借りぐらしのアリエッティ見た
返すつもりないのに借りるのは詐欺罪じゃないか?
あと、なんでアリエッティ脱がんの?
前スレ
40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1624325820
探検
40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1氏名黙秘
2021/07/14(水) 23:54:03.54ID:6/hzSJ0Z2氏名黙秘
2021/07/15(木) 01:03:20.22ID:7aaGVOuD ベテラン受験生だが来年受からなかったら知識だけは合格者よりあると自負してるから法学者になろうと思うんだが、どうだろう?
3氏名黙秘
2021/07/15(木) 02:07:46.09ID:8rBIiA4w なれば?
4氏名黙秘
2021/07/15(木) 02:08:06.02ID:8rBIiA4w 応援する
5氏名黙秘
2021/07/15(木) 02:20:30.29ID:hg9ZoAvf 法学部の教授を何年かやると弁護士登録できるよ
6氏名黙秘
2021/07/15(木) 04:30:41.92ID:na12ZNht やはりここで暴れていた伊藤って人はパイオツやアンティゴネとは別人みたいですね。
荒らしは同一人物だと主張していたみたいだけど。
案の上予備試験スレ荒れまくっていますね。
残念ながら法務省職員は黒でしょう。
伊藤は、パイオツやアンティゴネとは別人で荒らしの架空のなりすましの可能性が高いですね。法務省職員が今回当該受験生が受けているか否かを願書で確認したから、受験妨害の印象操作をするためにそいつらが今年受験していると思わせたかったという可能性が高くなってきました。結局、三年前の事件は本当だということですね。
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/shihou/1626056192
荒らしは同一人物だと主張していたみたいだけど。
案の上予備試験スレ荒れまくっていますね。
残念ながら法務省職員は黒でしょう。
伊藤は、パイオツやアンティゴネとは別人で荒らしの架空のなりすましの可能性が高いですね。法務省職員が今回当該受験生が受けているか否かを願書で確認したから、受験妨害の印象操作をするためにそいつらが今年受験していると思わせたかったという可能性が高くなってきました。結局、三年前の事件は本当だということですね。
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/shihou/1626056192
7氏名黙秘
2021/07/15(木) 06:02:50.10ID:b3UooaEl8氏名黙秘
2021/07/15(木) 06:08:10.68ID:b3UooaEl9氏名黙秘
2021/07/15(木) 06:17:15.65ID:b3UooaEl >>5
4条 「司法修習生の修習を終えた者は、弁護士となる資格を有する。」
5条 「法務大臣が、次の各号のいずれかに該当し、その後に弁護士業務について法務省令で定める法人が実施する研修であつて法務大臣が指定するものの課程を修了したと認定した者は、前条の規定にかかわらず、弁護士となる資格を有する。」
1号 「司法修習生となる資格を得た後に簡易裁判所判事、検察官、裁判所調査官、裁判所事務官、法務事務官、司法研修所、裁判所職員総合研修所若しくは法務省設置法第四条第三十六号若しくは第三十八号の事務をつかさどる機関で政令で定めるものの教官、衆議院若しくは参議院の議員若しくは法制局参事、内閣法制局参事官又は学校教育法による大学で法律学を研究する大学院の置かれているものの法律学を研究する学部、専攻科若しくは大学院における法律学の教授若しくは准教授の職に在つた期間が通算して五年以上になること。」
現状での弁護士の資格要件は、次のようになります。
・原則は、司法試験合格後に司法修習を終えること
・例外として、司法試験合格後に司法修習を受けない場合でも、法律学の教授・准教授を5年以上務めれば、別途定める研修を終了することで弁護士登録ができる
結論
司法試験に合格していなければ弁護士になれないことになりました。
4条 「司法修習生の修習を終えた者は、弁護士となる資格を有する。」
5条 「法務大臣が、次の各号のいずれかに該当し、その後に弁護士業務について法務省令で定める法人が実施する研修であつて法務大臣が指定するものの課程を修了したと認定した者は、前条の規定にかかわらず、弁護士となる資格を有する。」
1号 「司法修習生となる資格を得た後に簡易裁判所判事、検察官、裁判所調査官、裁判所事務官、法務事務官、司法研修所、裁判所職員総合研修所若しくは法務省設置法第四条第三十六号若しくは第三十八号の事務をつかさどる機関で政令で定めるものの教官、衆議院若しくは参議院の議員若しくは法制局参事、内閣法制局参事官又は学校教育法による大学で法律学を研究する大学院の置かれているものの法律学を研究する学部、専攻科若しくは大学院における法律学の教授若しくは准教授の職に在つた期間が通算して五年以上になること。」
現状での弁護士の資格要件は、次のようになります。
・原則は、司法試験合格後に司法修習を終えること
・例外として、司法試験合格後に司法修習を受けない場合でも、法律学の教授・准教授を5年以上務めれば、別途定める研修を終了することで弁護士登録ができる
結論
司法試験に合格していなければ弁護士になれないことになりました。
10氏名黙秘
2021/07/15(木) 07:44:08.11ID:mh8gmMVE 昔は国会議員も一定年数で弁護士になれたけど
あの規定も無くなった?
あの規定も無くなった?
11氏名黙秘
2021/07/15(木) 08:04:06.76ID:hg9ZoAvf 名川・岡村の創設者って、議員資格で弁護士になったのかな
12元IT勤務 ◆RjYcHb11LwPE
2021/07/15(木) 08:22:46.70ID:wcNh+Fl7 リッキーは少年だった
石の心を持っていて
一日中働いて
指は骨と皮だけ
やっと学校を卒業し
街外れからやってきた
奪われないよう
ナイフのように戦った
金も家もなく
兵士のように街を歩いて
一人で世界と戦った
そして今では…
40歳で人生を悟る
40歳で人生を知る
お前の罪は時間だと
40歳の人生を生きる
40歳で人生を悟る
40歳で人生を知る
お前の罪は時間だと
40歳の人生を生きる
石の心を持っていて
一日中働いて
指は骨と皮だけ
やっと学校を卒業し
街外れからやってきた
奪われないよう
ナイフのように戦った
金も家もなく
兵士のように街を歩いて
一人で世界と戦った
そして今では…
40歳で人生を悟る
40歳で人生を知る
お前の罪は時間だと
40歳の人生を生きる
40歳で人生を悟る
40歳で人生を知る
お前の罪は時間だと
40歳の人生を生きる
13修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/15(木) 09:02:36.91ID:4drRxZ8+ 引き続き試験対策、就活、修習のことなどで質問があれば答えます。
40代ロー卒、街弁内定の修習生です。
40代ロー卒、街弁内定の修習生です。
14氏名黙秘
2021/07/15(木) 09:26:23.01ID:bhJSUSCJ >>12
お前高卒伊藤乙だろ?www
517 名無しさん sage 2021/06/29(火) 23:15:25.42
45歳高卒ニキ伊藤の告白をまとめると経歴はこんな感じのようだな
高校卒業→専門学校入学→鬱wで専門学校中退→オペとか→SCSK中途入社
→情報システム板、ちくり裏事情板を荒らし回る→5chでの誹謗中傷がばれて休職
→中退した専門学校の単位を生かし中央通信の3年次に編入w
→今度は司法試験板を荒らし回るw→現在に至る
控え目に言ってゴミ屑ww
お前高卒伊藤乙だろ?www
517 名無しさん sage 2021/06/29(火) 23:15:25.42
45歳高卒ニキ伊藤の告白をまとめると経歴はこんな感じのようだな
高校卒業→専門学校入学→鬱wで専門学校中退→オペとか→SCSK中途入社
→情報システム板、ちくり裏事情板を荒らし回る→5chでの誹謗中傷がばれて休職
→中退した専門学校の単位を生かし中央通信の3年次に編入w
→今度は司法試験板を荒らし回るw→現在に至る
控え目に言ってゴミ屑ww
15氏名黙秘
2021/07/15(木) 09:35:32.09ID:b3UooaEl >>15
横ですが、元IT勤務さんは早稲田法卒の方です。
横ですが、元IT勤務さんは早稲田法卒の方です。
16氏名黙秘
2021/07/15(木) 10:33:06.45ID:hg9ZoAvf17氏名黙秘
2021/07/15(木) 11:44:29.58ID:AIR56EJF >>16
基本的にない
基本的にない
18氏名黙秘
2021/07/15(木) 12:18:02.58ID:Mcjg4CQU 40代後半、受かったら4大や外資で企業法務やれるかな?
濡れのスペックは社会人経験皆無、講師(旧司)しかしたことないベテ受験生
濡れのスペックは社会人経験皆無、講師(旧司)しかしたことないベテ受験生
19修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/15(木) 12:43:37.94ID:SJe4b2bE20氏名黙秘
2021/07/15(木) 14:27:32.66ID:pdypBQDY21氏名黙秘
2021/07/15(木) 14:48:12.17ID:/mH7oeQO 旧司時代はベテラン受験生は重宝され三顧の礼で迎え入れられたみたいですね。
新司になってからもその風潮は健在ですか?
新司になってからもその風潮は健在ですか?
22氏名黙秘
2021/07/15(木) 15:10:31.27ID:AIR56EJF24修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/15(木) 18:33:58.60ID:Ra7UycNy >>20
執筆とか僧侶、不動産賃貸とか、普通の国家公務員でも通常兼業が認められる業種であれば、許可が降りるようです。
執筆とか僧侶、不動産賃貸とか、普通の国家公務員でも通常兼業が認められる業種であれば、許可が降りるようです。
25氏名黙秘
2021/07/15(木) 18:54:41.10ID:b3UooaEl27氏名黙秘
2021/07/15(木) 19:57:02.92ID:QBMHEiV1 同じ50代なら可能性ありそう
28氏名黙秘
2021/07/15(木) 20:03:40.94ID:RBUM/0q2 45歳すぎで司法試験の勉強始めた高卒なんだが、難しい!量も多いし、社労士持ってるし法律の勉強は経験済みだけど、量が多いし論文的な思考をするのがまた慣れてないから難しい。
弁護士になったらモテるのかな。弁護士になったら婚活パーティーに行ってチヤホヤされたいという願望がある笑
弁護士になったらモテるのかな。弁護士になったら婚活パーティーに行ってチヤホヤされたいという願望がある笑
30修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/15(木) 20:13:29.65ID:sRrYBDST31氏名黙秘
2021/07/15(木) 20:24:23.98ID:AIR56EJF 司法試験は高齢底辺が一発逆転を狙うには良い資格だな
まともな人は目指すべきではない
まともな人は目指すべきではない
32氏名黙秘
2021/07/15(木) 20:33:01.37ID:RUSI+1cS33氏名黙秘
2021/07/15(木) 20:43:25.87ID:h9pDHqc0 >>28
高卒はいろいろ無理かなーw
高卒はいろいろ無理かなーw
35氏名黙秘
2021/07/15(木) 22:03:37.08ID:hKq1TBO7 スレに合格者がいないとやっぱり雑談というか愚痴スレになるんだよな
36氏名黙秘
2021/07/15(木) 22:08:07.46ID:HXDEZtqP 自分が受けた予備校や教材の評価とか書き込めばいいんじゃね?ちなみに伊藤塾のハゲの講座はダメだった。
37氏名黙秘
2021/07/15(木) 22:17:29.36ID:78PjerSx 司法試験の話はよそでしてくれんかのう
予備試験かロー選抜試験だけの話にして欲しい
司法試験の短答とか論文とかどうにでもなる話
予備試験かロー選抜試験だけの話にして欲しい
司法試験の短答とか論文とかどうにでもなる話
38氏名黙秘
2021/07/15(木) 22:19:50.13ID:bj1MglP439氏名黙秘
2021/07/15(木) 22:21:41.35ID:oxltePYK40氏名黙秘
2021/07/15(木) 22:44:30.90ID:O0bfrsSV41氏名黙秘
2021/07/15(木) 22:48:28.64ID:b3UooaEl 司法試験と予備試験とは連動しているから、修習生さんに話は聞きたいわ
それから、社労士の受験資格は下記の通りだから、高卒ってのは嘘だろう。
学校教育法による大学、短期大学、専門職大学、専門職短期大学若しくは高等専門学校(5年制)を卒業した者又は専門職大学の前期課程を修了した者
それから、社労士の受験資格は下記の通りだから、高卒ってのは嘘だろう。
学校教育法による大学、短期大学、専門職大学、専門職短期大学若しくは高等専門学校(5年制)を卒業した者又は専門職大学の前期課程を修了した者
42氏名黙秘
2021/07/15(木) 22:52:56.36ID:2VJkvAKq >>41
連動してるか?w
連動してるか?w
43氏名黙秘
2021/07/15(木) 22:54:59.92ID:Ay3nC17j45氏名黙秘
2021/07/15(木) 22:58:30.76ID:b3UooaEl 予備校の話が出たから、書いておくか。
予備試験と司法試験は連動していると予備校講師が言っている。
連動しているとはいっても、試験の法律上の位置づけが異なるから、
各々の試験で問われる内容・テーマは同じでも問われ方が違う。
だから問題文も予備試験が素直なものであるのに対し、司法試験では必ず捻りが
入っている。
そこで、出題趣旨や採点雑感を読んでおくことは重要な対策になる。
何度も問われるところ、受験生の誤解しやすい部分、試験委員が採点する際の
目の付け所など、非常に参考になる。
予備試験と司法試験は連動していると予備校講師が言っている。
連動しているとはいっても、試験の法律上の位置づけが異なるから、
各々の試験で問われる内容・テーマは同じでも問われ方が違う。
だから問題文も予備試験が素直なものであるのに対し、司法試験では必ず捻りが
入っている。
そこで、出題趣旨や採点雑感を読んでおくことは重要な対策になる。
何度も問われるところ、受験生の誤解しやすい部分、試験委員が採点する際の
目の付け所など、非常に参考になる。
46氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:01:09.96ID:TTd430U1 >>39
その人、本当に修習生なのか怪しいと思ってる
その人、本当に修習生なのか怪しいと思ってる
47氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:01:35.33ID:TTd430U148氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:01:43.02ID:b3UooaEl 社会保険労務士の受験資格について誤解してました。
よく調べずにすみませんでした。
よく調べずにすみませんでした。
49氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:03:09.75ID:TTd430U150氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:04:22.56ID:TTd430U151氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:07:45.17ID:b3UooaEl 俺は修習生さんを信じるよ。合格証書をUPしてたじゃん。
それに何より書きぶりからして、
「自分がアドバイスできることとできない(してはいけない)ことの
線引きを自分で決め、超えてはいけない一線を持っている人じゃん。
俺には誠実さが伝わってくるわ。
それに何より書きぶりからして、
「自分がアドバイスできることとできない(してはいけない)ことの
線引きを自分で決め、超えてはいけない一線を持っている人じゃん。
俺には誠実さが伝わってくるわ。
52氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:09:04.26ID:b3UooaEl53氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:11:48.13ID:b3UooaEl >>49
つうかさ、まじめな話、予備試験に受かるために
司法試験も研究した方がいいと言ってるんだろ?
受かってから言えというのはズレているよ。
予備校講師の話を書いたが、自分自身でも
予備試験と司法試験は連動していると思っているよ。
つうかさ、まじめな話、予備試験に受かるために
司法試験も研究した方がいいと言ってるんだろ?
受かってから言えというのはズレているよ。
予備校講師の話を書いたが、自分自身でも
予備試験と司法試験は連動していると思っているよ。
56氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:17:39.72ID:cJTFA4Sq なんつうか…高卒と言われてる人の文章
要領を得ないんだよなw
内容がないようw
かつ酷く読みにくいし
要領を得ないんだよなw
内容がないようw
かつ酷く読みにくいし
57氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:20:39.38ID:b3UooaEl >>55
連動というのは、試験委員が重なっている人もいること、
司法試験で出題されたテーマと予備試験で出題されたテーマが似通っていること
似通ったテーマでも問われ方が違うこと、司法試験で問われたテーマが形を変えて
予備試験で出題されていること(その逆バージョンもあるが、逆バージョンは
あまりない)。
書いている内容から低学歴とは、どの部分から?
内容という抽象言語では何も言ってないよね。
高学歴なんだろう?
連動というのは、試験委員が重なっている人もいること、
司法試験で出題されたテーマと予備試験で出題されたテーマが似通っていること
似通ったテーマでも問われ方が違うこと、司法試験で問われたテーマが形を変えて
予備試験で出題されていること(その逆バージョンもあるが、逆バージョンは
あまりない)。
書いている内容から低学歴とは、どの部分から?
内容という抽象言語では何も言ってないよね。
高学歴なんだろう?
58氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:22:45.76ID:QBMHEiV1 予備の話が主でも構わんが、修習生さんの話も参考になるよ
合格後を考えると
合格後を考えると
59氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:26:30.51ID:b3UooaEl60氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:29:56.28ID:zmmy4AGw ID:b3UooaEl
高卒伊藤の文章ってバレやすいなw
高卒伊藤の文章ってバレやすいなw
61氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:34:46.42ID:a7125bzQ62氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:45:41.62ID:b3UooaEl 修習生さんに質問しておくわ
よく「文章が下手くそ」だのと書いている人がいるけど、
分っちゃいないと思うんですよね(まあ、これは置いといて)。
このスレで「上手い・下手」というのは
受験生ですらない人の主観に依拠した概念だから無意味だと思う。
文章が下手だと言われているY氏が司法試験1位合格って有名ですもんね。
要は、問いに的確に、過不足なく答えているかどうか(裏から言えば、
訊きたい点を分かっているかどうか)ということですもんね。
知り合いの弁護士は、そんなに文章は上手じゃなかったけど
自分の(この)刑事起案は1位の評価を受けたとか言ってました。
ポイントは、文章の上手下手ではなく、問いに答えているか否か
ですよね?
ホントつまらない質問ですみません。このスレの人が試験というものを
分かってないようですから。
よく「文章が下手くそ」だのと書いている人がいるけど、
分っちゃいないと思うんですよね(まあ、これは置いといて)。
このスレで「上手い・下手」というのは
受験生ですらない人の主観に依拠した概念だから無意味だと思う。
文章が下手だと言われているY氏が司法試験1位合格って有名ですもんね。
要は、問いに的確に、過不足なく答えているかどうか(裏から言えば、
訊きたい点を分かっているかどうか)ということですもんね。
知り合いの弁護士は、そんなに文章は上手じゃなかったけど
自分の(この)刑事起案は1位の評価を受けたとか言ってました。
ポイントは、文章の上手下手ではなく、問いに答えているか否か
ですよね?
ホントつまらない質問ですみません。このスレの人が試験というものを
分かってないようですから。
63氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:55:38.18ID:nVbLYdqk64氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:57:06.70ID:nVbLYdqk >>62
的確ではなく過不足ありまくりだからあなたの文章が酷いのでは?w
的確ではなく過不足ありまくりだからあなたの文章が酷いのでは?w
65氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:57:45.05ID:nVbLYdqk >>62
高卒が試験を語れるの?
高卒が試験を語れるの?
66氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:58:49.57ID:O0bfrsSV >>62
君は合格者なのか?
もし違うのであれば滑稽ですぞ
君の社会人高齢受験生の悪いところを煮詰めた感じになってるぞ
「このスレで「上手い・下手」というのは受験生ですらない人の主観に依拠した概念だから無意味だと思う」って書いてるけど、
このスレに上手い・下手という文言は一度も書き込まれてないので、
「」の利用は妥当ではない。
君は合格者なのか?
もし違うのであれば滑稽ですぞ
君の社会人高齢受験生の悪いところを煮詰めた感じになってるぞ
「このスレで「上手い・下手」というのは受験生ですらない人の主観に依拠した概念だから無意味だと思う」って書いてるけど、
このスレに上手い・下手という文言は一度も書き込まれてないので、
「」の利用は妥当ではない。
67氏名黙秘
2021/07/15(木) 23:59:02.73ID:nVbLYdqk >>62
高卒、例えば、"(この)"とは何を指してるの?
高卒、例えば、"(この)"とは何を指してるの?
68氏名黙秘
2021/07/16(金) 00:00:14.48ID:7EsLHKrH 訂正
君の社会人高齢受験生→君は社会人高齢受験生
君の社会人高齢受験生→君は社会人高齢受験生
69氏名黙秘
2021/07/16(金) 00:02:01.92ID:UKAoSQr670氏名黙秘
2021/07/16(金) 00:04:18.80ID:UKAoSQr6 結局この高卒の人は何かをやり遂げたことはあるの?
大学に受かっていない、大学を卒業してもいない
会社は人に言えない理由で休職している
単なる高卒の半無職なのでは?w
大学に受かっていない、大学を卒業してもいない
会社は人に言えない理由で休職している
単なる高卒の半無職なのでは?w
71氏名黙秘
2021/07/16(金) 00:05:19.61ID:HI5nOq6r 修習生くんの高卒くん擁護楽しみw
72修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/16(金) 00:24:59.11ID:/UxpzPbH >>62
私も文章の巧拙について試験委員経験者の方に訊いたことがあります。
大要、
・採点は採点基準表に従ってなされるので、論点の説明と事実の評価ができていれば、基本的に高得点が与えられる
・文章が上手くて裁量点がつくことは殆どないが、下手、つまり法解釈と事実評価の書き分けができていないとか、ナンバリングが雑とかで減点されることはよくある
・一番まずいのは、題意に答えず、記憶している論証を書き殴るだけの答案
とのことでした。私も答練で高得点が来たのは、一番触れてほしい論点や事実に確実に触れている答案でしたね。
私も文章の巧拙について試験委員経験者の方に訊いたことがあります。
大要、
・採点は採点基準表に従ってなされるので、論点の説明と事実の評価ができていれば、基本的に高得点が与えられる
・文章が上手くて裁量点がつくことは殆どないが、下手、つまり法解釈と事実評価の書き分けができていないとか、ナンバリングが雑とかで減点されることはよくある
・一番まずいのは、題意に答えず、記憶している論証を書き殴るだけの答案
とのことでした。私も答練で高得点が来たのは、一番触れてほしい論点や事実に確実に触れている答案でしたね。
73氏名黙秘
2021/07/16(金) 00:32:30.19ID:7EsLHKrH74氏名黙秘
2021/07/16(金) 06:25:33.77ID:MsPbtS/i >>73
全然違うね。修習生さんの仰ることを全く理解できていないよ。
三段論法を守るなんてのは、論述の作法であって、当該問題に応じて
変容可能なものに過ぎない。
修習生さんの仰ることで最も重要なことは
・論点の説明と事実の評価
・法解釈と事実評価の書き分け
・ナンバリングの的確さ
ですよ。
そして、文章が下手ということの意味内容は、上記のところと関連付けて
おられる。つまり、文章が下手であるというのは、法解釈と事実評価の書き分け
ができていない文章のこと。
俺の表現で言い換えれば、
問題に答えるという文脈において、「上手」「下手」は決定されてくる
ということであって、
(いわゆる)文章の巧拙は関係ない、もっと強調して言えば、読みやすい・読みにくいは関係ないということ。
全然違うね。修習生さんの仰ることを全く理解できていないよ。
三段論法を守るなんてのは、論述の作法であって、当該問題に応じて
変容可能なものに過ぎない。
修習生さんの仰ることで最も重要なことは
・論点の説明と事実の評価
・法解釈と事実評価の書き分け
・ナンバリングの的確さ
ですよ。
そして、文章が下手ということの意味内容は、上記のところと関連付けて
おられる。つまり、文章が下手であるというのは、法解釈と事実評価の書き分け
ができていない文章のこと。
俺の表現で言い換えれば、
問題に答えるという文脈において、「上手」「下手」は決定されてくる
ということであって、
(いわゆる)文章の巧拙は関係ない、もっと強調して言えば、読みやすい・読みにくいは関係ないということ。
75氏名黙秘
2021/07/16(金) 07:32:14.23ID:VZEQA4C+ 中村尊師の論パ読むと
あの答案って三段論法になるのか?って思うわ。
でもあの答案で旧司に受かってるのだから
よーわからんな、、、
あの答案って三段論法になるのか?って思うわ。
でもあの答案で旧司に受かってるのだから
よーわからんな、、、
76氏名黙秘
2021/07/16(金) 08:35:29.76ID:ulVKB9Tp77氏名黙秘
2021/07/16(金) 09:16:07.53ID:aCGsoV4E もし、たまたま変な採点委員にあたって運良く合格した奴が、勘違いして講師なんかやってたりしたら答案例を参考にはできないよね
78氏名黙秘
2021/07/16(金) 12:12:56.25ID:itbtyuA1 https://ameblo.jp/takayukiyasuda-shihou/entry-12654929192.html
文章力について、ツイッターのあゆもさん
あゆもさんは、修習生であり、起案でも教官から褒められた。
その他、ツイッターでは、あいかわさんのベクサの講座
司法試験の合格答案
https://bexa.jp/courses/view/249
文章力について、ツイッターのあゆもさん
あゆもさんは、修習生であり、起案でも教官から褒められた。
その他、ツイッターでは、あいかわさんのベクサの講座
司法試験の合格答案
https://bexa.jp/courses/view/249
79氏名黙秘
2021/07/16(金) 12:18:18.64ID:itbtyuA1 井田 良 他2名
法を学ぶ人のための文章作法 第2版
法を学ぶ人のための文章作法 第2版
80氏名黙秘
2021/07/16(金) 12:19:45.09ID:itbtyuA1 あゆもさんのツイートより。思考過程のわかりやすさ。
先日の検察一斉起案、刑裁問研起案に引き続き、評価Aを頂いた✨
「とても思考過程が分かりやすいです」とコメントを頂いた。
因みに起訴罪名は出題の趣旨とは違うものにしてしまったのにも拘わらず良い評価だった。
文章力、論理構成力は武器になります。
安田チルドレンの皆も文章力磨き頑張って!
先日の検察一斉起案、刑裁問研起案に引き続き、評価Aを頂いた✨
「とても思考過程が分かりやすいです」とコメントを頂いた。
因みに起訴罪名は出題の趣旨とは違うものにしてしまったのにも拘わらず良い評価だった。
文章力、論理構成力は武器になります。
安田チルドレンの皆も文章力磨き頑張って!
81氏名黙秘
2021/07/16(金) 12:57:18.61ID:AvS240kG >>74
君はもう少し柔軟に考えた方がいいと思うぞ。
中年受験生特有の頑固さが見受けられる。
問題に答えるというというのは当然だけど、
読みやすい方がいいに決まってるでしょ。
二重否定多用してたり、一文が異常に長い文章にメリットなんかないでしょ。
読みにくい文章は何度も読みかえすことになるから、
その分、採点者は文章の粗に気づいてしまう。
君はもう少し柔軟に考えた方がいいと思うぞ。
中年受験生特有の頑固さが見受けられる。
問題に答えるというというのは当然だけど、
読みやすい方がいいに決まってるでしょ。
二重否定多用してたり、一文が異常に長い文章にメリットなんかないでしょ。
読みにくい文章は何度も読みかえすことになるから、
その分、採点者は文章の粗に気づいてしまう。
82氏名黙秘
2021/07/16(金) 13:17:29.57ID:olnz3IMV 学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
83氏名黙秘
2021/07/16(金) 13:52:15.53ID:DEAtrqbi なんか高卒くんのために書き方教室になってるがレベルが低い議論はもうやめたらいいよ
スレ読んでいて明らかに日本語が変なのは高卒くんくらいだと思うし
スレ読んでいて明らかに日本語が変なのは高卒くんくらいだと思うし
84氏名黙秘
2021/07/16(金) 13:54:48.41ID:DEAtrqbi85氏名黙秘
2021/07/16(金) 21:16:49.42ID:yB+VSfRd すいません
お知恵をお借りしたい
マイナンバーカードを受け取りにいったら、
本人確認書類がなければ交付できないとなりました。
身分証明書がないから、マイナンバーカード申し込んだわけで、堂々巡りに至るわけですが
これは行政訴訟をやるしかないんでしょうか。
とりあえず行政書士は受かったので、ある程度の知識はありますが、どうしたらよいかわかりません
お知恵をお借りしたい
マイナンバーカードを受け取りにいったら、
本人確認書類がなければ交付できないとなりました。
身分証明書がないから、マイナンバーカード申し込んだわけで、堂々巡りに至るわけですが
これは行政訴訟をやるしかないんでしょうか。
とりあえず行政書士は受かったので、ある程度の知識はありますが、どうしたらよいかわかりません
86氏名黙秘
2021/07/16(金) 21:19:37.08ID:e+/iYsL987氏名黙秘
2021/07/16(金) 21:24:55.38ID:U2UVv998 タゲそらしを試みた高卒が瞬殺されてるのは草w
88氏名黙秘
2021/07/16(金) 23:16:34.80ID:MsPbtS/i >>81
話が変わってるぞ。
@問いに答えることが重要(であって、文章の巧拙は最重要ではない)
A問いに答えた文章は読みやすい
B問いに答えたうえで、読みやすい文章で書く
全部別の意味だろう?
俺は@を強調したのであって、ABについては何も言っていない。
しいて言えば、それはそうだとしか。
修習生さんの仰ったことはAです。
あなたはB。
@ABは各々正解なの。
話が変わってるぞ。
@問いに答えることが重要(であって、文章の巧拙は最重要ではない)
A問いに答えた文章は読みやすい
B問いに答えたうえで、読みやすい文章で書く
全部別の意味だろう?
俺は@を強調したのであって、ABについては何も言っていない。
しいて言えば、それはそうだとしか。
修習生さんの仰ったことはAです。
あなたはB。
@ABは各々正解なの。
89氏名黙秘
2021/07/16(金) 23:34:37.59ID:rkvHWb9l いま政治家やってる元LECの講師も、なんだか、てにをはがちょっとずれてたよな。
それを補ってあまりあるものがあれば司法試験予備試験に受かるんだよ。
高卒だろうが、東大卒だろうが。
低価格すぎる基本講義や論文講義の動画をこれからアップしたら、関心ある?
あるいは、呉の基礎本レベルで、知識を覚えたら次のステージに進むアプリを
公開したら、関心ある?
それを補ってあまりあるものがあれば司法試験予備試験に受かるんだよ。
高卒だろうが、東大卒だろうが。
低価格すぎる基本講義や論文講義の動画をこれからアップしたら、関心ある?
あるいは、呉の基礎本レベルで、知識を覚えたら次のステージに進むアプリを
公開したら、関心ある?
90氏名黙秘
2021/07/17(土) 03:34:26.54ID:BLbjq+y891氏名黙秘
2021/07/17(土) 10:44:27.14ID:co0QRVy2 >>90
何の証拠もないのに、レスの間隔が半日程度あったという事実から
「半日考えた」という決めつけるのは、それこそ子供の思い込身じゃないのか?
その想像(結論)は経験則にあっているかい?
合理的かい?
実務基礎も全く出来なそうw
大人の世界では全く通用しないバカげた屁理屈を言ってるのは君だよ。
何の証拠もないのに、レスの間隔が半日程度あったという事実から
「半日考えた」という決めつけるのは、それこそ子供の思い込身じゃないのか?
その想像(結論)は経験則にあっているかい?
合理的かい?
