【ポン】日本大学法科大学院48【失権】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2018/12/22(土) 05:38:35.36ID:d5E8IjTa 立ちたよ
674氏名黙秘
2023/09/14(木) 13:20:01.92ID:pWDo8YXo >>673
そもそもなぜ未修?既習もワンチャン間に合うのに。
正直未修で一年ローの予復習で時間使うより、一年予備校で授業を速習で受けて、論証暗記して、基礎問題の答案構成をひたすら繰り返した方が力尽く。
その上で来年既習者で奨学生狙った方がお金の面でも最終的な司法試験合格の面でも有利だと思うんだが。
そもそもなぜ未修?既習もワンチャン間に合うのに。
正直未修で一年ローの予復習で時間使うより、一年予備校で授業を速習で受けて、論証暗記して、基礎問題の答案構成をひたすら繰り返した方が力尽く。
その上で来年既習者で奨学生狙った方がお金の面でも最終的な司法試験合格の面でも有利だと思うんだが。
675氏名黙秘
2023/09/14(木) 13:53:04.10ID:3WgUlC53 来年既習で受かる保証がないから未修でも入れるなら入っちゃおうということでしょ
676氏名黙秘
2023/09/14(木) 14:49:49.96ID:R5FdRPBO >>662
過去いろんなことツイートしてたみたいだな。若い女子にマウントよしよしして気持ち悪い。弁護士になったら自制が要ると思われ
SakuRa-さくら-
@SakuRa_yamo
·
Mar 19, 2021
Replying to
@erbik5
フランク・ギャルヴィンさん
お久しぶりです。
ほんと、スゴイですよね♡
私もシルエットが発表されたときから、てちかな!?てちが出演するのかな!?とワクワクしてました。
ドラマが始まるのがとても楽しみです。
SakuRa-さくら-
@SakuRa_yamo
·
Jun 4, 2021
Replying to
@erbik5
フランク・ギャルヴィンさん✨
このタイミングで #ドラゴン桜 に #平手友梨奈 さんの出演って、本当運命を感じました😭
落ち着いたら、撮影地を巡礼したい。笑
ありがとうございます!!いつも気にかけて頂いて嬉しいです!✨
過去いろんなことツイートしてたみたいだな。若い女子にマウントよしよしして気持ち悪い。弁護士になったら自制が要ると思われ
SakuRa-さくら-
@SakuRa_yamo
·
Mar 19, 2021
Replying to
@erbik5
フランク・ギャルヴィンさん
お久しぶりです。
ほんと、スゴイですよね♡
私もシルエットが発表されたときから、てちかな!?てちが出演するのかな!?とワクワクしてました。
ドラマが始まるのがとても楽しみです。
SakuRa-さくら-
@SakuRa_yamo
·
Jun 4, 2021
Replying to
@erbik5
フランク・ギャルヴィンさん✨
このタイミングで #ドラゴン桜 に #平手友梨奈 さんの出演って、本当運命を感じました😭
落ち着いたら、撮影地を巡礼したい。笑
ありがとうございます!!いつも気にかけて頂いて嬉しいです!✨
677氏名黙秘
2023/09/14(木) 16:16:23.19ID:Ufz8pPqp678氏名黙秘
2023/09/14(木) 16:17:36.12ID:Ufz8pPqp >>675
正におっしゃる通りです
正におっしゃる通りです
679氏名黙秘
2023/09/14(木) 16:43:08.60ID:pWDo8YXo >>677
一通りやってるなら受験者平均にはいるだろうし、既習も受けちゃえばいいのに。1万しか違わないし、試験直前が一番実力つくし、受かれば1年短縮+110万浮く。
去年の合格者でも入試で初めて答案書いたって人見たことあるぞ。論証と基本問題の答案の雛形だけ覚えてあとは作文って。
高倍率でも実際みんなその程度なんだなーと思って安心して前のめりで受けてる。
一通りやってるなら受験者平均にはいるだろうし、既習も受けちゃえばいいのに。1万しか違わないし、試験直前が一番実力つくし、受かれば1年短縮+110万浮く。
去年の合格者でも入試で初めて答案書いたって人見たことあるぞ。論証と基本問題の答案の雛形だけ覚えてあとは作文って。
高倍率でも実際みんなその程度なんだなーと思って安心して前のめりで受けてる。
680氏名黙秘
2023/09/14(木) 16:52:27.06ID:Ufz8pPqp えー
そんなんで受かるんだ、、
そんなんで受かるんだ、、
681氏名黙秘
2023/09/14(木) 17:00:24.77ID:pWDo8YXo >>680
多分基本的でシンプルな問題(論点は論証集のABだけ、かつ、処理する論点の数も少ない)から、もともと国語が得意な人だと、予備論文生とかの実力者とも差がそんなに出ないのかも。面接と書類で逆転できる。
慶應や予備試験、司法試験過去問みたいな問題だと多分3科目でも差が出てしまうけど。日大はワンチャン
多分基本的でシンプルな問題(論点は論証集のABだけ、かつ、処理する論点の数も少ない)から、もともと国語が得意な人だと、予備論文生とかの実力者とも差がそんなに出ないのかも。面接と書類で逆転できる。
慶應や予備試験、司法試験過去問みたいな問題だと多分3科目でも差が出てしまうけど。日大はワンチャン
682氏名黙秘
2023/09/14(木) 18:18:32.27ID:Ad4NdTA9683氏名黙秘
2023/09/14(木) 18:20:15.65ID:nnpoDXcy 未修5人の内3人日大生に取られたら無理やん
684氏名黙秘
2023/09/14(木) 18:21:31.31ID:nnpoDXcy 数年前は未修面接だけで入れたと聞いたんだがど、そんなのありなの?
685氏名黙秘
2023/09/14(木) 18:47:22.36ID:pWDo8YXo 今年入学者データで未修入学者10名中5名が社会人等。現役学生は日大生以外日大を受けないことを前提とすると、合格者17名のうち5名は最低でも日大枠。
とはいえ辞退率が高い(17名中7名辞退)ことと、受験者増加も踏まえて、定員いっぱい入学者を取るつもりで年間25、6人合格者出てもおかしくない気はしてる。
既習は辞退率が低いのでどの程度か、、、。
2期の特別選抜はどうせ今年も受験者少ないだろうし定員割れで枠が開くと思うから、その分を3期の一般の合格者に回してくれるかどうかにかかってると思う。
とはいえ辞退率が高い(17名中7名辞退)ことと、受験者増加も踏まえて、定員いっぱい入学者を取るつもりで年間25、6人合格者出てもおかしくない気はしてる。
既習は辞退率が低いのでどの程度か、、、。
2期の特別選抜はどうせ今年も受験者少ないだろうし定員割れで枠が開くと思うから、その分を3期の一般の合格者に回してくれるかどうかにかかってると思う。
686氏名黙秘
2023/09/14(木) 18:49:23.19ID:pWDo8YXo 結局蓋を開けてみないとわからないので、明日の楽しみに待ちましょう!
687氏名黙秘
2023/09/15(金) 15:06:49.88ID:OuLq1nTF 既習うかったー!!
