(途中でカキコしちゃったw続き)
司法書士試験は、問題自体は六法と参考書を手元において解けば、満点取れる問題で。
問題の難易度は司法試験・予備試験に比べたらむちゃんこ易しいです。

 ただ、その分、合格ラインが無茶苦茶厳しくて。本当に合格がきつい試験です。
 試験本番の7月の第一日曜日には、11科目分のテキストや主要法令を、正確に暗記&吐き出しが出来るようになっていないとならず。
 1つの条文知識の勘違い(例えば、会社法で監査役会の社外監査役は、「半数」とか。「過半数」って誤解したら間違い)で不合格に。合格が司法書士試験も本当に過酷です。

 また、過酷な合格を争って5年、10年と想像を絶する大変な生活状況。(ブログのコメントや、おいら主宰させてもらってるメーリングリストですごい状況で頑張っておられる方少なくないです。)。
で本気で頑張ってる人が最後は「運と順番待ち」で抜けていく。司法書士試験はこんな感じです。

 予備試験もむちゃんこキツいけれど、司法書士試験もみんな頑張っておられるって。
ぜひ「そうなんだ〜」くらいで知っていただけたら嬉しい限りです。


長文失礼しました(._.)オジギ

てか、カキコも規制でスマホからで書きにくいだす〜w