実務基礎も全く出来なそうw
大人の世界では全く通用しないバカげた屁理屈を言ってるのは君だよ。
92氏名黙秘
2021/07/17(土) 11:37:32.77ID:9D5Y2N+L ※高卒の特徴
話を本筋からそらすことしか出来ないw
話を本筋からそらすことしか出来ないw
93氏名黙秘
2021/07/17(土) 12:01:47.30ID:ud1IPZpd コストコへの買い物にお付き合いか
94氏名黙秘
2021/07/17(土) 13:40:43.83ID:wh0Gqdno95氏名黙秘
2021/07/17(土) 17:56:43.92ID:hPIK9puJ 昭和も受験生
平成も受験生
令和も受験生
FOREVER受験生
平成も受験生
令和も受験生
FOREVER受験生
96氏名黙秘
2021/07/18(日) 00:41:50.19ID:3sKZswHO 予備試験の出題趣旨ってぶっちゃけほとんど何も言ってないからな。やはり、司法試験の出題趣旨や採点実感読まないといかん。それに結構出題論点被ってるし。ここの人はまだそんなレベルじゃないかもしれんが。
97氏名黙秘
2021/07/18(日) 04:08:36.67ID:glz90vzF 情報欲しがりの初心者高卒はスルー
どうせ修習生が答えてくれるよw
どうせ修習生が答えてくれるよw
98氏名黙秘
2021/07/18(日) 06:50:17.08ID:8k8kZ71q >>97
採点実感は試験に役立つ情報の宝庫だと思う。
過去問、採点実感、出題趣旨をセットで勉強するのがよいと思う。
司法試験の過去問は予備に受かってからと考える人もいるだろうけど
予備も司法も一体として勉強する方がベターだと思う。
採点実感では何度も同じことが言われていたりする。
受験生の間違いやすい箇所や不十分な論述につき言及されているから、
普段の勉強に取り入れるよう努力するようにしている。
採点実感は試験に役立つ情報の宝庫だと思う。
過去問、採点実感、出題趣旨をセットで勉強するのがよいと思う。
司法試験の過去問は予備に受かってからと考える人もいるだろうけど
予備も司法も一体として勉強する方がベターだと思う。
採点実感では何度も同じことが言われていたりする。
受験生の間違いやすい箇所や不十分な論述につき言及されているから、
普段の勉強に取り入れるよう努力するようにしている。
99氏名黙秘
2021/07/18(日) 08:52:15.19ID:kEkD3KeZ ヤフオクで売っている、上位合格者のまとめノートっていくつも出てるけど、あれってどうなんかな?アガルートの論証集やったけど表現が冗長だからもっと簡素化したものを読んでみたいのだが、上位合格者のまとめ集って中身が見れないから買って損した〜ってならないね。まあ数千円だから安いんだけど。
100氏名黙秘
2021/07/18(日) 09:18:21.51ID:OTCfpoup >>99
高卒くん、ケチるな
高卒くん、ケチるな
101氏名黙秘
2021/07/18(日) 09:30:40.19ID:BA8Jx0rR102氏名黙秘
2021/07/18(日) 09:34:08.70ID:Bgq8o9pG >>99
>ヤフオクで売っている、上位合格者のまとめノートっていくつも出てるけど、あれってどうなんかな?アガルートの論証集やったけど表現が冗長だからもっと簡素化したものを読んでみたいのだが、上位合格者のまとめ集って中身が見れないから買って損した〜ってならないね。まあ数千円だから安いんだけど。
現在考えられうる最高水準の、現状のぞみうる最良の論証でした。
>ヤフオクで売っている、上位合格者のまとめノートっていくつも出てるけど、あれってどうなんかな?アガルートの論証集やったけど表現が冗長だからもっと簡素化したものを読んでみたいのだが、上位合格者のまとめ集って中身が見れないから買って損した〜ってならないね。まあ数千円だから安いんだけど。
現在考えられうる最高水準の、現状のぞみうる最良の論証でした。
103氏名黙秘
2021/07/18(日) 11:01:35.91ID:kEkD3KeZ >>102
ご返信ありがとうございます。
どのようなものをご購入されましたでしょうか。
ヤフオクを見ると、具体的に順位を載せているものと、成績開示はしてないけど中身をチラ見してくれているものとに分かれるようです。
もしよろしければ教えて頂けますでしょうか。
ご返信ありがとうございます。
どのようなものをご購入されましたでしょうか。
ヤフオクを見ると、具体的に順位を載せているものと、成績開示はしてないけど中身をチラ見してくれているものとに分かれるようです。
もしよろしければ教えて頂けますでしょうか。
104氏名黙秘
2021/07/18(日) 11:05:24.92ID:nzYMbfKk 1年前に前に買ったやつは誤字脱字だらけ。誤字のないページがみつからない。
中身も、本人しかわからんもの。
捨てた。
全教科5000くらいかな。
中身も、本人しかわからんもの。
捨てた。
全教科5000くらいかな。
105氏名黙秘
2021/07/18(日) 11:05:57.69ID:ketpQjBO >>101
やっぱりお前高卒じゃんwwwwwwwww
やっぱりお前高卒じゃんwwwwwwwww
106氏名黙秘
2021/07/18(日) 11:07:47.66ID:lpjDe1jH >>103
法科大学院という懲役2年罰金300万の前科者が粗製乱造したものではなく、予備試験ルート学部在学中合格者がこしらえて出品してるものは、基本的にハズレなし。
あとは何回繰り返し回して自分の血肉にできるかで勝負が決まる。
がんばれ。
法科大学院という懲役2年罰金300万の前科者が粗製乱造したものではなく、予備試験ルート学部在学中合格者がこしらえて出品してるものは、基本的にハズレなし。
あとは何回繰り返し回して自分の血肉にできるかで勝負が決まる。
がんばれ。
107氏名黙秘
2021/07/18(日) 11:16:58.82ID:8k8kZ71q 買ったはいいが結局は使えない結果に終わるという心配があるので、
購入した人からの情報が欲しいということだろうけど、
市販の論証集が冗長だと思うのなら、短文化していく作業をやれば
その作業過程で力がついていくと思うんだけどね
購入した人からの情報が欲しいということだろうけど、
市販の論証集が冗長だと思うのなら、短文化していく作業をやれば
その作業過程で力がついていくと思うんだけどね
108氏名黙秘
2021/07/18(日) 11:23:09.00ID:2g6RzCns >>107
市販の論証書いてる(とされる)工藤は予備試験ルートではなく法科大学院という名の欺瞞に満ちた選別機構ご出身の法務博士でいらっしゃいますか…そうですか。
市販の論証書いてる(とされる)工藤は予備試験ルートではなく法科大学院という名の欺瞞に満ちた選別機構ご出身の法務博士でいらっしゃいますか…そうですか。
109氏名黙秘
2021/07/18(日) 12:00:06.30ID:8k8kZ71q >>108
工藤は上位合格だから大したもんでしょう。
予備に拘る気持ちは分かるし、ロー制度に対する憤懣もわかる。
あなたの拘りはそういうところからきているのだろう。
予備で足踏みして人生を無駄使いしている私は、意地と誇りは捨てないけど、
法科大学院経由の合格者達を認めるよ。
工藤は上位合格だから大したもんでしょう。
予備に拘る気持ちは分かるし、ロー制度に対する憤懣もわかる。
あなたの拘りはそういうところからきているのだろう。
予備で足踏みして人生を無駄使いしている私は、意地と誇りは捨てないけど、
法科大学院経由の合格者達を認めるよ。
110氏名黙秘
2021/07/18(日) 13:32:26.17ID:kEkD3KeZ111修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/18(日) 13:47:29.39ID:X6fIf2TK アガルートの刑事系論証はかなりいい線行ってますよ。
逆に伊藤塾の刑訴はうーんという感じです。
逆に伊藤塾の刑訴はうーんという感じです。
112氏名黙秘
2021/07/18(日) 14:06:20.44ID:kEkD3KeZ 刑事系以外は如何でしょうか
113氏名黙秘
2021/07/18(日) 14:07:12.75ID:3sKZswHO 市販の論証本は長いのがちょっとな。司法試験はもちろん予備でも長過ぎる。伊藤塾の刑訴は内容的な論外だけど。
114氏名黙秘
2021/07/18(日) 15:16:27.23ID:BA8Jx0rR >>105
残念だったなFラン大卒業生君、俺は院卒だw
残念だったなFラン大卒業生君、俺は院卒だw
115修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/18(日) 16:12:34.28ID:kUHXSjm9116氏名黙秘
2021/07/18(日) 16:53:50.61ID:xQHwPeOJ あいかわさんは、とにかく規範を暗記しろという。理由付けには点数が振られてない。
117修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/18(日) 17:25:14.53ID:wjJc1kUS 規範とあてはめだけで受かるというのは実際そうかも。
理由付けに点数振られてないってのは、流石に違うのでは・・試験委員経験者も理由付けは簡潔に書くよう指導していますが、省いてよいとは言っていないので。
理由付けに点数振られてないってのは、流石に違うのでは・・試験委員経験者も理由付けは簡潔に書くよう指導していますが、省いてよいとは言っていないので。
118氏名黙秘
2021/07/18(日) 17:28:17.55ID:xQHwPeOJ >>117
そう簡潔に。理由付けに尺割くと、途中答案になるから、短めとはいっている。規範がかけることが前提としての理由付け。
そう簡潔に。理由付けに尺割くと、途中答案になるから、短めとはいっている。規範がかけることが前提としての理由付け。
119氏名黙秘
2021/07/18(日) 17:30:05.98ID:xQHwPeOJ 理由付けに点数が振られていない、のはいいすぎでした。
120氏名黙秘
2021/07/18(日) 19:22:16.48ID:kEkD3KeZ 規範がかけることって
該当条文を引っ張ってこれればいいだけ?
該当条文を引っ張ってこれればいいだけ?
121修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/18(日) 20:02:31.02ID:gYsIkKbS >>120
問題提起:いかなる場合に刑法上の因果関係が認められるか
規範: 行為の危険性が結果として現実化した場合に因果関係を肯定すべきである
理由: なぜなら、実行行為が一定の危険性を有する行為である以上、その危険内容と関連して結果が惹起した場合に限って結果帰責を肯定すべきだからである
これらを総合したものが「論証」です。
条文の引用は各段階で必要に応じて行います。
問題提起:いかなる場合に刑法上の因果関係が認められるか
規範: 行為の危険性が結果として現実化した場合に因果関係を肯定すべきである
理由: なぜなら、実行行為が一定の危険性を有する行為である以上、その危険内容と関連して結果が惹起した場合に限って結果帰責を肯定すべきだからである
これらを総合したものが「論証」です。
条文の引用は各段階で必要に応じて行います。
122氏名黙秘
2021/07/18(日) 20:17:06.44ID:kEkD3KeZ ありがとうございます
123氏名黙秘
2021/07/18(日) 20:29:23.58ID:2sB3q+pJ124氏名黙秘
2021/07/18(日) 22:30:21.25ID:bzzc2cTG 844 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/18(日) 22:29:52.67 ID:e5PbhuA0
世の中にはこんなお気の毒な方もいる
予備受からなくても、司法ストレートで受からなくても、無借金で学部+ローを最短6年で卒業できるなら御の字、自分はまだ恵まれてる、と思いたいの。。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/07/18(日) 18:20:27.40 ID:JJ3Q+p1N0
まだ20代前半の者だが奨学金を複数から借りてて合計600万ほどある
学生時代にそこそこ貯金貯めたからJASSOの分は普通に返せそうだけどそれでもまだ400万残る
手帳持ちだが3級だし就労不能状態ではないから今のところは払い続けるつもり
奨学金に加えて国民年金の追納分も払うから出費が痛いわ
世の中にはこんなお気の毒な方もいる
予備受からなくても、司法ストレートで受からなくても、無借金で学部+ローを最短6年で卒業できるなら御の字、自分はまだ恵まれてる、と思いたいの。。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/07/18(日) 18:20:27.40 ID:JJ3Q+p1N0
まだ20代前半の者だが奨学金を複数から借りてて合計600万ほどある
学生時代にそこそこ貯金貯めたからJASSOの分は普通に返せそうだけどそれでもまだ400万残る
手帳持ちだが3級だし就労不能状態ではないから今のところは払い続けるつもり
奨学金に加えて国民年金の追納分も払うから出費が痛いわ
125氏名黙秘
2021/07/18(日) 22:40:25.86ID:8k8kZ71q126氏名黙秘
2021/07/18(日) 23:30:08.04ID:pghGH/4b いつまで受かりもしない試験を受けてるんだか
どれだけ親が嘆いていると思ってるんだか
どれだけ知人から陰で小馬鹿にされてると思ってるんだか
どれだけ親が嘆いていると思ってるんだか
どれだけ知人から陰で小馬鹿にされてると思ってるんだか
127氏名黙秘
2021/07/19(月) 00:34:58.74ID:Af85CpSG 規範なんか覚えても受からないんだから辞めた方がいいよ。
128氏名黙秘
2021/07/19(月) 05:16:18.04ID:qNzB2PuW ありがとございます。
規範っていう単語がはっきりした定義付けが無いまま使われている感じがしたので質問しました。
ググっても広い曖昧な感じで使われているなーと思ったので修習さんに教えて頂きました。
それにしても完択の出来具合いって本当に素晴らしいですね。毎日感動します。
規範っていう単語がはっきりした定義付けが無いまま使われている感じがしたので質問しました。
ググっても広い曖昧な感じで使われているなーと思ったので修習さんに教えて頂きました。
それにしても完択の出来具合いって本当に素晴らしいですね。毎日感動します。
129氏名黙秘
2021/07/19(月) 06:12:01.87ID:jlJUiwbr >>114
高卒くん、本当にこんなスレにいるんだなw
高卒くん、本当にこんなスレにいるんだなw
130氏名黙秘
2021/07/19(月) 06:15:23.49ID:0WehONcb >>128
刑法でいうところの「構成要件」の意味を理解できています?
刑法でいうところの「構成要件」の意味を理解できています?
131氏名黙秘
2021/07/19(月) 06:57:42.23ID:QTTeiieR 『構成要件』を見たことある者はいない
132氏名黙秘
2021/07/19(月) 08:00:54.49ID:0WehONcb @「見る」の意義を固定観念で把握しているから、見た者はいないと断定できるのだろう。カントの世界観に浸れば見えるかもしれない。
A見たという経験がなければ「理解」できないという前提に立つならば、意味のある
定言であるが、「見なくても理解できる場合がある」ケースが枚挙できれば
無意味な定言となる。
もう一歩深く思考しようぜ。
A見たという経験がなければ「理解」できないという前提に立つならば、意味のある
定言であるが、「見なくても理解できる場合がある」ケースが枚挙できれば
無意味な定言となる。
もう一歩深く思考しようぜ。
133氏名黙秘
2021/07/19(月) 08:08:29.88ID:a9fWnE2Z 規範意識の規範の意味と司法試験のそれは、異なる
134氏名黙秘
2021/07/19(月) 09:31:07.23ID:9gRv5Hq2 違うの?
135氏名黙秘
2021/07/19(月) 09:41:48.24ID:j2QsMx0D 高卒伊藤、困惑www
136氏名黙秘
2021/07/19(月) 10:54:14.01ID:5aQCnY6h137氏名黙秘
2021/07/19(月) 11:00:33.52ID:pJY2GilX 予備組以外価値なし
138氏名黙秘
2021/07/19(月) 11:13:08.64ID:inxM80vX 予備論文よりも司法論文のほうが難しいということは、ロースクール出の司法試験合格者は、予備試験位は簡単に受かるのかな
139氏名黙秘
2021/07/19(月) 11:41:09.58ID:wjWjkBi2 現役東大法が枠の何割か食ってきがする。
140氏名黙秘
2021/07/19(月) 12:48:27.23ID:BXBige+R 悲報 ここで騒いでいる伊藤がパイオツとは別人のなりすましなだけじゃなく、またまた主催者の法務省職員が実際に受験生の書いた論文内容をタイムリーに見ながら、セコくディスっていたり印象操作をしようとしていた疑惑が浮上。
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1626501798/l50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1626501798/l50
141氏名黙秘
2021/07/19(月) 13:01:17.42ID:z/nITfYr 高卒の伊藤って実在してんのか
142氏名黙秘
2021/07/19(月) 15:20:08.51ID:a9fWnE2Z 憲法百選さんさあ、判旨短くて解説長い。
143氏名黙秘
2021/07/19(月) 21:09:38.70ID:pAiTfAcX だがそれが良い
144氏名黙秘
2021/07/19(月) 21:10:22.63ID:aWfVk+MK 百選は最低限だからな。
145氏名黙秘
2021/07/19(月) 22:05:47.38ID:dE997Ycc 今日の大谷のホームランも凄かったな。
あの球をホームランにできるのは大谷しかいない。
大谷しか勝たん。
イチローが大谷にかする程度。
あの球をホームランにできるのは大谷しかいない。
大谷しか勝たん。
イチローが大谷にかする程度。
146氏名黙秘
2021/07/19(月) 22:08:17.80ID:dE997Ycc あの球は。
バットが止まる。
でも、大谷は打つ。
そこが違う。
バットが止まる。
でも、大谷は打つ。
そこが違う。
148氏名黙秘
2021/07/19(月) 22:11:30.62ID:dE997Ycc ピッチャーもやるし。
インコースの厳しい所攻められとるよ。
それでも打つ。
打って当然くらいの涼しい感じが、一皮むけたな。
インコースの厳しい所攻められとるよ。
それでも打つ。
打って当然くらいの涼しい感じが、一皮むけたな。
149氏名黙秘
2021/07/19(月) 22:15:40.34ID:dE997Ycc わざとぶつけて調子を崩させる野球は、
今までの野球は何だったのだろう。
プロとはいえ、トップレベルのアスリートとしての、
能力のプライドはないのか。
アメリカメジャーだな。
今までの野球は何だったのだろう。
プロとはいえ、トップレベルのアスリートとしての、
能力のプライドはないのか。
アメリカメジャーだな。
150氏名黙秘
2021/07/19(月) 22:16:48.34ID:Z7c/WioW >>148
高卒伊藤、お前、そんな話を司法試験板でしかやれないくらいに孤毒な奴なんだなw
高卒伊藤、お前、そんな話を司法試験板でしかやれないくらいに孤毒な奴なんだなw
151氏名黙秘
2021/07/19(月) 22:17:16.73ID:dE997Ycc ホームラン王。
DHだから、ピッチャーも。
DHだから、ピッチャーも。
152氏名黙秘
2021/07/19(月) 22:27:39.79ID:dE997Ycc 外人が球場で、オオタニーって叫ぶの見るとウケる。
153氏名黙秘
2021/07/19(月) 22:36:58.89ID:dE997Ycc 寝る。
154氏名黙秘
2021/07/19(月) 23:15:18.56ID:4CbkYl2Y 何やってんだか毎日
155氏名黙秘
2021/07/20(火) 01:23:56.89ID:HvvqqSqP 永眠しろ。
生きてる価値無し。
生きてる価値無し。
156氏名黙秘
2021/07/20(火) 10:43:28.10ID:yfAo0Fr7 せめてロールートは最低限プラス修習免除くらいのメリットないといかないよな。
予備回避くらいじゃメリット薄すぎる
予備回避くらいじゃメリット薄すぎる
157氏名黙秘
2021/07/20(火) 11:29:33.99ID:DuNtvxZJ >>156
修習免除ってw
修習とその際の経験と人脈こそ合格者が受ける最良のメリットじゃないか
それに実際問題として楽しいぞ
おかしな人はいるけど一定のレベルの人たちが揃ってるわけで
飲み会も苦痛じゃないレベル
もっとも教官が嘆息していたことはある
良い意味でも悪い意味でも奇人変人は旧試の合格者とは比べもんにならないくらいに減ってしまった、若しくはいなくなったとね
修習免除ってw
修習とその際の経験と人脈こそ合格者が受ける最良のメリットじゃないか
それに実際問題として楽しいぞ
おかしな人はいるけど一定のレベルの人たちが揃ってるわけで
飲み会も苦痛じゃないレベル
もっとも教官が嘆息していたことはある
良い意味でも悪い意味でも奇人変人は旧試の合格者とは比べもんにならないくらいに減ってしまった、若しくはいなくなったとね
158氏名黙秘
2021/07/20(火) 12:35:38.46ID:zki/zW9k 修習免除ってバカか
本末転倒じゃないか
実務を経験させることが法曹になる前にどれだけ大事か
そんなこともわからないから40過ぎても予備なんか受けてるんだよ
本末転倒じゃないか
実務を経験させることが法曹になる前にどれだけ大事か
そんなこともわからないから40過ぎても予備なんか受けてるんだよ
159氏名黙秘
2021/07/20(火) 12:37:39.62ID:St+ejGHq160氏名黙秘
2021/07/20(火) 14:28:57.73ID:I5fVZhkK モデルとした本家のアメリカでは合格後の修習なんてないだろ。
それも含めてロースクールでやり後は就職先で独自のプログラムがあるかどうかの違い
それも含めてロースクールでやり後は就職先で独自のプログラムがあるかどうかの違い
161氏名黙秘
2021/07/20(火) 14:59:09.21ID:GSFBsH4J 日本の国柄はOJTだから(笑)
162氏名黙秘
2021/07/20(火) 15:07:26.09ID:KkFN+xFX 奇人変人が許されていたのは昔の修習生が特権階級的地位にあったからだろ。
修習で新幹線の運転席に座るとかあり得ないだろ
修習で新幹線の運転席に座るとかあり得ないだろ
163氏名黙秘
2021/07/20(火) 15:25:08.18ID:St+ejGHq164氏名黙秘
2021/07/20(火) 16:35:10.52ID:a8od+2cj 「貴人」の使い方が間違っている
これは親切心から教えてあげてる
これは親切心から教えてあげてる
165氏名黙秘
2021/07/20(火) 17:09:26.36ID:KkFN+xFX166氏名黙秘
2021/07/20(火) 18:46:53.26ID:St+ejGHq 平凡な人間
⇒社会全体での自分が何番目にいるかを重視
⇒それゆえ、他人が良いと言うことは無条件に良いと考える人間
⇒稼ぎたい、出世したい、マウントとりたい、全て他人との比較が原点
貴人=奇人変人
⇒宇宙の中心は自分、自分がそうだと思ったら、それが正しい
⇒重厚長大な人間が多いが、独善的になりやすい欠点も持つ
⇒現代では貴重な存在、絶滅危惧種
⇒社会全体での自分が何番目にいるかを重視
⇒それゆえ、他人が良いと言うことは無条件に良いと考える人間
⇒稼ぎたい、出世したい、マウントとりたい、全て他人との比較が原点
貴人=奇人変人
⇒宇宙の中心は自分、自分がそうだと思ったら、それが正しい
⇒重厚長大な人間が多いが、独善的になりやすい欠点も持つ
⇒現代では貴重な存在、絶滅危惧種
167氏名黙秘
2021/07/20(火) 18:59:09.99ID:St+ejGHq 下記の質問の回答で、AとBのどっちが魅力的に感じるかな?
AとBの合計をカウントしてね。
Q1:どっちが優秀と思う?
(A)自分が設立したけど自分1人だけの会社の社長
(B)新卒から勤め上げた会社の経営職
Q2 同じ金額ならどっちを買う?
(A)交通や住み心地が良い普通のマンション
(B)タワマン最上階
Q3 告白したらOKもらえたけど、どっちを恋人にする?
(A)容姿普通だけど、性格が気に入っている、または、名器
(B)美人だけど、性格や性器は普通
Aの数が多い⇒ 貴人=奇人変人 の傾向が高い
Bの数が多い⇒ 平凡な人間 の傾向が高い
AとBの合計をカウントしてね。
Q1:どっちが優秀と思う?
(A)自分が設立したけど自分1人だけの会社の社長
(B)新卒から勤め上げた会社の経営職
Q2 同じ金額ならどっちを買う?
(A)交通や住み心地が良い普通のマンション
(B)タワマン最上階
Q3 告白したらOKもらえたけど、どっちを恋人にする?
(A)容姿普通だけど、性格が気に入っている、または、名器
(B)美人だけど、性格や性器は普通
Aの数が多い⇒ 貴人=奇人変人 の傾向が高い
Bの数が多い⇒ 平凡な人間 の傾向が高い
168氏名黙秘
2021/07/20(火) 22:09:30.87ID:tXg1lmiq 春ですねw
169氏名黙秘
2021/07/20(火) 22:45:42.24ID:HvvqqSqP 真夏だろw
170氏名黙秘
2021/07/20(火) 22:58:29.24ID:zki/zW9k 40過ぎて司法試験の受験すらないくせに目指している馬鹿どもだからな
172氏名黙秘
2021/07/21(水) 00:07:27.11ID:62f2Yd8y173氏名黙秘
2021/07/21(水) 01:45:50.44ID:H94fPKW7 浜松町のタワマンには4大のアソシエイトが多く住んでいる
174氏名黙秘
2021/07/21(水) 01:47:38.18ID:VQYnDc1v >>173
君は貧人
君は貧人
175氏名黙秘
2021/07/21(水) 02:04:28.25ID:62f2Yd8y176氏名黙秘
2021/07/21(水) 02:07:06.43ID:VQYnDc1v >>175
君は土人
君は土人
177氏名黙秘
2021/07/21(水) 02:21:04.43ID:62f2Yd8y >>176
君は土入
君は土入
178氏名黙秘
2021/07/21(水) 10:09:21.00ID:FgG2znNV179氏名黙秘
2021/07/21(水) 10:34:46.09ID:VQYnDc1v >>178
君は高卒
君は高卒
180氏名黙秘
2021/07/21(水) 19:44:26.27ID:3LQJyxUB ここを荒らしてる高卒伊藤についての苦情先新スレ
【ユー子】SCSK Part23【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1626861853/
【ユー子】SCSK Part23【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1626861853/
181氏名黙秘
2021/07/21(水) 19:45:05.89ID:3LQJyxUB182氏名黙秘
2021/07/22(木) 02:30:00.31ID:j3RrZ+wp 口述対策はどうする?
183氏名黙秘
2021/07/22(木) 03:23:57.79ID:XSBhEFng 心配するな
論文落ちだから
論文落ちだから
184氏名黙秘
2021/07/22(木) 07:44:42.44ID:+gluuSL0 法学部に行ったばかりに人生を棒に振る
185氏名黙秘
2021/07/22(木) 08:18:26.39ID:yuUSq8C1 高卒は高卒だから人生を棒に振ったわけではない
高卒とはそもそもそのようなものだ
高卒とはそもそもそのようなものだ
187氏名黙秘
2021/07/22(木) 09:19:33.29ID:6YdC665h 甥っ子の息子が結婚した。なので、嫁はお祝いをするという。
縁遠いのに、お祝いは痛いが、さりとてしないわけにもいかない。
嫁が姉と妹とで書く5万ずつ包むという。
翻って、私の方は甥っ子はまだ結婚していないし、仮にその子供が結婚したとしても
縁は切れていると思う。
皆さんは親戚付き合いはどうしてるの?
試験を受けていることは隠している(というより恥ずかしくて言ってない)。
かなり悩む問題だわ。嫁にはブツブツ言ったが、自分がケチだと思われるのも癪だけど、かといって、これに付き合えば、まだまだその妹のとか、姉の子供が結婚したらとか、次々と出てくるから困る。
縁遠いのに、お祝いは痛いが、さりとてしないわけにもいかない。
嫁が姉と妹とで書く5万ずつ包むという。
翻って、私の方は甥っ子はまだ結婚していないし、仮にその子供が結婚したとしても
縁は切れていると思う。
皆さんは親戚付き合いはどうしてるの?
試験を受けていることは隠している(というより恥ずかしくて言ってない)。
かなり悩む問題だわ。嫁にはブツブツ言ったが、自分がケチだと思われるのも癪だけど、かといって、これに付き合えば、まだまだその妹のとか、姉の子供が結婚したらとか、次々と出てくるから困る。
188氏名黙秘
2021/07/22(木) 09:21:05.41ID:j3RrZ+wp >>184
「法律の勉強ができて楽しかった…」と言いながら寿命を迎えるのもまた良い人生
「法律の勉強ができて楽しかった…」と言いながら寿命を迎えるのもまた良い人生
189氏名黙秘
2021/07/22(木) 11:03:53.01ID:6YdC665h >>187
読みにくい文章になってしまったので書き直しますね。
皆さんは親戚付き合いをどうしていますか。親戚といっても
近い親戚から遠い親戚まで距離感の遠近があるけど、
今回、かなり遠い親戚が結婚することになり、祝儀の話で
ちょっと悩んだということです。
私の嫁は、嫁の姉妹(姉と妹がいる)と相談して、各5万を包むという。
祝儀の額は家庭によって違うだろうけど、5万は、我が家では結構な金額で
嫁にブツブツと言ってしまった。
祝儀を渋るのには見っとも無さがあるけど、ほとんど付き合いがない親戚
なのです。顔さえ知らない。甥っ子の披露宴で幼児の時に見かけた程度。
ただし、嫁の姉や妹は、田舎に住んでいるので件の親戚と距離感は近い。
つまり、縁遠さは違うのに、なぜ祝儀の金額を揃えるのかということ。
ちっぽけで、しみったれた悩みですが、田舎の親戚は多いので、この距離感に親戚に
祝儀を出していたら、まだまだ出さざるを得ない親戚が出てくるので困っています。
私は、甥っ子の子供の結婚なら疎遠になってもいいと思っているのですがね。
皆さんは、親戚付き合いどうしていますか? すれ違いだったらごめん。
読みにくい文章になってしまったので書き直しますね。
皆さんは親戚付き合いをどうしていますか。親戚といっても
近い親戚から遠い親戚まで距離感の遠近があるけど、
今回、かなり遠い親戚が結婚することになり、祝儀の話で
ちょっと悩んだということです。
私の嫁は、嫁の姉妹(姉と妹がいる)と相談して、各5万を包むという。
祝儀の額は家庭によって違うだろうけど、5万は、我が家では結構な金額で
嫁にブツブツと言ってしまった。
祝儀を渋るのには見っとも無さがあるけど、ほとんど付き合いがない親戚
なのです。顔さえ知らない。甥っ子の披露宴で幼児の時に見かけた程度。
ただし、嫁の姉や妹は、田舎に住んでいるので件の親戚と距離感は近い。
つまり、縁遠さは違うのに、なぜ祝儀の金額を揃えるのかということ。
ちっぽけで、しみったれた悩みですが、田舎の親戚は多いので、この距離感に親戚に
祝儀を出していたら、まだまだ出さざるを得ない親戚が出てくるので困っています。
私は、甥っ子の子供の結婚なら疎遠になってもいいと思っているのですがね。
皆さんは、親戚付き合いどうしていますか? すれ違いだったらごめん。
191伊藤
2021/07/22(木) 17:43:29.41ID:qekqVq9u 45歳すぎで司法試験の勉強始めた高卒なんだが、難しい!量も多いし、社労士持ってるし法律の勉強は経験済みだけど、量が多いし論文的な思考をするのがまた慣れてないから難しい。
弁護士になったらモテるのかな。弁護士になったら婚活パーティーに行ってチヤホヤされたいという願望がある笑
弁護士になったらモテるのかな。弁護士になったら婚活パーティーに行ってチヤホヤされたいという願望がある笑
192氏名黙秘
2021/07/22(木) 20:23:59.57ID:pnqfzi+T 老眼鏡作ってきた
テキストの文字がくっきり見えるわ
テキストの文字がくっきり見えるわ
193氏名黙秘
2021/07/22(木) 23:47:49.07ID:qYMwrsZW 100均ので十分
194氏名黙秘
2021/07/23(金) 01:14:58.41ID:zvPMLaXf >>193
100均の老眼鏡は長時間使用に耐えんがな
100均の老眼鏡は長時間使用に耐えんがな
195氏名黙秘
2021/07/23(金) 02:11:00.09ID:IqoQTrNh 294 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/23(金) 02:10:39.34 ID:LjaLx0dS
>>286
>論ナビ憲法、行政法って最新判例何年が載ってる?メルカリで買ったやつ平成24までの判例しかないんだが、、、、
論文ナビゲート使う人は、必ずこのブログ読んでください!!!
使用上のメリット・デメリットをよく見極めて下さい!!!!
http://blog.livedoor.jp/kamisamadq7/archives/8526145.html
>>286
>論ナビ憲法、行政法って最新判例何年が載ってる?メルカリで買ったやつ平成24までの判例しかないんだが、、、、
論文ナビゲート使う人は、必ずこのブログ読んでください!!!
使用上のメリット・デメリットをよく見極めて下さい!!!!
http://blog.livedoor.jp/kamisamadq7/archives/8526145.html
196氏名黙秘
2021/07/23(金) 19:56:55.71ID:2mZqrE46 愚痴です。出口が見えません。疲れてきました。
https://youtu.be/nEBgSdvdWfs
https://youtu.be/nEBgSdvdWfs
197氏名黙秘
2021/07/23(金) 20:16:50.90ID:fXiQisOe >>189
誰も読んでねえよバーカ。
誰も読んでねえよバーカ。
199氏名黙秘
2021/07/23(金) 22:10:23.36ID:smhlhyd6 老眼高卒伊藤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200氏名黙秘
2021/07/23(金) 23:27:06.23ID:zvPMLaXf201氏名黙秘
2021/07/23(金) 23:33:22.84ID:QjkLkcdL 既に老眼なんだけど(笑)今も百均の老眼鏡で書き込んでるけどね。むしろ、高いほうが老眼進むらしいよ。
202氏名黙秘
2021/07/23(金) 23:37:37.16ID:mH6dCZPS 六法やテキストの字が読めなくなるじゃんか
どうしたらええんじゃハッハー
どうしたらええんじゃハッハー
203氏名黙秘
2021/07/24(土) 00:24:02.14ID:jpngnK7v 元々近視の奴よりはマシでしょう。視力0.001とか。
204氏名黙秘
2021/07/24(土) 02:18:31.08ID:Af0PtMnr205氏名黙秘
2021/07/24(土) 02:19:59.90ID:Af0PtMnr 結局100均のを複数買って自分に合うものを探すのがコスパはいい
どうせなくしたりフレームをどうかしちゃったり踏んで買い換えたりするし
どうせなくしたりフレームをどうかしちゃったり踏んで買い換えたりするし
206氏名黙秘
2021/07/24(土) 03:10:12.70ID:NDCCNapU207氏名黙秘
2021/07/24(土) 03:11:25.82ID:NDCCNapU208氏名黙秘
2021/07/24(土) 20:02:44.56ID:jpngnK7v 高い老眼鏡壊したら泣く。ブルートゥースのイヤホン失くすのと同じ。あとメガネって小さなネジ使ってるから時々専用のドライバーで締めないと使い物にならなくなるよ。
209氏名黙秘
2021/07/24(土) 20:05:42.71ID:KJclcjQl 眼鏡の心配してる場合じゃないだろ
40過ぎてこの先どうすんだ
人生80としてもう半分過ぎちまってんぞ
40過ぎてこの先どうすんだ
人生80としてもう半分過ぎちまってんぞ
210氏名黙秘
2021/07/24(土) 23:04:05.69ID:jpngnK7v 別に何も心配してないけど。会社辞めなければ退職金も年金も入るし、金融資産もそこそこ貯めてあるから。でも人生100年時代で退職後も生き甲斐が欲しいからね。ちなみに今50代。
211氏名黙秘
2021/07/25(日) 00:03:41.15ID:JkTDcQ2r 漏れは50代前半、独身、予備専業。
この先の人生が不安でたまらない。寝たきりや認知症になったら、いったい誰が漏れの世話をしてくれるのか…orz
この先の人生が不安でたまらない。寝たきりや認知症になったら、いったい誰が漏れの世話をしてくれるのか…orz
213氏名黙秘
2021/07/25(日) 01:30:53.61ID:ae6UaBDC 司法試験板に50代スレあるからそっち行けば?
ここは40代スレよ
ここは40代スレよ
214氏名黙秘
2021/07/25(日) 03:38:40.01ID:iz0yDeNZ 40歳超だから問題ない
215氏名黙秘
2021/07/25(日) 04:53:23.77ID:I8lxgh+o 法科大学院に進化
217氏名黙秘
2021/07/25(日) 09:11:32.65ID:jENCJAXj アガル重問やれば…合格ラインに乗るよ
218氏名黙秘
2021/07/25(日) 09:35:04.15ID:5yKXlnpI 親戚付き合いどうしてるんだ アホども
219氏名黙秘
2021/07/25(日) 11:01:21.80ID:dsRBsI3O 539 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/25(日) 11:00:52.80 ID:dsRBsI3O
東大法学部助教になるには学部在学中に予備試験、司法試験に合格せねばなりません。
ウラを返せば、高校3年時に予備試験に合格し、慶大法学部1年で司法試験に合格した滝廉太郎ならぬ栗原連太郎の如き存在は想定の範囲外だったということなのかしら。。
東大法学部助教になるには学部在学中に予備試験、司法試験に合格せねばなりません。
ウラを返せば、高校3年時に予備試験に合格し、慶大法学部1年で司法試験に合格した滝廉太郎ならぬ栗原連太郎の如き存在は想定の範囲外だったということなのかしら。。
220氏名黙秘
2021/07/25(日) 14:27:10.90ID:KDjk1rCc 皆さんは遠近両用眼鏡にしてる?
チクテキ読むのつらくなってきた
JINSで安い眼鏡買いに行ったつもりが、
よくわからずに遠近両用買ったしまう流れに 15000くらい。
読書用で別の眼鏡とか老眼鏡にしてます?
チクテキ読むのつらくなってきた
JINSで安い眼鏡買いに行ったつもりが、
よくわからずに遠近両用買ったしまう流れに 15000くらい。
読書用で別の眼鏡とか老眼鏡にしてます?
221氏名黙秘
2021/07/25(日) 14:58:43.66ID:iz0yDeNZ223氏名黙秘
2021/07/25(日) 15:19:05.22ID:iz0yDeNZ224氏名黙秘
2021/07/25(日) 15:19:52.57ID:iz0yDeNZ >>222へのレスだった
225氏名黙秘
2021/07/25(日) 16:14:12.50ID:KDjk1rCc 遠近両用は仕事、普段にして
キャンルーの百円老眼鏡を勉強用にづーします もうキャンセルできん
キャンルーの百円老眼鏡を勉強用にづーします もうキャンセルできん
226氏名黙秘
2021/07/25(日) 17:53:24.91ID:3GVuieZ3 中近両用ってのもある
227氏名黙秘
2021/07/25(日) 19:22:01.65ID:k0ezM0m3 親戚付き合いは俺はベテラン受験生で親戚の中でも別格って扱いだから特に問題ない。
親戚もベテラン受験生の俺を敬い尊敬してるし、気を使ってくれてるからかネックになることはない。
親戚も身内に司法試験目指してる奴がいて優越感あるんじゃないかな。自慢気に話してるしね。
親戚もベテラン受験生の俺を敬い尊敬してるし、気を使ってくれてるからかネックになることはない。
親戚も身内に司法試験目指してる奴がいて優越感あるんじゃないかな。自慢気に話してるしね。
228氏名黙秘
2021/07/26(月) 10:50:03.94ID:wjSwyyQz 司法試験なんて誰でも目指せる
229氏名黙秘
2021/07/26(月) 14:35:38.38ID:U9Ulnuae 13歳のJCがオリンピックで金メダルだっていうのにお前らときたら。ちなみに俺はワクチン接種のため有給取って接種後オリンピック視てた。
231氏名黙秘
2021/07/26(月) 17:54:07.40ID:7Hqp1zq7 ■■■コロナワクチンで勝ち負けが鮮明に■■■
武田モデルナ製ワクチンは、2回目接種後に9割弱が発熱します
接種会場毎に使用ワクチンは異なるので、事前確認を徹底しましょう
△勝ち組△ファイザー製ワクチン接種
⇒ 2回目接種後も発熱ほとんどなし
▼負け組▼モデルナ製ワクチン接種
⇒ 2回目接種後の9割弱が3日程発熱、40度の高熱を出す人も!