688氏名黙秘
2023/09/15(金) 15:10:05.58ID:dSAT5QyY あれ?既習者の受験者って、合格者の受験番号的に120とか30人くらい?250て何情報?
一期で6、7倍だから十分高いけどまだ現実的
一期で6、7倍だから十分高いけどまだ現実的
689氏名黙秘
2023/09/15(金) 15:35:04.32ID:CpR2+3t1 >>687
おめでとうございます!
おめでとうございます!
690氏名黙秘
2023/09/16(土) 18:52:58.48ID:hsLJc1j4 確かに日大ローの既習って
筆記の割合は高々6割で
残りの4割が面接と書類審査なら
未修じゃなくて既習で受ける方が良いかもね。
過去問見たけどすごく基本的な内容だし
他のローと違って憲、民、刑だけだし。
筆記の割合は高々6割で
残りの4割が面接と書類審査なら
未修じゃなくて既習で受ける方が良いかもね。
過去問見たけどすごく基本的な内容だし
他のローと違って憲、民、刑だけだし。
691氏名黙秘
2023/09/16(土) 20:12:07.50ID:Yp84aFus >>690
本当。日大学部生以外の未修はただのスペック勝負。
そこの競争を勝てる自信があるレベルなら、法律科目の点数がそこそこでも既習受かっちゃうと思う。
既習って再ローの人や長期で予備試験の勉強してるベテラン受験生が多いらしいし。
そうなると職歴とかのスペックはあまり高くないだろうし、あまり伸び代を期待できる人も少ない。面接と書類で高評価得て、ポテンシャル採用で勝てると思う。
本当。日大学部生以外の未修はただのスペック勝負。
そこの競争を勝てる自信があるレベルなら、法律科目の点数がそこそこでも既習受かっちゃうと思う。
既習って再ローの人や長期で予備試験の勉強してるベテラン受験生が多いらしいし。
そうなると職歴とかのスペックはあまり高くないだろうし、あまり伸び代を期待できる人も少ない。面接と書類で高評価得て、ポテンシャル採用で勝てると思う。
692氏名黙秘
2023/09/16(土) 21:32:44.46ID:hsLJc1j4 学歴社会で育って働いて来たから
日大って言うだけで二の足を踏んでしまうのだよなあ
既習コースはどんな学歴の人がおるんや?
日大って言うだけで二の足を踏んでしまうのだよなあ
既習コースはどんな学歴の人がおるんや?
693氏名黙秘
2023/09/16(土) 21:51:53.08ID:Yp84aFus 昼間は基本的に日大の若者。
夜は、一番下がマーチとか関関同立くらい。東大京大早慶医学部多め。
仕事は公務員とか大手金融とか総合商社、その他上場企業法務部、会計士、税理士、司法書士、医師。
別に日大だから低いってこともなく、ごくごく普通な感じ。
夜は、一番下がマーチとか関関同立くらい。東大京大早慶医学部多め。
仕事は公務員とか大手金融とか総合商社、その他上場企業法務部、会計士、税理士、司法書士、医師。
別に日大だから低いってこともなく、ごくごく普通な感じ。
694氏名黙秘
2023/09/16(土) 22:02:35.50ID:Yp84aFus 東大ローの再ローとかもいるし。それはあなた基準では高学歴?低学歴?
30過ぎて弁護士なるならローの名前は、就職や営業には影響しない。というか法律以外の職歴で戦うことになる。大切なのは自分が納得できるかどうかだけかと。
東大ロー既習に行こうが予備試験に1位で受かろうか、年齢が高すぎれば4大に入ることはできないし、ハーバードやコロンビアに留学するキラキラエリートキャリアも存在しない。
22歳の東大生と同じ目線には立てんのよ。良くも悪くも。年収下がっても、大企業の会社員の地位を捨てても、それこそ学歴社会の負け組みたいな人たちの離婚問題の仲裁をする弁護士という仕事に就きたいのかどうか、立ち止まって決めたらいいと思う。
司法試験に受かることをゴールに据えた時、社会人にとって夜間ローは最短ルートである可能性は高いよ。
30過ぎて弁護士なるならローの名前は、就職や営業には影響しない。というか法律以外の職歴で戦うことになる。大切なのは自分が納得できるかどうかだけかと。
東大ロー既習に行こうが予備試験に1位で受かろうか、年齢が高すぎれば4大に入ることはできないし、ハーバードやコロンビアに留学するキラキラエリートキャリアも存在しない。
22歳の東大生と同じ目線には立てんのよ。良くも悪くも。年収下がっても、大企業の会社員の地位を捨てても、それこそ学歴社会の負け組みたいな人たちの離婚問題の仲裁をする弁護士という仕事に就きたいのかどうか、立ち止まって決めたらいいと思う。
司法試験に受かることをゴールに据えた時、社会人にとって夜間ローは最短ルートである可能性は高いよ。
695氏名黙秘
2023/09/16(土) 22:12:02.39ID:2nN3/2R/ 大手でないリーマンもごろごろいるよ。伸びしろとモチベの高さを見ていると思う。
696氏名黙秘
2023/09/16(土) 22:13:47.12ID:Yp84aFus >>695
年々ボトムラインが上がってきてるかも
年々ボトムラインが上がってきてるかも
697氏名黙秘
2023/09/16(土) 22:15:03.73ID:hsLJc1j4 なるほど
夜間コースはごく普通のロースクールって感じですね
今年既習コース受けてみます
基本的に卒業証明書と成績証明書あれば
受験可能ですよね、取り寄せないといけないな
夜間コースはごく普通のロースクールって感じですね
今年既習コース受けてみます
基本的に卒業証明書と成績証明書あれば
受験可能ですよね、取り寄せないといけないな
698氏名黙秘
2023/09/16(土) 22:17:11.02ID:Yp84aFus 会話成立するか怪しいくらいの、予備試験短答マシンみたいな人も居なくはない、、、
半分以上は普通の人な印象。結婚とか出産とか色んな事情でキャリアが嫌いな人ばかりではないけど。真面目だし、あー昔から勉強得意だったんだろうなーてタイプのちゃんとした人
半分以上は普通の人な印象。結婚とか出産とか色んな事情でキャリアが嫌いな人ばかりではないけど。真面目だし、あー昔から勉強得意だったんだろうなーてタイプのちゃんとした人
699氏名黙秘
2023/09/16(土) 22:18:07.87ID:Yp84aFus700氏名黙秘
2023/09/16(土) 22:26:20.42ID:Yp84aFus >>697
頑張ってくださいー。
いいとこですよ。学生の程よい距離感。忙しい中でも予習復習をちゃんとしてくるし、先生は間違いなく最強クラスだし。
最終学歴日大ってのはまぁ、うん、みんな思うところはあると思うけど。
「日大ロー」が「日大」とは別のブランドとして確立できるといいのですが。
近年は予備試験に受かるくらいの中心的な学生がいる年は合格率も高いみたいなので。余力があればそんな立ち位置にも是非。
頑張ってくださいー。
いいとこですよ。学生の程よい距離感。忙しい中でも予習復習をちゃんとしてくるし、先生は間違いなく最強クラスだし。
最終学歴日大ってのはまぁ、うん、みんな思うところはあると思うけど。
「日大ロー」が「日大」とは別のブランドとして確立できるといいのですが。
近年は予備試験に受かるくらいの中心的な学生がいる年は合格率も高いみたいなので。余力があればそんな立ち位置にも是非。
701「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大
2023/09/17(日) 01:47:23.58ID:JpN7boW0 「日大ロー」のいいところは会話が通じるところではないだろうか。
話し合いができる対話ができるという事は非常に大切です。
ニチローが面接を重視するという事は大変に大切です。
ただ成績がいいという事で検事になんかしちゃうと
世も末の最悪な結果になります。
検事でも可笑しな人は有罪にして豚箱に入れないと
袴田死刑囚の様な不幸な案件は果てしなく続きます。 愛エメ
東京地検・女性検事の行状【大川原化工機冤罪事件】 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d65021540b1b943462314126b55eec247ef421
