X


新刊・増刊・増刷スレ 第105刷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/10(土) 00:36:36.95ID:JDiN181C
立てた
484氏名黙秘
垢版 |
2019/02/24(日) 20:52:24.07ID:0I2JI+f7
>>479
痛烈な皮肉ですね
485氏名黙秘
垢版 |
2019/02/24(日) 21:09:55.37ID:gIwZPtn5
金持ちの学部生なら身分保障及び受験資格の獲得といいことずくめ
ローの理念たる「多様な法曹」ってなんなんだろうな
486氏名黙秘
垢版 |
2019/02/24(日) 21:57:41.87ID:t4uw+m2f
首都圏住みで普通なら早稲田中央慶應ローにすら受からなければ、あきらめるべ
どうしても法曹になりたければ、公務員になって予備コース
一番悲惨なのはロー卒から五振だ
多様な法曹とは言っても、ある程度の基礎力は前提条件としてあると思う
ほんとうは、ローはいらなかったな
定員だけ増やせば、それで良かった
487氏名黙秘
垢版 |
2019/02/24(日) 23:03:18.00ID:1DhBnNQy
定員増えても「会社員か公務員になったほうがいいよ」と言われるのなら…
488氏名黙秘
垢版 |
2019/02/24(日) 23:24:00.55ID:vF1xQCxG
ロー卒は短答免除くらいで良いんじゃないの?
現状は明らかに制度設計がおかしい。
489氏名黙秘
垢版 |
2019/02/24(日) 23:26:15.04ID:4NikYnCq
>>483
全然反論になって無いじゃん。
ま、お前みたいなのでも今は受かるんだろうけどな。
490氏名黙秘
垢版 |
2019/02/24(日) 23:26:29.09ID:gIwZPtn5
逆だろ
俺は学部生だが、予備専の社会人には頭が下がるわ
491氏名黙秘
垢版 |
2019/02/24(日) 23:46:05.64ID:ouxIOj2m
いや、パイが決まってる話しなんで・・・
日本人は訴訟しない。
しない訴訟の専門家なんか、ちょびっと居ればいいというのが長年の国策。
そのちょびっと、て、誰?どういう人?ていうと、
国の中で頭の良い方から順番に選んで来ればいいんで、あるところから下は不要。
オレら要らない訳だ。あたま悪いからな。

自分が頭よくなるか、それとも
日本人がすげえ訴訟するように仕向けて国に法曹増員させるか、その二択。
492氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 00:20:06.53ID:UtDhChwn
新刊関係なくね?
493氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 06:05:04.19ID:eB0vnUw1
越山のロジカル民訴のレポよろ
494氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 10:25:20.34ID:2WGt4k2o
>>488
充分免除されてるだろ、あれでも足切に遭うようなやつに配慮なんか要らない
495氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 19:07:52.91ID:UdOR5YgJ
>>493
立ち読みレベルだが、答案が実践的でないように感じた。
あと、思うに世代なのねって感じ。
496氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 19:16:41.93ID:FA87nsyB
え?
今の若い子は思うに使わないの?
497氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 19:40:22.53ID:a+PqaSqP
予備校行かないと受からないは草
498氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 20:10:28.87ID:LCyhClE5
>>497
うんそうだね、クレンザーはカネヨンだね
499氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 20:13:29.38ID:Z46u6iad
思うに〜。
〜と解する。
お前は一体誰やねん(笑)全権委任されたフューラーかっ!
500氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 20:39:23.34ID:a+PqaSqP
>>499
日本語話せよ
501氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:19:57.37ID:XuB0ZNPu
マジか
おっさんリーマンの俺は「解する」使いまくりんぐなんだが、若者達は何使うんだ?
502氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:24:20.90ID:a+PqaSqP
学部生だけど普通に「解する」使うよ
ていうか使えないなら法律家向いてないと思う
503氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:25:22.53ID:D9N9ZLtj
けだし〜
とか使ってた時代に比べれば随分マシになったわ
504氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:30:45.19ID:K8+8G3NT
漢文の素養のないゆとりが増えたな
505氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:32:31.88ID:hL6aSG0j
>>502
学部生だから知らないんだろうけど
解するはその是非は別にして受験生が使用することに法学者などから一定の批判がある