武田モデルナ製ワクチンは、2回目接種後に9割弱が発熱します
接種会場毎に使用ワクチンは異なるので、事前確認を徹底しましょう
△勝ち組△ファイザー製ワクチン接種
⇒ 2回目接種後も発熱ほとんどなし
▼負け組▼モデルナ製ワクチン接種
⇒ 2回目接種後の9割弱が3日程発熱、40度の高熱を出す人も!
232氏名黙秘
2021/07/27(火) 01:38:23.95ID:bg8O1mjr ワクチン打ってるという時点で負け組
233氏名黙秘
2021/07/27(火) 01:44:33.87ID:rC9nN+w8 うちは15年くらい経った辺りから司書や行書に鞍替えしたらと差し出がましい忠告をしてきたから激昂したら以降何も言わなくなったな。
俺は過去在学中に会計士試験合格し神童と言われていた身。
間違っても鞍替えなどあってはならん。
俺は過去在学中に会計士試験合格し神童と言われていた身。
間違っても鞍替えなどあってはならん。
234氏名黙秘
2021/07/27(火) 02:43:50.43ID:bg8O1mjr ただの万年受験生よりも、司書や行書で稼ぎながら受験した方がいいと思うけどな
無駄なプライドは捨てた方がいい
無駄なプライドは捨てた方がいい
235氏名黙秘
2021/07/27(火) 08:31:55.31ID:PU2Nd67z 40代で専業なんて
アホでしょ
アホでしょ
236氏名黙秘
2021/07/27(火) 09:41:10.41ID:bg8O1mjr ほとんどが社会人受験生だと思うけど、中には無職もいるのかな
237氏名黙秘
2021/07/27(火) 13:17:41.28ID:XZjH7XQJ238氏名黙秘
2021/07/27(火) 14:41:59.42ID:4D+Yq7oF 老眼には三省堂基本六法がいい。判例六法は字が小さいので閲覧に向かない。
239氏名黙秘
2021/07/27(火) 21:01:38.74ID:rC9nN+w8 俺も神童程じゃなかったけど在学中に行書と司書ストレートで受かったからこのまま旧司もイケると確信し沼にハマった口。
240氏名黙秘
2021/07/27(火) 21:26:28.10ID:4g9JfzIt >>239
見え透いた嘘をつくなw
見え透いた嘘をつくなw
242氏名黙秘
2021/07/27(火) 23:02:00.58ID:TKyqJJYS 俺の知り合いにいたな学部生で行書と司法書士受かった奴。確か早稲田法だった。しかし、宅建と自動車免許は一発では受からなかった(笑)
243氏名黙秘
2021/07/27(火) 23:41:49.96ID:IShl4Bbm 簡単な試験は勉強する気になれない笑
244氏名黙秘
2021/07/28(水) 00:09:20.60ID:9hlQ9k/W245氏名黙秘
2021/07/28(水) 00:13:11.09ID:ooMomr9G246氏名黙秘
2021/07/28(水) 00:28:32.40ID:NxIL2IXu 無職は生活費どうしてんの?嫁や子どもいないのか?
親から生活費もらってんかな?
親から生活費もらってんかな?
247氏名黙秘
2021/07/28(水) 00:53:17.81ID:9hlQ9k/W248氏名黙秘
2021/07/28(水) 01:09:34.63ID:vU/WFFHf 貸し出し六法って市販本なの?
249氏名黙秘
2021/07/28(水) 01:18:03.86ID:UHe5P0FE250氏名黙秘
2021/07/28(水) 03:26:06.31ID:HOQbPnBU 親戚にベテラン受験生がいるんだが、彼に対して糞味噌に言っているのは自分の仕事・
家庭が上手くいってない。他方、自分の仕事・家庭が上手くいっているのは「合格したら
お祝いするから連絡しろよ」、なんて言ってる。
家庭が上手くいってない。他方、自分の仕事・家庭が上手くいっているのは「合格したら
お祝いするから連絡しろよ」、なんて言ってる。
251氏名黙秘
2021/07/28(水) 08:23:59.62ID:8NwDqvAK とある予備校のユーチューブで予備は1500~2000時間で受かると見たんだがホンマか?
252氏名黙秘
2021/07/28(水) 09:00:10.00ID:rHHnRQ/O253氏名黙秘
2021/07/28(水) 12:05:29.37ID:lh9WTMRg でも最近予備一位だった人は社会人で勉強時間も1500くらいなんでしょ?
254氏名黙秘
2021/07/28(水) 12:17:26.87ID:oKaFFchS 顔文字。たいへんなことが起きたよ。
江田五月が他界・崩御・夭折・昇天・逝去ないし生命活動を停止したよ…
これで裁判官政治家がまた一人消滅したよ…
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210728/amp/k10013164771000.html
江田五月が他界・崩御・夭折・昇天・逝去ないし生命活動を停止したよ…
これで裁判官政治家がまた一人消滅したよ…
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210728/amp/k10013164771000.html
255氏名黙秘
2021/07/28(水) 14:07:32.23ID:FvTulXpU 司法予備試験に受かる勉強時間は現実的にどれくらい?
1500前後で受かるなら司書は取ったからチャレンジしてみたいのだけど!!
1500前後で受かるなら司書は取ったからチャレンジしてみたいのだけど!!
257氏名黙秘
2021/07/28(水) 14:51:35.58ID:9hlQ9k/W259氏名黙秘
2021/07/28(水) 22:23:22.14ID:w1nblRzR 五百旗頭薫
261氏名黙秘
2021/07/29(木) 10:55:50.96ID:fTXGW4YT >>254
バカ高卒伊藤くんは勉強してるう?w
バカ高卒伊藤くんは勉強してるう?w
262氏名黙秘
2021/07/29(木) 16:24:34.82ID:dlhc7WAz 2000~3000時間で受かる試験だとしたらなんでこんなにベテラン受験生や万年受験生みたいの出てくるんだ?
263氏名黙秘
2021/07/29(木) 17:02:03.57ID:7xfRydDt ヒント:合格率4%、予備校の営業
264氏名黙秘
2021/07/29(木) 17:44:31.61ID:xIEavSj1 某塾の営業の人から話を聞いたことがあるけど、3~4年で合格でも早い方だと言ってたよ
265氏名黙秘
2021/07/29(木) 18:03:01.92ID:8+BjqpKT 各予備校がやってる1年合格プログラムみたいなのは0スタートでも一日5時間前後勉強時間確保できるのなら現実的なプログラムなの?
266氏名黙秘
2021/07/29(木) 18:42:15.14ID:8JG6ZiTU >>265
5chの高卒だと1日5時間の勉強時間とかそもそも無理じゃね?w
5chの高卒だと1日5時間の勉強時間とかそもそも無理じゃね?w
267氏名黙秘
2021/07/29(木) 18:49:32.80ID:aYDT3Hy/ 773 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:47:43.00 ID:axOe0TEF
587 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:37:05.59 ID:WJytKJD+
13 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:35:06.13 ID:dJs26/eW
@Amid the deluge of information that advances in step with the pluralization and relativization of values, we are already on the verge of confusion, even at the stage of selecting the information
that is a prerequisite for personal development.
価値の多元化相対化と同時進行する情報洪水のまっただ中で、ぼくたちは今その自己形成の前提となる情報の選択の段階ですでに混乱してしまおうとしている。
AHere it seems the only really effective thing to do is to choose a
person we can trust, an intellect we can honestly believe in,and learn
from their wisdom and their way of thinking.
ここで唯一の有効な方法とは、結局のところ最も素朴な、信頼できる「人間」を選ぶということ、ほんとうに信じられる知性を見つけ、そしてその「英知」と「方法」を学びとるということ、なのではあるまいか。
587 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:37:05.59 ID:WJytKJD+
13 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:35:06.13 ID:dJs26/eW
@Amid the deluge of information that advances in step with the pluralization and relativization of values, we are already on the verge of confusion, even at the stage of selecting the information
that is a prerequisite for personal development.
価値の多元化相対化と同時進行する情報洪水のまっただ中で、ぼくたちは今その自己形成の前提となる情報の選択の段階ですでに混乱してしまおうとしている。
AHere it seems the only really effective thing to do is to choose a
person we can trust, an intellect we can honestly believe in,and learn
from their wisdom and their way of thinking.
ここで唯一の有効な方法とは、結局のところ最も素朴な、信頼できる「人間」を選ぶということ、ほんとうに信じられる知性を見つけ、そしてその「英知」と「方法」を学びとるということ、なのではあるまいか。
268氏名黙秘
2021/07/29(木) 18:50:11.00ID:58LvZNCO 774 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:49:25.02 ID:StfDFqap
312 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:48:20.01 ID:LOAsVzNy
138 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:45:42.44 ID:GJvu8M18
588 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:37:29.88 ID:WJytKJD+
14 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:35:48.24 ID:dJs26/eW
BIn a society in which we are caught in the crossfire of information
and commentary on the great issues of the day, it may seem altogether
too modest and naive to be searching for someone we can trust.
社会の「大問題」についての報道や論評が乱れ飛ぶこの世界では、信頼できる「人間」を選ぶ、とは、あまりにもちっぽけで、迂遠なやりかたに見える。
CBut perhaps that is all that is left to us.
しかし、ほんとうにそれしか残っていないのかもしれない。
DIt is also likely that such people will be few and far between.
あるいは、それこそがまさに乏しくなっているのが現状なのである。
312 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:48:20.01 ID:LOAsVzNy
138 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:45:42.44 ID:GJvu8M18
588 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:37:29.88 ID:WJytKJD+
14 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:35:48.24 ID:dJs26/eW
BIn a society in which we are caught in the crossfire of information
and commentary on the great issues of the day, it may seem altogether
too modest and naive to be searching for someone we can trust.
社会の「大問題」についての報道や論評が乱れ飛ぶこの世界では、信頼できる「人間」を選ぶ、とは、あまりにもちっぽけで、迂遠なやりかたに見える。
CBut perhaps that is all that is left to us.
しかし、ほんとうにそれしか残っていないのかもしれない。
DIt is also likely that such people will be few and far between.
あるいは、それこそがまさに乏しくなっているのが現状なのである。
269氏名黙秘
2021/07/29(木) 18:50:45.58ID:DiKwhlpb 313 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:50:16.12 ID:StfDFqap
772 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:47:19.69 ID:GJvu8M18
15 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:36:23.67 ID:dJs26/eW
EBut if the writings Maruyama left us continue to be read, the
intellectual dialogue between Maruyama and countless readers will
continue, in however attenuated a form.
もしも丸山の書きのこした作品が今後も読みつがれるならば、そうした知のつながりは、無数の読者と丸山との、思考の上での対話として、細々とではあれ続いてゆくことだろう。
FAnd his struggle as a thinker evokes from us the encouraging hope
such a possibility.
思想家としての丸山の格闘が、それに触れる者に呼びおこすのは、この可能性にむけた、ひとすじの希望にほかならない。
772 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:47:19.69 ID:GJvu8M18
15 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:36:23.67 ID:dJs26/eW
EBut if the writings Maruyama left us continue to be read, the
intellectual dialogue between Maruyama and countless readers will
continue, in however attenuated a form.
もしも丸山の書きのこした作品が今後も読みつがれるならば、そうした知のつながりは、無数の読者と丸山との、思考の上での対話として、細々とではあれ続いてゆくことだろう。
FAnd his struggle as a thinker evokes from us the encouraging hope
such a possibility.
思想家としての丸山の格闘が、それに触れる者に呼びおこすのは、この可能性にむけた、ひとすじの希望にほかならない。
270氏名黙秘
2021/07/29(木) 19:00:29.11ID:Rs+4TYcf >>269
死ね、高卒伊藤
死ね、高卒伊藤
271氏名黙秘
2021/07/29(木) 21:26:58.79ID:8gnXH0Rh >>265
全然現実的じゃない
1日5時間で1年合格できるのは、まだ若い東大・京大クラスの学生のみ
偏差値50程度の地方私大出やそれ以下の頭脳レベルしかなく、
しかも40歳超えて記憶力が劣ってきた人間の場合、
1日5時間勉強を3年で、ようやく短答受かるかなー、くらいに
考えておいた方が良い。
さすがに4年目、5年目で受からないのは、手抜きが多過ぎとは思う。
全然現実的じゃない
1日5時間で1年合格できるのは、まだ若い東大・京大クラスの学生のみ
偏差値50程度の地方私大出やそれ以下の頭脳レベルしかなく、
しかも40歳超えて記憶力が劣ってきた人間の場合、
1日5時間勉強を3年で、ようやく短答受かるかなー、くらいに
考えておいた方が良い。
さすがに4年目、5年目で受からないのは、手抜きが多過ぎとは思う。
272氏名黙秘
2021/07/29(木) 21:29:54.52ID:nLxjXPE9 待ってたぜ泰之!!
570 :無責任な名無しさん [sage] :2021/07/29(木) 21:16:42.94 ID:pCjc1CdT
債権法改正にみる要件事実−攻撃防御構造上の位置づけと論証例−
東京弁護士会法友会至誠会・編著
(第一法規)
価格:\3,630(税込)
発売日:2021/9/14
ISBN:9784474074941
寸法:21 x 14.8 x 2.5 cm
570 :無責任な名無しさん [sage] :2021/07/29(木) 21:16:42.94 ID:pCjc1CdT
債権法改正にみる要件事実−攻撃防御構造上の位置づけと論証例−
東京弁護士会法友会至誠会・編著
(第一法規)
価格:\3,630(税込)
発売日:2021/9/14
ISBN:9784474074941
寸法:21 x 14.8 x 2.5 cm
273氏名黙秘
2021/07/29(木) 22:19:39.62ID:1s8Vhotd このスレを荒らしている高卒伊藤への苦情
下記のスレまでお願い致します
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1622029460/
下記のスレまでお願い致します
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1622029460/
274氏名黙秘
2021/07/29(木) 22:51:37.28ID:FW49Co4J275氏名黙秘
2021/07/29(木) 23:35:24.78ID:8gnXH0Rh >>274
そういう考え方になるのは、お前が優秀だから。
世の中の平均レベルは、お前が思ってるほど優秀じゃない。
具体例を示しておくか
50歳専業主婦、アメリカの州立大卒
※アメリカは私大が偏差値高く、州立大は偏差値50程度
伊藤塾、アガルート、資格スクエアと全部受講したけど、残念ながら今年短答落ち
https://rainbowchildren.salon-sunflower.com/archives/9590
これが世間一般の標準レベル
勉強開始から3年以内で短答受かって、4〜5年目に最終合格のストーリーは
あくまで優秀な人のコース、それ以外は延々受からずそのうちいなくなる
そういう考え方になるのは、お前が優秀だから。
世の中の平均レベルは、お前が思ってるほど優秀じゃない。
具体例を示しておくか
50歳専業主婦、アメリカの州立大卒
※アメリカは私大が偏差値高く、州立大は偏差値50程度
伊藤塾、アガルート、資格スクエアと全部受講したけど、残念ながら今年短答落ち
https://rainbowchildren.salon-sunflower.com/archives/9590
これが世間一般の標準レベル
勉強開始から3年以内で短答受かって、4〜5年目に最終合格のストーリーは
あくまで優秀な人のコース、それ以外は延々受からずそのうちいなくなる
276氏名黙秘
2021/07/29(木) 23:48:53.66ID:8gnXH0Rh277氏名黙秘
2021/07/30(金) 01:04:10.35ID:c3GtSOGr >これまで2年半ほど勉強してきて、民法と商法だけはある程度の基礎知識が
>定着していると感じられるものの、刑法・民訴・刑訴は最低限必要な基礎知識すら
>備わっていないと感じています。
>行政法に至っては、まったく理解できていないレベル、
>憲法はつかみどころがない科目のまま。
これが、偏差値50程度の大卒が、自分は優秀と信じて
司法試験予備校に数百万突っ込んだ末路
俺は昔に塾講師してたから、何となくわかるんだが、
こいつはたぶん10年たっても受からないな。
現時点でも、論文は簡単な物でも全く書けないだろうし、
今後も書けるようにはならないだろう。
>定着していると感じられるものの、刑法・民訴・刑訴は最低限必要な基礎知識すら
>備わっていないと感じています。
>行政法に至っては、まったく理解できていないレベル、
>憲法はつかみどころがない科目のまま。
これが、偏差値50程度の大卒が、自分は優秀と信じて
司法試験予備校に数百万突っ込んだ末路
俺は昔に塾講師してたから、何となくわかるんだが、
こいつはたぶん10年たっても受からないな。
現時点でも、論文は簡単な物でも全く書けないだろうし、
今後も書けるようにはならないだろう。
278氏名黙秘
2021/07/30(金) 01:33:22.47ID:Oaap1tcI 短答は2年くらいあれば普通に受かる。
ちな俺は高卒で過去に一度奇跡的に予備受かるが失権、以後今日に至るまで一度も予備受からん体になった。
ちな俺は高卒で過去に一度奇跡的に予備受かるが失権、以後今日に至るまで一度も予備受からん体になった。
279氏名黙秘
2021/07/30(金) 05:07:58.08ID:HmJLKrNN 辰巳の短答過去問パーフェクト2022、憲法・行政のみ、先行発売してたので、本屋で立ち読みしてきた、手にとって
何か、去年よりも表紙装丁がちゃっちくなって、文字の印字が薄くなってた…
印刷製造にあまりカネをかけたくない…という意図が垣間見えるような気がする…
https://tatsumi.co.jp/web-store/tanto_perfect22/
何か、去年よりも表紙装丁がちゃっちくなって、文字の印字が薄くなってた…
印刷製造にあまりカネをかけたくない…という意図が垣間見えるような気がする…
https://tatsumi.co.jp/web-store/tanto_perfect22/
281氏名黙秘
2021/07/30(金) 07:40:38.52ID:YBXYse9g このスレを荒らしている高卒伊藤への苦情
下記のスレまでお願いします
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1622029460/
下記のスレまでお願いします
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1622029460/
282氏名黙秘
2021/07/30(金) 07:41:01.38ID:YBXYse9g こちらもどぞ
こちらはIDが出ません
【ユー子】SCSK Part23【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1626861853/
こちらはIDが出ません
【ユー子】SCSK Part23【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1626861853/
283修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/30(金) 09:16:05.50ID:M5X01rEb284修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/30(金) 09:23:45.40ID:e5gmqfwQ >>275
この主婦の方のように、優れた基礎講座を受ければ知識がブラッシュアップされ「基礎力」が上がるかもという考えは、非常に甘いです。
問題演習なしに基礎力を上げることはできませんし、基礎講座を何度も聞き直すのは、楽な勉強方法に逃げているだけで、効率的な学習とは程遠いものです。
この主婦の方のように、優れた基礎講座を受ければ知識がブラッシュアップされ「基礎力」が上がるかもという考えは、非常に甘いです。
問題演習なしに基礎力を上げることはできませんし、基礎講座を何度も聞き直すのは、楽な勉強方法に逃げているだけで、効率的な学習とは程遠いものです。
285氏名黙秘
2021/07/30(金) 09:56:52.20ID:c3GtSOGr >>283
短答パーフェクトの問題構成は、分野別か年度別かのどっちかな?
短答パーフェクトの問題構成は、分野別か年度別かのどっちかな?
286氏名黙秘
2021/07/30(金) 10:55:13.55ID:3b/WQUd3287氏名黙秘
2021/07/30(金) 10:59:35.42ID:iMUQgq20 予備試験に失権なんてあるんだ
288氏名黙秘
2021/07/30(金) 11:25:15.59ID:c3GtSOGr289修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/30(金) 12:31:01.93ID:v8ogqKaE290氏名黙秘
2021/07/30(金) 12:41:01.50ID:N/xuILnq この人はほんとうに合格しているのかな
なんか、役立たず感がすごいw
なんか、役立たず感がすごいw
291氏名黙秘
2021/07/30(金) 12:44:31.59ID:F1GdW3k8 >>290
予備短も司法短も勉強方法は確立されてるし、司法論文についてはここで聞く人いないしね
俺も正直なんでいるのか存在意義がよくわからんw
合格後の話とか聞いてみたいんだけどそんな話はないしな〜
かえってスレのノイズになってるというか
もともと予備論文の勉強方法についてメインに語るスレだったのに
予備短も司法短も勉強方法は確立されてるし、司法論文についてはここで聞く人いないしね
俺も正直なんでいるのか存在意義がよくわからんw
合格後の話とか聞いてみたいんだけどそんな話はないしな〜
かえってスレのノイズになってるというか
もともと予備論文の勉強方法についてメインに語るスレだったのに
292氏名黙秘
2021/07/30(金) 12:48:04.03ID:AnoU6zv2 暇人なんだろう
IDしょっちゅう変えてるのも余所で自演してるのか
受験生な気がする
IDしょっちゅう変えてるのも余所で自演してるのか
受験生な気がする
293修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/30(金) 12:51:57.92ID:hWpDNv+K 前スレで合格証書を提示しました。気にされるようであればご確認ください。
私は、合格率が高いうちに一刻も早く本試を受けるべきという立場なので、ロースクール進学を強くおすすめしています。
予備短答は合格していますが、予備論文のアドバイスは合格者からの伝聞になります。恐縮です。
私は、合格率が高いうちに一刻も早く本試を受けるべきという立場なので、ロースクール進学を強くおすすめしています。
予備短答は合格していますが、予備論文のアドバイスは合格者からの伝聞になります。恐縮です。
294氏名黙秘
2021/07/30(金) 12:53:48.30ID:kZEpHt9V295氏名黙秘
2021/07/30(金) 12:54:52.02ID:kZEpHt9V >>293
合格後の話をしてよ
合格後の話をしてよ
296氏名黙秘
2021/07/30(金) 12:55:42.58ID:kZEpHt9V >>293
伝聞を元にアドバイスするって普通は有り得ない
伝聞を元にアドバイスするって普通は有り得ない
297修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/30(金) 12:56:27.92ID:hWpDNv+K298修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/30(金) 12:57:18.60ID:hWpDNv+K >>295
退庁したら回答しますので、何でも質問してください。
退庁したら回答しますので、何でも質問してください。
299氏名黙秘
2021/07/30(金) 12:57:40.77ID:kZEpHt9V300氏名黙秘
2021/07/30(金) 12:58:28.69ID:kZEpHt9V >>298
退庁ってことは裁判所か検察庁で修習してるんですか?
退庁ってことは裁判所か検察庁で修習してるんですか?
301氏名黙秘
2021/07/30(金) 13:00:15.38ID:kZEpHt9V 「偽造の根拠」
何の話をしているんだろう?
これが司法試験合格者の言葉だろうか?
何の話をしているんだろう?
これが司法試験合格者の言葉だろうか?
302氏名黙秘
2021/07/30(金) 13:01:10.07ID:kZEpHt9V >>297
公文書偽造の構成要件について教えてください
公文書偽造の構成要件について教えてください
303氏名黙秘
2021/07/30(金) 13:34:02.37ID:MJe9SRGF306氏名黙秘
2021/07/30(金) 16:08:55.20ID:V7mJj2my307氏名黙秘
2021/07/30(金) 16:21:50.49ID:kY6vGS1Y だって怪しいんだもんw
308氏名黙秘
2021/07/30(金) 16:31:14.55ID:I+XWedrX >>306
なんでお前が発狂するの?w
なんでお前が発狂するの?w
309氏名黙秘
2021/07/30(金) 17:35:44.89ID:Rl9RMUja 俺は本物だと思う
310氏名黙秘
2021/07/30(金) 17:44:14.24ID:V7mJj2my311氏名黙秘
2021/07/30(金) 18:03:35.44ID:UUMOuChX 受領能力って一般には使わない法律ジャーゴンだろ
こいつ、高卒だなw
こいつ、高卒だなw
312氏名黙秘
2021/07/30(金) 18:04:06.55ID:UUMOuChX >>310
まず大学出てけwwwwwwwww
まず大学出てけwwwwwwwww
314氏名黙秘
2021/07/30(金) 18:07:53.09ID:yUP4HAXV >>310
修習生85があまりにも低レベルなのでは?w
修習生85があまりにも低レベルなのでは?w
315氏名黙秘
2021/07/30(金) 18:39:24.62ID:+dJXyupF317氏名黙秘
2021/07/30(金) 20:53:02.55ID:V7mJj2my >>311
そうだ。当たり前だろ。法律のスレなんだから。
お前は受領不能レベルじゃねーかw
何が高卒だよタコ
おめーはド低学歴だろw
>>313
修習生のメッセージの意味が分からん?
やはり論外レベルの低学力だわ
修習生は何と言っている?
バカな奴らの読み方は、文字通りに「基本的には過去問研究メインで、一通り潰したら演習書や答練に移れ」としか把握しない。
@何をおいても過去問をやりなさい
A過去問を分析・研究し、当該問題の捻りやミソを把握し、一回性の問題(テーマ)なのか、繰り返し出題されそうな問題(テーマ)を見極め、周辺部分をも勉強しておく。
Bそのうえで、学者の演習本や答練問題、ローの問題などをやっておくとよい。
過去問をやれ、過去問の意味を分かってるよなボケども
と言ってるんだよ。
修習生は、ネットでも修習生の品位を保たなきゃならないから(それ以上に
修習生の人間性が練れているから)俺みたいな挑発的な書き方はしないけどな。
そうだ。当たり前だろ。法律のスレなんだから。
お前は受領不能レベルじゃねーかw
何が高卒だよタコ
おめーはド低学歴だろw
>>313
修習生のメッセージの意味が分からん?
やはり論外レベルの低学力だわ
修習生は何と言っている?
バカな奴らの読み方は、文字通りに「基本的には過去問研究メインで、一通り潰したら演習書や答練に移れ」としか把握しない。
@何をおいても過去問をやりなさい
A過去問を分析・研究し、当該問題の捻りやミソを把握し、一回性の問題(テーマ)なのか、繰り返し出題されそうな問題(テーマ)を見極め、周辺部分をも勉強しておく。
Bそのうえで、学者の演習本や答練問題、ローの問題などをやっておくとよい。
過去問をやれ、過去問の意味を分かってるよなボケども
と言ってるんだよ。
修習生は、ネットでも修習生の品位を保たなきゃならないから(それ以上に
修習生の人間性が練れているから)俺みたいな挑発的な書き方はしないけどな。
318氏名黙秘
2021/07/30(金) 20:56:08.93ID:V7mJj2my >>312
何が大学だよ。どんだけ大学にコンプレックスを持ってるんだよw
大学出てるのは当たり前だろ。それも偏差値60代後半以上の。
まさかマーチとか日東駒専とか言ってるレベルじゃねーだろうなw
伊藤伊藤と荒らしまくってる低学歴のアホはスレから去れ
何が大学だよ。どんだけ大学にコンプレックスを持ってるんだよw
大学出てるのは当たり前だろ。それも偏差値60代後半以上の。
まさかマーチとか日東駒専とか言ってるレベルじゃねーだろうなw
伊藤伊藤と荒らしまくってる低学歴のアホはスレから去れ
320氏名黙秘
2021/07/30(金) 21:45:28.61ID:c3GtSOGr 俺が、エルメス大好きの専業主婦のネタ出したら、
スレが荒れたな
お前らすまんの
スレが荒れたな
お前らすまんの
321修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/30(金) 21:46:15.38ID:lV9noZZr >>304
これで宜しいでしょうか?
https://i.imgur.com/fMQyHmj.jpg
ロー入試、司法試験の勉強法、就職活動、修習の内容など、何か質問がありましたらお答えします。
なお、40代の社会人経験者です。
これで宜しいでしょうか?
https://i.imgur.com/fMQyHmj.jpg
ロー入試、司法試験の勉強法、就職活動、修習の内容など、何か質問がありましたらお答えします。
なお、40代の社会人経験者です。
322氏名黙秘
2021/07/30(金) 21:53:42.46ID:3bt/tggQ >>321
背景ないんすね
背景ないんすね
323修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/30(金) 21:56:16.96ID:lV9noZZr >>322
どんな背景をご希望ですか?
どんな背景をご希望ですか?
324氏名黙秘
2021/07/30(金) 22:01:44.98ID:aMIHMF9k >>323
本物とわかるようにアップしてください
本物とわかるようにアップしてください
325氏名黙秘
2021/07/30(金) 22:04:33.06ID:aMIHMF9k >>300
この質問に答えるべき
この質問に答えるべき
327氏名黙秘
2021/07/30(金) 22:05:43.31ID:aMIHMF9k 修習生さんが法律の話をするのを見たことがない
勉強法だけ
勉強法だけ
328修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/30(金) 22:11:16.33ID:lV9noZZr329氏名黙秘
2021/07/30(金) 22:16:12.23ID:oL6mgN+g >>321
これはインチョキ
これはインチョキ
330氏名黙秘
2021/07/30(金) 22:41:25.85ID:c3GtSOGr >>323
修習生85、40代・50代だと就職先は法テラスしかないって本当か?
修習生85、40代・50代だと就職先は法テラスしかないって本当か?
331氏名黙秘
2021/07/30(金) 22:53:38.47ID:2wePwrh+332氏名黙秘
2021/07/30(金) 22:58:50.04ID:O1VLiT6R >>330
弁護士の就職は一般企業とは異なるからね。出身大学が司法試験の老舗なら高齢でもなんとかなる。特に予備ルートならね。
弁護士の就職は一般企業とは異なるからね。出身大学が司法試験の老舗なら高齢でもなんとかなる。特に予備ルートならね。
333修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/30(金) 23:01:42.24ID:lV9noZZr >>330
そんなことありませんよ。
社会人経験をプラス評価する事務所は結構あって、今なら高望みをしなければどこかしらから内定はもらえます。
内定先も企業法務、刑事専門、税務系、一般民事など色々です。
都内であれば、初年度年収5-700万円といった所でしょうか。
そんなことありませんよ。
社会人経験をプラス評価する事務所は結構あって、今なら高望みをしなければどこかしらから内定はもらえます。
内定先も企業法務、刑事専門、税務系、一般民事など色々です。
都内であれば、初年度年収5-700万円といった所でしょうか。
334修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/30(金) 23:06:10.64ID:lV9noZZr335氏名黙秘
2021/07/30(金) 23:28:13.58ID:zXedLJuW >>321
加工写真で草
加工写真で草
337氏名黙秘
2021/07/31(土) 00:05:29.71ID:NCSik2DK338氏名黙秘
2021/07/31(土) 00:09:31.43ID:urio7t1/ >>333
質問2個
@学歴は地方国立理系、職歴は派遣のみ、人脈は一切なしのため
どこもアピールできる点がないんだが、それでも法テラス以外にいけるのか?
A刑事弁護は稼げないし、DQNの相手だから、やりたがらない人が
多いと思うんだが、修習の人達もそんな雰囲気か?
質問2個
@学歴は地方国立理系、職歴は派遣のみ、人脈は一切なしのため
どこもアピールできる点がないんだが、それでも法テラス以外にいけるのか?
A刑事弁護は稼げないし、DQNの相手だから、やりたがらない人が
多いと思うんだが、修習の人達もそんな雰囲気か?
339氏名黙秘
2021/07/31(土) 00:09:46.77ID:NCSik2DK340氏名黙秘
2021/07/31(土) 00:27:22.16ID:t6RZ5uG0 >>339
なぜ修習生じゃないお前が切れてるんだ?w
なぜ修習生じゃないお前が切れてるんだ?w
341修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/31(土) 00:35:00.38ID:tDb1E1+i >>338
@派遣の内容は何でしょう?必ずしも専門技術的な職務内容でなくても、顧客との連絡調整をした経験や、社内庶務の経験から、質の良い法的サービス提供に話を繋げていくことはできそうです。
A私選刑事は以外と稼げるようですよ。新興系事務所でも刑事に力を入れる事務所が増えてきているのもそのせいです。
刑事専門事務所はむしろ一定の人気があります。北千住パブリックとか、渋谷青山とか。
@派遣の内容は何でしょう?必ずしも専門技術的な職務内容でなくても、顧客との連絡調整をした経験や、社内庶務の経験から、質の良い法的サービス提供に話を繋げていくことはできそうです。
A私選刑事は以外と稼げるようですよ。新興系事務所でも刑事に力を入れる事務所が増えてきているのもそのせいです。
刑事専門事務所はむしろ一定の人気があります。北千住パブリックとか、渋谷青山とか。
342氏名黙秘
2021/07/31(土) 00:39:59.29ID:urio7t1/343修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/31(土) 00:52:50.94ID:tDb1E1+i >>342
@詳しくないですが、リーガルテックやプログラム特許分野でかなり良いアピールできそうですね。
一度職務経歴書を書いてみて、ご自分の強みを把握してみると良いかも。
A人気ないのは、債権回収、不貞慰謝料あたりでしょうか。
ちなみに、法テラスを最下層みたいに言う人もいますが、収入は悪くないし、研修も充実しているので、開業までの準備期間としては全く悪い選択ではないですよ。
@詳しくないですが、リーガルテックやプログラム特許分野でかなり良いアピールできそうですね。
一度職務経歴書を書いてみて、ご自分の強みを把握してみると良いかも。
A人気ないのは、債権回収、不貞慰謝料あたりでしょうか。
ちなみに、法テラスを最下層みたいに言う人もいますが、収入は悪くないし、研修も充実しているので、開業までの準備期間としては全く悪い選択ではないですよ。
344氏名黙秘
2021/07/31(土) 00:54:27.92ID:urio7t1/ >>343
その作戦で進めるなら、選択科目は倒産法より知財法を取っておいたほうが良いかな?
その作戦で進めるなら、選択科目は倒産法より知財法を取っておいたほうが良いかな?
345氏名黙秘
2021/07/31(土) 00:54:49.31ID:kEkVIGAO >>341
すみませんが、お教えください。
司法研修所の寮の部屋はどんな感じなんでしょうか?個室だと聞きましたが、風呂は付いていますか?
あと、修習生はメシはどこで食べるんでしょうか?研修所内に食堂ありますか?
すみませんが、お教えください。
司法研修所の寮の部屋はどんな感じなんでしょうか?個室だと聞きましたが、風呂は付いていますか?
あと、修習生はメシはどこで食べるんでしょうか?研修所内に食堂ありますか?
