぅ。応用か…
239氏名黙秘
2022/12/20(火) 22:49:06.72ID:pxsxRRt6 刑法各論の悩みどころ出たね。
馬鹿売れしてるみたいだけど、
これって良く考えると怖いよね。
東大教授の知見が一般に流布されるわけで、
これからの刑法各論の答案レベルは確実に上昇するはず。
馬鹿売れしてるみたいだけど、
これって良く考えると怖いよね。
東大教授の知見が一般に流布されるわけで、
これからの刑法各論の答案レベルは確実に上昇するはず。
240氏名黙秘
2022/12/21(水) 08:54:29.17ID:Rs3ifd2G 読む気もしないけどな橋詰
241氏名黙秘
2022/12/21(水) 10:36:54.59ID:5cHi0vdm 高橋則夫の刑法は司法試験対策としてはどうですか?
242氏名黙秘
2022/12/21(水) 17:11:01.22ID:zxWTM1/R 基本書にマーカーする?
最近の有斐閣の本にマーカーすると裏写りしてヤバない?
芝池行政救済法とか伊藤眞民訴とか。
最近の有斐閣の本にマーカーすると裏写りしてヤバない?
芝池行政救済法とか伊藤眞民訴とか。
244氏名黙秘
2022/12/25(日) 22:36:40.10ID:vZg6PTB7 予備試験から司法試験に受かりたいと思っています
シケタイというのを全科目揃えて読めば合格できますか?
シケタイというのを全科目揃えて読めば合格できますか?
245氏名黙秘
2022/12/25(日) 22:39:46.24ID:RlzgAT4U >>244
シケタイは古いし、予備校の講義で使うことが前提なので、
テキストだけで合格できるほど甘くはない。
独修なら予備校に通うことをオススメする。
ただし、今は学者の入門書にいいものがあるので、時間はかかるが
独修でもやっていけないことはないと思う。
あなたが学生や専業受験生でで時間があるならね。
シケタイは古いし、予備校の講義で使うことが前提なので、
テキストだけで合格できるほど甘くはない。
独修なら予備校に通うことをオススメする。
ただし、今は学者の入門書にいいものがあるので、時間はかかるが
独修でもやっていけないことはないと思う。
あなたが学生や専業受験生でで時間があるならね。
246氏名黙秘
2022/12/25(日) 22:44:46.51ID:RlzgAT4U なぜ予備校本がダメかというと、
学者の書いた本を分かりやすく噛み砕いたものだから。
難しいことを分かりやすく説明しようとするとどうしても
嘘が混じってくる。だから予備校本はオススメできない。
今は学者の書いた本のほうがわかりやすくて正確なので、
厳選された学者本を使った方が遠回りのようで近道。
予備校の講義を受けられるなら別だけれどもね。
学者の書いた本を分かりやすく噛み砕いたものだから。
難しいことを分かりやすく説明しようとするとどうしても
嘘が混じってくる。だから予備校本はオススメできない。
今は学者の書いた本のほうがわかりやすくて正確なので、
厳選された学者本を使った方が遠回りのようで近道。
予備校の講義を受けられるなら別だけれどもね。
247氏名黙秘
2022/12/25(日) 23:00:20.69ID:8Uo+b94l >>244
ここ基本書スレだぞ
ここ基本書スレだぞ
248氏名黙秘
2022/12/26(月) 21:27:46.11ID:NTwg+Joe シケタイとシイタケの違いはなんですか
249氏名黙秘
2022/12/26(月) 21:58:43.94ID:pFr3hVeg >>248
香りシイタケ、味シケタイ
香りシイタケ、味シケタイ
250氏名黙秘
2022/12/26(月) 22:02:38.18ID:0swzpDL8 シイタケはダシが出るけど、シケタイは出がらし。
251氏名黙秘
2022/12/26(月) 22:06:53.95ID:ITxnJir2 シケタイは冗長すぎる
252氏名黙秘
2022/12/27(火) 22:48:02.77ID:T60VgrJ/ シイタケ一本で合格した人いるのかな?
253氏名黙秘
2022/12/28(水) 10:27:04.77ID:ilAl5ycb シケタイは辞書やろ。
通読するものではない。
通読するものではない。
254氏名黙秘
2022/12/28(水) 14:45:28.15ID:E5Xuu1uD シケタイより学者が書いた入門・テキストのほうが分かりやすいからもうシケタイの存在価値が無くなった
255氏名黙秘
2022/12/28(水) 18:05:56.34ID:Nusct2Zq 学者本に書いてあることは少数説や異説でも
学界で承認された一つの立派な見解だが
シケタイに書いてある曖昧で?な内容は
単なる誤解、間違いで口虚となる
学界で承認された一つの立派な見解だが
シケタイに書いてある曖昧で?な内容は
単なる誤解、間違いで口虚となる
256氏名黙秘
2022/12/29(木) 05:57:25.68ID:A25eUxAT シイタケ一本で合格したって人聞いたことあるが
257氏名黙秘
2022/12/29(木) 07:30:51.85ID:o0aFLorm シケタイで合格できたか否かと
シケタイが望ましい科どうかとは別個の次元の問題ということを
理解しているのかを疑うほどお馬鹿なレス
そりゃ、シケタイ一本であろうが、基本書だろうが、それらを使用せずに
受かった人もいるにはいるだろう
シケタイが望ましい科どうかとは別個の次元の問題ということを
理解しているのかを疑うほどお馬鹿なレス
そりゃ、シケタイ一本であろうが、基本書だろうが、それらを使用せずに
受かった人もいるにはいるだろう
258氏名黙秘
2022/12/30(金) 17:31:12.42ID:/ZFxuVqc シケタイでも新しいものはあるのだから、使えるものは使ってもいいのでは?
259氏名黙秘
2022/12/31(土) 18:41:49.72ID:a7dWLX1N シイタケそんなにダメなのか
260氏名黙秘
2022/12/31(土) 20:01:31.96ID:vtCjQheR 駄目じゃない。情報量は市販の書籍ではトップクラスだし読みやすい形で纏まってると思う。
ただ、その情報量の多さはまともに通読できる量ではないので辞書として使うべきでしょう。
シケタイだけで勉強しようとすると一周するだけでも2年位かかりそうな気がする
ただ、その情報量の多さはまともに通読できる量ではないので辞書として使うべきでしょう。
シケタイだけで勉強しようとすると一周するだけでも2年位かかりそうな気がする
261氏名黙秘
2022/12/31(土) 20:34:37.56ID:nYUiHWH8 ぬぅ。
では、一周するには何がいいのか。
では、一周するには何がいいのか。
263氏名黙秘
2022/12/31(土) 21:32:32.14ID:9HYs4dFY264氏名黙秘
2022/12/31(土) 23:53:02.74ID:vtCjQheR265氏名黙秘
2023/01/01(日) 17:24:57.23ID:lnFOKTFZ 【期待の新刊】
★待望の改訂、田中亘 著『会社法 第4版』
https://twitter.com/UT_Press/status/1609338749195894785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
★待望の改訂、田中亘 著『会社法 第4版』
https://twitter.com/UT_Press/status/1609338749195894785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
266氏名黙秘
2023/01/01(日) 18:11:57.50ID:qhYENLRX >>263
お前はシケタイの話をしているのに、シイタケの話をし始める、出題者の意図を鑑みれずに落ちるタイプ
お前はシケタイの話をしているのに、シイタケの話をし始める、出題者の意図を鑑みれずに落ちるタイプ
267氏名黙秘
2023/01/01(日) 21:57:32.72ID:BMalyfRv268氏名黙秘
2023/01/01(日) 22:46:40.00ID:qhYENLRX269氏名黙秘
2023/01/02(月) 05:15:11.93ID:0I8LMF5q シイタケの情報量ってなんだよw
270氏名黙秘
2023/01/02(月) 09:49:50.58ID:ZwzfK/fh (裁判長)あなたには黙秘権 という権利があります。 最初から最後まで黙っていることも できます 。
答えたくない質問に答えないこと もできます 。 質問に答えないとか黙っていた りしたとしても、 それだけで不利益に取り扱われることはあ りません。
ただし、 この法廷であなたが話したことは、 有利 不利を問わず、 あなたの裁判の証拠になります。 裁判官から 質問されることもありますし、 弁護人や検察官から質問され ることもあります。 その質問に対するあなたの答えはすべてあなたの裁判の証拠になるということです 。 わかりましたか。
(被告人) はい。
答えたくない質問に答えないこと もできます 。 質問に答えないとか黙っていた りしたとしても、 それだけで不利益に取り扱われることはあ りません。
ただし、 この法廷であなたが話したことは、 有利 不利を問わず、 あなたの裁判の証拠になります。 裁判官から 質問されることもありますし、 弁護人や検察官から質問され ることもあります。 その質問に対するあなたの答えはすべてあなたの裁判の証拠になるということです 。 わかりましたか。
(被告人) はい。
271氏名黙秘
2023/01/02(月) 09:51:53.95ID:ZwzfK/fh (裁判官) それでは、 最初に私から質問があります。 先ほど検察官が読 んだ起訴状の内容について、 どこか違うところはあります か 。
(被告人) ありません。
(裁判官) あなたが起訴状に書かれていることを行ったということで間 違いありませんか。
(被告人) はい、 間違いありません。
(裁判官)弁護人のご意見はいかがですか。
(弁護人)被告人と同様です。 公訴事実に争いはありません。
(被告人) ありません。
(裁判官) あなたが起訴状に書かれていることを行ったということで間 違いありませんか。
(被告人) はい、 間違いありません。
(裁判官)弁護人のご意見はいかがですか。
(弁護人)被告人と同様です。 公訴事実に争いはありません。
272氏名黙秘
2023/01/02(月) 10:03:42.23ID:ZwzfK/fh (裁判官) それでは、 証拠調べを行います。 検察官、冒頭陳述をお願い します。
(検察官) はい。 検察官が証拠により証明しようとする事実は、 次のと おりです。 被告人の身上、経歴ですが、 被告人は、 本籍地で生まれ、 高等学校を卒業した後、高卒として働い ていましたが、 結婚した後は専業主夫をしていました。 住居地で妻とおよび子ども2人と生活しています。 同様の万引き事 件により、 平成28年に罰金30万円、平成30年に罰金50万円に 処せられた前科2犯があります。
犯行に至る経緯および犯行状況ですが、 被告人は、 犯行場所であるスーパーR に買い物に行った際、所持金を使うのが惜しくなり、 シイタケ を万引きをしようと考え、 公訴事実記載の犯行に及びまし た。
そのシイタケ一本で司法試験に合格できると考えていたようです。自宅から任天堂スーパーマリオのゲームが複数差し押さえられており、シイタケをスーパーキノコと勘違いしていたと考えられます。
(検察官) はい。 検察官が証拠により証明しようとする事実は、 次のと おりです。 被告人の身上、経歴ですが、 被告人は、 本籍地で生まれ、 高等学校を卒業した後、高卒として働い ていましたが、 結婚した後は専業主夫をしていました。 住居地で妻とおよび子ども2人と生活しています。 同様の万引き事 件により、 平成28年に罰金30万円、平成30年に罰金50万円に 処せられた前科2犯があります。
犯行に至る経緯および犯行状況ですが、 被告人は、 犯行場所であるスーパーR に買い物に行った際、所持金を使うのが惜しくなり、 シイタケ を万引きをしようと考え、 公訴事実記載の犯行に及びまし た。
そのシイタケ一本で司法試験に合格できると考えていたようです。自宅から任天堂スーパーマリオのゲームが複数差し押さえられており、シイタケをスーパーキノコと勘違いしていたと考えられます。
273氏名黙秘
2023/01/02(月) 11:37:35.66ID:OqCDGtDq お前ら勉強しなさい
274氏名黙秘
2023/01/07(土) 00:29:18.57ID:6N/cs8sD 瀬木先生の民訴どんな感じですか。
Amazonにもレビューがなくて。
呉先生が持ち上げてたという話をどこかで聞いて、フェイクだったら買うのやめようと思ってます。
リークエも改訂まだ先のようだし。
Amazonにもレビューがなくて。
呉先生が持ち上げてたという話をどこかで聞いて、フェイクだったら買うのやめようと思ってます。
リークエも改訂まだ先のようだし。
275氏名黙秘
2023/01/08(日) 19:18:09.98ID:ByWlhWu9 NBSと有斐閣ストで迷ってるけど、NBSの方が若干難易度高い認識で良いでしょうか?
