たてました。
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1527261606/l50
探検
資格スクエアってどうなの? Part.3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1氏名黙秘
2019/02/23(土) 14:36:22.79ID:LqHudQFi2氏名黙秘
2019/02/23(土) 14:43:58.15ID:LqHudQFi これが資格スクエア講師軍団だ!!
鬼頭政人
創業から、わずか数年で社員の大半が退職するブラック企業のオーナー。
東京から大阪等へ出張する時、新幹線を使えば3時間で着くのに前日の深夜から夜行バスを使うドケチ。
息子の顔も本人にそっくり。
高野泰衡
LEC→伊藤塾→資格スクエア
北海道でパスタ屋を経営するも赤字続きで撤退。
資格スクエアに転職するも伊藤塾の伊藤真にあいさつ抜きで人間的にも問題有。
説明会で全国行脚と記載されているが実際には録画映像流して本人は一度も参加せず。
吉野勲
LEC→伊藤塾→資格スクエア
新卒でみずほ銀行に入行するも、すぐケツを割り退職。
某伊藤塾の講座の高さを批判するも現在の資格スクエアの講座価格には沈黙。
岡嶋友也
通称ウーロン。
司法修習期間中、「僕、弁護士の卵」と言い、合コンばかりに参加し女のケツを追いかけ回す。
西ちあきちゃんのパンティも狙っている。
福田尚史
幻の予備試験口述不合格者。
とにかく運がない。
4期生の受講生、奈良咲ちゃんの個別指導担当、悪い運がうつるんじゃないかと心配。
秘かに奈良咲ちゃんからバレンタインデーのチョコをもらえるんじゃないかと期待しているバカ。
鬼頭政人
創業から、わずか数年で社員の大半が退職するブラック企業のオーナー。
東京から大阪等へ出張する時、新幹線を使えば3時間で着くのに前日の深夜から夜行バスを使うドケチ。
息子の顔も本人にそっくり。
高野泰衡
LEC→伊藤塾→資格スクエア
北海道でパスタ屋を経営するも赤字続きで撤退。
資格スクエアに転職するも伊藤塾の伊藤真にあいさつ抜きで人間的にも問題有。
説明会で全国行脚と記載されているが実際には録画映像流して本人は一度も参加せず。
吉野勲
LEC→伊藤塾→資格スクエア
新卒でみずほ銀行に入行するも、すぐケツを割り退職。
某伊藤塾の講座の高さを批判するも現在の資格スクエアの講座価格には沈黙。
岡嶋友也
通称ウーロン。
司法修習期間中、「僕、弁護士の卵」と言い、合コンばかりに参加し女のケツを追いかけ回す。
西ちあきちゃんのパンティも狙っている。
福田尚史
幻の予備試験口述不合格者。
とにかく運がない。
4期生の受講生、奈良咲ちゃんの個別指導担当、悪い運がうつるんじゃないかと心配。
秘かに奈良咲ちゃんからバレンタインデーのチョコをもらえるんじゃないかと期待しているバカ。
3氏名黙秘
2019/02/23(土) 14:44:54.51ID:LqHudQFi 予備試験・司法試験試験受験生10万人が選ぶ「お嫁さんにしたい」ランキングベスト10
1位 西ちあきちゃん
2位 奈良咲ちゃん
3位 綾瀬はるか
4位 深田恭子
5位 本仮屋ユイカ
6位 土屋太鳳
7位 広瀬すず
8位 川口春奈
9位 柳ゆり菜
10位 中村静香
1位 西ちあきちゃん
2位 奈良咲ちゃん
3位 綾瀬はるか
4位 深田恭子
5位 本仮屋ユイカ
6位 土屋太鳳
7位 広瀬すず
8位 川口春奈
9位 柳ゆり菜
10位 中村静香
4氏名黙秘
2019/02/23(土) 15:27:46.73ID:rArTvwas >>2
福田尚史は最終的にくりりんからバレンタインのチョコもらったのかな?
福田尚史は最終的にくりりんからバレンタインのチョコもらったのかな?
6氏名黙秘
2019/02/23(土) 16:16:42.92ID:YVMML2Tm 資格スクエアでも「ゼミ」を実施することで同じ目標の仲間を作って切磋琢磨していただこうと考えました。
→仲間は不要って話じゃなかたっけ。。
→仲間は不要って話じゃなかたっけ。。
7氏名黙秘
2019/02/23(土) 16:39:00.67ID:LqHudQFi 予備試験・司法試験試験受験生10万人が選ぶ
「人気司法試験予備校」ランキングベスト10
1位 伊藤塾
2位 辰巳法律研究所
3位 BEXA
4位 アガルートアカデミー
5位 LEC
6位 Wセミナー(TAC)
7位 スタディング(通勤講座)
8位 資格スクエア
「人気司法試験予備校」ランキングベスト10
1位 伊藤塾
2位 辰巳法律研究所
3位 BEXA
4位 アガルートアカデミー
5位 LEC
6位 Wセミナー(TAC)
7位 スタディング(通勤講座)
8位 資格スクエア
8氏名黙秘
2019/02/23(土) 16:40:12.27ID:LqHudQFi 予備試験・司法試験試験受験生10万人が選ぶ
「不人気司法試験予備校講師」ランキングベスト10
1位 岡嶋友也(資格スクエア)ギャルのパンティしか考えていない。
2位 吉野勲(資格スクエア)講座価格の高さを批判しながら、まだ資格スクエアにいる。
3位 西口竜司 (辰巳法律研究所)TBSの「SASUKE」に出場して骨折したバカ。
4位 石橋侑大(アガルートアカデミー )チャラい。
5位 村上貴洋(辰巳法律研究所)偉そうで、いやみが多い。
6位 上原広嗣(Wセミナー) 講義がへた。板書の丸文字が嫌い。
7位 田中正人(LEC) ひげが濃い。
8位 伊藤真 (伊藤塾)塾を辞めた講師は絶対許さない器の小さい男。
9位 本田真吾(伊藤塾)「奴ら」とか汚い言葉使いをする。
10位 伊関祐(伊藤塾)受験生を「合格させた」と言う傲慢な奴。
「不人気司法試験予備校講師」ランキングベスト10
1位 岡嶋友也(資格スクエア)ギャルのパンティしか考えていない。
2位 吉野勲(資格スクエア)講座価格の高さを批判しながら、まだ資格スクエアにいる。
3位 西口竜司 (辰巳法律研究所)TBSの「SASUKE」に出場して骨折したバカ。
4位 石橋侑大(アガルートアカデミー )チャラい。
5位 村上貴洋(辰巳法律研究所)偉そうで、いやみが多い。
6位 上原広嗣(Wセミナー) 講義がへた。板書の丸文字が嫌い。
7位 田中正人(LEC) ひげが濃い。
8位 伊藤真 (伊藤塾)塾を辞めた講師は絶対許さない器の小さい男。
9位 本田真吾(伊藤塾)「奴ら」とか汚い言葉使いをする。
10位 伊関祐(伊藤塾)受験生を「合格させた」と言う傲慢な奴。
9氏名黙秘
2019/02/23(土) 16:53:54.00ID:6XFr1B5l >>8
辰巳の村上先生は元薬剤師の人だっけ?
かなり分かりやすかったし、嫌な部分は感じなかったが。メガネが怖いくらい。
西口先生は趣味だし、いいだろう。
自己主張が強くて嫌われてる部分はある。後学歴。
辰巳の村上先生は元薬剤師の人だっけ?
かなり分かりやすかったし、嫌な部分は感じなかったが。メガネが怖いくらい。
西口先生は趣味だし、いいだろう。
自己主張が強くて嫌われてる部分はある。後学歴。
10氏名黙秘
2019/02/23(土) 16:58:01.50ID:SQX2bmaI11氏名黙秘
2019/02/23(土) 17:00:46.30ID:rArTvwas >>10
ちなみに5位の偉そうで、いやみが多いのは辰巳の村上ではなく、BEXAのたけるんだと思うのだが笑
ちなみに5位の偉そうで、いやみが多いのは辰巳の村上ではなく、BEXAのたけるんだと思うのだが笑
12氏名黙秘
2019/02/23(土) 17:13:11.69ID:9zqpWmrl 資格スクエアの、秒速・過去問コンプリートをメルカリで出品しています。
司法試験の論文過去問(プレテスト〜H30までの全過去問)の、
解説・模範答案・コンパクトにまとめた中位答案、が内容です。
よろしければ購入をご検討下さい。
司法試験の論文過去問(プレテスト〜H30までの全過去問)の、
解説・模範答案・コンパクトにまとめた中位答案、が内容です。
よろしければ購入をご検討下さい。
13氏名黙秘
2019/02/23(土) 17:32:05.29ID:yfeXITcp14氏名黙秘
2019/02/23(土) 17:41:53.15ID:LqHudQFi 資格スクエア逆算プラン748,000円(税抜)
この予備校だけ税抜き価格表示、要注意。
実際、一括払い807,840円(税込)、分割払い940,000円 円(税込)
音声ダウンロードは別途54,000円(税込)必要。
講座説明会の参加特典の50,000円割引は上記の音声ダウンロード無料のこと。
この予備校だけ税抜き価格表示、要注意。
実際、一括払い807,840円(税込)、分割払い940,000円 円(税込)
音声ダウンロードは別途54,000円(税込)必要。
講座説明会の参加特典の50,000円割引は上記の音声ダウンロード無料のこと。
15氏名黙秘
2019/02/23(土) 17:43:03.41ID:LqHudQFi 【各種講座販売終了のお知らせ】
平素より資格スクエアをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社は、これまで資格事業におきまして、司法試験予備試験等の法律領域を中心に、会計やITなどの幅広い分野での事業展開を行い多くの方々にご利用いただいて参りました。
これも偏に、お客様並びに関係各位のご愛顧、ご支援の賜物と、心より感謝申し上げる次第です。
この度、お客様に最高のサービスを提供させていただくため、一度自社の強みであります法律領域に特化してサービス展開することといたしました。
突然ではございますが、当面の間、以下の講座につきましては新規の販売を停止させていただくこととなりましたので、ご理解・ご容赦のほど、よろしくお願い申し上げます。
もちろん、下記販売終了時期までにご購入いただいた講座につきましては、視聴期限まで従来通りのご受講が可能となっておりますため、ご安心いただけますと幸いでございます。
サービス開始より、長きにわたり多くのお客様にご利用いただきまして誠にありがとうございました。
感謝の気持ちを申し上げるとともに、サービス終了に伴い、多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
今後は難関法律系国家資格と言われる領域にて、今まで以上に高付加価値のサービスを提供させていただきますので、今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
<対象資格と販売終了時期>
ドローン 閉鎖済
ビジネス実務法務検定 2級・3級 2月末
情報セキュリティ 2月末
選挙戦マニュアル 2月末
会計超入門 2月末
簿記 1級〜3級 2月末
米国公認会計士 2月末
FP 2級・3級 2月末
賃貸不動産経営管理士 3月末
知財検定 2級・3級 3月末
中小企業診断士 3月末
ビジネス会計検定 2級・3級 3月末
販売士 2級・3級 3月末
秘書検定 2級・3級 3月末
ビジネススキル 3月末
AI(G検定) 3月末
ITパスポート 3月末
気象予報士 3月末
平素より資格スクエアをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社は、これまで資格事業におきまして、司法試験予備試験等の法律領域を中心に、会計やITなどの幅広い分野での事業展開を行い多くの方々にご利用いただいて参りました。
これも偏に、お客様並びに関係各位のご愛顧、ご支援の賜物と、心より感謝申し上げる次第です。
この度、お客様に最高のサービスを提供させていただくため、一度自社の強みであります法律領域に特化してサービス展開することといたしました。
突然ではございますが、当面の間、以下の講座につきましては新規の販売を停止させていただくこととなりましたので、ご理解・ご容赦のほど、よろしくお願い申し上げます。
もちろん、下記販売終了時期までにご購入いただいた講座につきましては、視聴期限まで従来通りのご受講が可能となっておりますため、ご安心いただけますと幸いでございます。
サービス開始より、長きにわたり多くのお客様にご利用いただきまして誠にありがとうございました。
感謝の気持ちを申し上げるとともに、サービス終了に伴い、多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
今後は難関法律系国家資格と言われる領域にて、今まで以上に高付加価値のサービスを提供させていただきますので、今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
<対象資格と販売終了時期>
ドローン 閉鎖済
ビジネス実務法務検定 2級・3級 2月末
情報セキュリティ 2月末
選挙戦マニュアル 2月末
会計超入門 2月末
簿記 1級〜3級 2月末
米国公認会計士 2月末
FP 2級・3級 2月末
賃貸不動産経営管理士 3月末
知財検定 2級・3級 3月末
中小企業診断士 3月末
ビジネス会計検定 2級・3級 3月末
販売士 2級・3級 3月末
秘書検定 2級・3級 3月末
ビジネススキル 3月末
AI(G検定) 3月末
ITパスポート 3月末
気象予報士 3月末
16氏名黙秘
2019/02/23(土) 17:48:26.73ID:yfeXITcp 分割で音声DL有りなら100万かよ。。
17氏名黙秘
2019/02/23(土) 17:58:57.87ID:LqHudQFi18氏名黙秘
2019/02/23(土) 18:01:17.37ID:LqHudQFi おい、鬼頭政人!
先月、講座説明会に予約参加。
当日、申込特典の音声ダウンロード無料(5万円)プラス1ヶ月視聴延長(3万円)
プラス資格割引(宅建3万円)で逆算プラン申込。
銀行の口座振替用紙に口座番号と銀行印を押して担当者へ渡す。
「1〜2日でメールで割引クーポン送ります。」
1週間待つもメールなし。
カスタマーセンターへ午前11時に電話。
連絡がない事を伝えると
アホ女性事務員「至急、担当者から連絡させます。」
夕方になっても連絡なし。
メールを資格スクエアへ送り注意、大至急連絡求める。
やっと午後6時、電話あり。
アホ男性社員「はぁ、メールは、翌日に送っているんですが、本当に届いていませんか?」
アホ男性社員「予約時登録したメールアドレスのスペル言ってもらえますか?」
アホ男性社員「あっ、文字が1文字抜けてました。」
アホ男性社員「今から送りますので再検討お願いします。」
ってあれから1ヶ月近く経つけど一切、割引クーポンのメール送ってこず。
おい、親子で顔がそっくりな鬼頭!
毎週、毎週アホみたいに説明会してるけど、どういうこっちゃ!
社員教育どないなってんねん!
という事で短答はBEXA【2020年合格目標】中村充「4S基礎講座」4S条解講義無料。
論文講座は、アガルートアガデミーの講座を申し込みました。
先月、講座説明会に予約参加。
当日、申込特典の音声ダウンロード無料(5万円)プラス1ヶ月視聴延長(3万円)
プラス資格割引(宅建3万円)で逆算プラン申込。
銀行の口座振替用紙に口座番号と銀行印を押して担当者へ渡す。
「1〜2日でメールで割引クーポン送ります。」
1週間待つもメールなし。
カスタマーセンターへ午前11時に電話。
連絡がない事を伝えると
アホ女性事務員「至急、担当者から連絡させます。」
夕方になっても連絡なし。
メールを資格スクエアへ送り注意、大至急連絡求める。
やっと午後6時、電話あり。
アホ男性社員「はぁ、メールは、翌日に送っているんですが、本当に届いていませんか?」
アホ男性社員「予約時登録したメールアドレスのスペル言ってもらえますか?」
アホ男性社員「あっ、文字が1文字抜けてました。」
アホ男性社員「今から送りますので再検討お願いします。」
ってあれから1ヶ月近く経つけど一切、割引クーポンのメール送ってこず。
おい、親子で顔がそっくりな鬼頭!
毎週、毎週アホみたいに説明会してるけど、どういうこっちゃ!
社員教育どないなってんねん!
という事で短答はBEXA【2020年合格目標】中村充「4S基礎講座」4S条解講義無料。
論文講座は、アガルートアガデミーの講座を申し込みました。
19氏名黙秘
2019/02/23(土) 20:43:59.75ID:w2frC4u+ 起業ってのは「コレを絶対やりたい!だから起業しよう!」なんであって、
「起業したい!じゃあ何しよう!」じゃないと思うんだよな。
「起業したい!じゃあ何しよう!」じゃないと思うんだよな。
20氏名黙秘
2019/02/23(土) 21:30:20.35ID:gEbRa17Y アガルートに100万払うくらいなら塾に120万払うわ俺なら
塾も割引次第では85万とかになるからな
まあ伊藤塾はテキストの製本がルーズリーフ形式でクソなんだが
塾も割引次第では85万とかになるからな
まあ伊藤塾はテキストの製本がルーズリーフ形式でクソなんだが
21氏名黙秘
2019/02/23(土) 21:50:59.82ID:PG+A4KQ0 最近のjiji動画の西ちあき
めっちゃかわいいな
母性本能あふれでてるわ
めっちゃかわいいな
母性本能あふれでてるわ
22低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2019/02/23(土) 21:53:06.63ID:04e5SImE 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
23氏名黙秘
2019/02/23(土) 22:42:28.92ID:LqHudQFi 資格スクエア講師 吉野勲 著書「司法試験予備試験一発突破ナビより抜粋」
予備校の入門講座の値段は50万円〜110万円が相場。
正直躊躇する値段です。
何とか受験生に、試験を諦める以外の選択肢を与えたいとずっと考えていました。
行き着いたのが、ネット配信による方法です。
「資格スクエア」を始め(中略)なるべく安く提供したいという思いは不動です。
予備校の入門講座の値段は50万円〜110万円が相場。
正直躊躇する値段です。
何とか受験生に、試験を諦める以外の選択肢を与えたいとずっと考えていました。
行き着いたのが、ネット配信による方法です。
「資格スクエア」を始め(中略)なるべく安く提供したいという思いは不動です。
24氏名黙秘
2019/02/23(土) 22:44:26.73ID:LqHudQFi 合格実績はあるのでしょうか?
はい、あります。
資格スクエアの予備試験講座は5年目に入りますが、毎年合格者数は増加しており、2018年の予備試験では資格スクエア有料講座から70名以上の予備試験合格者が輩出されました。
はい、あります。
資格スクエアの予備試験講座は5年目に入りますが、毎年合格者数は増加しており、2018年の予備試験では資格スクエア有料講座から70名以上の予備試験合格者が輩出されました。
25氏名黙秘
2019/02/23(土) 23:37:20.82ID:yfeXITcp スクエアの自己添削ゼミは高い?安い?
1時間/回
講座価格:50,000円(税抜)
教材費:30,000円(税抜)
受講期間 3か月
計12回?
定員 20名
約7000円/回(1時間)
1時間/回
講座価格:50,000円(税抜)
教材費:30,000円(税抜)
受講期間 3か月
計12回?
定員 20名
約7000円/回(1時間)
26氏名黙秘
2019/02/24(日) 00:14:19.52ID:rBgcYgqS 資格スクエア 5期逆算プラン
短答過去問題集
自社で作製せずライバル?予備校のTAC出版書籍のものを使用、配送。
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/61636/
短答過去問題集
自社で作製せずライバル?予備校のTAC出版書籍のものを使用、配送。
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/61636/
28氏名黙秘
2019/02/24(日) 00:31:56.62ID:Gl4N5lpF29氏名黙秘
2019/02/24(日) 01:32:58.41ID:RiMBolb4 >>26
TACの短答過去問集とか可哀想だな、短答対策本は通常辰巳の短答パフェか肢別本
TACの短答過去問集とか可哀想だな、短答対策本は通常辰巳の短答パフェか肢別本
31氏名黙秘
2019/02/24(日) 07:35:49.63ID:Gl4N5lpF32氏名黙秘
2019/02/24(日) 07:53:49.01ID:RiMBolb4 >>31
もしそうなら資格スクエアは賢明な判断をしましたねぇー
もしそうなら資格スクエアは賢明な判断をしましたねぇー
33氏名黙秘
2019/02/24(日) 11:21:50.52ID:Gl4N5lpF スクエア5.5期予想
スクエアでは、市販テキストの活用という業界初の学習メソッドを用いることで、誰でも論文が書けるようになる講座を提供します。Cブックを一通り終えたら、えんしゅう本で答案を書くことをセットで進めていきます。
スクエアでは、市販テキストの活用という業界初の学習メソッドを用いることで、誰でも論文が書けるようになる講座を提供します。Cブックを一通り終えたら、えんしゅう本で答案を書くことをセットで進めていきます。
34氏名黙秘
2019/02/24(日) 13:46:42.20ID:0ygXz5V4 自社でマトモな教材開発もできず、添削の質も合格実績もスタッフの対応もゴミなのに、80万円も取るなよって話
LECより高いし、キャンペーン中の伊藤塾と値段大して変わらないっていうね
LECより高いし、キャンペーン中の伊藤塾と値段大して変わらないっていうね
35氏名黙秘
2019/02/24(日) 13:49:01.52ID:rBgcYgqS 今日、自宅のポストを見たら資格スクエアから予備試験講座のパンフレットが送られてきた。
先日、資料請求した時は、少しでも講座価格を安くするため、大手予備校のようなパンフレットは作らないと、
コピー機でコピーした資料しか送ってこなかったのに。
講座説明会でも同じだった。
だのに…。
それに法律系資格に特化すると発表してから、あの毎日バカみたいに何通も送ってきた予備試験チームのメールも最近はなし。
講座数と同様に社員も大量にリストラされたのか?
なにか起こりそうで不気味。
先日、資料請求した時は、少しでも講座価格を安くするため、大手予備校のようなパンフレットは作らないと、
コピー機でコピーした資料しか送ってこなかったのに。
講座説明会でも同じだった。
だのに…。
それに法律系資格に特化すると発表してから、あの毎日バカみたいに何通も送ってきた予備試験チームのメールも最近はなし。
講座数と同様に社員も大量にリストラされたのか?
なにか起こりそうで不気味。
36氏名黙秘
2019/02/24(日) 14:22:59.45ID:RuAWEJiB37氏名黙秘
2019/02/24(日) 16:51:26.03ID:0ygXz5V4 >>36
あと2年もすれば全講座募集停止して、スクエア自体消えてそうだけどな
あと2年もすれば全講座募集停止して、スクエア自体消えてそうだけどな
38氏名黙秘
2019/02/24(日) 17:39:39.11ID:jjyYD+HT スクエアは潰れないよ
39氏名黙秘
2019/02/24(日) 19:46:44.22ID:Hev469Zk だいたい司法試験予備校なんて今時流行るわけないだろ
まともな奴はそんなもんは受けず国総を受けてる
まともな奴はそんなもんは受けず国総を受けてる
40氏名黙秘
2019/02/24(日) 21:40:16.91ID:Gl4N5lpF 流行るかどうか知らんが、
それなりの需要はあると思うけど
それなりの需要はあると思うけど
41氏名黙秘
2019/02/24(日) 21:59:05.95ID:ZGOnw3Yv そりゃ早慶以外のワタクの奴は国総で採用なんかされないから
司法試験を受けるしかない
だから今後も司法試験予備校には「それなり」の需要はあるだろう
でもそれってビジネスとしてどうなん?ビジネスのセンス悪くない?
司法試験を受けるしかない
だから今後も司法試験予備校には「それなり」の需要はあるだろう
でもそれってビジネスとしてどうなん?ビジネスのセンス悪くない?
42氏名黙秘
2019/02/24(日) 22:25:37.79ID:Gl4N5lpF じゃあ、ビジネスのセンスが悪いって事で良いですよ
43氏名黙秘
2019/02/25(月) 04:22:51.10ID:LNK8DE/a 国総なんて法曹以上にヤバいだろ
激務のくせに超高給という訳でもない
しかも、公務員は弁護士みたいなライセンスじゃないから一回辞めたらそれっきりだもんな
司法試験の講評と法科大学院の入学者数を見てれば分かるが、ローの教育力が終わってるのは事実
そんな中で予備校を立ち上げることはセンスが悪いとは言いがたい(予備試験ルートは増え続けてるからな)
スクエアの悪いところは
・誤植まみれのテキスト
・受ける価値の無い添削
・合格実績の大幅な水増し
・業界トップクラスの高価格
激務のくせに超高給という訳でもない
しかも、公務員は弁護士みたいなライセンスじゃないから一回辞めたらそれっきりだもんな
司法試験の講評と法科大学院の入学者数を見てれば分かるが、ローの教育力が終わってるのは事実
そんな中で予備校を立ち上げることはセンスが悪いとは言いがたい(予備試験ルートは増え続けてるからな)
スクエアの悪いところは
・誤植まみれのテキスト
・受ける価値の無い添削
・合格実績の大幅な水増し
・業界トップクラスの高価格
44氏名黙秘
2019/02/25(月) 09:14:51.70ID:a/SZ2QUd45氏名黙秘
2019/02/25(月) 10:51:30.84ID:u9vr3g8V >>44
それで80万も取るんだからすげえよな
それで80万も取るんだからすげえよな
46氏名黙秘
2019/02/25(月) 13:26:25.25ID:TETtSWNd47氏名黙秘
2019/02/25(月) 14:20:39.17ID:KF3XHfaR 資格スクエアチャンネル
西ちあきちゃん
奈良咲ちゃん
山田梨央ちゃん
三方優加ちゃん
資格スクエアの女子社員
【問題】この中で一番ケツの穴がクサイのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
西ちあきちゃん
奈良咲ちゃん
山田梨央ちゃん
三方優加ちゃん
資格スクエアの女子社員
【問題】この中で一番ケツの穴がクサイのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
48氏名黙秘
2019/02/25(月) 21:25:21.48ID:/BLqSYd1 で、スクエア5期に80万つぎ込んだアホはおるん?
49氏名黙秘
2019/02/25(月) 21:53:33.29ID:a/SZ2QUd50氏名黙秘
2019/02/25(月) 23:12:02.77ID:oyIod22551氏名黙秘
2019/02/25(月) 23:41:31.33ID:wf+rliK4 鬼頭は、司法試験に受かってTOEICは900越えて簿記1級と宅建まで持ってる
でも事業の才能は無いんだな
適当なメーカーとかでインハウスやってれば良いものを
でも事業の才能は無いんだな
適当なメーカーとかでインハウスやってれば良いものを
52氏名黙秘
2019/02/26(火) 00:12:07.27ID:ZrNV7Fc6 資格スクエアチャンネル
西ちあきちゃん
奈良咲ちゃん
山田梨央ちゃん
三方優加ちゃん
資格スクエアの女子社員
【問題】この中で一番、口臭がクサイのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
西ちあきちゃん
奈良咲ちゃん
山田梨央ちゃん
三方優加ちゃん
資格スクエアの女子社員
【問題】この中で一番、口臭がクサイのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
53氏名黙秘
2019/02/26(火) 07:29:55.09ID:LWKs///X スクエア入門講座出身の純粋な合格者(ロー生や模試だけの受講生を除く)が一人でも良いから排出されるのと、スクエアが潰れるのはどちらが早いかな
54氏名黙秘
2019/02/26(火) 10:56:46.56ID:1C0FmmHf55氏名黙秘
2019/02/26(火) 11:42:59.81ID:UkvG2oAK 前スレで指摘があった通り、奈良咲さんはよくよく見るとスクエアの講義や教材を褒めることがまずない
市販の基本書や演習書を中心とした個別指導なのだろう
スクエア5期のゴミみたいな添削や講義ではなく、もう少しマシな指導が受けられてるのだと思う
奈良咲さんがもし受かったとしても、それを鵜呑みにして5期、6期に申し込むのはオススメしないね
市販の基本書や演習書を中心とした個別指導なのだろう
スクエア5期のゴミみたいな添削や講義ではなく、もう少しマシな指導が受けられてるのだと思う
奈良咲さんがもし受かったとしても、それを鵜呑みにして5期、6期に申し込むのはオススメしないね
56氏名黙秘
2019/02/26(火) 12:07:48.96ID:ZrNV7Fc6 「資格スクエア公式チャンネル 」
西ちあきちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KS9gSwuStc0&t=106s
奈良咲ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=5Gb1h1Ycqiw
山田梨央ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=PUgT6_ZfPHg
三方優加ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=CIweSM_cwD8&t=43s
資格スクエアの女子社員
https://www.youtube.com/watch?v=gdO9xQoLQYI
【問題】この中で一番、屁(へ)がクサイのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
西ちあきちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KS9gSwuStc0&t=106s
奈良咲ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=5Gb1h1Ycqiw
山田梨央ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=PUgT6_ZfPHg
三方優加ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=CIweSM_cwD8&t=43s
資格スクエアの女子社員
https://www.youtube.com/watch?v=gdO9xQoLQYI
【問題】この中で一番、屁(へ)がクサイのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
57氏名黙秘
2019/02/26(火) 13:42:35.57ID:9sQpeJEY 奈良咲さん
ジジが長髪にして出てる説
ジジが長髪にして出てる説
58氏名黙秘
2019/02/26(火) 16:47:13.32ID:ScVuuOiy かいはらちゃんが一番かわいい
https://www.youtube.com/watch?v=SSAOoXBCPmU
https://www.youtube.com/watch?v=SSAOoXBCPmU
59氏名黙秘
2019/02/26(火) 16:56:46.70ID:I2b+ICm5 確かに。圧倒的な実力者のさきちゃんの講義を受けたい。
60氏名黙秘
2019/02/26(火) 17:04:49.11ID:iqjCQJBj61氏名黙秘
2019/02/26(火) 18:35:24.96ID:97Tvz941 >>58
さきちゃんは辰巳専任講師になります(^ω^)
さきちゃんは辰巳専任講師になります(^ω^)
62氏名黙秘
2019/02/26(火) 19:36:25.85ID:zCiPqa4M だったら嬉しいね。
63氏名黙秘
2019/02/26(火) 19:53:32.20ID:ZrNV7Fc6 かいはらさきは予備試験1位合格者だが、可愛くはない。
間違いない。
間違いない。
64氏名黙秘
2019/02/26(火) 21:08:46.23ID:iqjCQJBj えんしゅう本の解説講義をかいはらさんがするって事で良いと思う
65氏名黙秘
2019/02/26(火) 22:17:43.03ID:js/JPiHo >>64
スクエア要素ゼロで草
スクエア要素ゼロで草
66氏名黙秘
2019/02/26(火) 22:38:05.70ID:QsuUU7vP シーブックなり予備校ボンとえんしゅう本くらいで良いなら、オレが格安で基礎講座を発信するよ。
それぞれ10万もあれば充分だよ。
70、50払わせるのはおかしいから
それぞれ10万もあれば充分だよ。
70、50払わせるのはおかしいから
68氏名黙秘
2019/02/26(火) 22:45:07.26ID:JJJyTIA+70氏名黙秘
2019/02/26(火) 23:16:00.32ID:QsuUU7vP マジか。こんなに真面目に勉強したがっている人らがいるんですね。
基礎講座には、本当にお金も時間も沢山かける必要性はないと思います。
大事なのは実際の演習ですから、短答も論文も。
基礎講座で消耗したら本末転倒なんですよ。
だけれども、そういうニーズであれば今のスタンディングの予備試験、司法試験講座でも十分ではないだろうか。
基礎知識を短答、論文共に身に付けるならそれも検討して良いのでは?
シーブックは、ご覧の通りかなり分厚いから、講義を作成する場合はレジュメ形式のオリジナルテキストを作ることになります。
そうなると、柴田氏のS式入門講座がそれに近い。
S式のレジュメテキストは、氏のホームページにありますから見てみてください。柴田の法務頁というタイトルでトップページからダウンロード出来ます。
要は、そのくらいの講義なら格安で作成し配信できるのです。
基礎講座には、本当にお金も時間も沢山かける必要性はないと思います。
大事なのは実際の演習ですから、短答も論文も。
基礎講座で消耗したら本末転倒なんですよ。
だけれども、そういうニーズであれば今のスタンディングの予備試験、司法試験講座でも十分ではないだろうか。
基礎知識を短答、論文共に身に付けるならそれも検討して良いのでは?
シーブックは、ご覧の通りかなり分厚いから、講義を作成する場合はレジュメ形式のオリジナルテキストを作ることになります。
そうなると、柴田氏のS式入門講座がそれに近い。
S式のレジュメテキストは、氏のホームページにありますから見てみてください。柴田の法務頁というタイトルでトップページからダウンロード出来ます。
要は、そのくらいの講義なら格安で作成し配信できるのです。
71氏名黙秘
2019/02/26(火) 23:23:23.25ID:QsuUU7vP シーブックそのものをメインテキストにする場合は、伊藤塾呉講師のシケタイ講義のようにマーカーを引くカタチになりますよね。
マーカー引く時間がかかるのと、シーブックが分厚いのでまとめテキストが必要になる。
シーブックを使用するなら、同じLEC の完全択一六法がまとめテキストになるでしょう。
それか判例六法。
そうなると既存のLECの講座とあまり変わらないような気がしますよね。
要するに、格安で各市販本をいいとこ取りして、且つ格安でということなら、独学補助的な講義という考え方も出来ますよね。
真剣に検討してみようと思います。
尚、BEXAから配信すると半分を取られてしまいますので、自分で配信した方が価格を大きく下げられるでしょう。
有名な市販本を教材にするなら、派手な宣伝もセールも必要ないですからね。
短答論文含めた基礎講義なら、合わせて10万円以下に出来るでしょう。
テキストはダウンロード頂き印刷は自分でとなりますが。
マーカー引く時間がかかるのと、シーブックが分厚いのでまとめテキストが必要になる。
シーブックを使用するなら、同じLEC の完全択一六法がまとめテキストになるでしょう。
それか判例六法。
そうなると既存のLECの講座とあまり変わらないような気がしますよね。
要するに、格安で各市販本をいいとこ取りして、且つ格安でということなら、独学補助的な講義という考え方も出来ますよね。
真剣に検討してみようと思います。
尚、BEXAから配信すると半分を取られてしまいますので、自分で配信した方が価格を大きく下げられるでしょう。
有名な市販本を教材にするなら、派手な宣伝もセールも必要ないですからね。
短答論文含めた基礎講義なら、合わせて10万円以下に出来るでしょう。
テキストはダウンロード頂き印刷は自分でとなりますが。
72氏名黙秘
2019/02/26(火) 23:32:15.68ID:js/JPiHo でもなあ、インプットが格安で済んでもアウトプットで結局高くなるんだよな
伊藤塾にしろLECにしろ、入門講座は講義答練はもとより、予備試験合格者後の司法試験対策まで込みなんだよね
柴田のS式みうにインプットが格安でも、予備試験答練やら模試やら司法試験対策やら付けると、結局は入門講座の値段と変わらなくなる
伊藤塾にしろLECにしろ、入門講座は講義答練はもとより、予備試験合格者後の司法試験対策まで込みなんだよね
柴田のS式みうにインプットが格安でも、予備試験答練やら模試やら司法試験対策やら付けると、結局は入門講座の値段と変わらなくなる
73氏名黙秘
2019/02/26(火) 23:33:34.54ID:js/JPiHo 柴田のS式みうに→柴田のS式みたいに
75氏名黙秘
2019/02/26(火) 23:47:18.13ID:iqjCQJBj >>71
Cブックにはこだわりません。
択一六法でも逐条テキストあたりなら、
そこまで分厚くなく書店で手に入るので有り難いです。
論文はえんしゅう本かスタン100が良いです。
各10万なら受けたいです。
Cブックにはこだわりません。
択一六法でも逐条テキストあたりなら、
そこまで分厚くなく書店で手に入るので有り難いです。
論文はえんしゅう本かスタン100が良いです。
各10万なら受けたいです。
76氏名黙秘
2019/02/27(水) 00:18:07.64ID:110dDnkk 柴田ねえ
アレ講義配信中に選挙出たけど結局どうなったのよ
柴田がじゃなくて講義は
アレ講義配信中に選挙出たけど結局どうなったのよ
柴田がじゃなくて講義は
77氏名黙秘
2019/02/27(水) 01:49:28.57ID:fVgAKwXI >>66
udemyとかbexaで配信してください
udemyとかbexaで配信してください
78氏名黙秘
2019/02/27(水) 10:20:00.72ID:791Wia60 「資格スクエア公式チャンネル 」
西ちあきちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KS9gSwuStc0&t=106s
奈良咲ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=5Gb1h1Ycqiw
山田梨央ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=PUgT6_ZfPHg
三方優加ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=CIweSM_cwD8&t=43s
資格スクエアの女子社員
https://www.youtube.com/watch?v=gdO9xQoLQYI
【問題】この中で脇(わき)がムッとするくらい汗クサイのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
西ちあきちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KS9gSwuStc0&t=106s
奈良咲ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=5Gb1h1Ycqiw
山田梨央ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=PUgT6_ZfPHg
三方優加ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=CIweSM_cwD8&t=43s
資格スクエアの女子社員
https://www.youtube.com/watch?v=gdO9xQoLQYI
【問題】この中で脇(わき)がムッとするくらい汗クサイのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
79氏名黙秘
2019/02/27(水) 10:52:59.14ID:pDiO+Fxy >>78
そのクソみたいなコピペの連投、楽しいか?
そのクソみたいなコピペの連投、楽しいか?
80氏名黙秘
2019/02/27(水) 13:34:42.95ID:0wDHKuM5 スクエア5.5期
Cブック 吉野講師
えんしゅう本 かいはら講師
趣旨規範本 奈良咲講師
これで25万なら受講生も増えるはず
Cブック 吉野講師
えんしゅう本 かいはら講師
趣旨規範本 奈良咲講師
これで25万なら受講生も増えるはず
81氏名黙秘
2019/02/27(水) 13:38:52.54ID:AAk0QNc1 >>80
さきちゃんには辰巳の予備スタ論を担当してもらいます(^_^)
さきちゃんには辰巳の予備スタ論を担当してもらいます(^_^)
82氏名黙秘
2019/02/27(水) 14:57:42.39ID:0wDHKuM583氏名黙秘
2019/02/27(水) 15:26:46.37ID:791Wia60 LEC梅田校の赤木真也は報酬の少ない法テラスの法律扶助制度は取り扱わない。
弁護士になったのは金儲けだけの弱者の敵。
こういう人物には講師をやめてもらいたい!
生ガイダンス開催も毎回参加者1〜2人で不人気。
悪徳弁護士に未来はない。
弁護士になったのは金儲けだけの弱者の敵。
こういう人物には講師をやめてもらいたい!
生ガイダンス開催も毎回参加者1〜2人で不人気。
悪徳弁護士に未来はない。
84氏名黙秘
2019/02/27(水) 15:30:40.83ID:IFSIP+r+ いや、やりがいだけでは飯食えないじゃん
あと貧乏人相手にしてもろくなことないぞ
奴ら法律のこと何も知らないし、必要経費すらケチろうとする
100万円の借金で60万円回収できたとき、40万円が回収出来なかったと弁護士に文句言うのが貧乏人
あと貧乏人相手にしてもろくなことないぞ
奴ら法律のこと何も知らないし、必要経費すらケチろうとする
100万円の借金で60万円回収できたとき、40万円が回収出来なかったと弁護士に文句言うのが貧乏人
86氏名黙秘
2019/02/27(水) 16:55:54.82ID:aDNj+Rbw 今朝の虎ノ門ニュースで北村弁護士が
良いことを言っていた。
中国と朝鮮は歴史戦を仕掛けてきている(過去何十年にもわたって)
日本は国家予算をつけ国レベルでも個人レベルでも
歴史戦を仕掛けていって「正しい歴史」を世界の記憶に残していかなければ
ならない。英語、ハングル、中国語、スペイン語などで。
日本国内だけで「かんこくはうそつきだ」とカタルシスを得ていても
だめだ。行動しなきゃならないと。
良いことを言っていた。
中国と朝鮮は歴史戦を仕掛けてきている(過去何十年にもわたって)
日本は国家予算をつけ国レベルでも個人レベルでも
歴史戦を仕掛けていって「正しい歴史」を世界の記憶に残していかなければ
ならない。英語、ハングル、中国語、スペイン語などで。
日本国内だけで「かんこくはうそつきだ」とカタルシスを得ていても
だめだ。行動しなきゃならないと。
87氏名黙秘
2019/02/27(水) 17:00:24.36ID:V2PpBDDU88氏名黙秘
2019/02/27(水) 17:44:12.22ID:Ss67Oc+z 赤木さんの講義は分かり安かったが。
法テラスをやるやらないは、個人の自由だろ?
法テラスをやるやらないは、個人の自由だろ?
89氏名黙秘
2019/02/27(水) 18:03:54.25ID:Xkyd6X1K 弁護士としての姿勢を問われるわな。
儲からない仕事はしない、時間の無駄とでも考えているのかな。
儲からない仕事はしない、時間の無駄とでも考えているのかな。
90氏名黙秘
2019/02/27(水) 18:17:40.64ID:110dDnkk 何か問題が?
91氏名黙秘
2019/02/27(水) 18:19:04.26ID:Xkyd6X1K 司法改革とはズレているわな
92氏名黙秘
2019/02/27(水) 18:33:39.15ID:791Wia60 予備試験・司法試験試験受験生10万人が選ぶ
「不人気司法試験予備校講師」ランキングベスト10
1位 赤木真也(LEC) 金にド汚い。
2位 岡嶋友也(資格スクエア)ギャルのパンティしか考えていない。
3位 吉野勲(資格スクエア)講座価格の高さを批判しながら、まだ資格スクエアにいる。
4位 西口竜司 (辰巳法律研究所)TBSの「SASUKE」に出場して骨折したバカ。
5位 石橋侑大(アガルートアカデミー )チャラい。
6位 村上貴洋(辰巳法律研究所)笑わない、偉そうで、いやみが多い。
7位 上原広嗣(Wセミナー) 講義がへた。板書の丸文字が嫌い。
8位 伊藤真 (伊藤塾)塾を辞めた講師は絶対許さない器の小さい男。
9位 本田真吾(伊藤塾)「奴ら」とか汚い言葉使いをする。
10位 伊関祐(伊藤塾)自分のクラスの受験生を「合格させた」と言う傲慢な奴。
「不人気司法試験予備校講師」ランキングベスト10
1位 赤木真也(LEC) 金にド汚い。
2位 岡嶋友也(資格スクエア)ギャルのパンティしか考えていない。
3位 吉野勲(資格スクエア)講座価格の高さを批判しながら、まだ資格スクエアにいる。
4位 西口竜司 (辰巳法律研究所)TBSの「SASUKE」に出場して骨折したバカ。
5位 石橋侑大(アガルートアカデミー )チャラい。
6位 村上貴洋(辰巳法律研究所)笑わない、偉そうで、いやみが多い。
7位 上原広嗣(Wセミナー) 講義がへた。板書の丸文字が嫌い。
8位 伊藤真 (伊藤塾)塾を辞めた講師は絶対許さない器の小さい男。
9位 本田真吾(伊藤塾)「奴ら」とか汚い言葉使いをする。
10位 伊関祐(伊藤塾)自分のクラスの受験生を「合格させた」と言う傲慢な奴。
93氏名黙秘
2019/02/27(水) 18:43:35.19ID:otJjCrYk94氏名黙秘
2019/02/27(水) 18:43:48.70ID:AAk0QNc1 >>92
笑わないは除いて偉そうで、いやみが多いのは圧倒的にたけるでしょ
笑わないは除いて偉そうで、いやみが多いのは圧倒的にたけるでしょ
95氏名黙秘
2019/02/27(水) 18:45:03.19ID:AAk0QNc1 >>94
加えて、予備試験・司法試験試験受験生10万人が選ぶ 「人気司法試験予備校講師」ランキングベスト10 もお願いします!
加えて、予備試験・司法試験試験受験生10万人が選ぶ 「人気司法試験予備校講師」ランキングベスト10 もお願いします!
96氏名黙秘
2019/02/27(水) 19:22:33.85ID:cJDo0PRA たけるも秒速もいねーし
スクエアに金払った私怨は置いといてまともなの作れ
スクエアに金払った私怨は置いといてまともなの作れ
97氏名黙秘
2019/02/27(水) 19:23:26.23ID:EhugHaf8 開原さんには、実際どういう思考過程を経て、どういう答案を書いたのかを解説してほしいな。
現実的な答案がほしいんだよ。現実的な。
時間無制限の本見まくりの答案なんて興味ないわ。
現実的な答案がほしいんだよ。現実的な。
時間無制限の本見まくりの答案なんて興味ないわ。
98氏名黙秘
2019/02/27(水) 20:26:10.25ID:aDNj+Rbw たけるとかいう人は何やってんの
99氏名黙秘
2019/02/27(水) 21:11:02.77ID:z+9JLHXA 今のクオリティのスクエア入門講座は、5万でもいらねえ
100氏名黙秘
2019/02/27(水) 21:50:37.07ID:otJjCrYk101氏名黙秘
2019/02/27(水) 22:37:44.83ID:0SnOmBu6 びょうそくの講義みてるとなんでベテにならない法則を学べる おすすめ
102氏名黙秘
2019/02/28(木) 01:16:04.00ID:vNfBQp3n >>92
ヒゲの田中が圏外とは
ヒゲの田中が圏外とは
103氏名黙秘
2019/02/28(木) 01:50:51.77ID:Ww3q5WlP 「父殺しの女性」を救った日本初の法令違憲判決
弁護士料はYさんがリュックサック一杯につめてきたジャガイモだった。
「貧しいお家だったから、お金なんて取れないですよ。ジャガイモはちゃんと美味しくいただきましたよ」
親子二代に渡る最高裁までの長い道のり、日本憲法史上に輝く裁判は、ジャガイモで始まったのだ。
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/120100058/120200001/
LEC梅田校の赤木真也、おまえは弁護士として恥ずかしくはないのか!
http://www.lec-jp.com/shihou/reason/teacher/detail/akagi_shinya.html
弁護士料はYさんがリュックサック一杯につめてきたジャガイモだった。
「貧しいお家だったから、お金なんて取れないですよ。ジャガイモはちゃんと美味しくいただきましたよ」
親子二代に渡る最高裁までの長い道のり、日本憲法史上に輝く裁判は、ジャガイモで始まったのだ。
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/120100058/120200001/
LEC梅田校の赤木真也、おまえは弁護士として恥ずかしくはないのか!
http://www.lec-jp.com/shihou/reason/teacher/detail/akagi_shinya.html
104氏名黙秘
2019/02/28(木) 02:05:13.01ID:Ww3q5WlP プライバシー保護の為、一部簡略していますm(_ _"m)。
相談者 事務所へ電話する。
赤木「はい、赤木です。(本人)」
相談者「赤木法律事務所様でしょうか。」
赤木「はい。」
相談者「法律相談をお願いしたくお電話させて頂きました。」
赤木「どんな内容ですか。」
相談者「その前に、現在、病気で仕事が出来ず生活保護を受給しており法律扶助を利用して法テラスをお願い出来ますでしょうか?」
赤木「うちは法テラスやってまへんので。ガチャ!」
相談者「…。」
トラブルで困った相談者の事情も何も聴かず、これが法曹、弁護士か?
http://www.osaka-akagilaw.jp/
相談者 事務所へ電話する。
赤木「はい、赤木です。(本人)」
相談者「赤木法律事務所様でしょうか。」
赤木「はい。」
相談者「法律相談をお願いしたくお電話させて頂きました。」
赤木「どんな内容ですか。」
相談者「その前に、現在、病気で仕事が出来ず生活保護を受給しており法律扶助を利用して法テラスをお願い出来ますでしょうか?」
赤木「うちは法テラスやってまへんので。ガチャ!」
相談者「…。」
トラブルで困った相談者の事情も何も聴かず、これが法曹、弁護士か?
http://www.osaka-akagilaw.jp/
105氏名黙秘
2019/02/28(木) 09:27:47.71ID:5CXHlyGb 法テラスやってないなら仕方ないやろ
他の弁護士に相談せい
他の弁護士に相談せい
106氏名黙秘
2019/02/28(木) 09:59:54.02ID:xv5I764G107氏名黙秘
2019/02/28(木) 11:41:43.19ID:luBLKoam108氏名黙秘
2019/02/28(木) 12:12:49.76ID:HL5q1xW+ 名誉毀損で訴えられろよこのコピペガイジ
109氏名黙秘
2019/02/28(木) 12:38:43.73ID:zwgCulGU この手のヤツって訴えてもなーんも堪えないのよ
金ない
プライドない
社会性ない
まあある意味最強ですわ
金ない
プライドない
社会性ない
まあある意味最強ですわ
110氏名黙秘
2019/02/28(木) 13:38:43.39ID:SSnindfa まぁ、そんだけ赤木先生が人気ってことでしょ?
111氏名黙秘
2019/02/28(木) 13:55:57.66ID:Ww3q5WlP LEC梅田校の赤木真也の日常。
嫁「アンタ、儲かってんの。」
赤木「ぼちぼちでんな。」
父親「おい、儲かってんのか。」
赤木「ぼちぼちでんな。」
息子「ねぇ、儲かってんの。」
赤木「ぼちぼちでんな。」
LECスタッフ「先生、儲かってますか。」
赤木「ぼちぼちでんな。」
受講生「先生、わからないので質問です。」
赤木「ぼちぼちでんな。」
嫁「アンタ、儲かってんの。」
赤木「ぼちぼちでんな。」
父親「おい、儲かってんのか。」
赤木「ぼちぼちでんな。」
息子「ねぇ、儲かってんの。」
赤木「ぼちぼちでんな。」
LECスタッフ「先生、儲かってますか。」
赤木「ぼちぼちでんな。」
受講生「先生、わからないので質問です。」
赤木「ぼちぼちでんな。」
112氏名黙秘
2019/02/28(木) 13:59:06.84ID:Ww3q5WlP LEC梅田校の赤木真也のカラオケの持ち歌。
https://www.youtube.com/watch?v=kAeuLEOmPxM
勉強しまっせ、弁護士の赤木〜(ホンマでっか!そうでっか!)♪
勉強しまっせ、弁護士の赤木〜(ホンマでっか!そうでっか!)♪
https://www.youtube.com/watch?v=kAeuLEOmPxM
勉強しまっせ、弁護士の赤木〜(ホンマでっか!そうでっか!)♪
勉強しまっせ、弁護士の赤木〜(ホンマでっか!そうでっか!)♪
113氏名黙秘
2019/02/28(木) 14:09:55.40ID:Ww3q5WlP >>107
赤木法律事務所は受付もスタッフも誰もいません。
一人だけの事務所です。
皆、赤木真也の人間性についていけず辞めました。
どうぞ、ご確認下さい。
06−6940−4779
「はい、赤木です。」
赤木法律事務所は受付もスタッフも誰もいません。
一人だけの事務所です。
皆、赤木真也の人間性についていけず辞めました。
どうぞ、ご確認下さい。
06−6940−4779
「はい、赤木です。」
114氏名黙秘
2019/02/28(木) 14:31:56.72ID:n9WUlivF115氏名黙秘
2019/02/28(木) 14:52:58.06ID:+KfO4skr スタッフのとこに、自分ひとりの自己紹介しか書いてないね。
しかも恥ずかしいくらいの自意識過剰。モテないだろな。
しかも恥ずかしいくらいの自意識過剰。モテないだろな。
116氏名黙秘
2019/02/28(木) 15:10:43.18ID:r4V54Ugx 法律扶助を断るなんて良くある判断だよ
受けてくれる弁護士を探せばいいだけのこと
こんなに粘着するのはただのキチガイ
受けてくれる弁護士を探せばいいだけのこと
こんなに粘着するのはただのキチガイ
117氏名黙秘
2019/02/28(木) 17:10:26.33ID:5NqOoXg4118氏名黙秘
2019/02/28(木) 19:02:55.61ID:+KfO4skr 赤木さんってさ、ホームページ見る限り、企業法務中心で、
個人は交通事故と相続みたいなのしかやってないね。
普通の民事は苦手なんじゃないかな?儲かる儲からない以前に
個人は交通事故と相続みたいなのしかやってないね。
普通の民事は苦手なんじゃないかな?儲かる儲からない以前に
119氏名黙秘
2019/02/28(木) 19:14:52.97ID:+KfO4skr 多分本人がこれ読むと、「俺にできないことなんかあるわけないやろ。キー!!」って
発狂するだろうけど。
発狂するだろうけど。
120氏名黙秘
2019/02/28(木) 22:33:20.43ID:5NqOoXg4 赤木先生の合格答案作成講座ってどうかな?