弱い者いじめは止めましょう! 警察官と大麻 (Res:42)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694425772/l50
話し合いができる対話ができるという事は非常に大切です。
ニチローが面接を重視するという事は大変に大切です。
ただ成績がいいという事で検事になんかしちゃうと
世も末の最悪な結果になります。
検事でも可笑しな人は有罪にして豚箱に入れないと
袴田死刑囚の様な不幸な案件は果てしなく続きます。 愛エメ
東京地検・女性検事の行状【大川原化工機冤罪事件】 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d65021540b1b943462314126b55eec247ef421
弱い者いじめは止めましょう! 警察官と大麻 (Res:42)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694425772/l50
702小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ
2023/09/17(日) 09:28:12.10ID:JpN7boW0 愛エメさん浴衣と大麻どっちが悪質と思うの
↑
浴衣は国連が乗り出した小児犯罪。
子供を犯した小児犯罪なので浴衣大学の責任は
無限大。上智の校風が生んだ性犯罪です。
日大の大麻は多くの国では無罪の方向に舵を切りました。
吸う人が多すぎて
有罪から無罪に進む方向性。
あまり追及すると日大の大麻が
警察の大麻へと話題が拡がり収拾不可能になります。
警察が毎月、署員に大麻検査をするわけにはいかないらぁ
国民の生命財産を守る公共の奉仕者が公務員のお仕事です。
小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れのようです。
ドイツでもあまりに大麻の吸飲者が多すぎて解禁の動きになったようです。
弱い者いじめは止めましょう! 警察官と大麻 (Res:42)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694425772/l50
↑
浴衣は国連が乗り出した小児犯罪。
子供を犯した小児犯罪なので浴衣大学の責任は
無限大。上智の校風が生んだ性犯罪です。
日大の大麻は多くの国では無罪の方向に舵を切りました。
吸う人が多すぎて
有罪から無罪に進む方向性。
あまり追及すると日大の大麻が
警察の大麻へと話題が拡がり収拾不可能になります。
警察が毎月、署員に大麻検査をするわけにはいかないらぁ
国民の生命財産を守る公共の奉仕者が公務員のお仕事です。
小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れのようです。
ドイツでもあまりに大麻の吸飲者が多すぎて解禁の動きになったようです。
弱い者いじめは止めましょう! 警察官と大麻 (Res:42)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694425772/l50
703氏名黙秘
2023/09/17(日) 16:32:35.92ID:YiQSjCpw ネットの情報は玉石混交だからそれを基に判断しにくいが、日大ローの在学生とか卒業生をなんとか見つけ出しヒアリングするなどして正しい情報収集すれば、日大ローは超コスパいい選択肢だとわかる
704氏名黙秘
2023/09/17(日) 16:53:41.36ID:f/irLYio しかし倍率高くて入るのが大変
705氏名黙秘
2023/09/18(月) 08:08:10.67ID:/WTCgDUf ワタシはここで,日大ローを勧めている人の意見を信じるなあ
書き方から真面目に偽りなく現状を書いてくれていると思った。日大と言う名前に抵抗があるけど
受かったら行く予定。倍率高いのがちょっとなー
書き方から真面目に偽りなく現状を書いてくれていると思った。日大と言う名前に抵抗があるけど
受かったら行く予定。倍率高いのがちょっとなー
706氏名黙秘
2023/09/18(月) 08:09:48.44ID:/WTCgDUf 2回目に落ちたら3回目も受けるけど
2回目と3回目は面接官が同じなのかね?
またコイツきたか、って思われるのかしら。
2回目と3回目は面接官が同じなのかね?
またコイツきたか、って思われるのかしら。
707氏名黙秘
2023/09/18(月) 08:11:28.17ID:ccSDgkZ9 またこいつかと思われるのは嫌だね
708氏名黙秘
2023/09/18(月) 13:20:05.33ID:AQksBjCz ステメンも書き直すべきか悩むね
大きく変えたら一貫性がないように思われるかもしれないし
大きく変えたら一貫性がないように思われるかもしれないし
709氏名黙秘
2023/09/18(月) 14:28:44.97ID:O8kOGNdf 1期落ちて2期で受かったけど、ステメンは修正なしで出した。
面接官は1期とは違う人だったし、受験者も多いから気にしなくていいと思う。
ステメンを上手く書いて面接を有利に、とか言っている人みたけど、
そもそも面接官は提出書類事前に見てない感じだったから、この策がどこまで通用するかは疑問。
予備の成績出してあるのに、「予備は受けてないの?」って聞かれた。
面接官は1期とは違う人だったし、受験者も多いから気にしなくていいと思う。
ステメンを上手く書いて面接を有利に、とか言っている人みたけど、
そもそも面接官は提出書類事前に見てない感じだったから、この策がどこまで通用するかは疑問。
予備の成績出してあるのに、「予備は受けてないの?」って聞かれた。
710氏名黙秘
2023/09/18(月) 14:51:23.42ID:/WTCgDUf 既習コースの論文は、50%に満たないと
他の採点もされない、と書いてありますが、
どの程度書けたら50%になるのか、よくわからない。
他の採点もされない、と書いてありますが、
どの程度書けたら50%になるのか、よくわからない。
711氏名黙秘
2023/09/18(月) 17:08:57.93ID:xAjktekc712氏名黙秘
2023/09/18(月) 17:19:07.03ID:sj+Gsb27 >>711
多分。というか、自己紹介なり志望動機なり、最初に自由に喋る機会ある。
ステメンや職歴、資格とかで推していきたいポイントがあるなら、その段階で、面接官が追加質問で深掘りしたくなるように組み込んでいけばいいと思う。
多分。というか、自己紹介なり志望動機なり、最初に自由に喋る機会ある。
ステメンや職歴、資格とかで推していきたいポイントがあるなら、その段階で、面接官が追加質問で深掘りしたくなるように組み込んでいけばいいと思う。
713氏名黙秘
2023/09/18(月) 19:58:41.65ID:wZNGAbQp 既修には属性が高い人もいれば、そうでない人もいます。
よって、面接の点数には一律の基準点があって、よほど光るものがあれば若干加点され、調和を見出しそうな点があれば若干減点されている程度なのではないかなって個人的にはと思っています。
結論としては、三科目の論文は多論点型の問題ではないので、シンプルかつ丁寧に趣旨から三段論法に沿って積み上げて記述すれば相対的に合格点に達するかと考えます。
ローは入り口に過ぎないので、日大ローに入学されましたら共にサクッと省エネで司法試験に合格出来るように頑張りましょう。
よって、面接の点数には一律の基準点があって、よほど光るものがあれば若干加点され、調和を見出しそうな点があれば若干減点されている程度なのではないかなって個人的にはと思っています。
結論としては、三科目の論文は多論点型の問題ではないので、シンプルかつ丁寧に趣旨から三段論法に沿って積み上げて記述すれば相対的に合格点に達するかと考えます。
ローは入り口に過ぎないので、日大ローに入学されましたら共にサクッと省エネで司法試験に合格出来るように頑張りましょう。
714氏名黙秘
2023/09/18(月) 20:23:32.79ID:Phhs/+CK 1期試験合格者の方ですか?
