X



【ついに】令和3年 司法試験14【発表!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
垢版 |
2021/09/06(月) 21:05:54.84ID:Kb6hcYuS
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1630383231/

再現答案

ついたてさん https://ameblo.jp/89yahhou/
るぅさん https://ameblo.jp/ruu-benkyo/
高卒さん https://ameblo.jp/cambiarelmundo/archive-202105.html

合 格 発 表 9月7日(火)(法務省HPより)

ついに来た・・DEAD or ALIVE!?
436氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 02:26:29.11ID:R+epsKRJ
成績通知書ってもう発送されてるんですか?
437海上 ◆gnxQ7lEVrw
垢版 |
2021/09/08(水) 02:33:23.91ID:L+BQrAR7
>>435
ありがとうです、「絶っっ対令和4年司法試験合格これ以外ない!!」って
思って過去問しっかりやります!!
438海上 ◆gnxQ7lEVrw
垢版 |
2021/09/08(水) 02:36:39.56ID:L+BQrAR7
あと、いま悩んでるのがブログに再現答案をUPしてよいものかということ
というのは、辰巳さんに有料で提出してるから、差し支えないのかなと…

辰巳さんに聞くのが一番いいんだろうけれど、もし大丈夫か知ってるエロ(ら)い方いたら教えて
くださいですm(__)m

さて、明日はワクチン注射だから寝て。また、勉強と学習塾頑張るぞい!!(`・ω・´)ノ
やっていこう!
439氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 03:06:23.41ID:U+KITEBZ
>>413
東大以外のロースクールじゃそもそも割合に影響するほど予備抜け合格者が出てない。
それと東大は未修の2回目以降の受験生の数が多くてそれがだいぶ合格率を下げてる。
既修一回目に限れば合格率は高いよ。
440氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 03:22:15.59ID:7zvkeqBE
高卒、去年より文字数で倍? 書いたからとか発表前に吹いてたけど、その発想だと5振まで見えてきたな…
伸び代あるとか言う人もいるけど明後日の方角に伸びても意味ないし。
441氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 03:34:50.99ID:o3jlmbxy
落ちてて何もやる気しない
高卒さんとか海上さんすごいわマジで
442氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 03:43:06.67ID:DoMUBF+V
横領マンだけど合格してた
完璧に回答できた設問はほぼなかったけど、当てはめと現場思考をねちっこく書いて食らいついてる感出した
443氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 03:47:14.44ID:o3jlmbxy
予備試験組の異常な強さみると予備試験と司法試験で求められる能力はほとんど同じなんだな
444氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 03:54:08.56ID:Tpf605aJ
憲法 13条、民法設問3 数行、刑法 横領で受かった
445氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 04:02:23.93ID:i3mUyI+O
不合格者の発表以前の浮かれたツイートを見るの面白いな
446氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 04:14:02.83ID:qillXHfn
試験終わってから散々遊びまくってるツイートしてたのに、不合格になってから勉強頑張るツイートしてる人、ウケるな
447氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 04:15:03.52ID:F+qlDdLN
落ちてるツイッタラーで有名どころって、どのくらいいるんだ?
448氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 04:16:11.17ID:o3jlmbxy
よほど自信あったんだろうな俺は自信ないから勉強してたけどもはややる気失せたわ
449氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 04:18:22.83ID:o3jlmbxy
高卒さんとか海上さんが切り替えられててマジですげえなと思う
450氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 04:21:45.07ID:2UltnczS
・小問が多数ある場合には先に最後まで目を通す
・誘導がついている場合は絶対に外れない(特に公法系)
・百選レベルの典型論点を落とさない
・論点を拾った上でキチンと論パというか三段論法に乗せる
・元ネタ判例との事案の差異を意識したあてはめと、あてはめから逆算した規範定立を行う
・問題文中に示された事情は全てあてはめで使い切る前提で問題を読む
・できるだけ丁寧な(≠綺麗な)字で、見出しをつけるなど採点官フレンドリーな答案作成を心がける
・途中答案を避けるために残り時間を常に意識する
・配点から記述の厚みを調整する意識をもつ(メリハリ無き一本調子は理解不足を疑われるし点の入らない記述は時間の浪費)