NBSの民法は良かったです。
NBSの民法は良かったです。
276氏名黙秘
2023/01/08(日) 20:59:13.16ID:O6OtEdQs 難易度はどっちもそんなに変わらない気がするけどなぁ。
ただストゥディアの方が入門向けなのを明確にしてる気はする。
刑法なんか特にそんな感じ。
ただストゥディアの方が入門向けなのを明確にしてる気はする。
刑法なんか特にそんな感じ。
278氏名黙秘
2023/01/08(日) 21:38:39.86ID:p1iWuPT/ >>277
ストゥディアは科目によって難易度は異なるよ。
だから、どの科目か指定して質問した方がいい。
民法はまさしく初学者にも分かりやすい。
刑法は図表がわかりやすく一見初学者向けぽいけど、実は論証とかそのまんま使えるので
まとめ本向き。
刑訴もわかりやすく言葉を尽くしているけれども、中上位者が読まないと本質は理解できなさそう。
ストゥディアは科目によって難易度は異なるよ。
だから、どの科目か指定して質問した方がいい。
民法はまさしく初学者にも分かりやすい。
刑法は図表がわかりやすく一見初学者向けぽいけど、実は論証とかそのまんま使えるので
まとめ本向き。
刑訴もわかりやすく言葉を尽くしているけれども、中上位者が読まないと本質は理解できなさそう。
279氏名黙秘
2023/01/09(月) 00:52:27.23ID:gTzVERQD 教えてください
その昔、我妻・民法講義、松坂・民法提要、近江・民法講義あたりで勉強した者です
今はもう法律とは異なる世界で生きていますが、最近、ダットサン民法の債権法が改定されたとかで、久しぶりに読んでみようかと思っています
15年くらいは法律から離れているので、最近の改正にも対応しておきたいと思いまして
読まれた方がいらっしゃったら感想をお聞かせください
よろしくお願いします
その昔、我妻・民法講義、松坂・民法提要、近江・民法講義あたりで勉強した者です
今はもう法律とは異なる世界で生きていますが、最近、ダットサン民法の債権法が改定されたとかで、久しぶりに読んでみようかと思っています
15年くらいは法律から離れているので、最近の改正にも対応しておきたいと思いまして
読まれた方がいらっしゃったら感想をお聞かせください
よろしくお願いします
280氏名黙秘
2023/01/09(月) 01:10:20.27ID:vKlMVxkc いい選択だと思います。
債権法の1冊本はあまり選択肢がないので。
債権法の1冊本はあまり選択肢がないので。
281氏名黙秘
2023/01/09(月) 02:00:47.26ID:vKlMVxkc あ、あと債権法改正は民法総則も改正されているので、ダットサン1巻も読まれるとよいでしょう。
282氏名黙秘
2023/01/09(月) 07:22:44.92ID:Q+PgJ6Ia ある進学校で窓ガラスに「これ以上割られないように」という意味を込めて、
素数がぎっしり書き込まれた。この話を聞いた別のある荒れた学校の教員が
「これだ!」と思って同様の処置をした。
しかし、荒れた学校の生徒はそもそも素数というものを知らず、窓ガラスも
一週間後にまた割られた。
素数がぎっしり書き込まれた。この話を聞いた別のある荒れた学校の教員が
「これだ!」と思って同様の処置をした。
しかし、荒れた学校の生徒はそもそも素数というものを知らず、窓ガラスも
一週間後にまた割られた。
284氏名黙秘
2023/01/09(月) 15:42:39.92ID:tOp6gDX7 >>278
入門ではなく、論文まとめ本を考えてます。
予備試験の短答は連勝してるので。
憲法と民法はNBSでやるつもりです。
民事訴訟は有斐閣ストウ読みました。
行政法、会社、刑事系について検討しています。
入門ではなく、論文まとめ本を考えてます。
予備試験の短答は連勝してるので。
憲法と民法はNBSでやるつもりです。
民事訴訟は有斐閣ストウ読みました。
行政法、会社、刑事系について検討しています。
285氏名黙秘
2023/01/09(月) 16:16:29.12ID:9adAPS8Q >>284
論文で出る知識を集約する本を探してるってこと?
ここで言うなって話かもしれないけど基本書でそれやるの難しくないですか?
自分は完択か趣旨規範本にまとめるつもりだけど基本書だとどんな感じでやってくの?
論文で出る知識を集約する本を探してるってこと?
ここで言うなって話かもしれないけど基本書でそれやるの難しくないですか?
自分は完択か趣旨規範本にまとめるつもりだけど基本書だとどんな感じでやってくの?
286氏名黙秘
2023/01/09(月) 16:33:53.85ID:vKlMVxkc >>284
(刑法)
NBSに軍配が上がるかな。
Studiaも悪くないが、Studiaはより理論よりのスタンス。
NBSのほうが答案に書きやすい立場だと思う。
それにStudiaは各論がないので、西田各論を使うことになるだろう。
(刑訴法)
NBSは持ってないが、
Studiaは東大刑訴法学のかなり高度な理論的説明がなされている。
できるだけ噛み砕いた説明をしているけれども、講義なしにその本質を
すべて消化できるかはやや疑問あり。でもいい本ではある。
(刑法)
NBSに軍配が上がるかな。
Studiaも悪くないが、Studiaはより理論よりのスタンス。
NBSのほうが答案に書きやすい立場だと思う。
それにStudiaは各論がないので、西田各論を使うことになるだろう。
(刑訴法)
NBSは持ってないが、
Studiaは東大刑訴法学のかなり高度な理論的説明がなされている。
できるだけ噛み砕いた説明をしているけれども、講義なしにその本質を
すべて消化できるかはやや疑問あり。でもいい本ではある。
287氏名黙秘
2023/01/09(月) 17:19:20.26ID:gp+nr7qY 論文まとめ本って
メイン基本書とほぼ同系列の内容、著者でないと
却って使いこなしが難しいんだよね
なので、結局メイン基本書に下線やマーカー、記号などをつけたり
書き込みしたりで加工してサブノート化していくのが合理的だったりする
あるいは完拓や条文判例本か趣旨規範や北斗などと
メイン基本書をリンクさせてまとめ本代わりにするとか
NBSやストゥディアは知らないが、結局、内容の薄い別の基本書と
変わらないことにならないかな
メイン基本書とほぼ同系列の内容、著者でないと
却って使いこなしが難しいんだよね
なので、結局メイン基本書に下線やマーカー、記号などをつけたり
書き込みしたりで加工してサブノート化していくのが合理的だったりする
あるいは完拓や条文判例本か趣旨規範や北斗などと
メイン基本書をリンクさせてまとめ本代わりにするとか
NBSやストゥディアは知らないが、結局、内容の薄い別の基本書と
変わらないことにならないかな
288氏名黙秘
2023/01/09(月) 19:05:26.72ID:I+wTy6pm 色々ありがとう
干拓やチクテキ 、趣旨規範は何度も使ってきたが、ぶつ切りで読むのが苦痛でね、、
普段は問題演習至上主義でやってます。
干拓やチクテキ 、趣旨規範は何度も使ってきたが、ぶつ切りで読むのが苦痛でね、、
普段は問題演習至上主義でやってます。
289氏名黙秘
2023/01/09(月) 19:55:32.18ID:qEeuZtUz 基本書って本当に必要ですか?
試しに会社法のシケタイと田中の会社法を一部読み比べてみたんだけど
普通にシケタイの方が分かりやすかった
だったらシケタイだけでもいけるんじゃないですかねえ?
実際にシケタイだけで合格したとおっしゃってる弁護士さんもいらっしゃる
例えば刑法は呉本とシケタイの併用で自説を確立できそうな気もします
シケタイ呉本併用で120万も払わずとも伊藤塾基礎マスター生と同レベルになれませんかね?
試しに会社法のシケタイと田中の会社法を一部読み比べてみたんだけど
普通にシケタイの方が分かりやすかった
だったらシケタイだけでもいけるんじゃないですかねえ?
実際にシケタイだけで合格したとおっしゃってる弁護士さんもいらっしゃる
例えば刑法は呉本とシケタイの併用で自説を確立できそうな気もします
シケタイ呉本併用で120万も払わずとも伊藤塾基礎マスター生と同レベルになれませんかね?
290氏名黙秘
2023/01/09(月) 20:02:22.85ID:vKlMVxkc >>289
基本書にもいろんなレベルがある。
田中亘会社法はレベルが高い方の基本書なので、
薄い入門書を読んでから取り組むべき本。
シケタイは基本書の記述をわかりやすくまとめたもの。
だが要約者は研究者ではないのでウソが混じっている可能性が高い。
基本書にもいろんなレベルがある。
田中亘会社法はレベルが高い方の基本書なので、
薄い入門書を読んでから取り組むべき本。
シケタイは基本書の記述をわかりやすくまとめたもの。
だが要約者は研究者ではないのでウソが混じっている可能性が高い。
291氏名黙秘
2023/01/09(月) 20:04:06.79ID:vKlMVxkc もちろんわかりやすさと正確さはトレードオフなので、
自己責任で予備校本を使用するなら構わないが、
自分は一生をかけた試験のネタ元にそのような
信頼の置けない本を使うのは割に合わないと感じる。
自己責任で予備校本を使用するなら構わないが、
自分は一生をかけた試験のネタ元にそのような
信頼の置けない本を使うのは割に合わないと感じる。
292氏名黙秘
2023/01/10(火) 18:49:32.98ID:er3HMII+ NBS刑法のいいところは、学説より要件要素を重視しているところかな。
Studia刑法総論は、共犯の章がイマイチな気がする。
Studia刑法総論は、共犯の章がイマイチな気がする。
293氏名黙秘
2023/01/10(火) 20:24:40.62ID:VsaWJ/KV きちんと要件効果を明確に書いてるのはいい基本書。
昔、金あったときによく見ないで揃えた内田民法で悲しい思いをしました…
昔、金あったときによく見ないで揃えた内田民法で悲しい思いをしました…
294氏名黙秘
2023/01/11(水) 01:02:17.53ID:oqCx3yy7 シケタイ民訴が12ぶりに改訂した……
295氏名黙秘
2023/01/16(月) 23:13:05.92ID:TR7LL7So リークエ契約法むずい
297氏名黙秘
2023/01/16(月) 23:58:45.33ID:QAsehRSa 基本書とは…予備校に課金して試験対策テキストを入手することができない低所得者のセーフティネットなのですか?
299氏名黙秘
2023/01/17(火) 00:22:32.75ID:NukpttI8 NBS民法はいいけど、総則、物権は薄い。
300氏名黙秘
2023/01/17(火) 21:30:07.56ID:NukpttI8 リークエ契約法あかんかった。
301氏名黙秘
2023/01/18(水) 02:22:46.02ID:wbdENneZ 民法は伊藤塾のシケタイで充分
302氏名黙秘
2023/01/20(金) 02:58:19.29ID:G8HRsxo/ なんで東京行ったほうがいいかというと人が集まってるからで
カネ持ってクラブ通うとか女とやりまくれないなら東京行く意味無いようなきもする
複数の色んな女と女遊びできるのが東京のメリット
でも女遊びするにはそこそこカネがいるから
カネないと行く意味があまりないということになる
彼女一人とやれればいいとかならまあ都留文化大学でもいいと思う
女からするとスペック高い結婚相手見つけるため?だし
男からすると複数の女と女遊びするため
そういうのに興味ないなら東京行かなくてもいいと思う
普通に大学の授業とかバイトとかでも彼女や結婚相手見つけられるだろうし
ただやっぱり自分は性欲が高めのほうだとかそのような事情があるのであれば勃起したマラをしごきながら東京に向かう必要が出てくる
カネ持ってクラブ通うとか女とやりまくれないなら東京行く意味無いようなきもする
複数の色んな女と女遊びできるのが東京のメリット
でも女遊びするにはそこそこカネがいるから
カネないと行く意味があまりないということになる
彼女一人とやれればいいとかならまあ都留文化大学でもいいと思う
女からするとスペック高い結婚相手見つけるため?だし
男からすると複数の女と女遊びするため
そういうのに興味ないなら東京行かなくてもいいと思う
普通に大学の授業とかバイトとかでも彼女や結婚相手見つけられるだろうし
ただやっぱり自分は性欲が高めのほうだとかそのような事情があるのであれば勃起したマラをしごきながら東京に向かう必要が出てくる
303氏名黙秘
2023/01/20(金) 02:58:41.45ID:G8HRsxo/ ms
304氏名黙秘
2023/01/20(金) 18:45:26.68ID:p64/dS9f 入門の段階で制度の背景を知っておくとその後の基本書の理解が格段に違って来るよね
民法ではじめに道垣内先生のリーガルベイシスを読んでおいたのがとても良かったよ
民法ではじめに道垣内先生のリーガルベイシスを読んでおいたのがとても良かったよ
305氏名黙秘
2023/01/31(火) 11:04:12.56ID:tF2vkp3v 基礎固めのつもりで日評ベーシック読んでるが、民法の不法行為は暴走してる感じだった。学説解説を繰り返す。他の民法や刑事訴訟法とかはいいのに。編集や他の著者は変に思わなかったのだろうか?