まだ学部生なのに法律家向いてない云々とか大きいこと言わないほうがいいよ
506氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:34:32.42ID:mKJJDn/w
解するが嫌がられるのは、
お前の考えじゃねーだろってことだろ。
学者や判例の見解をパクってるだけなのに解するというなという。
それって単に生意気だってだけじゃん。
507氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:41:48.68ID:a+PqaSqP
何かしら引っ張ってきてから言えよと
そもそも学者ですら引用しまくってるのに学生が使って嫌われるのは理由がないだろ
うちの教授は解するバリバリ使った答案に学内1位出したし人それぞれだと思う
508氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:42:44.46ID:dK7IKDtM
「思うに〜と解する。」でよくないか?
それが駄目だというなら、「あなたの見解を述べなさい」みたいな
問題文もおかしいことになる。
509氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:46:09.21ID:dK7IKDtM
あと、「けだし」を「なぜなら」の意味で使うのは間違いな。

「けだし」は推定の意味があるから、強いて言うなら「思うに」
の意味で使うべき。
510氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:46:10.79ID:Z46u6iad
見えてないねえ…本質が。
511氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:52:53.47ID:a+PqaSqP
実際は「(判例は)〜と解する」とか「(一般的に)〜と解される」って使い方が多いんだろうけど
思えば「(私は)〜と解する」って使い方したことないな
512氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:53:43.35ID:mKJJDn/w
判例は〜と(私は)解する。

だろ。
513氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 21:57:22.22ID:dK7IKDtM
昔は、「〇〇とは、××である」みたいに断定調だった。
答練の採点者に「〜と解するのですねッ(;^ω^)」みたいに
注意されてたな。
514氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 22:52:18.45ID:l68CFgUI
>>268
法律家が書いたアベノミクス解説本ならあるよ
明石順平弁護士の「アベノミクスによろしく」と,「データが語る日本財政の未来」
今回の統計偽装問題にも早くから触れていた

リフレ政策はトンデモ経済学で確定だな
今や主唱者のクルーグマン(インフレ目標策の発案者)も見捨てている
(ク教授「そうでしたっけ,うふふ」)
にしてもまったく,外国を実験場にして気楽なモンだわ
批判精神なく直輸入した本邦経済学者は信用を失ったね

リフレ政策賛同者のリストは下記参照
https://seesaawiki.jp/w/reflation/d/%A5%EA%A5%D5%A5%EC%C0%AF%BA%F6%BB%BF%C6%B1%BC%D4%B0%EC%CD%F7
515氏名黙秘
垢版 |
2019/02/25(月) 23:10:41.16ID://Ou0x/a
ここは新刊スレです。
別の場所でやって下さい。
516氏名黙秘
垢版 |
2019/02/26(火) 00:26:57.87ID:cATq7sZ3
解するを嫌う教授がいるのは事実なんだが
517氏名黙秘
垢版 |
2019/02/26(火) 01:05:46.43ID:WU/DUDPU
まあ司法試験の採点には全く関係ないからどうでもいいじゃん
けだしも思うにも解するも使いまくれや
518氏名黙秘
垢版 |
2019/02/26(火) 01:10:44.53ID:VjjcRmQ2
こんな短いスレタイすらまともに読めない奴らは永遠に落ち続けると思うよ
519氏名黙秘
垢版 |
2019/02/26(火) 01:12:58.58ID:2aKpuewu
>>514
お返事ありがとう
著者は法政大学→首都ローか
木村草太と前田雅英の弟子か?
520氏名黙秘
垢版 |
2019/02/26(火) 03:48:58.43ID:13k4/XaT
著者は岡口J系だよ
筋トレマニア
521氏名黙秘
垢版 |
2019/02/26(火) 15:04:36.47ID:pA37rdM4
501 :氏名黙秘 [sage] :2019/02/26(火) 15:01:56.50 ID:2aKpuewu
甲南ロー募集停止
http://www.konan-u.ac.jp/lawschool/
522氏名黙秘
垢版 |
2019/02/26(火) 18:44:29.79ID:5it8PD7+
予備校教育の代名詞、分かりやすい徴表として
「思うに」「と解する」がやり玉に挙がったんだよ。もう10年経つ。