この辺が全科目で出来ればまず間違いなく合格するはず

田中嘉寿子「結論から書く司法試験答案:実務教育としてのリーダー・フレンドリーな答案の書き方」(法学セミナー2014年9月号32頁)は目を通す価値がある
451氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 04:25:31.98ID:zOR+ys8O
>>443
自分もそう思って、基本知識を抑えることを中心に勉強して、複数回目で受かった
452氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 04:26:56.64ID:zOR+ys8O
>>446
ウケないけど
そういう人の方がメリハリがつけられていて受かりやすいとすら思える
453氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 04:41:35.33ID:o3jlmbxy
とりあえず普段の勉強から
1 三段論法
2 誘導にのる
3 条文まちがえない
4 文言にしっかりあてはめる

これは意識しよう 
454氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 05:28:30.40ID:KrzkF7Cw
高卒さんのブログ見たらコメントで説教してる予備受験生がいて笑った。
455氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 05:41:58.86ID:o3jlmbxy
見たけど説教してるやつの日本語力のほうがやべえだろ
見劣りを目おとりって書いてるし
456氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 05:57:18.62ID:vqtCrpjU
>>443
ロースクールの存在意義がなくなるなwいったい何を教えてるんだか
457氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 06:26:10.09ID:krEeJkYd
ろくに知識なくても受かるレベルの試験になったから、何回か受けてればそのうち受かるよ
就活で予備合格が重視される傾向ますます強まりそう
458氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 06:33:19.21ID:hv6WEL9W
やらかしリスト(これでも合格しました)
憲法 
・広「範」性について論じた
・規制Aについて、構成員が団体に所属するという情報を行政が収集・利用するという制約を別途論じた
・良かったのか悪かったのか、間接的制約のところで猿払事件に触れ、規制Aで住基ネット訴訟に触れた
行政法
・申請に当たるかという観点から処分性を論じるも、当てはめが分からず処分性を否定!
民法
・設問1につき、おおよその解答筋プラス194条とバックホーについてもけっこう論じた(土木業Bが「同種の物を販売する商人」に当たらないのは明らかでないと思った)
・設問2のうち、損害賠償請求の可否のところで536条2項と解除の可否という構成
・設問3のうち、500万円については書けなかった
会社法
・多額の借財落とし(その代わり設問3では他の人が書いてないような細々とした事由についても書けた)
民訴
・設問2で依存関係説に立つも、当てはめが分からず
刑法
・強盗の成否について触れず
・良くも悪くも、乙につき、共謀の射程を否定して幇助犯にした
・乙につき、抽象的事実の錯誤を書き忘れる
・盗品等関与罪の趣旨については書けたものの、保管は「状態犯」と書く
・憤慨と書きたかったところを「ふん害」と書く
刑訴
・精神状態の供述だとして非伝聞認定
・推認過程について記述が薄い

少しでも参考になれば幸いです
459氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 06:36:04.05ID:hp3XSDV7
>>413
予備試験の合格者の割合で断トツ多いのが東大なんだから色々推測できない?
東大ローの合格率低い方が嬉しそうだね。
460氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 06:38:48.26ID:krEeJkYd
>>459
東大ロー卒業する東大学部生ってどんくらいいるんだろうな
中央学部が大部分占めてるイメージだけど
461氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 06:46:31.03ID:wUjxXRaf
東大ローの合格率低いのは未修がたくさんいて、司法試験に関係ない勉強させられるうえに、他ローみたいに留年させないからだよ
既修の合格率見てみ

