予備校の話が出たから、書いておくか。

予備試験と司法試験は連動していると予備校講師が言っている。

連動しているとはいっても、試験の法律上の位置づけが異なるから、
各々の試験で問われる内容・テーマは同じでも問われ方が違う。
だから問題文も予備試験が素直なものであるのに対し、司法試験では必ず捻りが
入っている。

そこで、出題趣旨や採点雑感を読んでおくことは重要な対策になる。
何度も問われるところ、受験生の誤解しやすい部分、試験委員が採点する際の
目の付け所など、非常に参考になる。