715氏名黙秘
2023/09/18(月) 20:36:46.66ID:wZNGAbQp716氏名黙秘
2023/09/19(火) 10:25:37.71ID:n9x88n24 論文の出来良かったのに落とされることある?自分ではないけど、知人の不合格に納得できない。
717氏名黙秘
2023/09/19(火) 11:26:53.68ID:flSJVVEy >>716
実際に同じくらい「論文の出来良かった」人が募集人数以上いた場合には落とされます。
あとは、面接で不遜な態度を取ったり、周りの学生と明らかに上手くやれなさそうな雰囲気だったり、仕事と通学の両立プランが無計画で中途退学が濃厚と判断されたり、学習歴の長さの割に伸び代を感じない微妙な答案だったり?
ペーパー試験以外は決定打ではないと思うので、受験生や若手弁護士レベルでは「出来が良かった」という答案が、試験委員レベルの先生から読むとあまり良い答案ではなかった可能性が高いと思います。基本的な問題ですし論点だけならかなり多くの受験生が全部拾えているはずで、同じように「出来たのに落ちた」と思っているかと。
流れというか全体的な書き振りに結構な差が出てるのでしょうかね。
実際に同じくらい「論文の出来良かった」人が募集人数以上いた場合には落とされます。
あとは、面接で不遜な態度を取ったり、周りの学生と明らかに上手くやれなさそうな雰囲気だったり、仕事と通学の両立プランが無計画で中途退学が濃厚と判断されたり、学習歴の長さの割に伸び代を感じない微妙な答案だったり?
ペーパー試験以外は決定打ではないと思うので、受験生や若手弁護士レベルでは「出来が良かった」という答案が、試験委員レベルの先生から読むとあまり良い答案ではなかった可能性が高いと思います。基本的な問題ですし論点だけならかなり多くの受験生が全部拾えているはずで、同じように「出来たのに落ちた」と思っているかと。
流れというか全体的な書き振りに結構な差が出てるのでしょうかね。
718氏名黙秘
2023/09/19(火) 12:40:46.48ID:uTDlF7Jf 日大の内部生の割合はどれくらいなんですか?
719氏名黙秘
2023/09/19(火) 12:43:46.91ID:nLx4pj4Q 出来たのに落とされた!ってずっと言ってる人は、自分では出来たと思ってるけど客観的には若しくはローが求めるものとしては出来てなかったから落とされてるわけで、そこらへんの柔軟な理解、対応ができないようじゃ面接でも頑固でめんどくさい奴きたってことで点数低そう
720氏名黙秘
2023/09/19(火) 13:15:04.66ID:vpvrgTfE 面接と書類では大して差がつかない感じですか?
論文試験でかなりの部分が決まる感じ?
論文試験でかなりの部分が決まる感じ?
721氏名黙秘
2023/09/19(火) 13:50:12.08ID:Z2rkK/Y0 >>718
日大生は3割〜4割じゃないですかね。
昼夜開講といっている以上、両方のクラスが成立するくらいの人数は必要なので、昼と夜が半々くらいになるように合格させてるはず。
スポットではなく完全に昼間クラスを希望するのは学部生上がりか無職。学部生で日大ローを受けるのは日大生だけなので、結果として日大生枠みたいになってるだけかと。日大生枠ではなく昼間クラス枠。
5年制の特別選抜は日大枠ですけど、そっちは定員割れっぽい。
社会人でも昼クラスを希望すれば入りやすいのかもなーと思ったりしてます。
日大生は3割〜4割じゃないですかね。
昼夜開講といっている以上、両方のクラスが成立するくらいの人数は必要なので、昼と夜が半々くらいになるように合格させてるはず。
スポットではなく完全に昼間クラスを希望するのは学部生上がりか無職。学部生で日大ローを受けるのは日大生だけなので、結果として日大生枠みたいになってるだけかと。日大生枠ではなく昼間クラス枠。
5年制の特別選抜は日大枠ですけど、そっちは定員割れっぽい。
社会人でも昼クラスを希望すれば入りやすいのかもなーと思ったりしてます。
722氏名黙秘
2023/09/19(火) 13:52:23.36ID:kJAGiRxR 答案構成上げてた人は受かったのかな
答案構成上げるくらいだから、自信あったんだろうけど
答案構成上げるくらいだから、自信あったんだろうけど
723氏名黙秘
2023/09/19(火) 13:56:45.45ID:MB3F6ZII 【極めて異例】プレサンス元社長の国賠訴訟
特捜部の取り調べの録音録画の提出を命じる決定 大阪地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d283712efe929176aa5f4134e36fd7e0b1f98c
学校法人の土地取引を巡り、業務上横領の罪に問われ、無罪が確定した不動産会社「プレサンスコーポレーション」の
山岸忍元社長(60)が国に大阪地検特捜部による取り調べの録音・録画データを提出するよう申し立てていましたが
、大阪地裁は19日、申し立てを認める決定を出しました。国に賠償を求める民事裁判で検察の特捜部が行った
取り調べ映像の提出が認められるのは極めて異例です。
(中略)
■約18時間分のデータ提出求める
大阪地裁が提出を求めたのは約18時間分のデータで、理由については、
「(担当検事が)机を叩いたり、恫喝したりするなど取り調べの中での
動作や口調などの言葉以外の部分について調べる必要性が高い。
当該の録音・録画データの開示で横領事件の捜査や裁判に不当な影響を
与えるおそれはなく、公表したとしても他に何らかの支障が生じる
おそれをうかがわせる事情は見当たらない」としています。 読売テレビ
特捜部の取り調べの録音録画の提出を命じる決定 大阪地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d283712efe929176aa5f4134e36fd7e0b1f98c
学校法人の土地取引を巡り、業務上横領の罪に問われ、無罪が確定した不動産会社「プレサンスコーポレーション」の
山岸忍元社長(60)が国に大阪地検特捜部による取り調べの録音・録画データを提出するよう申し立てていましたが
、大阪地裁は19日、申し立てを認める決定を出しました。国に賠償を求める民事裁判で検察の特捜部が行った
取り調べ映像の提出が認められるのは極めて異例です。
(中略)
■約18時間分のデータ提出求める
大阪地裁が提出を求めたのは約18時間分のデータで、理由については、
「(担当検事が)机を叩いたり、恫喝したりするなど取り調べの中での
動作や口調などの言葉以外の部分について調べる必要性が高い。
当該の録音・録画データの開示で横領事件の捜査や裁判に不当な影響を
与えるおそれはなく、公表したとしても他に何らかの支障が生じる
おそれをうかがわせる事情は見当たらない」としています。 読売テレビ
724氏名黙秘
2023/09/19(火) 16:38:15.66ID:n9x88n24 何か自分の書き込みを叩いてる人いるけど、そもそも面接点が高い理由をどう説明するの?論文の出来だけで合否決めるなら面接いらないよね?不信感持たれても仕方ない配点だよね?