嘘だと思うなら本試験で書いてみ?落ちるから。
523氏名黙秘
垢版 |
2019/02/26(火) 19:10:17.78ID:2cOilIEs
よっ!金太郎飴!
524氏名黙秘
垢版 |
2019/02/26(火) 20:32:01.58ID:NGcjQR0A
【法学教室の新連載 2019年4月号〜】
スタンダード行政法◆村上裕章〔新連載〕
ケースで考える債権法改正◆吉永一行 ほか〔新連載〕
刑法事例の歩き方――判例を地図に◆嶋矢貴之 ほか〔新連載〕
525氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 12:38:59.95ID:w1G6EII0
ていうか、「思うに」は公式から採点実感で批判されてるだろ。
にもかかわらず使うというのが理解できん。代用できないならともかく。
予備校でも例えば伊藤塾の呉先生は初版の刑訴基礎本で思うにを使っていたが、2版ではやめている。
526氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 13:49:42.11ID:qCtJx71D
採点実感などその時の採点者の独り言でしかない
527氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 13:54:51.25ID:Xkyd6X1K
>>526
じゃお前だけ「思うに」使っとけよカス
528氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 16:23:55.33ID:zB59gA/I
思うにはさすがに使わんな
この点とか解するは使うけど
529氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 16:27:53.69ID:chrDW92m
この点

どの点だよwwww
530氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 17:06:41.89ID:IZETh81Q
で、新刊と何か関係あるのか?
531氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 18:24:44.40ID:ytGTrhds
「この点」は過去の採点実感で、多用するなボケとの批判を受けてるな
532氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 18:31:30.64ID:YFI5bD1h
けだしダメ
思うにダメ
解するダメ
この点ダメ

どうすればええんや、、
試験委員は内容だけ見てればええねや
533氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 18:33:11.54ID:Gl6f66ob
そんな形式面より、
故意は反規範的人格態度の表出であるとか
そういう論証のほうを問題視すべきだろう。
534氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:02.19ID:x0t4P/rc
思うに→感想文?お前の思いは誰も聞いてない。
解する→お前は法を解釈する立場ではない。
535氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 19:35:54.39ID:Xkyd6X1K
うそぉ?
「解する」の代わりに「解釈する」って書いてたわ。
536氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 20:01:47.58ID:Uf+hBcVo
この無意味な議論いつまで続けるつもり?()
537氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 20:10:15.93ID:B1M3Oi+M
>>533
分限免職なんて簡単に出来ない最高裁判例読んでみろよ。
公務員は休業補償という名で給与貰いながら3年間仕事し
なくても病気休職が認められるんだぜ。

いつの時代も公務員は特権階級だよ。
538氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 20:59:43.59ID:cX3Jqw8U
好みの答案なんて学者によってばらばらだよ
学生は思うな、という学者がいる一方、答案には自分の意見として責任をもって書けという学者もいる
つーか、「けだし」はともかく「思うに」はいまだに使うと思うのだが
539氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 21:08:48.28ID:VfKWOM8D
実務家なら「こういう言い方じゃ実務で通用しないしなあ」と減点されるので悔しいけど納得いく