346修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/31(土) 01:08:22.76ID:tDb1E1+i347氏名黙秘
2021/07/31(土) 01:28:35.87ID:MQzBlZHD >>345
安いビジホに毛が生えたみたいな部屋
風呂はある
それよりも換気が最悪なのと、期間中は掃除をしないので(自分で掃除機をかけるなら別だが)、空気が汚い
風邪を引くための環境としては最高
乾燥もひどいから加湿器必須
まあ1回は風邪を引くものとして、それも名物だと思うのがよい
俺も普通に風邪を引いた
コロナ以降は環境が変わってるかも知らん
寮のいいところは、宅配物を受け取って置いておいてもらえるから、ネット通販がはかどりまくる
近くに店もないからアマゾンとヨドバシで必要なものを買いまくった
あと今も同じかわからんが、入寮時に、直前に退寮した修習生が大量に不用品を置いていくから、
それを適当に集めれば生活は成り立つかも
俺も結構もらったが、一番役に立ったのは洗濯かごだった
食堂はあるが質は低い
営業時間も短かった気がする
結局2回しか行かなかったから詳しくない
普段の昼飯は業者が弁当を売りに来る
当たりの業者とハズレの業者があるけど、最終的には腹に溜まればどうでもよくなる
夜は近くに2箇所あるファミマの飯で暮らすことになる
とんでんはコスパ悪いが、少しマシなものを食べたいときに行く
バスに乗って飯を食いに行くなら和光市より成増のほうが個人的にはオススメ
コロナ以前の修習生だから、翌日の準備で忙しいときはファミマ飯、そうでないなら飲み会のループだったけど、
今は飲み会とかしてないだろうから辛そう
安いビジホに毛が生えたみたいな部屋
風呂はある
それよりも換気が最悪なのと、期間中は掃除をしないので(自分で掃除機をかけるなら別だが)、空気が汚い
風邪を引くための環境としては最高
乾燥もひどいから加湿器必須
まあ1回は風邪を引くものとして、それも名物だと思うのがよい
俺も普通に風邪を引いた
コロナ以降は環境が変わってるかも知らん
寮のいいところは、宅配物を受け取って置いておいてもらえるから、ネット通販がはかどりまくる
近くに店もないからアマゾンとヨドバシで必要なものを買いまくった
あと今も同じかわからんが、入寮時に、直前に退寮した修習生が大量に不用品を置いていくから、
それを適当に集めれば生活は成り立つかも
俺も結構もらったが、一番役に立ったのは洗濯かごだった
食堂はあるが質は低い
営業時間も短かった気がする
結局2回しか行かなかったから詳しくない
普段の昼飯は業者が弁当を売りに来る
当たりの業者とハズレの業者があるけど、最終的には腹に溜まればどうでもよくなる
夜は近くに2箇所あるファミマの飯で暮らすことになる
とんでんはコスパ悪いが、少しマシなものを食べたいときに行く
バスに乗って飯を食いに行くなら和光市より成増のほうが個人的にはオススメ
コロナ以前の修習生だから、翌日の準備で忙しいときはファミマ飯、そうでないなら飲み会のループだったけど、
今は飲み会とかしてないだろうから辛そう
348氏名黙秘
2021/07/31(土) 01:31:44.01ID:x/FWhHQ/ >>346
修習生さんは74期なんですか
修習生さんは74期なんですか
349氏名黙秘
2021/07/31(土) 01:40:41.77ID:MQzBlZHD 委員長が佐伯仁志なのは74期だけかと
350氏名黙秘
2021/07/31(土) 01:45:25.90ID:MQzBlZHD351氏名黙秘
2021/07/31(土) 02:01:46.81ID:kEkVIGAO352氏名黙秘
2021/07/31(土) 02:02:56.96ID:0h9udsbm 勉強することは正しいこと
勉強することは立派なこと
そう教師や親に教わり
しかし結局貧乏中年になる
法学部に行ったばかりに人生を棒に振る
勉強することは立派なこと
そう教師や親に教わり
しかし結局貧乏中年になる
法学部に行ったばかりに人生を棒に振る
353氏名黙秘
2021/07/31(土) 02:54:38.91ID:aP1hO+VT 早稲田なんかは法学部よりも政経の方が司法試験合格率高いんだから、あまり法学部卒に拘らない方がいいよ
別の道もある
別の道もある
354氏名黙秘
2021/07/31(土) 06:17:15.56ID:vYi9AXPT 弁護士なったらバイト肉体労働とのダブルワークだから
今から健康に気を付けないとな
今から健康に気を付けないとな
355氏名黙秘
2021/07/31(土) 06:37:53.71ID:vYi9AXPT 今勉強して弁護士登録するころには5マン人か
地獄のレッドオーシャンだな
地獄のレッドオーシャンだな
356氏名黙秘
2021/07/31(土) 10:37:34.31ID:aP1hO+VT レッドオーシャンが嫌なら、土地家屋調査士になればいい
あちらは、人材不足
あちらは、人材不足
357氏名黙秘
2021/07/31(土) 10:58:47.07ID:bCXNa4pX 予備は受かったんだが本試が全く受からん。
なんで?後2回で失権だからかなり焦っとるんだが
なんで?後2回で失権だからかなり焦っとるんだが
358氏名黙秘
2021/07/31(土) 11:50:11.80ID:urio7t1/359氏名黙秘
2021/07/31(土) 11:59:38.15ID:aP1hO+VT360氏名黙秘
2021/07/31(土) 12:02:03.52ID:aP1hO+VT 弁理士も数が少ないが、こちらは弁護士資格があればできるな
361氏名黙秘
2021/07/31(土) 12:38:16.59ID:vYi9AXPT 働いてみるとわかるが
そういうのは、たいていキックバックとかで担当と繋がっているもんだ
できるのに仕事がないのは理由がある
そういうのは、たいていキックバックとかで担当と繋がっているもんだ
できるのに仕事がないのは理由がある
362氏名黙秘
2021/07/31(土) 12:55:24.62ID:Nn9EdE3D 予備受かって箔つけたいよなぁ
ロー弁とか恥だろ
ロー弁とか恥だろ
363氏名黙秘
2021/07/31(土) 13:04:28.28ID:r+1H4mFA 39歳調査士合格者やが受験日数1日やし
択一20問で不動産登記法と民法総則物権しか出ないので
簡単だから腕試し受験もオススメ
今ならネットで計算問題の対策出来るから午前から合格もある
択一20問で不動産登記法と民法総則物権しか出ないので
簡単だから腕試し受験もオススメ
今ならネットで計算問題の対策出来るから午前から合格もある
364氏名黙秘
2021/07/31(土) 15:00:30.61ID:4bLP6USN 製図の試験が大変そう
365氏名黙秘
2021/07/31(土) 16:17:34.94ID:mW5BX3Za366氏名黙秘
2021/07/31(土) 16:28:53.51ID:T8qRImiH367修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/07/31(土) 16:45:17.46ID:tDb1E1+i 繰り返し言うけど、40過ぎで予備合格しても全く「箔」にはなりません。
職務経験とコミュニケーション力が全てです。
職務経験とコミュニケーション力が全てです。
368氏名黙秘
2021/07/31(土) 16:55:14.37ID:4bLP6USN 法テラスに就職するのに箔もなにも関係ないよな
369氏名黙秘
2021/07/31(土) 19:02:18.75ID:urio7t1/ 法テラス行きたい、、、
試験受かるのが先だけど
試験受かるのが先だけど
370氏名黙秘
2021/07/31(土) 20:57:50.36ID:5R7v3pq4 予備合格を特別している人は社会とズレている。
予備合格だろうがロー経由合格だろうが、そんなものは
実務家としての能力の証明にはならないし、過渡期において一時的に関心事に
なっても次第に社会も当人も気にしなくなっていく。
予備合格だろうがロー経由合格だろうが、そんなものは
実務家としての能力の証明にはならないし、過渡期において一時的に関心事に
なっても次第に社会も当人も気にしなくなっていく。
371氏名黙秘
2021/07/31(土) 21:04:36.44ID:eKNujibt372氏名黙秘
2021/07/31(土) 21:22:14.39ID:NCSik2DK373氏名黙秘
2021/07/31(土) 21:32:12.01ID:urio7t1/ これ見て気合い入れるんだ
https://www.youtube.com/watch?v=R7OwQt4vfIk&t=5s
https://www.youtube.com/watch?v=R7OwQt4vfIk&t=5s
374氏名黙秘
2021/07/31(土) 22:16:43.22ID:9WRPzr27 やはり老舗大学が強いよ。もちろん学部ね。ローは別物。Fラン学部が東大ローで学歴ロンダしても就職できないから。
375氏名黙秘
2021/07/31(土) 22:22:35.98ID:urio7t1/ >>374
入れないから大丈夫でしょう
入れないから大丈夫でしょう
376氏名黙秘
2021/08/01(日) 00:51:51.81ID:OjTc0n4a ピン大から神戸大ローに入った奴ならいるよ
377氏名黙秘
2021/08/01(日) 00:55:59.88ID:yKuq7x8U 桃山学院大学なんだから、ピン大じゃなくてピンクにすればいいのに
378氏名黙秘
2021/08/01(日) 01:32:21.32ID:5ntSPdnD ピンと聞くと1かと思うよね
379氏名黙秘
2021/08/01(日) 02:26:48.78ID:0VcS39rP 東大法卒のベテラン受験生知ってるけどな。
380氏名黙秘
2021/08/01(日) 11:00:20.66ID:AOTj8yuP ローに貢ぐ気はしないなぁ
金で受験資格買うようなもの
金で受験資格買うようなもの
381氏名黙秘
2021/08/01(日) 12:13:21.37ID:U/3BNz7e 働いているし、近くにローないし、そもそもローという選択肢がない。
382氏名黙秘
2021/08/01(日) 15:33:44.89ID:MPwRTdmJ 弁護士になるのが最終目的ならプロセスに拘らずなるべく早くなったほうがいいんじゃないのか?
383修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/08/01(日) 16:11:30.52ID:AJ7zV0F+ >>382
本当にそう思います。
これだけ高い合格率、就職売り手市場がいつまで続くかわからない以上、一年でも早く受験資格を取得し、本試験を受けるべきです。
ローに行ける環境のある人は、躊躇なく進学すべきです。
本当にそう思います。
これだけ高い合格率、就職売り手市場がいつまで続くかわからない以上、一年でも早く受験資格を取得し、本試験を受けるべきです。
ローに行ける環境のある人は、躊躇なく進学すべきです。
384氏名黙秘
2021/08/01(日) 16:19:57.54ID:lfxeB4N0385氏名黙秘
2021/08/01(日) 19:16:05.28ID:HBXyZOQO 趣味で予備試験やろうと思うんだけど、オススメテキストや問題集教えてくれ
頭悪いから分かりやすくてページ数少ない奴
頭悪いから分かりやすくてページ数少ない奴
386氏名黙秘
2021/08/01(日) 19:30:35.01ID:0gz9Z+37387氏名黙秘
2021/08/01(日) 19:34:38.82ID:tROizuVZ >>383
もう何度か言及されてる思うが、ここの住人はそんなことは百も承知だよ
仕事をしてる、学費がない、ローの間の生活費etc
だから予備やってるんでしょ
あなたもここ見てきてるならわかるはず
あなたがスレに貢献できるとしたら合格した後のお役立ち情報を書いて欲しい
そうじゃないなら予備試験のための情報交換を阻害してる
はっきり言って頻繁に出て来られるのは邪魔にしかなってない
もう何度か言及されてる思うが、ここの住人はそんなことは百も承知だよ
仕事をしてる、学費がない、ローの間の生活費etc
だから予備やってるんでしょ
あなたもここ見てきてるならわかるはず
あなたがスレに貢献できるとしたら合格した後のお役立ち情報を書いて欲しい
そうじゃないなら予備試験のための情報交換を阻害してる
はっきり言って頻繁に出て来られるのは邪魔にしかなってない
390氏名黙秘
2021/08/01(日) 19:36:51.33ID:tROizuVZ 修習生さんには他のスレに行ってもらいたい
ここでローの話をする必要はないよ
あんたは受かった、おめでとう
邪魔はしないで欲しい
ここでローの話をする必要はないよ
あんたは受かった、おめでとう
邪魔はしないで欲しい
391氏名黙秘
2021/08/01(日) 19:43:37.17ID:5VTtEnvT あれだな、国立医学部を目指してる人間のためのスレ
延々と私立医学部の方が楽ですよと言い続けてるガイジみたいなものかw
延々と私立医学部の方が楽ですよと言い続けてるガイジみたいなものかw
392氏名黙秘
2021/08/01(日) 19:58:51.51ID:HBXyZOQO >>386
一応地元の国立大学経済学部出てるので、大学は興味ないです。
一応地元の国立大学経済学部出てるので、大学は興味ないです。
393氏名黙秘
2021/08/01(日) 19:59:35.36ID:QZU6TCy2394氏名黙秘
2021/08/01(日) 20:02:55.85ID:HBXyZOQO >>388
ありがとうございます。
やはり、伊藤塾が良いんですね〜
趣味で司法書士試験勉強してて、3年ほどで基準点までは行ってます
コロナで他県いけなくなり、ストップしてるんで、暇だから、今年は行政書士と宅建士受ける予定です。
せっかくなんで、社労士と予備試験もやろうかなと。
3300選ってのでも、勉強してたんで、伊藤塾は信頼してます
ありがとうございます。
やはり、伊藤塾が良いんですね〜
趣味で司法書士試験勉強してて、3年ほどで基準点までは行ってます
コロナで他県いけなくなり、ストップしてるんで、暇だから、今年は行政書士と宅建士受ける予定です。
せっかくなんで、社労士と予備試験もやろうかなと。
3300選ってのでも、勉強してたんで、伊藤塾は信頼してます
395氏名黙秘
2021/08/01(日) 20:06:48.82ID:HBXyZOQO 赤本?ていうのは、これで良いのかな?
予備試験対策ってのもあるけど、先にこちらから?
民法 (新伊藤塾試験対策問題集-論文)
予備試験対策ってのもあるけど、先にこちらから?
民法 (新伊藤塾試験対策問題集-論文)
396氏名黙秘
2021/08/01(日) 20:10:05.20ID:QzgdmXhF397氏名黙秘
2021/08/01(日) 20:15:49.72ID:HBXyZOQO >>396
行政書士と宅建士は今年受かるつもりです。
とりあえず、来年は司法書士に決着付けるつもりです。
年末から民法と商法と民事訴訟法の軸を固めるのに、予備試験の論文やるかなって感じです。
社労士は、とりあえず、司法書士試験終わってからですね。
来年司法書士終わったら、社労士の勉強をやって半年くらいで覚えたら、予備試験の論文勉強する感じにする予定です。
まあ、再来年くらいに最初の試験受けるつもりです
行政書士と宅建士は今年受かるつもりです。
とりあえず、来年は司法書士に決着付けるつもりです。
年末から民法と商法と民事訴訟法の軸を固めるのに、予備試験の論文やるかなって感じです。
社労士は、とりあえず、司法書士試験終わってからですね。
来年司法書士終わったら、社労士の勉強をやって半年くらいで覚えたら、予備試験の論文勉強する感じにする予定です。
まあ、再来年くらいに最初の試験受けるつもりです
398氏名黙秘
2021/08/01(日) 20:17:45.18ID:yKuq7x8U399氏名黙秘
2021/08/01(日) 20:18:31.43ID:HBXyZOQO Amazonで試験対策講座ってのみたらめっちゃページ数多いテキストが沢山出てきたんで、伊藤塾のシケタイは辞めときますw
論文問題集は伊藤塾のやりますw
論文問題集は伊藤塾のやりますw
400氏名黙秘
2021/08/01(日) 20:23:10.74ID:HBXyZOQO >>398
趣味なんでw
趣味でやってる立ち位置だからロースクールは興味ないです。
結局、予備試験よりも司法試験は少し難しい訳ですが、予備試験超えれないようじゃどちらにしろ合格出来ないわけで、おっさんがロースクール行く意味ってない気もしますが、
予備試験自体もゲームの一部として楽しみたいわけです
趣味なんでw
趣味でやってる立ち位置だからロースクールは興味ないです。
結局、予備試験よりも司法試験は少し難しい訳ですが、予備試験超えれないようじゃどちらにしろ合格出来ないわけで、おっさんがロースクール行く意味ってない気もしますが、
予備試験自体もゲームの一部として楽しみたいわけです
402氏名黙秘
2021/08/01(日) 20:35:08.05ID:HBXyZOQO 試験対策講座テキスト
民法だけで五百ページくらいあるのが5冊くらい?あるっぽいですけど、こんな大量の参考書1年で消化するって、皆、頭良すぎですわw
論文は択一に比べて基本的な知識しかない
とされるところ、択一六法の数倍ある分量wってヤバイですね〜
論文問題集は、コンパクトで良いなぁって思ったんで、論文問題集のみ妻に購買許可もらいました
年末民法編と商法編買います
民法だけで五百ページくらいあるのが5冊くらい?あるっぽいですけど、こんな大量の参考書1年で消化するって、皆、頭良すぎですわw
論文は択一に比べて基本的な知識しかない
とされるところ、択一六法の数倍ある分量wってヤバイですね〜
論文問題集は、コンパクトで良いなぁって思ったんで、論文問題集のみ妻に購買許可もらいました
年末民法編と商法編買います
403氏名黙秘
2021/08/01(日) 20:35:59.06ID:HBXyZOQO >>401
ありがとうございます。
ありがとうございます。
404氏名黙秘
2021/08/01(日) 20:46:52.11ID:yKuq7x8U >>400
合格難易度は、予備>>>司法だよ
合格難易度は、予備>>>司法だよ
405氏名黙秘
2021/08/01(日) 20:50:10.02ID:HBXyZOQO406氏名黙秘
2021/08/01(日) 21:06:21.90ID:HBXyZOQO 今調べてみたんですが、アガルートやlecは300時間ほどで、全範囲憶える?
のがスタンダード
あんまり分厚い本は自滅しやすいから、一番うっすい奴をやるのが一番良いのかな?
と感じました。
伊藤塾長が在学中の東大はIQ138平均
現在の東大生はIQ120平均
伊藤塾長のころの司法試験受験生は10年超えが普通
現在は長くて5年
ここからいって、伊藤塾長が考える最低限についてこれる秀才は少ないんだろうなぁと感じました
のがスタンダード
あんまり分厚い本は自滅しやすいから、一番うっすい奴をやるのが一番良いのかな?
と感じました。
伊藤塾長が在学中の東大はIQ138平均
現在の東大生はIQ120平均
伊藤塾長のころの司法試験受験生は10年超えが普通
現在は長くて5年
ここからいって、伊藤塾長が考える最低限についてこれる秀才は少ないんだろうなぁと感じました
407氏名黙秘
2021/08/01(日) 22:12:34.43ID:yKuq7x8U >>406
300時間は主要6科目の中の講義部分で、問題演習講座の時間は入ってないよ。
さらに言えば、選択科目や実務基礎は講義すら入ってないよ。
上記300時間は、およそ全体の5%程度の時間と考えるのが目安かな。
趣味なら10年以上かけてやってもOKかもね。
法改正のたびに覚えることが増えるから、暇はしないと思うよ。
300時間は主要6科目の中の講義部分で、問題演習講座の時間は入ってないよ。
さらに言えば、選択科目や実務基礎は講義すら入ってないよ。
上記300時間は、およそ全体の5%程度の時間と考えるのが目安かな。
趣味なら10年以上かけてやってもOKかもね。
法改正のたびに覚えることが増えるから、暇はしないと思うよ。
408氏名黙秘
2021/08/01(日) 23:29:07.36ID:HBXyZOQO409氏名黙秘
2021/08/01(日) 23:36:49.40ID:HBXyZOQO アガルートは講座テキストがうっすい消化できるサイズなのが良いね
問題演習も、択一は問題集やれば良いだけだし、問題はやっぱり論文?なのかなって感じがしました
アガルートの教科書サンプル見たけど、法律勉強してれば誰しも知ってるのとですよね?
とりあえず、刑事訴訟法はアガルートのテキスト買って読んで、基本法学全部、伊藤塾の論文問題集やって見ることにします
一年後w
今年の年末からは、伊藤塾の論文問題集、民法編と商法編始めるので、また来ますね
問題演習も、択一は問題集やれば良いだけだし、問題はやっぱり論文?なのかなって感じがしました
アガルートの教科書サンプル見たけど、法律勉強してれば誰しも知ってるのとですよね?
とりあえず、刑事訴訟法はアガルートのテキスト買って読んで、基本法学全部、伊藤塾の論文問題集やって見ることにします
一年後w
今年の年末からは、伊藤塾の論文問題集、民法編と商法編始めるので、また来ますね
410氏名黙秘
2021/08/02(月) 01:34:07.45ID:s2i5JUzh >>409
>一年後w
∧∧ 
  ヽ(・ω・)/   ズコー 
  \(.\ ノ 
、ハ,,、  ̄ 
>一年後w
∧∧ 
  ヽ(・ω・)/   ズコー 
  \(.\ ノ 
、ハ,,、  ̄ 
411氏名黙秘
2021/08/02(月) 01:51:41.43ID:KH0ds0xv 俺は逐条テキストゴリゴリに暗記して短答と論文の過去問を繰り返すを10年くらいやってる。
412氏名黙秘
2021/08/02(月) 02:07:43.10ID:UTNhjjfi 暗記に走るからダメなんじゃないか
413氏名黙秘
2021/08/02(月) 08:33:37.87ID:hpqHaRB/414氏名黙秘
2021/08/02(月) 08:58:07.95ID:hpqHaRB/ 合格したとして、さらに司法試験
さらに、司法修習か、7年?だかの下働き
しないとだから、20代半ばくらいまでに取らないと厳しいよね
40代以降なら、即戦力系資格ありきで司法試験取る感じで良い気がするなぁ
さらに、司法修習か、7年?だかの下働き
しないとだから、20代半ばくらいまでに取らないと厳しいよね
40代以降なら、即戦力系資格ありきで司法試験取る感じで良い気がするなぁ
415氏名黙秘
2021/08/02(月) 10:55:27.28ID:UcRUN1Vj >>408
企業のスレに逆恨みで5年以上粘着している、高卒伊藤乙wwwwwwwww
企業のスレに逆恨みで5年以上粘着している、高卒伊藤乙wwwwwwwww
416氏名黙秘
2021/08/02(月) 10:56:24.92ID:UcRUN1Vj >>392
でもお前は高卒じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもお前は高卒じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
417氏名黙秘
2021/08/02(月) 12:08:11.65ID:ScjasYJQ 即独するならキャリアは関係ないかも
418氏名黙秘
2021/08/02(月) 12:30:04.19ID:dKzwizNF 別にキャリアに箔つけるために予備にしているわけではない
419氏名黙秘
2021/08/02(月) 12:37:07.49ID:W6yLx8bt 初学者やら何やら自演してまでスレ盛り上げなくてもいのにな
420氏名黙秘
2021/08/02(月) 13:04:31.27ID:6CHOgbJ6421氏名黙秘
2021/08/02(月) 13:10:41.09ID:EmvIpx7J 難関資格じゃなくなって
もう40代以上のおっさんしか司法試験に憧れないからな
法科も予備校も営業に必死なんだよ
もう40代以上のおっさんしか司法試験に憧れないからな
法科も予備校も営業に必死なんだよ
422氏名黙秘
2021/08/02(月) 13:27:18.56ID:ScjasYJQ まだ世間では難関というイメージがある
そのうち士業は一つに統合されるらしいから、まずは司法試験を簡単にし始めてる
そのうち士業は一つに統合されるらしいから、まずは司法試験を簡単にし始めてる
423氏名黙秘
2021/08/02(月) 14:33:06.92ID:sTD1fsmH 40超えで司法試験受かっても就職できるのかね?
424氏名黙秘
2021/08/02(月) 15:18:38.25ID:s2i5JUzh425氏名黙秘
2021/08/02(月) 15:53:47.82ID:hpqHaRB/ >>421
こんなベストアンサー
東大ストレート合格東大ロースクールストレート合格で
ロースクール出るのが24さい
一発合格で25さい
司法修習終えて27さい
こっから新人社会人スタート
だけど、昔みたいに弁護士=勝ち組でもない
弁護士せっかく成ったのに、サラリーマンみたいなんも少なくない。。
若者はリスク高すぎてやらんよね
こんなベストアンサー
東大ストレート合格東大ロースクールストレート合格で
ロースクール出るのが24さい
一発合格で25さい
司法修習終えて27さい
こっから新人社会人スタート
だけど、昔みたいに弁護士=勝ち組でもない
弁護士せっかく成ったのに、サラリーマンみたいなんも少なくない。。
若者はリスク高すぎてやらんよね
426氏名黙秘
2021/08/02(月) 15:58:29.14ID:hpqHaRB/ 色々意見ありがとう。
個人的には、人生70代現役時代なんで、40代以降司法試験合格は意味あると思うよ。
20年から30年くらいは弁護士として活躍出来るわけだしね
爺も働かないとなら、弁護士の爺、カッコイイじゃん?
個人的には、人生70代現役時代なんで、40代以降司法試験合格は意味あると思うよ。
20年から30年くらいは弁護士として活躍出来るわけだしね
爺も働かないとなら、弁護士の爺、カッコイイじゃん?
427氏名黙秘
2021/08/02(月) 16:45:22.61ID:s2i5JUzh428氏名黙秘
2021/08/02(月) 17:05:23.12ID:ph+dB3XE 俺は死ぬまで現役がいいな。
429氏名黙秘
2021/08/02(月) 17:12:43.60ID:XYwax0/0 >>427
取るまで悠々自適だったんだから、ある意味バランス取れる奴もいるだろw
取るまで悠々自適だったんだから、ある意味バランス取れる奴もいるだろw
430氏名黙秘
2021/08/02(月) 18:11:23.60ID:SprEsKrh 人生の後半から仕事で忙しくなるのもそれはそれでいいもんだ
老人になって人材派遣センターで派遣されるような単純作業に従事するよりも、法律家として活躍できたほうがいいと思う
老人になって人材派遣センターで派遣されるような単純作業に従事するよりも、法律家として活躍できたほうがいいと思う
431氏名黙秘
2021/08/02(月) 18:54:30.30ID:idFSaxkN 語義矛盾でなければよいが>>「法律家として活躍」
432氏名黙秘
2021/08/02(月) 19:41:49.74ID:s+WmDo3R433氏名黙秘
2021/08/02(月) 19:46:39.99ID:s2i5JUzh 40、50代で始めることが大事なんだよ。
@俺が若かった頃、第二次ベビーブームでアルバイトが取り合いになった。
A就職の時も、似たような状況になった。
以上から考えると、俺たちが60や65で定年になった時、
シルバー雇用で同じことが、絶対にもう一度おこる。
そのとき、時給1000円アルバイトの取り合いに参加するのか、
そこそこの手取りで老後悠々自適に働きながら生活するのか、
どっちがいいのか、ってこと。
@俺が若かった頃、第二次ベビーブームでアルバイトが取り合いになった。
A就職の時も、似たような状況になった。
以上から考えると、俺たちが60や65で定年になった時、
シルバー雇用で同じことが、絶対にもう一度おこる。
そのとき、時給1000円アルバイトの取り合いに参加するのか、
そこそこの手取りで老後悠々自適に働きながら生活するのか、
どっちがいいのか、ってこと。
434氏名黙秘
2021/08/02(月) 19:51:57.81ID:s2i5JUzh435修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/08/02(月) 20:17:17.44ID:igFNt5ga ロー入試、司法試験、就活、修習などについて質問があれば答えます。
436氏名黙秘
2021/08/02(月) 21:07:43.45ID:s2i5JUzh437修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/08/02(月) 21:22:00.83ID:igFNt5ga >>436
過去問を基本書orテキスト持込可にして、試験時間を+20%にしてフルで書いてみて下さい。
それで出題趣旨に沿った答案が書けない場合は、論証の知識(法解釈)ではなく、論点抽出、あてはめ、構成力等、他の部分に問題があるという事です。この場合は暗記作業をしても成績は伸びません。
もし十分な答案が書けたのであれば、いよいよ論証や法知識を充実させればゴールできるという段階です。
基本的に論証丸暗記は試験直前期にしかやりません。
さすがに不法領得の意思とか、処分性とか、受験生なら反射的に書けなければならない知識は暗記が必要になるとは思いますが。
過去問を基本書orテキスト持込可にして、試験時間を+20%にしてフルで書いてみて下さい。
それで出題趣旨に沿った答案が書けない場合は、論証の知識(法解釈)ではなく、論点抽出、あてはめ、構成力等、他の部分に問題があるという事です。この場合は暗記作業をしても成績は伸びません。
もし十分な答案が書けたのであれば、いよいよ論証や法知識を充実させればゴールできるという段階です。
基本的に論証丸暗記は試験直前期にしかやりません。
さすがに不法領得の意思とか、処分性とか、受験生なら反射的に書けなければならない知識は暗記が必要になるとは思いますが。
438氏名黙秘
2021/08/02(月) 22:01:54.59ID:ksqJL1dQ >>433
シルバー雇用で同じことが、絶対にもう一度おこる。
ないよw
日本の労働力人口の将来推計がどうなって知ってます?
2040年には圧倒的に労働力が足りなくなるから、高齢者であっても雇用せざるをえない
したがって、時給1000円アルバイトの取り合いにはならない。
ただ、時給1000円のアルバイトで生活せざるを得ない人は大量に出てくるであろう
シルバー雇用で同じことが、絶対にもう一度おこる。
ないよw
日本の労働力人口の将来推計がどうなって知ってます?
2040年には圧倒的に労働力が足りなくなるから、高齢者であっても雇用せざるをえない
したがって、時給1000円アルバイトの取り合いにはならない。
ただ、時給1000円のアルバイトで生活せざるを得ない人は大量に出てくるであろう
439氏名黙秘
2021/08/02(月) 22:09:46.60ID:s2i5JUzh440氏名黙秘
2021/08/02(月) 22:11:32.16ID:s2i5JUzh441氏名黙秘
2021/08/02(月) 22:22:47.28ID:ph+dB3XE ゆとり世代のバカよりも移民のほうがマシってか?
442氏名黙秘
2021/08/02(月) 23:10:26.30ID:ksqJL1dQ443氏名黙秘
2021/08/03(火) 00:24:58.08ID:ScxMuetZ どっちでもええけど、資格持って自分で稼げるようになっておくべし
444氏名黙秘
2021/08/03(火) 01:28:42.84ID:XPNtqac2 >>439
すごいヘイトスピーチだな
優秀な慶應卒の呉先生の本とかに世話になってないのか?
中国人とか韓国人にいじめられて在特会やってる底辺みたいw
同じ日本人として恥ずかしいよ
日本人でも無能はいらない
中国人韓国人が雇用されるわけだ
すごいヘイトスピーチだな
優秀な慶應卒の呉先生の本とかに世話になってないのか?
中国人とか韓国人にいじめられて在特会やってる底辺みたいw
同じ日本人として恥ずかしいよ
日本人でも無能はいらない
中国人韓国人が雇用されるわけだ
445氏名黙秘
2021/08/03(火) 01:30:09.38ID:XPNtqac2446氏名黙秘
2021/08/03(火) 02:01:42.01ID:QciPfdnd ホームレスが司法試験に受かったら、マスコミからそれなりに注目されるだろう
元ヤクザで司法書士になった人みたいに
元ヤクザで司法書士になった人みたいに
447氏名黙秘
2021/08/03(火) 02:15:59.08ID:HgUr+TQH >>424
ずいぶんと上から目線な受験生だこと
ずいぶんと上から目線な受験生だこと
448氏名黙秘
2021/08/03(火) 06:31:45.09ID:3zY4a4Cz449氏名黙秘
2021/08/03(火) 06:34:48.71ID:3zY4a4Cz450氏名黙秘
2021/08/03(火) 06:44:01.17ID:3zY4a4Cz >>444
外国人と日本人を争わせてお互いの待遇を下げる
というのが平成に行われて来た操作だろw
でも、日本人は若者が激減、外国人も余程の未開の地に行かないと日本がヤバいのはSNSで共有されてる
日本企業は、実は人材管理の適当さから品質も適当なものにだと評価されつつある
氷河期平成ルールは終わったんだよ
外国人と日本人を争わせてお互いの待遇を下げる
というのが平成に行われて来た操作だろw
でも、日本人は若者が激減、外国人も余程の未開の地に行かないと日本がヤバいのはSNSで共有されてる
日本企業は、実は人材管理の適当さから品質も適当なものにだと評価されつつある
氷河期平成ルールは終わったんだよ
451氏名黙秘
2021/08/03(火) 06:46:50.37ID:3zY4a4Cz 若者には出来ない
若い頃から栄光に包まれていた同世代には出来ない
正義に貢献し、そのことがひいては経済にまで好影響を与える
そんな使命を神から帯びてるのが君達だから、頑張って欲しい
まあ、悪の側に堕ちたら、僕が狩に行くんだが
若い頃から栄光に包まれていた同世代には出来ない
正義に貢献し、そのことがひいては経済にまで好影響を与える
そんな使命を神から帯びてるのが君達だから、頑張って欲しい
まあ、悪の側に堕ちたら、僕が狩に行くんだが
452氏名黙秘
2021/08/03(火) 11:34:42.74ID:ZODUD8Id 中高年の司法試験は、お前が底辺なら挑戦する価値はある
そうでないならやめとけ
底辺とは、以下の属性を指す
無職、ニート、主婦、ホームレス、日雇い、派遣、請負、反社、風俗嬢、零細社員
そうでないならやめとけ
底辺とは、以下の属性を指す
無職、ニート、主婦、ホームレス、日雇い、派遣、請負、反社、風俗嬢、零細社員
454氏名黙秘
2021/08/03(火) 11:39:50.80ID:ZODUD8Id 【増補改訂版】
中高年の司法試験は、お前が底辺なら挑戦する価値はある
そうでないならやめとけ
底辺とは、以下の属性を指す
枠番が小さいほど、司法試験合格後のうまみが大きい
@枠:無職、ニート、主婦、ホームレス
A枠:日雇い、派遣、請負、反社、風俗嬢
B枠:零細社員、窓際社員、リストラ要員社員
C枠:土木建設員、警備員、工場作業員、倉庫作業員、清掃員、コンビニ店員
中高年の司法試験は、お前が底辺なら挑戦する価値はある
そうでないならやめとけ
底辺とは、以下の属性を指す
枠番が小さいほど、司法試験合格後のうまみが大きい
@枠:無職、ニート、主婦、ホームレス
A枠:日雇い、派遣、請負、反社、風俗嬢
B枠:零細社員、窓際社員、リストラ要員社員
C枠:土木建設員、警備員、工場作業員、倉庫作業員、清掃員、コンビニ店員
455氏名黙秘
2021/08/03(火) 12:15:31.46ID:ScxMuetZ D以降はどんな職が想定されてるの?