一橋ローは少人数の未修採用であの合格率だよ
462氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 07:21:38.74ID:PbKOPKDe
東大王 鈴木光さん合格おめでとうございます by中国新聞
https://i.imgur.com/i8R2DBs.jpg
https://i.imgur.com/BzYf7VA.jpg
463氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 07:23:13.35ID:ehiTPVGr
千葉ローはパワハラ事件も起きてて終わりだな。
50人以上受験してるローでは一番合格率が低い。
合格者3人は逆にすごい。
464氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 07:37:57.28ID:8vm075r8
>>459
ごめんなさい泣
ちょっと頭が悪くて正確にイメージできないのです。
お手数なのですが、具体的に元々の学生の人数とか予備抜けする人数とかを仮定でも良いので挙げて説明して頂けると助かります!
465氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 07:57:07.07ID:YItEyPPQ
>>415
旧司の短い問題文見れば分かるように昔はほぼ法律構成しか差が付くところがなかった。
今は同じ構成でもあてはめで大きく差が付く。
傾向が違うから強盗でも普通に挽回できるだけで、単純なレベルの高低ではないだろう。
466氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 08:03:15.57ID:7jW+NgcS
データ見ると、予備組のうち法科大学院卒の奴、つまり一度失権して予備復活したらしき人が一番司法試験で落ちてるっぽいな

この原因を特定すれば不合格になる書き方の特徴をデータ化できそう
467氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 08:12:48.29ID:uBtjbiwP
それついたてと同じ属性やん
468氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 08:19:44.78ID:WbVnh30K
海上さんもそうだよな
ついたてさんの今年の成績がどれくらい変わったかかなり興味がある
469氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 08:26:27.69ID:SLQ9UZ0i
ついに合格率4割超えた
470氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 09:01:07.79ID:V9ldu4iR
海上(笑)
471氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 09:07:14.53ID:8Y0UoDBc
高卒さんの答案読んでたんだけど、民訴の最後の設問がトドメになったな。
ここはゼロ点間違いない。
あと、行政法の最後の設問もヤバい。
472氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 10:26:24.93ID:i3mUyI+O
高卒が落ちてついたてが受かってるのよく分からんな
473氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 11:01:16.73ID:jbTWdsJ+
>>462
こういう奴キモイわ
474氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 11:05:01.44ID:jbTWdsJ+
>>460
東大学部から東大ロー既習2年で予備抜け勢かなり多くて卒業組はものすごく少ないよ。東大ロー卒業組は中央勢が多いし、実際予備抜け失敗してるのも中央勢が多い。
475氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 11:13:05.87ID:Z8GIn3d8
司法試験予備試験に10年落ちてるバカが知り合いにいるんですが、口癖が、社会経験がある!ばかりで
勉強しないんですが、社会経験ってこの司法試験に関係あるんですか?
476氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 11:24:28.47ID:dFlhuKc5
>>475
ない
477氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 11:39:12.18ID:cw2YTBwk
高卒も可哀想に。司法試験に受かってない受けてすらいない予備にも受かってない人に駄目だしされるんだもんなぁ。
478氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 11:47:12.66ID:WbVnh30K
合格者です。
刑法だけですが、以下の点について改善した方がよいかと

・個々の文について、フィーリングで書いているような印象をうけました。もっと、論理関係が読み手に明確に伝わるような文を書いた方がよいと思います。
・文と文の間の論理関係が不明確かと思います。なぜ、この文の後に、その文を書いたのか、論理関係を明確にした方がよいかと思います。
・定義や規範が全体的に正確性について粗かったり、占有のところなど周りが書くべき規範がかかれていないように感じました。定義や規範は、正確性もさることながら読み手に伝わるように、その内実を明確に文に落とし込めるようにした方がよいと思います。
・あてはめについて、評価がかなり粗い印象をうけます。きめ細やかにもっと各事実について評価した方がよいと思います。

↑高卒さんのブログコメントにあったけど定義おかしいところなんかあるか?
あてはめはたしかに評価が少ないというような印象はあるが文と文の論理関係がどうのなんて
超上位合格者くらいしかできてないんじゃないの

