探検
中村充11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1氏名黙秘
2021/02/06(土) 05:19:40.11ID:a1l1WiFs 司法試験業界の革命児
2氏名黙秘
2021/02/06(土) 08:25:38.79ID:KL5t86DP ごきげんよう
3氏名黙秘
2021/02/06(土) 12:31:34.34ID:ALuS0gWb 弁護士のみつるんです
4氏名黙秘
2021/02/06(土) 14:16:15.60ID:pHdhEghr 論パタでは司法試験の過去問も解けないようなんだが‥みつるんはそれわかってるんかね?
5氏名黙秘
2021/02/06(土) 16:48:52.46ID:QO19Jq7q 問題絞ったことで楽になってるならともかく、一問にあんな時間かけてたら
効率化にもなってないしな。講義聞きなおして復習するなんてことも容易ではない。
効率化にもなってないしな。講義聞きなおして復習するなんてことも容易ではない。
6氏名黙秘
2021/02/06(土) 19:55:26.73ID:Xda4pp0o 135 :氏名黙秘 [sage] :2021/02/05(金) 21:00:55.14 ID:Pqp5lRL6
クライアントに声高にシャウトしようよ!!
@一体、何の真似ですか?
A恐れ入りますが、空気を読んでいただけますか?
Bなぜ、私があなたに○○というエサを与えねばならないのですか?
Cなぜ、私があなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
Dなぜ、私があなたに親切をほどこさねばならないのですか?
Eなぜ、あなたは私におんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
Fなぜ、あなたは私の保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
Gそういうことは、私以外の方に親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
H私があなただけの気前のいいサンタクロースではないという空気にあらがうことはご遠慮いただけませんか?
I私がいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私の自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
クライアントに声高にシャウトしようよ!!
@一体、何の真似ですか?
A恐れ入りますが、空気を読んでいただけますか?
Bなぜ、私があなたに○○というエサを与えねばならないのですか?
Cなぜ、私があなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
Dなぜ、私があなたに親切をほどこさねばならないのですか?
Eなぜ、あなたは私におんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
Fなぜ、あなたは私の保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
Gそういうことは、私以外の方に親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
H私があなただけの気前のいいサンタクロースではないという空気にあらがうことはご遠慮いただけませんか?
I私がいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私の自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
7氏名黙秘
2021/02/06(土) 21:03:18.76ID:7zsk2YDU 135 :氏名黙秘 [sage] :2021/02/05(金) 21:00:55.14 ID:Pqp5lRL6
クライアントに声高にシャウトしようよ!!
@一体、何の真似ですか?
A恐れ入りますが、空気を読んでいただけますか?
Bなぜ、私があなたに○○というエサを与えねばならないのですか?
Cなぜ、私があなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
Dなぜ、私があなたに親切をほどこさねばならないのですか?
Eなぜ、あなたは私におんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
Fなぜ、あなたは私の保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
Gそういうことは、私以外の方に親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
H私があなただけの気前のいいサンタクロースではないという空気にあらがうことはご遠慮いただけませんか?
I私がいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私の自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
クライアントに声高にシャウトしようよ!!
@一体、何の真似ですか?
A恐れ入りますが、空気を読んでいただけますか?
Bなぜ、私があなたに○○というエサを与えねばならないのですか?
Cなぜ、私があなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
Dなぜ、私があなたに親切をほどこさねばならないのですか?
Eなぜ、あなたは私におんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
Fなぜ、あなたは私の保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
Gそういうことは、私以外の方に親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
H私があなただけの気前のいいサンタクロースではないという空気にあらがうことはご遠慮いただけませんか?
I私がいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私の自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
8氏名黙秘
2021/02/06(土) 21:48:47.21ID:ip0VuZeN 4S基礎講座を受ける上で、最重要10クエスチョン
@一体、何の真似ですか?
A恐れ入りますが、空気を読んでいただけますか?
Bなぜ、私があなたに○○というエサを与えねばならないのですか?
Cなぜ、私があなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
Dなぜ、私があなたに親切をほどこさねばならないのですか?
Eなぜ、あなたは私におんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
Fなぜ、あなたは私の保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
Gそういうことは、私以外の方に親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
H私があなただけの気前のいいサンタクロースではないという空気にあらがうことはご遠慮いただけませんか?
I私がいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私の自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
@一体、何の真似ですか?
A恐れ入りますが、空気を読んでいただけますか?
Bなぜ、私があなたに○○というエサを与えねばならないのですか?
Cなぜ、私があなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
Dなぜ、私があなたに親切をほどこさねばならないのですか?
Eなぜ、あなたは私におんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
Fなぜ、あなたは私の保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
Gそういうことは、私以外の方に親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
H私があなただけの気前のいいサンタクロースではないという空気にあらがうことはご遠慮いただけませんか?
I私がいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私の自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
9氏名黙秘
2021/02/06(土) 21:55:39.79ID:4qs+T18T 339 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/22(金) 15:10:25.58 ID:jFFXeLKp
鈴木光ちゃん、来年こそ論文足切り突破してね!
光GENJIのみんなもきっとそれを望んでるよ!
受かったらルシファーと山口真由と三浦瑠璃との4者会談をやってね!!
リチャード・ニクソンもウォーターゲートでホワイトハウスを去るとき、プレス連中に、「人間は負けたら終わりなのではない。止めたら終わりなのだ」と声高にシャウトしたよ!!!
鈴木光ちゃん、来年こそ合格して、ガラスの十代を声高にシャウトして、青春の自由解放区を勝ち取ろうよ!!!!
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
(1)2018
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:805点
・論文足切り:399点(論文順位3669人中1284位・上位35%)
(2)2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)
(3)2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
鈴木光ちゃん、来年こそ論文足切り突破してね!
光GENJIのみんなもきっとそれを望んでるよ!
受かったらルシファーと山口真由と三浦瑠璃との4者会談をやってね!!
リチャード・ニクソンもウォーターゲートでホワイトハウスを去るとき、プレス連中に、「人間は負けたら終わりなのではない。止めたら終わりなのだ」と声高にシャウトしたよ!!!
鈴木光ちゃん、来年こそ合格して、ガラスの十代を声高にシャウトして、青春の自由解放区を勝ち取ろうよ!!!!
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
(1)2018
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:805点
・論文足切り:399点(論文順位3669人中1284位・上位35%)
(2)2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)
(3)2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
10氏名黙秘
2021/02/07(日) 14:43:03.90ID:3PRQyp/p 論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
(1)2018
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:805点
・論文足切り:399点(論文順位3669人中1284位・上位35%)
(2)2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)
(3)2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
(1)2018
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:805点
・論文足切り:399点(論文順位3669人中1284位・上位35%)
(2)2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)
(3)2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
11氏名黙秘
2021/02/07(日) 16:56:05.67ID:7B+P5TXl 問題数が少ないのは過去問知識を過去問で学んでほしいからなんだって
論パタと過去問全つぶしで合格できるらしいよ
過去問が全然わからんから悩んでるんだけどね
論パタと過去問全つぶしで合格できるらしいよ
過去問が全然わからんから悩んでるんだけどね
12氏名黙秘
2021/02/09(火) 22:17:29.16ID:zapk2Hv5 司法試験憲法の決定版ついにオンセールリリースローンチ!!!
伊藤健「違憲審査基準論の構造分析」9784792306816
違憲審査基準を構成要素に分割し、それぞれの性質・意味内容を確定していくことを通じて、違憲審査基準をどのように適用すべきかを検討するとともに、その実体、有り様を探究する研究書。
出版社:成文堂(2021/3/24)
発売日:2021/3/24
言語:日本語
単行本:440ページ
伊藤健(京大助教)
1991生
2014京大法卒
2019京大博士
https://researchmap.jp/40849220
http://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/nT6iS
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/242333
伊藤健「違憲審査基準論の構造分析」9784792306816
違憲審査基準を構成要素に分割し、それぞれの性質・意味内容を確定していくことを通じて、違憲審査基準をどのように適用すべきかを検討するとともに、その実体、有り様を探究する研究書。
出版社:成文堂(2021/3/24)
発売日:2021/3/24
言語:日本語
単行本:440ページ
伊藤健(京大助教)
1991生
2014京大法卒
2019京大博士
https://researchmap.jp/40849220
http://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/nT6iS
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/242333
13氏名黙秘
2021/02/09(火) 22:47:42.27ID:R0ePqRNf 961 :氏名黙秘 [sage] :2021/02/06(土) 21:55:51.65 ID:4qs+T18T
339 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/22(金) 15:10:25.58 ID:jFFXeLKp
鈴木光ちゃん、来年こそ論文足切り突破してね!
光GENJIのみんなもきっとそれを望んでるよ!
受かったらルシファーと山口真由と三浦瑠璃との4者会談をやってね!!
リチャード・ニクソンもウォーターゲートでホワイトハウスを去るとき、プレス連中に、「人間は負けたら終わりなのではない。止めたら終わりなのだ」と声高にシャウトしたよ!!!
鈴木光ちゃん、来年こそ合格して、ガラスの十代を声高にシャウトして、青春の自由解放区を勝ち取ろうよ!!!!
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
(1)2018
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:805点
・論文足切り:399点(論文順位3669人中1284位・上位35%)
(2)2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)
(3)2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
339 :氏名黙秘 [sage] :2021/01/22(金) 15:10:25.58 ID:jFFXeLKp
鈴木光ちゃん、来年こそ論文足切り突破してね!
光GENJIのみんなもきっとそれを望んでるよ!
受かったらルシファーと山口真由と三浦瑠璃との4者会談をやってね!!
リチャード・ニクソンもウォーターゲートでホワイトハウスを去るとき、プレス連中に、「人間は負けたら終わりなのではない。止めたら終わりなのだ」と声高にシャウトしたよ!!!
鈴木光ちゃん、来年こそ合格して、ガラスの十代を声高にシャウトして、青春の自由解放区を勝ち取ろうよ!!!!
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
(1)2018
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:805点
・論文足切り:399点(論文順位3669人中1284位・上位35%)
(2)2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)
(3)2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
14氏名黙秘
2021/02/10(水) 06:01:07.35ID:pKZ3tpQB15氏名黙秘
2021/02/10(水) 12:00:37.28ID:pcLDqrY3 尊師、筋金入りの2ch民でワロタ
16氏名黙秘
2021/02/10(水) 15:22:31.75ID:KBMdE4Hm へえ
18氏名黙秘
2021/02/10(水) 22:37:26.34ID:wg0wHEGa 尊師 tac時代の講座の雑談で奥さんはバンド時代のファンだったって言ってたけどなぁ
19氏名黙秘
2021/02/11(木) 08:56:11.50ID:g09EWdZL ロースクールで学んだ大事な10 クエスチョン!!
@一体、何の真似ですか?
A恐れ入りますが、空気を読んでいただけますか?
Bなぜ、私があなたに○○というエサを与えねばならないのですか?
Cなぜ、私があなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
Dなぜ、私があなたに親切をほどこさねばならないのですか?
Eなぜ、あなたは私におんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
Fなぜ、あなたは私の保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
Gそういうことは、私以外の方に親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
H私があなただけの気前のいいサンタクロースではないという空気にあらがうことはご遠慮いただけませんか?
I私がいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私の自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
@一体、何の真似ですか?
A恐れ入りますが、空気を読んでいただけますか?
Bなぜ、私があなたに○○というエサを与えねばならないのですか?
Cなぜ、私があなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
Dなぜ、私があなたに親切をほどこさねばならないのですか?
Eなぜ、あなたは私におんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
Fなぜ、あなたは私の保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
Gそういうことは、私以外の方に親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
H私があなただけの気前のいいサンタクロースではないという空気にあらがうことはご遠慮いただけませんか?
I私がいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私の自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
20氏名黙秘
2021/02/11(木) 09:12:57.59ID:qFnWjtBQ 条解の注釈は必要最少限の情報にとことん絞ってあって本当に使いやすい。
通読は民法が一番時間かかった。
会社法よりしんどかった。
通読は民法が一番時間かかった。
会社法よりしんどかった。
22氏名黙秘
2021/02/11(木) 11:30:13.00ID:tcKYVCnG @一体、何の真似ですか?
A恐れ入りますが、空気を読んでいただけますか?
Bなぜ、私があなたに○○というエサを与えねばならないのですか?
Cなぜ、私があなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
Dなぜ、私があなたに親切をほどこさねばならないのですか?
Eなぜ、あなたは私におんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
Fなぜ、あなたは私の保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
Gそういうことは、私以外の方に親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
H私があなただけの気前のいいサンタクロースではないという空気にあらがうことはご遠慮いただけませんか?
I私がいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私の自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
A恐れ入りますが、空気を読んでいただけますか?
Bなぜ、私があなたに○○というエサを与えねばならないのですか?
Cなぜ、私があなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
Dなぜ、私があなたに親切をほどこさねばならないのですか?
Eなぜ、あなたは私におんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
Fなぜ、あなたは私の保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
Gそういうことは、私以外の方に親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
H私があなただけの気前のいいサンタクロースではないという空気にあらがうことはご遠慮いただけませんか?
I私がいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私の自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
23氏名黙秘
2021/02/11(木) 15:35:48.68ID:jAY+u3GP はぢhご
24氏名黙秘
2021/02/11(木) 20:59:49.59ID:pC4//p5i これは予備試験ででる!!
去年の民事執行法改正でできた項目
給与債権に関する情報の開示を求めることができる債権者は、次のいずれかの請求権について、執行力のある債務名義の正本を有する金銭債権の債権者です(新法第206条1項)。
・養育費や婚姻費用などの請求権
・人の生命若しくは身体の損害による損害賠償請求権
債務者の勤務先を把握することは必ずしも容易ではありませんが、近年、養育費履行確保の必要性の観点から、給与債権の差押えを容易にするために新設されました。
他方、このように、債権の種類が限定されているのは、給与債権に係る情報は秘匿性が高いと考えられたからです。
これってつまり通常のカネ払え案件では職場は調べられないってことだよな
去年の民事執行法改正でできた項目
給与債権に関する情報の開示を求めることができる債権者は、次のいずれかの請求権について、執行力のある債務名義の正本を有する金銭債権の債権者です(新法第206条1項)。
・養育費や婚姻費用などの請求権
・人の生命若しくは身体の損害による損害賠償請求権
債務者の勤務先を把握することは必ずしも容易ではありませんが、近年、養育費履行確保の必要性の観点から、給与債権の差押えを容易にするために新設されました。
他方、このように、債権の種類が限定されているのは、給与債権に係る情報は秘匿性が高いと考えられたからです。
これってつまり通常のカネ払え案件では職場は調べられないってことだよな
25氏名黙秘
2021/02/11(木) 22:18:37.88ID:xzGRkegf 中村、キーワード索引+判例索引+条文索引つけろ!!!
索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
26氏名黙秘
2021/02/13(土) 02:05:05.99ID:XEvs0eiW 中村、テキスト巻末に索引をつけろ!
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
27氏名黙秘
2021/02/14(日) 01:34:36.65ID:tA0F0QzF 93 :氏名黙秘 [sage] :2021/02/14(日) 01:34:21.54 ID:tA0F0QzF
顔文字さん、おはようございます
コロナと震災のダブルパンチです
オリンピックどころのさわぎじゃないです
森喜朗会長が辞任したこととの因果関係の有無、どう思われますか?
顔文字さん、おはようございます
コロナと震災のダブルパンチです
オリンピックどころのさわぎじゃないです
森喜朗会長が辞任したこととの因果関係の有無、どう思われますか?
28氏名黙秘
2021/02/14(日) 04:49:49.23ID:/sRytgch 中村充!テキストに索引をつけろ!
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
29氏名黙秘
2021/02/14(日) 19:14:50.52ID:5PL27c1J >>211
司法試験は短答【マークシート】による足切り→論文【法的文書作成能力】による合否判定という2段階選抜なんだから、
医師国家試験も短答【マークシート】による足切り→ルシファー音頭【コミュニケーション能力】による合否判定という2段階選抜でないとフェアネスを担保できないのではあるまいか?
これぞまさしく2段階革命論(ないし2段階創造説)とでも言えようか?
司法試験は短答【マークシート】による足切り→論文【法的文書作成能力】による合否判定という2段階選抜なんだから、
医師国家試験も短答【マークシート】による足切り→ルシファー音頭【コミュニケーション能力】による合否判定という2段階選抜でないとフェアネスを担保できないのではあるまいか?
これぞまさしく2段階革命論(ないし2段階創造説)とでも言えようか?
30氏名黙秘
2021/02/16(火) 00:09:34.05ID:VXSplZ/g 中村充!テキストに索引をつけろ!
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
31氏名黙秘
2021/02/16(火) 08:01:25.61ID:sl1ckrZN 30 :氏名黙秘 [sage] :2021/02/16(火) 00:09:34.05 ID:VXSplZ/g
中村充!テキストに索引をつけろ!
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
中村充!テキストに索引をつけろ!
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
32氏名黙秘
2021/02/17(水) 03:36:33.84ID:VEaZyuED 今年は初受験で短答不合格上等なんだけど、伊藤塾ソクタン完璧にして、法律科目だけで正答率7割って難しいですかね?
アガルート総合講義は一通り受けましたが…
このシリーズ7冊揃えるのに3万吹っ飛んだ
資本試験の恐ろしさhttp://www.hougakushoin.co.jp/smp/book/b496900.html
アガルート総合講義は一通り受けましたが…
このシリーズ7冊揃えるのに3万吹っ飛んだ
資本試験の恐ろしさhttp://www.hougakushoin.co.jp/smp/book/b496900.html
34氏名黙秘
2021/02/17(水) 06:19:18.87ID:+hBTrPDg 教養論文廃止されるんだから、教養短答、配点低くしてくれが
35氏名黙秘
2021/02/17(水) 06:49:20.27ID:+hBTrPDg 634 :氏名黙秘 [sage] :2021/02/17(水) 04:22:32.03 ID:2DHyTF5S
go基礎本の民法ユーザーに朗報!
今年5月スタートの呉クラスから、基礎マスターの民法分野別の分売決定!
つまり、総則、物権担保物権、債権総論、債権各論の4分野を、個別に購入できるようになりました(4分野一括購入割引あり)!
予備試験対策はもちろん、学部定期試験のお供に、ぜひとも業界最高水準の民法講義をご堪能ください!!!
呉明植はよく講義でいいます、「この基礎マスターを受講する2年間をどう過ごすかで、残りの60年間の人生が決まってしまう」
残りの60年間の人生を法律家として過ごしたいそこのあなた!!!
ぜひとも呉明植の民法講義で覚醒「ブレイクスルー」しようよ!!!
詳細は伊藤塾在宅校に問い合わせてみてね!!!
コロナでお茶の水校に足を運べないのが残念よーーー
go基礎本の民法ユーザーに朗報!
今年5月スタートの呉クラスから、基礎マスターの民法分野別の分売決定!
つまり、総則、物権担保物権、債権総論、債権各論の4分野を、個別に購入できるようになりました(4分野一括購入割引あり)!
予備試験対策はもちろん、学部定期試験のお供に、ぜひとも業界最高水準の民法講義をご堪能ください!!!
呉明植はよく講義でいいます、「この基礎マスターを受講する2年間をどう過ごすかで、残りの60年間の人生が決まってしまう」
残りの60年間の人生を法律家として過ごしたいそこのあなた!!!
ぜひとも呉明植の民法講義で覚醒「ブレイクスルー」しようよ!!!
詳細は伊藤塾在宅校に問い合わせてみてね!!!
コロナでお茶の水校に足を運べないのが残念よーーー
36氏名黙秘
2021/02/18(木) 21:18:06.78ID:S8p6r4yf 呉明植…巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
37氏名黙秘
2021/02/18(木) 21:19:00.59ID:S8p6r4yf 中村充!テキストに索引をつけろ!
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
38氏名黙秘
2021/02/19(金) 00:40:03.52ID:mhtSBghc 逆に高くしないとヤバいだろ
チェックしなくなっちゃったんだから
チェックしなくなっちゃったんだから
39氏名黙秘
2021/02/19(金) 07:47:23.71ID:u3d1zMls 中村充!テキストに索引をつけろ!
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
40氏名黙秘
2021/02/19(金) 16:19:35.33ID:wGTBIDGq 弊害一覧
論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
41氏名黙秘
2021/02/19(金) 22:36:41.92ID:P/zDveXo まぁ、きちんと網羅的なインプットして、アウトプットがんがんやっていく勉強で充分だと思う。
テクニック偏重もインプット偏重も良くない。
テクニック偏重もインプット偏重も良くない。
42氏名黙秘
2021/02/20(土) 02:02:54.22ID:htY/nY5d 尊師
43氏名黙秘
2021/02/20(土) 04:19:49.62ID:8/mc0ais 39 :氏名黙秘 [sage] :2021/02/19(金) 07:47:23.71 ID:u3d1zMls
中村充!テキストに索引をつけろ!
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
中村充!テキストに索引をつけろ!
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
44氏名黙秘
2021/02/21(日) 19:39:56.88ID:j6T8g0on 過去問講座でもほぼ解説がない中村
再現答案分析の達人ならもう少し細かい指摘欲しいわ
自己採点できるような細かい分析ね ただ薄いだけでそういうのは一切ないから
再現答案分析の達人ならもう少し細かい指摘欲しいわ
自己採点できるような細かい分析ね ただ薄いだけでそういうのは一切ないから
45氏名黙秘
2021/02/21(日) 22:23:49.87ID:BuUCaEpQ 安かろう、悪かろうなのかな、4Sは…
46氏名黙秘
2021/02/22(月) 16:55:35.63ID:SA906D/Z るぅ曰く選択科目でも4Sで解けるらしい
嘘つけよ笑
嘘つけよ笑
47氏名黙秘
2021/02/22(月) 19:01:47.11ID:0+PMorCH 量が足りない
他校にとっての典型論点を落としまくる
ギリギリの戦いの中では致命傷
結局他校で補うことになる
なら最初から他校でよい
以上4sを選ぶ理由は無い
他校にとっての典型論点を落としまくる
ギリギリの戦いの中では致命傷
結局他校で補うことになる
なら最初から他校でよい
以上4sを選ぶ理由は無い
49氏名黙秘
2021/02/22(月) 21:25:57.28ID:fmgNtxEo 39 :氏名黙秘 [sage] :2021/02/19(金) 07:47:23.71 ID:u3d1zMls
中村充!テキストに索引をつけろ!
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
中村充!テキストに索引をつけろ!
キーワード索引・条文索引・判例索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には索引がないものが多い。私は、「索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
50氏名黙秘
2021/02/23(火) 00:25:23.02ID:VADYuKc6 >>48
最初の選択を誤っただけで正しい方向に行ってると思う
最初の選択を誤っただけで正しい方向に行ってると思う
52氏名黙秘
2021/02/23(火) 09:00:47.36ID:Kp53cux/ 40 :氏名黙秘 [] :2021/02/19(金) 16:19:35.33 ID:wGTBIDGq
弊害一覧
論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
弊害一覧
論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
53氏名黙秘
2021/02/23(火) 10:19:20.45ID:XaU5M63M そのうち女を口説く時にも4Sを使ってうまくいったとか
言い出す信者が出てきそうだな
言い出す信者が出てきそうだな
55氏名黙秘
2021/02/23(火) 13:48:44.13ID:XaU5M63M 女を口説くときの4S
当事者確定 好きな女
言い分 お前が好き
規範
あてはめ 挿入!
当事者確定 好きな女
言い分 お前が好き
規範
あてはめ 挿入!
56氏名黙秘
2021/02/23(火) 15:25:29.40ID:LU99Y61b 中村のいいところも書いてやれ
ハゲてるとことか
ハゲてるとことか
57氏名黙秘
2021/02/23(火) 16:59:46.04ID:fSCq0TW9 4Sは天皇陛下にお見せしてもいいくらい高尚な講義だぞ
ありがたく受講しなさい
ありがたく受講しなさい
58氏名黙秘
2021/02/24(水) 14:11:06.56ID:ANbJU677 尊師的司法試験解法
59氏名黙秘
2021/02/24(水) 17:27:33.86ID:XkRxL5dc 孔子廟の違憲判決、4Sに改訂せまるか?
60氏名黙秘
2021/02/24(水) 21:43:46.42ID:AMNl3N65 4Sは安直なテクニック講座や予備校答練のような「的中」を
出すのが狙いな訳ではなく
思考力を養うことが目的なので現行試験に出題する
レベルという限定はつけてません。言うなれば
「大学への数学法律版」「SEGの法律版」という感じです。
出すのが狙いな訳ではなく
思考力を養うことが目的なので現行試験に出題する
レベルという限定はつけてません。言うなれば
「大学への数学法律版」「SEGの法律版」という感じです。
61氏名黙秘
2021/02/25(木) 08:30:33.23ID:1K67jI6J 普遍的な力をつけいかなる法的問題にも答えられるし実務でも役に立つ
そして、尊師のおかげで幸せになり可愛い彼女もできて、お金持ちになりました
パワーストーンを購入して本当によかったです
そして、尊師のおかげで幸せになり可愛い彼女もできて、お金持ちになりました
パワーストーンを購入して本当によかったです
63氏名黙秘
2021/02/25(木) 09:17:24.29ID:Tjo7gWjo 中島政夫、代ゼミ福岡
64氏名黙秘
2021/02/25(木) 09:47:52.23ID:Tjo7gWjo 415 :氏名黙秘 [sage] :2021/02/25(木) 09:11:25.41 ID:Tjo7gWjo
>>413
顔文字さん、正解、
じゃあアップグレード問題をラストにお見舞いします!
同一の製品を作っているA、B、Cの3つの機械がある。
A、B、Cは全製品のそれぞれ30%、20%、50%を生産し、A、B、Cの製品のの不良品の割合は、それぞれa%、b%、c%であるとする。
いま、全製品の中から1個の製品を取り出したとき、それが不良品であったという。
この製品がAの機械から生産された確率を求めよ。
>>413
顔文字さん、正解、
じゃあアップグレード問題をラストにお見舞いします!
同一の製品を作っているA、B、Cの3つの機械がある。
A、B、Cは全製品のそれぞれ30%、20%、50%を生産し、A、B、Cの製品のの不良品の割合は、それぞれa%、b%、c%であるとする。
いま、全製品の中から1個の製品を取り出したとき、それが不良品であったという。
この製品がAの機械から生産された確率を求めよ。
65氏名黙秘
2021/02/26(金) 15:42:52.05ID:k2N5EhpI 論パタ155問をやったあとに、重問460問やる
これだけで中央ロー半面いけるかな?
これだけで中央ロー半面いけるかな?
66氏名黙秘
2021/02/27(土) 14:13:37.69ID:K7Qp9O6g いつまでたっても出ない過去問講座と合格体験記
68氏名黙秘
2021/02/27(土) 19:46:55.15ID:nvUAdmFM 尊師の兵法「司法試験と闘わなければ勝てるんだ!」→失権
69氏名黙秘
2021/02/27(土) 20:55:59.17ID:Y6NWT62t みなさんごきげんよう!
70氏名黙秘
2021/03/01(月) 12:25:32.43ID:sRfafGub 中村のみで合格した人見たことない
71氏名黙秘
2021/03/02(火) 23:04:12.91ID:+pBW2+1E 法学書院のソクタンシリーズ、日本評論の合格セレクションとしてリニューアル
ソースはAmazon該当ページ
県民系、4月末発売
但しページは大幅増
民法は500ページから700ページに…
ソースはAmazon該当ページ
県民系、4月末発売
但しページは大幅増
民法は500ページから700ページに…
72氏名黙秘
2021/03/03(水) 17:08:07.16ID:wVjhl1Hf 法学書院のソンタクシリーズに見えたw
74氏名黙秘
2021/03/05(金) 07:58:14.57ID:/UQJLbIc >>70
中村のみで合格するとは中村自身も思っていないからな
過去問プラス中村なんだよ
ていうか過去問さえできれば4Sなんていらないんですよ?
ただ、4S解いたあとに過去問解いても過去問解けないから結局4Sいらないよね?って話になるんだけど
中村のみで合格するとは中村自身も思っていないからな
過去問プラス中村なんだよ
ていうか過去問さえできれば4Sなんていらないんですよ?
ただ、4S解いたあとに過去問解いても過去問解けないから結局4Sいらないよね?って話になるんだけど
76氏名黙秘
2021/03/05(金) 09:37:00.54ID:/UQJLbIc77氏名黙秘
2021/03/05(金) 19:27:15.80ID:QsKPNFOO ごちゃごちゃ言っている奴は50回繰り返しても実力伸びなくなったときにはじめて言え。
絶対そんなに繰り返してないだろ。
別に4Sだけじゃねえぞ。アガルート批判してやつだってそうだ。
絶対そんなに繰り返してないだろ。
別に4Sだけじゃねえぞ。アガルート批判してやつだってそうだ。
78氏名黙秘
2021/03/05(金) 19:38:52.39ID:fVXZ92I6 批判してやつ?
文意が通じない
文意が通じない
79氏名黙秘
2021/03/06(土) 08:39:41.12ID:i3kkB/OI 実力が伸びているかどうかって判断できないよな
中村信者って予備短答すら落ちてるのに威勢だけいいやつがおおい
そのままフェードアウトするんだろうけど
中村信者って予備短答すら落ちてるのに威勢だけいいやつがおおい
そのままフェードアウトするんだろうけど
80氏名黙秘
2021/03/06(土) 10:10:48.30ID:O6T0WHQ0 趣味で予備試験の勉強するのに4Sは丁度良いのかもね
81氏名黙秘
2021/03/06(土) 12:15:48.51ID:NMXCCdmu あまり時間がない社会人向け。
ただし、できれば法学部卒か司法試験予備試験の受験経験はあったほうがいい。
全くの初学者が受講しても混乱すると思う。
頭の回転が速い奴ならこなせると思うが。
ただし、できれば法学部卒か司法試験予備試験の受験経験はあったほうがいい。
全くの初学者が受講しても混乱すると思う。
頭の回転が速い奴ならこなせると思うが。
82氏名黙秘
2021/03/06(土) 14:21:31.41ID:y/0cd11b 中村充先生の講義って全くの初学者は厳しいの?合格した人いませんか?合格した人の話が聞きたいな。
83氏名黙秘
2021/03/06(土) 16:52:16.96ID:krLICyio84氏名黙秘
2021/03/06(土) 18:14:06.57ID:vIJIBXUO >>82
さすがにキビしすぎるだろ…
るうさんも東北大法卒→地方上級、裁判所事務官→ニートというバックグラウンドがあるから4Sでも行けたんだろ
これがもしフルタイム社会人、完全初学者が4Sなんかに手を出したら…大変なコトになるぞ…
さすがにキビしすぎるだろ…
るうさんも東北大法卒→地方上級、裁判所事務官→ニートというバックグラウンドがあるから4Sでも行けたんだろ
これがもしフルタイム社会人、完全初学者が4Sなんかに手を出したら…大変なコトになるぞ…
85氏名黙秘
2021/03/06(土) 18:43:49.26ID:y/0cd11b86氏名黙秘
2021/03/06(土) 19:15:18.38ID:NMXCCdmu88氏名黙秘
2021/03/06(土) 19:53:49.82ID:y/0cd11b89氏名黙秘
2021/03/06(土) 20:07:06.47ID:NMXCCdmu >>88
市販の伊藤真の入門シリーズか、同レベルの内容を読み終えた後であれば受講しても問題ないだろう。
市販の伊藤真の入門シリーズか、同レベルの内容を読み終えた後であれば受講しても問題ないだろう。
90氏名黙秘
2021/03/06(土) 20:24:30.14ID:y/0cd11b >>89
そうですね!呉先生の基礎本を読んでみます。
そうですね!呉先生の基礎本を読んでみます。
91氏名黙秘
2021/03/06(土) 22:52:34.78ID:cxpJbk7m92氏名黙秘
2021/03/06(土) 22:54:33.24ID:RHXNn64E93氏名黙秘
2021/03/06(土) 22:57:48.76ID:SdC25CmQ 4Sそれ自体では短答対策は皆無だから、4Sで予備短答落ちたって言うやつは4S関係なく勝負の土俵に載ってなかったのでは、、
95氏名黙秘
2021/03/06(土) 23:46:00.91ID:+ZuxLNhH 尊師の教えは4Sと過去問
96氏名黙秘
2021/03/07(日) 22:00:45.51ID:CKpLqq8E @ある情報のかたまりを収集し、自分なりの取捨選択を加える
A有用な情報を秩序だて、整理する
B情報をいつでも利用可能・検索可能な状態にする
Cその状態を保持・蓄積する
D必要に応じて他人に提供・伝達する
アガル【重問+総合100+論証】なしにBを達成できませんでした。
アガルを購入してホントに良かったです。
A有用な情報を秩序だて、整理する
B情報をいつでも利用可能・検索可能な状態にする
Cその状態を保持・蓄積する
D必要に応じて他人に提供・伝達する
アガル【重問+総合100+論証】なしにBを達成できませんでした。
アガルを購入してホントに良かったです。
97氏名黙秘
2021/03/08(月) 20:10:54.55ID:qRYNUu9o 普遍的な力をつけいかなる法的問題にも答えられるし実務でも役に立つ。
そして、工藤のおかげで幸せになり可愛い彼女もできて、お金持ちになりました。
総合100+重問を購入して本当によかったです。
そして、工藤のおかげで幸せになり可愛い彼女もできて、お金持ちになりました。
総合100+重問を購入して本当によかったです。
98氏名黙秘
2021/03/09(火) 00:12:55.92ID:FQwl3WOT 832 :氏名黙秘 [sage] :2021/03/09(火) 00:12:02.93 ID:FQwl3WOT
騙されたと思って…このブログ読んでください!!
最短ルート!アガールト!!
@総合100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
A重問
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
B論証
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853
C短答
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
騙されたと思って…このブログ読んでください!!
最短ルート!アガールト!!
@総合100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
A重問
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
B論証
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853
C短答
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
99氏名黙秘
2021/03/09(火) 16:26:00.09ID:pROpm/fA >>93
そもそも4Sって三段論法を言い換えただけだから方法論でもなんでもないしな
尊師は過去問を三段論法で自力で解けって言ってるだけだ
短刀に関しても、論文に関しても何回も繰り返して自分で再現答案分析して合格しろって指導なんだが
果たしてそれが指導といえるかどうかは知らんけど
そもそも4Sって三段論法を言い換えただけだから方法論でもなんでもないしな
尊師は過去問を三段論法で自力で解けって言ってるだけだ
短刀に関しても、論文に関しても何回も繰り返して自分で再現答案分析して合格しろって指導なんだが
果たしてそれが指導といえるかどうかは知らんけど
100氏名黙秘
2021/03/09(火) 21:26:52.55ID:uyHDmBtJ >>96
アガルートはアガルートでおすすめはしない。
表現をはじめ答案がところどころ変だし、憲法・行政法は本試験に対応できていない。
総合講義も初学者向きではない。
教材があっちこっち飛んで集中力を削ぐ。
初学者は素直に伊藤塾から始めるのが無難。
アガルートはアガルートでおすすめはしない。
表現をはじめ答案がところどころ変だし、憲法・行政法は本試験に対応できていない。
総合講義も初学者向きではない。
教材があっちこっち飛んで集中力を削ぐ。
初学者は素直に伊藤塾から始めるのが無難。
102氏名黙秘
2021/03/09(火) 21:32:13.84ID:fdUhY13r アカルと工藤サイコーです
103氏名黙秘
2021/03/09(火) 22:07:46.41ID:uRvgKUVa >>100
騙されたと思って……このブログ読んでください!!
最短ルート!アガールト!!
@総合100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
A重問
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
B論証
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853
C短答
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
騙されたと思って……このブログ読んでください!!
最短ルート!アガールト!!
@総合100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
A重問
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
B論証
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853
C短答
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
104氏名黙秘
2021/03/09(火) 22:08:31.34ID:uRvgKUVa アカル、こんなに素晴らしい民訴ありがとうございます!
105氏名黙秘
2021/03/10(水) 00:10:00.94ID:4LIklzCB 尊師の教えは世界一
106氏名黙秘
2021/03/10(水) 00:14:00.30ID:k0uzAy/+ ごめん、正しいリンク貼り直したんだ!!
ココロが叫びたがってんるんだ!!!
@総合講義100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
A重要問題習得講座
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/194356
B論証集の使い方
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853
C短答知識完成講座
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
ココロが叫びたがってんるんだ!!!
@総合講義100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
A重要問題習得講座
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/194356
B論証集の使い方
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853
C短答知識完成講座
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
107氏名黙秘
2021/03/10(水) 22:18:23.35ID:LiwdXZFL アガルにあって呉に存在しないもの…それが論点マップという三位一体クロスレファレンス!!
論点マップによって、重問、論証、総合テキストに散らばった情報がいつでも利用可能+検索可能になります!!
下記サイト読んでみて下さい!!
https://www.agaroot.jp/shiho/about_text02
https://www.agaroot.jp/shiho/about_text01
https://www.agaroot.jp/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E7%89%B9%E9%95%B7
論点マップによって、重問、論証、総合テキストに散らばった情報がいつでも利用可能+検索可能になります!!
下記サイト読んでみて下さい!!
https://www.agaroot.jp/shiho/about_text02
https://www.agaroot.jp/shiho/about_text01
https://www.agaroot.jp/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E7%89%B9%E9%95%B7
108氏名黙秘
2021/03/11(木) 06:52:40.51ID:poL3ZAFp 962 :氏名黙秘 [sage] :2021/03/11(木) 06:52:28.44 ID:poL3ZAFp
総合300よりも総合100、断然オススメ、ホンマかいな?
安モノがいの銭失い?タダより高いモノはない?
総合300よりも総合100、断然オススメ、ホンマかいな?
安モノがいの銭失い?タダより高いモノはない?
109氏名黙秘
2021/03/12(金) 05:08:02.73ID:VBl84MeX 担保物権法の大改正、2023あたりかな?
ショッキングな大改正ね…トホホ… http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00179.html
http://www.moj.go.jp/content/001340751.pdf
ショッキングな大改正ね…トホホ… http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00179.html
http://www.moj.go.jp/content/001340751.pdf
110氏名黙秘
2021/03/12(金) 09:20:50.53ID:ayR5NQeQ 尊師の教えで救われます
なお司法試験には受かりません
なお司法試験には受かりません
111氏名黙秘
2021/03/12(金) 09:26:19.07ID:ayR5NQeQ そういや今って質問メールとかあるのかな
TAC時代は返信が一か月とかラグあってすぐ使わなくなったけど
尊師はサービスは多いが機能しないことがおおい
TAC時代は返信が一か月とかラグあってすぐ使わなくなったけど
尊師はサービスは多いが機能しないことがおおい
113氏名黙秘
2021/03/12(金) 13:20:29.50ID:77wbPRDK 草
それは御機嫌よう!って言うわな御機嫌なんだから
それは御機嫌よう!って言うわな御機嫌なんだから
115氏名黙秘
2021/03/12(金) 22:17:13.74ID:pVrim12I >>111
「2021年3月4日
4S基礎講座の『講師に質問』の対応について
昨年からの中村先生の体調不良への配慮、および適切な回答のスピードアップのため、4S基礎講座(4A基礎講座)で合格された方が、ご受講者様からの質問に回答作成し、中村先生が作成内容を監修・チェックする方式を、一部採用させていただきます。」
だってさw
「2021年3月4日
4S基礎講座の『講師に質問』の対応について
昨年からの中村先生の体調不良への配慮、および適切な回答のスピードアップのため、4S基礎講座(4A基礎講座)で合格された方が、ご受講者様からの質問に回答作成し、中村先生が作成内容を監修・チェックする方式を、一部採用させていただきます。」
だってさw
117氏名黙秘
2021/03/12(金) 22:33:22.54ID:MUR0GtX6 先生体調不良だったの?
お大事に〜
お大事に〜
119氏名黙秘
2021/03/13(土) 06:31:30.93ID:lOJvm45L 体調不良はマジっぽいな
中村って受講生に対して誠実すぎるから・・・
中村って受講生に対して誠実すぎるから・・・
120氏名黙秘
2021/03/13(土) 09:59:12.58ID:26zZFnbx 中村の体調不良って2年前くらいから言ってるよな
121氏名黙秘
2021/03/13(土) 10:25:37.58ID:m065LTOk 尊師Twitterはしまくるから精神的な不調なのかな…心配…
122氏名黙秘
2021/03/13(土) 11:28:46.94ID:qnHP+Orz Twitterも大してしてないじゃん
ブログも更新しなくなったし
ブログも更新しなくなったし
123氏名黙秘
2021/03/13(土) 11:36:09.55ID:ynjG1qKf 抜け毛は体調不良のせいか。
124氏名黙秘
2021/03/13(土) 12:03:35.31ID:qnHP+Orz >>118
社交辞令の使い方おかしくない?
社交辞令の使い方おかしくない?
125氏名黙秘
2021/03/13(土) 21:53:54.55ID:fpIviJTr マジでヤバいやつかもな
127氏名黙秘
2021/03/15(月) 04:01:27.81ID:G1qWKZeh 社交辞令(しゃこうじれい)とは日常から行事、風習などといったあらゆる場面での人間付き合いにおいて、物事を円滑に進めるために
発言することが望ましいとされている挨拶や相手を誉める言葉。
どこが社交辞令なの
発言することが望ましいとされている挨拶や相手を誉める言葉。
どこが社交辞令なの
129氏名黙秘
2021/03/15(月) 14:38:55.75ID:BrEi2FB/ 中村が体調不良と聞いて講座批判する気も失せてきたな
お大事になさってください。
お大事になさってください。
130氏名黙秘
2021/03/15(月) 22:06:43.58ID:aLZTPdLf アメブロの、尊師のプロフィールみたら、
八王子市内に、株式会社4STARTというのを立ち上げて、代表取締役に就任したみたいだ
1人会社?