しかし、たかが学者ふぜいに「あ、わたくしの好みの副詞形容詞文節区切りを用いていませんので」て減点されたら泣くに泣けない

どうか学者採点者には当たりませんように
540氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 21:09:21.70ID:Gl6f66ob
学者と実務家が2人で採点する仕組みになってる。
541氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 21:11:53.56ID:VfKWOM8D
>>540
じゃあせめて実務感覚のある学者に当たりますように
542氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 21:13:43.23ID:cX3Jqw8U
それは聞いたことがある
あと、あくまでも、やめろというだけであって、言い回しで減点されることはないだろう
思うに、けだし、解するに反応するのなんて法学関係者くらいだから、そういうのが多すぎて嫌になっているだけだと思う
543氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 21:14:22.34ID:x0t4P/rc
>>539
ははっ、言うねえ学生風情が(笑)。
天に唾するとはこのことだ。恥を知れ!
544氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 21:14:52.86ID:Gl6f66ob
思うに、けだし、この点、は論証パターンで散々使われてきたから
忌避されてるだけだよ。予備校説じゃなくてこれらの用語を用いても
減点されることはないだろう。
545氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 21:18:30.71ID:cX3Jqw8U
思うに、けだし、解するは我妻が多用して実務も席巻したから多用されるのもわかるんだけど
この点ってどこからきたんだ?外国語の翻訳だっけ?
546氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 21:36:31.25ID:B1M3Oi+M
大審院の判例や最高裁の判例をよめ
そこで使われているような場面で、「蓋し」「これ畢竟」「況んや」「思うに」「解するのが相当」「特段の事情のない限り」使うのならいいんだよ
公文書なんだから、使うべき語法ルールは確立されている
実務家10年もやれば自然に身につくよ
547氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 21:46:19.09ID:cX3Jqw8U
けだしは「なぜなら」じゃないといっても、「思うに」や「まさに」も理由付けになるだろう
一般にもわかりやすいようにという志向もわかるが、かつての格調高い文体も愛おしいと思う
たとい共感されなくとも、そんな理由で伝統をぶった切るのはさみしいと思うんだ
548氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 22:39:17.39ID:KDgUdjKw
平成22年民訴採点実感
「字の巧拙は別として,「蓋し」,「思うに」など一般に使われ ていない用語や略字,容易に判読できない悪字,筆圧が弱く薄すぎる字などが散見さ れる点については,大いなる反省を求めたい。」
549氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 22:39:32.26ID:P6E3oWEe
別のスレでやれば?
盛り上がってる連中は楽しいんだろうけど、ここは新刊スレだろ
550氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 23:40:56.48ID:7mEZJkKi
採点実感は個々の委員が苦言呈してるので
それらをすべて是とした上で実践するとなると相互に矛盾した点とかも出てきてしまい
けっきょく答案そのものを書けなくなってしまうんじゃないか
「思うに」一つとっても苦言呈した委員はNGなのだろうが
その他多数の委員は意に介していないと解することもできるわけだからな
551氏名黙秘
垢版 |
2019/02/27(水) 23:46:31.85ID:B1M3Oi+M
権力者の気分に媚び諂うような人間は法曹には向いてないよ
採点実感なんか無視しろ
552氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 00:23:33.48ID:NeOxI/r9
だから別のスレでやれよ脳みそ腐ってんのかお前ら
553氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 02:19:30.74ID:CM4GQLhy
糖質に説教しても無駄ナリよ
554氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 07:55:10.76ID:dTyRMczN
もう、「御座候」「曰く」でも使ってろ!
くだらない話ばかりしやがって
555氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 10:59:11.61ID:BACLlodm
判例同旨も槍玉に挙げられること多かったな。
事例研究の解答例とかで出てきたりしていたから、
ロー教員でも使う人はいるようだが。
556氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 11:11:37.07ID:wifb4N4q
3月の新刊でおさえておきたいのは
憲法 芦部
会社法 神田
基本刑法
物権法
の4冊くらいか

新版待ちが、判例講座刑事訴訟法および日本国憲法論
557氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 11:40:36.49ID:nOUo5gz5
判例講座はもう改訂あるのか
558氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 11:46:16.49ID:luBLKoam
>>556
本文に変更ないなら芦部は不要。
559氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 16:58:26.34ID:L9eHbBtI
>>556
物権法って誰の本???
560氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 17:09:35.08ID:DXfFgrnS
>>559
佐久間じゃない?
561氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 18:09:27.85ID:p4OJvPUK
●今後の研究・実務に大きく貢献する論文集
「内心の自由」の法理
渡辺康行
(岩波書店)
A5判・上製カバー・496頁
本体5600円
978-4-00-024178-6 C0032
3月14日発売

グローバル化に伴う多様性の時代にあって、内心の自由は
どこまで保障さえるべきかが各国で問題となっている。
「君が代訴訟」や「政教分離」などをめぐる膨大な裁判例
を三段階審査の手法を用いて整理・分析。新たな審査手法
を開拓する。
562氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 18:12:14.55ID:p4OJvPUK
岩波オンデマンドブックス 3月12日受付開始

新訂物権法(民法講義U)
我妻栄・有泉亨補訂
著書の旧版改訂の遺志法学者有泉亨が受け継ぎ、
完成させた新訂版。物権法体系概説書の古典。
978-4-00-730854-3 A5判・本体8700円
563氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 18:18:42.99ID:p4OJvPUK
◆日本国憲法を学ぶすべての人へ−名著をリニューアル!
憲法第7版 芦部信喜著、高橋和之補訂
A5判・上製カバー・488頁 本体3200円
978-4-00-061322-4 C0032
3月8日発売

一九九三年の初版刊行以来、多くの読者の圧倒的支持を受け、
四半世紀にわたって読みつがれてきた憲法教科書の決定版を
四年ぶりに改訂。法令の改廃、新たな立法、重要判例等、この
間に生じた数々の憲法変動を捉え、加筆・補訂を施した。

第六版改訂以降の法改正、立法、判例(例)
◆公職選挙法の改正 ◆民法の再婚禁止期間(733条)の改正
◆成人年齢の引き下げ ◆刑法の性犯罪規定の改正
◆安保関連法制 ◆天皇の退位等に関する皇室典範特例法
◆ヘイトスピーチ対策法…