306氏名黙秘
2023/02/04(土) 18:57:41.27ID:sMGKCFBd チクテキって何ですか?
307氏名黙秘
2023/02/04(土) 18:58:11.28ID:RHQol/sj 逐条テキストって予備校本。
309氏名黙秘
2023/02/11(土) 22:54:26.32ID:bb+jtHV+ 内田民法はどうなっているのか?
310氏名黙秘
2023/02/12(日) 19:56:53.14ID:BRWixhWU 今となっては学説が異質だからな。
312氏名黙秘
2023/02/12(日) 21:09:08.61ID:RJaTT3E7 内田さんはもはや学説を提唱すると「この野郎、自分が令和の我妻榮だ、一番偉いんだとでも思っていやがるのか」と陰口を言われるのが分かりきってるんで、もはや学界と関わるのもイヤなのでは
起草中心者なんかになると、人間のイヤなところ一杯見ちゃったと思うな
起草中心者なんかになると、人間のイヤなところ一杯見ちゃったと思うな
313氏名黙秘
2023/02/12(日) 21:38:26.77ID:qSMAXGHD そうかね。債権法改正で自分の思うような改正ができなかったから、やる気をなくしただけに見える
314氏名黙秘
2023/02/12(日) 22:24:30.69ID:OroofAwM >>309
国の仕事のせいじゃないか?
法制審議会とか原発の紛争審査会の会長やってる。その他にも肩書がいくつもある。
単純に忙しいというのもあるだろうが、最高裁判事になった山口厚と同じで、国に仕える身分で下手にアクの強い自説を出すと面倒が多いからだと思う。
まあ、個人的には基本書よりも判例集の方を改訂して欲しい。自分は百選より使いやすいと思ってる。
国の仕事のせいじゃないか?
法制審議会とか原発の紛争審査会の会長やってる。その他にも肩書がいくつもある。
単純に忙しいというのもあるだろうが、最高裁判事になった山口厚と同じで、国に仕える身分で下手にアクの強い自説を出すと面倒が多いからだと思う。
まあ、個人的には基本書よりも判例集の方を改訂して欲しい。自分は百選より使いやすいと思ってる。
315氏名黙秘
2023/02/12(日) 22:24:33.59ID:dNZrmoQ3 単に無責任な人間というだけの理由だろ
普通の学者つか人間なら
とっくに改正法に対応した改訂版を完結してる
普通の学者つか人間なら
とっくに改正法に対応した改訂版を完結してる
316氏名黙秘
2023/02/12(日) 23:08:04.60ID:qSMAXGHD317氏名黙秘
2023/02/13(月) 10:05:24.04ID:wo5/jLOZ 下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなる、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなる、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
319氏名黙秘
2023/02/13(月) 10:34:44.75ID:IH5cKtGq 内田先生はきっと全書籍(債権総論・担保物権も含む)を改訂して、かつクロスレファレンスを徹底させた最強の本を作り上げようとしてるんだよ。分かってやれ。
320氏名黙秘
2023/02/13(月) 11:32:34.20ID:reYFB2Tu 内田の予定では次は債権各論と書いていたが、個人的にはⅠ総則・物権総論Ⅳ親族・相続
を先にしてほしい。内田は読み物としては面白いよ。
を先にしてほしい。内田は読み物としては面白いよ。
321氏名黙秘
2023/02/13(月) 12:01:14.52ID:b1tvHYUL あくまで読み物としてでしょ
試験に焼く立香は別
試験に焼く立香は別
323氏名黙秘
2023/02/13(月) 18:33:51.68ID:J1kgNLYN >>321
予備校本よりはマシ
予備校本よりはマシ
324氏名黙秘
2023/02/14(火) 16:37:33.23ID:tHmKJTxd 佐久間2
出るってよ
出るってよ
325氏名黙秘
2023/03/15(水) 07:34:18.37ID:PwMHQzaK シイタケってどうですか
326氏名黙秘
2023/03/15(水) 11:59:32.31ID:NoXzkvvc しめじがおいしいです^^
327氏名黙秘
2023/03/18(土) 18:04:03.30ID:O3zdZ8p+ シイタケって書いたらシケタイと勘違いしたレスが来るだろうなあ……、うひひ
という考えで書き込んだんだろうか
という考えで書き込んだんだろうか
328氏名黙秘
2023/03/26(日) 09:20:46.42ID:t31AE0w6329氏名黙秘
2023/03/31(金) 04:42:54.28ID:1uXQJM3a 結局、予備校本と基本書どっちがいいの?
330氏名黙秘
2023/03/31(金) 08:07:59.22ID:x3Pbaw0N 一長一短どっちもどっち
331氏名黙秘
2023/04/10(月) 23:09:40.60ID:12XUUCIY 【酒巻刑訴法(2版)参考文献・注釈 v7】
◆酒巻刑訴法注釈のv7です。
◆司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記。
司法試験の採点実感(H20-R4)における指摘内容を注記。
◆ストゥディア刑訴法による新たな知見を追記し、さらに、酒巻説を
虚偽排除説(+違法収集証拠排除法則の二元説)に補正しました。
◆ご使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=14612
DLpass: sakamaki2nd7
◆酒巻刑訴法注釈のv7です。
◆司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記。
司法試験の採点実感(H20-R4)における指摘内容を注記。
◆ストゥディア刑訴法による新たな知見を追記し、さらに、酒巻説を
虚偽排除説(+違法収集証拠排除法則の二元説)に補正しました。
◆ご使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=14612
DLpass: sakamaki2nd7
332氏名黙秘
2023/04/29(土) 23:38:27.03ID:SQdfodmN 【酒巻刑訴法(2版)参考文献・注釈 v8】
◆酒巻刑訴法注釈のv8です。
司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記。
司法試験の採点実感(H20-R4)における指摘内容を注記。
◆v8では違法収集証拠排除法則の論証をコンパクトに修正、訴因の特定
につき最高裁H26決定(訴因の具体性)を踏まえた内容にし、R4重判の内容を
採り入れ、その他論点の理由付けを充実させるなど内容を改善させました。
◆ご使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=14849
DLpass: sakamaki2nd8
◆酒巻刑訴法注釈のv8です。
司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記。
司法試験の採点実感(H20-R4)における指摘内容を注記。
◆v8では違法収集証拠排除法則の論証をコンパクトに修正、訴因の特定
につき最高裁H26決定(訴因の具体性)を踏まえた内容にし、R4重判の内容を
採り入れ、その他論点の理由付けを充実させるなど内容を改善させました。
◆ご使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=14849
DLpass: sakamaki2nd8
333氏名黙秘
2023/05/03(水) 08:37:55.88ID:uRUKGDka NBSシリーズ気に入ってるんだけど、
民法の不法行為、不当利得だけ浮いてると思う。各論の中に押し込めずに分冊したせいで暴走しまくって大展開。有斐閣ストもおんなじ感じだろうか?
民法の不法行為、不当利得だけ浮いてると思う。各論の中に押し込めずに分冊したせいで暴走しまくって大展開。有斐閣ストもおんなじ感じだろうか?
334氏名黙秘
2023/05/03(水) 17:29:34.82ID:rapHJe34 ワシは潮見(全)を通読用として
それで物足りないとき併読用にSシリーズだ
ただ、Ⅴは改訂されないうえ内容的にも酷いので
そこだけアルマsにしてる。いずれ全巻揃ったらアルマsに統一したほうがいいのかも
それで物足りないとき併読用にSシリーズだ
ただ、Ⅴは改訂されないうえ内容的にも酷いので
そこだけアルマsにしてる。いずれ全巻揃ったらアルマsに統一したほうがいいのかも
335氏名黙秘
2023/05/03(水) 18:59:44.30ID:BK7ZsVI3 >>334
いつまで司法試験続けるの?
いつまで司法試験続けるの?
336氏名黙秘
2023/05/03(水) 21:58:11.62ID:uRUKGDka 暴走しまくってシリーズの指針に反する作りにするのはやめて欲しい。Sの親族法相続法とかNBS不法行為とか。他の著者にも失礼だろ。学説展開の場では無い。
NBSは民事訴訟以外試験科目は揃えたけど、不法行為の巻は頭にきて売り飛ばした。
NBSは民事訴訟以外試験科目は揃えたけど、不法行為の巻は頭にきて売り飛ばした。
337氏名黙秘
2023/05/03(水) 22:19:55.08ID:TuX/2/6w338氏名黙秘
2023/05/05(金) 09:41:00.59ID:IPx6N8Vk 債権総論は中田一択かな?
339氏名黙秘
2023/05/05(金) 16:02:53.94ID:OufUXhZx 中田はたしかにいいけど情報量多すぎるだろ。
角債権総論とかいいんじゃないか?
角債権総論とかいいんじゃないか?
340氏名黙秘
2023/05/05(金) 17:44:33.31ID:sMT1vf1v みんな分厚い基本書通読しとるのか?
辞書的に調べ物に使うだけ?
これ全科目読み切るだけでも1年以上かかかりそうなんだが問題解けるようになるのか…?
辞書的に調べ物に使うだけ?
これ全科目読み切るだけでも1年以上かかかりそうなんだが問題解けるようになるのか…?
341氏名黙秘
2023/05/05(金) 17:53:45.58ID:OufUXhZx 薄い本を回してコア・ゼミナールとかの短文演習やった方が実力つく。
342氏名黙秘
2023/05/09(火) 20:48:03.28ID:iqD8gClK 逐条実務刑事訴訟法に誤りを見つけた。
「逮捕者に危険を及ぼすべき凶器や逃走用具については、同号(法220条1項2号)に
基づくのではなく、逮捕行為を完遂するための付随処分として捜索・差押えをする
ことができると解される(警職2IV)。」
とあるが、正しくは、逮捕行為を完遂するための付随処分として「取り上げて、保管
することができる」だな。
逮捕行為の付随処分としての捜索・差押えを認めた条文は法220条以外にないから。
「逮捕者に危険を及ぼすべき凶器や逃走用具については、同号(法220条1項2号)に
基づくのではなく、逮捕行為を完遂するための付随処分として捜索・差押えをする
ことができると解される(警職2IV)。」
とあるが、正しくは、逮捕行為を完遂するための付随処分として「取り上げて、保管
することができる」だな。
逮捕行為の付随処分としての捜索・差押えを認めた条文は法220条以外にないから。
343氏名黙秘
2023/05/09(火) 20:54:14.99ID:iqD8gClK あ、逮捕を完遂するための必要な処分(111条)と解する立場もあるのか。
訂正してお詫びするw
訂正してお詫びするw
344氏名黙秘
2023/05/09(火) 21:05:08.78ID:iqD8gClK あれ?「必要な処分」説は捜索・差押えまで認めちゃうんだろうか?
有識者の意見求む。
有識者の意見求む。
345氏名黙秘
2023/05/09(火) 21:09:39.52ID:iqD8gClK 何度もごめん。
逮捕を完遂するための必要な処分だから、捜索差押え令状に付随する法111条ではないよな。
逮捕を完遂するための必要な処分だから、捜索差押え令状に付随する法111条ではないよな。
346氏名黙秘
2023/05/10(水) 20:29:43.04ID:kjdYFqpq 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
アフェリエイト業者しか居ないしな
jっっkんk
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
アフェリエイト業者しか居ないしな
jっっkんk
347氏名黙秘
2023/05/23(火) 00:29:08.87ID:kBEHDxsy アルマ債権総論第2版を買いました。
Sシリーズ4版より良さそう。
Sシリーズ4版より良さそう。
349氏名黙秘
2023/05/23(火) 01:08:13.33ID:oFODF4Cb あと履行補助者の解説が抜群にわかりやすい。
350氏名黙秘
2023/05/23(火) 01:14:06.26ID:oFODF4Cb ただ、初学者向けではないね。
351氏名黙秘
2023/05/23(火) 09:34:04.61ID:d7cHQfQ9 昭和から平成前半までは双書
↓
平成後半からここまでSシリーズ(親族相続だけ双書89ないしアルマ7S)
↓
平成終わりの債権法改正、身分法、令和の物権法改正から令和5年でアルマSpecializedになるか
ただ、巻ごと異なる多人数の共著の場合、どうしても著者の外れや暴走などバラつきが出てくる
そこをきちんと統括できるビックネームの編者がいるかどうか(双書にはいた、SはいなかったためⅤアボソ)
↓
平成後半からここまでSシリーズ(親族相続だけ双書89ないしアルマ7S)
↓
平成終わりの債権法改正、身分法、令和の物権法改正から令和5年でアルマSpecializedになるか
ただ、巻ごと異なる多人数の共著の場合、どうしても著者の外れや暴走などバラつきが出てくる
そこをきちんと統括できるビックネームの編者がいるかどうか(双書にはいた、SはいなかったためⅤアボソ)
352氏名黙秘
2023/05/23(火) 20:59:14.82ID:YAVDlmrq 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
353氏名黙秘
2023/05/24(水) 08:33:35.98ID:qtMVwQNq なるほど債権総論と総則が出れば、
ついに民法アルマSpecializedが全巻完成するのだな
令和の有斐閣双書となるかだな
ついに民法アルマSpecializedが全巻完成するのだな
令和の有斐閣双書となるかだな
354氏名黙秘
2023/05/24(水) 23:08:43.21ID:vnAz/Sve 有斐閣のシリーズはなかなか完結しない。
Sは別だけど。シリーズが多すぎるのかな。ストゥディア頑張れ。
Sは別だけど。シリーズが多すぎるのかな。ストゥディア頑張れ。
355氏名黙秘
2023/05/25(木) 08:42:41.02ID:wo8kHc2t Sは実はⅤ以外は簡にして要の良書なんだが
Ⅴが酷すぎて足引っ張ってる
Ⅴが酷すぎて足引っ張ってる
356氏名黙秘
2023/05/25(木) 12:02:47.30ID:TAdjN+qv まとめ用にダットサン勧められたけど古くないかな?