個人事業主?
八王子市内に、株式会社4STARTというのを立ち上げて、代表取締役に就任したみたいだ
1人会社?
個人事業主?
131氏名黙秘
2021/03/16(火) 10:12:16.43ID:dHre3uiS 法人は個人事業主とは言わんだろ
132氏名黙秘
2021/03/16(火) 13:34:13.20ID:fYUQhaR7133氏名黙秘
2021/03/16(火) 18:24:27.97ID:7s72Na6s 4s基礎講座最高や!
アガルトなんて最初からいらんかったんや!
アガルトなんて最初からいらんかったんや!
134氏名黙秘
2021/03/16(火) 18:29:22.06ID:WjibahUR iPhone4S?
137氏名黙秘
2021/03/17(水) 06:39:27.47ID:9zNyNTJm 条解、条文も含めて全部読み終わった。
めちゃくちゃ時間かかったけど条文が恐くなくなった。
めちゃくちゃ時間かかったけど条文が恐くなくなった。
139氏名黙秘
2021/03/17(水) 07:04:00.77ID:u16aaVT7140氏名黙秘
2021/03/17(水) 13:35:23.41ID:roxH+bKR 開成高校から東大法学部を経て弁護士になった中村充の試験合格のメソッドで君も楽に司法試験合格者になれる!
たった一つの処理手順だけでいいんだ!暗記も基本書も面倒なことはいらない!
さあ!君も4Sで合格者にならないか?中村充の成功法則を聞いてレッツ4S!
たった一つの処理手順だけでいいんだ!暗記も基本書も面倒なことはいらない!
さあ!君も4Sで合格者にならないか?中村充の成功法則を聞いてレッツ4S!
141氏名黙秘
2021/03/17(水) 14:50:12.85ID:mfXXFlfJ Sは「戦略」なんだな
142氏名黙秘
2021/03/17(水) 15:42:25.59ID:5TfVp4m+ 「層」じゃないのか
143氏名黙秘
2021/03/17(水) 15:54:42.46ID:hgPoFuRa ステップちゃうんか
144氏名黙秘
2021/03/17(水) 16:31:04.42ID:hgPoFuRa 4Sでできるようになるのは当事者確定だけでした
ありがとう尊師無駄な時間を使わせてくれて
ありがとう尊師無駄な時間を使わせてくれて
146氏名黙秘
2021/03/18(木) 19:54:28.49ID:yzt9iJ+l >>139
>>>130
>正しくは株式会社4stratね
>https://xn--zcklx7evic7044c1qeqrozh7c.com/companies/3010101014481
この会社に就職して、充のブレーントラスト、懐刀、知恵袋、企業参謀として働きたい
求人募集してないのかな?
>>>130
>正しくは株式会社4stratね
>https://xn--zcklx7evic7044c1qeqrozh7c.com/companies/3010101014481
この会社に就職して、充のブレーントラスト、懐刀、知恵袋、企業参謀として働きたい
求人募集してないのかな?
149氏名黙秘
2021/03/19(金) 05:24:31.91ID:1bgY5ONP >>146
なんで超エリートの中村が低学歴のお前を知恵袋として雇うんだよ
なんで超エリートの中村が低学歴のお前を知恵袋として雇うんだよ
151氏名黙秘
2021/03/19(金) 20:28:39.17ID:SV0NW2hh >>128
良い弁護士になれる気がする
良い弁護士になれる気がする
152氏名黙秘
2021/03/19(金) 21:06:48.89ID:/Rh1tUxr shineだぞ
153氏名黙秘
2021/03/20(土) 09:56:43.59ID:T7Nek14H154氏名黙秘
2021/03/20(土) 18:37:34.53ID:tJCNXFLN そういや実務基礎講座ってどうなった?
155氏名黙秘
2021/03/20(土) 18:56:39.61ID:tsXDfZGq >>154
充が多忙→体調不良→ブログコメント欄も返信無視状態がここ3ヶ月続いてる
おまけに1月に八王子に株式会社4ストラテ立ち上げたから…受験生への教材提供よりも優先順位が高いことが他にあると本人が判断したとしか思えない
ということは…
TAC時代の過去問講座+法律実務を後生大事に使うか、
アガル過去問+法律実務にコンバートするかの2者択一か…
充が多忙→体調不良→ブログコメント欄も返信無視状態がここ3ヶ月続いてる
おまけに1月に八王子に株式会社4ストラテ立ち上げたから…受験生への教材提供よりも優先順位が高いことが他にあると本人が判断したとしか思えない
ということは…
TAC時代の過去問講座+法律実務を後生大事に使うか、
アガル過去問+法律実務にコンバートするかの2者択一か…
156氏名黙秘
2021/03/20(土) 18:57:31.88ID:tsXDfZGq >>139
>>>130
>正しくは株式会社4stratね
>https://xn--zcklx7evic7044c1qeqrozh7c.com/companies/3010101014481
この会社で充の下のお世話がしたい
>>>130
>正しくは株式会社4stratね
>https://xn--zcklx7evic7044c1qeqrozh7c.com/companies/3010101014481
この会社で充の下のお世話がしたい
157氏名黙秘
2021/03/20(土) 19:16:43.25ID:6FDVIior 充のおそばに痛いんだ
158氏名黙秘
2021/03/20(土) 19:23:29.90ID:T7Nek14H 結局使えるか使えないかよくわからん講座だったな
159氏名黙秘
2021/03/20(土) 19:26:19.29ID:Xndt24Ly 最初から総合300+重問か、
4S→総合100+重問か
俺は、前者の方が、圧倒的にコスパいいと思うけど…
4S→総合100+重問か
俺は、前者の方が、圧倒的にコスパいいと思うけど…
160氏名黙秘
2021/03/20(土) 19:27:42.35ID:Xndt24Ly 後者は2段階革命論
俺は、ロシア革命が成就した途端に共産党が解散したような錯覚に陥った…ショッキング…
俺は、ロシア革命が成就した途端に共産党が解散したような錯覚に陥った…ショッキング…
161氏名黙秘
2021/03/20(土) 22:02:19.09ID:ur/gf5F6164氏名黙秘
2021/03/20(土) 22:18:12.50ID:ky4MAuPa 充のお世話をしたいです
165氏名黙秘
2021/03/21(日) 09:06:38.42ID:QoRAVyLs 論パタの問題のチョイスは練りに練られてると思うけどな。
会社法の旧試験14年度の問題とかものすごく応用が効く問題だと思う。
会社法の旧試験14年度の問題とかものすごく応用が効く問題だと思う。
166氏名黙秘
2021/03/21(日) 09:16:14.65ID:fgsjWJw7 >>165
え、それ手形法の問題だけど…?
え、それ手形法の問題だけど…?
167氏名黙秘
2021/03/21(日) 10:24:46.09ID:9wX4TAbk168氏名黙秘
2021/03/21(日) 16:31:17.41ID:RLdxj9DN YouTubeに出るから元気そうだが
170氏名黙秘
2021/03/21(日) 18:32:24.81ID:+pablkuX 充に親でも56されたんか
171氏名黙秘
2021/03/21(日) 22:38:59.00ID:f37yspCG みつるん
172氏名黙秘
2021/03/22(月) 01:40:39.99ID:S87Q/60V 受講生への質問回答からエスケープしてYou Tubeたわむれ…
173氏名黙秘
2021/03/22(月) 08:54:14.84ID:2lGHS2Qa 短答の解き方見たけど、短答と論文があれだとまったくリンクしないよな
点数も中村はあれでとれても受講生はとれないだろうし笑
点数も中村はあれでとれても受講生はとれないだろうし笑
177氏名黙秘
2021/03/22(月) 09:17:50.57ID:dHONwqsa ヒントと言いながら、答えが分かって無さそう
178氏名黙秘
2021/03/22(月) 09:27:59.61ID:2lGHS2Qa 中村は自分の方法論いいと思ってそうだからいいけど健はベクサじゃなけりゃ中村をめっちや批判してるだろ
最低だよな
最低だよな
180氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:05:23.93ID:evGBIuaU 重問、素晴らしい網羅性
181氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:34:17.50ID:nl4QI1B8 過去問講座は出す気ないな
183氏名黙秘
2021/03/22(月) 21:18:03.70ID:dtfrPmkX 工藤先生の良い所はスピード感だな
あの全くモタモタしてない感じは強みだよ
あの全くモタモタしてない感じは強みだよ
184氏名黙秘
2021/03/22(月) 22:21:32.97ID:JzBzr43B 充のおそばに痛いんだ
185氏名黙秘
2021/03/22(月) 22:22:05.84ID:JzBzr43B186氏名黙秘
2021/03/22(月) 22:45:15.91ID:M8v9DVUB 充「まぁ…」
187氏名黙秘
2021/03/22(月) 22:45:38.45ID:xneOxTqj 充のおそばに痛いんだ
188氏名黙秘
2021/03/22(月) 22:47:41.99ID:MuQPt6pa189氏名黙秘
2021/03/23(火) 06:57:21.99ID:4ui5Xxy+ ヒントガイジ
中村とか講座があうひとならいいけど合わないと地獄の講座になるな
中村とか講座があうひとならいいけど合わないと地獄の講座になるな
190氏名黙秘
2021/03/23(火) 07:17:30.25ID:HBCFxWsF 中村、地獄先生ぬ〜べ〜講座なんだ?
知らなかった、ショッキング
知らなかった、ショッキング
191氏名黙秘
2021/03/23(火) 16:50:15.39ID:ltKbRG3h193氏名黙秘
2021/03/24(水) 09:26:12.95ID:nRZzQ8gF 過去問講座はいっこうにリリースしないくせに毎日Twitterランドで戯れるその態度、姿勢。
そんな充のおそばに痛いんだ
そんな充のおそばに痛いんだ
194氏名黙秘
2021/03/24(水) 09:31:11.18ID:dE/sYx+c195氏名黙秘
2021/03/25(木) 01:17:02.47ID:C9HMINeB 工藤、素晴らしい重問網羅性、ありがとうございます
中村、穴だらけ、どうしてくれるのか
中村、穴だらけ、どうしてくれるのか
196氏名黙秘
2021/03/25(木) 03:36:37.62ID:KhJUEIBS 充、スカスカ、穴だらけ…
これじゃロー入試すらおぼつかないよ…
これじゃロー入試すらおぼつかないよ…
197氏名黙秘
2021/03/25(木) 06:11:06.51ID:EDyCF1Mu 過去問講座リリースという受講生との約束を反故にして本日もTwitterざんまい
充のおそばにいたいんだ
充のおそばにいたいんだ
198氏名黙秘
2021/03/25(木) 11:02:50.78ID:iUXkDbXU 4s基礎講座最高や!!!!!!!!!!!!
200氏名黙秘
2021/03/25(木) 16:33:25.27ID:izV7kJjg 充のおそばに痛いんだ
201氏名黙秘
2021/03/26(金) 15:55:14.59ID:dfaiTUQb 中村の過去問講座古いやつでいいなら譲るのに
202氏名黙秘
2021/03/26(金) 16:02:27.36ID:wOKZ6eke203氏名黙秘
2021/03/26(金) 16:03:45.06ID:vNzhnL31 充のおそばに痛いんだ…
株式会社4strat
法人番号: 3010101014481
所在地: 東京都八王子市越野21番地31−305
更新: '21/01/07
株式会社4strat
法人番号: 3010101014481
所在地: 東京都八王子市越野21番地31−305
更新: '21/01/07
204氏名黙秘
2021/03/26(金) 16:17:46.76ID:ucc9GXpp 40 :氏名黙秘 [] :2021/02/19(金) 16:19:35.33 ID:wGTBIDGq
弊害一覧
論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
弊害一覧
論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
205氏名黙秘
2021/03/26(金) 16:27:06.80ID:dfaiTUQb ていうかメルカリで買った乞食が講座批判するなよ
どんだけ常識ないんだよ
どんだけ常識ないんだよ
206氏名黙秘
2021/03/26(金) 16:29:27.11ID:oyZB1zwX207氏名黙秘
2021/03/26(金) 16:31:04.08ID:oyZB1zwX >>205
>ていうかメルカリで買った乞食が講座批判するなよ
>どんだけ常識ないんだよ
あなた様も…充の片腕になりませんか。
株式会社4strat
法人番号: 3010101014481
所在地: 東京都八王子市越野21番地31−305
更新: '21/01/07
>ていうかメルカリで買った乞食が講座批判するなよ
>どんだけ常識ないんだよ
あなた様も…充の片腕になりませんか。
株式会社4strat
法人番号: 3010101014481
所在地: 東京都八王子市越野21番地31−305
更新: '21/01/07
208氏名黙秘
2021/03/26(金) 16:31:57.83ID:HtOrKEcW 片腕というか…充の下半身になりたかったんだ…
209氏名黙秘
2021/03/26(金) 17:18:55.87ID:dfaiTUQb210氏名黙秘
2021/03/26(金) 17:21:02.66ID:L3HcPO8K 充のおそばに痛いんだ…
212氏名黙秘
2021/03/26(金) 17:24:13.48ID:YPjjusT7 SKDに買って断捨離してもらえなかった講座w
213氏名黙秘
2021/03/26(金) 17:24:26.55ID:fVmtoFFl 八王子市民会館と八王子スーパーナンペイと幸福の科学八王子精舎に、充とドライブデートしたいんだ…
シャイネス・オーバードライブなんだ…充のおそばに痛いんだ…
シャイネス・オーバードライブなんだ…充のおそばに痛いんだ…
214氏名黙秘
2021/03/27(土) 01:21:26.33ID:m+LvG+Os 充のおそばに痛いんだ…
215氏名黙秘
2021/03/27(土) 02:21:58.07ID:h2yLS9wo 充と八王子にゴー!
迷ったらゴー!
充と八王子市民会館!
迷ったらゴー!
充と八王子市民会館!
216氏名黙秘
2021/03/27(土) 02:26:03.15ID:6ni2jJQt 203 :氏名黙秘 [sage] :2021/03/26(金) 16:03:45.06 ID:vNzhnL31
充のおそばに痛いんだ…
株式会社4strat
法人番号: 3010101014481
所在地: 東京都八王子市越野21番地31−305
更新: '21/01/07
充のおそばに痛いんだ…
株式会社4strat
法人番号: 3010101014481
所在地: 東京都八王子市越野21番地31−305
更新: '21/01/07
217氏名黙秘
2021/03/27(土) 09:06:21.47ID:JA0yEZOZ ペーパーカンパニー晒してるみたい
218氏名黙秘
2021/03/27(土) 09:08:56.23ID:xj1/o3jr ペーパーカンパニーって何?
219氏名黙秘
2021/03/27(土) 09:11:44.21ID:p7kHdevl 紙でできた会社
220氏名黙秘
2021/03/27(土) 09:12:00.98ID:p7kHdevl 神?髪?
221氏名黙秘
2021/03/27(土) 09:19:03.43ID:aFrAZyfa メルカリガイジは予備試験受験生?
222氏名黙秘
2021/03/27(土) 15:27:01.22ID:0AI65bdP メルカリで充のお召になってるジャケット、メガネ、パンティ、落札したいんだ…
でもなかなか待てど暮らせど出品する人がいないのね…
でもなかなか待てど暮らせど出品する人がいないのね…
223氏名黙秘
2021/03/27(土) 15:32:21.10ID:0Uoo7JwI 充、コロナファイターとして、自身と家族の身を守るために、過去問講座リリースを見合わせてるのかな…
亡国のイージスならぬ某国Virusという生物兵器に別れを告げたいんだ…
アイゼンク「精神分析に別れを告げようフロイト帝国の没落と崩壊」は充の愛読書かいなか、判然としないんだ…
充と志賀櫻のコラボレーション…
亡国のイージスならぬ某国Virusという生物兵器に別れを告げたいんだ…
アイゼンク「精神分析に別れを告げようフロイト帝国の没落と崩壊」は充の愛読書かいなか、判然としないんだ…
充と志賀櫻のコラボレーション…
224氏名黙秘
2021/03/27(土) 15:36:49.91ID:dwhdNAFb 充の講義を聴いたら…法律家に匹敵する不道徳さと神学者に負けず劣らぬ非実用さとエコノミストの斜め上をいく衒学趣味を兼ね備えたディレッタントになれるかな?
225氏名黙秘
2021/03/27(土) 16:15:28.35ID:Cr6edz9d メルカリで判明したデメリット一覧。
春一番!中華一番!
3時のおやつは文明堂!
充との愛、充による愛、充への愛。
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
春一番!中華一番!
3時のおやつは文明堂!
充との愛、充による愛、充への愛。
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
226氏名黙秘
2021/03/27(土) 17:30:46.77ID:SGFH7Q02 アガル信者になったら…法律家に匹敵する不道徳さと神学者に負けず劣らぬ非実用さとエコノミストの斜め上をいく衒学趣味を兼ね備えたディレッタントになれるかな?
227氏名黙秘
2021/03/28(日) 06:22:46.90ID:lIuUZ5zV 充デメリット
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
228氏名黙秘
2021/03/28(日) 09:54:33.26ID:GYjAYC0H 99 :氏名黙秘 [sage] :2021/03/28(日) 09:36:33.37 ID:9sunlNuZ
民法の制度趣旨や制度が出来た背景についてよく説明してる本がほしい
こういう本ってなかなかないよね
民法の制度趣旨や制度が出来た背景についてよく説明してる本がほしい
こういう本ってなかなかないよね
229氏名黙秘
2021/03/28(日) 21:46:26.58ID:QQZKFxhj ルビーちゃんは今年の予備は受けるのかな
231氏名黙秘
2021/03/29(月) 21:11:08.30ID:M3WFNqFD ルビーは充のおそばにいるのかな?
232氏名黙秘
2021/03/29(月) 22:07:07.62ID:tLqP5CJi 渋谷校で会いたかった
ルビー
ルビー
233氏名黙秘
2021/04/02(金) 13:18:30.56ID:LS8bbQQP 過疎ってるなw
234氏名黙秘
2021/04/03(土) 09:24:42.55ID:cNrVQXL8 そりゃ司法試験も予備試験も直前期だから、まともな受験生ならこんなとこに来る時間などないだろう
235氏名黙秘
2021/04/04(日) 20:48:25.80ID:kUNHmxOw @基本原則や前提から演繹して物事を考えられるタイプの人
A一問一答的に丸暗記するタイプの人
4sは@の人が使う分には効果が高いと思うけれど、Twitterにいる4sの人はAの人が多い印象がある。曖昧さに耐えきれなくて「答え」を欲しがる信者みたいな
A一問一答的に丸暗記するタイプの人
4sは@の人が使う分には効果が高いと思うけれど、Twitterにいる4sの人はAの人が多い印象がある。曖昧さに耐えきれなくて「答え」を欲しがる信者みたいな
236氏名黙秘
2021/04/05(月) 06:34:41.19ID:wJW677Ua237氏名黙秘
2021/04/06(火) 00:35:01.48ID:JrECFSO3 >>235
>@基本原則や前提から演繹して物事を考えられるタイプの人
>A一問一答的に丸暗記するタイプの人
>
>4sは@の人が使う分には効果が高いと思うけれど、Twitterにいる4sの人はAの人が多い印象がある。曖昧さに耐えきれなくて「答え」を欲しがる信者みたいな
ちなみに…アガル信者で総合300+重問推してるツイートしてる連中は、@、Aどちらなのかな…?
>@基本原則や前提から演繹して物事を考えられるタイプの人
>A一問一答的に丸暗記するタイプの人
>
>4sは@の人が使う分には効果が高いと思うけれど、Twitterにいる4sの人はAの人が多い印象がある。曖昧さに耐えきれなくて「答え」を欲しがる信者みたいな
ちなみに…アガル信者で総合300+重問推してるツイートしてる連中は、@、Aどちらなのかな…?
239氏名黙秘
2021/04/06(火) 01:31:51.47ID:JrECFSO3 >>228
>99 :氏名黙秘 [sage] :2021/03/28(日) 09:36:33.37 ID:9sunlNuZ
>民法の制度趣旨や制度が出来た背景についてよく説明してる本がほしい
>こういう本ってなかなかないよね
我妻コメンタリー一択
>99 :氏名黙秘 [sage] :2021/03/28(日) 09:36:33.37 ID:9sunlNuZ
>民法の制度趣旨や制度が出来た背景についてよく説明してる本がほしい
>こういう本ってなかなかないよね
我妻コメンタリー一択
240氏名黙秘
2021/04/06(火) 16:23:54.99ID:W9u5BRzm BEXAの休憩所にルビーちゃんくるかな?
241氏名黙秘
2021/04/06(火) 18:23:45.44ID:A1WG8bVm 会社法改正についての資料いつ配信されるのかな?
243氏名黙秘
2021/04/08(木) 18:18:45.30ID:MfezPP2U 教材や講義の質は知らないが、オラッ!勉強しろ!という予備校講座ばかりの中、「勉強しないことを正当化する理屈」を受講者に与えてくれる点で従来の予備校講座とは一線を画していると思う
天動説と地動説くらい違う
天動説と地動説くらい違う
244氏名黙秘
2021/04/08(木) 18:26:57.39ID:JeLYD/62 >>243
>教材や講義の質は知らないが、オラッ!勉強しろ!という予備校講座ばかりの中、「勉強しないことを正当化する理屈」を受講者に与えてくれる点で従来の予備校講座とは一線を画していると思う
>天動説と地動説くらい違う
伊藤塾メソッドとは水と油
中村信者は不安にならないの?
>教材や講義の質は知らないが、オラッ!勉強しろ!という予備校講座ばかりの中、「勉強しないことを正当化する理屈」を受講者に与えてくれる点で従来の予備校講座とは一線を画していると思う
>天動説と地動説くらい違う
伊藤塾メソッドとは水と油
中村信者は不安にならないの?
245氏名黙秘
2021/04/08(木) 18:54:54.37ID:jsSjc56V 勉強しないことを正当化して不合格になってりゃ世話ないけどね
246氏名黙秘
2021/04/08(木) 21:00:03.19ID:NnS3YPtx 勉強しなくていいなってハゲ言ってるっけ?
247氏名黙秘
2021/04/11(日) 00:08:51.20ID:7zC34dqo まあ、4Aだけで受かるのが無理なのは過去問見れば分かるでしょ
網羅性に不安を抱きながら4Aと心中するのは思考停止でしかない
中村のセールストークなんか真に受けてないで自分の頭で考えろよ
と言いたい信者連中には
網羅性に不安を抱きながら4Aと心中するのは思考停止でしかない
中村のセールストークなんか真に受けてないで自分の頭で考えろよ
と言いたい信者連中には
248氏名黙秘
2021/04/11(日) 01:11:33.27ID:JntVZ+1A 外部の者だけど4sは確かに網羅性はないかもしれないが、その分未知の現場思考系問題には強さを発揮しそうなイメージはあるんだけど
その辺どうなん?
その辺どうなん?
249氏名黙秘
2021/04/11(日) 01:14:28.29ID:iqwqeCrg250氏名黙秘
2021/04/11(日) 01:14:57.07ID:iqwqeCrg みつるんを信じたわたしが〇〇だった
251氏名黙秘
2021/04/11(日) 09:37:30.65ID:7zC34dqo252氏名黙秘
2021/04/11(日) 09:43:15.87ID:7zC34dqo 上記ステップの1つでも欠けたらそもそも法律論として成り立たない、いわば法律論の大大前提のようなものです。これは方法論と呼べる代物ではありませんよね。
これをフレームワーク・方法論のように見せて、全ての事例・論点にあてはまるだろ?すごいだろ?とドヤるのが4Aだというのが私の会社かてます。
これをフレームワーク・方法論のように見せて、全ての事例・論点にあてはまるだろ?すごいだろ?とドヤるのが4Aだというのが私の会社かてます。
253氏名黙秘
2021/04/11(日) 09:43:51.24ID:7zC34dqo 私の解釈です。
254氏名黙秘
2021/04/11(日) 10:03:52.30ID:7zC34dqo もっもいうと
未知の問題も、既知の知識の組み合わせで対応できる問題と全くの未知の問題に分類できると思います。
前者については、ちゃんと勉強してる人なら直観的に回答に辿り着けるはずであり、わざわざ上記ステップにひき直す必要はありません。
後者については得点は望めず捨てるしか無いのですが、4Aは網羅性が低いため他校が当然に書ける問題を捨て問題とせざるを得ない事態が多々発生するのです。自称普遍的ステップにより作文はできるかもしれませんが、得点は望めません。
未知の問題も、既知の知識の組み合わせで対応できる問題と全くの未知の問題に分類できると思います。
前者については、ちゃんと勉強してる人なら直観的に回答に辿り着けるはずであり、わざわざ上記ステップにひき直す必要はありません。
後者については得点は望めず捨てるしか無いのですが、4Aは網羅性が低いため他校が当然に書ける問題を捨て問題とせざるを得ない事態が多々発生するのです。自称普遍的ステップにより作文はできるかもしれませんが、得点は望めません。
255氏名黙秘
2021/04/11(日) 10:09:27.48ID:7zC34dqo 4Aのメリットは、初心者が入り口とするにはよいかも知れないというくらいでしょうか。講師のノリが良いのと、普遍的ステップで何となく行けそうな感じがするので、中級者の入り口くらいまでは挫折することなく走り続ける事が出来るかもしれない。感じはするかも知れません。感覚ですが。
256氏名黙秘
2021/04/11(日) 10:25:35.98ID:rF6AvGIb うるせえ
頭皮剥くぞ!
頭皮剥くぞ!
257氏名黙秘
2021/04/11(日) 10:43:19.81ID:6US1AmwY ここ数年の刑法は純粋な理論問題だしてるけど4Sだとどうしてるの?
258氏名黙秘
2021/04/11(日) 10:52:18.62ID:Z4VAaeEa259氏名黙秘
2021/04/11(日) 11:11:03.31ID:0IJN7dSD 4Sじゃなければ、アガルって一択しか選択肢がないかのような思考が不明。
アガルにするくらいならまだ伊藤塾の方がマシ。
アガルにするくらいならまだ伊藤塾の方がマシ。
260氏名黙秘
2021/04/11(日) 13:40:43.35ID:N4NiD2mg 中村は受験生時代に相当知識を蓄積している。
だからこそ、4A的な方法論を思いついて、開花したっていう面があるんだよ。
それだから、中村自身「初学者もこれでいいのだ」と自信を持って言えないだろう。
だからこそ、4A的な方法論を思いついて、開花したっていう面があるんだよ。
それだから、中村自身「初学者もこれでいいのだ」と自信を持って言えないだろう。
262氏名黙秘
2021/04/12(月) 14:07:38.76ID:nGuBmWzg >>248
基本的な既知の問題を知らないフリして解くことが出来れば、未知の問題でも解くことが出来るというのが中村の主張だが多分にセンスに依るところが大きい
センスというか自分で研究しないといけない
どう点を取るか、そうした部分を期待して受講してもその部分は受講生が自分で分析して考える必要がある
基本的な既知の問題を知らないフリして解くことが出来れば、未知の問題でも解くことが出来るというのが中村の主張だが多分にセンスに依るところが大きい
センスというか自分で研究しないといけない
どう点を取るか、そうした部分を期待して受講してもその部分は受講生が自分で分析して考える必要がある
263氏名黙秘
2021/04/12(月) 14:08:46.41ID:nGuBmWzg >>260
中村自身も受験生時代は四Sで解いておらず司法修習生時代に考えた方法ではあるみたいよなブログ見る限り
中村自身も受験生時代は四Sで解いておらず司法修習生時代に考えた方法ではあるみたいよなブログ見る限り
264氏名黙秘
2021/04/12(月) 20:28:14.68ID:kw+IZpKm >>255
いやセンスあるやつは中級レベルか上位で合格できるんじゃない
昔なら塩見とかいう坊主頭が4Aのみで予備司法上位合格してたし
最近ではるぅとかいうあらたな信者も予備上位合格したみたいだし
まあ4A信者は自分が如何に労力少なく合格したか主張したがるから4Aオンリーというのもどこまでマジかはわからないけど
センスあるやつならうまくやりゃ合格できるんだなとはおもった
いやセンスあるやつは中級レベルか上位で合格できるんじゃない
昔なら塩見とかいう坊主頭が4Aのみで予備司法上位合格してたし
最近ではるぅとかいうあらたな信者も予備上位合格したみたいだし
まあ4A信者は自分が如何に労力少なく合格したか主張したがるから4Aオンリーというのもどこまでマジかはわからないけど
センスあるやつならうまくやりゃ合格できるんだなとはおもった
265氏名黙秘
2021/04/12(月) 22:40:13.41ID:2qMlfwlF 塩見とかいう坊主頭は自分は4Aだけじゃないと明言しとったで
266氏名黙秘
2021/04/12(月) 23:05:12.98ID:2qMlfwlF るぅとかいうのは言ってる事は中村と同じだな
・4A以外に手を広げてもどうせ覚えきれないから4Aに絞るべきだ
・4Aに載ってない論点は短答でカバーすべきだ
→4A以上の範囲は覚えれないという決め付けがよく分からん
→4Aテキストを100%マスターするより、精度を少し落としてでも範囲広げた方が受験戦略上はよくない?
他校生がそこそこ書いてくる論点で4Aで扱ってない論点でたら爆死確定よ?そのリスクを犯してまで4Aを極めんとする理由は何?
→短答解いただけでそれを論文に文章として再現できる人ってかなり限られてない?結局それができんから、大多数は論証集なりで準備してんでしょ
4Aだけで受かるのはマイノリティのような気がするけどな。。
・4A以外に手を広げてもどうせ覚えきれないから4Aに絞るべきだ
・4Aに載ってない論点は短答でカバーすべきだ
→4A以上の範囲は覚えれないという決め付けがよく分からん
→4Aテキストを100%マスターするより、精度を少し落としてでも範囲広げた方が受験戦略上はよくない?
他校生がそこそこ書いてくる論点で4Aで扱ってない論点でたら爆死確定よ?そのリスクを犯してまで4Aを極めんとする理由は何?
→短答解いただけでそれを論文に文章として再現できる人ってかなり限られてない?結局それができんから、大多数は論証集なりで準備してんでしょ
4Aだけで受かるのはマイノリティのような気がするけどな。。
267氏名黙秘
2021/04/14(水) 06:16:17.66ID:1KM+UfTO >>266
アガルしよ
アガルしよ
268氏名黙秘
2021/04/14(水) 16:29:47.05ID:+nh0TEtW 過去問講座あってもなくても一緒だろ
269氏名黙秘
2021/04/14(水) 16:47:13.61ID:como5HXj >>268
イヤ必要だからw
イヤ必要だからw
270氏名黙秘
2021/04/14(水) 19:18:43.62ID:9NCF22ZY 未知の問題を一から考えて解くなんて基本無理だよ
司法試験で求められてる答えは論理で導けるものじゃないからな
受かってる奴らはどういう手段であれきちんと知識を身につけているんだ
司法試験で求められてる答えは論理で導けるものじゃないからな
受かってる奴らはどういう手段であれきちんと知識を身につけているんだ
271氏名黙秘
2021/04/15(木) 12:11:34.13ID:PDBAmghq >>270
未知の問題を解くことで裁判所の考え方をトレースできるようになるらしい
未知の問題を解くことで裁判所の考え方をトレースできるようになるらしい
272氏名黙秘
2021/04/21(水) 08:50:57.21ID:VV6/Xpzt >>271
裁判所の考え方(笑)
裁判所の考え方(笑)
273氏名黙秘
2021/04/23(金) 14:49:24.24ID:LVY11eWP 当事者確定って、問題文が読めるかと言うことでしょうか?
274氏名黙秘
2021/04/25(日) 14:33:14.47ID:HGQin2xw275氏名黙秘
2021/04/25(日) 14:34:10.56ID:HGQin2xw 過去問講座は当分出ない気がします
276氏名黙秘
2021/04/25(日) 15:13:06.55ID:cQ7kShmn 当事者確定以外は三段論法で問題を解きましょうって言ってるだけ
277氏名黙秘
2021/04/25(日) 15:35:06.81ID:HGQin2xw >>276
つまり、やってることは伊藤塾の論マスやアガル重問を、ゆとり世代向けにお子様ランチにしたもの
つまり、やってることは伊藤塾の論マスやアガル重問を、ゆとり世代向けにお子様ランチにしたもの
278氏名黙秘
2021/04/27(火) 04:06:00.19ID:LTT+m7Ud279氏名黙秘
2021/04/27(火) 08:48:15.71ID:ZEgMUyTp ブログもやる気ないな
280氏名黙秘
2021/04/27(火) 08:53:16.56ID:E47Sgsbu 去年、あれだけコロナ情報更新してたよね。病的にといっていいほど。
今年はもっとひどい状態で普通に試験あるんだけど、まったく触れないね。
もう、この人司法試験に飽きてる感じがする。
今年はもっとひどい状態で普通に試験あるんだけど、まったく触れないね。
もう、この人司法試験に飽きてる感じがする。
281氏名黙秘
2021/04/27(火) 10:22:01.38ID:1nZHUa5s 尊師、来年からの予備試験選択科目はどうなさるおつもりですか!
284氏名黙秘
2021/04/27(火) 11:00:24.09ID:9wJr6l3C TAC時代も遅延魔だったけどベクサになってからはもっと酷い
講座すら新しいの出さなくなったし
講座すら新しいの出さなくなったし
287氏名黙秘
2021/04/27(火) 16:51:55.10ID:91r154Tx 中村はどうか知らんが、司法試験講師のダメなところは仕事が遅いこと。
「納得のいくモノを作っている」という言い訳に逃げている。
「納得のいくモノを作っている」という言い訳に逃げている。
289氏名黙秘
2021/04/27(火) 21:44:30.62ID:sb8992tk TACの頃が良かったよ
290氏名黙秘
2021/04/28(水) 05:42:11.84ID:0Ci7Q3ty その点、工藤氏のスピード感は強みだな
291氏名黙秘
2021/04/28(水) 06:09:52.87ID:9xKej5VM >>290
>その点、工藤氏のスピード感は強みだな
工藤の過去問解説
令和2年司法試験民法設問2の、論理パズル問題への模範答案、早く読みたい、ウズウズしている
はっきりいって、中村4Sだと溶けないよ。パズル問題は…
>その点、工藤氏のスピード感は強みだな
工藤の過去問解説
令和2年司法試験民法設問2の、論理パズル問題への模範答案、早く読みたい、ウズウズしている
はっきりいって、中村4Sだと溶けないよ。パズル問題は…
292氏名黙秘
2021/04/28(水) 15:09:47.63ID:cFBqAdhh 早けりゃ良いってもんでもないでしょうに。
いい加減なものなら出す意味ないでしょ。
いい加減なものなら出す意味ないでしょ。
293氏名黙秘
2021/04/28(水) 15:20:37.22ID:dMOdXRXg ↑本人?wwwwwwwww
294氏名黙秘
2021/04/28(水) 16:03:18.03ID:16Y5yfB/ コロナの延期がなかったら去年はヤバかったよなw
295氏名黙秘
2021/04/28(水) 16:24:57.45ID:sOi+em17 >>294
?尊師は2年前の講座を使い回しているだけで新しい講座は短答以外出してないよ?
?尊師は2年前の講座を使い回しているだけで新しい講座は短答以外出してないよ?
297氏名黙秘
2021/04/28(水) 16:36:43.66ID:TsiZ/S02 学生相手の商売だから許されているだけ。
298氏名黙秘
2021/04/28(水) 17:32:29.81ID:Xs2Pv/6+299氏名黙秘
2021/04/28(水) 17:51:14.80ID:kwXUURAx300氏名黙秘
2021/04/28(水) 18:29:50.36ID:uLcw9Syo そういや実務基礎はどうなった?
301氏名黙秘
2021/04/28(水) 19:01:25.73ID:sAg/shzv 中村のスレでこんな事を言うのはお門違いかもしれないが
学生さんは想像して見てほしいのだが、受講料を出してくれたのが親だとして、「今、どこまで進んでるんだ?テキストは校正がしっかりしているか?動画の配信はスケジュール通りか?」と聞かれ、正直に答えたとしようか。怒鳴り込む親がいても不思議じゃないぞ、この業界。
学生さんは想像して見てほしいのだが、受講料を出してくれたのが親だとして、「今、どこまで進んでるんだ?テキストは校正がしっかりしているか?動画の配信はスケジュール通りか?」と聞かれ、正直に答えたとしようか。怒鳴り込む親がいても不思議じゃないぞ、この業界。
303氏名黙秘
2021/04/29(木) 11:31:37.65ID:B5St9dN+ 出来が悪くても期限通りに出したら10点か20点か知らんが一応点数は付く
そこからブラッシュアップしていけばいい
でもな、期限に出さなかったらそれは0点や
そこからブラッシュアップしていけばいい
でもな、期限に出さなかったらそれは0点や
305氏名黙秘
2021/04/29(木) 18:42:10.97ID:nTQ+IIVI 4/30まで、19万8000円の破格プライスだー!
306氏名黙秘
2021/04/29(木) 19:35:28.48ID:p1NlqF6B るうさん
試験がんばってください
試験がんばってください
307氏名黙秘
2021/04/30(金) 15:06:13.22ID:sdtpLHt2 >>299
アガルよりよけりゃいいのか?
アガルよりよけりゃいいのか?
308氏名黙秘
2021/04/30(金) 16:43:10.05ID:JT6h7VfB309氏名黙秘
2021/04/30(金) 16:51:37.56ID:vHZxAG9f >>308
パズルって何?刑法の学説問題のこと?
パズルって何?刑法の学説問題のこと?
312氏名黙秘
2021/05/03(月) 22:03:40.90ID:EKPJRl85 条解テキストで7科目の条文を一通り読破出来たのは大収穫だった。
どの条文引いても前に一応は理解したことって思えるのはめちゃくちゃ自信になる。
会社法も情報保護法も情報公開法も抵抗なくなった。
論点の解説はかなり薄めだけどその辺は市販の短答過去問集を使っての演習の際に学べばいいって発想なのかな。
どの条文引いても前に一応は理解したことって思えるのはめちゃくちゃ自信になる。
会社法も情報保護法も情報公開法も抵抗なくなった。
論点の解説はかなり薄めだけどその辺は市販の短答過去問集を使っての演習の際に学べばいいって発想なのかな。
313氏名黙秘
2021/05/03(月) 22:17:26.13ID:9NuyvMDG >>312
>条解テキストで7科目の条文を一通り読破出来たのは大収穫だった。
>どの条文引いても前に一応は理解したことって思えるのはめちゃくちゃ自信になる。
>会社法も情報保護法も情報公開法も抵抗なくなった。
>
>論点の解説はかなり薄めだけどその辺は市販の短答過去問集を使っての演習の際に学べばいいって発想なのかな。
論点解説、アガル論証じゃダメなの?
>条解テキストで7科目の条文を一通り読破出来たのは大収穫だった。
>どの条文引いても前に一応は理解したことって思えるのはめちゃくちゃ自信になる。
>会社法も情報保護法も情報公開法も抵抗なくなった。
>
>論点の解説はかなり薄めだけどその辺は市販の短答過去問集を使っての演習の際に学べばいいって発想なのかな。
論点解説、アガル論証じゃダメなの?
315氏名黙秘
2021/05/06(木) 09:41:17.06ID:mnX9/1+O316氏名黙秘
2021/05/06(木) 10:03:40.81ID:9oUXSf/S >>315
>>>308
>工藤の方法論って言っても、請求権パターンだろ。
>4Sと何が違うんだ?中村が駄目なら、工藤も駄目なのでは?
>期待できる要素があると?
遠山請求権シリーズ、読んでご覧
https://www.shinzansha.co.jp/smp/book/b510758.html
>>>308
>工藤の方法論って言っても、請求権パターンだろ。
>4Sと何が違うんだ?中村が駄目なら、工藤も駄目なのでは?
>期待できる要素があると?
遠山請求権シリーズ、読んでご覧
https://www.shinzansha.co.jp/smp/book/b510758.html
318氏名黙秘
2021/05/06(木) 10:31:31.95ID:Tixl5CMd >>316
方法論とかテクニカルの前に、中村の講座だけだと必要最低勉強ラインを超えないから、中村だけだと合格できないのは確か
ちなみに中村のテクニックは抽象度が高すぎて演繹的な解を導けるものじゃないから、実質的に無価値
結局、テクニックに飛び付かず愚直に勉強するのが一番
方法論とかテクニカルの前に、中村の講座だけだと必要最低勉強ラインを超えないから、中村だけだと合格できないのは確か
ちなみに中村のテクニックは抽象度が高すぎて演繹的な解を導けるものじゃないから、実質的に無価値
結局、テクニックに飛び付かず愚直に勉強するのが一番
319氏名黙秘
2021/05/06(木) 18:54:48.53ID:IBCaYf1m マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ
4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
320氏名黙秘
2021/05/06(木) 21:53:46.89ID:CsJm18hU まあ頭のええヤツは一回聞いただけ、一回読んだだけで覚えたことを「覚えた」とは意識せんやろからな。
321氏名黙秘
2021/05/07(金) 04:21:53.24ID:ghJn/d/o 条解だと条文パッと引けないから完択使うようになった。
条解は通読するのにはいい。
会社法で似たような制度趣旨の条文がクロスリファレンスされてるのがとにかく便利。
めちゃくちゃ省力化出来る。
条解は通読するのにはいい。
会社法で似たような制度趣旨の条文がクロスリファレンスされてるのがとにかく便利。
めちゃくちゃ省力化出来る。
322氏名黙秘
2021/05/07(金) 04:24:38.36ID:e+Bzuw6l >>321
>条解だと条文パッと引けないから完択使うようになった。
>条解は通読するのにはいい。
>会社法で似たような制度趣旨の条文がクロスリファレンスされてるのがとにかく便利。
>めちゃくちゃ省力化出来る。
パッと引けないのに通読しやすい?