725氏名黙秘
2023/09/19(火) 16:40:04.18ID:n9x88n24 正直どうしても論文の出来で落ちたとは思えない。予備短答だって高得点で合格してるのに。
726氏名黙秘
2023/09/19(火) 17:05:29.38ID:Z2rkK/Y0 >>725
じゃあ面接で落ちたんじゃないですか?
なんだか癖が強そうというか面倒くさそうですもん。絶対に自分の主張を曲げなさそう。社会人って若い子と比べると拗らせてる人も多くて、ストレスも相まってモンスター化する人もいる。過去にもいたって聞いた。
本人はやりたいようにやってストレス発散出来るかもしれないし司法試験合格にも絶対の自信があるのかもしれないし、「俺を入学させれば合格実績に貢献してやるぜ?」くらいの上から目線なのかもしれないけど、周りに悪影響が出て全体の合格率が下がったら学校としては大損だよ。
正直面接や書類の調整は入ってると思う。ただ、それはどっかの医大の男女差別とかとは違って、講義を開講するための昼夜の調整だと思う。実際ハイスペが多いとされる夜間にも再ローも主婦も無職も非正規もいるし、少なくともあなたの属性が理由で他の夜間希望社会人受験生より特別不利益に扱われたってことはないと思う。あるとすれば面接の内容が普通にアウトだったってこと。
というか、不信感を持ったならその時点で通うのも辛いだろうし、予備試験にも自信あるなら別に受けなくて良いんじゃない?不透明な基準は許せない!受験料返せとか学校に問い合わせるのは自由だけど。
あと予備短答は何年も勉強してれば受かるし点数も上がる。けど論文の能力とは別。予備試験の受験者属性として社会人の短答合格率はそれほど悪くないのに、論文の合格率は他の属性と比べて極端に低いのがそれを示してるじゃない。短答高得点だから論文もできてたはずだって言われても、そういう人は多いけど、そうじゃない人もザラにいますよーとしか。
じゃあ面接で落ちたんじゃないですか?
なんだか癖が強そうというか面倒くさそうですもん。絶対に自分の主張を曲げなさそう。社会人って若い子と比べると拗らせてる人も多くて、ストレスも相まってモンスター化する人もいる。過去にもいたって聞いた。
本人はやりたいようにやってストレス発散出来るかもしれないし司法試験合格にも絶対の自信があるのかもしれないし、「俺を入学させれば合格実績に貢献してやるぜ?」くらいの上から目線なのかもしれないけど、周りに悪影響が出て全体の合格率が下がったら学校としては大損だよ。
正直面接や書類の調整は入ってると思う。ただ、それはどっかの医大の男女差別とかとは違って、講義を開講するための昼夜の調整だと思う。実際ハイスペが多いとされる夜間にも再ローも主婦も無職も非正規もいるし、少なくともあなたの属性が理由で他の夜間希望社会人受験生より特別不利益に扱われたってことはないと思う。あるとすれば面接の内容が普通にアウトだったってこと。
というか、不信感を持ったならその時点で通うのも辛いだろうし、予備試験にも自信あるなら別に受けなくて良いんじゃない?不透明な基準は許せない!受験料返せとか学校に問い合わせるのは自由だけど。
あと予備短答は何年も勉強してれば受かるし点数も上がる。けど論文の能力とは別。予備試験の受験者属性として社会人の短答合格率はそれほど悪くないのに、論文の合格率は他の属性と比べて極端に低いのがそれを示してるじゃない。短答高得点だから論文もできてたはずだって言われても、そういう人は多いけど、そうじゃない人もザラにいますよーとしか。
727氏名黙秘
2023/09/19(火) 17:49:46.79ID:zh+akth2728氏名黙秘
2023/09/19(火) 17:57:28.20ID:wk786FW/ 面接点高くして調整できるようにしてるんやろね
729氏名黙秘
2023/09/19(火) 18:21:03.76ID:xJYupf3w730氏名黙秘
2023/09/19(火) 18:28:07.84ID:n9x88n24 >>729
別に評価されなくても良いです。日本大学法科大学院の面接で高得点取ることを目標にしているわけではないので。
別に評価されなくても良いです。日本大学法科大学院の面接で高得点取ることを目標にしているわけではないので。
731氏名黙秘
2023/09/19(火) 19:06:52.37ID:QuU3AnaG 人生うまくいかないことばかりだよね
でも腐らず頑張ろうよ
結果はきっとついてくるさ
でも腐らず頑張ろうよ
結果はきっとついてくるさ
732氏名黙秘
2023/09/19(火) 20:31:54.33ID:qc9afG4N 重問を2周はしたんだけど
読んでるだけだから書けない。
3科目だけだから1ヶ月の勉強期間で間に合うか?
読んでるだけだから書けない。
3科目だけだから1ヶ月の勉強期間で間に合うか?
733氏名黙秘
2023/09/19(火) 20:53:49.39ID:kJAGiRxR 日大の合否の基準が外部に発表されてるわけじゃないんだから、「思う」が多くなるのは当然では?
そこを責めてもなぁ。
それに、「論文ができた」って言ってるけど、知人の答案、少なくとも答案構成くらいは見た?受験指導してる先生に見せたりした?仮に見て、いい答案だなって思ってたとしても、入試なんて相対評価だから、他に知人以上にできてる人がいれば普通に落ちるよ。定員だってあるんだし。
知人は予備短答で高得点を取ってるかもしれないけど、予備短答高得点だからって、論文ができるってことには必ずしもならないよね。
論文か面接かで失敗して、そのアドバンテージを入試で活かせなかっただけでは。
まぁ、知人のことは知人の頑張りに任せておきなよ。
優秀なら、どっか受かるよ。
そこを責めてもなぁ。
それに、「論文ができた」って言ってるけど、知人の答案、少なくとも答案構成くらいは見た?受験指導してる先生に見せたりした?仮に見て、いい答案だなって思ってたとしても、入試なんて相対評価だから、他に知人以上にできてる人がいれば普通に落ちるよ。定員だってあるんだし。
知人は予備短答で高得点を取ってるかもしれないけど、予備短答高得点だからって、論文ができるってことには必ずしもならないよね。
論文か面接かで失敗して、そのアドバンテージを入試で活かせなかっただけでは。
まぁ、知人のことは知人の頑張りに任せておきなよ。
優秀なら、どっか受かるよ。
734氏名黙秘
2023/09/20(水) 23:22:08.80ID:njUCMS6r 大介って方は痛い系なカンジ?