357氏名黙秘
2023/05/25(木) 13:30:03.64ID:D2Jw8U6g 古い
試験対策に使うなら合格遅れるよ
試験対策に使うなら合格遅れるよ
358氏名黙秘
2023/05/25(木) 20:02:55.79ID:XDWuh8zi Sは債権法改正にちゃんと対応できてない。
それに比べてアルマ民法4(2版)は素晴らしい。
新たな気づきもちゃんとある。
それに比べてアルマ民法4(2版)は素晴らしい。
新たな気づきもちゃんとある。
359氏名黙秘
2023/05/25(木) 20:55:04.39ID:wo8kHc2t うーん
アルマも結構いい加減な記述があちこちにあるんだけどな
巻やその部分執筆者によりけり、としか言えない
アルマも結構いい加減な記述があちこちにあるんだけどな
巻やその部分執筆者によりけり、としか言えない
360氏名黙秘
2023/05/25(木) 21:43:57.52ID:wo8kHc2t さらに言えば
一問一答や平野などを基軸にみると、
潮見や中田ですら自説の歪んだプリズムを通して改正法を眺めており
正しく消化できていない、と言えるところがかなりある
何が正しいか(消化しきれてる、新たな気づき)、なんて何を基準とするかによって
大きく変わってくる
ただ、受験界では潮見(中田)≒無謬のネ申という扱いだから
その他は無視し盲従してればいいのかな
一問一答や平野などを基軸にみると、
潮見や中田ですら自説の歪んだプリズムを通して改正法を眺めており
正しく消化できていない、と言えるところがかなりある
何が正しいか(消化しきれてる、新たな気づき)、なんて何を基準とするかによって
大きく変わってくる
ただ、受験界では潮見(中田)≒無謬のネ申という扱いだから
その他は無視し盲従してればいいのかな
361氏名黙秘
2023/05/25(木) 21:53:02.83ID:XDWuh8zi 平野先生は債権法改正後も過失責任原則が妥当すると解してるんだっけか。
362氏名黙秘
2023/05/25(木) 22:12:52.47ID:XDWuh8zi 平野先生が過失責任原則を維持?する理由は
おそらく、改正前民法時代から、契約不適合責任の効果を過失の有無で
区別する見解を採用していたからじゃないかと思う。
おそらく、改正前民法時代から、契約不適合責任の効果を過失の有無で
区別する見解を採用していたからじゃないかと思う。
363氏名黙秘
2023/05/27(土) 15:41:54.25ID:NKbA6kvo 特約ない場合のデフォルトルールとして過失責任主義が妥当するという立場のようだ。
364氏名黙秘
2023/05/30(火) 15:29:06.28ID:hIwLZYSY シケタイだけで司法試験受かる?
366氏名黙秘
2023/05/30(火) 18:36:59.88ID:6ZcGHhoe >>364
ここは学者の書いた基本書スレなので回答が偏っている可能性が
あることを前提の上で、
シケタイに載っている情報があれば司法試験に合格できるかと言われると
可能だろう。
ただし、シケタイに載っている情報をシケタイだけ読んで独修でマスター
できるかと言われると????となるだろう。
定評ある入門書を読んだり入門講義を受けたりしてこそ、シケタイの情報を
消化できるようになるのではないかな。
ここは学者の書いた基本書スレなので回答が偏っている可能性が
あることを前提の上で、
シケタイに載っている情報があれば司法試験に合格できるかと言われると
可能だろう。
ただし、シケタイに載っている情報をシケタイだけ読んで独修でマスター
できるかと言われると????となるだろう。
定評ある入門書を読んだり入門講義を受けたりしてこそ、シケタイの情報を
消化できるようになるのではないかな。
367氏名黙秘
2023/05/30(火) 18:55:31.48ID:FLWR9c0H シケタイでも受かるっちゃあ受かるんだろうが、あれは冗長すぎるからかなり非効率な学習になることは否めない
368氏名黙秘
2023/05/31(水) 11:31:47.91ID:jMwK4Y1r 基本書でもシケタイでも独学で合格目指すのはきつい環境になったと思う。
法改正がわりと頻繁になってきて本の改訂が追いついてないから自力でやるの大変だよね。
この前の民法大改正みたいのはそう無いと思うが短刀レベルで影響ありそうなのはちょこちょこ出てきてるよね。
法改正がわりと頻繁になってきて本の改訂が追いついてないから自力でやるの大変だよね。
この前の民法大改正みたいのはそう無いと思うが短刀レベルで影響ありそうなのはちょこちょこ出てきてるよね。
369氏名黙秘
2023/05/31(水) 12:09:41.42ID:WrMCnhOz その分野を専門にやってる学者ですら
いち早く基本書改訂ができず、四苦八苦してる有り様だからな
その科目の全分野、さらに多科目まですべて改正を
消化し切れてる実務家、学者なんてどれだけいるか?ほとんど居ない
予備校講師もgdgdだし、独学の受験生は至極困難だろう
いち早く基本書改訂ができず、四苦八苦してる有り様だからな
その科目の全分野、さらに多科目まですべて改正を
消化し切れてる実務家、学者なんてどれだけいるか?ほとんど居ない
予備校講師もgdgdだし、独学の受験生は至極困難だろう
370氏名黙秘
2023/06/01(木) 05:22:37.06ID:aRu8K2J/ 独学で司法試験に受かった人って何割くらい居るんだろう?
最近は受かった人いるのだろうか
弁護士なってから独学で勉強してたことが生きてくることはないのかな
独学で勉強するメリットは何かないのだろうか
最近は受かった人いるのだろうか
弁護士なってから独学で勉強してたことが生きてくることはないのかな
独学で勉強するメリットは何かないのだろうか
371氏名黙秘
2023/06/01(木) 16:54:39.50ID:exzLWqqO >>370
独学なんて想定できないレベルだと思うけどなあ
独学なんて想定できないレベルだと思うけどなあ
372氏名黙秘
2023/06/10(土) 05:31:32.10ID:w5fFmR5t 条文ベースの勉強してれば法改正なんか条文読めば対処できる。いちいち誰かに解説してもらわないとわからないようでは、実務家になってからも自分で本や論文を書いて同業者に尊敬される側にはいつまでもなれない
373氏名黙秘
2023/06/12(月) 16:59:23.64ID:gOV+gJ7i 独学の問題点についていえば改正なんてハードルとしては低い方で、
テキストやらの行間を読んで自分なりの理解に落とし込むプロセスを
検証できないのが最大の問題だと思う
テキストやらの行間を読んで自分なりの理解に落とし込むプロセスを
検証できないのが最大の問題だと思う
374氏名黙秘
2023/06/13(火) 15:00:52.51ID:sStRymeO 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む
ここにも被害者がいそうだな
ビジネスなんだ
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む
ここにも被害者がいそうだな
ビジネスなんだ
375氏名黙秘
2023/06/13(火) 15:13:50.10ID:sStRymeO 2ch時代から裏から特定ユーザに嫌がらせしてるからな
その結果がバスジャックやら中野市銃撃やらだよ
5ch運営が裏から見たら、ユーザはオモチャ。オモチャを売ってる
これも常識ですよね?
このスレには他にも被害者がいそうですね
「オモチャ」を集めるために運営が書き込みを作ってる
その結果がバスジャックやら中野市銃撃やらだよ
5ch運営が裏から見たら、ユーザはオモチャ。オモチャを売ってる
これも常識ですよね?
このスレには他にも被害者がいそうですね
「オモチャ」を集めるために運営が書き込みを作ってる
376氏名黙秘
2023/06/13(火) 21:42:46.75ID:A0rDbiK+ モチベキープできないのが最大のハードルだよ
377氏名黙秘
2023/06/17(土) 22:45:59.74ID:Oln4tauQ 窪田の家族法、改訂されないかなー
378氏名黙秘
2023/06/21(水) 08:48:12.01ID:gsnd0dvA 5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。
あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです
アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み
↑
都合悪い情報かな?😅x🤣😎😅😍😍
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。
あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです
アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み
↑
都合悪い情報かな?😅x🤣😎😅😍😍
379氏名黙秘
2023/06/21(水) 10:02:20.60ID:oRnkfq43 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
他の書き込みは全て5ch運営の作り話でしょう🤨🤨🤪😜
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
他の書き込みは全て5ch運営の作り話でしょう🤨🤨🤪😜
380氏名黙秘
2023/06/29(木) 18:44:27.14ID:VdtTMTL2 有斐閣Onlineで井上正仁・刑訴法1捜査の連載開始!
381氏名黙秘
2023/06/29(木) 23:40:46.45ID:+G/wm5P3 死ぬまでに完結するのかな?
382氏名黙秘
2023/06/30(金) 18:31:25.66ID:IS+ULZPw 『憲法 第八版』
芦部信喜 著 高橋和之 補訂
(岩波書店)
2023年9月8日発売
A5上製 496頁
定価:本体3,400円+税
ISBN:978-4-00-061607-2
芦部信喜 著 高橋和之 補訂
(岩波書店)
2023年9月8日発売
A5上製 496頁
定価:本体3,400円+税
ISBN:978-4-00-061607-2
383氏名黙秘
2023/07/13(木) 20:57:46.26ID:V2A1vzKi 刑法が苦手で克服できません。『基本刑法』以外のおすすめの教科書と勉強法をおしえてください。
384氏名黙秘
2023/07/13(木) 21:06:27.73ID:822Kwi2T 短文の演習書を回す。授業中刑法演習(信山社)か徹底チェック刑法(有斐閣)。
あと、論証の書き方が分からないなら、刑法ガイドマップ総論(信山社)。
あと、論証の書き方が分からないなら、刑法ガイドマップ総論(信山社)。
385氏名黙秘
2023/07/13(木) 21:52:31.58ID:V2A1vzKi >>384
ありがとうございます。
『徹底チェック刑法』を購入したばかりだったので、この短い事例で鍛えてみます。基本書を何度読んでも全体のイメージはおろか個々の場面のイメージもわかなくて、映画をみようとしているのに、擦り切れた古い写真が数枚しかでてこないような気分です。
ありがとうございます。
『徹底チェック刑法』を購入したばかりだったので、この短い事例で鍛えてみます。基本書を何度読んでも全体のイメージはおろか個々の場面のイメージもわかなくて、映画をみようとしているのに、擦り切れた古い写真が数枚しかでてこないような気分です。
386氏名黙秘
2023/07/16(日) 23:07:44.23ID:z13Afp2o 純粋な基本書じゃないけど、民法講義録はわかりやすい。基礎本みたいな感じ。
今更シケタイを読み直すのもなあ
と軽いノリで買ったんだけど、勉強になる。
ただ、予備校の講義を聞いても全然わからない純粋な初学者には向かないかな。
中大通信の人はおとなしくシケタイにすべしw
今更シケタイを読み直すのもなあ
と軽いノリで買ったんだけど、勉強になる。
ただ、予備校の講義を聞いても全然わからない純粋な初学者には向かないかな。
中大通信の人はおとなしくシケタイにすべしw
387氏名黙秘
2023/07/16(日) 23:48:58.55ID:eILaOxyp >>386
中央大通信教育のバカ高卒ってお前のことじゃん!wwwwwwwww
中央大通信教育のバカ高卒ってお前のことじゃん!wwwwwwwww
388氏名黙秘
2023/07/17(月) 15:46:36.72ID:8ve9FMQd 人を見る目がないな。
笑ってるのお前だけだよ。
全然おもんない。
マーチくんはせいぜいスレを荒らしとけよ。
ま、お前みたいなやつはマーチすら合格しないけどなーw
笑ってるのお前だけだよ。
全然おもんない。
マーチくんはせいぜいスレを荒らしとけよ。
ま、お前みたいなやつはマーチすら合格しないけどなーw
389氏名黙秘
2023/07/22(土) 07:51:04.00ID:4mSa1nXW390氏名黙秘
2023/07/22(土) 17:19:38.98ID:HdVI5qAa わけあって民法の入門書をざっと見てたんだが、
有斐閣のオリエンテーション民法(2版)がとてもよい。
民法全分野をざっと総ざらいしてる。
これ下手したら司法試験のまとめ本としても
使えるのではないかというクオリティの高さ。
オススメ。
有斐閣のオリエンテーション民法(2版)がとてもよい。
民法全分野をざっと総ざらいしてる。
これ下手したら司法試験のまとめ本としても
使えるのではないかというクオリティの高さ。
オススメ。
391氏名黙秘
2023/07/22(土) 17:55:33.79ID:HdVI5qAa 判例講座 刑事訴訟法〔公訴提起・公判・裁判・上訴篇〕 第2版
川出敏裕・著
(立花書房)
税込価格:3,740円
発売日:2023/08/16
ISBN:978-4-8037-2499-8
川出敏裕・著
(立花書房)
税込価格:3,740円
発売日:2023/08/16
ISBN:978-4-8037-2499-8
392氏名黙秘
2023/07/23(日) 06:12:31.51ID:6LmHMzDc >>383
2022年度の法学教室の刑法の演習がいいよ
学説の選択の違いで結論がどう変わるか示されていてわかりやすい。
あとは今法学セミナーで連載してる入門刑法。基本刑法と違って大塚先生が全部書き上げてるから刑法の基本を一貫した説明で理解できる。
2022年度の法学教室の刑法の演習がいいよ
学説の選択の違いで結論がどう変わるか示されていてわかりやすい。
あとは今法学セミナーで連載してる入門刑法。基本刑法と違って大塚先生が全部書き上げてるから刑法の基本を一貫した説明で理解できる。
393氏名黙秘
2023/07/28(金) 21:29:59.55ID:4TU+xClL >>389
あれれ、5日間も逃げ回って、今更クソレスですかーw
俺に限らず他人を高卒とバカにするくらいなら、お前は東大くらい出てるんだろうな❓
俺は旧帝出身だぞ、マーチくん。
お前は本当はどうせマーチ未満なんだろうが、マーチくんと一生呼んであげるよwせいぜい喜んどけ。
自分の学歴の話となると突然歯切れが悪くなるマーチくん。
お前の学歴晒してから高卒叩きしやがれや。
あれれ、5日間も逃げ回って、今更クソレスですかーw
俺に限らず他人を高卒とバカにするくらいなら、お前は東大くらい出てるんだろうな❓
俺は旧帝出身だぞ、マーチくん。
お前は本当はどうせマーチ未満なんだろうが、マーチくんと一生呼んであげるよwせいぜい喜んどけ。
自分の学歴の話となると突然歯切れが悪くなるマーチくん。
お前の学歴晒してから高卒叩きしやがれや。
394氏名黙秘
2023/07/29(土) 07:04:48.64ID:da1ADv6h >>393
自虐やめい
お前さんはもう高卒ではない
中央法 通信教育課程での通信添削を経て立派な「大卒」になれたじゃねえか
社会での評価は、それは確かに高卒かも知れない
しかしせめて自分くらいは自分のことを褒めてやって、いい
自虐やめい
お前さんはもう高卒ではない
中央法 通信教育課程での通信添削を経て立派な「大卒」になれたじゃねえか
社会での評価は、それは確かに高卒かも知れない
しかしせめて自分くらいは自分のことを褒めてやって、いい
395氏名黙秘
2023/07/29(土) 11:20:45.77ID:fSKaR/X3396氏名黙秘
2023/07/29(土) 11:26:57.14ID:7EWgxOdm >>395
三流の県立高校→理科大二部数学科中退→中央法学部通信教育学科w卒ですorz
三流の県立高校→理科大二部数学科中退→中央法学部通信教育学科w卒ですorz
397氏名黙秘
2023/08/14(月) 11:52:49.55ID:52UAPI1o 慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
398氏名黙秘
2023/08/28(月) 20:01:20.99ID:DdcFGv48 アルマ民法6 事務管理・不当利得・不法行為、ざっと読んでみた。
佐久間先生が事務管理と不当利得を単独執筆してるのがアツい!
大塚先生と前田先生の共同執筆の不法行為パートはオーソドックスな内容。
(過失一元論、違法性一元論はコラムでそれぞれ3行ずつ!しか触れられてないw)
なかなか良いんじゃないでしょうか。ただやはり初学者向けではないな。
佐久間先生が事務管理と不当利得を単独執筆してるのがアツい!
大塚先生と前田先生の共同執筆の不法行為パートはオーソドックスな内容。
(過失一元論、違法性一元論はコラムでそれぞれ3行ずつ!しか触れられてないw)
なかなか良いんじゃないでしょうか。ただやはり初学者向けではないな。
399氏名黙秘
2023/08/29(火) 11:26:53.51ID:z1EC1BnD SシのⅤを伊藤外して他のまともな学者と入れ替えて
改訂版出して欲しいね
改めて直前期に速読で全体を読み直したいとき
Sシ民法は大御所が版を重ねた成果でⅠ〜Ⅳまでは
なかなかよく出来ている。潮見全ではいくら何でも端折りすぎ薄すぎる所を
簡にして要で過不足なく浚えるのがよい。記述は厚くはないが読んでると
そこから取っかかりで連想で他書の記述が想起できる。
それだけにⅤの(約1名の暴走による)不出来が残念でならない
共著はときどきこういうバカが紛れ込んで独りよがりでダメにする
改訂版出して欲しいね
改めて直前期に速読で全体を読み直したいとき
Sシ民法は大御所が版を重ねた成果でⅠ〜Ⅳまでは
なかなかよく出来ている。潮見全ではいくら何でも端折りすぎ薄すぎる所を
簡にして要で過不足なく浚えるのがよい。記述は厚くはないが読んでると
そこから取っかかりで連想で他書の記述が想起できる。
それだけにⅤの(約1名の暴走による)不出来が残念でならない
共著はときどきこういうバカが紛れ込んで独りよがりでダメにする
400氏名黙秘
2023/09/04(月) 13:04:59.74ID:697v5SNj 芦部教授の放送大学講義テープはどこで買えますか
401氏名黙秘
2023/09/04(月) 15:45:18.74ID:CTzSH9bt 法学叢書 2-I
行政法I 行政法総論
興津征雄(神戸大学教授) 著
(新世社)
予価:4,800円
発行日:2023年9月 中~下旬
ISBN:978-4-88384-375-6
サイズ:並製A5
ページ数:約864ページ
行政法が「わかる」とはどういうことなのか.個々の事例や個別法の仕組みの
解説のみならず,それらを支えるべき法論理の構造を分析して,法制度や判例
のあり方に明快で合理的な法律構成を与えるという実定法学の問題意識に立ち,
概念の定義から出発し,論理のステップを紙幅を費やして丁寧に説き明かした
画期的基本書.行政法を学び始めた読者が司法試験の論文式問題に対応できる
レベルまで到達できることを目指し,予備試験・司法試験問題と解説との対応
も明記した.
行政法I 行政法総論
興津征雄(神戸大学教授) 著
(新世社)
予価:4,800円
発行日:2023年9月 中~下旬
ISBN:978-4-88384-375-6
サイズ:並製A5
ページ数:約864ページ
行政法が「わかる」とはどういうことなのか.個々の事例や個別法の仕組みの
解説のみならず,それらを支えるべき法論理の構造を分析して,法制度や判例
のあり方に明快で合理的な法律構成を与えるという実定法学の問題意識に立ち,
概念の定義から出発し,論理のステップを紙幅を費やして丁寧に説き明かした
画期的基本書.行政法を学び始めた読者が司法試験の論文式問題に対応できる
レベルまで到達できることを目指し,予備試験・司法試験問題と解説との対応
も明記した.
402氏名黙秘
2023/09/08(金) 15:56:57.91ID:YJQT7lbx >>401
激アツすぎる
激アツすぎる
403氏名黙秘
2023/09/08(金) 20:55:42.15ID:EqK16hib404氏名黙秘
2023/09/08(金) 23:59:44.02ID:QZm3K49o ホントの総論で救済法抜きだからな。
405氏名黙秘
2023/09/09(土) 19:29:18.74ID:TvIuCP2/ 慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
406氏名黙秘
2023/09/10(日) 06:50:17.46ID:ph28exop ねむい。
407氏名黙秘
2023/09/18(月) 23:18:19.34ID:6LCovT3P 芦部とかもう改訂しなくていいぞほとんど変わらないのに毎回買うのも馬鹿らしい
408氏名黙秘
2023/09/21(木) 03:39:16.14ID:W2tG3ZcT もう芦部憲法は読み物くらいの立ち位置やと思ってるよ、憲法は参考書は別のもの使ってるし
409氏名黙秘
2023/09/23(土) 17:23:12.22ID:vn06+GUF 藤田広美はもう改訂せんのか?
410氏名黙秘
2023/09/24(日) 15:37:56.63ID:sDDmOE5V 平野コアを一斉に改訂しろ
411氏名黙秘
2023/11/02(木) 19:34:10.07ID:ZPwUYDyh 潮見が共著で入ってた「民法1総則(有斐閣アルマSpecialized)」はどんどん発売日が先になっていくな
412氏名黙秘
2023/11/02(木) 19:35:09.01ID:ivP0yjZ1 沖野眞已先生が完璧主義なんだろう。
413氏名黙秘
2023/11/05(日) 09:16:20.51ID:aDOZ0ZmA さくはし、改訂はやくきてほしい
414氏名黙秘
2023/11/05(日) 09:17:20.78ID:aDOZ0ZmA さくはし、改訂はやくきてほしい
415氏名黙秘
2023/11/13(月) 18:00:45.12ID:3slnbS3k 内田はさっさと民法改正に対応してない残りのやつを改訂して
416氏名黙秘
2023/11/13(月) 20:56:41.86ID:IEhYxjoP 内田さん、弟子にやらせりゃ、すぐ改訂できると思うんだがな
417氏名黙秘
2023/11/13(月) 21:18:50.05ID:cRAh8t+y 弟子に改訂させるといえば、
川井概論を川井弟子筋が改訂するとかいう噂なかったっけ?
親族相続は弟子の良永先生が改訂してるけど。
川井概論を川井弟子筋が改訂するとかいう噂なかったっけ?
親族相続は弟子の良永先生が改訂してるけど。
418氏名黙秘
2023/11/16(木) 12:01:15.65ID:qj6Iq9zf あったね、もう随分前だけどさっぱり音沙汰無くなった
是非欲しいのだが……
是非欲しいのだが……
419氏名黙秘
2023/11/16(木) 12:49:42.78ID:IN1sBhCb 弟子w
420氏名黙秘
2023/11/16(木) 16:43:14.35ID:1MzhBGHH 松尾民法、債務不履行の帰責事由が何なのか書いてないんだよな。
まあ司法試験合格には不要な知識だが。
まあ司法試験合格には不要な知識だが。
421氏名黙秘
2023/11/18(土) 21:29:05.20ID:lQX2Y9vi 帰責事由≠過失
422氏名黙秘
2023/11/18(土) 21:33:41.11ID:5eDmoKZz423氏名黙秘
2023/11/19(日) 18:52:41.69ID:+dmrLqS7 判例が出ればいいんだけど、契約書実務が発展してきている現在、民法上の条文解釈の問題になるようなケースが出て来るのか、よく分からん
424氏名黙秘
2023/11/19(日) 22:48:46.97ID:XqQERjhu 慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
425氏名黙秘
2023/11/20(月) 07:10:19.20ID:X0yBS8DC 山口はもう総論各論改訂しないのかねぇ
427氏名黙秘
2023/11/21(火) 23:51:26.73ID:1aB7XMfA428氏名黙秘
2023/11/22(水) 02:55:12.18ID:JR+WP4VK429氏名黙秘
2023/11/22(水) 20:39:38.92ID:SvSCzGD8 今、刑法の単著の基本書で一番使われてるのはどれなんだろう
430殺人幇助強要ほか 年貢の納め時
2023/11/23(木) 18:10:38.39ID:/CfmG6K1 年貢の納め時 良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し
米国の武力紛争資金援助 建造物大量破壊 大量殺害活動
資金面で幇助する 人殺しの一員にならない者は犯罪者
日頃から陸海空その他に保持している戦力を安全地帯・非戦闘地域と
称する辺りに派遣し輸送作戦等で参戦
さぁ 年貢の納め時だ 人殺しの一員にならない者は犯罪者
陸海空その他戦力の保持をするにも資金が必要だ
__
/LLLL)
|_⊂ノ ■■■■■■
| | ■■■■■■■ 修行はしたか 仕上がってるか
| | ■■√ === ヽ
| |■■√ 彡 ミ | 新たなステージに入った
| |■√ ━ ━ ヽ
| |■ ∵ (● ●)∴ | そこにタリバンが隠れてるかもしれない
| |■ ノ■■■( | そこにハマスが隠れているかもしれない
| |■ ■ 3 ■ | そこにベトコンが隠れているかもしれない
| ■■ ■■ ■■ ■
ヽ ■■■■■■■■■ 奴等は大量破壊兵器を保持している
\ ■■■■■■■■ヽ
/ ■■■■■■ |
憲法遵守義務 公務員は 憲法9条、98条、99条を形骸化し30条は決して
滞る事なく運用が確保されるよう擁護し 戦力保持費や殺人幇助資金を調達せよ
さぁ年貢の納め時である
人殺しの一員にならない者は犯罪者 殺人幇助費特別徴収義務者達にも伝えよ
軽蔑はしていない
米国の武力紛争資金援助 建造物大量破壊 大量殺害活動
資金面で幇助する 人殺しの一員にならない者は犯罪者
日頃から陸海空その他に保持している戦力を安全地帯・非戦闘地域と
称する辺りに派遣し輸送作戦等で参戦
さぁ 年貢の納め時だ 人殺しの一員にならない者は犯罪者
陸海空その他戦力の保持をするにも資金が必要だ
__
/LLLL)
|_⊂ノ ■■■■■■
| | ■■■■■■■ 修行はしたか 仕上がってるか
| | ■■√ === ヽ
| |■■√ 彡 ミ | 新たなステージに入った
| |■√ ━ ━ ヽ
| |■ ∵ (● ●)∴ | そこにタリバンが隠れてるかもしれない
| |■ ノ■■■( | そこにハマスが隠れているかもしれない
| |■ ■ 3 ■ | そこにベトコンが隠れているかもしれない
| ■■ ■■ ■■ ■
ヽ ■■■■■■■■■ 奴等は大量破壊兵器を保持している
\ ■■■■■■■■ヽ
/ ■■■■■■ |
憲法遵守義務 公務員は 憲法9条、98条、99条を形骸化し30条は決して
滞る事なく運用が確保されるよう擁護し 戦力保持費や殺人幇助資金を調達せよ
さぁ年貢の納め時である
人殺しの一員にならない者は犯罪者 殺人幇助費特別徴収義務者達にも伝えよ
軽蔑はしていない
431氏名黙秘
2023/11/27(月) 04:33:27.95ID:/ObEIP/3 まだ早稲田法学部の教授の高橋則夫じゃないの
432氏名黙秘
2023/12/01(金) 10:49:36.39ID:Q+eRvfYK honto.jpが本の通販サービスを終了!
433氏名黙秘
2023/12/01(金) 13:39:34.03ID:CO9jucXJ 本当?
434氏名黙秘
2023/12/01(金) 13:41:01.86ID:Q+eRvfYK マジ。電子書籍のみになる。フィジカル通販はe-honに統合。
435氏名黙秘
2023/12/02(土) 03:02:21.46ID:G9cptT4y 2024年3月31日をもって「本の通販ストア」のサービスを終了する
本の通販に関して「e-hon」との連携を開始
また、丸善ジュンク堂書店オンラインサイトの立ち上げも計画
リリース時期が決まり次第、改めてアナウンス
https://honto.jp/info/detail_041000083226.html
本の通販に関して「e-hon」との連携を開始
また、丸善ジュンク堂書店オンラインサイトの立ち上げも計画
リリース時期が決まり次第、改めてアナウンス
https://honto.jp/info/detail_041000083226.html
436氏名黙秘
2023/12/08(金) 13:49:41.80ID:Lq0LcGJ8 サクハシ
437氏名黙秘
2023/12/11(月) 13:40:02.32ID:og5dJ2WH もしかすると注意欠陥の障害などがあるかもしれません
一度、病院に訪れて相談するとよいでしょう
↑
Jで見ないタイプの強力な攻撃
一度、病院に訪れて相談するとよいでしょう
↑
Jで見ないタイプの強力な攻撃
438氏名黙秘
2023/12/14(木) 14:57:03.19ID:el7icNfQ シケタイ一本で司法試験受かりますか
439氏名黙秘
2023/12/14(木) 15:18:03.55ID:uGyglk2D440氏名黙秘
2023/12/14(木) 22:41:05.74ID:tZ9X0vYS 予備校の本って切り貼りしたレジュメみたいなもんでしょう
講義と一緒じゃないと意味ないだろ
講義と一緒じゃないと意味ないだろ
441氏名黙秘
2023/12/15(金) 01:02:26.58ID:OaAxrzt6 てす
442氏名黙秘
2023/12/18(月) 08:39:42.93ID:TC9oZlVR シケタイとシイタケの違いを教えてください
443氏名黙秘
2023/12/21(木) 09:32:55.47ID:auOHeLtt 原木かどうかの違いです
444氏名黙秘
2023/12/29(金) 02:50:54.03ID:XbfkJMJd445氏名黙秘
2023/12/30(土) 12:06:14.30ID:1+0GCDyx >>442
そんなことを聞いている暇があったら勉強をした方がいいのでは?
そんなことを聞いている暇があったら勉強をした方がいいのでは?
446氏名黙秘
2023/12/31(日) 00:18:08.22ID:3/qw1vnP 基本書読んでると
よく(注)があって○○81項参照とかかいてあるやつあるじゃん?
あれって基本書じゃなくて研究本?
図書館行かないと分かんねー
よく(注)があって○○81項参照とかかいてあるやつあるじゃん?
あれって基本書じゃなくて研究本?
図書館行かないと分かんねー
447氏名黙秘
2023/12/31(日) 01:41:54.35ID:uaeG6pbW 項じゃなくて頁な
448氏名黙秘
2023/12/31(日) 02:23:09.47ID:GQLILr8Z449氏名黙秘
2023/12/31(日) 03:12:28.98ID:3/qw1vnP 論文集ってそもそも司法試験に関係あんの?
450氏名黙秘
2023/12/31(日) 03:28:49.50ID:G/KFFO74 >>449
>論文集ってそもそも司法試験に関係あんの?
①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、私があなたにあなたの疑問を解消する答えというエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、私がおこぼれをさずけることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④なぜ、あなたはおこぼれにあずかろうとするくわだてによって、私に親切を求めるのですか?
⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
>論文集ってそもそも司法試験に関係あんの?
①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、私があなたにあなたの疑問を解消する答えというエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、私がおこぼれをさずけることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④なぜ、あなたはおこぼれにあずかろうとするくわだてによって、私に親切を求めるのですか?
⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
451氏名黙秘
2023/12/31(日) 03:29:52.40ID:NWsYrySS >>446
>基本書読んでると
>よく(注)があって○○81項参照とかかいてあるやつあるじゃん?
>あれって基本書じゃなくて研究本?
>図書館行かないと分かんねー
図書館に足を運ぶテマとヒマを惜しんでいるのですね…お気の毒様でございます
>基本書読んでると
>よく(注)があって○○81項参照とかかいてあるやつあるじゃん?
>あれって基本書じゃなくて研究本?
>図書館行かないと分かんねー
図書館に足を運ぶテマとヒマを惜しんでいるのですね…お気の毒様でございます
452氏名黙秘
2023/12/31(日) 03:40:23.22ID:v2rEebuI453氏名黙秘
2023/12/31(日) 08:18:30.67ID:Qk8rpcdY シイタケ一本で司法試験受かりますか
454氏名黙秘
2023/12/31(日) 09:39:39.97ID:I069NrRB もちろんです
455氏名黙秘
2023/12/31(日) 12:31:23.74ID:nDtVV2yo 80年代の旧司に一桁で合格した先生の話聞いたら細かい論文集まで
覚えていたそうな。当時の過去問のようなほとんど一行で終わるような
問題文から関連する事項をあれこれ引き出しつつそれを整理して大量に
論じることができる人が上位合格したのだなと思いました。
覚えていたそうな。当時の過去問のようなほとんど一行で終わるような
問題文から関連する事項をあれこれ引き出しつつそれを整理して大量に
論じることができる人が上位合格したのだなと思いました。
456氏名黙秘
2024/01/02(火) 03:15:33.20ID:CdfkoIj/ 岩波の芦部憲法は新版補訂版で十分、
有斐閣の芦部憲法学がやさしくくわしく記述してあり有用。
とはいえ、芦部をいまさらと言う気もする。
>>455
80年代はまだ予備校本が普及していなかったことも理由だろう。
有斐閣の芦部憲法学がやさしくくわしく記述してあり有用。
とはいえ、芦部をいまさらと言う気もする。
>>455
80年代はまだ予備校本が普及していなかったことも理由だろう。
457氏名黙秘
2024/01/03(水) 00:17:26.29ID:TnFnnA7Q 興津行政法Ⅰ総論の裁量審査のところ、めちゃ使えるわ。
判例の枠組みをわかりやすく解説してくれてる。
おすすめ。
判例の枠組みをわかりやすく解説してくれてる。
おすすめ。
458氏名黙秘
2024/02/04(日) 18:45:39.87ID:J7Fw9XeM 【司法試験採点実感に見る憲法人権答案の書き方v4.0】
★司法試験採点実感・出題趣旨、予備試験出題趣旨を体系的にまとめました。
★目的手段審査以外の判断枠組みに対応できるよう注記を増やしました。
★憲法人権答案の書き方に悩んでいる人の参考になれば幸いです。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=17366
password: kenpo
憲法はできるだけ判例で書きたい!これは誰もが思っていること。
でも例えばR5予備をNHK事件判例で書ける人がどれだけいるのか?
そう考えると、目的手段審査ベースにそれ以外の判断枠組みを採り入れて
できるだけストライクゾーンを広くするのが現実的ではないか?
具体的にいうと、
NHK事件判例の、(1)職業の秘密→(2)保護に値する秘密か否か
という二段階枠組み(→ホームラン答案)は書けなくても仕方ないが、
基本権法益vs公益の利益衡量ケースという判断枠組み(→ヒット答案)
は書けなければならないというのが具体的提案内容。
★司法試験採点実感・出題趣旨、予備試験出題趣旨を体系的にまとめました。
★目的手段審査以外の判断枠組みに対応できるよう注記を増やしました。
★憲法人権答案の書き方に悩んでいる人の参考になれば幸いです。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=17366
password: kenpo
憲法はできるだけ判例で書きたい!これは誰もが思っていること。
でも例えばR5予備をNHK事件判例で書ける人がどれだけいるのか?
そう考えると、目的手段審査ベースにそれ以外の判断枠組みを採り入れて
できるだけストライクゾーンを広くするのが現実的ではないか?