◆女子再婚禁止期間事件 ◆夫婦同氏強制合憲判決
◆議員定数不均衡をめぐる裁判 ◆NHK受信料の合憲性をめぐる裁判
◆GPS捜査の合憲性をめぐる裁判 ◆検索エンジンと「忘れられる権利』をめぐる裁判…
564氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 18:44:06.05ID:ZYsZQzwy
特許法百選って改訂されないんか
565氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 19:44:36.15ID:lavuFU1b
>>562
我妻民法講義がオンデマンドじゃないと買えないって
けっこう衝撃的なニュースじゃね?
566氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 19:49:23.53ID:f/eolC5t
>>564
するらしい
https://twitter.com/stress_low/status/1079672597405552640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
567氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 21:49:52.02ID:wifb4N4q
これから司法試験の受験生は減って行くので、今年あたりに出せるだけ出そうってことか
ところで、戸松「憲法」がヤフーで品切れが多発で、Amazonも残りが1点なんだが、改訂で返品なのか?
版元には在庫があったが
568氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 23:10:39.06ID:kdVmB9bf
>>565
売れなくなってるんだよ
権威であることをもう知らない法曹も増えてそう
569氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 23:25:16.38ID:KcREbKLx
アベノミクスによる戦後最長の好景気で、サラリーマンの平均年収491万にアップしているにもかかわらず、いやそれ故にこそ、この極東の島国には、宗教法人BEXAの中村尊師に27万お布施ができない低所得者が存在するのですね?
あぁ…なんということでしょう
お気の毒様でございます
570氏名黙秘
垢版 |
2019/03/01(金) 21:49:38.25ID:72DJxuoa
刑法総論講義 第7版
前田 雅英・著
(東京大学出版会)
価格:3,888円(税込)
発売日:2019/04/25
ISBN:978-4-13-032390-1
571氏名黙秘
垢版 |
2019/03/01(金) 22:58:49.28ID:YOehaahv
>>570
もー、ブログの更新みたいに改訂するな、前田雅英先生。

まあ、あの人の文章は何故だか好きで、スラスラっと読めるんで許しちゃうけど。
572氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 02:19:20.57ID:Br2xiHhs
基本書の改訂は会社法と租税法だけでいいよ。
民法の債権法改正とかは改訂も仕方無いけどさ。
細かい改正はPDFファイルの配布とかで対処して欲しいわ。
573氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 09:32:12.18ID:oJ9Ip6Od
やだよ面倒くさい
574氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 13:24:10.19ID:DjQl2Zf3
面倒でやってられないだろうな
訂正も量が増えると地獄というのは東大出版会に思い知らされた
100箇所以上の訂正が必要だった演習刑法初版初刷の恨み、一生忘れない
575氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 16:50:54.33ID:ZTRrhx4/
前田総論7版、6版と比べて30頁以上も薄くなるのな
http://www.utp.or.jp/book/b306970.html
http://www.utp.or.jp/book/b437928.html
「学生,実務家のみならず社会人にとっても有用な,さらにコンパクトになった決定版テキスト」とかアピールしてるけど
もう学術書として評価されることは放棄したのか?
576氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 16:54:07.67ID:ZTRrhx4/
というか5版から6版になったときにも80頁ぐらい減ってたのか
http://www.utp.or.jp/book/b306752.html
版が変わるごとにみるみる薄くなっていく基本書というのも珍しいな
577氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 16:56:00.73ID:ZTRrhx4/
間違えた
5版から6版で140頁減ってたわ
http://www.utp.or.jp/book/b306176.html
578氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 16:58:12.91ID:rzIY9TRB
前田刑法薄くしすぎでわけわからんわ
579氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 18:15:05.56ID:7GQKAWMC
前田なんて使ってる人はいないんじゃね。
580氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 19:50:36.32ID:mqEdrH0v
自分の研究成果は全部書く人がほとんどだと思うが、

前田さんはPCでいくらでも書籍類似品を個人が幾らでも生産できる時代になったことに
いち早く対応されたんだと思う

「自分が研究用の資料としてまとめておくべき私蔵文書群」と
「学生に消化させるべき情報量に特化し、消化に適した順序に並べた文書群」とを
明確に区別され、後者だけを学生の学習の用に供する書籍として流通に置くようになったんだろう

それが数年前から前田刑法が薄くなった理由
581氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 20:05:36.35ID:gur9zT+x
前田刑法とか使ってるやつ周りで見たことない
582氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 20:55:39.80ID:oJ9Ip6Od
皆背伸びしたがるからな
583氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 23:19:51.48ID:w9YD8nM+
>>580
条解刑法の代表編者だし判例と親和的で実務でもまあまあ調べ物として使えるのがいいとこだと思ってたのにがっかりだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています