X



2023年法曹コースの参入で司法試験が超難化
0001氏名黙秘垢版2020/01/22(水) 11:37:54.59ID:V4ZMCPPg
5年で大学&大学院を卒業できるので
東大法学部、京大法学部、慶大法学部、早大法学部が法曹コースに大量流入します。

就職先が決まっていても、力試しで司法試験を受験する人が激増するので、司法試験は超難化します。

簡単な司法試験は2022年まで。
あと3回。
0122氏名黙秘垢版2020/04/12(日) 13:01:09.92ID:oa+GFVUX
>>119
甘すぎ。司法試験受からないような奴が税理士や司法書士受かるわけない。せいぜい行書がいいとこ。
0123氏名黙秘垢版2020/04/16(木) 15:00:36.27ID:67g4uUfi
これほんまの話ですか?
これだと改革して法曹コース作った意味すらないじゃん
0124氏名黙秘垢版2020/04/19(日) 15:21:47.67ID:V1L4BNWm
米国では、大学院を出た経営者が非常に多い。米企業の売上高番付である「フォーチュン500」企業のCEOの約70%は修士号を持ち、博士号を持つ人も数%いるといわれる
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0125氏名黙秘垢版2020/05/28(木) 21:57:52.86ID:yMWIfb3b
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0126氏名黙秘垢版2020/05/29(金) 13:40:40.23ID:yOIF4N4c
東大一橋>>>私大のソーケーマーチ
0127氏名黙秘垢版2020/09/23(水) 00:40:51.76ID:ONHRoN4I
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0128氏名黙秘垢版2021/01/13(水) 22:16:08.33ID:nheRIFo1
【日本学術会議の会員の所属大学】2016
〔会員:188人〕

1位(48人):東京大学
2位(12人):京都大学
3位(11人):東北大学
4位(10人):大阪大学
5位(8人):九州大学
6位(7人):名古屋大学、慶應義塾大学
8位(5人):北海道大学
9位(4人):東京工業大学、明治大学、早稲田大学
12位(3人):東京医科歯科大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、法政大学
17位(2人):千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、政策研究大学院大学、
   金沢大学、兵庫県立大学、学習院大学、東京理科大学、中部大学、立命館大学
27位(1人):筑波大学、奈良女子大学、自治医科大学、青山学院大学、北里大学、國學院大學、
上智大学、専修大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京歯科大学、東京農業大学
東京都市大学、立教大学、神奈川大学、京都女子大学、甲南大学など33校
0129氏名黙秘垢版2021/01/17(日) 17:17:08.82ID:JMQ4p9um
慶應義塾大学法学部
0130氏名黙秘垢版2021/01/30(土) 17:12:15.03ID:HKW66l1u
弁護士の需要はこれから激減しますよ
0131氏名黙秘垢版2021/01/30(土) 17:26:31.63ID:ScaLcQoY
勘違いをしてはいけない
ローの価値は法曹資格ではなく法務博士
なぜなら法務博士は世界に通用する学歴だからだ
オバマもクリントンも法務博士
法務博士は彼らと対等だ
法務博士同士だからこそできるコミュニケーションがある
高名な教授の下、ソクラテスメソッドを修めた者だけがわかり合える世界がある
世界で通用するとはそういうことだ
それに比べれば、極東の小国の法曹資格などオマケに等しい
法務博士の価値が分からないのはガラパゴスの住人だからだ
0132氏名黙秘垢版2021/01/30(土) 18:43:32.59ID:uPFl5T8z
法曹コースなんて予備試験の劣化コピーみたいなもんだろう

もし法曹コースに選抜されても、選抜された人は
予備試験受けて合格すりゃローなんか進学しないじゃん
ほぼ無意味な制度

そして予備試験に合格出来なかったら仕方なく保険でローに進学する
今までと何も変わらん
0133氏名黙秘垢版2021/01/30(土) 23:04:00.32ID:3OYJdMIE
>>41
お前同志社やな
0134氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 09:29:07.78ID:C0Dxbc14
>>132
その予備試験に今度選択科目導入するから今までよりもう1段階きつくなると思う。
あと多分法曹コースできて、人気が出たら予備試験の合格者減らすと思う。
0135氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 10:26:20.89ID:YDXbOgOz
法曹コースは、大学に入ってから5年で司法試験受けられるようになるのが大きい。3年までに予備試験に通るのと、一年しか違わない。
また大学にとっては、優秀な学部生のローでの囲い込みができる。無試験及び奨学金で、優秀な学部生の外部ローへの進学が大幅に減ることにより、早稲田のローが復活すると思う。
0136氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 10:44:05.18ID:7/fNzOLo
法曹コース生は予備受けられないとか、予備の人数大幅に減らすとかしない限り予備が主流のままだと思う
0137氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 11:11:37.02ID:VEHJyuXB
予備試験は廃止が妥当
プロセス教育は次世代法曹の義務教育
試験に合格しさえすればいい、そんな身勝手な心構えで
法曹になってもらっては困る
それでは暗黒の旧司時代と何ら変わらない
プロセス教育の価値が分からない
司法制度改革の理念を解しない者は法曹にはふさわしくない
0138氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 11:29:50.41ID:C0Dxbc14
>>135
いや大手事務所が予備合格者をたくさん採用してる現状が変わらない限り予備が主流だと思う。
予備試験合格者は若い人が多いこともあるけど、何より司法試験に確実に受かってくれる見込みが高いから採用しやすいんだと思う。法曹コースで若いとは言っても司法試験に受かるかわからない人を採用できないでしょう。
0139昭和60年1月14日生まれの巡査部長の太田和也垢版2021/01/31(日) 13:21:52.21ID:7QKDPrzS
島田環裁判官 無罪判決 検索

おまわりの違法捜査がバレました
0140氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 14:14:27.91ID:QdRz2jkR
>>134
選択科目導入されたらむしろ予備試験の人気はもっと上がるだろう
何故なら選択科目は新司法試験と恐らく共通しているので
ますます予備試験組の新司法試験合格率が上がるから。

そして予備試験組の新司法試験合格率が上がれば、予備試験合格者を減らすわけがない
0141氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 14:37:41.38ID:C0Dxbc14
>>140
そうですか?ただでさえ10科目受けなきゃいけなくて、一個は一般教養で勉強しなくてよかったところが負担が増えるんですよ。そんな大変なら法曹コースいこうと思うのが普通ですよね。

それに予備試験に選択科目導入されたから合格率が上がるのも根拠ないですよね。もともと予備試験経由で司法落ちる原因は憲法、行政法とか予備試験と難易度がかなり違っている科目が原因です。予備試験組はもともと選択科目で稼いでない人が多いですから合格率に影響があるとは考えにくいです。
0142氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 15:27:02.50ID:QdRz2jkR
>>141
もともと選択科目で稼いでないのが稼げるようになるんだから
圧倒的にローや法曹コースに比べて有利になるじゃん

だってローや法曹コースでは建前上は新司法試験対策はしないことになってるんだから
選択科目の授業なんてやってくれないでしょ?
だから結局予備校とのダブルスクールが必須
つまり法曹コースだろうがローだろうが抜本的に変わっていない
看板の単なる付け替えみたいなまやかしだよ
こんなことでロー人気が復活するわけがない
0143氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 15:58:40.68ID:C0Dxbc14
>>142
選択科目の授業はバンバンやってますよ。だからロー生の方が選択科目強いんですよ。

あと在学期間一年短くなる、かつ在学中に司法試験受けられて、なおかつ修習は四月からになれば法曹になるまでの期間は今までより2年近く短縮されるでしょう。
自分は予備から司法試験受かったけど、法曹コース存在したならば入りたかったけどな。
0144氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 18:03:51.42ID:QdRz2jkR
>>143
そもそもこれ以上予備試験合格者を減らし、ローや法曹コース合格者を増やすことは法の下の平等に違反するおそれがある
法曹になるための司法試験の受験機会は資産や年齢に関係なく万人に平等に与える必要がある

予備試験合格者を減らすということは金が無くてローに行けない人間の司法試験受験機会を不当に奪うことになる
法曹は万人に平等であるべき筈なのにエリート選抜を実質的に行うような法曹コースは法の下の平等に違反してないと言えるのか?
0145氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 18:42:24.07ID:MvhzSgfO
>>144

慶應ロースクールの北居委員長が、予備試験ルートに対して、「元は学費が払えない人を対象にしたもの。だが実際に受かっているのは若くて裕福な人ばかり。本来は予備試験を廃止すべきで、経済的困窮者には国が奨学金支援をすればよい」と批判していますよね。(週刊東洋経済2020.11.7)
大方の意見は、こんなところではありませんか?
0146氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 18:51:42.30ID:QdRz2jkR
そりゃロー側は自分たちの権益を守りたいから
予備試験廃止を主張するだろ

やるならそもそも奨学金どころか全ローを無償にして
ロー入試の得点だけで選抜するやり方をしないとお金の無い人間にとって
平等にならない
奨学金だと返済しなきゃならないから金の無い貧乏人にとって
平等にならないだろ
0147氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 19:23:09.50ID:C0Dxbc14
>>146
自分は現行制度のままでいいと思う。
今の制度になったのは、司法浪人繰り返して社会に出ない人が多いからそういう人に諦めつけさせるのも1つの目的なんだよ。だから5年5回って制限もついてるし、ロースクールっていう機関を設けることで、軽い気持ちで法曹目指しちゃダメってことにしたんでしょ。
ロースクールの敷居が下がったら昔に逆戻りしちゃうんだからダメでしょ。
0148氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 20:05:56.81ID:7f1/bxzW
>>147

予備試験は誰でも受けられるのだから、軽い気持ちで法曹を目指すのは、昔と変わらないのでないの?