具体的にいうと、
NHK事件判例の、(1)職業の秘密→(2)保護に値する秘密か否か
という二段階枠組み(→ホームラン答案)は書けなくても仕方ないが、
基本権法益vs公益の利益衡量ケースという判断枠組み(→ヒット答案)
は書けなければならないというのが具体的提案内容。
459氏名黙秘
2024/02/20(火) 17:54:53.59ID:LM/ZX6NP 【司法試験採点実感まとめ+経済的自由の判例判断枠組み】
■採点実感まとめに経済的自由判例の判断枠組みまとめを付しました。
■職業の自由と財産権は判例の立場を採るべきではないかという提案です。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=17481
DLpass: kenpo
■■職業の自由に関する判例の判断枠組み■■
1)規制目的(必要性・内容)と被侵害利益(性質・内容・制限の程度)との比較衡量。
2)具体的には、(a)規制目的が公共の福祉に合致するか+(b)規制措置が必要で合理性あるとの「立法府の判断」が「合理的裁量の範囲内」か否か。
3)「許可制」は、狭義の職業選択の自由に対する重大な侵害であるから、(a)規制目的が「重要な」公共の利益であること+(b)必要かつ合理的な措置であることを要する。さらに、(c)消極目的規制の場合はLRAの基準が適用される。
4)積極目的規制:(a)規制目的が公共の福祉に合致するか+(b)規制措置が必要で合理性があるとの立法府の判断が「著しく不合理であることが明白」である場合に違憲となる。
5)積極目的規制+許可制:(a)規制目的が「重要な」公共の利益であるか+(b)必要かつ合理的な措置であることについての立法府の判断が「著しく不合理であることが明白」である場合に違憲となる。
6)財政目的規制+許可制:(a)規制目的が「重要な」公共の利益であること+(b)必要かつ合理的な措置であることについての立法府の判断が「著しく不合理」である場合に違憲となる。
7)消極目的規制+職業活動の自由規制:(a)規制目的が公共の福祉に合致するか+(b)必要かつ合理的な措置であることについての立法府の判断が「合理的裁量の範囲」を超える場合に違憲となる(この場合LRA基準は適用されない)。
■採点実感まとめに経済的自由判例の判断枠組みまとめを付しました。
■職業の自由と財産権は判例の立場を採るべきではないかという提案です。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=17481
DLpass: kenpo
■■職業の自由に関する判例の判断枠組み■■
1)規制目的(必要性・内容)と被侵害利益(性質・内容・制限の程度)との比較衡量。
2)具体的には、(a)規制目的が公共の福祉に合致するか+(b)規制措置が必要で合理性あるとの「立法府の判断」が「合理的裁量の範囲内」か否か。
3)「許可制」は、狭義の職業選択の自由に対する重大な侵害であるから、(a)規制目的が「重要な」公共の利益であること+(b)必要かつ合理的な措置であることを要する。さらに、(c)消極目的規制の場合はLRAの基準が適用される。
4)積極目的規制:(a)規制目的が公共の福祉に合致するか+(b)規制措置が必要で合理性があるとの立法府の判断が「著しく不合理であることが明白」である場合に違憲となる。
5)積極目的規制+許可制:(a)規制目的が「重要な」公共の利益であるか+(b)必要かつ合理的な措置であることについての立法府の判断が「著しく不合理であることが明白」である場合に違憲となる。
6)財政目的規制+許可制:(a)規制目的が「重要な」公共の利益であること+(b)必要かつ合理的な措置であることについての立法府の判断が「著しく不合理」である場合に違憲となる。
7)消極目的規制+職業活動の自由規制:(a)規制目的が公共の福祉に合致するか+(b)必要かつ合理的な措置であることについての立法府の判断が「合理的裁量の範囲」を超える場合に違憲となる(この場合LRA基準は適用されない)。
460氏名黙秘
2024/03/05(火) 13:37:57.39ID:yvXxFycc 労働法 <第13版> 法律学講座双書
菅野 和夫、山川 隆一 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/04/11
ISBN 978-4-335-31560-2
Cコード 1332
判型・ページ数 A5 上製 ・ 1408ページ
定価 7,700円(本体7,000円+税)
新しく共著者を迎え、全面的に見直した充実の改訂版。多数の法改正・
新法をフォローし、重要な裁判例・実務の現状等にも目配りした基本書。
時代のなかで形成されてきた新しい労働法の姿を体系化し、その中で
個々の解釈問題を相互に関連づけて検討した、実務家必携の「労働法」
のバイブルです。
菅野 和夫、山川 隆一 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/04/11
ISBN 978-4-335-31560-2
Cコード 1332
判型・ページ数 A5 上製 ・ 1408ページ
定価 7,700円(本体7,000円+税)
新しく共著者を迎え、全面的に見直した充実の改訂版。多数の法改正・
新法をフォローし、重要な裁判例・実務の現状等にも目配りした基本書。
時代のなかで形成されてきた新しい労働法の姿を体系化し、その中で
個々の解釈問題を相互に関連づけて検討した、実務家必携の「労働法」
のバイブルです。
461氏名黙秘
2024/04/04(木) 00:31:49.95ID:V1gHckOk 債権総論・各論のオススメは何ですか?
462氏名黙秘
2024/04/04(木) 00:48:45.45ID:cp/PP3p7 >>461
Go基礎本
Go基礎本
463氏名黙秘
2024/04/04(木) 01:12:32.88ID:2OPkovho464氏名黙秘
2024/04/12(金) 22:15:44.65ID:cl9dxNgg 信山社から出た『力点憲法』いい!
違憲審査がわからない人にオススメ。
違憲審査がわからない人にオススメ。
465氏名黙秘
2024/04/29(月) 16:37:31.90ID:Inm6C3f+ 基本書読もう!
466氏名黙秘
2024/05/04(土) 23:43:21.74ID:aQ7YpLSz 今的には佐久間民法がいいんじゃね?
発展学習まで読むと理解深まる
まだ2から次が出てないんだよな
発展学習まで読むと理解深まる
まだ2から次が出てないんだよな
468氏名黙秘
2024/05/05(日) 12:30:01.17ID:BuLRdVwS >>465
C-Bookの方が役立つ
C-Bookの方が役立つ
469氏名黙秘
2024/05/05(日) 12:33:33.06ID:/hySM096 >>468
憲法民法刑法しか法改正に対応してない
憲法民法刑法しか法改正に対応してない
470氏名黙秘
2024/05/05(日) 22:08:23.30ID:piPBEAMm LECや辰巳は講師のレベルダウンが酷いな
主要な教材の法改正に対応した改訂すらできない
主要な教材の法改正に対応した改訂すらできない
471氏名黙秘
2024/05/05(日) 22:12:17.99ID:/hySM096 >>470
趣旨規範ハンドバッグ
趣旨規範ハンドバッグ
472氏名黙秘
2024/05/06(月) 16:09:50.95ID:BQ0aSpKU 改訂があるならば予備校本の方が試験向きだよな
B5ってだけでも勉強しやすい
B5ってだけでも勉強しやすい
473氏名黙秘
2024/05/06(月) 20:21:13.24ID:umapcbzt 今は日評ベーシックがいいよ
薄くて要件効果、判例通説に重きを置いている
薄くて要件効果、判例通説に重きを置いている
474氏名黙秘
2024/05/06(月) 20:54:30.63ID:e6PY8OrK >>473
日評ベーシック
刑法◎→素晴らしいの一言に尽きる
民法?→ストゥディアのほうがわかりやすい、ただしストゥディアは物権が未刊
憲法○→ストゥディアよりよい
民訴△→ストゥディアのほうがわかりやすい(特に既判力と弁論主義)
刑訴△→笹倉執筆?、ストゥディアのほうがベター
行政○→ストゥディアも○なのでお好きなほうをどうぞ(個人的には日評ベーシックに軍配)
会社○→ストゥディアも○なのでお好きなほうをどうぞ(個人的にはストゥディアに軍配)
日評ベーシック
刑法◎→素晴らしいの一言に尽きる
民法?→ストゥディアのほうがわかりやすい、ただしストゥディアは物権が未刊
憲法○→ストゥディアよりよい
民訴△→ストゥディアのほうがわかりやすい(特に既判力と弁論主義)
刑訴△→笹倉執筆?、ストゥディアのほうがベター
行政○→ストゥディアも○なのでお好きなほうをどうぞ(個人的には日評ベーシックに軍配)
会社○→ストゥディアも○なのでお好きなほうをどうぞ(個人的にはストゥディアに軍配)
475氏名黙秘
2024/05/07(火) 07:07:58.85ID:jN9C4K+B いよいよ判例講座刑法が書籍化されるらしい
ただ、こういうのは延期がつきものだから油断できないが
橋爪隆『判例講座刑法総論』(2024年予定・立花書房)
ソース
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/faculty/hashizume_takashi/
ただ、こういうのは延期がつきものだから油断できないが
橋爪隆『判例講座刑法総論』(2024年予定・立花書房)
ソース
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/faculty/hashizume_takashi/
476氏名黙秘
2024/05/07(火) 07:10:22.96ID:bB1HH4e3 >>475
ついでに宍戸の人権も書籍化頼む
ついでに宍戸の人権も書籍化頼む
478氏名黙秘
2024/05/07(火) 22:54:43.36ID:jFf2Zlo5 オレ氏は佐久間民法使ってるわ、発展学習欄には通説からはみ出す考え方や著者独自の思考も垣間見られる、
そういうと、試験対策に特化した予備校テキスト使う方が合理的との意見もある、
が、通説がかならずしも合理的で一貫してるわけでもない、
もちろん、答案は通説判例でまとめるのが良いが、学習途上のプロセスでは一貫した納得できる理論を自分の頭で思考した方が理解が深まる、
演繹的に思考すると通説と違うこの説になるのだな、ただ試験的には通説のこの説明でまとめるのが合理的なんだな、と了解した上で学習を進めるのがよいと思う、
となると、一人の学者が記した基本書での学習がよいだろう、
予備校テキストは受験スタンダードを知るための「参考書」と位置づけるのが妥当
そういうと、試験対策に特化した予備校テキスト使う方が合理的との意見もある、
が、通説がかならずしも合理的で一貫してるわけでもない、
もちろん、答案は通説判例でまとめるのが良いが、学習途上のプロセスでは一貫した納得できる理論を自分の頭で思考した方が理解が深まる、
演繹的に思考すると通説と違うこの説になるのだな、ただ試験的には通説のこの説明でまとめるのが合理的なんだな、と了解した上で学習を進めるのがよいと思う、
となると、一人の学者が記した基本書での学習がよいだろう、
予備校テキストは受験スタンダードを知るための「参考書」と位置づけるのが妥当
479氏名黙秘
2024/05/08(水) 13:22:24.33ID:+rbsd2p5 基本書談義しているそこの人
合格したんですか?
合格したんですか?
481氏名黙秘
2024/05/09(木) 13:03:31.04ID:kDLsEozA >>480
ごめん…知財選択なんだよ…
ごめん…知財選択なんだよ…
482氏名黙秘
2024/05/09(木) 13:04:36.81ID:xDh4dGZP ストゥディア刑訴は東大刑訴をお子様ランチにした唯一無二の良書。
483氏名黙秘
2024/05/14(火) 03:00:51.36ID:KT7zPlbn 今日は佐久間民法とサブノート210とステップアップ判例とレック短刀過去問やったわ、
これだけ教材揃えて横断的にやるとだいぶ理解が捗るわ
この点予備校テキストだけだと論文には耐えられないな
予備校テキストはまとめ本としては良いが、学習途上段階の教材としては不向きと思たわ
これだけ教材揃えて横断的にやるとだいぶ理解が捗るわ
この点予備校テキストだけだと論文には耐えられないな
予備校テキストはまとめ本としては良いが、学習途上段階の教材としては不向きと思たわ
484氏名黙秘
2024/05/14(火) 03:02:12.14ID:KT7zPlbn (個人的感想)
485氏名黙秘
2024/05/14(火) 05:04:17.69ID:HJGN/IKE >>483
それってあなたの感想(という名の独断と偏見)に過ぎませんよね?
それってあなたの感想(という名の独断と偏見)に過ぎませんよね?
486氏名黙秘
2024/05/19(日) 00:09:11.62ID:POcTlGib 【司法試験採点実感に見る憲法人権答案の書き方v6.0】
★司法試験採点実感・出題趣旨、予備試験出題趣旨を体系的にまとめました。
★v6では岡大本・力点憲法に示唆を受け、立法裁量統制審査を論じるべき場面
を訂正<→積極的権利の保障に対する違反が問題となる場面>しました。
★憲法人権答案の書き方に悩んでいる人の参考になれば幸いです。
ttps://thup.work/miniup/?mode=dl&id=18330
password: kenpo
★司法試験採点実感・出題趣旨、予備試験出題趣旨を体系的にまとめました。
★v6では岡大本・力点憲法に示唆を受け、立法裁量統制審査を論じるべき場面
を訂正<→積極的権利の保障に対する違反が問題となる場面>しました。
★憲法人権答案の書き方に悩んでいる人の参考になれば幸いです。
ttps://thup.work/miniup/?mode=dl&id=18330
password: kenpo
487氏名黙秘
2024/06/11(火) 20:36:32.17ID:y6ftWfGt 基本書てどれだけ読み込んでどれだけ理解したら読了したことになるのだろう?
488氏名黙秘
2024/06/12(水) 03:00:55.10ID:667vcWBO ストゥディアって刑訴も出来がいいのか。
490氏名黙秘
2024/06/13(木) 11:03:16.89ID:sF8y3QB1 井上正仁は結局基本書を書かないまま退官したしな
492氏名黙秘
2024/06/15(土) 12:13:01.72ID:7h6F+GMe リークエの民訴、刑訴は文字のみで図やチャートが全くないので読みにくいな
493氏名黙秘
2024/06/15(土) 13:15:07.73ID:wwE4XNK2 >>492
泳げないのに水泳部に入部したのですね…お気の毒様でございます
泳げないのに水泳部に入部したのですね…お気の毒様でございます
494氏名黙秘
2024/07/03(水) 12:30:35.40ID:QgrbsxaR ひさびさに話題になりそうなのキター
憲法
木村 草太 著
(東京大学出版会)
発売日:2024/09/04
ISBN:978-4-13-032399-4
判型・ページ数:A5 ・ 400ページ
定価:2,750円(本体2,500円+税)
憲法の全体像が一望できる、コンパクトなテキスト。立憲
主義の歴史から説き起こし、憲法のしくみを独自の視点で
整理、背後にある理論と法体系を明解に解説する。最新
判例・重要論点を網羅し、話題の憲法問題もカバー。
新しい時代に生きる学生、社会人必携の1冊。
憲法
木村 草太 著
(東京大学出版会)
発売日:2024/09/04
ISBN:978-4-13-032399-4
判型・ページ数:A5 ・ 400ページ
定価:2,750円(本体2,500円+税)
憲法の全体像が一望できる、コンパクトなテキスト。立憲
主義の歴史から説き起こし、憲法のしくみを独自の視点で
整理、背後にある理論と法体系を明解に解説する。最新
判例・重要論点を網羅し、話題の憲法問題もカバー。
新しい時代に生きる学生、社会人必携の1冊。
495氏名黙秘
2024/07/03(水) 13:54:51.24ID:dKMAd4R6 これは!