456氏名黙秘
2021/08/03(火) 12:35:06.91ID:ZODUD8Id >>455
そこから先は普通の職業になるので、面白みはないよ
そこから先は普通の職業になるので、面白みはないよ
457氏名黙秘
2021/08/03(火) 12:43:55.12ID:W9uynx0S458氏名黙秘
2021/08/03(火) 12:46:17.03ID:DJiGq+Eo459氏名黙秘
2021/08/03(火) 13:07:38.20ID:6OeGAWDN >>453
向精神薬依存で豆腐メンタルの高卒伊藤のくせに強がっちゃってw
向精神薬依存で豆腐メンタルの高卒伊藤のくせに強がっちゃってw
460氏名黙秘
2021/08/03(火) 14:53:24.72ID:ZODUD8Id461氏名黙秘
2021/08/03(火) 14:58:43.88ID:jxpb/W2e >>460
でもお前は高卒じゃんwww
でもお前は高卒じゃんwww
462修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/08/03(火) 18:12:53.00ID:FhU16g2y >>457
初学者なら伊藤塾赤本やアガルート重問で答案構成→参考答案チェックをすれば、基本的な抽出力とあてはめの技術は身に付きます。
中級者なら過去問で答案構成を行い、構成力も併せて鍛えるのがお勧めです。
初学者なら伊藤塾赤本やアガルート重問で答案構成→参考答案チェックをすれば、基本的な抽出力とあてはめの技術は身に付きます。
中級者なら過去問で答案構成を行い、構成力も併せて鍛えるのがお勧めです。
463氏名黙秘
2021/08/03(火) 18:30:45.34ID:0EVj9LmI この人は予備には受からないわ下位ローだわで勉強については説得力皆無w
464高等遊民
2021/08/03(火) 18:47:13.61ID:fpZJKQ92 わたしたちは、ただひたすら予備に専念するのみである。
基本書の精読こそ、一番の近道である。
基本書の精読こそ、一番の近道である。
465氏名黙秘
2021/08/03(火) 18:57:01.16ID:E5og+9Ii 司法試験の合格率が30%なのに対して予備試験の合格率が4%
なんでこんなに差をつけてるんだろう
予備合格者の司法試験合格率がダントツで高いのだから、予備試験の合格率上げてくれないだろうか
ロー卒業者の合格率が下がると制度の維持ができないから仕方ないのか
なんでこんなに差をつけてるんだろう
予備合格者の司法試験合格率がダントツで高いのだから、予備試験の合格率上げてくれないだろうか
ロー卒業者の合格率が下がると制度の維持ができないから仕方ないのか
466氏名黙秘
2021/08/03(火) 23:51:51.99ID:+f/5C56j その代わり就職では有利
467氏名黙秘
2021/08/04(水) 00:03:06.95ID:mZHg3P9s >その代わり就職では有利
資格の大原みたいな物言いだなw
おたく、高卒かい?
資格の大原みたいな物言いだなw
おたく、高卒かい?
468氏名黙秘
2021/08/04(水) 02:02:52.15ID:YHWEt5UR469修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/08/04(水) 07:52:15.54ID:QbsVbf0v ネタとは思うけど、例えば「今日は故意論を理解する日」とかいって、大著を持って図書館に篭るような勉強法は、非効率極まる方法です。
ベテランの方の多くは、こういう楽な方法に逃げがちで、しかもたいした時間勉強していません。
アウトプット・過去問中心の勉強を強くお勧めします。
ベテランの方の多くは、こういう楽な方法に逃げがちで、しかもたいした時間勉強していません。
アウトプット・過去問中心の勉強を強くお勧めします。
470氏名黙秘
2021/08/04(水) 07:59:05.32ID:7gtErELg わかりきったことをいちいち書くなよ
修習で浮いてて暇なの?
修習で浮いてて暇なの?
471氏名黙秘
2021/08/04(水) 08:00:19.44ID:7gtErELg やっぱりこいつ合格者じゃないと思うわ
画像もなんか怪しかったし
書いてることが微妙すぎる
画像もなんか怪しかったし
書いてることが微妙すぎる
472氏名黙秘
2021/08/04(水) 08:26:09.10ID:dUo2YZZJ いや、ロー出身の合格者って言ってることがふんわりした感じの人多いよ
473修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/08/04(水) 08:50:41.06ID:xVHGALXS その「わかりきったこと」ができない受験生の方が存外多いので書きました。
より具体的なアドバイスが必要であれば、適宜質問してください。
より具体的なアドバイスが必要であれば、適宜質問してください。
474氏名黙秘
2021/08/04(水) 09:41:27.82ID:v59CnKxs475氏名黙秘
2021/08/04(水) 09:42:29.19ID:v59CnKxs476氏名黙秘
2021/08/04(水) 09:43:41.16ID:v59CnKxs こんな粘着質の合格者とか現修習生存在する?w
477氏名黙秘
2021/08/04(水) 10:42:23.94ID:WRLlWN1t478氏名黙秘
2021/08/04(水) 11:36:13.31ID:UP8oBxsD ロールートの収集製じゃ仕方ない(笑)
479氏名黙秘
2021/08/04(水) 12:26:33.91ID:kDZBVV8a >>462
べりーさんくす
重問やってはいるんだけど作法がわからないんだよね。
個々の論点は解説で理解できるんだが書き出しで請求やら条文示せとか、
そういうの言語化されてる論文の書き方の本ないの?
みんな参考答案見て型をマスターするのかな
べりーさんくす
重問やってはいるんだけど作法がわからないんだよね。
個々の論点は解説で理解できるんだが書き出しで請求やら条文示せとか、
そういうの言語化されてる論文の書き方の本ないの?
みんな参考答案見て型をマスターするのかな
480氏名黙秘
2021/08/04(水) 12:39:30.86ID:Y6oqqSVB >>479
おまえは、何をやってもダメな典型なんだから、聞いても無駄無駄。
おまえは、何をやってもダメな典型なんだから、聞いても無駄無駄。
482氏名黙秘
2021/08/04(水) 15:01:46.70ID:Nk6VRDqj 病気というか伊藤の心の鬱屈=嫉妬や恨みには大きく分けると3つくらいある
根は同じで自分の実力を省みないわりにプライドだけが肥大化してるってこと
1 高卒であることからくる学歴コンプ、一流大学への憧れ、嫉妬
2 年収や企業ブランドでSCSKより上の企業に対する憧れ、嫉妬
3 発育課程で母親からネグレクトをされたのか、母親からの愛情の欠如を本人は感じている→女性憎悪でAVや風俗や処女性を汚す言動(本人は高卒の非モテ)
根は同じで自分の実力を省みないわりにプライドだけが肥大化してるってこと
1 高卒であることからくる学歴コンプ、一流大学への憧れ、嫉妬
2 年収や企業ブランドでSCSKより上の企業に対する憧れ、嫉妬
3 発育課程で母親からネグレクトをされたのか、母親からの愛情の欠如を本人は感じている→女性憎悪でAVや風俗や処女性を汚す言動(本人は高卒の非モテ)
483氏名黙秘
2021/08/04(水) 15:22:05.15ID:qqC2Da+l 伊藤は人の不幸を積極的に願うのが良くない
司法試験板などでもわざと他人が試験を止めるように仕向ける類の書き込みが多い
他責と並んで救いようがない
それじゃあ誰も伊藤を助けたくならないだろ
今までの人生、どうだったんだ、伊藤よ
司法試験板などでもわざと他人が試験を止めるように仕向ける類の書き込みが多い
他責と並んで救いようがない
それじゃあ誰も伊藤を助けたくならないだろ
今までの人生、どうだったんだ、伊藤よ
484氏名黙秘
2021/08/04(水) 16:00:25.88ID:WRLlWN1t >>479
各分野の問題別に、うまい問題提起と規範あてはめの典型例は存在する。
(この問題は、このテンプレで行く、みたいな方法かな)
これを解説している本は見たことないな。
予備校の講義なら、辰巳の福田とスタディングの小倉が、それをやってる。
各分野の問題別に、うまい問題提起と規範あてはめの典型例は存在する。
(この問題は、このテンプレで行く、みたいな方法かな)
これを解説している本は見たことないな。
予備校の講義なら、辰巳の福田とスタディングの小倉が、それをやってる。
485氏名黙秘
2021/08/04(水) 16:25:58.08ID:WRLlWN1t486氏名黙秘
2021/08/04(水) 17:39:34.85ID:oEGFmFYf 高卒伊藤つて伊藤眞のご子息?
倒産法入門、岩波新書の著者?
あれは名著だね…
米国連邦倒産法テラス、チヤプターイレブン、セブンイレブン、いい気分についてしっかり解説!
倒産法入門、岩波新書の著者?
あれは名著だね…
米国連邦倒産法テラス、チヤプターイレブン、セブンイレブン、いい気分についてしっかり解説!
487氏名黙秘
2021/08/04(水) 18:03:51.74ID:nzr0mBvT488修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/08/04(水) 18:05:54.67ID:j7Xp3Yon >>479
勉強始めたてのときに、法学書院の「司法試験 答案作成入門」を読みました。
参考にはなりましたが、やはり過去問起案して、合格者に添削してもらい、対面でお作法を色々訊いて教えてもらうのが一番楽だし、安いですよ。
コレクチャやココナラで指導者を見つけるのが良いかと。
勉強始めたてのときに、法学書院の「司法試験 答案作成入門」を読みました。
参考にはなりましたが、やはり過去問起案して、合格者に添削してもらい、対面でお作法を色々訊いて教えてもらうのが一番楽だし、安いですよ。
コレクチャやココナラで指導者を見つけるのが良いかと。
489氏名黙秘
2021/08/04(水) 19:09:40.73ID:Iz7Oja5z つか、479のような情報弱者が受かるわけないだろ。
受験参考書とか基本書を読んで、過去問検討してみて、
どうすれば合格できるのかを真剣に考えるような人が
こんなバカな質問するかよ。
重問やってる?嘘つけ。おまえのやり方はやった内に
入らんよ。言語化?そんなものはな、自分でやるんだよ。
そこが分からんようでは、使い物にならん。
受験参考書とか基本書を読んで、過去問検討してみて、
どうすれば合格できるのかを真剣に考えるような人が
こんなバカな質問するかよ。
重問やってる?嘘つけ。おまえのやり方はやった内に
入らんよ。言語化?そんなものはな、自分でやるんだよ。
そこが分からんようでは、使い物にならん。
490氏名黙秘
2021/08/04(水) 19:39:37.90ID:lc3S2FkM まがりなりにも、司法試験に受かろうと本気で考えて行動する人は、世間から見ると
高学歴なわけよ。東大の中、早慶の中にいると、気が付かないかもしれないが、
ここ数日勉強法を聞いてる人は、気の毒だけど、その仲間にはなれないよね。
話しが合わないものね。学歴はわからないけれど、大学の中で全く聞かないことを
この人は一生懸命聞いてるよね。もしかしたら高卒、しかも進学校卒でもない。
そんな気がしました。間違っていたら、申し訳ございません。
高学歴なわけよ。東大の中、早慶の中にいると、気が付かないかもしれないが、
ここ数日勉強法を聞いてる人は、気の毒だけど、その仲間にはなれないよね。
話しが合わないものね。学歴はわからないけれど、大学の中で全く聞かないことを
この人は一生懸命聞いてるよね。もしかしたら高卒、しかも進学校卒でもない。
そんな気がしました。間違っていたら、申し訳ございません。
491氏名黙秘
2021/08/04(水) 19:59:05.76ID:WRLlWN1t492氏名黙秘
2021/08/04(水) 20:03:15.07ID:u0R26fZV494氏名黙秘
2021/08/04(水) 20:36:41.20ID:lfnBu4Qj 479だかレスくれた人ありがとう
煽りもありがとうw
お前も頑張れよ
煽りもありがとうw
お前も頑張れよ
495氏名黙秘
2021/08/05(木) 04:02:40.31ID:dKGil32Y 40越えてるならケチんないで伊藤塾にしときなよ
あとは問研と過去問ひたすら回すのみだ
ところで高卒伊藤って有名人なの?
高卒伊藤wって繰り返してる方は高卒伊藤なる方と何か因縁でもあるの?
あとは問研と過去問ひたすら回すのみだ
ところで高卒伊藤って有名人なの?
高卒伊藤wって繰り返してる方は高卒伊藤なる方と何か因縁でもあるの?
496氏名黙秘
2021/08/05(木) 04:08:23.72ID:dKGil32Y 人生やり直せるなら高卒で電力大手・東ガス・大ガスに入りたいわ
地方住みなら圧倒的勝ち組だろ
地方住みなら圧倒的勝ち組だろ
497氏名黙秘
2021/08/05(木) 19:47:43.90ID:jGvhD1f2 社畜という時点で負け組
499氏名黙秘
2021/08/05(木) 21:30:29.83ID:Rsz1Zhoj 大卒で負け組よりも高卒でも勝ち組の方がいいよ
500氏名黙秘
2021/08/05(木) 21:43:09.11ID:jqo323sC 高卒あらしのアホはFラン卒(笑)
501氏名黙秘
2021/08/05(木) 21:54:10.57ID:bN9Tg5I1502氏名黙秘
2021/08/05(木) 21:59:10.66ID:qiNrZ/IM >>495
予備試験スレにも、司法試験スレにも高卒伊藤って連呼している荒らしはいたよね。
自分が見た限り、荒らしが言う
その45歳の高卒の伊藤って言う人は今回の試験のしかも、予備試験スレで短答試験終わった直後に短答を予備試験スレで解説している人がいて、その人のことを荒らしにより、
「こいつは高卒伊藤という45歳で、中央大学の法学部通信教育課に入学した無能なおっさんだ。職場の同僚を誹謗中傷して休職中なんだぜ。予備試験どうせ受かんないだろうな。」
と、突如何の脈絡もなく一方的に出された話題に出された感があり、その時から荒らしによりいじられ始め、特に以前から有名人というわけではなかった。
予備試験スレでこのスレみたいに、
お前が高卒伊藤だwww皆要注意な。中央大学の通信教育のスレで何かあったら、この伊藤を通報しようぜと荒らしが、意味不明に特定のマークしていた人にけしかけたところ、
自分は短答の時に解説していた高卒の伊藤って荒らしに呼ばれている人じゃないから、
好きな様に直接中央大学法学部通信教育課に通報すればいい。どうせ別人だと分かるだろ。
といいながら、通信教育学部の電話番号等を予備試験スレに逆に記載したけど、荒らしは何も言いかえせず退散したようだから、高卒45歳の伊藤という中央大学法学部の通信の予備試験受験生は、荒らしが何らかの動機で作った架空の人物か、なりすましかもね。
今頃、もしかしたら誰かが予備試験スレに書いてあった中央大学法学部の通信教育課?に、オタクの学生さんの個人情報が荒らしによって晒され、誹謗中傷を受けているという通報をしたかもしれないね。あれだけ炎上していたようだから。みんな迷惑だろ。受験とは直接関係ないことだからな。
予備試験スレにも、司法試験スレにも高卒伊藤って連呼している荒らしはいたよね。
自分が見た限り、荒らしが言う
その45歳の高卒の伊藤って言う人は今回の試験のしかも、予備試験スレで短答試験終わった直後に短答を予備試験スレで解説している人がいて、その人のことを荒らしにより、
「こいつは高卒伊藤という45歳で、中央大学の法学部通信教育課に入学した無能なおっさんだ。職場の同僚を誹謗中傷して休職中なんだぜ。予備試験どうせ受かんないだろうな。」
と、突如何の脈絡もなく一方的に出された話題に出された感があり、その時から荒らしによりいじられ始め、特に以前から有名人というわけではなかった。
予備試験スレでこのスレみたいに、
お前が高卒伊藤だwww皆要注意な。中央大学の通信教育のスレで何かあったら、この伊藤を通報しようぜと荒らしが、意味不明に特定のマークしていた人にけしかけたところ、
自分は短答の時に解説していた高卒の伊藤って荒らしに呼ばれている人じゃないから、
好きな様に直接中央大学法学部通信教育課に通報すればいい。どうせ別人だと分かるだろ。
といいながら、通信教育学部の電話番号等を予備試験スレに逆に記載したけど、荒らしは何も言いかえせず退散したようだから、高卒45歳の伊藤という中央大学法学部の通信の予備試験受験生は、荒らしが何らかの動機で作った架空の人物か、なりすましかもね。
今頃、もしかしたら誰かが予備試験スレに書いてあった中央大学法学部の通信教育課?に、オタクの学生さんの個人情報が荒らしによって晒され、誹謗中傷を受けているという通報をしたかもしれないね。あれだけ炎上していたようだから。みんな迷惑だろ。受験とは直接関係ないことだからな。
503氏名黙秘
2021/08/05(木) 22:09:33.79ID:uzn2UMWc504氏名黙秘
2021/08/05(木) 22:21:46.01ID:oI+Loy+v >>501
ワロタw
ワロタw
505氏名黙秘
2021/08/05(木) 22:24:41.65ID:iZEFRgD/ >>503
荒らしのおまえの言う高卒伊藤って人が実は荒らしのなりすましの架空の人物なら中央大学法学部通信教育課に対する侮辱だし、
架空ではなく実在する人物なら、
それも中央大学通信教育学部の学生さんの個人情報やプライバシーが不当に荒らしに晒され誹謗中傷を受けているということだから、直接中央大学法学部通信教育課ってところに通報しといたわ。実在する学生なのか否かは荒らしが言っていた中央大学法学部の通信教育課なら分かるだろうからな。
荒らしのおまえの言う高卒伊藤って人が実は荒らしのなりすましの架空の人物なら中央大学法学部通信教育課に対する侮辱だし、
架空ではなく実在する人物なら、
それも中央大学通信教育学部の学生さんの個人情報やプライバシーが不当に荒らしに晒され誹謗中傷を受けているということだから、直接中央大学法学部通信教育課ってところに通報しといたわ。実在する学生なのか否かは荒らしが言っていた中央大学法学部の通信教育課なら分かるだろうからな。
506氏名黙秘
2021/08/05(木) 22:26:41.46ID:3aPM9O3E >>505
高卒くん、どこら辺を誹謗中傷だと思った?w
高卒くん、どこら辺を誹謗中傷だと思った?w
507氏名黙秘
2021/08/05(木) 22:32:07.43ID:Rsz1Zhoj508氏名黙秘
2021/08/05(木) 22:32:24.72ID:TNLdDgqm これで一件落着か解決に一歩ずつ前進しているかもな。
中央大学法学部の通信教育課か中央大学の方々もその学生の実在の有無を確かめて、これらのスレ(予備試験スレ、司法試験スレ、中年スレ等)をチェックしに来るかもしれないね。
変な悪質な荒らしはたくさんの人々にチェックか、
認知させた方がいい。
中央大学法学部の通信教育課か中央大学の方々もその学生の実在の有無を確かめて、これらのスレ(予備試験スレ、司法試験スレ、中年スレ等)をチェックしに来るかもしれないね。
変な悪質な荒らしはたくさんの人々にチェックか、
認知させた方がいい。
511氏名黙秘
2021/08/05(木) 22:44:53.85ID:4A1URcrM512元デジタルドカタ ◆7.NOmori5A
2021/08/05(木) 22:57:20.16ID:nTRqj+eP 一.
瞳あかるく 今日もみる
青空に 幸せの 太陽を
あゝこの平和 このやすらぎを
みんなの努力で あしたへつなごう
素晴らしい 仲間たち
僕ら 35歳以上の就職活動団
ニ.
いつも願いは ただひとつ
火災のない 世の中を つくること
あゝ集い合い 育てる夢よ
大きくひろがれ 大きくはばたけ
素晴らしい 仲間たち
僕ら 35歳以上の就職活動団
三.
こころ結んだ 団結の
力こそ 防災に つくすもの
あゝ手をつなぎ 誓いを守り
元気に進もう 未来に向かって
素晴らしい 仲間たち
僕ら 35歳以上の就職活動団
瞳あかるく 今日もみる
青空に 幸せの 太陽を
あゝこの平和 このやすらぎを
みんなの努力で あしたへつなごう
素晴らしい 仲間たち
僕ら 35歳以上の就職活動団
ニ.
いつも願いは ただひとつ
火災のない 世の中を つくること
あゝ集い合い 育てる夢よ
大きくひろがれ 大きくはばたけ
素晴らしい 仲間たち
僕ら 35歳以上の就職活動団
三.
こころ結んだ 団結の
力こそ 防災に つくすもの
あゝ手をつなぎ 誓いを守り
元気に進もう 未来に向かって
素晴らしい 仲間たち
僕ら 35歳以上の就職活動団
513氏名黙秘
2021/08/05(木) 23:00:19.81ID:prd6CUO7 >>512
創価学会の方ですか?
創価学会の方ですか?
514氏名黙秘
2021/08/05(木) 23:01:26.79ID:3OOY3Qbc >>505
予備試験スレの長文荒らしは侮辱されても仕方ないかと
予備試験スレの長文荒らしは侮辱されても仕方ないかと
515氏名黙秘
2021/08/05(木) 23:12:57.63ID:JhgDSpcW >>511
とりあえず中央大学法学部の
通信教育課に連絡したみたいだから、そこにいる職員の方々なら一発で実在する通信教育の現役学生かどうか分かるでしょう。
もうとっくに調査済みかもしれない。
一番良い荒らしの対処法は、
荒らしが、また懲りずに何かスレで引き続き高卒の伊藤45歳で中央大学法学部の通信教育課にしか通えない無能低脳とか煽りが
酷いようなら、
再び中央大学法学部の通信教育課に通報した方が良いと思う。通信教育で勉強している人や、中央大学法学部通信教育課に対する誹謗中傷だから、さすがに悪質だろ。
とりあえず中央大学法学部の
通信教育課に連絡したみたいだから、そこにいる職員の方々なら一発で実在する通信教育の現役学生かどうか分かるでしょう。
もうとっくに調査済みかもしれない。
一番良い荒らしの対処法は、
荒らしが、また懲りずに何かスレで引き続き高卒の伊藤45歳で中央大学法学部の通信教育課にしか通えない無能低脳とか煽りが
酷いようなら、
再び中央大学法学部の通信教育課に通報した方が良いと思う。通信教育で勉強している人や、中央大学法学部通信教育課に対する誹謗中傷だから、さすがに悪質だろ。
516氏名黙秘
2021/08/05(木) 23:21:26.21ID:OYnyXt75 >>515
>高卒の伊藤45歳で中央大学法学部の通信教育課にしか通えない無能低脳乙wwwwwwwww
>高卒の伊藤45歳で中央大学法学部の通信教育課にしか通えない無能低脳乙wwwwwwwww
517氏名黙秘
2021/08/05(木) 23:31:41.58ID:+0W+t7zB 市長が金メダルを噛んで傷をつけた場合
公務中の故意による損害にあたるので国家賠償法の適用になる?
公務中の故意による損害にあたるので国家賠償法の適用になる?
518氏名黙秘
2021/08/05(木) 23:32:08.55ID:w7sH6vo4519氏名黙秘
2021/08/05(木) 23:47:32.38ID:JhgDSpcW 中央大学OBのふりでもしてんのw?
そうじゃなかったら答えは
>>515
だけで充分だと思うよ。
その不当に名指しで伊藤とアンカー
付けられた奴や中央大学通信教育課さえ、その学生の実在の有無や別人か分かれば良いからね。
そうじゃなかったら答えは
>>515
だけで充分だと思うよ。
その不当に名指しで伊藤とアンカー
付けられた奴や中央大学通信教育課さえ、その学生の実在の有無や別人か分かれば良いからね。
520氏名黙秘
2021/08/06(金) 00:40:27.04ID:lMlGE2M7 >>519
それ言うほど公然か?w
それ言うほど公然か?w
521氏名黙秘
2021/08/06(金) 00:41:31.33ID:lMlGE2M7 伊藤は法律学のセンスないんじゃないかな?
あ、高卒に法律学のセンスも糞もないかwww
あ、高卒に法律学のセンスも糞もないかwww
522氏名黙秘
2021/08/06(金) 00:44:28.38ID:lMlGE2M7 伊藤、skdを脅してやるなよ
お前は本当に根性が悪い奴だな
伊藤はすべて自業自得なんだよ
お前は本当に根性が悪い奴だな
伊藤はすべて自業自得なんだよ
523氏名黙秘
2021/08/06(金) 02:57:31.25ID:K3Dr9FJw524氏名黙秘
2021/08/06(金) 09:52:25.53ID:gjPbX+mW525氏名黙秘
2021/08/06(金) 09:58:42.24ID:/Ui+K12h くそ、祭りに乗り遅れた
526氏名黙秘
2021/08/06(金) 10:03:18.42ID:Fs3Ld7Sc 中央は早慶が第一志望だったとほざいてる奴が多かったな
527氏名黙秘
2021/08/06(金) 10:06:23.41ID:/Ui+K12h528氏名黙秘
2021/08/06(金) 10:21:02.22ID:dWiQISQm 予備試験の勉強始めた40超ですが、
河村さんのメダル齧りは器物損壊罪になりますか?
メダリストにとっては、徳利に放尿、と同様、気持ち悪いでしょう。
河村さんのメダル齧りは器物損壊罪になりますか?
メダリストにとっては、徳利に放尿、と同様、気持ち悪いでしょう。
529氏名黙秘
2021/08/06(金) 10:33:53.60ID:FMuOpank 昨日、短答過去問パーフェクト2022、立ち読みした
おぼろげな記憶で申し訳ないが…解説ページに、去年まであった参考文献と参照ページが消滅していたような気がした、俺の記憶違いだったらごめん
去年2021,捨てずにとって置くことにする!!
おぼろげな記憶で申し訳ないが…解説ページに、去年まであった参考文献と参照ページが消滅していたような気がした、俺の記憶違いだったらごめん
去年2021,捨てずにとって置くことにする!!
530氏名黙秘
2021/08/06(金) 10:39:59.80ID:Fs3Ld7Sc 伊藤先生にディスられて表紙のデザインは改善したらしいね
531氏名黙秘
2021/08/06(金) 11:11:50.75ID:8SS5kk+s 皆様へ
※高卒伊藤は複数の回線を契約しています
※同時に複数idで自演をします
※なおかつ飛行機でIDをコロコロ変えます
※会社によっては5年間ずっーと粘着されています
※できれば早めの開示請求と訴訟をおすすめします
※高卒伊藤は複数の回線を契約しています
※同時に複数idで自演をします
※なおかつ飛行機でIDをコロコロ変えます
※会社によっては5年間ずっーと粘着されています
※できれば早めの開示請求と訴訟をおすすめします
532氏名黙秘
2021/08/06(金) 11:13:15.43ID:8SS5kk+s ※伊藤の特徴として、拭いがたい彼の嫉妬の精神から、とにかく他人を不安にさせようとする書き込みをします
※また誤った情報を書き込むことで(バカだから大したことは書けないのですが)他人を不幸への道連れにしようとします
※自爆霊みたいなものですw
※有報などの会計書類を自分は「読める」と思い込んでおり、珍解釈をスルーされると逆切れ、粘着をはじめます
※高卒の件や通信大学生の件で揶揄してしまうと、5年間粘着コースに入るおそれが高いですw
※また誤った情報を書き込むことで(バカだから大したことは書けないのですが)他人を不幸への道連れにしようとします
※自爆霊みたいなものですw
※有報などの会計書類を自分は「読める」と思い込んでおり、珍解釈をスルーされると逆切れ、粘着をはじめます
※高卒の件や通信大学生の件で揶揄してしまうと、5年間粘着コースに入るおそれが高いですw
533氏名黙秘
2021/08/06(金) 11:18:13.20ID:9fukkLNg まあ予備試験スレに書かれている長文を読むと伊藤という人は境界性知能障害、つまり知能ボーダーなんだろうな、とは思う
534氏名黙秘
2021/08/06(金) 11:18:50.98ID:9fukkLNg そして通信制大学とかはボーダーの巣窟でしょw
535氏名黙秘
2021/08/06(金) 13:06:06.04ID:B7lrIuMa 309 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/18(日) 22:30:56.79 ID:v9hRadOf
844 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/18(日) 22:29:52.67 ID:e5PbhuA0
世の中にはこんなお気の毒な方もいる
予備受からなくても、司法ストレートで受からなくても、無借金で学部+ローを最短6年で卒業できるなら御の字、自分はまだ恵まれてる、と思いたいの。。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/07/18(日) 18:20:27.40 ID:JJ3Q+p1N0
まだ20代前半の者だが奨学金を複数から借りてて合計600万ほどある
学生時代にそこそこ貯金貯めたからJASSOの分は普通に返せそうだけどそれでもまだ400万残る
手帳持ちだが3級だし就労不能状態ではないから今のところは払い続けるつもり
奨学金に加えて国民年金の追納分も払うから出費が痛いわ
844 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/18(日) 22:29:52.67 ID:e5PbhuA0
世の中にはこんなお気の毒な方もいる
予備受からなくても、司法ストレートで受からなくても、無借金で学部+ローを最短6年で卒業できるなら御の字、自分はまだ恵まれてる、と思いたいの。。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/07/18(日) 18:20:27.40 ID:JJ3Q+p1N0
まだ20代前半の者だが奨学金を複数から借りてて合計600万ほどある
学生時代にそこそこ貯金貯めたからJASSOの分は普通に返せそうだけどそれでもまだ400万残る
手帳持ちだが3級だし就労不能状態ではないから今のところは払い続けるつもり
奨学金に加えて国民年金の追納分も払うから出費が痛いわ
537氏名黙秘
2021/08/06(金) 15:25:39.50ID:qVwlCOcE 中年の通信教育生からの、通学卒であるskdへの嫉妬
539氏名黙秘
2021/08/06(金) 21:16:11.13ID:/Ui+K12h >>528
・金メダルが破損していない
・金メダルとしての用途をなさないものではない
・大村知事リコール運動に対する糞トヨタの嫌がらせ
リコール運動は政治活動・自己統治の根本で厳格審査だが、
糞トヨタは民主政治を金の力で好き勝手したいのか?
河村市長は無罪、糞トヨタは河村市長への嫌がらせ辞めろ
・金メダルが破損していない
・金メダルとしての用途をなさないものではない
・大村知事リコール運動に対する糞トヨタの嫌がらせ
リコール運動は政治活動・自己統治の根本で厳格審査だが、
糞トヨタは民主政治を金の力で好き勝手したいのか?
河村市長は無罪、糞トヨタは河村市長への嫌がらせ辞めろ
540氏名黙秘
2021/08/06(金) 21:40:15.92ID:u6JvzDdH もし、メダルを噛んだ時に河村市長の歯が折れていたらどうなっていただろう?
541氏名黙秘
2021/08/06(金) 22:02:25.84ID:/Ui+K12h542氏名黙秘
2021/08/06(金) 23:45:14.90ID:NvP+MgvX 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
543氏名黙秘
2021/08/07(土) 00:51:09.38ID:NKD/Cuid 知人に高卒で地方公務員になったけど一念発起して中大の通信課程を経て旧司法試験合格した弁護士がいるよ。今は大成功して時々寿司とか奢ってくれる。
544氏名黙秘
2021/08/07(土) 06:22:58.22ID:IMI+TgGx545氏名黙秘
2021/08/07(土) 07:06:12.31ID:JpO4kIUd 40過ぎてしかも一流大学卒の高学歴ながら受からず仕事も結婚もせず
受かりもしない試験受け続ける屑の方が一番情けない
仮に受かるようなことがあっても世間は評価してくれないし仕事も頼まないし
受かりもしない試験受け続ける屑の方が一番情けない
仮に受かるようなことがあっても世間は評価してくれないし仕事も頼まないし
546氏名黙秘
2021/08/07(土) 08:55:05.47ID:KHNnQ6Kt547氏名黙秘
2021/08/07(土) 10:38:31.46ID:g/umxSty 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
548氏名黙秘
2021/08/07(土) 13:50:30.45ID:shqvWber ロースクールに対抗して、メディカルスクールも作ればいいのに
549氏名黙秘
2021/08/07(土) 17:42:35.23ID:g/0XnkQO551氏名黙秘
2021/08/07(土) 19:36:01.71ID:NKD/Cuid 俺は食うために仕事しなきゃならんからね。とりあえず大学卒業後は就職したけど最近予備受けてる。やはり、弁護士になりたいからね。幸い弁護士や判事検事の知人友人もいるし。
552氏名黙秘
2021/08/07(土) 21:48:03.57ID:hiUei7P6553氏名黙秘
2021/08/07(土) 22:06:54.69ID:ODDpe1kH554氏名黙秘
2021/08/07(土) 22:07:25.77ID:ODDpe1kH バカ高卒くん、虚言癖って薬では治らないらしいなw
555氏名黙秘
2021/08/08(日) 00:14:35.97ID:4DxPDRtm 予備には受かったが本試論文に3連敗中。何か勉強法でも間違っている?
556氏名黙秘
2021/08/08(日) 00:37:32.91ID:dKrEoRk7 5chで吹いてて楽しい?
予備受かってて3連敗ってありえないだろ
もし本当なら人間として欠陥がある
予備受かってて3連敗ってありえないだろ
もし本当なら人間として欠陥がある
557氏名黙秘
2021/08/08(日) 03:31:50.18ID:ra1oULXN 俺はロー卒の修士だから学部卒は眩しすぎて俺を直視でんだろうな。
558氏名黙秘
2021/08/08(日) 11:52:05.86ID:DN7A8RiD 院試の口頭試問で、面接官から「あなたが本学への進学を志望する動機・理由をお聞かせいただけますか?」と尋ねられ、下記のように回答する夢を見ました。
「志望動機を打ち明けるほど、果たして私達は親密なカンケイなのかしら?
あなたはなぜ、何の臆面もなく、いけしゃあしゃあと、あなたの疑問を解消するエサをほどこされるという親切を私に期待しているの?
私はあなただけの気前のいいサンタクロースじゃないのよ?」
「志望動機を打ち明けるほど、果たして私達は親密なカンケイなのかしら?
あなたはなぜ、何の臆面もなく、いけしゃあしゃあと、あなたの疑問を解消するエサをほどこされるという親切を私に期待しているの?
私はあなただけの気前のいいサンタクロースじゃないのよ?」
559氏名黙秘
2021/08/08(日) 13:49:40.79ID:dKrEoRk7 >>557
嘘つくにしてもディティールの詰めが甘すぎるだろw
ロー修了は形式上は法務博士だろ
まあ実質的には修士相当扱いされうるけど
それともお前は修士課程修了したけど研究者の素質がないからロー進したダブルディグリーなのか?
嘘つくにしてもディティールの詰めが甘すぎるだろw
ロー修了は形式上は法務博士だろ
まあ実質的には修士相当扱いされうるけど
それともお前は修士課程修了したけど研究者の素質がないからロー進したダブルディグリーなのか?
561修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/08/08(日) 15:54:39.91ID:vbutJzpD563氏名黙秘
2021/08/08(日) 18:42:59.35ID:8hUGNtpy アガルートの総合100って総合300の2周目以降って感じ?
564氏名黙秘
2021/08/08(日) 19:15:29.73ID:aJTiArZ+ >>563
yes
yes
565氏名黙秘
2021/08/08(日) 21:47:11.21ID:aJTiArZ+566氏名黙秘
2021/08/09(月) 00:35:22.10ID:QGGDliwo 驚愕!