書いてること矛盾してないか?
>条解だと条文パッと引けないから完択使うようになった。
>条解は通読するのにはいい。
>会社法で似たような制度趣旨の条文がクロスリファレンスされてるのがとにかく便利。
>めちゃくちゃ省力化出来る。
パッと引けないのに通読しやすい?
書いてること矛盾してないか?
323氏名黙秘
2021/05/07(金) 04:25:04.28ID:e+Bzuw6l 干拓読み込み講座はないのかな
324氏名黙秘
2021/05/07(金) 10:55:27.11ID:Ip68DfXE325氏名黙秘
2021/05/07(金) 14:09:57.43ID:Ip68DfXE ↑同意。
316は答えになってないと思う。
316は答えになってないと思う。
326氏名黙秘
2021/05/09(日) 05:01:24.71ID:OUwj58oM 遠山請求権シリーズ、実にわかりやすい
327氏名黙秘
2021/05/10(月) 10:22:31.01ID:GjXDRoLh >>326
遠山本のスレを立てたら?
遠山本のスレを立てたら?
328氏名黙秘
2021/05/10(月) 10:26:03.63ID:K5leYV1B 結局、司法試験の勉強法として、中村と伊藤たけるはどっちが正しいの?
329氏名黙秘
2021/05/10(月) 11:52:03.96ID:A36yjnTK どちらも正しい。ただし、それだけで一気通貫できるものではない。
330氏名黙秘
2021/05/10(月) 11:59:45.48ID:v4vsBdAM 司法試験の問題には知識で臨むべきものと現場思考で臨むべきものがある。知識で臨むべきものは言うまでも無く事前準備がモノを言うが、中村は知識問題を現場思考で臨むという負け戦に敢えて持ち込む点に最大の難点がある。
331氏名黙秘
2021/05/10(月) 12:07:08.32ID:v4vsBdAM 中村の4sという方法論自体は否定しない。ただ知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
332氏名黙秘
2021/05/10(月) 14:20:21.72ID:GjXDRoLh 知識というのは、論証なんですか?
333氏名黙秘
2021/05/10(月) 14:36:46.39ID:v4vsBdAM 例えば、去年の刑訴法でいえば一事不再理効
4sだけじゃこれ解くの無理だろ
短答には出題されてるけど、短答対策やっただけで論文本試験でも文章で吐き出せってのは常人にはハードル高い
この論点は論証集ではカバーされてる内容だから普通の受験生は何かしら書いてくる一方で、純粋な中村信者はアホみたいに当事者確定!とかやって明後日の論証書くわけだよ
実際に中村信者のブログ見てても壊滅してる
これで刑訴にFがついたらもう不合格リーチだろ?中村信者は愚直に4sテキストと心中して、こんなリスクを平気で犯してるわけよ。
ちなみに去年は行政法でも中村じゃ対応不能な問題あったな。二科目Fで不合格確定でしょ、中村との心中はあまりにリスク高いって分かるでしょ
だからリスクヘッジはちゃんとしなきゃダメという話
4sだけじゃこれ解くの無理だろ
短答には出題されてるけど、短答対策やっただけで論文本試験でも文章で吐き出せってのは常人にはハードル高い
この論点は論証集ではカバーされてる内容だから普通の受験生は何かしら書いてくる一方で、純粋な中村信者はアホみたいに当事者確定!とかやって明後日の論証書くわけだよ
実際に中村信者のブログ見てても壊滅してる
これで刑訴にFがついたらもう不合格リーチだろ?中村信者は愚直に4sテキストと心中して、こんなリスクを平気で犯してるわけよ。
ちなみに去年は行政法でも中村じゃ対応不能な問題あったな。二科目Fで不合格確定でしょ、中村との心中はあまりにリスク高いって分かるでしょ
だからリスクヘッジはちゃんとしなきゃダメという話
334氏名黙秘
2021/05/10(月) 17:11:53.06ID:2mmWvzcA 要するに130万払って伊藤塾へ行けと。
335氏名黙秘
2021/05/10(月) 17:30:41.72ID:/HO6qMhI ま、自力で5倍努力するか、5倍の金払うか。
336氏名黙秘
2021/05/10(月) 18:01:08.11ID:xRZDqYu7 スタンダード100まわしてりゃ大丈夫だろ
337氏名黙秘
2021/05/10(月) 18:36:12.22ID:ClQmKnaN 重問ですら多すぎて震える。
問題演習で論点を一応発見出来るようになったらあとは論証パターンぐるぐるが一番効率的なんじゃないかと言うのが直前期に試行錯誤してる自分の一応の結論。
問題演習で論点を一応発見出来るようになったらあとは論証パターンぐるぐるが一番効率的なんじゃないかと言うのが直前期に試行錯誤してる自分の一応の結論。
338氏名黙秘
2021/05/10(月) 19:51:37.75ID:v4vsBdAM 中村受講生なら重問をプラスすれば足りるのでは
伊藤塾に鞍替えする必要まではない
合格に必要なものを丸々与えて下さいという姿勢は中村信者と大差無い思考停止状態だと思う
伊藤塾に鞍替えする必要まではない
合格に必要なものを丸々与えて下さいという姿勢は中村信者と大差無い思考停止状態だと思う
340氏名黙秘
2021/05/10(月) 21:32:07.26ID:v4vsBdAM >>339
ある程度の網羅性が担保できりゃなんでも良い
中村ユーザーなら重問からエッセンスだけ抽出して足りない部分を補う事も可能だろう
教材はツールに過ぎず、依存するもんじゃない
完璧な教材は無いんだから足りない部分は自分の頭使って補うしか無い
それは中村に限らずアガルでも伊藤でも同じ
細かい揚げ足取りをやってたらキリが無い
ある程度の網羅性が担保できりゃなんでも良い
中村ユーザーなら重問からエッセンスだけ抽出して足りない部分を補う事も可能だろう
教材はツールに過ぎず、依存するもんじゃない
完璧な教材は無いんだから足りない部分は自分の頭使って補うしか無い
それは中村に限らずアガルでも伊藤でも同じ
細かい揚げ足取りをやってたらキリが無い
341氏名黙秘
2021/05/10(月) 21:33:42.13ID:v4vsBdAM ただ、中村のは特に自力での補強が必要という話な
342氏名黙秘
2021/05/10(月) 21:34:28.83ID:YU4s0REB アガルの答案例すごい読みにくいよな
論証も判例からそのまま一言一句パクってるから長くて読みにくいし
あれ暗記できる人は天才やろ
論証も判例からそのまま一言一句パクってるから長くて読みにくいし
あれ暗記できる人は天才やろ
343氏名黙秘
2021/05/10(月) 21:41:53.93ID:fzunEAm6 >>342
>アガルの答案例すごい読みにくいよな
>論証も判例からそのまま一言一句パクってるから長くて読みにくいし
>あれ暗記できる人は天才やろ
うわあ…重問ボッタクリ、全科目10 万もするのに…そんなに使えないんだ…悲しすぎるよ…ショッキング…
>アガルの答案例すごい読みにくいよな
>論証も判例からそのまま一言一句パクってるから長くて読みにくいし
>あれ暗記できる人は天才やろ
うわあ…重問ボッタクリ、全科目10 万もするのに…そんなに使えないんだ…悲しすぎるよ…ショッキング…
344氏名黙秘
2021/05/11(火) 08:34:47.85ID:BvtWZUAg 他校貶めたとこで中村と心中しても合格できん事実は変わらんぞ
345氏名黙秘
2021/05/11(火) 11:32:20.34ID:8TjqftAO スタンダード100の答案は記述の正確性に欠けるといい、
アガルートの答案は記述は正確だが冗長だというw
アガルートの答案は記述は正確だが冗長だというw
346氏名黙秘
2021/05/11(火) 12:27:01.89ID:8WNWzkf1 アガルの答案が正確だ言うのはかなり疑問だ。
有料なんだから、厳しい批判にさらされて当然。
そうは言っても、批判してるだけでは問題解決しないというのも正しいね。
有料なんだから、厳しい批判にさらされて当然。
そうは言っても、批判してるだけでは問題解決しないというのも正しいね。
347氏名黙秘
2021/05/11(火) 14:01:18.13ID:BvtWZUAg 批判しかしてないのが問題なんだよな
完全に合格までエスコートしてくれる何かを期待してる甘えた姿勢は是正した方が良い
ちなみに、中村信者は中村に完全なエスコートを期待し、中村もそれを請け負うと豪語する。そして不合格者を量産してるのが現実な
まあ、アガルにせよ塾にせよこういう姿勢の奴はダメだと思うけどな
完全に合格までエスコートしてくれる何かを期待してる甘えた姿勢は是正した方が良い
ちなみに、中村信者は中村に完全なエスコートを期待し、中村もそれを請け負うと豪語する。そして不合格者を量産してるのが現実な
まあ、アガルにせよ塾にせよこういう姿勢の奴はダメだと思うけどな
348氏名黙秘
2021/05/11(火) 23:36:01.70ID:5v7tOvln 中村におんぶに抱っこしてわかったこと…
アガル論証に知識面で書き負ける
模範答案が独特すぎる、ぶんせき本の再現答案とかけ離れてる…
令和2年司法試験民法の設問2のような論理パズル問題の前では…トホホ…
アガル論証に知識面で書き負ける
模範答案が独特すぎる、ぶんせき本の再現答案とかけ離れてる…
令和2年司法試験民法の設問2のような論理パズル問題の前では…トホホ…
350氏名黙秘
2021/05/12(水) 06:00:19.83ID:NJtfcEEt 中村コメント欄にこんな質問するなんて…なんてワンダフルでショッキングなんだろう
351氏名黙秘
2021/05/12(水) 06:01:13.03ID:NJtfcEEt はじめまして。
4Sに興味があるのですが、某掲示板の某板に
>>マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ
4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
>>知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
>>令和2年司法試験民法の設問2のようなパズル問題にたいおうできないのではないか?
との上記書き込みがあり4Sの受講を検討している身としては先生のこれに関しての見解を是非聞きたいです。
具体的には、要領の悪い初学者が4Sだけで安定して司法試験と予備試験合格するのは可能なのでしょうか?
仮に足りない部分があるとしてどのように補うかなどの学習指導や追加講座や教材等はありますか?
よろしくおねがいします。
合格予定
4Sに興味があるのですが、某掲示板の某板に
>>マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ
4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
>>知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
>>令和2年司法試験民法の設問2のようなパズル問題にたいおうできないのではないか?
との上記書き込みがあり4Sの受講を検討している身としては先生のこれに関しての見解を是非聞きたいです。
具体的には、要領の悪い初学者が4Sだけで安定して司法試験と予備試験合格するのは可能なのでしょうか?
仮に足りない部分があるとしてどのように補うかなどの学習指導や追加講座や教材等はありますか?
よろしくおねがいします。
合格予定
352氏名黙秘
2021/05/12(水) 06:04:16.66ID:NJtfcEEt 中村におんぶに抱っこ・至れりつくせり・オールインワンエスコートを期待するミーハーがまだこの世に存在してるのか…
コロナとデフレで斜陽化する法曹界の世相を反映しているのか…
しかもハンドルネームが合格予定表なんて…スリリングだな…
コロナとデフレで斜陽化する法曹界の世相を反映しているのか…
しかもハンドルネームが合格予定表なんて…スリリングだな…
353氏名黙秘
2021/05/12(水) 06:06:37.84ID:vjqTcLoR アガル総合300+重問、なんて素晴らしいいんだ…
354氏名黙秘
2021/05/12(水) 15:37:53.85ID:/NR5jvOX アガルのスレでお願いします。
355氏名黙秘
2021/05/12(水) 15:46:18.47ID:38fTni7v >>351
まさに思考停止の極みだな笑
まさに思考停止の極みだな笑
356氏名黙秘
2021/05/12(水) 15:47:27.27ID:38fTni7v 中村本人に聞いてどうする笑
安心させてもらいたい、盲信させてもらいたいという態度が全面に出ている
安心させてもらいたい、盲信させてもらいたいという態度が全面に出ている
357氏名黙秘
2021/05/12(水) 16:10:31.29ID:OiUCnzHj358氏名黙秘
2021/05/12(水) 16:14:30.71ID:keLUu3Qt いつの間にアンチスレになったんだここ…
前は普通だったのに(T _T)
前は普通だったのに(T _T)
359氏名黙秘
2021/05/12(水) 16:30:16.27ID:BBvFDbAj まぁ予備校はもっと正直に広告するべきよな。
アガルートのやつなんかおんぶに抱っこで合格までいけるよってCMだし。
どこの予備校も呪文のように初学者で一年!
でも実際は合格体験記見ても合格者の内訳見てもわかる通り、受かるのは元からかなり優秀な奴らだけです。
だから予備校は受講生募集要項に学歴フィルターや収入フィルターみたいなのかけたほうが良いよ
アガルートのやつなんかおんぶに抱っこで合格までいけるよってCMだし。
どこの予備校も呪文のように初学者で一年!
でも実際は合格体験記見ても合格者の内訳見てもわかる通り、受かるのは元からかなり優秀な奴らだけです。
だから予備校は受講生募集要項に学歴フィルターや収入フィルターみたいなのかけたほうが良いよ
360氏名黙秘
2021/05/12(水) 17:06:22.16ID:38fTni7v 4sなら4sで良いんじゃないの?
ある程度勉強進めば4sで足りない部分が見えてくるから、そこは自分で補うという姿勢さえあれば
4s信者を見てると本当に足りるのか?という不安を抱えて震えながら心中してる奴もいるから、それは間違ってるというだけ
中村を盲信せずに自分が正しいと思う勉強をしろ、主体性を持てというだね
ある程度勉強進めば4sで足りない部分が見えてくるから、そこは自分で補うという姿勢さえあれば
4s信者を見てると本当に足りるのか?という不安を抱えて震えながら心中してる奴もいるから、それは間違ってるというだけ
中村を盲信せずに自分が正しいと思う勉強をしろ、主体性を持てというだね
361氏名黙秘
2021/05/12(水) 18:26:01.44ID:keLUu3Qt 4s4aって一体どういう基準で問題選別されてるんだろうか?
363氏名黙秘
2021/05/12(水) 23:28:24.70ID:wZ5ZDchi だいなん+予備試験で出てくる垢が■で猛勉強してる
勉強開始から1年半ほど
あれで論文まで通るのだったら■もなかなか悪くないと思う
逆に短答すら落ちるのだったら素材(予備校の方の)が悪すぎる
勉強開始から1年半ほど
あれで論文まで通るのだったら■もなかなか悪くないと思う
逆に短答すら落ちるのだったら素材(予備校の方の)が悪すぎる
364氏名黙秘
2021/05/13(木) 06:00:54.68ID:YLQNErMX 会社法改正資料が配信されたね。
365氏名黙秘
2021/05/13(木) 06:12:08.45ID:iY2C+InY >>361
中村の好き嫌い、偏食上等、急死時代の成功体験にとらわれテルノかな…神奈川県…
令和2年民法設問2のようなパズル問題と論証知識吐き出し問題は華麗にスルー、オモカジいっぱいで全力回避
これだとロー入試もおぼつかないのかな…
みつるの下半身またはブレーントラストになってこれらのデメリットを改善是正したいんだ…みつるのおそばに居たいんだ…みつるの八王子の秘密結社4ストラトの筆頭常任理事になりたいんだ…
中村の好き嫌い、偏食上等、急死時代の成功体験にとらわれテルノかな…神奈川県…
令和2年民法設問2のようなパズル問題と論証知識吐き出し問題は華麗にスルー、オモカジいっぱいで全力回避
これだとロー入試もおぼつかないのかな…
みつるの下半身またはブレーントラストになってこれらのデメリットを改善是正したいんだ…みつるのおそばに居たいんだ…みつるの八王子の秘密結社4ストラトの筆頭常任理事になりたいんだ…
366氏名黙秘
2021/05/13(木) 06:16:22.97ID:Eo9vwZbA >>351
アガル総合300と重問で中村欠落トピックと不存在テクニックを身に着けないと…大変なことになるかな…アガル課金こそ4S難民のセーフティネット、失業手当、免罪符、姥捨山、吹き溜まり…
アガル総合300と重問で中村欠落トピックと不存在テクニックを身に着けないと…大変なことになるかな…アガル課金こそ4S難民のセーフティネット、失業手当、免罪符、姥捨山、吹き溜まり…
368氏名黙秘
2021/05/13(木) 06:25:01.13ID:Iqos6DUI >>312
>条解テキストで7科目の条文を一通り読破出来たのは大収穫だった。
>どの条文引いても前に一応は理解したことって思えるのはめちゃくちゃ自信になる。
>会社法も情報保護法も情報公開法も抵抗なくなった。
>
>論点の解説はかなり薄めだけどその辺は市販の短答過去問集を使っての演習の際に学べばいいって発想なのかな。
条文知識だけじゃクロスワードパズル問題に対応できないんだ…ショッキングなんだろう
>条解テキストで7科目の条文を一通り読破出来たのは大収穫だった。
>どの条文引いても前に一応は理解したことって思えるのはめちゃくちゃ自信になる。
>会社法も情報保護法も情報公開法も抵抗なくなった。
>
>論点の解説はかなり薄めだけどその辺は市販の短答過去問集を使っての演習の際に学べばいいって発想なのかな。
条文知識だけじゃクロスワードパズル問題に対応できないんだ…ショッキングなんだろう
369氏名黙秘
2021/05/13(木) 06:30:00.76ID:8v8QT3uA370氏名黙秘
2021/05/13(木) 07:08:34.42ID:DHI1KvwP 意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言になりたい!!!
371氏名黙秘
2021/05/13(木) 10:50:53.82ID:J+TwiFlK372氏名黙秘
2021/05/13(木) 14:24:58.14ID:jwwF3kGZ >>369
どの予備校もそうじゃん(笑)
どの予備校もそうじゃん(笑)
373氏名黙秘
2021/05/13(木) 19:09:55.71ID:1pSKWkEe 株式会社4strat
法人番号: 3010101014481
所在地: 東京都八王子市越野21番地31−305
更新: '21/01/07
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言として、充の下半身をサポートしたいんだ…
充にパズル問題へのテクニック欠落とアガル論証の不存在を教え諭して、充が一国一城の主をしている秘密結社4ストラトのシニアパートナーになりたいんだ…
アソシエイトとして充の配偶者を招き入れたいんたんだ…
法人番号: 3010101014481
所在地: 東京都八王子市越野21番地31−305
更新: '21/01/07
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言として、充の下半身をサポートしたいんだ…
充にパズル問題へのテクニック欠落とアガル論証の不存在を教え諭して、充が一国一城の主をしている秘密結社4ストラトのシニアパートナーになりたいんだ…
アソシエイトとして充の配偶者を招き入れたいんたんだ…
374氏名黙秘
2021/05/13(木) 19:12:38.74ID:1pSKWkEe 物権改正2021 、民訴改正2022,担保物権改正2023が、充の配偶者の手を離れたのか、確認したいんだ…
充におんぶに抱っこ・手とり足とり・オールインワンエスコートを期待している迷える子羊たちのために、セーフティネットを張り巡したいんだ…
充におんぶに抱っこ・手とり足とり・オールインワンエスコートを期待している迷える子羊たちのために、セーフティネットを張り巡したいんだ…
375氏名黙秘
2021/05/13(木) 19:25:09.17ID:nPubpfmp 中学卒業程度の英語力→英検3級
高校卒業程度の英語力→英検2級
英文科卒業程度の英語力→英検準1級
ノンネイティブとして望みうる最高の英語力→英検1級
だとして…法律に置き換えると…2回試験が英検1級だとして、司法試験は準1級なのかな…
中村講座はせいぜい2級と3級の中間、準2級に合格するのがやっとなのかな…だから迷える子羊たちがアガル論証というセーフティネットにすがりつく課金ゲームをしてるのかな…
アガル論証に課金してようやく2級、アガル過去問講座に課金して工藤のパズル対策秘伝を会得した者のみが準1級にたどり着けるのかな…
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言になるためにはどうすればよいのかな…
高校卒業程度の英語力→英検2級
英文科卒業程度の英語力→英検準1級
ノンネイティブとして望みうる最高の英語力→英検1級
だとして…法律に置き換えると…2回試験が英検1級だとして、司法試験は準1級なのかな…
中村講座はせいぜい2級と3級の中間、準2級に合格するのがやっとなのかな…だから迷える子羊たちがアガル論証というセーフティネットにすがりつく課金ゲームをしてるのかな…
アガル論証に課金してようやく2級、アガル過去問講座に課金して工藤のパズル対策秘伝を会得した者のみが準1級にたどり着けるのかな…
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言になるためにはどうすればよいのかな…
376氏名黙秘
2021/05/13(木) 20:50:50.60ID:xzWp99Cw377氏名黙秘
2021/05/13(木) 22:00:18.54ID:L3B6lnYz378氏名黙秘
2021/05/14(金) 05:34:27.80ID:sQtTvSZm 司法試験に受かるのに求められるのはどんなセンスかなぁ
作文のセンス、事案見てパッと法律構成思いつくセンス、記憶力のセンス・・・
作文のセンス、事案見てパッと法律構成思いつくセンス、記憶力のセンス・・・
379氏名黙秘
2021/05/14(金) 06:05:06.53ID:jKMLoW2j380氏名黙秘
2021/05/14(金) 06:06:42.14ID:jKMLoW2j 充のおそばに居たいんだ
4トラストの筆頭常任理事兼首相特別補佐官になりたいんだ…
4トラストの筆頭常任理事兼首相特別補佐官になりたいんだ…
381氏名黙秘
2021/05/14(金) 06:33:20.72ID:ugkptvYy 375 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/13(木) 19:25:09.17 ID:nPubpfmp
中学卒業程度の英語力→英検3級
高校卒業程度の英語力→英検2級
英文科卒業程度の英語力→英検準1級
ノンネイティブとして望みうる最高の英語力→英検1級
だとして…法律に置き換えると…2回試験が英検1級だとして、司法試験は準1級なのかな…
中村講座はせいぜい2級と3級の中間、準2級に合格するのがやっとなのかな…だから迷える子羊たちがアガル論証というセーフティネットにすがりつく課金ゲームをしてるのかな…
アガル論証に課金してようやく2級、アガル過去問講座に課金して工藤のパズル対策秘伝を会得した者のみが準1級にたどり着けるのかな…
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言になるためにはどうすればよいのかな…
中学卒業程度の英語力→英検3級
高校卒業程度の英語力→英検2級
英文科卒業程度の英語力→英検準1級
ノンネイティブとして望みうる最高の英語力→英検1級
だとして…法律に置き換えると…2回試験が英検1級だとして、司法試験は準1級なのかな…
中村講座はせいぜい2級と3級の中間、準2級に合格するのがやっとなのかな…だから迷える子羊たちがアガル論証というセーフティネットにすがりつく課金ゲームをしてるのかな…
アガル論証に課金してようやく2級、アガル過去問講座に課金して工藤のパズル対策秘伝を会得した者のみが準1級にたどり着けるのかな…
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言になるためにはどうすればよいのかな…
382氏名黙秘
2021/05/14(金) 08:11:18.58ID:4JP+4+PY 司法試験にセンスも糞もあるかいなw
383氏名黙秘
2021/05/14(金) 08:11:18.68ID:4JP+4+PY 司法試験にセンスも糞もあるかいなw
384氏名黙秘
2021/05/14(金) 08:59:07.82ID:29NL7L9H センスの定義はいろいろあるだろうが、合格水準に達する速さには関係するだろうね
ただ、誰であっても合格水準にはいずれ到達できる試験だとは思うがね
中村も途中までは連れてってくれるよ。一定地点より先は自分で試行錯誤せないかんがね。
思うんだが、信者はまだ自分で試行錯誤できる段階に達してないから信者なんじゃないか?ある水準まで達すれば自ずと自立歩行し出すんだから、そこまでは中村を盲信するのも選択肢としては有りだと思う。言い方を変えると中村信者やってる程度の勉強の進度だと合格は覚束ないから、早く脱中村を目指せという事だな。
ただ、誰であっても合格水準にはいずれ到達できる試験だとは思うがね
中村も途中までは連れてってくれるよ。一定地点より先は自分で試行錯誤せないかんがね。
思うんだが、信者はまだ自分で試行錯誤できる段階に達してないから信者なんじゃないか?ある水準まで達すれば自ずと自立歩行し出すんだから、そこまでは中村を盲信するのも選択肢としては有りだと思う。言い方を変えると中村信者やってる程度の勉強の進度だと合格は覚束ないから、早く脱中村を目指せという事だな。
385氏名黙秘
2021/05/14(金) 11:24:13.38ID:EK9ZvI4K 憲法と刑事訴訟法には自白の補強法則がある。
4Sにも補強法則が?
何人も、自己が使用する唯一の教材が中村の4Sである場合には・・・
4Sにも補強法則が?
何人も、自己が使用する唯一の教材が中村の4Sである場合には・・・
386氏名黙秘
2021/05/14(金) 14:12:43.24ID:Gr6m+S5K387氏名黙秘
2021/05/14(金) 16:27:00.85ID:8XZ93gUN 効果的な学習方法とそうでない方法は確かにある。
センス云々とは、そういう点に関わる問題でしょ。
4Sが効果的な方法と言えるかどうかが問題なんだな。
センス云々とは、そういう点に関わる問題でしょ。
4Sが効果的な方法と言えるかどうかが問題なんだな。
388氏名黙秘
2021/05/14(金) 16:32:03.90ID:O1+8bYvj 自分が落ちたのは知識が足りないからだと思ってる人は一生受からなそう
389氏名黙秘
2021/05/14(金) 16:33:15.79ID:xGTUzygX 4S条解テキストを使って伊藤真塾長の話術で入門講座をやったら意外と良いかもしれないねw
伊藤塾の基礎マスターテキストも量多すぎだし。
伊藤塾の基礎マスターテキストも量多すぎだし。
390氏名黙秘
2021/05/14(金) 18:02:35.25ID:NASl8AQt 中村は最初から自力で補強しろと言ってるだろ
391氏名黙秘
2021/05/14(金) 18:06:06.10ID:NASl8AQt 伊藤塾はスタートからゴールまで講師がボートに同乗してるようなもの
中村のやり方は、漕ぎ方さえ教えればあとは一人でたどり着けるだろ?という感じ
中村のやり方は、漕ぎ方さえ教えればあとは一人でたどり着けるだろ?という感じ
392氏名黙秘
2021/05/14(金) 18:49:47.52ID:imWlLbM1 >>384
>センスの定義はいろいろあるだろうが、合格水準に達する速さには関係するだろうね
>ただ、誰であっても合格水準にはいずれ到達できる試験だとは思うがね
>中村も途中までは連れてってくれるよ。一定地点より先は自分で試行錯誤せないかんがね。
>
>思うんだが、信者はまだ自分で試行錯誤できる段階に達してないから信者なんじゃないか?ある水準まで達すれば自ずと自立歩行し出すんだから、そこまでは中村を盲信するのも選択肢としては有りだと思う。言い方を変えると中村信者やってる程度の勉強の進度だと合格は覚束ないから、早く脱中村を目指せという事だな。
>センスの定義はいろいろあるだろうが、合格水準に達する速さには関係するだろうね
>ただ、誰であっても合格水準にはいずれ到達できる試験だとは思うがね
>中村も途中までは連れてってくれるよ。一定地点より先は自分で試行錯誤せないかんがね。
>
>思うんだが、信者はまだ自分で試行錯誤できる段階に達してないから信者なんじゃないか?ある水準まで達すれば自ずと自立歩行し出すんだから、そこまでは中村を盲信するのも選択肢としては有りだと思う。言い方を変えると中村信者やってる程度の勉強の進度だと合格は覚束ないから、早く脱中村を目指せという事だな。
393氏名黙秘
2021/05/14(金) 18:51:28.81ID:N1dvcqU/ 俺は…充におんぶに抱っこにおしっこしたいんだ…
オールインワンエスコート充
至れりつくせり手とり足とり充の配偶者になりたいんだ…
充の配偶者はストレートアライなのかな…
オールインワンエスコート充
至れりつくせり手とり足とり充の配偶者になりたいんだ…
充の配偶者はストレートアライなのかな…
394氏名黙秘
2021/05/14(金) 18:52:10.97ID:N1dvcqU/ 375 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/13(木) 19:25:09.17 ID:nPubpfmp
中学卒業程度の英語力→英検3級
高校卒業程度の英語力→英検2級
英文科卒業程度の英語力→英検準1級
ノンネイティブとして望みうる最高の英語力→英検1級
だとして…法律に置き換えると…2回試験が英検1級だとして、司法試験は準1級なのかな…
中村講座はせいぜい2級と3級の中間、準2級に合格するのがやっとなのかな…だから迷える子羊たちがアガル論証というセーフティネットにすがりつく課金ゲームをしてるのかな…
アガル論証に課金してようやく2級、アガル過去問講座に課金して工藤のパズル対策秘伝【センス】を会得した者のみが準1級にたどり着けるのかな…
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言になるためにはどうすればよいのかな…
中学卒業程度の英語力→英検3級
高校卒業程度の英語力→英検2級
英文科卒業程度の英語力→英検準1級
ノンネイティブとして望みうる最高の英語力→英検1級
だとして…法律に置き換えると…2回試験が英検1級だとして、司法試験は準1級なのかな…
中村講座はせいぜい2級と3級の中間、準2級に合格するのがやっとなのかな…だから迷える子羊たちがアガル論証というセーフティネットにすがりつく課金ゲームをしてるのかな…
アガル論証に課金してようやく2級、アガル過去問講座に課金して工藤のパズル対策秘伝【センス】を会得した者のみが準1級にたどり着けるのかな…
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言になるためにはどうすればよいのかな…
395氏名黙秘
2021/05/14(金) 19:19:49.15ID:29NL7L9H396氏名黙秘
2021/05/14(金) 19:25:54.03ID:29NL7L9H >>388
そのとおり。知識だけではダメだろう
しかし、中村のみでは合格に最低限必要な知識を入手できないのも事実
そして、知識で足りない部分を埋めるのは4sのような小手先のテクニックでは無い点に留意が必要
そのとおり。知識だけではダメだろう
しかし、中村のみでは合格に最低限必要な知識を入手できないのも事実
そして、知識で足りない部分を埋めるのは4sのような小手先のテクニックでは無い点に留意が必要
397氏名黙秘
2021/05/14(金) 19:49:59.73ID:gFUfjD7z 今の司法試験は上位で受からないと就活も任官も厳しくなるからな〜
知識は必要な限度でつけた方がいいと思うよ。
知識は必要な限度でつけた方がいいと思うよ。
398氏名黙秘
2021/05/14(金) 20:01:55.79ID:Wh2nv+l5399氏名黙秘
2021/05/14(金) 20:33:20.98ID:J/Z2Cgp0 BEXAでも中村ではなく吉野は網羅性があるのかね。
400氏名黙秘
2021/05/14(金) 21:30:36.35ID:Gr6m+S5K401氏名黙秘
2021/05/14(金) 22:49:34.68ID:Xy4s1YjG402氏名黙秘
2021/05/15(土) 00:06:20.89ID:dKqEbpvQ そろそろ通算でも講師ランキングが2位に転落しそうだな
403氏名黙秘
2021/05/15(土) 14:25:49.70ID:TlpbQ8EJ >>399
網羅性がそんなに重要なのか?
網羅性がそんなに重要なのか?
404氏名黙秘
2021/05/15(土) 22:08:00.42ID:beitX2x4 394 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/14(金) 18:52:10.97 ID:N1dvcqU/
375 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/13(木) 19:25:09.17 ID:nPubpfmp
中学卒業程度の英語力→英検3級
高校卒業程度の英語力→英検2級
英文科卒業程度の英語力→英検準1級
ノンネイティブとして望みうる最高の英語力→英検1級
だとして…法律に置き換えると…2回試験が英検1級だとして、司法試験は準1級なのかな…
中村講座はせいぜい2級と3級の中間、準2級に合格するのがやっとなのかな…だから迷える子羊たちがアガル論証というセーフティネットにすがりつく課金ゲームをしてるのかな…
アガル論証に課金してようやく2級、アガル過去問講座に課金して工藤のパズル対策秘伝【センス】を会得した者のみが準1級にたどり着けるのかな…
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言になるためにはどうすればよいのかな…
375 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/13(木) 19:25:09.17 ID:nPubpfmp
中学卒業程度の英語力→英検3級
高校卒業程度の英語力→英検2級
英文科卒業程度の英語力→英検準1級
ノンネイティブとして望みうる最高の英語力→英検1級
だとして…法律に置き換えると…2回試験が英検1級だとして、司法試験は準1級なのかな…
中村講座はせいぜい2級と3級の中間、準2級に合格するのがやっとなのかな…だから迷える子羊たちがアガル論証というセーフティネットにすがりつく課金ゲームをしてるのかな…
アガル論証に課金してようやく2級、アガル過去問講座に課金して工藤のパズル対策秘伝【センス】を会得した者のみが準1級にたどり着けるのかな…
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言になるためにはどうすればよいのかな…
405氏名黙秘
2021/05/15(土) 22:08:25.92ID:beitX2x4 充…意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言の俺をなぜ配偶者にしないんだ!!
406氏名黙秘
2021/05/15(土) 22:08:45.50ID:beitX2x4 充のおそばに居たいんだ!!
407氏名黙秘
2021/05/15(土) 22:16:08.63ID:1Rr7pI7i なぜ充はアガル課金せねば合格できないと正直にカミングアウトしないんだろうか
充の流動性の罠か!!!!
充の流動性の罠か!!!!
408氏名黙秘
2021/05/15(土) 22:27:57.83ID:OMXUKWur 諸事情により中村講座を中途退学します。
週明けから伊藤塾に課金します。
中村、信者、受講生、その他大勢、さようなら。
お元気でね。
週明けから伊藤塾に課金します。
中村、信者、受講生、その他大勢、さようなら。
お元気でね。
409氏名黙秘
2021/05/15(土) 22:32:48.65ID:HcgVJFbm アガル課金が必要なら最初からアガルに行くべきやな
410氏名黙秘
2021/05/16(日) 01:42:38.48ID:dYnO+7ru るぅってやつも旧帝法から国家総合職受験、元裁事の経験値あり。それで専業受験予備100位台でしょ。
大したことなくね?
勉強してないのアピってるけど盛りすぎだろ
大したことなくね?
勉強してないのアピってるけど盛りすぎだろ
411氏名黙秘
2021/05/16(日) 08:04:26.17ID:PBXcC407 受かりゃいいんだよ
413氏名黙秘
2021/05/16(日) 11:20:42.14ID:O79j5VV+ るぅはもともと基礎スペ高い方でどこの予備校使っても受かってそう
414氏名黙秘
2021/05/16(日) 13:14:39.13ID:IGTCzBkS >>413
基礎スペ低い奴は受からない試験だからね
基礎スペ低い奴は受からない試験だからね
415氏名黙秘
2021/05/16(日) 18:38:18.09ID:ycEaaUs3 あー終わった。めちゃくちゃ疲れた。
般教が易化したような気がする。
受かったつもりで論パタ回しまくるわ。
般教が易化したような気がする。
受かったつもりで論パタ回しまくるわ。
416氏名黙秘
2021/05/16(日) 21:34:52.29ID:jyj581Un 尊師はTwitter遊びする暇あるなら早く過去問解説講義リリースしなさい
ここ数年の刑法や民法の問題をどう解説するのか早く観たい
ここ数年の刑法や民法の問題をどう解説するのか早く観たい
418氏名黙秘
2021/05/17(月) 01:34:59.09ID:VzaroqCi 尊師怒涛のいいね押しで草
419氏名黙秘
2021/05/17(月) 01:46:46.34ID:fN4tke6y るうさん、合格おめでとうございます
420氏名黙秘
2021/05/17(月) 02:22:17.70ID:cvHWcrbu >>419
短答落ちしてね?
短答落ちしてね?
421氏名黙秘
2021/05/17(月) 03:53:49.10ID:NX6A8Y4w 実務基礎、まずは4Sの方法論通り問研と過去問潰すわ。
尊師はテキスト作りたいって言ってたから今じゃそれだけじゃ足りないって認識なのかもだけど。
尊師はテキスト作りたいって言ってたから今じゃそれだけじゃ足りないって認識なのかもだけど。
422氏名黙秘
2021/05/17(月) 06:54:32.46ID:T2xty3Yt 今年の司法試験問題みて中村では歯が立たないと確信しました
アガル課金します
パズル問題対策のための課金です
工藤宜しくお願いします
アガル課金します
パズル問題対策のための課金です
工藤宜しくお願いします
423氏名黙秘
2021/05/17(月) 11:02:59.39ID:cvHWcrbu るぅ短答落ちっぽいな
予備組で短答落ちるんか
予備組で短答落ちるんか
424氏名黙秘
2021/05/17(月) 11:33:00.47ID:sf+Kc5Ce 高い金を払って入門講座を受けるなら伊藤塾かアガルートの二択だな。
425氏名黙秘
2021/05/17(月) 11:41:10.91ID:9UI9rfuU 入門講座受ける?
基本書読めば良いのでは?
テキストを色わけしてるようなのにそんなに金使うのか?
基本書読めば良いのでは?
テキストを色わけしてるようなのにそんなに金使うのか?
426氏名黙秘
2021/05/17(月) 12:02:58.50ID:i4SJjec4 基本書で独学して受かるとかパンピーには無理無理
427氏名黙秘
2021/05/17(月) 12:41:09.39ID:bmaogAbT 中村をきちんとやり込んだなら、後一年は論点補強しつつ、他人に答案見てもらうのがいいんじゃないの?
428氏名黙秘
2021/05/17(月) 13:10:04.01ID:wZP8onPQ 入門講座いらんでしょ
429氏名黙秘
2021/05/17(月) 13:47:04.56ID:9UI9rfuU 全部独学でと言うのは難しいでしょうね。だけどある程度は自分でやらないと、お金がもったいないでしょ。
430氏名黙秘
2021/05/17(月) 13:54:57.47ID:320RBgOs ブログのコメもつかなくなったな
ルビー
ルビー
432氏名黙秘
2021/05/17(月) 18:18:53.40ID:e8lPQR1Q るぅ120点あんじゃねぇか
テスト勉強してるくせに周りに試験前勉強してなかったわーっていうタイプのヤツだな
テスト勉強してるくせに周りに試験前勉強してなかったわーっていうタイプのヤツだな
433氏名黙秘
2021/05/17(月) 18:27:29.22ID:dpqwaBTu 中村講座では2020司法試験民法設問2のような論理パズルに対応できないかもしれない、と何だか不安になつてきた!!
八王子の秘密結社4トラストで筆頭常任理事兼充特別補佐官としてアガル課金の爪の赤を煎じて飲ませたいんだ!!!
アガルのスクールカラーはグラマラスレッド、早稲田のスクールカラーはあずき色なんだ!!
八王子の秘密結社4トラストで筆頭常任理事兼充特別補佐官としてアガル課金の爪の赤を煎じて飲ませたいんだ!!!
アガルのスクールカラーはグラマラスレッド、早稲田のスクールカラーはあずき色なんだ!!
434氏名黙秘
2021/05/17(月) 22:09:31.24ID:6gWu9zc2 加藤に続き、BEXAから独立して中村塾を
435氏名黙秘
2021/05/17(月) 22:22:45.90ID:CGyndwzT >>432
るぅはいつも落ちる落ちる詐欺してるけど結局そこそこできてるから信用できんよな
るぅはいつも落ちる落ちる詐欺してるけど結局そこそこできてるから信用できんよな
436氏名黙秘
2021/05/18(火) 05:59:28.29ID:b1IVE2/0 メルカリとかヤフオクに最近出てる合格者の論証集がめちゃくちゃ内容よかった。
実務基礎もあるやつ。
実務基礎もあるやつ。
437氏名黙秘
2021/05/18(火) 06:45:17.07ID:4RPg/m16 >>436
宣伝乙
宣伝乙
439氏名黙秘
2021/05/18(火) 06:59:56.80ID:21GUmNp0 806 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/18(火) 06:59:10.21 ID:lDd6DXUl
中村充の4S道場!
工藤北斗のアガルアカデミー!
加藤喬の代々木ゼミナール!!!
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言となるため、充のおそばにいたいんだ!!
4トラストの筆頭常任理事兼シニアパートナー兼充特別補佐官になりたいんだ!!!
コロナファイター!!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!
小池百合子と熱愛発覚するんだ!!!
令和2年民法設問2のようなパズル問題に対応するためにアガル課金すれば…
法律家に匹敵する不道徳さと進学者に匹敵する非実用さとエコノミストに匹敵する衒学趣味を兼ね備えたコロナファイターになれるんだ!!!!
コロナファイター!!!!
中村充の4S道場!
工藤北斗のアガルアカデミー!
加藤喬の代々木ゼミナール!!!
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言となるため、充のおそばにいたいんだ!!
4トラストの筆頭常任理事兼シニアパートナー兼充特別補佐官になりたいんだ!!!
コロナファイター!!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!
小池百合子と熱愛発覚するんだ!!!
令和2年民法設問2のようなパズル問題に対応するためにアガル課金すれば…
法律家に匹敵する不道徳さと進学者に匹敵する非実用さとエコノミストに匹敵する衒学趣味を兼ね備えたコロナファイターになれるんだ!!!!
コロナファイター!!!!