121氏名黙秘
2019/02/28(木) 22:38:33.29ID:hbLIQ+nI 素晴らしいと思うよ
122氏名黙秘
2019/02/28(木) 23:54:14.71ID:Ww3q5WlP ここだけの話 予備試験・司法試験試LECスタッフが選ぶ
「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
1位 柴田孝之
2位 矢島純一
3位 武山茂樹
4位 田中正人
5位 永野康次
6位 反町義昭
7位 赤木真也
「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
1位 柴田孝之
2位 矢島純一
3位 武山茂樹
4位 田中正人
5位 永野康次
6位 反町義昭
7位 赤木真也
123氏名黙秘
2019/03/01(金) 00:04:26.30ID:zPpQS4P9 今、HPを見てきたけど
「トラブルの事前予防」の重要性について痛感しており」
と書いてあって、
「痛感」の使い方は適切なのかな
と思った。
「トラブルの事前予防」の重要性について痛感しており」
と書いてあって、
「痛感」の使い方は適切なのかな
と思った。
124氏名黙秘
2019/03/01(金) 00:30:22.13ID:5GZU9Wmz125氏名黙秘
2019/03/01(金) 01:44:18.52ID:CHYRw77y アベノミクスによる戦後最長の好景気で、サラリーマンの平均年収491万にアップしているにもかかわらず、いやそれ故にこそ、この極東の島国には、宗教法人BEXAの中村尊師に27万お布施ができない低所得者が存在するのですね?
あぁ…なんということでしょう
お気の毒様でございます
あぁ…なんということでしょう
お気の毒様でございます
126氏名黙秘
2019/03/01(金) 03:29:42.53ID:oDw2l59C >>125
景気なんて全く上がってねーよバカモンが
景気なんて全く上がってねーよバカモンが
127氏名黙秘
2019/03/01(金) 09:46:12.55ID:+rd8e7Zs ここだけの話 予備試験・司法試験試伊藤塾スタッフが選ぶ
「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
1位 呉明植
2位 本田真吾
3位 横山えみこ
4位 伊関祐
5位 伊藤真
6位 原田満
7位 岡崎敬
8位 山本有司
9位 佐藤康行
10位 山本悠揮
「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
1位 呉明植
2位 本田真吾
3位 横山えみこ
4位 伊関祐
5位 伊藤真
6位 原田満
7位 岡崎敬
8位 山本有司
9位 佐藤康行
10位 山本悠揮
128氏名黙秘
2019/03/01(金) 10:27:13.94ID:frp9r3XC 受講経験者に教えてもらいたいんだけど、呉の入門?講義って他伊藤の講師と比べて抜きん出て優れてるの?
129氏名黙秘
2019/03/01(金) 11:51:31.91ID:5GZU9Wmz130氏名黙秘
2019/03/01(金) 12:55:33.54ID:CPS+zMj8131氏名黙秘
2019/03/01(金) 13:10:08.26ID:+rd8e7Zs ここだけの話 予備試験・司法試験試辰巳法律研究所スタッフが選ぶ
「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
1位 柏谷周希
2位 原孝至
3位 金沢幸彦
4位 岩崎章浩
5位 古海健一
6位 松永健一
7位 山田麻里子
8位 村上貴洋
番外 後藤守男
「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
1位 柏谷周希
2位 原孝至
3位 金沢幸彦
4位 岩崎章浩
5位 古海健一
6位 松永健一
7位 山田麻里子
8位 村上貴洋
番外 後藤守男
132氏名黙秘
2019/03/01(金) 13:28:30.00ID:SrAKnmJK134氏名黙秘
2019/03/01(金) 13:34:14.96ID:s1tD0OOp135氏名黙秘
2019/03/01(金) 13:34:45.51ID:s1tD0OOp >>133
そうだよ
そうだよ
136氏名黙秘
2019/03/01(金) 13:41:20.25ID:s1tD0OOp >>134
ちなみに5位は宍戸先生だと思う
ちなみに5位は宍戸先生だと思う
138氏名黙秘
2019/03/01(金) 14:06:49.84ID:+rd8e7Zs ここだけの話 予備試験・司法試験試資格スクエアが選ぶ
「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
1位 高野泰衡
2位 吉野勲
3位 福田尚史
4位 鬼頭政人
5位 岡嶋友也
「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
1位 高野泰衡
2位 吉野勲
3位 福田尚史
4位 鬼頭政人
5位 岡嶋友也
139氏名黙秘
2019/03/01(金) 14:16:45.67ID:+rd8e7Zs ここだけの話 予備試験・司法試験試アガルートアカデミースタッフが選ぶ
「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
1位 工藤北斗
2位 谷山政司
3位 丸野悟史
4位 渡辺悠人
5位 石橋侑大
「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
1位 工藤北斗
2位 谷山政司
3位 丸野悟史
4位 渡辺悠人
5位 石橋侑大
140氏名黙秘
2019/03/01(金) 14:25:14.05ID:+rd8e7Zs ここだけの話 予備試験・司法試験試BEXAスタッフが選ぶ
「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
1位 中村充
2位 加藤喬
3位 伊藤たける
4位
5位
「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
1位 中村充
2位 加藤喬
3位 伊藤たける
4位
5位
141氏名黙秘
2019/03/01(金) 15:01:03.24ID:8oHcrIyr143氏名黙秘
2019/03/01(金) 18:07:02.13ID:5GZU9Wmz145氏名黙秘
2019/03/01(金) 20:37:43.77ID:8vmKYgtW >>144
良い人なんだけどなぁ…関西人の俺からしたら別に気にならないんだけど関西人以外だときついんだろうなぁと思うわ
良い人なんだけどなぁ…関西人の俺からしたら別に気にならないんだけど関西人以外だときついんだろうなぁと思うわ
146氏名黙秘
2019/03/01(金) 22:58:17.07ID:lzOFUxlE 合格思考刑法は関西弁で売上半減だろ
147氏名黙秘
2019/03/02(土) 06:51:58.27ID:sD3Qp10n >>146
ほんとにそう思うよ、内容はとても良いんだけどなぁ…
ほんとにそう思うよ、内容はとても良いんだけどなぁ…
148氏名黙秘
2019/03/02(土) 14:04:34.82ID:J11X4Lmk149氏名黙秘
2019/03/02(土) 14:11:10.66ID:xfrr9Pl7150氏名黙秘
2019/03/02(土) 23:31:41.25ID:J11X4Lmk スクエアの
初学者の方でも滞りなく学習を進められるよう、
学習段階を60に分け、それぞれにつき細かく指示を記載しております
ってやつ。
60って多いな
初学者の方でも滞りなく学習を進められるよう、
学習段階を60に分け、それぞれにつき細かく指示を記載しております
ってやつ。
60って多いな
151氏名黙秘
2019/03/03(日) 00:12:33.50ID:pFoPpFRC マジで後悔です。
ここの論文講座の憲法三段階審査じゃなかったし、
たまに刑法相当因果関係説だし、
論証アガルートの貼り付けで資格スクエアの論証役に立たないし、
誤植酷すぎて枠外にまで答案伸びてるし、
その答案例も辰巳の答案集リライトしただけなの多いし、
漢字間違えてるし、
先生指摘しないし。
まあテキストかっこいいけど。
ここの論文講座の憲法三段階審査じゃなかったし、
たまに刑法相当因果関係説だし、
論証アガルートの貼り付けで資格スクエアの論証役に立たないし、
誤植酷すぎて枠外にまで答案伸びてるし、
その答案例も辰巳の答案集リライトしただけなの多いし、
漢字間違えてるし、
先生指摘しないし。
まあテキストかっこいいけど。
152氏名黙秘
2019/03/03(日) 00:34:09.23ID:eba/Ftv6 >>151
え?相当因果関係説はまじで草
え?相当因果関係説はまじで草
153氏名黙秘
2019/03/03(日) 00:42:29.68ID:UFzDtG2o 「資格スクエア公式チャンネル 」
西ちあきちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KS9gSwuStc0&t=106s
奈良咲ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=5Gb1h1Ycqiw
山田梨央ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=PUgT6_ZfPHg
三方優加ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=CIweSM_cwD8&t=43s
資格スクエアの女子社員
https://www.youtube.com/watch?v=gdO9xQoLQYI
【問題】この中で足の裏がハンパなくクサイのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
西ちあきちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KS9gSwuStc0&t=106s
奈良咲ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=5Gb1h1Ycqiw
山田梨央ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=PUgT6_ZfPHg
三方優加ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=CIweSM_cwD8&t=43s
資格スクエアの女子社員
https://www.youtube.com/watch?v=gdO9xQoLQYI
【問題】この中で足の裏がハンパなくクサイのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
154氏名黙秘
2019/03/03(日) 16:59:33.42ID:MuJTRGUG155氏名黙秘
2019/03/03(日) 17:41:48.95ID:b3laEOm1 嘘くせー
156氏名黙秘
2019/03/03(日) 19:02:12.13ID:/SxCb3mO マジだよ
157氏名黙秘
2019/03/03(日) 20:18:31.48ID:WyOJ1lqN 業界初の超効率的カリキュラムだぞ
158氏名黙秘
2019/03/04(月) 00:33:32.26ID:ID2NCHJP 「資格スクエア公式チャンネル 」
西ちあきちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KS9gSwuStc0&t=106s
奈良咲ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=5Gb1h1Ycqiw
山田梨央ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=PUgT6_ZfPHg
三方優加ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=CIweSM_cwD8&t=43s
資格スクエアの女子社員
https://www.youtube.com/watch?v=gdO9xQoLQYI
【問題】この中で鼻の中に指入れてでかい鼻くそをほじくり出して指先で丸めて人差し指でピンと遠くへ飛ばすのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
西ちあきちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KS9gSwuStc0&t=106s
奈良咲ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=5Gb1h1Ycqiw
山田梨央ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=PUgT6_ZfPHg
三方優加ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=CIweSM_cwD8&t=43s
資格スクエアの女子社員
https://www.youtube.com/watch?v=gdO9xQoLQYI
【問題】この中で鼻の中に指入れてでかい鼻くそをほじくり出して指先で丸めて人差し指でピンと遠くへ飛ばすのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
159氏名黙秘
2019/03/04(月) 04:02:01.90ID:ANPmGCMh 山田麻里子先生は麻原尊師に似ている
160氏名黙秘
2019/03/04(月) 23:09:49.09ID:ZTz7zHEQ 五期を受けられてらっしゃる方々、
ご意見をお伺いしたいです
ご意見をお伺いしたいです
161氏名黙秘
2019/03/05(火) 00:24:14.03ID:yKoR/zVN 「資格スクエア公式チャンネル 」
西ちあきちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KS9gSwuStc0&t=106s
奈良咲ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=5Gb1h1Ycqiw
山田梨央ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=PUgT6_ZfPHg
三方優加ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=CIweSM_cwD8&t=43s
資格スクエアの女子社員
https://www.youtube.com/watch?v=gdO9xQoLQYI
【問題】この中で、へそのごまが一番クサイのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
西ちあきちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KS9gSwuStc0&t=106s
奈良咲ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=5Gb1h1Ycqiw
山田梨央ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=PUgT6_ZfPHg
三方優加ちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=CIweSM_cwD8&t=43s
資格スクエアの女子社員
https://www.youtube.com/watch?v=gdO9xQoLQYI
【問題】この中で、へそのごまが一番クサイのは誰?
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
チィッ
ボーン〜!
【解答】資格スクエアの女子社員
162氏名黙秘
2019/03/06(水) 00:57:03.85ID:TbKcOQoH163氏名黙秘
2019/03/06(水) 01:44:36.62ID:xqepzHQD 資格スクエア 教材
短答式問題集 短答式の仕上げに用いる過去問集です。(辰已法律研究所「肢別本」) 8冊
短答式問題集 短答式の仕上げに用いる過去問集です。(辰已法律研究所「肢別本」) 8冊
164氏名黙秘
2019/03/06(水) 10:40:26.30ID:TbKcOQoH165氏名黙秘
2019/03/06(水) 13:38:25.35ID:dgCLqdkJ 前は早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も多少入りやすくなって、早稲田慶應の学部卒業あたりだと 明治中央の法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
最近は法科大学院も多少入りやすくなって、早稲田慶應の学部卒業あたりだと 明治中央の法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
166氏名黙秘
2019/03/06(水) 18:33:14.63ID:ywpnPuz1 ここがクソだよ資格スクエア
【1】合格実績の水増し
有料講座出身の合格者は多いが、入門講座出身の合格者はゼロに等しい。
【2】業界トップクラスの高価格
スクエア入門講座の5期生は税込み80万円。
なお、割引を使えば最大手の伊藤塾が85〜110万円、
二番手のLECが75〜80万円。
【3】誤植まみれのテキスト。
間違いを覚える、あるいはストレスのもと。
信者は誤植の訂正で法的思考力が身に付くと言うが、それが本当なら全国のローや予備校で誤植訂正トレーニングが行われているはず。
【4】クソみたいな添削
復習がしにくいうえに情報量が少ない動画添削、
観点別の段階評価しか教えてくれない基礎問添削。
どちらも受ける価値はない。
サンプルは公式サイトにある。
【5】過去の栄光にすがる講師。
元大手予備校の講師であることだけが誇りの講師。
スクエアでの実績が出ていない証拠。
【1】合格実績の水増し
有料講座出身の合格者は多いが、入門講座出身の合格者はゼロに等しい。
【2】業界トップクラスの高価格
スクエア入門講座の5期生は税込み80万円。
なお、割引を使えば最大手の伊藤塾が85〜110万円、
二番手のLECが75〜80万円。
【3】誤植まみれのテキスト。
間違いを覚える、あるいはストレスのもと。
信者は誤植の訂正で法的思考力が身に付くと言うが、それが本当なら全国のローや予備校で誤植訂正トレーニングが行われているはず。
【4】クソみたいな添削
復習がしにくいうえに情報量が少ない動画添削、
観点別の段階評価しか教えてくれない基礎問添削。
どちらも受ける価値はない。
サンプルは公式サイトにある。
【5】過去の栄光にすがる講師。
元大手予備校の講師であることだけが誇りの講師。
スクエアでの実績が出ていない証拠。
167氏名黙秘
2019/03/06(水) 18:56:52.70ID:TbKcOQoH >>166
それは言い過ぎだ!
【1】合格実績の水増し
今年、奈良咲さんが受かれば第1号が誕生する事になるので問題なしだ!
【2】業界トップクラスの高価格
伊藤塾やLECは自習室などがあるが、スクエアにはないぞ!
そういったところも加味してもらいたい!
【3】誤植まみれのテキスト。
来年から市販のテキストを使えば問題点はなくなるぞ!
【4】クソみたいな添削
添削できる人材を確保できてないんだ!
大目にみてくれ
【5】過去の栄光にすがる講師。
元大手予備校の講師は良い。
問題なのはそんな実績もない講師が重要な過去問解説をしているところだ!
それは言い過ぎだ!
【1】合格実績の水増し
今年、奈良咲さんが受かれば第1号が誕生する事になるので問題なしだ!
【2】業界トップクラスの高価格
伊藤塾やLECは自習室などがあるが、スクエアにはないぞ!
そういったところも加味してもらいたい!
【3】誤植まみれのテキスト。
来年から市販のテキストを使えば問題点はなくなるぞ!
【4】クソみたいな添削
添削できる人材を確保できてないんだ!
大目にみてくれ
【5】過去の栄光にすがる講師。
元大手予備校の講師は良い。
問題なのはそんな実績もない講師が重要な過去問解説をしているところだ!
168氏名黙秘
2019/03/06(水) 20:41:18.06ID:zTxwejx0 資格スクエアでは、累計で3,000件以上の相談実績
169氏名黙秘
2019/03/07(木) 10:39:30.84ID:rzIbWgIl >>1
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
170氏名黙秘
2019/03/07(木) 14:11:25.96ID:rzIbWgIl 衝撃!資格スクエア3期生、少なくても受講生が2名はいたことが判明!!
MB91-010資格スクエア 司法試験・予備試験講座 刑法/商法・会社法/民法/民事/刑事訴訟法等2018年向けテキストセット計10冊★ L4D
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p673331102
資格スクエア 3期テキスト
https://item.mercari.com/jp/m91734613069/?_s=U2FsdGVkX1_wz-ORyHFPtypR9tPW7UNd_xW5TjMifoy9aPvvfOmEgMB5SvGYyFCtN66hzIsw2hTBDhYaofMKPd5YfuQDSOowyqcuu9zZhxKjP0LdnGTHBRlQ-Sr9woTD
MB91-010資格スクエア 司法試験・予備試験講座 刑法/商法・会社法/民法/民事/刑事訴訟法等2018年向けテキストセット計10冊★ L4D
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p673331102
資格スクエア 3期テキスト
https://item.mercari.com/jp/m91734613069/?_s=U2FsdGVkX1_wz-ORyHFPtypR9tPW7UNd_xW5TjMifoy9aPvvfOmEgMB5SvGYyFCtN66hzIsw2hTBDhYaofMKPd5YfuQDSOowyqcuu9zZhxKjP0LdnGTHBRlQ-Sr9woTD
171氏名黙秘
2019/03/07(木) 14:42:55.19ID:9K7Kd2tQ173氏名黙秘
2019/03/07(木) 18:18:08.25ID:4BLkMxTR 池上彰「本当は何をやりたいんですか?まるで自分探しをされているような」
古川俊治(医師、弁護士、MBA、参院議員)
古川俊治(医師、弁護士、MBA、参院議員)
174氏名黙秘
2019/03/07(木) 21:12:23.23ID:zFWPtfQg パパ活の米山知事も医者→弁護士だったはず
175氏名黙秘
2019/03/07(木) 21:57:15.07ID:SJr8gEax 業界初の超効率的なメソッドとはどんな内容か、
ご存知の方教えてください
ご存知の方教えてください
176氏名黙秘
2019/03/08(金) 18:02:40.26ID:EqfOqT5q177氏名黙秘
2019/03/08(金) 21:33:04.09ID:tujDlNkX 5期生から何人の合格者が生まれるかで
スクエアの今後を左右する
スクエアの今後を左右する
178氏名黙秘
2019/03/08(金) 23:57:24.69ID:S7L76P6r >>176
それ何も自分が入る必要なくないですかね…
それ何も自分が入る必要なくないですかね…
179氏名黙秘
2019/03/09(土) 10:55:02.22ID:mKnz0jM9 西ちあきちゃん、可愛い。
180氏名黙秘
2019/03/09(土) 11:02:33.11ID:kd67rVXu181氏名黙秘
2019/03/09(土) 16:32:13.73ID:ankpWN3n182氏名黙秘
2019/03/09(土) 20:00:03.19ID:CO3RU/rQ183氏名黙秘
2019/03/09(土) 22:07:50.38ID:ankpWN3n184氏名黙秘
2019/03/09(土) 22:46:59.46ID:zWxjtbSo >>183
スクエアで受かるならそれで良いと思うぞ
だが、クソみたいな講座を受けて結局不合格、
80万だけが消えましたなんてのは嫌だろ
あんな講座取ったら受かるもんも受からんくなるわ
例えば今からプロスポーツ選手になりたいとするじゃん
実績のあるプロコーチと、スポーツが得意なただオジサンがいて、値段が同じ場合後者を選ぶか?
スクエアで受かるならそれで良いと思うぞ
だが、クソみたいな講座を受けて結局不合格、
80万だけが消えましたなんてのは嫌だろ
あんな講座取ったら受かるもんも受からんくなるわ
例えば今からプロスポーツ選手になりたいとするじゃん
実績のあるプロコーチと、スポーツが得意なただオジサンがいて、値段が同じ場合後者を選ぶか?
185氏名黙秘
2019/03/09(土) 22:53:43.69ID:5Fb/vQCw どうでもいいけど絶対伊藤にしとけ
せめて辰巳
せめて辰巳
186氏名黙秘
2019/03/09(土) 23:34:26.08ID:8aUpZAjA そんなの身内に代わりに買ってもらったらいいよ。金後で払うってさ。
187氏名黙秘
2019/03/09(土) 23:35:07.40ID:8aUpZAjA すまん
初めて誤爆
ちなファ板
初めて誤爆
ちなファ板
188氏名黙秘
2019/03/09(土) 23:36:45.72ID:q9InYUnA190氏名黙秘
2019/03/10(日) 01:09:16.69ID:few5/4w2 >>189
そらもう塾長一択よ
呉は講義時間が短い、色塗りで満足してしまう、添削が少ない、毒舌、塾長と値段変わらない、合格実績が不透明という特徴がある
ただし塾長クラスは、テキストがルーズリーフ形式で保管が面倒なのと、左翼雑談は多めだからな
ちな伊藤塾は時期によっては3割引やるからスタートする時期は慎重に選べよ(今年は、1月に社会人限定で3割引、2月に行政書士受験者3割引してた)
中身同じなのに40万くらい安くなるから
あと辰巳の入門講座は伊藤塾より高いくせにクソだからやめとけ
サイト見たらやる気のなさが分かるだろ
そらもう塾長一択よ
呉は講義時間が短い、色塗りで満足してしまう、添削が少ない、毒舌、塾長と値段変わらない、合格実績が不透明という特徴がある
ただし塾長クラスは、テキストがルーズリーフ形式で保管が面倒なのと、左翼雑談は多めだからな
ちな伊藤塾は時期によっては3割引やるからスタートする時期は慎重に選べよ(今年は、1月に社会人限定で3割引、2月に行政書士受験者3割引してた)
中身同じなのに40万くらい安くなるから
あと辰巳の入門講座は伊藤塾より高いくせにクソだからやめとけ
サイト見たらやる気のなさが分かるだろ
191氏名黙秘
2019/03/10(日) 01:27:46.73ID:YOrSbLvU >>189
2ちゃんねるの奴らの意見で決めるのはよろしくないと思うよ。自分でそれぞれ予備校の入門講座のガイダンスを聞きに行ったりしないと。自分に合う合わないがあるから。
2ちゃんねるの奴らの意見で決めるのはよろしくないと思うよ。自分でそれぞれ予備校の入門講座のガイダンスを聞きに行ったりしないと。自分に合う合わないがあるから。
192氏名黙秘
2019/03/10(日) 08:07:44.58ID:C6WV4nMR 西ちあきちゃん、可愛い。
193氏名黙秘
2019/03/10(日) 10:05:23.91ID:Ev7yMW4p194氏名黙秘
2019/03/10(日) 12:21:38.10ID:otuIE2XR 一周回って伊藤真に付くヤツ多いな。それだけ実績があるんだろう。
195氏名黙秘
2019/03/10(日) 13:04:04.73ID:KQhDW4qa マコツって改正民法教えられるのかな勉強してる暇ないでしょ
196氏名黙秘
2019/03/10(日) 13:26:49.38ID:/is3suf2 マコツは左翼話がうざい
197氏名黙秘
2019/03/10(日) 13:36:00.69ID:FB5UI1tK 西ちあきとならさきちゃんの動画キボンヌ
198氏名黙秘
2019/03/10(日) 15:27:35.88ID:ViHEdDzZ まあ基礎マスの民法は塾長だけど、論マスの民法は伊関だし
199氏名黙秘
2019/03/10(日) 16:13:19.95ID:tN7ELnu+ 数十年トップにいる塾長ってスゲー
200氏名黙秘
2019/03/10(日) 16:41:14.59ID:qVXJVHJL 奈良咲さんはどうしてTwitterを消しちゃったの??
201氏名黙秘
2019/03/10(日) 18:10:28.52ID:ViHEdDzZ 塾長
左翼、テキストがルーズリーフ形式でクソ
ただしなんだかんだ言って実績はある
3割引キャンペーンの時期なら87万円
呉
塾長よりは5万ほど安いが、講義の時間が異様に短く網羅性に欠ける
また、添削の回数も少ない上に毒舌であり、合格実績も不明確
色塗りをすれば分かったような気になるが、受かるかどうかはまた別の話
目先の分かりやすさに飛びつくのはアホのやることである
アガルート
悪くは無いが高い
定価は100万円ほどでめぼしい割引もない
場合によっては伊藤塾の方が安いことさえある
辰巳
模試や答練は良いにしても、入門講座はやる気ゼロ
クソみたいなサイト、合計したら130万円ほどに達する料金、合格者数の少なさ等が複合されておりカオスである
LEC
値段は75万円ほど
悪くは無いが、最近のLECは失速ぎみ
入門講座からの予備試験合格者数は毎年20人ほど(伊藤塾の10分の1ほど。でも出てるだけまだマシ)
左翼、テキストがルーズリーフ形式でクソ
ただしなんだかんだ言って実績はある
3割引キャンペーンの時期なら87万円
呉
塾長よりは5万ほど安いが、講義の時間が異様に短く網羅性に欠ける
また、添削の回数も少ない上に毒舌であり、合格実績も不明確
色塗りをすれば分かったような気になるが、受かるかどうかはまた別の話
目先の分かりやすさに飛びつくのはアホのやることである
アガルート
悪くは無いが高い
定価は100万円ほどでめぼしい割引もない
場合によっては伊藤塾の方が安いことさえある
辰巳
模試や答練は良いにしても、入門講座はやる気ゼロ
クソみたいなサイト、合計したら130万円ほどに達する料金、合格者数の少なさ等が複合されておりカオスである
LEC
値段は75万円ほど
悪くは無いが、最近のLECは失速ぎみ
入門講座からの予備試験合格者数は毎年20人ほど(伊藤塾の10分の1ほど。でも出てるだけまだマシ)
202氏名黙秘
2019/03/10(日) 18:13:21.27ID:ViHEdDzZ スクエア
80万円という強気の価格にも関わらず、教材は誤植だらけ
添削は受ける価値のない簡易なものと、復習がしにくい動画形式のものしかない
模試や単科講座の受講生を無理やり合格実績としてカウントして実績水増ししているが、純粋な入門講座出身の合格者はゼロに等しい
通勤講座
論外
あれで受かるなら予備校なんて頼らなくても行ける
80万円という強気の価格にも関わらず、教材は誤植だらけ
添削は受ける価値のない簡易なものと、復習がしにくい動画形式のものしかない
模試や単科講座の受講生を無理やり合格実績としてカウントして実績水増ししているが、純粋な入門講座出身の合格者はゼロに等しい
通勤講座
論外
あれで受かるなら予備校なんて頼らなくても行ける
203氏名黙秘
2019/03/10(日) 19:54:59.21ID:Ev7yMW4p 結局、どこの予備校がいいんですか?
やっぱり塾長クラスがいいんですか?
やっぱり塾長クラスがいいんですか?
204氏名黙秘
2019/03/10(日) 19:57:04.56ID:KQhDW4qa 入門講座なんてどこでもいいわさっさとすませて演習にはいれ
205氏名黙秘
2019/03/10(日) 21:07:05.13ID:LPh9vsBC206氏名黙秘
2019/03/10(日) 22:41:06.94ID:ViHEdDzZ207氏名黙秘
2019/03/10(日) 23:18:20.76ID:KQhDW4qa いや答練はコンプリかなんかとればいいだろ…
基礎マ答練なんか添削雑で意味ないしだし
基礎マ答練なんか添削雑で意味ないしだし
208氏名黙秘
2019/03/10(日) 23:33:11.85ID:qVXJVHJL 入門講座とセットの答練にこだわりを持っている人を初めて見た
あれはぼったくりで添削も解説もやる気が感じられない
あれはぼったくりで添削も解説もやる気が感じられない
209氏名黙秘
2019/03/10(日) 23:53:24.63ID:YOrSbLvU 2ちゃんで辰巳の基礎講座がだいぶ叩かれているが、ちゃんと原と岩崎の基礎講座のパンフレット見てから書き込みしたらどうだろうか?毎年合格者出しているからね。
210氏名黙秘
2019/03/11(月) 00:11:22.59ID:V6XAwnMQ 辰巳の原先生の講義力はかなり高いと思うのだが、
どうなのでしょうか?
どうなのでしょうか?
212氏名黙秘
2019/03/11(月) 00:56:33.58ID:MxzRxW2C >>211
予備一位の方は知らないけど、岩崎クラスは去年司法試験論文2位の方と同志社大の20歳予備合格者の方がいるし、原基礎も数年前に岡大未修卒の社会人の方で司法試験1位合格者出してるよ。
予備一位の方は知らないけど、岩崎クラスは去年司法試験論文2位の方と同志社大の20歳予備合格者の方がいるし、原基礎も数年前に岡大未修卒の社会人の方で司法試験1位合格者出してるよ。
213氏名黙秘
2019/03/11(月) 01:01:45.51ID:vLkE/Zak >>202
最後が草
最後が草
214氏名黙秘
2019/03/11(月) 01:27:41.59ID:kGGiQDHM 西ちあきちゃん、可愛い。
215氏名黙秘
2019/03/11(月) 02:05:04.36ID:TXaJUmSO216氏名黙秘
2019/03/11(月) 03:28:01.03ID:SYPd+/Gz 伊藤塾とアガルートだったらどっちがいいんだ?
なんか資格スクエアは一歩劣る感じ?
なんか資格スクエアは一歩劣る感じ?
217氏名黙秘
2019/03/11(月) 04:11:34.72ID:MxzRxW2C >>216
ここにいる奴らの意見取り入れる前に(2ちゃんなんて信者しかいないんだから)ガイダンス聞きに行ったりして自分に合った講師の入門講座・答練を受けるのが結局一番良いと思うけどな
ここにいる奴らの意見取り入れる前に(2ちゃんなんて信者しかいないんだから)ガイダンス聞きに行ったりして自分に合った講師の入門講座・答練を受けるのが結局一番良いと思うけどな
218氏名黙秘
2019/03/11(月) 08:57:46.74ID:ItDaSrSC 4期のweb問題集は(も)誤植だらけだし
正誤まで誤っている問題もあった
疑心暗鬼になってくるんよね
「この教材使用していて大丈夫なのか?」
と
論文講座は講師がボロカスに批判したものを
模範解答としているし…
今更予備校を変える気は無いけど
時間を巻き戻せるならスクエアにはして無いだろうな
とは思う
正誤まで誤っている問題もあった
疑心暗鬼になってくるんよね
「この教材使用していて大丈夫なのか?」
と
論文講座は講師がボロカスに批判したものを
模範解答としているし…
今更予備校を変える気は無いけど
時間を巻き戻せるならスクエアにはして無いだろうな
とは思う
219氏名黙秘
2019/03/11(月) 09:56:58.31ID:MSQXhvku アガルなんてうんこ中のうんこだろ
工藤に谷山に石橋に4位だかで受かった奴にツイの発言がイキった痛いのしかいねぇ
東大慶應現役生にターゲット絞った戦略はありだと思うけどそれ以外の奴は単なる金の搾取対象にすぎない
早稲田生もか
工藤に谷山に石橋に4位だかで受かった奴にツイの発言がイキった痛いのしかいねぇ
東大慶應現役生にターゲット絞った戦略はありだと思うけどそれ以外の奴は単なる金の搾取対象にすぎない
早稲田生もか
220氏名黙秘
2019/03/11(月) 11:46:03.69ID:eZN88vEY 伊藤からアガル移行多いよな
重問が評判よいのか?
重問が評判よいのか?
221氏名黙秘
2019/03/11(月) 12:11:04.61ID:V6XAwnMQ222氏名黙秘
2019/03/11(月) 16:53:38.27ID:uUMPfYLg なぜこの値段で売れると思った?
223氏名黙秘
2019/03/11(月) 17:27:22.76ID:hZExUZFs224氏名黙秘
2019/03/12(火) 08:19:10.06ID:ILp5psPl そもそも5期の受講生が30人もいるのかという問題
そら模試だけならいるやろうから、有料講座出身の合格者数は30超えるかもしれんが
そら模試だけならいるやろうから、有料講座出身の合格者数は30超えるかもしれんが
225氏名黙秘
2019/03/12(火) 10:24:18.17ID:cr75TCFY 誤植スクエアってどうなの?
226氏名黙秘
2019/03/12(火) 10:55:40.42ID:raYCvYUN227氏名黙秘
2019/03/12(火) 11:05:08.09ID:KMCBCQxB 西ちあきちゃん、可愛い。
228氏名黙秘
2019/03/12(火) 17:07:06.80ID:RNt0rXUm229氏名黙秘
2019/03/12(火) 22:52:10.46ID:cJ2zpi1l >>226
あれに80万払う奴が30人もいるのかね
あれに80万払う奴が30人もいるのかね
230氏名黙秘
2019/03/12(火) 23:03:15.91ID:Vn94odly いるさ
231氏名黙秘
2019/03/13(水) 00:04:55.99ID:f/X9AmAx 西ちあきちゃん、可愛い。
232氏名黙秘
2019/03/13(水) 00:33:32.86ID:7yBgA6Fl233氏名黙秘
2019/03/13(水) 00:38:43.96ID:xgmE+YS0 >>232
説明会を毎週のようにやっている
その説明会に参加する人がいる
講座に申し込む人がいる
この繋がりが見えない
説明会やってても参加者が多いとは限らないし、
説明会に参加しても申し込まない人だっているだろう(というかそちらの方が多いはず)
地方の説明会なんかビデオ上映のこともあるんだし、あれ聞いて80万払おうとする奴の神経が分からん
説明会を毎週のようにやっている
その説明会に参加する人がいる
講座に申し込む人がいる
この繋がりが見えない
説明会やってても参加者が多いとは限らないし、
説明会に参加しても申し込まない人だっているだろう(というかそちらの方が多いはず)
地方の説明会なんかビデオ上映のこともあるんだし、あれ聞いて80万払おうとする奴の神経が分からん
234氏名黙秘
2019/03/13(水) 01:08:08.21ID:8zVd9ybM 逆算思考は誰も考えつかなかった盲点だと思う。
5期以降で合格者が増えそう。
来年以降の結果を見れば、誰しもが納得すると思う。
5期以降で合格者が増えそう。
来年以降の結果を見れば、誰しもが納得すると思う。
235氏名黙秘
2019/03/13(水) 03:42:04.33ID:g1KSFBWt 60段階のチェックシート(紙)が送られてくるだけです。
マイページで、何段階まで達したか、どこまで進んだか、わかればいいんだけど。
通勤講座の方が、どこまで進んだか、問題何割正解してるとかわかりやすい。
講義と問題と交互にできるようになっているし、問題から対応した講座に飛べるのが便利。
先生も簡単に短い言葉でわかりやすく話してくれる。
論証集は
マイページで、何段階まで達したか、どこまで進んだか、わかればいいんだけど。
通勤講座の方が、どこまで進んだか、問題何割正解してるとかわかりやすい。
講義と問題と交互にできるようになっているし、問題から対応した講座に飛べるのが便利。
先生も簡単に短い言葉でわかりやすく話してくれる。
論証集は
236氏名黙秘
2019/03/13(水) 03:43:48.68ID:g1KSFBWt スクエアの論証集は、憲法、刑法が来たけど、1ミリの厚さのペラペラで、どうにもならん
237氏名黙秘
2019/03/13(水) 07:53:28.66ID:xgmE+YS0 悲報
スクエア、通勤講座以下説が浮上
スクエア、通勤講座以下説が浮上
238氏名黙秘
2019/03/13(水) 08:11:44.81ID:7yBgA6Fl239氏名黙秘
2019/03/13(水) 09:29:33.81ID:SYdAXchd240氏名黙秘
2019/03/13(水) 16:35:21.85ID:TZWPCO0s241氏名黙秘
2019/03/13(水) 20:25:05.86ID:e44v3830242氏名黙秘
2019/03/13(水) 22:07:20.00ID:7yBgA6Fl 知識の積上げ思考型の従来の予備校と
合格からの逆算思考の資格スクエアとなら
どっちが学習効率が良いか誰でも分かるでしょ。
少し値上がりがあったとしても、それが合格への最短ルートなんだから
別にいいでしょ。
合格からの逆算思考の資格スクエアとなら
どっちが学習効率が良いか誰でも分かるでしょ。
少し値上がりがあったとしても、それが合格への最短ルートなんだから
別にいいでしょ。
243氏名黙秘
2019/03/13(水) 23:21:22.99ID:dWCyaeQD 高かろう、悪かろうじゃビジネスとして終わりだろ
この会社先長くないんじゃないの?
この会社先長くないんじゃないの?
244氏名黙秘
2019/03/14(木) 00:15:05.49ID:yM7PuILd245氏名黙秘
2019/03/14(木) 08:31:28.95ID:HEPg3+2q246氏名黙秘
2019/03/14(木) 08:32:14.29ID:HEPg3+2q247氏名黙秘
2019/03/14(木) 11:18:40.92ID:yM7PuILd248氏名黙秘
2019/03/14(木) 11:58:23.48ID:4UsIhd57 西ちあきちゃん、可愛い。
249氏名黙秘
2019/03/14(木) 13:30:45.32ID:GjzRpEMr >>245
あっちこっちで予備校や講師比較をして悦に入っているけど一体いくつ受講してきたの?
ベテに成り下がった自分の努力不足を棚にあげて文句ばかりだよね。
あれは少ないこれも少ないと言ってもそれすら消化できていない現実を見たら?
あっちこっちで予備校や講師比較をして悦に入っているけど一体いくつ受講してきたの?
ベテに成り下がった自分の努力不足を棚にあげて文句ばかりだよね。
あれは少ないこれも少ないと言ってもそれすら消化できていない現実を見たら?
250氏名黙秘
2019/03/14(木) 14:10:26.26ID:SdBDeD0u 伊藤を受講する場合、「リーガルトレーニング」って非常に有効?なくてもオケ?
251氏名黙秘
2019/03/14(木) 14:43:15.72ID:u3kd2vlg なんで伊藤塾に直接じゃなくて、ここで聞くかなあ
まあ添削指導なしでも大丈夫な天才くんなら無くても良いんじゃね?
まあ添削指導なしでも大丈夫な天才くんなら無くても良いんじゃね?
253氏名黙秘
2019/03/14(木) 17:50:16.07ID:o91nuyU7 リートレの進化系がスクエアの基礎問添削だよ
254氏名黙秘
2019/03/14(木) 19:07:35.81ID:FUIbuTIz 過去問添削は動画添削のため、紙媒体で復習が出来ない
動画では適当に答案にマーカー引きながら曖昧な口調で解説をするだけなので
本当に受ける意味がない(薄っぺらい指摘にとどまる)
基礎問添削は添削が簡易すぎてゴミ(以下、公式サイトのサンプルをコピペする)
「添削を簡易にすることで問題数を確保した」というものの、大した量ではないし
こんな添削なら何問受けた所で変わらない
==刑法第1問==
問題提起 :〇
規範 :◎
あてはめ :△
添削者一言コメント:全体としてよくできています。公園・マンションの一室という事情等も拾ってあてはめられるともっと良いですね。この調子で他の問題も書いてみましょう。
=========
今後も逆算思考の司法予備合格術で1つずつレベルアップしていきましょう。
資格スクエア 予備試験事務局
動画では適当に答案にマーカー引きながら曖昧な口調で解説をするだけなので
本当に受ける意味がない(薄っぺらい指摘にとどまる)
基礎問添削は添削が簡易すぎてゴミ(以下、公式サイトのサンプルをコピペする)
「添削を簡易にすることで問題数を確保した」というものの、大した量ではないし
こんな添削なら何問受けた所で変わらない
==刑法第1問==
問題提起 :〇
規範 :◎
あてはめ :△
添削者一言コメント:全体としてよくできています。公園・マンションの一室という事情等も拾ってあてはめられるともっと良いですね。この調子で他の問題も書いてみましょう。
=========
今後も逆算思考の司法予備合格術で1つずつレベルアップしていきましょう。
資格スクエア 予備試験事務局
255氏名黙秘
2019/03/14(木) 19:12:05.09ID:FUIbuTIz 現状、予備試験合格者400人のうち約半分の200人が伊藤塾入門講座出身だもんなあ
入門講座出身で予備試験には落ちたけど、
難関ローに行って司法試験はストレートなんて人も少なくないだろうしやっぱ塾はすげえ
法科大学院(2018年入学者1600人ほど)より正義だね
にしても、一人100万としても1900人だと19億円か(2018年度入門講座申込み数は約1900件)
講師の人件費と校舎の運営費、添削や受付のバイト代、教材費諸々引いてもかなり残るだろう
笑いが止まらんだろうな、塾長は
まあでも、ローを上回る受講者と200人も予備試験に受からせられる最大級の法曹養成機関を作り上げた報酬はこんなもんか
入門講座出身で予備試験には落ちたけど、
難関ローに行って司法試験はストレートなんて人も少なくないだろうしやっぱ塾はすげえ
法科大学院(2018年入学者1600人ほど)より正義だね
にしても、一人100万としても1900人だと19億円か(2018年度入門講座申込み数は約1900件)
講師の人件費と校舎の運営費、添削や受付のバイト代、教材費諸々引いてもかなり残るだろう
笑いが止まらんだろうな、塾長は
まあでも、ローを上回る受講者と200人も予備試験に受からせられる最大級の法曹養成機関を作り上げた報酬はこんなもんか
256氏名黙秘
2019/03/14(木) 20:34:38.94ID:4UsIhd57 「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング 
ここだけの話 予備試験・司法試験試LECスタッフが選ぶ 
1位 柴田孝之 
2位 赤木真也
3位 矢島純一 
4位 武山茂樹
5位 田中正人
6位 永野康次
7位 反町義昭
ここだけの話 予備試験・司法試験試伊藤塾スタッフが選ぶ
1位 呉明植 
2位 伊藤真 
3位 本田真吾  
4位 横山えみこ
5位 伊関祐 
6位 山本悠揮  
7位 岡崎敬 
8位 山本有司 
9位 原田満
10位 佐藤康行 
ここだけの話 予備試験・司法試験試辰巳法律研究所スタッフが選ぶ
1位 柏谷周希 
2位 原孝至 
3位 福田俊彦 
4位 本多諭
5位 金沢幸彦
6位 古海健一
7位 松永健一
8位 岩崎章浩
9位 西口 竜司
10位 山田麻里子
11位 村上貴洋 
ここだけの話 予備試験・司法試験試LECスタッフが選ぶ 
1位 柴田孝之 
2位 赤木真也
3位 矢島純一 
4位 武山茂樹
5位 田中正人
6位 永野康次
7位 反町義昭
ここだけの話 予備試験・司法試験試伊藤塾スタッフが選ぶ
1位 呉明植 
2位 伊藤真 
3位 本田真吾  
4位 横山えみこ
5位 伊関祐 
6位 山本悠揮  
7位 岡崎敬 
8位 山本有司 
9位 原田満
10位 佐藤康行 
ここだけの話 予備試験・司法試験試辰巳法律研究所スタッフが選ぶ
1位 柏谷周希 
2位 原孝至 
3位 福田俊彦 
4位 本多諭
5位 金沢幸彦
6位 古海健一
7位 松永健一
8位 岩崎章浩
9位 西口 竜司
10位 山田麻里子
11位 村上貴洋 
257氏名黙秘
2019/03/14(木) 20:35:40.54ID:4UsIhd57 ここだけの話 予備試験・司法試験試資格スクエアスタッフが選ぶ 
1位 高野泰衡 
2位 吉野勲 
3位 鬼頭政人 
4位 福田尚史
5位 岡嶋友也
ここだけの話 予備試験・司法試験試アガルートアカデミースタッフが選ぶ 
1位 工藤北斗 
2位 谷山政司 
3位 丸野悟史 
4位 渡辺悠人 
5位 石橋侑大
ここだけの話 予備試験・司法試験試BEXAスタッフが選ぶ 
1位 中村充 
2位 加藤喬 
3位 三輪記子 
4位  伊藤たける
ここだけの話 予備試験・司法試験試スタディング(旧通勤講座)スタッフが選ぶ 
1位 小村仁俊 
2位 小倉匡洋 
1位 高野泰衡 
2位 吉野勲 
3位 鬼頭政人 
4位 福田尚史
5位 岡嶋友也
ここだけの話 予備試験・司法試験試アガルートアカデミースタッフが選ぶ 
1位 工藤北斗 
2位 谷山政司 
3位 丸野悟史 
4位 渡辺悠人 
5位 石橋侑大
ここだけの話 予備試験・司法試験試BEXAスタッフが選ぶ 
1位 中村充 
2位 加藤喬 
3位 三輪記子 
4位  伊藤たける
ここだけの話 予備試験・司法試験試スタディング(旧通勤講座)スタッフが選ぶ 
1位 小村仁俊 
2位 小倉匡洋 
258氏名黙秘
2019/03/14(木) 20:39:35.37ID:4UsIhd57 「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
ここだけの話 予備試験・司法試験試LECスタッフが選ぶ
1位 柴田孝之
2位 赤木真也
3位 矢島純一
4位 武山茂樹
5位 田中正人
6位 永野康次
7位 反町義昭
ここだけの話 予備試験・司法試験試伊藤塾スタッフが選ぶ
1位 呉明植
2位 伊藤真
3位 本田真吾
4位 横山えみこ
5位 伊関祐&
6位 山本悠揮
7位 岡崎敬
8位 山本有司
9位 原田満
10位 佐藤康行
ここだけの話 予備試験・司法試験試辰巳法律研究所スタッフが選ぶ
1位 柏谷周希
2位 原孝至
3位 福田俊彦
4位 本多諭
5位 金沢幸彦
6位 古海健一
7位 松永健一
8位 岩崎章浩
9位 西口 竜司
10位 山田麻里子
11位 村上貴洋
ここだけの話 予備試験・司法試験試LECスタッフが選ぶ
1位 柴田孝之
2位 赤木真也
3位 矢島純一
4位 武山茂樹
5位 田中正人
6位 永野康次
7位 反町義昭
ここだけの話 予備試験・司法試験試伊藤塾スタッフが選ぶ
1位 呉明植
2位 伊藤真
3位 本田真吾
4位 横山えみこ
5位 伊関祐&
6位 山本悠揮
7位 岡崎敬
8位 山本有司
9位 原田満
10位 佐藤康行
ここだけの話 予備試験・司法試験試辰巳法律研究所スタッフが選ぶ
1位 柏谷周希
2位 原孝至
3位 福田俊彦
4位 本多諭
5位 金沢幸彦
6位 古海健一
7位 松永健一
8位 岩崎章浩
9位 西口 竜司
10位 山田麻里子
11位 村上貴洋
259氏名黙秘
2019/03/14(木) 20:42:15.08ID:4UsIhd57 「人気司法試験予備校講師」ガチンコベストランキング
ここだけの話 予備試験・司法試験試資格スクエアスタッフが選ぶ
1位 高野泰衡
2位 吉野勲
3位 鬼頭政人
4位 福田尚史
5位 岡嶋友也
ここだけの話 予備試験・司法試験試アガルートアカデミースタッフが選ぶ
1位 工藤北斗
2位 谷山政司
3位 丸野悟史
4位 渡辺悠人
5位 石橋侑大
ここだけの話 予備試験・司法試験試BEXAスタッフが選ぶ
1位 中村充
2位 加藤喬
3位 三輪記子
4位 伊藤たける
ここだけの話 予備試験・司法試験試スタディング(旧通勤講座)スタッフが選ぶ
1位 小村仁俊
2位 小倉匡洋
ここだけの話 予備試験・司法試験試資格スクエアスタッフが選ぶ
1位 高野泰衡
2位 吉野勲
3位 鬼頭政人
4位 福田尚史
5位 岡嶋友也
ここだけの話 予備試験・司法試験試アガルートアカデミースタッフが選ぶ
1位 工藤北斗
2位 谷山政司
3位 丸野悟史
4位 渡辺悠人
5位 石橋侑大
ここだけの話 予備試験・司法試験試BEXAスタッフが選ぶ
1位 中村充
2位 加藤喬
3位 三輪記子
4位 伊藤たける
ここだけの話 予備試験・司法試験試スタディング(旧通勤講座)スタッフが選ぶ
1位 小村仁俊
2位 小倉匡洋
260氏名黙秘
2019/03/14(木) 22:22:05.02ID:o91nuyU7261氏名黙秘
2019/03/15(金) 10:17:55.99ID:PUt6Fgja なんやこのクソランキング
262氏名黙秘
2019/03/15(金) 10:42:03.53ID:PGsoUefw 西ちあきちゃん、可愛い。
263氏名黙秘
2019/03/15(金) 11:43:08.69ID:PGsoUefw264氏名黙秘
2019/03/15(金) 12:24:26.77ID:nsoQpykX 妥当なランキングだと思います。
ただ、上位なら上位の、下位なら下位の理由が知りたいです
ただ、上位なら上位の、下位なら下位の理由が知りたいです
265氏名黙秘
2019/03/15(金) 12:43:29.24ID:Wrh+IDhI 逆算の思考って
今更だろ?
伊藤真が言ってたことだし、辰巳でも計算するなんちゃら
とかやってたし
あほか 威張るほどのことではない
今更だろ?