50歳専業主婦が、伊藤塾、資格スクエア、アガルート、
吉野王道の4つで満足せず、中村尊師の4Sまで始めた模様。
そんなことする前に、短文事例問題を解けよ
https://rainbowchildren.salon-sunflower.com/archives/9590
50歳専業主婦が、伊藤塾、資格スクエア、アガルート、
吉野王道の4つで満足せず、中村尊師の4Sまで始めた模様。
そんなことする前に、短文事例問題を解けよ
https://rainbowchildren.salon-sunflower.com/archives/9590
567氏名黙秘
2021/08/09(月) 00:44:22.52ID:bsERe8JB >559
残念、法務博士ではなくLLM(法学修士)なんだわ。
残念、法務博士ではなくLLM(法学修士)なんだわ。
568氏名黙秘
2021/08/09(月) 01:04:16.84ID:Batzc+7k569氏名黙秘
2021/08/09(月) 09:36:58.46ID:896Sq0E7 予備最強だよ
ローに関わる必要はない
ローに関わる必要はない
570氏名黙秘
2021/08/09(月) 09:47:15.80ID:6mDay5qd >>567
学士すらない高卒だろ
学士すらない高卒だろ
571氏名黙秘
2021/08/09(月) 16:08:33.68ID:wG0KPg2S572氏名黙秘
2021/08/09(月) 21:52:31.82ID:ocDknrC7 お前ら他人の学歴なんて気にしてる暇あんのかよw
573氏名黙秘
2021/08/09(月) 21:58:31.72ID:m8CmQ9jd 修士だの学士取りながら40過ぎて試験受からないなんて
世間に知れたら大馬鹿にされるだけだからな
高卒なら諦めずによく頑張ったなってなるけど
世間に知れたら大馬鹿にされるだけだからな
高卒なら諦めずによく頑張ったなってなるけど
574氏名黙秘
2021/08/09(月) 23:55:59.31ID:F+8Oh9H5 出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
575氏名黙秘
2021/08/10(火) 02:44:30.72ID:WFTYnBFq576氏名黙秘
2021/08/10(火) 10:02:34.44ID:73kD9zCF577氏名黙秘
2021/08/10(火) 13:10:46.28ID:szIQdl5h やるじゃねぇか
578氏名黙秘
2021/08/10(火) 13:13:27.65ID:ew3gYVlq 通信は草
579氏名黙秘
2021/08/10(火) 13:34:03.72ID:Dwztg6ly 通信から法学部に転部した女性もいたね
580氏名黙秘
2021/08/10(火) 13:51:19.05ID:ew3gYVlq さすがに45才だかを超えてる高卒のおっさんが転部してきたら通学生は困るだろw
迷惑考えてやれ
by 中央法卒
迷惑考えてやれ
by 中央法卒
581氏名黙秘
2021/08/10(火) 16:04:06.49ID:3XcB+jh7 論文問題集で、Newえんしゅう本と実況論文講義買ってみた。
短文事例問題としてはどっちもいいね
短文事例問題としてはどっちもいいね
583氏名黙秘
2021/08/10(火) 16:36:35.42ID:3XcB+jh7584氏名黙秘
2021/08/10(火) 17:27:21.08ID:/bkbgRJB ヒント:工藤鼻水ズルズル
585氏名黙秘
2021/08/10(火) 18:52:34.65ID:5ggWSJud 今の工藤の鼻ズルズルが気になる人は、LEC時代の3倍速インプット聞いたら発狂しそう
586氏名黙秘
2021/08/10(火) 18:56:33.71ID:3XcB+jh7 工藤先生はちくのう症なのかな?
589氏名黙秘
2021/08/10(火) 19:11:48.08ID:+4Ojv7TQ なるほど
じゃあ総合100も300も個人的には合わないかな
じゃあ総合100も300も個人的には合わないかな
590氏名黙秘
2021/08/10(火) 19:19:30.78ID:R1/LYyma >>589
高卒伊藤は神経質w
高卒伊藤は神経質w
591修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/08/10(火) 19:26:40.83ID:rjBhr8XI >>583
無駄が多すぎますよ。
えんしゅう本を終わらせたなら、過去問にとりかかって下さい。
そして過去問を何周もして答案の精度を上げましょう。新作問題は模試で充分です。
なお予備、司法論文共通です。
無駄が多すぎますよ。
えんしゅう本を終わらせたなら、過去問にとりかかって下さい。
そして過去問を何周もして答案の精度を上げましょう。新作問題は模試で充分です。
なお予備、司法論文共通です。
592氏名黙秘
2021/08/10(火) 19:29:33.62ID:px3cIIG+ >>591
予備論文は受かった人?
予備論文は受かった人?
593氏名黙秘
2021/08/10(火) 20:11:14.52ID:3XcB+jh7 >>591
りょかいです
りょかいです
594氏名黙秘
2021/08/10(火) 20:57:24.07ID:wfrOdDqE 701 :氏名黙秘 [sage] :2021/08/06(金) 20:49:47.34 ID:iPs9vu4A
696 :氏名黙秘 [sage] :2021/08/06(金) 18:03:05.27 ID:XJoVJRAU
読解民訴の勅使河原和彦、基礎民訴の和田良弘、長谷部恭夫の配偶者の由紀子、地球時代の国際政治の蛭子能収、巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
コロナファイター!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
696 :氏名黙秘 [sage] :2021/08/06(金) 18:03:05.27 ID:XJoVJRAU
読解民訴の勅使河原和彦、基礎民訴の和田良弘、長谷部恭夫の配偶者の由紀子、地球時代の国際政治の蛭子能収、巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
コロナファイター!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
595修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/08/10(火) 21:19:16.79ID:rjBhr8XI596氏名黙秘
2021/08/10(火) 21:45:03.14ID:hgpBik2O 男は黙って基本書
基本書で頭に体系しっかり作ってからだ
基本書で頭に体系しっかり作ってからだ
597氏名黙秘
2021/08/11(水) 00:56:49.31ID:DeRNVZXC アメブロ読んでたら言い訳ばっかしてる万年受験生の多いこと…一生合格しないだろうなあ
598氏名黙秘
2021/08/11(水) 02:46:30.30ID:yXcnUXQ/ いまだにアメブロ書いてる人いるのか
しかも受験生で…
しかも受験生で…
599氏名黙秘
2021/08/11(水) 06:27:57.34ID:jjxCYpBk 法学部に
行ったばかりに
人生パー
行ったばかりに
人生パー
600氏名黙秘
2021/08/11(水) 08:46:19.65ID:QWUNbAYJ 高卒は頭がパーwww
601氏名黙秘
2021/08/11(水) 09:08:34.77ID:PZL8V+PI 一流有有名大卒なのに40過ぎても受験生なのは超特大のパーwww
602氏名黙秘
2021/08/11(水) 11:53:48.68ID:E6vRQ1RS 40過ぎて受験生じゃ高卒も大卒もどんぐりの背比べ
603氏名黙秘
2021/08/11(水) 13:47:34.92ID:+kINh/S/ 生涯一受験生
604氏名黙秘
2021/08/11(水) 17:42:06.82ID:KATTG7dO 昨年度は合格率39%なのに
605氏名黙秘
2021/08/11(水) 19:08:40.07ID:7GBLCA2M 生涯高卒 ー 伊藤45歳www
606氏名黙秘
2021/08/11(水) 19:10:48.25ID:7GBLCA2M そういやskdさんて47歳らしいなw
高卒伊藤は45歳越えということだから、もしかして同い年だったらめちゃくちゃ草
かたや通学の中央法
高卒伊藤は通信の中央法という因縁www
高卒伊藤がskdさんのスレを荒らすのも嫉妬なのだろうなwwww
高卒伊藤は45歳越えということだから、もしかして同い年だったらめちゃくちゃ草
かたや通学の中央法
高卒伊藤は通信の中央法という因縁www
高卒伊藤がskdさんのスレを荒らすのも嫉妬なのだろうなwwww
607氏名黙秘
2021/08/12(木) 11:09:49.50ID:2mUtNbCC608氏名黙秘
2021/08/14(土) 04:03:09.38ID:6vEfEaSK これって、覚せい剤中毒?
https://www.xvideos.com/video61524541/_
https://www.xvideos.com/video61524541/_
609氏名黙秘
2021/08/14(土) 06:31:21.34ID:9ZoeuMAJ >>608
高卒伊藤乙
高卒伊藤乙
610修習生85 ◆yefS5h1Nbo
2021/08/14(土) 19:52:25.23ID:9ncdD18b 引き続き、ロー入試、司法試験、就活、修習等について質問があればお答えします。
なお、予備は短答のみしか合格していないので、論文対策については他の高齢合格者のアドバイスを紹介します。
なお、予備は短答のみしか合格していないので、論文対策については他の高齢合格者のアドバイスを紹介します。
611氏名黙秘
2021/08/14(土) 22:03:28.58ID:wqxudBg/612氏名黙秘
2021/08/14(土) 22:17:14.68ID:VnEWC2aI 高卒伊藤連呼君と高卒伊藤君は微笑ましいね
613氏名黙秘
2021/08/14(土) 22:38:06.58ID:RDiG8ZuG >>612
中央通信の高卒伊藤はすっかり高卒有名人になっちゃったねwww
中央通信の高卒伊藤はすっかり高卒有名人になっちゃったねwww
614氏名黙秘
2021/08/14(土) 23:16:18.54ID:sme7iErO 一方で超高学歴万年受験生は名も知れず無駄な人生を送るのであったwww
615氏名黙秘
2021/08/14(土) 23:36:14.85ID:6vEfEaSK いいぞ、ベイベー
感染する奴はおっさんだ
感染しない奴は良く訓練されたおっさんだ
ほんとこのスレは地獄だぜ、ウェーハハハー
感染する奴はおっさんだ
感染しない奴は良く訓練されたおっさんだ
ほんとこのスレは地獄だぜ、ウェーハハハー
617氏名黙秘
2021/08/15(日) 06:24:42.34ID:PMoPAcr8 親や教師に言われた
勉強しなさい
勉強することは正しいこと立派なこと
そして法学部に行きこうして人生を棒に振る
勉強しなさい
勉強することは正しいこと立派なこと
そして法学部に行きこうして人生を棒に振る
618氏名黙秘
2021/08/15(日) 07:36:01.54ID:excgJULZ 法学部に行った後司法試験に受かることも普通に就職することもできたはずだから単なる自己責任だね
619氏名黙秘
2021/08/15(日) 07:36:25.72ID:YRZRMBKi この界隈ゴミクズ多いな。学歴関係なく。
620氏名黙秘
2021/08/15(日) 09:23:28.40ID:KDlABOIA >>619
高卒乙w
高卒乙w
621氏名黙秘
2021/08/15(日) 17:20:52.05ID:GqfhBZrF 撤退したばかりに、他人の夢の実現まで阻止しようとするゴミにだけはなりたくないね。
622氏名黙秘
2021/08/15(日) 19:20:06.43ID:1VQ+zqoF 高卒で自身に学歴コンプがあるからといって、他人の夢の実現まで阻止しようとするゴミにだけはなりたくないね。
623氏名黙秘
2021/08/15(日) 20:15:38.97ID:PMoPAcr8 合格率39%で夢を見るのか
624氏名黙秘
2021/08/15(日) 20:27:16.25ID:eDuY+pbH 40超えの受験生って、早期退職に応じて退職金5000万貰った元会社員とか、子育て終えた主婦とかじゃないの?
早々と1stステージ上がった人達の第2の人生だと思ってたわ
早々と1stステージ上がった人達の第2の人生だと思ってたわ
625氏名黙秘
2021/08/15(日) 20:40:59.90ID:PMoPAcr8 20年前からずっと受験生もいるかも
再ロー予備とか
再ロー予備とか
626氏名黙秘
2021/08/15(日) 21:18:33.26ID:3Z7IlTM9 短刀や論文の過去問って全年度回すべき?
終わる気配ないんだが。
終わる気配ないんだが。
627氏名黙秘
2021/08/16(月) 01:05:45.63ID:BRKD44jh >>626
過去10年分で良いって聞いたことあるけど
過去10年分で良いって聞いたことあるけど
628氏名黙秘
2021/08/16(月) 13:00:57.01ID:j4c0b0jp 択一は過去問何回回したかだろ
普通の記憶能力と注意能力さえあれば常人でも合格できる
論文は受かる気しない
普通の記憶能力と注意能力さえあれば常人でも合格できる
論文は受かる気しない
629氏名黙秘
2021/08/16(月) 13:32:10.79ID:ESN93BK+630氏名黙秘
2021/08/16(月) 13:50:32.81ID:95sObKb0 旧司の方が難しいのはわかるが科目数が多いからトータルの学習量としてはどうなん?
631氏名黙秘
2021/08/16(月) 17:03:37.48ID:BRKD44jh 論文まで合格するのに何年くらいかかるの?
632氏名黙秘
2021/08/17(火) 07:21:30.10ID:a/LuQPFt 旧司からのクソベテ敗残兵の漏れが来ますたよ。
ついに年齢50歳を超えてしまった…orz
ついに年齢50歳を超えてしまった…orz
633氏名黙秘
2021/08/17(火) 08:34:40.69ID:Qg9Szuw1 伊藤くん、ほんとにSCSKだし高卒だし中央通信なんだねwww
【ユー子】SCSK Part23【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1626861853/
【ユー子】SCSK Part23【住商グループ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1626861853/
634氏名黙秘
2021/08/17(火) 10:57:51.86ID:2rTDyB97635氏名黙秘
2021/08/17(火) 11:02:56.83ID:kTVCCnTw >>633
伊藤さん、すっかり有名人だなw
伊藤さん、すっかり有名人だなw
636氏名黙秘
2021/08/17(火) 18:06:18.59ID:I2HKuhq+ >>631
資格スクエアの鬼頭さんによれば、3000時間くらいらしいよ
資格スクエアの鬼頭さんによれば、3000時間くらいらしいよ
637氏名黙秘
2021/08/17(火) 21:06:16.42ID:+SVO+IWv 随分楽になったんだな
638氏名黙秘
2021/08/17(火) 21:14:14.41ID:YTXbEvZm アガルートのいちむ一問一答の日本語は読みにくい
癖がある
癖がある
639氏名黙秘
2021/08/17(火) 23:46:05.04ID:SZ1dhi0y >>632
どうやって生活してるんですか?
やっぱり王道の夜警ですか?
私はベテになる勇気がなかったので、田舎に帰って農協に就職しましたが、
人生夢も希望もないです
ブクブク太った嫁と口も利かない娘を養う人生がこの先も続くと思うとゲンナリです
どうやって生活してるんですか?
やっぱり王道の夜警ですか?
私はベテになる勇気がなかったので、田舎に帰って農協に就職しましたが、
人生夢も希望もないです
ブクブク太った嫁と口も利かない娘を養う人生がこの先も続くと思うとゲンナリです
640氏名黙秘
2021/08/18(水) 00:29:40.76ID:6nJONh6g641氏名黙秘
2021/08/18(水) 00:39:34.07ID:HgqR74OA >>638
一問一答だけじゃなく重問とか講義も癖があります。
簡単なことをわざと難しく、専門家風に言ってる気がします…。
呉なら鼻から抜けるような文章と解説を聴くことができます。
論文なんていかに分かりやすく書けるかどうかと思いますが…
一問一答だけじゃなく重問とか講義も癖があります。
簡単なことをわざと難しく、専門家風に言ってる気がします…。
呉なら鼻から抜けるような文章と解説を聴くことができます。
論文なんていかに分かりやすく書けるかどうかと思いますが…
642氏名黙秘
2021/08/18(水) 00:45:22.24ID:6nJONh6g643氏名黙秘
2021/08/18(水) 01:01:18.76ID:FThbEfZP644氏名黙秘
2021/08/18(水) 01:13:13.24ID:6nJONh6g645氏名黙秘
2021/08/18(水) 01:36:53.40ID:ahvHI3oz いまだにプラチナチケットなんだなぁ
646氏名黙秘
2021/08/18(水) 02:39:54.65ID:6nJONh6g >>645
底辺には、これ以上のプラチナチケットはないよ
勝ち組や中堅組には、大して魅力ないけどね
底辺とは、以下の属性を指す
枠番が小さいほど、司法試験合格後のうまみが大きい
@枠:無職、ニート、主婦、ホームレス
A枠:日雇い、派遣、請負、反社、風俗嬢
B枠:零細社員、窓際社員、リストラ要員社員
C枠:土木建設員、警備員、工場作業員、倉庫作業員、清掃員、コンビニ店員
底辺には、これ以上のプラチナチケットはないよ
勝ち組や中堅組には、大して魅力ないけどね
底辺とは、以下の属性を指す
枠番が小さいほど、司法試験合格後のうまみが大きい
@枠:無職、ニート、主婦、ホームレス
A枠:日雇い、派遣、請負、反社、風俗嬢
B枠:零細社員、窓際社員、リストラ要員社員
C枠:土木建設員、警備員、工場作業員、倉庫作業員、清掃員、コンビニ店員
647氏名黙秘
2021/08/18(水) 02:44:02.39ID:/AGaBrpO648氏名黙秘
2021/08/18(水) 02:46:53.28ID:6nJONh6g >>647
学歴が高いだけで、職歴や収入は悪いっしょ
高学歴で職歴や収入が良ければ、わざわざ試験受けようなんて思わないし、
高学歴で職歴や収入は悪いから、高難易度の資格で何とか対応しようとする
地頭が悪かったり低学歴だったりすると、よほど根性がない限り、
7科目1周する前に挫折するw
学歴が高いだけで、職歴や収入は悪いっしょ
高学歴で職歴や収入が良ければ、わざわざ試験受けようなんて思わないし、
高学歴で職歴や収入は悪いから、高難易度の資格で何とか対応しようとする
地頭が悪かったり低学歴だったりすると、よほど根性がない限り、
7科目1周する前に挫折するw
652氏名黙秘
2021/08/18(水) 10:49:52.21ID:6nJONh6g >>651
伊藤じゃないけど
伊藤じゃないけど
653氏名黙秘
2021/08/18(水) 10:53:59.82ID:6nJONh6g >>651
なんか俺だけノリが違って怖い?
なんか俺だけノリが違って怖い?
654氏名黙秘
2021/08/18(水) 11:15:02.89ID:BF7IhG6A > 高学歴で職歴や収入は悪いから、高難易度の資格で何とか対応しようとする
人生一発逆転ってやつかwww
40過ぎて実務経験はおろか社会人経験もない高齢者
高学歴だけが勲章のプライドだけは高い役立たず
誰が先生と頼りにし仕事頼む?、誰が雇う?(弁護士事務所)
いくら超高学歴でも世間的にはもはや憐憫と嘲笑の対象でしかない
人生一発逆転ってやつかwww
40過ぎて実務経験はおろか社会人経験もない高齢者
高学歴だけが勲章のプライドだけは高い役立たず
誰が先生と頼りにし仕事頼む?、誰が雇う?(弁護士事務所)
いくら超高学歴でも世間的にはもはや憐憫と嘲笑の対象でしかない
655氏名黙秘
2021/08/18(水) 11:48:41.69ID:6nJONh6g656氏名黙秘
2021/08/18(水) 12:03:05.68ID:61V+WzUJ657氏名黙秘
2021/08/18(水) 12:04:08.94ID:61V+WzUJ あ、中央の通信を卒業したら名誉大卒かwww
メンゴwwメンゴwww
メンゴwwメンゴwww
659氏名黙秘
2021/08/18(水) 13:52:40.08ID:BFftdHTh660氏名黙秘
2021/08/18(水) 14:40:24.28ID:6nJONh6g ・こっちがめそめそ泣いてる時に、『やあ、元気?』って言ってくるバカがいるけど、
・ダイエットして10キロもやせたっていうのに、全然気づかないバカがいるけど、
・急いでるからってエレベーターのボタンを執拗なまでに連打するバカがいるけど、
まさに俺wとくにエレベーターのボタン連打w
・ダイエットして10キロもやせたっていうのに、全然気づかないバカがいるけど、
・急いでるからってエレベーターのボタンを執拗なまでに連打するバカがいるけど、
まさに俺wとくにエレベーターのボタン連打w
663氏名黙秘
2021/08/18(水) 19:34:59.73ID:6nJONh6g664氏名黙秘
2021/08/18(水) 19:51:21.50ID:C0umB4Vh >>646
年増のホステスも
年増のホステスも
665氏名黙秘
2021/08/18(水) 20:16:09.69ID:ReBmTslH666氏名黙秘
2021/08/18(水) 20:22:20.06ID:cSHPsFSC >>663
負け組高卒伊藤乙
負け組高卒伊藤乙
667氏名黙秘
2021/08/18(水) 23:12:54.68ID:C0umB4Vh いろんな講座受けまくってるおばさん、twitterやってんのね
669氏名黙秘
2021/08/19(木) 11:20:08.09ID:I5+ns40c >>667
urlきぼんぬ
urlきぼんぬ
670氏名黙秘
2021/08/19(木) 12:31:16.46ID:0GnKf2FJ >>669
@masako_luck
@masako_luck
671氏名黙秘
2021/08/19(木) 17:33:39.22ID:I5+ns40c masakoのツイート
>占有改定が引渡しとして対抗要件が認められるのに、
>即時取得が認められない理由が分からず。
ここにいるベテランの皆様にお尋ねしたいのだが、下記で合ってるかな?
・占有改定は、所有権者が占有者に対し、占有を改定するよう意思表示する場面
・即時取得は、無権限者が真の所有権者に対し、所有権を取得する場面
従って、そもそも想定している場面が違う
>占有改定が引渡しとして対抗要件が認められるのに、
>即時取得が認められない理由が分からず。
ここにいるベテランの皆様にお尋ねしたいのだが、下記で合ってるかな?
・占有改定は、所有権者が占有者に対し、占有を改定するよう意思表示する場面
・即時取得は、無権限者が真の所有権者に対し、所有権を取得する場面
従って、そもそも想定している場面が違う
673氏名黙秘
2021/08/19(木) 18:51:59.11ID:I5+ns40c674氏名黙秘
2021/08/19(木) 20:18:05.28ID:7tDprMBf スタディングって安い割にちゃんとしてるのかな
伊藤塾からしたら、価格破壊だな
伊藤塾からしたら、価格破壊だな
675氏名黙秘
2021/08/19(木) 20:22:17.81ID:/voKbQ8o 情弱のイメージしかない
676氏名黙秘
2021/08/19(木) 21:00:29.06ID:I5+ns40c >>674
スタディングは、アガルの基礎講座が2分割されてるイメージ
論文講座が少ないので、聞き終わったら、えんしゅう本周回すればOK
そこまで終わったら過去問回し
基本知識(アガル総合の1周目)該当が「基礎講座」
応用知識(アガル総合の2周目)該当が「判例論証講座」
論文講座(アガル論文)該当が「論文講座」
スタディングは、アガルの基礎講座が2分割されてるイメージ
論文講座が少ないので、聞き終わったら、えんしゅう本周回すればOK
そこまで終わったら過去問回し
基本知識(アガル総合の1周目)該当が「基礎講座」
応用知識(アガル総合の2周目)該当が「判例論証講座」
論文講座(アガル論文)該当が「論文講座」
677氏名黙秘
2021/08/19(木) 21:04:04.40ID:I5+ns40c678氏名黙秘
2021/08/19(木) 22:08:18.31ID:FWMaeLrx >>677
スタディングと資格スクエアだけで予備に合格できるんですか?
スタディングと資格スクエアだけで予備に合格できるんですか?
679氏名黙秘
2021/08/19(木) 22:09:07.72ID:FWMaeLrx できれば安く済ませたいから切実
680氏名黙秘
2021/08/19(木) 22:47:53.77ID:7tDprMBf 「司法試験に2年間で受かるか」
https://youtu.be/bXd60s2rvb8
https://youtu.be/bXd60s2rvb8
681氏名黙秘
2021/08/19(木) 22:59:29.90ID:I5+ns40c >>678
資格スクエアは詳しく知らないし、「だけ」の範囲が不明だけど、
インプットだけならスタディングで行けるよ。
スタディング⇒えんしゅう本周回⇒過去問周回で、
予備校の答練や模試で力試しできるレベルまでは到達できる。
資格スクエアは詳しく知らないし、「だけ」の範囲が不明だけど、
インプットだけならスタディングで行けるよ。
スタディング⇒えんしゅう本周回⇒過去問周回で、
予備校の答練や模試で力試しできるレベルまでは到達できる。
682氏名黙秘
2021/08/19(木) 23:19:06.12ID:I5+ns40c683氏名黙秘
2021/08/20(金) 01:26:06.40ID:2PomAa98 みんな論証集覚えてるの?
685氏名黙秘
2021/08/20(金) 18:03:03.53ID:xJT49Kk8686氏名黙秘
2021/08/20(金) 20:51:16.34ID:fXvPoeOq アガの総合300って思ったより分かり難い?
なんか解説ややこしいし滑舌悪いし周回方式もデメリットしか感じないんだけど
なんか解説ややこしいし滑舌悪いし周回方式もデメリットしか感じないんだけど
687氏名黙秘
2021/08/20(金) 21:16:00.07ID:xJT49Kk8 >>686
わかりづらいで有名
この問題に関しては、専業主婦のコメントの通りだと思う
https://rainbowchildren.salon-sunflower.com/archives/9590
俺はスタディングの小村先生に変わって、わかりやすさに感動した
わかりづらいで有名
この問題に関しては、専業主婦のコメントの通りだと思う
https://rainbowchildren.salon-sunflower.com/archives/9590
俺はスタディングの小村先生に変わって、わかりやすさに感動した
688氏名黙秘
2021/08/20(金) 21:23:22.36ID:koSGjxEg 周回方式って、同じ講義をもう一回見るの?
689氏名黙秘
2021/08/20(金) 21:34:51.71ID:xJT49Kk8690氏名黙秘
2021/08/21(土) 00:35:20.70ID:zXSFKsav691氏名黙秘
2021/08/21(土) 04:14:22.92ID:WTHHa+X2 アガルート買う金がない奴にはスタディングが安くていいんじゃね?
692氏名黙秘
2021/08/21(土) 11:31:12.56ID:NkjmxqKQ 自分がわかるならどっちでもいいよ
693氏名黙秘
2021/08/21(土) 12:45:10.40ID:5lDLLpSW 5年くらい予備校で勉強してて基礎が固まってないってお叱りを受けたんだけど、基礎を固めるって何やればいいの?
予備校のテキストはちゃんと理解してやってるんだけど。
予備校のテキストはちゃんと理解してやってるんだけど。
694氏名黙秘
2021/08/21(土) 12:47:35.49ID:NkjmxqKQ >>693
どういう場面で言われたのかがわからんと何とも言えん
どういう場面で言われたのかがわからんと何とも言えん
695氏名黙秘
2021/08/21(土) 13:02:56.95ID:EWHv3udL 論文で出題されるような重要事項について定義・趣旨・要件・効果及び重要論点について判例があればその帰結くらいは即答できるくらいかな?>基礎
696氏名黙秘
2021/08/21(土) 13:29:40.33ID:NkjmxqKQ698氏名黙秘
2021/08/21(土) 14:16:14.54ID:NkjmxqKQ まあでも不十分を十分にするくらいやから大丈夫やろ
予備校5つハシゴした専業主婦の3年目のコメントよりはるかに上出来ともいえる
>無料公開されていた民訴を聞いて、初めて「抗告」が理解できたので、
>無料公開されていた民訴を聞いて、初めて「抗告」が理解できたので、
>無料公開されていた民訴を聞いて、初めて「抗告」が理解できたので、
予備校5つハシゴした専業主婦の3年目のコメントよりはるかに上出来ともいえる
>無料公開されていた民訴を聞いて、初めて「抗告」が理解できたので、
>無料公開されていた民訴を聞いて、初めて「抗告」が理解できたので、
>無料公開されていた民訴を聞いて、初めて「抗告」が理解できたので、
699氏名黙秘
2021/08/21(土) 19:15:08.78ID:i2CMtXL9700氏名黙秘
2021/08/21(土) 21:53:17.94ID:uiwLZ0oQ 基本書でやるのも手だが。
701氏名黙秘
2021/08/22(日) 00:13:25.09ID:q5E76xW2 >>700
基本書は各教科1冊以上必要じゃん
全冊揃えること考えたら、安い予備校の基礎講座買っても
結局同じ値段になると思うけど?
基本書の代わりにシケタイ使ったとしても、
全冊揃えたら10万弱必要だし。
基本書は各教科1冊以上必要じゃん
全冊揃えること考えたら、安い予備校の基礎講座買っても
結局同じ値段になると思うけど?
基本書の代わりにシケタイ使ったとしても、
全冊揃えたら10万弱必要だし。
702氏名黙秘
2021/08/22(日) 00:16:37.24ID:xVZ9K1Ez 今の司法試験は4割近く受かるザル試験になってしまった。
受かっても嬉しくはない。
受かっても嬉しくはない。
703氏名黙秘
2021/08/22(日) 00:27:26.77ID:HkjmhV/B 基礎を固めるにはひたすら完択と短答過去問を繰り返せば良いのではと思う。
短答過去問解くたびに完択チェックしてると
完択の出来が素晴らしいので論点が分かるのと、
結局は短答も論点になるところが出題されているから
短答の勉強を碌にしないで論文式ばかりやるのは逆に理解出来んと思うわ。
短答過去問解くたびに完択チェックしてると
完択の出来が素晴らしいので論点が分かるのと、
結局は短答も論点になるところが出題されているから
短答の勉強を碌にしないで論文式ばかりやるのは逆に理解出来んと思うわ。
704氏名黙秘
2021/08/22(日) 08:04:49.29ID:NmuidTXz705氏名黙秘
2021/08/22(日) 09:16:08.56ID:YMDeRO9v アガの総合テキストは単に論証集に毛が生えた程度であって、最後の最後にまとめの確認として利用するには良いが、そうでないならば、テキストとしては不適切だと思ったわ。短答に合格するレベルになってから見ると、役に立つけど。
706氏名黙秘
2021/08/22(日) 09:59:49.73ID:qnimmM3/ アガのテキストは教科書として見ると舌足らずだしら
レジュメとして見ても論点の結論部分がどこに書いてあるのか一見して分かり辛かったりレイアウトにちょっと難がある
まとめ的には悪くないのかなって感じだけど他の教材で代替できそうだしあえて使う意味あるかね
レジュメとして見ても論点の結論部分がどこに書いてあるのか一見して分かり辛かったりレイアウトにちょっと難がある
まとめ的には悪くないのかなって感じだけど他の教材で代替できそうだしあえて使う意味あるかね
707氏名黙秘
2021/08/22(日) 10:44:58.15ID:5qP8351j 法改正があると予備校テキストは使えなくなるから、結局基本書を買う羽目になるんだよなぁ。
なら、最初から基本書でってなるよね。
今はわかりやすい基本書もあるし。
なら、最初から基本書でってなるよね。
今はわかりやすい基本書もあるし。
708氏名黙秘
2021/08/22(日) 11:13:09.52ID:jRejVqPC アガルートは日本語がだめ。
710氏名黙秘
2021/08/22(日) 11:23:34.53ID:c6GVAuVq アガの総合講義テキストはいらんと思ったわ。というか、最後の最後にまとめでみるだけ。知事実の羅列だから知識として応用が効かない。どうしてこの論点が出るのか?とかもわからん。完択は趣旨がちゃんと書いてあるし、法改正でどう内容が変わったか?も書いてあるから、完択有ればアガの総合講義テキストは全く使わなくなった。重問は使うけど。完択で十分理解が進むと重問の解答も如何にダラダラ書いてるかわかるわ。最も、重問の解答は判例丸パクリで書いてあるから冗長な表現な訳だけど
711氏名黙秘
2021/08/22(日) 11:25:05.30ID:c6GVAuVq コロコロI Dが変わってすみません
712氏名黙秘
2021/08/22(日) 12:58:53.81ID:TxLUuyx0 総合100は使えるけど300はやめとけってことか
713氏名黙秘
2021/08/22(日) 13:23:56.77ID:3umqhWqq 総合100が総合300の2周目以降と同じならどっちもどっちかと
715氏名黙秘
2021/08/22(日) 15:54:33.64ID:jRejVqPC >>714
正解。アガルートはなるべく受けないほうがいい。高くても伊藤塾。お金がないなら、基礎本がない科目だけ呉クラスを受講。
正解。アガルートはなるべく受けないほうがいい。高くても伊藤塾。お金がないなら、基礎本がない科目だけ呉クラスを受講。
716氏名黙秘
2021/08/22(日) 16:45:52.48ID:DCmKHqeU 伊藤塾は塾長クラス以外はおすすめできるけどとにかく量が多い。あれ全部マスターしたらそりゃあ予備だって受かる。
717氏名黙秘
2021/08/22(日) 17:00:25.06ID:rjoUdot1 どう言う趣旨で条文が書かれているのか?その条文で短答、論文で論点として出るのはどの部分か?なぜその部分が論点になるのか?
この、なぜその部分が論点になるのか?が、
論文問題集ばかりやっているとなかなか理解出来ない。重要論点だとはわかっても、それが何故重要なのか?がわからないと、結局は応用が効かない。
この、なぜその部分が論点になるのか?が、
論文問題集ばかりやっているとなかなか理解出来ない。重要論点だとはわかっても、それが何故重要なのか?がわからないと、結局は応用が効かない。
718氏名黙秘
2021/08/22(日) 18:18:09.85ID:jRejVqPC 憲法について基礎本、読本、NBSを読んだ。読本の人権総論は試験レベルを超えていると思う。基礎本も論点的なところがあり、違和感を覚える。なお、スタートアップ判例は読了。精読は読んでいない。
719氏名黙秘
2021/08/22(日) 18:45:16.03ID:jRejVqPC 基本行政法は、初学者にはきつい。かなりレベルが高い。俺はサクハシがいいと思う。
720氏名黙秘
2021/08/22(日) 19:39:00.95ID:vPBDFXLA とにかくガムシャラに予備校講座を受け、基本書を読み、問題集を解く。約5年の修行。
そして最後は定番の基本書で総仕上げ。
「この定義はこういう意味があるんだ」「この具体例はあの事案を念頭に置いているんだ」
「この表現は至極!」
ここまで基本書を味わえるようになれば、司法試験に合格した後もエリート裁判官になれる。
そして最後は定番の基本書で総仕上げ。
「この定義はこういう意味があるんだ」「この具体例はあの事案を念頭に置いているんだ」
「この表現は至極!」
ここまで基本書を味わえるようになれば、司法試験に合格した後もエリート裁判官になれる。
721氏名黙秘
2021/08/22(日) 20:51:29.45ID:Wzww8gV/ 40過ぎてたら裁判官は無理でしょ
722氏名黙秘
2021/08/22(日) 22:20:19.95ID:yBDkYOwu >>719
要するに、基本行政法を読んでも、『記述の意味が分からない』ってことだろ?
さらには、『書かれてあることの使い方が分からない』ってことだろ?
他人事ながら、そんなんじゃ受からないよ。自覚してるでしょ。
要するに、基本行政法を読んでも、『記述の意味が分からない』ってことだろ?
さらには、『書かれてあることの使い方が分からない』ってことだろ?
他人事ながら、そんなんじゃ受からないよ。自覚してるでしょ。
723氏名黙秘
2021/08/22(日) 22:35:37.82ID:q5E76xW2 あれ?
金なくてスタディングの基礎講座にした俺は
ひょっとして勝ち組?
金なくてスタディングの基礎講座にした俺は
ひょっとして勝ち組?
724氏名黙秘
2021/08/22(日) 22:51:56.64ID:dWfaRY/v 40超えて司法試験受けてどうすんだよ
世の中こんなにバカ弁護士だらけなのに
40超えてんだから弁護士以外なれないだろ。
お前ら全員何考えてんだ?