440氏名黙秘
2021/05/18(火) 07:04:59.05ID:1F/u6b7Z 論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
(1)2018
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:805点
・論文足切り:399点(論文順位3669人中1284位・上位35%)
(2)2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)
(3)2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
(1)2018
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:805点
・論文足切り:399点(論文順位3669人中1284位・上位35%)
(2)2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)
(3)2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
441氏名黙秘
2021/05/18(火) 09:28:56.63ID:b1IVE2/0 >>438
実務基礎が両科目ともあるやつ。
特に民法が良かった。
最近買った別の合格者のノートは内容はよかったんだけど誤字がとんでもなく多くて投げた。
スキャンの読み込みミスとかじゃなくでひらがなから漢字への変換ミスだらけ。
どうしてそんなことになるのか理由がいくら考えてもわからない。
実務基礎が両科目ともあるやつ。
特に民法が良かった。
最近買った別の合格者のノートは内容はよかったんだけど誤字がとんでもなく多くて投げた。
スキャンの読み込みミスとかじゃなくでひらがなから漢字への変換ミスだらけ。
どうしてそんなことになるのか理由がいくら考えてもわからない。
442氏名黙秘
2021/05/18(火) 09:46:20.68ID:jPctrG36 メルカリとかの合格者論証集とか当たり外れ大きそうだしそんなのに金使うんだったら4Sとか予備校教材のが安全だろ
論証なんてどの予備校でも大して変わんないしわざわざ当たり外れある論証集に手を出し読み比べるの時間がもったいないわ
論証なんてどの予備校でも大して変わんないしわざわざ当たり外れある論証集に手を出し読み比べるの時間がもったいないわ
443氏名黙秘
2021/05/18(火) 10:07:53.19ID:H8fLS1VB 2680円くらいのまとめノート?
それなら俺も買った。問題集ではないから、別途問題演習は必要になるよね。
自分でまとめノートを作る際の補助としては有用かなという感じ。
それなら俺も買った。問題集ではないから、別途問題演習は必要になるよね。
自分でまとめノートを作る際の補助としては有用かなという感じ。
444氏名黙秘
2021/05/18(火) 10:12:14.48ID:H8fLS1VB >>443
合格者が問題集・過去問を解いた上で、論証プラスあてはめ時の考慮要素を集約したものという感じ。こういうノートは基本自分で作んないと意味ないから、あくまで補助という位置付けにすえるもんだと思う
合格者が問題集・過去問を解いた上で、論証プラスあてはめ時の考慮要素を集約したものという感じ。こういうノートは基本自分で作んないと意味ないから、あくまで補助という位置付けにすえるもんだと思う
445氏名黙秘
2021/05/18(火) 10:15:22.20ID:b1IVE2/0446氏名黙秘
2021/05/18(火) 13:36:56.74ID:H8fLS1VB >>445
改めて評価をすると、
・論証はオーソドックス。論証集として買う価値は特段無い
・ただ、各論証につきあてはめのパターンや考慮要素が集約されている。俺もこれから過去問や基本書を読んでこれらを集約しようと思ってたから、その手間が多少省けそう
・レイアウトは見にくい
これら踏まえて2680の価値があるかは人次第って感じかな
改めて評価をすると、
・論証はオーソドックス。論証集として買う価値は特段無い
・ただ、各論証につきあてはめのパターンや考慮要素が集約されている。俺もこれから過去問や基本書を読んでこれらを集約しようと思ってたから、その手間が多少省けそう
・レイアウトは見にくい
これら踏まえて2680の価値があるかは人次第って感じかな
447氏名黙秘
2021/05/18(火) 19:09:39.26ID:l/OFFn4h それ普通に予備校の教材で良くない?
独学じゃないなら買うメリットがよくわかんない
独学じゃないなら買うメリットがよくわかんない
448氏名黙秘
2021/05/19(水) 01:52:27.60ID:cvPPAtuq 尊師のファボツイ大会はいつまで続くんですか?
449氏名黙秘
2021/05/19(水) 03:22:41.17ID:H7cq3/ef アガル課金、最高だ!!!
450氏名黙秘
2021/05/19(水) 07:18:14.71ID:5zgaSPcW451氏名黙秘
2021/05/19(水) 11:26:39.35ID:W/TBXw79 アガはアガでマネオプつけないとほとんど意味ないしマネオプも一時期人によって対応の酷いとか言われてたな。
□の工作みたいな意見も見たけど複数受講生が証言してたし。
課金するならアガっていうのも微妙かもね
□の工作みたいな意見も見たけど複数受講生が証言してたし。
課金するならアガっていうのも微妙かもね
452氏名黙秘
2021/05/19(水) 12:59:19.87ID:5zgaSPcW 4Aの質問オプションとか結局一回も使わなかった。
違憲審査基準の書き方について聞こうと思ってたたんだけど既に期限過ぎてた。
出題趣旨で「基準を立てる際に反対利益を考慮することについては議論があり」ってあったから4A式の規範定立はそれに当たるからその説を採る理由を書くべきなんじゃないかという疑問。
秒速さんはその書き方はすべきじゃないっていう意見だね。
違憲審査基準の書き方について聞こうと思ってたたんだけど既に期限過ぎてた。
出題趣旨で「基準を立てる際に反対利益を考慮することについては議論があり」ってあったから4A式の規範定立はそれに当たるからその説を採る理由を書くべきなんじゃないかという疑問。
秒速さんはその書き方はすべきじゃないっていう意見だね。
453氏名黙秘
2021/05/19(水) 17:29:51.64ID:RLbEzBst ベクサ吉野のリベンジ割引?が受験票提示なしでクーポンコード発行OKってのも、なんだかなあ。
定価より10万以上安いじゃん。
定価より10万以上安いじゃん。
454氏名黙秘
2021/05/19(水) 17:30:57.94ID:RLbEzBst よくある話かもしれんけど
あまり安売りしない方が良くないか。
と思ったね。
あまり安売りしない方が良くないか。
と思ったね。
455氏名黙秘
2021/05/19(水) 18:33:12.12ID:mfz8m5p1 充デメリットを克服するために…4トラストの意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言になりたいんだ!!!
充のお蕎麦に痛いんだ!!!
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
充のお蕎麦に痛いんだ!!!
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
456氏名黙秘
2021/05/20(木) 01:41:48.76ID:VavvzlKN 中村…テキスト巻末にキーワード索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「キーワード索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、キーワード索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「キーワード索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本にキーワード索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、キーワード索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、キーワード索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、キーワード索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「キーワード索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、キーワード索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「キーワード索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本にキーワード索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、キーワード索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、キーワード索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、キーワード索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
457氏名黙秘
2021/05/20(木) 01:42:16.82ID:VavvzlKN 中村…テキスト巻末にキーワード索引をつけろ!
キーワード索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「キーワード索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、キーワード索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「キーワード索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本にキーワード索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、キーワード索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、キーワード索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、キーワード索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
キーワード索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「キーワード索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、キーワード索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「キーワード索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本にキーワード索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、キーワード索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、キーワード索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、キーワード索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
458氏名黙秘
2021/05/20(木) 01:43:12.08ID:wVIq8UbJ 中村…テキスト巻末にキーワード索引をつけろ!
キーワード索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「キーワード索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、キーワード索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本にはキーワード索引がないものが多い。私は、「キーワード索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本にキーワード索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、キーワード索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、キーワード索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、キーワード索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
キーワード索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「キーワード索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、キーワード索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本にはキーワード索引がないものが多い。私は、「キーワード索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本にキーワード索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、キーワード索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、キーワード索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、キーワード索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
459氏名黙秘
2021/05/20(木) 06:25:29.54ID:vIwzBpVE 理科2類から航空工学科に傍系進学して「それでも地球は青かった」と声高にシャウトしなくても…令和元年会社法改正の新刊書籍に即応した江頭健太郎をモデレーター+オペレーター+コミュニケーターにすることはできるのかな?
江頭健太郎のお先棒を担ぐ新刊書籍は…生きるための情熱としてのセーフティネットたりうるかな?
エドモンドマランボーとミッシェルグランモンとオリビエブランシャールが国際企業戦略研究科から政策研究大学院大学にトラバーユしたのは…ジャンパスカルべナシーの新刊書籍と関係あるのかな?
■自己紹介
経歴
・静岡県立静岡工業高等学校機械科卒業
・航空機設計、工場設備機械エンジニア
・ヤマハモーターエンジニアリング(株)(4月退社)
江頭健太郎のお先棒を担ぐ新刊書籍は…生きるための情熱としてのセーフティネットたりうるかな?
エドモンドマランボーとミッシェルグランモンとオリビエブランシャールが国際企業戦略研究科から政策研究大学院大学にトラバーユしたのは…ジャンパスカルべナシーの新刊書籍と関係あるのかな?
■自己紹介
経歴
・静岡県立静岡工業高等学校機械科卒業
・航空機設計、工場設備機械エンジニア
・ヤマハモーターエンジニアリング(株)(4月退社)
460氏名黙秘
2021/05/20(木) 12:36:39.60ID:ptc0rDNO 上の人へ
勉強しようね。
勉強しようね。
461氏名黙秘
2021/05/20(木) 18:11:37.67ID:80zOku+I 638 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/20(木) 18:07:01.90 ID:80zOku+I
経歴
・静岡県立静岡工業高等学校機械科卒業
・航空機設計、工場設備機械エンジニア
・ヤマハモーターエンジニアリング(株)(4月退社)
エスタブリッシュメントか!!
コロナファイターか!!
テクノクラート&テクノロジストか!!!
伊藤塾と航空工学のジョイントディグリー+ダブルライセンス+トリプルメジャーか!!
おんぶに抱っこにおしっこか!!!
こんな新刊を待ちわびていたんだ!!!
経歴
・静岡県立静岡工業高等学校機械科卒業
・航空機設計、工場設備機械エンジニア
・ヤマハモーターエンジニアリング(株)(4月退社)
エスタブリッシュメントか!!
コロナファイターか!!
テクノクラート&テクノロジストか!!!
伊藤塾と航空工学のジョイントディグリー+ダブルライセンス+トリプルメジャーか!!
おんぶに抱っこにおしっこか!!!
こんな新刊を待ちわびていたんだ!!!
463氏名黙秘
2021/05/20(木) 18:15:14.04ID:YJDH+uOq 814 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/20(木) 18:15:00.26 ID:R1NyuVMv
>>22
>自分の実体験として、分からなくはないですね
>自分は、タブレットで書込みながら、一通り読み終えたら、印刷して製本化しています。
>これで問題解決です。お金と手間が多少かかりますが、司法試験に落ちる損失を考えれば、この程度の出費には文句がありません。
国税庁イマイチか!!
>>22
>自分の実体験として、分からなくはないですね
>自分は、タブレットで書込みながら、一通り読み終えたら、印刷して製本化しています。
>これで問題解決です。お金と手間が多少かかりますが、司法試験に落ちる損失を考えれば、この程度の出費には文句がありません。
国税庁イマイチか!!
464氏名黙秘
2021/05/21(金) 07:04:51.20ID:tCT29vXV 647 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/21(金) 07:04:23.36 ID:uEn3TuVY
山室恵の刑事尋問テキストの改訂はまだですか?
山室恵の新刊を待ちわびています…
山室恵(裁判官)は男、内藤恵(法学者)は女
門脇麦(女優)は女、大澤麦(政治学者)は男
内藤忍(エコノミスト)は男、大竹しのぶ(女優)は女
山室恵の刑事尋問テキストの改訂はまだですか?
山室恵の新刊を待ちわびています…
山室恵(裁判官)は男、内藤恵(法学者)は女
門脇麦(女優)は女、大澤麦(政治学者)は男
内藤忍(エコノミスト)は男、大竹しのぶ(女優)は女
465氏名黙秘
2021/05/21(金) 17:42:46.45ID:x9bQbLs8 尊師
466氏名黙秘
2021/05/22(土) 00:44:07.55ID:ufjjd4BU これは個人的な偏見だけど
4sを信じている人ってひろゆきとかホリエモンが好きそうなイメージがある
4sを信じている人ってひろゆきとかホリエモンが好きそうなイメージがある
467氏名黙秘
2021/05/22(土) 08:07:39.84ID:tADDCUcS468氏名黙秘
2021/05/22(土) 09:03:32.85ID:mtyuoh/E469氏名黙秘
2021/05/22(土) 11:07:45.01ID:35QYKp9D 売れなくて困ってるだけやろ
470氏名黙秘
2021/05/22(土) 12:20:18.81ID:5EO9egnG 吉野の動画はなんであんなにアップなんだ。飯がまずくなる。
472氏名黙秘
2021/05/22(土) 12:50:28.08ID:1koEd/74 吉野はあの感じがいいんだよ、有名中学受験塾の先生みたいな。みんなも記憶にあるでしょ。
473氏名黙秘
2021/05/22(土) 13:17:41.50ID:dplUqKkE びょうそくさん独立したんだな。
ベクサで労働法検索したらいつの間にかなくなっててびっくりした。
労働法100問の演習講義申し込む予定。
ベクサで労働法検索したらいつの間にかなくなっててびっくりした。
労働法100問の演習講義申し込む予定。
474氏名黙秘
2021/05/22(土) 17:11:55.22ID:8Ot896QH 柏谷や秒速といい優秀な講師は独立するね
尊師も続くか?
尊師も続くか?
475氏名黙秘
2021/05/23(日) 02:19:51.98ID:wRiqo7Uv 結局、初学者から純粋培養で合格者出してんの?
伊藤塾はぼちぼち純粋培養の人いるっぽいけど、4A4Sは合格者もブログでロー通ってたとか書いてるし
伊藤塾はぼちぼち純粋培養の人いるっぽいけど、4A4Sは合格者もブログでロー通ってたとか書いてるし
476氏名黙秘
2021/05/23(日) 02:26:06.04ID:+xCd18CK いないようですね
477氏名黙秘
2021/05/23(日) 02:26:50.61ID:+xCd18CK ロー500万の代わりにアガル課金120万、経済的です…中村充は!
478氏名黙秘
2021/05/23(日) 02:30:00.48ID:+xCd18CK 吉野イケメン美少年ナイスガイ!
479氏名黙秘
2021/05/23(日) 02:30:42.19ID:+xCd18CK 吉野…中村で足りないところを
メタボリズムで補って!
メタボリズムで補って!
480氏名黙秘
2021/05/23(日) 04:56:41.52ID:OIATqIPf481氏名黙秘
2021/05/23(日) 07:44:02.56ID:+xCd18CK 吉野は毎年、入門講座、取り直しなのに、中村はベクサ移籍後、初年度のモノを使い回してる…
この差は一体…手抜き…
この差は一体…手抜き…
482氏名黙秘
2021/05/23(日) 08:01:47.73ID:scOJaoc6 べクサ初年度どころか、本人の受験時代の情報から、頭の中がほとんど上書きされてない印象すらある。
483氏名黙秘
2021/05/23(日) 08:23:37.71ID:klLuemQN 工藤アガル課金します
484氏名黙秘
2021/05/23(日) 13:52:46.18ID:N5TOvmDP485氏名黙秘
2021/05/23(日) 16:01:01.12ID:ld5vb70U 受かってから言おうな
486氏名黙秘
2021/05/23(日) 16:54:35.74ID:iNIBT3Gz >>485
こいつ受からなさそう(笑)
こいつ受からなさそう(笑)
487氏名黙秘
2021/05/23(日) 17:17:14.33ID:vTxAa2W5 ベクサのるうさん、合格者抗議で倒産労働お願いします!!
東北大学法学部→宮城県庁バンザイ!
東北大学法学部→宮城県庁バンザイ!
488氏名黙秘
2021/05/23(日) 17:17:42.73ID:Ee6tfVDf >>475
良い所に気がついたね
4sは、法学部やロースクールで一通り法律知識は詰め込んだけど答案を書くにあたって結局どうしたらいいかわからないって段階の人にはなかなか有用なツールだよ
それ以上でもそれ以下でもない
良い所に気がついたね
4sは、法学部やロースクールで一通り法律知識は詰め込んだけど答案を書くにあたって結局どうしたらいいかわからないって段階の人にはなかなか有用なツールだよ
それ以上でもそれ以下でもない
490氏名黙秘
2021/05/23(日) 17:44:02.51ID:Bu4daTVS TACの頃が良かったな
491氏名黙秘
2021/05/23(日) 19:09:36.65ID:qS9xqkOP TAC時代、知識不要、とまでは言ってないが、それに近い、誤解を招く表現だったのかもしれないね。「答案作成講座」とすればよかった。
492氏名黙秘
2021/05/24(月) 01:09:49.40ID:/cDubHuZ494氏名黙秘
2021/05/24(月) 02:23:30.38ID:j4zF2LKl アガル課金します
495氏名黙秘
2021/05/24(月) 02:46:10.52ID:/8rXGtiK >>493
理解できないなら、司法試験以前に中村が要求する中卒程度の国語力すら身についてないっすね
理解できないなら、司法試験以前に中村が要求する中卒程度の国語力すら身についてないっすね
496氏名黙秘
2021/05/24(月) 06:38:41.15ID:lQHFN3AA みツルンとの心のホットライン繋ぐの?
497氏名黙秘
2021/05/24(月) 07:34:55.45ID:H9maYV8z 論証じゃなくてキーワードを記憶しろってコンセプトでしょ。
柴田入門テキストのスタイルもそれに近いコンセプトだと思う。
柴田入門テキストのスタイルもそれに近いコンセプトだと思う。
498氏名黙秘
2021/05/24(月) 10:09:12.47ID:pZebRnRK 法律用語を使えないで、法律答案が書けるわけないでしょ。
そんなこと強調するようなことなのか?
それがコンセプトとか言うのは勝手だけど・・
そんなこと強調するようなことなのか?
それがコンセプトとか言うのは勝手だけど・・
499氏名黙秘
2021/05/24(月) 11:57:48.75ID:pZebRnRK 4Sと請求権パターンは同じだと思うぞ。
民法に関してだが。
民法に関してだが。
500氏名黙秘
2021/05/24(月) 13:56:51.79ID:xgi0esGo 講座取ったばかりのときは、何もわからなかったから条解テキスト参考にしてたけど、完全択一のテキストの方が圧倒的に使えるから完全に鞍替えしちゃったよ
501氏名黙秘
2021/05/24(月) 15:21:03.21ID:8E4flSVX 初学者には小難しい理論がなくて分かりやすいし上級者は読めば必要な知識が頭で確認できて使いやすいのが条解テキスト
中級者くらいにはやや使いづらい
中級者くらいにはやや使いづらい
502氏名黙秘
2021/05/24(月) 15:47:49.64ID:1yYHKS5i503氏名黙秘
2021/05/25(火) 06:42:01.19ID:ZDh7MV/F504氏名黙秘
2021/05/25(火) 15:48:30.64ID:F7gRbamv コンメ嫁。
505氏名黙秘
2021/05/25(火) 19:30:17.43ID:XQ/zC8Il 充んスタイルで受からない
→多分他の予備校でも受からないなら時間と金を抑えられただけ良しとしなさい
→多分他の予備校でも受からないなら時間と金を抑えられただけ良しとしなさい
506氏名黙秘
2021/05/26(水) 11:12:24.09ID:pmtnqUG5 充スタイルは天才向けの勉強でしょ
凡人は他の予備校でしっかりインプットやってアウトプットやってと時間かければ受かるよ
凡人は他の予備校でしっかりインプットやってアウトプットやってと時間かければ受かるよ
507氏名黙秘
2021/05/27(木) 10:40:00.43ID:G2nXM1j2 当事者の言い分を考えて、その法律構成を考えるというんだけど
当事者の言い分というのは、法律的な状況判断が先行しないと出てこないのでは?
おまえの○○ちゃん○べそ
なんて反論は意味がないんだろうけど、意味があるかないかは、その当事者の置かれて
いる法律的は状況判断に基づいて判断されるということでは?
当事者の言い分というのは、法律的な状況判断が先行しないと出てこないのでは?
おまえの○○ちゃん○べそ
なんて反論は意味がないんだろうけど、意味があるかないかは、その当事者の置かれて
いる法律的は状況判断に基づいて判断されるということでは?
508氏名黙秘
2021/05/27(木) 17:13:40.42ID:3Ln1Qg5L 中村…早く改正民法対応テキストをつくれ!!!
新旧対照解説 改正民法・不動産登記法 (予約)
九州大学大学院法学研究院教授 七戸克彦/著
(ぎょうせい)
判型 A5・352ページ
ISBN 978-4-324-11011-9
発行年月 2021/06
販売価格 3,850 円(税込み)
令和3年6月中旬お届け予定。現在予約受付中です。
令和3年成立の改正法をいち早く解説!!
所有者不明土地、相続登記義務化等の新たな法制度が明解にわかる一冊!!
◇令和3年4月に成立した所有者不明土地関係の民法・不動産登記法の改正
ほか、非訟事件手続法、家事事件手続法の改正にも対応し、新たに成立し
た「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」など
新たな制度が一目でわかるように配慮して解説した手引書です。
◇新旧条文を対照して掲載のうえ、立法の経緯→制度の概要→理論および
実務への影響を解説し、必要情報を整理して紹介しています。
◇執筆者は、不動産法、不動産登記法を専門としている高名な九州大学法科
大学院の教授かつ弁護士であり、理論・実務に精通されておられ、実務家
にも信頼の高い研究者です。
◇弁護士、司法書士、裁判官には、最新情報を得るためのガイドブックと
して、自治体、企業法務の関係者には、制度がどのように変わるのかを
理解するための必読の1冊です。
新旧対照解説 改正民法・不動産登記法 (予約)
九州大学大学院法学研究院教授 七戸克彦/著
(ぎょうせい)
判型 A5・352ページ
ISBN 978-4-324-11011-9
発行年月 2021/06
販売価格 3,850 円(税込み)
令和3年6月中旬お届け予定。現在予約受付中です。
令和3年成立の改正法をいち早く解説!!
所有者不明土地、相続登記義務化等の新たな法制度が明解にわかる一冊!!
◇令和3年4月に成立した所有者不明土地関係の民法・不動産登記法の改正
ほか、非訟事件手続法、家事事件手続法の改正にも対応し、新たに成立し
た「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」など
新たな制度が一目でわかるように配慮して解説した手引書です。
◇新旧条文を対照して掲載のうえ、立法の経緯→制度の概要→理論および
実務への影響を解説し、必要情報を整理して紹介しています。
◇執筆者は、不動産法、不動産登記法を専門としている高名な九州大学法科
大学院の教授かつ弁護士であり、理論・実務に精通されておられ、実務家
にも信頼の高い研究者です。
◇弁護士、司法書士、裁判官には、最新情報を得るためのガイドブックと
して、自治体、企業法務の関係者には、制度がどのように変わるのかを
理解するための必読の1冊です。
509氏名黙秘
2021/05/27(木) 18:56:28.34ID:E5VimFZc 条解テキストも? 改正民法対応してるだろ?まさか?
510氏名黙秘
2021/05/27(木) 19:09:28.08ID:IUd5Wfp+ >>509
>条解テキストも? 改正民法対応してるだろ?まさか?
条解テキストは2017債権改正にしか対応してない!!
2021物権改正にはいまだ対応してないんだ!!!
中村、早く七戸克彦テキストを読め!!
>条解テキストも? 改正民法対応してるだろ?まさか?
条解テキストは2017債権改正にしか対応してない!!
2021物権改正にはいまだ対応してないんだ!!!
中村、早く七戸克彦テキストを読め!!
511氏名黙秘
2021/05/27(木) 19:10:40.39ID:mX9sQFvb そうか…中村は七戸克彦をパクってテキスト作るのか…
512氏名黙秘
2021/05/27(木) 19:14:22.93ID:mX9sQFvb 過去問講座をリリースできない、遅延理由がまた1つ加わった!!
2017債権改正に加えて2021物権改正されたから!!
Twitter依存症だから!!!
キーワード索引がないから!!
条文索引がないから!!!
判例索引がないから!!!
4トラストに筆頭常任理事と充特別補佐官がいないから!!!
八王子市議会議員選挙がワンダフルだから!!!
コロナファイターだから!!!
2017債権改正に加えて2021物権改正されたから!!
Twitter依存症だから!!!
キーワード索引がないから!!
条文索引がないから!!!
判例索引がないから!!!
4トラストに筆頭常任理事と充特別補佐官がいないから!!!
八王子市議会議員選挙がワンダフルだから!!!
コロナファイターだから!!!
513氏名黙秘
2021/05/27(木) 20:29:13.35ID:j/c4+X7E 4Sって、おそらく大学院生向けに本屋で売ってる「論文の書き方」みたいな本を発想ヒントにしたんじゃないかなあ
学術論文って、司法試験の答案以上に書き方の型がかっちり決まっているんだよ
何が言いたいかというと、
4Sのみで誰でも司法試験合格できるなら
論文の書き方の本で誰でも潮見や江頭になれるよ
学術論文って、司法試験の答案以上に書き方の型がかっちり決まっているんだよ
何が言いたいかというと、
4Sのみで誰でも司法試験合格できるなら
論文の書き方の本で誰でも潮見や江頭になれるよ
514氏名黙秘
2021/05/28(金) 07:18:46.04ID:OherxxUd >>513
誰でも潮見江頭になれる…素晴らしいスーパーメソッド!!
中村、素晴らしい!!
充のお蕎麦に居たいんだ!!
充メソッドをマスターすればマスパセになれるんた!!
マスパセのようなオペレーターバンキング!
誰でも潮見江頭になれる…素晴らしいスーパーメソッド!!
中村、素晴らしい!!
充のお蕎麦に居たいんだ!!
充メソッドをマスターすればマスパセになれるんた!!
マスパセのようなオペレーターバンキング!
515氏名黙秘
2021/05/29(土) 16:48:54.11ID:W0Yyl9cv 508 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/27(木) 17:13:40.42 ID:3Ln1Qg5L
中村…早く改正民法対応テキストをつくれ!!!
新旧対照解説 改正民法・不動産登記法 (予約)
九州大学大学院法学研究院教授 七戸克彦/著
(ぎょうせい)
判型 A5・352ページ
ISBN 978-4-324-11011-9
発行年月 2021/06
販売価格 3,850 円(税込み)
令和3年6月中旬お届け予定。現在予約受付中です。
令和3年成立の改正法をいち早く解説!!
所有者不明土地、相続登記義務化等の新たな法制度が明解にわかる一冊!!
◇令和3年4月に成立した所有者不明土地関係の民法・不動産登記法の改正
ほか、非訟事件手続法、家事事件手続法の改正にも対応し、新たに成立し
た「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」など
新たな制度が一目でわかるように配慮して解説した手引書です。
◇新旧条文を対照して掲載のうえ、立法の経緯→制度の概要→理論および
実務への影響を解説し、必要情報を整理して紹介しています。
◇執筆者は、不動産法、不動産登記法を専門としている高名な九州大学法科
大学院の教授かつ弁護士であり、理論・実務に精通されておられ、実務家
にも信頼の高い研究者です。
◇弁護士、司法書士、裁判官には、最新情報を得るためのガイドブックと
して、自治体、企業法務の関係者には、制度がどのように変わるのかを
理解するための必読の1冊です。
中村…早く改正民法対応テキストをつくれ!!!
新旧対照解説 改正民法・不動産登記法 (予約)
九州大学大学院法学研究院教授 七戸克彦/著
(ぎょうせい)
判型 A5・352ページ
ISBN 978-4-324-11011-9
発行年月 2021/06
販売価格 3,850 円(税込み)
令和3年6月中旬お届け予定。現在予約受付中です。
令和3年成立の改正法をいち早く解説!!
所有者不明土地、相続登記義務化等の新たな法制度が明解にわかる一冊!!
◇令和3年4月に成立した所有者不明土地関係の民法・不動産登記法の改正
ほか、非訟事件手続法、家事事件手続法の改正にも対応し、新たに成立し
た「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」など
新たな制度が一目でわかるように配慮して解説した手引書です。
◇新旧条文を対照して掲載のうえ、立法の経緯→制度の概要→理論および
実務への影響を解説し、必要情報を整理して紹介しています。
◇執筆者は、不動産法、不動産登記法を専門としている高名な九州大学法科
大学院の教授かつ弁護士であり、理論・実務に精通されておられ、実務家
にも信頼の高い研究者です。
◇弁護士、司法書士、裁判官には、最新情報を得るためのガイドブックと
して、自治体、企業法務の関係者には、制度がどのように変わるのかを
理解するための必読の1冊です。
516氏名黙秘
2021/05/29(土) 16:51:56.61ID:W0Yyl9cv 中村…質問をシカトするな!!!
351 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/12(水) 06:01:13.03 ID:NJtfcEEt
はじめまして。
4Sに興味があるのですが、某掲示板の某板に
>>マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ
4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
>>知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
>>令和2年司法試験民法の設問2のようなパズル問題にたいおうできないのではないか?
との上記書き込みがあり4Sの受講を検討している身としては先生のこれに関しての見解を是非聞きたいです。
具体的には、要領の悪い初学者が4Sだけで安定して司法試験と予備試験合格するのは可能なのでしょうか?
仮に足りない部分があるとしてどのように補うかなどの学習指導や追加講座や教材等はありますか?
よろしくおねがいします。
合格予定
351 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/12(水) 06:01:13.03 ID:NJtfcEEt
はじめまして。
4Sに興味があるのですが、某掲示板の某板に
>>マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ
4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
>>知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
>>令和2年司法試験民法の設問2のようなパズル問題にたいおうできないのではないか?
との上記書き込みがあり4Sの受講を検討している身としては先生のこれに関しての見解を是非聞きたいです。
具体的には、要領の悪い初学者が4Sだけで安定して司法試験と予備試験合格するのは可能なのでしょうか?
仮に足りない部分があるとしてどのように補うかなどの学習指導や追加講座や教材等はありますか?
よろしくおねがいします。
合格予定
517氏名黙秘
2021/05/31(月) 14:04:16.46ID:HqNQhiQr 過去問講座がなかなか出ないけれども、実務でも始めたの?
時間有り余ってるでしょ
時間有り余ってるでしょ
518氏名黙秘
2021/05/31(月) 14:41:25.14ID:cxvDmVUv >>517
Twitterで忙しいから無理!
Twitterで忙しいから無理!
519氏名黙秘
2021/05/31(月) 14:52:09.34ID:Xw8QSQ6n520氏名黙秘
2021/05/31(月) 15:33:41.66ID:Nvp/sw4V 中村の過去問講座ふるいやつならあるんだけどメルカリとかで需要あるのかな
522氏名黙秘
2021/05/31(月) 16:31:37.79ID:Nvp/sw4V523氏名黙秘
2021/05/31(月) 17:49:36.73ID:Yh0EVbfi524氏名黙秘
2021/05/31(月) 19:22:44.71ID:F4wjde6D >>523
なんのって法曹でしょ?
なんのって法曹でしょ?
525氏名黙秘
2021/05/31(月) 22:03:51.19ID:uDs9PwX5 >>524
これはアスペ…
これはアスペ…
526氏名黙秘
2021/06/01(火) 09:37:01.71ID:gmU3VsKH 現役の弁護士(かつ予備校経営者)が著作権法違反した事例があったばかりだからなぁ
だからって受験生が免責されるわけではないが
だからって受験生が免責されるわけではないが
527氏名黙秘
2021/06/01(火) 09:57:15.92ID:iFWXR38o 受験生は基本書を買え!
528氏名黙秘
2021/06/01(火) 12:11:42.00ID:HPhMYzxI 俺基本書は芦辺先生の憲法くらいしか持ってないわ。
シケタイがあればたいていの疑問は解決する。
シケタイがあればたいていの疑問は解決する。
529氏名黙秘
2021/06/01(火) 13:54:12.31ID:slazA0r9530氏名黙秘
2021/06/01(火) 15:30:40.74ID:l7DM3zqP >>529
優しいなら音声メルカリで売るわ
優しいなら音声メルカリで売るわ
531氏名黙秘
2021/06/01(火) 16:06:50.20ID:iFWXR38o シケタイを買う金があったら、基本書を買え!
532氏名黙秘
2021/06/01(火) 16:27:12.64ID:iFWXR38o シケタイを買う金があったら、基本書を買え!
533氏名黙秘
2021/06/02(水) 01:32:31.06ID:9EEE9hMp >>532
基本書買う前にシケタイ買え!
基本書買う前にシケタイ買え!
534氏名黙秘
2021/06/02(水) 08:18:01.51ID:uDxtgZy+ 日本評論社のコンメンタールはシケタイとか調べてもわからない疑問解決に最適。
535氏名黙秘
2021/06/02(水) 09:05:32.68ID:sGhz0F6r536氏名黙秘
2021/06/04(金) 18:45:23.55ID:LtkDMljj ブログのコメもつかなくなったな
537氏名黙秘
2021/06/04(金) 22:36:18.02ID:Gm6mDk7n 出題趣旨は見ることが出来ないが問題文は見ることが出来るっていうのは至言だと思う。
538氏名黙秘
2021/06/05(土) 03:37:12.01ID:MNGpVoZL 条解民訴、26pから40pのデータがなかなか見つからなくて苦労した。テキストデータはページ順に載せておいて欲しいわ。
541氏名黙秘
2021/06/05(土) 09:50:00.89ID:qaGZDeVA 条解の講義ってカンタクの趣旨部分読み上げるのと何か違うの?
547氏名黙秘
2021/06/07(月) 05:12:03.56ID:Z9WiRJGu 総まくりと4Sはどっちがおすすめですか?
549氏名黙秘
2021/06/11(金) 17:48:30.90ID:NiIbmPkL 盛り上がんないなw
550氏名黙秘
2021/06/11(金) 18:53:54.83ID:PwpWdRCe 4Sって、法的三段論法? とは別物なの?
予備試験での採点は? 心配ないの?
予備試験での採点は? 心配ないの?
551氏名黙秘
2021/06/11(金) 20:43:54.73ID:x5Dcb2sJ >>550
呉さんがいうところの親父の主張と同じことだよ。
当事者ならどう主張するかをまず考えるということ。
思考のステップを定式化して4Sと呼んでるだけ。
法的三段論法は守ってる。
規範→あてはめというのがオーソドックスな書き方だけど、
4Sはあてはめの中で規範(定義)を示してそれにあてはめて行くスタイル。
例:Aに身体に対する有形力の行使は、人に対する有形力の行使であるといえるから、「暴行」にあたる。
呉さんがいうところの親父の主張と同じことだよ。
当事者ならどう主張するかをまず考えるということ。
思考のステップを定式化して4Sと呼んでるだけ。
法的三段論法は守ってる。
規範→あてはめというのがオーソドックスな書き方だけど、
4Sはあてはめの中で規範(定義)を示してそれにあてはめて行くスタイル。
例:Aに身体に対する有形力の行使は、人に対する有形力の行使であるといえるから、「暴行」にあたる。
552氏名黙秘
2021/06/11(金) 21:18:48.76ID:+CoYYYM4 尊師の刑法わかりやすい
553氏名黙秘
2021/06/11(金) 22:47:03.96ID:peXlVa6c554氏名黙秘
2021/06/12(土) 07:16:45.84ID:U8zcGWBM555氏名黙秘
2021/06/12(土) 08:35:54.28ID:x7b7HBNh 430 :氏名黙秘 [] :2020/10/10(土) 09:01:47.33 ID:c7zqwBlg
予備試験1年合格者を生み出した最大の秘密はテキスト・重問・論証のクロスレファレンスを可能にした論点マップです!!
おんぶに抱っこにアガルート!!!
https://www.agaroot.jp/shiho/about_text02/
https://www.agaroot.jp/shiho/about_text01/
予備試験1年合格者を生み出した最大の秘密はテキスト・重問・論証のクロスレファレンスを可能にした論点マップです!!
おんぶに抱っこにアガルート!!!
https://www.agaroot.jp/shiho/about_text02/
https://www.agaroot.jp/shiho/about_text01/
556氏名黙秘
2021/06/12(土) 22:26:42.62ID:yNxj/PHm まじかるタルるート
557氏名黙秘
2021/06/12(土) 22:55:48.18ID:pM/m7NNH 鬼頭ってバッハ会長に似とるな
558氏名黙秘
2021/06/14(月) 20:35:39.57ID:0H4Gpdzd559氏名黙秘
2021/06/14(月) 22:57:21.32ID:3rleamTM 基礎講座は不要よ
受けたら4Sの意味ないわ
受けたら4Sの意味ないわ
560氏名黙秘
2021/06/15(火) 10:45:27.08ID:frhd08vI 4s=請求権パターン=親父の主張=生の主張
いずれも内容に違いはないね。
いすれも不要。
混乱するだけだね。
いずれも内容に違いはないね。
いすれも不要。
混乱するだけだね。
561氏名黙秘
2021/06/15(火) 17:36:58.11ID:VCXXX94t >>558
4Sから始めて受かる奴は多分何しても受かるよ
4Sから始めて受かる奴は多分何しても受かるよ
562氏名黙秘
2021/06/16(水) 16:25:18.89ID:yaTu4yKM それが事実なら、4S不要ではないでしょうか?
4Sって何なの?
4Sって何なの?
563氏名黙秘
2021/06/17(木) 07:41:46.17ID:LhNQw0K/ 概念
564sage
2021/06/19(土) 03:49:02.15ID:43bJKMvd >>559
予備組はそうだけど、ローは平常点があるから、基礎講座受けてないときついと思うな(特に未修)。
ローの教員でも分かりやすい人もいるが、下手な上に○ソみたいな教員もいるから、
基礎講座受けずにそういうのに当たってソクラれたら地獄だよ。
予備組はそうだけど、ローは平常点があるから、基礎講座受けてないときついと思うな(特に未修)。
ローの教員でも分かりやすい人もいるが、下手な上に○ソみたいな教員もいるから、
基礎講座受けずにそういうのに当たってソクラれたら地獄だよ。
565氏名黙秘
2021/06/19(土) 22:19:30.94ID:gnLHPWX8 4Sは、一通り知識のインプットを終えた後の論文対策講座としてなら有用な講座だと思うけど、初学者がいきなり基礎講座として受講すると、いかに講師が懇切丁寧に解説したとしても、消化不良で上手く活用できない受講生が多いと思う
自分で過去問を検討するのは当然として、もし、この「いきなり演習方式」の基礎講座出身の予備試験合格者が多数続出してるなら、他の予備校はキャッチアップして類似の基礎講座がすでにたくさんあるはずだが、残念ながらそのような状況は見当たらない
自分で過去問を検討するのは当然として、もし、この「いきなり演習方式」の基礎講座出身の予備試験合格者が多数続出してるなら、他の予備校はキャッチアップして類似の基礎講座がすでにたくさんあるはずだが、残念ながらそのような状況は見当たらない
566氏名黙秘
2021/06/19(土) 22:24:43.74ID:JUmafScZ 類似のパクリ講座をやりたくても、尊師のような意思とスキルと能力を持った人物がいない、という可能性は?
567氏名黙秘
2021/06/19(土) 22:25:21.19ID:JUmafScZ 516 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/29(土) 16:51:56.61 ID:W0Yyl9cv
中村…質問をシカトするな!!!
351 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/12(水) 06:01:13.03 ID:NJtfcEEt
はじめまして。
4Sに興味があるのですが、某掲示板の某板に
>>マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ
4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
>>知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
>>令和2年司法試験民法の設問2のようなパズル問題にたいおうできないのではないか?
との上記書き込みがあり4Sの受講を検討している身としては先生のこれに関しての見解を是非聞きたいです。
具体的には、要領の悪い初学者が4Sだけで安定して司法試験と予備試験合格するのは可能なのでしょうか?
仮に足りない部分があるとしてどのように補うかなどの学習指導や追加講座や教材等はありますか?
よろしくおねがいします。
合格予定
中村…質問をシカトするな!!!
351 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/12(水) 06:01:13.03 ID:NJtfcEEt
はじめまして。
4Sに興味があるのですが、某掲示板の某板に
>>マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ
4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
>>知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
>>令和2年司法試験民法の設問2のようなパズル問題にたいおうできないのではないか?
との上記書き込みがあり4Sの受講を検討している身としては先生のこれに関しての見解を是非聞きたいです。
具体的には、要領の悪い初学者が4Sだけで安定して司法試験と予備試験合格するのは可能なのでしょうか?
仮に足りない部分があるとしてどのように補うかなどの学習指導や追加講座や教材等はありますか?