どう
479氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 11:47:54.99ID:pnZ+0dEr
まぁでも社会経験無しで人生経験も浅い18歳合格弁護士なんかに
離婚相談とか人生かかった決断任せたくないだろうなぁ
かといって裁判官になってもらって裁判で当たっても困る
480氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 11:54:38.12ID:FNo9d+Or
高校生の時の自分に今持ってる教材全部渡せば多分予備も本試験も受かると思うけど、高校生で予備受けるっていう発想がカケラも無かったな
中高一貫で文一行った先輩が予備受ける話とか聞いてたら自分もやってみるか!ってなるんだろうか
481氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 12:09:13.58ID:8Y0UoDBc
高卒さん、今回は誘導に乗れてなかったね
482氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 12:25:26.65ID:C224Q32s
高卒の刑法だけしか見てないが、まず設問1からズレてる印象。
強盗検討するにせよ、これを否定して窃盗検討すべきところを最後まで強盗一本勝負。
被害者の同意による違法性阻却も、店舗責任者の同意がないので通常適用できないし。
また、乙は共同正犯か幇助かもしっかり検討すべきところ、この区別に焦点を当てて論述していない。
設問2(1)で否定する立場では、共犯からの離脱を論じながら、(2)で肯定する立場では、反論?として共謀の射程を論じていて、反論として噛み合ってない。