伊藤真が言ってたことだし、辰巳でも計算するなんちゃら
とかやってたし
あほか 威張るほどのことではない
266氏名黙秘
2019/03/15(金) 13:03:39.69ID:nsoQpykX 逆算思考は資格スクエアの完全オリジナルだよ。
ゴールから逆算して、必要な能力を定義し、その能力を身につけられるように講座を構成してる。めっちゃ考えられて作られてる
ゴールから逆算して、必要な能力を定義し、その能力を身につけられるように講座を構成してる。めっちゃ考えられて作られてる
267氏名黙秘
2019/03/15(金) 15:02:27.16ID:i+2fwzgs まずは正誤表つくろうか。
268氏名黙秘
2019/03/15(金) 15:07:54.72ID:tjbm1+3b 逆算は別に目新しいことじゃないし、スクエアもいうて表配るだけやん
そんなもんで威張る前にまず誤植をなんとかしろ
あと受ける価値のある添削を提供しろ
合格実績を水増しするな
業界トップクラスの高値をつける前に実績を出せ(セール時の伊藤塾と値段ほぼ同じだぞ)
解答例貶すなら模範解答を提示しろ
電話対応をマトモにしろ
など、言いたいことは山ほどある
そんなもんで威張る前にまず誤植をなんとかしろ
あと受ける価値のある添削を提供しろ
合格実績を水増しするな
業界トップクラスの高値をつける前に実績を出せ(セール時の伊藤塾と値段ほぼ同じだぞ)
解答例貶すなら模範解答を提示しろ
電話対応をマトモにしろ
など、言いたいことは山ほどある
269氏名黙秘
2019/03/15(金) 15:45:41.99ID:Ab9vzG7i >>268
以下に解決策を提示します。
テキストは市販のCブックにします。
添削は止めます。
5期からは合格者が続出するので待っててください。
論文対策はえんしゅう本を使います。
これで来期からの問題点はなくなると思います
以下に解決策を提示します。
テキストは市販のCブックにします。
添削は止めます。
5期からは合格者が続出するので待っててください。
論文対策はえんしゅう本を使います。
これで来期からの問題点はなくなると思います
270氏名黙秘
2019/03/15(金) 15:50:19.61ID:tjbm1+3b271氏名黙秘
2019/03/15(金) 16:16:05.69ID:Ab9vzG7i272氏名黙秘
2019/03/15(金) 16:42:43.31ID:tjbm1+3b273氏名黙秘
2019/03/15(金) 16:59:27.26ID:Ab9vzG7i274氏名黙秘
2019/03/15(金) 17:16:34.74ID:tjbm1+3b >>273
5期生から合格者が出ますってお前は予言者かよw
値上げの前に実績を出せよ
順番がおかしいだろ
添削の質も大して変わらないなら80万の価値はないわ
セール時の伊藤塾が85万とかだからな
しかもこっちは入門講座出身の合格者が去年だけで200人くらいいる
模試や答練だけの人は完全に省いてこの数字
5期生から合格者が出ますってお前は予言者かよw
値上げの前に実績を出せよ
順番がおかしいだろ
添削の質も大して変わらないなら80万の価値はないわ
セール時の伊藤塾が85万とかだからな
しかもこっちは入門講座出身の合格者が去年だけで200人くらいいる
模試や答練だけの人は完全に省いてこの数字
275氏名黙秘
2019/03/15(金) 20:28:43.42ID:1zLCTqGu くっそワロタ
276氏名黙秘
2019/03/15(金) 20:29:16.12ID:c8gQdDtw >>274
合格者の大半がかつて学生時代に特進ゼミの個別指導で鍛えられた人達だけどね。
伊藤塾に通っている自分は勝ち組だと思っているようだけど、お前のようなただの受講生がどれくらい受かるのやらww
特進ゼミの人達がどの講師の講義でインプットしているかも知らないんでしょw
個別指導で講師の添削受けるけど入門講座用の問題はデキが悪いから使わねーしw
お前が不合格を重ねる間に先に合格させてもらうわ。
合格者の大半がかつて学生時代に特進ゼミの個別指導で鍛えられた人達だけどね。
伊藤塾に通っている自分は勝ち組だと思っているようだけど、お前のようなただの受講生がどれくらい受かるのやらww
特進ゼミの人達がどの講師の講義でインプットしているかも知らないんでしょw
個別指導で講師の添削受けるけど入門講座用の問題はデキが悪いから使わねーしw
お前が不合格を重ねる間に先に合格させてもらうわ。
277氏名黙秘
2019/03/15(金) 20:51:07.15ID:MSoyj1QS クソみたいな単発スレたててるガイジにスクエアを勧める遊びしようぜ、面白そうだから
278氏名黙秘
2019/03/15(金) 20:56:58.38ID:FOpwIhfq279氏名黙秘
2019/03/15(金) 21:04:14.64ID:c8gQdDtw >>278
スクエアじゃなくて同じ塾生なの分からんの?ww
お前みたいなアホベテが塾の恥を晒していると見てて恥ずかしいわ。
実績はもともと優秀な人を更にゼミで鍛えているからなわけでお前にはなんの関係もない。
合格者と称してロースクールの学生が点数付けてくれるだけの添削をありがたがって間抜けもいいとこw
まぁ先輩は気が済むまで受験界の養分になっていてくださいよ。
スクエアじゃなくて同じ塾生なの分からんの?ww
お前みたいなアホベテが塾の恥を晒していると見てて恥ずかしいわ。
実績はもともと優秀な人を更にゼミで鍛えているからなわけでお前にはなんの関係もない。
合格者と称してロースクールの学生が点数付けてくれるだけの添削をありがたがって間抜けもいいとこw
まぁ先輩は気が済むまで受験界の養分になっていてくださいよ。
282氏名黙秘
2019/03/15(金) 22:00:53.37ID:kOWkJzPm アウトプット中心の勉強法はこれまで無かった。
この画期的な方法で合格者が生まれるのは当然。
受かるんだから少々高くても仕方ないでしょう
この画期的な方法で合格者が生まれるのは当然。
受かるんだから少々高くても仕方ないでしょう
283氏名黙秘
2019/03/15(金) 22:08:41.64ID:+UnB/hu/ ハゲなんてインプット講座無料公開
285氏名黙秘
2019/03/15(金) 22:13:52.00ID:JbZAzDEk だめなのはわかるけどなんでスレ人気なの?
謎の盛り上がりみせてるな
謎の盛り上がりみせてるな
286氏名黙秘
2019/03/15(金) 22:51:05.48ID:nsoQpykX288氏名黙秘
2019/03/16(土) 00:18:07.63ID:f+aT+2CQ 西ちあきちゃん、可愛い。
289氏名黙秘
2019/03/16(土) 07:42:17.14ID:s5ood/Ks ここで資格スクエア叩いてるのってせいぜい2人くらいで頑張ってるんだろうな
見てて微笑ましい
見てて微笑ましい
290氏名黙秘
2019/03/16(土) 09:08:25.25ID:fOCL2at3 ここで資格スクエア擁護してるのってせいぜい2人くらいで頑張ってるんだろうな
見てて微笑ましい
見てて微笑ましい
292氏名黙秘
2019/03/16(土) 15:38:01.72ID:m2YZKyt3 4期からは1名合格者が出る予定だよ
293氏名黙秘
2019/03/16(土) 18:15:22.03ID:ZJuMpI9o 朗報:動画添削の質が大幅に向上した模様!
294氏名黙秘
2019/03/17(日) 00:11:09.36ID:ZYH40xW3 西ちあきちゃん、可愛い。
295氏名黙秘
2019/03/17(日) 11:58:25.23ID:08O+zayc 今、刑法の基礎講義受講し終わって基礎門演習やってるけど全然解けない。
講義受けた後、問題演習したらすぐ解けるものなの?
憲法も一緒です。
講義受けた後、問題演習したらすぐ解けるものなの?
憲法も一緒です。
296氏名黙秘
2019/03/17(日) 12:01:55.63ID:CesRn1d8297氏名黙秘
2019/03/17(日) 12:08:15.37ID:08O+zayc 初学者と中級者ってどこからですか?
298氏名黙秘
2019/03/17(日) 12:15:02.31ID:x5XGhpcU299氏名黙秘
2019/03/17(日) 12:22:32.85ID:08O+zayc300氏名黙秘
2019/03/17(日) 13:26:44.16ID:08O+zayc 一通りのインプットとは論証のある程度の暗記と考えたらいいですか?
301氏名黙秘
2019/03/17(日) 15:29:51.89ID:FQO0QOE1 加藤喬ってどうなの?
302氏名黙秘
2019/03/17(日) 15:33:16.38ID:dYI7Z1+J 熱意は買う
303氏名黙秘
2019/03/17(日) 15:35:15.92ID:dYI7Z1+J 伊藤塾での暗記漬けからスタートした人だから、ある意味、努力型の極致。
304氏名黙秘
2019/03/17(日) 15:49:59.23ID:rAVkg/t+ ちゃんと2回試験通った講師の方が良いと思うよ
俺は72期なんだが修習は異様に忙しいし司法試験より内容は高度
2回試験落ちというのはあの難易度に付いていけなかったということ
そんな奴に教えられるとか俺は嫌だな
そもそも予備校講師に金出して教わるとか無いわ
まともな修習生なら忙し過ぎて予備校なんかに関わる暇がない
だからまともじゃない奴(実務の難易度に付いていけなかった落後者)しか
講師にはならないと思う
俺は72期なんだが修習は異様に忙しいし司法試験より内容は高度
2回試験落ちというのはあの難易度に付いていけなかったということ
そんな奴に教えられるとか俺は嫌だな
そもそも予備校講師に金出して教わるとか無いわ
まともな修習生なら忙し過ぎて予備校なんかに関わる暇がない
だからまともじゃない奴(実務の難易度に付いていけなかった落後者)しか
講師にはならないと思う
305氏名黙秘
2019/03/17(日) 19:36:53.45ID:nlPtSzRz 資格スクエアから5期申し込み分の肢別本がみんなにも届いたと思うけど、辰巳の2019年対策だったよね?
5期は2020年受験コースなのに、2019年対策本でいいんかね?
5期は2020年受験コースなのに、2019年対策本でいいんかね?
307氏名黙秘
2019/03/17(日) 19:46:30.86ID:7NBQQpEs308氏名黙秘
2019/03/17(日) 20:01:17.67ID:nlPtSzRz309氏名黙秘
2019/03/17(日) 20:01:35.34ID:pBzHZ0a1 加藤先生には結構お世話になってるけど
あの人は完全に努力型の人だとおもう。
でも先生ごめんなさい
僕はどちらかというと勉強スタイルがLECの柴田よりなんです
あの人は完全に努力型の人だとおもう。
でも先生ごめんなさい
僕はどちらかというと勉強スタイルがLECの柴田よりなんです
312氏名黙秘
2019/03/17(日) 20:05:40.80ID:pBzHZ0a1 泥臭いよね
加藤さんって
加藤さんって
313氏名黙秘
2019/03/17(日) 21:54:28.61ID:7NBQQpEs314氏名黙秘
2019/03/17(日) 21:56:40.56ID:nlPtSzRz315氏名黙秘
2019/03/17(日) 23:19:06.84ID:iQiBFRhK 市販の教材を使うイコール自社でまともな教材を開発できてないということなんですがそれは...
まあ誤植まみれのクソテキストよりはマシか
まあ誤植まみれのクソテキストよりはマシか
316氏名黙秘
2019/03/17(日) 23:33:20.66ID:1tBS1fia 5期の受講生、何人いるのかな?
317氏名黙秘
2019/03/18(月) 00:53:46.15ID:6I7knPBt 西ちあきちゃん、可愛い。
318氏名黙秘
2019/03/18(月) 03:04:34.11ID:KaPhaw96 資格スクエア事務局でございます。
逆算思考の司法予備合格術『逆算プラン・独学プラン』を
お申し込みいただき誠にありがとうございました。
この度は、音声DL無料のご連絡が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
音声DL無料のご提供に際し、注意・ご案内を以下に記載いたしますので
ご確認の程どうぞよろしくお願いいたします。
音声DLオプションをご利用頂いた場合には、利用規約7条10項の規定に基づき
講座を中途解約することは出来ないため予めご理解ご了承いただけますようお願いいたします。
(参考)
■利用規約7条5項
利用可能期間は、原則として中断されないものとします。
利用可能期間の途中でユーザーから本件有料サービスの解約の意思表示があった場合には、
当該意思表示の時点から利用可能期間の満了時までの期間(以下「本件残期間」という)
の利用料金相当額(本件有料サービスの金額について1か月当たりの利用料金を算出し、
その金額に本件残期間に相当する月数を乗じた金額とする。
本件残期間に1か月未満の端数がある場合には切り下げて計算する。)の半額を支払うことで、
ユーザーは本件有料サービスを解約できるものとする。ただし、本件有料サービスが開始してから、
利用可能期間の半分以上が経過した場合には、ユーザーは本件有料サービスを解約することができない。
■利用規約7条10項
本条の規定にかかわらず、本件有料サービスの内容として、
ユーザーが音声または動画のダウンロードができる場合、
実際にダウンロードしたかどうか、決済方法の如何にかかわらず、解約、返金はできないものといたします。
逆算思考の司法予備合格術『逆算プラン・独学プラン』を
お申し込みいただき誠にありがとうございました。
この度は、音声DL無料のご連絡が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
音声DL無料のご提供に際し、注意・ご案内を以下に記載いたしますので
ご確認の程どうぞよろしくお願いいたします。
音声DLオプションをご利用頂いた場合には、利用規約7条10項の規定に基づき
講座を中途解約することは出来ないため予めご理解ご了承いただけますようお願いいたします。
(参考)
■利用規約7条5項
利用可能期間は、原則として中断されないものとします。
利用可能期間の途中でユーザーから本件有料サービスの解約の意思表示があった場合には、
当該意思表示の時点から利用可能期間の満了時までの期間(以下「本件残期間」という)
の利用料金相当額(本件有料サービスの金額について1か月当たりの利用料金を算出し、
その金額に本件残期間に相当する月数を乗じた金額とする。
本件残期間に1か月未満の端数がある場合には切り下げて計算する。)の半額を支払うことで、
ユーザーは本件有料サービスを解約できるものとする。ただし、本件有料サービスが開始してから、
利用可能期間の半分以上が経過した場合には、ユーザーは本件有料サービスを解約することができない。
■利用規約7条10項
本条の規定にかかわらず、本件有料サービスの内容として、
ユーザーが音声または動画のダウンロードができる場合、
実際にダウンロードしたかどうか、決済方法の如何にかかわらず、解約、返金はできないものといたします。
319氏名黙秘
2019/03/18(月) 03:42:11.74ID:KaPhaw96 やめるには、半分払わないといけないのか、
期待してた吉野先生の基礎問講座もテキストの答案例と連動して無くて、
聞き取りにくくて、テキスト訂正するのも時間かかって嫌になる。
期待してた吉野先生の基礎問講座もテキストの答案例と連動して無くて、
聞き取りにくくて、テキスト訂正するのも時間かかって嫌になる。
321氏名黙秘
2019/03/18(月) 08:53:35.30ID:ap7oRa0R322氏名黙秘
2019/03/18(月) 10:08:53.63ID:1x6MOalY 呉スレには呉本人、スクエアスレには鬼頭本人が降臨してステマしてると思うと泣けてくるな
Lecスレも作ろうかな
Lecスレも作ろうかな
323氏名黙秘
2019/03/18(月) 11:25:51.74ID:5u26mcfd >>319
合掌
合掌
324氏名黙秘
2019/03/18(月) 12:36:50.71ID:rlBlwmZ6325氏名黙秘
2019/03/18(月) 13:12:16.84ID:oVDbYuA9 自分は予備試験初学者で、他の予備校やwebスクールも検討しましたが、
資格スクエアが一番合っていると思って5期に申し込みました。
初学者にとってはどの教材使おうが、それが初めて出会うものだから、
「そういうもんか」と思って勉強しているので、
ここでみんながディスカッションしているような不具合も感じたことはなく、
そんな自分ってちょっとおかしいのかなと思いつつこのスレッドを読んでいますw
資格スクエアが一番合っていると思って5期に申し込みました。
初学者にとってはどの教材使おうが、それが初めて出会うものだから、
「そういうもんか」と思って勉強しているので、
ここでみんながディスカッションしているような不具合も感じたことはなく、
そんな自分ってちょっとおかしいのかなと思いつつこのスレッドを読んでいますw
326氏名黙秘
2019/03/18(月) 13:24:34.35ID:bk0hKWnT 下手な宣伝すんなよスクエアしばくぞ
327氏名黙秘
2019/03/18(月) 13:55:03.74ID:1ZNwlghg >>325
何もおかしい事はありません。
資格スクエアは従来と異なる逆算思考でカリキュラムを組んでいます。
従来型の勉強法をしている人達はその違和感があるだけです。
逆算アプローチが最適なのは明白ですので、安心してください
何もおかしい事はありません。
資格スクエアは従来と異なる逆算思考でカリキュラムを組んでいます。
従来型の勉強法をしている人達はその違和感があるだけです。
逆算アプローチが最適なのは明白ですので、安心してください
328氏名黙秘
2019/03/18(月) 13:57:58.75ID:1x6MOalY 逆算思考(表を配るだけ)が最適なら、なぜ入門講座から合格者が出ないんだろうね
もうスタートから4、5年は経つが
もうスタートから4、5年は経つが
329氏名黙秘
2019/03/18(月) 14:35:23.74ID:uT/RqTCC330氏名黙秘
2019/03/18(月) 14:45:18.13ID:ZpO3OBZa 磨いて輝くのは原石だけだからなぁ
どんなに素晴らしい講義・テキスト・カリキュラムを提供していても
集まる受講生がクズ石ばかりでは結果は出せない
どんなに素晴らしい講義・テキスト・カリキュラムを提供していても
集まる受講生がクズ石ばかりでは結果は出せない
331氏名黙秘
2019/03/18(月) 14:55:58.93ID:1x6MOalY >>330
原石を輝かせられるのは、適切な方法で磨ける人だけだからなぁ
どんなに優秀な学生であっても、肝心の磨き方が悪いと光るもんも光らんわ
合格実績が無いのを生徒が無能だからと責任転嫁をするのは論外だが、
仮に生徒の頭の悪さが実績の無さの原因だとして、
優秀な学生が寄ってこない原因を考えろよ
原石を輝かせられるのは、適切な方法で磨ける人だけだからなぁ
どんなに優秀な学生であっても、肝心の磨き方が悪いと光るもんも光らんわ
合格実績が無いのを生徒が無能だからと責任転嫁をするのは論外だが、
仮に生徒の頭の悪さが実績の無さの原因だとして、
優秀な学生が寄ってこない原因を考えろよ
332氏名黙秘
2019/03/18(月) 14:57:22.22ID:1ZNwlghg 講義はいいんだけどねー
333氏名黙秘
2019/03/18(月) 15:49:44.89ID:1KrruthE 講義は良い(解答例をボロカスに言うが、模範解答は教えてくれない)
教材と添削もゴミなんだよなあ
そりゃ実績出ませんわ
それでいてセール時の伊藤塾とほぼ同じ値段、二番手のLECよりも高いんだから驚き
教材と添削もゴミなんだよなあ
そりゃ実績出ませんわ
それでいてセール時の伊藤塾とほぼ同じ値段、二番手のLECよりも高いんだから驚き
334氏名黙秘
2019/03/18(月) 17:32:14.09ID:t2tccSHB335氏名黙秘
2019/03/18(月) 17:57:32.62ID:ap7oRa0R336氏名黙秘
2019/03/18(月) 19:20:37.16ID:1x6MOalY 噂とかw
シート配っただけで合格率上がるんか?
シート配っただけで合格率上がるんか?
337氏名黙秘
2019/03/18(月) 21:17:05.08ID:ap7oRa0R 合格率は今のところゼロだから、
横ばいか上がるだけでしょ。
横ばいか上がるだけでしょ。
338氏名黙秘
2019/03/19(火) 00:00:30.97ID:6np2P6lc339氏名黙秘
2019/03/19(火) 00:04:47.36ID:6np2P6lc HP確認したら、短答テキストは辰巳肢別となっている。wセミナー短答が送られてきた人は、外れですよw
前は、なんのテキストか記載されてなかった。
前は、なんのテキストか記載されてなかった。
340氏名黙秘
2019/03/19(火) 00:15:34.94ID:Fs9PPrzA341氏名黙秘
2019/03/19(火) 09:16:58.96ID:eruM9Y04 西ちあきちゃん、可愛い。
342氏名黙秘
2019/03/19(火) 11:54:28.90ID:UARF1DJY >>314
あしべつを使うならそれはそうなんじゃないの?
次の年度のものは今年の年末くらいに出るのだよ?
それを待ってたら2020年受験まで少ししか使えない。
ただ中身見てないから判断できないけど、民法は改正に対応してるのかね。
あしべつを使うならそれはそうなんじゃないの?
次の年度のものは今年の年末くらいに出るのだよ?
それを待ってたら2020年受験まで少ししか使えない。
ただ中身見てないから判断できないけど、民法は改正に対応してるのかね。
343氏名黙秘
2019/03/19(火) 12:13:14.40ID:TxQbZKp6 タツミが例えば「芦別ペースメーカー」なる講義を出したら、どうするつもりか。
344氏名黙秘
2019/03/19(火) 12:53:06.61ID:mg4rIsSO345氏名黙秘
2019/03/19(火) 17:36:58.95ID:PwRBEPPS 合格に必要な所から逆算して考えるとか、入試でも他の資格でも同じなんだよなあ
スクエアの専売特許じゃねえぞ
スクエアの専売特許じゃねえぞ
346氏名黙秘
2019/03/19(火) 18:10:27.44ID:oLBJwqZ1 逆算合格術とチェックシートは資格スクエアのオリジナルだよ
347氏名黙秘
2019/03/19(火) 22:38:02.37ID:skjL5EiM 今日のNHKのサラメシで、東京地裁の28歳の女性判事補を密着していたな。かなり
痛かったよなこいつ。まず、私服とブーツで登庁していた時点で「こいつ要注意だわ」
と思って注目したが、その後も「普通のOLと変わらないんです」アピールが酷かったな。
ほんとに普通のOLだったら、誰がお前が法壇に上がることを許すんだ。検事の法律
構成の誤りを正すと言ってる時点で、世の中のこと何も分かってないこの尼が、と
思ったよ。もちろん最高裁の許可を得ての撮影だろうし、かなり大胆な切り込みだったが、
ブーツは最低限直せ。これ読んだならな。周囲は注意しろ。お前ら公務員だ。
しっかしエリートの女はどいつもこいつも「特権」を行使するよな。意味分かるだろ。
社会人ならもっと周囲との同調性を意識しろ。
俺の前を歩いたら、つば吐くからな。注意しろ。
痛かったよなこいつ。まず、私服とブーツで登庁していた時点で「こいつ要注意だわ」
と思って注目したが、その後も「普通のOLと変わらないんです」アピールが酷かったな。
ほんとに普通のOLだったら、誰がお前が法壇に上がることを許すんだ。検事の法律
構成の誤りを正すと言ってる時点で、世の中のこと何も分かってないこの尼が、と
思ったよ。もちろん最高裁の許可を得ての撮影だろうし、かなり大胆な切り込みだったが、
ブーツは最低限直せ。これ読んだならな。周囲は注意しろ。お前ら公務員だ。
しっかしエリートの女はどいつもこいつも「特権」を行使するよな。意味分かるだろ。
社会人ならもっと周囲との同調性を意識しろ。
俺の前を歩いたら、つば吐くからな。注意しろ。
348氏名黙秘
2019/03/19(火) 22:39:32.47ID:JBUNSByJ349氏名黙秘
2019/03/20(水) 00:21:07.71ID:C3KFogZI 西ちあきちゃん、可愛い。
350氏名黙秘
2019/03/20(水) 00:24:22.18ID:Y7XLHtFH 0054 氏名黙秘 2019/03/13 22:47:58
ソースなんて必要はない。真実は一つなんだから。
唯一絶対の神がキリストであるように、
唯一絶対の主席が呉。これにソースは一切必要ない。
ID:qK/xg2w8(2/2)
0096 氏名黙秘 2019/03/16 00:40:24
知り合いの合格者に聞いてみたけど
呉は全予備校で主席で間違いないってさ。
伊藤塾限定とか塾長以下とか言ってる人は不合格者確定。
受かってから偉そうなこと言えよw
ID:Lz9bZChk(1/2)
0097 氏名黙秘 2019/03/16 00:55:07
>>96
やっぱりそうかー合格者なら信用できるよね。
これは呉一択だね。
ID:Lz9bZChk(2/2)
ソースなんて必要はない。真実は一つなんだから。
唯一絶対の神がキリストであるように、
唯一絶対の主席が呉。これにソースは一切必要ない。
ID:qK/xg2w8(2/2)
0096 氏名黙秘 2019/03/16 00:40:24
知り合いの合格者に聞いてみたけど
呉は全予備校で主席で間違いないってさ。
伊藤塾限定とか塾長以下とか言ってる人は不合格者確定。
受かってから偉そうなこと言えよw
ID:Lz9bZChk(1/2)
0097 氏名黙秘 2019/03/16 00:55:07
>>96
やっぱりそうかー合格者なら信用できるよね。
これは呉一択だね。
ID:Lz9bZChk(2/2)
351氏名黙秘
2019/03/20(水) 01:49:17.31ID:YwBh7oP1 一つ提案なんだけどさ。
いっそのこと、「伊藤入門徹底解析」とか「工藤100徹底補強」とか、よその講座の補修講座はどう?
いっそのこと、「伊藤入門徹底解析」とか「工藤100徹底補強」とか、よその講座の補修講座はどう?
352氏名黙秘
2019/03/20(水) 02:09:26.24ID:VYo8wtKY353氏名黙秘
2019/03/20(水) 08:33:25.32ID:YstvJenL ベクサの演習書解説みたいなもんな
アガルでもやり始めてるしな
アガルでもやり始めてるしな
354氏名黙秘
2019/03/20(水) 12:04:39.40ID:7xO7SR6V オリジナルテキストのこだわりを捨てたら良いだけ
355氏名黙秘
2019/03/20(水) 12:38:51.73ID:NuEPuWX8 テキスト訂正が多い。
イラッとする。
イラッとする。
356氏名黙秘
2019/03/20(水) 12:54:55.15ID:P4LNEsgh スクエアの良いとこ
伊藤塾元トップ講師の吉野&高野の講義をオンラインで受けられる
テキストの誤植を自力で訂正することでストレス耐性がつく
過去問インプットを同時に受けられる
代表の鬼頭がイケメンでシティボーイでナイスガイ
逆算思考が身につく
奈良先さんというシティガールとオンラインで切磋琢磨できる
西ちあきちゃんとの未来を夢見ることができる
スクエアの社運を賭けた事業のモルモットになれる
これを上回るデメリットがあるなら教えてほしい
たぶんないと思う
伊藤塾元トップ講師の吉野&高野の講義をオンラインで受けられる
テキストの誤植を自力で訂正することでストレス耐性がつく
過去問インプットを同時に受けられる
代表の鬼頭がイケメンでシティボーイでナイスガイ
逆算思考が身につく
奈良先さんというシティガールとオンラインで切磋琢磨できる
西ちあきちゃんとの未来を夢見ることができる
スクエアの社運を賭けた事業のモルモットになれる
これを上回るデメリットがあるなら教えてほしい
たぶんないと思う
357氏名黙秘
2019/03/20(水) 12:55:37.87ID:P4LNEsgh358氏名黙秘
2019/03/20(水) 13:23:22.50ID:DzRrYGeN >>356
デメリット:金ドブ、受からない
デメリット:金ドブ、受からない
359氏名黙秘
2019/03/20(水) 16:15:19.97ID:7xO7SR6V360氏名黙秘
2019/03/20(水) 19:34:56.86ID:DzRrYGeN 資格スクエアの5期から、以下の条件で合格者が10人以上出たら100万出しても通うわ
4期でも良い
・入門講座受講生(模試だけ等は含まない)
・他の予備校の入門講座、答練の受講は不可(模試は可)
・個別指導を受けてると推測される奈良咲さんは除く
・ガチ初学者(法学部卒や在学は不可)を3名以上排出すること
4期でも良い
・入門講座受講生(模試だけ等は含まない)
・他の予備校の入門講座、答練の受講は不可(模試は可)
・個別指導を受けてると推測される奈良咲さんは除く
・ガチ初学者(法学部卒や在学は不可)を3名以上排出すること
361氏名黙秘
2019/03/20(水) 19:55:08.01ID:VYo8wtKY362氏名黙秘
2019/03/20(水) 22:03:18.33ID:C3KFogZI あ〜気になるシリーズ
辰巳法律研究所 福田俊彦講師の口癖。
「あなた」
辰巳法律研究所 福田俊彦講師の口癖。
「あなた」
363氏名黙秘
2019/03/20(水) 22:06:23.34ID:C3KFogZI あ〜気になるシリーズ
辰巳法律研究所 本多諭講師の口癖と手の動き。
「リーサルウェポン」
辰巳法律研究所 本多諭講師の口癖と手の動き。
「リーサルウェポン」
364氏名黙秘
2019/03/20(水) 22:16:29.17ID:C3KFogZI あ〜気になるシリーズ
辰巳法律研究所 柏谷周希の口癖と激やせ。
「ほにゃらら」
辰巳法律研究所 柏谷周希の口癖と激やせ。
「ほにゃらら」
365氏名黙秘
2019/03/20(水) 23:10:34.79ID:DzRrYGeN てか100万と言わず、80万も出すなら伊藤塾にするわな普通
安さを売りにしてたかつてのスクエアはどこ行った
安かろう悪かろうならともかく、高かろう悪かろうじゃ誰も使わんぞ
安さを売りにしてたかつてのスクエアはどこ行った
安かろう悪かろうならともかく、高かろう悪かろうじゃ誰も使わんぞ
366氏名黙秘
2019/03/21(木) 00:31:58.41ID:Ytnwt6/q 西ちあきちゃん、可愛い。
367氏名黙秘
2019/03/21(木) 01:40:57.57ID:OmbXQkhu368氏名黙秘
2019/03/21(木) 05:24:11.96ID:VbIkLn1g あ〜気になるシリーズ
伊藤塾 呉明植末席講師の口癖。
「乃至は」
伊藤塾 呉明植末席講師の口癖。
「乃至は」
369氏名黙秘
2019/03/21(木) 05:45:33.87ID:yxAv5d+l スクエアの良いとこ
伊藤塾元トップ講師の吉野&高野の講義をオンラインで受けられる
テキストの誤植を自力で訂正することでストレス耐性がつく
過去問インプットを同時に受けられる
代表の鬼頭がイケメンでシティボーイでナイスガイ
逆算思考が身につく
奈良先さんというシティガールとオンラインで切磋琢磨できる
西ちあきちゃんとの未来を夢見ることができる
スクエアの社運を賭けた事業のモルモットになれる
これを上回るデメリットがあるなら教えてほしい
たぶんないと思う
伊藤塾元トップ講師の吉野&高野の講義をオンラインで受けられる
テキストの誤植を自力で訂正することでストレス耐性がつく
過去問インプットを同時に受けられる
代表の鬼頭がイケメンでシティボーイでナイスガイ
逆算思考が身につく
奈良先さんというシティガールとオンラインで切磋琢磨できる
西ちあきちゃんとの未来を夢見ることができる
スクエアの社運を賭けた事業のモルモットになれる
これを上回るデメリットがあるなら教えてほしい
たぶんないと思う
370氏名黙秘
2019/03/21(木) 08:57:33.92ID:LYv92DJs >>367
入門講座で70名以上の合格者が出たならそりゃー80万の価値あるさ
でも、スクエアの実績は有料講座出身の数
つまり、模試だけ、単科講座だけの人もカウントされてる訳
70名のうち全てもしくはほとんどが口述模試だせの受講生だろうな
伊藤塾は入門講座出身と有料講座出身の内訳を公開してるが、スクエアは教えてくれない
そもそも入門講座の受講生が70人もいない可能性もあるのに、合格者は70人越えてるっておかしい話だ
伊藤塾でさえ入門講座1900人に対して合格者が200人ほど
マジでスクエアの入門講座から70人の合格者が出たなら受講生は少なくとも1000人はいるはずなんだけどね
入門講座で70名以上の合格者が出たならそりゃー80万の価値あるさ
でも、スクエアの実績は有料講座出身の数
つまり、模試だけ、単科講座だけの人もカウントされてる訳
70名のうち全てもしくはほとんどが口述模試だせの受講生だろうな
伊藤塾は入門講座出身と有料講座出身の内訳を公開してるが、スクエアは教えてくれない
そもそも入門講座の受講生が70人もいない可能性もあるのに、合格者は70人越えてるっておかしい話だ
伊藤塾でさえ入門講座1900人に対して合格者が200人ほど
マジでスクエアの入門講座から70人の合格者が出たなら受講生は少なくとも1000人はいるはずなんだけどね
371氏名黙秘
2019/03/21(木) 09:31:17.03ID:OmbXQkhu さすがに、入門講座の受講生が70人以下って事はないでしょう
372氏名黙秘
2019/03/21(木) 10:43:35.82ID:LYv92DJs >>371
スクエア側が教えてくれないから断定はできないが、俺は受講生が70人もいない可能性高いと思ってるぞ
まあ仮に受講生が70人以上いたとして、入門講座から合格者70人は無いわ
顔出し合格体験記が1個しかないし、その一人はロー既卒だからな
口述模試の受験生を有料講座の受講生とカウントして、実績を水増ししてるだけだろうよ
入門講座から本当に70人も合格者出てるならその10倍程度の受講生がいるのか自然だけど、スクエアにそんな形跡ないし
スクエア側が教えてくれないから断定はできないが、俺は受講生が70人もいない可能性高いと思ってるぞ
まあ仮に受講生が70人以上いたとして、入門講座から合格者70人は無いわ
顔出し合格体験記が1個しかないし、その一人はロー既卒だからな
口述模試の受験生を有料講座の受講生とカウントして、実績を水増ししてるだけだろうよ
入門講座から本当に70人も合格者出てるならその10倍程度の受講生がいるのか自然だけど、スクエアにそんな形跡ないし
373氏名黙秘
2019/03/21(木) 14:11:47.78ID:Ytnwt6/q あ〜気になるシリーズ
辰巳法律研究所 古海健一講師の容姿。
ユースケ・サンタマリアに似ている。
辰巳法律研究所 古海健一講師の容姿。
ユースケ・サンタマリアに似ている。
374氏名黙秘
2019/03/21(木) 14:14:13.32ID:Ytnwt6/q あ〜気になるシリーズ
辰巳法律研究所 原孝至講師の容姿。
元横綱の朝青龍に似ている。
辰巳法律研究所 原孝至講師の容姿。
元横綱の朝青龍に似ている。
375氏名黙秘
2019/03/21(木) 14:19:02.05ID:drzE+a7B なんじゃこりゃ
376氏名黙秘
2019/03/21(木) 14:19:56.62ID:drzE+a7B なんじゃこりゃ
377氏名黙秘
2019/03/21(木) 15:32:05.47ID:aBn+o6qo378氏名黙秘
2019/03/21(木) 16:06:42.44ID:Ytnwt6/q あ〜気になるシリーズ
アガルートアカデミー 工藤北斗の容姿。
こめかみの毛の生え方が変。
アガルートアカデミー 工藤北斗の容姿。
こめかみの毛の生え方が変。
379氏名黙秘
2019/03/21(木) 16:56:56.58ID:VgZeltQE >>374
辰巳のガイダンス聞く限りでは教え方相当上手いから基礎講座受けたいわ
辰巳のガイダンス聞く限りでは教え方相当上手いから基礎講座受けたいわ
381氏名黙秘
2019/03/21(木) 21:26:47.71ID:OmbXQkhu382氏名黙秘
2019/03/21(木) 22:45:29.68ID:Ytnwt6/q あ〜気になるシリーズ
辰巳法律研究所 山田麻里子講師の容姿。
プロレスラーのキラー・トーア・カマタに似ている。
辰巳法律研究所 山田麻里子講師の容姿。
プロレスラーのキラー・トーア・カマタに似ている。
383氏名黙秘
2019/03/21(木) 22:52:11.94ID:DVWf4em+ >>382
麻里子先生は髭を剃った麻原尊師だよ
麻里子先生は髭を剃った麻原尊師だよ
384氏名黙秘
2019/03/22(金) 01:26:35.16ID:QKj/jtEO 西ちあきちゃん、可愛い。
385氏名黙秘
2019/03/22(金) 12:14:27.88ID:WC7YQa8J386氏名黙秘
2019/03/22(金) 12:26:02.80ID:5uTc4zQ8387氏名黙秘
2019/03/22(金) 14:10:37.85ID:1NgBGruj これは酷い!!!!!!
388氏名黙秘
2019/03/22(金) 15:55:00.01ID:oBXUc0gd アガルートはしっかりしてる
389氏名黙秘
2019/03/22(金) 18:46:31.58ID:ZgrFqyNk390氏名黙秘
2019/03/22(金) 19:02:50.67ID:x1r1hRab アガル安いと思うけどな
391氏名黙秘
2019/03/22(金) 19:20:41.58ID:IxWqli6L 他校の市販本を使うことすら恥なのに、芦別と過去問をバラバラで送ってるの?
第一、それで講義できるの?全然別物でしょう?
第二、受講生が売り切れになるほどいると思えない。
普通の会社だったら、絶対やらないことだけど・・
ますます評判落ちないか?
第一、それで講義できるの?全然別物でしょう?
第二、受講生が売り切れになるほどいると思えない。
普通の会社だったら、絶対やらないことだけど・・
ますます評判落ちないか?
393氏名黙秘
2019/03/22(金) 20:13:21.94ID:mAuMVbBL >>390
アガルート、セール時の伊藤塾より高いが
アガルート、セール時の伊藤塾より高いが
394氏名黙秘
2019/03/22(金) 20:37:47.13ID:xhzfnnkJ >>391
神保町には大きな本屋があるので、そこに本社を移転したんだけど
本屋も同じ本を何冊も在庫してる訳ではないので
辰巳の肢別は調達できず早稲田セミナーのになってしまったんだと思われる。
スクエアのスタッフも足繁く本屋に通ったり最善は尽くしてると思うので
それに免じて許してあげて欲しい
神保町には大きな本屋があるので、そこに本社を移転したんだけど
本屋も同じ本を何冊も在庫してる訳ではないので
辰巳の肢別は調達できず早稲田セミナーのになってしまったんだと思われる。
スクエアのスタッフも足繁く本屋に通ったり最善は尽くしてると思うので
それに免じて許してあげて欲しい
396氏名黙秘
2019/03/23(土) 05:07:18.81ID:y4m1GhIf 独学プランだけどもう受講しちゃったから、モチベーション管理のために毎日、その日にやった内容を20時〜21時ぐらいに書き込もうと思います。
このスレにも何人か受講されている方がいると思いますのでよかったら一緒に頑張りましょう。
このスレにも何人か受講されている方がいると思いますのでよかったら一緒に頑張りましょう。
397氏名黙秘
2019/03/23(土) 05:49:03.52ID:Fne8Xm/f398氏名黙秘
2019/03/23(土) 06:23:33.27ID:y4m1GhIf >>397
さっさとアウトプットに取り掛かりたかったので、予備校選びや講座選びに時間をとられたくなかったのが一番。
アガルートや伊藤塾は50万より高かったし、BEXAと辰巳はHPがごちゃごちゃして自分としてはわかりづらかった。
LECとTACはピンとこなかった。
ほとんど感覚で選んでるからお布施になるかもしれないけど、とりあえずやらないとスタートラインにも立てないし、
どんな予備校や講座、講師でも不満はあると思う。
確かに、テキストは誤字脱字が多いのでそういうのがストレスに感じやすいなら資格スクエアはやめたほうがいいよ。
自分もこれ程とは思ってなかった。
さっさとアウトプットに取り掛かりたかったので、予備校選びや講座選びに時間をとられたくなかったのが一番。
アガルートや伊藤塾は50万より高かったし、BEXAと辰巳はHPがごちゃごちゃして自分としてはわかりづらかった。
LECとTACはピンとこなかった。
ほとんど感覚で選んでるからお布施になるかもしれないけど、とりあえずやらないとスタートラインにも立てないし、
どんな予備校や講座、講師でも不満はあると思う。
確かに、テキストは誤字脱字が多いのでそういうのがストレスに感じやすいなら資格スクエアはやめたほうがいいよ。
自分もこれ程とは思ってなかった。
400氏名黙秘
2019/03/23(土) 08:02:39.21ID:ITqGHmF5 つべ見て調べもしないでお金払ってしまったんだろ
401氏名黙秘
2019/03/23(土) 08:29:21.34ID:HiX9JYE0 >>398
独学プランってことはインプットだけ、つまりあのゴミみたいな添削は受けないんだな
ただ、アウトプットはどうするんだ?
他の予備校の模試や答練を使うのか?
それなら最初からアウトプット込みの入門講座にした方が安上がりだよな
LECは答練込みで70から80万くらい、伊藤塾も90から110万くらいだからね(セール次第)
それとも、論文も独学で行ける自信がある天才かな?
独学プランってことはインプットだけ、つまりあのゴミみたいな添削は受けないんだな
ただ、アウトプットはどうするんだ?
他の予備校の模試や答練を使うのか?
それなら最初からアウトプット込みの入門講座にした方が安上がりだよな
LECは答練込みで70から80万くらい、伊藤塾も90から110万くらいだからね(セール次第)
それとも、論文も独学で行ける自信がある天才かな?
402氏名黙秘
2019/03/23(土) 09:23:24.25ID:y4m1GhIf >>401
今のところ資格スクエアで添削の受講をする予定はないです。
模試や答練を受けるにしてもある程度の実力(論文の型)を身につけないと
効果が薄いと考えています。
型を身に着けるのは資格スクエアで、
模試や答練をどこにするのかはそれから考えようと思います。
それで、最終的な費用が高くなることについては仕方がないと思います。
もしですが、LECや伊藤塾等にして自分に合わなかったときが一番まずいと思い、
入門+論文+短答のインプットがセットで講義時間が少なく論文のアウトプットに
早く取り組めそうな資格スクエアを受講しました。
何にせよ、えいやで決められる初期投資が自分にとって50万円だったということです。
今のところ資格スクエアで添削の受講をする予定はないです。
模試や答練を受けるにしてもある程度の実力(論文の型)を身につけないと
効果が薄いと考えています。
型を身に着けるのは資格スクエアで、
模試や答練をどこにするのかはそれから考えようと思います。
それで、最終的な費用が高くなることについては仕方がないと思います。
もしですが、LECや伊藤塾等にして自分に合わなかったときが一番まずいと思い、
入門+論文+短答のインプットがセットで講義時間が少なく論文のアウトプットに
早く取り組めそうな資格スクエアを受講しました。
何にせよ、えいやで決められる初期投資が自分にとって50万円だったということです。
403氏名黙秘
2019/03/23(土) 09:38:27.34ID:HiX9JYE0 >>402
だからLECや伊藤塾でも、講義で基礎を叩き込んでからアウトプットをやるカリキュラムになってるじゃん
あと、講義時間が短いってことは網羅性に欠けるってことだよ
基礎ガタガタなのに論文なんて書ける訳ないじゃん
50万をゴミに費やすくらいなら、70から100万払ってまだマトモな予備校に行ったほうが賢かったな
誤植もないし
もしインプットを安く早く済ませたいなら通勤講座かBEXAの方がまだ良かったね
こっちは安かろう悪かろうだからな
一方のスクエアは高かろう悪かろう
だからLECや伊藤塾でも、講義で基礎を叩き込んでからアウトプットをやるカリキュラムになってるじゃん
あと、講義時間が短いってことは網羅性に欠けるってことだよ
基礎ガタガタなのに論文なんて書ける訳ないじゃん
50万をゴミに費やすくらいなら、70から100万払ってまだマトモな予備校に行ったほうが賢かったな
誤植もないし
もしインプットを安く早く済ませたいなら通勤講座かBEXAの方がまだ良かったね
こっちは安かろう悪かろうだからな
一方のスクエアは高かろう悪かろう
404氏名黙秘
2019/03/23(土) 10:02:12.43ID:mcdTLsC0 >>402
答練は、辰巳や伊藤塾が頻繁に奨学生試験を行っているので安く受けられる可能性がありますよ。
メルマガ登録をしておくことをお薦めします。
なお、伊藤塾では入門講座にセットされている演習は質が低いので解かなくていいと言われています。
自分も見ていません。
答練は、辰巳や伊藤塾が頻繁に奨学生試験を行っているので安く受けられる可能性がありますよ。
メルマガ登録をしておくことをお薦めします。
なお、伊藤塾では入門講座にセットされている演習は質が低いので解かなくていいと言われています。
自分も見ていません。
405氏名黙秘
2019/03/23(土) 10:03:05.38ID:Bawqq/J9 >>398
逆算合格術は業界初の試みなので、理解されず批判される人もいるかもしれません。
ただ、資格スクエアの叡智を結集した超効率的カリキュラムである事は
間違いありません。
パイオニアは批判にさらされるのが宿命です。
是非、合格して先駆者になってください
逆算合格術は業界初の試みなので、理解されず批判される人もいるかもしれません。
ただ、資格スクエアの叡智を結集した超効率的カリキュラムである事は
間違いありません。
パイオニアは批判にさらされるのが宿命です。
是非、合格して先駆者になってください
406氏名黙秘
2019/03/23(土) 10:15:28.83ID:mcdTLsC0 >>402
書き忘れたので捕捉します。
論点漏れが気になるようであれば辰巳の趣旨・規範本で潰しておくのが常套ですよ。
伊藤塾では論ナビというテキストがありますが、誤りや使えない記述が多いので塾生の大半はそれでなく趣旨・規範本を使っています。
なお、塾生がどんな論点を勉強しているか知りたければシケタイを調べるといいです。
取り扱っている論点は基礎マステキストと全く同じですから。
書き忘れたので捕捉します。
論点漏れが気になるようであれば辰巳の趣旨・規範本で潰しておくのが常套ですよ。
伊藤塾では論ナビというテキストがありますが、誤りや使えない記述が多いので塾生の大半はそれでなく趣旨・規範本を使っています。
なお、塾生がどんな論点を勉強しているか知りたければシケタイを調べるといいです。
取り扱っている論点は基礎マステキストと全く同じですから。
407氏名黙秘
2019/03/23(土) 10:19:05.73ID:z+qLr38G408氏名黙秘
2019/03/23(土) 10:28:48.33ID:y4m1GhIf409氏名黙秘
2019/03/23(土) 10:39:39.44ID:y4m1GhIf >>406
アドバイスありがとうございます。
受講時間が短いのが網羅性が欠けるのはしょうがないと思っています。
受験生の半分が試験範囲を一周することなく消化不良に陥っているという噂を耳にし、
最初からボリュームが多いと消化不良を起こしそうというのも講義時間が短い講座を選んだ理由の一つです。
資格スクエアで最重要論点は学習できると思っており、
その後演習を通じて足りない部分を徐々に埋めていければと考えています。
その際に、辰巳の趣旨・規範本を検討させていただきます。
アドバイスありがとうございます。
受講時間が短いのが網羅性が欠けるのはしょうがないと思っています。
受験生の半分が試験範囲を一周することなく消化不良に陥っているという噂を耳にし、
最初からボリュームが多いと消化不良を起こしそうというのも講義時間が短い講座を選んだ理由の一つです。
資格スクエアで最重要論点は学習できると思っており、
その後演習を通じて足りない部分を徐々に埋めていければと考えています。
その際に、辰巳の趣旨・規範本を検討させていただきます。
410氏名黙秘
2019/03/23(土) 10:46:57.76ID:YDGQro/g 西ちあきちゃん、可愛い。
411氏名黙秘
2019/03/23(土) 11:07:37.43ID:HiX9JYE0412氏名黙秘
2019/03/23(土) 11:39:41.66ID:+MtQpDXi >>409
逆算合格術をもとにしたレベル別学習法シートに沿って勉強してください。
誰でも論文が書けるようになります。
他の教材に手を出してしまうと、せっかくのカリキュラムが崩れます。
実力を試したいなら直前の大手予備校の模試などを受けてください。
逆算合格術をもとにしたレベル別学習法シートに沿って勉強してください。
誰でも論文が書けるようになります。
他の教材に手を出してしまうと、せっかくのカリキュラムが崩れます。
実力を試したいなら直前の大手予備校の模試などを受けてください。
413氏名黙秘
2019/03/23(土) 11:52:55.53ID:y4m1GhIf414氏名黙秘
2019/03/23(土) 12:03:56.74ID:1YUMnl5K >>412
だから値上げと妄想は合格者出してからにしろ
だから値上げと妄想は合格者出してからにしろ
415氏名黙秘
2019/03/23(土) 13:23:59.64ID:+MtQpDXi416氏名黙秘
2019/03/23(土) 13:52:15.00ID:X16x4bsA ロースクール・ポラリスが閉鎖らしいな
競争が激しい
競争が激しい
417氏名黙秘
2019/03/23(土) 15:19:51.64ID:Y1pyqlt2 合格者の多い予備校は脱落者も比例して多いけど、
スクエアの方法論なら誰でも論文を書けるようになるし
60段階のレベル別になってるから、それに沿えばいいだけ。
多少値上げがあっても確実な方法論がいいよね
スクエアの方法論なら誰でも論文を書けるようになるし
60段階のレベル別になってるから、それに沿えばいいだけ。
多少値上げがあっても確実な方法論がいいよね
418氏名黙秘
2019/03/23(土) 15:32:23.17ID:LYGUikuF419氏名黙秘
2019/03/23(土) 16:00:55.27ID:zuWzVFn4 少し上の自演すごいな
420氏名黙秘
2019/03/23(土) 16:02:15.29ID:bKWFXhL+421氏名黙秘
2019/03/23(土) 16:17:53.11ID:EuGJhzAq 四谷学院の55段階みたいなもんか?
423氏名黙秘
2019/03/23(土) 17:19:06.69ID:bKWFXhL+424氏名黙秘
2019/03/23(土) 17:52:20.29ID:h9gYhM1E びょうそくの過去問講座悪くないけどさー
憲法に関しては憲法ガールの方がいいよね
憲法に関しては憲法ガールの方がいいよね
425氏名黙秘
2019/03/23(土) 18:17:52.88ID:OKQq2VvV やっぱ元が可愛くてモテるといちいち劣化劣化うざいんだなw
妬みも入ってるからやっぱ元が可愛くてモテるってことなんだわw
妬みも入ってるからやっぱ元が可愛くてモテるってことなんだわw
426氏名黙秘
2019/03/23(土) 22:20:51.85ID:Bawqq/J9427氏名黙秘
2019/03/23(土) 22:31:14.21ID:4QSqUScE なんだ逆算思考って伊藤とかでも既にやってたのか
428氏名黙秘
2019/03/23(土) 22:38:45.63ID:y4m1GhIf みんな今日はどれだけ勉強しましたか?
私は、
辰巳 肢別刑法 300〜1069※★のみ
私は、
辰巳 肢別刑法 300〜1069※★のみ
429氏名黙秘
2019/03/24(日) 00:06:49.73ID:Ma54e2WP なーんだ逆算思考って
資格スクエアが独自開発したレベル別学習法シートを使った
業界初の学習法なのかー。
資格スクエアが独自開発したレベル別学習法シートを使った
業界初の学習法なのかー。
430氏名黙秘
2019/03/24(日) 00:39:00.55ID:BvwlCeee 西ちあきちゃん、可愛い。
431氏名黙秘
2019/03/24(日) 00:45:51.07ID:P/5w/dVj 加藤先生よりもたける先生の方が肌に合うわ
効率的
効率的
434氏名黙秘
2019/03/24(日) 10:33:45.93ID:OBeAHkjA ここがクソだよ資格スクエア
【1】合格実績の水増し
有料講座出身の合格者は多いが、入門講座出身の合格者はゼロに等しい。
ご自慢の逆算思考の中身は、ただ表を配るだけのお粗末なもの。
だいいち、合格に必要な所から逆算して考えるのはどの予備校でもやっている。
【2】業界トップクラスの高価格
スクエア入門講座の5期生は税込み80万円。
なお、割引を使えば最大手の伊藤塾が85〜110万円、
二番手のLECが75〜80万円。
【3】誤植まみれのテキスト。
間違いを覚える、あるいはストレスのもと。
信者は誤植の訂正でストレス耐性や法的思考力が身に付くと言うが、それが本当なら全国のローや予備校で誤植訂正トレーニングが行われているはず。
【4】クソみたいな添削
復習がしにくいうえに情報量が少ない動画添削、
観点別の段階評価しか教えてくれない基礎問添削。
どちらも受ける価値はない。
サンプルは公式サイトにある。
【5】過去の栄光にすがる講師。
元大手予備校の講師であることだけが誇りの講師。
スクエアでの実績が出ていない証拠。
【1】合格実績の水増し
有料講座出身の合格者は多いが、入門講座出身の合格者はゼロに等しい。
ご自慢の逆算思考の中身は、ただ表を配るだけのお粗末なもの。
だいいち、合格に必要な所から逆算して考えるのはどの予備校でもやっている。
【2】業界トップクラスの高価格
スクエア入門講座の5期生は税込み80万円。
なお、割引を使えば最大手の伊藤塾が85〜110万円、
二番手のLECが75〜80万円。
【3】誤植まみれのテキスト。
間違いを覚える、あるいはストレスのもと。
信者は誤植の訂正でストレス耐性や法的思考力が身に付くと言うが、それが本当なら全国のローや予備校で誤植訂正トレーニングが行われているはず。
【4】クソみたいな添削
復習がしにくいうえに情報量が少ない動画添削、
観点別の段階評価しか教えてくれない基礎問添削。
どちらも受ける価値はない。
サンプルは公式サイトにある。
【5】過去の栄光にすがる講師。
元大手予備校の講師であることだけが誇りの講師。
スクエアでの実績が出ていない証拠。
435氏名黙秘
2019/03/24(日) 12:12:52.37ID:Ma54e2WP >>434
そんな事はない!!
以下、訂正しておく。
なお、異論・反論は受け付ける!
【1】合格実績の水増し
→確かに、3期入門講座出身の合格者はゼロである。
ただし、4期からは1人受かる予定だぞ。
なお、逆算思考の中身は、ただ表を配るだけなのは間違いない。
【2】業界トップクラスの高価格
→その通りだが、5期以降は合格者が増える予定なので
高くても仕方ない。
【3】誤植まみれのテキスト
→誤植まみれは言い過ぎだ!ちょっと多いなって感じる程度だ。
【4】クソみたいな添削
→苦情が多かったのは事実だ!
ただ反省したらしく、最近はマシになったという噂だ!
【5】過去の栄光にすがる講師。
→元大手予備校の講師は良い!
そんな実績もない予備ルートってだけの講師の方が問題だ。
そんな事はない!!
以下、訂正しておく。
なお、異論・反論は受け付ける!
【1】合格実績の水増し
→確かに、3期入門講座出身の合格者はゼロである。
ただし、4期からは1人受かる予定だぞ。
なお、逆算思考の中身は、ただ表を配るだけなのは間違いない。
【2】業界トップクラスの高価格
→その通りだが、5期以降は合格者が増える予定なので
高くても仕方ない。
【3】誤植まみれのテキスト
→誤植まみれは言い過ぎだ!ちょっと多いなって感じる程度だ。
【4】クソみたいな添削
→苦情が多かったのは事実だ!
ただ反省したらしく、最近はマシになったという噂だ!
【5】過去の栄光にすがる講師。
→元大手予備校の講師は良い!
そんな実績もない予備ルートってだけの講師の方が問題だ。
436氏名黙秘
2019/03/24(日) 13:11:09.78ID:BvwlCeee あ〜気になるシリーズ
伊藤塾 呉明植講師の国籍と容姿。
霊能者の江原啓之に似ている。
伊藤塾 呉明植講師の国籍と容姿。
霊能者の江原啓之に似ている。
437氏名黙秘
2019/03/24(日) 13:33:14.51ID:/oaHs45a 横領と背任の違いがイマイチピンとこないです。
438氏名黙秘
2019/03/24(日) 15:32:53.90ID:tRZ4HnoU ちあきはブサ
439氏名黙秘
2019/03/24(日) 18:02:25.17ID:4tuOrU7c >>394
なんで本屋に仕入れに行くんだよバカw
辰巳から仕入れろやw
しかも、フェアやネットまとめ割引で安く買えるのに、
受講料に入れるな。
説明会、HPにも当初は短答テキストと記載するのみで、他社の問題集配るとは言ってなかった。
やり方がセコイ。
予備試験合格者トータル100人て言ってたし。
なんで本屋に仕入れに行くんだよバカw
辰巳から仕入れろやw
しかも、フェアやネットまとめ割引で安く買えるのに、
受講料に入れるな。
説明会、HPにも当初は短答テキストと記載するのみで、他社の問題集配るとは言ってなかった。
やり方がセコイ。
予備試験合格者トータル100人て言ってたし。
440氏名黙秘
2019/03/24(日) 18:47:38.61ID:qvUUquvA441氏名黙秘
2019/03/24(日) 18:51:49.51ID:sXBGgmka 司法試験の勉強に逆算思考使うことを世紀の大発見かのように喧伝
442氏名黙秘
2019/03/24(日) 19:47:41.54ID:BvwlCeee あ〜気になるシリーズ
伊藤塾 横山えみこ講師の講義。
タメ口。
伊藤塾 横山えみこ講師の講義。
タメ口。
443氏名黙秘
2019/03/24(日) 19:56:17.01ID:hDKRjdej444氏名黙秘
2019/03/24(日) 20:21:57.89ID:nPMKAHDi445氏名黙秘
2019/03/24(日) 21:11:48.71ID:OBeAHkjA >>444
伊藤塾も、模試や答練だけの受講生を「有料講座の受講生」としてカウントはしてる
ただ伊藤塾は資格スクエアと違い、「有料講座の受講生」のうち何人が「入門講座の受講生なのか」を公開している
2018年の伊藤塾「有料講座」出身の予備試験合格者は309名
その中の「入門講座」は194名
あとは答練が86名で模試が29名
一方でスクエアは「有料講座」の合格者数さえもぼんやりとしか公開していない
うち何人が「入門講座」なのかは言わない、といより言えないのだろう
伊藤塾も、模試や答練だけの受講生を「有料講座の受講生」としてカウントはしてる
ただ伊藤塾は資格スクエアと違い、「有料講座の受講生」のうち何人が「入門講座の受講生なのか」を公開している
2018年の伊藤塾「有料講座」出身の予備試験合格者は309名
その中の「入門講座」は194名
あとは答練が86名で模試が29名
一方でスクエアは「有料講座」の合格者数さえもぼんやりとしか公開していない
うち何人が「入門講座」なのかは言わない、といより言えないのだろう
446氏名黙秘
2019/03/24(日) 22:13:06.52ID:/oaHs45a 本日の勉強
刑法 辰巳肢別 300〜1069 ※★のみ
刑法 辰巳肢別 300〜1069 ※★のみ
447氏名黙秘
2019/03/24(日) 23:47:27.40ID:Ma54e2WP448氏名黙秘
2019/03/25(月) 01:41:56.59ID:ycFrGnS8449氏名黙秘
2019/03/25(月) 05:27:47.84ID:FIffKDDm スクエアの良いとこ
伊藤塾元トップ講師の吉野&高野の講義をオンラインで受けられる
テキストの誤植を自力で訂正することでストレス耐性がつく
過去問インプットを同時に受けられる
代表の鬼頭がイケメンでシティボーイでナイスガイ
逆算思考が身につく
奈良先さんというシティガールとオンラインで切磋琢磨できる
西ちあきちゃんとの未来を夢見ることができる
スクエアの社運を賭けた事業のモルモットになれる
これを上回るデメリットがあるなら教えてほしい
たぶんないと思う
伊藤塾元トップ講師の吉野&高野の講義をオンラインで受けられる
テキストの誤植を自力で訂正することでストレス耐性がつく
過去問インプットを同時に受けられる
代表の鬼頭がイケメンでシティボーイでナイスガイ
逆算思考が身につく
奈良先さんというシティガールとオンラインで切磋琢磨できる
西ちあきちゃんとの未来を夢見ることができる
スクエアの社運を賭けた事業のモルモットになれる
これを上回るデメリットがあるなら教えてほしい
たぶんないと思う
450氏名黙秘
2019/03/25(月) 06:58:32.13ID:O9IMpYp+451氏名黙秘
2019/03/25(月) 07:04:53.88ID:O9IMpYp+ >>449
元トップ講師であっても移籍後に結果を出せてないなら受ける価値なし
元トップ講師より現トップ講師の方が良い
テキストの誤植は間違いを覚えるあるいはストレスのもと
誤植の訂正が有益なら、全国の予備校や法科大学院で誤植訂正トレーニングが行われているはず
過去問インプットは他の予備校でもできる
資格スクエアに80万も払う理由はない
代表の顔は、講師としての腕とは無関係
動画で見ると言うほどイケメンじゃない
逆算思考はスクエアの専売特許ではない
ただ表を配るだけなのに目玉にするな
奈良咲さんや西ちあきさんがいても、お前が受かるとは限らない
二番手のLECよりも高い、最大手の伊藤塾(セール時)とほぼ同じ値段を払ってまでモルモットになる理由は無い
値上げの前に実績を出せ
あと添削の質を上げろ
元トップ講師であっても移籍後に結果を出せてないなら受ける価値なし
元トップ講師より現トップ講師の方が良い
テキストの誤植は間違いを覚えるあるいはストレスのもと
誤植の訂正が有益なら、全国の予備校や法科大学院で誤植訂正トレーニングが行われているはず
過去問インプットは他の予備校でもできる
資格スクエアに80万も払う理由はない
代表の顔は、講師としての腕とは無関係
動画で見ると言うほどイケメンじゃない
逆算思考はスクエアの専売特許ではない
ただ表を配るだけなのに目玉にするな
奈良咲さんや西ちあきさんがいても、お前が受かるとは限らない
二番手のLECよりも高い、最大手の伊藤塾(セール時)とほぼ同じ値段を払ってまでモルモットになる理由は無い
値上げの前に実績を出せ
あと添削の質を上げろ
452氏名黙秘
2019/03/25(月) 07:10:33.66ID:T799T4xD 弁護士“余剰”加速、半数が年所得400万円以下…現行司法試験組は“豚バッジ”とバカにされ
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2019/03/post_26990.html
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2019/03/post_26990.html
453氏名黙秘
2019/03/25(月) 07:42:25.80ID:TjQlEmxi スクエアの良いとこ
伊藤塾元トップ講師の吉野&高野の講義をオンラインで受けられる
テキストの誤植を自力で訂正することでストレス耐性がつく
過去問インプットを同時に受けられる
代表の鬼頭がイケメンでシティボーイでナイスガイ
逆算思考が身につく
奈良先さんというシティガールとオンラインで切磋琢磨できる
西ちあきちゃんとの未来を夢見ることができる
スクエアの社運を賭けた事業のモルモットになれる
これを上回るデメリットがあるなら教えてほしい
たぶんないと思う
伊藤塾元トップ講師の吉野&高野の講義をオンラインで受けられる
テキストの誤植を自力で訂正することでストレス耐性がつく
過去問インプットを同時に受けられる
代表の鬼頭がイケメンでシティボーイでナイスガイ
逆算思考が身につく
奈良先さんというシティガールとオンラインで切磋琢磨できる
西ちあきちゃんとの未来を夢見ることができる
スクエアの社運を賭けた事業のモルモットになれる
これを上回るデメリットがあるなら教えてほしい
たぶんないと思う
454氏名黙秘
2019/03/25(月) 11:23:15.49ID:KRkddqwY455氏名黙秘
2019/03/25(月) 14:25:20.07ID:O9IMpYp+456氏名黙秘
2019/03/25(月) 14:51:30.50ID:7GCnWd8I 水増しするくらいなら
ゼロならゼロって公表した方がいい
ゼロならゼロって公表した方がいい
457氏名黙秘
2019/03/25(月) 19:33:21.12ID:vrcGlBr0 本日の勉強 民法 基礎講座T16〜22
458氏名黙秘
2019/03/25(月) 21:33:16.17ID:EhBK2OD7 弁護士“余剰”加速、半数が年所得400万円以下…
弁護士“余剰”加速、半数が年所得400万円以下…
弁護士“余剰”加速、半数が年所得400万円以下…
弁護士“余剰”加速、半数が年所得400万円以下…現行司法試験組は“豚バッジ”とバカにされ
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2019/03/post_26990.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
弁護士“余剰”加速、半数が年所得400万円以下…
弁護士“余剰”加速、半数が年所得400万円以下…
弁護士“余剰”加速、半数が年所得400万円以下…現行司法試験組は“豚バッジ”とバカにされ
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2019/03/post_26990.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
459氏名黙秘
2019/03/25(月) 23:15:57.19ID:/kb7mfL2460氏名黙秘
2019/03/25(月) 23:23:38.88ID:0Gem3fO2461氏名黙秘
2019/03/25(月) 23:40:34.72ID:/kb7mfL2 実績を水増しした理由は、大幅な値上げを正当化するためのものなのだろう
実績も無いのに値上げしたとなれば本当に誰も寄り付かなくなるからな
実績を水増しすれば情弱と信者は引き寄せられるからね
実績も無いのに値上げしたとなれば本当に誰も寄り付かなくなるからな
実績を水増しすれば情弱と信者は引き寄せられるからね
462氏名黙秘
2019/03/26(火) 12:40:44.72ID:iQWwMTag マジで金儲けしか考えてないんだなこの予備校
463氏名黙秘
2019/03/26(火) 12:43:12.73ID:o0uhnsVH 株式会社なのだから当然
464氏名黙秘
2019/03/26(火) 13:46:19.19ID:DDym1YJD465氏名黙秘
2019/03/26(火) 13:59:20.89ID:4F3YEwva466氏名黙秘
2019/03/26(火) 14:08:43.45ID:N7P0Dq07 製本テキストの間違いはダメだけど、まあ許せるが。
WEBテキストを訂正しないのが理解できない。
講師も講義中に間違いに気付いてるのに、
WEBテキストを訂正しないのが理解できない。
講師も講義中に間違いに気付いてるのに、
467氏名黙秘
2019/03/26(火) 14:53:55.50ID:P0MNbfrf468氏名黙秘
2019/03/26(火) 15:33:03.13ID:EAYqaiCS こっちからしたら、全く覚えてないし記憶にもないし眼中にもないからマジウケてしまった
存在してるか存在してないか全くどーでもよいから死んでもどーでもよいんだよね
記憶にない
存在してるか存在してないか全くどーでもよいから死んでもどーでもよいんだよね
記憶にない
469氏名黙秘
2019/03/26(火) 15:53:23.86ID:EAYqaiCS やっぱり自分がいかに魅力あるのか分かるわ
覚えてないしすぐ忘れるからどーでもよいし
覚えてないしすぐ忘れるからどーでもよいし
470氏名黙秘
2019/03/26(火) 16:01:02.54ID:QGx2y4SY テキストのミスには結構イラッとする。
勉強しにくい。
勉強しにくい。
471氏名黙秘
2019/03/26(火) 18:25:49.18ID:iQWwMTag >>465
出てるならなんで書いてないんだろうね
なんで電話でも教えてくれないんだろうね
合格実績の明確な数を教えてくれないんだろうね
もし入門講座から100名以上の合格者が出てるなら、
顔だし合格報告が無いのはなぜだろうかという疑問も生まれる
出てるならなんで書いてないんだろうね
なんで電話でも教えてくれないんだろうね
合格実績の明確な数を教えてくれないんだろうね
もし入門講座から100名以上の合格者が出てるなら、
顔だし合格報告が無いのはなぜだろうかという疑問も生まれる
472氏名黙秘
2019/03/26(火) 20:14:03.40ID:MR4mIZF0 本日の勉強
民法 基礎講座T 23〜27
民法 基礎講座T 23〜27
473氏名黙秘
2019/03/26(火) 20:14:22.74ID:0/8CpRDf いやならここに来なきゃいいのに。
有限なのにわざわざ資格スクエアスレに来る時間を作るのはなぜ?
有限なのにわざわざ資格スクエアスレに来る時間を作るのはなぜ?
474氏名黙秘
2019/03/26(火) 20:14:54.70ID:IL6wYiPE475氏名黙秘
2019/03/27(水) 00:40:08.47ID:v06sgTRR 西ちあきちゃん、可愛い。
476氏名黙秘
2019/03/27(水) 02:03:47.59ID:CIvUI+V+ >>471
キミの論理なら、辰巳もTACもアガルートも実績なしになるよ。
いずれも入門講座から何人合格したか明記していなんだから。
他校の受講生を不安がらせて足を引っ張るとか、まともな大人のする事じゃないと思うけどね。
キミの論理なら、辰巳もTACもアガルートも実績なしになるよ。
いずれも入門講座から何人合格したか明記していなんだから。
他校の受講生を不安がらせて足を引っ張るとか、まともな大人のする事じゃないと思うけどね。
477氏名黙秘
2019/03/27(水) 07:57:36.17ID:oHUHZXhC >>476
うん、だから辰巳もTACもアガルートもあまりオススメはしていない
辰巳は模試、答練以外は基本手抜きだし、値段も伊藤塾より高い
TACは下火
アガルートも、あの値段なら伊藤塾で良くね?って話になる
LECは一応小さく実績のせてるし、安いからまだ救いがあるな
詐欺まがいの商売を必死こいて擁護するのも、マトモな大人のすることではない
スクエアのクソな点は実績だけではない
教材、価格、添削の質、事務スタッフの対応などその辺も改善が必要だ
こちらは事実を指摘しているだけなのだが、足を引っ張られているように感じるのはなぜだろう
何かやましいことでもあるのかな?
うん、だから辰巳もTACもアガルートもあまりオススメはしていない
辰巳は模試、答練以外は基本手抜きだし、値段も伊藤塾より高い
TACは下火
アガルートも、あの値段なら伊藤塾で良くね?って話になる
LECは一応小さく実績のせてるし、安いからまだ救いがあるな
詐欺まがいの商売を必死こいて擁護するのも、マトモな大人のすることではない
スクエアのクソな点は実績だけではない
教材、価格、添削の質、事務スタッフの対応などその辺も改善が必要だ
こちらは事実を指摘しているだけなのだが、足を引っ張られているように感じるのはなぜだろう
何かやましいことでもあるのかな?
478氏名黙秘
2019/03/27(水) 08:44:45.47ID:CIvUI+V+ >>477
詐欺まがいとかクソとか事実じゃなくて評価までしてるじゃん。
その区別もつかない人がどうやって論文書いているの?
そもそも受講生ではない人が不満を持つなんてあり得ないわけで。
他校や伊藤塾の他クラスに色々いちゃもんつけて他の受験生の足を引っ張りたいだけでしょ。
実績がどうとかよく書いているけど、他人の実績より一番肝心な自分の実績はどうなの?
詐欺まがいとかクソとか事実じゃなくて評価までしてるじゃん。
その区別もつかない人がどうやって論文書いているの?
そもそも受講生ではない人が不満を持つなんてあり得ないわけで。
他校や伊藤塾の他クラスに色々いちゃもんつけて他の受験生の足を引っ張りたいだけでしょ。
実績がどうとかよく書いているけど、他人の実績より一番肝心な自分の実績はどうなの?
479氏名黙秘
2019/03/27(水) 09:25:53.64ID:6S8/q2rA >>473
スクエア受講してて、
スタッフ対応、短答テキストを承諾もなしにバラバラなものを配る。
安い方を配っても差額返金なし。
講義ページで質問しても、50日経つが返答がない。
返答がきても、テキストのコピペみたいなので意味がない。自分で調べることになる。
説明会で鬼頭が、質問は無制限、解らないところは止まらずに、なんでも質問して
とにかく全体を早く回してください。と、言っていたのを思い出しイライラする。
ウーロンが何言ってるか聞き取れない。そもそも正確に発音していない。
因果関係→nがっ 本当に何言ってるかわからない。
WEBテキストも修正しない。
LINE既読になっても何日も返答がない。
と、イライラしてきて、ここに書き込み、ストレス発散しないと勉強が進まない。
スクエア受講してて、
スタッフ対応、短答テキストを承諾もなしにバラバラなものを配る。
安い方を配っても差額返金なし。
講義ページで質問しても、50日経つが返答がない。
返答がきても、テキストのコピペみたいなので意味がない。自分で調べることになる。
説明会で鬼頭が、質問は無制限、解らないところは止まらずに、なんでも質問して
とにかく全体を早く回してください。と、言っていたのを思い出しイライラする。
ウーロンが何言ってるか聞き取れない。そもそも正確に発音していない。
因果関係→nがっ 本当に何言ってるかわからない。
WEBテキストも修正しない。
LINE既読になっても何日も返答がない。
と、イライラしてきて、ここに書き込み、ストレス発散しないと勉強が進まない。
480氏名黙秘
2019/03/27(水) 09:26:14.66ID:HKV0yomJ481氏名黙秘
2019/03/27(水) 10:38:42.97ID:EElSXQe5482氏名黙秘
2019/03/27(水) 11:11:46.68ID:tK7sbbri >>480
結論から言うと、伊藤塾の塾長クラスだね
塾長が優れてると言う訳ではないが、他がクソ
カリキュラムについては、絶対的な尺度があるとは言えないが、基礎を固めるためのまとまった講義と、マトモな教材、質問対応、添削が必要だろう
まあ一つ言えるとしたら、初学者やそれに近い人をターゲットにするなら大学の学部の授業を基準にすべきだと思う
4単位の授業を90分30回の45時間としたら、
憲法と刑法、行政法は90時間、民法は180時間、商法は135時間あたりかね。
訴訟法や実務基礎科目は50時間ずつあっても良いかもな。
添削回数は、今の塾長クラスのものと今オプションになってるものがセットになったくらいで丁度良いだろう
伊藤塾のスタッフがオプション追加を推奨してることからもこれは明らか
呉は少なすぎ
結論から言うと、伊藤塾の塾長クラスだね
塾長が優れてると言う訳ではないが、他がクソ
カリキュラムについては、絶対的な尺度があるとは言えないが、基礎を固めるためのまとまった講義と、マトモな教材、質問対応、添削が必要だろう
まあ一つ言えるとしたら、初学者やそれに近い人をターゲットにするなら大学の学部の授業を基準にすべきだと思う
4単位の授業を90分30回の45時間としたら、
憲法と刑法、行政法は90時間、民法は180時間、商法は135時間あたりかね。
訴訟法や実務基礎科目は50時間ずつあっても良いかもな。
添削回数は、今の塾長クラスのものと今オプションになってるものがセットになったくらいで丁度良いだろう
伊藤塾のスタッフがオプション追加を推奨してることからもこれは明らか
呉は少なすぎ
483氏名黙秘
2019/03/27(水) 11:24:53.03ID:8tD8Rxtf 資格スクエアとかBEXAとかポラリスって、単科で受講する予備校なんじゃないの?
入門からフルセットでお布施する人がいるのか。
入門からフルセットでお布施する人がいるのか。
484氏名黙秘
2019/03/27(水) 11:25:56.35ID:CIvUI+V+486氏名黙秘
2019/03/27(水) 11:42:45.71ID:CIvUI+V+487氏名黙秘
2019/03/27(水) 11:50:55.81ID:tK7sbbri488氏名黙秘
2019/03/27(水) 12:01:23.46ID:EElSXQe5489氏名黙秘
2019/03/27(水) 12:18:32.74ID:CIvUI+V+490氏名黙秘
2019/03/27(水) 12:43:09.26ID:RbtnA3Fi491氏名黙秘
2019/03/27(水) 12:49:26.09ID:nZQz8R9f492氏名黙秘
2019/03/27(水) 13:00:49.28ID:CIvUI+V+ >>491
そもそも論マスを受けたことないんだね。
そもそも論マスを受けたことないんだね。
493氏名黙秘
2019/03/27(水) 13:15:09.08ID:nZQz8R9f 今調べたら塾長クラスの論マスは伊関本田岡崎やん
なら問題なし
なら問題なし
494氏名黙秘
2019/03/27(水) 13:19:12.99ID:CIvUI+V+495氏名黙秘
2019/03/27(水) 13:21:19.21ID:XAN/U+qh496氏名黙秘
2019/03/27(水) 13:25:55.82ID:nZQz8R9f497氏名黙秘
2019/03/27(水) 14:03:41.24ID:CIvUI+V+ >>496
人格攻撃なんかしていないでしょ。
色塗りの件だけど、何も知らないようだけど本田先生は呉先生より凄いよ。
伊関先生も答案をマーカーでテカテカにしてくれるから楽しみに。
そして塾長の場合は予習段階で塗り絵をしてくるように言われるから頑張って。
キミは通学じゃなくて通信だね。
通学クラスのことを全く調べてない。
というか関東圏にいないよね。立川と渋谷の距離感が把握できていないようだから。
そもそも受験生かどうかが疑わしかったけど、これから受講するなら納得。
人格攻撃なんかしていないでしょ。
色塗りの件だけど、何も知らないようだけど本田先生は呉先生より凄いよ。
伊関先生も答案をマーカーでテカテカにしてくれるから楽しみに。
そして塾長の場合は予習段階で塗り絵をしてくるように言われるから頑張って。
キミは通学じゃなくて通信だね。
通学クラスのことを全く調べてない。
というか関東圏にいないよね。立川と渋谷の距離感が把握できていないようだから。
そもそも受験生かどうかが疑わしかったけど、これから受講するなら納得。
498氏名黙秘
2019/03/27(水) 14:04:26.41ID:WbEviB+t 伊藤塾生は資格スクエアが実績的に追い上げてる事や
格安で効率的に受かる人が増えるのが怖いんですね。
自分の方が金額も時間も掛けてるのにっていう思いが出るんですね
格安で効率的に受かる人が増えるのが怖いんですね。
自分の方が金額も時間も掛けてるのにっていう思いが出るんですね
499氏名黙秘
2019/03/27(水) 14:11:33.18ID:nZQz8R9f >>498
2〜3年やってゼロ同然の予備校が伊藤塾に追いつけるとでも?
2〜3年やってゼロ同然の予備校が伊藤塾に追いつけるとでも?
500氏名黙秘
2019/03/27(水) 14:21:36.48ID:SK9GYetK ここがクソだよ資格スクエア
【1】合格実績の水増し
有料講座出身の合格者は多いが、入門講座出身の合格者はゼロに等しい。
口述模試の受験者によって実績を水増ししている。
【2】業界トップクラスの高価格
スクエア入門講座の5期生は税込み80万円。
なお、割引を使えば最大手の伊藤塾が85〜110万円、
二番手のLECが75〜80万円。
【3】誤植まみれのテキスト。
間違いを覚える、あるいはストレスのもと。
信者は誤植の訂正で法的思考力が身に付くと言うが、それが本当なら全国のローや予備校で誤植訂正トレーニングが行われているはず。
【4】クソみたいな添削
復習がしにくいうえに情報量が少ない動画添削、
観点別の段階評価しか教えてくれない基礎問添削。
どちらも受ける価値はない。
サンプルは公式サイトにある。
【5】過去の栄光にすがる講師。
元大手予備校の講師であることだけが誇りの講師。
スクエアでの実績が出ていない証拠。
【1】合格実績の水増し
有料講座出身の合格者は多いが、入門講座出身の合格者はゼロに等しい。
口述模試の受験者によって実績を水増ししている。
【2】業界トップクラスの高価格
スクエア入門講座の5期生は税込み80万円。
なお、割引を使えば最大手の伊藤塾が85〜110万円、
二番手のLECが75〜80万円。
【3】誤植まみれのテキスト。
間違いを覚える、あるいはストレスのもと。
信者は誤植の訂正で法的思考力が身に付くと言うが、それが本当なら全国のローや予備校で誤植訂正トレーニングが行われているはず。
【4】クソみたいな添削
復習がしにくいうえに情報量が少ない動画添削、
観点別の段階評価しか教えてくれない基礎問添削。
どちらも受ける価値はない。
サンプルは公式サイトにある。
【5】過去の栄光にすがる講師。
元大手予備校の講師であることだけが誇りの講師。
スクエアでの実績が出ていない証拠。
501氏名黙秘
2019/03/27(水) 14:23:05.40ID:SK9GYetK 0479 氏名黙秘 2019/03/27 09:25:53
>>473
スクエア受講してて、
スタッフ対応、短答テキストを承諾もなしにバラバラなものを配る。
安い方を配っても差額返金なし。
講義ページで質問しても、50日経つが返答がない。
返答がきても、テキストのコピペみたいなので意味がない。自分で調べることになる。
説明会で鬼頭が、質問は無制限、解らないところは止まらずに、なんでも質問して
とにかく全体を早く回してください。と、言っていたのを思い出しイライラする。
ウーロンが何言ってるか聞き取れない。そもそも正確に発音していない。
因果関係→nがっ 本当に何言ってるかわからない。
WEBテキストも修正しない。
LINE既読になっても何日も返答がない。
と、イライラしてきて、ここに書き込み、ストレス発散しないと勉強が進まない。
>>473
スクエア受講してて、
スタッフ対応、短答テキストを承諾もなしにバラバラなものを配る。
安い方を配っても差額返金なし。
講義ページで質問しても、50日経つが返答がない。
返答がきても、テキストのコピペみたいなので意味がない。自分で調べることになる。
説明会で鬼頭が、質問は無制限、解らないところは止まらずに、なんでも質問して
とにかく全体を早く回してください。と、言っていたのを思い出しイライラする。
ウーロンが何言ってるか聞き取れない。そもそも正確に発音していない。
因果関係→nがっ 本当に何言ってるかわからない。
WEBテキストも修正しない。
LINE既読になっても何日も返答がない。
と、イライラしてきて、ここに書き込み、ストレス発散しないと勉強が進まない。
502氏名黙秘
2019/03/27(水) 16:36:18.57ID:S2cLWyep 自分は司法試験と比べたら笑われるくらいのダサイ資格ですが、社労士持ってます。
10年近く前に大原に通学で通って、自分は初回で受かりましたが、
たぶん、落ちる人はどの予備校に行っても落ちるんだと思います。
結局はどの予備校に行こうが、どんな優秀な先生に習おうが、
それらの役割はお尻を叩いてくれるだけであって、
受かるも落ちるも最後は自分の努力次第だと思うからです。
そんな自分は予備試験初学者ですが、資格スクエア5期に決めました。
ここでみんなが発言しているような悪い評判は確かにあるみたいですが、
憲法Tすべて聞き終わって論文の勉強を始めましたが、
自分はそこまで不具合感じたことないです。
高野先生だってスライド作成して頑張って講義収録してくれてるんだろうし、
吉野先生も判例を丁寧に掘り下げて解説してくれているし、
初学者の自分にとっては、他と比べる機会がないので、
「こんなものだろう」と思って受講していますし、それを吸収して、
あとは自分の努力で戦うしかないのではないかと思っています。
(こんなこと書いてもスクエア側の回し者とか言われるんでしょうが。)
ともかく、どんな予備校に通おうが、あるいは独学だったとしても、
それぞれが努力して勉強すればいいだけの話だと思いますし、
他校の難癖つけるにしても、お互いライバルとして頑張りましょうよと思っています。
10年近く前に大原に通学で通って、自分は初回で受かりましたが、
たぶん、落ちる人はどの予備校に行っても落ちるんだと思います。
結局はどの予備校に行こうが、どんな優秀な先生に習おうが、
それらの役割はお尻を叩いてくれるだけであって、
受かるも落ちるも最後は自分の努力次第だと思うからです。
そんな自分は予備試験初学者ですが、資格スクエア5期に決めました。
ここでみんなが発言しているような悪い評判は確かにあるみたいですが、
憲法Tすべて聞き終わって論文の勉強を始めましたが、
自分はそこまで不具合感じたことないです。
高野先生だってスライド作成して頑張って講義収録してくれてるんだろうし、
吉野先生も判例を丁寧に掘り下げて解説してくれているし、
初学者の自分にとっては、他と比べる機会がないので、
「こんなものだろう」と思って受講していますし、それを吸収して、
あとは自分の努力で戦うしかないのではないかと思っています。
(こんなこと書いてもスクエア側の回し者とか言われるんでしょうが。)
ともかく、どんな予備校に通おうが、あるいは独学だったとしても、
それぞれが努力して勉強すればいいだけの話だと思いますし、
他校の難癖つけるにしても、お互いライバルとして頑張りましょうよと思っています。
503氏名黙秘
2019/03/27(水) 18:33:43.53ID:GIMq9toy >>502
あなたの仰る通りです!
また、5期を選ばれた選択は間違いありません。
高野先生、吉野先生は元伊藤塾のトップ講師なので
講義力は折り紙付きです。
逆算思考は新たな取り組みなので理解されない人がいるかもしれません。
ただ、資格スクエアが社運を懸けた新カリキュラムなので
5期からは多くの合格者が出る事は間違いありません。
あなたの仰る通りです!
また、5期を選ばれた選択は間違いありません。
高野先生、吉野先生は元伊藤塾のトップ講師なので
講義力は折り紙付きです。
逆算思考は新たな取り組みなので理解されない人がいるかもしれません。
ただ、資格スクエアが社運を懸けた新カリキュラムなので
5期からは多くの合格者が出る事は間違いありません。
504氏名黙秘
2019/03/27(水) 18:44:21.91ID:nZQz8R9f >>503
実績出す前に値上げしたのは認めるんだな
実績出す前に値上げしたのは認めるんだな
505氏名黙秘
2019/03/27(水) 19:08:48.01ID:nZQz8R9f >>502
「最後は自分次第」なのは事実かもしれんが、「最初から最後まで自分次第」は嘘だぞ
例えば、何かのスポーツのプロ選手になって生計を立てるとしよう
近所のオジサンが先日開業したスポーツ教室(80万円。実績ゼロ。)と、
実際にプロを大勢輩出しているスクール(100万円。脱落者も多い。)があったとする
お前はどっちに行く?
「どの教室に行っても、それぞれが努力すればいい」なんて言ってられるかな?
実績ある学校に行って脱落する人も多いが、それとこれとは話が別な訳
スクエアの入門講座(口述模試の受験者を含む有料講座ではない)から一定の
合格実績が出てるならまだ分かる
ただ、ゼロってことは指導力が無いことの証明に他ならないからね
あと最後に付け加えとくと、講義の分かりやすさを過信しちゃいかんよ
情報量を少なくすれば少なくするほど、一見すると分かりやすい講義ってのはすぐ作れるから(ただし、合格に必要な知識は身につかない)
「最後は自分次第」なのは事実かもしれんが、「最初から最後まで自分次第」は嘘だぞ
例えば、何かのスポーツのプロ選手になって生計を立てるとしよう
近所のオジサンが先日開業したスポーツ教室(80万円。実績ゼロ。)と、
実際にプロを大勢輩出しているスクール(100万円。脱落者も多い。)があったとする
お前はどっちに行く?
「どの教室に行っても、それぞれが努力すればいい」なんて言ってられるかな?
実績ある学校に行って脱落する人も多いが、それとこれとは話が別な訳
スクエアの入門講座(口述模試の受験者を含む有料講座ではない)から一定の
合格実績が出てるならまだ分かる
ただ、ゼロってことは指導力が無いことの証明に他ならないからね
あと最後に付け加えとくと、講義の分かりやすさを過信しちゃいかんよ
情報量を少なくすれば少なくするほど、一見すると分かりやすい講義ってのはすぐ作れるから(ただし、合格に必要な知識は身につかない)
506氏名黙秘
2019/03/27(水) 19:34:51.25ID:WbEviB+t507氏名黙秘
2019/03/27(水) 20:04:55.88ID:CIvUI+V+508氏名黙秘
2019/03/27(水) 20:17:03.82ID:/fVabD2A509氏名黙秘
2019/03/27(水) 20:24:24.26ID:+bxoqWBP 本日の勉強
民法
基礎講座T28〜32
基礎門演習1〜5
民法
基礎講座T28〜32
基礎門演習1〜5
510氏名黙秘
2019/03/27(水) 23:37:46.64ID:EkJ5Zo3E511氏名黙秘
2019/03/28(木) 01:05:08.81ID:bbtJ//U5 >>510
実績が無いのが紛れもない事実なのに、「有料講座(実態は口述模試の受験生)から合格者100名」とか謳うのは詐欺まがいと言われても仕方ないのでは?
無いなら無いでそう言ってれば良いものを、あるように見せかけて値上げを正当化するなど言語道断
実績が無いのが紛れもない事実なのに、「有料講座(実態は口述模試の受験生)から合格者100名」とか謳うのは詐欺まがいと言われても仕方ないのでは?
無いなら無いでそう言ってれば良いものを、あるように見せかけて値上げを正当化するなど言語道断
512氏名黙秘
2019/03/28(木) 06:09:32.65ID:1+31vnUs 80万払うやつ減らしたいとか言ってるやついるけど、こんなとこでそんな活動して意味あるんかいなw
ツイッターとかの方がまだ目的達成できんじゃねーの?
ツイッターとかの方がまだ目的達成できんじゃねーの?
513氏名黙秘
2019/03/28(木) 06:46:26.51ID:TVjM0CB8 やめたい
514氏名黙秘
2019/03/28(木) 08:53:14.45ID:5s98GLJW515氏名黙秘
2019/03/28(木) 10:03:03.65ID:bwtHdE5B 西ちあきちゃん、可愛い。
516氏名黙秘
2019/03/28(木) 10:03:11.37ID:rnsPw8sR スクエア信者の特徴
論理的な反論が出来ないことが分かった途端、人格否定か論点ずらしに走る
論理的な反論が出来ないことが分かった途端、人格否定か論点ずらしに走る
517氏名黙秘
2019/03/28(木) 10:45:39.84ID:FcRfzixp >>516
論理的もなにも話の前提がおかしいよ。
「実績が無い」ことを前提にしているけど、それは単なる憶測。
根拠がないのに何をワーワー書いているのかという印象。
根拠を示せば納得するけどね。
呉クラス批判についても同じ。
論理的もなにも話の前提がおかしいよ。
「実績が無い」ことを前提にしているけど、それは単なる憶測。
根拠がないのに何をワーワー書いているのかという印象。
根拠を示せば納得するけどね。
呉クラス批判についても同じ。
518氏名黙秘
2019/03/28(木) 11:41:38.40ID:bwtHdE5B あ〜気になるシリーズ
予備校司法試験講師の報酬額。
予備校司法試験講師の報酬額。
519氏名黙秘
2019/03/28(木) 11:45:02.68ID:rnsPw8sR >>517
80万の価値があるってなら、実績を示すのそっちだろ?
「有料講座」の合格者の中に「入門講座」の合格者が何人いるか、どこにも書いてなければ電話でも教えてもらえない
こんな馬鹿な話があるか
顔出し合格体験記も無いし
実績があるのに隠す予備校がどこにあるんだよ
誤植まみれのテキストと復習しにくい添削は実績の有無に関わらずクソだし
80万の価値があるってなら、実績を示すのそっちだろ?
「有料講座」の合格者の中に「入門講座」の合格者が何人いるか、どこにも書いてなければ電話でも教えてもらえない
こんな馬鹿な話があるか
顔出し合格体験記も無いし
実績があるのに隠す予備校がどこにあるんだよ
誤植まみれのテキストと復習しにくい添削は実績の有無に関わらずクソだし
520氏名黙秘
2019/03/28(木) 11:48:04.01ID:rnsPw8sR >>517
それか、資格スクエアは合格実績の水増しなんてしていない、あの100人は全て(orほとんど)が入門講座出身だと言うなら、合格者を探してきてくれ
スクエアの入門講座(not有料講座)出身の合格者の、ブログでもTwitterでも何でも良いが、その手の物を5個か10個か見せてくれよ
実名顔出しならなお望ましい
100人も合格者がいるなら探せば4,5人くらいはすぐ見つかるはずだよな?
それか、資格スクエアは合格実績の水増しなんてしていない、あの100人は全て(orほとんど)が入門講座出身だと言うなら、合格者を探してきてくれ
スクエアの入門講座(not有料講座)出身の合格者の、ブログでもTwitterでも何でも良いが、その手の物を5個か10個か見せてくれよ
実名顔出しならなお望ましい
100人も合格者がいるなら探せば4,5人くらいはすぐ見つかるはずだよな?
521氏名黙秘
2019/03/28(木) 12:14:56.04ID:qy+q2b0v 辰巳や塾スレはこんなに荒れてないよね。
ここが異様に荒れるのは、残念に思っている利用者、元利用者
が多いんだろうね。
俺も120を受けたが、録音状態、テキストの誤植に戦慄した。
授業はともかく、テキストがあれでは復習できない。
えんしゅう本を買いなおした。
ここが異様に荒れるのは、残念に思っている利用者、元利用者
が多いんだろうね。
俺も120を受けたが、録音状態、テキストの誤植に戦慄した。
授業はともかく、テキストがあれでは復習できない。
えんしゅう本を買いなおした。
522氏名黙秘
2019/03/28(木) 12:30:50.89ID:5s98GLJW523氏名黙秘
2019/03/28(木) 12:39:38.60ID:rnsPw8sR >>522
資格スクエアを利用して予備試験合格した人はいるかもしれないが(有料講座)、入門講座からはゼロ同然なのは既に示した通り
その「講座に満足していますか」のアンケートはN=40、「逆算合格術の評価は」に至ってはN=7
こんなクソアンケート、信じる方が間抜け
2018年のスクエア「有料講座」からの合格者は70人を超えるらしいじゃないか
なのになんでこのアンケートのNは40とか7とかそんな数なんだろうなw
講義を受けた人が40人前後なのに70人も合格者出すなんてスクエアはすげえなあ
後の30人はどこから出てきた?
合格率200%弱とか、伊藤塾や東大ローもびっくりだね
資格スクエアを利用して予備試験合格した人はいるかもしれないが(有料講座)、入門講座からはゼロ同然なのは既に示した通り
その「講座に満足していますか」のアンケートはN=40、「逆算合格術の評価は」に至ってはN=7
こんなクソアンケート、信じる方が間抜け
2018年のスクエア「有料講座」からの合格者は70人を超えるらしいじゃないか
なのになんでこのアンケートのNは40とか7とかそんな数なんだろうなw
講義を受けた人が40人前後なのに70人も合格者出すなんてスクエアはすげえなあ
後の30人はどこから出てきた?
合格率200%弱とか、伊藤塾や東大ローもびっくりだね
524氏名黙秘
2019/03/28(木) 13:10:35.81ID:5s98GLJW525氏名黙秘
2019/03/28(木) 13:31:05.72ID:rnsPw8sR >>524
【1】
アンケートに答えなかった人がいたとしても、N=7やN=40の調査を信じる時点で間抜け
【2】
アンケートの結果なんて設問次第でかなりいじれるのを念頭に置いてないのも間抜け
【3】
仮に入門講座受講生70人、合格者70人だとしても、合格率100%
東大ローや伊藤塾もびっくりの実績
【4】
あのクソみたいなカリキュラムでこんな凄まじい実績をあげてるなら、もっと予備校側も大々的に発信するだろうし、他校も黙ってないよ
【5】
もし資格スクエアの入門講座から合格者が100人もいるなら、その10分の1でいいから実物を見せてくれ
ブログやTwitterのアカウント程度で構わない
【1】
アンケートに答えなかった人がいたとしても、N=7やN=40の調査を信じる時点で間抜け
【2】
アンケートの結果なんて設問次第でかなりいじれるのを念頭に置いてないのも間抜け
【3】
仮に入門講座受講生70人、合格者70人だとしても、合格率100%
東大ローや伊藤塾もびっくりの実績
【4】
あのクソみたいなカリキュラムでこんな凄まじい実績をあげてるなら、もっと予備校側も大々的に発信するだろうし、他校も黙ってないよ
【5】
もし資格スクエアの入門講座から合格者が100人もいるなら、その10分の1でいいから実物を見せてくれ
ブログやTwitterのアカウント程度で構わない
526氏名黙秘
2019/03/28(木) 13:45:41.71ID:FcRfzixp527氏名黙秘
2019/03/28(木) 14:15:17.50ID:FcRfzixp528氏名黙秘
2019/03/28(木) 14:20:00.84ID:rnsPw8sR >>526
逆に入門講座出身の合格者が多いという根拠を示してくれ
・「有料講座」出身の合格者が多い
・「有料講座」には口述模試の受験者も含む
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
ことから判断するに、「入門講座」出身の合格者はゼロと言われても仕方ないと思うが
あと、N=7やN=40のアンケートを信じるのが間抜けという部分については反論ナシってことでおk?
>>527
まず前提として、N=7やN=40のアンケートを信じるのが間抜け
あと、「資格スクエアを利用して合格した」とは書いてても「資格スクエアの入門講座を利用して」とは書いてない
逆に入門講座出身の合格者が多いという根拠を示してくれ
・「有料講座」出身の合格者が多い
・「有料講座」には口述模試の受験者も含む
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
ことから判断するに、「入門講座」出身の合格者はゼロと言われても仕方ないと思うが
あと、N=7やN=40のアンケートを信じるのが間抜けという部分については反論ナシってことでおk?
>>527
まず前提として、N=7やN=40のアンケートを信じるのが間抜け
あと、「資格スクエアを利用して合格した」とは書いてても「資格スクエアの入門講座を利用して」とは書いてない
529氏名黙秘
2019/03/28(木) 14:32:45.87ID:FcRfzixp >>528
IDを見れば分かる通りアンケートがどうとか書いてないよ。
ただ、合格率が100%になるからおかしいとの書き込みは失当である旨を指摘したまで。
HPに公開されている情報は累計合格者数が100名ということだけ。
それ以外の情報を付加する根拠はない。
それにもかかわらず、口述模試だけ受けた人が100人いるというなら何名か見つけてきたら?
憶測ではない根拠あるんでしょ?
IDを見れば分かる通りアンケートがどうとか書いてないよ。
ただ、合格率が100%になるからおかしいとの書き込みは失当である旨を指摘したまで。
HPに公開されている情報は累計合格者数が100名ということだけ。
それ以外の情報を付加する根拠はない。
それにもかかわらず、口述模試だけ受けた人が100人いるというなら何名か見つけてきたら?
憶測ではない根拠あるんでしょ?
530氏名黙秘
2019/03/28(木) 14:37:05.69ID:e81ztcqn531氏名黙秘
2019/03/28(木) 14:44:34.21ID:rnsPw8sR >>529
くどいが、
・「有料講座」出身の合格者が多い
・「有料講座」には口述模試の受験者も含む
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
ことから判断するに、「入門講座」出身の合格者はゼロと言われても仕方ないと思う
「入門講座」なら受講している旨をブログやTwitterに記載する人は多いが、
模試だけならそんないちいち書かない人も多いでしょ
100名も合格者がいるなら2〜3名、匿名でもいいから引っ張ってきてよ
模試だけ受講者より探すの断然楽なはずだし
>>530
4期から1名合格するかもしれないって程度で、業界トップクラスの値段に値上げするのはおかしいと思う
「入門講座」から200名ほど合格者を出してる伊藤塾でさえ、セール時は85万円程度だぞ
それに匹敵する価値があると言えるのか?
くどいが、
・「有料講座」出身の合格者が多い
・「有料講座」には口述模試の受験者も含む
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
ことから判断するに、「入門講座」出身の合格者はゼロと言われても仕方ないと思う
「入門講座」なら受講している旨をブログやTwitterに記載する人は多いが、
模試だけならそんないちいち書かない人も多いでしょ
100名も合格者がいるなら2〜3名、匿名でもいいから引っ張ってきてよ
模試だけ受講者より探すの断然楽なはずだし
>>530
4期から1名合格するかもしれないって程度で、業界トップクラスの値段に値上げするのはおかしいと思う
「入門講座」から200名ほど合格者を出してる伊藤塾でさえ、セール時は85万円程度だぞ
それに匹敵する価値があると言えるのか?
532氏名黙秘
2019/03/28(木) 14:49:30.90ID:FcRfzixp533氏名黙秘
2019/03/28(木) 14:50:49.92ID:v9T1A1NW534氏名黙秘
2019/03/28(木) 14:55:34.87ID:rnsPw8sR535氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:02:02.42ID:FcRfzixp >>534
前半については、むしろ合格者数の内訳を明示すべき理由が分からない。
そして内訳を示さないからと自分の都合のいいように内訳を推定する理由は更に分からない。
後半については、価格設定は会社の自由なので第三者がとやかく言う話ではない。
前半については、むしろ合格者数の内訳を明示すべき理由が分からない。
そして内訳を示さないからと自分の都合のいいように内訳を推定する理由は更に分からない。
後半については、価格設定は会社の自由なので第三者がとやかく言う話ではない。
536氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:08:54.11ID:rnsPw8sR >>535
例えば、「普段は難関法科大学院や他の予備校でバリバリ鍛えている。口述模試だけ資格スクエアのものを受験した。」という人がいたとしようか。
あと他に、「資格スクエアの入門講座でバリバリ鍛えて、晴れて合格を果たした人。」がいたとしようか。
この2人をまとめて「資格スクエアの合格実績」として同列に扱って良いと思うか?
後者はともかく、前者はその人がいた法科大学院や予備校の実績であって、スクエアの実績ではない
仮に、前者のような人が99人、後者のような人が1人だったと仮定した場合、資格スクエアに指導力があると言えるだろうか。
そこのところうやむやにして訴求するのはあまりに不誠実ではないか
俺は
・「有料講座」出身の合格者が多い
・「有料講座」には口述模試の受験者も含む
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
ことから判断するに、「入門講座」出身の合格者はゼロと言われても仕方ないと思っているだけだ
これどのどこが「都合の良い推定」になるんだ?
確かに価格設定は会社の自由だが、それによって客離れが起きても自己責任だぞ
例えば、「普段は難関法科大学院や他の予備校でバリバリ鍛えている。口述模試だけ資格スクエアのものを受験した。」という人がいたとしようか。
あと他に、「資格スクエアの入門講座でバリバリ鍛えて、晴れて合格を果たした人。」がいたとしようか。
この2人をまとめて「資格スクエアの合格実績」として同列に扱って良いと思うか?
後者はともかく、前者はその人がいた法科大学院や予備校の実績であって、スクエアの実績ではない
仮に、前者のような人が99人、後者のような人が1人だったと仮定した場合、資格スクエアに指導力があると言えるだろうか。
そこのところうやむやにして訴求するのはあまりに不誠実ではないか
俺は
・「有料講座」出身の合格者が多い
・「有料講座」には口述模試の受験者も含む
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
ことから判断するに、「入門講座」出身の合格者はゼロと言われても仕方ないと思っているだけだ
これどのどこが「都合の良い推定」になるんだ?