よろしくおねがいします。
合格予定
568氏名黙秘
2021/06/19(土) 22:31:55.13ID:gnLHPWX8 >>566
まあ、中村先生はその力量を疑いようもないくらい優れた講師なんだろうけど、4S講座は受講生を選ぶ「基礎講座」だと思う
まあ、中村先生はその力量を疑いようもないくらい優れた講師なんだろうけど、4S講座は受講生を選ぶ「基礎講座」だと思う
569氏名黙秘
2021/06/19(土) 23:53:45.56ID:eQKwzDQj ここ10年くらいの合格者数知りたい
571氏名黙秘
2021/06/20(日) 15:15:14.39ID:0co2/arl アウトプット先行の講座は辰巳であるはず
確か尊師と同じスタイル
確か尊師と同じスタイル
572氏名黙秘
2021/06/20(日) 16:40:27.90ID:Bfungi1f573氏名黙秘
2021/06/20(日) 22:34:11.42ID:zXobN5jS574氏名黙秘
2021/06/20(日) 23:15:37.58ID:V4GygdFk それは答練採点者レベル。試験委員は読点で繋がれた長すぎる文に慣れてるし、そもそも自身がそんな文を書く。
575氏名黙秘
2021/06/20(日) 23:15:39.81ID:2asHHL7+ 重問の答案は自分には高度過ぎるし長すぎるしで真似出来ない。
論パタの答案は凡人でもなんとか真似出来るレベルの現実的なものになってると思う。
論パタの答案は凡人でもなんとか真似出来るレベルの現実的なものになってると思う。
576氏名黙秘
2021/06/21(月) 00:23:47.40ID:D/1hOvTe577氏名黙秘
2021/06/21(月) 05:44:01.76ID:2BY+AijG578氏名黙秘
2021/06/21(月) 07:46:48.10ID:3TmiN8h2 4Sのメリット@安いA模範答案が比較的再現しやすい
4Sのデメリット@かなり人を選ぶA合格に必要な知識を自分で取捨選択しなきゃならないB過去問講座答練はない
4Sのデメリット@かなり人を選ぶA合格に必要な知識を自分で取捨選択しなきゃならないB過去問講座答練はない
579氏名黙秘
2021/06/21(月) 07:51:59.39ID:TuCcqLmh ある学問を学ぶ過程は、情報処理(※)の過程である。
なぜならそれは、
@ひとまとまりの情報を収集し(たとえば、本を読んだり講義を聴いてノートをとること)、自分なりの取捨選択を加え、
A有用だと思うものを秩序だて・整理して、
Cいつでもそれを利用可能・検索可能な形において
B保持・蓄積し(たとえば、サブノートを作ったり、カードにまとめること)、
D必要に応じて他人へ提供・伝達すること(たとえば、課題のレポートを作成したり、試験答案を書いたり、ゼミで報告すること)
にほかならないからである。
※情報処理とは、@情報の収集・選択、A処理・加工・整理、B保持・蓄積、C検索、D他者への提供・伝達という一連の過程をさす言葉である。
コンピュータを利用するかどうかは本質的なことではない。
なぜならそれは、
@ひとまとまりの情報を収集し(たとえば、本を読んだり講義を聴いてノートをとること)、自分なりの取捨選択を加え、
A有用だと思うものを秩序だて・整理して、
Cいつでもそれを利用可能・検索可能な形において
B保持・蓄積し(たとえば、サブノートを作ったり、カードにまとめること)、
D必要に応じて他人へ提供・伝達すること(たとえば、課題のレポートを作成したり、試験答案を書いたり、ゼミで報告すること)
にほかならないからである。
※情報処理とは、@情報の収集・選択、A処理・加工・整理、B保持・蓄積、C検索、D他者への提供・伝達という一連の過程をさす言葉である。
コンピュータを利用するかどうかは本質的なことではない。
580氏名黙秘
2021/06/21(月) 08:38:18.97ID:RR6iGnQR >>578
>4Sのメリット@安いA模範答案が比較的再現しやすい
>4Sのデメリット@かなり人を選ぶA合格に必要な知識を自分で取捨選択しなきゃならないB過去問講座答練はない
取捨選択じゃなくて…アガル受講生には常識に属する論点、トピック、判例をひたすら、積極的に、がむしゃらに取りに行かねば、書き負けるし、令和2年司法試験民法設問2のようなパズルに対応できないんだ…
>4Sのメリット@安いA模範答案が比較的再現しやすい
>4Sのデメリット@かなり人を選ぶA合格に必要な知識を自分で取捨選択しなきゃならないB過去問講座答練はない
取捨選択じゃなくて…アガル受講生には常識に属する論点、トピック、判例をひたすら、積極的に、がむしゃらに取りに行かねば、書き負けるし、令和2年司法試験民法設問2のようなパズルに対応できないんだ…
581氏名黙秘
2021/06/21(月) 08:40:20.92ID:RR6iGnQR パズルできない→私大文系の法律バカ→柔軟性がない→臨機応変、融通無碍、当意即妙な思考ができない→当然、予備試験短答の教養はほぼゼロ点→当然、不合格
582氏名黙秘
2021/06/21(月) 10:39:08.88ID:TvZwmmqu >>580
尊師「その設問は加点事由。皆できない。現に今年は出なかった。それは皆できなかったから。」
尊師「その設問は加点事由。皆できない。現に今年は出なかった。それは皆できなかったから。」
583氏名黙秘
2021/06/21(月) 12:57:35.63ID:CIdg2dy9584氏名黙秘
2021/06/21(月) 14:05:43.51ID:E0h0VYsm >>583
秒速総まくりと過去問講義を受けるべし
秒速総まくりと過去問講義を受けるべし
585氏名黙秘
2021/06/21(月) 16:10:02.23ID:tzqUCizq 司法試験は採点項目が公表されていないから、何とも言えんが、
少なくともうちのローの試験だと単位は取得出来てもAを取るのは困難であろう。
けだし、問題の所在の指摘とか論証も比較的薄いし、条文解釈に終始してて、教員の受けが悪いと思われるからである。
他のローは知らん。
もっとも、講師としての能力は高いので、司法試験向けの講師としては、極めて優秀であろう。
少なくともうちのローの試験だと単位は取得出来てもAを取るのは困難であろう。
けだし、問題の所在の指摘とか論証も比較的薄いし、条文解釈に終始してて、教員の受けが悪いと思われるからである。
他のローは知らん。
もっとも、講師としての能力は高いので、司法試験向けの講師としては、極めて優秀であろう。
586氏名黙秘
2021/06/21(月) 18:28:01.77ID:3TmiN8h2587氏名黙秘
2021/06/21(月) 18:28:44.80ID:vArxFCzU >>585
司法試験に受かるための講座だからローで好成績取るのには向いてないでしょ。
ローで成績良くても司法試験に落ちる人はいるしね。
中村先生の講義は事実→条文→解釈→当てはめの姿勢を徹底してるのはいいと思う。いきなり論点展開する答案より全然いい。
司法試験に受かるための講座だからローで好成績取るのには向いてないでしょ。
ローで成績良くても司法試験に落ちる人はいるしね。
中村先生の講義は事実→条文→解釈→当てはめの姿勢を徹底してるのはいいと思う。いきなり論点展開する答案より全然いい。
589氏名黙秘
2021/06/22(火) 07:51:27.86ID:HnMZsyDY 中村光…巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
590氏名黙秘
2021/06/22(火) 07:57:22.51ID:nkwOGfgf 中村…質問をシカトするな!!!
ハンドルネーム、ユーザーネーム、キラキラネームは合格予定日なんた!
はじめまして。
4Sに興味があるのですが、某掲示板の某板に
>>マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ。4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
>>知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
>>令和2年司法試験民法の設問2のようなパズル問題に対応できないのではないか?
との上記書き込みがあり4Sの受講を検討している身としては先生のこれに関しての見解を是非聞きたいです。
具体的には、要領の悪い初学者が4Sだけで安定して司法試験と予備試験合格するのは可能なのでしょうか?
仮に足りない部分があるとしてどのように補うかなどの学習指導や追加講座や教材等はありますか?
よろしくおねがいします。
合格予定
ハンドルネーム、ユーザーネーム、キラキラネームは合格予定日なんた!
はじめまして。
4Sに興味があるのですが、某掲示板の某板に
>>マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ。4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
>>知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
>>令和2年司法試験民法の設問2のようなパズル問題に対応できないのではないか?
との上記書き込みがあり4Sの受講を検討している身としては先生のこれに関しての見解を是非聞きたいです。
具体的には、要領の悪い初学者が4Sだけで安定して司法試験と予備試験合格するのは可能なのでしょうか?
仮に足りない部分があるとしてどのように補うかなどの学習指導や追加講座や教材等はありますか?
よろしくおねがいします。
合格予定
591氏名黙秘
2021/06/22(火) 13:21:02.94ID:q/D2onSR 中村の過去問講座は、
これから先永遠にでない、
と決定したのか?
してないの?
これから先永遠にでない、
と決定したのか?
してないの?
592氏名黙秘
2021/06/22(火) 15:01:20.76ID:TrsHp15j 完璧な講師や勉強方法など存在しないよ。
それを求めて予備校探しに彷徨ってらいつまでも合格せんよ。
勉強を始めることが重要であり、だめなら修正すればいいだけ。
それを求めて予備校探しに彷徨ってらいつまでも合格せんよ。
勉強を始めることが重要であり、だめなら修正すればいいだけ。
593氏名黙秘
2021/06/22(火) 15:04:32.25ID:db925o0V お布施のために期間工で働いたら
バネ指になって字が書けなくなった
バネ指になって字が書けなくなった
594氏名黙秘
2021/06/22(火) 15:43:05.98ID:7SvBRoxA ローで4Sやって見たら?
595氏名黙秘
2021/06/22(火) 17:27:00.60ID:TrsHp15j 迷ったら無難に最大手にしとけ。
納豆は体にいいけど、
赤ちゃんが初めて食べる離乳食に納豆すり潰してあげる親はいないでしょ。
納豆は体にいいけど、
赤ちゃんが初めて食べる離乳食に納豆すり潰してあげる親はいないでしょ。
596氏名黙秘
2021/06/22(火) 19:13:11.11ID:QNXefse8 ローの授業もうずっと遠隔でいい
受験資格得るために通学するの無駄すぎ
受験資格得るために通学するの無駄すぎ
597氏名黙秘
2021/06/22(火) 20:13:58.91ID:KkqcIlS/ 丸沼書店ホワイトボードより
呉明植の刑訴基礎本、来月改訂
刑訴改訂より…民訴と会社出してほしかった
呉明植の刑訴基礎本、来月改訂
刑訴改訂より…民訴と会社出してほしかった
598氏名黙秘
2021/06/22(火) 20:22:05.91ID:GzCAvWMu 論パタ民訴の限定承認の答案、判例と違う結論採るのはいいけど判例はどうかくらい解説に書いといてほしいわ。
599氏名黙秘
2021/06/22(火) 20:44:24.55ID:ONBxmLAt600氏名黙秘
2021/06/22(火) 20:47:49.05ID:QvYu9KON >>599
何回もパタ繰り返しているなら問題番号分かるだろw
何回もパタ繰り返しているなら問題番号分かるだろw
602氏名黙秘
2021/06/22(火) 20:52:14.76ID:Yvtopbl7 家帰ってから見直せば?
603氏名黙秘
2021/06/22(火) 21:02:11.35ID:DwDm1mgI そこをなんとか。
605氏名黙秘
2021/06/22(火) 21:31:30.89ID:QvYu9KON >>604
正解
正解
606氏名黙秘
2021/06/22(火) 21:35:08.15ID:UMsdo1zb608氏名黙秘
2021/06/23(水) 00:47:16.04ID:o3QFQwvg 25日にzoomで講義を体験受講できるぞ
質問も受け付けるらしいから、教えてちゃんはそこで直接聞くがよかろう
質問も受け付けるらしいから、教えてちゃんはそこで直接聞くがよかろう
609氏名黙秘
2021/06/23(水) 06:51:49.63ID:ZxIXjaia すみません、論パタ以外にも演習書をする必要があるんですか?
パターンをやってその後過去問をするものと思っていたのですが、民法の網羅性が低いような気がしまして…
パターンをやってその後過去問をするものと思っていたのですが、民法の網羅性が低いような気がしまして…
610氏名黙秘
2021/06/23(水) 07:49:30.13ID:JjD9hePu >>609
>すみません、論パタ以外にも演習書をする必要があるんですか?
>パターンをやってその後過去問をするものと思っていたのですが、民法の網羅性が低いような気がしまして…
当たり前だろ…重問か伊藤塾モンケンか赤本のどれかは必須
出ないとロー入試もおぼつかないスカスカテキスト
>すみません、論パタ以外にも演習書をする必要があるんですか?
>パターンをやってその後過去問をするものと思っていたのですが、民法の網羅性が低いような気がしまして…
当たり前だろ…重問か伊藤塾モンケンか赤本のどれかは必須
出ないとロー入試もおぼつかないスカスカテキスト
611氏名黙秘
2021/06/23(水) 08:25:00.05ID:7xOJB/cd 4Sのデメリット
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル、伊藤塾に敗北必至
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル、伊藤塾に敗北必至
612氏名黙秘
2021/06/23(水) 08:35:33.43ID:doY+jxq5 590 :氏名黙秘 [sage] :2021/06/22(火) 07:57:22.51 ID:nkwOGfgf
中村…質問をシカトするな!!!
ハンドルネーム、ユーザーネーム、キラキラネームは合格予定日なんた!
はじめまして。
4Sに興味があるのですが、某掲示板の某板に
>>マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ。4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
>>知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
>>令和2年司法試験民法の設問2のようなパズル問題に対応できないのではないか?
との上記書き込みがあり4Sの受講を検討している身としては先生のこれに関しての見解を是非聞きたいです。
具体的には、要領の悪い初学者が4Sだけで安定して司法試験と予備試験合格するのは可能なのでしょうか?
仮に足りない部分があるとしてどのように補うかなどの学習指導や追加講座や教材等はありますか?
よろしくおねがいします。
合格予定
中村…質問をシカトするな!!!
ハンドルネーム、ユーザーネーム、キラキラネームは合格予定日なんた!
はじめまして。
4Sに興味があるのですが、某掲示板の某板に
>>マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ。4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
>>知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
>>令和2年司法試験民法の設問2のようなパズル問題に対応できないのではないか?
との上記書き込みがあり4Sの受講を検討している身としては先生のこれに関しての見解を是非聞きたいです。
具体的には、要領の悪い初学者が4Sだけで安定して司法試験と予備試験合格するのは可能なのでしょうか?
仮に足りない部分があるとしてどのように補うかなどの学習指導や追加講座や教材等はありますか?
よろしくおねがいします。
合格予定
613氏名黙秘
2021/06/23(水) 08:42:24.22ID:ZxIXjaia >>610
中村先生が手を広げるなと口酸っぱく授業で仰るのですが、刑法の学説問題とか民訴とかも少し足りないのでは?と疑問に思ってきまして…
質問制度も先生ではなく4s合格者が対応するみたいでちょっと話が違うのでは?とも思いまして…
中村先生が手を広げるなと口酸っぱく授業で仰るのですが、刑法の学説問題とか民訴とかも少し足りないのでは?と疑問に思ってきまして…
質問制度も先生ではなく4s合格者が対応するみたいでちょっと話が違うのでは?とも思いまして…
614氏名黙秘
2021/06/23(水) 08:47:32.97ID:ZxIXjaia 講座の質問制度は放ったらかしにするくせにTwitterで4s卒業生には絡みに行くってなんなんだろう…
今受けている受講生は大事じゃないの?
朝からイライラぶつけてすみません
今受けている受講生は大事じゃないの?
朝からイライラぶつけてすみません
615氏名黙秘
2021/06/23(水) 09:06:32.94ID:95/S3j+O >>613
4sの教材見ながら過去問解けるか試してみたら?
4sの教材見ながら過去問解けるか試してみたら?
617氏名黙秘
2021/06/23(水) 09:07:52.72ID:IbODqtkK 4Sデメリット
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル、伊藤塾に敗北必至
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル、伊藤塾に敗北必至
618氏名黙秘
2021/06/23(水) 09:10:03.85ID:ZxIXjaia619氏名黙秘
2021/06/23(水) 10:02:04.85ID:/Jl5X0qg ここで質問するのはなんだけど、卒業(修了?)の楽勝なローを教えてくれまいか
入学も楽な底辺ローで構わない
入学も楽な底辺ローで構わない
620氏名黙秘
2021/06/23(水) 10:10:14.96ID:qkkZnNKA621氏名黙秘
2021/06/23(水) 10:15:29.71ID:/LYADQJq 4sって1周何時間(何日)かかるの?
622氏名黙秘
2021/06/23(水) 10:48:39.61ID:HifNzgi5 300 :氏名黙秘 [] :2021/06/17(木) 08:05:25.62 ID:i3OD9/hV
アガルートの重要問題をUSBオプション付きで取ったんだがUSB未だに送って来ないw
アガルートの重要問題をUSBオプション付きで取ったんだがUSB未だに送って来ないw
623氏名黙秘
2021/06/23(水) 14:47:25.08ID:bu+71RGM624氏名黙秘
2021/06/23(水) 14:59:36.18ID:/LYADQJq >>620
年齢で落とされないのは何処ですかね?
年齢で落とされないのは何処ですかね?
625氏名黙秘
2021/06/23(水) 15:40:47.92ID:d6BEPHbh >>624
大学評価の関係で公式サイトに留年率が掲載されているから、そこ見ればいい
同様に入学者に占める社会人比率も掲載されているから、そこ見ればいい
また、社会人選抜があれば社会人優遇の推定が働くので、
年齢が不利に働く可能性は低いといえる
ちなみに、年齢を憂慮してるようだが、社会人だよね?
ニートだと合理的にそこを説明できないと、面接で低評価くらうぞ
大学評価の関係で公式サイトに留年率が掲載されているから、そこ見ればいい
同様に入学者に占める社会人比率も掲載されているから、そこ見ればいい
また、社会人選抜があれば社会人優遇の推定が働くので、
年齢が不利に働く可能性は低いといえる
ちなみに、年齢を憂慮してるようだが、社会人だよね?
ニートだと合理的にそこを説明できないと、面接で低評価くらうぞ
626氏名黙秘
2021/06/23(水) 16:21:42.34ID:KKRYmIU7 >>99
>民訴執筆中。来年発売予定
呉明植の民訴基礎本は、その昔、早稲田セミナーで民訴基礎講座を担当し、第2東京弁護士会副会長就任にともないセミナーから足を洗い、2015青柳事件の際に上川陽子法務大臣の肝いりで発足した、再発防止のための第三者委員会座長を努めた、八丁堀の橋本副鷹の民訴講義録(1999早稲田セミナー刊、黄色いB4サイズソフトカバー2分冊)に負けず劣らぬ、もとい、ななめ上を行く伝説の名著となる予感します。
ワクワクドキドキ。ルンルン気分。いい旅・夢気分。セブンイレブンいい気分。
>民訴執筆中。来年発売予定
呉明植の民訴基礎本は、その昔、早稲田セミナーで民訴基礎講座を担当し、第2東京弁護士会副会長就任にともないセミナーから足を洗い、2015青柳事件の際に上川陽子法務大臣の肝いりで発足した、再発防止のための第三者委員会座長を努めた、八丁堀の橋本副鷹の民訴講義録(1999早稲田セミナー刊、黄色いB4サイズソフトカバー2分冊)に負けず劣らぬ、もとい、ななめ上を行く伝説の名著となる予感します。
ワクワクドキドキ。ルンルン気分。いい旅・夢気分。セブンイレブンいい気分。
627氏名黙秘
2021/06/23(水) 21:44:40.58ID:0eqwwsMm628氏名黙秘
2021/06/24(木) 01:55:24.08ID:/WDwTdCi テヘランではなくバグダッドです
629氏名黙秘
2021/06/24(木) 07:53:09.80ID:lERu5Hmd なぜ、こんなデメリット・フルカウント・オンパレード・講義に高いカネを払うのか、その理由を具体的にご説明ください
なぜ、あなたはそんなにマゾヒストなのですか?
なぜ、あなたはエコノミスト、アナルコキャピタリスト、リーガルアナリストになろうとしないのですか?
デメリット・カルテット・クオドラント
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル信者、伊藤塾生に敗北必至
なぜ、あなたはそんなにマゾヒストなのですか?
なぜ、あなたはエコノミスト、アナルコキャピタリスト、リーガルアナリストになろうとしないのですか?
デメリット・カルテット・クオドラント
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル信者、伊藤塾生に敗北必至
630氏名黙秘
2021/06/24(木) 12:31:41.93ID:5OiV1i4F なぜ、こんなデメリット・フルカウント・オンパレードに高いカネを払うのか、その理由を具体的にご説明ください。
なぜ、あなたはそんなにマゾヒストなのですか?
なぜ、あなたはエコノミスト、アナルコキャピタリスト、リーガルアナリストになろうとしないのですか?
デメリット・カルテット・クオドラント
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル信者、伊藤塾生に敗北必至
なぜ、あなたはそんなにマゾヒストなのですか?
なぜ、あなたはエコノミスト、アナルコキャピタリスト、リーガルアナリストになろうとしないのですか?
デメリット・カルテット・クオドラント
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル信者、伊藤塾生に敗北必至
631氏名黙秘
2021/06/25(金) 03:19:20.55ID:fnTKRXJN デメリット
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル信者、伊藤塾生に敗北必至
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル信者、伊藤塾生に敗北必至
632氏名黙秘
2021/06/25(金) 10:00:47.46ID:g8f9A/dt 論パタの復習って具体的にどうやるん?
今は問題文読み→4S図をとりあえず書いてみる→思考過程チェック→出来てなかった規範や趣旨定義を書き込んでるんだけど
今は問題文読み→4S図をとりあえず書いてみる→思考過程チェック→出来てなかった規範や趣旨定義を書き込んでるんだけど
633氏名黙秘
2021/06/25(金) 15:47:14.01ID:1990mquC >>632
>論パタの復習って具体的にどうやるん?
>今は問題文読み→4S図をとりあえず書いてみる→思考過程チェック→出来てなかった規範や趣旨定義を書き込んでるんだけど
アガルマネオプで予備過去問を4Sで買いて見てもらう
>論パタの復習って具体的にどうやるん?
>今は問題文読み→4S図をとりあえず書いてみる→思考過程チェック→出来てなかった規範や趣旨定義を書き込んでるんだけど
アガルマネオプで予備過去問を4Sで買いて見てもらう
634氏名黙秘
2021/06/26(土) 07:18:16.09ID:cwlIoxtx 論パタ民訴の最後の問題の小問1。
共同訴訟参加における共同訴訟人の一方による被保全債権の時効消滅の主張は不利益な訴訟行為で無効ってことだけどこれって誰の説?
これだと独立当事者参加でも同じ結論になって債務者は代位債権者の当事者適格を争えないってことになってしまわないか?
共同訴訟参加における共同訴訟人の一方による被保全債権の時効消滅の主張は不利益な訴訟行為で無効ってことだけどこれって誰の説?
これだと独立当事者参加でも同じ結論になって債務者は代位債権者の当事者適格を争えないってことになってしまわないか?
636氏名黙秘
2021/06/27(日) 01:37:52.66ID:ZXK7Ac7T 体験受講した人いる?
637氏名黙秘
2021/06/27(日) 08:30:49.84ID:1hyDWXxs 神授業だった
質問にも丁寧に答えてくれた
けど4s買った後の質問は卒業生が対応するらしいクソが
質問にも丁寧に答えてくれた
けど4s買った後の質問は卒業生が対応するらしいクソが
638氏名黙秘
2021/06/27(日) 10:03:30.98ID:wE1ToAF9 再受講価格発表されてるけど申し込む人いるんかな?
639氏名黙秘
2021/06/27(日) 10:29:45.76ID:nr4nNX3D >>638
他の予備校でも再受講したい人は一定数いるから、4sもある程度そういう需要あると思う。
他の予備校でも再受講したい人は一定数いるから、4sもある程度そういう需要あると思う。
640氏名黙秘
2021/06/27(日) 12:23:08.61ID:lEL7RDpR 音声ダウンロードすれば再受講の必要なし
641氏名黙秘
2021/06/27(日) 12:51:01.35ID:bcaMTCdE 吉野王道…音声ダウンロードないけど…憲法わかりやすかった
藤田補足意見との比較がだいじ…
中村になくて吉野にあるものの1つ
逆に中村にあって吉野にないものは…
藤田補足意見との比較がだいじ…
中村になくて吉野にあるものの1つ
逆に中村にあって吉野にないものは…
642氏名黙秘
2021/06/27(日) 13:08:29.40ID:IAIVr43R >>639-640
講義よりむしろカウンセリング期間や質問期間の延長がメインなんじゃないかな。
講義よりむしろカウンセリング期間や質問期間の延長がメインなんじゃないかな。
643氏名黙秘
2021/06/27(日) 13:17:39.38ID:1hyDWXxs644氏名黙秘
2021/06/28(月) 09:07:06.87ID:rWz9IUa+ >>637
卒業生って司法試験合格者?
卒業生って司法試験合格者?
645氏名黙秘
2021/06/29(火) 00:29:52.23ID:JaWbCzWP 中村講座にプラスアルファでもう一つ予備校講座取る場合、どちらがいいかな?
中村だけじゃライバルに知識面で書き負ける気がして不安なんだよ…絶対インプット不足してるだろ…
吉野の王道基礎講座
アガルの総合300
中村だけじゃライバルに知識面で書き負ける気がして不安なんだよ…絶対インプット不足してるだろ…
吉野の王道基礎講座
アガルの総合300
646氏名黙秘
2021/06/29(火) 07:31:57.33ID:wAqBC4/5 >>645
秒速加藤ゼミナール
秒速加藤ゼミナール
648氏名黙秘
2021/06/29(火) 14:50:22.00ID:tDCkq/aE 呉クラス
649氏名黙秘
2021/06/30(水) 10:37:44.77ID:+FdBws9w 631 :氏名黙秘 [sage] :2021/06/25(金) 03:19:20.55 ID:fnTKRXJN
デメリット
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル信者、伊藤塾生に敗北必至
デメリット
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル信者、伊藤塾生に敗北必至
650氏名黙秘
2021/06/30(水) 10:38:30.33ID:0lLT+JOt はじめまして。
4Sに興味があるのですが、某掲示板の某板に
>>マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ。4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
>>知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
>>令和2年司法試験民法の設問2のようなパズル問題に対応できないのではないか?
との上記書き込みがあり4Sの受講を検討している身としては先生のこれに関しての見解を是非聞きたいです。
具体的には、要領の悪い初学者が4Sだけで安定して司法試験と予備試験合格するのは可能なのでしょうか?
仮に足りない部分があるとしてどのように補うかなどの学習指導や追加講座や教材等はありますか?
よろしくおねがいします。
合格予定
4Sに興味があるのですが、某掲示板の某板に
>>マジでしっかりと内容抑えた方がいいよ。4a時代に受講しててその後別の予備校講座の入門講義聞いて合格したけど、この講座だけだと奇跡が起きないと合格できない気がする
司法試験は基礎知識とそれの応用で解く問題及び判例射程問題が出る
4aだけでいくと条文を探す能力は身につく
しかし、知識がないからほとんどの問題がただ単に条文の文言を解釈せずに当てはめるだけになる(三段論法の崩壊)
条文の趣旨なんて知らないから、類推適用等の応用ができない
判例知識なんて身につかないから、判例の事案がわからず射程を検討することが不可能
>>知識問題の事前準備を怠ってはいけない。
中村ユーザーは思考停止するな、4Sテキストだけで足りない部分は自分で補え。それを怠ると合格は遠退く。
中村最大の罪はセールストークで4sと過去問だけで足りると言い切っているところ。これは思考停止系の受験生を不合格に導く悪魔の言葉だ。4sだけじゃ知識は足りません、必要に応じて論証集で補って下さいと自ら言うなら信頼に足る講師たりえたんだけどな
>>令和2年司法試験民法の設問2のようなパズル問題に対応できないのではないか?
との上記書き込みがあり4Sの受講を検討している身としては先生のこれに関しての見解を是非聞きたいです。
具体的には、要領の悪い初学者が4Sだけで安定して司法試験と予備試験合格するのは可能なのでしょうか?
仮に足りない部分があるとしてどのように補うかなどの学習指導や追加講座や教材等はありますか?
よろしくおねがいします。
合格予定
651氏名黙秘
2021/06/30(水) 13:37:46.08ID:UFbo/XJt >>650
「要領の悪い」初学者は何取ってもダメよ。
「要領の悪い」初学者は何取ってもダメよ。
652氏名黙秘
2021/07/02(金) 12:30:12.99ID:xBodKCKU おんぶに抱っこにおしっこ野郎!
何年粘着しとんねん!
何年粘着しとんねん!
653氏名黙秘
2021/07/02(金) 12:35:46.01ID:cobW7pe6 461 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/20(木) 18:11:37.67 ID:80zOku+I
638 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/20(木) 18:07:01.90 ID:80zOku+I
経歴
・静岡県立静岡工業高等学校機械科卒業
・航空機設計、工場設備機械エンジニア
・ヤマハモーターエンジニアリング(株)(4月退社)
エスタブリッシュメントか!!
コロナファイターか!!
テクノクラート&テクノロジストか!!!
伊藤塾と航空工学のジョイントディグリー+ダブルライセンス+トリプルメジャーか!!
おんぶに抱っこにおしっこか!!!
こんな新刊を待ちわびていたんだ!!!
638 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/20(木) 18:07:01.90 ID:80zOku+I
経歴
・静岡県立静岡工業高等学校機械科卒業
・航空機設計、工場設備機械エンジニア
・ヤマハモーターエンジニアリング(株)(4月退社)
エスタブリッシュメントか!!
コロナファイターか!!
テクノクラート&テクノロジストか!!!
伊藤塾と航空工学のジョイントディグリー+ダブルライセンス+トリプルメジャーか!!
おんぶに抱っこにおしっこか!!!
こんな新刊を待ちわびていたんだ!!!
654氏名黙秘
2021/07/02(金) 12:36:36.61ID:BtWAdGil 348 :氏名黙秘 [sage] :2021/05/11(火) 23:36:01.70 ID:5v7tOvln
中村におんぶに抱っこしてわかったこと…
アガル論証に知識面で書き負ける
模範答案が独特すぎる、ぶんせき本の再現答案とかけ離れてる…
令和2年司法試験民法の設問2のような論理パズル問題の前では…トホホ…
中村におんぶに抱っこしてわかったこと…
アガル論証に知識面で書き負ける
模範答案が独特すぎる、ぶんせき本の再現答案とかけ離れてる…
令和2年司法試験民法の設問2のような論理パズル問題の前では…トホホ…
655氏名黙秘
2021/07/05(月) 16:14:24.69ID:+dAMJlH3 司法試験対策講座としての適否は兎も角として、
ローの勉強するならソク対策は必須なので、
条解・パターン講義のみでは困難であろう。
もっとも、平常点がないローであるならば、
教員からシバき回されるだけで済むので、
それに耐えられるだけでのメンタルがあれば4sだけで必要条件は満たすであろう。
ローの勉強するならソク対策は必須なので、
条解・パターン講義のみでは困難であろう。
もっとも、平常点がないローであるならば、
教員からシバき回されるだけで済むので、
それに耐えられるだけでのメンタルがあれば4sだけで必要条件は満たすであろう。
656氏名黙秘
2021/07/05(月) 18:48:09.23ID:+dAMJlH3 加えて言うならば、耐えられるだけでのメンタルがあったとしても、
周りの学生からバカ扱いされることは必定なので、
ゼミを組んだり予習範囲を分担する際にグループに入れてもらえず
苦労するであろう。
周りの学生からバカ扱いされることは必定なので、
ゼミを組んだり予習範囲を分担する際にグループに入れてもらえず
苦労するであろう。
657氏名黙秘
2021/07/06(火) 00:10:28.83ID:E6NFistl >>656
予備一本でいけばいいんじゃない?ロースクールに行かなくていいなら行かない方がいいでしょ。お金と時間の浪費。
予備一本でいけばいいんじゃない?ロースクールに行かなくていいなら行かない方がいいでしょ。お金と時間の浪費。
658氏名黙秘
2021/07/06(火) 00:34:42.62ID:ydHiFT2/ >>657
予備はそんなに甘くない、予備校の養分で終わってしまう
ロー懲役2年罰金300万の刑罰を受けた方が長い目で見て合理的
なぜなら今の司法試験は予備試験の比較にならないくらいザルだから
予備試験に2年連続不合格になってるあいだに、ロー生は確実に受験資格ゲット
予備はそんなに甘くない、予備校の養分で終わってしまう
ロー懲役2年罰金300万の刑罰を受けた方が長い目で見て合理的
なぜなら今の司法試験は予備試験の比較にならないくらいザルだから
予備試験に2年連続不合格になってるあいだに、ロー生は確実に受験資格ゲット
659氏名黙秘
2021/07/06(火) 00:54:38.26ID:78GkfgNh 予備は択一受かる以上の事はしない
それでローの学費一部免除ゲットする
受験資格もらえさえすればいいのでド底辺ローでオケ
それでローの学費一部免除ゲットする
受験資格もらえさえすればいいのでド底辺ローでオケ
660氏名黙秘
2021/07/06(火) 01:07:01.75ID:E6NFistl >>658
受験資格得ても2回も3回も落ちてたら意味ないけどね。
予備試験は受け続けてもキャリア中断しないから諦めてもほぼ不利益がない。ロースクールでは司法試験に役立つ内容なんてほぼないし、落ちた時に25歳無職(大学、ローストレートでも)になるリスクは計り知れない。
受験資格得ても2回も3回も落ちてたら意味ないけどね。
予備試験は受け続けてもキャリア中断しないから諦めてもほぼ不利益がない。ロースクールでは司法試験に役立つ内容なんてほぼないし、落ちた時に25歳無職(大学、ローストレートでも)になるリスクは計り知れない。
661氏名黙秘
2021/07/06(火) 01:35:15.03ID:oV6Ug/dr662氏名黙秘
2021/07/06(火) 02:20:45.98ID:gepDWiEz ロー教員は予備校教材、とりわけ伊藤塾とアガルを目の敵にしてる
予備試験の日程にあわせて、レポ課題、ソクラテス予習、抜き打ちテストの嫌がらせオンパレード…
アガル教材を使って効率的な試験対策もままならない2年間を過ごさざるを得ない
なぜなら受験資格を得るためには、司法試験にまったく役に立たないロー教員どものご機嫌を伺い、お先棒をかつぎ、覚えをめでたくすべく、面従腹背せねばならないからだ…
予備試験の日程にあわせて、レポ課題、ソクラテス予習、抜き打ちテストの嫌がらせオンパレード…
アガル教材を使って効率的な試験対策もままならない2年間を過ごさざるを得ない
なぜなら受験資格を得るためには、司法試験にまったく役に立たないロー教員どものご機嫌を伺い、お先棒をかつぎ、覚えをめでたくすべく、面従腹背せねばならないからだ…
663氏名黙秘
2021/07/06(火) 02:25:35.86ID:gepDWiEz なんてストレスフルな2年間なんだろう
それに比べて、ローに通わず、アガル受講するだけなら、自宅パソコン+音声ダウンロードによるiPodによる通学通勤受講で、いつでも、どこでも、何度でも、ストレスフリーな試験対策が可能となる、ローよりも遥かに安価なお値段で
どちらに経済合理性があるのかな?
それに比べて、ローに通わず、アガル受講するだけなら、自宅パソコン+音声ダウンロードによるiPodによる通学通勤受講で、いつでも、どこでも、何度でも、ストレスフリーな試験対策が可能となる、ローよりも遥かに安価なお値段で
どちらに経済合理性があるのかな?
664氏名黙秘
2021/07/06(火) 02:26:41.48ID:gepDWiEz オンライン受講なしの試験対策なんてありえない
665氏名黙秘
2021/07/06(火) 02:51:44.28ID:oV6Ug/dr うちのローは痴呆下位ローだから、緩々。
痴呆下位ローは補助金を何とか減らされないように学生集めと退学阻止に必死。
痴呆下位ローは補助金を何とか減らされないように学生集めと退学阻止に必死。
668氏名黙秘
2021/07/06(火) 14:16:55.41ID:6Kl/aBS5 I塾とかアガルとかの教材でストレスフリーになれるのか?
そんなことないでしょ。
そんなことないでしょ。
669氏名黙秘
2021/07/06(火) 14:46:07.95ID:oV6Ug/dr 5日の受講者限定の休憩所どうだった?
670氏名黙秘
2021/07/07(水) 08:08:18.83ID:gMIgss6X 体系性はダブルミーニングだったんだ!!
ありがとう、小島慎司!!!
さすが中部日本最難関ロースクールもといハイスクールの東海高校首席卒業生だね!!
東進ハイスクールもビックリだよ!!!
小林直樹の追悼エッセイ、下半身を長くして待ってるよ、憲法政策論における「法の経済分析」の不在!!!!
本書の執筆に当たり最も力を注いだのは,全体を体系性のある書物に仕上げることである.
体系には,少なくとも2つの意味があるだろう.1つは,全体を構成すべき諸論点と関連資料が網羅的に採り上げられているということであり,もう1つは,全体が内的に整合性をもつ統一体として構成されているということである.
本書は,残念ながら前者の意味での体系性は備えていない.その最大の理由は,重要な論点を扱っている多くの下級審判例を十分に扱うことができていないからである.
最高裁判例を読み込むだけでも予想以上の時間が必要なことが分かり,下級審判例まで渉猟することは途中で諦めざるをえなかった.
したがって,本書で目指したのは後者の意味での「体系性」である.
憲法訴訟をめぐって生起する重要な論点や判断手法の類型化と相互の差異・関係を可能な限り精密に定義することを心がけた.
それなくしては,政治を法により枠づけ統制するという法の支配と立憲主義の要請は果たしえないと考えるからである.
諸論点と諸手法が相互の関連性を欠いたまま羅列的に提示されているだけでは,事案の論点を的確に識別し適用すべき理論と手法を正しく選択することは困難となり,結論志向的で恣意的な選択に陥ろう.
そうならないためには,個々の事件の結論が体系性を備えた理論を引証して正当化しうるものでなければならないのである!!
コロナファイター!!
ありがとう、小島慎司!!!
さすが中部日本最難関ロースクールもといハイスクールの東海高校首席卒業生だね!!
東進ハイスクールもビックリだよ!!!
小林直樹の追悼エッセイ、下半身を長くして待ってるよ、憲法政策論における「法の経済分析」の不在!!!!
本書の執筆に当たり最も力を注いだのは,全体を体系性のある書物に仕上げることである.
体系には,少なくとも2つの意味があるだろう.1つは,全体を構成すべき諸論点と関連資料が網羅的に採り上げられているということであり,もう1つは,全体が内的に整合性をもつ統一体として構成されているということである.
本書は,残念ながら前者の意味での体系性は備えていない.その最大の理由は,重要な論点を扱っている多くの下級審判例を十分に扱うことができていないからである.
最高裁判例を読み込むだけでも予想以上の時間が必要なことが分かり,下級審判例まで渉猟することは途中で諦めざるをえなかった.
したがって,本書で目指したのは後者の意味での「体系性」である.
憲法訴訟をめぐって生起する重要な論点や判断手法の類型化と相互の差異・関係を可能な限り精密に定義することを心がけた.
それなくしては,政治を法により枠づけ統制するという法の支配と立憲主義の要請は果たしえないと考えるからである.
諸論点と諸手法が相互の関連性を欠いたまま羅列的に提示されているだけでは,事案の論点を的確に識別し適用すべき理論と手法を正しく選択することは困難となり,結論志向的で恣意的な選択に陥ろう.
そうならないためには,個々の事件の結論が体系性を備えた理論を引証して正当化しうるものでなければならないのである!!
コロナファイター!!
671氏名黙秘
2021/07/08(木) 19:37:52.85ID:8niRm8+q どこの予備校でもクソみたいな講座しかないて地獄だよな
672氏名黙秘
2021/07/08(木) 22:33:08.07ID:XRSY1xQb 一般的な答案ではめったに引用されない条文をわざわざ引用するのって意味あるのかな?
あまりに問題と離れすぎてて記憶するのが至難の技。
あまりに問題と離れすぎてて記憶するのが至難の技。
673氏名黙秘
2021/07/10(土) 15:52:07.25ID:LqTUSOqR 一般的な答案とは?
中村いわく条文を駆使すればするほど加点になると言っていたような気がするしそれを信じるなら
書けばいいしそうでないなら書かなくていいんじゃないのかな
いずれにせよ答案暗記は中村の手法とはかけ離れているから暗記しちゃダメだろう
中村いわく条文を駆使すればするほど加点になると言っていたような気がするしそれを信じるなら
書けばいいしそうでないなら書かなくていいんじゃないのかな
いずれにせよ答案暗記は中村の手法とはかけ離れているから暗記しちゃダメだろう
674氏名黙秘
2021/07/11(日) 06:02:51.49ID:t6gT55xq 論パタの答案は暗記要素が本当に少ない。
最小限のキーワードで論証を組み立ててる。
先生自体が論証パターンの暗記が苦手だったって言ってたね。
重問の論証とか重厚過ぎて俺には再現困難だわ。
最小限のキーワードで論証を組み立ててる。
先生自体が論証パターンの暗記が苦手だったって言ってたね。
重問の論証とか重厚過ぎて俺には再現困難だわ。
675氏名黙秘
2021/07/11(日) 06:53:19.47ID:t6gT55xq それにしても先生の再現答案の字、本番でもあのレベルの字で書いてたんだろうか?