そもそも問題演習が足りないのでは?正解筋からズレてること書いたのでは、暗記が完璧でも意味ない。
483氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 12:27:55.64ID:WbVnh30K
合格者に聞きたいが憲法とか行政法って過去問以外やる意味あるんか?
意味はあっても答案にいかせなさそうな気がするんやが
484氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 12:31:30.48ID:WbVnh30K
>>482
たしかに 正解筋かどうかはいいとしても
違法性阻却で店舗責任者の同意に関して書いとくべきだな
乙の正犯性ももうちょっとつっこんで書いてもよかった
485氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 12:35:17.68ID:HFmcoKtA
過去問だけで量が膨大だから、過去問しかやってない。
486氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 12:38:16.92ID:pKNRBAfT
>>483
意味がないことはないし答案に活かす方法もあると思うけど、過去問主体の勉強の方が費用対効果が高いと思うよね
過去問分析すらできてない受験生は多いし(実際俺もできてなかった)、まずはその点で差をつけられると思う
憲法も行政法も本試験は採点実感や出題趣旨が詳細でためになるし、予備の時よりはるかに勉強しやすいと感じたよ
487氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 12:39:58.73ID:WbVnh30K
>>486
予備のときはどうしてたの
488氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 12:42:29.58ID:YjlS1x9+
>>413
中大が低いのは予備抜けするのが多いかららしいな。早稲田が中大よりも高いのは予備抜けよりも学部で予備受からない奴が多いから。これは早稲田ローの奴に聞いた話。
489氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 13:04:23.75ID:5kVdaEwJ
>>487
過去問とアガ重問しかやってないんだよね
論点を知ってるのも大事だけど、それよりも過去問を自分なりに分析して、どんな問題でも自分の言葉で論述できる力が大事かなと思ったよ
490氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 13:14:00.21ID:wUjxXRaf
>>488
早稲田ローは留年率が高いっていうトリックもある
491氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 13:18:16.08ID:8Y0UoDBc
でもまあ、高卒さんは着実に合格に近づいているよ。
あとは、回数に収まるかどうか。
492氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 13:21:42.05ID:lVOdIgxJ
高卒さんの今年の短答の点数146点と再現見る限り合格しててもおかしくないとおもうんだが
選択科目でやらかしたとかなのかなあ
493氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 13:23:02.73ID:fTDuudFL
>>477
そもそも、合格発表以外でごちゃんに来てる奴は司法試験受からないだろうなw
そんな暇あったら勉強しなさい!
494氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 13:24:59.90ID:d4m/eif+
ついたてさんはプロガーの中で最下位じゃないって言ったら反論多かったけど結果最下位じゃなかった
何年もあきらめずにやりぬいたんだから尊敬するわ
495氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 13:27:51.12ID:+C21e6LN
しかし行政法で裁量論に一言も触れてないで受かった人もいるし、他ができてたとしてもほんと基準がわからんな。
496氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 14:17:32.55ID:VfwMc5vb
出題趣旨が発表されたね
497氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 14:38:30.64ID:W9U/N9/C
やっぱ強盗論外やんけ。あんだけいきってた奴らキモ
498氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 14:42:29.61ID:c1ZEj81Z
強盗で書いて合格したけど評価が気になるな
499氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 14:47:51.63ID:e3iPs/86
てか今年も導入修習オンラインか
500氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 14:48:09.57ID:6SNbhzCO
高卒は自慢や過大評価がすぎる。
もう少し謙虚になったほうがいい、そうしないと自己分析に失敗するよ。
501氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 14:50:12.88ID:8Y0UoDBc
>>497
はっきり、ねーよって書かれてたな。
高卒さん、刑法ボコボコだな。
502氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 14:57:55.96ID:W9U/N9/C
>>501
高卒さんは別にいきってないだろ多分。めめとかいうやつあんな間違いで良くあれだけイキれたよな…間違った知識であそこまで偉そうにできるとか滑稽だわ
503氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 14:59:44.78ID:2UltnczS
商法が一番親切な出題だったのかな〜と改めて思った
事情の評価を操作すれば結論どっちにでも持っていけるところが嬉しい
やっぱフィーリング合わない結論に向かって書いてると説得力が薄れるし
504氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 15:07:50.81ID:C224Q32s
出題の趣旨と照らして、高卒出来てないな。
505氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 15:13:48.38ID:C224Q32s
刑法は、問題文の事実から書くべき事項や量が逆算できる。
このままズレてる論述しかできないまま、暗記偏重の勉強しても受からないぞ。頑張れ高卒!
506氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 15:16:05.93ID:marYGcbB
高卒とか海上とか知識に問題ないと思ってるのおかしくない?問題あると思ったほうがいいだろ
507氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 15:28:32.55ID:J6UCFkR5
出題の趣旨読む限り偽装強盗の実行行為を「脅迫」を評価できる余地があることを認めているから強盗構成で書いても得点は間違いなくあったね。
508氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 15:31:31.75ID:lVOdIgxJ
ここで言われてたとおり実行行為性か故意で強盗切るのが適切だったみたいだな
509氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 15:35:57.79ID:2UltnczS
窃盗構成が正解筋として、甲乙丙の罪責というか共犯関係を一貫した論理で書けてれば強盗でも点あげるって感じ
510氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 15:37:43.23ID:8CIf3G6O
>>501
高卒さん、現実的に見て良ければ900位くらいを予想してたからね。自己採点が甘過ぎかと
511氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 15:59:55.22ID:W9U/N9/C
まあ高卒さんは短答250位とかだろ?うかれちゃったんだろうな…短答は1点で信じられないくらい順位上下するからな
512氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 16:05:38.28ID:ob7WbjMa
実行行為性認めることはできうるけど故意はさすがに乗り越えられない
出題趣旨だと実行行為で切ってほしかったぽいけど
513氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 16:07:24.39ID:/5Kg/jXK
>>507
どう読んだらそうなんだよ
脅迫たり得ないとまで言われてんだぞ
全うに考えたら点つくはずないし、ついてたとしても思った以上に強盗で書いた奴が多かったから相対的に点をつけざるを得なかったってとこだろ
素直に自分の誤りを認めとけ
514氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 16:07:31.12ID:i3mUyI+O
試験直後処分性に関してうだうだ言ってる馬鹿いたけど、申請に対する処分かどうか検討するのがメインで合ってるやん。てか問題文の誘導読めば明らかやろ
515氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 16:13:33.13ID:wBqhM8js
強盗マンは受かってようがもう黙ったほうがいいわ。恥ずかしい
516氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 16:13:38.23ID:8Y0UoDBc
>>510
民訴の最後の設問はゼロ点なので…。
刑法の強盗構成もダメダメ。
この時点でかなり沈むかと。
517氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 16:23:23.24ID:/ii23MsX
高校在学中ってすごいな
慶應義塾高校とかいう話だけど
518氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 16:31:20.98ID:lVOdIgxJ
ていうか芦田愛菜ちゃんが受けるようなもんだもんな慶應2年でしょ
情けないわ自分が
519氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 16:43:47.66ID:PyjR9R1j
>>514
それな。すげー高圧的だったから不快だったわ。
520氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 16:52:21.81ID:T4qcUQAC
そのバカは昨年から?予備スレを荒らしてる、アンティゴネとかいうキ○ガイでしょう。
エア受験生。
521氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 17:02:02.64ID:e3iPs/86
憲法の設問1はほぼ出題趣旨通りにかけてた
522三井ダイレクト安心センター東京のOを見ろ
垢版 |
2021/09/08(水) 17:14:14.06ID:ur++mFnL
落ちた奴、 気分転換どうぞ 笑って下さい