確かに価格設定は会社の自由だが、それによって客離れが起きても自己責任だぞ
537氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:14:36.20ID:FcRfzixp538氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:15:20.57ID:rnsPw8sR 大学受験予備校を考えてみよう
A予備校は受講料が100万円である
その100万円の講座からは、旧帝、一工、早慶等の難関大学に
200名程度の合格者を輩出していたとする
模試だけの受講生も含めたら、A予備校出身の難関大学合格者は毎年400名ほどにのぼる
B予備校は、受講料が80万円である。
80万円の講座から難関大に何人言っているかは、聞いても絶対に教えてくれない
一方で、模試だけの受講生も含めた「有料講座」からは昨年、70名ほどの合格者が出たらしい(詳細な人数は不明)
教材に誤植が多かったり、質問対応が遅かったりするという悪評がある一方、
受講料はA予備校とそこまで変わらないものとする
B予備校に行くと言うやつが果たして何人いるのだろうか
A予備校は受講料が100万円である
その100万円の講座からは、旧帝、一工、早慶等の難関大学に
200名程度の合格者を輩出していたとする
模試だけの受講生も含めたら、A予備校出身の難関大学合格者は毎年400名ほどにのぼる
B予備校は、受講料が80万円である。
80万円の講座から難関大に何人言っているかは、聞いても絶対に教えてくれない
一方で、模試だけの受講生も含めた「有料講座」からは昨年、70名ほどの合格者が出たらしい(詳細な人数は不明)
教材に誤植が多かったり、質問対応が遅かったりするという悪評がある一方、
受講料はA予備校とそこまで変わらないものとする
B予備校に行くと言うやつが果たして何人いるのだろうか
539氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:17:23.69ID:FcRfzixp >>538
各受験生が判断すればいい。
各受験生が判断すればいい。
540氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:17:46.83ID:rnsPw8sR >>537
せやな、じゃあ来週あたり暇なときに消費生活センターか消費者庁かの通報ダイヤル探して一報いれとくわ
あれが優良誤認表示認定されたら面白いな
ありがとう!君との議論によってよ良い着想が得られたよ
せやな、じゃあ来週あたり暇なときに消費生活センターか消費者庁かの通報ダイヤル探して一報いれとくわ
あれが優良誤認表示認定されたら面白いな
ありがとう!君との議論によってよ良い着想が得られたよ
541氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:23:21.53ID:ERmLqa8W 4期と5期だと講座内容が大幅に変わってる訳だし、
値上げも仕方ないでしょう。
4期は合格者が出るのは決まってるので
実績ないとは言えないよ。
値上げも仕方ないでしょう。
4期は合格者が出るのは決まってるので
実績ないとは言えないよ。
542氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:28:27.58ID:rnsPw8sR543氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:28:47.27ID:FcRfzixp >>540
どうぞご自由に。
どうぞご自由に。
544氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:32:31.70ID:FcRfzixp545氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:37:55.66ID:Nw5Iw6F8 この擁護の書き込み、鬼頭のスマホとか事務スタッフのPCとかからされてるのかなあ
そうだとしたらめっちゃ面白いんだが
そうだとしたらめっちゃ面白いんだが
546氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:43:47.70ID:rnsPw8sR まあ何が言いたいかって、実績の水増しと捉えられることは控えようなってことよ
ワイが予備校を選ぶときには、値段はもちろんやが合格実績も見る
「入門講座」出身の合格者が70人なのか、「模試だけ受験生」の合格者が70人近いのかで話は変わってくる
前者だったら指導力ある予備校だと思うが、後者だとただの虎の威を借る狐
何の魅力も感じない
そこんとこぼかして、さも指導力があるかのように見せかけてるのは法的にアウトな可能性さえある(まあセーフだとしても誠実ではないわな)
てことで早速消費者庁の「景品表示法違反被疑情報」の欄から通報してきたわ
自分の指導力に自信があるなら、「入門講座」から合格者が何人でてるかババーンと示せばいいのにな、伊藤塾みたいに
なんで示さないんだろうなあ
予備校の指導力を示す一番の武器なのになあ
ワイが予備校を選ぶときには、値段はもちろんやが合格実績も見る
「入門講座」出身の合格者が70人なのか、「模試だけ受験生」の合格者が70人近いのかで話は変わってくる
前者だったら指導力ある予備校だと思うが、後者だとただの虎の威を借る狐
何の魅力も感じない
そこんとこぼかして、さも指導力があるかのように見せかけてるのは法的にアウトな可能性さえある(まあセーフだとしても誠実ではないわな)
てことで早速消費者庁の「景品表示法違反被疑情報」の欄から通報してきたわ
自分の指導力に自信があるなら、「入門講座」から合格者が何人でてるかババーンと示せばいいのにな、伊藤塾みたいに
なんで示さないんだろうなあ
予備校の指導力を示す一番の武器なのになあ
547氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:44:10.91ID:EmPsslA2 >>545
スクエアの良いとこ
伊藤塾元トップ講師の吉野&高野の講義をオンラインで受けられる
テキストの誤植を自力で訂正することでストレス耐性がつく
過去問インプットを同時に受けられる
代表の鬼頭がイケメンでシティボーイでナイスガイ
逆算思考が身につく
奈良先さんというシティガールとオンラインで切磋琢磨できる
西ちあきちゃんとの未来を夢見ることができる
スクエアの社運を賭けた事業のモルモットになれる
これを上回るデメリットがあるなら教えてほしい
たぶんないと思う
スクエアの良いとこ
伊藤塾元トップ講師の吉野&高野の講義をオンラインで受けられる
テキストの誤植を自力で訂正することでストレス耐性がつく
過去問インプットを同時に受けられる
代表の鬼頭がイケメンでシティボーイでナイスガイ
逆算思考が身につく
奈良先さんというシティガールとオンラインで切磋琢磨できる
西ちあきちゃんとの未来を夢見ることができる
スクエアの社運を賭けた事業のモルモットになれる
これを上回るデメリットがあるなら教えてほしい
たぶんないと思う
548氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:47:00.95ID:rnsPw8sR >>547
元トップ講師であっても移籍後に結果を出せてないなら受ける価値なし
元トップ講師より現トップ講師の方が良い
テキストの誤植は間違いを覚えるあるいはストレスのもと
誤植の訂正が有益なら、全国の予備校や法科大学院で誤植訂正トレーニングが行われているはず
過去問インプットは他の予備校でもできる
資格スクエアに80万も払う理由はない
代表の顔は、講師としての腕とは無関係
動画で見ると言うほどイケメンじゃない
逆算思考はスクエアの専売特許ではない
ただ表を配るだけなのに目玉にするな
奈良咲さんや西ちあきさんがいても、お前が受かるとは限らない
二番手のLECよりも高い、最大手の伊藤塾(セール時)とほぼ同じ値段を払ってまでモルモットになる理由は無い
値上げの前に実績を出せ
あと添削の質を上げろ
元トップ講師であっても移籍後に結果を出せてないなら受ける価値なし
元トップ講師より現トップ講師の方が良い
テキストの誤植は間違いを覚えるあるいはストレスのもと
誤植の訂正が有益なら、全国の予備校や法科大学院で誤植訂正トレーニングが行われているはず
過去問インプットは他の予備校でもできる
資格スクエアに80万も払う理由はない
代表の顔は、講師としての腕とは無関係
動画で見ると言うほどイケメンじゃない
逆算思考はスクエアの専売特許ではない
ただ表を配るだけなのに目玉にするな
奈良咲さんや西ちあきさんがいても、お前が受かるとは限らない
二番手のLECよりも高い、最大手の伊藤塾(セール時)とほぼ同じ値段を払ってまでモルモットになる理由は無い
値上げの前に実績を出せ
あと添削の質を上げろ
549氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:50:00.44ID:4hVAqIPP そろそろ自演止めて勉強するわ
550氏名黙秘
2019/03/28(木) 15:55:30.12ID:qMGX9JIk551氏名黙秘
2019/03/28(木) 16:07:53.44ID:rnsPw8sR >>550
さっき通報したよ
ちゃんと自分のフルネーム、住所、電話番号も打ち込んだぞ
これでまああの不誠実な表示がなおれば良いんだけど難しいかなあ
俺はそろそろ落ちるわ
皆、予備校は慎重に選んでくれよ!
さっき通報したよ
ちゃんと自分のフルネーム、住所、電話番号も打ち込んだぞ
これでまああの不誠実な表示がなおれば良いんだけど難しいかなあ
俺はそろそろ落ちるわ
皆、予備校は慎重に選んでくれよ!
552氏名黙秘
2019/03/28(木) 20:11:11.42ID:Y6C3ODiG 本日の勉強
民法:基礎門演習6〜26
憲法:基礎門演習1〜2
民法:基礎門演習6〜26
憲法:基礎門演習1〜2
553氏名黙秘
2019/03/28(木) 21:32:53.02ID:bwtHdE5B 2020年合格目標 BEXA『4S基礎講座』 無料公開講義 受講者数650人を超えました!!
BEXA『4S基礎講座』15%OFFセール中!
https://bexa.jp/courses/view/205
BEXA『4S基礎講座』15%OFFセール中!
https://bexa.jp/courses/view/205
554氏名黙秘
2019/03/28(木) 21:37:41.46ID:bwtHdE5B アガルートアカデミー司法試験講座・予備試験講座全講座10%off!一部商品30%off!
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_sale/
平成30年 司法試験合格者
https://www.agaroot.jp/shiho/voice/h30-shiho/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_sale/
平成30年 司法試験合格者
https://www.agaroot.jp/shiho/voice/h30-shiho/
555氏名黙秘
2019/03/28(木) 22:23:44.35ID:bwtHdE5B あ〜気になるシリーズ
辰巳法律研究所司法試験 金沢幸彦講師の口癖。
「〜じゃん。」
「〜さぁ。」
辰巳法律研究所司法試験 金沢幸彦講師の口癖。
「〜じゃん。」
「〜さぁ。」
556氏名黙秘
2019/03/29(金) 00:18:17.69ID:V5r2rMs2 西ちあきちゃん、可愛い。
557氏名黙秘
2019/03/29(金) 10:03:02.49ID:5deQb4jJ 逆算プランって合計100回にわたる添削、フォローアップ制度がついてる。
これだけのフォロー体制が準備されていてこの価格なら充分安いだろ
これだけのフォロー体制が準備されていてこの価格なら充分安いだろ
558氏名黙秘
2019/03/29(金) 10:42:32.89ID:ZsNmSOWG >>555
口癖じゃないけど、若干上の方を見て話す。
口癖じゃないけど、若干上の方を見て話す。
559氏名黙秘
2019/03/29(金) 11:28:12.79ID:Df/h96FH >>557
動画添削は復習がしにくいうえに情報量が少ない
基礎問添削は観点別の段階評価しか教えてくれない
どちらもサンプルは公式サイトにあるが、あんな添削は受ける価値ないぞ
それならLECの方がまだマトモだし、スクエアより安い
セール時の伊藤塾ともほとんど値段変わらないしな
動画添削は復習がしにくいうえに情報量が少ない
基礎問添削は観点別の段階評価しか教えてくれない
どちらもサンプルは公式サイトにあるが、あんな添削は受ける価値ないぞ
それならLECの方がまだマトモだし、スクエアより安い
セール時の伊藤塾ともほとんど値段変わらないしな
560氏名黙秘
2019/03/29(金) 11:32:52.95ID:Df/h96FH 素晴らしい講座を安い価格で提供してるなら受講生はたくさんいるんだろうなあ
入門講座からの合格者も山ほど出てるに違いない
あれ、なんでスクエアは模試だけの受講生も混ぜた合格実績しか公開していないんだろう
なんで教材の誤植が多いだの質問対応が遅いだの苦情が相次いでるんだろう
市販の教材が突然送られてきたり、人によって送られてくる教材が違うのも理由が気になるなあ
どうして、資格スクエア入門講座出身の合格者はブログでもTwitterでも見つからないんだろう
顔出し合格体験記も見当たらない
入門講座からの合格者も山ほど出てるに違いない
あれ、なんでスクエアは模試だけの受講生も混ぜた合格実績しか公開していないんだろう
なんで教材の誤植が多いだの質問対応が遅いだの苦情が相次いでるんだろう
市販の教材が突然送られてきたり、人によって送られてくる教材が違うのも理由が気になるなあ
どうして、資格スクエア入門講座出身の合格者はブログでもTwitterでも見つからないんだろう
顔出し合格体験記も見当たらない
561氏名黙秘
2019/03/29(金) 11:40:09.59ID:x3rUnlRL 動画添削はかなり改善されてるらしいよ。
誤字が多かったのは過去の話だしね。
誤字が多かったのは過去の話だしね。
563氏名黙秘
2019/03/29(金) 12:02:35.11ID:0oz5oCB3 これだけ粘着するってどんだけ暇なんだろうな
羨ましいわ
羨ましいわ
564氏名黙秘
2019/03/29(金) 13:45:31.65ID:EFqPGqvL 資格スクエアって四角=スクエアの洒落かね
565氏名黙秘
2019/03/29(金) 15:55:50.30ID:dm9tvzQF 洒落だよ。
四角&四角だよ
四角&四角だよ
566氏名黙秘
2019/03/29(金) 20:18:17.60ID:gzr76f/D 本日の勉強
憲法:基礎門演習3(2週目)
憲法:基礎門演習3(2週目)
567氏名黙秘
2019/03/29(金) 23:19:50.18ID:V5r2rMs2 尻から空気注入、同僚死なせた男に懲役4年判決
同僚の肛門にエアコンプレッサーをあてて体内に空気を送り込み、死亡させたとして、傷害致死罪に問われた茨城県阿見町うずら野、会社員吉田佳志よしゆき被告(35)に対し、水戸地裁(小笠原義泰裁判長)は29日、懲役4年(求刑・懲役5年)の判決を言い渡した。
判決によると、吉田被告は昨年7月13日、同県龍ヶ崎市内の勤務先の工場で、同僚男性(当時46歳)の肛門に作業着の上からエアコンプレッサーを押しつけて空気を体内に送り込み、胸腔きょうくう内に空気がたまったことによる窒息で死亡させた。
小笠原裁判長は「からかいの延長線上にある犯行。経緯や動機にくむべき点はない」とした一方、「救命措置に努めたことや反省の態度を示している」と量刑理由を述べた。
読売新聞
同僚の肛門にエアコンプレッサーをあてて体内に空気を送り込み、死亡させたとして、傷害致死罪に問われた茨城県阿見町うずら野、会社員吉田佳志よしゆき被告(35)に対し、水戸地裁(小笠原義泰裁判長)は29日、懲役4年(求刑・懲役5年)の判決を言い渡した。
判決によると、吉田被告は昨年7月13日、同県龍ヶ崎市内の勤務先の工場で、同僚男性(当時46歳)の肛門に作業着の上からエアコンプレッサーを押しつけて空気を体内に送り込み、胸腔きょうくう内に空気がたまったことによる窒息で死亡させた。
小笠原裁判長は「からかいの延長線上にある犯行。経緯や動機にくむべき点はない」とした一方、「救命措置に努めたことや反省の態度を示している」と量刑理由を述べた。
読売新聞
568氏名黙秘
2019/03/29(金) 23:21:54.29ID:V5r2rMs2 小4女児死亡、追起訴の父親は「覚えていない」
千葉県野田市で1月、小学4年栗原心愛みあさん(10)が自宅で死亡した事件で、千葉地検は29日、父親の勇一郎被告(41)(傷害致死罪などで起訴)を、母親のなぎさ被告(32)(傷害ほう助罪で起訴)に対する暴行罪と、心愛さんへの強要罪で追起訴した。
一連の捜査は終結する見通しだ。
起訴状では、勇一郎被告は1月1日頃、自宅の居間で、なぎさ被告の顔を平手打ちしたうえ、馬乗りになったり、太ももを蹴ったりしたとしている。
また、同月5日頃には、嫌がる心愛さんを脅し、浴室に立たせ続けるなどしたとされる。
捜査関係者によると、勇一郎被告は「覚えていない」などと否認しているという。
勇一郎被告のなぎさ被告への家庭内暴力(DV)は、一家が沖縄県糸満市で暮らしていた2017年7月にも、なぎさ被告の親族が市に相談するなどしていた。
読売新聞
千葉県野田市で1月、小学4年栗原心愛みあさん(10)が自宅で死亡した事件で、千葉地検は29日、父親の勇一郎被告(41)(傷害致死罪などで起訴)を、母親のなぎさ被告(32)(傷害ほう助罪で起訴)に対する暴行罪と、心愛さんへの強要罪で追起訴した。
一連の捜査は終結する見通しだ。
起訴状では、勇一郎被告は1月1日頃、自宅の居間で、なぎさ被告の顔を平手打ちしたうえ、馬乗りになったり、太ももを蹴ったりしたとしている。
また、同月5日頃には、嫌がる心愛さんを脅し、浴室に立たせ続けるなどしたとされる。
捜査関係者によると、勇一郎被告は「覚えていない」などと否認しているという。
勇一郎被告のなぎさ被告への家庭内暴力(DV)は、一家が沖縄県糸満市で暮らしていた2017年7月にも、なぎさ被告の親族が市に相談するなどしていた。
読売新聞
569氏名黙秘
2019/03/30(土) 00:38:14.13ID:WWKhah1t こんなクソオヤジさっさと死刑にしてまえ
571氏名黙秘
2019/03/30(土) 11:05:33.18ID:reokCSNZ スクエアに80万もお布施するアホ、すなわち、サンプル数が恣意的なアンケートや水増しされた合格実績を鵜呑みにする情弱は果たして司法試験に合格できるのだろうか
また、合格したとしてもやっていけるのだろうか
誤植訂正力や忍耐力がつくから大丈夫か
また、合格したとしてもやっていけるのだろうか
誤植訂正力や忍耐力がつくから大丈夫か
572氏名黙秘
2019/03/30(土) 11:32:23.20ID:H2Kob7Rp 4期から合格者が出るんだから、やっていけるだろうよ
573氏名黙秘
2019/03/30(土) 13:40:24.15ID:yFCBl30U 資格スクエアを叩いてる人いるけど、
資格スクエアから合格者が出ることを恐れてるのかな。
資格スクエアから合格者が出ることを恐れてるのかな。
574氏名黙秘
2019/03/30(土) 13:56:43.32ID:AB4q5eIT 西ちあきちゃん、可愛い。
575氏名黙秘
2019/03/30(土) 13:57:44.19ID:bYaew2f5 >>573
単純に性格が悪いだけだと思う
単純に性格が悪いだけだと思う
576氏名黙秘
2019/03/30(土) 14:25:29.44ID:ah1k4PhY いつの間に資格スクエアが伊藤塾に恐れられる存在になったんだよ
入門講座からの合格者を10人は出せ、まずは
入門講座からの合格者を10人は出せ、まずは
578氏名黙秘
2019/03/30(土) 16:02:31.81ID:H2Kob7Rp 合格者は10人以上いるし
579氏名黙秘
2019/03/30(土) 16:56:42.68ID:sXzlVKx4580氏名黙秘
2019/03/30(土) 18:45:30.05ID:dddSJ3fD 資格スクエアは他予備校と比べると
圧倒的に低い価格帯です。
「こんなに低い価格帯で質の良い授業は受けられないのでは?」
と、不安な方は説明会に行って確かめてください。
圧倒的に低い価格帯です。
「こんなに低い価格帯で質の良い授業は受けられないのでは?」
と、不安な方は説明会に行って確かめてください。
581氏名黙秘
2019/03/30(土) 18:49:59.24ID:bYaew2f5582氏名黙秘
2019/03/30(土) 18:51:15.96ID:ZGErEhWK なんだただの糖質かよ
負のエネルギーすごいな
近づいたら憑りつかれそうだわ
負のエネルギーすごいな
近づいたら憑りつかれそうだわ
584氏名黙秘
2019/03/30(土) 21:18:58.58ID:dbZp+FBe 実績あるっぽいね。
司法試験、予備試験、弁理士、司法書士などご提供している全ての難関資格で
合格実績がございます。また、宅建やビジネス会計検定などの検定資格についても
沢山の合格報告を頂いています。
予備試験については提供して4年で累計100名以上の合格者を輩出しており
受験生の方から厚い支持を頂いています
司法試験、予備試験、弁理士、司法書士などご提供している全ての難関資格で
合格実績がございます。また、宅建やビジネス会計検定などの検定資格についても
沢山の合格報告を頂いています。
予備試験については提供して4年で累計100名以上の合格者を輩出しており
受験生の方から厚い支持を頂いています
585氏名黙秘
2019/03/30(土) 22:46:10.87ID:reokCSNZ586氏名黙秘
2019/03/30(土) 23:10:27.31ID:H2Kob7Rp 資格スクエアに怯える伊藤塾生
587氏名黙秘
2019/03/31(日) 08:44:04.17ID:S9w3eCUj 西ちあきちゃん、可愛い。
588氏名黙秘
2019/03/31(日) 10:05:28.97ID:XpKV/8e3 盛者必衰!斜陽産業の末路!衰退している業界の惨状と原因がコレだっ!
斜陽産業・衰退している業界だと言えるのは、以下の通り。
印刷業界
出版業界
〜略〜
弁護士業界
農業
水産業・漁業
造船業界
パチンコ・パチスロ
https://sukoshiten.com/syayousangyou/
斜陽産業・衰退している業界だと言えるのは、以下の通り。
印刷業界
出版業界
〜略〜
弁護士業界
農業
水産業・漁業
造船業界
パチンコ・パチスロ
https://sukoshiten.com/syayousangyou/
589氏名黙秘
2019/03/31(日) 11:00:14.64ID:yeOjkB2t 入門講座からの合格実績って、予備校の指導力を示す一番の指標なのにスクエアはなぜ頑なに非公開を貫くのだろうか?
入門講座自体の受講生が何人かは分からないが、本当に1年で70人も合格者を出せたなら素晴らしい予備校だと思う
一方の伊藤塾は2000人の受講生に対して予備試験の合格者は200人ほど
スクエアの入門講座の受講生が700人を下回るなら、伊藤塾もびっくりの合格率だ
模擬試験の受験生も混ぜたデータしか公開していない、聞いても教えてくれないってことはつまり...
そんな予備校に80万も払う価値があるのかな?
入門講座自体の受講生が何人かは分からないが、本当に1年で70人も合格者を出せたなら素晴らしい予備校だと思う
一方の伊藤塾は2000人の受講生に対して予備試験の合格者は200人ほど
スクエアの入門講座の受講生が700人を下回るなら、伊藤塾もびっくりの合格率だ
模擬試験の受験生も混ぜたデータしか公開していない、聞いても教えてくれないってことはつまり...
そんな予備校に80万も払う価値があるのかな?
590氏名黙秘
2019/03/31(日) 11:04:40.66ID:yeOjkB2t 資格スクエアの、模擬試験の受験生と入門講座を混ぜた集団(有料講座の受験生)から70人ほど合格者がいるのは事実
一方、模擬試験だけ受けた人、入門講座からしっかり受けた人がそれぞれ何人ずつかは非公開
もし仮に、合格者70人のうち69人が模擬試験だけを受けた人と仮定する
そんな予備校に80万も払う価値があるのだろうな
一方、模擬試験だけ受けた人、入門講座からしっかり受けた人がそれぞれ何人ずつかは非公開
もし仮に、合格者70人のうち69人が模擬試験だけを受けた人と仮定する
そんな予備校に80万も払う価値があるのだろうな
591氏名黙秘
2019/03/31(日) 11:05:09.16ID:yeOjkB2t だろうな→だろうか
592氏名黙秘
2019/03/31(日) 12:03:57.26ID:cFKyn2oM593氏名黙秘
2019/03/31(日) 13:37:14.01ID:vt92R3d8594氏名黙秘
2019/03/31(日) 14:44:16.00ID:27W+f8gA 感覚的には25やね。
595氏名黙秘
2019/03/31(日) 15:09:52.53ID:mNWTUs2N596氏名黙秘
2019/03/31(日) 15:32:55.41ID:BHm5cuvr >>595
うん
現時点では実績が出てないという点では同じだからね
値上げするなら実績を出してからにしろと思うよ
伊藤塾でさえ実績出す前は安かったよ
最近落ちぶれてる二番手のLECは、割引使うと75万くらいだからスクエアより安いよ
あと、講座内容が大幅に変わってるとはいえ、教材がクソ(誤植まみれor人によって違う市販教材)なのとか、添削が使いにくい(復習がしにくい動画添削、段階別評価だけの基礎問添削)のは変わらんだろ
実績水増しと質問対応の遅さ、事務スタッフの対応の悪さなんかも相変わらずだし
うん
現時点では実績が出てないという点では同じだからね
値上げするなら実績を出してからにしろと思うよ
伊藤塾でさえ実績出す前は安かったよ
最近落ちぶれてる二番手のLECは、割引使うと75万くらいだからスクエアより安いよ
あと、講座内容が大幅に変わってるとはいえ、教材がクソ(誤植まみれor人によって違う市販教材)なのとか、添削が使いにくい(復習がしにくい動画添削、段階別評価だけの基礎問添削)のは変わらんだろ
実績水増しと質問対応の遅さ、事務スタッフの対応の悪さなんかも相変わらずだし
597氏名黙秘
2019/03/31(日) 18:27:38.77ID:cFKyn2oM 辰巳の方が良いと思われる
598氏名黙秘
2019/03/31(日) 19:57:33.59ID:8LhlByGc 本日の勉強
憲法:基礎門演習4〜5(2週目)
憲法:基礎門演習4〜5(2週目)
599氏名黙秘
2019/03/31(日) 20:05:40.11ID:ssQjLtSO 初学者向けではないし、値段高いけど辰巳の原基礎講座良かったわ。論文式試験に向けた講義(旧司の過去問を素材)で、特に民事実務と刑事実務は評判の良い辰巳のハンドブック赤本青本を指定としているから、短い講義とはいえだいぶ身についた。
600氏名黙秘
2019/03/31(日) 22:07:13.54ID:hfxea8Ed 初学者のレベルを1、合格に必要なレベルを10とする
レベル1を8まで引き上げるのが伊藤塾
レベル1から6までなのがLEC
レベル6から8までが辰巳
レベル5から7がアガルート
レベル1から2が通勤講座
レベル1からマイナス1がスクエア
レベル1を8まで引き上げるのが伊藤塾
レベル1から6までなのがLEC
レベル6から8までが辰巳
レベル5から7がアガルート
レベル1から2が通勤講座
レベル1からマイナス1がスクエア
601氏名黙秘
2019/03/31(日) 22:15:04.23ID:cFKyn2oM603氏名黙秘
2019/03/31(日) 22:28:15.42ID:hfxea8Ed604氏名黙秘
2019/03/31(日) 22:45:54.16ID:ssQjLtSO >>602
原基礎単体では他の予備校の入門講座と比べて安い方だけど、自分は予備スタ短、予備スタ論のセットの講座で受講してるから高いということが抜けていた、言葉足らずでごめん。
原基礎単体では他の予備校の入門講座と比べて安い方だけど、自分は予備スタ短、予備スタ論のセットの講座で受講してるから高いということが抜けていた、言葉足らずでごめん。
605氏名黙秘
2019/03/31(日) 22:46:03.35ID:cFKyn2oM606氏名黙秘
2019/03/31(日) 22:50:24.65ID:ssQjLtSO あと、twitter見てて原基礎受講者は一定数いるけど原基礎出身合格者で有名人っていないなぁという印象を受ける。ただ、原基礎のパンフレットに毎年その年の合格者載っているから単にtwitterやってる人が少ないだけかと思ってる笑
607氏名黙秘
2019/03/31(日) 23:01:44.13ID:ssQjLtSO >>605
たしかに辰巳は基礎講座に力を入れてない雰囲気がある。でも受講してみると全然そんなことなかったわ。
たしかに辰巳は基礎講座に力を入れてない雰囲気がある。でも受講してみると全然そんなことなかったわ。
608氏名黙秘
2019/03/31(日) 23:05:06.72ID:ssQjLtSO 予備の勉強に戻ります。
609氏名黙秘
2019/03/31(日) 23:47:02.18ID:mZ/1MeLf 逆算思考の資格スクエアと従来型の予備校ではそもそも比較対象にない
さっさと山頂=司法試験合格にたどり着きたいなら資格スクエア、山登り=法律の勉強を楽しみたいなら従来型の予備校、ただそれだけ
さっさと山頂=司法試験合格にたどり着きたいなら資格スクエア、山登り=法律の勉強を楽しみたいなら従来型の予備校、ただそれだけ
610氏名黙秘
2019/03/31(日) 23:56:56.95ID:hfxea8Ed611氏名黙秘
2019/04/01(月) 00:13:42.93ID:zTNe8lNu 西ちあきちゃん、可愛い。
612氏名黙秘
2019/04/01(月) 00:14:42.07ID:5QfzdyZH613氏名黙秘
2019/04/01(月) 09:52:46.83ID:Fwa9p/i3 >>612
最短ルートを辿れるはずの入門講座(模試だけの受験者を含む有料講座ではない)から、実際に何人の合格者が出ているのですか?
これから出る見込みとかではなく、これまで何人出たのですか?
もう5期生の募集をするような時期ですし、ある程度の実績はあるんでしょう?
入門講座から200人ほど合格者を出してる伊藤塾のセール価格とほぼ同じ値段をつけるくらいですし
最短ルートを辿れるはずの入門講座(模試だけの受験者を含む有料講座ではない)から、実際に何人の合格者が出ているのですか?
これから出る見込みとかではなく、これまで何人出たのですか?
もう5期生の募集をするような時期ですし、ある程度の実績はあるんでしょう?
入門講座から200人ほど合格者を出してる伊藤塾のセール価格とほぼ同じ値段をつけるくらいですし
614氏名黙秘
2019/04/01(月) 10:17:40.82ID:f0B3PKgD615氏名黙秘
2019/04/01(月) 11:46:01.17ID:QtJrI/In 新元号は「令和」
616氏名黙秘
2019/04/01(月) 11:51:27.00ID:iF6Hoohn617氏名黙秘
2019/04/01(月) 12:27:52.13ID:QtJrI/In >>616
いいえ、そんなことはありません
Youtubeは2期生のガイダンスの動画が残っています
確かに「逆算」という言葉は使われていませんが、
吉野先生が「初期段階から司法試験合格を徹底的に意識する」旨を述べています
まあ、合格から「逆算」するのはスクエアの専売特許じゃないので当然といえば当然ですが
あとまあ、たとえスクエアの第5期が画期的な講座だとしても、
実績が出る前に値上げしたのは変わんないでしょ
それと、4期までの受講生に土下座して金返したほうがいいね、鬼頭は
いいえ、そんなことはありません
Youtubeは2期生のガイダンスの動画が残っています
確かに「逆算」という言葉は使われていませんが、
吉野先生が「初期段階から司法試験合格を徹底的に意識する」旨を述べています
まあ、合格から「逆算」するのはスクエアの専売特許じゃないので当然といえば当然ですが
あとまあ、たとえスクエアの第5期が画期的な講座だとしても、
実績が出る前に値上げしたのは変わんないでしょ
それと、4期までの受講生に土下座して金返したほうがいいね、鬼頭は
618氏名黙秘
2019/04/01(月) 13:02:04.19ID:iF6Hoohn >>617
そりゃ、逆算って言葉や、それに類似する言葉はあるよ。
逆算思考合格術は5期からのオリジナルメソッドだよ。
ただの言葉とオリジナルメソッドとは分けて考えてもらいたいよね。
実績を連呼されてもねーって思うわ。
そりゃ、逆算って言葉や、それに類似する言葉はあるよ。
逆算思考合格術は5期からのオリジナルメソッドだよ。
ただの言葉とオリジナルメソッドとは分けて考えてもらいたいよね。
実績を連呼されてもねーって思うわ。
619氏名黙秘
2019/04/01(月) 13:18:47.00ID:QtJrI/In >>618
そりゃー実績出てないのに口先だけで値上げされてもねえ
前も出した例えだけど、大学受験予備校やスポーツのスクールを考えてみなよ
近所のおじさんがはじめたスポーツ教室、小規模学習塾が、
実績バリバリ出してる大手のスクール、予備校と値段変わんないってなったらバカじゃないの?と思うでしょ
オリジナルメソッドって言っても、結局表配るだけじゃん
それで伊藤塾並みの値段取られたらたまったもんじゃないよね、5期生は
あと仮に5期が画期的なメソッドだとしても、4期まではゴミな訳だから、
鬼頭は金返して土下座したほうが良いね
そりゃー実績出てないのに口先だけで値上げされてもねえ
前も出した例えだけど、大学受験予備校やスポーツのスクールを考えてみなよ
近所のおじさんがはじめたスポーツ教室、小規模学習塾が、
実績バリバリ出してる大手のスクール、予備校と値段変わんないってなったらバカじゃないの?と思うでしょ
オリジナルメソッドって言っても、結局表配るだけじゃん
それで伊藤塾並みの値段取られたらたまったもんじゃないよね、5期生は
あと仮に5期が画期的なメソッドだとしても、4期まではゴミな訳だから、
鬼頭は金返して土下座したほうが良いね
620氏名黙秘
2019/04/01(月) 13:29:10.43ID:iF6Hoohn 分かんない人に説明しても無駄なのかなー。
資格スクエアは、従来の通学型予備校とも、他のオンライン予備校とも全く異なるんだよねー。
従来型予備校を第1世代、オンライン予備校を第2世代とするなら資格スクエアは第3世代の学習法ってこと。
なので一律に旧世代と価格の比較をされても困るんだよねー
資格スクエアは、従来の通学型予備校とも、他のオンライン予備校とも全く異なるんだよねー。
従来型予備校を第1世代、オンライン予備校を第2世代とするなら資格スクエアは第3世代の学習法ってこと。
なので一律に旧世代と価格の比較をされても困るんだよねー
621氏名黙秘
2019/04/01(月) 13:48:28.68ID:QtJrI/In 第一世代だろうが第三世代だろうが、結局は受かるかどうかが大事なの
もちろん受かった後のことも大切だけど、まずは資格を得ないと話にならない訳
スクエアは第三世代だとしても、「司法試験予備校」という点では
伊藤塾やLEC、辰巳、アガルートと同じ
それで、全く実績を出してないくせに、「これから実績出るから(震え声)」とか言って、
圧倒的な実績を誇る第一世代の予備校と変わらん値段取ってくるってなったら笑いものでしょ
もちろん受かった後のことも大切だけど、まずは資格を得ないと話にならない訳
スクエアは第三世代だとしても、「司法試験予備校」という点では
伊藤塾やLEC、辰巳、アガルートと同じ
それで、全く実績を出してないくせに、「これから実績出るから(震え声)」とか言って、
圧倒的な実績を誇る第一世代の予備校と変わらん値段取ってくるってなったら笑いものでしょ
622氏名黙秘
2019/04/01(月) 14:32:57.54ID:4vVTyVSm 第一世代と第三世代だとルートが違ってくるんだよねー。
最短ルートって分かるかな?
旧式を有り難がって持ち上げる人って居るよね。
そんな俺も旧式は嫌いじゃないけどね。
やっぱ、最短じゃなきゃ
最短ルートって分かるかな?
旧式を有り難がって持ち上げる人って居るよね。
そんな俺も旧式は嫌いじゃないけどね。
やっぱ、最短じゃなきゃ
623氏名黙秘
2019/04/01(月) 14:38:41.28ID:DNHWt1xg >>622
一見すると最短のルートでも、ゴールに繋がってないなら意味がないどころかむしろ有害だよね
第一世代でも第三世代でもなんでもいいけど、予備試験、司法試験の合格にたどり着けるかどうかが大事なの
資格スクエアの最短ルート(笑)では、実績出てないよね
模試の受験生で水増ししてるだけだもんね
そんな状態で、「そろそろ実績がでるから」とか言って、セール時の伊藤塾並の値段取るとか何の冗談だよ
一見すると最短のルートでも、ゴールに繋がってないなら意味がないどころかむしろ有害だよね
第一世代でも第三世代でもなんでもいいけど、予備試験、司法試験の合格にたどり着けるかどうかが大事なの
資格スクエアの最短ルート(笑)では、実績出てないよね
模試の受験生で水増ししてるだけだもんね
そんな状態で、「そろそろ実績がでるから」とか言って、セール時の伊藤塾並の値段取るとか何の冗談だよ
624氏名黙秘
2019/04/01(月) 14:46:05.65ID:QtJrI/In てか第三世代ってすごいんだねえ
第二世代の予備校に、逆算シートっていう表を付け足すだけで世代一つ分進化するんだ
第二世代の予備校に、逆算シートっていう表を付け足すだけで世代一つ分進化するんだ
625氏名黙秘
2019/04/01(月) 14:47:41.95ID:a6N08a1V まーた暇な粘着おじさんが沸いてんのか
626氏名黙秘
2019/04/01(月) 14:58:57.79ID:gCnGN32r627氏名黙秘
2019/04/01(月) 15:32:31.80ID:DNHWt1xg >>626
四谷学院かよw
で、そのゴールに直結してるルートで何人ごうしたの?
え、ゼロ?
それなのに、これまで数千人単位で合格者を出してきた伊藤塾と同じ値段?
LECより高い?
「実績が出たから値上げします」じゃなくて、「多分これから実績が出るような気がするから値上げします」なのね
笑えるわ
四谷学院かよw
で、そのゴールに直結してるルートで何人ごうしたの?
え、ゼロ?
それなのに、これまで数千人単位で合格者を出してきた伊藤塾と同じ値段?
LECより高い?
「実績が出たから値上げします」じゃなくて、「多分これから実績が出るような気がするから値上げします」なのね
笑えるわ
628氏名黙秘
2019/04/01(月) 15:33:02.75ID:DNHWt1xg 何人ごうしたの?
→何人合格したの?
→何人合格したの?
629氏名黙秘
2019/04/01(月) 16:30:57.49ID:nWha6koC >>627
旧式君には分からないんだろうけど、
逆算思考合格術はテスト段階で既に10段階評価のうち平均で9.7っていう
評価が得られてるんだよねー。
4期と5期とは内容も違うので値上げをとやかく言われてもねぇーって感じ。
5期の実績は来年以降に表れるんだから合格者数って言われてもねぇー
旧式君には分からないんだろうけど、
逆算思考合格術はテスト段階で既に10段階評価のうち平均で9.7っていう
評価が得られてるんだよねー。
4期と5期とは内容も違うので値上げをとやかく言われてもねぇーって感じ。
5期の実績は来年以降に表れるんだから合格者数って言われてもねぇー
630氏名黙秘
2019/04/01(月) 17:54:17.01ID:1w3Fjwdy 本日の勉強
憲法:基礎門演習6〜10(2週目)
憲法:基礎門演習6〜10(2週目)
631氏名黙秘
2019/04/01(月) 20:01:32.75ID:DNHWt1xg >>629
そんなサンプル数の少ない恣意的なデータでドヤられても困る
実際に合格させてからドヤろうな
目先の分かりやすさを追求するだけなら楽だよそりゃ
あと、実績出す前に値上げしたのは認めるのね?
多分来年以降に合格者が出る気がするからというだけで、既に合格者が山ほど出てるLEC以上、伊藤塾並の値段をつけたことは認めるのね?
そんなサンプル数の少ない恣意的なデータでドヤられても困る
実際に合格させてからドヤろうな
目先の分かりやすさを追求するだけなら楽だよそりゃ
あと、実績出す前に値上げしたのは認めるのね?
多分来年以降に合格者が出る気がするからというだけで、既に合格者が山ほど出てるLEC以上、伊藤塾並の値段をつけたことは認めるのね?
632氏名黙秘
2019/04/01(月) 20:11:49.47ID:wtcUIi5e 鬼頭は努力の天才だと思う。鬼頭の方法で合格しないやつはいない。
物量と分析力で全てを突破した男。
物量と分析力で全てを突破した男。
633氏名黙秘
2019/04/01(月) 21:13:26.00ID:nWha6koC >>631
ちゃんと数字で出してるのにイチイチいちゃもん付けられる
予備校業界も大変だねー。
どういうデータなら納得してくれるのかね笑笑
4期と5期は内容が違うんだから値段も変わるのは当たり前。
それを値上げって言われてもねー。
値上げって意味を分かってないんだねーー。
同じ様な価格なら老舗の方がいいって言うなら
旧式老舗を選べばいいだけ。
LECより高いのはおかしいって言われてもねぇー
ちゃんと数字で出してるのにイチイチいちゃもん付けられる
予備校業界も大変だねー。
どういうデータなら納得してくれるのかね笑笑
4期と5期は内容が違うんだから値段も変わるのは当たり前。
それを値上げって言われてもねー。
値上げって意味を分かってないんだねーー。
同じ様な価格なら老舗の方がいいって言うなら
旧式老舗を選べばいいだけ。
LECより高いのはおかしいって言われてもねぇー
634氏名黙秘
2019/04/01(月) 21:30:48.60ID:DNHWt1xg >>633
「同じ価格なら老舗が良い」と言ってるのではない
「実績ゼロの予備校と、実績が沢山ある予備校が同じ価格なら後者が良い」と言ってるだけ
妄言吐くのは、「有料講座(模試の受験生で水増し)」ではなく、「入門講座」から合格者を10人は出してからにしろ
内容が変わってようと、「現時点では実績がゼロ」な点は変わらない
また、どんな画期的なメソッドを開発しても、合格者が出なければ司法試験予備校としては失格
「これから実績が出るかもしれない」という見込みで、「これまで実績を出してきた」予備校と並ぼうとするのがおかしいんだよ
「同じ価格なら老舗が良い」と言ってるのではない
「実績ゼロの予備校と、実績が沢山ある予備校が同じ価格なら後者が良い」と言ってるだけ
妄言吐くのは、「有料講座(模試の受験生で水増し)」ではなく、「入門講座」から合格者を10人は出してからにしろ
内容が変わってようと、「現時点では実績がゼロ」な点は変わらない
また、どんな画期的なメソッドを開発しても、合格者が出なければ司法試験予備校としては失格
「これから実績が出るかもしれない」という見込みで、「これまで実績を出してきた」予備校と並ぼうとするのがおかしいんだよ
635氏名黙秘
2019/04/01(月) 21:34:56.10ID:f0B3PKgD636氏名黙秘
2019/04/01(月) 21:42:36.38ID:DNHWt1xg >>635
そりゃ模試の受験生を有料講座の受講生とカウントしてるからね
100名以上の合格者は模試だけの受講生からで、
入門講座からはゼロなのは貴方も認めるんでしょ?
自分の実績や革新的なメソッドを開発した予備校とは思えないほど不誠実な、詐欺まがいの客寄せだよね、これ
あと俺が通報したのは消費生活センターではなく消費者庁だよ
そりゃ模試の受験生を有料講座の受講生とカウントしてるからね
100名以上の合格者は模試だけの受講生からで、
入門講座からはゼロなのは貴方も認めるんでしょ?
自分の実績や革新的なメソッドを開発した予備校とは思えないほど不誠実な、詐欺まがいの客寄せだよね、これ
あと俺が通報したのは消費生活センターではなく消費者庁だよ
637氏名黙秘
2019/04/01(月) 21:49:42.67ID:nWha6koC じゃあ消費者庁からの返答を待とう。
ここで実績がどうこうと言うより消費者庁の調査結果の方が
信頼ができるでしょう。
本当に実績があるか、詐欺まがいか決着するでしょうね。
ここで実績がどうこうと言うより消費者庁の調査結果の方が
信頼ができるでしょう。
本当に実績があるか、詐欺まがいか決着するでしょうね。
638氏名黙秘
2019/04/01(月) 21:54:19.42ID:DNHWt1xg >>637
消費者庁が個別に返答するとでも?
あと論点をすりかえるなよ
今まで散々「これから実績が出るかもしれない革新的なメソッドだから、今は実績が無くても伊藤塾並の値段は仕方ない」みたいなこと言ってたのに、「やっぱり実績がある」と言い出し、分が悪くなったら「消費者庁の判断を待とう」か
主張がブレブレなんだよ
資格スクエアの入門講座出身の合格者の、ブログかTwitterアカウントを10個ほど見つけて貰えれば俺も納得するがなあ
100人以上合格者いるならそれくらい楽だろ?
消費者庁が個別に返答するとでも?
あと論点をすりかえるなよ
今まで散々「これから実績が出るかもしれない革新的なメソッドだから、今は実績が無くても伊藤塾並の値段は仕方ない」みたいなこと言ってたのに、「やっぱり実績がある」と言い出し、分が悪くなったら「消費者庁の判断を待とう」か
主張がブレブレなんだよ
資格スクエアの入門講座出身の合格者の、ブログかTwitterアカウントを10個ほど見つけて貰えれば俺も納得するがなあ
100人以上合格者いるならそれくらい楽だろ?
639氏名黙秘
2019/04/01(月) 22:00:10.80ID:nWha6koC 消費者庁に通報したって言いながら、
何もしてないパターンかよ。
何もしてないパターンかよ。
640氏名黙秘
2019/04/01(月) 22:05:54.99ID:f0B3PKgD641氏名黙秘
2019/04/01(月) 22:09:09.30ID:DNHWt1xg >>639
痛いところつかれたら論点をずらすの好きだね
痛いところつかれたら論点をずらすの好きだね
642氏名黙秘
2019/04/01(月) 22:12:29.59ID:ANUF1Klw ここまで俺の自演
643氏名黙秘
2019/04/01(月) 22:23:34.90ID:nWha6koC644氏名黙秘
2019/04/01(月) 22:26:47.00ID:DNHWt1xg645氏名黙秘
2019/04/01(月) 22:32:58.69ID:f0B3PKgD >>644
模試の受験生で水増しと主張するなら根拠を示して。
とりあえず模試だけの受験生のブログかTwitterアカウントを10個ほど見つけてきて。
こちらは累計者数以外の情報を付加する根拠はないので。
模試の受験生で水増しと主張するなら根拠を示して。
とりあえず模試だけの受験生のブログかTwitterアカウントを10個ほど見つけてきて。
こちらは累計者数以外の情報を付加する根拠はないので。
646氏名黙秘
2019/04/01(月) 22:54:01.16ID:R9mA9juK で、なんでこの人はこんなに粘着してんの?
スクエアダメ、終わりでいいじゃん。
何をこだわってるのかわからん。勉強に戻れよ。
スクエアダメ、終わりでいいじゃん。
何をこだわってるのかわからん。勉強に戻れよ。
647氏名黙秘
2019/04/01(月) 22:56:22.00ID:RNMZGwvK >>645
だいいち、80万の価値があるってなら立証するのはそっちでしょ
「入門講座」なら受講している旨をブログやTwitterに記載する人は多いけど、
模試だけならそんないちいち書かない人も多いんだしさ
予備校側がひた隠しにしてるデータを一個人が集められる訳がない
100名も合格者がいるなら2〜3名、匿名でもいいから引っ張ってきてよ
模試だけ受講者より探すの断然楽なはずだし
まあ、
・「有料講座」出身の合格者が多い
・「有料講座」には口述模試の受験者も含む
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
ことから判断するに、「入門講座」出身の合格者はゼロと言われても仕方ないと思う
だいいち、80万の価値があるってなら立証するのはそっちでしょ
「入門講座」なら受講している旨をブログやTwitterに記載する人は多いけど、
模試だけならそんないちいち書かない人も多いんだしさ
予備校側がひた隠しにしてるデータを一個人が集められる訳がない
100名も合格者がいるなら2〜3名、匿名でもいいから引っ張ってきてよ
模試だけ受講者より探すの断然楽なはずだし
まあ、
・「有料講座」出身の合格者が多い
・「有料講座」には口述模試の受験者も含む
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
ことから判断するに、「入門講座」出身の合格者はゼロと言われても仕方ないと思う
648氏名黙秘
2019/04/01(月) 22:58:41.83ID:RNMZGwvK 479氏名黙秘2019/03/27(水) 09:25:53.64ID:6S8/q2rA
>>473
スクエア受講してて、
スタッフ対応、短答テキストを承諾もなしにバラバラなものを配る。
安い方を配っても差額返金なし。
講義ページで質問しても、50日経つが返答がない。
返答がきても、テキストのコピペみたいなので意味がない。自分で調べることになる。
説明会で鬼頭が、質問は無制限、解らないところは止まらずに、なんでも質問して
とにかく全体を早く回してください。と、言っていたのを思い出しイライラする。
ウーロンが何言ってるか聞き取れない。そもそも正確に発音していない。
因果関係→nがっ 本当に何言ってるかわからない。
WEBテキストも修正しない。
LINE既読になっても何日も返答がない。
と、イライラしてきて、ここに書き込み、ストレス発散しないと勉強が進まない。
>>473
スクエア受講してて、
スタッフ対応、短答テキストを承諾もなしにバラバラなものを配る。
安い方を配っても差額返金なし。
講義ページで質問しても、50日経つが返答がない。
返答がきても、テキストのコピペみたいなので意味がない。自分で調べることになる。
説明会で鬼頭が、質問は無制限、解らないところは止まらずに、なんでも質問して
とにかく全体を早く回してください。と、言っていたのを思い出しイライラする。
ウーロンが何言ってるか聞き取れない。そもそも正確に発音していない。
因果関係→nがっ 本当に何言ってるかわからない。
WEBテキストも修正しない。
LINE既読になっても何日も返答がない。
と、イライラしてきて、ここに書き込み、ストレス発散しないと勉強が進まない。
649氏名黙秘
2019/04/01(月) 23:06:46.81ID:f0B3PKgD >>647
データを一個人が集められる訳がない なら単なる憶測で話をしていますということ。
こちらは累計合格者数以外の何も主張していない。
80万の価値があるかどうかは申し込みをする人が各自決めること。
我々第三者には関係ない。
データを一個人が集められる訳がない なら単なる憶測で話をしていますということ。
こちらは累計合格者数以外の何も主張していない。
80万の価値があるかどうかは申し込みをする人が各自決めること。
我々第三者には関係ない。
650氏名黙秘
2019/04/01(月) 23:07:10.38ID:iF6Hoohn だから何度も80万の価値を説明してるじゃん。
自分にとっては価値がないと思えばスルーするだけでしょ
自分にとっては価値がないと思えばスルーするだけでしょ
651氏名黙秘
2019/04/01(月) 23:08:49.45ID:RNMZGwvK >>649
もう5回目くらいになるが、
・「有料講座」出身の合格者が多い
・「有料講座」には口述模試の受験者も含む
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
ことから判断するに、「入門講座」出身の合格者はゼロと言われても仕方ないと思う
ところで、実績があるならなんでスクエア側がひた隠しにするんだろうね?
確かにどんなデータを集めて公表するかは予備校側の自由だよ
でもさ、予備校の実績を示す一番の尺度である合格実績で、水増しととらえられても仕方のない真似をする
メリットは何?
そうやって、自分の反論できそうな部分を一部だけ切り出してきて
あとは完全スルーってやめてもらえないかな
もう5回目くらいになるが、
・「有料講座」出身の合格者が多い
・「有料講座」には口述模試の受験者も含む
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
ことから判断するに、「入門講座」出身の合格者はゼロと言われても仕方ないと思う
ところで、実績があるならなんでスクエア側がひた隠しにするんだろうね?
確かにどんなデータを集めて公表するかは予備校側の自由だよ
でもさ、予備校の実績を示す一番の尺度である合格実績で、水増しととらえられても仕方のない真似をする
メリットは何?
そうやって、自分の反論できそうな部分を一部だけ切り出してきて
あとは完全スルーってやめてもらえないかな
652氏名黙秘
2019/04/01(月) 23:13:22.10ID:iF6Hoohn 教材や添削の質が悪い →「入門講座」出身の合格者はゼロ、
これは因果関係ないだろ
これは因果関係ないだろ
653氏名黙秘
2019/04/01(月) 23:16:37.58ID:f0B3PKgD654氏名黙秘
2019/04/01(月) 23:18:40.73ID:RNMZGwvK >>652
つまり、他はあるっての認めるんだね?
「教材や添削の質が悪い」ことは、入門講座からの合格者が「少ない」こととは因果関係が
あるのは分かるよね?
それだけだと「ゼロ(同然)」とは因果関係があるとは言えないけど、
他のと組み合わせて状況証拠の一つにすることくらいできるでしょ
この5点を無視してなお「ゼロ同然なんてひどい!合格者はたくさんいるんだ!」っていうなら
そのほんの一部でいいから見せてほしいわ
あと、予備校側が実績をひたすら隠し続ける理由を教えてほしいわ
つまり、他はあるっての認めるんだね?
「教材や添削の質が悪い」ことは、入門講座からの合格者が「少ない」こととは因果関係が
あるのは分かるよね?