735氏名黙秘
2023/09/21(木) 00:06:36.22ID:UW12hn2S 2期既修を夜間で受けるものです。
昼にした方が受かりやすいですか?
昼にしておいて合格してから夜間に変更はできるのですか?
昼にした方が受かりやすいですか?
昼にしておいて合格してから夜間に変更はできるのですか?
736氏名黙秘
2023/09/21(木) 02:24:26.31ID:IiNTD5g8737氏名黙秘
2023/09/21(木) 08:58:36.19ID:IG79Mjue 既習コース受かるにははどの程度論文が書けるレベル?
738氏名黙秘
2023/09/21(木) 09:53:34.47ID:LBqpHj6l >>737
今年の受験生は、受かった人も落ちた人も「論文は結構書けた」「ほぼ完全解」って言っている人が多いので、論点を大体拾えるレベルが最低ラインかと。
その層の人には、都合の悪い事実を無視したり捻じ曲げた上で唐突に論証ベタ貼りして、あてはめほぼなしで結論出してる答案の人もいれば、事実を過不足なく拾って評価も加えて詳細にあてはめも書けてる人もいて、みんな「書けた」っていう同じ感想のはずなので。ボーダーがどこかは不明。
論証のABランクさえ覚えておけば知識面では負けないし、センスが良ければいけるんじゃないですかね?
予備論文で2000番くらいなら調子よければ受かるし、1000番台前半なら面接でやらかさない限り通常は合格できて、半免以上は狙えるレベルかと
今年の受験生は、受かった人も落ちた人も「論文は結構書けた」「ほぼ完全解」って言っている人が多いので、論点を大体拾えるレベルが最低ラインかと。
その層の人には、都合の悪い事実を無視したり捻じ曲げた上で唐突に論証ベタ貼りして、あてはめほぼなしで結論出してる答案の人もいれば、事実を過不足なく拾って評価も加えて詳細にあてはめも書けてる人もいて、みんな「書けた」っていう同じ感想のはずなので。ボーダーがどこかは不明。
論証のABランクさえ覚えておけば知識面では負けないし、センスが良ければいけるんじゃないですかね?
予備論文で2000番くらいなら調子よければ受かるし、1000番台前半なら面接でやらかさない限り通常は合格できて、半免以上は狙えるレベルかと
739氏名黙秘
2023/09/21(木) 10:18:11.69ID:WmbmjRnk えっほぼ完全に書けないと受からんのかー
いまから1ヶ月でかく練習しても間に合わないかー
なんせ1回も書たことがないからなー
いまから1ヶ月でかく練習しても間に合わないかー
なんせ1回も書たことがないからなー
740氏名黙秘
2023/09/21(木) 11:34:50.27ID:5qiNjSTh 私の知人は一期落ちでしたが、予備短答ぶっちぎり合格で、予備論文もあと一歩という方でした。難易度は早慶ローを軽く超えてくると思います。
予備試験>日大ロー夜間≒司法試験>早慶ロー
以上のイメージで望まれた方がいいと思います。
予備試験>日大ロー夜間≒司法試験>早慶ロー
以上のイメージで望まれた方がいいと思います。
741氏名黙秘
2023/09/21(木) 12:25:11.53ID:IG79Mjue742氏名黙秘
2023/09/21(木) 12:59:44.82ID:7svWVUut >>740
あと一歩ってどのくらいでしょうか?
自分も予備論文落ちなので、参考までに教えていただけますか?
あと一歩ってどのくらいでしょうか?
自分も予備論文落ちなので、参考までに教えていただけますか?
743氏名黙秘
2023/09/21(木) 13:19:06.79ID:EKqvKWv2744氏名黙秘
2023/09/21(木) 13:22:19.09ID:fe7vCBLq なにこの知人スキーム
745氏名黙秘
2023/09/21(木) 16:41:32.50ID:3V8ARxXd 成績開示もないのに、何で「面接で落ちた」ってわかるの?
746氏名黙秘
2023/09/21(木) 16:55:21.11ID:LBqpHj6l >>745
自分の答案が点数低いわけないって過信。
根拠は短答の点数が高いから。予備論文の成績も良かったから。
短答と論文の相関はないのに。
予備論文のときには少なくとも500人近く自分の答案より出来のいい人がいたのに、ロー入試で自分より出来のいい答案の人が18人いたって可能性は何故だか全否定。
本当に知人の話だったら他人の成績や試験結果に執着し過ぎてて気持ち悪い。本人だったらプライド高そうで面倒くさいタイプ。自分が正解だと思う答え以外は絶対に認めない。そんな人いたら集団生活破壊されるし、教えても伸びないだろうから、そりゃ面接で落とすかもね。
あ、だからか。嫌われる属性の自覚があるから面接の評価が余裕で足切りレベルに悪いことに確信があるのかも。
自分の答案が点数低いわけないって過信。
根拠は短答の点数が高いから。予備論文の成績も良かったから。
短答と論文の相関はないのに。
予備論文のときには少なくとも500人近く自分の答案より出来のいい人がいたのに、ロー入試で自分より出来のいい答案の人が18人いたって可能性は何故だか全否定。
本当に知人の話だったら他人の成績や試験結果に執着し過ぎてて気持ち悪い。本人だったらプライド高そうで面倒くさいタイプ。自分が正解だと思う答え以外は絶対に認めない。そんな人いたら集団生活破壊されるし、教えても伸びないだろうから、そりゃ面接で落とすかもね。
あ、だからか。嫌われる属性の自覚があるから面接の評価が余裕で足切りレベルに悪いことに確信があるのかも。
747氏名黙秘
2023/09/21(木) 21:39:36.49ID:zj4ubAAE >>746
あなたもこの件に執着し過ぎ。
面接の配点が高くて、論文は良くできて、予備短答も高得点の人が面接で落ちたと考えるのは普通でしょ?
それにあなただってとても人に好かれるタイプには見えませんが?知人のことを悪く言える立場ですかね?
あなたもこの件に執着し過ぎ。
面接の配点が高くて、論文は良くできて、予備短答も高得点の人が面接で落ちたと考えるのは普通でしょ?
それにあなただってとても人に好かれるタイプには見えませんが?知人のことを悪く言える立場ですかね?