676氏名黙秘
2021/07/11(日) 18:38:55.13ID:bGPcpkQA 今年は4A/Sを見つけられなかった
677氏名黙秘
2021/07/11(日) 19:13:52.57ID:t6gT55xq 民訴は論パタでなんとかなったんじゃないか。俺は一読しかしてなかったから使いこなせなかったけど。
678氏名黙秘
2021/07/11(日) 22:14:04.35ID:MoStC9m2 今年の予備試験問題見て、それでも4Sが役立と信じる一人がいるのかな…
679氏名黙秘
2021/07/11(日) 22:24:57.50ID:8brqNq3c あのな、中村が苦闘の果てに4Sを思いつき合格したのは急死なんや。
予備ですらないわ。
予備ですらないわ。
681氏名黙秘
2021/07/12(月) 03:35:59.34ID:J34j68if 旧試の方が難易度高いって主旨でしょ。
682氏名黙秘
2021/07/12(月) 07:42:22.87ID:jvTorHw7 今年の司法試験本試は民訴4Sで全然いけたとおもう
685氏名黙秘
2021/07/12(月) 09:04:28.17ID:R7WAy8To 今年初めて予備論文を受験してみて、ひたすら問題を解くべき、という中村の指導方針が一部正しいのは理解できた。
当然ながら本試験では、問題文を読む⇒正しく論点抽出する⇒論証順序を構築する⇒個々の文章に落とし込むというプロセスしかなく、このプロセスを日々の勉強の中でも意識する事が大事だと。
とはいえ、中村は基本論点の網羅性に欠ける=他受験生に書き負けるという点は変わらない。
日々の勉強の在り方としては、本試験での思考プロセスの演習である点を意識しつつ、周辺論点知識を他教材で埋めていく、という形が良いんだろうな。
今年の予備論文は絶対に不合格だが、このスタンスでもう一年勉強をしてみようと思う。
当然ながら本試験では、問題文を読む⇒正しく論点抽出する⇒論証順序を構築する⇒個々の文章に落とし込むというプロセスしかなく、このプロセスを日々の勉強の中でも意識する事が大事だと。
とはいえ、中村は基本論点の網羅性に欠ける=他受験生に書き負けるという点は変わらない。
日々の勉強の在り方としては、本試験での思考プロセスの演習である点を意識しつつ、周辺論点知識を他教材で埋めていく、という形が良いんだろうな。
今年の予備論文は絶対に不合格だが、このスタンスでもう一年勉強をしてみようと思う。
686氏名黙秘
2021/07/12(月) 11:57:49.73ID:PUSIXfZi >>685
俺は大半がFになりそう。
今年1年間合格者ブロガーの真似をして網羅性のある問題集をひたすら読み込む方法で勉強してたんだけど全然駄目だった。
論点には気付くんだけどまともな答案に全然出来ない。
毎日本番のつもりで書きまくるしかないと思った。
短答30オーバーくらい取れたから気分よく論文に突入出来たんだけど自信は完全に消し飛んだ。
俺は大半がFになりそう。
今年1年間合格者ブロガーの真似をして網羅性のある問題集をひたすら読み込む方法で勉強してたんだけど全然駄目だった。
論点には気付くんだけどまともな答案に全然出来ない。
毎日本番のつもりで書きまくるしかないと思った。
短答30オーバーくらい取れたから気分よく論文に突入出来たんだけど自信は完全に消し飛んだ。
687氏名黙秘
2021/07/12(月) 15:18:17.83ID:YXH9mo8x688氏名黙秘
2021/07/12(月) 15:20:48.95ID:YXH9mo8x 明日は真じゃないほうの伊藤と尊師のコラボだな
お前ら耳かっぽじって聞けよ
お前ら耳かっぽじって聞けよ
689氏名黙秘
2021/07/12(月) 15:25:00.59ID:YXH9mo8x 今日だった
危うく見逃すところだった
お前ら今日だぞ!
危うく見逃すところだった
お前ら今日だぞ!
690氏名黙秘
2021/07/12(月) 17:48:27.29ID:R7WAy8To >>686
試験問題の問いを起点として結論まで文章を書こうとしたとき、規範部分だけは事前暗記のものを吐き出せば良いが、他の文章はその場で捻り出さなきゃいけないもんね
それには結論までの文章全体を組み立てる能力と分かり易い文章として吐き出す能力が必要で。さらには大前提として問題文から正しく論点を抽出する能力も必要。
これは、単語帳ののりで論点暗記してるだけじゃ絶対身に付かないもんね。
それを今年の受験で学んだわ
試験問題の問いを起点として結論まで文章を書こうとしたとき、規範部分だけは事前暗記のものを吐き出せば良いが、他の文章はその場で捻り出さなきゃいけないもんね
それには結論までの文章全体を組み立てる能力と分かり易い文章として吐き出す能力が必要で。さらには大前提として問題文から正しく論点を抽出する能力も必要。
これは、単語帳ののりで論点暗記してるだけじゃ絶対身に付かないもんね。
それを今年の受験で学んだわ
691氏名黙秘
2021/07/12(月) 19:16:56.95ID:HuciW15x 尊師の教え
692氏名黙秘
2021/07/12(月) 21:08:06.82ID:xi5YUE4F 194 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/12(月) 05:43:03.40 ID:+Qttp91m
御子柴克彦(慶大医卒)→東大医科学研究所教授
佐伯胖(慶大工卒)→東大教育学部教授
坂村健(慶大工卒)→東大情報学環教授
武田朗子(慶大理工卒)→東大情報理工学研究科教授
鴨武彦(早大政経卒)→東大法学部教授
水津太郎(慶大法卒)→東大法学部教授
鶴木眞(慶大法卒)→東大社会情報研究所教授
呉明植(慶大文卒)→伊藤塾首席講師
御子柴克彦(慶大医卒)→東大医科学研究所教授
佐伯胖(慶大工卒)→東大教育学部教授
坂村健(慶大工卒)→東大情報学環教授
武田朗子(慶大理工卒)→東大情報理工学研究科教授
鴨武彦(早大政経卒)→東大法学部教授
水津太郎(慶大法卒)→東大法学部教授
鶴木眞(慶大法卒)→東大社会情報研究所教授
呉明植(慶大文卒)→伊藤塾首席講師
693氏名黙秘
2021/07/12(月) 21:08:19.47ID:xLCDR3yM 論文は国語力だよ。
択一上位でも国語力がないやつはどうしようもない。
択一上位でも国語力がないやつはどうしようもない。
695氏名黙秘
2021/07/12(月) 21:17:49.48ID:xLCDR3yM こ.これは。。。
696氏名黙秘
2021/07/12(月) 21:30:53.86ID:3+8zf2uC スイッチ太郎「民法講義」を読めば、山本太郎の戦略構想大学院に合格できるのかな?
スイッチ太郎の物権法こそ…コロナファイターの証かな?
小池百合子のミニスカートの中の劇場も…闖入事態宣言かな?
御子柴克彦(慶大医卒)→東大医科学研究所教授
佐伯胖(慶大工卒)→東大教育学部教授
坂村健(慶大工卒)→東大情報学環教授
武田朗子(慶大理工卒)→東大情報理工学研究科教授
鴨武彦(早大政経卒)→東大法学部教授
水津太郎(慶大法卒)→東大法学部教授
鶴木眞(慶大法卒)→東大社会情報研究所教授
呉明植(慶大文卒)→伊藤塾首席講師
スイッチ太郎の物権法こそ…コロナファイターの証かな?
小池百合子のミニスカートの中の劇場も…闖入事態宣言かな?
御子柴克彦(慶大医卒)→東大医科学研究所教授
佐伯胖(慶大工卒)→東大教育学部教授
坂村健(慶大工卒)→東大情報学環教授
武田朗子(慶大理工卒)→東大情報理工学研究科教授
鴨武彦(早大政経卒)→東大法学部教授
水津太郎(慶大法卒)→東大法学部教授
鶴木眞(慶大法卒)→東大社会情報研究所教授
呉明植(慶大文卒)→伊藤塾首席講師
697氏名黙秘
2021/07/12(月) 21:43:20.77ID:xLCDR3yM こ.これは。。。
698氏名黙秘
2021/07/12(月) 22:37:24.14ID:LmdWb++N 俺は、中村より、吉野インプットのほうがわかりやすいと感じた
中村のコメンタールテキストよりも、遥かに見やすい吉野の王道テキスト
吉野、ありがとうございます
中村のコメンタールテキストよりも、遥かに見やすい吉野の王道テキスト
吉野、ありがとうございます
699氏名黙秘
2021/07/12(月) 22:49:36.69ID:2mwRYOVu700氏名黙秘
2021/07/13(火) 07:04:38.09ID:iW3M56tP >>698
インプットテキストは情報量多い?アガルート総合テキストと迷ってる。
インプットテキストは情報量多い?アガルート総合テキストと迷ってる。
701氏名黙秘
2021/07/13(火) 08:32:19.25ID:wrk71yGX >>700
アガルよりも情報量は多いけど、図表がほとんどないことと、カラーじゃない(モノクロ、wordベタ打ち)、キーワード索引+判例索引がない、論文問題集とのクロスレファレンスがない、コンパクトさがなく分厚い
アガルのほうがテキストの作りが丁寧
アガルよりも情報量は多いけど、図表がほとんどないことと、カラーじゃない(モノクロ、wordベタ打ち)、キーワード索引+判例索引がない、論文問題集とのクロスレファレンスがない、コンパクトさがなく分厚い
アガルのほうがテキストの作りが丁寧
702氏名黙秘
2021/07/13(火) 10:56:21.09ID:/OpTSN0m >>701
説明の丁寧さ、わかりやすさ、講義時間の長さは吉野>>工藤
だけど、テキストの復習のしやすさ、テキストのレイアウト
アガルテキストは雑誌のようにカラフル、索引と重問・論証とのクロスレファレンス抜群!!
工藤>>>>>>吉野
説明の丁寧さ、わかりやすさ、講義時間の長さは吉野>>工藤
だけど、テキストの復習のしやすさ、テキストのレイアウト
アガルテキストは雑誌のようにカラフル、索引と重問・論証とのクロスレファレンス抜群!!
工藤>>>>>>吉野
703氏名黙秘
2021/07/13(火) 10:58:05.93ID:BgxKtM5j あとはグリーンポロシャツの顔アップ講義をずっと観れるかどうか
704氏名黙秘
2021/07/13(火) 11:03:48.04ID:/OpTSN0m >>703
あんなイケメンナイスガイ美少年シティボーイ好青年の吉野をドアップで拝めるなんて…受験生的には役得だよね、わかります。
あんなイケメンナイスガイ美少年シティボーイ好青年の吉野をドアップで拝めるなんて…受験生的には役得だよね、わかります。
705氏名黙秘
2021/07/13(火) 11:38:31.25ID:iW3M56tP >>701
情報ありがとう。
昔吉野先生の論文の書き方の本読んで内容が高度過ぎてここまで不要だろうと思った記憶があるんだけど今回の予備受けて考えが変わった。
情報の高度さから言ったら吉野テキストとかびょうそくテキストが同じくらいでアガルートテキストはもうちょい絞ってる感じかな。アガルートは重問しか知らないから推測だけど。
アガルートはほとんど板書がないイメージだけど吉野先生、びょうそく先生はどうなんだろうか。
基本講義は聞かないでテキストだけ使おうと思ってるので。
知ってる方がいれば教えて下さい。
情報ありがとう。
昔吉野先生の論文の書き方の本読んで内容が高度過ぎてここまで不要だろうと思った記憶があるんだけど今回の予備受けて考えが変わった。
情報の高度さから言ったら吉野テキストとかびょうそくテキストが同じくらいでアガルートテキストはもうちょい絞ってる感じかな。アガルートは重問しか知らないから推測だけど。
アガルートはほとんど板書がないイメージだけど吉野先生、びょうそく先生はどうなんだろうか。
基本講義は聞かないでテキストだけ使おうと思ってるので。
知ってる方がいれば教えて下さい。
706氏名黙秘
2021/07/13(火) 12:44:45.61ID:b9t87S+2 あーあどんどん手を広げてら
インプットの沼にはまるのも時間の問題だな
インプットの沼にはまるのも時間の問題だな
707氏名黙秘
2021/07/13(火) 14:15:45.84ID:P9C5do3w 本当なら最初の1,2年はインプットの沼にはまっておくべきなんだよ
708氏名黙秘
2021/07/13(火) 15:37:03.60ID:U/7d89jn709氏名黙秘
2021/07/13(火) 18:12:53.70ID:nzIwdWi/ 最初に当該科目の全体構造を教えて、そこから各論に入っていくやり方ではない。
いきなり各論から入る。抽象的なことを教えても理解は薄いしすぐに忘れる、具体例(判例)から教えた方が理解も合格も早い、という考えなんやろう。全体構造なんてもんは合格レベルに達してから振り返るもんやからな。
いきなり各論から入る。抽象的なことを教えても理解は薄いしすぐに忘れる、具体例(判例)から教えた方が理解も合格も早い、という考えなんやろう。全体構造なんてもんは合格レベルに達してから振り返るもんやからな。
710氏名黙秘
2021/07/13(火) 21:50:56.33ID:9FEPLj7S >>708
情報ありがとう。板書がない方がありがたい。
情報ありがとう。板書がない方がありがたい。
711氏名黙秘
2021/07/13(火) 21:56:57.22ID:3f+Cw2Op712氏名黙秘
2021/07/13(火) 22:10:17.47ID:C8m6w4Sa このサイト管理人に、吉野と工藤の比較をリクエストしたいなあ…
吉野のメリットとデメリットを、徹底的にあぶり出してほしいなあ、受験生目線で…
なお…吉野のルックスがイケメンなのはもちろんメリットですね…わかります
@総合100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
A重問
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
B論証
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853
C短答
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
吉野のメリットとデメリットを、徹底的にあぶり出してほしいなあ、受験生目線で…
なお…吉野のルックスがイケメンなのはもちろんメリットですね…わかります
@総合100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
A重問
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
B論証
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853
C短答
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
713氏名黙秘
2021/07/13(火) 22:13:17.66ID:E4Av24k+ 中村は全科目一括購入者のみに、製本テキストとは別に、テキスト全ページ、PDFデータ配布してるけど…
残念ながら吉野はしていない
中村よりも受講料遥かに高いのに…ショッキングだわ
残念ながら吉野はしていない
中村よりも受講料遥かに高いのに…ショッキングだわ
714氏名黙秘
2021/07/14(水) 00:33:24.90ID:tl6jBheq 吉野のご尊顔を拝みたい方には申し訳ないが、講義中の吉野は隅っこの小窓に映っている。
716氏名黙秘
2021/07/14(水) 01:13:30.96ID:Pk5zvhSM 尊師の体験講義って毎回刑法だけど
県民もやってほしい
刑法だけだと申込に躊躇するわ
県民もやってほしい
刑法だけだと申込に躊躇するわ
718氏名黙秘
2021/07/14(水) 03:12:27.23ID:Pk5zvhSM 株でやらかした
719氏名黙秘
2021/07/14(水) 05:57:11.99ID:XD1WAB6P 吉野の王道講義、最高!!!
720氏名黙秘
2021/07/14(水) 05:59:15.01ID:gxDPKlar 617 :氏名黙秘 [sage] :2021/06/23(水) 09:07:52.72 ID:IbODqtkK
4Sデメリット
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル、伊藤塾に敗北必至
4Sデメリット
@論点不足
→配点は論点に振られてる以上、論点落としは致命的
A配点が無いような場所まで過剰に理由付け
→ごちゃごちゃ回りくどい文章を書く悪癖が付く
B条文及び問題文の過剰な引用
→限られた時間の有効配分の視点が損なわれる
C的外れな加点事由
→ピント外れな無益的記載事項
→答案上は重要論点との濃淡無く記載されてるから学習効率が落ちる
D令和2年司法試験民法設問2のようなパズル問題に対応できない
→アガル、伊藤塾に敗北必至
721氏名黙秘
2021/07/14(水) 11:21:08.69ID:TLo2UXmD 712 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/13(火) 22:10:17.47 ID:C8m6w4Sa
このサイト管理人に、吉野と工藤の比較をリクエストしたいなあ…
吉野のメリットとデメリットを、徹底的にあぶり出してほしいなあ、受験生目線で…
なお…吉野のルックスがイケメンなのはもちろんメリットですね…わかります
@総合100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
A重問
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
B論証
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853
C短答
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
このサイト管理人に、吉野と工藤の比較をリクエストしたいなあ…
吉野のメリットとデメリットを、徹底的にあぶり出してほしいなあ、受験生目線で…
なお…吉野のルックスがイケメンなのはもちろんメリットですね…わかります
@総合100
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/03/141353
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
A重問
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/204430
B論証
https://www.lawstsp.com/entry/2019/09/02/193913
https://www.lawstsp.com/entry/2019/07/28/005853
C短答
https://www.lawstsp.com/entry/2019/08/30/200608
723氏名黙秘
2021/07/14(水) 11:51:32.29ID:zKWD90x3 吉野がイケメンすぎて勉強に手がつかない
ああ困った
ああ困った
724氏名黙秘
2021/07/14(水) 12:46:40.88ID:U+QaSHVj あのーここは吉野スレではなく尊師スレですが
725氏名黙秘
2021/07/14(水) 17:42:00.81ID:JGlnnvj9 論点で規範だけ書いたら、結構減点されたんだけど、これってうちのローだけ?
726氏名黙秘
2021/07/14(水) 17:47:14.56ID:nxOsX0Ly >>725
そら問題提起とあてはめ書かなかったらアウトやろ
そら問題提起とあてはめ書かなかったらアウトやろ
727氏名黙秘
2021/07/14(水) 17:49:31.03ID:JGlnnvj9 いや理由を書かなかったってこと
尊師の教えに従ったのにおかしい
尊師の教えに従ったのにおかしい
728氏名黙秘
2021/07/14(水) 17:57:53.68ID:nxOsX0Ly729氏名黙秘
2021/07/14(水) 18:11:49.81ID:JGlnnvj9 故意とかメジャーな論点以外はほとんど規範だけし書いてない
〜が問題となるも〜と解される。
みたいな
〜が問題となるも〜と解される。
みたいな
730氏名黙秘
2021/07/14(水) 18:15:42.40ID:mXwL5mL+ それは問題によるとしか
問題のメイン論点なのに理由付け書かなかったら駄目だろうし、枝葉の論点なら飛ばしても問題ないだろうし
問題のメイン論点なのに理由付け書かなかったら駄目だろうし、枝葉の論点なら飛ばしても問題ないだろうし
731氏名黙秘
2021/07/14(水) 18:36:32.10ID:+tkSudfm732氏名黙秘
2021/07/14(水) 22:16:58.97ID:bPKd2iqG 何の論点か書けないのかよw
中村を貶めたいだけかよ
中村を貶めたいだけかよ
733氏名黙秘
2021/07/14(水) 22:39:25.70ID:GR8jCYUq734氏名黙秘
2021/07/14(水) 22:52:29.69ID:IMZbXK0B よく分からん文章しか書けないんだな
文章力鍛えようぜ
文章力鍛えようぜ
735氏名黙秘
2021/07/14(水) 22:58:50.37ID:GR8jCYUq がんばる
736氏名黙秘
2021/07/15(木) 02:57:04.61ID:+pMgY4Jb >>452
これ書いたの自分なんだけど論パタ5問の解答例読むとこの書き方は実際の訴訟の構造を反映してるもので別に問題ないんじゃないかと思った。
試験委員からこんなこと言われたらその少数説を主張してる学者も立つ瀬がないよな。
これ書いたの自分なんだけど論パタ5問の解答例読むとこの書き方は実際の訴訟の構造を反映してるもので別に問題ないんじゃないかと思った。
試験委員からこんなこと言われたらその少数説を主張してる学者も立つ瀬がないよな。
737氏名黙秘
2021/07/16(金) 22:10:29.88ID:wxA55mgJ 754 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/16(金) 22:08:51.41 ID:wxA55mgJ
393 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/16(金) 22:04:47.13 ID:cNQdjWj2
>>392
>お前のでもない学歴の話は、もう大概いいよ
>つまらん
>なんでそれがお前にとってそんなに関心事なのか不思議でたまらん
>いいだろ、他人がどこの学校を出てようが
>お前の知性の発展に何の関わりがあるんだ
早大政経卒初の東大法学部教授…鴨武彦!!!
伝説の名著「刑事訴訟の原理と技術」の著者…鴨良弼のご子息か!!!!
393 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/16(金) 22:04:47.13 ID:cNQdjWj2
>>392
>お前のでもない学歴の話は、もう大概いいよ
>つまらん
>なんでそれがお前にとってそんなに関心事なのか不思議でたまらん
>いいだろ、他人がどこの学校を出てようが
>お前の知性の発展に何の関わりがあるんだ
早大政経卒初の東大法学部教授…鴨武彦!!!
伝説の名著「刑事訴訟の原理と技術」の著者…鴨良弼のご子息か!!!!
738氏名黙秘
2021/07/17(土) 07:17:08.20ID:bGwCmVyP 中村先生!平成29年から過去問講座出していませんが、どうしたんですか?
740氏名黙秘
2021/07/17(土) 09:18:56.87ID:zXPV6nNo 短答講座も過去のやつ1年のみ
やる気なしw
やる気なしw
741氏名黙秘
2021/07/17(土) 09:59:12.27ID:QECnCMlV 平成30年から出題傾向が若干変わった、しかし重大な変化、があるんだよなあ、ある科目で。。。。
742氏名黙秘
2021/07/17(土) 10:40:00.36ID:bGwCmVyP >>741
憲法?刑法?刑訴?民法も対応難しいのあったよ
憲法?刑法?刑訴?民法も対応難しいのあったよ
743氏名黙秘
2021/07/18(日) 22:30:33.37ID:bzzc2cTG 844 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/18(日) 22:29:52.67 ID:e5PbhuA0
世の中にはこんなお気の毒な方もいる
予備受からなくても、司法ストレートで受からなくても、無借金で学部+ローを最短6年で卒業できるなら御の字、自分はまだ恵まれてる、と思いたいの。。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/07/18(日) 18:20:27.40 ID:JJ3Q+p1N0
まだ20代前半の者だが奨学金を複数から借りてて合計600万ほどある
学生時代にそこそこ貯金貯めたからJASSOの分は普通に返せそうだけどそれでもまだ400万残る
手帳持ちだが3級だし就労不能状態ではないから今のところは払い続けるつもり
奨学金に加えて国民年金の追納分も払うから出費が痛いわ
世の中にはこんなお気の毒な方もいる
予備受からなくても、司法ストレートで受からなくても、無借金で学部+ローを最短6年で卒業できるなら御の字、自分はまだ恵まれてる、と思いたいの。。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/07/18(日) 18:20:27.40 ID:JJ3Q+p1N0
まだ20代前半の者だが奨学金を複数から借りてて合計600万ほどある
学生時代にそこそこ貯金貯めたからJASSOの分は普通に返せそうだけどそれでもまだ400万残る
手帳持ちだが3級だし就労不能状態ではないから今のところは払い続けるつもり
奨学金に加えて国民年金の追納分も払うから出費が痛いわ
744氏名黙秘
2021/07/18(日) 22:39:27.44ID:4pBMJixP 親族が連帯保証人でなければ、又は、親族が屑で自己破産しても大して影響ないのであれば、
自己破産すればいいのにな
資産もないようだし、手帳持ちってことはまとまな人生を送ることは無理だろ
無理して我慢して体壊したら元も子もないやん
自己破産すればいいのにな
資産もないようだし、手帳持ちってことはまとまな人生を送ることは無理だろ
無理して我慢して体壊したら元も子もないやん
745氏名黙秘
2021/07/18(日) 22:45:10.37ID:4pBMJixP 無借金で学部+ローを留年せずに卒業しても、司法浪人したら飛散だろ
浪人の精神的厳しさを甘くみるな
浪人=無職だけど、無職なんて社会的には屑同然だろ
浪人の精神的厳しさを甘くみるな
浪人=無職だけど、無職なんて社会的には屑同然だろ
746氏名黙秘
2021/07/19(月) 05:19:57.72ID:fEpnXLIf 倒産法を条文単位で論点まとめたりしてたら中村の条解の凄さがわかる
完拓みたいに情報量増やすほうが楽で、どの情報を載せないかのほうが難しい
中村は司法試験合格に必要だと思う情報に極限まで絞ってるんだと思うわ知らんけど
あと倒産法だからか知らんけど論点をどの条文に紐つけるべきかよくわからなかったりするし
完拓みたいに情報量増やすほうが楽で、どの情報を載せないかのほうが難しい
中村は司法試験合格に必要だと思う情報に極限まで絞ってるんだと思うわ知らんけど
あと倒産法だからか知らんけど論点をどの条文に紐つけるべきかよくわからなかったりするし
747氏名黙秘
2021/07/19(月) 06:34:26.14ID:FjWNkuHF749氏名黙秘
2021/07/19(月) 16:07:29.43ID:uqW6/A1Q ブログのコメは完全無視
ツイートには絡んでくるがなw
ツイートには絡んでくるがなw
750氏名黙秘
2021/07/20(火) 08:13:38.21ID:M8mvKNMc >>748
覚えられるならいいが絶対無理だろw
覚えられるならいいが絶対無理だろw
751氏名黙秘
2021/07/20(火) 12:07:36.89ID:ybxY+fSA752氏名黙秘
2021/07/20(火) 22:38:19.38ID:tXg1lmiq るうさんは尊師の一番弟子だな
753氏名黙秘
2021/07/20(火) 22:54:55.04ID:geiKWIfN あの人しか受講生いないのって感じだよなwww
754氏名黙秘
2021/07/21(水) 16:02:54.83ID:xeKWnnX8 昼間からtengaで決めたぜ!
755氏名黙秘
2021/07/21(水) 17:52:03.92ID:78VRfUUU るぅは中村に心酔しながらなおかつ結果も出してる珍しいパターンよな
中村に心酔してる受講生は多いが結果を出せてる人はいない
中村に心酔してる受講生は多いが結果を出せてる人はいない
756氏名黙秘
2021/07/21(水) 17:59:26.47ID:78VRfUUU 特定の講座をそれしかダメだと思うと柔軟性がなくなるからな
自分に合う合わないで色々取捨選択しなきゃダメだわ
中村アンチになったやつは中村に心酔してその方法論が絶対だとおもってたけど
結果が出なくてアンチになったんだろうが、いい部分は取り入れて悪い部分は取り入れないっていう考えが必要だよな
自分に合う合わないで色々取捨選択しなきゃダメだわ
中村アンチになったやつは中村に心酔してその方法論が絶対だとおもってたけど
結果が出なくてアンチになったんだろうが、いい部分は取り入れて悪い部分は取り入れないっていう考えが必要だよな
757氏名黙秘
2021/07/21(水) 18:10:11.00ID:AmrdgDuv 教義には反するであろうが、
社会人は記憶力が衰えてくるのは当然なので、
やはり記憶作業の時間は作るべきだよ。
社会人は可処分時間が少ないがゆえに、
この時間が少ないから結果を出せないのであろう
社会人は記憶力が衰えてくるのは当然なので、
やはり記憶作業の時間は作るべきだよ。
社会人は可処分時間が少ないがゆえに、
この時間が少ないから結果を出せないのであろう
758氏名黙秘
2021/07/22(木) 00:12:31.32ID:vuaZdfsL ソフトもサッカーも全然盛り上がってないな
759氏名黙秘
2021/07/22(木) 06:29:25.13ID:u9Su10KM ここスポーツ板ちゃうで
760氏名黙秘
2021/07/22(木) 10:25:44.63ID:4HNHi31l 加藤が来年から入門講座始めるやろ。
お手並み拝見やな。
お手並み拝見やな。
762氏名黙秘
2021/07/23(金) 02:11:20.61ID:VgnwJgWX 294 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/23(金) 02:10:39.34 ID:LjaLx0dS
>>286
>論ナビ憲法、行政法って最新判例何年が載ってる?メルカリで買ったやつ平成24までの判例しかないんだが、、、、
論文ナビゲート使う人は、必ずこのブログ読んでください!!!
使用上のメリット・デメリットをよく見極めて下さい!!!!
http://blog.livedoor.jp/kamisamadq7/archives/8526145.html
>>286
>論ナビ憲法、行政法って最新判例何年が載ってる?メルカリで買ったやつ平成24までの判例しかないんだが、、、、
論文ナビゲート使う人は、必ずこのブログ読んでください!!!
使用上のメリット・デメリットをよく見極めて下さい!!!!
http://blog.livedoor.jp/kamisamadq7/archives/8526145.html
763氏名黙秘
2021/07/23(金) 12:42:26.11ID:4MNS3WsV764氏名黙秘
2021/07/23(金) 22:59:50.58ID:0wLa8gkN バッハちっちゃ
765氏名黙秘
2021/07/23(金) 23:56:00.34ID:0wLa8gkN なんで大坂なおみなんだよ
被災地の子供たちで感動してたのに興ざめ
あのまま聖火台に点火させてやれよ
被災地の子供たちで感動してたのに興ざめ
あのまま聖火台に点火させてやれよ
766氏名黙秘
2021/07/23(金) 23:56:02.08ID:0wLa8gkN なんで大坂なおみなんだよ
被災地の子供たちで感動してたのに興ざめ
あのまま聖火台に点火させてやれよ
被災地の子供たちで感動してたのに興ざめ
あのまま聖火台に点火させてやれよ
767氏名黙秘
2021/07/23(金) 23:56:12.04ID:0wLa8gkN なんで大坂なおみなんだよ
被災地の子供たちで感動してたのに興ざめ
あのまま聖火台に点火させてやれよ
被災地の子供たちで感動してたのに興ざめ
あのまま聖火台に点火させてやれよ
768氏名黙秘
2021/07/25(日) 07:12:27.77ID:I8lxgh+o るぅさん…4S基礎講座初の合格者となるか
769氏名黙秘
2021/07/28(水) 20:08:21.91ID:3/dgbQUE >>768
初なんかい?
初なんかい?
770氏名黙秘
2021/07/28(水) 21:56:38.66ID:VEQPr/f0 TACの頃に、社会人合格者がいたような記憶ある。純粋初学者ではなかったと思う。
771氏名黙秘
2021/07/29(木) 00:51:43.76ID:2FerqjvZ @k_law_and_tech
↑くに(かうひい豆)の転生垢
妻子持ちなのについったーで暴れまわってる
↑くに(かうひい豆)の転生垢
妻子持ちなのについったーで暴れまわってる
772氏名黙秘
2021/07/29(木) 04:47:19.69ID:GJvu8M18 15 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:36:23.67 ID:dJs26/eW
EBut if the writings Maruyama left us continue to be read, the
intellectual dialogue between Maruyama and countless readers will
continue, in however attenuated a form.
もしも丸山の書きのこした作品が今後も読みつがれるならば、そうした知のつながりは、無数の読者と丸山との、思考の上での対話として、細々とではあれ続いてゆくことだろう。
FAnd his struggle as a thinker evokes from us the encouraging hope
such a possibility.
思想家としての丸山の格闘が、それに触れる者に呼びおこすのは、この可能性にむけた、ひとすじの希望にほかならない。
EBut if the writings Maruyama left us continue to be read, the
intellectual dialogue between Maruyama and countless readers will
continue, in however attenuated a form.
もしも丸山の書きのこした作品が今後も読みつがれるならば、そうした知のつながりは、無数の読者と丸山との、思考の上での対話として、細々とではあれ続いてゆくことだろう。
FAnd his struggle as a thinker evokes from us the encouraging hope
such a possibility.
思想家としての丸山の格闘が、それに触れる者に呼びおこすのは、この可能性にむけた、ひとすじの希望にほかならない。
773氏名黙秘
2021/07/29(木) 04:47:43.00ID:axOe0TEF 587 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:37:05.59 ID:WJytKJD+
13 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:35:06.13 ID:dJs26/eW
@Amid the deluge of information that advances in step with the pluralization and relativization of values, we are already on the verge of confusion, even at the stage of selecting the information
that is a prerequisite for personal development.
価値の多元化相対化と同時進行する情報洪水のまっただ中で、ぼくたちは今その自己形成の前提となる情報の選択の段階ですでに混乱してしまおうとしている。
AHere it seems the only really effective thing to do is to choose a
person we can trust, an intellect we can honestly believe in,and learn
from their wisdom and their way of thinking.
ここで唯一の有効な方法とは、結局のところ最も素朴な、信頼できる「人間」を選ぶということ、ほんとうに信じられる知性を見つけ、そしてその「英知」と「方法」を学びとるということ、なのではあるまいか。
13 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:35:06.13 ID:dJs26/eW
@Amid the deluge of information that advances in step with the pluralization and relativization of values, we are already on the verge of confusion, even at the stage of selecting the information
that is a prerequisite for personal development.
価値の多元化相対化と同時進行する情報洪水のまっただ中で、ぼくたちは今その自己形成の前提となる情報の選択の段階ですでに混乱してしまおうとしている。
AHere it seems the only really effective thing to do is to choose a
person we can trust, an intellect we can honestly believe in,and learn
from their wisdom and their way of thinking.
ここで唯一の有効な方法とは、結局のところ最も素朴な、信頼できる「人間」を選ぶということ、ほんとうに信じられる知性を見つけ、そしてその「英知」と「方法」を学びとるということ、なのではあるまいか。
774氏名黙秘
2021/07/29(木) 04:49:25.02ID:StfDFqap 312 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:48:20.01 ID:LOAsVzNy
138 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:45:42.44 ID:GJvu8M18
588 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:37:29.88 ID:WJytKJD+
14 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:35:48.24 ID:dJs26/eW
BIn a society in which we are caught in the crossfire of information
and commentary on the great issues of the day, it may seem altogether
too modest and naive to be searching for someone we can trust.
社会の「大問題」についての報道や論評が乱れ飛ぶこの世界では、信頼できる「人間」を選ぶ、とは、あまりにもちっぽけで、迂遠なやりかたに見える。
CBut perhaps that is all that is left to us.
しかし、ほんとうにそれしか残っていないのかもしれない。
DIt is also likely that such people will be few and far between.
あるいは、それこそがまさに乏しくなっているのが現状なのである。
138 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:45:42.44 ID:GJvu8M18
588 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:37:29.88 ID:WJytKJD+
14 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:35:48.24 ID:dJs26/eW
BIn a society in which we are caught in the crossfire of information
and commentary on the great issues of the day, it may seem altogether
too modest and naive to be searching for someone we can trust.
社会の「大問題」についての報道や論評が乱れ飛ぶこの世界では、信頼できる「人間」を選ぶ、とは、あまりにもちっぽけで、迂遠なやりかたに見える。
CBut perhaps that is all that is left to us.
しかし、ほんとうにそれしか残っていないのかもしれない。
DIt is also likely that such people will be few and far between.
あるいは、それこそがまさに乏しくなっているのが現状なのである。
775氏名黙秘
2021/07/29(木) 04:49:42.69ID:StfDFqap 772 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:47:19.69 ID:GJvu8M18
15 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:36:23.67 ID:dJs26/eW
EBut if the writings Maruyama left us continue to be read, the
intellectual dialogue between Maruyama and countless readers will
continue, in however attenuated a form.
もしも丸山の書きのこした作品が今後も読みつがれるならば、そうした知のつながりは、無数の読者と丸山との、思考の上での対話として、細々とではあれ続いてゆくことだろう。
FAnd his struggle as a thinker evokes from us the encouraging hope
such a possibility.
思想家としての丸山の格闘が、それに触れる者に呼びおこすのは、この可能性にむけた、ひとすじの希望にほかならない。
15 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/29(木) 04:36:23.67 ID:dJs26/eW
EBut if the writings Maruyama left us continue to be read, the
intellectual dialogue between Maruyama and countless readers will
continue, in however attenuated a form.
もしも丸山の書きのこした作品が今後も読みつがれるならば、そうした知のつながりは、無数の読者と丸山との、思考の上での対話として、細々とではあれ続いてゆくことだろう。
FAnd his struggle as a thinker evokes from us the encouraging hope
such a possibility.
思想家としての丸山の格闘が、それに触れる者に呼びおこすのは、この可能性にむけた、ひとすじの希望にほかならない。
776氏名黙秘
2021/07/29(木) 22:42:29.27ID:FW49Co4J るうさんのつぶやきが法クラの一部でバズってる
778氏名黙秘
2021/07/30(金) 05:09:09.06ID:e07butYi 辰巳の短答過去問パーフェクト2022、憲法・行政のみ、先行発売してたので、本屋で立ち読みしてきた、手にとって
何か、去年よりも表紙装丁がちゃっちくなって、文字の印字が薄くなってた…
印刷製造にあまりカネをかけたくない…という意図が垣間見えるような気がする…
https://tatsumi.co.jp/web-store/tanto_perfect22/
何か、去年よりも表紙装丁がちゃっちくなって、文字の印字が薄くなってた…
印刷製造にあまりカネをかけたくない…という意図が垣間見えるような気がする…
https://tatsumi.co.jp/web-store/tanto_perfect22/
779氏名黙秘
2021/07/30(金) 07:49:11.43ID:8sk4uUOS >>777
「司法試験を受験しているの男性とマッチングしたんです。初めてお会いしたとき、無職と私が言う度に男性から専業受験生(予備試験合格)と訂正されるやりとりが3回発生したのですが私何か気分を害する発言をしてしまったのでしょうか…?」
「司法試験を受験しているの男性とマッチングしたんです。初めてお会いしたとき、無職と私が言う度に男性から専業受験生(予備試験合格)と訂正されるやりとりが3回発生したのですが私何か気分を害する発言をしてしまったのでしょうか…?」
780氏名黙秘
2021/07/30(金) 10:48:17.31ID:asDJMd7E サムいわw
781氏名黙秘
2021/07/30(金) 21:02:56.87ID:SDF6WEK5 大学浪人中の受験生をわざわざ専業受験生とは言わないのだから、
司法浪人だってふつうに浪人生でいいじゃん
司法浪人だってふつうに浪人生でいいじゃん
782氏名黙秘
2021/07/30(金) 21:09:06.55ID:SDF6WEK5 司法試験系講師の男性とマッチングしたんです。
初めてお会いしたとき、禿げてますねと私が言う度に男性からやればできると訂正されるやりとりが3回発生したのですが私何か気分を害する発言をしてしまったのでしょうか…?」
初めてお会いしたとき、禿げてますねと私が言う度に男性からやればできると訂正されるやりとりが3回発生したのですが私何か気分を害する発言をしてしまったのでしょうか…?」
783氏名黙秘
2021/07/31(土) 04:11:24.80ID:K9irVOhn 618 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/31(土) 04:10:48.90 ID:K9irVOhn
九大法学部のエース!!!
南野森の憲法政策、七戸克彦の物権変動、関口正司の功利主義、島田英明の思想水脈、蛭子能収の防衛構想、坂本義和の国連警察軍(≒国連待機軍)構想、平石直昭の戦略構想、松尾匡の反革命思想、木村剛の構造変動、井手英策のセーフティネット!!
コロナファイター!!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!!
小池百合子のミニスカート!!
九大法学部のエース!!!
南野森の憲法政策、七戸克彦の物権変動、関口正司の功利主義、島田英明の思想水脈、蛭子能収の防衛構想、坂本義和の国連警察軍(≒国連待機軍)構想、平石直昭の戦略構想、松尾匡の反革命思想、木村剛の構造変動、井手英策のセーフティネット!!
コロナファイター!!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!!
小池百合子のミニスカート!!
784氏名黙秘
2021/07/31(土) 04:21:55.15ID:K9irVOhn 618 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/31(土) 04:10:48.90 ID:K9irVOhn
九大法学部のエース!!!
南野森の憲法政策、七戸克彦の物権変動、関口正司の功利主義、島田英明の思想水脈、蛭子能収の防衛構想、坂本義和の国連警察軍(≒国連待機軍)構想、平石直昭の戦略構想、松尾匡の反革命思想、木村剛の構造変動、井手英策のセーフティネット!!
コロナファイター!!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!!
小池百合子のミニスカート!!
九大法学部のエース!!!
南野森の憲法政策、七戸克彦の物権変動、関口正司の功利主義、島田英明の思想水脈、蛭子能収の防衛構想、坂本義和の国連警察軍(≒国連待機軍)構想、平石直昭の戦略構想、松尾匡の反革命思想、木村剛の構造変動、井手英策のセーフティネット!!
コロナファイター!!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!!
小池百合子のミニスカート!!
785氏名黙秘
2021/07/31(土) 04:21:57.72ID:K9irVOhn 618 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/31(土) 04:10:48.90 ID:K9irVOhn
九大法学部のエース!!!
南野森の憲法政策、七戸克彦の物権変動、関口正司の功利主義、島田英明の思想水脈、蛭子能収の防衛構想、坂本義和の国連警察軍(≒国連待機軍)構想、平石直昭の戦略構想、松尾匡の反革命思想、木村剛の構造変動、井手英策のセーフティネット!!
コロナファイター!!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!!
小池百合子のミニスカート!!
九大法学部のエース!!!
南野森の憲法政策、七戸克彦の物権変動、関口正司の功利主義、島田英明の思想水脈、蛭子能収の防衛構想、坂本義和の国連警察軍(≒国連待機軍)構想、平石直昭の戦略構想、松尾匡の反革命思想、木村剛の構造変動、井手英策のセーフティネット!!
コロナファイター!!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!!
小池百合子のミニスカート!!
786氏名黙秘
2021/07/31(土) 21:29:43.89ID:mW5BX3Za 水球と飛び込みエロいな
素人白人のおっぱいは最高だよ
飛び込みなんかケツに水着が食い込んでるんだぜ
今日は2回頂きました
素人白人のおっぱいは最高だよ
飛び込みなんかケツに水着が食い込んでるんだぜ
今日は2回頂きました
787氏名黙秘
2021/08/05(木) 17:39:35.01ID:xhWVY7L2 方法論はすごくても結果がでなきゃ意味がない
788氏名黙秘
2021/08/06(金) 06:55:32.43ID:kkrkGgH9 るうさんて数年前にブログで4A図を自分なりに改良してみたとか書いてた人だっけ?
789氏名黙秘
2021/08/06(金) 10:25:12.40ID:BJ+iqGKj 私のことかしら?
ルビー
ルビー
790氏名黙秘
2021/08/06(金) 10:35:22.77ID:1z9HXoPR 昨日、短答過去問パーフェクト2022、立ち読みした
おぼろげな記憶で申し訳ないが…解説ページに、去年まであった参考文献と参照ページが消滅していたような気がした、俺の記憶違いだったらごめん
去年2021,捨てずにとって置くことにする!!
おぼろげな記憶で申し訳ないが…解説ページに、去年まであった参考文献と参照ページが消滅していたような気がした、俺の記憶違いだったらごめん
去年2021,捨てずにとって置くことにする!!
791氏名黙秘
2021/08/06(金) 18:03:40.95ID:XJoVJRAU 読解民訴の勅使河原和彦、基礎民訴の和田良弘、長谷部恭夫の配偶者の由紀子、地球時代の国際政治の蛭子能収、巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
コロナファイター!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
コロナファイター!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
792氏名黙秘
2021/08/06(金) 19:22:44.75ID:MVedwaW2 アメブロはやる気がなくなったのかなんなのか
4S信者のロー卒さんって人ずっとシカトされてるけども
4S信者のロー卒さんって人ずっとシカトされてるけども
794氏名黙秘
2021/08/08(日) 11:51:32.65ID:HOnQuY+b 院試の口頭試問で、面接官から「あなたが本学への進学を志望する動機・理由をお聞かせいただけますか?」と尋ねられ、下記のように回答する夢を見ました。
「志望動機を打ち明けるほど、果たして私達は親密なカンケイなのかしら?