それだけだと「ゼロ(同然)」とは因果関係があるとは言えないけど、
他のと組み合わせて状況証拠の一つにすることくらいできるでしょ
この5点を無視してなお「ゼロ同然なんてひどい!合格者はたくさんいるんだ!」っていうなら
そのほんの一部でいいから見せてほしいわ
あと、予備校側が実績をひたすら隠し続ける理由を教えてほしいわ
655氏名黙秘
2019/04/01(月) 23:29:22.40ID:f0B3PKgD656氏名黙秘
2019/04/01(月) 23:33:17.43ID:RNMZGwvK >>655
「模擬試験だけの受験者」と「入門講座の受講生」を混ぜた集団から100人以上合格してるのは本当かもしれないね
でも、もしかしたら入門講座の受講生はゼロかもしれないし、100かもしれない
そのうえで、
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
ことから判断するに、「入門講座」出身の合格者はゼロと言われても仕方ないと思う
そして、こんな不誠実なデータしか提供してくれない予備校に80万円も払う価値はないと思う
「模擬試験だけの受験者」と「入門講座の受講生」を混ぜた集団から100人以上合格してるのは本当かもしれないね
でも、もしかしたら入門講座の受講生はゼロかもしれないし、100かもしれない
そのうえで、
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
ことから判断するに、「入門講座」出身の合格者はゼロと言われても仕方ないと思う
そして、こんな不誠実なデータしか提供してくれない予備校に80万円も払う価値はないと思う
657氏名黙秘
2019/04/01(月) 23:47:13.70ID:iF6Hoohn 別に辰巳もTACもアガルートも入門出身の合格者は出してないだろ
658氏名黙秘
2019/04/01(月) 23:59:47.12ID:RNMZGwvK スクエアは、さも入門講座から合格実績出てるように見せかけて客集めしてるから悪質なんだなあ
659氏名黙秘
2019/04/02(火) 00:01:27.53ID:/ymKs32T >>658
どこにもそんなことは書いていない。
どこにもそんなことは書いていない。
660氏名黙秘
2019/04/02(火) 00:03:55.04ID:7AUjVgCR 因果関係の意味も分からないのか。。
伊藤塾で因果関係の意味を習ってないのかな??
それとも伊藤塾は教えてくれないのかな??
伊藤塾で因果関係の意味を習ってないのかな??
それとも伊藤塾は教えてくれないのかな??
661氏名黙秘
2019/04/02(火) 00:09:24.32ID:CXVHx0EY >>660
俺は、「以下の点から判断すると、実績ゼロ、80万の価値が無いと言われても
【仕方がない】」と言ってるだけだけど文句ある?
そうやってさ、言葉尻とらえて自分の都合の悪い部分は完全無視
お前みたいな頭弱いのが受講生にいると思うと、鬼頭がかわいそうになってくるわ
意見はコロコロ変わるし
・「有料講座」には口述模試の受験者も含む
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
これを無視してなお「ゼロ同然なんてひどい!合格者はたくさんいるんだ!」っていうなら
そのほんの一部でいいから見せてくれ
あと、実績があるならなんでスクエア側がひた隠しにするんだろうね?
確かにどんなデータを集めて公表するかは予備校側の自由かもしれないね
でもさ、予備校の実績を示す一番の尺度である合格実績で、水増しととらえられても仕方のない真似をする
メリットは何?
考えられる理由を教えて
俺は、「以下の点から判断すると、実績ゼロ、80万の価値が無いと言われても
【仕方がない】」と言ってるだけだけど文句ある?
そうやってさ、言葉尻とらえて自分の都合の悪い部分は完全無視
お前みたいな頭弱いのが受講生にいると思うと、鬼頭がかわいそうになってくるわ
意見はコロコロ変わるし
・「有料講座」には口述模試の受験者も含む
・「入門講座」出身の合格者が見つからない
・資格スクエアに問い合わせても「入門講座」出身の合格者の数を絶対に教えてくれない
・教材や添削の質が悪い
これを無視してなお「ゼロ同然なんてひどい!合格者はたくさんいるんだ!」っていうなら
そのほんの一部でいいから見せてくれ
あと、実績があるならなんでスクエア側がひた隠しにするんだろうね?
確かにどんなデータを集めて公表するかは予備校側の自由かもしれないね
でもさ、予備校の実績を示す一番の尺度である合格実績で、水増しととらえられても仕方のない真似をする
メリットは何?
考えられる理由を教えて
662氏名黙秘
2019/04/02(火) 00:14:54.07ID:pTAlZgUS663氏名黙秘
2019/04/02(火) 00:15:20.56ID:/ymKs32T >>661
前半については、累計合格者が100名以上としか言っていない。
それ以外の主張を付加しているのはあなただけ。
後半については、どういうデータを示して商品を売るかは会社の判断なので私に聞かれても答えようがない。
水増しと主張しているのはあなただけ。
前半については、累計合格者が100名以上としか言っていない。
それ以外の主張を付加しているのはあなただけ。
後半については、どういうデータを示して商品を売るかは会社の判断なので私に聞かれても答えようがない。
水増しと主張しているのはあなただけ。
664氏名黙秘
2019/04/02(火) 08:52:14.52ID:vHy6/WNZ 西ちあきちゃん、可愛い。
665氏名黙秘
2019/04/02(火) 09:03:44.34ID:QvnTwAwi >>662
そうですか
でも私は、あなた方と違ってサンプル数が7とか40とかのアンケートを信じて「スクエア最高w」とか言ったりしません
また、模試だけの受験者込みの実績を見て「スクエアに指導力がある」とも思いません
「これから実績がでるかもしれないから、これまで実績を出してきた予備校と値段が同じでも仕方ない」とも思いません
>>663
確かにどんなデータを集めて公表するかは予備校側の自由でしょう
ですが、予備校の実績を示す一番の基準である合格実績で、
水増しととらえられても仕方のない真似をする メリットは何なのか
考えられる理由を一つか二つか教えてください
もし仮に、100人いる合格者のうち入門講座から70人、80人と出てるなら
伊藤塾同様その旨追記してもおかしくないでしょう
あえて内訳を公開せず、電話をしても隠し続けるメリットは何ですか?
もしかしたら、100名いる累計合格者の中で、入門講座からはゼロなんじゃないかと
疑われても文句を言えませんよね?
そうですか
でも私は、あなた方と違ってサンプル数が7とか40とかのアンケートを信じて「スクエア最高w」とか言ったりしません
また、模試だけの受験者込みの実績を見て「スクエアに指導力がある」とも思いません
「これから実績がでるかもしれないから、これまで実績を出してきた予備校と値段が同じでも仕方ない」とも思いません
>>663
確かにどんなデータを集めて公表するかは予備校側の自由でしょう
ですが、予備校の実績を示す一番の基準である合格実績で、
水増しととらえられても仕方のない真似をする メリットは何なのか
考えられる理由を一つか二つか教えてください
もし仮に、100人いる合格者のうち入門講座から70人、80人と出てるなら
伊藤塾同様その旨追記してもおかしくないでしょう
あえて内訳を公開せず、電話をしても隠し続けるメリットは何ですか?
もしかしたら、100名いる累計合格者の中で、入門講座からはゼロなんじゃないかと
疑われても文句を言えませんよね?
666氏名黙秘
2019/04/02(火) 09:04:51.46ID:QvnTwAwi また、予備校側がどんなデータを集め、公開するかは自由とのことですが、
著しく実績を誇張していた場合は法的にアウトな可能性もあります
こちらについては消費者庁に通報済みではありますが、
年度はじめの忙しい時期なのでどこまで対応してくれるやら・・・
著しく実績を誇張していた場合は法的にアウトな可能性もあります
こちらについては消費者庁に通報済みではありますが、
年度はじめの忙しい時期なのでどこまで対応してくれるやら・・・
667氏名黙秘
2019/04/02(火) 09:27:53.86ID:QvnTwAwi 「累計合格者が100名」というのではなく、「【模試だけの受験者も含めた有料講座からの】累計合格者が100名を超える。
ただし入門講座からはゼロかもしれない。」というのなら私も文句はありません。
しかし、
「有料講座から累計合格者が100名(1〜3期で)」
「だから資格スクエアには指導力がある」
「伊藤塾と同じ値段でも仕方がない」
このロジックには断固として反対します(だいいち、伊藤塾は毎年200人くらい合格者出してますしね)
その辺突かれると、同じ「司法試験予備校」だという点は無視して「革新的なメソッドの第三世代だから
値段の比較なんてやっても仕方ない」とか「これから実績が出るかもしれない」とか、
「実績はないけどアンケートではいい評価を得てる(ただし回答数が少ない)」など、
主張がブレまくりです
そんなに合格者がいるなら、Twitterでもブログでもいいから、10人程度
それが無理でも5人程度見せてほしいものですよ
ただし入門講座からはゼロかもしれない。」というのなら私も文句はありません。
しかし、
「有料講座から累計合格者が100名(1〜3期で)」
「だから資格スクエアには指導力がある」
「伊藤塾と同じ値段でも仕方がない」
このロジックには断固として反対します(だいいち、伊藤塾は毎年200人くらい合格者出してますしね)
その辺突かれると、同じ「司法試験予備校」だという点は無視して「革新的なメソッドの第三世代だから
値段の比較なんてやっても仕方ない」とか「これから実績が出るかもしれない」とか、
「実績はないけどアンケートではいい評価を得てる(ただし回答数が少ない)」など、
主張がブレまくりです
そんなに合格者がいるなら、Twitterでもブログでもいいから、10人程度
それが無理でも5人程度見せてほしいものですよ
668氏名黙秘
2019/04/02(火) 09:47:04.69ID:/ymKs32T669氏名黙秘
2019/04/02(火) 10:02:10.73ID:QvnTwAwi >>668
あなた、「法律上の争訟」の定義を知ってますか?
もし知ってたらそんなバカげたこと言えないはずなんですが・・・
「入門講座」なら受講している旨をブログやTwitterに記載する人は多いけど、
模試だけならそんないちいち書かない人も多いでしょ
100名も合格者がいるなら2〜3名、匿名でもいいから引っ張ってきてくださいよ
模試だけ受講者より探すの断然楽なはずだし
司法試験板では毎日IDが変わってしまうため、どれがあなたの書き込みで
どれがそうじゃないかは追跡できません
しかし、これまでの書き込みを見てると、資格スクエアに80万円価値がある旨
書き込んでる方はいますよね
あなた、「法律上の争訟」の定義を知ってますか?
もし知ってたらそんなバカげたこと言えないはずなんですが・・・
「入門講座」なら受講している旨をブログやTwitterに記載する人は多いけど、
模試だけならそんないちいち書かない人も多いでしょ
100名も合格者がいるなら2〜3名、匿名でもいいから引っ張ってきてくださいよ
模試だけ受講者より探すの断然楽なはずだし
司法試験板では毎日IDが変わってしまうため、どれがあなたの書き込みで
どれがそうじゃないかは追跡できません
しかし、これまでの書き込みを見てると、資格スクエアに80万円価値がある旨
書き込んでる方はいますよね
670氏名黙秘
2019/04/02(火) 10:04:52.56ID:/ymKs32T671氏名黙秘
2019/04/02(火) 10:06:50.32ID:QvnTwAwi 「第三世代という新しいスタイルでこれから実績が出るかもしれないから、
伊藤塾と値段を比べるのは筋違い」
→同じ司法試験予備校という点をスルー
「なぜ資格スクエアは入門講座出身の合格者を隠すのか。
本当に実績があるなら電話しても教えてくれないなんてことがあるのか。
考えられる理由を教えてほしい。」
→スルー
「入門講座出身の合格者を匿名でもいいから見つけてきてほしい」
→無理
俺も、「【模試だけの受験者も含めた有料講座からの】累計合格者が100名を超える。
ただし入門講座からはゼロかもしれない。」というのなら文句は無い
俺は「こんな不正確なデータしか出さない予備校に80万もお布施するのはバカのやることだ」ってのが
言いたいんだな
伊藤塾と値段を比べるのは筋違い」
→同じ司法試験予備校という点をスルー
「なぜ資格スクエアは入門講座出身の合格者を隠すのか。
本当に実績があるなら電話しても教えてくれないなんてことがあるのか。
考えられる理由を教えてほしい。」
→スルー
「入門講座出身の合格者を匿名でもいいから見つけてきてほしい」
→無理
俺も、「【模試だけの受験者も含めた有料講座からの】累計合格者が100名を超える。
ただし入門講座からはゼロかもしれない。」というのなら文句は無い
俺は「こんな不正確なデータしか出さない予備校に80万もお布施するのはバカのやることだ」ってのが
言いたいんだな
672氏名黙秘
2019/04/02(火) 10:07:49.82ID:QvnTwAwi673氏名黙秘
2019/04/02(火) 10:19:41.61ID:QvnTwAwi >>670
【1】
資格スクエアは、模試だけの受験生を含む「有料講座」出身の合格者数しか
公表していません。
つまり、合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生である可能性があります。
これを認めますか?
【2】
あなたは、資格スクエアの合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生だと
仮定した場合(つまり、入門講座からはゼロ同然の場合)、入門講座に80万円の価値があると思いますか?
価値があるかどうかを判断するのはそれぞれの受講生という点には同意するので、あなた個人の意見を
聞かせてください。
ちなみに、セール時の伊藤塾(最大手)は85万円程度、LEC(二番手)は75万円程度です。
【3】
「教材に誤植が多い」、「市販のテキストが送られてくることもあるが、人によってテキストが違う」、
「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」、「段階別の評価しか教えてくれない添削がある。」、
「動画添削は復習がしにくい。」
こんな声が寄せられている入門講座から、100名程度合格者が出ると思いますか?
【1】
資格スクエアは、模試だけの受験生を含む「有料講座」出身の合格者数しか
公表していません。
つまり、合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生である可能性があります。
これを認めますか?
【2】
あなたは、資格スクエアの合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生だと
仮定した場合(つまり、入門講座からはゼロ同然の場合)、入門講座に80万円の価値があると思いますか?
価値があるかどうかを判断するのはそれぞれの受講生という点には同意するので、あなた個人の意見を
聞かせてください。
ちなみに、セール時の伊藤塾(最大手)は85万円程度、LEC(二番手)は75万円程度です。
【3】
「教材に誤植が多い」、「市販のテキストが送られてくることもあるが、人によってテキストが違う」、
「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」、「段階別の評価しか教えてくれない添削がある。」、
「動画添削は復習がしにくい。」
こんな声が寄せられている入門講座から、100名程度合格者が出ると思いますか?
674氏名黙秘
2019/04/02(火) 10:20:00.22ID:QvnTwAwi >>670
【4】
資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側はひたすら隠すのだと思いますか?
合格実績は、予備校の評価に直結する項目です。
本当に実績があるのであれば、公開したほうがお客様は集まるでしょう。
なぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのでしょう。
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれませんが、こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても
文句は言えないでしょう。
【5】
あなたは、法学の基礎中の基礎である「法律上の争訟」という概念を知っていますか?(学部の初級レベル)
知ってるならば、なぜそれを踏まえてもなお、「裁判所に任せればよい」などと言えるのですか?
【6】
資格スクエアの入門講座出身の合格者が、実名・匿名を問わず全く見つからないのはどうしてだと思いますか?
仮に100名以上合格者がいるなら10人、いや5人くらいはブログやTwitterアカウントが見つかっても良いと思います。
【7】
あなたは、サンプル数が7とか40とかのアンケートを信じますか?
信じるとすれば、なぜですか?
【4】
資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側はひたすら隠すのだと思いますか?
合格実績は、予備校の評価に直結する項目です。
本当に実績があるのであれば、公開したほうがお客様は集まるでしょう。
なぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのでしょう。
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれませんが、こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても
文句は言えないでしょう。
【5】
あなたは、法学の基礎中の基礎である「法律上の争訟」という概念を知っていますか?(学部の初級レベル)
知ってるならば、なぜそれを踏まえてもなお、「裁判所に任せればよい」などと言えるのですか?
【6】
資格スクエアの入門講座出身の合格者が、実名・匿名を問わず全く見つからないのはどうしてだと思いますか?
仮に100名以上合格者がいるなら10人、いや5人くらいはブログやTwitterアカウントが見つかっても良いと思います。
【7】
あなたは、サンプル数が7とか40とかのアンケートを信じますか?
信じるとすれば、なぜですか?
675氏名黙秘
2019/04/02(火) 10:21:33.68ID:QvnTwAwi 今頃必死で、「法律上の争訟」についてググってることでしょう
もう少し待ってあげますから、上の7つの質問に答えてくださいな
裁判所に判断、申込者が判断とかそういうのはやめてね
お前個人の考えが聞きたいの
もう少し待ってあげますから、上の7つの質問に答えてくださいな
裁判所に判断、申込者が判断とかそういうのはやめてね
お前個人の考えが聞きたいの
676氏名黙秘
2019/04/02(火) 10:34:26.96ID:QvnTwAwi 質問を2つ追加
【8】資格スクエアは革新的なメソッドをもつ第三世代の予備校とのことですが、
同じ「司法試験予備校」という点では伊藤塾やLECと同じなのは認めますか?
【9】あなたは、これから実績がでるかもしれない予備校が、
これまで実績を出してきた予備校と同じ値段だった場合、どちらを受講しますか。
受講する価値があるかどうかはそれぞれの判断です。
あなた個人の意見を聞かせてください。
上の質問に対して考えられる>>670の対応は以下の通り
1、完全無視。
2、詭弁。
3、人格攻撃。
【8】資格スクエアは革新的なメソッドをもつ第三世代の予備校とのことですが、
同じ「司法試験予備校」という点では伊藤塾やLECと同じなのは認めますか?
【9】あなたは、これから実績がでるかもしれない予備校が、
これまで実績を出してきた予備校と同じ値段だった場合、どちらを受講しますか。
受講する価値があるかどうかはそれぞれの判断です。
あなた個人の意見を聞かせてください。
上の質問に対して考えられる>>670の対応は以下の通り
1、完全無視。
2、詭弁。
3、人格攻撃。
677氏名黙秘
2019/04/02(火) 10:53:09.63ID:TSR88Saf これはオーバーキル
678氏名黙秘
2019/04/02(火) 12:15:54.77ID:+1rQL/wW 第三者だが、横入りすると、
同じ司法試験予備校で異論はないはず。
過半数は実績を重視するとは思うが、
どちらを選ぶかはその人の状況による。
としか言いようがない
同じ司法試験予備校で異論はないはず。
過半数は実績を重視するとは思うが、
どちらを選ぶかはその人の状況による。
としか言いようがない
679氏名黙秘
2019/04/02(火) 12:18:38.91ID:QvnTwAwi >>678
司法試験予備校を選ぶ尺度は人による
だから実績で選びたい人はそうすればいいし、新しメソッドやイケメン講師がいい人はそうすればいい
資格スクエアの問題点は、不誠実なやり方で「実績で選びたい人」まで取り込もうとしていること
司法試験予備校を選ぶ尺度は人による
だから実績で選びたい人はそうすればいいし、新しメソッドやイケメン講師がいい人はそうすればいい
資格スクエアの問題点は、不誠実なやり方で「実績で選びたい人」まで取り込もうとしていること
680氏名黙秘
2019/04/02(火) 12:31:57.41ID:pTAlZgUS その問題は消費者庁に判断してもらえばいいじゃん。
既に通報してるなら
既に通報してるなら
681氏名黙秘
2019/04/02(火) 12:35:33.42ID:QvnTwAwi682氏名黙秘
2019/04/02(火) 14:26:58.23ID:QvnTwAwi 上記【1】〜【9】については回答なしか
やっぱり図星で答えられないのかな?
見苦しいなあ
このままほとぼりが冷めるまで待って、
俺のレスが流れたころにまたスクエアのステマを繰り返すのかな?
まあそのたびに質問【1】〜【9】をコピペしてやれば大人しくなると思うが
やっぱり図星で答えられないのかな?
見苦しいなあ
このままほとぼりが冷めるまで待って、
俺のレスが流れたころにまたスクエアのステマを繰り返すのかな?
まあそのたびに質問【1】〜【9】をコピペしてやれば大人しくなると思うが
683氏名黙秘
2019/04/02(火) 15:08:52.19ID:G3hzqc3A まだ第三世代と第一世代の違いも分かってないのかよぉ。
方法論の違いにすら気付かんとは。
そんな俺も旧式は嫌いじゃないけどなぁ。
方法論の違いにすら気付かんとは。
そんな俺も旧式は嫌いじゃないけどなぁ。
684氏名黙秘
2019/04/02(火) 15:16:38.58ID:QvnTwAwi >>683
まず俺からの質問【1】〜【9】に答えてくれよ
裁判所や受講生各自の判断ではなく、君の個人的な意見を聞きたい
何度も何度も言ってるが、そのようにして論点をずらしたり、
都合の悪い部分は完全にスルーしたりするのは実に見苦しい
第一世代だろうが第三世代だろうが、「司法試験予備校」という
基準でとらえると同じものなんだよ
まず俺からの質問【1】〜【9】に答えてくれよ
裁判所や受講生各自の判断ではなく、君の個人的な意見を聞きたい
何度も何度も言ってるが、そのようにして論点をずらしたり、
都合の悪い部分は完全にスルーしたりするのは実に見苦しい
第一世代だろうが第三世代だろうが、「司法試験予備校」という
基準でとらえると同じものなんだよ
685氏名黙秘
2019/04/02(火) 15:19:38.62ID:QvnTwAwi >>683
【1】
資格スクエアは、模試だけの受験生を含む「有料講座」出身の合格者数しか 公表していません。
つまり、合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生である可能性を否定があります。
これを認めますか?
【2】
あなたは、資格スクエアの合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生だと
仮定した場合(つまり、入門講座からはゼロ同然の場合)、入門講座に80万円の価値があると思いますか?
価値があるかどうかを判断するのはそれぞれの受講生という点には同意するので、あなた個人の意見を 聞かせてください。
ちなみに、セール時の伊藤塾(最大手)は85万円程度、LEC(二番手)は75万円程度です。
【3】
「教材に誤植が多い」、「市販のテキストが送られてくることもあるが、人によってテキストが違う」、
「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」、「段階別の評価しか教えてくれない添削がある。」、
「動画添削は復習がしにくい。」
こんな声が寄せられている入門講座から、100名程度合格者が出ると思いますか?
【4】
資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側は実績を隠すのだと思いますか?
合格実績は予備校の評価に直結する項目ですから、本当に実績があるのであれば、公開したほうがお客様は集まるでしょう。
なぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのでしょう。
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれませんが、こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても
文句は言えないでしょう。
【1】
資格スクエアは、模試だけの受験生を含む「有料講座」出身の合格者数しか 公表していません。
つまり、合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生である可能性を否定があります。
これを認めますか?
【2】
あなたは、資格スクエアの合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生だと
仮定した場合(つまり、入門講座からはゼロ同然の場合)、入門講座に80万円の価値があると思いますか?
価値があるかどうかを判断するのはそれぞれの受講生という点には同意するので、あなた個人の意見を 聞かせてください。
ちなみに、セール時の伊藤塾(最大手)は85万円程度、LEC(二番手)は75万円程度です。
【3】
「教材に誤植が多い」、「市販のテキストが送られてくることもあるが、人によってテキストが違う」、
「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」、「段階別の評価しか教えてくれない添削がある。」、
「動画添削は復習がしにくい。」
こんな声が寄せられている入門講座から、100名程度合格者が出ると思いますか?
【4】
資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側は実績を隠すのだと思いますか?
合格実績は予備校の評価に直結する項目ですから、本当に実績があるのであれば、公開したほうがお客様は集まるでしょう。
なぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのでしょう。
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれませんが、こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても
文句は言えないでしょう。
686氏名黙秘
2019/04/02(火) 15:19:54.67ID:QvnTwAwi >>683
【5】
あなたは、法学の基礎中の基礎である「法律上の争訟」という概念を知っていますか?(学部の初級レベル)
知ってるならば、なぜそれを踏まえてもなお、「裁判所に任せればよい」などと言えるのですか?
【6】
資格スクエアの入門講座出身の合格者が、実名・匿名を問わず全く見つからないのはどうしてだと思いますか?
仮に100名以上合格者がいるなら10人、いや5人くらいはブログやTwitterアカウントが見つかっても良いと思います。
【7】
あなたは、サンプル数が7とか40程度のアンケートを信憑性が高いものとして信じますか?
信じるとすれば、なぜですか?
【8】資格スクエアは革新的なメソッドをもつ第三世代の予備校とのことですが、
同じ「司法試験予備校」という点では伊藤塾やLECと同じなのは認めますか?
【9】あなたは、これから実績がでるかもしれない予備校が、
これまで実績を出してきた予備校と同じ値段だった場合、どちらを受講しますか。
受講する価値があるかどうかはそれぞれの判断です。
あなた個人の意見を聞かせてください。
【5】
あなたは、法学の基礎中の基礎である「法律上の争訟」という概念を知っていますか?(学部の初級レベル)
知ってるならば、なぜそれを踏まえてもなお、「裁判所に任せればよい」などと言えるのですか?
【6】
資格スクエアの入門講座出身の合格者が、実名・匿名を問わず全く見つからないのはどうしてだと思いますか?
仮に100名以上合格者がいるなら10人、いや5人くらいはブログやTwitterアカウントが見つかっても良いと思います。
【7】
あなたは、サンプル数が7とか40程度のアンケートを信憑性が高いものとして信じますか?
信じるとすれば、なぜですか?
【8】資格スクエアは革新的なメソッドをもつ第三世代の予備校とのことですが、
同じ「司法試験予備校」という点では伊藤塾やLECと同じなのは認めますか?
【9】あなたは、これから実績がでるかもしれない予備校が、
これまで実績を出してきた予備校と同じ値段だった場合、どちらを受講しますか。
受講する価値があるかどうかはそれぞれの判断です。
あなた個人の意見を聞かせてください。
687氏名黙秘
2019/04/02(火) 15:21:28.16ID:QvnTwAwi 訂正
【1】
「可能性を否定があります。 」→「可能性があります。」
【1】
「可能性を否定があります。 」→「可能性があります。」
688氏名黙秘
2019/04/02(火) 16:18:06.79ID:xfvFjp6l ニートvsスクエア
689氏名黙秘
2019/04/02(火) 16:44:53.51ID:Gfx7TCWe 本日の勉強
憲法:基礎門演習11〜15(2週目)
憲法:基礎門演習11〜15(2週目)
690氏名黙秘
2019/04/02(火) 16:46:37.61ID:G3hzqc3A 670の人じゃないんで、回答はその人に任せます。
ただし、
第一世代と第三世代が同じというのは如何なものかと思う。
ただし、
第一世代と第三世代が同じというのは如何なものかと思う。
691氏名黙秘
2019/04/02(火) 16:53:09.09ID:QvnTwAwi >>690
「第一世代と第三世代が同じ」だと言っているのではない
「第一世代だろうと第三世代だろうと、【司法試験合格を目指す予備校】という点では、
伊藤塾もLECも資格スクエアも同じ。」と言ってるだけ
「資格スクエアは第三世代だから予備校じゃない。司法試験合格なんて目指してないよ。だから合格実績なんて尺度で評価するな。」とでも言いたいのかな?
第一世代だろうと第三世代だろうと、受かれば何でもいいよ。
でも、資格スクエアの入門講座にどれほどの実績がある?(模試だけの受験者を含む「有料講座」は除く)
受からないんだったら、どれだけ革新的なメソッドだろうと意味がないんだよ。
「これから実績が出るかもしれないから、これまで実績を出してきた予備校と同じ値段ね」なんてバカじゃないのと思う
「第一世代と第三世代が同じ」だと言っているのではない
「第一世代だろうと第三世代だろうと、【司法試験合格を目指す予備校】という点では、
伊藤塾もLECも資格スクエアも同じ。」と言ってるだけ
「資格スクエアは第三世代だから予備校じゃない。司法試験合格なんて目指してないよ。だから合格実績なんて尺度で評価するな。」とでも言いたいのかな?
第一世代だろうと第三世代だろうと、受かれば何でもいいよ。
でも、資格スクエアの入門講座にどれほどの実績がある?(模試だけの受験者を含む「有料講座」は除く)
受からないんだったら、どれだけ革新的なメソッドだろうと意味がないんだよ。
「これから実績が出るかもしれないから、これまで実績を出してきた予備校と同じ値段ね」なんてバカじゃないのと思う
692氏名黙秘
2019/04/02(火) 16:53:29.93ID:QvnTwAwi >>690
「第一世代と第三世代が同じ」だと言っているのではない
「第一世代だろうと第三世代だろうと、【司法試験合格を目指す予備校】という点では、
伊藤塾もLECも資格スクエアも同じ。」と言ってるだけ
「資格スクエアは第三世代だから予備校じゃない。司法試験合格なんて目指してないよ。だから合格実績なんて尺度で評価するな。」とでも言いたいのかな?
第一世代だろうと第三世代だろうと、受かれば何でもいいよ。
でも、資格スクエアの入門講座にどれほどの実績がある?(模試だけの受験者を含む「有料講座」は除く)
受からないんだったら、どれだけ革新的なメソッドだろうと意味がないんだよ。
「これから実績が出るかもしれないから、これまで実績を出してきた予備校と同じ値段ね」なんてバカじゃないのと思う
「第一世代と第三世代が同じ」だと言っているのではない
「第一世代だろうと第三世代だろうと、【司法試験合格を目指す予備校】という点では、
伊藤塾もLECも資格スクエアも同じ。」と言ってるだけ
「資格スクエアは第三世代だから予備校じゃない。司法試験合格なんて目指してないよ。だから合格実績なんて尺度で評価するな。」とでも言いたいのかな?
第一世代だろうと第三世代だろうと、受かれば何でもいいよ。
でも、資格スクエアの入門講座にどれほどの実績がある?(模試だけの受験者を含む「有料講座」は除く)
受からないんだったら、どれだけ革新的なメソッドだろうと意味がないんだよ。
「これから実績が出るかもしれないから、これまで実績を出してきた予備校と同じ値段ね」なんてバカじゃないのと思う
693氏名黙秘
2019/04/02(火) 16:57:47.18ID:G3hzqc3A 第三世代は5期から始まった訳だし、
その結果が出るのは来年以降。
それを実績が無いって言われてもねぇー。
その結果が出るのは来年以降。
それを実績が無いって言われてもねぇー。
694氏名黙秘
2019/04/02(火) 17:06:30.29ID:QvnTwAwi695氏名黙秘
2019/04/02(火) 17:10:27.33ID:JL4D2Wis 擁護を書き込めば書き込むほど信用がなくなる。まあある種の誉め殺し。
696氏名黙秘
2019/04/02(火) 17:10:39.95ID:QvnTwAwi 仮に5期から合格者が出たところで、実績を出す前に値上げした事実は変わらない
また、実績があるように見せかけて客寄せした事実も変わらない
受講生から「教材が誤植まみれだ、金返せ」とか、「質問対応が遅い」とか、
「市販の教材が送られてきた。人によってテキストが違う」みたいな苦情が出てるのも変わらない
こいつらのことは完全に放置?
5期で生まれ変わったらそれでいいの?(大して生まれ変わってないような気もするが)
また、実績があるように見せかけて客寄せした事実も変わらない
受講生から「教材が誤植まみれだ、金返せ」とか、「質問対応が遅い」とか、
「市販の教材が送られてきた。人によってテキストが違う」みたいな苦情が出てるのも変わらない
こいつらのことは完全に放置?
5期で生まれ変わったらそれでいいの?(大して生まれ変わってないような気もするが)
697氏名黙秘
2019/04/02(火) 17:13:09.71ID:G3hzqc3A 別人だし、論破されてないんですけど。。
君でもいいやって言われて答えたくないので
670さんにお任せします。
第三世代が信用できないなら旧式を貫いたらいいだけ。
別に旧式でも合格に辿り着けるし。
ただし、新世代の方が格好いいのは明白だよねぇ
君でもいいやって言われて答えたくないので
670さんにお任せします。
第三世代が信用できないなら旧式を貫いたらいいだけ。
別に旧式でも合格に辿り着けるし。
ただし、新世代の方が格好いいのは明白だよねぇ
698氏名黙秘
2019/04/02(火) 17:20:35.86ID:QvnTwAwi699氏名黙秘
2019/04/02(火) 17:24:28.06ID:QvnTwAwi 格好良さを追求して第三世代に駆け込んで、結局受からなかったら笑いものだよね
ダサイのはどっちだか
>>696でも言ったように、仮に5期から合格者が出たところで、実績を出す前に値上げした事実は変わらないんだよな
実績があるように見せかけて客寄せした事実も変わらない
受講生から「教材が誤植まみれだ、金返せ」とか、「質問対応が遅い」とか、
「市販の教材が送られてきた。人によってテキストが違う」みたいな苦情が出てるのも変わらない
ダサイのはどっちだか
>>696でも言ったように、仮に5期から合格者が出たところで、実績を出す前に値上げした事実は変わらないんだよな
実績があるように見せかけて客寄せした事実も変わらない
受講生から「教材が誤植まみれだ、金返せ」とか、「質問対応が遅い」とか、
「市販の教材が送られてきた。人によってテキストが違う」みたいな苦情が出てるのも変わらない
700氏名黙秘
2019/04/02(火) 17:35:07.39ID:G3hzqc3A 別人だし、分が悪いとも思ってないんだが。。
第三世代の方が格好いいのは認めるんだね。
旧式で格好悪くても受かる方がいいよ
第三世代の方が格好いいのは認めるんだね。
旧式で格好悪くても受かる方がいいよ
701氏名黙秘
2019/04/02(火) 17:45:39.08ID:FUEQ4eH8 オンライン予備校の先駆け。いかすぜ
702氏名黙秘
2019/04/02(火) 17:48:59.51ID:Z/tRZWVx >>700
いや、俺は第三世代が格好いいとは思っていない
でも君が格好良いと思うなら、君の中では格好良いんだろうね
君の中では格好良い第三世代(実績なし)と、これまで実績を出してる伊藤塾やLECが値段ほぼ同じとなったとき、前者を選ぶってすごい度胸あると思うなあ
安くない金なのに
俺は、苦情まみれの大して安くもない、実績を水増しする予備校を格好良いとは思わん
いや、俺は第三世代が格好いいとは思っていない
でも君が格好良いと思うなら、君の中では格好良いんだろうね
君の中では格好良い第三世代(実績なし)と、これまで実績を出してる伊藤塾やLECが値段ほぼ同じとなったとき、前者を選ぶってすごい度胸あると思うなあ
安くない金なのに
俺は、苦情まみれの大して安くもない、実績を水増しする予備校を格好良いとは思わん
703氏名黙秘
2019/04/02(火) 17:52:55.52ID:xfvFjp6l 伊藤塾擁護はしなくていいよw5ちゃんで擁護してもらっても迷惑。
伊藤塾は殿様商売しても、東大生慶応生で十分やっていけるから
伊藤塾は殿様商売しても、東大生慶応生で十分やっていけるから
704氏名黙秘
2019/04/02(火) 17:57:17.75ID:G3hzqc3A 同じ伊藤塾生からも迷惑がられててワロタwwww
伊藤塾の価値が下がるってさwwww
伊藤塾の価値が下がるってさwwww
705氏名黙秘
2019/04/02(火) 18:02:53.21ID:E5bH+vaj なんで伸びてんだよw
706氏名黙秘
2019/04/02(火) 18:13:42.99ID:FUEQ4eH8 LECはすっかり忘れ去られても司法試験から撤退せずに踏ん張っている。いかすぜ
707氏名黙秘
2019/04/02(火) 18:14:48.75ID:G3hzqc3A セブンサミットいかすぜ
708氏名黙秘
2019/04/02(火) 19:08:15.26ID:vHy6/WNZ わたしバカよね〜♪
おバカさんよね〜♪
後ろ指後ろ指さされても〜♪
てかっ
https://www.youtube.com/watch?v=EDLh3BAposc
という事で悪評の資格スクエアの3期の全テキスト2万円買っちゃった(笑)。
これで来年は予備試験一発合格だ!
おバカさんよね〜♪
後ろ指後ろ指さされても〜♪
てかっ
https://www.youtube.com/watch?v=EDLh3BAposc
という事で悪評の資格スクエアの3期の全テキスト2万円買っちゃった(笑)。
これで来年は予備試験一発合格だ!
709氏名黙秘
2019/04/02(火) 19:13:19.17ID:vHy6/WNZ 笑って許して♪
お願いだから♪
笑って許して♪
お願いだから♪
てかっ
https://www.youtube.com/watch?v=_1GKzfZgvoc
という事で悪評の資格スクエアの3期の全テキスト2万円で買っちゃった(笑)。
これで来年は予備試験一発合格だ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
お願いだから♪
笑って許して♪
お願いだから♪
てかっ
https://www.youtube.com/watch?v=_1GKzfZgvoc
という事で悪評の資格スクエアの3期の全テキスト2万円で買っちゃった(笑)。
これで来年は予備試験一発合格だ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
710氏名黙秘
2019/04/02(火) 19:58:48.50ID:vHy6/WNZ 何から何まで真っ暗闇よ〜♪
筋の通らぬ事ばかり〜♪
右を向いても左を見ても
アホとバカとの絡み合い〜♪
てかっ
https://www.youtube.com/watch?v=NyCG6epl1m8
という事で悪評の資格スクエアの3期の全テキスト2万円で買っちゃった(笑)。
これで来年は予備試験一発合格だ!
筋の通らぬ事ばかり〜♪
右を向いても左を見ても
アホとバカとの絡み合い〜♪
てかっ
https://www.youtube.com/watch?v=NyCG6epl1m8
という事で悪評の資格スクエアの3期の全テキスト2万円で買っちゃった(笑)。
これで来年は予備試験一発合格だ!
711氏名黙秘
2019/04/02(火) 21:00:26.09ID:v5ch1fzg 同じ伊藤塾生から迷惑、恥って言われて意気消沈してくれたか。
713氏名黙秘
2019/04/02(火) 23:40:10.93ID:YOfbG/+H こっちだって、スマホもパソコンも見てられない時間はあるんだよ
ちょっと離れたくらいでいちいちうるせーな
ちょっと離れたくらいでいちいちうるせーな
714氏名黙秘
2019/04/02(火) 23:43:59.17ID:5e7zAtxy716氏名黙秘
2019/04/03(水) 08:42:21.46ID:+65LuCfa お前らスクエア好きすぎじゃねw
717氏名黙秘
2019/04/03(水) 09:38:08.01ID:Sz1Tnx0p 西ちあきちゃん、可愛い。
718氏名黙秘
2019/04/03(水) 09:40:37.56ID:B+sRlymE スクエア好きというか、
伊藤塾生の1人がスクエアの追い上げに脅威を感じて
叩いてるだけでしょ。
ただ、同じ伊藤塾生に迷惑とか生き恥とか言われたので、
凹んでしまってるようです。
伊藤塾生の1人がスクエアの追い上げに脅威を感じて
叩いてるだけでしょ。
ただ、同じ伊藤塾生に迷惑とか生き恥とか言われたので、
凹んでしまってるようです。
719氏名黙秘
2019/04/03(水) 10:06:52.02ID:EwVDs855 お爺ちゃんまだ寝ているの?w
今日は珍しくおとなしいけどw
今日は珍しくおとなしいけどw
720氏名黙秘
2019/04/03(水) 12:10:12.41ID:GJHrjS0k721氏名黙秘
2019/04/03(水) 12:38:59.73ID:w4XuWNsL こどおじ
724氏名黙秘
2019/04/03(水) 16:00:24.40ID:lwN45e6e なるほど、論理的に反論ができない場合はレッテルを張れば誤魔化せるのか
勉強になったわ
勉強になったわ
725氏名黙秘
2019/04/03(水) 16:15:35.12ID:j693DzcP 論理的なクレームwww
726氏名黙秘
2019/04/03(水) 17:52:08.15ID:84yCho04 君らってやっぱり相当情弱な家に生まれたよね
フツー年離れ過ぎてるともう別世界の別次元にいるから相手にもしないし眼中ないよ
相当情弱な家庭で生まれたでしょ
フツー年離れ過ぎてるともう別世界の別次元にいるから相手にもしないし眼中ないよ
相当情弱な家庭で生まれたでしょ
727氏名黙秘
2019/04/03(水) 18:57:47.49ID:B+sRlymE 同じ伊藤塾生の一言が効いたんだね。
ゆっくりケアハウスで休んでね
ゆっくりケアハウスで休んでね
728氏名黙秘
2019/04/03(水) 20:02:23.75ID:6n/WiTCW スクエア信者も鬱陶しいが、レッテルガイジもまあまあ面倒くせえな
今日これ以後と明日の午後は暇だから、なんかあれば君たちの相手してあげるよ
明後日以降はまた数日間忙しくなるが
今日これ以後と明日の午後は暇だから、なんかあれば君たちの相手してあげるよ
明後日以降はまた数日間忙しくなるが
729氏名黙秘
2019/04/03(水) 20:11:27.74ID:fDJudlbE 本日の勉強
憲法:基礎門演習16〜18(2週目)
憲法:基礎門演習16〜18(2週目)
730氏名黙秘
2019/04/03(水) 20:43:34.79ID:Sz1Tnx0p オーマイガー!シリーズ
うんこがしたくトイレで用を足した後、トイレットペーパーでお尻を拭いていた時、
何か小さくて硬い感触が…
ふと何だろうと思い数秒考えたところ、わかった。
見るのが怖くて見なかったが納豆の粒だ。
間違いない。
朝の朝食で食べる納豆の一粒が胃液にも負けず、そのもも排出された。
凄い納豆の粒。
続く。
うんこがしたくトイレで用を足した後、トイレットペーパーでお尻を拭いていた時、
何か小さくて硬い感触が…
ふと何だろうと思い数秒考えたところ、わかった。
見るのが怖くて見なかったが納豆の粒だ。
間違いない。
朝の朝食で食べる納豆の一粒が胃液にも負けず、そのもも排出された。
凄い納豆の粒。
続く。
731氏名黙秘
2019/04/03(水) 20:51:24.67ID:6n/WiTCW スクエア信者はこのように掲示板を荒らすことによって、
自分が論破されたレスを必死に流そうとするのである
実に滑稽
自分が論破されたレスを必死に流そうとするのである
実に滑稽
732氏名黙秘
2019/04/03(水) 21:10:04.35ID:Sz1Tnx0p 訂正
オーマイガー!シリーズ
うんこがしたくトイレで用を足した後、トイレットペーパーでお尻を拭いていた時、
何か小さくて硬い感触が…
ふと何だろうと思い数秒考えたところ、わかった。
見るのが怖くて見なかったが納豆の粒だ。
間違いない。
朝の朝食で食べる納豆の一粒が胃液にも負けず、そのまま排出された。
凄い納豆の粒。
続く。
オーマイガー!シリーズ
うんこがしたくトイレで用を足した後、トイレットペーパーでお尻を拭いていた時、
何か小さくて硬い感触が…
ふと何だろうと思い数秒考えたところ、わかった。
見るのが怖くて見なかったが納豆の粒だ。
間違いない。
朝の朝食で食べる納豆の一粒が胃液にも負けず、そのまま排出された。
凄い納豆の粒。
続く。
733氏名黙秘
2019/04/03(水) 21:39:34.60ID:Sz1Tnx0p オーマイガー!シリーズ
今年は大殺界。
しかし去年から運が良い。
間違いない。
何と約16万円で数か月前に購入した物がヤフオクで80万円で落札された。
新規の方で、いたずらか?と思ったが無事、取引終了、口座へ入金された。
このお金で予備試験の講座を申込。
数年後は弁護士として大活躍だ。
続く。
今年は大殺界。
しかし去年から運が良い。
間違いない。
何と約16万円で数か月前に購入した物がヤフオクで80万円で落札された。
新規の方で、いたずらか?と思ったが無事、取引終了、口座へ入金された。
このお金で予備試験の講座を申込。
数年後は弁護士として大活躍だ。
続く。
734氏名黙秘
2019/04/03(水) 21:45:41.14ID:Sz1Tnx0p オーマイガー!シリーズ
先日も強運は続く。
始めて間もないメルカリで、ある商品を発見。
ヤフオクでは10万円以上で取引されている物だ。
それが何と7千円で出品されている。
当然、即、購入。
商品が届きヤフオクに出品、予想通り10万円以上ですぐ落札された。
あまりにもついている、いや乗っている。
間違いない。
続く。
先日も強運は続く。
始めて間もないメルカリで、ある商品を発見。
ヤフオクでは10万円以上で取引されている物だ。
それが何と7千円で出品されている。
当然、即、購入。
商品が届きヤフオクに出品、予想通り10万円以上ですぐ落札された。
あまりにもついている、いや乗っている。
間違いない。
続く。
735氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:11:04.56ID:LVWEE0QG 資格スクエアの良さ。
まず、圧倒的な安さが資格スクエアにはあります。
そして、基礎知識のインプットから論文の書き方まで、経験豊富なトップ講師である高野先生や吉野先生の講義を中心に、わかりやすい授業を聞くことができます。
近年は、予備試験・司法試験合格者数も増えており、まさにコスパ最強の予備校と言えるでしょう。
まず、圧倒的な安さが資格スクエアにはあります。
そして、基礎知識のインプットから論文の書き方まで、経験豊富なトップ講師である高野先生や吉野先生の講義を中心に、わかりやすい授業を聞くことができます。
近年は、予備試験・司法試験合格者数も増えており、まさにコスパ最強の予備校と言えるでしょう。
736氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:11:44.15ID:Sz1Tnx0p オーマイガー!シリーズ
ついている時は何をやってもついている。
おもわず大金を手にし予備試験の予備校選び。
まず、伊藤塾へ。
しかしガイダンスで担当講師が一方的に約1時間説明した後、スタッフに
講師に質問したいとたずねたら、もう帰ったとの事。
はぁ?とあきれて伊藤塾はパス。
次はLECへ。
何と自分を含めて参加者2人。
しかも配布された合格体験記の冊子は2017年度版。
最新の物をくれと言ったら、まだ校舎へ届いていないとの事で、ここもパス。
次は資格スクエア。
鬼頭の書籍にサインをもらい、今なら資格割引3万円と音声ダウンロード割引5万円ありとの事。
期間限定割引につられ申込。
しかし、その後、Web申込のクーポン券が数日後に送るとの事で待っていたが送ってこず。
あまりのもいい加減なので電話で申込キャンセル。
ここの5チャンネルスレの酷評を見て受講せず良かったと思う。
幸運はまだ続くのか?
ついている時は何をやってもついている。
おもわず大金を手にし予備試験の予備校選び。
まず、伊藤塾へ。
しかしガイダンスで担当講師が一方的に約1時間説明した後、スタッフに
講師に質問したいとたずねたら、もう帰ったとの事。
はぁ?とあきれて伊藤塾はパス。
次はLECへ。
何と自分を含めて参加者2人。
しかも配布された合格体験記の冊子は2017年度版。
最新の物をくれと言ったら、まだ校舎へ届いていないとの事で、ここもパス。
次は資格スクエア。
鬼頭の書籍にサインをもらい、今なら資格割引3万円と音声ダウンロード割引5万円ありとの事。
期間限定割引につられ申込。
しかし、その後、Web申込のクーポン券が数日後に送るとの事で待っていたが送ってこず。
あまりのもいい加減なので電話で申込キャンセル。
ここの5チャンネルスレの酷評を見て受講せず良かったと思う。
幸運はまだ続くのか?
737氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:15:30.14ID:6n/WiTCW まず、圧倒的な安さが資格スクエアにはあります。
→入門講座は80万円です。セール時の伊藤塾が85万円程度、LECが75万円程度であることからすると、
圧倒的に安いとまでは言えません。
そして、基礎知識のインプットから論文の書き方まで、
→入門講座で、インプットから論文の書き方まで指導するのは当然のことです。
スクエア以外でも対策できます。
経験豊富なトップ講師である高野先生や吉野先生の講義を中心に、
→経験豊富な割には、スクエア移籍後に実績が出ていませんね。
元トップ講師よりは現トップ講師に教わる方が良いでしょう。
わかりやすい授業を聞くことができます。
→授業が分かりやすくても、合格に必要な知識がインプットできないなら意味がありません。
近年は、予備試験・司法試験合格者数も増えており、
→合格実績は、模擬試験の受験者だけを含めた集団からのものしか公表されていません。
100人いる合格者のうち99人が模試だけの受験生という可能性もあります。
まさにコスパ最強の予備校と言えるでしょう。
→言えません
→入門講座は80万円です。セール時の伊藤塾が85万円程度、LECが75万円程度であることからすると、
圧倒的に安いとまでは言えません。
そして、基礎知識のインプットから論文の書き方まで、
→入門講座で、インプットから論文の書き方まで指導するのは当然のことです。
スクエア以外でも対策できます。
経験豊富なトップ講師である高野先生や吉野先生の講義を中心に、
→経験豊富な割には、スクエア移籍後に実績が出ていませんね。
元トップ講師よりは現トップ講師に教わる方が良いでしょう。
わかりやすい授業を聞くことができます。
→授業が分かりやすくても、合格に必要な知識がインプットできないなら意味がありません。
近年は、予備試験・司法試験合格者数も増えており、
→合格実績は、模擬試験の受験者だけを含めた集団からのものしか公表されていません。
100人いる合格者のうち99人が模試だけの受験生という可能性もあります。
まさにコスパ最強の予備校と言えるでしょう。
→言えません
738氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:17:44.17ID:6n/WiTCW 資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側は実績を隠すのだろうか
合格実績は予備校の評価に直結する項目だから、本当に実績があるのであれば、
公開したほうがお客様は集まるはず
なぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのだろうか
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれないが、
こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても文句は言えない
合格実績は予備校の評価に直結する項目だから、本当に実績があるのであれば、
公開したほうがお客様は集まるはず
なぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのだろうか
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれないが、
こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても文句は言えない
739氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:18:33.88ID:B+sRlymE740氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:19:48.79ID:6n/WiTCW741氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:21:25.06ID:6n/WiTCW 想われる→思われる
742氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:28:26.15ID:Sz1Tnx0p オーマイガー!シリーズ
さて、どの予備校にするか決めかねている時に朗報が!
何とTACの看板講師の中村充講師がBEXA移籍でインプット講座を無料配信。
説明会にも参加し、直接質問したが丁寧な回答。
ハゲだが、なかなかのナイスガイだ。
という事でBEXAの無料講義に決定。
あと受講相談で申し込んでいたアガルートから担当の谷山講師も、わざわざ自宅に電話してくれて
受講相談。
論文対策はアガルート講座に決めた。
これで来年は予備試験一発合格だ。
間違いない。
さて、どの予備校にするか決めかねている時に朗報が!
何とTACの看板講師の中村充講師がBEXA移籍でインプット講座を無料配信。
説明会にも参加し、直接質問したが丁寧な回答。
ハゲだが、なかなかのナイスガイだ。
という事でBEXAの無料講義に決定。
あと受講相談で申し込んでいたアガルートから担当の谷山講師も、わざわざ自宅に電話してくれて
受講相談。
論文対策はアガルート講座に決めた。
これで来年は予備試験一発合格だ。
間違いない。
743氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:32:29.76ID:Sz1Tnx0p 4S条解講義無料公開。
中村充先生、ありがとう。
中村充先生、ありがとう。
744氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:34:52.80ID:Sz1Tnx0p アガルート工藤北斗講師のこめかみの毛の生え方が変。
745氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:35:56.50ID:B+sRlymE 伊藤真先生の講義って、基礎講義は良いけど、
論文指導は漠然とした感じで話に軸がないよねー。
方法論が見えないので、新司向きとは言いにくいよねー。
論文指導は漠然とした感じで話に軸がないよねー。
方法論が見えないので、新司向きとは言いにくいよねー。
746氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:37:18.39ID:wdBOBVim マニュアルくれくれ君。実績なし。
747氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:38:44.50ID:6n/WiTCW >>745
ま、それでもスクエアよりはマシさ
ま、それでもスクエアよりはマシさ
748氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:44:06.16ID:Sz1Tnx0p749氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:47:14.91ID:Sz1Tnx0p こんなもんもあるで?