むしろ予備試験を廃止して、法科大学院を義務づけた方が、軽い気持ちで目指す人はいなくなるのでは?

これまでの変遷を見れば、法科大学院制度ができた頃のようなことにはならないと思うけどね。
0149氏名黙秘垢版2021/02/06(土) 17:55:23.11ID:fTWH7nrj
2023年から在学中の司法試験ができるので
2022年から予備試験は易化します。
0153氏名黙秘垢版2022/03/28(月) 18:45:14.53ID:sejcrdCS
ここまで司法試験合格率が上がると超難化にはならないんじゃね?
0154氏名黙秘垢版2022/04/02(土) 14:10:15.34ID:GtqAqMMO
>>143
法曹コースってどんなのか知らなさそうだな。
受からなかったら大学中退だよ。
0155氏名黙秘垢版2022/04/02(土) 14:55:38.44ID:r4F8XNjs
>>143
は?
早期卒業したのが、中退になるわけないだろ
3年での早期卒業は、東大などでは多いけど
下のレベルになるほど、法曹コースでも4年かけて卒業するのが大半だよ
司法試験に受からないのに、焦って早期卒業しても意味がないからね
0156氏名黙秘垢版2022/04/03(日) 03:26:18.62ID:TOvI9ZAi
>>155
バカは消えろw
0157氏名黙秘垢版2022/04/03(日) 05:31:49.94ID:/jxZeL+Z
5年で卒業できるなら
東大京大早大慶大はみんな法曹コースを希望するだろう。

5年目に司法試験合格して、公務員なり一流企業に就職すればいいのだから。

司法試験合格者の大半は東大京大早大慶大の出身者となるだろう。
0158氏名黙秘垢版2022/04/03(日) 07:58:33.56ID:TOvI9ZAi
>>157
法曹なるのはバカしかいませんw
ちなみに早稲田は一ランク落ちます
0159氏名黙秘垢版2022/07/14(木) 07:26:12.16ID:vNyISzLk
早稲田大工学部
0160氏名黙秘垢版2023/07/22(土) 22:29:10.18ID:zgzg7hfv
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0161氏名黙秘垢版2023/08/10(木) 03:45:56.65ID:/tnzimsH
司法試験はいまだに手書き答案

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)をテキストに、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
0162氏名黙秘垢版2023/08/10(木) 03:46:09.62ID:/tnzimsH
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
0163氏名黙秘垢版2023/08/13(日) 19:49:21.67ID:PmPF5fnE
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0164氏名黙秘垢版2023/12/28(木) 21:55:20.45ID:QlWkuYv6
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0165氏名黙秘垢版2023/12/29(金) 03:09:54.83ID:VAr7xiSH
弁護士には四六時中SPがつかないと
受刑者や遺族から何されるか分からんと思うのだがどうなっているんだ?
そのあたりは いつも勝訴できるわけじゃないよな というか勝訴など見たことながない
あまり気にならないのか いつどうなっても
0166氏名黙秘垢版2023/12/29(金) 03:10:43.29ID:VAr7xiSH
私生活を戦争状態と同じレベルに置きたい奴がなるのか?
それともノータリンか?
0167氏名黙秘垢版2023/12/29(金) 04:06:29.83ID:rwtQOf8u
>>166
でもおまえの5振受験資格喪失者ルートよりマシじゃん
0168氏名黙秘垢版2024/01/05(金) 21:21:39.76ID:Cqq60s+8
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
0169氏名黙秘垢版2024/01/14(日) 12:52:20.36ID:YlqTTHyV
【旧司法試験-最終合格率】
昭和49→1.84、昭和50→1.70、昭和51→1.60 、昭和52→1.59、昭和53→1.65、昭和54→1.76、昭和55→1.70、昭和56→1.60、昭和57→1.74、昭和58→1.78、昭和59→1.76、昭和60→2.04、昭和61→2.03、昭和62→1.98、昭和63→2.19、平成元年→2.18、平成2→2.18、平成3→2.68、平成4→2.69、平成5→3.42、平成6→3.28、平成7→3.01
0170氏名黙秘垢版2024/01/28(日) 19:00:58.97ID:pKb99AaY
難化しても合格率は45%のまま
0171氏名黙秘垢版2024/01/31(水) 08:27:22.97ID:SeY+7vlR
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
0172氏名黙秘垢版2024/02/28(水) 17:10:37.25ID:4tV52xTV
合格率の上では、難化はしなかっただろ
なんせ合格者数1700以上に増やしたからな

そこまで、増やすとは思わなかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況