あなたはなぜ、何の臆面もなく、いけしゃあしゃあと、あなたの疑問を解消するエサをほどこされるという親切を私に期待しているの?
私はあなただけの気前のいいサンタクロースじゃないのよ?」
「志望動機を打ち明けるほど、果たして私達は親密なカンケイなのかしら?
あなたはなぜ、何の臆面もなく、いけしゃあしゃあと、あなたの疑問を解消するエサをほどこされるという親切を私に期待しているの?
私はあなただけの気前のいいサンタクロースじゃないのよ?」
795氏名黙秘
2021/08/10(火) 17:30:09.09ID:9qxt4ZV+ るぅさんって人、論証一つも覚えてないんだな…
勿論、定義等は覚えてるんだろうが
そんな話聞くと論証集って過大評価かもって思ったり
勿論、定義等は覚えてるんだろうが
そんな話聞くと論証集って過大評価かもって思ったり
797氏名黙秘
2021/08/12(木) 22:44:17.51ID:MI2L1kbE もう結論はでてる。
4Sだけじゃ受からない。理由は最低限の知識を網羅できてないから。最低限度の水準は、相対評価の試験である以上、受験生の多数によって形成されるが、多数派である塾・アガルートは4Sより広範な論点を取り扱う。
結果、4S受講生は知らないが故に書き負けるというリスクを常に抱える事になる。このリスクを8科目分で負うのであり、1科目でもFを取ると挽回が難しい試験で、このリスクは致命的と言える。
よって、4Sユーザーはすぐに多数派に乗り換える必要がある。4Sを盲信したいという願望は捨てろ、自分の頭で考えろ。そもそも、法曹を志す者が他者を盲目的に信じ依存するなど、あるまじき姿だろう。
4Sだけじゃ受からない。理由は最低限の知識を網羅できてないから。最低限度の水準は、相対評価の試験である以上、受験生の多数によって形成されるが、多数派である塾・アガルートは4Sより広範な論点を取り扱う。
結果、4S受講生は知らないが故に書き負けるというリスクを常に抱える事になる。このリスクを8科目分で負うのであり、1科目でもFを取ると挽回が難しい試験で、このリスクは致命的と言える。
よって、4Sユーザーはすぐに多数派に乗り換える必要がある。4Sを盲信したいという願望は捨てろ、自分の頭で考えろ。そもそも、法曹を志す者が他者を盲目的に信じ依存するなど、あるまじき姿だろう。
798氏名黙秘
2021/08/13(金) 00:11:45.97ID:vSvI6c7b 勉強本には「テキストの読み込みは無駄、演習をやれ」とあるのが一般だ。
しかしながら司法試験が他の国家試験と違うのは、網羅的なテキストの読み込みが必要なところ。これは受験勉強のセオリーとしては極めて効率が悪いのだが、そうしないと出題予想範囲を押さえることができないのだから仕方ない。
しかしながら司法試験が他の国家試験と違うのは、網羅的なテキストの読み込みが必要なところ。これは受験勉強のセオリーとしては極めて効率が悪いのだが、そうしないと出題予想範囲を押さえることができないのだから仕方ない。
799氏名黙秘
2021/08/13(金) 01:33:27.36ID:Uv0gLvks >>798
それも多数派の勉強ではない。範囲が分からないからと言ってテキストを隅から隅まで読み込むのは余りに効率が悪いし、テキスト読んでも論文は書けるようにならない。
インプットは重問レベルで十分。後は過去問演習等のアウトプットに取り組まないと論文はいつまで経っても書けるようにならない。
それも多数派の勉強ではない。範囲が分からないからと言ってテキストを隅から隅まで読み込むのは余りに効率が悪いし、テキスト読んでも論文は書けるようにならない。
インプットは重問レベルで十分。後は過去問演習等のアウトプットに取り組まないと論文はいつまで経っても書けるようにならない。
800氏名黙秘
2021/08/13(金) 07:17:39.24ID:PstweCDX 4Sで結果が出るやつはいるのは間違いない
周りにもいたしな
ただそういうやつはセンスがあるんだろう
周りにもいたしな
ただそういうやつはセンスがあるんだろう
801氏名黙秘
2021/08/13(金) 19:11:21.14ID:1TY/H6Ls 741 :氏名黙秘 [sage] :2021/08/10(火) 20:57:15.43 ID:wfrOdDqE
701 :氏名黙秘 [sage] :2021/08/06(金) 20:49:47.34 ID:iPs9vu4A
696 :氏名黙秘 [sage] :2021/08/06(金) 18:03:05.27 ID:XJoVJRAU
読解民訴の勅使河原和彦、基礎民訴の和田良弘、長谷部恭夫の配偶者の由紀子、地球時代の国際政治の蛭子能収、巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
コロナファイター!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
701 :氏名黙秘 [sage] :2021/08/06(金) 20:49:47.34 ID:iPs9vu4A
696 :氏名黙秘 [sage] :2021/08/06(金) 18:03:05.27 ID:XJoVJRAU
読解民訴の勅使河原和彦、基礎民訴の和田良弘、長谷部恭夫の配偶者の由紀子、地球時代の国際政治の蛭子能収、巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
コロナファイター!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
802氏名黙秘
2021/08/16(月) 08:16:59.26ID:xm1Bsx8q 694 :氏名黙秘 [sage] :2021/08/16(月) 08:16:31.70 ID:xm1Bsx8q
顔文字、おはよう
コロナとデフレと大雨を恐れて、今年は、靖国神社に参拝できなかったよ
つまり、換言すれば、靖国神社にある、伝説の長州藩士で、旧帝国陸軍の事実上の創始者、大村益次郎の銅像を拝めなかったんだ、敗戦記念日に…
顔文字、そんな俺を叱ってくれないか?
頼むよ…
顔文字、おはよう
コロナとデフレと大雨を恐れて、今年は、靖国神社に参拝できなかったよ
つまり、換言すれば、靖国神社にある、伝説の長州藩士で、旧帝国陸軍の事実上の創始者、大村益次郎の銅像を拝めなかったんだ、敗戦記念日に…
顔文字、そんな俺を叱ってくれないか?
頼むよ…
803氏名黙秘
2021/08/19(木) 08:01:26.54ID:r8couKYp 論パタ民法26問の設問2の債権の二重譲渡で第一譲受人が悪意重過失で第二が転付命令の事案、第二の勝ちってするのは誰の学説かな?そう解すると466条4項との兼ね合いで問題があるじゃないかな?
804氏名黙秘
2021/08/19(木) 19:09:20.47ID:5iXIPr66 条文に問題文をあてはめろというのは果たして方法論なのだろうか
開成東大卒エリートの考えは凡人には理解できない
開成東大卒エリートの考えは凡人には理解できない
805氏名黙秘
2021/08/19(木) 20:28:20.78ID:zF2Kcz2q 803
本問ではすくなくとも第2譲受人からの請求を債務者は拒めないから、アレでいいんじゃない?
本問ではすくなくとも第2譲受人からの請求を債務者は拒めないから、アレでいいんじゃない?
806氏名黙秘
2021/08/19(木) 20:58:56.36ID:vzCbo1gS >>805
ただシケタイだと第二が善意無重過失でも第一の勝ちにしてるんだよね。
ただシケタイだと第二が善意無重過失でも第一の勝ちにしてるんだよね。
807氏名黙秘
2021/08/20(金) 10:51:32.42ID:stqOLbmA808氏名黙秘
2021/08/20(金) 10:51:59.75ID:stqOLbmA ちなみにシケタイ何ページ?
809氏名黙秘
2021/08/20(金) 10:52:00.35ID:stqOLbmA ちなみにシケタイ何ページ?
810氏名黙秘
2021/08/20(金) 11:08:11.48ID:tHb07Jsr811氏名黙秘
2021/08/20(金) 11:25:47.77ID:stqOLbmA ほんとだね。これ中村がまちがってるんじゃないかな?
背信性がないかぎり、たとえ譲渡禁止特約について悪意でも、第1譲受人が勝たなきゃダメな気がする。
背信性がないかぎり、たとえ譲渡禁止特約について悪意でも、第1譲受人が勝たなきゃダメな気がする。
812氏名黙秘
2021/08/21(土) 13:20:33.00ID:ovxv5Cvy 403 :氏名黙秘 [sage] :2021/08/21(土) 13:20:08.00 ID:ovxv5Cvy
>>402
るうくん、アスペルガーなのに素晴らしい
日本で初の予備試験ルートアスペルガーカミングアウト弁護士になって下さい!!
>>402
るうくん、アスペルガーなのに素晴らしい
日本で初の予備試験ルートアスペルガーカミングアウト弁護士になって下さい!!
813氏名黙秘
2021/08/23(月) 13:43:49.20ID:DbADNp5H もう結論はでてる。
4Sだけじゃ受からない。理由は最低限の知識を網羅できてないから。最低限度の水準は、相対評価の試験である以上、受験生の多数によって形成されるが、多数派である塾・アガルートは4Sより広範な論点を取り扱う。
結果、4S受講生は知らないが故に書き負けるというリスクを常に抱える事になる。このリスクを8科目分で負うのであり、1科目でもFを取ると挽回が難しい試験で、このリスクは致命的と言える。
よって、4Sユーザーはすぐに多数派に乗り換える必要がある。4Sを盲信したいという願望は捨てろ、自分の頭で考えろ。そもそも、法曹を志す者が他者を盲目的に信じ依存するなど、あるまじき姿だろう。
4Sだけじゃ受からない。理由は最低限の知識を網羅できてないから。最低限度の水準は、相対評価の試験である以上、受験生の多数によって形成されるが、多数派である塾・アガルートは4Sより広範な論点を取り扱う。
結果、4S受講生は知らないが故に書き負けるというリスクを常に抱える事になる。このリスクを8科目分で負うのであり、1科目でもFを取ると挽回が難しい試験で、このリスクは致命的と言える。
よって、4Sユーザーはすぐに多数派に乗り換える必要がある。4Sを盲信したいという願望は捨てろ、自分の頭で考えろ。そもそも、法曹を志す者が他者を盲目的に信じ依存するなど、あるまじき姿だろう。
814氏名黙秘
2021/08/23(月) 14:02:54.18ID:V56LuX3f >>813
多数派って何?アガルートの重問?
多数派って何?アガルートの重問?
815氏名黙秘
2021/08/23(月) 14:33:50.02ID:H3FYZ6UT >>813
東北大法学部卒ADHD発達障害アスペルガーで宮城県庁OBのるうさんが、4Sオンリーで予備試験に受かった(現在、司法試験結果待ち)という事実が、あなたのご発言に対するもっとも雄弁かつ説得的な反証となっていますよ…
雄弁は銀、沈黙は金、チンコはカチンコチン…
東北大法学部卒ADHD発達障害アスペルガーで宮城県庁OBのるうさんが、4Sオンリーで予備試験に受かった(現在、司法試験結果待ち)という事実が、あなたのご発言に対するもっとも雄弁かつ説得的な反証となっていますよ…
雄弁は銀、沈黙は金、チンコはカチンコチン…
816氏名黙秘
2021/08/25(水) 05:45:30.14ID:o5uBBVPv サンプルが少なすぎて反証になってるのかな
しかもるぅさんも超厳密にいえば4S「だけ」ではなくてある科目は学者本使ってるよ
しかもるぅさんも超厳密にいえば4S「だけ」ではなくてある科目は学者本使ってるよ
817氏名黙秘
2021/08/25(水) 18:01:34.21ID:o5uBBVPv 方法論として伊藤塾アガルートと比べてどちらが優秀か
4A(4S)が世に出てから8年も経ってりゃもう自明だろ・・・自分で考えろ
4A(4S)が世に出てから8年も経ってりゃもう自明だろ・・・自分で考えろ
818氏名黙秘
2021/08/25(水) 18:23:37.47ID:a1nba64/819氏名黙秘
2021/08/25(水) 19:27:42.99ID:nqz6GlvY 畢竟独自の方法論
820氏名黙秘
2021/08/25(水) 19:45:02.11ID:B8kv9Xfk >>819
高卒には車輪の発明も無理w
高卒には車輪の発明も無理w
821氏名黙秘
2021/08/25(水) 19:53:51.82ID:NusmrlEn 独自理論にこだわりを持つ高卒頭の伊藤さん(笑)
822氏名黙秘
2021/08/25(水) 21:08:29.54ID:/vk3I2zC 教材マイスターのSKD様が一度も手を出していない
伊藤塾の特別奨学生の受講した基礎講座の選択項目にない.....
伊藤塾の特別奨学生の受講した基礎講座の選択項目にない.....
823氏名黙秘
2021/08/26(木) 13:56:15.78ID:GD48wTW8 基礎講座に金払う人の気が知れないけど、蓼食う虫も好き好きだね。
824氏名黙秘
2021/08/27(金) 11:54:39.79ID:D4uP/zVj 基本書読めば書けるようになる→概ねそうではない。
予備校本読めば書けるようになる→概ねそうではない。
論証を覚えれば書けるようになる→概ねそうではない。
他人の書いた答案を写経すれば書けるようになる→概ねそうではない。
テキストに色を塗れば書けるようになる→概ねそうではない。
方法論(解法)に従えば書けるようになる→概ねそうではない。
予備校本読めば書けるようになる→概ねそうではない。
論証を覚えれば書けるようになる→概ねそうではない。
他人の書いた答案を写経すれば書けるようになる→概ねそうではない。
テキストに色を塗れば書けるようになる→概ねそうではない。
方法論(解法)に従えば書けるようになる→概ねそうではない。
825氏名黙秘
2021/08/27(金) 12:24:28.07ID:vcSYjsjm 大胸?何カップ?
826氏名黙秘
2021/08/28(土) 12:46:33.29ID:O2st82Q2 中村尊師のプロフィール
1978 生
1991 開成中 補欠合格
1997 開成高校卒&東大文1合格
2003 東大法卒(2留)
2005 司法試験合格
2007 弁護士登録
2013 4A基礎講座始動
2018 bexaに電撃移籍、4S講座に変わる
1978 生
1991 開成中 補欠合格
1997 開成高校卒&東大文1合格
2003 東大法卒(2留)
2005 司法試験合格
2007 弁護士登録
2013 4A基礎講座始動
2018 bexaに電撃移籍、4S講座に変わる
827氏名黙秘
2021/08/28(土) 14:56:00.91ID:nEXaPQg9 4Sと請求権パターンとの異動について論ぜよ(民法)。
828氏名黙秘
2021/08/30(月) 08:34:48.60ID:DvF4SMpg 「異動」→「異同」だろ
誤字に注意しましょう。
誤字に注意しましょう。
829氏名黙秘
2021/08/30(月) 18:12:27.30ID:vQv9iovj830氏名黙秘
2021/08/30(月) 18:50:24.90ID:60W9cBYn >>829
王道の吉野も51に見えんよな?
王道の吉野も51に見えんよな?
831氏名黙秘
2021/09/04(土) 20:44:15.83ID:n1a/jGPA 4S基礎講座が6円引きメール来たな
急がないと
吉野の方は13万引きらしいから強気
急がないと
吉野の方は13万引きらしいから強気
832氏名黙秘
2021/09/04(土) 23:07:21.76ID:o7orODfg 63 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/04(土) 23:06:58.04 ID:o7orODfg
>>56
>↓これ気になるわ、憲法の判例百選は無能だし
>
>憲法判例コレクション
>小泉 良幸 (関西大学教授),松本 哲治 (同志社大学教授),横大道 聡 (慶應義塾大学教授)/編
>(有斐閣)
>2021年11月上旬予定
>A5判並製カバー付 , 350ページ
>予定価 3,190円(本体 2,900円)
>ISBN 978-4-641-22811-5
>過不足ない判例選択と簡潔明瞭な解説で人権・統治を1冊で
>網羅した判例集。約340件の判例を収録し,判例の重要度を
>5段階に分けて明示したほか重要判例は事案紹介・解説コメ
>ントをしっかり収録した。法学部生のみならず法科大学院生
>必携の一冊。
小泉進次郎!純一郎!孝太郎!
巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
>>56
>↓これ気になるわ、憲法の判例百選は無能だし
>
>憲法判例コレクション
>小泉 良幸 (関西大学教授),松本 哲治 (同志社大学教授),横大道 聡 (慶應義塾大学教授)/編
>(有斐閣)
>2021年11月上旬予定
>A5判並製カバー付 , 350ページ
>予定価 3,190円(本体 2,900円)
>ISBN 978-4-641-22811-5
>過不足ない判例選択と簡潔明瞭な解説で人権・統治を1冊で
>網羅した判例集。約340件の判例を収録し,判例の重要度を
>5段階に分けて明示したほか重要判例は事案紹介・解説コメ
>ントをしっかり収録した。法学部生のみならず法科大学院生
>必携の一冊。
小泉進次郎!純一郎!孝太郎!
巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
833氏名黙秘
2021/09/06(月) 20:32:17.56ID:q8Hb8RMZ 2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
834氏名黙秘
2021/09/06(月) 20:37:27.10ID:q8Hb8RMZ 919 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/06(月) 20:36:17.33 ID:q8Hb8RMZ
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
835氏名黙秘
2021/09/06(月) 20:40:24.96ID:q8Hb8RMZ 919 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/06(月) 20:36:17.33 ID:q8Hb8RMZ
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
836氏名黙秘
2021/09/07(火) 05:51:00.90ID:LPHzFCv6 244 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/07(火) 04:42:31.20 ID:+NfzGjxa
835 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/06(月) 20:40:24.96 ID:q8Hb8RMZ
919 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/06(月) 20:36:17.33 ID:q8Hb8RMZ
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
835 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/06(月) 20:40:24.96 ID:q8Hb8RMZ
919 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/06(月) 20:36:17.33 ID:q8Hb8RMZ
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
837氏名黙秘
2021/09/07(火) 07:39:33.73ID:YzVpz8yp 3 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/07(火) 00:01:18.99 ID:jowQ8gPd
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
838氏名黙秘
2021/09/07(火) 19:23:37.05ID:kiDKu1D5 328 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/07(火) 19:23:19.11 ID:kiDKu1D5
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:755点
・論文足切り:375点(論文順位2672人中1233位・上位46%)
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:755点
・論文足切り:375点(論文順位2672人中1233位・上位46%)
839氏名黙秘
2021/09/07(火) 22:36:25.67ID:v+nsGpyp 祝!るうさん
これで尊師ももトップ講師に名乗り出たな!
これで尊師ももトップ講師に名乗り出たな!
840氏名黙秘
2021/09/08(水) 10:35:52.29ID:e+a5Q+pQ るうさん落ちてたら4Sヤバそうだったし合格してて良かったね。
841氏名黙秘
2021/09/08(水) 12:36:03.01ID:WbVnh30K842氏名黙秘
2021/09/09(木) 19:47:58.67ID:rZ6sfeAT るうさん以外に4S(4A)出身の合格者はいないのかな?Twitterでは4S受講生をよく見かけるが。
843氏名黙秘
2021/09/10(金) 11:01:28.12ID:ZAl4aJB/ >>842
何人か見たけど予備受験生で短答落ちのやつばっかだろ
何人か見たけど予備受験生で短答落ちのやつばっかだろ
844氏名黙秘
2021/09/10(金) 14:27:34.10ID:Cm7EGNtj web上での名誉棄損・誹謗中傷が深刻な社会問題となり、その法的対応(ないし規整)が世間の耳目を集めている昨今ですが…昨年リニューアルされた「憲法判例百選【第7版】」に、いよいよ、【忘れられる権利】に関する判例が新規収録されてしまいました(63
ウェブサイトの検索結果の提供とプライバシー‐最判平29.1.31)。
そこでお尋ねしたいのですが…そう遠くない将来(2020〜2022)、司法試験+予備試験で、上記【忘れられる権利】に関する判例を下敷きにした問題が出題される可能性はどのくらいあると思われますか?
 
出題可能性があるかないかといえば、すべての最高裁判例が出題可能性があります。
また、何が出るかを予想することに意義はありませんので、仮に出題されたとしても書けるようにしておくことが重要ですね。
「忘れられる権利」といえば聞こえはいいですが、要するに、前科照会事件に始まる民事上のプライバシー権に関する判断枠組みの延長で考えるのが、現在の最高裁の判断枠組みです。
なお、忘れられる権利が仮に対国家的権利として保障されるならば憲法13条が根拠となります。
他方、忘れられる権利を保障するために、表現の削除を義務付ける法律ならば、表現者の憲法21条1項の権利が問題となりえます。
問題の場面に応じて、論じ方を使い分けられるようにしておきましょう。
ウェブサイトの検索結果の提供とプライバシー‐最判平29.1.31)。
そこでお尋ねしたいのですが…そう遠くない将来(2020〜2022)、司法試験+予備試験で、上記【忘れられる権利】に関する判例を下敷きにした問題が出題される可能性はどのくらいあると思われますか?
 
出題可能性があるかないかといえば、すべての最高裁判例が出題可能性があります。
また、何が出るかを予想することに意義はありませんので、仮に出題されたとしても書けるようにしておくことが重要ですね。
「忘れられる権利」といえば聞こえはいいですが、要するに、前科照会事件に始まる民事上のプライバシー権に関する判断枠組みの延長で考えるのが、現在の最高裁の判断枠組みです。
なお、忘れられる権利が仮に対国家的権利として保障されるならば憲法13条が根拠となります。
他方、忘れられる権利を保障するために、表現の削除を義務付ける法律ならば、表現者の憲法21条1項の権利が問題となりえます。
問題の場面に応じて、論じ方を使い分けられるようにしておきましょう。
845氏名黙秘
2021/09/11(土) 11:10:19.16ID:1Q0COs3X 123 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/11(土) 11:09:40.52 ID:1Q0COs3X
栗原連太郎!!!
橋本龍太郎!!!!
本田宗一郎!!!!!
長沼伸一郎!!
令和の三太郎四天王カルテットか!!!!!
連太郎!!!
独禁法の講義録、刊行してくれ!!
田村次朗が定年退職する前に…!!!
940 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/11(土) 11:03:10.36 ID:1Q0COs3X
>>939
>来年から選択科目が論文に
>予備のハードルをどんどん上げてくるな
法務省としてはロー利権を温存して天下り養老院でウハウハしたいから、第2の栗原連太郎のような存在を1人でも減らしたいんだろう
今年も慶應義塾高校、慶應義塾女子高、慶應義塾志木高校ルートの合格者の存在が伊藤塾により確認されてる
ニューヨーク学院と湘南藤沢高校卒はいまだ発見されるに至っていない
栗原連太郎!!!
橋本龍太郎!!!!
本田宗一郎!!!!!
長沼伸一郎!!
令和の三太郎四天王カルテットか!!!!!
連太郎!!!
独禁法の講義録、刊行してくれ!!
田村次朗が定年退職する前に…!!!
940 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/11(土) 11:03:10.36 ID:1Q0COs3X
>>939
>来年から選択科目が論文に
>予備のハードルをどんどん上げてくるな
法務省としてはロー利権を温存して天下り養老院でウハウハしたいから、第2の栗原連太郎のような存在を1人でも減らしたいんだろう
今年も慶應義塾高校、慶應義塾女子高、慶應義塾志木高校ルートの合格者の存在が伊藤塾により確認されてる
ニューヨーク学院と湘南藤沢高校卒はいまだ発見されるに至っていない
846氏名黙秘
2021/09/11(土) 18:48:55.77ID:bzyghRxW 短答か論文か迷ってる人が参考にした本に対して
「うーん、やはり鬼頭先生か....」
闇を感じる
「うーん、やはり鬼頭先生か....」
闇を感じる
848氏名黙秘
2021/09/12(日) 00:36:04.87ID:oH//ZWut 自己評価低いけどるぅさんも十分バケモンなんだよな
本人の比較対象が上位層だから忘れてるけど
本人の比較対象が上位層だから忘れてるけど
849氏名黙秘
2021/09/14(火) 00:54:34.95ID:9SqL2WI4 るぅさんマジで答案構成してなくてワロタ
850氏名黙秘
2021/09/14(火) 22:36:20.82ID:Jm6xPWJi 伊藤真の入門シリーズを読み込んだ程度の初学者なんだけど4S受講しても問題ない?
伊藤塾やアガルートは予算的に無理なんで、BEXAの吉野と中村、スタディングの3つで悩んでる。
伊藤塾やアガルートは予算的に無理なんで、BEXAの吉野と中村、スタディングの3つで悩んでる。
851氏名黙秘
2021/09/15(水) 00:29:36.72ID:yfL1nS8t 全く問題ない
迷わず4Sに行け
選択の正しさは1年後わかる
迷わず4Sに行け
選択の正しさは1年後わかる
852氏名黙秘
2021/09/15(水) 13:39:10.38ID:dlPA6OOQ854氏名黙秘
2021/09/18(土) 04:54:39.58ID:vbTkxI33 中村がるぅの下位合格をコスパいいとか行政と民法という知識がいらん科目をAとったのは
4Sとして誇らしいみたいな趣旨のこと書いてたな
ただ、るぅは行政に関しては論パタだと少ないから学者本使ってたということを忘れてねえか?
4Sとして誇らしいみたいな趣旨のこと書いてたな
ただ、るぅは行政に関しては論パタだと少ないから学者本使ってたということを忘れてねえか?
855氏名黙秘
2021/09/18(土) 05:11:55.26ID:vbTkxI33 あとるぅが合格したからって「4Sの到達点は答案構成がいらないこと」
みたいな今まで言ってなかったことを後付けで言うなよw
みたいな今まで言ってなかったことを後付けで言うなよw
856氏名黙秘
2021/09/18(土) 08:25:43.23ID:2mhQlxTL >>855
えぇ4A図こそが答案構成って尊師言ってたじゃん
えぇ4A図こそが答案構成って尊師言ってたじゃん
857氏名黙秘
2021/09/18(土) 08:34:16.17ID:Ev0uEdP6 アガルート丸野谷山の法律実務テキスト、ついに発売!!
とりわけ過去問解説2014-2021が素晴らしい!!
これで予備論文突破だ!!!!!
予備民実
2014債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重
2015代理の要件事実、否認と抗弁、間接事実の自白、表見代理
2016民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
2017民事保全手続、即時取得、二段の推定
2018貸金返還請求訴訟、弁済の事実の認定
2019民事執行手続、保証債務履行請求の要件事実、二段の推定
2020請求の趣旨の記載、否認と抗弁の区別、民法94条2項の抗弁の要件事実、消滅時効の抗弁、事実認定
2021賃貸借契約に基づく賃料支払請求権の要件事実、売掛債権に対する仮差押えと債権者代位訴訟、代物弁済による債権喪失の抗弁、二段の推定
刑事実務
2014公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
2015公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
2016殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
2017勾留の要件・証拠調べ
2018権利保釈、類型証拠開示、公判前整理手続後の証拠調べ請求
2019罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由、証拠の推認過程、伝聞証拠
2020犯人性の認定、類型証拠開示請求、伝聞証拠、被告人の身体拘束を解く手段(保釈請求、勾留の執行停止)
2021被疑者勾留に対する準抗告、供述の信用性、遮へい措置、尋問における書面提示の趣旨
とりわけ過去問解説2014-2021が素晴らしい!!
これで予備論文突破だ!!!!!
予備民実
2014債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重
2015代理の要件事実、否認と抗弁、間接事実の自白、表見代理
2016民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
2017民事保全手続、即時取得、二段の推定
2018貸金返還請求訴訟、弁済の事実の認定
2019民事執行手続、保証債務履行請求の要件事実、二段の推定
2020請求の趣旨の記載、否認と抗弁の区別、民法94条2項の抗弁の要件事実、消滅時効の抗弁、事実認定
2021賃貸借契約に基づく賃料支払請求権の要件事実、売掛債権に対する仮差押えと債権者代位訴訟、代物弁済による債権喪失の抗弁、二段の推定
刑事実務
2014公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
2015公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
2016殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
2017勾留の要件・証拠調べ
2018権利保釈、類型証拠開示、公判前整理手続後の証拠調べ請求
2019罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由、証拠の推認過程、伝聞証拠
2020犯人性の認定、類型証拠開示請求、伝聞証拠、被告人の身体拘束を解く手段(保釈請求、勾留の執行停止)
2021被疑者勾留に対する準抗告、供述の信用性、遮へい措置、尋問における書面提示の趣旨
858氏名黙秘
2021/09/18(土) 09:36:38.56ID:almsGC0W859氏名黙秘
2021/09/18(土) 09:50:50.19ID:ovJ/2OcG るぅは事実上4S背負ってるのにちゃんと悪い成績も開示したことは偉い
860氏名黙秘
2021/09/18(土) 17:39:43.61ID:z7696kgH るうさん以外の4S出身合格者を見かけないのが気になる。
自分はあの答案例を使う勇気ないなあ。
自分はあの答案例を使う勇気ないなあ。
862氏名黙秘
2021/09/18(土) 20:54:59.49ID:9MxjBAX9 >>854
下位合格でも合格は合格だ、と客観的に言えば良いのにね。コスパ言っても若年層には通用せんて。多くの若手は上位狙ってるんだから。
下位合格でも合格は合格だ、と客観的に言えば良いのにね。コスパ言っても若年層には通用せんて。多くの若手は上位狙ってるんだから。
863氏名黙秘
2021/09/19(日) 02:08:47.29ID:0Tiq+bM3 ルビー元気かな。
864氏名黙秘
2021/09/19(日) 19:24:25.21ID:hRKSuGlB >>861
中村先生の答案。独自過ぎる。
中村先生の答案。独自過ぎる。
865氏名黙秘
2021/09/19(日) 19:29:08.79ID:hRKSuGlB 憲法の3つの意見審査基準の定義が、代表的な書籍と異なっているようだが、あれは中村先生自身の表現?それともどこかに根拠ある?
866氏名黙秘
2021/09/20(月) 09:33:34.33ID:Ud0vKrJ5 4S講座を受講して憲法の答案を書いて弁護士に添削してもらったときに
旧司法試験ではこの書き方でいいけれど今はこういう書き方しないほうがリスク低いですよ
とコメントされたな
少なくとも古臭い答案ではあるんだろうな
あと、るぅさんやかつての合格者を見ても中村の憲法真似していても高評価は受けにくいんだろうな
4S出身者で下位Aでもとっている人がいるなら答案見てみたいわ いないんじゃねえか?
旧司法試験ではこの書き方でいいけれど今はこういう書き方しないほうがリスク低いですよ
とコメントされたな
少なくとも古臭い答案ではあるんだろうな
あと、るぅさんやかつての合格者を見ても中村の憲法真似していても高評価は受けにくいんだろうな
4S出身者で下位Aでもとっている人がいるなら答案見てみたいわ いないんじゃねえか?
867氏名黙秘
2021/09/20(月) 10:00:03.92ID:3Ca55Bx6 憲法については4Sでよく使われている、
公共の福祉云々とどのレベルの違憲審査基準を
使うか、のステレオタイプ答案は
有害だって採点実感に書いてあったような
公共の福祉云々とどのレベルの違憲審査基準を
使うか、のステレオタイプ答案は
有害だって採点実感に書いてあったような
868氏名黙秘
2021/09/20(月) 15:41:57.14ID:W5HIqeP1 憲法はどの大手予備校もそのままでは微妙
伊藤たけるみたいな答案が望ましいことにはなるだろうが、合格レベル(B)にそこまでは不要だし、コスパは悪い
尊師はそこまで計算して昔のまんまなんだろう
4A出身上位合格者のファンキーすら憲法はBだったからその辺が限界なんだろう
伊藤たけるみたいな答案が望ましいことにはなるだろうが、合格レベル(B)にそこまでは不要だし、コスパは悪い
尊師はそこまで計算して昔のまんまなんだろう
4A出身上位合格者のファンキーすら憲法はBだったからその辺が限界なんだろう
869氏名黙秘
2021/09/20(月) 15:52:51.35ID:g9QHvVUD ファンキーってだれだw
まあ憲法に時間割かない戦略ならわかるんだが別にそれ以外でも優れている点がないなら他の受験生から沈むような気がするんだがなあ
まあ憲法に時間割かない戦略ならわかるんだが別にそれ以外でも優れている点がないなら他の受験生から沈むような気がするんだがなあ
870氏名黙秘
2021/09/20(月) 15:55:15.49ID:pUst4k51871氏名黙秘
2021/09/20(月) 15:56:28.90ID:1eRgmeyC873氏名黙秘
2021/09/20(月) 17:41:12.31ID:Ud0vKrJ5 塩見の倒産ってまだやってるのか
874氏名黙秘
2021/09/20(月) 18:20:49.80ID:CcKpgKI1 中村ブログの信者コメントひどいからな。
他校より網羅性低く不安です、4Sだけで受かりますか?みたいな質問してる奴が多くて救いようが無い。
網羅性欠けるって分析ができてるなら、それを埋める対策をすれば良いのに、それもせずに中村に安心させてもらいたくてアホみたいな質問してるからな。
法曹目指すのにそんな他者依存的なメンタリティじゃ話にならんと思うけどな
他校より網羅性低く不安です、4Sだけで受かりますか?みたいな質問してる奴が多くて救いようが無い。
網羅性欠けるって分析ができてるなら、それを埋める対策をすれば良いのに、それもせずに中村に安心させてもらいたくてアホみたいな質問してるからな。
法曹目指すのにそんな他者依存的なメンタリティじゃ話にならんと思うけどな
876氏名黙秘
2021/09/21(火) 01:05:33.46ID:ncRU23V8 他社依存とはいうけどそのカリキュラムだけで
合格できると思うから予備校を受講するわけなのに
足りないわけないと思うから聞きたくなるんだろ
なんで網羅性欠ける教材つくるんだよそもそもw
合格できると思うから予備校を受講するわけなのに
足りないわけないと思うから聞きたくなるんだろ
なんで網羅性欠ける教材つくるんだよそもそもw
877氏名黙秘
2021/09/21(火) 14:18:01.29ID:9FY+7a6z ここを読んでると申し込むのを躊躇ってしまう。4s受講してる人のTwitter見てもなんか微妙。
るぅって人は他の予備校を受講しても普通に合格してるよね、きっと。
一応社会人で限られた時間の中で勉強するなら4sが最適かなとも思うけど、
合格しなきゃ意味ないしなぁ。
るぅって人は他の予備校を受講しても普通に合格してるよね、きっと。
一応社会人で限られた時間の中で勉強するなら4sが最適かなとも思うけど、
合格しなきゃ意味ないしなぁ。
878氏名黙秘
2021/09/21(火) 17:22:21.41ID:B8lHT0P2 >>877
伊藤塾かアガルートなら教材に不足は無いよ
後はいかに消化するかの話
4Sはそもそも合格水準に到達できない教材なんだから、限られた時間の中でそれを回した所でね
それに知識面で他校に大きなビハインドを背負うのは精神衛生状態良くないし
エクソロというブロガーを見てみると良いかも
去年まで4s一本槍で再現等案はにちゃん でも酷評
今年からアガルートに切り替えて、合格の当落線上まで急浮上してる
エクソロは4Sとアガルートのミックスが最強だと言ってるが、個人的には最初からアガルートにしてれば一年早く受かってたと思うよ
伊藤塾かアガルートなら教材に不足は無いよ
後はいかに消化するかの話
4Sはそもそも合格水準に到達できない教材なんだから、限られた時間の中でそれを回した所でね
それに知識面で他校に大きなビハインドを背負うのは精神衛生状態良くないし
エクソロというブロガーを見てみると良いかも
去年まで4s一本槍で再現等案はにちゃん でも酷評
今年からアガルートに切り替えて、合格の当落線上まで急浮上してる
エクソロは4Sとアガルートのミックスが最強だと言ってるが、個人的には最初からアガルートにしてれば一年早く受かってたと思うよ
879氏名黙秘
2021/09/21(火) 21:09:14.70ID:9FY+7a6z880氏名黙秘
2021/09/21(火) 21:20:05.97ID:z0Bp09C1 受験勉強慣れしてる人じゃないとアガルートはキツいと思う。だからといって、伊藤を盲目的に勧めるわけでもないが。
881氏名黙秘
2021/09/21(火) 21:29:03.11ID:B8lHT0P2 他スレでのエクソロ評
0634 氏名黙秘 2021/09/20 01:30:37
エクソロはブログ初期の頃の王道の勉強を続けてたら早々に受かってたと思うよ
インプットが大変で、いくら覚えても答案を書ける気がしないときに、タイミングよく中村に出会って知識軽視に流されてしまったように見える
それを反省してアガルート重問に手を出して知識をつけ始めてるから、回り道したけど続けていればそのうち受かるだろう
0634 氏名黙秘 2021/09/20 01:30:37
エクソロはブログ初期の頃の王道の勉強を続けてたら早々に受かってたと思うよ
インプットが大変で、いくら覚えても答案を書ける気がしないときに、タイミングよく中村に出会って知識軽視に流されてしまったように見える
それを反省してアガルート重問に手を出して知識をつけ始めてるから、回り道したけど続けていればそのうち受かるだろう
882氏名黙秘
2021/09/21(火) 21:45:02.86ID:wHUPMeoe 初学で4Aだったが、馴染むという意味では良かったかな
いきなりアガなら挫折したかも
4A→アガ重問
いきなりアガなら挫折したかも
4A→アガ重問
883氏名黙秘
2021/09/21(火) 21:47:25.02ID:B8lHT0P2 エクソロは書士持ってるし素養はある
のに4Sだけでは厳しかったという現実
別に営業妨害する気も無いからフォローすると、アガルトに切り替えたエクソロが急浮上したのは4Sで法的素養をある程度鍛えていたというのはあるだろう。そこに知識を足す事で伸びたんだと思う。
足りない部分は自分で補うのを承知してる人なら良いけど、自動的に合格水準まで連れてって欲しいには向かないと思うな4Sは
のに4Sだけでは厳しかったという現実
別に営業妨害する気も無いからフォローすると、アガルトに切り替えたエクソロが急浮上したのは4Sで法的素養をある程度鍛えていたというのはあるだろう。そこに知識を足す事で伸びたんだと思う。
足りない部分は自分で補うのを承知してる人なら良いけど、自動的に合格水準まで連れてって欲しいには向かないと思うな4Sは
884氏名黙秘
2021/09/21(火) 22:58:53.27ID:raWPsgcO ガチの初学者が予備校だけで合格したいなら伊藤塾のクソ高いパックに含まれているくらいの分量が必要。
しかし、これは東大生ですら続々と挫折する量でもある。
そこで、それを工夫して間引きしたのがアガルートなり4Aであるから、
間引きされた分を補うだけの思考力や知識の整理が必要になってくる。
だから、間引きされた4Aにケチをつけるのはお門違い。
しかし、これは東大生ですら続々と挫折する量でもある。
そこで、それを工夫して間引きしたのがアガルートなり4Aであるから、
間引きされた分を補うだけの思考力や知識の整理が必要になってくる。
だから、間引きされた4Aにケチをつけるのはお門違い。
885氏名黙秘
2021/09/22(水) 08:12:38.43ID:uyU+OhfG 128 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/12(日) 16:55:54.62 ID:+Um1bdbs
会社健次郎と民訴博史、リークエ会社のひそみに倣って巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
コロナファイター!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!
蛭子能収の防衛構想!!
坂本義和の国連待機軍構想!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
会社健次郎と民訴博史、リークエ会社のひそみに倣って巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
コロナファイター!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!
蛭子能収の防衛構想!!