資格スクエア 【2019年向け】 行政書士合格パック ソースネクスト DL版
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g340948981
資格スクエア 【2019年向け】社労士合格パック ソースネクスト DL版
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d355840596
資格スクエア 【2019年向け】宅建合格パック オンライン版 ソースネクスト DL版
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l516255301
資格スクエア 【2019年向け】 行政書士合格パック ソースネクスト DL版
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g340948981
資格スクエア 【2019年向け】社労士合格パック ソースネクスト DL版
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d355840596
資格スクエア 【2019年向け】宅建合格パック オンライン版 ソースネクスト DL版
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l516255301
750氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:51:38.53ID:oyuiLbzc751氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:56:18.09ID:6n/WiTCW752氏名黙秘
2019/04/03(水) 22:58:32.67ID:B+sRlymE753氏名黙秘
2019/04/03(水) 23:01:32.39ID:6n/WiTCW754氏名黙秘
2019/04/03(水) 23:12:17.19ID:B+sRlymE755氏名黙秘
2019/04/03(水) 23:49:20.93ID:6n/WiTCW >>754
初学者やそれに近い人をターゲットにする入門講座の場合、
大学の学部の授業を基準に授業時間を設定すべきだと考える。
具体的には、4単位の授業を90分30回の45時間としたら、
憲法と刑法、行政法は90時間、民法は180時間、商法は135時間程度必要だろう。
訴訟法や実務基礎科目は50時間ずつあっても良いかもしれない。
確かに、情報量を少なくして、これを下回る時間数で講義をすることも理論上はできる。
だが、そうなると合格に必要な基礎知識のインプットはかなり厳しいだろう。
初学者やそれに近い人をターゲットにする入門講座の場合、
大学の学部の授業を基準に授業時間を設定すべきだと考える。
具体的には、4単位の授業を90分30回の45時間としたら、
憲法と刑法、行政法は90時間、民法は180時間、商法は135時間程度必要だろう。
訴訟法や実務基礎科目は50時間ずつあっても良いかもしれない。
確かに、情報量を少なくして、これを下回る時間数で講義をすることも理論上はできる。
だが、そうなると合格に必要な基礎知識のインプットはかなり厳しいだろう。
756氏名黙秘
2019/04/03(水) 23:52:15.94ID:6n/WiTCW >>754
金額に関しては、単純な足し算すら出来ない馬鹿が「入門講座は高い」などと言う
入門講座は、インプットから簡易な答練はもとより、予備試験合格後の司法試験対策も含めた
フルパックの値段なのだからある意味高くて当然
インプットだけで100万とかはさすがにアホだと思うが(辰巳なら下手するとそうなりかねない)、
後々のことを考えるとそう高いもんでもない
確かに、BEXAの中村や、LEC柴田のS式、通勤講座などを使えば、
インプット「だけ」なら安く済ませることができる
ただ、最終的に合格にたどり着くためにはこまごまとした出費が必要になり、
結局入門講座の方が安かったというオチが待っている
見せかけの安さにつられてはいけない
これくらい、ちょっと調べればわかることだ
金額に関しては、単純な足し算すら出来ない馬鹿が「入門講座は高い」などと言う
入門講座は、インプットから簡易な答練はもとより、予備試験合格後の司法試験対策も含めた
フルパックの値段なのだからある意味高くて当然
インプットだけで100万とかはさすがにアホだと思うが(辰巳なら下手するとそうなりかねない)、
後々のことを考えるとそう高いもんでもない
確かに、BEXAの中村や、LEC柴田のS式、通勤講座などを使えば、
インプット「だけ」なら安く済ませることができる
ただ、最終的に合格にたどり着くためにはこまごまとした出費が必要になり、
結局入門講座の方が安かったというオチが待っている
見せかけの安さにつられてはいけない
これくらい、ちょっと調べればわかることだ
757氏名黙秘
2019/04/03(水) 23:55:07.33ID:w4XuWNsL 塾長は改正民法は無理だろ
758氏名黙秘
2019/04/03(水) 23:57:49.30ID:B+sRlymE こまごまとした出費が数十万になるとは、とても思えません。
ちょっと調べれば分かるはずですが。
ちょっと調べれば分かるはずですが。
759氏名黙秘
2019/04/03(水) 23:59:52.72ID:qtxlXMHD 自分が選ばない予備校のことなんてどうでもよくね?
粘着するヒマでもあったら短答過去問でも解けばいいのに。時間は有限やぞ。
粘着するヒマでもあったら短答過去問でも解けばいいのに。時間は有限やぞ。
760氏名黙秘
2019/04/04(木) 00:06:49.38ID:zETvNHvL 西ちあきちゃん、可愛い。
761氏名黙秘
2019/04/04(木) 00:07:43.45ID:mYdjyC2v >>758
「とても思えません」かw
俺は調べたうえで物を言ってるんだが、お前は調べもせずに感想を垂れ流してるのか
愚かな・・・
例えば、LECの入門講座が割引込みで75万円程度なのは先に述べた通り
一方で、柴田のS式を使うとどうなるだろうか
柴田のS式(基礎編・完成編)をまとめて受講すると9万円弱
これにテキストをつけるとプラス5万円
まあ、授業時間数が少ないのはいったん置いておくとする
予備試験対策フルコースが55万円
これに司法試験対策をいろいと追加すると15万くらいか
あれ、全部足すと80万円越えるね
「とても思えません」かw
俺は調べたうえで物を言ってるんだが、お前は調べもせずに感想を垂れ流してるのか
愚かな・・・
例えば、LECの入門講座が割引込みで75万円程度なのは先に述べた通り
一方で、柴田のS式を使うとどうなるだろうか
柴田のS式(基礎編・完成編)をまとめて受講すると9万円弱
これにテキストをつけるとプラス5万円
まあ、授業時間数が少ないのはいったん置いておくとする
予備試験対策フルコースが55万円
これに司法試験対策をいろいと追加すると15万くらいか
あれ、全部足すと80万円越えるね
762氏名黙秘
2019/04/04(木) 00:10:43.64ID:ydy/1QGE763氏名黙秘
2019/04/04(木) 00:14:25.80ID:Iq0aBkIZ764氏名黙秘
2019/04/04(木) 00:22:24.17ID:cKZAExHi765氏名黙秘
2019/04/04(木) 01:05:09.92ID:mYdjyC2v >>762
>>763
俺は、入門講座を受講したほうが安い例としてLECをあげたんだけどそんな不満だったか?
BEXAのインプットが20万として、それだけで予備試験受かるならいいけど
そうじゃない人も多いというか、基本的にそうじゃない人しかいないでしょって話
先述の通り、俺は、「憲法と刑法、行政法は90時間、民法は180時間、商法は135時間程度。 訴訟法や実務基礎科目は50時間ずつ。」くらいのインプットが必要だと考えている
可能なら同じ予備校で
値段はもちろんだけど、そこのとこも考慮して頂きたいね
>>764
パンフレットすら見ないアホよりはマシな自信がある
君はどこに行って予備試験受かったの?
>>763
俺は、入門講座を受講したほうが安い例としてLECをあげたんだけどそんな不満だったか?
BEXAのインプットが20万として、それだけで予備試験受かるならいいけど
そうじゃない人も多いというか、基本的にそうじゃない人しかいないでしょって話
先述の通り、俺は、「憲法と刑法、行政法は90時間、民法は180時間、商法は135時間程度。 訴訟法や実務基礎科目は50時間ずつ。」くらいのインプットが必要だと考えている
可能なら同じ予備校で
値段はもちろんだけど、そこのとこも考慮して頂きたいね
>>764
パンフレットすら見ないアホよりはマシな自信がある
君はどこに行って予備試験受かったの?
766氏名黙秘
2019/04/04(木) 01:12:19.14ID:mYdjyC2v というか、ここは理想の予備試験合格方法スレじゃなくてスクエアスレなんだからもっとスクエアの話しようぜ
俺がスクエアに関して不思議に思ってるのは以下の通り
【1】実績の非公開
資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側は実績を隠すのだろうか。
合格実績は予備校の評価に直結するから、本当に実績があるのであれば、公開したほうが客は集まるはず。
なのになぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのか。
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれないが、こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても
文句は言えない。
もしかしたら、100名いる合格者の全てが、模試だけの受験生の可能性だってあるのだから。
【2】合格者の存在
資格スクエアの入門講座出身の合格者が、実名・匿名を問わず全く見つからないのはどうしてか?
仮に100名以上合格者がいるなら10人、いや5人くらいはブログやTwitterアカウントが見つかっても良いと思う。
【3】実績を出す前の値上げ
これから実績がでるかもしれない予備校が、 これまで実績を出してきた予備校と同じ値段だった場合、どちらを受講するのが無難だろうか。
資格スクエアは革新的なメソッドをもつ第三世代の予備校とのことだが、
予備試験合格を目指す「司法試験予備校」という点では伊藤塾やLECと同じである。
【4】カリキュラムの質
「教材に誤植が多い」、「市販のテキストが送られてくることもあるが、人によってテキストが違う」、
「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」、「段階別の評価しか教えてくれない添削がある。」、
「動画添削は復習がしにくい。」
こんな声が寄せられている入門講座から、100名程度合格者が出るだろうか?
【5】価格の比較
資格スクエアの合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生だと
仮定した場合(つまり、入門講座からはゼロ同然の場合)、入門講座に80万円の価値があるか?
セール時の伊藤塾(最大手)は85万円程度、LEC(二番手)は75万円程度である
俺がスクエアに関して不思議に思ってるのは以下の通り
【1】実績の非公開
資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側は実績を隠すのだろうか。
合格実績は予備校の評価に直結するから、本当に実績があるのであれば、公開したほうが客は集まるはず。
なのになぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのか。
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれないが、こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても
文句は言えない。
もしかしたら、100名いる合格者の全てが、模試だけの受験生の可能性だってあるのだから。
【2】合格者の存在
資格スクエアの入門講座出身の合格者が、実名・匿名を問わず全く見つからないのはどうしてか?
仮に100名以上合格者がいるなら10人、いや5人くらいはブログやTwitterアカウントが見つかっても良いと思う。
【3】実績を出す前の値上げ
これから実績がでるかもしれない予備校が、 これまで実績を出してきた予備校と同じ値段だった場合、どちらを受講するのが無難だろうか。
資格スクエアは革新的なメソッドをもつ第三世代の予備校とのことだが、
予備試験合格を目指す「司法試験予備校」という点では伊藤塾やLECと同じである。
【4】カリキュラムの質
「教材に誤植が多い」、「市販のテキストが送られてくることもあるが、人によってテキストが違う」、
「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」、「段階別の評価しか教えてくれない添削がある。」、
「動画添削は復習がしにくい。」
こんな声が寄せられている入門講座から、100名程度合格者が出るだろうか?
【5】価格の比較
資格スクエアの合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生だと
仮定した場合(つまり、入門講座からはゼロ同然の場合)、入門講座に80万円の価値があるか?
セール時の伊藤塾(最大手)は85万円程度、LEC(二番手)は75万円程度である
767氏名黙秘
2019/04/04(木) 01:17:31.08ID:ydy/1QGE あれれ、、、
論破されたら話題を変えるタイプなのねぇww
論破されたら話題を変えるタイプなのねぇww
768氏名黙秘
2019/04/04(木) 02:46:44.38ID:wok0scaM お爺ちゃん夜中に起きちゃったの?w
ディサービスにクレームつけすぎると出禁になっちゃうよw
ディサービスにクレームつけすぎると出禁になっちゃうよw
769氏名黙秘
2019/04/04(木) 09:09:32.98ID:aR1n9+iS ワイは早稲田医学部卒の予備試験一発合格、身長182で海外都内85階タワマン電動ランボルギーニ乗り
suicaは10万入っててTOEIC942点でSPIの資格取得済み
高校時代1500m3分台やったな、ちな中学時代人殺した事ある
suicaは10万入っててTOEIC942点でSPIの資格取得済み
高校時代1500m3分台やったな、ちな中学時代人殺した事ある
770氏名黙秘
2019/04/04(木) 10:34:13.36ID:0BphzqZ4 失格スクエア
771氏名黙秘
2019/04/04(木) 10:36:42.81ID:zXYEZtbc お爺ちゃんは自分自身に「実績がないのに!」とクレームつけるべきだな
773氏名黙秘
2019/04/04(木) 13:16:21.09ID:1DkTc+2k この子供爺ちゃんの言う通りしたら、
基礎マスを受けるだけで700時間くらいになるぞww
どんだけ授業が好きなんだよwww
基礎マスを受けるだけで700時間くらいになるぞww
どんだけ授業が好きなんだよwww
774氏名黙秘
2019/04/04(木) 13:27:44.02ID:MpSGlFVy レスしなければ逃げたと言い、すれば暇人・年寄りとレッテルを貼る
なんと簡単な仕事だろうか
>>773
俺は、初学者向けの入門講座なら大学の学部の授業時間を基準にするべきと考えている
情報量を絞って見かけのわかりやすさを追求するのは簡単だが、それでは合格に必要な知識は身につかない
入門講座の合格者数は嘘をつかないんだよ
逆にあなたは、どれくらいの時間数があれば十分だと思うの?
根拠もあわせて教えてね
なんと簡単な仕事だろうか
>>773
俺は、初学者向けの入門講座なら大学の学部の授業時間を基準にするべきと考えている
情報量を絞って見かけのわかりやすさを追求するのは簡単だが、それでは合格に必要な知識は身につかない
入門講座の合格者数は嘘をつかないんだよ
逆にあなたは、どれくらいの時間数があれば十分だと思うの?
根拠もあわせて教えてね
775氏名黙秘
2019/04/04(木) 13:36:31.90ID:MpSGlFVy もちろん独学は大事だと思うけど、基礎知識のインプットから一人で出来るなら講義なんて一切いらないんだよ
要点を絞った講義とかアホかと
絞るにも限度があるわ
そういえば前、「インプットなんてやらずに演習がやりたい。演習で見つけた弱点を潰していけば予備試験に受かるはず。」とか言ってた馬鹿もいたよなあ
インプットもアウトプットも両方大事なのにね
こういう奴って、要点を絞った講義と過去問さえ渡せばその他士業の試験コンプリートしてくれるのかな
大学入試でも同じ手が通用すると思ってるのかな
要点を絞った講義とかアホかと
絞るにも限度があるわ
そういえば前、「インプットなんてやらずに演習がやりたい。演習で見つけた弱点を潰していけば予備試験に受かるはず。」とか言ってた馬鹿もいたよなあ
インプットもアウトプットも両方大事なのにね
こういう奴って、要点を絞った講義と過去問さえ渡せばその他士業の試験コンプリートしてくれるのかな
大学入試でも同じ手が通用すると思ってるのかな
776氏名黙秘
2019/04/04(木) 13:37:30.57ID:zETvNHvL やめんかい!
ケンカする元気あるんやったら腹にためとけ!
日本は広いぞ!
戦争は、これからやないけ!!
ケンカする元気あるんやったら腹にためとけ!
日本は広いぞ!
戦争は、これからやないけ!!
777氏名黙秘
2019/04/04(木) 13:40:08.04ID:1DkTc+2k778氏名黙秘
2019/04/04(木) 13:59:15.89ID:tAPz7hUU779氏名黙秘
2019/04/04(木) 14:02:14.00ID:OBA0hkBX780氏名黙秘
2019/04/04(木) 14:08:17.24ID:tAPz7hUU ところで、>>673あたりで俺が論破したあと忽然と姿を消した>>670くんは一体どこに行ったのだろう
そのあと>>700あたりで、全く同じ口調、全く同じ主張の人がでてきたが違う人物らしい
俺はてっきり、慌てた>>670がWi-Fiルーターの電源を切ってIDを変えたと思ったよ
それを指摘したら、今度はレッテルガイジが登場した
こいつらには、俺が繰り返し述べている>>766のような内容を完全にスルーするという共通点がある
また、同じタイミングでは基本的に出現せず、IDを変えて別のタイミングで出現するという点も同じ
都合が悪くなるとレッテル貼りや人格批判、論点ずらしなどを繰り返して自分の都合の悪いレスを流そうとする点も同じ
本当に別人なのか非常に疑わしい
そのあと>>700あたりで、全く同じ口調、全く同じ主張の人がでてきたが違う人物らしい
俺はてっきり、慌てた>>670がWi-Fiルーターの電源を切ってIDを変えたと思ったよ
それを指摘したら、今度はレッテルガイジが登場した
こいつらには、俺が繰り返し述べている>>766のような内容を完全にスルーするという共通点がある
また、同じタイミングでは基本的に出現せず、IDを変えて別のタイミングで出現するという点も同じ
都合が悪くなるとレッテル貼りや人格批判、論点ずらしなどを繰り返して自分の都合の悪いレスを流そうとする点も同じ
本当に別人なのか非常に疑わしい
781氏名黙秘
2019/04/04(木) 14:12:41.30ID:tAPz7hUU そう、こいつらはスクエアのボロがばれそうになるとこんな行動に出る
俺に対してあれこれ尋ねて人の回答にケチはつけるが、自分からは絶対に答えようとしない
それを追求すると論点をずらすかレッテルを貼るかでごまかすんだから実に見苦しい
そんなことしてもスクエアに80万の価値がない事実は変わんないのにな
俺に対してあれこれ尋ねて人の回答にケチはつけるが、自分からは絶対に答えようとしない
それを追求すると論点をずらすかレッテルを貼るかでごまかすんだから実に見苦しい
そんなことしてもスクエアに80万の価値がない事実は変わんないのにな
782氏名黙秘
2019/04/04(木) 14:32:09.64ID:x4XId9QG ただ三期までの実績と五期の内容とを一緒に語るのはどうかな?
三期までの実績がイマイチだったと仮定したら、
それで信用ができないというロジックは分からないまでもない。
だからといっても五期の合格術まで否定して良いものか?
実績がどうこうとか、過去のテキストの誤植が多いとかは別として、
五期の内容はどうか、価値があるか知りたいものだ
三期までの実績がイマイチだったと仮定したら、
それで信用ができないというロジックは分からないまでもない。
だからといっても五期の合格術まで否定して良いものか?
実績がどうこうとか、過去のテキストの誤植が多いとかは別として、
五期の内容はどうか、価値があるか知りたいものだ
783氏名黙秘
2019/04/04(木) 14:42:26.59ID:tAPz7hUU >>782
そもそも、5期でとこまで生まれ変わってたかも疑問
事実、5期では市販のテキストが送られてきて人によって教材がバラバラという声もある
添削も根本的な部分は解決されてないし、講義も合格に必要な量かは疑わしい
質問対応の遅さや事務スタッフの不誠実さも解消されたかどうかは断定し難い
まあ仮に5期で生まれ変わってたとしても、
実績を水増しして客寄せをしたり
実績を出す前に値上げをしたりした事実は変わらないんだよね
そもそも、5期でとこまで生まれ変わってたかも疑問
事実、5期では市販のテキストが送られてきて人によって教材がバラバラという声もある
添削も根本的な部分は解決されてないし、講義も合格に必要な量かは疑わしい
質問対応の遅さや事務スタッフの不誠実さも解消されたかどうかは断定し難い
まあ仮に5期で生まれ変わってたとしても、
実績を水増しして客寄せをしたり
実績を出す前に値上げをしたりした事実は変わらないんだよね
784氏名黙秘
2019/04/04(木) 14:42:53.59ID:tAPz7hUU とこまで→どこまで
785氏名黙秘
2019/04/04(木) 14:47:54.30ID:tAPz7hUU 何人受かったのかも正確に教えてくれない予備校に80万円も払いたいか?
LECが75万でセール時の伊藤塾が85万なのに?
これまで実績がある予備校と、これから実績がでるかもしれない予備校が同じ値段の時に後者をあえて選ぶ理由は?
新しくてかっこいいから?
そんな理由で実績ないところに80万も払う?
「これまで実績が無かったのを反省して、講座の内容を一新しました」ってならまだわかる
スクエアは、「有料講座(模試だけの受験生も含む)」の合格者が多いことを利用して、「入門講座」の指導力があるように見せかけている
LECが75万でセール時の伊藤塾が85万なのに?
これまで実績がある予備校と、これから実績がでるかもしれない予備校が同じ値段の時に後者をあえて選ぶ理由は?
新しくてかっこいいから?
そんな理由で実績ないところに80万も払う?
「これまで実績が無かったのを反省して、講座の内容を一新しました」ってならまだわかる
スクエアは、「有料講座(模試だけの受験生も含む)」の合格者が多いことを利用して、「入門講座」の指導力があるように見せかけている
786氏名黙秘
2019/04/04(木) 14:55:05.36ID:x4XId9QG 実績の水増しの有無や、誇大広告かどうかは、とりあえず一旦忘れよう。
五期の受講生や検討中の人には無関係なので。
添削の質、講義が必要な量か、質問対応のスピードは
関係あるので、そこの真偽を知りたいものだ
五期の受講生や検討中の人には無関係なので。
添削の質、講義が必要な量か、質問対応のスピードは
関係あるので、そこの真偽を知りたいものだ
787氏名黙秘
2019/04/04(木) 15:02:50.69ID:tAPz7hUU >>786
いや、一旦忘れる訳にはいかない
既に受講中の人には確かに関係ないが、検討中の人には大いに関係がある
予備校選択に際して基準となるものは色々あるが、その中に合格実績や値段が入ることは言うまでもない
値段が安くて実績がある予備校なら多くの人はプラスの評価をするし、逆に高くて実績がないところはマイナスの評価をするだろう
ここで、スクエアは第三世代の新カリキュラムだから他の予備校と比べるなという意見もある
しかし第何世代であろうと、司法試験合格を目指す予備校であるという点ではスクエアも他校と同じだからこの意見はおかしい
以上を踏まえると、実績があるように見せかけて客寄せをすることは「無関係だから一旦忘れる」ことなどできない。
いや、一旦忘れる訳にはいかない
既に受講中の人には確かに関係ないが、検討中の人には大いに関係がある
予備校選択に際して基準となるものは色々あるが、その中に合格実績や値段が入ることは言うまでもない
値段が安くて実績がある予備校なら多くの人はプラスの評価をするし、逆に高くて実績がないところはマイナスの評価をするだろう
ここで、スクエアは第三世代の新カリキュラムだから他の予備校と比べるなという意見もある
しかし第何世代であろうと、司法試験合格を目指す予備校であるという点ではスクエアも他校と同じだからこの意見はおかしい
以上を踏まえると、実績があるように見せかけて客寄せをすることは「無関係だから一旦忘れる」ことなどできない。
788氏名黙秘
2019/04/04(木) 15:05:14.93ID:tAPz7hUU スクエア信者が論破された時の行動
・完全スルー
・論点ずらし
・人格批判
・レッテル貼り
・IDチェンジで逃亡
・「そのことは一旦忘れよう」←new
・完全スルー
・論点ずらし
・人格批判
・レッテル貼り
・IDチェンジで逃亡
・「そのことは一旦忘れよう」←new
789氏名黙秘
2019/04/04(木) 15:10:11.70ID:x4XId9QG じゃあ、それでいいよ。
あなたの言う通りで。
見識ある皆さんはお分かりだと思いますが、
こんな一方的な人の言う事は無視でいいですからねー
あなたの言う通りで。
見識ある皆さんはお分かりだと思いますが、
こんな一方的な人の言う事は無視でいいですからねー
790氏名黙秘
2019/04/04(木) 15:10:47.88ID:tAPz7hUU ほらね、>>780で述べたように一回追い詰めるとそいつが消えて、
入れ替わりニュータイプが出現する
ルーターの電源切ってID変えてる可能性が否定出来ないね
スマホ回線とPC使い分けて複数人物演じてるのかもしれないけど、本当にご苦労なことだね
ワッチョイ導入して欲しいわマジで
入れ替わりニュータイプが出現する
ルーターの電源切ってID変えてる可能性が否定出来ないね
スマホ回線とPC使い分けて複数人物演じてるのかもしれないけど、本当にご苦労なことだね
ワッチョイ導入して欲しいわマジで
791氏名黙秘
2019/04/04(木) 15:12:48.03ID:tAPz7hUU792氏名黙秘
2019/04/04(木) 15:15:42.34ID:tAPz7hUU 多分今頃、Wi-Fiルーターの電源切ってID変えてるんだろうなあ
予言する
少し時間を置いてから、またニュータイプの信者が登場する
今度はどんな手段でスクエアを擁護するのか?
それとも、俺の人格批判をはじめるのかな?
実に楽しみだ!
予言する
少し時間を置いてから、またニュータイプの信者が登場する
今度はどんな手段でスクエアを擁護するのか?
それとも、俺の人格批判をはじめるのかな?
実に楽しみだ!
793氏名黙秘
2019/04/04(木) 15:16:18.26ID:x4XId9QG あなたの言う通りだと思います。
本心から思います。
本心から思います。
794氏名黙秘
2019/04/04(木) 15:23:53.68ID:hUOLaByk ワッチョイが導入されてないスレでは、こんな感じでIDを変えることが容易い
分が悪くなったらすぐ別人になりすまして、
また新たな手で叩きはじめれば良い
実に簡単な仕事だ
とはいえ、いくらIDを変えても文体や主張の内容で同一人物とバレる危険性があるので
自演をする時は気を付けなければならない
また、うっかりミスでIDが変わらない事故を
起こさないよう注意も必要だ
先日、呉信者がこれで自演がバレたことがある
ただし、一回IDを変えてしまうともとのIDに戻れないから、
あんまりやりすぎるとそれもそれで不自然だな
同じ主張をする人が、同じ日に同じ板に何人も出現することになってしまう
分が悪くなったらすぐ別人になりすまして、
また新たな手で叩きはじめれば良い
実に簡単な仕事だ
とはいえ、いくらIDを変えても文体や主張の内容で同一人物とバレる危険性があるので
自演をする時は気を付けなければならない
また、うっかりミスでIDが変わらない事故を
起こさないよう注意も必要だ
先日、呉信者がこれで自演がバレたことがある
ただし、一回IDを変えてしまうともとのIDに戻れないから、
あんまりやりすぎるとそれもそれで不自然だな
同じ主張をする人が、同じ日に同じ板に何人も出現することになってしまう
795氏名黙秘
2019/04/04(木) 15:26:34.67ID:x4XId9QG 仰る通りですよ!
796氏名黙秘
2019/04/04(木) 15:32:10.95ID:hUOLaByk 今度は全肯定かあ
新手だね
新手だね
797氏名黙秘
2019/04/04(木) 16:01:58.10ID:FK+tyjer 資格スクエア検討中だったけど、これマ?
798氏名黙秘
2019/04/04(木) 16:15:13.80ID:tAPz7hUU >>797
ウソだと思うなら、スクエアに電話して聞いてみな
「模試だけの受験生を含む有料講座から100人以上合格してるのは分かりました。
ところで、入門講座からは何人合格してるんですか?もしかしてゼロですか?」って
絶対答えてくれないから
添削のサンプルは公式サイトにのってるから、
動画添削・基礎問添削それぞれ見たうえで、これに80万の価値があるかどうか判断すればいい
「教材に誤植が多い」、「市販のテキストが送られてくることもあるが、人によってテキストが違う」、 「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」
こんなことを言う「受講生」は多い。
資格スクエアを擁護する人もまあ見かける。
でも、どこをどう探しても「合格者」がいないとなると何かを察するなあ、俺は。
LECの方が安いんだし、値段で選ぶなら俺はLECを推すよ。
今は伊藤塾の3割引きセールやってないから。
セールやってるときは圧倒的に伊藤塾推しだけどね。(実績あるし)
ウソだと思うなら、スクエアに電話して聞いてみな
「模試だけの受験生を含む有料講座から100人以上合格してるのは分かりました。
ところで、入門講座からは何人合格してるんですか?もしかしてゼロですか?」って
絶対答えてくれないから
添削のサンプルは公式サイトにのってるから、
動画添削・基礎問添削それぞれ見たうえで、これに80万の価値があるかどうか判断すればいい
「教材に誤植が多い」、「市販のテキストが送られてくることもあるが、人によってテキストが違う」、 「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」
こんなことを言う「受講生」は多い。
資格スクエアを擁護する人もまあ見かける。
でも、どこをどう探しても「合格者」がいないとなると何かを察するなあ、俺は。
LECの方が安いんだし、値段で選ぶなら俺はLECを推すよ。
今は伊藤塾の3割引きセールやってないから。
セールやってるときは圧倒的に伊藤塾推しだけどね。(実績あるし)
799氏名黙秘
2019/04/04(木) 16:33:05.18ID:WBcRM5g8 資格スクエアか辰巳にしようかと思ってたのですが
800氏名黙秘
2019/04/04(木) 16:36:48.29ID:tAPz7hUU >>799
なぜ辰巳?
辰巳は基本的に、初学者は眼中に無いよ
模試や答練が中心の商売
辰巳で一からインプットしてったら結構高くなるけど、なんでまた辰巳?
アガルートの方がまだマシじゃない?
あんなクソサイトしか作れない予備校が果たして、どれだけマトモな
授業を作れるのかという疑問も拭えないけど
なぜ辰巳?
辰巳は基本的に、初学者は眼中に無いよ
模試や答練が中心の商売
辰巳で一からインプットしてったら結構高くなるけど、なんでまた辰巳?
アガルートの方がまだマシじゃない?
あんなクソサイトしか作れない予備校が果たして、どれだけマトモな
授業を作れるのかという疑問も拭えないけど
801氏名黙秘
2019/04/04(木) 16:37:52.02ID:WBcRM5g8 原先生か高野先生がいいなと思っていました
802氏名黙秘
2019/04/04(木) 16:38:45.38ID:ZHqi+1/E ここの粘着ハゲさあ、情報源が全部5ちゃんじゃん?w
もう5ちゃんに粘着しまくって、やることのないニートだと思うわけ。
それにみんなひきづられ過ぎ。
もう5ちゃんに粘着しまくって、やることのないニートだと思うわけ。
それにみんなひきづられ過ぎ。
803氏名黙秘
2019/04/04(木) 16:47:49.98ID:tAPz7hUU おっ
>>792の予言が的中した!
>>792の予言が的中した!
804氏名黙秘
2019/04/04(木) 17:46:42.06ID:1GZL7+qE >>801
以前原基礎講座について述べた者です。5ちゃんに住み続ける気持ち悪いおっさんの意見なんか気にするな。一通り法律の勉強をした人が受講すれば相性が良い講座だと思いました(自分には合っていました)。5ちゃんねるに意見を求めるような奴にならないでほしいね。
以前原基礎講座について述べた者です。5ちゃんに住み続ける気持ち悪いおっさんの意見なんか気にするな。一通り法律の勉強をした人が受講すれば相性が良い講座だと思いました(自分には合っていました)。5ちゃんねるに意見を求めるような奴にならないでほしいね。
805氏名黙秘
2019/04/04(木) 17:49:16.44ID:ZHqi+1/E 5ちゃんだけが情報源。5ちゃんで吐き捨てられた苦情だけを羅列して、すがすがしく
論理的に批判する、その気持ち悪さ。
論理的に批判する、その気持ち悪さ。
806氏名黙秘
2019/04/04(木) 17:49:49.27ID:1GZL7+qE >>804
自分に合った講師を選べよ、そうしないと後から後悔するぞ。
自分に合った講師を選べよ、そうしないと後から後悔するぞ。
807氏名黙秘
2019/04/04(木) 18:27:21.48ID:/NREhi2c808氏名黙秘
2019/04/04(木) 18:33:17.55ID:93qz3DNF 値段と、提供されるものの質・量をよく考えて決めろという簡単なことが分かんない人もいるもんだなあ
809氏名黙秘
2019/04/04(木) 18:43:42.35ID:vIxHnFzO810氏名黙秘
2019/04/04(木) 18:48:18.46ID:93qz3DNF >>809
俺を貶したところでスクエアの価値が上がる訳やないぞ
俺を貶したところでスクエアの価値が上がる訳やないぞ
811氏名黙秘
2019/04/04(木) 18:59:26.72ID:C/MgvIiS 伊藤塾の恥なんですね。
こんな生徒がいるのは伊藤塾も可哀想ですね。
分かりました
こんな生徒がいるのは伊藤塾も可哀想ですね。
分かりました
812氏名黙秘
2019/04/04(木) 19:07:25.90ID:93qz3DNF >>792の予言が的中したの2回目
813氏名黙秘
2019/04/04(木) 19:11:57.87ID:DL/LD3yM 私は資格スクエアの5期を受講しています。
誤植はないとは言えませんが、気になる程多くはないです。
授業はかなり分かりやすいです。
添削は最初はどうかなと正直思いましたが、
かなり丁寧にやってくれるようになりました。
特に不便を感じてないです。
誤植はないとは言えませんが、気になる程多くはないです。
授業はかなり分かりやすいです。
添削は最初はどうかなと正直思いましたが、
かなり丁寧にやってくれるようになりました。
特に不便を感じてないです。
815氏名黙秘
2019/04/04(木) 19:25:55.48ID:zETvNHvL 今日の1曲シリーズ
愛はかげろう
窓ガラス流れ落ちてゆく雨を
細い指先でなぞってみる
くもりとかしてすべる指先に
伝わる冷たさ心にしみる
忘れ去られた部屋の片隅
貴方の影今もゆれてる
愛はかげろう
つかの間の命
激しいまでに燃やし続けて
別れはいつも背中合わせに
人の心をゆらして
https://www.youtube.com/watch?v=USZkX--cXTM
愛はかげろう
窓ガラス流れ落ちてゆく雨を
細い指先でなぞってみる
くもりとかしてすべる指先に
伝わる冷たさ心にしみる
忘れ去られた部屋の片隅
貴方の影今もゆれてる
愛はかげろう
つかの間の命
激しいまでに燃やし続けて
別れはいつも背中合わせに
人の心をゆらして
https://www.youtube.com/watch?v=USZkX--cXTM
816氏名黙秘
2019/04/04(木) 19:34:00.35ID:93qz3DNF817氏名黙秘
2019/04/04(木) 19:39:38.83ID:93qz3DNF もし入門講座の4期もしくは5期から100人、いや
10人でも合格者が出たら鬼頭に土下座しても良い
模試だけの受験生を含む有料講座からの合格者はノーカンね
10人でも合格者が出たら鬼頭に土下座しても良い
模試だけの受験生を含む有料講座からの合格者はノーカンね
818氏名黙秘
2019/04/04(木) 20:19:57.04ID:zXYEZtbc >>817
土下座なんかどうでもいいのでお爺ちゃん自身が合格してみせて下さい
土下座なんかどうでもいいのでお爺ちゃん自身が合格してみせて下さい
819氏名黙秘
2019/04/04(木) 20:37:34.15ID:Nv5aPmbx 本日の勉強
憲法:基礎門演習19〜20(2週目)
憲法:基礎門演習19〜20(2週目)
820氏名黙秘
2019/04/04(木) 20:46:00.85ID:93qz3DNF >>818
あなたもね
あなたもね
821氏名黙秘
2019/04/04(木) 20:46:58.13ID:49TXm2Ut だからなんでスクエアスレのびるんだよw
本来過疎スレだろw
伊藤やアガルート以上じゃねーか。辰巳スレなんてあんのかよw
本来過疎スレだろw
伊藤やアガルート以上じゃねーか。辰巳スレなんてあんのかよw
822氏名黙秘
2019/04/04(木) 22:37:14.28ID:MxDE1P/B823氏名黙秘
2019/04/05(金) 01:30:18.55ID:oYAMk7QZ 80万アザス!
824氏名黙秘
2019/04/05(金) 09:48:49.90ID:0328VjvG 西ちあきちゃん、可愛い。
825氏名黙秘
2019/04/05(金) 10:03:02.56ID:l44ysDg4 東大出身の先生の説明が「わかりにくい」理由
ttps://shuchi.php.co.jp/article/6235
せやな。
ttps://shuchi.php.co.jp/article/6235
せやな。
826氏名黙秘
2019/04/05(金) 10:11:39.42ID:CN0ePKwS こどおじ
829氏名黙秘
2019/04/05(金) 11:31:51.67ID:LbwQFQTZ 資格スクエアでは定期的に鬼頭先生の論文対策の生講義が受けられる。
マジで分かりやすい。
マジで分かりやすい。
830氏名黙秘
2019/04/05(金) 11:32:55.47ID:0328VjvG 伊藤塾2018年司法試験合格者インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=Z4069uhtcvA
アガルートアカデミー合格者インタビュー&体験記
https://www.agaroot.jp/shiho/voice/h30-yobi/interview-01/
辰巳法律研究所『最新予備試験合格者ガイダンス「合格のコツをつかめ!予備試験合格までの軌跡」』
https://r-tatsumi.com/st/yobi-shiken/winner_19011302/
LEC入門講座で学んで、2018年司法試験に【上位合格】【在学中合格】【仕事と両立して合格】
http://www.lec-jp.com/shihou/nyuumon/kouza/
資格スクエア 入門講座からの合格者なし
https://www.youtube.com/watch?v=Z4069uhtcvA
アガルートアカデミー合格者インタビュー&体験記
https://www.agaroot.jp/shiho/voice/h30-yobi/interview-01/
辰巳法律研究所『最新予備試験合格者ガイダンス「合格のコツをつかめ!予備試験合格までの軌跡」』
https://r-tatsumi.com/st/yobi-shiken/winner_19011302/
LEC入門講座で学んで、2018年司法試験に【上位合格】【在学中合格】【仕事と両立して合格】
http://www.lec-jp.com/shihou/nyuumon/kouza/
資格スクエア 入門講座からの合格者なし
831氏名黙秘
2019/04/05(金) 11:58:10.76ID:NK3me54L >>829
分かりやすくても受からないんじゃなあ
分かりやすくても受からないんじゃなあ
832氏名黙秘
2019/04/05(金) 12:00:32.45ID:NK3me54L >>828
流石に5ちゃん以外の情報源もあるぞ
まああんなゴミ予備校を必死で擁護して、都合が悪くなるとスルー、論点ずらし、レッテル貼りなんかをする奴よりは狂ってないと思う
IDチェンジで別人に成りすましたりもしないし、俺は笑
流石に5ちゃん以外の情報源もあるぞ
まああんなゴミ予備校を必死で擁護して、都合が悪くなるとスルー、論点ずらし、レッテル貼りなんかをする奴よりは狂ってないと思う
IDチェンジで別人に成りすましたりもしないし、俺は笑
833氏名黙秘
2019/04/05(金) 12:03:05.94ID:A9s1yLZm 狂人だよwお前は
834氏名黙秘
2019/04/05(金) 13:01:53.87ID:tD0fWOmY お爺ちゃんが今度は伊藤塾の呉先生のスレでクレームを付けているw
実績を示せと発狂中w
あいつ認知症じゃないか?w
実績を示せと発狂中w
あいつ認知症じゃないか?w
836氏名黙秘
2019/04/05(金) 13:31:58.69ID:ka/zR1zT ここでネガキャンしてる人は受講生でもなく、
妄想で批判してるだけなんで、気にしなくて良いですよー。
鬼頭先生が自信を持って作った逆算合格術を信じた方がいいですよ!
妄想で批判してるだけなんで、気にしなくて良いですよー。
鬼頭先生が自信を持って作った逆算合格術を信じた方がいいですよ!
837氏名黙秘
2019/04/05(金) 14:31:52.48ID:po2p+Rec838氏名黙秘
2019/04/05(金) 14:35:19.14ID:bwaGKhiV 0479 氏名黙秘 2019/03/27 09:25:53
>>473
スクエア受講してて、
スタッフ対応、短答テキストを承諾もなしにバラバラなものを配る。
安い方を配っても差額返金なし。
講義ページで質問しても、50日経つが返答がない。
返答がきても、テキストのコピペみたいなので意味がない。自分で調べることになる。
説明会で鬼頭が、質問は無制限、解らないところは止まらずに、なんでも質問して
とにかく全体を早く回してください。と、言っていたのを思い出しイライラする。
ウーロンが何言ってるか聞き取れない。そもそも正確に発音していない。
因果関係→nがっ 本当に何言ってるかわからない。
WEBテキストも修正しない。
LINE既読になっても何日も返答がない。
と、イライラしてきて、ここに書き込み、ストレス発散しないと勉強が進まない。
ID:6S8/q2rA
>>473
スクエア受講してて、
スタッフ対応、短答テキストを承諾もなしにバラバラなものを配る。
安い方を配っても差額返金なし。
講義ページで質問しても、50日経つが返答がない。
返答がきても、テキストのコピペみたいなので意味がない。自分で調べることになる。
説明会で鬼頭が、質問は無制限、解らないところは止まらずに、なんでも質問して
とにかく全体を早く回してください。と、言っていたのを思い出しイライラする。
ウーロンが何言ってるか聞き取れない。そもそも正確に発音していない。
因果関係→nがっ 本当に何言ってるかわからない。
WEBテキストも修正しない。
LINE既読になっても何日も返答がない。
と、イライラしてきて、ここに書き込み、ストレス発散しないと勉強が進まない。
ID:6S8/q2rA
839氏名黙秘
2019/04/05(金) 14:36:40.37ID:bwaGKhiV 俺がスクエアに関して不思議に思ってるのは以下の通り
【1】実績の非公開
資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側は実績を隠すのだろうか。
合格実績は予備校の評価に直結するから、本当に実績があるのであれば、公開したほうが客は集まるはず。
なのになぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのか。
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれないが、こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても
文句は言えない。
もしかしたら、100名いる合格者の全てが、模試だけの受験生の可能性だってあるのだから。
【2】合格者の存在
資格スクエアの入門講座出身の合格者が、実名・匿名を問わず全く見つからないのはどうしてか?
仮に100名以上合格者がいるなら10人、いや5人くらいはブログやTwitterアカウントが見つかっても良いと思う。
【3】実績を出す前の値上げ
これから実績がでるかもしれない予備校が、 これまで実績を出してきた予備校と同じ値段だった場合、どちらを受講するのが無難だろうか。
資格スクエアは革新的なメソッドをもつ第三世代の予備校とのことだが、
予備試験合格を目指す「司法試験予備校」という点では伊藤塾やLECと同じである。
【4】カリキュラムの質
「教材に誤植が多い」、「市販のテキストが送られてくることもあるが、人によってテキストが違う」、
「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」、「段階別の評価しか教えてくれない添削がある。」、
「動画添削は復習がしにくい。」
こんな声が寄せられている入門講座から、100名程度合格者が出るだろうか?
【5】価格の比較
資格スクエアの合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生だと
仮定した場合(つまり、入門講座からはゼロ同然の場合)、入門講座に80万円の価値があるか?
セール時の伊藤塾(最大手)は85万円程度、LEC(二番手)は75万円程度である
こんな不誠実な予備校に80万円の価値があるか?
【1】実績の非公開
資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側は実績を隠すのだろうか。
合格実績は予備校の評価に直結するから、本当に実績があるのであれば、公開したほうが客は集まるはず。
なのになぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのか。
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれないが、こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても
文句は言えない。
もしかしたら、100名いる合格者の全てが、模試だけの受験生の可能性だってあるのだから。
【2】合格者の存在
資格スクエアの入門講座出身の合格者が、実名・匿名を問わず全く見つからないのはどうしてか?
仮に100名以上合格者がいるなら10人、いや5人くらいはブログやTwitterアカウントが見つかっても良いと思う。
【3】実績を出す前の値上げ
これから実績がでるかもしれない予備校が、 これまで実績を出してきた予備校と同じ値段だった場合、どちらを受講するのが無難だろうか。
資格スクエアは革新的なメソッドをもつ第三世代の予備校とのことだが、
予備試験合格を目指す「司法試験予備校」という点では伊藤塾やLECと同じである。
【4】カリキュラムの質
「教材に誤植が多い」、「市販のテキストが送られてくることもあるが、人によってテキストが違う」、
「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」、「段階別の評価しか教えてくれない添削がある。」、
「動画添削は復習がしにくい。」
こんな声が寄せられている入門講座から、100名程度合格者が出るだろうか?
【5】価格の比較
資格スクエアの合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生だと
仮定した場合(つまり、入門講座からはゼロ同然の場合)、入門講座に80万円の価値があるか?
セール時の伊藤塾(最大手)は85万円程度、LEC(二番手)は75万円程度である
こんな不誠実な予備校に80万円の価値があるか?
840氏名黙秘
2019/04/05(金) 14:41:28.72ID:bwaGKhiV こいつらはスクエアのボロがばれそうになるとすぐ荒らす
俺に対してあれこれ尋ねて人の回答にケチはつけるが、自分からは絶対に答えようとしない
それを追求すると論点をずらすかレッテルを貼るかでごまかすんだから実に見苦しい
ひどいときはWi-Fiルーターの電源切ってIDを変えて別人になりすますしな
そんなことしてもスクエアのやってきたことは変わらないのにな
実績が出てもないのに、これから出そうだからと大幅値上げを挙行するんだから驚き
俺に対してあれこれ尋ねて人の回答にケチはつけるが、自分からは絶対に答えようとしない
それを追求すると論点をずらすかレッテルを貼るかでごまかすんだから実に見苦しい
ひどいときはWi-Fiルーターの電源切ってIDを変えて別人になりすますしな
そんなことしてもスクエアのやってきたことは変わらないのにな
実績が出てもないのに、これから出そうだからと大幅値上げを挙行するんだから驚き
841氏名黙秘
2019/04/05(金) 14:45:02.60ID:po2p+Rec 鬼頭先生に直接言う勇気もないので、
ここにデタラメ書き込んでるんだねー。
説明会で鬼頭先生に面と向かって言えば解決する話だと思いますよね?
皆さん、分かってると思いますが、
デタラメ信じたら終わりですよーー
ここにデタラメ書き込んでるんだねー。
説明会で鬼頭先生に面と向かって言えば解決する話だと思いますよね?
皆さん、分かってると思いますが、
デタラメ信じたら終わりですよーー
842氏名黙秘
2019/04/05(金) 14:51:10.56ID:bwaGKhiV843氏名黙秘
2019/04/05(金) 14:51:51.26ID:A9s1yLZm このスレNGな
お前らすごいよ。これだけキチガイがうようよしている司法試験板で、
この俺様にNGさせるんだからな
お前らすごいよ。これだけキチガイがうようよしている司法試験板で、
この俺様にNGさせるんだからな
844氏名黙秘
2019/04/05(金) 14:55:11.71ID:bwaGKhiV 反論できなくなったら逃げるか、誤魔化すか、荒らすかの三択だよね
信者って
信者って
847氏名黙秘
2019/04/05(金) 14:59:46.27ID:A9s1yLZm NG発動 さようならキチガイども
848氏名黙秘
2019/04/05(金) 15:07:40.03ID:bwaGKhiV849氏名黙秘
2019/04/05(金) 15:23:12.79ID:/jX9BvSM ID:NK3me54L
ID:bwaGKhiV
同一人物?
ID:bwaGKhiV
同一人物?
850氏名黙秘
2019/04/05(金) 15:33:56.47ID:po2p+Rec851氏名黙秘
2019/04/05(金) 15:44:02.58ID:31FwUkHD アザっす\(^-^)/80まん
852氏名黙秘
2019/04/05(金) 17:18:16.04ID:6d0BllTr 皆さん、資格スクエアの説明会で、自分で確かめましょう。
ちゃんと実績を教えてくれます。
デタラメ書き込んでる人は説明会で確かめた訳ではないのです
ちゃんと実績を教えてくれます。
デタラメ書き込んでる人は説明会で確かめた訳ではないのです
853氏名黙秘
2019/04/05(金) 17:24:51.37ID:tD0fWOmY 伊藤塾の呉先生にも実績が不明と文句をつけているお爺ちゃん。
ガイダンスでスタッフから教えてもらった実績情報が明かされると妄想だと言い始めたw
現在、就寝中w
ガイダンスでスタッフから教えてもらった実績情報が明かされると妄想だと言い始めたw
現在、就寝中w
854氏名黙秘
2019/04/05(金) 17:30:26.09ID:bwaGKhiV855氏名黙秘
2019/04/05(金) 17:33:08.88ID:bwaGKhiV いやー、不思議だなあ
実績があるのに公開しないなんて
実績があるのに公開しないなんて
856氏名黙秘
2019/04/05(金) 18:08:06.66ID:tD0fWOmY 自分に都合良く理解しすぎw
ネットで公開するしないは色んな事情の衡量が必要。
ネットだけに頼らずガイダンスで先生本人に聞けばいいのに
ネットで公開するしないは色んな事情の衡量が必要。
ネットだけに頼らずガイダンスで先生本人に聞けばいいのに
857氏名黙秘
2019/04/05(金) 18:16:07.02ID:bwaGKhiV >>856
色んな事情の具体例教えてくれや
俺には分からんなあ
「色んな」と言うからには、実績を公開しないメリットの例が複数思い浮かぶんだろ?君には。
模試だけの受験生も含めたら100人以上合格してます。
でも、入門講座から何人かは教えません。
こうするメリットはなんだ?
色んな事情の、想定される具体例をいくつか教えて欲しいわ
あと、君がガイダンスで聞いたとき、何期の入門講座から何人が受かったって聞いたん?
色んな事情の具体例教えてくれや
俺には分からんなあ
「色んな」と言うからには、実績を公開しないメリットの例が複数思い浮かぶんだろ?君には。
模試だけの受験生も含めたら100人以上合格してます。
でも、入門講座から何人かは教えません。
こうするメリットはなんだ?
色んな事情の、想定される具体例をいくつか教えて欲しいわ
あと、君がガイダンスで聞いたとき、何期の入門講座から何人が受かったって聞いたん?
858氏名黙秘
2019/04/05(金) 18:20:13.64ID:0328VjvG 今日の1曲シリーズ
ワインレッドの心
もっと勝手に恋したり
もっとKissを楽しんだり
忘れそうな想い出を
そっと抱いているより
忘れてしまえば
今以上
それ以上
愛されるのに
あなたは
その透き通った瞳のままで
あの消えそうに燃えそうなワインレッドの
心を持つあなたの願いがかなうのに
https://www.youtube.com/watch?v=7h5BxzNSM9w
ワインレッドの心
もっと勝手に恋したり
もっとKissを楽しんだり
忘れそうな想い出を
そっと抱いているより
忘れてしまえば
今以上
それ以上
愛されるのに
あなたは
その透き通った瞳のままで
あの消えそうに燃えそうなワインレッドの
心を持つあなたの願いがかなうのに
https://www.youtube.com/watch?v=7h5BxzNSM9w
859氏名黙秘
2019/04/05(金) 18:23:42.38ID:tD0fWOmY HPで公開、個別対応で公開、非公開など公開にも色々段階があるでしょ
自分の意に沿わない情報を否定しすぎ
自分の意に沿わない情報を否定しすぎ
860氏名黙秘
2019/04/05(金) 18:27:27.00ID:po2p+Rec 教えてくれーって、子供かよww
861氏名黙秘
2019/04/05(金) 18:35:51.27ID:E2dNqVJP 最短経路で受かりたいのか、それとも法律の勉強を楽しみたいのか
ただ、それだけ
ただ、それだけ
862氏名黙秘
2019/04/05(金) 18:35:56.05ID:bwaGKhiV863氏名黙秘
2019/04/05(金) 18:39:05.53ID:bwaGKhiV 実績があるのに隠すのは結構
だけど、そのメリットは何だろう
公開すれば客が集まるのにね
模試だけの受験生も含めたら100人以上合格してます。
でも、入門講座から何人かは教えません。
こうするメリットはなんだろう
信者は、ガイダンスで実績が聞けると言うが、そこで聞いた実績は頑なに公開しない
その理由として、実は実績がないのがバレたら困るから以外の回答はあるのかな
公開してない実績をもとにイキるとか馬鹿かな?