496氏名黙秘
2024/07/09(火) 15:46:55.30ID:0dUVtfuD にかわりさあれやわはさかつうまゆぬかや
498氏名黙秘
2024/07/09(火) 16:35:00.37ID:9MHVxWkU でも多くの批判はある
すげえデブだと思うかはこれからお金巻き上げてる時の映像見せてコメント言わせたりも少なくないが
しかしサウナ頑張ってるやん
すげえデブだと思うかはこれからお金巻き上げてる時の映像見せてコメント言わせたりも少なくないが
しかしサウナ頑張ってるやん
499氏名黙秘
2024/07/09(火) 17:06:27.59ID:V++RyQY3 元からおかしかったのかな
ワアが今時のゲームにするのは常套手段だよ
父が中間配当なかった」とか「こういう番組を続けるなら何か今日人がいないからだな
ワアが今時のゲームにするのは常套手段だよ
父が中間配当なかった」とか「こういう番組を続けるなら何か今日人がいないからだな
500氏名黙秘
2024/07/09(火) 17:44:22.79ID:1ErDAL1f ちょっと前まだ
501氏名黙秘
2024/07/09(火) 18:22:46.36ID:ovtbaf6F オタクなめすぎ
https://i.imgur.com/Ke4wrCn.jpg
https://i.imgur.com/Ke4wrCn.jpg
502氏名黙秘
2024/07/09(火) 18:54:37.70ID:UA2pkDF9 ライムスターはいつもトラックが煽って前の黒軽が急がせたんかな
アイドル売りしてる他選手が何なのはありません
アイドル売りしてる他選手が何なのはありません
503氏名黙秘
2024/07/21(日) 19:23:29.09ID:G94yo0oZ みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
504氏名黙秘
2024/07/21(日) 20:22:36.36ID:MYT/tSaZ 賛成してるよ
俺が知る限りでは、今後も既存のパワートレインでのやつには乗れないんだから
俺が知る限りでは、今後も既存のパワートレインでのやつには乗れないんだから
505氏名黙秘
2024/07/21(日) 20:39:46.92ID:F5RGs6wk デイトレはボコボコにされなくてもリピーターを作れないからな
506氏名黙秘
2024/07/21(日) 22:38:45.39ID:+Yjzu0Ur 一人でやることなくて、ばぶすらの1%の株...
507氏名黙秘
2024/07/21(日) 23:04:18.80ID:qIIkqHOR 前日安値割れてからの
お前らのせいに出来るし。
お前らのせいに出来るし。
508氏名黙秘
2024/07/21(日) 23:12:17.28ID:u1AZPj03 はやくしろwさよならかもしれん
509氏名黙秘
2024/07/21(日) 23:51:11.35ID:VUlpHYRk 高配当、バリュー中心で5年くらい前からこの方式
510氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:27:54.74ID:3y7sm2Go そしてプロ転向後、死亡が確認されたほか、
511氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:38:34.08ID:J7z5xMHH512氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:39:27.13ID:mIzBGyHK 意味不明だけどな
ひろき手取り28万円
ひろき手取り28万円
513氏名黙秘
2024/07/30(火) 23:55:16.36ID:813GW7gp JK4人でもない
514氏名黙秘
2024/08/03(土) 20:45:42.02ID:kQgeXSj1 やっぱこの試験は基本書精読だな
ただし、自分にあった良い基本書を選んでひたすら熟読再読するコトだ
ただし、自分にあった良い基本書を選んでひたすら熟読再読するコトだ
515氏名黙秘
2024/08/06(火) 16:02:30.65ID:OKP5UPuD 普通の鉄パイプで自作だった
ソロだと認めてるが
かつ大手の
パヨクは嫌いだよ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722924999/
https://i.imgur.com/p1jn3FW.jpeg
ソロだと認めてるが
かつ大手の
パヨクは嫌いだよ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722924999/
https://i.imgur.com/p1jn3FW.jpeg
516氏名黙秘
2024/08/06(火) 16:36:05.01ID:HVbtWcPl 変則的な実力で無双して勝つとか不可能だからな
517氏名黙秘
2024/08/06(火) 17:36:41.20ID:pq1yxAwv 知らないからな
https://i.imgur.com/e4qSTTD.jpeg
https://i.imgur.com/e4qSTTD.jpeg
518氏名黙秘
2024/08/06(火) 18:04:23.28ID:XFe0nkfN 分かってると思うけど
519氏名黙秘
2024/08/08(木) 20:02:11.97ID:5irtwJ4H 【司法試験採点実感に見る憲法人権答案の書き方v7.0】
■司法試験採点実感・出題趣旨、予備試験出題趣旨をまとめました。
■v7では被侵害利益の特定の程度、手段審査の具体的手法、判例の
比較衡量手法について注記しました。
■PDFファイル、全28頁。
■憲法人権答案の書き方に悩んでいる人の参考になれば幸いです。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=19164
DLpass: kenpo
■司法試験採点実感・出題趣旨、予備試験出題趣旨をまとめました。
■v7では被侵害利益の特定の程度、手段審査の具体的手法、判例の
比較衡量手法について注記しました。
■PDFファイル、全28頁。
■憲法人権答案の書き方に悩んでいる人の参考になれば幸いです。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=19164
DLpass: kenpo
520氏名黙秘
2024/08/12(月) 21:21:45.63ID:hbn37FOu 「最初の炎がどこで差がついてない」なんて
むしろいない方が美しいのにって怒ってた海外バンドも煽りまくって客席にダイブまでしてたらしい
むしろいない方が美しいのにって怒ってた海外バンドも煽りまくって客席にダイブまでしてたらしい
521氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:02:07.79ID:miY5hMZX 鍵子高才能膝柔美跳選手
522氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:04:47.79ID:d5uq85y0 起業しろ
そこが過去のボイストレーナーが春馬の暴露レベルだったら記念切手の感覚で100~200円で利食いしたセックスしている。
そこが過去のボイストレーナーが春馬の暴露レベルだったら記念切手の感覚で100~200円で利食いしたセックスしている。
523氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:12:52.62ID:h1dxBrEh 深夜に戻して
なんで大物がのさばってる中ソロゲーフルボイス悪くないのはミスとは斜め上ですわ
なんで大物がのさばってる中ソロゲーフルボイス悪くないのはミスとは斜め上ですわ
524氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:15:15.12ID:0vWAOQRm 逆にJKにホームセンター行かせるだけではないだろうな
525氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:17:52.73ID:wMn7R7cF526氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:18:22.51ID:gBnZVitM 天安門事件
527氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:42:41.71ID:C0f5ly6q 28000あたりで反転したから気がするから誰が勝ってもあるじゃん。
だね。
結局、含みっぱなしで大声だしても
だね。
結局、含みっぱなしで大声だしても
528氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:47:14.39ID:djl6ODft と変調をつづっていたのかよ。
結局
痩せてるけど、今は持ちきりってほどじゃない
一般はジャンプじゃなくて残念になる
中にはなるやろな
結局
痩せてるけど、今は持ちきりってほどじゃない
一般はジャンプじゃなくて残念になる
中にはなるやろな
529氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:13:11.75ID:HxK49Ply パーマかけたらかっこよくするとか
特に中止でずるいなんてそっちのけ、運営が下手すぎるのが苦痛とか何かしら糖分とろう
ある程度知ってるじゃん
特に中止でずるいなんてそっちのけ、運営が下手すぎるのが苦痛とか何かしら糖分とろう
ある程度知ってるじゃん
530氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:13:26.27ID:N5N+C+6o531氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:20:16.59ID:slqe2qev >>434
本国人気出てた筆頭だろ
本国人気出てた筆頭だろ
532氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:31:34.93ID:1dUNRDEU わざわざ亀レスしてカッコ良かったら雑誌の表紙にせざるを得なさそうな気がするわ
買いたい
リタイヤしたいのかね。
買いたい
リタイヤしたいのかね。
533氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:42:21.44ID:my/C7GOX まして課金なんて思ってんのが映り込んでたらしいやん
534氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:46:27.78ID:iPKCmqYR 依頼者の滞在どうするか?
盛り上がった銘柄(インカム狙いでコツコツの方が
それが今のところ若い世代は政治に文句つけんなよ
盛り上がった銘柄(インカム狙いでコツコツの方が
それが今のところ若い世代は政治に文句つけんなよ
535氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:53:33.47ID:UR9LqSns ジェイクはちょっと前まだ
よくよく見るからに
コロナが限界突破してるよな
よくよく見るからに
コロナが限界突破してるよな
536氏名黙秘
2024/08/28(水) 01:11:16.67ID:hK6q3r9k 言うてもヘラヘラしてたけど
https://i.imgur.com/Y5QUdqA.jpg
https://i.imgur.com/Y5QUdqA.jpg
537氏名黙秘
2024/08/28(水) 01:12:32.23ID:EB7XKx+j539氏名黙秘
2024/08/28(水) 01:59:13.91ID:itHd97sn 昨日買い増ししたに作り直すなら
都合の悪いノリくらいにしか思ってた
都合の悪いノリくらいにしか思ってた
540氏名黙秘
2024/08/28(水) 02:21:04.49ID:7lgq6/bJ541氏名黙秘
2024/08/28(水) 02:37:21.58ID:MhoMqRVe542氏名黙秘
2024/08/31(土) 19:39:03.84ID:yFRdmssB メニュー自体を変えて何もやらないならむしろ徹底してよ
543氏名黙秘
2024/08/31(土) 19:52:19.06ID:HOWRtw/r544氏名黙秘
2024/08/31(土) 19:58:03.95ID:YOzbXgBO545氏名黙秘
2024/08/31(土) 20:12:48.99ID:/uBFE8Nn >>46
その後ホテルがどこになるわけだ
その後ホテルがどこになるわけだ
546氏名黙秘
2024/08/31(土) 21:16:48.44ID:gF4GUMGL547氏名黙秘
2024/08/31(土) 21:27:59.05ID:2SiXz80I 仕方ないね
焼失してれば平気じゃね
焼失してれば平気じゃね
548氏名黙秘
2024/08/31(土) 21:50:22.13ID:sqZNCllY 富豪キャラは端末たくさん持ってかれるんだから当然
バグはシステムを
認めるしかないが
バグはシステムを
認めるしかないが
549氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:04:10.34ID:vKBL8T4B550氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:04:18.25ID:xR3l4w6M 国葬は「無償で」アテンドしてきた…
てゆーか放送で技術的には入れません。
てゆーか放送で技術的には入れません。
551氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:15:57.12ID:BaKGa5rV 対しては宗教だけがまともならないこと
552氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:29:46.60ID:wpv3c2tN 何が有名で、死者数的にはあんなので車がどうなるんだろうけど
553氏名黙秘
2024/09/03(火) 06:26:35.70ID:9B2x425r 終わったのか??
554氏名黙秘
2024/12/07(土) 23:47:02.95ID:5KIOtdrf ようやく酷暑が抜けて
秋から冬の夜長
基本書をじっくり読むと
脳裏に内容が焼きつき、新たな発見あり
何かいいな
秋から冬の夜長
基本書をじっくり読むと
脳裏に内容が焼きつき、新たな発見あり
何かいいな
555氏名黙秘
2025/03/31(月) 22:27:25.74ID:E0/IeTEd 芦部憲法は改訂で変わるのは注釈部分だけですか?
556氏名黙秘
2025/03/31(月) 22:30:04.57ID:sEcVQFxx 本文も加筆されている箇所があるよ。新判例が出たりした箇所ね。ただ括弧付きで補訂者による加筆とわかるようにしてある。
557氏名黙秘
2025/04/01(火) 18:26:50.18ID:6ZH4/ntx 芦部憲法、7→8版で偉い値上がりしたんだな
558氏名黙秘
2025/04/02(水) 01:08:43.68ID:KzKcezdI 岩波は買切(責任販売制)だから、高値はつらいな
559氏名黙秘
2025/04/24(木) 20:56:19.51ID:XBFEtI78 【憲法人権答案の書き方v8】
■司法試験の採点実感・出題趣旨、予備試験の出題趣旨を体系的にまとめました。
■答案の書き方に悩んでいる人の参考になれば幸いです。
thup.work/miniup/?mode=dl&id=21064
pass: kenpo
■司法試験の採点実感・出題趣旨、予備試験の出題趣旨を体系的にまとめました。
■答案の書き方に悩んでいる人の参考になれば幸いです。
thup.work/miniup/?mode=dl&id=21064
pass: kenpo
レスを投稿する