748氏名黙秘
2023/09/21(木) 22:08:32.10ID:LBqpHj6l >>747
知人スキーム笑
知人スキーム笑
749氏名黙秘
2023/09/21(木) 22:29:13.23ID:zj4ubAAE もう下らないのでこれで最後にしますが、面接の点数が高過ぎだと思います。面接50点書類50点法律科目各100点の方が良いと思います。この点について皆様も是非考えてみて下さい。私に執着されてる約1名除いて。
それではさようなら。
それではさようなら。
750氏名黙秘
2023/09/21(木) 23:38:51.47ID:IiNTD5g8 去ってくれた。試験制度に文句言い始めたよ笑
開示されてて配点もわかってて受けただろうに。要望書でも出す気かな。私学に。
採点基準が不明瞭なものの配点が高くて問題があるとすれば、裏口や男女差別などに悪用されている場合だけど、そのような事実はない。
面接の足切りは150点中100点。他の科目は100点中50点。面接も足切り点を75点にして裁量幅を広げることも出来るのにしていないのは、恣意的な操作をする意図がないからと読むのが普通でしょ。
よほどヤバいやつ以外は最低100点は貰える。最低点や満点がそうそう付くとは思えないから面接でつく差なんて誤差だよ。
全員公平に採点してもらって、合計点が定員までの順位に入らなくて不合格なら何も問題ないだろう。
むしろ法曹の中でも別格である裁判官の、その中でも最高クラスにエリートコースを突っ走ってきた先生に、法曹を目指す自分の姿勢や適性、勉強方針なんかを丁寧に聞いてもらって採点して貰えるなら、結果が良くても悪くても光栄ですらある。
日大夜間の難易度については不明。昼間しかない早慶とは受験層が被らないため併願して両方合格した人の数が少なくてサンプルが足りないから。
ただ、司法試験と同等ということは絶対にない。
落ちた自分のプライドのために試験難易度を事後的に高く見積もっただけだと思う。
ここは、一年目で受かる人も、答案構成しかしたことなくて本番で初めてフル起案して受かる人も普通にいる。あんまりセンスはなくても努力で基礎知識は正確に詰め込み済みの再ローの人も。
1ヶ月の追い込みで結果が変わる人も沢山いるはず。
基本的な問題しかでないから。基本的なことを順を追って丁寧に書くだけでいい。
極端に難易度が高いとか、不透明な選抜とか根拠のない不合格者のやっかみを間に受けて、本当は今年受かるはずなのに受け控える人がいなければいいと思う。
開示されてて配点もわかってて受けただろうに。要望書でも出す気かな。私学に。
採点基準が不明瞭なものの配点が高くて問題があるとすれば、裏口や男女差別などに悪用されている場合だけど、そのような事実はない。
面接の足切りは150点中100点。他の科目は100点中50点。面接も足切り点を75点にして裁量幅を広げることも出来るのにしていないのは、恣意的な操作をする意図がないからと読むのが普通でしょ。
よほどヤバいやつ以外は最低100点は貰える。最低点や満点がそうそう付くとは思えないから面接でつく差なんて誤差だよ。
全員公平に採点してもらって、合計点が定員までの順位に入らなくて不合格なら何も問題ないだろう。
むしろ法曹の中でも別格である裁判官の、その中でも最高クラスにエリートコースを突っ走ってきた先生に、法曹を目指す自分の姿勢や適性、勉強方針なんかを丁寧に聞いてもらって採点して貰えるなら、結果が良くても悪くても光栄ですらある。
日大夜間の難易度については不明。昼間しかない早慶とは受験層が被らないため併願して両方合格した人の数が少なくてサンプルが足りないから。
ただ、司法試験と同等ということは絶対にない。
落ちた自分のプライドのために試験難易度を事後的に高く見積もっただけだと思う。
ここは、一年目で受かる人も、答案構成しかしたことなくて本番で初めてフル起案して受かる人も普通にいる。あんまりセンスはなくても努力で基礎知識は正確に詰め込み済みの再ローの人も。
1ヶ月の追い込みで結果が変わる人も沢山いるはず。
基本的な問題しかでないから。基本的なことを順を追って丁寧に書くだけでいい。
極端に難易度が高いとか、不透明な選抜とか根拠のない不合格者のやっかみを間に受けて、本当は今年受かるはずなのに受け控える人がいなければいいと思う。
751氏名黙秘
2023/09/21(木) 23:51:12.47ID:dETgepx+ 学校だからなあ…転職のときの面接と同じ。はきはき元気に! リラックスして正直に答える&自己PR!
落ちても、うじうじ気にしない!「見る目なかったかー」で終わりにして、次次。
落ちても、うじうじ気にしない!「見る目なかったかー」で終わりにして、次次。
752氏名黙秘
2023/09/21(木) 23:51:12.99ID:dETgepx+ 学校だからなあ…転職のときの面接と同じ。はきはき元気に! リラックスして正直に答える&自己PR!
落ちても、うじうじ気にしない!「見る目なかったかー」で終わりにして、次次。
落ちても、うじうじ気にしない!「見る目なかったかー」で終わりにして、次次。
753中央、明治没落傾向! 浮上は不可能?
2023/09/22(金) 07:04:23.37ID:AgvtcHB8 【2023年度法科大学院入学者数 判明20校目】明治大ロー25人(過去最低、昨年▲24人)
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/mkmht00000085xb0.pdf
令和5年 法科大学院入学者選抜試験
明治大学志願者470人 受験生404人 合格者 111人 入学者21人
明治5年一貫型 12人 受験生 12人 合格者 10人 入学者4人
中央大学志願者1,143人 受験生1,088人 合格者 580人 入学者124人
日本大学志願者383人 受験生345人 合格者 55人 入学者42人
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/mkmht00000085xb0.pdf
令和5年 法科大学院入学者選抜試験
明治大学志願者470人 受験生404人 合格者 111人 入学者21人
明治5年一貫型 12人 受験生 12人 合格者 10人 入学者4人
中央大学志願者1,143人 受験生1,088人 合格者 580人 入学者124人
日本大学志願者383人 受験生345人 合格者 55人 入学者42人
754氏名黙秘
2023/09/22(金) 07:12:58.09ID:upMnW8c7756氏名黙秘
2023/09/22(金) 11:51:17.96ID:upMnW8c7 分かりました。
情報ありがとうございました。
情報ありがとうございました。
757氏名黙秘
2023/09/22(金) 12:30:42.67ID:pse3nYVN >>756
本当の直前1週間くらいは論証集を何回転かした方がいいかも。
それまでは時間の許す限り答案構成とフルで起案。
答案書くと時間かかるので、自分は、直近過去問だけは時間測って紙に書いたけど、それ以外は構成はざっと書いたうえで、フルの答案は音読?独り言?でアウトプットしてました。重問だと1日で30〜40問終わらす感じ。丁寧にやりすぎると終わらないので、終わるくらいのレベル感でいいので高速回転。
本当の直前1週間くらいは論証集を何回転かした方がいいかも。
それまでは時間の許す限り答案構成とフルで起案。
答案書くと時間かかるので、自分は、直近過去問だけは時間測って紙に書いたけど、それ以外は構成はざっと書いたうえで、フルの答案は音読?独り言?でアウトプットしてました。重問だと1日で30〜40問終わらす感じ。丁寧にやりすぎると終わらないので、終わるくらいのレベル感でいいので高速回転。
758氏名黙秘
2023/09/22(金) 13:02:11.04ID:3IrBxqbu759氏名黙秘
2023/09/22(金) 13:04:25.15ID:AgvtcHB8 明治大学法科大学院は苦しいですよ
ウンと苦しい
【2024年度ロー入試情報】明治大ロー 法曹コース特別選抜(5年一貫型)合格者5人(昨年▲5人)