実績は言えないけど実績はあるんだ、信じてくれ!ってか?
だけど、そのメリットは何だろう
公開すれば客が集まるのにね
模試だけの受験生も含めたら100人以上合格してます。
でも、入門講座から何人かは教えません。
こうするメリットはなんだろう
信者は、ガイダンスで実績が聞けると言うが、そこで聞いた実績は頑なに公開しない
その理由として、実は実績がないのがバレたら困るから以外の回答はあるのかな
公開してない実績をもとにイキるとか馬鹿かな?
実績は言えないけど実績はあるんだ、信じてくれ!ってか?
864氏名黙秘
2019/04/05(金) 18:42:03.67ID:ZY6B6Fe7 実績があるのに隠すのは結構
だけど、そのメリットは何だろう
公開すれば客が集まるのにね
模試だけの受験生も含めたら100人以上合格してます。
でも、入門講座から何人かは教えません。
こうするメリットはなんだろう
信者は、ガイダンスで実績が聞けると言うが、そこで聞いた実績は頑なに公開しない
その理由として、実は実績がないのがバレたら困るから以外の回答はあるのかな
公開してない実績をもとにイキるとか馬鹿かな?
実績は言えないけど実績はあるんだ、信じてくれ!ってか?
だけど、そのメリットは何だろう
公開すれば客が集まるのにね
模試だけの受験生も含めたら100人以上合格してます。
でも、入門講座から何人かは教えません。
こうするメリットはなんだろう
信者は、ガイダンスで実績が聞けると言うが、そこで聞いた実績は頑なに公開しない
その理由として、実は実績がないのがバレたら困るから以外の回答はあるのかな
公開してない実績をもとにイキるとか馬鹿かな?
実績は言えないけど実績はあるんだ、信じてくれ!ってか?
865氏名黙秘
2019/04/05(金) 18:58:28.69ID:tD0fWOmY ガイダンスで講師に直接聞けばいいのにw
866氏名黙秘
2019/04/05(金) 19:01:24.13ID:I34euINw 真っ当な人は説明会に行って確かめるから
HP上で公開されてなくても困らない。
スタッフは丁寧に正直に対応してくれる
HP上で公開されてなくても困らない。
スタッフは丁寧に正直に対応してくれる
867氏名黙秘
2019/04/05(金) 19:02:32.52ID:bwaGKhiV >>865
俺はただただ不思議だなーって思ってるだけだよ
そんなに入門講座から合格者がでてるなら、なぜスクエアは公開しないのだろう
なぜ、どこにも合格者がいないんだろう
なぜ、そんな予備校に80万の価値があると必死な人がいるんだろう、ってね
「実績は教えないけど、とにかくすごいんだ。
実績がすごいんだ!具体的には言えないけど」って
小学生でももう少しマシな嘘つくよ
俺はただただ不思議だなーって思ってるだけだよ
そんなに入門講座から合格者がでてるなら、なぜスクエアは公開しないのだろう
なぜ、どこにも合格者がいないんだろう
なぜ、そんな予備校に80万の価値があると必死な人がいるんだろう、ってね
「実績は教えないけど、とにかくすごいんだ。
実績がすごいんだ!具体的には言えないけど」って
小学生でももう少しマシな嘘つくよ
868氏名黙秘
2019/04/05(金) 19:04:54.42ID:bwaGKhiV >>866
困る困らんじゃくて、サイトで合格者数を伏せるメリットもしくは伏せないことによるデメリットがあるのかと不思議なのである
ちな俺は聞いても教えて貰えなかったぞ
お前、もし俺が司法試験予備校立ち上げて、画期的なメソッドを提唱したら受講しにきてくれるの?
合格実績は教えないけど、値段はだいたい80万くらいとする
困る困らんじゃくて、サイトで合格者数を伏せるメリットもしくは伏せないことによるデメリットがあるのかと不思議なのである
ちな俺は聞いても教えて貰えなかったぞ
お前、もし俺が司法試験予備校立ち上げて、画期的なメソッドを提唱したら受講しにきてくれるの?
合格実績は教えないけど、値段はだいたい80万くらいとする
869氏名黙秘
2019/04/05(金) 19:08:06.10ID:po2p+Rec870氏名黙秘
2019/04/05(金) 19:10:39.80ID:bwaGKhiV871氏名黙秘
2019/04/05(金) 19:16:36.36ID:po2p+Rec なーんだ、嘘かよ。
結局、全て嘘だな。
結局、全て嘘だな。
872氏名黙秘
2019/04/05(金) 19:27:48.88ID:ZY6B6Fe7 【1】実績の非公開
資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側は実績を隠すのだろうか。
合格実績は予備校の評価に直結するから、本当に実績があるのであれば、公開したほうが客は集まるはず。
なのになぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのか。
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれないが、こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても
文句は言えない。
もしかしたら、100名いる合格者の全てが、模試だけの受験生の可能性だってあるのだから。
【2】合格者の存在
資格スクエアの入門講座出身の合格者が、実名・匿名を問わず全く見つからないのはどうしてか?
仮に100名以上合格者がいるなら10人、いや5人くらいはブログやTwitterアカウントが見つかっても良いと思う。
「実績は言えないけど、実績はあるんだ。ぼくを信じて80万円払ってよ!」ってアホか
【3】実績を出す前の値上げ
これから実績がでるかもしれない予備校が、 これまで実績を出してきた予備校と同じ値段だった場合、どちらを受講するのが無難だろうか。
資格スクエアは革新的なメソッドをもつ第三世代の予備校とのことだが、
予備試験合格を目指す「司法試験予備校」という点では伊藤塾やLECと同じである。
【4】カリキュラムの質
「教材に誤植が多い」、「市販のテキストが送られてくることもあるが、人によってテキストが違う」、
「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」、「段階別の評価しか教えてくれない添削がある。」、
「動画添削は復習がしにくい。」
こんな声が寄せられている入門講座から、100名程度合格者が出るだろうか?
【5】価格の比較
資格スクエアの合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生だと
仮定した場合(つまり、入門講座からはゼロ同然の場合)、入門講座に80万円の価値があるか?
セール時の伊藤塾(最大手)は85万円程度、LEC(二番手)は75万円程度である
こんな不誠実な予備校に80万円の価値があるか?
資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側は実績を隠すのだろうか。
合格実績は予備校の評価に直結するから、本当に実績があるのであれば、公開したほうが客は集まるはず。
なのになぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのか。
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれないが、こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても
文句は言えない。
もしかしたら、100名いる合格者の全てが、模試だけの受験生の可能性だってあるのだから。
【2】合格者の存在
資格スクエアの入門講座出身の合格者が、実名・匿名を問わず全く見つからないのはどうしてか?
仮に100名以上合格者がいるなら10人、いや5人くらいはブログやTwitterアカウントが見つかっても良いと思う。
「実績は言えないけど、実績はあるんだ。ぼくを信じて80万円払ってよ!」ってアホか
【3】実績を出す前の値上げ
これから実績がでるかもしれない予備校が、 これまで実績を出してきた予備校と同じ値段だった場合、どちらを受講するのが無難だろうか。
資格スクエアは革新的なメソッドをもつ第三世代の予備校とのことだが、
予備試験合格を目指す「司法試験予備校」という点では伊藤塾やLECと同じである。
【4】カリキュラムの質
「教材に誤植が多い」、「市販のテキストが送られてくることもあるが、人によってテキストが違う」、
「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」、「段階別の評価しか教えてくれない添削がある。」、
「動画添削は復習がしにくい。」
こんな声が寄せられている入門講座から、100名程度合格者が出るだろうか?
【5】価格の比較
資格スクエアの合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生だと
仮定した場合(つまり、入門講座からはゼロ同然の場合)、入門講座に80万円の価値があるか?
セール時の伊藤塾(最大手)は85万円程度、LEC(二番手)は75万円程度である
こんな不誠実な予備校に80万円の価値があるか?
873氏名黙秘
2019/04/05(金) 19:30:49.58ID:po2p+Rec 嘘付きのデタラメは無視でいい。
説明会で講師やスタッフに聞けばいいだけ
説明会で講師やスタッフに聞けばいいだけ
874氏名黙秘
2019/04/05(金) 19:36:37.59ID:ZY6B6Fe7 【論破された時の対処法】
・とりあえず人格批判(狂人呼ばわりなど)
・都合が悪い部分を完全スルー
・全く関係ないコピペを連投して流す
・デタラメ呼ばわり
・IDチェンジで別人に成りすます
・レッテル貼り(ニート、老人など)
・とりあえず人格批判(狂人呼ばわりなど)
・都合が悪い部分を完全スルー
・全く関係ないコピペを連投して流す
・デタラメ呼ばわり
・IDチェンジで別人に成りすます
・レッテル貼り(ニート、老人など)
875氏名黙秘
2019/04/05(金) 20:20:45.50ID:/jX9BvSM 本日の勉強
憲法:基礎門演習21〜30(2週目)
なんか最近荒れてますね
憲法:基礎門演習21〜30(2週目)
なんか最近荒れてますね
876氏名黙秘
2019/04/05(金) 21:21:17.93ID:po2p+Rec 資格スクエアは今年で5年目の講座に講座体系ですが,
合格実績はあります。
合格実績などが詳しく気になる方は
ぜひ、説明会にお越しください!
合格実績はあります。
合格実績などが詳しく気になる方は
ぜひ、説明会にお越しください!
877氏名黙秘
2019/04/05(金) 21:24:33.64ID:MPjsmK4g そこまでして実績を隠すメリットはどこにあるのか
確かに実績をどのようなスタイルで公表するかは予備校の自由だ
だが、実績を広く公開しないことによるメリットは何があるのだろう
仮に、模試の受講生で水増しをしている場合はバレたら困るからそりゃ公開したくないよな
一方、本当に入門講座から合格者がいるなら、隠す理由は無さそうなもんだ
実に不思議だなー
確かに実績をどのようなスタイルで公表するかは予備校の自由だ
だが、実績を広く公開しないことによるメリットは何があるのだろう
仮に、模試の受講生で水増しをしている場合はバレたら困るからそりゃ公開したくないよな
一方、本当に入門講座から合格者がいるなら、隠す理由は無さそうなもんだ
実に不思議だなー
878氏名黙秘
2019/04/05(金) 21:28:03.17ID:MPjsmK4g あと、説明会に参加できないような場所に住んでる人には詳細を伝えなくて良いとでも思ってんのか?
879氏名黙秘
2019/04/05(金) 21:45:20.04ID:/jX9BvSM880氏名黙秘
2019/04/05(金) 21:47:05.82ID:MPjsmK4g 確かに「合格実績の詳細は説明会で」ってのはクソ
でも、今のスクエアそれ以上に酷い
入門講座のページに「有料講座から累計100人以上」とだけ記載をしている
そして有料講座のうち何人が入門講座かを公開していない
もしかしたら入門講座からはゼロかもしれないのである
最初から公表してないアガルートの方がまだ誠実
でも、今のスクエアそれ以上に酷い
入門講座のページに「有料講座から累計100人以上」とだけ記載をしている
そして有料講座のうち何人が入門講座かを公開していない
もしかしたら入門講座からはゼロかもしれないのである
最初から公表してないアガルートの方がまだ誠実
881氏名黙秘
2019/04/05(金) 21:49:06.16ID:MPjsmK4g882氏名黙秘
2019/04/05(金) 21:56:30.47ID:oNITSXMT こんな奴に聞くより説明会で確かめましょう!
ここでネガキャンしてるのは説明会にも行ってないし、
直接言う事もできない輩ですよー。
ここでネガキャンしてるのは説明会にも行ってないし、
直接言う事もできない輩ですよー。
883氏名黙秘
2019/04/05(金) 21:58:00.40ID:/jX9BvSM もしわかる人がいれば教えてほしいのだけど、
スクエア3期の短答過去問集と4期の短答過去問集って資格スクエアのオリジナル短答集だったのですか?
5期は辰巳あるいは早稲田アカデミーのどちらかです。
スクエア3期の短答過去問集と4期の短答過去問集って資格スクエアのオリジナル短答集だったのですか?
5期は辰巳あるいは早稲田アカデミーのどちらかです。
884氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:00:53.52ID:/jX9BvSM もしわかる人がいれば教えてほしいのだけど、
スクエア3期の短答過去問集と4期の短答過去問集って資格スクエアのオリジナル短答集だったのですか?
5期は辰巳あるいは早稲田アカデミーのどちらかです。
スクエア3期の短答過去問集と4期の短答過去問集って資格スクエアのオリジナル短答集だったのですか?
5期は辰巳あるいは早稲田アカデミーのどちらかです。
885氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:02:26.85ID:MPjsmK4g886氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:03:48.58ID:po2p+Rec 短答過去問集を配り出したのは5期からだと思われます。
887氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:09:44.92ID:S/7vy/UW >>884
違う教材が送られてきたとは、短答過去問が辰巳のものが送られてきた人と早稲田経営出版のものが送られてきた人がいるということ。
勝手に回答しているクレーマーは受講生ではなく、読解力もないので何も分かってない様子。
違う教材が送られてきたとは、短答過去問が辰巳のものが送られてきた人と早稲田経営出版のものが送られてきた人がいるということ。
勝手に回答しているクレーマーは受講生ではなく、読解力もないので何も分かってない様子。
888氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:16:08.51ID:/jX9BvSM889氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:18:49.26ID:A9s1yLZm こいつまだやってんのかよ!w 馬鹿かこいつ
890氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:19:53.59ID:po2p+Rec 受講生でもなく、説明会にも行ってなく、
講師やスタッフに直接聞けない人の意見はスルーで良いですよー
講師やスタッフに直接聞けない人の意見はスルーで良いですよー
891氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:20:28.40ID:MPjsmK4g 【1】実績の非公開
資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側は実績を隠すのだろうか。
合格実績は予備校の評価に直結するから、本当に実績があるのであれば、公開したほうが客は集まるはず。
なのになぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのか。
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれないが、こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても
文句は言えない。
もしかしたら、100名いる合格者の全てが、模試だけの受験生の可能性だってあるのだから。
【2】合格者の存在
資格スクエアの入門講座出身の合格者が、実名・匿名を問わず全く見つからないのはどうしてか?
仮に100名以上合格者がいるなら10人、いや5人くらいはブログやTwitterアカウントが見つかっても良いと思う。
「実績は言えないけど、実績はあるんだ。ぼくを信じて80万円払ってよ!」ってアホか
【3】実績を出す前の値上げ
これから実績がでるかもしれない予備校が、 これまで実績を出してきた予備校と同じ値段だった場合、どちらを受講するのが無難だろうか。
資格スクエアは革新的なメソッドをもつ第三世代の予備校とのことだが、
予備試験合格を目指す「司法試験予備校」という点では伊藤塾やLECと同じである。
【4】カリキュラムの質
「教材に誤植が多い」、「無断で市販の教材が送られてくることもあった。しかも、人によって違う出版社のものが届いた。」、
「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」、「段階別の評価しか教えてくれない添削がある。」、
「動画添削は復習がしにくい。」
こんな声が寄せられている入門講座から、100名程度合格者が出るだろうか?
【5】価格の比較
資格スクエアの合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生だと
仮定した場合(つまり、入門講座からはゼロ同然の場合)、入門講座に80万円の価値があるか?
セール時の伊藤塾(最大手)は85万円程度、LEC(二番手)は75万円程度である
こんな不誠実な予備校に80万円の価値があるか?
資格スクエアの入門講座に実績があるなら、なぜスクエア側は実績を隠すのだろうか。
合格実績は予備校の評価に直結するから、本当に実績があるのであれば、公開したほうが客は集まるはず。
なのになぜ、「模試だけの受験生も含めたら100名以上合格してる!ただし入門講座から何人かは絶対に教えない!」などと
言っているのか。
確かにデータの公表の仕方は予備校次第かもしれないが、こんなんでは「実績を水増ししている可能性が高い」と思われても
文句は言えない。
もしかしたら、100名いる合格者の全てが、模試だけの受験生の可能性だってあるのだから。
【2】合格者の存在
資格スクエアの入門講座出身の合格者が、実名・匿名を問わず全く見つからないのはどうしてか?
仮に100名以上合格者がいるなら10人、いや5人くらいはブログやTwitterアカウントが見つかっても良いと思う。
「実績は言えないけど、実績はあるんだ。ぼくを信じて80万円払ってよ!」ってアホか
【3】実績を出す前の値上げ
これから実績がでるかもしれない予備校が、 これまで実績を出してきた予備校と同じ値段だった場合、どちらを受講するのが無難だろうか。
資格スクエアは革新的なメソッドをもつ第三世代の予備校とのことだが、
予備試験合格を目指す「司法試験予備校」という点では伊藤塾やLECと同じである。
【4】カリキュラムの質
「教材に誤植が多い」、「無断で市販の教材が送られてくることもあった。しかも、人によって違う出版社のものが届いた。」、
「質問対応が遅い。回答がきてもテキストのコピペ同然。」、「段階別の評価しか教えてくれない添削がある。」、
「動画添削は復習がしにくい。」
こんな声が寄せられている入門講座から、100名程度合格者が出るだろうか?
【5】価格の比較
資格スクエアの合格実績のほとんどもしくは全てが模試だけの受験生だと
仮定した場合(つまり、入門講座からはゼロ同然の場合)、入門講座に80万円の価値があるか?
セール時の伊藤塾(最大手)は85万円程度、LEC(二番手)は75万円程度である
こんな不誠実な予備校に80万円の価値があるか?
892氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:21:20.61ID:MPjsmK4g >>890
つまり、説明会が開催されない地方民は●ねと?
つまり、説明会が開催されない地方民は●ねと?
894氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:28:49.50ID:MPjsmK4g >>893
「どこかは敢えて指摘しない」ではなく、
「どこにケチつけても論破されてるのが目に見えてる」でしょう
「スクエアは敢えて実績を公開しない」ではなく、
「公開したら実績が無いのがばれるからできない」でしょう
「どこかは敢えて指摘しない」ではなく、
「どこにケチつけても論破されてるのが目に見えてる」でしょう
「スクエアは敢えて実績を公開しない」ではなく、
「公開したら実績が無いのがばれるからできない」でしょう
895氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:29:31.10ID:/jX9BvSM ここまで予備校や講師の比較をしているのに受講はまだしていないのかな。
伊藤塾にするなら早くやらないと追いつけなくて挫折する確率が高くなるのに。
伊藤塾にするなら早くやらないと追いつけなくて挫折する確率が高くなるのに。
896氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:31:29.38ID:0328VjvG897氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:31:44.66ID:A9s1yLZm898氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:32:23.86ID:/jX9BvSM >>893
そうですか。私は5期受講性ですけどなるほどと思うところもいっぱいありますよ。
そうですか。私は5期受講性ですけどなるほどと思うところもいっぱいありますよ。
899氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:34:01.32ID:A9s1yLZm まず1だけどさあ。正常な競争原理が働かずに、寡占的な業界の現状を見れば、
新規参入者に過去の実績を問うことに無理があるっしょ。
新規参入者に過去の実績を問うことに無理があるっしょ。
900氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:35:19.49ID:/jX9BvSM >>896
ありがとうございます。
ありがとうございます。
901氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:35:24.78ID:A9s1yLZm 2も1と同じな。今度5期生?まだ4年ってことでしょ?ようやく予備を受け出すころじゃないの?
902氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:35:26.86ID:MPjsmK4g903氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:38:16.27ID:A9s1yLZm 3な。どちらを受講するのが無難か?そんなことお前が干渉する問題じゃない。
敢えて言えば、お前の反対側が無難だ。
4な。基本、5ちゃんネタだし、伊藤塾やLECだって開校当時は誤植だらけだった。
5な。価格の適正なんて、お前が分かるわけないよな。
まして、スクエアが圧倒的に高価格ならともかく、ライバル業者と横並びだもんな。
敢えて言えば、お前の反対側が無難だ。
4な。基本、5ちゃんネタだし、伊藤塾やLECだって開校当時は誤植だらけだった。
5な。価格の適正なんて、お前が分かるわけないよな。
まして、スクエアが圧倒的に高価格ならともかく、ライバル業者と横並びだもんな。
904氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:38:17.65ID:MPjsmK4g てかお前ら、俺の質問に答えろよ
スクエアが説明会をやってない地方在住勢は、
正確な実績を知ることすら許されないのか?
実績を公開するかどうかは確かに予備校の自由だが、
実績を隠すメリットがどこにあるのか?
スクエアが説明会をやってない地方在住勢は、
正確な実績を知ることすら許されないのか?
実績を公開するかどうかは確かに予備校の自由だが、
実績を隠すメリットがどこにあるのか?
905氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:40:28.42ID:A9s1yLZm906氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:42:47.80ID:MPjsmK4g >>905
地方で説明会を開けとか言ってないが
頭大丈夫か?
なんで地方に住んでたら実績を知ることすら許されないのかっていってんの
電話でもメールでも非公開ってどういうことだよ
伊藤塾は、入門講座の申し込み数まで教えてくれたぞ
あと、実績を公開するかどうかは確かに予備校の自由だが、
実績を隠すメリットがどこにあるのか?
地方で説明会を開けとか言ってないが
頭大丈夫か?
なんで地方に住んでたら実績を知ることすら許されないのかっていってんの
電話でもメールでも非公開ってどういうことだよ
伊藤塾は、入門講座の申し込み数まで教えてくれたぞ
あと、実績を公開するかどうかは確かに予備校の自由だが、
実績を隠すメリットがどこにあるのか?
909氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:46:00.30ID:MPjsmK4g910氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:47:00.74ID:MPjsmK4g >>908
スクエアが、実績があるように見せかける広告をだして、実績ある予備校と同じ値段を取ろうとしてるからです
スクエアが、実績があるように見せかける広告をだして、実績ある予備校と同じ値段を取ろうとしてるからです
911氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:47:39.13ID:A9s1yLZm912氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:50:10.61ID:MPjsmK4g913氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:51:50.11ID:A9s1yLZm914氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:54:07.51ID:MPjsmK4g915氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:57:32.99ID:A9s1yLZm これだけ懇切丁寧に論破してやっても「論点外し。反論できない」とは醜いわ。
根本的な学力が、君には不足しているんやろね。
悪いこと言わないから、宅建でも目指して頑張りなさい。
首は吊らなくていい、撤回するよ。明日、君は自由に好きな講座を選択して、宅建でも
目指しなさい。無理だけど。
目ざわりだからコテ付けてくれるかな。
根本的な学力が、君には不足しているんやろね。
悪いこと言わないから、宅建でも目指して頑張りなさい。
首は吊らなくていい、撤回するよ。明日、君は自由に好きな講座を選択して、宅建でも
目指しなさい。無理だけど。
目ざわりだからコテ付けてくれるかな。
916氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:57:37.92ID:MPjsmK4g 口喧嘩に負けた小学生が「●ね」とか「うんこ」とか言ってるのと似たようなもんだな、こいつ
微笑ましいw
おっさんがやってたら気持ち悪いが
微笑ましいw
おっさんがやってたら気持ち悪いが
917氏名黙秘
2019/04/05(金) 22:59:38.05ID:A9s1yLZm 君は、自分の好きな世界を生き、好きなように人生の選択をしていきなさい。
だが、これだけは言う。他人の生活に干渉し過ぎるな。
だが、これだけは言う。他人の生活に干渉し過ぎるな。
918氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:03:29.94ID:MPjsmK4g いやあ、実績非公開の予備校に80万払うはなんてすげえな
真似できない
ところで、なんでスクエアは入門講座の実績非公開なんだろう?
模試だけの受験者も含めたデータだけは出してるのに。
自信があるなら公開すれば良いのに。
真似できない
ところで、なんでスクエアは入門講座の実績非公開なんだろう?
模試だけの受験者も含めたデータだけは出してるのに。
自信があるなら公開すれば良いのに。
919氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:05:37.47ID:A9s1yLZm コテハンを付けなさい。
名前欄に何か書き込みなさい。
こいつ、発達障害だわ。
名前欄に何か書き込みなさい。
こいつ、発達障害だわ。
920氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:07:21.95ID:MPjsmK4g921氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:09:59.87ID:A9s1yLZm >>920
後発企業だから言う必要がない、言わないのも戦略の一つだと言っているだろう?
これ、最後な。
それから、君はもちろん伊藤塾やレックならデータを正確に知っているんだね?
総合的な合格者数だけではなく、講師別、講座別の合格率まで。
全部知っているんだね?
後発企業だから言う必要がない、言わないのも戦略の一つだと言っているだろう?
これ、最後な。
それから、君はもちろん伊藤塾やレックならデータを正確に知っているんだね?
総合的な合格者数だけではなく、講師別、講座別の合格率まで。
全部知っているんだね?
922氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:13:16.71ID:MPjsmK4g 「実績は言えないけど、とにかくすごいんだ!
値段は80万。」馬鹿かな?
>>921
言わないのは構わないが、それなら全て非公開にしろよと思うがね
模試だけの受験者も混ぜて水増しするとかしたら、実績をもとに判断したい人が誤解するやん
俺は公開された範囲と、直接聞いて教えてもらえた範囲で知っている
値段は80万。」馬鹿かな?
>>921
言わないのは構わないが、それなら全て非公開にしろよと思うがね
模試だけの受験者も混ぜて水増しするとかしたら、実績をもとに判断したい人が誤解するやん
俺は公開された範囲と、直接聞いて教えてもらえた範囲で知っている
923氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:14:15.40ID:A9s1yLZm もう一度だけ言ったるわ。
首くくって死ね。
首くくって死ね。
924氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:15:23.10ID:MPjsmK4g 実績が無いのは結構
これから出せば良いだけだ
ただ、実績があるふりをして、実績がある所と同じ値段をとるのはどうなのかな
これから出せば良いだけだ
ただ、実績があるふりをして、実績がある所と同じ値段をとるのはどうなのかな
925氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:17:10.74ID:A9s1yLZm >>922
馬鹿かな君は。
公開するのは有利な数字に決まっている。
例えば伊藤塾が「うちの入門講座は合格率10%です」と言ったとして、
誰がそんな講座を受ける気になるだろうか。
そう、そもそもお前がここにいること自体、お前自身が騙されているんだぞ。
当然お前自身は気づいているが。
復讐か!やっと分かったわ。お前の動機が。不純だなw
ばいばい
馬鹿かな君は。
公開するのは有利な数字に決まっている。
例えば伊藤塾が「うちの入門講座は合格率10%です」と言ったとして、
誰がそんな講座を受ける気になるだろうか。
そう、そもそもお前がここにいること自体、お前自身が騙されているんだぞ。
当然お前自身は気づいているが。
復讐か!やっと分かったわ。お前の動機が。不純だなw
ばいばい
926氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:18:30.01ID:A9s1yLZm お前はこの板に不適格だわ。残念ながら。
さっさと宅建でも受けなさい。
じゃあな。
さっさと宅建でも受けなさい。
じゃあな。
927氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:29:11.03ID:MPjsmK4g >>925
伊藤塾は、入門講座の申し込み者数も合格者数も正確に教えてくれたぞ
伊藤塾は、入門講座の申し込み者数も合格者数も正確に教えてくれたぞ
928氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:32:03.56ID:nDGqPWCM いま見たらめちゃくちゃ書き込み増えてんなー
もう消えるんじゃないのかよ笑
スクエア批判が生きがいになってんのかねー
なんで資格スクエアごときが司法試験板でもトップクラスの書き込みなんだよ笑
もう消えるんじゃないのかよ笑
スクエア批判が生きがいになってんのかねー
なんで資格スクエアごときが司法試験板でもトップクラスの書き込みなんだよ笑
929氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:37:58.42ID:/jX9BvSM >>927
どの講師の入門講座が一番合格者が多かったですか?
どの講師の入門講座が一番合格者が多かったですか?
930氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:40:35.59ID:S/7vy/UW931氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:43:31.07ID:S/7vy/UW >>929
一番は呉クラスなんだけど何も調べず塾長クラスを選択して撃墜したようです。
一番は呉クラスなんだけど何も調べず塾長クラスを選択して撃墜したようです。
932氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:44:03.19ID:z/7xm8HQ933氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:45:13.22ID:z/7xm8HQ 「スクエアには実績がある!」
「呉には実績がある!」
「でも何人合格したかは教えない!」
「実績は教えられないけど、とにかく凄いんだ!
信じてくれ!」
馬鹿かな?
「呉には実績がある!」
「でも何人合格したかは教えない!」
「実績は教えられないけど、とにかく凄いんだ!
信じてくれ!」
馬鹿かな?
934氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:50:06.24ID:S/7vy/UW 自分が伊藤塾から聞いた情報は確か。
他人が伊藤塾から聞いた情報は妄想。
お話になりませんな( ・ω・)
他人が伊藤塾から聞いた情報は妄想。
お話になりませんな( ・ω・)
935氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:51:29.10ID:z/7xm8HQ >>934
実際に数字を教えてくれるなら、かつそれをいつ聞いたか教えてくれるなら信用してもいいけどね
実際に数字を教えてくれるなら、かつそれをいつ聞いたか教えてくれるなら信用してもいいけどね
936氏名黙秘
2019/04/05(金) 23:56:33.84ID:/jX9BvSM >>934
資格スクエアはダメ、辰巳はダメ。伊藤塾の呉はだめなら塾長がいいのですか。
資格スクエアはダメ、辰巳はダメ。伊藤塾の呉はだめなら塾長がいいのですか。
937氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:03:00.61ID:GNjQdxUe ちなみに塾長クラスの合格者は何人ですか?
当然、知ってますよね??
当然、知ってますよね??
938氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:03:50.53ID:QbpD5WhP 西ちあきちゃん、可愛い。
939氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:05:47.02ID:psiA3Ja+ >>935
今春開講クラス用のガイダンスの話。
細かな数字は聞いていないが例年合格者の7割くらいは呉クラス出身とのこと。
収録後の質疑応答では講師本人がぶっちゃけ話もしてくれたがここでは止めておく。
個人的には塾長クラスはあり得ない。
今春開講クラス用のガイダンスの話。
細かな数字は聞いていないが例年合格者の7割くらいは呉クラス出身とのこと。
収録後の質疑応答では講師本人がぶっちゃけ話もしてくれたがここでは止めておく。
個人的には塾長クラスはあり得ない。
940氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:14:47.50ID:nObWjSn8 >>939
そうか、その細かい数字が可能なら知りたいもんだ
今度校舎に行くことがあったら聞いてみても良いな
本当に塾長クラスから3割程度しか合格者がいないなら、
なんで呉クラスの方を押し出さないのかって疑問は生まれるけど
そうか、その細かい数字が可能なら知りたいもんだ
今度校舎に行くことがあったら聞いてみても良いな
本当に塾長クラスから3割程度しか合格者がいないなら、
なんで呉クラスの方を押し出さないのかって疑問は生まれるけど
941氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:17:43.20ID:GNjQdxUe942氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:22:11.86ID:nObWjSn8943氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:26:11.21ID:psiA3Ja+944氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:26:32.91ID:GNjQdxUe 常識でしょ(爆笑)
ガイダンス行けよwww
ガイダンス行けよwww
945氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:28:04.89ID:nObWjSn8 常識と偏見は紙一重だからなあ
公開情報以外俺はそこまで信用してねえんだ
てかここスクエアスレだから、この話するなら呉スレにしねえ?
公開情報以外俺はそこまで信用してねえんだ
てかここスクエアスレだから、この話するなら呉スレにしねえ?
946氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:33:41.41ID:GNjQdxUe947氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:36:03.34ID:psiA3Ja+ >>945
伊藤塾の受講生が1900人というのは公開情報で、ガイダンスでスタッフから聞いた話は非公開の情報?
伊藤塾の受講生が1900人というのは公開情報で、ガイダンスでスタッフから聞いた話は非公開の情報?
948氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:39:35.91ID:nObWjSn8 >>947
いつどこで誰に聞いたのかと、具体的な数字が明確になってれば多少は信用するよ
裏が取れればなお良し
でも、「こないだ聞いたんだ!数字は教えないけどとにかくすごいんだ!
嘘じゃないよ、信じてくれ!」って言われて信用すると思う?
いつどこで誰に聞いたのかと、具体的な数字が明確になってれば多少は信用するよ
裏が取れればなお良し
でも、「こないだ聞いたんだ!数字は教えないけどとにかくすごいんだ!
嘘じゃないよ、信じてくれ!」って言われて信用すると思う?
949氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:40:52.50ID:GNjQdxUe950氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:45:12.38ID:nObWjSn8 「ガイダンスで聞いた」って実に便利な言葉だな
たとえ嘘でも、それを否定するのは悪魔の証明に近いからな
たとえ嘘でも、それを否定するのは悪魔の証明に近いからな
951氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:45:34.46ID:nObWjSn8 俺も、ガイダンスで塾長がすごいって話を聞いた設定にしよっかな
952氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:47:10.84ID:GNjQdxUe 悪魔の証明とか、めっちゃウケるんですけど〜〜(爆笑)
行って聞いたら教えてくれるじゃんwww
腹筋いてーーww
行って聞いたら教えてくれるじゃんwww
腹筋いてーーww
953氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:48:10.12ID:psiA3Ja+954氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:51:08.18ID:GNjQdxUe955氏名黙秘
2019/04/06(土) 00:57:40.18ID:nObWjSn8 >>953
サイト見ればわかるが、フリースタイルコースでさえ新法対応のために2019年開講のもの提供だぞ・・・
サイト見ればわかるが、フリースタイルコースでさえ新法対応のために2019年開講のもの提供だぞ・・・
956氏名黙秘
2019/04/06(土) 01:03:34.51ID:psiA3Ja+ >>955
すでに受講中の先輩クラスの意味です。
論マスはまだ開講していないので。
合格者の内訳はガイダンスで教えてもらえるので嘘だと思うならご自身で確認できますよ。
先生に聞けば更なる裏話も教えてもらえるかもです。
すでに受講中の先輩クラスの意味です。
論マスはまだ開講していないので。
合格者の内訳はガイダンスで教えてもらえるので嘘だと思うならご自身で確認できますよ。
先生に聞けば更なる裏話も教えてもらえるかもです。
957氏名黙秘
2019/04/06(土) 11:14:13.62ID:h6HnKE71 テキスト棒読み、ランク付け、マーカー引くだけの講義なんて要らねえよwww
958氏名黙秘
2019/04/06(土) 11:55:54.96ID:DQPaYA3f >>957
呉先生のこと?
呉先生のこと?
959氏名黙秘
2019/04/06(土) 12:16:22.49ID:6VrnbuTW960氏名黙秘
2019/04/06(土) 12:21:03.78ID:E/ezYUPU961氏名黙秘
2019/04/06(土) 13:51:32.33ID:DZjfefAf 業界での知名度は伊藤塾長の方が上だとは思います。
近年の合格実績だと呉クラスの方が上だと思います。
塾長クラスでも合格してる人はいるので、
その人の努力次第だと思います
近年の合格実績だと呉クラスの方が上だと思います。
塾長クラスでも合格してる人はいるので、
その人の努力次第だと思います
962氏名黙秘
2019/04/06(土) 13:54:09.75ID:QbpD5WhP https://www.shikaku-square.com/yobishiken/gyakusangokaku
予備試験合格者は累計100名以上
資格スクエアの予備試験講座は5期目。
すでに受講生の中から、数多くの合格者を輩出しています。
講座をはじめてわずか4年で累計100名以上の予備試験合格者を輩出。
年々合格者は増加し、2018年の予備試験では70名以上の合格者を輩出することができました。
※有料講座から累計
https://www.shikaku-square.com/yobishiken/g-kojutu
口述対策講座
論文試験が終わった7月以降、口述試験が実施される10月までの間に受講することを想定した講座です。
口述試験にあたり新たな知識のインプットを行う、というよりも、口述試験で問われる範囲、重点的に復習しておくべき点について、簡単に解説をしていく講座です。
論文試験が終わった後、知識を失わないためにも、夏の間に口述対策講座を受講して実力を維持しておきましょう。
まぁ、優良誤認表示と言われても仕方ないわな、鬼頭君。
優良誤認とは
景品表示法第5条第1号は、事業者が、自己の供給する商品・サービスの取引において、その品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、
実際のものよりも著しく優良であると示すもの
であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
予備試験合格者は累計100名以上
資格スクエアの予備試験講座は5期目。
すでに受講生の中から、数多くの合格者を輩出しています。
講座をはじめてわずか4年で累計100名以上の予備試験合格者を輩出。
年々合格者は増加し、2018年の予備試験では70名以上の合格者を輩出することができました。
※有料講座から累計
https://www.shikaku-square.com/yobishiken/g-kojutu
口述対策講座
論文試験が終わった7月以降、口述試験が実施される10月までの間に受講することを想定した講座です。
口述試験にあたり新たな知識のインプットを行う、というよりも、口述試験で問われる範囲、重点的に復習しておくべき点について、簡単に解説をしていく講座です。
論文試験が終わった後、知識を失わないためにも、夏の間に口述対策講座を受講して実力を維持しておきましょう。
まぁ、優良誤認表示と言われても仕方ないわな、鬼頭君。
優良誤認とは
景品表示法第5条第1号は、事業者が、自己の供給する商品・サービスの取引において、その品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、
実際のものよりも著しく優良であると示すもの
であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
963氏名黙秘
2019/04/06(土) 13:58:33.24ID:QbpD5WhP まぁ、入門講座からの合格者がいないので、
合格体験記の実績を作るため、口述対策講座を設けたとも判断できるわな、鬼頭君。
合格体験記の実績を作るため、口述対策講座を設けたとも判断できるわな、鬼頭君。
964氏名黙秘
2019/04/06(土) 14:03:33.71ID:QbpD5WhP まぁ、仮に法曹でもある人間が経営している予備校として、こんなやり方は信義則には反するわな、鬼頭君。
信義誠実の原則
相互に相手方の信頼を裏切らないよう行動すべきであるという法原則をいう。
信義誠実の原則
相互に相手方の信頼を裏切らないよう行動すべきであるという法原則をいう。
965氏名黙秘
2019/04/06(土) 14:07:17.43ID:5NwNaXDv ここまで直接何も言えないチキン野郎のデタラメです。
皆さん、笑って許してあげましょうねーww
皆さん、笑って許してあげましょうねーww
966氏名黙秘
2019/04/06(土) 14:33:07.00ID:DQPaYA3f >>964
信義誠実の原則は伝家の宝刀ですよww
信義誠実の原則は伝家の宝刀ですよww
967氏名黙秘
2019/04/06(土) 15:20:33.16ID:E/ezYUPU 962は俺じゃない
968氏名黙秘
2019/04/06(土) 17:54:11.94ID:r9RSXznB お爺ちゃんは一押しクラスの実績がない事を知り意気消沈かw
もう何を書いてもピエロだがめげずに頑張ってほしいw
もう何を書いてもピエロだがめげずに頑張ってほしいw
969氏名黙秘
2019/04/06(土) 18:35:53.18ID:QWXMP5/a970氏名黙秘
2019/04/06(土) 19:44:42.29ID:QbpD5WhP 今日の1曲シリーズ
踊り子
答えを出さずにいつまでも暮らせない
バス通り裏の路地
行き止まりの恋だから
何処かに行きたい
林檎の花が咲いてる
暖かい所なら
何処へでも行く
つまさきで立ったまま
君を愛してきた
南向きの窓から
見ていた空が
踊り出す
くるくると
軽いめまいの後
写真をばらまいたように
心が乱れる
https://www.youtube.com/watch?v=oChkL_Gb_AQ
踊り子
答えを出さずにいつまでも暮らせない
バス通り裏の路地
行き止まりの恋だから
何処かに行きたい
林檎の花が咲いてる
暖かい所なら
何処へでも行く
つまさきで立ったまま
君を愛してきた
南向きの窓から
見ていた空が
踊り出す
くるくると
軽いめまいの後
写真をばらまいたように
心が乱れる
https://www.youtube.com/watch?v=oChkL_Gb_AQ
971氏名黙秘
2019/04/06(土) 20:27:58.75ID:DQPaYA3f 本日の勉強
憲法:基礎門演習31〜40(2週目)
刑法:基礎門演習1〜2(2週目)
憲法:基礎門演習31〜40(2週目)
刑法:基礎門演習1〜2(2週目)
972氏名黙秘
2019/04/06(土) 21:38:03.81ID:r9RSXznB973氏名黙秘
2019/04/06(土) 21:47:46.42ID:G+h6h9Qn 俺だって常に暇な訳じゃないんだよ
自分の都合の良いように事実をねじ曲げて解釈するなよ見苦しい
レッテルを貼らないと自我が保てない病気か?
自分の都合の良いように事実をねじ曲げて解釈するなよ見苦しい
レッテルを貼らないと自我が保てない病気か?
974氏名黙秘
2019/04/06(土) 22:13:30.62ID:GNjQdxUe 合格率を重要視するなら、驚異の司法試験合格率を誇る講座が他にある。
当然、知ってるはずだが
当然、知ってるはずだが
975氏名黙秘
2019/04/06(土) 23:12:50.46ID:h9bxLOao >>974
通勤講座
通勤講座
976氏名黙秘
2019/04/06(土) 23:24:34.30ID:GNjQdxUe977氏名黙秘
2019/04/07(日) 09:43:57.42ID:Rk+1qYM1 西ちあきちゃん、可愛い。
978氏名黙秘
2019/04/07(日) 11:22:44.18ID:eDO+V6xR979氏名黙秘
2019/04/07(日) 13:06:35.86ID:Ani4Hz35 呉信者って、池上彰みたいな目先の分かりやすさに飛びつくの好きそうだよね
980氏名黙秘
2019/04/07(日) 13:50:10.31ID:DimjqLaV981氏名黙秘
2019/04/07(日) 16:22:58.64ID:kDj45QiR >>980
塾長も体系マスターあるし、好みで良いんじゃないの?
別に塾長の講義が特別分かりにくい訳でもないし
短い講義、少ない添削を経て残りは自分で穴埋めしたいなら呉にすれば良い(毒舌と色塗りに抵抗が無いなら、だが)
一方、しっかりした講義ともう少し回数が増えた添削を受けたいなら塾長にすれば良いだけの話
実績があるという噂と、首席講師という肩書だけをソースに「塾長はクソ。呉こそが至高。」とか言い出すからおかしなことになるんだよ
あと、呉クラスって事実上、伊関との共同開講だから呉伊関クラスに改名して欲しいね
塾長も体系マスターあるし、好みで良いんじゃないの?
別に塾長の講義が特別分かりにくい訳でもないし
短い講義、少ない添削を経て残りは自分で穴埋めしたいなら呉にすれば良い(毒舌と色塗りに抵抗が無いなら、だが)
一方、しっかりした講義ともう少し回数が増えた添削を受けたいなら塾長にすれば良いだけの話
実績があるという噂と、首席講師という肩書だけをソースに「塾長はクソ。呉こそが至高。」とか言い出すからおかしなことになるんだよ
あと、呉クラスって事実上、伊関との共同開講だから呉伊関クラスに改名して欲しいね
982氏名黙秘
2019/04/07(日) 16:31:58.63ID:QocNEDLD983氏名黙秘
2019/04/07(日) 16:32:14.20ID:Duorcc19 伊藤塾 のエースだと思いますねー。
塾生の支持が非常に高く、人気のある先生だと思いますよ。
塾生の支持が非常に高く、人気のある先生だと思いますよ。
984氏名黙秘
2019/04/07(日) 16:35:05.10ID:WMKatcHI 資格スクエアのスレになぜ伊藤塾の話が?
985氏名黙秘
2019/04/07(日) 16:40:21.90ID:kDj45QiR986氏名黙秘
2019/04/07(日) 16:41:34.57ID:TkPMuAq+987氏名黙秘
2019/04/07(日) 16:46:12.36ID:kDj45QiR じゃあスクエアの話に戻すわ
資格スクエアは、入門講座の合格者数を非公開としている。
模試だけの受験者を含めた有料講座からは累計で100人以上合格しているらしいが、
うち何人が入門講座なのかはわからない。
もしかしたら100人かもしれないし、0人かもしれない。
入門講座から累計で100人ならまあまだ実績があるといってもいいかもしれないが、
もしゼロだったらどうだろうか
そんな予備校に80万円も払う価値があるだろうか
LECは75万円ほど、伊藤塾もセール時は85万円ほどなのに
確かに、どのようなデータをどのような形で公表するかは予備校側の自由である
また、「新興の予備校に実績を求めるのは酷だ」、「スクエアは革新的な
メソッドの予備校だから、実績という尺度で他と比べるな」という声もある
しかしだからといって、実績の水増しと思われる行為をやるメリットがどこにあるのだろう
本当に実績があるならそれを公開すれば良いのだ
なぜ隠す?隠すメリットはどこにある?
また、いくら革新的なメソッドであろうと新興であろうと司法試験予備校という部分は同じであるため、
その評価基準の一つとして実績が見られるのは当然のことである
実績ある予備校と同じ値段をつけるならなおさら
「ウチには実績があります!(ただし入門講座からとは言ってない)
でも実績だけをもとに予備校を評価しないでください!
値段は80万円です。具体的な実績は公表できないけど、とにかくスゴイんです。
信じてください!」ってバカかな?
資格スクエアは、入門講座の合格者数を非公開としている。
模試だけの受験者を含めた有料講座からは累計で100人以上合格しているらしいが、
うち何人が入門講座なのかはわからない。
もしかしたら100人かもしれないし、0人かもしれない。
入門講座から累計で100人ならまあまだ実績があるといってもいいかもしれないが、
もしゼロだったらどうだろうか
そんな予備校に80万円も払う価値があるだろうか
LECは75万円ほど、伊藤塾もセール時は85万円ほどなのに
確かに、どのようなデータをどのような形で公表するかは予備校側の自由である
また、「新興の予備校に実績を求めるのは酷だ」、「スクエアは革新的な
メソッドの予備校だから、実績という尺度で他と比べるな」という声もある
しかしだからといって、実績の水増しと思われる行為をやるメリットがどこにあるのだろう
本当に実績があるならそれを公開すれば良いのだ
なぜ隠す?隠すメリットはどこにある?
また、いくら革新的なメソッドであろうと新興であろうと司法試験予備校という部分は同じであるため、
その評価基準の一つとして実績が見られるのは当然のことである
実績ある予備校と同じ値段をつけるならなおさら
「ウチには実績があります!(ただし入門講座からとは言ってない)
でも実績だけをもとに予備校を評価しないでください!
値段は80万円です。具体的な実績は公表できないけど、とにかくスゴイんです。
信じてください!」ってバカかな?
988氏名黙秘
2019/04/07(日) 17:12:15.03ID:WOzywrzB 資格スクエアの授業では、司法試験に必要なものしか授業で取り扱いません。
証拠として、他予備校と比べると100時間近くも基礎講座に
かける時間が少ないです!
証拠として、他予備校と比べると100時間近くも基礎講座に
かける時間が少ないです!
989氏名黙秘
2019/04/07(日) 17:45:13.75ID:a8qV2zLB 吉野先生って予備試験のツボを押さえたスピーディーな講義だよね。
マジで講義レベル高いわー
マジで講義レベル高いわー
990氏名黙秘
2019/04/07(日) 18:06:29.79ID:DimjqLaV991氏名黙秘
2019/04/07(日) 18:55:25.02ID:Rk+1qYM1 今日の1曲シリーズ
メモリーグラス
水割りをください
涙の数だけ
今夜は思いきり
酔ってみたいのよ
ふられたんじゃないわ
わたしがおりただけよ
遊びの相手なら
誰かを探してよ
ゆらり揺らめいて
そうよあたしは
ダンシングドール
踊り疲れても もう何処へも行けない
ねェ…キラキラと輝くグラスには
いくつの恋が溶けてるの
水割りをください
涙の数だけ
あいつなんか
あいつなんか
あいつなんか
飲みほしてやるわ
https://www.youtube.com/watch?v=jb-cKx5_gVk
メモリーグラス
水割りをください
涙の数だけ
今夜は思いきり
酔ってみたいのよ
ふられたんじゃないわ
わたしがおりただけよ
遊びの相手なら
誰かを探してよ
ゆらり揺らめいて
そうよあたしは
ダンシングドール
踊り疲れても もう何処へも行けない
ねェ…キラキラと輝くグラスには
いくつの恋が溶けてるの
水割りをください
涙の数だけ
あいつなんか
あいつなんか
あいつなんか
飲みほしてやるわ
https://www.youtube.com/watch?v=jb-cKx5_gVk
992氏名黙秘
2019/04/07(日) 19:14:13.50ID:Duorcc19993氏名黙秘
2019/04/07(日) 20:22:31.31ID:DimjqLaV 本日の勉強
刑法:基礎門演習3〜10(2週目)
刑法:基礎門演習3〜10(2週目)
994氏名黙秘
2019/04/07(日) 20:55:28.19ID:kDj45QiR995氏名黙秘
2019/04/07(日) 21:13:11.04ID:QocNEDLD996氏名黙秘
2019/04/07(日) 21:32:22.00ID:DimjqLaV 吉野先生が基礎門講座の担当だけど、基礎門の問題解説を丁寧にするのではなく、問題で問われていない論点についての解説も多いように感じます。
確かに最終的にはそのレベルの知識であったり作法だったりを身に着けないといけないですが今は基礎問題に焦点を絞った解説をして欲しかった。
確かに最終的にはそのレベルの知識であったり作法だったりを身に着けないといけないですが今は基礎問題に焦点を絞った解説をして欲しかった。
997氏名黙秘
2019/04/07(日) 21:39:58.78ID:DimjqLaV998氏名黙秘
2019/04/07(日) 22:20:38.29ID:kDj45QiR 分かりやすいからといって、合格に必要な知識が身につくとは限らないんだよね
結果が出せてないのに、実績を水増しして値上げするとか本当にびっくりだよ
結果が出せてないのに、実績を水増しして値上げするとか本当にびっくりだよ
999氏名黙秘
2019/04/07(日) 22:26:47.99ID:kDj45QiR うめ
1000氏名黙秘
2019/04/07(日) 22:27:17.14ID:kDj45QiR うめー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 7時間 50分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 7時間 50分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【発達障害】ADHDの「先延ばし癖」改善に「殴る」は有効か Xで主張流布、専門家は警鐘「ずっとは続かない」 [シャチ★]
- 7大、もう存在しないもの「天然痘ウイルス」「初級シスアド」「民主党」「津軽海峡線」「KK線」「小山ゆうえんち」 [794336605]
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- 人気配信者「赤ちゃんポストって日本にもあるの?産んで、なんか違うってなったら投函してw 捨て猫みたいな感じで。俺も入ろっかなw」 [384232311]
- 落ちてしまったのでもっかい立てたよ:絵スレ
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 落ちてしまったのでもっかい立てたよ:絵スレ