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12693701002.html
世の中こんなにバカ弁護士だらけなのに
40超えてんだから弁護士以外なれないだろ。
お前ら全員何考えてんだ?
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12693701002.html
725氏名黙秘
2021/08/22(日) 23:41:57.72ID:q5E76xW2 つーか、弁護士以外になろうってひとはいるのか?
726氏名黙秘
2021/08/23(月) 00:19:43.11ID:5Ax3vJYN 行政法は「国家試験受験のためのよくわかる行政法」くらいじゃダメ?
727氏名黙秘
2021/08/23(月) 00:54:01.35ID:nbw+s4SI 最初に読むならいいが合格レベルまでは厳しそう
728氏名黙秘
2021/08/23(月) 07:23:38.23ID:4WJAeUT3729氏名黙秘
2021/08/23(月) 08:03:04.22ID:dE15MM8M スタンディングと、レックのS式講座だと、どっちがいいかな?
とりあえず司法試験の勉強を始めたいんだけど
とりあえず司法試験の勉強を始めたいんだけど
730氏名黙秘
2021/08/23(月) 08:57:11.16ID:4pKw5JuL S式は安いけど質が良くないと知人が言ってたよ
732氏名黙秘
2021/08/23(月) 09:32:49.50ID:VywlM3kL https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20210513-00237510
東海日もこんなエグいことやってたんだね。
しかしそれよりもっもエグいのがこれ
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12693701002.html
MD 言い逃れ不能
40超えて弁護士にしかなりようのない司法試験?
そんなのがなれるのはこんなアホ弁護士だけ
東海日もこんなエグいことやってたんだね。
しかしそれよりもっもエグいのがこれ
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12693701002.html
MD 言い逃れ不能
40超えて弁護士にしかなりようのない司法試験?
そんなのがなれるのはこんなアホ弁護士だけ
733氏名黙秘
2021/08/23(月) 09:34:39.01ID:VywlM3kL https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20210513-00237510
東海日もこんなエグいことやってたんだね。
しかしそれよりもっもエグいのがこれ
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12693701002.html
MD 言い逃れ不能
40超えて弁護士にしかなりようのない司法試験?
わかったとかわかりづらいとかいってるお前らが
なれるのはこんなアホ弁護士だけ
迷惑だ!さっさと諦めろ
東海日もこんなエグいことやってたんだね。
しかしそれよりもっもエグいのがこれ
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12693701002.html
MD 言い逃れ不能
40超えて弁護士にしかなりようのない司法試験?
わかったとかわかりづらいとかいってるお前らが
なれるのはこんなアホ弁護士だけ
迷惑だ!さっさと諦めろ
734氏名黙秘
2021/08/23(月) 11:23:30.37ID:AyADSuqZ >>729
スタディング基礎講座⇒判例論証講座がおすすめ
小倉先生の論文講座が良質
ここまで終わったら、辰巳のえんしゅう本を周回できるようになる
金があるなら、アガルートの重要問題習得講座を買ってもいける
節約したいなら、ヤフオクやメルカリで重要問題習得講座のテキストのみ購入
スタディング基礎講座⇒判例論証講座がおすすめ
小倉先生の論文講座が良質
ここまで終わったら、辰巳のえんしゅう本を周回できるようになる
金があるなら、アガルートの重要問題習得講座を買ってもいける
節約したいなら、ヤフオクやメルカリで重要問題習得講座のテキストのみ購入
735氏名黙秘
2021/08/23(月) 14:50:55.81ID:dEXePT+N 人の足を引っ張ることしか能がないゴミは消えろよ。撤退仲間が欲しいだけなんだろ。
736氏名黙秘
2021/08/23(月) 15:02:50.92ID:H3FYZ6UT 815 :氏名黙秘 [sage] :2021/08/23(月) 14:33:50.02 ID:H3FYZ6UT
>>813
東北大法学部卒ADHD発達障害アスペルガーで宮城県庁OBのるうさんが、4Sオンリーで予備試験に受かった(現在、司法試験結果待ち)という事実が、あなたのご発言に対するもっとも雄弁かつ説得的な反証となっていますよ…
雄弁は銀、沈黙は金、チンコはカチンコチン…
>>813
東北大法学部卒ADHD発達障害アスペルガーで宮城県庁OBのるうさんが、4Sオンリーで予備試験に受かった(現在、司法試験結果待ち)という事実が、あなたのご発言に対するもっとも雄弁かつ説得的な反証となっていますよ…
雄弁は銀、沈黙は金、チンコはカチンコチン…
737氏名黙秘
2021/08/23(月) 15:40:12.30ID:VEHDI1mz なんでもいいから「一冊を完璧に再現できるようにする」という方法で勉強すれば
予備試験・司法試験には受かるよ。完璧に再現できるようにすればいいだけ。
上の方に、基本行政法がムズイという趣旨のことを書いている人がいる。
書いてることを再現できるまで、なんども読んで暗記する。
ここが大切だが、絶対に妥協しないこと。だいたいわかったらからいいやじゃダメ。
やってみ。見てる世界が変わるから。どういう風に思考するのかとかも見えてくる。
坂井芳雄、鈴木重勝、石丸俊彦、森圭司、矢田誠各先生の指導法なので、信用してよい。
私の場合は受験からかなり時間が経ったが、予備試験・司法試験の問題なんて、
みえみえの筋が問われているだけだということは確実に言える。それも一冊を完璧に
の精神を教えてくれた各先生方の指導の賜物。今でも通用すると思うよ。
なお、答案の書き方などは、また別の話ね。
予備試験・司法試験には受かるよ。完璧に再現できるようにすればいいだけ。
上の方に、基本行政法がムズイという趣旨のことを書いている人がいる。
書いてることを再現できるまで、なんども読んで暗記する。
ここが大切だが、絶対に妥協しないこと。だいたいわかったらからいいやじゃダメ。
やってみ。見てる世界が変わるから。どういう風に思考するのかとかも見えてくる。
坂井芳雄、鈴木重勝、石丸俊彦、森圭司、矢田誠各先生の指導法なので、信用してよい。
私の場合は受験からかなり時間が経ったが、予備試験・司法試験の問題なんて、
みえみえの筋が問われているだけだということは確実に言える。それも一冊を完璧に
の精神を教えてくれた各先生方の指導の賜物。今でも通用すると思うよ。
なお、答案の書き方などは、また別の話ね。
738氏名黙秘
2021/08/23(月) 16:47:33.18ID:qadRHD+y739氏名黙秘
2021/08/23(月) 19:19:08.75ID:jo9ErPKM 一冊を完璧に表現するためには、他の基本書類(予備校本でも可)を潰しまくらないと
ダメ。楽して受かろうと考えるな。お前の根性の120%を見せてくれ。
ダメ。楽して受かろうと考えるな。お前の根性の120%を見せてくれ。
740氏名黙秘
2021/08/23(月) 21:43:57.90ID:JgyaaLzD 憲法の宍戸は、2年の春から勉強はじめて3年で旧司法試験合格か。
741氏名黙秘
2021/08/23(月) 23:05:35.93ID:UIWUnlrw >>735
それは高卒伊藤の特徴っすねw
それは高卒伊藤の特徴っすねw
742氏名黙秘
2021/08/23(月) 23:06:14.07ID:UIWUnlrw 高卒伊藤は今現在、中央の通信教育受けながら司法試験板に粘着してます
743氏名黙秘
2021/08/23(月) 23:12:36.47ID:AyADSuqZ おっさんに撤退はない!
司法試験にダンケルクはない!!
司法試験にダンケルクはない!!
744氏名黙秘
2021/08/23(月) 23:16:29.94ID:DzV2swAz 人柄さえよければ司法試験の勉強続けて富士山から滑落してもいい人だったと語り継がれる
745氏名黙秘
2021/08/23(月) 23:32:19.19ID:YQpTkf2U 40過ぎて合格しても撤退しても
生涯賃金変わらないでしょ
生涯賃金変わらないでしょ
746氏名黙秘
2021/08/24(火) 00:41:33.14ID:7A2YPFBe747氏名黙秘
2021/08/24(火) 00:48:11.80ID:WcAHI6bA 本当に生涯賃金に興味がないなら生涯受験生がいいね。まさに生涯学習。
勉強することは正しいことだ、勉強するのは立派なことだ。小学校で先生に
教わった通り。そして乞食に
勉強することは正しいことだ、勉強するのは立派なことだ。小学校で先生に
教わった通り。そして乞食に
748氏名黙秘
2021/08/24(火) 07:38:23.48ID:0YI8GdwP749氏名黙秘
2021/08/24(火) 10:53:52.33ID:D1dqhJKK このなんちゃって弁護士
三井ダイレクト受任
詐欺幇助だってさ
どう思う?
お前ら40こえて何やってんだ?やめとけ!こんなことしかできない弁護士。笑ってやろうぜ!ついでにお前もあきらめろ!
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12693461501.html
三井ダイレクト受任
詐欺幇助だってさ
どう思う?
お前ら40こえて何やってんだ?やめとけ!こんなことしかできない弁護士。笑ってやろうぜ!ついでにお前もあきらめろ!
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12693461501.html
750氏名黙秘
2021/08/24(火) 17:59:40.80ID:Hg0f1tif ひたすら基本書を精読する
修行である
何回も何百回も読む
繰り返し読む
修行である
何回も何百回も読む
繰り返し読む
751氏名黙秘
2021/08/24(火) 19:27:38.24ID:jLul3gTr 伊藤の会社でのあだ名
屁理屈の伊藤
おしゃべりの伊藤
ひがみの伊藤
以上、ご参考まで
屁理屈の伊藤
おしゃべりの伊藤
ひがみの伊藤
以上、ご参考まで
752氏名黙秘
2021/08/24(火) 19:27:55.25ID:jLul3gTr 他にこんなのも
ちくりの伊藤
そうしたら逆に自分がちくられちゃいましたよとw
ちくりの伊藤
そうしたら逆に自分がちくられちゃいましたよとw
753氏名黙秘
2021/08/24(火) 20:12:47.47ID:l263GpN6 民実のあの問題は時間配分として3分。
あそこでうんうん考えている奴を落とすための問題。
仮に俺の答えが間違えていても、大したことではないが、
予備校弁護士が時間かけて間違えるようなら廃業してくれ。
そういう問題。
あそこでうんうん考えている奴を落とすための問題。
仮に俺の答えが間違えていても、大したことではないが、
予備校弁護士が時間かけて間違えるようなら廃業してくれ。
そういう問題。
754氏名黙秘
2021/08/24(火) 20:13:18.48ID:l263GpN6 寝る。達者でな。
755氏名黙秘
2021/08/24(火) 20:37:40.29ID:jcvGJfx4 六四天安门事件
756氏名黙秘
2021/08/24(火) 22:38:50.86ID:+SUn+wRz ここんとこ荒らしてるやつって低学歴の伊藤ニートとか低学歴の底辺派遣伊藤あたりでしょう
BPでもさすがにここまでこじらせた人はいないと思う
BPでもさすがにここまでこじらせた人はいないと思う
757氏名黙秘
2021/08/24(火) 23:48:51.93ID:44XhnjJs バカ高卒の伊藤くん、中央通信のスレで大学の学園祭を「文化祭」って呼んで笑われてるwww
高卒のかなしみwwwwwwwww
高卒のかなしみwwwwwwwww
758氏名黙秘
2021/08/25(水) 14:51:23.58ID:Bbg/qrVx 高卒伊藤、中央通信の夏休みの宿題がいそがしくて今日はここを荒らす時間ないみたいwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1622029460/957
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1622029460/957
759氏名黙秘
2021/08/25(水) 19:11:28.89ID:BTxNt+ky 憧れの中央通信
760氏名黙秘
2021/08/25(水) 19:19:07.15ID:LgKTQD8F 45歳超えてる人間が通信制の大学とか泣けるwww
761氏名黙秘
2021/08/25(水) 19:25:29.12ID:M+IYGqyp 伊藤は高卒でそれがコンプだと素直に言やあいいものを大学は自分で費用貯めて行くべきだ!と強調するが自分は家に1円も入れてない自分に甘く他人に厳しい
高卒ってこういうコンプが強いの多くて周りにストレス撒き散らすから迷惑
素直に自分の負けを認めることもできない頭の悪さの持ち主で結局身分も能力も相応なんだな
高卒ってこういうコンプが強いの多くて周りにストレス撒き散らすから迷惑
素直に自分の負けを認めることもできない頭の悪さの持ち主で結局身分も能力も相応なんだな
762氏名黙秘
2021/08/25(水) 21:33:27.26ID:T75URGNl 高卒なら落ち続けてるのに予備受け続けるなら通信大行ってロー行った方がいいぞ
763氏名黙秘
2021/08/25(水) 21:52:04.47ID:z7Z7bwpW764氏名黙秘
2021/08/25(水) 22:20:50.64ID:+EP0hlZi >>763
大学で異なるが、未修は法律以外の試験で語学も必要なことが多い
未修に多いが、卒後5回失権もざらにいるから注意な
できれば、予備校で勉強後に受けたほうがいいかもな
skdのように再ローでも失権もいるし
大学で異なるが、未修は法律以外の試験で語学も必要なことが多い
未修に多いが、卒後5回失権もざらにいるから注意な
できれば、予備校で勉強後に受けたほうがいいかもな
skdのように再ローでも失権もいるし
765氏名黙秘
2021/08/25(水) 22:34:36.14ID:+EP0hlZi 薩摩の教え 男の順序
1:自ら挑戦し、成功した者
2:自ら挑戦し、失敗した者
3:自ら挑戦しなかったが、挑戦した者を手伝った者
4:何もしなかった者
5:何もせず、批判だけしている者
6:5に加え、自ら挑戦する者の足を引っ張る者
1:自ら挑戦し、成功した者
2:自ら挑戦し、失敗した者
3:自ら挑戦しなかったが、挑戦した者を手伝った者
4:何もしなかった者
5:何もせず、批判だけしている者
6:5に加え、自ら挑戦する者の足を引っ張る者
766氏名黙秘
2021/08/26(木) 10:55:08.45ID:6LF5nqGk >>765
他人の足を引っ張るのはお前だろ、高卒伊藤
他人の足を引っ張るのはお前だろ、高卒伊藤
767氏名黙秘
2021/08/26(木) 10:55:27.08ID:6LF5nqGk >>764
でもお前は高卒じゃんwwwwwwwwwwww
でもお前は高卒じゃんwwwwwwwwwwww
768なんでこん
2021/08/26(木) 14:16:31.05ID:GD48wTW8 https://president.jp/articles/-/37902?page=1
なんでこんなにバカが多いのか。日々のニュースを見て、そう思う人もいるだろう。フランスの心理学者セルジュ・シコッティは、「世の中にバカが存在することは事実だが、わたしたちの心にも『ネガティビティ・バイアス』という、他者のネガティブなところばかりが目についてしまう偏りがある」と指摘する
なんでこんなにバカが多いのか。日々のニュースを見て、そう思う人もいるだろう。フランスの心理学者セルジュ・シコッティは、「世の中にバカが存在することは事実だが、わたしたちの心にも『ネガティビティ・バイアス』という、他者のネガティブなところばかりが目についてしまう偏りがある」と指摘する
769氏名黙秘
2021/08/26(木) 16:32:30.23ID:zftGraYk770氏名黙秘
2021/08/27(金) 11:58:19.94ID:D4uP/zVj 世界にバカは4人いるそうだぞ。
https://diamond.jp/articles/-/218605
https://diamond.jp/articles/-/218605
771氏名黙秘
2021/08/27(金) 14:10:05.09ID:ueiOL1Ys772氏名黙秘
2021/08/27(金) 15:41:37.93ID:VTdLEPGF 高卒伊藤は職場で
「他責の伊藤」
「おしゃべり伊藤」
「心配性の伊藤」
と呼ばれいたwww
「他責の伊藤」
「おしゃべり伊藤」
「心配性の伊藤」
と呼ばれいたwww
773氏名黙秘
2021/08/28(土) 10:11:47.55ID:04RzaRm9 40超えて何やってる?
馬鹿なんだよ。弁護士はこんな弁護士ばっか? キリはそうだろうな。
裁判官か検察めざせよ! 
損保の受任弁護士ってこんなに下劣?
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12694601675.html
馬鹿なんだよ。弁護士はこんな弁護士ばっか? キリはそうだろうな。
裁判官か検察めざせよ! 
損保の受任弁護士ってこんなに下劣?
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12694601675.html
774氏名黙秘
2021/08/28(土) 11:22:36.97ID:nEXaPQg9 772
773
でたな4分の1
773
でたな4分の1
775氏名黙秘
2021/08/28(土) 20:39:01.08ID:04RzaRm9 https://twitter.com/mitsuidirect1/status/1431576677444841480?s=21
三井ダイレクト S総合法律事務所
被害者の会 結成?!?!?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
三井ダイレクト S総合法律事務所
被害者の会 結成?!?!?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
776氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:04:08.53ID:sczEnGFr 地下アイドルな。
777氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:08:02.45ID:sczEnGFr 地下アイドルの送迎している奴の話では、
100円焼肉の店な。
新栄にもあるし、うちの近所にもある。
あそこの会社に勤めると、そういうこともやらされるらしい。
100円焼肉の店な。
新栄にもあるし、うちの近所にもある。
あそこの会社に勤めると、そういうこともやらされるらしい。
778氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:13:24.23ID:sczEnGFr 車乗って大阪まで遠征となると、5、6人女の子(18くらいの)乗っけて帰ってくるらしいよ。
そういう仕事しているときは女に飢えることない。
しんどいよね。給料安いと。
そういう仕事しているときは女に飢えることない。
しんどいよね。給料安いと。
779氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:18:07.75ID:sczEnGFr 日本は労働者の賃金が世界屈指の安さの国になってしまった。
30年変化がなければ、東南アジアにも負けるわな。
30年変化がなければ、東南アジアにも負けるわな。
780氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:20:05.44ID:2G059vuu そんな仕事しなきゃいいじゃないの
781氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:21:57.35ID:2G059vuu782氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:26:21.50ID:sczEnGFr 大企業は賃金が高い。中小零細は安い。
何の差?労働組合の有無の違い。
日本では、すぐ馬鹿が左翼とか言うが、政府の洗脳政策のたまもので、
逆に日本は苦しい国になっていく。
大企業は、経営者と交渉して、努力して、賃金を勝ち取っているんだぞ。
そんなことも知らない日本人が99%。
洗脳政策。
ここを変えないと、世界で負けるぞ。
何の差?労働組合の有無の違い。
日本では、すぐ馬鹿が左翼とか言うが、政府の洗脳政策のたまもので、
逆に日本は苦しい国になっていく。
大企業は、経営者と交渉して、努力して、賃金を勝ち取っているんだぞ。
そんなことも知らない日本人が99%。
洗脳政策。
ここを変えないと、世界で負けるぞ。
783氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:38:01.93ID:sczEnGFr 日本はいい国だと外人が言っているとかな。
おもてなしとかな。外人がたくさん来るとか。あほか。
日本が安いだけ。韓国にも抜かれるぞ。
おもてなしとかな。外人がたくさん来るとか。あほか。
日本が安いだけ。韓国にも抜かれるぞ。
784氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:40:36.01ID:sczEnGFr 日本を維持するには、3000万人の外国人労働者が必要という。
あほですわ。そんなもの必要ない。
あほですわ。そんなもの必要ない。
785氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:40:57.50ID:sczEnGFr 寝る。
786氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:45:08.97ID:2vOxcq3R787氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:50:27.43ID:sczEnGFr 俺の予備試験論文受験番号は、大阪府00001番だ。
楽しみにしとけ。
楽しみにしとけ。
788氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:51:18.97ID:sczEnGFr 寝る。
789氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:52:26.22ID:sczEnGFr 今年は、大阪市から大阪府に変わったな。
790氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:52:53.91ID:sczEnGFr 寝る。
791氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:56:46.06ID:sczEnGFr コンビニの外国人労働者は日本語も覚えてかなり優秀な人たちと思うよ。
醜いのが来るということ。
醜いのが来るということ。
792氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:57:17.41ID:sczEnGFr 寝る。
793氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:59:19.93ID:sczEnGFr 100選読むには、老眼鏡が必要だな。100均で買ってくる。
794ママ
2021/08/28(土) 21:59:37.29ID:2G059vuu795氏名黙秘
2021/08/28(土) 21:59:42.42ID:sczEnGFr 寝る。
796氏名黙秘
2021/08/28(土) 22:00:52.62ID:2G059vuu >>795
ジジイは名古屋人?
ジジイは名古屋人?
797氏名黙秘
2021/08/28(土) 22:02:13.71ID:2G059vuu >>795
ジジイ、シカトすんなヨ
ジジイ、シカトすんなヨ
798氏名黙秘
2021/08/28(土) 22:07:56.26ID:2G059vuu ジジイ、お前の歌やぞwww
https://www.youtube.com/watch?v=lH8lYRd21mE
https://www.youtube.com/watch?v=lH8lYRd21mE
799氏名黙秘
2021/08/28(土) 22:18:21.36ID:wnhKe5WD800氏名黙秘
2021/08/28(土) 22:23:57.19ID:2G059vuu >>799
ジジイ同士、仲良くしようぜw
ジジイ同士、仲良くしようぜw
801氏名黙秘
2021/08/28(土) 22:45:31.10ID:sczEnGFr 成人式のときは、特攻服をベースに派手な衣装作った。行かなかったけれど。
族の総長だったから。中川区を支配したなあ。
中1で入って、19歳までやった。引退できなかった。
族の総長だったから。中川区を支配したなあ。
中1で入って、19歳までやった。引退できなかった。
802氏名黙秘
2021/08/28(土) 22:46:01.89ID:sczEnGFr 寝る。
803氏名黙秘
2021/08/28(土) 22:53:28.41ID:sczEnGFr 名前で通る。
804氏名黙秘
2021/08/28(土) 22:53:55.77ID:sczEnGFr 寝る。
805氏名黙秘
2021/08/28(土) 23:04:22.32ID:sczEnGFr 東大法学部卒だし。俺をモデルにしたアニメなんて腐るほどある。
806氏名黙秘
2021/08/28(土) 23:07:24.90ID:sczEnGFr いちいち言ってたら切りがない。
807氏名黙秘
2021/08/28(土) 23:07:55.84ID:sczEnGFr 寝る。
808氏名黙秘
2021/08/28(土) 23:14:49.12ID:sczEnGFr 成人式の日行けなかったけど、
夜、ノグ(阪神の山田のいとこ)が来てな。
みんな、総長が来ないんで悲しんでいましたよ、
報告があった。
夜、ノグ(阪神の山田のいとこ)が来てな。
みんな、総長が来ないんで悲しんでいましたよ、
報告があった。
809氏名黙秘
2021/08/28(土) 23:15:13.02ID:sczEnGFr 寝る。
810氏名黙秘
2021/08/28(土) 23:18:31.70ID:sczEnGFr ノグは弘道会入って今は神戸に出向させられた鉄砲玉だ。
811氏名黙秘
2021/08/28(土) 23:18:55.42ID:sczEnGFr 寝る。
812氏名黙秘
2021/08/28(土) 23:32:47.47ID:sczEnGFr ノグの身に何かあったら、俺が許さない。
813氏名黙秘
2021/08/28(土) 23:33:18.61ID:sczEnGFr 寝る。
814氏名黙秘
2021/08/28(土) 23:33:51.11ID:sczEnGFr 寝るぞ。
815氏名黙秘
2021/08/29(日) 00:05:19.06ID:c+iRVObK けんかは、中3くらいで急成長して、無敵だった。
うちの中学なんて、5割中卒。
進学中学のヤンキーなんて相手にならん。
中途半端なレベルの奴とかくだらん。
俺がマジなときは、関節折るからな。
今なら問題になるだろう。
うちの中学なんて、5割中卒。
進学中学のヤンキーなんて相手にならん。
中途半端なレベルの奴とかくだらん。
俺がマジなときは、関節折るからな。
今なら問題になるだろう。
816氏名黙秘
2021/08/29(日) 00:08:16.05ID:/h/5Xf9e ジジイのオナニー見たくねーよヴァーカwww
∧||∧
( ⌒ ヽジジイ
∪ ノ
∪∪
∧||∧
( ⌒ ヽノグ
∪ ノ
∪∪
∧||∧
( ⌒ ヽジジイ
∪ ノ
∪∪
∧||∧
( ⌒ ヽノグ
∪ ノ
∪∪
817氏名黙秘
2021/08/29(日) 00:17:31.98ID:/h/5Xf9e >>815
おいジジイ、総長は欠格事由だから死んでも司試受からんぞw
おいジジイ、総長は欠格事由だから死んでも司試受からんぞw
818氏名黙秘
2021/08/29(日) 00:42:33.01ID:c+iRVObK バイク乗りも、最近は素人しかいない。
重たいバイクを安定して走るには、
人間にできること、腕を張れ。
へたくそな運転手しか見たことない。
重たいバイクを安定して走るには、
人間にできること、腕を張れ。
へたくそな運転手しか見たことない。
819氏名黙秘
2021/08/29(日) 00:43:13.01ID:c+iRVObK 寝る。
820氏名黙秘
2021/08/29(日) 00:43:37.93ID:/h/5Xf9e >>818
ジジイは三輪車か乳母車に乗ってろw
ジジイは三輪車か乳母車に乗ってろw
821氏名黙秘
2021/08/29(日) 00:57:01.49ID:c+iRVObK オートマ車(草)
822氏名黙秘
2021/08/29(日) 00:57:28.13ID:c+iRVObK 寝る。
823氏名黙秘
2021/08/29(日) 01:08:59.38ID:c+iRVObK 書き込むと、最近、落ちる夢見るから、
健康のため、自粛する。寝る。
健康のため、自粛する。寝る。
824氏名黙秘
2021/08/29(日) 01:09:55.62ID:s5dtivfa 久しぶりに来たらクソスレになってた
825氏名黙秘
2021/08/29(日) 01:19:31.87ID:c+iRVObK オートマでもいいんだけど、
加速が足りない。
加速が足りない。
826氏名黙秘
2021/09/01(水) 06:29:42.39ID:cOdez5PT アガルート総合300見てるが、本当にわかりにくいな
828氏名黙秘
2021/09/01(水) 10:18:57.58ID:DzpIHL1f 前に一冊を完璧に、と書いてくださった方を信じてそうすることにした。
俺は旧試合格者だと思う。
がんばってみます。
足を引っ張る事しか能がないゴミは無視して、また書き込んでください。
俺は旧試合格者だと思う。
がんばってみます。
足を引っ張る事しか能がないゴミは無視して、また書き込んでください。
829氏名黙秘
2021/09/01(水) 11:59:57.40ID:e5L8aYWq >>828
高卒伊藤、自分にまったく関係ない会社のスレに粘着して誹謗中傷してるのは他人の足を引っ張ることじゃないの?
高卒伊藤、自分にまったく関係ない会社のスレに粘着して誹謗中傷してるのは他人の足を引っ張ることじゃないの?
830氏名黙秘
2021/09/01(水) 12:00:53.07ID:e5L8aYWq 高卒伊藤は当該企業の社員をバカにしたり不安を煽るようなことばかりを書いている
高卒伊藤は何をされても自業自得w
高卒伊藤は何をされても自業自得w
831氏名黙秘
2021/09/01(水) 16:14:12.76ID:DzpIHL1f 誰と間違えてんのかな。
俺は社会人だけど、難関大卒で、民間で働いた経験もないけどな。
まあおまいさんには、意に反する書き込みは全部高卒伊藤に見えるんだろ。
強めのお薬が必要みたいだねw
せいぜいマーチ程度の学歴でイキっとけや。
俺は社会人だけど、難関大卒で、民間で働いた経験もないけどな。
まあおまいさんには、意に反する書き込みは全部高卒伊藤に見えるんだろ。
強めのお薬が必要みたいだねw
せいぜいマーチ程度の学歴でイキっとけや。
832氏名黙秘
2021/09/01(水) 17:48:32.03ID:LtH5dCTu 難関大(笑)
833氏名黙秘
2021/09/01(水) 18:30:16.86ID:EiKRG0qv >>831
お前の学歴は?
お前の学歴は?
834氏名黙秘
2021/09/01(水) 18:41:01.77ID:eGpApjX9 こんだけ高卒にこだわるのは自分がFラン卒だからだろうね。上級大卒にコンプ凄そう。
835氏名黙秘
2021/09/01(水) 18:48:22.79ID:cOdez5PT まあ高卒は優秀ではないが、Fランも優秀ではないな
さらに言えば学部卒の段階で、そもそも優秀ではない
優秀と言うなら、最低でもM以上でしょ
さらに言えば学部卒の段階で、そもそも優秀ではない
優秀と言うなら、最低でもM以上でしょ
836氏名黙秘
2021/09/01(水) 19:02:43.27ID:658T1Zew 今日も底辺目糞と鼻糞が学歴でマウントの取り合いwww
40過ぎて働きもせず結婚もせず受験生の分際で優秀もくそもないだろ
高卒やFランならしょうがないなで終わっちゃうけど
一流とか難関大卒なら何やってんの!大学受かったのまぐれだったんだ!
って話になって分が悪くなるだろうが
40過ぎて働きもせず結婚もせず受験生の分際で優秀もくそもないだろ
高卒やFランならしょうがないなで終わっちゃうけど
一流とか難関大卒なら何やってんの!大学受かったのまぐれだったんだ!
って話になって分が悪くなるだろうが
837氏名黙秘
2021/09/01(水) 19:18:48.83ID:cOdez5PT 戸塚ヨットスクール並みの勉強すれば受かるから大丈夫
838氏名黙秘
2021/09/01(水) 19:36:56.08ID:DzpIHL1f839氏名黙秘
2021/09/01(水) 20:19:15.95ID:k6kjudgo >>838
お前の学歴は?
お前の学歴は?
840氏名黙秘
2021/09/01(水) 20:32:34.44ID:fIiiD6Cr >>838
お前はマーチどころか高卒の45歳超で中央の通信課程に今年から入った池沼低偏差値らしいなwwwwwwwww
お前はマーチどころか高卒の45歳超で中央の通信課程に今年から入った池沼低偏差値らしいなwwwwwwwww
841氏名黙秘
2021/09/01(水) 20:33:31.73ID:fIiiD6Cr >>831
普通は自分で「難関大」なんて言い方はしねえぞ、高卒くんwwwwwwwwwwwwwww
普通は自分で「難関大」なんて言い方はしねえぞ、高卒くんwwwwwwwwwwwwwww
842氏名黙秘
2021/09/01(水) 20:36:56.75ID:OE+yxiqa843氏名黙秘
2021/09/01(水) 21:03:24.31ID:cOdez5PT844氏名黙秘
2021/09/01(水) 21:06:08.88ID:cOdez5PT >>842
キミの気持ちもよくわかるぞ
負け組扱いされて、くやしい、情けない、希望が持てない
しかしそれが世の中だ
キミは負け組なのだから、毎日黙って税金を納めればそれで良い
ひたすら税金を納める、それがキミの人生のミッションだw
キミの気持ちもよくわかるぞ
負け組扱いされて、くやしい、情けない、希望が持てない
しかしそれが世の中だ
キミは負け組なのだから、毎日黙って税金を納めればそれで良い
ひたすら税金を納める、それがキミの人生のミッションだw
845氏名黙秘
2021/09/01(水) 22:21:06.09ID:UR17zZlF >>843
底辺職業かつ低学歴乙
底辺職業かつ低学歴乙
846氏名黙秘
2021/09/01(水) 22:24:59.51ID:cOdez5PT >>845
低学歴乙、顔真っ赤だなwww
低学歴乙、顔真っ赤だなwww
847氏名黙秘
2021/09/01(水) 22:35:31.25ID:xfoWkT2u 税金払っている?社会を支えるために払うんだよ。公務員の妹に言われたこと。
848氏名黙秘
2021/09/01(水) 22:38:49.26ID:xfoWkT2u 試験会場で休み時間分厚い本とか読んでいる奴は、不合格推定。
849氏名黙秘
2021/09/01(水) 22:39:57.61ID:xfoWkT2u 気休めに読むくらいならいいが。
850氏名黙秘
2021/09/01(水) 22:44:10.77ID:xfoWkT2u 東大3年のときに、金が無くなって、かに道楽でバイトしたなあ。渋谷公園通り店。スペイン坂のところ。
時給1500円。
時給1500円。
851氏名黙秘
2021/09/01(水) 22:47:45.62ID:xfoWkT2u 西新宿でテレアポのバイトした。
できない中学生向けの教材販売。
脈ありの客を営業マンにつなげるバイト。
時給良かったよ。歩合制。
できない中学生向けの教材販売。
脈ありの客を営業マンにつなげるバイト。
時給良かったよ。歩合制。
852氏名黙秘
2021/09/01(水) 22:49:20.89ID:xfoWkT2u そのときの中卒の営業マンが言っていた言葉がヒント。
853氏名黙秘
2021/09/01(水) 22:50:37.08ID:xfoWkT2u 試験直前に覚えたことは書けマスカラ。
854氏名黙秘
2021/09/01(水) 23:00:54.55ID:xfoWkT2u 意識を収斂させる。
855氏名黙秘
2021/09/01(水) 23:01:14.96ID:xfoWkT2u 寝る。
856氏名黙秘
2021/09/01(水) 23:11:50.93ID:xfoWkT2u 昔は予備校講師も1コマ(3時間半)10万円だったらしいな。
週2日で月80万年1000万。週2、18時からバイトだけで1000万はいい。
今は、予備校講師も給料が安いから、いい講師がいないんでしょ。
週2日で月80万年1000万。週2、18時からバイトだけで1000万はいい。
今は、予備校講師も給料が安いから、いい講師がいないんでしょ。
857氏名黙秘
2021/09/01(水) 23:15:18.20ID:RTVAUJPs この三井ダイレクト安心センター東京oってバカすぎねぇか?
でもこのoに顎で使われてんのが s総合法律事務所のi
お前らもみなこんなiにしかなりようねぇんじゃねぇの?
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
被害者の会設立
被害者集団訴訟
でもこのoに顎で使われてんのが s総合法律事務所のi
お前らもみなこんなiにしかなりようねぇんじゃねぇの?
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
被害者の会設立
被害者集団訴訟
858氏名黙秘
2021/09/01(水) 23:15:50.99ID:xfoWkT2u 論文は答練とった。教養だけな。提出していないけど。
前泊の前に解説読んで、エッセンス掴んだから、大丈夫。
ぶっちぎりで1位で合格しているとは思うけど、わからない。
前泊の前に解説読んで、エッセンス掴んだから、大丈夫。
ぶっちぎりで1位で合格しているとは思うけど、わからない。
859氏名黙秘
2021/09/01(水) 23:17:37.53ID:xfoWkT2u 寝る。
860氏名黙秘
2021/09/01(水) 23:18:53.69ID:cOdez5PT NG推奨
ID:xfoWkT2u
ID:xfoWkT2u
861氏名黙秘
2021/09/01(水) 23:48:50.85ID:xfoWkT2u 口述の前は口述模試受けて、
口述終わったら、口述再現を予備校に提出しようと考えているが、
どうだろう?OK?