明治大ローの法曹コース特別選抜(5年一貫型)の合格発表がありました。
合格者は5人で、昨年▲5人と半減でした。
https://www.meiji.ac.jp/laws/information/2023/mkmht000000fqrii-att/a1688357513442.pdf
【2024年度ロー入試情報】明治大ロー一般選抜第1期入試、合格者105人(既修79人、未修26人) 昨年同時期+14人
明治大ローの一般選抜、第1期入試の合格発表がありました。
合格者105人(既修79、未修26)。昨年同時期+14人でした。
合格者数は昨年より増加しましたが、合格者の受験番号の末尾を見る限りでは、
既修者の志願者は減少しているように見えます。
明治大ローは、今年度の入学者数が激減していましたので、来年度の入学者数がどうなるかは注目されます。
明治大ローの入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298493.html
25(R05)←49(R04)←42(R03)←43(R02)←48(H31)←45(H30)←40(H29)←52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)←178(H20)←240(H19)←196(H18)←209(H17)←191(H16)
ウンと苦しい
【2024年度ロー入試情報】明治大ロー 法曹コース特別選抜(5年一貫型)合格者5人(昨年▲5人)
明治大ローの法曹コース特別選抜(5年一貫型)の合格発表がありました。
合格者は5人で、昨年▲5人と半減でした。
https://www.meiji.ac.jp/laws/information/2023/mkmht000000fqrii-att/a1688357513442.pdf
【2024年度ロー入試情報】明治大ロー一般選抜第1期入試、合格者105人(既修79人、未修26人) 昨年同時期+14人
明治大ローの一般選抜、第1期入試の合格発表がありました。
合格者105人(既修79、未修26)。昨年同時期+14人でした。
合格者数は昨年より増加しましたが、合格者の受験番号の末尾を見る限りでは、
既修者の志願者は減少しているように見えます。
明治大ローは、今年度の入学者数が激減していましたので、来年度の入学者数がどうなるかは注目されます。
明治大ローの入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298493.html
25(R05)←49(R04)←42(R03)←43(R02)←48(H31)←45(H30)←40(H29)←52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)←178(H20)←240(H19)←196(H18)←209(H17)←191(H16)
760氏名黙秘
2023/09/22(金) 13:32:41.67ID:upMnW8c7761氏名黙秘
2023/09/22(金) 13:40:14.76ID:pse3nYVN762氏名黙秘
2023/09/22(金) 15:08:53.87ID:3IrBxqbu >>760
応援してます!
応援してます!
763氏名黙秘
2023/09/22(金) 20:07:00.10ID:ObTbfBOq ここって各々の法律科目(各100点)よりも面接が一番配点が高い(150点)みたいですが本当ですか!?
764氏名黙秘
2023/09/22(金) 20:12:57.35ID:DQbH1oki へんなスレになってきたな。
765氏名黙秘
2023/09/23(土) 00:48:18.46ID:VyIPiwNc 来年の司法試験まで290日だけど受かりそうかい?特に在学中受験の方々よ
766氏名黙秘
2023/09/23(土) 02:21:19.09ID:aH29dVcu >>765
落ちはしないと思う!順位は知らぬ
落ちはしないと思う!順位は知らぬ
767氏名黙秘
2023/09/24(日) 14:44:29.69ID:Qx2Pb04A 3期の既習コースは倍率どのくらいなんでしょうね?ホームページみても倍率やら合格者の属性やら
なにも書いてない
なにも書いてない
768氏名黙秘
2023/09/24(日) 15:16:30.68ID:Mxj7tKSu >>767
今年なら5〜6人合格として20倍くらいじゃない?
1期の受験者が150人くらい。
そこから1期2期の合格者30人程マイナス。1期か2期で不合格になったり倍率予想に戦意喪失して3期を見送る人のマイナスと、予備論文手応え悪くて急に受けた人のプラスが相殺?
去年は1期が4〜5倍くらいで、3期は10倍弱。1期が受かりやすいのはみんな知ってて、今年受ける人は大体1期から出願してるから、母数の激増はなさそう。
今年なら5〜6人合格として20倍くらいじゃない?
1期の受験者が150人くらい。
そこから1期2期の合格者30人程マイナス。1期か2期で不合格になったり倍率予想に戦意喪失して3期を見送る人のマイナスと、予備論文手応え悪くて急に受けた人のプラスが相殺?
去年は1期が4〜5倍くらいで、3期は10倍弱。1期が受かりやすいのはみんな知ってて、今年受ける人は大体1期から出願してるから、母数の激増はなさそう。
769氏名黙秘
2023/09/24(日) 15:37:42.78ID:Qx2Pb04A ありがとうございます。めちゃ高いですね。
770氏名黙秘
2023/09/24(日) 23:05:37.20ID:sJRsGlae 夜間ローもっと増やせよ
需要と供給合ってないだろ
需要と供給合ってないだろ
771氏名黙秘
2023/09/24(日) 23:11:14.12ID:of2aXDF5772氏名黙秘
2023/09/25(月) 05:46:37.65ID:b1NL9mWZ 東大
773氏名黙秘
2023/09/25(月) 20:16:30.70ID:r/VjR3/Z 社会人て司法試験合格>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>親の金でぬくぬく勉強できる大学生による司法試験合格
774氏名黙秘
2023/09/25(月) 20:33:09.28ID:RSQdl8E2 >>773
まだリスクも小さくて勉強にも専念できる若い時期に司法試験なんて目指しちゃうんだもん、すごいよな。
同級生はみんな、大学生の頃は遊んでばっかりだったり、社会人1、2年目の頃は小金持って社会人顔してドヤったり、とにかく楽しくて仕方ない時期。
自分の学生時代を思うと、社会人受験生の時間的体力的ハンデは甘んじて受け入れるしかないな。
まだリスクも小さくて勉強にも専念できる若い時期に司法試験なんて目指しちゃうんだもん、すごいよな。
同級生はみんな、大学生の頃は遊んでばっかりだったり、社会人1、2年目の頃は小金持って社会人顔してドヤったり、とにかく楽しくて仕方ない時期。
自分の学生時代を思うと、社会人受験生の時間的体力的ハンデは甘んじて受け入れるしかないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【発達障害】ADHDの「先延ばし癖」改善に「殴る」は有効か Xで主張流布、専門家は警鐘「ずっとは続かない」 [シャチ★]
- 7大、もう存在しないもの「天然痘ウイルス」「初級シスアド」「民主党」「津軽海峡線」「KK線」「小山ゆうえんち」 [794336605]
- 人気配信者「赤ちゃんポストって日本にもあるの?産んで、なんか違うってなったら投函してw 捨て猫みたいな感じで。俺も入ろっかなw」 [384232311]
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- 落ちてしまったのでもっかい立てたよ:絵スレ
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 落ちてしまったのでもっかい立てたよ:絵スレ