三井ダイレクト安心センター東京のOにはこの二つの車両が同一車両に見えるだってよ。
その上、損傷してることになってる車両、この損傷、画像加工だろ。
損傷の数が違うもんな。
板金のプロから見たらすぐわかるだろ。
この三井ダイレクト安心センター東京のO査定やってるんだぜ。

詐欺だ詐欺だといっても一切無視して
支払おうとするんだもんな。
こんなのがいるのかって 驚くだろ。
詐欺幇助以外の何物でもないな。

でないと、さっさと支払おうとする理由がわからない。
じっくり見てやってくれ。
全部さらされてる。

http://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
三井ダイレクト安心センター東京のO
詐欺師Uの保険金支払い不正請求(車両すりかえ不正)をさっさと支払おうとした。
車がちがうだろ!って何度も指摘してるのにな。
三井ダイレクト安心センター東京のO
どうすんだ?
これからどうすんだ ?

被害者大集合
被害者の会設立
被害者集団っ章
被害者泣き寝入りしねえぞ!
三井ダイレクトのやりたい放題暴露!
http://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
523氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 19:43:37.68ID:rcmpMsFB
出願時に高校生だから、内部進学で大学1年生で合格
最年少と最年長共に伊藤塾基礎講座出身
524氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 19:47:49.15ID:d9eOzgbs
伊藤塾卒の方がコネや話の話題的に法曹界で楽そうだな。今後はアガルート卒も増えるかな
525氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 20:02:54.74ID:wCcLVA1+
中卒で受かる司法試験
526氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 20:05:10.78ID:wCcLVA1+
論証丸暗記とかまだやってんの?
お経を読むみたいにひたすら暗記するんだとかw
女の受験生はよくやってるようだがw
527氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 20:05:13.27ID:4pbj3J7N
成績通知っていつ頃?
528氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 20:07:41.35ID:wCcLVA1+
ろんしょうまるあんき!!w
529氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 20:23:44.47ID:aT9Q1aeu
>>527
10日後
530氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 20:26:51.15ID:lVOdIgxJ
>>529
そんな早いの
531三井ダイレクト安心センター東京のOを見ろ
垢版 |
2021/09/08(水) 20:32:52.47ID:ur++mFnL
三井ダイレクト安心センター東京のOにはこの二つの車両が同一車両に見えるだってよ。
その上、損傷してることになってる車両、この損傷、画像加工だろ。
損傷の数が違うもんな。
板金のプロから見たらすぐわかるだろ。
この三井ダイレクト安心センター東京のO査定やってるんだぜ。

詐欺だ詐欺だといっても一切無視して
支払おうとするんだもんな。
こんなのがいるのかって 驚くだろ。
詐欺幇助以外の何物でもないな。

でないと、さっさと支払おうとする理由がわからない。
じっくり見てやってくれ。
全部さらされてる。

http://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
三井ダイレクト安心センター東京のO
詐欺師Uの保険金支払い不正請求(車両すりかえ不正)をさっさと支払おうとした。
車がちがうだろ!って何度も指摘してるのにな。
三井ダイレクト安心センター東京のO
どうすんだ?
これからどうすんだ ?

被害者大集合
被害者の会設立
被害者集団っ章
被害者泣き寝入りしねえぞ!
三井ダイレクトのやりたい放題暴露!
http://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
532氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 20:36:29.88ID:aT9Q1aeu
>>530
例年はね
533氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 20:52:49.09ID:A3h0XTCf
千葉ローどうなったんだ?
534氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 21:09:29.15ID:C12auOdU
強盗 ねーわ。
必要な処分 どっちでもいーわ。

が正解なのね。
535氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 21:09:46.48ID:9h8ME7yQ
会社法見てると、設問1は356条か362条あげてたら十分そうやな。二つあげてなくても満点採点されそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況