坂本義和の国連待機軍構想!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
886氏名黙秘
2021/09/22(水) 09:22:49.20ID:o6q+Nc/x センスがあって合格に必要な知識を自分で入れられるなら4SでOK
ただ、必要な知識かどうかを選別することが予備校の大きな仕事なんだけど中村はその
選別こそが不要だと感じて4Sを作り出したわけだし
結局受験生とのギャップが生じて満足感が得られていないのかもしれんな
ただ、必要な知識かどうかを選別することが予備校の大きな仕事なんだけど中村はその
選別こそが不要だと感じて4Sを作り出したわけだし
結局受験生とのギャップが生じて満足感が得られていないのかもしれんな
887氏名黙秘
2021/09/22(水) 10:13:39.97ID:Dqh+6s4L >>884
その間引きを前提に不足分は自分で補うのを承知の上なら受講すれば良いんじゃない
ただ4S信者は論パタと過去問だけをひたすら回せば合格できると信じてやまない思考停止が多数だろ
そういう奴らに対して他の教材には一切手を出すなと指導するのはどうかと思うよ
その指導じゃほとんど結果は出てない上に、アガルートに手を出して成績急上昇してる人間を見ると特にそう思うわな
その間引きを前提に不足分は自分で補うのを承知の上なら受講すれば良いんじゃない
ただ4S信者は論パタと過去問だけをひたすら回せば合格できると信じてやまない思考停止が多数だろ
そういう奴らに対して他の教材には一切手を出すなと指導するのはどうかと思うよ
その指導じゃほとんど結果は出てない上に、アガルートに手を出して成績急上昇してる人間を見ると特にそう思うわな
888氏名黙秘
2021/09/22(水) 12:04:04.41ID:NIqBkQeN 有名4S信者でかつ合格者であるるぅさんや塩見さんも4Sと過去問だけではないからな
じゃあアガや伊藤塾の合格者はそのカリキュラムだけで合格したんかいと言われると知らんけど
あと過去問信者は多いけど今年の予備試験合格者って司法試験の過去問ほとんど解かずに受験したって人多いだろう
にもかかわらずあの司法試験合格率ということを考えると過去問信者も考えを変えていいかもしれん
じゃあアガや伊藤塾の合格者はそのカリキュラムだけで合格したんかいと言われると知らんけど
あと過去問信者は多いけど今年の予備試験合格者って司法試験の過去問ほとんど解かずに受験したって人多いだろう
にもかかわらずあの司法試験合格率ということを考えると過去問信者も考えを変えていいかもしれん
889氏名黙秘
2021/09/22(水) 18:16:44.25ID:Dqh+6s4L >>888
アガルートや塾の生徒は、理解を深めたいと思った部分は自分で補完してる印象
4Sみたいに他の教材に手を出すなという指導はしてないし。むしろ、足りないなら自分で補完するのが自然な動きだよね
4Sの指導はそのような自然な動きを封殺して、ひたすらあの薄い教材だけを回せとするものだから、思考停止系信者には害悪の方が大きいよ
消化不良になるよりマシという反論があるだろうが、そもそも受からん教材だけをひたすら回してても消化不良以前の問題だしね
アガルートや塾の生徒は、理解を深めたいと思った部分は自分で補完してる印象
4Sみたいに他の教材に手を出すなという指導はしてないし。むしろ、足りないなら自分で補完するのが自然な動きだよね
4Sの指導はそのような自然な動きを封殺して、ひたすらあの薄い教材だけを回せとするものだから、思考停止系信者には害悪の方が大きいよ
消化不良になるよりマシという反論があるだろうが、そもそも受からん教材だけをひたすら回してても消化不良以前の問題だしね
890氏名黙秘
2021/09/22(水) 18:34:01.25ID:vvmxxrML アガルートの重問添削オプションで4S式答案提出したらさんざんな点数ついた…無念だ
891氏名黙秘
2021/09/22(水) 18:40:55.62ID:EqfnL1B3 4A答練ではしっかり点がついたぞw
893氏名黙秘
2021/09/23(木) 00:18:37.56ID:enR+L9P7 534 :氏名黙秘 [] :2021/09/23(木) 00:02:46.39 ID:McSiSW3T
顔文字さん、修習お疲れ様です
「借地借家法」に関して知識の確認をさせてください。
<法定更新をした場合>
借地借家共に期間以外は従前の条件となり(借地は5条2項、借家は26条1項本文)、
期間に関しては、借地は、初回更新だら20年・2回目以降の更新だら10年(4条)
借家は、期間の定めのない契約に(26条1項但書)
<更新拒絶の申し入れ期間>
借地は、5条1項但書で「遅滞なく意義を述べ」としか規定されていないため、
地主が異議(更新拒絶)を述べるタイミングは,「契約満了の後」であり,かつ,遅滞なく述べることが要求されているようです。
期間満了から何か月後までかというような明確な期間が規定されているわけではなく、個別的な事情によって判断されるそうです。
要は、期間満了後に地主から何も言われない借地人にとって不意打ちといえるかどうかで決まるということでしょうか?
でも、借家のときのように、契約期間満了前に正当事由を伝えてくれた方が、
賃借人にとって引っ越しの準備が出来たりして助かりますよね?
一方、借家は、26条本文で、「期間の満了の1年前から6か月までの間」とされています(26条本文)。
以上が私なりの理解なのですが、間違っている点があるでしょうか?
また、借地権の更新拒絶の申し入れ期間についてどのように解釈なさっているでしょうか?
お疲れのところ申し訳ありませんが回答お願い致します。
顔文字さん、修習お疲れ様です
「借地借家法」に関して知識の確認をさせてください。
<法定更新をした場合>
借地借家共に期間以外は従前の条件となり(借地は5条2項、借家は26条1項本文)、
期間に関しては、借地は、初回更新だら20年・2回目以降の更新だら10年(4条)
借家は、期間の定めのない契約に(26条1項但書)
<更新拒絶の申し入れ期間>
借地は、5条1項但書で「遅滞なく意義を述べ」としか規定されていないため、
地主が異議(更新拒絶)を述べるタイミングは,「契約満了の後」であり,かつ,遅滞なく述べることが要求されているようです。
期間満了から何か月後までかというような明確な期間が規定されているわけではなく、個別的な事情によって判断されるそうです。
要は、期間満了後に地主から何も言われない借地人にとって不意打ちといえるかどうかで決まるということでしょうか?
でも、借家のときのように、契約期間満了前に正当事由を伝えてくれた方が、
賃借人にとって引っ越しの準備が出来たりして助かりますよね?
一方、借家は、26条本文で、「期間の満了の1年前から6か月までの間」とされています(26条本文)。
以上が私なりの理解なのですが、間違っている点があるでしょうか?
また、借地権の更新拒絶の申し入れ期間についてどのように解釈なさっているでしょうか?
お疲れのところ申し訳ありませんが回答お願い致します。
894氏名黙秘
2021/09/23(木) 00:19:07.08ID:enR+L9P7 4S信者には手も足も出ないだろうね、難問だ
895氏名黙秘
2021/09/23(木) 07:22:46.42ID:1eFI/DBF896氏名黙秘
2021/09/23(木) 09:28:01.41ID:nWV+hR9M 4Sへの批判に対する理詰めの対抗言論は無いの?
言われっ放しじゃん
言われっ放しじゃん
897氏名黙秘
2021/09/23(木) 12:52:37.83ID:dSlk1Pw8 条解テキストはいいと思う。
せっかく講義無料でやってるんだから、あれだけ市販すりゃ儲かるのに。
せっかく講義無料でやってるんだから、あれだけ市販すりゃ儲かるのに。
898氏名黙秘
2021/09/23(木) 13:46:05.36ID:bPPLUvNt 中村の真骨頂はインプットいらないってところだろう
だからインプット本を売る気はないんじゃねえか
だからインプット本を売る気はないんじゃねえか
899氏名黙秘
2021/09/23(木) 14:54:35.58ID:h/KRcFjc900氏名黙秘
2021/09/23(木) 14:58:23.40ID:33T203h9 つまるところ、パターンテキストとアガルートの重要問題の二つを合わせれば最強ってことだよね?
902氏名黙秘
2021/09/23(木) 15:17:16.89ID:enR+L9P7 学説ちゃんぽんだから…
903氏名黙秘
2021/09/23(木) 15:54:29.00ID:Z/EaXRfa >>900
アガルートの重要問題習得講座を手元に置いて今年や去年の司法試験の問題解いてみ?
ほとんど使い物ならへんで。
これをパターンテキストと重ねてやるくらいなら、さっさと過去問や学者の演習書やった方がいい。
アガルートの重要問題習得講座を手元に置いて今年や去年の司法試験の問題解いてみ?
ほとんど使い物ならへんで。
これをパターンテキストと重ねてやるくらいなら、さっさと過去問や学者の演習書やった方がいい。
904氏名黙秘
2021/09/23(木) 16:01:52.15ID:T0swDfTg 4Sと過去問だけじゃ知識足りない!
↓
4Sと重問のハイブリッドだ!
↓
重問じゃ太刀打ちできんわw学者の演習本だ!
という理解でおけ?
↓
4Sと重問のハイブリッドだ!
↓
重問じゃ太刀打ちできんわw学者の演習本だ!
という理解でおけ?
906氏名黙秘
2021/09/23(木) 17:10:03.13ID:pOtMgSgd908氏名黙秘
2021/09/23(木) 17:55:10.02ID:pIAnaFXU909氏名黙秘
2021/09/23(木) 18:12:11.37ID:nWV+hR9M というか相対試験なんだから受験生の標準に合わせて勉強すりゃ良いだけの話では?
重問で解けないなら、そりゃほとんどの受験生が解けない問題なんだから放置で良いでしょ
学者本に手を広げ過ぎるのは消化不良になるだけでしょ
4Sは標準以下だから話にならんがね
重問で解けないなら、そりゃほとんどの受験生が解けない問題なんだから放置で良いでしょ
学者本に手を広げ過ぎるのは消化不良になるだけでしょ
4Sは標準以下だから話にならんがね
910氏名黙秘
2021/09/23(木) 19:22:21.97ID:sjiYKQ2Z てかさ、4Sへの批判に対する理詰めの対抗言論は無いの?
言われっ放しじゃん
言われっ放しじゃん
911氏名黙秘
2021/09/23(木) 20:00:04.15ID:uyochbWu912氏名黙秘
2021/09/23(木) 21:35:55.01ID:FXhL6GNC 3 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/23(木) 21:35:35.37 ID:FXhL6GNC
@安冨歩「複雑さを生きる」
A安冨歩「貨幣の複雑性」
B安冨歩「今を生きる親鸞」
C深尾葉子「黄土高原・緑を紡ぎだす人々」
D小倉康嗣「高齢化社会と日本人の生き方」E大倉正雄「イギリス財政思想史」
F山本有造「日本植民地経済史研究」
G水沢美架「サムライ」
H岡原正幸「感情を生きる」
I石田興平「満州における植民地経済の史的展開」
J四方理人「収縮経済下の公共政策」
@安冨歩「複雑さを生きる」
A安冨歩「貨幣の複雑性」
B安冨歩「今を生きる親鸞」
C深尾葉子「黄土高原・緑を紡ぎだす人々」
D小倉康嗣「高齢化社会と日本人の生き方」E大倉正雄「イギリス財政思想史」
F山本有造「日本植民地経済史研究」
G水沢美架「サムライ」
H岡原正幸「感情を生きる」
I石田興平「満州における植民地経済の史的展開」
J四方理人「収縮経済下の公共政策」
913氏名黙秘
2021/09/23(木) 21:56:16.50ID:nWV+hR9M 最初からアガルート一本で行くのが結局は一番の近道な気はするけど
ちなみにエクソロ見てると分かると思うが、4Sとアガルのハイブリを持ってしても公法はイマイチ伸び悩む
この辺りは憲法ガール・合格思考、基本行政法等で個別に補強が必要な印象
このあたりの教材も受験生の標準だから乗っかった方が良いと思われる
ちなみにエクソロ見てると分かると思うが、4Sとアガルのハイブリを持ってしても公法はイマイチ伸び悩む
この辺りは憲法ガール・合格思考、基本行政法等で個別に補強が必要な印象
このあたりの教材も受験生の標準だから乗っかった方が良いと思われる
914氏名黙秘
2021/09/23(木) 22:10:09.01ID:FXhL6GNC 643 :氏名黙秘 [] :2021/09/22(水) 19:51:15.42 ID:eylAUwfM
「S香ちゃんがコロナ関係の記事にリプをつけたことは、法務省が全く動かず時間がない中、世論を動かす手段しかないと考えたことによる。
また、これは私見だが…この問題の捉え方にあると思う。私は本件をコロナ禍における社会の問題だと捉えている。この問題を社会に広げることは重要だと思っている。」
さぁ世論を動かそうぜ
「S香ちゃんがコロナ関係の記事にリプをつけたことは、法務省が全く動かず時間がない中、世論を動かす手段しかないと考えたことによる。
また、これは私見だが…この問題の捉え方にあると思う。私は本件をコロナ禍における社会の問題だと捉えている。この問題を社会に広げることは重要だと思っている。」
さぁ世論を動かそうぜ
915氏名黙秘
2021/09/23(木) 22:32:45.68ID:KqfWPzBF >>912
高卒伊藤、マルチポスト乙
高卒伊藤、マルチポスト乙
916氏名黙秘
2021/09/24(金) 14:36:18.00ID:4JPjvi8T 重問に限らず基本論点を網羅する問題集や論証集を潰しておくと、本番で出た問題が事前準備型なのか現場思考型なのかを判別できる
事前準備型の問題を短時間で周りの受験生に書き負けない内容で終わらせることができれば、現場思考型の問題に時間をさける
これが普通の受験生の発想
4Sは事前準備型の問題まで現場思考で解かせるから、よほど要領がよくないと周りの受験生に書き負ける
これまでエクソロが好成績を取れた科目は4Sで扱われていて事前準備をちゃんとしていた論点が出た科目
本人もそれに気が付いたから重問と論証潰しを始めたんだろう
4Sが良いとか悪いとかではなく、受講生は4Sにそういう特性があることを理解して使うべき
事前準備型の問題を短時間で周りの受験生に書き負けない内容で終わらせることができれば、現場思考型の問題に時間をさける
これが普通の受験生の発想
4Sは事前準備型の問題まで現場思考で解かせるから、よほど要領がよくないと周りの受験生に書き負ける
これまでエクソロが好成績を取れた科目は4Sで扱われていて事前準備をちゃんとしていた論点が出た科目
本人もそれに気が付いたから重問と論証潰しを始めたんだろう
4Sが良いとか悪いとかではなく、受講生は4Sにそういう特性があることを理解して使うべき
917氏名黙秘
2021/09/24(金) 14:43:56.41ID:UvBk6TTV 長文ありがとよ
とりま重問とのハイブリッドで行くからよろしく
とりま重問とのハイブリッドで行くからよろしく
918氏名黙秘
2021/09/24(金) 15:24:01.53ID:vKD85qUV >>916
結局事前準備で大方の勝負がつく中で、4Sを敢えて選ぶ理由は無いよね
事前準備型を現場思考って、言い方変えるとただの勉強不足だからね
4Sの特性というかただの欠点でしか無いと思うけど。網羅性欠如を補うメリットが何かあるなら特性と言えるかもしれんが、特に無いじゃんメリット
結局事前準備で大方の勝負がつく中で、4Sを敢えて選ぶ理由は無いよね
事前準備型を現場思考って、言い方変えるとただの勉強不足だからね
4Sの特性というかただの欠点でしか無いと思うけど。網羅性欠如を補うメリットが何かあるなら特性と言えるかもしれんが、特に無いじゃんメリット
919氏名黙秘
2021/09/25(土) 10:12:56.12ID:weHP36/p 東北大法卒るぅさんは下記カリキュラムを完璧に自家薬籠中のものとして予備試験合格!!!
論パ×全493回【全155問】
※憲法:59回【20問】
※民法:96回【30問】
※刑法:76回【26問】
※商法:66回【21問】
※民訴:76回【24問】
※刑訴:71回【20問】
※行政:49回【14問】
条解×全265回
※憲法:35回
※民法:68回
※刑法:33回
※商法:43回
※民訴:35回
※刑訴:28回
※行政:23回
 伊藤塾とLECとアガルをつまみ食いしてもいまだに予備試験に受からないマーチ卒の俺たち!!!!
この差は一体なんなのさ!!!
論パ×全493回【全155問】
※憲法:59回【20問】
※民法:96回【30問】
※刑法:76回【26問】
※商法:66回【21問】
※民訴:76回【24問】
※刑訴:71回【20問】
※行政:49回【14問】
条解×全265回
※憲法:35回
※民法:68回
※刑法:33回
※商法:43回
※民訴:35回
※刑訴:28回
※行政:23回
 伊藤塾とLECとアガルをつまみ食いしてもいまだに予備試験に受からないマーチ卒の俺たち!!!!
この差は一体なんなのさ!!!
920氏名黙秘
2021/09/25(土) 23:32:02.54ID:r9oYkoI0 他人が作ったまとめノートを何度読んだって理解が深まらないのと同じです
作った本人は多様な文献に当たってるから、まとめノートに書かれた表面的な情報が裏側で有機的につながってるけど、他人はそこまで読め込めません
作った本人は多様な文献に当たってるから、まとめノートに書かれた表面的な情報が裏側で有機的につながってるけど、他人はそこまで読め込めません
921氏名黙秘
2021/09/26(日) 01:14:37.70ID:g1JlG0f9 37 :氏名黙秘 [sage] :2021/08/06(金) 18:03:26.93 ID:XJoVJRAU
読解民訴の勅使河原和彦、基礎民訴の和田良弘、長谷部恭夫の配偶者の由紀子、地球時代の国際政治の蛭子能収、巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
コロナファイター!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
読解民訴の勅使河原和彦、基礎民訴の和田良弘、長谷部恭夫の配偶者の由紀子、地球時代の国際政治の蛭子能収、巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!
コロナファイター!!
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
922氏名黙秘
2021/09/26(日) 11:07:58.40ID:1bICNJfz るぅが普通に中位合格してたら4Sの評価も変わってたろうな。
ギリッギリだから説得力がない。
ギリッギリだから説得力がない。
923氏名黙秘
2021/09/26(日) 11:39:22.93ID:Ed4amYda 仮にるうが上位中位合格していたとしても、それはイレギュラーでしかなく、一般化できるものではない(るうの下位合格という事実もイレギュラー)
4Sはカリキュラム自体に欠陥がある
中村が大丈夫だと言った、るうという先例もある、だから自分も4Sだけをやれば合格できるんだ、そう考えてる奴はちゃんと頭使って冷静に物事を考えろ。それは妄想であり、自らの思考を放棄した愚かな願望に過ぎないのだから
4Sはカリキュラム自体に欠陥がある
中村が大丈夫だと言った、るうという先例もある、だから自分も4Sだけをやれば合格できるんだ、そう考えてる奴はちゃんと頭使って冷静に物事を考えろ。それは妄想であり、自らの思考を放棄した愚かな願望に過ぎないのだから
924氏名黙秘
2021/09/26(日) 12:03:08.44ID:htTvG4MI 昨日のベクサのライブ映像にるぅが出てたけどヒゲの生えたイケメンでビックリした
ありゃ外見で得した人生送ってたな
ありゃ外見で得した人生送ってたな
925氏名黙秘
2021/09/26(日) 15:17:48.87ID:YnFmKRzN るぅさん思ったよりルックス悪くなかったわ
キモオタかと思ってた
キモオタかと思ってた
926氏名黙秘
2021/09/26(日) 15:20:11.84ID:cr1UYi8i やっぱ裁判所職員は顔採用しとるな
928氏名黙秘
2021/09/26(日) 18:07:10.68ID:YnFmKRzN あれは不快だった
929氏名黙秘
2021/09/26(日) 19:45:26.56ID:yPtjw/L1 るぅはギリギリでも塩見は普通に上位合格
人はめっちゃ選ぶが講座自体がクソとは言えないのが4S
人はめっちゃ選ぶが講座自体がクソとは言えないのが4S
930氏名黙秘
2021/09/26(日) 19:46:40.21ID:yPtjw/L1 ただ受講生は絶対少ないないはずなのにTwitterで見ないのはおそらく合格者がすくない
もしくは合格していても4Sだけで合格したとは思えない人が多いんだろうなあと
もしくは合格していても4Sだけで合格したとは思えない人が多いんだろうなあと
931氏名黙秘
2021/09/26(日) 21:39:48.73ID:8yB/c8n5 伊藤たけるの方がイケメンだろー。
もうちょっと痩せればw
もうちょっと痩せればw
932氏名黙秘
2021/09/26(日) 21:41:54.93ID:Rir5cVrC933氏名黙秘
2021/09/27(月) 00:54:28.69ID:9ig+hqhg 成績下位だろうがるぅさんの行動力は凄いと思うわ
優秀層の合格者とかBEXAにも顔がきいて、話も上手いし人当たりもいい
顔はまあ普通ってくらいでイケメンではないが
発達障害らしさは感じないな
優秀層の合格者とかBEXAにも顔がきいて、話も上手いし人当たりもいい
顔はまあ普通ってくらいでイケメンではないが
発達障害らしさは感じないな
934氏名黙秘
2021/09/27(月) 13:58:52.75ID:DfTMX7IO るぅイケメンだったのか
どこで見れるの
どこで見れるの
935氏名黙秘
2021/09/27(月) 14:21:11.66ID:ngc+Jklc936氏名黙秘
2021/09/27(月) 15:06:50.06ID:DfTMX7IO938氏名黙秘
2021/09/27(月) 15:56:45.81ID:0vtIkIuJ >>936
笑
笑
939氏名黙秘
2021/09/27(月) 16:10:53.94ID:DfTMX7IO 高橋とかいう弁護士がめちゃくちゃ飯くってるしシャツはよれよれだし
ニートにしか見えねえなw
ニートにしか見えねえなw
940氏名黙秘
2021/09/27(月) 16:19:36.15ID:NcaVJeHq >>939
あの人はTwitterで有名な合格通知おじさんだよ
あの人はTwitterで有名な合格通知おじさんだよ
941氏名黙秘
2021/09/27(月) 18:52:38.47ID:DfTMX7IO takeruが厳しいこと言ってたな
どんな教材でも合格するやつは合格する教材のせいにするからうからねえんだって
どんな教材でも合格するやつは合格する教材のせいにするからうからねえんだって
942氏名黙秘
2021/09/27(月) 21:46:57.42ID:0vtIkIuJ だから4Sでも合格できるという事にはならんだろ
最低限の教材は必要であって、それを揃えたら後は自分次第という点は同意するが、
4Sは最低限を下回る水準であり、るうの合格というイレギュラー事例でもってそれを反証した事にはならんだろうが
最低限の教材は必要であって、それを揃えたら後は自分次第という点は同意するが、
4Sは最低限を下回る水準であり、るうの合格というイレギュラー事例でもってそれを反証した事にはならんだろうが
943氏名黙秘
2021/09/27(月) 22:24:24.27ID:9ig+hqhg その理屈だとアガの1年合格もイレギュラー事例なんですがそれは
944氏名黙秘
2021/09/27(月) 22:50:11.10ID:dw2rnPEY テキストの塗り絵はしたくなかったからな
945氏名黙秘
2021/09/28(火) 04:58:45.85ID:zL5agzwd 高卒伊藤
946氏名黙秘
2021/09/28(火) 08:10:10.99ID:zZrt9b61947氏名黙秘
2021/09/28(火) 09:52:26.85ID:V1rz13KS 940
伊藤タケルは かつて秒速で1億を稼いだ与沢翼に似ている
吉野勲は「マイウー!」のホンジャマカ石塚を彷彿とさせる
飯を食ってた弁護士は水木しげるの作品に妖怪として出てきそう
ともあれBEXAには秒速で成長して欲しいね
伊藤タケルは かつて秒速で1億を稼いだ与沢翼に似ている
吉野勲は「マイウー!」のホンジャマカ石塚を彷彿とさせる
飯を食ってた弁護士は水木しげるの作品に妖怪として出てきそう
ともあれBEXAには秒速で成長して欲しいね
948氏名黙秘
2021/09/28(火) 10:10:40.43ID:2OVS99Ne 秒速は独立しただろw
949氏名黙秘
2021/09/28(火) 11:09:18.98ID:OUnMu6UW 吉野の「王道」ってタイトル、明らかに当てこすりだよねw
「邪道」の存在を前提にしてるわけだし。
「邪道」の存在を前提にしてるわけだし。
951氏名黙秘
2021/09/28(火) 19:13:34.21ID:Qcz03Vh2 自分で知識の補充や穴埋めができるような人ならどの講座でも合格すると思う。
結局、初学者向けじゃないってことよね。
結局、初学者向けじゃないってことよね。
952氏名黙秘
2021/09/29(水) 00:39:15.95ID:9wN0jTE+ どの講座使っても合格するってやつはいるけど合格者が全員そうとは限らないだろ
953氏名黙秘
2021/09/29(水) 08:20:41.00ID:UKOc4hlZ 中村自身色んな問題集使って合格したけどよく考えたらこれだけで合格できるだろ
ていう問題集が論パタなんだろうな
論パタでもあっさり合格した塩見だのるぅもいるわけだし、合う人合わない人いるんだろ
初学者段階でアガ使ってりゃ結果が違ったかなと夢想するがもうどうしようもない
ていう問題集が論パタなんだろうな
論パタでもあっさり合格した塩見だのるぅもいるわけだし、合う人合わない人いるんだろ
初学者段階でアガ使ってりゃ結果が違ったかなと夢想するがもうどうしようもない
954氏名黙秘
2021/09/29(水) 15:48:12.83ID:RTo8otEz955氏名黙秘
2021/09/30(木) 05:24:33.24ID:/NQR8nvx 子育て未修ロー修了生が中村への怨念溢れるエアリプしてるなwww
956氏名黙秘
2021/09/30(木) 05:50:07.78ID:4yaCUCHX >>953
このスレで4S批判を繰り返しいる者だが
中村への盲信モードを卒業してるのなら何の問題も無いと思う。後は足りない分を自分で捕捉すれば良いのだと思う。
回り道と思うかも知れないが、アガルや伊藤塾はボリュームに圧倒されて挫折する確率が4Sより高いのは事実なので、4Sのおかげでここまで来れたと思えば良いのでは無いだろうか。回り道はあったとしても、やり直すのに遅すぎるという事は無いと思う。
なお、4Sだけで合格できるなら超最短ルートだが、残念ながら大多数にとってそれを可能とするカリキュラムにはなっていない。にもかかわらず4S(および過去問)だけを回せとする中村の教育方針には強く異をとなえたいし、それが多くの信者を生み出し路頭に迷わせてる事は問題だと思っている。この考は変わらん。
このスレで4S批判を繰り返しいる者だが
中村への盲信モードを卒業してるのなら何の問題も無いと思う。後は足りない分を自分で捕捉すれば良いのだと思う。
回り道と思うかも知れないが、アガルや伊藤塾はボリュームに圧倒されて挫折する確率が4Sより高いのは事実なので、4Sのおかげでここまで来れたと思えば良いのでは無いだろうか。回り道はあったとしても、やり直すのに遅すぎるという事は無いと思う。
なお、4Sだけで合格できるなら超最短ルートだが、残念ながら大多数にとってそれを可能とするカリキュラムにはなっていない。にもかかわらず4S(および過去問)だけを回せとする中村の教育方針には強く異をとなえたいし、それが多くの信者を生み出し路頭に迷わせてる事は問題だと思っている。この考は変わらん。
957氏名黙秘
2021/09/30(木) 06:43:26.86ID:xrx0IHB+ TAC時代なら、答練あって、良い訓練になったんだけどな
TAC最後の年は、皆で問題解くソクラテス方式の講義もあったし
TAC最後の年は、皆で問題解くソクラテス方式の講義もあったし
958氏名黙秘
2021/09/30(木) 06:51:21.33ID:4yaCUCHX Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。
Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。
Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。
事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。
Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
A 多くの人にとっては厳しいです。
Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。
Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。
事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。
Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
959氏名黙秘
2021/09/30(木) 06:52:18.48ID:4yaCUCHX Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。
中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。
しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。
何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。
Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。
中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。
しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。
何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。
Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
960氏名黙秘
2021/09/30(木) 09:47:38.55ID:/30aVCRD961氏名黙秘
2021/09/30(木) 10:39:02.97ID:4yaCUCHX >>960
ゴミみたいな指摘は良いから、内容面での反論が欲しい
ゴミみたいな指摘は良いから、内容面での反論が欲しい
962氏名黙秘
2021/09/30(木) 11:51:33.49ID:OLE/z6rT963氏名黙秘
2021/09/30(木) 12:59:41.53ID:1sh4BJfN 短答過去問の知識を論文にいかせるってるうのスペックやべえな
964氏名黙秘
2021/09/30(木) 13:48:02.76ID:9phwWlpY 4Sで中級レベルに達しないなら、他の講座とっても量に負ける。司法試験はあきらめろ。
965氏名黙秘
2021/09/30(木) 14:16:20.84ID:4yaCUCHX 4Sの営業妨害をしたいわけではなく、純粋に 4Sだけで合格できると論ずる人の反論が欲しいのです。対抗言論お待ちしています。
966氏名黙秘
2021/09/30(木) 14:29:50.35ID:K/3UAgBa967氏名黙秘
2021/09/30(木) 16:53:29.70ID:lUOCYiRn968氏名黙秘
2021/09/30(木) 19:11:13.40ID:4yaCUCHX >>967
4Sでは絶対合格できない、他校なら絶対合格できるとは言ってません
4Sのカリキュラムだけでは合格率は極めて低いというのが私の思うところです
他方、4Sだけで本試験に臨むべきであると主張する人もいるわけで、なぜその戦法が優れていると考えるのか、その理由を聞きたい次第です
4Sでは絶対合格できない、他校なら絶対合格できるとは言ってません
4Sのカリキュラムだけでは合格率は極めて低いというのが私の思うところです
他方、4Sだけで本試験に臨むべきであると主張する人もいるわけで、なぜその戦法が優れていると考えるのか、その理由を聞きたい次第です
969氏名黙秘
2021/09/30(木) 20:33:46.96ID:pzwQTZPQ >>954
金と時間に糸目をつけないならこれが理想なのかもしれないけど、
予算も時間も限られてるナイナイ尽くしの人にはキツイな。
そもそも金も時間もない奴が司法試験の勉強なんてしちゃいけない…自分のことだけど。
金と時間に糸目をつけないならこれが理想なのかもしれないけど、
予算も時間も限られてるナイナイ尽くしの人にはキツイな。
そもそも金も時間もない奴が司法試験の勉強なんてしちゃいけない…自分のことだけど。
970氏名黙秘
2021/09/30(木) 22:06:21.29ID:lUOCYiRn >>968
>4Sのカリキュラムだけでは合格率は極めて低い
中村の講座の合格率が低いと感じてしまうのは、受講者の母数が少ないし、体験記に金を払うとかしていないからだろう。
>4Sだけで本試験に臨むべきであると主張する人もいる
「4Sだけ」で本試験に望むべきという人はいないのでは?
少なくとも、中村は4Sに加えて短答と論文の過去問を推奨している。
あと、他校の予備校利用者も適宜基本書や演習書で補強するのが普通。
だから、4Sがそれだけ合格できないことは、他の予備校に比べて劣る理由にならない。
ちなみに、アガや伊藤塾の合格体験記は書くと金貰えるし、内容もめんどくさいから適当に講座持ち上げがちなのよ。
だから、講座以外を使った話が出てきにくいという構造がある。
>なぜその戦法が優れていると考えるのか、その理由を聞きたい次第です
4Sの優れている点は、問題のパターンを抽象化して整理している点と
問題文の事実関係と条文を徹底的に使いこなす訓練を意識的に行っている点にある。
これらは、本試験の問題を解くときに問われる思考プロセスそのもの。
試験で問われるのことの準備しておくことは戦法として優れているのでは?
>4Sのカリキュラムだけでは合格率は極めて低い
中村の講座の合格率が低いと感じてしまうのは、受講者の母数が少ないし、体験記に金を払うとかしていないからだろう。
>4Sだけで本試験に臨むべきであると主張する人もいる
「4Sだけ」で本試験に望むべきという人はいないのでは?
少なくとも、中村は4Sに加えて短答と論文の過去問を推奨している。
あと、他校の予備校利用者も適宜基本書や演習書で補強するのが普通。
だから、4Sがそれだけ合格できないことは、他の予備校に比べて劣る理由にならない。
ちなみに、アガや伊藤塾の合格体験記は書くと金貰えるし、内容もめんどくさいから適当に講座持ち上げがちなのよ。
だから、講座以外を使った話が出てきにくいという構造がある。
>なぜその戦法が優れていると考えるのか、その理由を聞きたい次第です
4Sの優れている点は、問題のパターンを抽象化して整理している点と
問題文の事実関係と条文を徹底的に使いこなす訓練を意識的に行っている点にある。
これらは、本試験の問題を解くときに問われる思考プロセスそのもの。
試験で問われるのことの準備しておくことは戦法として優れているのでは?
971氏名黙秘
2021/09/30(木) 22:11:40.85ID:4IJZvfH1 塗り絵や論点これですがなかったから受講したな
4Aの頃だけど
4Aの頃だけど
972氏名黙秘
2021/09/30(木) 23:20:51.46ID:fWVcYo5S 10年近く4A4Sで指導してて受講者数少ないってどうなの
973氏名黙秘
2021/09/30(木) 23:21:09.37ID:4yaCUCHX 質問の表現が不正確でした。
4Sと過去問だけをひたすら回しそれ以外の教材には極力手を出すな、という中村講師の指導方針に忠実に乗っかって合格できると思いますか?
自分は極めて合格可能性が低いと思っています。理由は合格体験記が少ないからではなく、上記のQAで書いた通りです。この指導方針でも充分に合格できるというなら、その理由を聞きたいという趣旨となります。
他の教材使って補強するならば当然合格可能性は上がりますよね、それは正しい勉強方法ですから。自分が批判の対象としているのは、あくまで上記中村講師の指導方針だけですね。
4Sと過去問だけをひたすら回しそれ以外の教材には極力手を出すな、という中村講師の指導方針に忠実に乗っかって合格できると思いますか?
自分は極めて合格可能性が低いと思っています。理由は合格体験記が少ないからではなく、上記のQAで書いた通りです。この指導方針でも充分に合格できるというなら、その理由を聞きたいという趣旨となります。
他の教材使って補強するならば当然合格可能性は上がりますよね、それは正しい勉強方法ですから。自分が批判の対象としているのは、あくまで上記中村講師の指導方針だけですね。
974氏名黙秘
2021/09/30(木) 23:22:26.36ID:4yaCUCHX >>970
に対するレスです。973は
に対するレスです。973は
975氏名黙秘
2021/10/01(金) 08:12:00.52ID:rlw4mjS+ 横レス
@4Sと過去問だけをひたすら回しそれ以外の教材には極力手を出すな、という中村講師の指導方針に忠実に乗っかって合格できると思いますか?
A自分は極めて合格可能性が低いと思っています。
@とAは自己矛盾していることに気づくべし
質問が「合格できると思いますか」なら、答えは「YES」
「合格可能性は低い」なら「合格できる」と言っている。
中村の授業やテキストがどのようなものか知らんが
先生が「絞れ」と言っているのなら、そうなのだろう。
LECの矢島も同様な主旨のことを言っていた。
矢島が言うには、「他の教材をやってはいけない」ということではなく、
「他の教材に手を出す前に、テキストと過去問を徹底的にやれ。」ということであって、それで時間切れになる(試験日が来る)だろうから、そこまでやれば
相対的に浮かび上がる(合格ラインに乗る)ということ。
決して、他の教材をやるな、ではない。余力がないだろうから、他をやっっている時間があるのなら徹底してやれということ。
@4Sと過去問だけをひたすら回しそれ以外の教材には極力手を出すな、という中村講師の指導方針に忠実に乗っかって合格できると思いますか?
A自分は極めて合格可能性が低いと思っています。
@とAは自己矛盾していることに気づくべし
質問が「合格できると思いますか」なら、答えは「YES」
「合格可能性は低い」なら「合格できる」と言っている。
中村の授業やテキストがどのようなものか知らんが
先生が「絞れ」と言っているのなら、そうなのだろう。
LECの矢島も同様な主旨のことを言っていた。
矢島が言うには、「他の教材をやってはいけない」ということではなく、
「他の教材に手を出す前に、テキストと過去問を徹底的にやれ。」ということであって、それで時間切れになる(試験日が来る)だろうから、そこまでやれば
相対的に浮かび上がる(合格ラインに乗る)ということ。
決して、他の教材をやるな、ではない。余力がないだろうから、他をやっっている時間があるのなら徹底してやれということ。
976氏名黙秘
2021/10/01(金) 08:15:04.09ID:rlw4mjS+ 質問者は、どうも網羅性や演習の回数やテキストの分厚さを気にしているようだが、
そういう表面的なことばかりに神経が行き過ぎているように思う。
勉強法は、自分で修正して行けばよいだけだろう。
講師の言うことが自分には納得がいかないなら、自分で修正・工夫すればよいだけ。
そういう表面的なことばかりに神経が行き過ぎているように思う。
勉強法は、自分で修正して行けばよいだけだろう。
講師の言うことが自分には納得がいかないなら、自分で修正・工夫すればよいだけ。
977氏名黙秘
2021/10/01(金) 08:24:37.02ID:BCXWuett 結論出ましたね。
978氏名黙秘
2021/10/01(金) 08:57:41.47ID:riucHhh8 まず、質問者は東大生(ないし京大生)なのかい?
講師と同程度の学力を備えているならば、迷わず4Sすれば?
講師と同程度の学力を備えているならば、迷わず4Sすれば?
979氏名黙秘
2021/10/01(金) 10:23:55.72ID:ad7dQJqh >>976
当たり前のことしか言ってないよね
当たり前のことしか言ってないよね
980氏名黙秘
2021/10/01(金) 10:34:07.50ID:ad7dQJqh 中村信者は足りん部分は自分で補強するといつあたり前の挙動を封殺して、中村の言う通りに 4Sテキストと過去問のみを回して基本書や判例には手を出さないという勉強をしている。
しかも 4Sテキストは網羅性も低い上に論点をぶつ切りにしか学べないから、体系的な理解も身に付かない。回すべきテキストとしてはあまりに内容が薄い。
そんな勉強法では受からんよという事を言いたいだけだよ。
4Sがテキストとして充実してれば、テキストと過去問のみに極力絞るというやり方もありだと思うが、心中するにはあまりに内容が薄いテキストだからね。そんな中村の指導は害悪だろう。違うか?
しかも 4Sテキストは網羅性も低い上に論点をぶつ切りにしか学べないから、体系的な理解も身に付かない。回すべきテキストとしてはあまりに内容が薄い。
そんな勉強法では受からんよという事を言いたいだけだよ。
4Sがテキストとして充実してれば、テキストと過去問のみに極力絞るというやり方もありだと思うが、心中するにはあまりに内容が薄いテキストだからね。そんな中村の指導は害悪だろう。違うか?
981氏名黙秘
2021/10/01(金) 13:29:14.34ID:UuVo6Vx7 論文もだけど短答の指導方針はもっとおかしい。
全過去問をざっくり感覚的に潰すとか一番ダメだろ。時間ばっかりかかる割にボンヤリした知識しか残らないから、正確に肢をきれない。
受講者の短答合格率メッチャ低いと思う。
全過去問をざっくり感覚的に潰すとか一番ダメだろ。時間ばっかりかかる割にボンヤリした知識しか残らないから、正確に肢をきれない。
受講者の短答合格率メッチャ低いと思う。
982氏名黙秘
2021/10/01(金) 14:56:24.94ID:Q0YYme8a https://ameblo.jp/almondmonaka/entry-12654028580.html
こいつも中村信者で予備司法一発合格みたいよ。しかも働きながら
叩かれまくってるのでなんとなく見つけたのを貼っておいてあげよう
こいつも中村信者で予備司法一発合格みたいよ。しかも働きながら
叩かれまくってるのでなんとなく見つけたのを貼っておいてあげよう
984氏名黙秘
2021/10/01(金) 16:48:48.94ID:ad7dQJqh985氏名黙秘
2021/10/01(金) 17:21:48.78ID:o0Tea44/ 982の答案見ると中村妄信でも憲法はBいくんだなあと
中村スタイルでは公法で書き負ける説を唱えていたがそうでもないのかも
中村スタイルでは公法で書き負ける説を唱えていたがそうでもないのかも
986氏名黙秘
2021/10/01(金) 21:14:42.17ID:R4wnGSVh >>989
一つの方法論を妄信して突き進むって案外大事だよ。
それが結構とんでもない力を発揮する。
たとえその方法論が不完全であっても。
やたらあの講師は〇〇だ、あのテキストは××だって、いろいろ批評ばっかりいるやつって逆に受からないだろ。
一つの方法論を妄信して突き進むって案外大事だよ。
それが結構とんでもない力を発揮する。
たとえその方法論が不完全であっても。
やたらあの講師は〇〇だ、あのテキストは××だって、いろいろ批評ばっかりいるやつって逆に受からないだろ。
987氏名黙秘
2021/10/01(金) 22:42:55.72ID:ad7dQJqh >>986
根拠は?
根拠は?
989氏名黙秘
2021/10/02(土) 08:18:44.79ID:/zNTsLLi 妄信する怖さは失敗した際にアンチになりやすいこと
テキストも講師もツールでしかない
テキストも講師もツールでしかない
990氏名黙秘
2021/10/02(土) 14:28:38.88ID:hZrVmS88 >>988
根拠もないしお前の感想でしか無いよな
根拠もないしお前の感想でしか無いよな
992氏名黙秘
2021/10/03(日) 01:11:41.00ID:bOQjk90f スペースとやらで尊師などの講師達が何かやってたらしいが
どうやったら聞けたんだ?
どうやったら聞けたんだ?
994氏名黙秘
2021/10/03(日) 01:45:19.70ID:tQjJE2uL >>991
何一つ根拠も事例も挙げられないなら、お前の負けだな。
何一つ根拠も事例も挙げられないなら、お前の負けだな。
995氏名黙秘
2021/10/03(日) 07:25:45.22ID:V/msiHL0 予備校をコロコロ変えて予備校評論家になるのはベテラン受験生になりがちだな
基本書とかにも言えることだろうけど
基本書とかにも言えることだろうけど
996氏名黙秘
2021/10/03(日) 13:02:31.09ID:Mqyoe3cu と基本書が難しくて読めないバカヴェテが申しておりますw
997氏名黙秘
2021/10/03(日) 13:16:19.56ID:cz4PTzxv >>996
995に書いてあることの反論にも揶揄にもなってないこと理解できますか?
995に書いてあることの反論にも揶揄にもなってないこと理解できますか?
999氏名黙秘
2021/10/04(月) 02:06:57.18ID:B2ydLAjS >>995
予備校評論家、大いに結構!
インターネットサイトでのレビュー全盛期の昨今、評論は避けられまいよ
俺は鉄緑会が司法試験にまで手を伸ばせばいいと思うぞ
尊師もZ会ではなく、鉄緑会と手を組めばよかったのに残念だ
予備校評論家、大いに結構!
インターネットサイトでのレビュー全盛期の昨今、評論は避けられまいよ
俺は鉄緑会が司法試験にまで手を伸ばせばいいと思うぞ
尊師もZ会ではなく、鉄緑会と手を組めばよかったのに残念だ
1000氏名黙秘
2021/10/04(月) 10:53:30.85ID:CbKW8OEs 予備試験は誰でも受けられるから試験のレベルに見合わない受験生が次々湧いて変なことになる。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 240日 5時間 33分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 240日 5時間 33分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 国民玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視 ★2 [蚤の市★]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- 【衝撃】JK「ほとんどの人が1回は見たことがある例の写真。実は私が本人ですw」
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]
- 【速報】文春砲「某国民的女優の不倫第二弾」 [606757419]