口述終わったら、口述再現を予備校に提出しようと考えているが、
どうだろう?OK?
862氏名黙秘
2021/09/01(水) 23:49:31.70ID:xfoWkT2u OKだよね。
863氏名黙秘
2021/09/01(水) 23:49:52.44ID:xfoWkT2u 寝る。
864氏名黙秘
2021/09/02(木) 00:07:46.40ID:XID7kXTj 俺がつらい時は、(会ったこともない)夢ちゃんのことを考えていた。
夢ちゃん、ありがとう。
そう言える日があるといいな。
夢ちゃん、ありがとう。
そう言える日があるといいな。
865氏名黙秘
2021/09/02(木) 00:08:20.78ID:XID7kXTj 寝る。
866氏名黙秘
2021/09/02(木) 01:32:19.11ID:rIO0MIl+ つまらん。
867氏名黙秘
2021/09/02(木) 04:57:51.67ID:FNBef8wE >>866
東大卒に嫉妬すんなよ、高卒伊藤w
東大卒に嫉妬すんなよ、高卒伊藤w
868氏名黙秘
2021/09/02(木) 04:58:29.65ID:FNBef8wE >>843
高卒の発想だね、これw
高卒の発想だね、これw
869氏名黙秘
2021/09/02(木) 05:32:49.56ID:cwwE4epQ これがお前らのなれのはて
こんな弁護士ばっか? キリはそうだろうな。
裁判官か検察めざせよ! 
損保の受任弁護士ってこんなに下劣?
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12694601675.html
こんな弁護士ばっか? キリはそうだろうな。
裁判官か検察めざせよ! 
損保の受任弁護士ってこんなに下劣?
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12694601675.html
870氏名黙秘
2021/09/02(木) 07:21:29.59ID:rk9Xp8Ml ここは生涯受からない試験合格を夢見る屑受験生の掃きだめだからな
871氏名黙秘
2021/09/02(木) 11:25:52.37ID:7p6JE8M1872氏名黙秘
2021/09/02(木) 11:48:00.04ID:lVc+xNVA 中央法学部で法律を学ぶということは、渥美西洋の後輩ということです、つまり、私は未来の渥美西洋です!!
山脇東洋バンザイ!中央通信バンザイ!
山脇東洋バンザイ!中央通信バンザイ!
873氏名黙秘
2021/09/02(木) 13:29:10.66ID:7p6JE8M1874最高裁判所長官
2021/09/02(木) 13:30:18.57ID:7p6JE8M1 今年も予備落ち負け組の
・大丸
・ブレイバー
は、本スレッドへの書き込みを禁ずるw
・大丸
・ブレイバー
は、本スレッドへの書き込みを禁ずるw
875氏名黙秘
2021/09/02(木) 18:57:20.16ID:uXb72gOv つてのアフガン政府の通信大臣が今はドイツでデリバリーの仕事をしているが、「ひとつも恥じるところはない。仕事は仕事。誇りを持ってる」と言う。心底賛同する。肩書きの上にあぐらをかいてふんぞり返っているような人が私は大嫌いだ。デリバリーも主婦もどんな人も働く人はみんな立派だ。
876氏名黙秘
2021/09/02(木) 19:05:44.15ID:FBjkmPi4 >>875
専業でなんかすまん・・・
専業でなんかすまん・・・
877氏名黙秘
2021/09/02(木) 19:24:16.67ID:rk9Xp8Ml878氏名黙秘
2021/09/02(木) 19:29:15.67ID:4t/H2Yzq879氏名黙秘
2021/09/02(木) 19:33:12.28ID:aBg91tF9880氏名黙秘
2021/09/02(木) 20:57:25.28ID:7p6JE8M1 大丸ブレイバーw予備落ちwww
881氏名黙秘
2021/09/02(木) 21:05:47.68ID:QxvpNyo/ バブルの頃、学生だったけどバイト代マジ良かった。めちゃくちゃ楽な仕事でも時給2000円くらいで昼飯代1000円も出た。夏休みの間働いて30万くらい稼いだな。
882氏名黙秘
2021/09/02(木) 21:29:38.85ID:z1p6NVBt883氏名黙秘
2021/09/02(木) 21:54:34.41ID:aBg91tF9 みんなも中央通信とアガルートのダブルスクールで渥美東洋の後輩になろうよ!
884氏名黙秘
2021/09/02(木) 21:59:11.96ID:D0+ZH0Sg >>883
なんで通信w
なんで通信w
885氏名黙秘
2021/09/02(木) 22:02:21.88ID:cwwE4epQ https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
この二人、バカどうしで何話してんだろうね?
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
三井ダイレクト安心センター東京OとS総合法律事務所のI
被害者の会設立
被害者大集合
被害者集団訴訟
この二人、バカどうしで何話してんだろうね?
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
三井ダイレクト安心センター東京OとS総合法律事務所のI
被害者の会設立
被害者大集合
被害者集団訴訟
887氏名黙秘
2021/09/02(木) 23:36:20.99ID:kZ/cy4Iw 通信教材こそコロナ時代最強の自己投資、自己倒置、事故実現!!
めざせ令和の安冨潔渥美東洋!!
めざせ令和の安冨潔渥美東洋!!
888氏名黙秘
2021/09/03(金) 01:27:00.36ID:w/le4bh3 安富はダメだろ(笑)井上正仁の講義テープを受験生から借りて本書いた奴。
889氏名黙秘
2021/09/03(金) 05:38:06.89ID:/WUI8wpW https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
三井ダイレクト安心センター東京O
笑ってやってください。
この車の違いご分からないなんて
そんなことあり得るの?
ところでこの不正請求に使われた車両は何
?タイヤは?
三井ダイレクト安心センター東京O
S総合法律事務所I
被害者大集合
被害者泣き寝入りするな
被害者集団訴訟
被害者大笑い
40超えてまだ司法試験不合格ってかなり普通じやない。
このS総合法律事務所のIも同類か?
三井ダイレクト安心センター東京O
笑ってやってください。
この車の違いご分からないなんて
そんなことあり得るの?
ところでこの不正請求に使われた車両は何
?タイヤは?
三井ダイレクト安心センター東京O
S総合法律事務所I
被害者大集合
被害者泣き寝入りするな
被害者集団訴訟
被害者大笑い
40超えてまだ司法試験不合格ってかなり普通じやない。
このS総合法律事務所のIも同類か?
890氏名黙秘
2021/09/03(金) 05:38:07.59ID:/WUI8wpW https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
三井ダイレクト安心センター東京O
笑ってやってください。
この車の違いご分からないなんて
そんなことあり得るの?
ところでこの不正請求に使われた車両は何
?タイヤは?
三井ダイレクト安心センター東京O
S総合法律事務所I
被害者大集合
被害者泣き寝入りするな
被害者集団訴訟
被害者大笑い
40超えてまだ司法試験不合格ってかなり普通じやない。
このS総合法律事務所のIも同類か?
三井ダイレクト安心センター東京O
笑ってやってください。
この車の違いご分からないなんて
そんなことあり得るの?
ところでこの不正請求に使われた車両は何
?タイヤは?
三井ダイレクト安心センター東京O
S総合法律事務所I
被害者大集合
被害者泣き寝入りするな
被害者集団訴訟
被害者大笑い
40超えてまだ司法試験不合格ってかなり普通じやない。
このS総合法律事務所のIも同類か?
891氏名黙秘
2021/09/03(金) 10:36:22.49ID:Ifuvm68v >>890
死ね大丸荒らし
死ね大丸荒らし
892氏名黙秘
2021/09/03(金) 10:44:08.39ID:Ci2KBLPl893氏名黙秘
2021/09/03(金) 10:44:55.49ID:0odyMQ0V 中央通信とアガルートのデュアルコア!
894氏名黙秘
2021/09/03(金) 10:45:42.81ID:0odyMQ0V 中央通信速度最強電子マネー電車内で伝説
895氏名黙秘
2021/09/03(金) 22:21:46.71ID:YHEfzram 俺の高校では、やえちゃんって子がNO1美人と言われていた。
今、何しているんだろうな。
その八重子ちゃんが、あのこが1番っていう城下と付き合っていた。
淑徳高校にも、笹部っていう彼女いたけどな。
全部No1クラスよ。
今、何しているんだろうな。
その八重子ちゃんが、あのこが1番っていう城下と付き合っていた。
淑徳高校にも、笹部っていう彼女いたけどな。
全部No1クラスよ。
896氏名黙秘
2021/09/03(金) 22:22:55.06ID:YHEfzram 夢ちゃんは目がいい。
897氏名黙秘
2021/09/03(金) 22:23:38.05ID:YHEfzram さて、まじで、寝る。
898氏名黙秘
2021/09/03(金) 22:27:47.63ID:YHEfzram 優しい人柄がにじむ。
899氏名黙秘
2021/09/03(金) 22:28:13.32ID:YHEfzram 寝る。
900氏名黙秘
2021/09/03(金) 22:34:40.21ID:YHEfzram 太郎ちゃん総裁選出馬するのか。
自宅は俺の氏〇〇町。
今は変わったか。
合格しますように。
自宅は俺の氏〇〇町。
今は変わったか。
合格しますように。
901氏名黙秘
2021/09/03(金) 22:35:20.95ID:YHEfzram 寝る。
902氏名黙秘
2021/09/03(金) 22:39:39.63ID:YHEfzram 俺のご先祖様の土地だけどな。
903氏名黙秘
2021/09/03(金) 22:40:04.02ID:YHEfzram 寝る。
904氏名黙秘
2021/09/03(金) 22:49:58.68ID:YHEfzram あの辺りは、塀の長さが1辺100m以上ある家が普通。普通にある。
905氏名黙秘
2021/09/03(金) 22:50:36.34ID:YHEfzram 寝る。
906氏名黙秘
2021/09/03(金) 23:00:37.19ID:YHEfzram 予備試験で、A3つとって2年連続落とされた。
分析しても、F2つが0点付近。ありえない。
国として、俺を落とす必要があったということ。
逆に、名誉なこと。
分析しても、F2つが0点付近。ありえない。
国として、俺を落とす必要があったということ。
逆に、名誉なこと。
907氏名黙秘
2021/09/03(金) 23:01:25.30ID:YHEfzram 寝る。
908氏名黙秘
2021/09/03(金) 23:05:59.93ID:YHEfzram 今年は、そうはさせない。
ぶっちぎってやった。
少なく見積もっても、A7つはある。
刑法は今までと問題の質が変わった。
ぶっちぎってやった。
少なく見積もっても、A7つはある。
刑法は今までと問題の質が変わった。
909氏名黙秘
2021/09/03(金) 23:06:26.14ID:YHEfzram 寝る。
910氏名黙秘
2021/09/05(日) 01:40:15.38ID:PTD7KViJ アハルート総合300、聞いててよくわからないところが多い
唯一、即座に問題を見て回答できるのは工藤の顔だけ
唯一、即座に問題を見て回答できるのは工藤の顔だけ
911氏名黙秘
2021/09/05(日) 04:39:06.19ID:KTXi4bCU >>910
それはお前の頭が悪いw
それはお前の頭が悪いw
912氏名黙秘
2021/09/05(日) 04:57:22.97ID:PTD7KViJ >>911
すまんこ
すまんこ
913氏名黙秘
2021/09/05(日) 12:13:43.73ID:PTD7KViJ914氏名黙秘
2021/09/05(日) 12:28:37.46ID:pbI1hJLI 在学中に司法試験合格したら、どこの事務所でも行けるよ
915氏名黙秘
2021/09/05(日) 13:01:02.10ID:MFg2M+kV >>913
高卒伊藤乙w
高卒伊藤乙w
916氏名黙秘
2021/09/05(日) 22:02:21.27ID:8M3rlSlv 高卒伊藤さんの会社のスレ情報
伊藤さん、どうやら詐病の鬱で障害年金(精神)を不正に受給してる模様。。
伊藤さん、どうやら詐病の鬱で障害年金(精神)を不正に受給してる模様。。
917氏名黙秘
2021/09/06(月) 20:31:17.00ID:GWG36dgq 2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
918氏名黙秘
2021/09/06(月) 20:33:21.09ID:q8Hb8RMZ 2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
919氏名黙秘
2021/09/06(月) 20:36:17.33ID:q8Hb8RMZ 論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
920氏名黙秘
2021/09/06(月) 22:34:09.70ID:WtBDCLDY >>916
ゴミだなそいつ
ゴミだなそいつ
921氏名黙秘
2021/09/07(火) 00:45:01.93ID:4Esir+kG >>920
お前も粗大ゴミだろwww
お前も粗大ゴミだろwww
922氏名黙秘
2021/09/07(火) 20:15:54.85ID:Gc1EJXJi923氏名黙秘
2021/09/07(火) 20:19:35.68ID:Gc1EJXJi あと話があっちこっち飛ぶ割に今どこを読んでるのか明示しなかったりページ捲る時間を与えずに畳み込んだり、
チャプター毎に音量バラバラだったりマイクから遠くなって聴こえにくくなったり列挙するとキリがない
プレゼンとかも勉強したことないのか内容以前に人前で話すのが下手なんだよね
チャプター毎に音量バラバラだったりマイクから遠くなって聴こえにくくなったり列挙するとキリがない
プレゼンとかも勉強したことないのか内容以前に人前で話すのが下手なんだよね
924氏名黙秘
2021/09/08(水) 01:11:48.37ID:opZY7iCb それはストレスだな
925氏名黙秘
2021/09/08(水) 01:13:41.75ID:opZY7iCb Twitter見てたらアラフォーリーマンで受かった人がいるみたいだ
合格率どんどん上がってるね
合格率どんどん上がってるね
926氏名黙秘
2021/09/08(水) 01:15:12.46ID:opZY7iCb 予備試験の合格枠を増やしてくれ
どんどん法科大学院組が有利になってる
どんどん法科大学院組が有利になってる
927氏名黙秘
2021/09/08(水) 08:36:49.11ID:SLQ9UZ0i ついに合格率4割超え
928氏名黙秘
2021/09/08(水) 10:52:09.83ID:opZY7iCb 当初7割を受からせる計画だったっけ
929氏名黙秘
2021/09/08(水) 15:15:19.89ID:v0cdDIhS ローはアメリカを模倣して作ったんなら司法試験の合格率も6~7割になるように易化させて弁護士になってから競争させるような環境含めて模倣しないと
930氏名黙秘
2021/09/08(水) 15:21:21.96ID:DjKuqbLQ931氏名黙秘
2021/09/08(水) 18:44:18.28ID:q7/h3gp1 文句あんなら黙ってロー行けばいいんじゃね?
そっち有利というなら有利な方に進めばいいだけの話
そっち有利というなら有利な方に進めばいいだけの話
932氏名黙秘
2021/09/09(木) 17:30:02.97ID:tIkTeoas 質問なんだけど兼業でも今から目指して合格できますか?
934氏名黙秘
2021/09/10(金) 00:01:56.24ID:jysFSp9N 兼業で受かるのは結構きついよ。公務員ならともかく。
935氏名黙秘
2021/09/10(金) 15:41:46.42ID:fsmI1CI3 1日3時間ならなんとかなる
それ以上はきつい
それ以上はきつい
936氏名黙秘
2021/09/10(金) 16:26:58.02ID:10FvDHzI 1日3時間は睡眠時間を削らなきゃ無理だな
時間が確保できても体力の問題もあるし
時間が確保できても体力の問題もあるし
937氏名黙秘
2021/09/10(金) 19:29:15.45ID:i9I0kQY8 令和4年、予備専業!
938氏名黙秘
2021/09/10(金) 21:58:09.45ID:mk/tFvG6 予備道を極めよ。
基本書を極めよ。
基本書を極めよ。
939氏名黙秘
2021/09/11(土) 10:21:01.85ID:LUrc/EQb 来年から選択科目が論文に
予備のハードルをどんどん上げてくるな
予備のハードルをどんどん上げてくるな
940氏名黙秘
2021/09/11(土) 11:03:10.36ID:1Q0COs3X >>939
>来年から選択科目が論文に
>予備のハードルをどんどん上げてくるな
法務省としてはロー利権を温存して天下り養老院でウハウハしたいから、第2の栗原連太郎のような存在を1人でも減らしたいんだろう
今年も慶應義塾高校、慶應義塾女子高、慶應義塾志木高校ルートの合格者の存在が伊藤塾により確認されてる
ニューヨーク学院と湘南藤沢高校卒はいまだ発見されるに至っていない
>来年から選択科目が論文に
>予備のハードルをどんどん上げてくるな
法務省としてはロー利権を温存して天下り養老院でウハウハしたいから、第2の栗原連太郎のような存在を1人でも減らしたいんだろう
今年も慶應義塾高校、慶應義塾女子高、慶應義塾志木高校ルートの合格者の存在が伊藤塾により確認されてる
ニューヨーク学院と湘南藤沢高校卒はいまだ発見されるに至っていない
941氏名黙秘
2021/09/11(土) 16:21:13.42ID:aMt8ifvM >>940
いちいち嫉妬すんな、バーカ
いちいち嫉妬すんな、バーカ
942氏名黙秘
2021/09/11(土) 21:05:20.38ID:MVRw0rOQ むしろ、選択科目導入は嬉しいけどな。教養論文みたいな運ゲーいらないし。実務に直結してるから。
943氏名黙秘
2021/09/12(日) 09:45:08.02ID:SyAKDRwU 漏れは実務に就く気は全くないから教養の方がいいんだがな。気が弱くトラブルが嫌いな漏れは法曹には到底向いていない。
944氏名黙秘
2021/09/12(日) 13:59:52.43ID:+Lg47JmZ イギリス経験論の話とCambridgeで高卒伊藤は完全にショック受けちゃって詰んじゃったなこれw
946氏名黙秘
2021/09/12(日) 16:39:38.67ID:JLuQ12Q1 以前943みたいに訴訟やる気なんてさらさらなくて、弁理士と税理士と司法書士と社労士の仕事するために弁護士目指してる人いたな
弁理士の特許権利化業務は、現実的にはそこそこの大学の理系修士以上でないと厳しいと思うが
弁理士の特許権利化業務は、現実的にはそこそこの大学の理系修士以上でないと厳しいと思うが
947氏名黙秘
2021/09/12(日) 23:01:29.92ID:oC1tlCVH >>942
同じく。教養全く自信ないから嬉しい。選択は知財一択。著作権専門でやりたい。弁理士も考えたけど訴訟扱えないから仕方なく
同じく。教養全く自信ないから嬉しい。選択は知財一択。著作権専門でやりたい。弁理士も考えたけど訴訟扱えないから仕方なく
948氏名黙秘
2021/09/12(日) 23:29:26.26ID:JLuQ12Q1 確かに著作権専門なら弁護士一択ですね
工業所有権(特許、実用新案、意匠、商標)についてなら、特許庁の審決の取消訴訟は弁理士単独で訴訟代理できるし、侵害訴訟についても付記弁理士になれば弁護士との共同代理を条件に訴訟代理できますが
工業所有権(特許、実用新案、意匠、商標)についてなら、特許庁の審決の取消訴訟は弁理士単独で訴訟代理できるし、侵害訴訟についても付記弁理士になれば弁護士との共同代理を条件に訴訟代理できますが
949氏名黙秘
2021/09/13(月) 00:16:25.49ID:tBfwQt6Z 特許は面白そうだけど著作権訴訟なんて何が楽しいのか分からん
950氏名黙秘
2021/09/13(月) 02:01:38.55ID:s/1sCEfW 社労士とかブラックの極みなんだけどね。知人が若くして社労士受かって入った事務所がブラックでパワハラ受けて精神病んだよ。
951氏名黙秘
2021/09/13(月) 02:59:59.15ID:q1syoBn4952氏名黙秘
2021/09/13(月) 11:40:31.20ID:5dQ7dzOe アハハハアハハハアハハハ大爆発
953氏名黙秘
2021/09/13(月) 19:58:36.66ID:8/Q5rErJ >>950
社労士(笑)
社労士(笑)
954氏名黙秘
2021/09/13(月) 20:00:23.62ID:knWjZ69K 45歳すぎで司法試験の勉強始めた高卒なんだが、難しい!量も多いし、社労士持ってるし法律の勉強は経験済みだけど、量が多いし論文的な思考をするのがまた慣れてないから難しい。
弁護士になったらモテるのかな。弁護士になったら婚活パーティーに行ってチヤホヤされたいという願望がある笑
弁護士になったらモテるのかな。弁護士になったら婚活パーティーに行ってチヤホヤされたいという願望がある笑
955氏名黙秘
2021/09/13(月) 20:40:46.89ID:QmLAClSh 社労士は暗記量だけはそれなりにあるけど、あれ法律勉強してるって言えるんかな
956氏名黙秘
2021/09/13(月) 20:52:18.63ID:s/1sCEfW でも、個人の平均年収は弁護士よりも高いんだよね。
957氏名黙秘
2021/09/13(月) 21:45:53.73ID:1rVFho6E >>956
社労士は草
社労士は草
958氏名黙秘
2021/09/14(火) 01:18:13.56ID:FYOLSOOz 行政書士のほうがもっと平均年収上なんだよ。
959氏名黙秘
2021/09/14(火) 12:19:31.49ID:xlocoCvk 社労士は憲法も民法も行政法もやらないんだから法律家と言えないだろ
960氏名黙秘
2021/09/14(火) 13:11:54.80ID:CP9H/qOl その理屈を貫くと弁理士、税理士、会計士も法律家とは呼べなくなるが、この三資格はいずれも行政書士資格を有するので、行政書士を介して広い意味の法律家と呼べるのかな
961氏名黙秘
2021/09/14(火) 22:01:27.78ID:FYOLSOOz ロー&新司法試験のせいで弁護士が行政書士並みに凋落。
962氏名黙秘
2021/09/14(火) 22:09:10.31ID:oM3C70LF >>961
高卒には行書がお似合い
高卒には行書がお似合い
963氏名黙秘
2021/09/14(火) 22:35:25.48ID:pxMhJorj >>954
社労士っていうのも食っていけないゴミ資格なんだろうなw
社労士っていうのも食っていけないゴミ資格なんだろうなw
964氏名黙秘
2021/09/14(火) 22:40:51.62ID:wXElHQdd 令和の司法制度改革でロー卒に司法書士資格or試験科目一部免除を与える一方
司法書士にも新たに司法研修&認定試験制度を設け現在の簡裁代理権よりも広く
訴訟代理権を与える案が水面下で交渉中
司法書士にも新たに司法研修&認定試験制度を設け現在の簡裁代理権よりも広く
訴訟代理権を与える案が水面下で交渉中
965氏名黙秘
2021/09/14(火) 22:41:13.10ID:7bWLRCJ4 高卒の伊藤さんは誹謗中傷の足がつかないように5chとホスラブと爆サイには海外VPN+浪人で書いてる
皆さんも関わらないで
腹いせにあることないこと書かれますよ
上場企業に対しても捏造やら誹謗中傷やらを書き込んでいます
企業サイドとしてはゴミ扱いで無視してますが個人としてやられたら嫌なもんです
皆さんも関わらないで
腹いせにあることないこと書かれますよ
上場企業に対しても捏造やら誹謗中傷やらを書き込んでいます
企業サイドとしてはゴミ扱いで無視してますが個人としてやられたら嫌なもんです
966氏名黙秘
2021/09/14(火) 23:11:12.89ID:+1dHs5Ie ここ最近の給付金バブルで社労士はめっちゃ儲けてるらしいが
967氏名黙秘
2021/09/15(水) 08:42:20.00ID:4ATxGHUI 確かにかなりいい金になるみたい。ただし、中抜きも酷い。
968氏名黙秘
2021/09/15(水) 18:44:58.04ID:TabVPoNF ローって試験に弱いベテにとっては救いだと思うけど、
なぜベテはローを嫌う傾向にあるのかな??
なぜベテはローを嫌う傾向にあるのかな??
969氏名黙秘
2021/09/16(木) 02:12:59.70ID:3KC+5V/0 >>964
予備合格者に司法書士を与える案もあるらしいが、予備合格者はほとんど司法試験に受かるのであまり意味ないかな
予備合格者に司法書士を与える案もあるらしいが、予備合格者はほとんど司法試験に受かるのであまり意味ないかな
970氏名黙秘
2021/09/18(土) 03:20:53.21ID:jCFkAN0C 勉強して勉強して結局一生貧乏なら
はじめから勉強なんかしなければよかったね
法学部に行ったばっかりに人生を棒にふる
はじめから勉強なんかしなければよかったね
法学部に行ったばっかりに人生を棒にふる
971氏名黙秘
2021/09/18(土) 08:30:10.27ID:Ev0uEdP6 アガルート丸野谷山の法律実務テキスト、ついに発売!!
とりわけ過去問解説2014-2021が素晴らしい!!
これで予備論文突破だ!!!!!
予備民実
2014債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重
2015代理の要件事実、否認と抗弁、間接事実の自白、表見代理
2016民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
2017民事保全手続、即時取得、二段の推定
2018貸金返還請求訴訟、弁済の事実の認定
2019民事執行手続、保証債務履行請求の要件事実、二段の推定
2020請求の趣旨の記載、否認と抗弁の区別、民法94条2項の抗弁の要件事実、消滅時効の抗弁、事実認定
2021賃貸借契約に基づく賃料支払請求権の要件事実、売掛債権に対する仮差押えと債権者代位訴訟、代物弁済による債権喪失の抗弁、二段の推定
刑事実務
2014公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
2015公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
2016殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
2017勾留の要件・証拠調べ
2018権利保釈、類型証拠開示、公判前整理手続後の証拠調べ請求
2019罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由、証拠の推認過程、伝聞証拠
2020犯人性の認定、類型証拠開示請求、伝聞証拠、被告人の身体拘束を解く手段(保釈請求、勾留の執行停止)
2021被疑者勾留に対する準抗告、供述の信用性、遮へい措置、尋問における書面提示の趣旨
とりわけ過去問解説2014-2021が素晴らしい!!
これで予備論文突破だ!!!!!
予備民実
2014債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重
2015代理の要件事実、否認と抗弁、間接事実の自白、表見代理
2016民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
2017民事保全手続、即時取得、二段の推定
2018貸金返還請求訴訟、弁済の事実の認定
2019民事執行手続、保証債務履行請求の要件事実、二段の推定
2020請求の趣旨の記載、否認と抗弁の区別、民法94条2項の抗弁の要件事実、消滅時効の抗弁、事実認定
2021賃貸借契約に基づく賃料支払請求権の要件事実、売掛債権に対する仮差押えと債権者代位訴訟、代物弁済による債権喪失の抗弁、二段の推定
刑事実務
2014公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
2015公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
2016殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
2017勾留の要件・証拠調べ
2018権利保釈、類型証拠開示、公判前整理手続後の証拠調べ請求
2019罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由、証拠の推認過程、伝聞証拠
2020犯人性の認定、類型証拠開示請求、伝聞証拠、被告人の身体拘束を解く手段(保釈請求、勾留の執行停止)
2021被疑者勾留に対する準抗告、供述の信用性、遮へい措置、尋問における書面提示の趣旨
972氏名黙秘
2021/09/18(土) 09:33:36.35ID:almsGC0W >>971
情報がマルチをしている高卒伊藤乙wwwww
情報がマルチをしている高卒伊藤乙wwwww
973氏名黙秘
2021/09/18(土) 12:44:00.28ID:+ICY7bCD 高卒伊藤、それ倒置じゃなくて反語だからwww
通信添削のスレで間違える高卒伊藤wwwwwwwwwwwwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1630148234/62
通信添削のスレで間違える高卒伊藤wwwwwwwwwwwwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1630148234/62
974氏名黙秘
2021/09/19(日) 01:59:25.57ID:Sqv2g4/8 ロー卒に司法書士はいくらなんでもありえないだろう
例え司法試験合格者でも無勉で司法書士試験受けたら絶対受からないし
例え司法試験合格者でも無勉で司法書士試験受けたら絶対受からないし
975氏名黙秘
2021/09/19(日) 07:38:22.62ID:QrEP8c1q 他スレで認定司法書士廃止という書き込みがあったけど、本当なの?
976氏名黙秘
2021/09/19(日) 09:16:32.32ID:QYBjwH53 他スレで聞いたら?
977氏名黙秘
2021/09/19(日) 18:36:10.27ID:jnPoIXJC サスペンダー氏は受かったのかな
978氏名黙秘
2021/09/19(日) 20:15:48.09ID:8T2OFtt+ 191 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/19(日) 20:15:31.83 ID:8T2OFtt+
河野太郎と水津太郎と中原太郎と山本太郎
の新刊が読みたい
小がゆ太郎はどうしよう…早川の後任で駒場赴任したからなぁ…
中沢新一妊娠拒否事件ほ爪痕を物語ってあまりあるかな?
河野太郎と水津太郎と中原太郎と山本太郎
の新刊が読みたい
小がゆ太郎はどうしよう…早川の後任で駒場赴任したからなぁ…
中沢新一妊娠拒否事件ほ爪痕を物語ってあまりあるかな?
979氏名黙秘
2021/09/20(月) 22:12:54.34ID:vA4iL0ns 修習生とかいうコテ消えたw
あれって中央通信の高卒伊藤の自演だったんだろうな
www
あれって中央通信の高卒伊藤の自演だったんだろうな
www
980氏名黙秘
2021/09/21(火) 00:12:36.93ID:iaB3jsZx 187 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/18(土) 08:34:01.64 ID:Ev0uEdP6
アガルート丸野谷山の法律実務テキスト、ついに発売!!
とりわけ過去問解説2014-2021が素晴らしい!!
これで予備論文突破だ!!!!!
予備民実
2014債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重
2015代理の要件事実、否認と抗弁、間接事実の自白、表見代理
2016民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
2017民事保全手続、即時取得、二段の推定
2018貸金返還請求訴訟、弁済の事実の認定
2019民事執行手続、保証債務履行請求の要件事実、二段の推定
2020請求の趣旨の記載、否認と抗弁の区別、民法94条2項の抗弁の要件事実、消滅時効の抗弁、事実認定
2021賃貸借契約に基づく賃料支払請求権の要件事実、売掛債権に対する仮差押えと債権者代位訴訟、代物弁済による債権喪失の抗弁、二段の推定
刑事実務
2014公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
2015公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
2016殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
2017勾留の要件・証拠調べ
2018権利保釈、類型証拠開示、公判前整理手続後の証拠調べ請求
2019罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由、証拠の推認過程、伝聞証拠
2020犯人性の認定、類型証拠開示請求、伝聞証拠、被告人の身体拘束を解く手段(保釈請求、勾留の執行停止)
2021被疑者勾留に対する準抗告、供述の信用性、遮へい措置、尋問における書面提示の趣旨
アガルート丸野谷山の法律実務テキスト、ついに発売!!
とりわけ過去問解説2014-2021が素晴らしい!!
これで予備論文突破だ!!!!!
予備民実
2014債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重
2015代理の要件事実、否認と抗弁、間接事実の自白、表見代理
2016民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
2017民事保全手続、即時取得、二段の推定
2018貸金返還請求訴訟、弁済の事実の認定
2019民事執行手続、保証債務履行請求の要件事実、二段の推定
2020請求の趣旨の記載、否認と抗弁の区別、民法94条2項の抗弁の要件事実、消滅時効の抗弁、事実認定
2021賃貸借契約に基づく賃料支払請求権の要件事実、売掛債権に対する仮差押えと債権者代位訴訟、代物弁済による債権喪失の抗弁、二段の推定
刑事実務
2014公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
2015公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
2016殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
2017勾留の要件・証拠調べ
2018権利保釈、類型証拠開示、公判前整理手続後の証拠調べ請求
2019罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由、証拠の推認過程、伝聞証拠
2020犯人性の認定、類型証拠開示請求、伝聞証拠、被告人の身体拘束を解く手段(保釈請求、勾留の執行停止)
2021被疑者勾留に対する準抗告、供述の信用性、遮へい措置、尋問における書面提示の趣旨
982氏名黙秘
2021/09/21(火) 19:23:22.32ID:M6PNoBnW 民事執行法は民事訴訟法勉強してからでないと分からないって真実ですか?
983氏名黙秘
2021/09/21(火) 22:17:10.24ID:ls71XLvr >>982
それくらいは中大通信で教えてもらえよ・・
それくらいは中大通信で教えてもらえよ・・
984氏名黙秘
2021/09/22(水) 00:29:44.26ID:lLCjd8If 書士試験向けの参考書読めばだいたい分かる
ついでに保全法も勉強できてお得
ついでに保全法も勉強できてお得
985氏名黙秘
2021/09/22(水) 19:00:27.38ID:OrXVcldS とにかく就職しよう
リクルートやmsjapan
リクルートやmsjapan
986氏名黙秘
2021/09/22(水) 21:51:38.05ID:FvcVnvnb 受験生を続けてたら知らぬ間に50過ぎのオッさんになっていた。もう失った人生は取り返せない…涙
988氏名黙秘
2021/09/22(水) 23:32:09.45ID:4t4YLF5X アラフィフで中大通教に入った高卒伊藤の立場はwwwwwwwww
989氏名黙秘
2021/09/23(木) 00:27:14.59ID:5PqcrdCs >>988
お前のことやろw
お前のことやろw
990氏名黙秘
2021/09/23(木) 00:51:43.90ID:Fi7hZbqo 中大大学院法学研究科元教諭 棚瀬孝雄
991氏名黙秘
2021/09/23(木) 08:25:40.01ID:musdR03v >>989
くやしいのぅ、中年高卒伊藤w
くやしいのぅ、中年高卒伊藤w
992氏名黙秘
2021/09/23(木) 08:28:16.61ID:vmLkdjvx 負け犬中年の高卒伊藤ほんと草
専門学校中退からのアラフィフで中大通教ってwwwwwwwwwwwwwwww
専門学校中退からのアラフィフで中大通教ってwwwwwwwwwwwwwwww
993氏名黙秘
2021/09/23(木) 11:42:24.63ID:5PqcrdCs994氏名黙秘
2021/09/23(木) 11:48:37.21ID:huXGjYhR995氏名黙秘
2021/09/23(木) 13:19:19.20ID:1BYIGkhR アラフィフで司法試験に合格した者です
996氏名黙秘
2021/09/23(木) 15:47:32.39ID:Eu74GJ+2 平成初期からの基本書が山積みになっている部屋の中で俳人のように生きる日々
997氏名黙秘
2021/09/23(木) 19:08:10.01ID:1BYIGkhR 皆さんも早く合格してください
998氏名黙秘
2021/09/23(木) 19:29:18.28ID:P4CXk14e999氏名黙秘
2021/09/23(木) 19:30:01.51ID:P4CXk14e うんこ
1000氏名黙秘
2021/09/23(木) 19:30:15.63ID:P4CXk14e うんこ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 19時間 36分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 19時間 36分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★14 [ぐれ★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- ▶VTuberの王、「宝鐘マリン」さん←この人について知っていること
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【最終日】
- 【悲報】セブンイレブンさん焼肉のタレをまぶしただけのおにぎり(具無し)を200円で販売してしまう。これがアベノミクスの果実なのか [731544683]
- 【悲報】吉村はんが大阪万博で神輿担いで盛り上げる🥹 [616817505]