令和3年 司法試験4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1氏名黙秘
2021/05/16(日) 23:08:46.78ID:N601KUcp つくりました
957氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:42:11.31ID:mAHVtKc0958氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:42:20.82ID:CX0hjEGf >>901
そもそも強盗の故意なく、行為の意図計画を加味すると、強盗の実行の着手あるのか疑問。
そもそも強盗の故意なく、行為の意図計画を加味すると、強盗の実行の着手あるのか疑問。
960氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:46:57.16ID:tEYT8z8w 実体法で防御権濫用ってどういうことだよ...
961氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:48:52.11ID:vjKU+m7W >>956
強盗罪の「脅迫」って客観的判断ですよね?
既遂はともかく未遂も認められませんか?
故意で否定する筋はあるとして、強盗未遂すら認められる筋は『有り得ません』か?
あり得ない、とお思いなら、あり得ない、と言って下されば結構です。
強盗罪の「脅迫」って客観的判断ですよね?
既遂はともかく未遂も認められませんか?
故意で否定する筋はあるとして、強盗未遂すら認められる筋は『有り得ません』か?
あり得ない、とお思いなら、あり得ない、と言って下されば結構です。
962氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:49:08.66ID:FvhfDt0T963氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:49:12.56ID:2N1ynrve >>960
それ自体は犯人隠避とかならある話じゃない?盗品保管では聞いたことないけど
それ自体は犯人隠避とかならある話じゃない?盗品保管では聞いたことないけど
964氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:49:40.30ID:g/6f9INR 防御権濫用って犯人隠避の教唆の話じゃね
965氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:49:47.89ID:mAHVtKc0 あれよ、証拠隠滅とかのヤツ。
自分でやる分には防御権の範囲内だけど、他人にやらせるのは防御権濫用だから教唆OKっての。
反射的にアレが脳裏に浮かんでそのまま行っちまったw
あかんな…風呂入ってくるわ
自分でやる分には防御権の範囲内だけど、他人にやらせるのは防御権濫用だから教唆OKっての。
反射的にアレが脳裏に浮かんでそのまま行っちまったw
あかんな…風呂入ってくるわ
966氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:50:55.31ID:fld2JbsF それよりも刑法設2で心神喪失を一応書いたの俺だけ?
もちろん否定したけど
甲だったかは7時時点で酒飲んでて犯行が8時過ぎ
一時的な酩酊でも心神喪失認められる場合あるし、弁護士なら刑責否定の為に主張すべきだと思った
もちろん否定したけど
甲だったかは7時時点で酒飲んでて犯行が8時過ぎ
一時的な酩酊でも心神喪失認められる場合あるし、弁護士なら刑責否定の為に主張すべきだと思った
967氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:51:02.79ID:zq/itu/y 被害者は店だし一応暴行脅迫も客観的に見ればありそうだから強盗にしてしまった
故意は途中で丙の話が出てきたけどなお当初の強盗計画が継続していたとかごまかした
故意は途中で丙の話が出てきたけどなお当初の強盗計画が継続していたとかごまかした
968氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:51:49.34ID:mAHVtKc0969氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:53:06.62ID:JPRW6dVo >>961
強盗行為の認識認容ある以上構成要件的故意は認められるし、違法目的で、責任故意も阻却されないから認められると思う。ただ、みんなが言う通り未遂にとどまる。
そのあと、私のは別途窃盗罪について検討しました
強盗行為の認識認容ある以上構成要件的故意は認められるし、違法目的で、責任故意も阻却されないから認められると思う。ただ、みんなが言う通り未遂にとどまる。
そのあと、私のは別途窃盗罪について検討しました
970氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:53:10.55ID:FvhfDt0T >>968
やさしいなありがとう
やさしいなありがとう
971氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:56:39.12ID:fld2JbsF >>969
そもそも2人共演技でやってるんだから、強取が観念できず強盗の実行行為性すらないと思ったな
そもそも2人共演技でやってるんだから、強取が観念できず強盗の実行行為性すらないと思ったな
972氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:57:42.68ID:vjKU+m7W973氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:57:43.12ID:Rl01rSRu >>969
認識認容全くないでしょ
認識認容全くないでしょ
974氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:58:02.56ID:tI//Kxm9 >>969
認識認容がどこにあるの?
認識認容がどこにあるの?
975氏名黙秘
2021/05/18(火) 11:59:58.75ID:fld2JbsF >>969
試験後から強盗未遂になるって言ってる奴いたっけ?
試験後から強盗未遂になるって言ってる奴いたっけ?
976氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:00:08.21ID:XKvatCqn >>972
あり得ないと思います
あり得ないと思います
977氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:01:08.90ID:2N1ynrve 狂言強盗の処理に関する論文とかないのかな 探しても見つからん
978氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:01:25.08ID:RqF4JLaO 感覚的に強盗っておかしいなとおもったから
強取のとこでもう切ったわ。
強取のとこでもう切ったわ。
979氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:01:41.46ID:g/6f9INR 強盗は不能犯だと思う
980氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:01:49.74ID:JPRW6dVo >>973
構成要件的故意について勉強し直してください
構成要件的故意について勉強し直してください
981氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:05:18.14ID:XKvatCqn 強盗の故意もそれとして、財物奪取にむけられた暴行・脅迫もないんじゃないですかね?
982氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:05:32.76ID:JPRW6dVo 狂言強盗は一人が勝手にわめいてる事案で強盗そもそも検討してないよね。今回は実際の相手が存在するからぴったり狂言強盗にあてはめるのは違うと思うのよね、、、
983氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:05:53.66ID:tI//Kxm9 >>981
それ。だから構成要件的故意もない
それ。だから構成要件的故意もない
985氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:08:09.47ID:JPRW6dVo >>983
その理論だと、怪我させる気ないけどナイス刺して怪我させた場合も傷害罪の故意は認めないってことになりますよ?
その理論だと、怪我させる気ないけどナイス刺して怪我させた場合も傷害罪の故意は認めないってことになりますよ?
986氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:08:42.65ID:Rl01rSRu 強盗に見せかけて窃盗しようとしているのに、強盗の認識認容があるという屁理屈をどうやってこねるのか聞きたいね。構成要件的故意について勉強しなおしてください。
987氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:10:54.29ID:tI//Kxm9 >>985
それは傷害罪が暴行の加重類型だからじゃないの。窃盗と強盗は結果的加重の関係にないだろ
それは傷害罪が暴行の加重類型だからじゃないの。窃盗と強盗は結果的加重の関係にないだろ
988氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:11:11.17ID:2N1ynrve 俺も実行行為性で切れると思う 反抗抑圧程度か否かは社会通念によって客観的に判断するので被害者の主観は基準にしないという説明があるけど、それはあくまで被害者と言える人がいるパターンの話だし
989氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:11:30.19ID:SKplfbb7 >>985
暴行の故意はあるよね?
暴行の故意はあるよね?
991氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:16:31.53ID:GWFt7wu1 ネットでググると強盗偽装は強盗事件として捜査されるけど店員は窃盗の容疑で逮捕されてるね
992氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:17:21.62ID:vjKU+m7W 過去に散々あり得ないとか批判された筋の答案書いてA評価とかザラにある。
逆に、一般的に選択し得る筋を書いてるのに悪い評価を喰らう答案もある。
あんまり、言い切りな批判はしない方がいいと思うよ。
客観的要件(実行行為、因果関係)と主観的要件を区別して検討しているだけでも、刑法の答案としての評価はそれなりにされる気がする。
ここを見てもそれすら区別していない意見が散見されるし。
逆に、一般的に選択し得る筋を書いてるのに悪い評価を喰らう答案もある。
あんまり、言い切りな批判はしない方がいいと思うよ。
客観的要件(実行行為、因果関係)と主観的要件を区別して検討しているだけでも、刑法の答案としての評価はそれなりにされる気がする。
ここを見てもそれすら区別していない意見が散見されるし。
993氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:17:50.45ID:tI//Kxm9 >>991
そりゃあ、捕まえてみないと偽装かどうかわかんないから、捜査はとりあえず強盗でやるんでしょうね
そりゃあ、捕まえてみないと偽装かどうかわかんないから、捜査はとりあえず強盗でやるんでしょうね
994氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:18:13.42ID:Rl01rSRu JPRW6dVoは構成要件についての勉強不足であるという結論にグイッと力強く1票
995氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:18:31.21ID:RqF4JLaO 試験委員採点委員じゃない教授に聞くのが一番早い
996氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:19:40.52ID:tI//Kxm9 >>992
財物取得に向けられた暴行脅迫って、客観的要件でしょ。
財物取得に向けられた暴行脅迫って、客観的要件でしょ。
997氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:22:22.08ID:JPRW6dVo なんかもうめんどくさいけど、、、今回の構成要件的故意は、奪取の暴行脅迫の認識認容だよ。偽装とはいえ、強盗行為の認識認容はあるで。
責任故意と構成要件的故意の違いわかってなさそうだしもういいや笑
責任故意と構成要件的故意の違いわかってなさそうだしもういいや笑
998氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:24:09.42ID:vjKU+m7W999氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:25:12.22ID:4pobRXLa1000氏名黙秘
2021/05/18(火) 12:25:28.29ID:tEYT8z8w その筋は絶対あり得ないって簡単に言えちゃう人法曹向いてなさそうだな
今まで何を学んできたんだ
今まで何を学んできたんだ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 16分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 16分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。